ヤクルト・奥川の投球フォームは怪我の再発を招きかねない!?
むしろまた肘の怪我すれば手術してくれそう
まだ23歳だし叩かれても2年後にスーパーエースになって帰ってくるならそれも良し
今の奥川は1年間回したら防御率5点台クラスだろうしな
3年間待ってたのはこんな奥川じゃない
投げながら良くなってくれれば良いけど
まずは怪我せず投げることか
奥川は中6日で回すべき
そうじゃないと2年間休んだ意味がない
日曜の試合で並木何やらかしたの?
誰か教えてくれ。
気になって夜も眠れない。
ブルアカやってたら送りバント否定の流れで草生えた
s://i.imgur.com/Zb977j6.jpeg
s://i.imgur.com/wsHZ9CF.jpeg
まず一般論を目の前のシチュエーションに当てはめることが妥当かどうか考える必要があるし、
短期決戦なら例え確率が1/10でも最初の1回にそれが出たら勝ちだし、
この手の理論はあんまり自分の頭を使ってない、他人の話の受け売りでしかないんだよなぁ
でも結論ありきの人たちはこういう指摘すると全否定されたと思ってギャーってなるからな、これくらいにしとく
タカッツは2塁にランナー置いたらバッターにコースとかサイン送れるメリットのある時代で頭が止まってんだよ
2番にバント…2001の宮本が67犠打も決めちゃうから
高津がバント脳に
ゾーン内で勝負されているのに四球を選べってのは何が言いたいんだ?
>>115 8回裏2死2塁で後逸の間に3塁に進塁しようとしたけどあんまり逸れなかったんで間に合わず3塁でアウト、チェンジになった
チャレンジしたのは良かったと思うよ自分は
運がなかったね
みんなが腹立ててんのはその前の長岡バントがあってからのこの流れもある
宗ちゃんも今日戸田で試合出るかもなのか
まあこちらは完全に良くなってからで戻ってきてくれればね
特に守備()
塩見の続報は結局どうなってんだろか、本人の決断次第とかなのかね
負けゲーで並木は絶対盗塁させないからな、それが高津のバント采配
去年も走ったの追加点狙いがほとんどで同点でも1.2個程度だと思う
>>117 どののシチュエーションに当てはめても得になることはないとDELTAが検証してるし
あと、1/10って打率より低い確率だけど大丈夫か?
そもそもバントが有効だという根拠が無いんだよ
お前こそ自分の頭で考えてる?
ビハインドのチームが一塁走者を二塁に送るためだけのバント
こんなんゴミ以外のなにものでもない
バントに関してはプロアマで意見や認識は違うと思うけど
自分は実体験を持たないアマチュアなので、理論上がどうたら言ってプロにケチ付ける事はないかな
>>132 麻雀プロもありもしない流れとか言い出すだろ?
当事者特有のバイアスが働くからプロかアマか未経験者かなんてのは関係がない
むしろ岡目八目で学者がそういうmythを暴いてきたのが20年以上前から行われてきたことで、mlbではその検証結果をきちんと受け入れてバントの数は多いチームでも10回程度になっている
再現性のない経験論なんかでやってるから日本は経済でもなんでも負け続ける
>>121 その本人が2番に俺みたいな非力置いてバントなんて糞ですよ言うてるのが面白い
赤羽はストライク先行されること多いね
ホームラン出れば攻め方も変えてくるだろうけど
よかった
今日の戸田スカパー配信あるじゃん
コロナかかって初めて良いことできた
読売ガー
読売ガー
孫の代まで
読売ガー
阪神戦は
楽しみだ
くたばれ読売
合唱だ
SNSの
苦言など
どこ吹く風で
歌うのさ
そんな我々
ヤクルトファン
虎の威を借る
アホ集団
ムネの復帰間近に、中村優斗の実践登板か
良いニュースが続く アビラ、バウマンもはよ
宗ちゃんバウマンベンチ入り!ヽ(゚∀゚)ノヒャッホウ
ところで翔聖くん全く見ないんだがサイレントコン不とかなってないよな
>>121 高津は昔は山田2番論とか唱えてたんだぞ
何でこんなに変わっちゃったのか不思議なくらいだ
高野ファースト村上サード田中ショート、とか内野ファイヤー過ぎる笑
施行を繰り返すことで低確率に収束する事があっても、毎回同確率とは限らない事象は別の思考が必要と説明しても理解はできんだろうな
結論ありきの宗教だからなぁ
今日は復帰戦だからいいとして村上はガチで2軍で外野やらせてくれよ
今1軍で1番OPS稼いでるの茂木だから外したらアホ
西武の村田みたいなファースト専門の恵体をドラフト下位で取ってほしいんだがなぁ
伊藤はセカンド苦手なんかね
ショートの時に比べて動きが鈍いしポロポロするし
金久保は結局先発
こういうところだな投手が育たないのは
一貫性がなく場当たり
金久保は低めに集める練習してるようだけどなかなか厳しいな
ファンがドキドキを体験できる守備陣だな
1 二 伊藤 琉偉
2 遊 田中 陽翔
3 三 村上 宗隆
4 左 橋本 星哉
5 指 川端 慎吾
6 中 澤井 廉
7 右 根岸 辰昇
8 捕 中川 拓真
9 一 髙野 颯太
村上も高野に送球するときどんな気分なんだろう
オスナと違って綺麗に投げないととかか思うんかな
二軍レベルなら無双だな
今すぐクローザーで使いたい
中村やべーーー
ヤクルトの投手なのか?!
