それはそれで、側近の宦官が文書を握りつぶしたり害悪はあるよな
うしとらでこの鐘作る時に自分の娘を溶かして作ったというエグイエピソードあったの思い出した
北宋の軍隊が弱いってどう弱かったの?
常備軍がいないとか武装が進化してないとか、
員数が過去の王朝より少ないとか?
>>15
西夏や遼に比べて弱かったとかあったりするのかな 正当性と言ってもなー、血筋まるごと変わる国だったからなー
>>13
刀じゃなくて? 最近やってたアニメは見てないっす。 >>19
刀は春秋戦国時代やないか。
これより二千年くらい前。 国内の反乱も国軍で抑えられないから梁山泊を招聘した面もあるからなー
そもそも将軍は出世できないから有能な人が集まらないんだろ
>>19
獣の槍を作る時にギリョウ(刀鍛冶)がその話をしてたんだよ
んでジエメイが溶鉱炉にダイブ >>28
使ってた槍かー。ありがとう。 藤田先生の絵は書き込みが多くて好きだった。 北朝鮮=金
ムン・ジェイン=秦檜
なんやろうなあ。今でいえば。
ウィキペみたら徽宗の嫁たち金に慰み者ように全員連行されて娼館で働かされてたと書かれてた
正にそれなんてエロゲ
>>33
女性は負けたらそういう扱いだよ。これ以前もこれ以後も。 >>35
負けたら女は集団自決した方がましだなー
つか実際自決する人も多かったんだっけ やたら気合の入った劇伴と思ったらレッドクリフのサントラか
>>37
そうそう。後は勝利軍の偉いさんの嫁やらに2号さんにされるとか。 そういやイタリア産のデュランセモリナは未来永劫にヤバいと言われていたのに、
今はみんな普通に食ってるな。
巻き巻きエリカ様たまらん(*´д`)
おでことミニスカ脚ペロペロしまくらせて欲しい
墜落現場が地元の人が背骨のない死体が沢山あったって。
>>49
激突のショックで首が背骨つけたまま抜けるのかなと想像 しかしチェルノブイリで欧州産の農作物はすべてヤバいみたいに言われていたのに、
あれはどうなったんだろうなあ?
ソ連のはボロだけど日本の原発は上等だから大丈夫て言われたな
ニガヨモギが世界の1/3を毒に変える
ニガヨモギ:ロシア語でチェルノブイリ
日本も爆発で建屋が吹き飛んで鉄骨がむき出しになって、望遠カメラでその映像がTVで放送されてるのに最初は誰も爆発に気付かなかったっけな
普段怒ってばかりの上司にはミスは報告しないで自分でなんとかしようとするもんな
警官がマスクしてるんだから何が起こっているか分かるだろ
>>86
圧力隔壁が吹っ飛んでその風圧で尾翼も吹っ飛んだ >>92
パイロット二人とも死ぬ直前まで何とかしようとしてるのがね… 「これはだめかもわからんね」
泣けてくるわ(;つД`)
これ自衛隊機の誤射説が有って 根拠とする写真や自殺者もいるんだよね。コワイ
>>103
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !? (`・д´・ (`・д´・ ;) >>105
あれから何十年経った東北の震災でも同じことやるからな 生存者の談だと前日の夜には生存者が多数いたらしいな
うめき声や話声が多数聞こえたらしい
自衛隊のヘリが救助してるのにマスコミと自衛隊のヘリが邪魔って言ったな
横田の米軍ヘリが最初に発見して日本政府に救援を打診したのに政府は断ったんだっけな
>>104
検索すれば すぐ出てくるよ。真相 は藪の中だけど。 これで重体で無理なら治療所でできることなぞ何も無い
米軍が現場の夜間照明を申し出たけど断ったて話を聞いた
俺の昔の職場の上司が救援活動してて、当時の事を話して思い出し泣きしてたなあ・・・
>>103
