◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
平昌オリンピック ☆74 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1518522832/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
◆2月14日競技日程一覧
09時05分 【カーリング】 男子1次リーグ デンマーク×スウェーデン
09時05分 【カーリング】 男子1次リーグ カナダ×イタリア
09時05分 【カーリング】 男子1次リーグ 韓国×アメリカ
09時05分 【カーリング】 男子1次リーグ スイス×イギリス
10時00分 【フィギュアスケート】 ペア(ショートプログラム)
10時15分 【アルペンスキー】 女子回転決勝(1回目)
10時30分 【スノーボード】 男子ハーフパイプ決勝(1回目)
11時00分 【スノーボード】 男子ハーフパイプ決勝(2回目)
11時30分 【スノーボード】 男子ハーフパイプ決勝(3回目)
12時10分 【アイスホッケー】 女子1次リーグB組 スウェーデン×スイス
13時45分 【アルペンスキー】 女子回転決勝(2回目)
14時05分 【カーリング】 女子1次リーグ 日本×アメリカ
14時05分 【カーリング】 女子1次リーグ OAR×イギリス
14時05分 【カーリング】 女子1次リーグ デンマーク×スウェーデン
14時05分 【カーリング】 女子1次リーグ スイス×中国
15時00分 【ノルディック複合】 男子個人ノーマルヒル決勝(ジャンプ)
16時40分 【アイスホッケー】 女子1次リーグB組 北朝鮮・韓国合同チーム×日本
17時45分 【ノルディック複合】 男子個人ノーマルヒル決勝(クロスカントリー)
19時00分 【スピードスケート】 女子1000m決勝
20時05分 【バイアスロン】 女子15km決勝
20時05分 【カーリング】 男子1次リーグ カナダ×イギリス
20時05分 【カーリング】 男子1次リーグ 韓国×スウェーデン
20時05分 【カーリング】 男子1次リーグ スイス×イタリア
20時05分 【カーリング】 男子1次リーグ ノルウェー×日本
20時20分 【リュージュ】 2人乗り決勝(1回目、2回目)
21時10分 【アイスホッケー】 男子1次リーグB組 スロバキア×OAR
21時10分 【アイスホッケー】 男子1次リーグB組 アメリカ×スロベニア
昔はコーナーで失敗してコケる人が多かったけど最近の大会では殆ど見ない?
マラソンみたいにペースメーカーつけてやれよ、可哀想だろ
∧_∧
⊂(#・ω・) 見る番組がない!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
__
\ \
 ̄ ̄
地上波でやらないって事はこの種目は日本人期待薄なの?
>>12 参加者が奇数だったから最初は単独走だった(´・ω・`)
スケートの10000mとか距離が長いと暇。夏季五輪の10000mは面白いのに。
時差がないとなんか見づらいわ
10時くらいから活発に競技が行われる時差が欲しい
あまり深いとまた眠くて見なくなるし
最近のスラップスケートってあんまりパカって開かないんだね
開催国枠で韓国に一人記念出場させればいいのにって思ったけど
遅い選手じゃ迷惑か
スキークロス、スノーボードクロスはいつあるんだっけ?
とりあえずオランダのひとり目がでてくるまで退屈やな
交差するからつまんないんだよ
立体2階建てのリンクで勝負させろ
団体競技で背中を押して交代とか三人並んでの競技とか色々あるもんだな
男子はメダル無理なのか?
