◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1743742202/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前
ハム専 ★2
http://2chb.net/r/livebase/1743676943/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
細川今シーズン初長打
やっとか。
まだまだ鎌ヶ谷で頑張れ
阪口も悪くないな
今日の高橋礼は劣化版スズケンみたいな感じで捉えられ始めてる
相性考えると楽天戦までに水谷にもどってきて欲しいけど調子はどうなんだろうな
150キロ打ち返すところが見たい
去年のバーヘイゲン持ち上げてたけど死に体の西武カモっただけだろアレ
9先発のうち4回が西武だぞ
>>11 調子もなにも
実戦再開したばかりで調子もなにも…
グーリンの1軍登板そう遠く無いな
明らかに実戦を想定してる
>>14 そんなことわかってるよ
ちょっと怪我で外れただけで調子維持してるってパターンあるやん
しかもコーナー守らすわけにもいかんから細川の守備位置って致命傷になりかねんのよな
やっぱり有薗も弾く
1塁アウトにしたからエラーはつかず
下手やのう細川有薗
やっぱこの守備どうにかせなアカンな
>>33 センターかセカンドだと思うんだけどね
杉谷もショートは断念したけどセカンドくらいはなんとなく出来たし
見たかグーリン鎌ケ谷では三振とらないとアカンのやで
エスコン着いたけどモニターで二軍戦流してるのいいな
鎌ヶ谷のショートは山縣と濱田で回せばええな
濱田は去年攻守に酷かったけどなんかやたらと成長してる
内野時の送球変だしセンターしかないと思うけどな細川
>>48 エラー&はじき祭りが生放送中なのかwww
>>50 進藤は
打撃
壁
肩
の何が学生ナンバーワンだったんだっけな
>>54 そういうことだ……
さすがに大型ビジョンでは放映してないが
1軍面子が固まってくると、鎌ヶ谷の成長が鈍ってくる。
これは栗山時代にも経験したハムのハムたるところ。
そろそろ優勝して、チーム解体ターンが近づいている。
二軍の若手なんてこんなもんと言えばそうなんだろうけど有薗と細川が4年目5年目なのを考えると将来の計画は見直しが必要になっちゃうかもな
2年目3年目じゃないんだぞってなる
グーリンは5回投げれただけで収穫だな
あと一回ぐらい下で投げさせて一軍デビューかな
>>59 エスコンでみんなでグーリンでホルホルしよう生放送企画が
エスコンでエラー祭りを生暖かく観る会
になったのね~
鎌ヶ谷から北海道に2軍移転は大賛成だわ
エスコンが見える位置に2軍球場を作って辛酸舐めさせればいい。1軍とのレベル差がありすぎる
セカンド細川っていうやついるけど
セカンドなんて「ほどほどに守備がうまい選手」がやるポジションであって
本当にうまい選手がやるようなポジションじゃないんだよ
もっといえば「打撃がすごくいいけど、ちょっと守備に難があるよね」っていう選手がやるところ
そこに細川なんて、もったいなすぎるわ
>>62 これでも有薗は入団時とくらべるとかなり上手くなってるんだぞ
グーリンとアタル
ダーリンとアタル
一文字違うだけだ
進藤やっぱまだまだあかんなー
これじゃ郡司我慢して使うしかないだろ
てか大学卒でこれはあかん
時間がかかるんあら若い分高卒キャッチャーのがいい
っていうかなんで大卒キャッチャーなんてとったんだ
今のトレンドは高卒キャッチャーを時間かけて育成よ
大卒や社会人なんて育つころには賞味期限ぎれまじかだわ
>>69 移動に金かかり過ぎるから現実的じゃないと思うんだよな
他球団説得できるのかとも思うし
>>73 まさか田宮がここまで出てくるとは思ってなかったんだろ
>>69 それで言えばどのチームよりも格差あると思うけどな
北海道のチームなのに千葉いけって言われるわけなんだから
>>73 高卒キャッチャーが育たなかったから侍合宿でみつけた梅林をとってみたけどダメだったから
大学No.1の古川と進藤を獲ったんだぞ!そしたらなんか田宮が生えてた
>>74 オイシックスとハヤテの参戦は認めてハムが本拠地移転するの認めませんはさすがに言えなくなったよ
>>66 ちなみに今日は14時35分で一旦退場だからグーリン見るだけならちょうど良かった
ぶっちゃけ東北でも北海道でも旅費大してかわらんだろ(関東民感覚)
もしかして二軍って、楽天の二軍までバス移動してたりすんの?
