なんで東京JAZZやってるって教えてくれなかったの(´・ω・`)
>>5
( ・ω・)<トーキョージャズやってるよぉ~~!!!! MISIAよりもっとJAZZに合う歌手いっぱいいるのに
バックを向こうのメンバーで固めて欲しかった
リズムからして何か変
ミーシャはエセジャスでしょ雰囲気ぶち壊し。邦人ならせめてUAやエゴラ、小島麻由美あたり出してよ(´・ω・`)
>>22
MISIAは何気にAUTOTUNE使って色々ごまかしてるからなあ…
過大評価され過ぎてアユ並みに勘違いしてる
チックのエレクトリックキター.゚+.(・∀・)゚+.゚ よく考えたら、去年録画したこの番組
Vo.1だけ見たけど、2と3はまだ見てないからHDDに残ってるわw
ジャズがよくわからんけど
喫茶店で流れてるイメージで合ってる?
>>31
この週末の予定だった
今年はオリンピックがあるから、従来とは期間を繰り上げたんだろうな >>29
伝書バード飛ばしたけどどっかで呑んでるのかも >>35
なるほど、残念だな
それが再放送の理由なんだ >>34
有線でchがあるから、無難なのは流れてる >>32
録画しても1年見なかったものは消す
ドラマなら3話見なかったら消す >>27
わかる。あと同世代あたりで同系統だとUAの評価の方が高くてもいいと思うんだが。まぁジャンルが違うか(´・ω・`) ターコーターコーあーがーれーのメロディに似てなくもない
>>44
そういうことです
それと、録画したらそれだけで安心しちゃう、ってのもあるw
>>41
このイベント自体は、8月の最終週かな
だから、放送は11月とかだったと思う
言う通り1年も見なければ、きっと見ないんだろうから削除した方がいいね ギター3ハムとか厳ついな
ウォームな音を出したいからか
終わりかよ、エヴァ終わって
消しちゃったからかなり見逃した
>>55
ローBが出るから低音も4弦より出るんだよ <出演>ミシェル・ンデゲオチェロ、MISIA×黒田卓也、アヴィシャイ・コーエン・トリオ、チック・コリア・アコースティック・バンド with ジョン・パティトゥッチ and デイヴ・ウェックル。
タル・ウィルケンフェルドがライブでこんな感じの音楽やってた
>>63
そうだね
ハンコック、ショーター、池田
の3人の対談本が出てる 東京ジャズ、ってイベントだけど
ジャズと言えるのか?って人たちも出るからな
オールドファンは、4ビートじゃないとジャズじゃない、なんて言うだろうし
>>84
毎年ダダがインタビューしてるよね
NHKno人材ははばひろいなあ ピースビヨンドパッションはまだiPhoneに入ってる
実際ジャズ関係は有名どこでも大変だからこういう大きいイベント中止は痛いだろうなぁ
MISIAが下手くそなのはともかく
ブラス隊がグチャグチャなのをなんとかしてほしいなあ…
一応売れてる()MISIAなんだからもっといいメンバー集めてほしかったよ…
ピッチもリズムもグチャグチャで気持ち悪いよ…
日本人はMISIAだけなんか
山中千尋とか見たかった
オルフェンズキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
なんか作業しながら聞いてたら、お!?ってなった('ω'`)おーるふぇん
声量不足だからかマイクを近づけすぎる
そのせいで声がこもるのかね
MISIAは微妙だがその前のミシェル・ンデゲオチェロかっこよかったなあ
テレビつけっぱで寝ててよかった
MISIAも一本調子のドヤ歌唱で島津亜矢と変わらん
このユニットだと日野皓正の
息子のジーノいないんだな
>>112
ここ10年かそれ以上、こういうの多いんだよね
これはベースリーダーだから、まだあれだけど
ドラムが主役で、他が伴奏みたいになってたりする アビシャイコーエントリオのこの編成凄く好き
マークジュリアナは現代最高峰のドラムの一人だと思うけどここでは超行儀よく叩いてるのと録音のバランスでかなり控え目に聴こえる