500、1500はいつもメダル候補だったのに
>>50 自転車全力疾走を2分続けるぐらいの痛みだな。
普通の人は持たないけど
これクロスして入れ替える時にぶつかるってことはないのかな
パシュートで日本が金メダルとったら
次の五輪から競技削除されるかも
最近スピードスケートは 「(どうせオランダの1-2-3だろ)」 って思っちゃうから、
その中に食い込んでくれば面白いんだが、なんか遠くで見ちゃうなあ
トリノじゃなくてバンクーバーだった
金 オランダ
銀 オランダ
銅 韓国
5 日本
おやすみ
最後のコーナーぶれてたな。相当疲れたか。危なかったw
>>92 オランダのもとになった人がオレンジ侯らしい
>>101 これは絶対ドラえもんをモデルにしたなw
ショートトラック面白かったけどやっぱりこっちがまともなスポーツだな
カンコックは自国開催なんだからもう少し他の競技も力入れりゃいいのに
韓国の選手ちょっと笑っててキモい
ストーカーみたい
>>127 報道では男子選手は一人も来てないことになってる
>>127 えーと、あの、ジョージみたいな名前の人?
字面がおじいちゃんの名前っぽい
これ録画だけどLIVEもテレビで放送されたのかな?
>>140 録画かよ!!ライブだと思ってみてたぞwww
普通に上位に入れる競技をライブでやらないのは何故なんだ
スピードスケートおもしろいのに
>>149 カザフはほとんどの競技でこの色だから変えてほしくないなw
寝間着とか言われようともw
濃い方のドラえもん、足首出てない?抜け感?
寒そう
浦河かw
アイルランドあたりから馬関係の仕事で来た人の子供なのかな
名の由来は父が好きなアメリカの西部劇映画の「シェーン」からである
>>174 足に乳酸がたまらないうちはまだまだだなw
かなり足痛いはずだぜ
2位キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
父は競走馬の調教師であり、ウィリアムソンも幼少時より乗馬に親しむも
牧草アレルギーのためにその道を断念した
>>5 エアリアルって放送しないの?
あれ好きなんだけど
かっこいいウェアが一つぐらいあってもいいと思うんだが
>>143 上に"LIVE"って書いてないのは録画なんだぜw
>>144 ということはテレビ放送は録画だけか
>>178 わかりましたマスター 中腰でテレビ見ます!
生中継か録画かという判断は、日本人選手が好成績を残せるかどうかで判断してるのかね。
あんまり期待できない競技は、録画及びネットへ回すみたいなw
全ての選手が一回だけ使えるアフターバーナー機能
ただし会場が汚れるので清掃の必要があるため使用は慎重に
ウィリアムソンはいいとし「師円」って何て読むんだろう
しえん?シェーン?
>>199 考えて見るとそうかも。
上下スウェットでもかっこいい服ないし。
さっきから映るオランダ人がなかなか安心する顔だよな
明日の競技はよくわからんが盛り上がるといいな。時間的にカーリングの最後しか見れなかった。
>>199 自転車のライダーシャツとかだとカッコいいのに
開フェルバイをはやくみたいなあ。日本人ぽいんやろか
スキージャンプ 女子 平昌オリンピック 2018 競技日2018.2.12
生年月日 年齢 身長 体重 ワールドカップ優勝
──────────────────────────────────────────
金 1994年09月07日 23歳 169cm **kg . 11回 マーレン・ルンビ ノルウェー
銀 1996年05月23日 21歳 155cm 50kg 3回 カタリナ・アルトハウス ドイツ
銅 1996年10月08日 21歳 152cm 44kg . 53回 高梨沙羅 日本
>>212 kwsk
>>213 マイヨカルピス@ブエルタでお願いします
>>199 スキーはいいからだしててかっこよく見える
スケートは上下半身のバランスわるいよね
>>201 ただ昨日メダルラッシュだったモーグルとスピードスケートはBSに回されてたけどな
地上波はジャンプだけだったね
期待薄だったのかな
>>227 中世からのスケートの歴史、競技人口が多い、育成しっかりしてる。
>>222 ウィリアムソンレミ
兄と同じスケート選手
>>232 オランダ人はスケート靴をはいて生まれるとかいうんだっけ