>>77 古川
進藤
郡司
マルチネス
伏見
って捕手を乱獲してたら
タミヤが生えてきたって
変な展開w
さらに吉田を獲得してるってさ。
暑い鎌ケ谷にもどれって言われるのは十分辛酸じゃない?
>>83 札幌まで新幹線通ってもほぼ使わんでしょ
飛行機なら半額以下なんだから飛行機移動だよ
首都圏と地方都市のふたつに拠点持ってることのメリットはかなり大きいからなあ
家庭持ったあとの選手やコーチを連れて来やすいし
>>87 平原抹消してそこで投げるやろ
先発5枚登録のまま4月はやりくりしたいしな
>>83 実はいま
2軍試合観ながら
青函トンネルを移動中。
函館、北斗市は新幹線なら2軍他球団と交流は早いよ。
飛行機もあるし。
楽天利府があるし。
>>74 新庄が二軍監督やりたがってるという謎情報たまに目にするけど移転現実的じゃないならそっちに期待するわ
>>91 いやそれ逆でデメリットだと思うんだよね
一軍と二軍の拠点が違うとコーチ人事が他球団より苦労してそうな印象あるから
失点2になってるけど、5回の失点ってふるばやしの自責になるの?
>>84 ロッテが君津
あとヤクルトが茨城に移動で
バスなら四時間くらいが移動時間になりそう。
イースタンは西多摩、横須賀、所沢、茨城、君津、利府、新潟。
これならどこでも変わらんよ…
>>99 自責1
5回は細川のエラーx2と有薗のお手玉による失点
グーリンようやっとる
すまんなホンマ
反省しろ有薗細川
またトライアウトしてエスコン経験させて戻りたい!って思わせるのが一番じゃね
もうトライアウトしないでほしいからアレだけど
古林も球数増えてくると北山と同じ癖出てきそうだな
あの手のピッチャーはある程度しゃーないのかね
>>113 まあランナー出すと突然バラける
北山に近いねグーリン
>>104 そこまでして二軍選手に阿る必要はもうないでしょ
ダメなら新人と入れ替わっていくだけ
三振取れ過ぎる投手の球数は仕方ない
北山は不調の時の四球連打とスタミナをなんとかしてくれ
この前の北山ストレート143キロとかになってスタミナのなさにビビったわ
細川2打席連続タイムリースリーベース 1軍きちゃうなこれ
センターなら大歓迎だわ
左の打者少ないし使いやすい
>>118 5回にもストレート150出てたやん
ツーシームじゃないの?
進藤セカンドとライトの間にポテンヒットで2打席連続タイムリー
有薗進藤も連続ヒットでの細川だから
有薗も進藤も細川も同じ…
進藤ってむしろ守備はいいけど打撃が一軍通用しないって評価じゃなかったか
>>124 矢澤五十幡あたりとキャラがモロ被りな気もする
畔柳は登板間隔調整なのか中継ぎ転向なのか分かりにくい
>>136 流石に調整だよな?
中継ぎ転向なら鎌ケ谷の投手陣は死にます
>>137 今からでも良いから育成でも外人でも投手獲れやと言いたい
調整登板やろ
先発は細野や達福島を優先させたいだろうし
>>133 進藤は守備がのっそりしてて隙だらけ(定期)
水野そろそろ打たないと上川畑ショートで細川セカンドは可能性あるな
進藤は一軍定着して大野奨太の応援歌引き継いでもらわないと困る
早く歌いたい
畔柳は雨で登板流れてて鎌ヶ谷のローテーションの序列低いから先発予定消えるとリリーフで投げておくみたいなことじゃ?
オリックスはオリックスナンバー1の打者の森友哉が離脱中で森友哉がいないオリックスに負けるようでは先はない
逆にハムロッテは故障者がなく誰かが戻ればの上積みがない
森友哉は既に打撃練習再開で復帰間近で投手も田嶋と東も2軍で好投で山下もそのうち出てくる
さちやと宮崎の先発だったら客観的にみてオリの勝ちだよな
>>153 一行目、森友哉がいないオリックスに負けるようでは先はない
だけでよくない?