風説流言飛語の馬鹿パヨクさっさとタヒね 突然の衝撃音と共にJA8119型機の垂直尾翼は垂直安定板の下半分のみを残して破壊
・・・謎ですな(´・ω・`) 尾翼爆発
近隣に居た一般人が真っ先にたどり着いたのに、遅れてきた自衛隊に 排除されたのも謎。
男性だか女性だかわからないってご遺体が実は男女二人分だったりするんだろ航空機事故って
頭が前の人の頭にめり込んで顔の皮膚を剥ぐとさらに顔が出てきたというのが恐ろしい
最後まで何とかしようと頑張ったのに機長は大バッシング受けたんだよな
>>103
自衛隊って土盛りした土にしか実弾打ったことないんだろ >>133
そんな状態で綺麗にしてあげられるんやろか マスゴミのクズさをテーマにした方がよかったんじゃないすかね
犬HKさんよぉ
この頃写真週刊誌に乗ってた現場写真はトラウマになりそうだったな
>>140
「ハイじゃないが」「ど~んといこうや!」 >>129
圧力隔壁に損傷修理不全があり裂けるように破壊され与圧された空気が噴出して尾翼を吹き飛ばした >>142
中に詰め物をして縫合しできるだけ顔らしくしたらしいな 事故の1週間くらい前に羽田から乗ろうとしたらモノレールが脱線してた。あとで不吉の前兆だったかと思った。
これ救護の自衛官の本あったね
完全メンタルやられたって
>>139
この飛行機、一回着陸失敗して、尻餅ついているんだよね
なのに日航の体質で見逃された。全部他人事ボーイング任せで 九ちゃんの体はあったのかな
さんまもこの飛行機乗るはずだった
>>149
鉄道の轢断より酷いんだろうな あと比べられるのはバラバラ殺人か 私がお腹だけになったらぶよぶよ加減で気付いてくれるかしら
立ち木に めり込むというか一体化した写真も残ってる、。
俺なんて裸なんて誰にも見せてないから誰もわからんだろうね
>>163
三列リベット留めするところがそのうち二列にしかまたがってない金属板 なんで、いい番組なのに、ナレーターと、ナビゲーターがカスなの?
沢尻が目ぇつぶるクッさい演技でワロタ
こんなんやらせたの誰だよw
>>183
真木よう子と比べたら大分良くなってる方だよ >>183
真木よう子よりは聴きやすくなったと自分に言い聞かせてる >>159
新幹線に飛び込むとかなり遠くまでバラバラになって飛び散るって聞いた 去年だったかも、同じ日同じ時刻に出発して同じ行き先の飛行機が途中でトラブルあったらしいよね
無事で良かった
>>184
夫婦でも分からんと思うがなぁ
余程まじまじと見ないと 墜落事故で助かった、かわいいかわいい女の子が居たよね。
てっきり芸能界かなと思ったら一切テレビに出てこないよね?
姉の子供はリーマンショック直前に就職したから助かった
下の学年は悲惨だった
>>197
川上慶子ちゃん
看護師目指すって言ってた 航空事故はかわいそうだけど
リーマンなんて自業自得だろ
>>198
だよね・・・
偶然にしか思えないけど、この世には偶然は無いとも言うらしいから何か意味があるのかも >>197
もう来ないで下さい!ってハッキリ言われたからね 正直、日本はリーマンの影響少なかったはず。金融業と投資家はダメージ受けただろうが、一般人の影響は極小。
>>197
確か川上さんだっけな。看護師になってたはず。テレビからは距離を置いているのはいい事だと思うわ その大元はユダヤのクーン・ローブ商会、日露戦争の日本軍戦費調達のため、
大日本帝国の高橋是清の戦時国債を引き受けたことである。
つまり、日露戦争はリーマソのお陰でかてたのである。
>>195
お腹切ってまで、自分の子産んでもらったら
傷をなでたりするだろ。 >>204
リーマン板の通勤途中にうんこ漏らした!