>>232 高木と小平みたらオランダのコーチが優秀なのはわかりきってる
>>222 よし、女子にはかせよう
水玉ぱんちゅ・・・
>>225 モーグルの選手は今季不調だったらしいし男子が取るなんて
誰も予想してなかったんではないかなぁ
陸上だと黒人に歯が立たないイメージだが
氷上だと黒人もパワーが出ないのか
>>227 オランダでは赤ちゃんが歩くよりも先にスケートで滑れるようになるらしい
なんやアフリカ系メリケン びびらせやがって(´・ω・`)
>>225 やっぱり女子ジャンプは高梨を中心に注目度抜群というか、NHKが推しまくりだったからねえ
これくらいのペースでおわるのがいいな。5000とか3000長すぎだわ
>>201 バイアスロンやクレー射撃は鉄砲使うから
日本では生中継しないんじゃなかったかな
あと、トライアスロンだったか競歩も
ウンコしっこ垂れ流しの選手がいるから
録画(編集)に回されがちだとか
>>244 昔、女子フィギュアにスルヤ・ボナリーって黒人がいたなあ
>>254 股ズレ防止の素材使ってるからとかかなぁ?でも色揃えられそうだし。
>>252 仮に日本人選手に有力なメダル候補がいても、生中継しないものなんだろうかね・・・
>>257 スケ連で行ってるんでは?新聞に毎日五輪のコラムが載ってる
デービスまだやってたのか
全盛期には強かったのにな
いつだったかのオリンピックで日本のスケートユニの股間がおかしいんで
話題になったことありましたな
>>263 日本電産ってスケート強いんだな
というか現役の選手が日本企業のコーチなんてやるんだ
女子スノボ大回転パラレルの竹内智香は24日(土曜日)昼間にテレ朝で放送
>>261 有力選手がいれば射撃系も生放送するんじゃない?
競歩も有力選手が出てきたら生放送してたし
>>274 ソチは中継あったが、日本の女子選手は皆自衛隊員だったな
>>272 まあ、選手としては全盛期過ぎてるし。援助してくれるから兼用選手としてもいい待遇なんだろうな
所謂ウィンーウィンの関係ってやつなんだろうな
プルプルしてた選手がいるからスターターGO出せなかったってこと?
>>284 スピードスケートの選手って食うの大変そうだよな
>>286 冬競技ってけっこう全部大変そう
お金かかって
小田卓朗という名前を聞くたびに
小田和正と吉田拓郎が頭をよぎる
>>273 NHKサンデースポーツで特集してたけど、たぶん今大会は予選落ちだな
>>286 高木さん、食べる量もすごかったけど、苦手なレバー食べなきゃいけなくて大変そうだったな
>>248 自分は高梨は浅田真央みたいに今回もメンタル的にダメだと思って最初から見てなかったけどね
油断して風呂入ってて上がったら銅取ってたわw
>>252 前回の競歩日本人メダル獲ってたけど、あのときLIVEしてなかったっけか?
>>225 スケートはテレ東系列でライブじゃなかったっけ。
カナダのスプーンマンみたいな名前の強い人はもう引退しちゃったのかな
>>292 金銀はルンビかアルトハウスが失敗しないと無理、でも銅なら何とかなるかもと思って見てた俺歓喜
でも伊藤が可哀相だった、良い子なのに(´;ω;`)ブワッ
>>294 楽しいだろうねぇ
ちょっと遊びに行ったスケートリンクにこんな滑りしてる人いたらガン見するわ
小田悪くないのに相手が悪すぎてスリップ使えない(´・ω・`)ショボーン
オランダって相手選手を風よけに使うのが上手いんだよなあ
小田も普通に強いやん
なんでLIVEでやらなかったのか
小田すげえじゃんと
ネット見たらもう結果でてた
くそが
>>343 一昔前は日本のお家芸に近い競技だったのになぁ
>>280 Tバック透けてるみたいだなw
なぜこれでGO出した
競輪選手になる人が減ったな武田豊樹みたいに大金持ちになれるかもしれないのに(;・∀・)
>>356 よくある程度の接触なのかなと思ったら失格だった
>>356 あれ凄かったな
会場が完全にお通夜
タナボタ銅メダルのカナダ大歓喜w
オランダに母親が日本人のスケート選手っていなかったか
代表入りしてるかわかんないけど
>>310 表彰式出れてなくて可哀想だった
あのとき垂れ流してた選手いたなw
相手がいないとクロスする時に風よけにできないからなのかな?