打撃特化型の捕手として進藤は郡司と入れ替えはありかも
阪神では7年間(09~15年)、2軍打撃コーチを務めた経験があり、「コーチは教えすぎてはダメ。選手が困ったときや悩んでいるときにアドバイスするぐらいでいい」との指導理念を持っている。
夜間練習をあえて〝欠席〟した理由も「選手に自問自答させたい。自分の時間をつくって、自分でヒントを見つけてほしい」。人から言われたことばかりを気にして、打撃フォームの形ばかりにこだわると、相手投手への闘争心や、タイミングをいかに取るかという打撃で最も重要な要素がおろそかになる-と考え、春季キャンプ後も「指導しない」指導を続けている。
八木有能
>>160 ええやん八木
八木「アンダーヨザ対策?ピンポン玉でティーや!」
この頃の八木はもういない
根本もリリーフの方が良いんかなぁ
長いイニング投げるとやたら四球癖やし
試合中止しまくってるんだから長いイニング投げるのは一軍で投げる可能性高いピッチャーが優先されるし
畔柳の扱いはしかたないだろ
森友哉
エスコン
打率.344出塁率.463長打率.563 OPS1.026
試合中止しまくってるって現状無視して畔柳中継ぎにされたって批判しだしてる奴ってまじでうざいよな
だったらお前が天気安定させろよっていう(笑)
以前のキャンプで毎日訓示書いて貼ってたの八木だっけ
>>169 その時から、フォームより相手と対峙する姿勢が大事だと説いてたな
八木はオフシーズンかなり勉強してたのYouTubeで話してたの見ても伝わってきたし新庄への助言も良いこと多く言ってるのでヘッドコーチみたいな役割だとしたら結構良いコーチなんじゃないかと思ってる
>>153 ホークス戦の時も同じ論調のレス見たわ
近藤不在なら2勝しないと先はないと
結局モイネロ打てなかったから先ないんか?
>>171 ハムはよくもわるくも球団としての方針がはっきりしてるし、八木がどうこうではないと思う
でもその中で勉強しようと言う姿勢があるのは柔軟でいい
ファイターズ打線はたしかに良い打線になったが、八木が直接どうこうしたって感じではないからな。
それが指導しない指導か。
新庄の方がむしろあーしろこーしろと言ってるような気もするが。
生田目これではもう今シーズン1軍にあがることはなさそうだな
そういや去年はめっちゃポジられてた宮崎の霊圧がこのスレから消えてるんだが……
阪口 有薗 細川 宮崎 進藤がプロスペクト四天王なのに
阪口と宮崎はもうまったく期待されてない感がある
>>175 でも新庄の野手へのアドバイスや方向性の指示って結構的確だと思う
ボールが昨年より飛ぶ事でオリの中距離砲にホームラン出るようになってオリの投手は飛ぶボールになっても被本塁打が少なくここまで被本塁打0本
この勝ち方は三連覇した時の勝ち方だから偶然な勝ち方でない
ソフトバンクは飛ばないボールに守られてただけだから今年はポンポンホームラン打たれてる
そもそも去年も生田目火消しで出てきて火消しが成功した数のほうが少ないんだよな
防御率もひっでえし、被打率なんてハムの中継ぎで最弱だぞ……
水谷は早けりゃ来週の仙台
遅くても再来週のマリンで1軍合流だろうな
開幕前は生田目残して池田を二軍で調整させた方がって思ったけどやっぱり現場の判断が正しいな
根本って去年程は酷くないけど球速は戻らんなあ
150km出してたのは何だったの?
>>161 時期一致してるから
どちらもいまの八木だがな
オリ西川の好調やべーなあ
半分捨てて球数を無駄にかけない位のつもりで良いな
余裕で粘り倒される
根本は球速出てないけど球の質はそんなに気にならない
制球悪いのが気になる
このままだと安心して1回任せられない
>>190 去年はクソボールにも食らいついて凡退してたのにな
コントロール不能になってたマーフィー相手に謎に粘りまくって凡退してくれた時とかありがたかったわ
>>178 宮崎は若手時代の岡みたいに粗削りだけどアスリート能力高いみたいなタイプでもなかったのがね
二軍で結果残せてるわけでもないしエグい打球飛ばせてるわけでもないから
>>171 八木はコーチ陣のなかでは異質な
てやんでいべらんめいしらんけど
なおっさんだが、
だから新庄もチームも呼んだのだろうなぁ。
YESマンではないから。
余裕のゲッツーの打球でセカンド明瀬の送球がそれて1,3塁
おい、オープン戦のとき明瀬をあげろって言ってたやつら出てこい!!