いややっぱピアノはオリジナルのシャイマエストロの方が断然良いやw
マークはテクノやエレクトロニカとかも通過した現代ドラマーらしく変拍子と手数の多さ凄く上手いんだよなぁ
やけにベースが出るなと思ったら
ベースの人のリーダーバンドなんだ
このトリオがこんなにリズムも何も控え目で終わるとはって思うけどまあ会場がお行儀良いからね
You Tubeででもあれこれ見てほしい
チック・コリア出てたのか・・・見とけばよかった(泣)
>>139
同じでいいんじゃないかな
ウッドベースってのは、日本だけかも
大体クレジットには、ダブルベースかコントラバス(もちろん外国語でね)
ってある この録音バランス好き
チックの余裕は落ち着くなぁ
ほとんどチャレンジは無いけど先鋭感よりスタンダード感に一周回って好感持ててきたw
>>139
バイオリンとフィドルと同じ関係かな。同じ楽器でもジャンルと奏法で呼び方が変わる(´・ω・`) このウッドベースってかなり豊満なボディだな。キューバのおばちゃんみたいなシルエット(´・ω・`)
需要と供給が100%釣り合ってる感じで客大満足だろうなぁ
落ち着くわぁ
ピアノ越し画になるのぅ
そのままジャケットに使えそう
>>154
正にこういうのを期待して見てる(´・ω・`) >>156
実際満足感あるもんね。大御所のプレイだし >>157
プレイから選曲から文句なしですわ(´・ω・`)
生で聴けた人が羨ましい one of favoriteのone of抜かした翻訳すなw
お爺ちゃん、お風呂も入ったしご飯も食べたでしょ
なのに言う事聞かないでお布団向かわずまたピアノ引いちゃって
でも引いてる時はあの頃に戻ったようにとても良い顔してるのよね
的なチックさん
カマシもスナーキーパピーも聴きたいけど寝落ち警戒で録画しとこ…
>>177
ちょっと、日本のアジアのどっかの民謡ぽさあるね ジャズでテレキャスもあれだが更に
PUがレスポール系とか個性的な人や
うっかり帰りの機上で逝っちまいそうなジジイだけどこれからもファンキーに生きてほしい
日本人?前特集してた人かな
こんな舞台出られるようになったんか
ビッグ・ユキって前ドキュメントで
見た事あるな、売れて良かったな
おはお前ら
あれUKじゃないのかなにこれ(´・ω・`)
どの機材か分からないけどブオーッというノイズがあるな
プログレっても通じるな
ビル・ブラッフォードがドラム叩いてそう
フュージョンともちょっと違う感じ、たしかにプログレかジャズロックか
>>229
そーゆーときはめんどくさいからビックバンドでいーんじゃない(´・ω・`) 番組表ではフュージョンてことになってた けど生粋のフュージョンとはなんか違う(´・ω・`)
一つ前のは90年代のタイトーアケゲーのBGMだよって言われてたら信じてたかも(´・ω・`)
重そうなベース、正しい位置で持たないと肩凝っちゃうわね
凄まじい年季が入ってるサックスだなw(´・ω・`)
hageがかっこいいとは
音楽版ワイルドスピードか
いやあ観客大満足だわこれ・・・うらまやしい(´・ω・`)
陸続きでも船じゃ無いと行けないところや船のほうが早いところあったな。
高知の南西や北海道の積丹とか。
新日本紀行のテーマ曲は歌詞が無い方が良いなぁ やっぱり
>>311
冬は連絡船で半日ってさっき言っていたから
冬は観光客まず来ないだろうな これの制作スタッフさんたちみんな死んじゃったんだろうな合掌
>>312
ウチにこきりこ節の楽器の小切子とささらがある。 >>332
それどころか、次男・三男には結婚すらねかったそうだ >>328
幸福駅の回で
当時の撮影苦労話をしていたでw 昭和45年撮影らしいから、まだ生きてる人はおるべー
昭和45年ならオレもすでに社会人でお盆休みに大阪万博へ行ったのはいい思い出
>>339
この時代のNHKコメント、ときどき辛辣よw >>321
案外そんな不便な所を目指す人も居たかも。
万博の年ならディスカバージャパンのキャンペーンの頃じゃ無いかな。 >>337