選手がフードとサングラスとってチャックを下すところを見に来ました
>>413 女子選手でみたいな、前回うっかりやっちゃって恥ずかしそうに慌ててファスナー上げた選手とか
序盤に転んじゃったら終わりだな
ショートトラック5000mとかなら序盤に転んでも全く影響なかったけど
日本人ハーフの子もフェルバイって名前だったな
まだ代表にいるんだろうか?
>>393 普通のランニングでも、一人で走るのと集団で走るので
全然きつさやタイムが違うよ
オランダってスピードスケートとサッカーと野球(なお中米)が強い印象だな
宮部行範って1500でメダルとったよな
亡くなったけど
この競技やる白人なんてみんなでかそうなのにオランダだけが飛びぬけて強いよなあ
>>437 運河が凍ってスケート通勤通学があるのがいいんだろうな
>>437 オランダ式でやってる日本も強くなってるからトレーニングに秘密があるんじゃね?
アメリカもエリック・ハイデンのような選手出てこないなぁ
>>447 やっぱ競技人口と環境だよねえ
有望なアスリートを1割くらい野球とサッカーから引き抜ければどの競技もいいとこ行くと思うわ
いつも声がうわずって噛んでばかりで全く上達しない
ブサイクな上代アナがなかなか消えなくて困ってます
誰を訴えたらいいですか?
そういえばこんなの保存してたわ
スピスケはオランダの国内選手権が一番レベル高そう
中国の卓球みたい
韓国もオランダに割って入っただけでも凄いわ。
小田も入賞おめ
小田はよくやったなあ
韓国人18歳か、末恐ろしいな
ヨーロッパというよりオランダ
オランダVS他の国になってるわw
ウリの同胞が銅メダルで誇らしいニダ!
ウェーハッハッハ! ウェーハッハッハ! ウェーハッハッハ!
カルガリーなんていつだっけと思ってぐぐったら
3歳の時だった(´・ω・`)
>>488 高木もとったし個人戦で復活してきてるなら大きいね
オランダに渡る選手が多くなったらオランダの牙城が崩れそうだよな
オランダがダッチオーブンで何もかも灼き尽くしてゆく(´・ω・`)
>>498 みんないくやろ。てかあっちのコーチが協力するのがわからんけどなw
堀井も入賞はしてなかったのか
1500つよかったよな
オランダ人て体の作りが違うからな
平均身長も世界一だし
18歳の人は今後伸びてくのかね
日本も若手で伸びてくる人いるといいな
知らんだけでいるのかもしれんが
>>503 言えば教える余裕があるんだよな~まぁ受け入れてくれる間はいいじゃん
>>502 そらやってる人は力出して目標達成できたんだから嬉しいだろ
この時間帯にジャンプとか見せられて来たから生中継が無いと物足りないな
>>507 何人かは大麻に溺れちゃいそう(´・ω・`)
>>513 実況アナウンサーは選手と関係無いでしょ。
視聴者を意識した実況して欲しい。
カルガリーってスキーのジャンプはニッカネンだったのを覚えてる
今日面白かったのは
・カーリングミックスダブルス
・クロスカントリー女子/男子スプリント
・リュージュ女子一人乗り
特にリュージュ女子がものすごく熱かった
>>523 アナウンサーの独りよがりの絶叫はいらないわ
>>525 よく夏冬同時にやってたなぁ、半年ごとにこんな祭りあったら身体持たんわ
>>525 鳩が燃えたんだっけか(´・ω・`)ソウル五輪開会式。
金メダル ← 超すごい
銀メダル ← すごい
銅メダル ← 割とすごい
4位 ← 惜しかったね
5位 ← あんまりすごくない
8位入賞 ← 普通
世界ベスト4 ← すごい
世界ベスト8 ← すごい
なぜなのか
>>527 リレハンメルから2年ずらしたんだよな
>>529 そう、燃えたw
北欧が強くて、その中でも平均身長が一番高いオランダが一番強いのは必然
最初にまともにTVで見たオリンピックはロスで、冬期はサラエボだったな。
モスクワは開会式だけはテレビで見た記憶がおぼろげにあるわ
伊藤はかわいそうだったな
上位の中で2回とも追い風のひどい時にとばされた
>>543 男女併せて5時間で予選・準々決勝・準決勝・決勝までやるからね
スプリって確か決勝は
一斉スタート勝負だよな?