には常連です 年収200万の私も、マンション買った
って、広告はやばいだろ
>>203
マモノも今回は途中で止めてくれたみたいで何よりですた・・・ >>188
いやぁ、格段にいいよ。
コズミックフロントもエリカ様に変えてよ。 リーマンの前年の夏ごろ野村がサブプライムで1600億損失て記事を見た記憶がある。
根っからの貧乏人から見ると至極当たり前のことなんだけど金稼げる奴とは視点が違うんだろうな
これは中堅以上向け住宅やろw
貧乏人向けはもっとちゃちい
日本の ゆとり返済ってローンもヤバいと思ってたけど、意外に平気だったな。
>>188
滑舌は悪いわ、カミカミだわ、声はガスガスだわ
サイテーだったねw>真木 なんで誰が見てもおかしい事を誰もおかしいと思えないのか
でも、アメ公の住宅ローンは、家没収して、家から追い出して路頭に迷わせて終わりなんだって
日本だけなんだって、家没収して、路頭に迷わせたうえに、さらにローン返せ、って借金まで背負わせるのは
今考えると焦げ付くに決まってんだろって分かるんだが
所詮、結果論だしな。ビットコインは初手から妖しさプンプンで手出しせんかったけど
リーマンショックで思い出すのは
F1ホンダ撤退→1ポンドで買い取ったブラウンGPがワールドチャンピオン
>>237
新幹線で自殺した人ってまだ一人だっけか 今の日本のシェアハウス・賃貸アパートのサブリースバブルも大した変わりないだろうw
日本みたいに連帯保証人とれば良かったのに(´・ω・`)
インパール作戦の牟田口?みたいなバカは
アメリカにもいるのね
客にこんな事が言えるなんてアメリカって良い国だよな
>>245
だから安易に買う(借りる)
で、ホームレスに! 日本のリーマン・ブラザーズに勤めていた従兄弟はその後実家の不動産を元手に商売始めて儲かってるらしい
でもさ、不動産担保に入れて借金して叔父が死んだ時に遺産分割する余地を無くしたのは鬼畜だなと思った
金持ちになるのは非道にならないとね。
ひどいよなあ
こいつのせいで500万以上も損したのにさ
でも阪神大震災の時は、アメリカ軍の援助を断ったんだよね、知事や市町などの行政のリーダーは
氏ねばいいのにね
でも米国の軍人
被爆したとかで訴えてるんじゃないの?
どうなった?
リーマン後に日本語をすごい短期間で覚えたアメリカ人学生と知り合ったが金融に就職したいて言ってた
三鷹駅から新宿までの定期券も
明日に解約だ
もっと西荻窪の飲み屋行けばよかったか
>>287
そのレベル人だけじゃなく、首相が自国の自衛隊の
申し出まで断ってるからな。
阪神犠牲者の多くは、国に殺されたようなもん。 吉祥寺に昔10年住んでたけど
一度も降りてないな
もっと色々行けば良かった
後悔してる
西荻窪といえば
東京女子大学前の行列のできるケーキ屋さん
気品があるなー
今なんか、ユニクロで平気でであるくからな
ナインボールで自分の玉が落ちた場合、どこから再開するの?
ビリヤード場で数字の書いてある球打っていつも怒られる
店内も綺麗だし、毎日ちゃんと手入れしてんだな
素晴らしい
>>321
映画だよねきっかけは、何の映画だったっけ?? >>321
最近はダーツやね
ビリヤードやりたがる人少なくて寂しい >>321
ハスラーが流行った時期かな
バンブシュカ?とか言ってたわ >>323
あれ、そうだったか?
長い間してないから忘れたw ハスラーは見るべき映画だよ
ティーチャー者の至高
トムが一言
↓
ティーチャー作品って、お前らが実は一番好きなものな
ジャッキーチェンとか学校の先生物とか
GTOが一言
↓
吉祥寺の隣だから住んでみたけど
意外と西荻と荻窪で事足りるのよね
ちなみにこのナビゲーターは誰?