この守備の酷さよ
マジでファンに失礼だわな
試合は勝った?じゃねーよ内容でボロ負けよ
>>175 貧打の時は無条件で打撃コーチのせいにして叩くんだから結果出したら褒めるでいいんじゃないの
>>186 逆に言えば150出せるような投手が何故こうなったんだろう
とりあえず鎌ヶ谷はちゃんと守備練習しよう
トレーナーが無理させてないのは良いことだけど守備練習しっかりしないと一軍無理ですわ
根本って別に安定して150出して球速で抑えるタイプじゃなかったろ
140前半から中盤だけどキレが良いのとスライダとのコンビネーションで抑えるタイプ
制球はゾーン内で良い感じに散らばってたまに四球出しつつも甘いところには投げないタイプ
>>211 リリーフの根本は150近く出るよ
先発とリリーフだと投球スタイル変わるタイプ
西武2軍オイシックスにサヨナラ負けか
オイシックス強い?
オリックスが.315打って19得点、日ハムが.198打って16得点
シーズン通してこのままの打率なわけないから、オリ打率.260、日ハム打率.250に落ち着くとする
するとシーズン終了時の得点はオリックス449点、ファイターズ579点になる
ちゃんと2024シーズンのオリックス402得点、ファイターズ532得点と近い数字になるんですね
オイシックスの知念って普通に日ハムに欲しい戦力だと思うんだけどな
>>222 昨日今日は特にな、週末から気温上がって春らしくなるようだけど
ソフトバンクホークス 上沢直之
北海道遠征に帯同した理由
「先に(日本ハムの関係者などに)挨拶に行っておこうと。会社の人とか事務所の人とか、会えてない方もいたので」
ドラペイさんのXから引用
>>203 新庄も明瀬の守備はセカンド向きじゃないと言ってたから
>>217 オリの打率がそんなに高く終わる訳ないやろ
去年のホークスの打率が調べてこい
>>224 人間の屑とはこのことだな
どんな神経してたら会いに行けるんだ
本当に最大限不幸になって欲しい
>>224 ツルハでエンカウントしてたら面白いw
>>228 オリの杉本はサングラスのお礼言いにきたw
なにかの意図を感じる
>>230 ノック中にアクシデントか
今日スタメンから外れるかもな
あらお大事に
なんで上沢はのうのうと生きてるのに真面目にやってる選手が怪我しなきゃいけないんだ
2日連続雨の中のクソ寒球場で野球やったらそら体もおかしくなるって
さっさと屋根つけてくれ
>>230 ノック練習中急にってことはぎっくりなのかな
お大事に
まあ紅林いなくても西川太田頓宮杉本全員振れてるからな…
現地で見るとやっぱり去年よりボールの飛び方強く見える。
近藤健介、山川穂高ではない…他球団が警戒する「パ・リーグで最も怖い打者」は
レイエスマジでハムの黄金時代たのむ
来週の楽天戦ナイターなんだけど、ハム選手がケガしないか心配
今日は宮城が相手かよ
さすがに厳しいな
いい投手がどんどんメジャー行ってしまい、残っている中では宮城が1番なんじゃねーかと思う
正直言って伊藤大海よりメジャーに近いやつなんじゃねーか
なんせコントロールいいしタイミングを外す達人だ
>>250 天気予報では来週は異常に暑くなるんだってよ
>>253 近藤は移籍してからも普通に新庄に挨拶して談笑してるぞ
>>254 楽天戦見たけどあのクロスファイヤーは無理ゲー
>>255 夜も大丈夫かな?
雨降らなければ大丈夫か
ぎっくり腰?それか今年のエスコンは去年とそんなに違うのかな
松GOの対宮城はあくまで過去のものだからね
.333 OPS.812
内野だけ人工芝に変えたらさ
スパイクは人工芝用なのか天然芝用なのか?
タイアだってそうだろ
オールシーズンタイアとか言っても、真冬の凍結路じゃ役に立たないし、かと言ってドライの道を快適に走れるわけでもない
どっちつかずになっちゃう
田中エイトがいなかったらラオウとビッグボスはこんなに仲良くならなかったかなw
こんな感じかな
1 中 松本
2 三 清宮
3 指 レイエス
4 一 野村
5 右 万波
6 左 今川
7 捕 伏見
8 二 上川畑
9 遊 水野
>>272 レフトはホームラン打った吉田の方が可能性高い気がするよ
>>272 一番マンチューじゃないか?