頼むから怪我しないでナムナム
中村別格やったね。
先発調整して一軍上がってきて欲しい
モノが違う中村
抑えならとんでもない抑えになりそう
ヤクルトは投手の育成力が無いので完成した投手を穫るのが正解。
吉田大喜や松本健吾や柴田大地みたいな例もあるし
大学社会人出身をそこまで過信できない
中村は球速いだけじゃないのがいいね
その球速もまだまだ上がるだろうし
はっしー調子戻ってきつつあるかな
打球あげてほしいね
>>197 西舘はまだ見捨ててやるな
靭帯切れながら155出す逸材だぞ
>>197 西舘はトミージョン明けたら頑張ってくれるんじゃないかな
山下とかいうのは知らん
>>197 西館はフェニックスリーグ以降に復帰予定だ
山下はどっかでなんかやってるよ多分
西館はヤクルトにありがちな様子見のせいでワンシーズン無駄にしたからな
本当にかわいそう
大きくなって帰ってきてほしい
山下も先日投げてただろ
球速140キロ台まで戻してるし山野みたいなこともあるかもよ
>>206 ボロボロの肘で150キロ超えを連発してたし普通に期待しちゃうよね
怪我で見れないのがマジで残念
ポテンシャルに余裕があると速い球とわりといいコントロールを両立させられるのな
ポテンシャルがあるけど凄く速い球と危険なコントロールを両立する兵器もアメリカにいるけど
ヤクルト球団はなぜかトミージョン手術に後向き
肘痛に苦しむ奥川も長年放置して中途半端な投手に成り下がってしまった
2軍とはいえもうちょっと守備位置固定出来んもんかね
怪我の1要因になってる気がする
>>211 二軍なんかでポジション固定してどうすんだよ
宗ちゃん大丈夫そうかね
週末は新潟だけど帯同するのかな
来週には村上バウマンはおるなこりゃ
中村はGWくらいで先発か
バウマン一軍来られると随分楽になるよな
来週の神宮から合流出来るだろうか
大西はよく投げるな
コンディションは大丈夫なんだな
ヤクルト首脳陣は中村優斗をリリーフで使うつもりだわ
マジで終わった
田中君はニキータと遜色ない打力あるけど
今のところストレートしか打てないね
>>235 意味不明なネガキャンしてて草
高津自身が先発で使うって公言してるのに
大西全く帽子脱げなくなった
サイズ小さくしたのかも知れないが、力んだフォームでもなくなってきたからこれは調整上手くいってると思って良さそう
夏くらいまでかかるかと思ったけど流石だな
大西はなかなか出力あがらんけど、下では安定して抑えてるな
バウマンがすぐ一軍戻れそうだし
中村はできれば先発で使いたいけど
星みたいなのが同点や僅差リードで出てくる状況を何とかしないとまずい
やっぱ中村優斗のポテンシャルはホンモノだな
荘司も即戦力だったし24ドラフト良い
まけほ
まあ中村バウマンの無双ぶり見られたからいいか
田中ハルトも初ヒットだし
金久保はコントロールなんとかしろ
中村荘司が稼働してくれたら今年は立石に突っ込めるのかな
まぁ野手がやばいから何があっても立石には行ってほしいが
>>73 初回で降板した先発いるか?