めっちゃ綺麗なモデル系で女優として出世したいのは分かるが
こういう店経営成り立っているのかね?成り立っていたらいい人生だね、うらやましい
>>331
だと思ってたんだけどもしかしたらいろんなルールあったりするかも >>346
> こういう店経営成り立っているのかね?成り立っていたらいい人生だね、うらやましい
まず言えるのが、実家捨てて核家族じゃない
つまり、多分家賃が無いからな(笑)
だから成り立つ
もちろん、それなりにいざこざはあると思うけどね(笑) ブックオフで司馬遼太郎の文庫本が
108円で買えるのに
神保町で思い出したけど
いもや無くなっちゃうらしいね
学生時代お世話になったのに
残念
東京住むなら西荻いいかも
吉祥寺に自転車で行けるし
店とか外で本読む気しないなぁ
気が散っちゃうんで家で没頭し乍ら読む方がいい (´・ω・`)
わざわざ実家の土地を放棄して、超高層マンションをローンで家賃を払うのが分からない
しかも、ドーナツ化現象の場所をわざわざ馬鹿だこら買っておきながら、自分は正義面するんだよ(笑)
ステマに煽られ、故郷を捨てたくせに(笑)
>>360
田無とか西武新宿線いいよ、吉祥寺行きやすい >>354
> 回転の悪そうな飲み屋やなw
チェーン店じゃないから、食っていくだけの金稼げばいーんだよ
ノルマで自殺(笑) 東京近郊ですら過疎化進んでるんでしょ?
家賃安いのかな
昭和のフリーセックス時代(笑)
でも、少なくとも親方日の丸じゃなかった
今は右左ともどもNPOやNHKみたいな政商だからな(笑)
>>364
そこらへんだと吉祥寺よりも新宿の方が出やすいんじゃないか 西荻は信仰宗教の街だから
部屋借りるときは、信仰の有無を聞かれるよw
ここまでリノベーション()したら古民家感が薄れちゃう
>>376
オウムとか幸福のカルトとかの発祥の地らしいな >>360
吉祥寺駅は放置自転車の取り締まり
厳しいよ。三鷹駅もそうだが オイカワ釣ってネコに上げてた動画見たな
面白かった
>>376
変な宗教入ってたら貸してもらえないの? >>389
十数年前はオームに入ってるかどうか聞かれたっけな
もし入ってたらやんわりと断られそうな雰囲気だった 恵比寿みたいなクズ街に出すなよ、エスタブリッシュメント
>>386
吉祥寺は100円の自転車置き場無いの?
そういや高円寺住んでたことあるんだけど自転車置き場少なかったからわざわざ阿佐ヶ谷まで行ってたりしたな そうそう、恵比寿なんて気取り屋NHKみたいなエスタブリッシュメントしかいねーから
馬鹿しかいねーから
両面から考える。
Think from both sides.
>>403
うん さっきの魚の店入るときすげえずれたこと言ったな 綺麗だな、知らねーけどこのデルモ系
目の動きが色っぽい
>>394
高円寺阿佐ヶ谷中野あたりも飲み屋の数すごいw
中央線文化なのかな電車も酔っ払い多いし >>419
えびすストアに出店すれば馴染みそうだけどねw >>414
> いやこんな路地裏、地方都市にもあるから
あのね、東京の片隅にあるという前提が分からない?
周りが見えないねー、枝野は 登山中にスラスラと植物の名前が言えるようになりたい(´・ω・`)
名前わからんけど、このへんの岩場で大ぶりなオレンジのつつじみたなー。数年前の夏前
渡りをするチョウだから結構識別番号ふってあるの見るわ
登山口が1300mだと獲得標高差大したことないけど健脚者向けということは
アップダウンが激しいのかな? 距離はあるみたいだけど (´・ω・`)
大台ヶ原いく途中で三回ほど鹿が車の前を横切っていったなぁ
>>448
俺は送り狼ってよく言われてる(´・ω・`) >>450
ひと昔前のアッシー君じゃなくて? (´・ω・`) ここの5軒の末裔の人と仕事したことあるわ
和歌山で社長してるけど、すごい苗字w
やまと尼寺でも鬼の子孫って人が出てきたけど、それとは別?
