dupchecked22222../cacpdo0/2chb/375/01/livebs156660137521753687672
連続テレビ小説「おしん」(再)159 ->画像>1枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
連続テレビ小説「おしん」(再)159 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1566601375/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
これおなじ九州でも鹿児島の男ならもっと女を守る
佐賀の男と一緒にしないで欲しい
>>6 男尊女卑だけど、男女分けてそれぞれの役割を徹底してる感じなのかな?
鹿児島の人は男女問わずよく働く人が多いね
次男だけいい人だな
タイミング悪いけどw
もう一人は次男嫁と思ってたが使用人なのか
長男嫁もきつそうだけど、ならおしんにもっと優しくしてやれよって思った
お佐和は自分自殺したくせに…
嫌なら断って黙っててやれよ
背中から撃たれるってやつか
おしんの影響力が強すぎて、おしんに辛く当たった人のその後の芸能界での立ち位置が厳しいものになったよね・・・
竜三が逮捕されないのはおかしいな
佐賀には警察はいないのかよ
なつぞら見てなかったのに、田中裕子見たさに今週分の再放送見てしまった
NHKの作戦にハマってるかな
田中裕子と広瀬すずは、何となくウマが合いそう
タイトル忘れたけど偽札のドラマでも息が合ってた
田中裕子はジュリーと別れてもう一度女優魂見せてほしい
わけありの田舎のおばちゃんの役ばっかりでもったいないよ
>>16 俺もネタバレ
ばんちゃんの夢の国を作ろうとするも挫折、後に世界一のパティシエ目指す
おしんは盗んだバイクで走り出して、転んでホモライダーに
助けられる(´・ω・`)
おしんは後に中国清王朝の側室になり世継ぎを産み正室を殺して実権握る
名前が田倉しん、な時点で最初から薄っすらネタバレだよね
サワさん・・善意といっても
誘われた時反対もせず、同意した様に思わせて
陰で竜三チクるってひどい
誰かの為と思ってその誰かの運命を操作する
おしんは加代に、佐和はおしんに、そうした
そういうのはね、良いことじゃないんですよ
皆自分の為だけに生きなさい、私のようにね
by 橋田壽賀子
>>28 この視点はなかった
なかなか深いな
おすん
>>28 人の為、と書いて 「偽」 と書きます
寿賀子さすがだなっす
>>33 聖子ちゃんキタ━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━ !!!!!
民さんも嫁入り先で酷い目に合ってたなっす(´;ω;`)ブワ
>>28 おしんがお加代様に浩太の出現を伝えたら
いちばんの大恩人である大奥様を裏切ることになる
佐和さんのチクりとは全然ちがうの
第一、浩太は加代のこと想ってないからな
知らせても全員不幸なルートなだけ(浩太はうぜーと思いつつ数発やって逃げるだけであろうが)
竜三いいところも悪いところもあって一番リアルなんだけど
悪人でも善人でもないところがやっかいだな…
本人も今辛いんだろうけど、前からDV野郎だしサプライズ好きってか何でも勝手にするし
おしんにとっては加賀屋が実家みたいなもんんだな
向こうもそう思ってくれてるだろうし
佐和がちくったために夫から暴力をうけて右手に重い後遺症が出て
それをネタにさらに姑にイジメられるという地獄かよ
加代に関しては、どっち選んでも幸せにはなれなかったと思うよ
それにおしんにとっては大奥様と加代の両親も恩人だし
あの時点ではいい相手に思う普通は
浩太といたら逮捕されるかもしれないし、放置されるし
>>10 「激動の1750日」でいい演技をしてた。
主役は、とてもヤクザには見えない中井貴一w
橋田壽賀子は娼婦の心までは理解できない
一般視聴者にも理解されない、当然だわね
娼婦は浅薄な裏切り者、世界なんて単純