本当に自説強めようとオーバーアレンジ甚だしい
そんなんだから嫌われるんだよお前
>>243 ドラフト指名前に伊藤大海になれる素質あるからと
話してて実際に指名されて喜んでたら
プロ野球板のネガバカに散々バカにされたな
あっちのスレは思い付きのバカと殺害予告のモノホンで
スレの大半占めるようになってからもう見てねえわ
マジでめちゃくちゃ軽く投げてるように見えるな中村
これで150ポンポン出せるのやっぱモノが違うんだな
中村は本当にスペック通りならフィールディングくらいしか弱点がないからな
俺も本スレはもう3年くらい見てない
2024ドラフトはマジで期待しかないね
この調子で今年以降もスカウト方針やってってほしいわ
バウマンが上がればある程度リリーフはマシにはなるか
今の小澤を勝ちパターンで使うのはキツい
村上の記事出てたけど一軍復帰はまだ少しかかりそう
完全に治った頃気候も温まってホームランも出やすくなるだろうしゆっくりでいいわ
>>235 もしかして1イニングしか投げなかったからリリーフだと思ったのか?
>>235 怪我から復帰の最初の登板でしかもルーキーを
複数イニング投げさせるような真似しねえだろ
過去に散々有望株を焦って潰してきたから
12球団トップクラスで慎重だぞ今のスワローズ
村上はヒット打ったのもかなり緩いスイングだし、月末神宮くらいから復帰かねぇ
村上はたぶん脇腹だろうし急がない方がいいわ
再発したらチームが終わりだし
本日の中村優斗の映像
ps://x.com/easysportsjp/status/1909474922633871370
ps://x.com/DAZNJPNBaseball/status/1909487504756978002
てか今年村上出遅れて三冠王無理ならメジャー1年先送りしてくれんかな
テルちゃんはどした
寝坊か?w
よその選手でも怪我は嫌だな、風邪ひいたとかで済めばいいけど
中村はよく単独で取れたよなあ
金丸宗山に人気が集中しすぎたせいか
>>264 どうしても野手1位で行きたい球団が
西川史礁に行ってくれたのも大きかった
つくづく2020ドラフトに似てるよな
早川隆久と佐藤輝明に計8球団競合し
慶應の推薦落ちた高橋宏斗がプロ志望届出したから
日ハムが伊藤大海広島が栗林良吏を一本釣り
今年だと立石に集中するからどうするかよな
ヤクルトの場合立石があまりにもドンピシャすぎるからアレだけど
>>260 中村投げたのか
これは素晴らしいな
>>264 よく読み勝ちできたよなぁ
おそらく各球団は「どこか2、3球団が中村に行って金丸の当たりクジの確立上がる」or「みんなで金丸クジ引いて外したら中村クジ引ける」とでも考えてたんだろうけど
去年打者1位行ったとこは立石いかんだろうし中村がものになったら安心して立石いけるな
>>269 「どうせヤクルトは左腕いないし金丸だろ」
こんな感想を各球団が持ってそうだわ
>>270 一応下位互換で松下がいるけどね
投手以外なら壊される心配ないから法政でも構わん
中村は軽く投げてるようで150キロ超来るし
球の出どころ見にくそうで初見じゃまず打てないだろうね
去年のドラフトの中村モイセエフ荘司田中の1~4位はかなり楽しみだな
育成組も個性あるし
ドラフト時に最も不安視されてた荘司が今のところ一番活躍してるのが面白い
>>276 石川昂弥が今年24になるプロ6年目だっけか
あと1、2年は待ってもいいけどドラ1ってこと考えてもダメだった時のことも考えなきゃいけない年齢だな
中村がイニングを長く投げられるように調整していきたいと言ってるんで先発調整っぽいな
良かった良かった
ヤクルトD1位・中村優斗が実戦デビュー 1回完全で最速154㌔「このユニホームを着て、最初にホームで投げさせてもらって感謝」
ps://news.yahoo.co.jp/articles/329420e6dca296b3756418562dc103e5d58b976c
赤羽は7番か
まあ、これくらいがちょうどいいかもしれん
>>273 松下初めから一位で行くとこはさすがになさそうかな?