あれが好きだわw
それもともまた違う競技?
アメリカは、アラスカを攻められた時のために
これ頑張ってるのか
前回だったかクロカンでストック折れた選手に他国のコーチが代わりのやつ渡してやるシーンあったな
>>621 今年はきっついな。1月の最初の寒波でのスキー場がきつくて
雪予報だと行かないでおこうと思うようになった。
>>634 スキーの裏に毛皮みたいに一方向に並んで、前には進むけど
蹴る時にはひっかかるのが貼り付けてあるんじゃなかったか。
>>641 それアマチュア?用じゃないかな
この人らはすっごいベタベタするワックスが塗ってあるよ、板の真ん中だけに
>>633 昨日八ヶ岳登ったら山頂付近で強風に遭って撤退したわ。マジで死ぬかと思った。
今年の冬は厳しすぎる
スキー経験ほぼないからこれやったら登れずズルズル下がっていくわw
>>646 一度そんなの聞いたことあったけど、今裏何も無かったなw
>>647 3連休見送って正解だったと思ってたよ。
>>664 スキーはしゅーっと滑り降りるのが爽快なのにね
クロカンって、これ予選、準々決勝、準決勝、決勝までやらなアカンのか・・・キッツ
なんか逃げ馬が有利だなぁ
強烈な追い込みおらんのかよ
>>664 ゴールがもう鼻水やらよだれやらで凄いことになるし
>>675 スキー場の少しの登りもここなんとか削っておけなかったかと思うぬ
長距離はあったかそうな帽子で
これは水泳みたいな薄い帽子なんだな
クロカンとか普通にスキーで滑ってる競技見ると何か安心する
これいつも他の人のストックが刺さらないのか心配になる
ああ、スプリントは5,6人でそんなに距離ないコースを回るだけか
せっかくつくったレーンだれも使ってないな(´・ω・`)
>>685 小学校の頃はスキー担いで登って練習してましたよ(´・ω・`)
>>712 多分坂道は使ってるの見た(´・ω・`)
フリースケーティングじゃないならレーンを使って欲しいよね
>>698 短距離で溝に沿って走るのは足枷になるイメージ
なんでNHKはバイアスロンやらないんだ
実況しながら見たかった
>>716 溝に雪がたまってると滑りにくいからって
さっき言ってた
だれも聞いてないのか
>>717 バイアスロンはこれから本命競技が始まるからやってくれると信じてる
>>722 お馬ちゃんのレースがアグレッシブになるのはパワー有るからなのかねえ
競歩はルール厳しいのになー
これもレーン絶対使うようにしよう(´・ω・`)
日本は夏見円とかまあまあ世界と戦えてたけど、引退以降はさっぱりだな
>>717 前回大会は実況スレすげえ盛り上がったよなあれw
変な競技増やすよりは冬季近代五種みたいな
クロカン+ジャンプ+回転+滑降みたいな競技作って欲しい
寒いと自転車でも肺が痛くなるのにとんでもないスタミナ(´・ω・`)
>>723 なるほどねん。自分は今さっき来たところなのです
スプリントほど短期決戦でない長距離の場合は溝利用してたな
クラシカル50kmとかいう地獄競技があるよね(・ω・)
クロカンって滑り降りてる時は上手そうに見えないよね。
登ってる時はようやるなあって感じだしw
>>741 おれは道具変えてほしい
スキー(ジャンプ、アルペン)、スノボ、スケート、リュージュ
>>786 何度もレーン内側に寄って大変そうだよね
解説ありがてえ
ライブだと英語での解説しかなかったから詳細わからんかった
>>792 ネットで見てると解説の有り難さがわかる
テレビ放送権考えなきゃな
日本人でも零下15度夜中は帰るわ
>>793 5時ぐらいから10時ぐらいまで
すっとストリーミング見てたよ
ロシア国として不参加ってなん意味あったのに
個人として出てるしバンバン活躍しまくってるし
本人らにしたら国旗がないだけでかなり屈辱なんだろうか