娼婦と嫁と姑のそれぞれの心根を覗きたい
この暗いドラマ良く観てたな、朝っぱらに
>>35 それでも孫相手に酔い潰れるぐらいだから相当 苦しんでる
お清は確実に障害者差別するな
「田倉にかたわがいると思われては世間の恥ばい」とか言っておしんを座敷牢に閉じ込めて非情な折檻をする
おしんの運命も風前の灯だな
軍隊に入ると軍の秩序が絶対となるので、 主君と家来、 小作と地主、本家と分家、長男と次男というような封建時代の 身分制度からは 自由になれるという解説を読んでなるほどと思ったり
亀次郎兄さんは陸軍士官学校から陸軍将校だからかなりエリート
小倉は陸軍第12師団で、若い頃はシベリア出兵とか行ってたはず
今日の亀次郎のセリフが地獄の佐賀編随一の緩衝材に思えた
姑なんて勝手なもんで
嫁には厳しく娘には甘いわな
亀次郎兄さんもお義父さんも
おしんをかばえばかばうほど
風当たり強くなるのにな
亀治郎兄さんは俊作あんちゃんの事を知ったら、おしんに対する接し方が変わりそう
なるほど、この時間からまとめ放送してたのか
もう見ないけどw
キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
>>67 ここまでやるとちょっとコントになってるけどな
>>58 なかなかハード
だから朝はやめてこの時間にみんなとみることにした
なんでガッツ石松さんはこんなにいい演技しているのに
ほかにはドラマにでていないの
>>88 北の国からに出たりスピルバーグの映画に出たり活躍してるやん
つーか、石鹸くら貸すべきだよね
後で返してね、でいいじゃん
>>101 旦那さんに喜んでもらおうって奉公し精神もあるからかなり床上手かも
髪結いで食っていけるんだからこんなダメ亭主捨てるのもありだな
お坊ちゃんはこれだから
子供の為のお金だとは考えない
>>109 これだけ見え見えの嫌がらせされてたら
悪意でもなんでもない、正当な愚痴だと思うけど
>>58 めちゃめちゃハードでした・・・
もう見ませんw
>>124 いやがらせどころか殺しにかかってるからなw
おしんは自分で稼げるんだから、さっさと離婚すればよかった
>>121 ありがとう
そんなのいたっけ
忘れちゃった
九州人さだまさし「姑小姑賢くこなせ容易いはずだ愛すればいい」←竜三みたいな奴だな
武家でもないたかだか農家の地主か庄屋ごときが何が名門かw
>>109 男にはわからんたいね!
おしめ洗うせっけんも貸してくれんとか
>>137 竜造がずっと田舎の男ならまだしも、東京で商売やってたくせに
ここまで話が通じないのは、ただのご都合主義にしか見えんな
>>81 風呂は暇な日に入ることにしてる
3日に一度でも大丈夫
いちいち、オシンガーオシンガー言いやがって(゚Д゚)ゴルァ!!
そこんとこ正直に言うんじゃなくってさぁ
りゅうぞうさんよ
>>144 ちょっといじわるとかいうレベルじゃないし
ご飯喰わせないとか普通に殺意だよね
分かってないな。姑にお金もらう嫁の立場を分かってやれよ
>>156 >>160 そうなんだ
小作人みたいな事するよりマシな気もするけども
お姑役の人放送当時視聴者に物を投げられたのもわかる
昔縁談やめて家に帰って来たときにお父ちゃんが言ってたように大変なんだな
こんなんどうしたらいいんだろう
>>140 嫁が他で働くのがみっとももないんでしょ
>>185 嫁と姑の関係については無理だろ
これは現代でもあるあるな関係性で嫁と姑ご嫌い合うだけ
この雄坊の方が可愛かったのになぁ
今日から新しい雄坊になってがっかり
火に油を注ぐ竜三wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>197 いるいる、そこらへんに普通にいる
女に立場があると認識ないからね
>>238 ほんそれ。ここで素直に言えばいいのにね
いろいろ100個くらい買ってくれって言えばいいのに
小作のくせに自分で銭を稼ぎたいなんて御法度というより謀反
>>211 今の仕事は家業手伝いだからまた小作人とは違うつもりなんじゃ?