なら外れ一位は松下だよね
変に投手行くとかはやめて欲しい
つば九郎がもしいたら自称つば九郎とかでネタにしてそうだね・・・
ああ寂しい
>>283 お家にお帰り
ここはお前の住む場所じゃないのよ
>>284 流石にネタにするのはまだ早いな
薬物とかそういうのが原因とかになったらちょっと弄りにくい話になってくるし
また打順迷走してる
バントさせたいが為に長岡2番に置くなよ
井野曰く相性良いはずの松本直樹さんどこ…?
と言うのは置いといても茂木の打順下げるのか
1試合打てなかっただけで赤羽の打順を下げるセンスの無さ
とりあえず村上帰ってくるまで赤羽茂木サンタナオスナは固定でいいのに
赤羽茂木もずっと試合出続けてるから
負担が少ない打順にしてあげないと
しょうもないセレモニーだな
5時からもうすこしやるなら珍ファンも喜んだろうに
6時にやんなや
丸山と長岡はvs才木3割超えてるんだよ
それくらい調べてから批判すりゃいいのに
両方控えのバランスがわるい
才木は嫌がってるっぽいけどサンタナもよくなさそうんだよな
近本はそう簡単に抑えられないから球数はしゃーないけどとりあえず三凡
阪神ローテ強すぎるな
裏ローテ才木ビーズリー新外人で更に西、大竹控えてるしな
ヤクルトは才木打ってるんだけどな
何で打てないと思う奴がこんなにいるんだろうか
茂木って打てるんだな!
打ちそうにないとか言ってスマンかった
守備コロで負担ある赤羽を下で好きに振らせとくのは賛成だけど茂木を下げる必要はなかったかもね
>>375 千葉か太地で刺身食ってみろ
死ぬほどうまい
>>388 そ、そーなん?
いちおう馬と鯨は食わないと決めてるんだよな
奎二は中村だけ以上に相性いいからな
今日はやってくれよほんとに
>>391 馬に似てるよ
まぁ無理して食べなくてもいいw
上等な牛叩き、って感じ
エンドランだから振ってくれたけどじゃなきゃ見逃されてたろ
>>396 好きだからってだけ
自分の中では猫や犬食わないのと同じ
ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
また見逃し三振か
中村が阪神の読みを外しまくってるんだろうな
優生活のクソミドリは一体どこの方言喋っとるんやろ?
長岡はそのうち打つ
赤羽が1シーズン完走できたらええな
この前の巨人戦と違ってストレートの球速抑えてるね
その分コントロール良く投げようとしてるのかな
いつもこれくらいコントロール良かったらエースなんだがなあ
まぁ初回の近本を抑えたかどうかがメンタル的にはだいぶでかいな
今日の奎二はチェンジアップが良い
あれなら右打者相手でも抑えられる
ウチのコーチ陣チェンジアップ否定派なんだよな
左投手がチェンジアップ自在に操れれば
余裕で7回持つからもっとちゃんとやれ!と言いたい
ヤクルトって才木から結構打ってたよな?
まぁまた中盤に捕まえられるはず
球数放らせることも難しいか
後半へたばってきたとこをいつも打ち崩してた気がするけど
>>449 サンタナ丸山が特に打ってるんだけど丸山はともかくサンタナが絶不調で今のところ打てそうにないのがな
山田悪くないけどなぁ
今のもちゃんと下半身使って振れてるし
>>391 何の宗教的縛りなんだよ
会津行って味噌で食う厚手の馬刺し食えよ
ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
うちの地元には「さいぼし」という馬肉のジャーキーみたいなんがあるぞ
かすうどん屋さんで一品として頼んだり家でおつまみにすると美味いぞ
わたなべってオッサン、初めて見た気がするけど、
去年の阪神にこんな選手いたっけ?