一族の墓にも入れてもらえないからな
ペットの墓みたいな粗末な墓らしい
>>339
実はこれでも柔らかく表現してるほうだとおもう 初期の新日本紀行では魚釣りシーンですでに魚を網に掛けたヤラセを当然のごとくやってたらしい(いい意味で)
迫害されて嫌気がさした次男三男はさっさと出て行って都市労働者になったんだろ。
うまくいっていたわ。この時代のシステム。
こういう集落にヒグマが来たらひとたまりもないだろうな
この頃って、「地球は氷河期に入る」ってさんざん言われてたんだよなあ……
いや重労働だと思ってるさ 人目があるから言わないだけで
>>373
現代バージョンは必ず暖かい季節でやるし >>348
>>354
最近の都合悪いことは無かったことにして
美談で埋め尽くそうとするドキュメンタリーよりマシでしょ それはねつ造と変わらない
良いことも悪いことも含めて伝えるべき >>373
先週の三重の答志島は温暖なところじゃね? こういう豪雪地帯も50年後に雪がまったく降らなくなるなんて夢にも思わんかっただろうな。
BGMを人生の楽園にしたら幸せそうな作業に見えるのに
まさに裏日本の暗部…「素晴らしき田舎暮らし」とかほざいてやがるIターンブルジョア都会人見てるか?
厄介者の古民家だって後に観光資源になってるんだから何が幸いするかわからんな。
観光バスが押し寄せるとは思ってもいなかったんだろうな
このころは中国産製品はほとんどなくてすべて国産品だった
>>402
逆だべ。
織物産業は日本の重要輸出品目で、アメリカが怒ってた。 いくら核家族化やネット普及とか言っても、田舎暮らしは根本が変わってない。人間関係大変よ。
50年前だから傘踊りの人たちはまだ生きていそうだな
当時はかわいいJCJKをカメラで抜く高等技術はまだNHKになかったんだな
この頃、家はまだテレビは白黒で自家用車なんか無かったな。
普段の買い物は母に連れられ歩いて近くの商店街。
たまにバスに乗って百貨店。
地元には鉱山があって街は賑わってた。
夕方の焦点外の人混みや百貨店の最上階の食堂から見える活気ある工場。
父に連れられて眺めてた鉱山鉄道の列車、警手の居る踏切、まだ途中から未舗装の砂利道になる市道。
なんか懐かしい。
ネットもスマホも要らないから戻れるなら戻りたい。
ブルーノ・タウト 1880年5月4日 - 1938年12月24日
自分の故郷でもないのに懐かしく思うのはテーマ曲のせいか。
富山も合掌あるのか
ここは世界遺産にならなかったんだな
ハイビジョン映像をフィルムふう映像に補正して放送してほしい
世界遺産になると風景は保存されるが、風情は訳もわからん外人観光客に荒らされるな。
家の周りにあった小汚ない桶だの竹竿だのが
みんな片付けられて観光地化している
2月に冬季国体があったが、コロナでそれどころじゃなかったな
BSPっていつから時刻表示入るようになったんだ?おま環なのか?おまえらも入ってる?
囲炉裏が無い家も多いから茅葺きや藁葺き屋根を燻す煙出す機械もあるな。
ここは世界遺産やから、観光で飯食える
アイヌ部落みたいなもの
>>488
やっぱ入ってるのか・・・糞改変だな・・・NHKは最近余分な事しかしないな(´・ω・`) >>498
今は金払えの字幕は表示されてないらしいw 振り返りができて現状がわかるのがこの番組のいいところ
なんか毎週太平記とこの番組が楽しみになってきた(´・ω・`)
うちの母親がどうしても思い出せない昔のドキュメンタリー番組名ある言うんやけどな
>>509
わいは太平記で朝飯の支度して、この番組で食うパターン >>513
母親が言うには日本の古い民家がよく出てたらしいんや >>455
風情なんて元々ねえよ
寒村だから人間はクズばかりだぞ >>509
ブラタモリのあとカネオ君までみてしまう >>487>>486
なんてこった
>>490>>492
この番組でさえ
ロリコンに汚染されてしまった >>515
新日本紀行かな?