>>163 当時離婚は恥だから
うちの母がバツイチと知ったのは死んでからだったという
俺が言ってみる
>>233 というかおふくろだって話せばわかるってのが基本にあるんだよ
だって実の親子なんだから親への認識が嫁より甘い
地震で何もなくなったんだから、堂々ともらえばいいのに
すぐ投げ出す竜三
自分がやったこと最後まで筋を通せ
おしん、兄貴夫婦にキレたみたいにドス効いた声で姑怒鳴り付けらたいいのに、あのおしんを知ったら姑もビックリするだろ
道民だけど、俺の爺さんが何で佐賀から北海道に渡って来たかわかったわ
農家の三男である爺さんの居場所がなかったんだな
>>258 たんに昔ならすごく普通の男性なんじゃない
竜三のクズさもクローズアップされた週だったなあ
今は見てないけどw
そげんきつか思いして、小作が作ったこめを搾取して来たのにね
小林綾子「オラ小作になんて絶対ならねえ」
フラグだった
>>290 「花のあと」って映画みるといいよ
部屋住みの話が出る
子供が「てて無し子」になろうがここまで酷かったら普通離婚するよね
髪結い以外にも仕事として何でもやれる女性なんだから
>>290 偉いな
竜三も土地が欲しいなら独立してやればいいのに
姑の嫁いびりに腹が立つより竜三の無神経さと甘えに腹が立つ
>>310 酷いは酷いけど稀に見る酷さってわけでも
>>269 離婚もそうだけど我が子が父なし子になるって言うのが抵抗感すごそう
世間から差別もあるだろうし
なんか誤解してたけど、おしんて「逆境にじっと耐える女」じゃないんだな
結構すぐ文句言うし、逆ギレもするし、我慢しない
>>310 ほんそれ
もうこの時点で優連れて東京に行けばよかった
あとは髪結い頑張って、竜三のことは後で様子見すればよかった
そもそもお佐和さんがおしんに髪を結ってもらったってどこから広まったんだよ
お佐和さんは村のつまはじき者だろうから誰も口を聞くものもおらんだろ
むかしはピルもないのに遊郭にいて妊娠しなかったんかな?
やべー、半分ぐらいしか意味がわからん
昔の方言指導ってしっかりしてたんだな
>>322 すぐ逃げ出すしな
別に辛抱は美徳って話ではないってのは壽賀子も言ってるが
幸三も相当なクズだよなぁ、風俗女の水揚げのために全財産に当たる田畑を売るなんて
そらこんなことなら髪結いやって自分で稼いだ金を自分の好きなように使えた方がいいわ
>>313 でも北海道でもすごい苦労したみたいだけどね、行商みたいなことしたりして
自衛隊の船におしんの絵が書いてあったらあちらの海でも争いにならないかも
>>310 50代後半以上だと、妻は夫に「仕える」って通念あったよ
>>337 嫁のソープテクで骨抜きにされたんだろw
>>322 姑も竜三もおしんも
それぞれ他人の気持ちを理解していないが故の摩擦だね
凄く絶妙なバランス。
見受けは経済力ある奴がしないと
田畑売ってあとはオケラってさぁ
>>322 そりゃそうよ
自分に自信ある人にとって自分を活かしてくれない人、ところ=無能
何言ってるか分からんから字幕オンにしたけど字幕も訛ってるから分からん
>>322 逆境に立ち向かう女ってとこもイスラム女性に受けた理由なんだろうなあ
>>351 >>354 田ノ倉家とは関係ないんだね
>>342 ちなうちも屯田兵の家族系だけど、
廃藩置県で勤め先無くなったからよ
調べてみたら?
>>353 壽賀子の脚本はそれの繰り返しが基本だからな
自分に都合良く動いてる時には相手のことを大好きになってそうでなければ嫌いとなる
>>353 誰も正義じゃないし根っからの悪人でもないんだよなぁ
こんな人物造形できる壽賀子すごい
おまえ、農業がしたいって帰ってきたくせにいいいいいいい
ガキの頃、いそうろうの意味が分からなくて親に聞いたけどそれでもよくわからなかった
>>321 身体の露出なんかしなくても滲む色気って本当凄いよね
でも、竜三の嫁の実家がほんとすごい家で
田野倉家なんて比べものにならないぐらいだったら
それはそれでおかしな雰囲気作り出しそうだなあのババア
田中裕子が嫁なら喜んで分けわかんねえ格好でTOKIOとか歌うわ
大草原の小さな家のチャールズみたいな夫がいいわな、やっぱり。
しかし先週のババアはすごかったな
下手したらコントになるくらいの切れっぷりだったのに
今週は意外とおとなしいw
えっ、これって総集編じゃなくて1話づつ全部やるの!?