なんか今日の打球いつも以上にしょぼくね
ボール湿気てるだろ
しかし甲子園のバックネット裏
クセのある客ばっかだなぁwww
「なべりょ」とか言われてて木浪の代わりに出てたんだっけ
これはもうしょうがないとしてランナー出てどうなるかだな
>>484 あそこらへんは大体企業が買ってるけどな
>>484 神宮の環境ステーションも大概やで
ずっと貧乏ゆすりしてて傘も広げんじじいがいつも同じ席におる
高橋比で最高潮に変化球ストライクゾーンに投げられてるな
>>477 2013年日ハムドラフトハズレハズレ1位
速球破壊王子の異名を持つ
手羽中の唐揚げなんかわざわざ通販で買うヤツおるんかな
>>506 美味いのは本当に美味いからいるんじゃない?
鯨肉は生姜醤油かにんにく醤油で食えば
間違いなく美味いんだが質もある程度求められる
ツチクジラはイルカとほぼ変わらんのであまり美味くない
イワシクジラかミンククジラからだな
>>518 外の変化球打つのが下手なヤクルト打線には意味ないな
投手戦か
こうなると一発病持ちの高橋の方が不安なんだよな
>>518 宮本慎也さんの話だと単打打てる選手の方が
プラスになりやすいと思う
俺の高校時代に流行ったSSKのウイングフライトって
先端を少し絞ったバットが振り抜きしやすいと
パワー不足の打者に人気だった話混ぜてたが
あれと同じ原理ならヒットメーカーが得する形になる
なんか偶々っぽいヒットなんだけどヒットはヒットだからなぁ
巨人優勝だと思ったが、弱いな。。
ウチが弱かっただけ説か?
>>545 初戦であんな負け方したらズルズル行くよなそりゃ
ストレートに力負けしてポイント前にするから
こういう変化球でも空振りしてくれる
やっぱりストレートが速いのは正義
>>555 初戦負けた時、これは翌日はもちろんサンタテあると思ったら案の定
両球場のセンター考えたらあんま変わらんかな
しかし!マークが想像できるようなど真ん中だった
血圧リスクってなんだよ
何かよくわからないけど不安感をあおって買わせるとかゴミやんけ
メジャーリーガーK.TAKAHASHI来日してる?
この審判、低め取らないんだからフォークは捨てないと
>>578 ストレートにタイミング合わないとフォーク見極めるのが難しくなる
むしろ村上が得意な阪神の投手って青柳ぐらいだろ
他のP誰も打てないぞ
イケメンで足が速いとか小学校の時、相当モテたやろな
>>584 マジレスするのもバカらしいけど投手別成績見てくれば
阪神がポスティングするのいらない投手だけらしい
井川 藤浪 青柳
高津のバント攻撃に負けず最多安打なんたからホンマすごいで長岡
調子戻るまでは我慢だな
それでも四球選べるのが嬉しい
メジャー級の才木は帰国したようだ
チャンスやでぇ~
>>612 来日初年度から夏男だよね
1年目はやくせん民からしばらくハズレ扱いされてた
>>614 やっぱりそうだよね
山田と同じで寒いの苦手なイメージ
>>615 7回までいけるペースなのに何故降ろすwww
虎や
このまま0-0やとしてヤクルトの中継ぎで誰が出てきたらウチみたいな糞打線にもチャンスあるんや
>>634 ランナー出てたら代打出しそうじゃね?高津だし
ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
高橋も才木もストレート全然打たれないから
それで変化球もより有効になって抑えてる感じだな
今日の高橋は久しぶりに勝たせたいと思える良いピッチングしてるんだけどなぁ
けーじ、この感じを忘れるなよ頼むよ
やっぱり力み抜けて投げるくらいでちょうど良いんだな
>>653 このカードは石川山野と全部左ぶつけるよな?
中6続きで今日のこの投球が出来る試合が増えれば
メジャーも夢じゃないんだけどな
>>658 投げミスさえしなければ中村のおもちゃなんだけどな
こういう投手戦で佐藤いると
事故ムランあるからやっぱ怖いわ
>>663 ベイスに小川当てるよりも阪神に当てる方がいいか
山野だいぶズレるな
そもそもテルにもそんな打たれんしな
坂本とか木浪とか原口に打たれる印象
>>664 むしろ中6だから良いんじゃないかと思うんだよな
高橋って間隔空けすぎて投げ方を毎回忘れる気がする
>>676 チカも春先は不調なイメージあるんやけど打たれるよなあ
交流戦辺りから打者に当たりが出てくれるといいんだけどな
今は投手と守備で守り勝つ野球をやるしかない
はっや
でも哲人は打球上がってるな足さえ治ればなあ
点入る気しないな
9回以降ノーアウトでランナーでたら並木に2盗3盗させるぐらいのギャンブル必要だわ
/ ̄ ̄ ̄\
∧∧∧∧∧∧
| \()/ |
(6 (・) <) 6)
/ ⊂⊃ ∧
||\_⊥_/||
∧ヽ++++ノ∧ いいかーホームランなんか打たれやがったら!