こういう避難小屋みたいなところで若いねーちゃんと二人きりにならねえかな
こういうとこに慣れてない人は単独で行かないことだな (´・ω・`)
シカが皮剥がして、冬とかに凍ったりして隙間がさらに広がって樹皮がはげる。枯れる。倒木
>>477>>480
けっこう高い場所まで食うんだな クマは爪で気に傷つけてそこから出てくる樹液を舐める
紀伊半島から富士山って
>>501
最近早出客用に弁当やおにぎり作ってくれる小屋が少なくなった気がする (´・ω・`) >>503
そうなの
山小屋りようしtことないからおにぎり作ってくれるのは当たり前かと思ってた 再編集版か
ネコ歩きも編集版やったし
手抜き時期か
マグマの中とか真空とかブラックホールの中の生き物はまだか
>>507
以前は早出するから朝食代わりに弁当作ってくれる小屋が結構あったけど
最近はやってくれないところ多いよ (´・ω・`) ダーウィンは放送回数少ないし、ワイライは手抜きだし・・・
厳しい環境で生きる動物・・・
NHKの地下20階の社史編纂室でひとことも喋らずに働いてるもっさん・・・
総集編モノが多いのは
五輪で忙しかったスタッフに休みでも与えてんのかな
>>529
年取ったメスライオンに
たてがみ生えてきたやつやってほしい こういう寒さに対応したモフモフの鳥がいるのは分かるんだけど
カラスみたいな都市部にいるやつと姿変わらないやつが
極寒の雪原にいたりするとどうなってんだと思う
雪に手ぇ突っ込んでネズミ捕まえるんかと思った・・・
カラフトフクロウは相変わらずデカくて怖いな
中に人が入ってるみたいに思えるところも不気味
>>531
放射能を食べるバクテリアとかいたら大発見 フクロウの耳は左右で高さが違うんだよな (´・ω・`)
抑え込んだ時 もう仕留めてる
仕事が早い カラフトフクロウ
>>575
さすがにテレビのスピーカー程度の周波数範囲の音が聞こえないって、相当の難聴だぞ 馬だって同じ四つ脚だから行ける!
ってやはり無理のある話よなw
和かんじき 持ってるけど 今まで一回しか使ったことない
ニホンカモシカって言うけどカモシカって世界中にいるの?
>>640
引き抜いた菱沼の叫び声を聞いた犬は死ぬ 北のほうの猿は木の皮食べるために渋みを感じ難いんだと。
厳しいよなぁ。
うそつけ
おまえがそこまで掘ってるわけじゃないだろ
男スタッフに掘らせてるくせに
クマザサが一斉開花して鼠が増殖してって小説あったな
>>677
渋くて食えないという猿はみんな死に絶えたんだなあ このおっさんは何でも部下をあごあしで使ってそうだな
こんな経験出来る観光地が世界にどれほどあるだろうか
もっと世界にアピールしろ
>>677
昔はいなかったのに栃木の猿が越境してきて住み着いてる
農作物荒らしてひでーわ
ほんとあの餌付けによる増殖は罪だわ >>687
オスは絶食して交尾のためだけに彷徨う蒼い弾ガーーーン 四足歩行動物は大変だなー
人なら手でやることをやたら口でやって頭を振り回したりしてさ
屋根から落ちる雪でさえ人殺せる勢いだもの。
雪崩なんてどうにもならないだろうなぁ。
死んだら肉が冷凍保存されて、春にだれかのエサになるんだろうな
イノシシは増えすぎて室堂辺りまで上がって来てるからもう少し減った方がいい
高山植物食われてるし
雪崩が起こったらワープできる機能でも付いてるのかと
草を食べて土が露出し更に雪崩がおきやすくなり最後には土までなくなってしまう
みたことあるわ
そんなことしてないでじゃぶんと水に入ればいいだろw
この機能はもっと少ない水分を得るためのものだ
水の中では普通に前進するのに地上に上がると無駄に前後する不思議 (´・ω・`)
>>751
発汗できないから体表に水分を張れることが大事 そんなことよりこの独特の歩き方が何なのか気になるよ
>>763
( 'д'⊂ 彡☆))Д´) パーン 何トカゲって言ってるのか聞き取れない
モロクトカゲ?
>>755
そうかもしれない
口からのむより綺麗で清潔な水が飲めるのかも 新潟平野じゃ、白鳥は水辺に居ないときは田のあちこちにやたら居るよな
揺れて歩くのは猛禽の目をごまかすため草が風で揺れてるのを真似て、だったかな…
雪解けの頃に近所の田んぼに来るけど、泥まみれですんげーきったない
>>802
白鳥と鴨があんだけ集まってたら1羽位捕まえてもわからなさそうだな 何年か前のダーウィンで見たけど
ホッキョクギツネの天敵はアカギツネなんだよな
蚊を食う奴はこの大発生に合わせて繁殖するんだろうなぁ
ヒナの方がきれい
みにくいアヒルの子はコハクチョウじゃなくてオオハクチョウだから違うのか?