二番マツゴー
多分清宮、野村、レイエスにしてくるよ
ヨシケンは見たいけど福也の試合で外野守備緩めるのこわくないか
今日は開幕戦の基本線にして欲しい
きよちゃん調子上がるまで下位で良いよと思うけど他に好調な人もそんなにおらんのよな
今年の新庄なら松本を使わない選択ができると信じてる
郡司アリエルをスタメンで使わないのなんか勿体無く感じるな
>>285 もうそういう段階の選手じゃないと思う
そこで固定するから勝ててるうちに自力でなんとかしろと
>>289 今日郡司ファーストかも
清宮ボール追いかけ過ぎてる
増井のセレモニーとかいらんやろ
オリックスが主催のときにやれよ
清宮万波はどうせ上がってくるしそうでなきゃいけないからガチャガチャ動かさないで2~5番固定でいいよ
1番問題も水谷戻れば解決する
先月もホームランぽんぽん打ってるまんきよを外す選択は無いわ
宮城から点とるなら、五十幡スタメンにして機動力使って点とるしかない。
半年前イソくんの脚のお陰で宮城から勝てたの忘れたの?
ダウンロード&関連動画>> 9qzBYdRym501V5pN
紅林スペったか
オリックスは内野手の層薄いから終わりやね
>>301 代走でいいだろ
出塁確率自体が低いんだから
マルちゃんの気持ちを腐らせない配慮
新庄はその辺を気づかってると思う
>>301 そもそも塁に出られないし使うにしても代走でいいだろ定期
>>306 気分屋なんよなマルは
昨年も今頃は酷かった
エスコンの芝結露で湿ってて滑るんかな
屋根開け換気はまだできないのか?
左の宮城なのに
わざわざ五十幡とか使うわけないだろ
同じように矢澤もないし石井もない
上川畑外して奈良間入れるかもしれないまである
五十幡は真っ直ぐタイミングでかすりもしない
スイング変えないと代走犬、守備犬でおわる
確かに清宮も競争させて危機感持たせないとな
そのためにマルや郡司がいるからね
>>311 打てるようには見えない
まだ矢澤の方がいい
五十幡いっそのことセーフティバントで宮城を走らせてスタミナ削らせた方が良いかもしれない
たまたまやろ
自主トレのアップで怪我する奴もいるし写真撮影で怪我する奴もおるんやぞ
五十幡は岡みたいに最初からバット寝かせてみたらどうだろうと思う 高いトップからラインに入れる間にボールが来て振り遅れ
まず岡と才能が違い過ぎるだろ
五十幡の歳の時には日本一貢献のキーマンなった選手と代走専比べてもね
紅林離脱か
寒いロッテ戦→長距離移動→寒い北海道到着→急に暖かいドーム
何気に身体の負担大きいもんな
五十幡がショート方向に狙い打てるならワンチャンあるけどさ
ヨシケン期待されとんな
万波と清宮が打たないと勝てないってことだわな
絶対にバット振らないなら今日に限っては松本で良い
あの打力で2024年ソト山川に挟まれてパ2位の併殺数とか終わりすぎてる
モイネロとか宮城とかの日に考えて打つ人郡司を見たいけど
巡り合わせが悪いな
地味にセカンド上川畑じゃなくて奈良間なのか
上川畑さっきはショート練習してたけど
1右 万波
2三 清宮幸
3左 吉田
4一 野村
5DH レイエス
6中 松本剛
7二 奈良間
8捕 伏見
9遊 水野
投 山﨑福也
ほほう
宮城打てるかより福也が抑えられるかってとこだな
2点取られたらきつい3失点で終戦やろな
今日勝ったら仮に明日負けて負け越しても優勝しそうな気がする
松本剛のスタメンはたまには松本剛も使ってモチベーション維持させる目的にしか感じないな
現状控えに置いとけばいい選手だしなあ
レイエスってオリックスとそんな相性良くないんだよな
レイエスの後に松本奈良間か
まともに勝負してくれないんじゃないか
>>341 去年本当に苦戦したしオフの成果見られるかもな
吉田賢吾と野村くらいしか打てなさそうっていうのはなんとなくわかる
セカンドバタダイゴ、ショート奈良間かと思ったが。
水野に早く一本欲しいからか?