ガキの頃(昭和40年代)
ニュースの後にあのテーマソングが始まると妙に淋しい感じがしたものだ
あの頃の音楽は暗い雰囲気のが多かったな >>524
オレもそう思ったんやけどな、その番組始まるををワクワクして待ってたらしい 旧作のトムとジェリーは
色の深みが神がかりだったな
ビロードの質感なんか
涙 が出そうだった
子供向けアニメは何故シュールレアリスムな方向に行きがちなんだろうか?
今週は どーもくん ですよ おまいら
5月24日 (281)かりゆし58
ゲストはロックバンド、かりゆし58。「おとうさんといっしょ」でおなじみの
「青空のゴーサイン」をはじめ、スペシャルライブ!テレビの前のみんなも一緒に歌って踊ろう!
▽「どーもくん劇場」には忘れんぼうのハミングバードが再び登場。買い物メモをなくして大弱り。
そこにさらなる忘れんぼうも登場して…ちゃんとおつかいできるかな!?
▽大原ゆい子さん&大橋彩香さんのコーナーは「勇気100%」ほか、楽しくて元気の出る歌がたくさん
▽「ジャングルるーれっと」は、おたけくんが大活躍!?
▽2020年3月29日・NHKホールで収録(新型コロナウイルス感染拡大防止のため無観客で収録)
たーちゃんが全裸で歌って踊っている…(;´Д`)ハァハァ
ハミングバード
全裸で歌詞を間違えるたーちゃんかわいいよぉぉぉ(;´Д`)ハァハァ
いまだにまひるなに関すること聞いてる人いるけどいい加減把握しておくれ
>>552
まひるなって卒業あいさつみたいなのあった? >>556
アンゴラが案外しぶとくしがみついてる気がする
相変わらず面白くはないけど >>552
検索したらわかったわ
最後の収録は無観客だったのか…… 餅肌ななみちゃんかわいいよぉぉぉ(;´Д`)ハァハァ
「勇気100%」(ゆうきひゃくパーセント)は、光GENJIの21枚目のシングル。
1993年(平成5年)5月13日に発売された。発売元はポニーキャニオン。
まひるなの簡単な卒業挨拶はあったけど、詳しくは>>567から検索したらわかる ゆいちゃんのムチムチしてるのに胸がペッタンな所が最高
>>579
や○しく洗ってあげたい…(;´Д`)ハァハァ 一般的な代表曲は何なんだろう
モンゴル800とかぶる
>>586
さすがにドラムにはテープ貼ってない
というか、アーチストは楽器メーカーと契約してる人もいて
この演奏では違うメーカーのを使わざるを得なかったからとかかも >>601
のど自慢の楽器だと隠してなかったからもしかしたらそうかもしんないね >>601
なるほどそれなら隠してたり隠してなかったりするのも納得だ。 無観客やめても席2つ飛ばしとかで
倍率がすごいことになるんだろうな
NHK洗脳ソングキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
もうこれがエンディングテーマなのか
ゆい子ちゃんに作らせればいいのに
ストローでゆめちゃんのお豆吸いとか( *´Д`)ハァハァ
>>647
>1人で家でできる遊びで世界記録
1日でのオナニー射精回数? 「ガラピコにんじゃしゅぎょう」に対抗しているのか?
∧_∧
O、( ´∀`)O ピーンとなってる!張ってる!