>>883
昔オオハクチョウとコハクチョウをいっしょの巣に入れた人が居て
白鳥好きのアマチュアがその人を犯罪者扱いして発狂してたっけ
動物に関わる人って基地害が一定数いるんだよね シベリアにいたコハクチョウは首が黄色かったのに
冬毛?
このイグアナの皮から作った携帯電話が御存知ガラパゴスケータイ
ウミイグアナとリクイグアナのハーフがいるとかいないとか
泳ぎ方が横方向にクネクネするのがウミヘビと同じ
人間やイルカは縦方向
こいつら塩分取りすぎだからな。
でも鼻噴射じゃなくても
>>963
いるね ウミの鋭い爪を受け継いで木登りができる最強種 イグアナもこいつらも自然に優しくないな
絶滅すれば自然が生き返る
-curl
lud20200114090914ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1520223392/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BSプレミアム5882 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・NHK BSプレミアム5852
・NHK BSプレミアム5872
・NHK BSプレミアム5862
・NHK BSプレミアム5902
・NHK BSプレミアム5878
・NHK BSプレミアム5864
・NHK BSプレミアム5841
・NHK BSプレミアム5868
・NHK BSプレミアム5885
・NHK BSプレミアム5851
・NHK BSプレミアム5871
・NHK BSプレミアム5865
・NHK BSプレミアム5867
・NHK BSプレミアム5893
・NHK BSプレミアム5848
・NHK BSプレミアム5904
・NHK BSプレミアム5853
・NHK BSプレミアム5898
・NHK BSプレミアム5881
・NHK BSプレミアム5869
・NHK BSプレミアム5890
・NHK BSプレミアム 5992
・NHK BSプレミアム 6142
・NHK BSプレミアム 6002
・NHK BSプレミアム 4212
・【映画】不朽の名作『大脱走』 NHK BSプレミアムで5月5日放送 [鉄チーズ烏★]
・【NHK BSプレミアム】長澤まさみ(32)生放送『長澤まさみTV』決定 アニメ全キャストアフレコ&バカリズム(44)とコメディー※写真2枚
・■ モーニング娘。歴代メンバー ■ NHK BSプレミアム 『モーニング娘。まるっと20年スペシャル!(updated)』 ■ 24:45~29:45 ■⑥
・【ドラマ】『刑事コロンボ』人気投票上位20作品発表 NHK BSプレミアムで11月10日より放送 ★2
・■ Juice=Juice ■ さらに追求!“新聞記者”の魅力 これからの「歪んだ波紋」スペシャル ■ 14:30~15:00 NHK BSプレミアム ■
・NHK BSプレミアム 6514
・NHK BSプレミアム 5810
・NHK BSプレミアム 6134
・NHK BSプレミアム 4523
・NHK BSプレミアム 4567
・NHK BSプレミアム 6131
・NHK BSプレミアム 6975
・NHK BSプレミアム 6175
・NHK BSプレミアム 4654
・NHK BSプレミアム 6073
・NHK BSプレミアム 6087
・NHK BSプレミアム 4637
・NHK BSプレミアム 4547
・NHK BSプレミアム 5248
・NHK BSプレミアム 5181
・NHK BSプレミアム 6051
・NHK BSプレミアム 5231
・NHK BSプレミアム 5613
・NHK BSプレミアム 4584
・NHK BSプレミアム 6007
・NHK BSプレミアム 6173
・NHK BSプレミアム 6157
・NHK BSプレミアム 6100
・NHK BSプレミアム 6089
・NHK BSプレミアム 4232
・NHK BSプレミアム 9970
・NHK BSプレミアム 6180
・NHK BSプレミアム 6067
・NHK BSプレミアム 5516
・NHK BSプレミアム 4609
・NHK BSプレミアム 4426
・NHK BSプレミアム 6136
・NHK BSプレミアム 5653
・NHK BSプレミアム 7789
・NHK BSプレミアム 9613
13:59:12 up 96 days, 14:58, 0 users, load average: 8.35, 7.41, 7.41
in 2.723265171051 sec
@2.723265171051@0b7 on 072302
|