`/ヽ\二二二二/ \
f / ̄(@) |
| LLLノ~| | |
ヽヽ(二_ノ | |
ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
>>685 寒い&ボールが飛ばない
飛ばないボールにするならちゃんと理由出して
「投手をライナーから守るため」とかやれば良い
それせずにミズノに丸投げしてるのは本当に杜撰
小川のマダックス以降中村もノってるな
というかケツに火が付いたのかな、ライバル捕手が手強くなってきてるからな
>>691 ズレてんだよゴミクズ
つーか今の時代にAAとかバカじゃねえの
こうなると高橋はもろい
ストライク入らなくなると全てが崩れる男
才木がサンタナ歩かせたように、苦手打者はやっぱり上手く攻めれないもの
歩かせたか
でもここで打たれちゃ意味ないんだぞ高橋
あれストライクなるなら外だけでいいわ
バッターも無理に振らなきゃならんし
球審はあの嶋田だけど今日は審判カメラつけてるみたいで大人しい
これさっきストライクと言ったボールと何が違うかわかんない
いいとこ投げたけどなぁ
この審判なら手を上げてもおかしくかっただけに前川がよく我慢した
まあ今のはコントロールミスじゃないからしゃーないわ
何か無理に勝負に行ったら打たれそうな雰囲気あったのでこれでいい
やったー
>>769 ただキャッチャーの交代もこういう投手戦の時は怖いのよね
バッテリーごと代えるなら別だけど
オスナの3塁ランナーを警戒する動きが明らかにセーフの動きだった
リクエスト認められなかったのか
リプレイ映像出ちゃったとか?
わからんけど助かったわ
次チャンスだろ。途中で捕手代えるのはノムさんが怒るやつ
>>807 この前の中日戦のミスをちゃんと反省している証拠だな
もしものリスク管理ができてる
原口と一塁コーチャーのやらかしだな
アピール激しくしなかったせいで遅い扱いになった
判定後、30秒以内(スリーアウト目の場合は10秒以内)に監督が合意判定を要請する
時間切れってことか?
オスナがどう見ても焦ってたからセーフなんやろうなw
>>823 おー
知らんかった
3アウト目は10秒なんかー
めちゃくちゃアウトで草
消費してくれた方が良かった
ムーチョキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
>>834 オスナはアウトになってても他のランナーよく見てるからああいう動作はほぼやってる
お?ナイス中村
やっぱりキャッチャー交代も怖いんだよな
結果アウトだけどああいう守備して3アウト取れなかったらその後絶対失点するからな
ふざけた内野守備は勘弁してくれよ
ただ才木ずっと打ててないんだからスタメン山田はアカンのよな
高橋にはもっといいPになって欲しいんだし
ここで続投は当然だよな
>>873 村上がいればセカンド茂木で山田控えにできるんだけどな
オスナが真面目過ぎたのか
アウトカウントを勘違いしたのか
いずれにせよ、余裕のアウトだったから
阪神がリクエスト得したな、確かに言うのが遅かったけど
丸カズは対才木.286打ってるんだな
何故今日は打てない
選球眼ない打者は変化球にビビってストレートで安全にやられる
実力と野球脳不足
>>907 そうなんだよ
自信満々に頼もしい顔で見逃す
サンタナなら外野が前に来ないからシングルで中村の足でも1点取れる
丸山のはボールになるフォークを投げてくると浅く読んで前球からの餌巻きで坂本に軽く捻られたということだろうな
丸ちゃんまだまだ
>>936 フォークが来ると読むのは当たり前だが
それでストレート見逃したらダメなんよ
今日は明らかに良くなかったんだけど初球振れたのが良かったかな
>>955 ライトが捕るタイミングが割と早かったな
この甘い変化球を打てないのは外人としては残念だよなオスナ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 19時間 37分 7秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login