>>372 実際に清は長男の嫁にだって優しくはしていないからな
目に見えたいびりはしてなくても
>>389 すごいよね、ワンパターンちゃワンパターンなんだけど、どこからみても面白い
夏空と全然違うw
>>385 >>389 それぞれの人物の立ち位置を丁寧に描写してあるから
言動に矛盾を感じることが少ない。
地主の家つって威張ってるけど、おしんはもっと凄い加賀屋にいたのにな
加賀屋からなんか届けてくれないかな
>>410 大草原の小さな家ってキリスト教の宗教観知ってないと、ほんとうの意味で理解できないとか
>>383 そういう形で北海道に来た屯田兵も多いね
実際は雇人でも飯だけは一杯食えたんだろ
おかずはろくなものがないが
県にはそれぞれすばらしい
キャッチコピーがあるんだ
埼玉の場合は「彩の国埼玉」
沖縄の場合は
「行こうよ おいでよ 沖縄」
なのに佐賀の場合は
「さがをさがそう!」
佐賀の人間とってもネガティブラー
ご飯足りなくなったら兄嫁が食べるの我慢するしかないのでは
>>410 あのチャールズ、原作とだいぶ違う
ドラマのチャールズあんま好きくない
この前は嫌味言いながら食ってもいいって言ったくせに
ご飯お代わりするおしんは流石にだめ嫁だと言わざるを得ない
俺も高校の修学旅行で晩飯で11杯おかわりしたなあ
厨房に行っておかわり貰ったわ
>>449 畑の方がお腹すくもん(´・ω・)(・ω・`)ネー
竜三はボンボンの癖にコネが無いのか
先輩とか友達が起業してるだろうからそれを頼ればいいじゃない
なんだかんだで竜三とはよく喋るよな
冷え切ってるわけではないというか
>>455 竜三はかなりおしんをかばっている方だと思うぞ
やり方は致命的にだめだけど
口先だけでもこんなことすら言えない旦那はごまんといる
打開策出せないくせに
プライドの文句は言うのかよ。
きちんと食べなかったら赤ん坊のためのお乳も出なくなる、って
そんな事さえわかってない竜三の描き方がおかしいよね
今の朝ドラ なつぞらを見ると価値観の違いにおどろくなw
ほんと糞みたいな時代になったもんだ
雄「お前何も出来ないじゃん。・゚・(ノД`)・゚・。」
おしんには我慢しろ、といいながらてめーは畑嫌だというクズ
この家にこだわる理由がわからんな
どんな仕事でも畑仕事に比べたら楽なもんだろ
>>409 次週以降さらにひどくなるらしいので戦々恐々としています・・・
>>468 子供服始める前勤め人だってしてたよね
あのほうが給料もらえてずっとましだと思う
東京から借金から逃げてきたんだから、佐賀の実家でなく佐賀の町へ行くのは名案なんだけどな
竜三のケツの穴が小さすぎて・・・
>>485 プライドがなきゃニートなんてやってられませんよ(´・ω・`)
>>478 でもその分他の人のご飯がなくなるわけで
震災で丸裸になったのは竜三が調子に乗って分不相応な借金をして事業拡大したから
借金がなければ夜逃げする必要はなかった
>>463 大皿のエビフライ 独り占めしてるバカ居たわ
>>489 あの朝ドラは設定だけ70年代だが中身は2019年だろ
このドラマも昭和初期設定だけど所々1980年代ぽい会話がある
雄の赤ちゃん大人しくてかわいい
竜の顔じっと見てる
>>495 竜三は「0から自分だけの力で何かを成す」という経験がなさ過ぎるから
自信がないんだよな。
いまだに竜三きらいになれない…(´・ω・`)
昔の竜ちゃん返して(´・ω・`)
ニートが「おれは年商一億の男になる!」つって誰が信じるよ
なんかスカーレット・オハラみたいなこと言ってるな竜三
子供時代の最初は奉公先から帰省していた姉2人に
ふじがたくさん食べさせてやろうとしたらおしんがおかわりして
姉2人が遠慮しておしんに食わせてやってくれと言うシーンから始まるからな
>>532 源じいが生きてたらもう少しましだったかな…(´;ω;`)
>>526 あるんだね
うちの身内も、定年世代なんだから違うことしてみればいいのにって思うけど
土地を持つ夢もいいけどさ
こっちに逃げてきて、どのぐらい農作業したんだろうな
まずそっちを頑張れや
これ、アホすぎるよね
マイナスからのスタートじゃん
>>573 えっおしんがたくさん食べたことでご飯食べられない人が出るのはしょうがないのか?