写真判定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
写真判定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
モーグルとかジャンプとか異次元の競技に比べるとクロカンは
つらさが実感できるのがいい
>>824 IOCからドーピングしてない認定もらえたのは大きいと思うよ
>>834 ゴールしたらみんなバッタバッタと倒れるのがいいw
>>824 クリーンな選手にはいんじゃないか
旅費とかどうなってるのか分からんが
個人参加と言いながら国別団体にでるのはねえよな
そうなら国で参加させればいいのに
>>784 ジャンプ、クロカン、滑降、モーグル、スノボ、スピード、フィギュア、リュージュ、スケルトン、バイアスロン
これで冬の十種競技なんてやった日にゃどんな能力が必要なんだかw
クロスカントリーって自分からこの競技やりたいって言うのかな
>>846 あったかめのところでやってみんなホットパンツ姿で滑れば体の凄さがわかって
人気もうなぎ登りだろうな
なんだよ
スキークロスかと思って来てみたがクロスカントリーじゃねえか
>>857 北欧にはこの競技のヒーローがたくさんいるので
少年少女が憧れます
今北
ゼッケン1番のプリケツが素晴らしい(;´Д`)ハァハァ
>>834 スキーで平地や斜面登らされるとかほんと苦痛
>>869 赤いのが登りの最後の方ででVだったような
>>854 カーリングとかホッケー入れて欲しい(´・ω・`)
ロシア人とスキーの話題すると普通はノルディックのこと
一般人も冬場に森を散策したりするらしいぞ
この時間に今これ見てる人は好き
オリンピック好きの仲間だ
あだっちーのしりもいいが黒缶選手のしりもいい 1日中撫でていたい
>>875 進路取りの為に一瞬なったんじゃない?
OKだったら平地は皆スケーティングすると思う
>>883 ノルディック世界選手権も見てあげて(´・ω・`)
>>878 ホッケーで殴りまくってる選手がフィギュアで優雅に踊ったらインパクトはある
写真判定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
写真判定は時間の無駄とばかりにばっさり順位だけ表示するなw
>>883 いやいや
他に見るもんないからしかなたく
最後に決勝進出6人出てたから
写真判定結果わかったろ
リュージュとスケルトンはどっちも滑りものだし一人の選手が両方できそうだが
>>909 FOXスポーツはオリンピックイヤーに複合中継してくれると信じてたのに(´・ω・`)
>>918 FOXはいつも思い出したかのように何か放送するだろ2輪の耐久選手権もきゅうにやったりするし
>>916 時差がないと朝5時ごろ目覚めてふとテレビつけたらメダル獲ってたとかの感動がないね
一回も使ってないポール引っ張りだして
ノルディックウォーキングしようかな
>>893 スピードの人は踊れないけど、ホッケーの人は踊れるよ
イタリアのワンピが遠目に見ると腕まくりしてるようにみえる
>>932 そうそう
それがあると観て良かった感がある(・ω・)
>>916 くっそ分かるわ
時差の無いオリンピックとかW杯はつまらん
ド深夜に生で熱い勝負見られるのが楽しみなのに
日本もメダル獲れる選手出てくればクロカンも人気出そうだが
駅伝とかマラソン人気の国だし
>>941 アルペン競技で自力で登ってから滑るまでのタイムトライアルあったらどうしようw
マラソン沿道の旗振り応援客みたいなのが絵的に欲しいな
日本はまずメダルを取らないとスポーツに興味を示さない
後進国なので…
>>964 それを4時間ぐらいの周回数競う競技でだな