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ つ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
>>653
淫夢ちゃんOTOKOだったのか… (驚愕) 俺の絵の具を使ってシュッシュ君とポッポちゃんを塗り絵したい…
この子らはゆめちゃんのバーターなのかな?(´・ω・`)
三密
仏教用語。 主として密教でいわれ,身密,口密,意密の総称 コトバンク
三密(さんみつ)とは密教の用語で、「身密・手に諸尊の印契(印相)を結ぶ」、「口密(語密)・口に真言を読誦する」、「心密・心に曼荼羅の諸尊を観想する」の総称
wikipedia
柳原、カット替わるたびに休憩20分くらいしてそうだな
>>693
ジャンBANGのころはそうでもなかったのにね >>696
せいや、なおちゃん時代に顔出しで「おべんとうさん」歌ったことがあるよ イチジク浣腸を五つ合わせると花びらになるのか(´・ω・`)
>>704
あんのかい(゚ω゚)
先代のは全然見てなかったから わらたまドッカーンに出たら、かなりの強豪になれると思う
>>704
そうなんだ。まあドラマにはよく出ている人だしね >>717
さっきの漫才もやったことあるから
使いまわしかな >>722
その点俺らはそういう心配無いから楽だよね…(´;ω;`) ムード歌謡「ねがおにありがとう」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
上半身だけ服着てるシュッシュ君(;´Д`)ハァハァ
>>721
自分は初見だったけど前にもやってたんだ(´・ω・`)
じゃあ忍者とたいせいパート以外は全部再なのかもね >>721 >>737
おかいつも使い回しが徐々に増えてきたからやっぱりストックがまずいんだろう
いなばあも 産後の兄さんですら仕事に行っているというのに・・・
>>742
ストックがないのと着ぐるみだけとか1人だけでの収録しか出来ないんだろね 淫夢の穴…(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガク
>>755
苦しいな
素直に休止を入れてもいいのにね デアリングタクトの松山弘平騎手は中団待機から最後の直線でゴーサインか?
手当り次第ヤレる相手さがすのは
お見合い・・・じゃないよねw
強いオスがハーレム形成ってシステムだと、遺伝的多様性が確保できなさそう。
ねるとんはふられる男より、誰からも告白されない女の方が切ない
リカオンの臭い嗅いだことあるけどうんこそのものの臭いだったよ
とにかく臭かった
5月24日(日)19:30~20:00 NHK総合 /
【再放送】5月26日(火)午前4:02~4:30 NHK総合
ダーウィンが来た!「クシャミで団結!狩りの名手リカオン」
アフリカでダントツの狩りの名手がいる。イヌの仲間リカオン。
群れの団結力が強く、難しい狩りも次々と成功させる。
最近「クシャミ」が、団結力のカギだと分かってきた。
自分よりはるかに大きな相手にも挑むアフリカきっての名ハンター、
リカオン。20匹ほどの群れで暮らし、団結力はピカイチ。
狩りの成功率は7割ともいわれ、ライオンの3割、チーターの5割を圧倒する。
最近、このチームワークの秘密が明らかになった。狩りに出るかどうかを
クシャミの多数決で決めていると言うのだ。
リーダーが一方的に決めず、メンバーのやる気をはかるのがリカオン流。
ユニークな暮らしに迫る。
https://www.nhk.or.jp/darwin/ 5月24日(日)午前10:05~10:53 NHK総合 /
【再放送】5月29日(金)午前1:00~1:50 NHK総合
明日へ つなげよう 証言記録「ペットの命を守るために~動物救護チームの闘い~」
原発事故で福島の被災地に取り残された犬や猫は1万2千匹。
飼い主と逃げた後も避難所に入れず試練が続いた。
ペットの命を守るために奔走した獣医師たちの記録。
原発事故による緊急避難で、福島の被災地には1万2千匹の犬や猫が
とり残され、過酷な運命をたどった。
一方、ペットを連れて逃げた飼い主は避難所に一緒に入ることができず、
車中泊などで健康を崩す人が続出。
その教訓から獣医師たちが、災害時に緊急出動する獣医療チームを結成。
熊本地震ではペットの命を救うだけでなく、避難所で人とペットが
共存できる仕組み作りに奔走した。
災害時の動物保護のあり方を模索する人々の記録。
https://www.nhk.or.jp/ashita/bangumi/
↑に番組中に登場予定の猫3匹の写真が載っています(=^ェ^=) そういえば低学年の頃、親が留守の時にお客さんにお茶を煎れたらすげー驚かれたな…
普通だと思ってた。
この姑さんになる人も、可愛らしくて愛されて育ったお嬢さんを嫁に向かい入れられるなんて
大当たり引いたなぁ(・∀・)
これ、今の時代って子供1人だけ産んでその子に金かけて育てるから
親が自分の「モノ」だと錯覚して執着しすぎるんだろうな。
中高なんて公立入れて色々な人種と触れ合いさせた方がエエんちゃうの
もっと庶民にインタビューせえや
どうみても年収2000万のご家庭ばかりやろ
タオルは洗われるわ、テレビで4流タレントに茶化されるわ
妹さん可哀想
辺見えみりもお母さんで苦労してるもんな(´・ω・`)
なんで金持ちのおばさんって笑顔が真っ直ぐなんだろう
>>847
生きるために働く経験せずに綺麗な世界で生きてるから こんな会話が出来る親子なら、お母さんも幸せだったろうに
>>850
職場にいる高齢のおばちゃんにも笑顔が綺麗な人は多いから
仕事云々ではないと思うなぁ お好み焼きじゃなくて敢えてチヂミ作る奴ってチョンなの?