この時代のオレの先祖はチャラい生活してたんだろうなあ
お父さんが間抜けだからしっかりしないといけなかったんだね
>>591 10年かけて畑作るってよ
でもその畑も台風でパーになるっていうのにね
こいつ、投資とかに手を出して失敗して借金増やすクズ
「しぇからしか!」って怒鳴りながらババアをひっぱたいてやれ、パパ
おしんはその畑仕事が嫌いで仕方ないんだから
もうあいいれるわけがない
なんで「おしんが〇〇って言ってた」ってすぐ言っちゃうんだよ
そういうのが一番だめ
佐賀編って言われてるほど地獄に感じないんだが気の所為?
清や長男の言うことも筋が通ってるんだが
「さっさと出てけばよか」って言われたんだから
出てきゃいいのに、スネかじりたいだけの竜のせいで
>>602 食後のあとに飲もうと思って隠してたビールが腹パンパンで飲めなかった(´;ω;`)
長男は手仕事して姑も畑仕事して使用人は多分通いだけ
地主でもかなり没落してるんだよな
そりゃ居候が出来てしかも一生いるとか言ったら邪険にされる
干拓で畑つくっても塩害で何もできんばんた
海苔作ったり貝取る方がマシっていうのによ
>>622 うん別に地獄じゃねーよな
おしんも相変わらず言いたいこと言ってるし
開墾ですら成果でなくて投げ出す奴が干拓なんて耐えられるわけない
>>622 本番はまだこれからだから
こんなのは序の口
これで10年後の自分の土地持てて、生活も安泰だね( ´∀`)
>>622 来週・再来週分を見てから同じことを言ってみてください
いま思うと東京の暮らしは良かったな
お師さんやアテネの面々が懐かしい
>>617 投資という無駄遣いで、家を傾けた張本人なので、頭が上がらないのではないかと・・・
>>645 お清が雇った探偵が見張りにきたみたいだったなw
>>642 いや甘いんだよ
息子に厳しくいうこともできないしいう気もない
姑が金動かしてて暮らせてるから見通しが甘いんだな
>>585 一合で茶碗1杯半くらいだから
おひつには3人で2合くらいだけかな
そんな計算はできて当然だから
農作業してる嫁におかわり食わせないって判断してるってことだね
>>662 地主が土地切り売りしちゃったら、そりゃなあ
いやいや、台所に他人の女は迷惑だからやめた方がいい
>>653 本人的には考えてるつもりなんだろうが全くおしんのためにはなってない
竜三とおしんって今で言うDQN夫婦なのかな?
一山狙ったり、夫婦揃ってちょっと…
手伝うんじゃなくて自分たちのご飯は自分たちで作ればいいんじゃないの
まぁ、おしんが手伝って時間にゆとりができたらキヨが嫌味いうからな
ここでツンツンするのもイミフ
なんか手伝ってもらえばいいじゃん
>>680 当時の高齢出産にもかかってたんかも。30すぎだったのかもしれんてナレだったし
まあ間に合っている現場にこれない日もありそうな人がこられても困るからな
お清に三倍返しはできるの?
やられっぱなしで逃げだすの?
以外とぽやっと何にも出来ない嫁のほうがうまくやるんだよな
出来すぎても疎まれる
だから食い扶持作るために髪結する言うてるじゃろうが
>>696 今までは偉い人がおしんを認めてくれたからねぇ
>>704 フェアなんてないよねこの時代
武家と農民出の嫁に
穀潰しキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
>>709 壽賀子のイメージ?
それとも本当にこんななのかな
やっぱりおしんが飯食いすぎたせいで兄嫁が食えなかったんだろ
待て、それ、よそのおばさんに言っちゃったらどうすんだよww
>>733 だから先輩や同僚や後輩は文句言えなくなるんだよな
今回はそのパターンが使えない
↑
現代の穀潰しが一言
現代の穀潰しにこいつが説教
↓
もうここで逃げよう!!
こだなことまで言われて辛抱する通りがねえ!!
俺も知らんでまんこ連呼したら母ちゃんにびんたされたことあるわ
>>709 別に全佐賀がこうですとは言ってないような
>>744 いや不貞腐れてもういいやって気分になって言えないんだよ
相手(嫁)が手出し出来ないかっらて、やりたい放題だなw
舞台を佐賀じゃなくて(併合後の)朝鮮にしとけば良かったのに…
おしんがさわさんに対して上から目線なのが気になる。
高森和子は「新選組血風録」で東北人武士のせいで本当に嫌な目に遭う役をやったんだけど、
その復讐をしているようにしか見えないw
>>771 長男嫁も清にかなり虐げられてそう。
当主のスリーアミーゴスと、男児だけ可愛がってるんじゃないかな?