>>964 小学校の頃比布でよくやったの思い出したわw
ストックの長さと足の長さ×ピッチで決まるからな
日本人には無理だろ
オランダが強化したら可能性はあるだろうけど
>>964 それを実況する側にも相応の資質が求められるね(・ω・)
日本は日本人がメダル取れば競技のルールとかどうでもいいからな
>>964 滑るのに比べて登りのタイム差つきすぎて結局登り勝負の予感w
>>971 そういう風にあきらめちゃダメだって高木美帆が言ってた
>>986 日本はアルペンげきよわ
競技人口少ない
>>987 帽子かぶらないでテレビに出られるようになりました
>>992 これアルペンじゃなくてノルディックやで
-curl
lud20250102220056caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1518522832/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「平昌オリンピック ☆74 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・平昌オリンピック ☆22
・平昌オリンピック ☆2
・平昌オリンピック ☆71
・平昌オリンピック ☆32
・平昌オリンピック ☆13
・平昌オリンピック ☆98
・平昌オリンピック ☆47
・平昌オリンピック ☆69
・平昌オリンピック ☆43
・平昌オリンピック ☆94
・平昌オリンピック ☆6
・平昌オリンピック ☆31
・平昌オリンピック ☆64
・平昌オリンピック ☆20
・平昌オリンピック ☆95
・平昌オリンピック ☆33
・平昌オリンピック ☆61
・平昌オリンピック ☆34
・平昌オリンピック ☆75
・平昌オリンピック ☆307
・平昌オリンピック ☆52
・平昌オリンピック ☆123
・平昌オリンピック ☆37
・平昌オリンピック ☆24
・平昌オリンピック ☆93
・平昌オリンピック ☆308
・平昌オリンピック ☆112
・平昌オリンピック ☆34
・平昌オリンピック ☆86
・平昌オリンピック ☆117
・平昌オリンピック ☆285
・平昌オリンピック ☆192
・平昌オリンピック ☆139
・平昌オリンピック ☆288
・平昌オリンピック ☆283
・平昌オリンピック ☆48
・平昌オリンピック ☆84
・平昌オリンピック ☆191
・平昌オリンピック ☆230
・平昌オリンピック ☆324
・平昌オリンピック ☆120
・平昌オリンピック ☆100
・平昌オリンピック ☆109
・平昌オリンピック ☆189
・平昌オリンピック ☆64
・平昌オリンピック ☆269
・平昌オリンピック ☆89
・平昌オリンピック ☆10
・平昌オリンピック ☆132
・平昌オリンピック ☆258
・平昌オリンピック ☆201
・平昌オリンピック ☆303
・平昌オリンピック ☆270
・平昌オリンピック ☆51
・平昌オリンピック ☆268
・平昌オリンピック ☆275
・平昌オリンピック ☆319
・平昌オリンピック ☆251
・平昌オリンピック ☆133
・平昌オリンピック ☆9
・平昌オリンピック ☆136
・平昌オリンピック ☆305
・平昌オリンピック ☆277
・平昌オリンピック ☆255
・平昌オリンピック ☆197
・平昌オリンピック ☆321
14:15:49 up 79 days, 15:14, 0 users, load average: 11.92, 10.94, 14.74
in 2.1055591106415 sec
@2.1055591106415@0b7 on 070603
|