12:15~13:00 NHK 泉谷・さだのふんばれ!ニッポン
俺はデブが嫌いなんだよ
男も女も
ゴムの樹液は白いんだぜ
ちょっと失敬して持ち帰ったら黒くなった
タイとかで走ってる
日本車のピックアップトラックカッコいいよね
今でも天然ゴムが無いとタイヤが出来ないんだからなあ
最近はポリウレタン製のコンドームしか使わないよ。具合いいからね
もうゴダイゴも再結成不可能になっちゃったねえ(´;ω;`)
もう観光資源になってるから禁止もできないんだろうな
lud20201201094103ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1590240706/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BSプレミアム 8022 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・NHK BSプレミアム 8742
・NHK BSプレミアム 8642
・NHK BSプレミアム 9602
・NHK BSプレミアム 8862
・NHK BSプレミアム 9102
・NHK BSプレミアム 5002
・NHK BSプレミアム 8362
・NHK BSプレミアム 10102
・NHK BSプレミアム 8672
・NHK BSプレミアム 8972
・NHK BSプレミアム 8592
・NHK BSプレミアム 8992
・NHK BSプレミアム 8882
・NHK BSプレミアム 7802
・NHK BSプレミアム 5402
・NHK BSプレミアム 10402
・NHK BSプレミアム 8020
・NHK BSプレミアム 8692
・NHK BSプレミアム 5202
・NHK BSプレミアム 10292
・NHK BSプレミアム 7102
・NHK BSプレミアム 8872
・NHK BSプレミアム 8772
・NHK BSプレミアム 5802
・NHK BSプレミアム4K 11602
・NHK BSプレミアム 8792 修正
・NHK BS プレミアム 8202
・NHK BSプレミアム 8368
・NHK BSプレミアム 8956
・NHK BSプレミアム 9702
・NHK BSプレミアム 9772
・NHK BSプレミアム 8865
・NHK BSプレミアム 8734
・NHK BSプレミアム 8744
・NHK BSプレミアム 8657
・NHK BSプレミアム 8603
・NHK BSプレミアム 8816
・NHK BSプレミアム 8395
・NHK BSプレミアム 8977
・NHK BSプレミアム 8590
・NHK BSプレミアム 9027
・NHK BSプレミアム 9692
・NHK BSプレミアム 8975
・NHK BSプレミアム 8878
・NHK BSプレミアム 8417
・NHK BSプレミアム 8649
・NHK BSプレミアム 8993
・NHK BSプレミアム 8619
・NHK BSプレミアム 8366
・NHK BSプレミアム 8918
・NHK BSプレミアム 8413
・NHK BSプレミアム 8385
・NHK BSプレミアム5902
・NHK BSプレミアム 7782
・NHK BSプレミアム 8905
・NHK BSプレミアム 8811
・NHK BSプレミアム 8731
・NHK BSプレミアム 8884
・NHK BSプレミアム 8998
・NHK BSプレミアム 8553
・NHK BSプレミアム 8535
・NHK BSプレミアム 9942
・NHK BSプレミアム 8364
・NHK BSプレミアム 8995
・NHK BSプレミアム 4882
・NHK BSプレミアム 8814
07:21:07 up 86 days, 8:19, 0 users, load average: 6.39, 6.98, 7.93
in 0.068323850631714 sec
@0.068323850631714@0b7 on 071220
|