長谷川町子と橋田壽賀子は作品作りの思考回路が似てる
一番の穀潰しは竜三だけどな
おしんは髪結いで稼ごうとしてるわけだし
竜三ってどうしても憎めないんだよなぁ
橋田寿賀子の人物造型上手すぎる
くそーハラヘッタ
白米がうまそうでたまらんわw
茶碗の飯もおにぎりもうまそうでうまそうで
白米食いたい・・・・
>>712 橋田さんのドラマにそんなものを求めてはいけませんw
こんな土地から偉人、賢人、有名人が生まれるはずはない
佐賀出身の有名人誰かいるか
>>790 草
俺もヴァギナの意味知らないで中学生の時クラスで大声で叫んでたわ
>>825 工エエェェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェエエエ工工
現代で言えば仮想通貨で儲けるよ!父さん!
みたいな感じ?
でも後に長男夫婦と佐和の印象が変わる
清が嫌な印象は変わらないけど
正直佐賀編は訛りが酷すぎて山形編より何言ってるか判らんw
>>860 自分の事業失敗の尻拭いを嫁に全部させてるんだから
そんなに簡単にはいかないよね。上手くいくなら、大勢の人が取っついて成功してるわ
年下の従兄を 同級の従兄と
コーガン!コーガン!バカにしてたら叔母に怒られた
まあ当時はテレビしか娯楽がなかったしどんな地獄絵図が
展開しようとも国民は朝からブラウン管を見続けるしかなかったんだろうな
>>855 小さい頃にみんなで東京に出てよかったね
>>840 佐賀はね、佐賀の乱で中央から潰されて
今に至るだけで
賢人としてあちこちにいえうらしいよ
鍋島直正が有名
>>845 仮想通貨で儲けるのは3割しかいないみたいね
「あたしが文句言われるの!」
「オレが文句言われるんだよ!」
「バブーバブ!」
いまや佐賀は新幹線の件では長崎をイジメて楽しんでるし
こんなの朝っぱらから見てひと昔前の人は何がおもしろかったの
朝から気分めいらなかったのかね
別れちまえば、竜三の借金になって
おしんは無関係を装えるのではないだろうか!
>>892 まあ北海道開拓の父と呼ばれる島義武がいるな
>>888 そういう人にはなつぞらやなろう小説がお似合い。
このボンボンは畑仕事嫌いなくせに
なぜ農業にこだわってるんだ
わかってねえなあ・・・おしんにとってなじみのない土地佐賀にはなんの愛着もないんだよ
お前東京はどんな奴でもチャンスがあるって自分で言ってたじゃねえかよw
幼稚園にやってくるペリカンのカンタくんっていたよな昔
おしんは竜三の気持ちをわかろうとしないし
竜三はおしんの気持ちをわかってないw
互いに自分の気持ちに相手を従わせようとしてるだけ
>>820 嫁に行った娘もすごく可愛がっていますよw
あんな近くで嫌味言われたら オレなら顔面キックしてるわ
>>898 リアル社会ではあまり気が滅入らないいい時代だったってことですな(´・ω・`)
なんだかんだ母ちゃんに守られて居心地いいだけだよな、この○ズ竜三は
>>896 記事でまくってたから
そんな言い分が通るのはネットがない時代だけだ
>>898 俺が小学生の頃、ちょうど登校する前くらいの時間に小公女セーラの再放送やってたよ・・・
目の前の女一人幸せにできないヤツが偉そうに夢語ってんじゃねえよ
竜三は並樹史朗の見た目がハンサムだから憎めないだろうな
どんだけ広い家か知らんけど
こういう会話も誰が聞いてるかわからねえだろ
こんなアホ亭主とっとと捨てて出ていったらええねんw
こんな調子なのに子作りだけはしっかりしてるんだからなあ
長谷川町子って佐賀出身なのか
佐賀出身の有名人て凶悪殺人犯しか知らなかったけど
雄「こんな馬鹿父いやだ。・゚・(ノД`)・゚・。」
福太郎の北村総一郎と清の高森和子は年齢は3歳しか違わない
>>859 80年頃の時代劇に出てたころは総一朗だったよ
メガネ無いと誰だか全くわからんかったけど
結局のとこ、竜三は自分が一番かわいいんだよね・・・
だから一発逆転の夢ばっかり語る
>>922 バブル経済絶頂期の時代に作られたのが火垂るの墓・・・
虎なら「佐渡にけえってもええよ」
みたいに圧力かけてなかった?
おしんも虎を見習えよ
好かれる嫁になるって相手はパワーゲーム仕掛けてきているのに
無理だろうね、毛穴レベルで毛嫌いしてる人を好きになんて、なれない
>>939 ついさっきババアから「うるせー!」言われたばかりなのにね
基本、田之倉はいい人だけど
苦境になると利己主義に陥るよね
あのババアに好かれるのはもう無理だよ
あんな目の前で嫌味言ってくるやつが変わるかっての
>>953 薩長と仲間割れしたから
大河ドラマにすらならないね
-curl
lud20241205004050caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1566601375/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「連続テレビ小説「おしん」(再)159 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・連続テレビ小説「おしん」(再)19
・連続テレビ小説「おしん」(再)229
・連続テレビ小説「おしん」(再)299
・連続テレビ小説「おしん」(再)6
・連続テレビ小説「おしん」(再)1
・連続テレビ小説「おしん」(再)4
・連続テレビ小説「おしん」(再)37
・連続テレビ小説「おしん」(再)5
・連続テレビ小説「おしん」(再)7
・連続テレビ小説「おしん」(再)8
・連続テレビ小説「おしん」(再)20
・連続テレビ小説「おしん」(再)18
・連続テレビ小説「おしん」(再)85
・連続テレビ小説「おしん」(再)3
・連続テレビ小説「おしん」(再)75
・連続テレビ小説「おしん」(再)14
・連続テレビ小説「おしん」(再)36
・連続テレビ小説「おしん」(再)22
・連続テレビ小説「おしん」(再)88
・連続テレビ小説「おしん」(再)82
・連続テレビ小説「おしん」(再)27
・連続テレビ小説「おしん」(再)47
・連続テレビ小説「おしん」(再)34
・連続テレビ小説「おしん」(再)31
・連続テレビ小説「おしん」(再)61
・連続テレビ小説「おしん」(再)17
・連続テレビ小説「おしん」(再)26
・連続テレビ小説「おしん」(再)63
・連続テレビ小説「おしん」(再)25
・連続テレビ小説「おしん」(再)12
・連続テレビ小説「おしん」(再)40
・連続テレビ小説「おしん」(再)30
・連続テレビ小説「おしん」(再)48
・連続テレビ小説「おしん」(再)165
・連続テレビ小説「おしん」(再)262
・連続テレビ小説「おしん」(再)264
・連続テレビ小説「おしん」(再)300
・連続テレビ小説「おしん」(再)257
・連続テレビ小説「おしん」(再)319
・連続テレビ小説「おしん」(再)45
・連続テレビ小説「おしん」(再)57
・連続テレビ小説「おしん」(再)44
・連続テレビ小説「おしん」(再)77
・連続テレビ小説「おしん」(再)64
・連続テレビ小説「おしん」(再)62
・連続テレビ小説「おしん」(再)10
・連続テレビ小説「おしん」(再)240
・連続テレビ小説「おしん」(再)192
・連続テレビ小説「おしん」(再)205
・連続テレビ小説「おしん」(再)288
・連続テレビ小説「おしん」(再)226
・連続テレビ小説「おしん」(再)197
・連続テレビ小説「おしん」(再)204
・連続テレビ小説「おしん」(再)214
・連続テレビ小説「おしん」(再)228
・連続テレビ小説「おしん」(再)260
・連続テレビ小説「おしん」(再)188
・連続テレビ小説「おしん」(再)180
・連続テレビ小説「おしん」(再)266
・連続テレビ小説「おしん」(再)250
・連続テレビ小説「おしん」(再)295
・連続テレビ小説「おしん」(再)268
・連続テレビ小説「おしん」(再)290
・連続テレビ小説「おしん」(再)54 修正
・連続テレビ小説「おしん」(再)55 修正
・連続テレビ小説「おしん」(再)170(修正)
03:27:54 up 102 days, 4:26, 0 users, load average: 19.44, 18.85, 18.60
in 2.2198860645294 sec
@2.2198860645294@0b7 on 072816
|