サードレフト飛ぶよー
吉田の日だな ポッと出で宮城は普通打てんけど打てたら普通じゃない
松本の振り遅れセカンドフライまた見ることになるのか
もう守備要員でいいやろ
>>351 水野は去年、宮城から一発打ってるからな~
>>334 今日は吉田の打力に切り開いてもらう感じだな
その分センター松本で守備フォローして、ロースコアゲームも守りきろうという感じ
レイエスって打撃投手14人雇ってるんだっけ
成果出るかな
>>358 野村のあとレイエスだとレイエスに負担ないからだろ
あんまり走らせたくないんだろよ
でもこういう時って意外と打撃期待できない奴が打ったりするんだよね
レイエス5番はまぁいいよ
万波と清宮はちゃんと使うからってメッセージだと思うしヨシケンは期待してのことなので
松本は結果残せよ、二遊間の代打で使えるレベルじゃなきゃ今はマジで居場所ないぞ
奈良間頑張れ。
おーつかれさまでーす。もう無いのかもしれないけど、ヒーローなったらやってくれ
レフト吉田って控えめに言って水谷以上のファイヤーじゃね
レイエス5番でもいいがその後ろがな チャンスだとまともに勝負してもらえなさそう
3番と5番はセイバーメトリクス的にそんなに変わりない
こだわるならそもそもレイエス4番にしとけという話
まんちゃんときよちゃんを期待&信頼してるビグボ大好き
スタメン発表時に深く考えないで感情だけで荒ぶるの試合後恥ずかしくなるからやめなよ
何回同じこと繰り返すんだ
一回から打順回す意味があるんだろ、先制すれば勝率上がるんだから
いいピッチャー相手の時よく奈良間使うよな
ダメでもですよねー、万が一打ったら新庄采配的中!になもんな
普通に上川畑石井使っておけよ1割の可能性を0割にするな
吉田の爆発力に賭けたい→ロースコアゲーム見越して守備も固めたい
→松本なら比較的宮城との相性良い→センター松本スタメン、って感じかな
水野を下げなかったのも宮城から1発打ってる経験からだろうし
新庄は相性要素結構重視してる
ヨシケン使うならセンターの守備力は最高で行かないといかんし今日に限ってはこの外野の形で正解でしょ
チャンスで奈良間や水野のとこにまわれば代打今川やマルティネス使いそうだ
>>374 いずれそうなるが約束したしな
まぁ野村は今年クリーンアップ合格だけどね
野村3番でいいかな
まあでも打てない前提で試すのは逆にトップレベルの投手相手の方がいいのかもな
安定して宮城打てる奴なんて居ないし
>>378 どっちみち誰も打てないなら守備のある奈良間にしよう
別に間違ってはないでしょ
福也は打たせて取るから内野を守備で固めたいのわかる
水谷戻ってきたらどうするんだろ
水谷吉田万波じゃファイアーすぎるか?
吉田賢吾じゃなくて今川使うと思ってたけど、打席内容の差で吉田賢吾に賭けられた
水谷との入れ替え競争としてはどう転ぶかまだわからない
>>387 水谷センターできるとほんと助かるな
試合後半は守備固めだしてもいいから
レイエスはオリックス戦あまり打ててなかったから割と納得
マルティネスがいないのは意外
水谷もレギュラー確定ではないしね。
割とスペ体質だし、打てなくなった時も考えたら吉田レフト序盤の内に数こなしておくのは良いことよ。
奈良間??
守備交代からの1打席でいいでしょう、スタメンである必要はない
バックアップとしては戦力なんだからさ
がっかりだわ
松本使ったのはもちろん、なにより清レイの固定止める意味がわからん
水谷と吉田は今年はレフト争いでしょ水谷と今川なら問題なく並べられる
>>390 マツゴー次第だがマツゴーと五十幡なら俺はマツゴー選ぶかな
今年に限れば
五十幡のバッティングかすりもしないし
>>394 アリマルはこの前の打席内容があまりにも悪過ぎたからかな?
まぁ言うてこの前のモイネロ相手はみんなチンチンだったけど
>>381 この前の試合ではセンター今川レフト吉田のスタメンだったから
別にレフト吉田の時には松本必須というわけではないんだけど
今日は相手が宮城だし、守備を固めて一点取って守り切る試合の想定なんだろうな
ヨシケン3番にしたからには4打席はきっちり与えてくれよとは思う
水谷戻ってきたら落ちるのは吉田か今川。どっちも一打席一打席を大切にな。
>>400 あのバッティングマジでやばいよ
打つための変な構えが、構えるの遅くて打つ以前の問題になっとる…
>>379 こっち福也だしね、もっと空振り取れるピッチャーならもう少しファイアーでもええが流石にな
マルティネスはスタメンじゃないのか
チャンス時の代打で期待か
現状は五十幡も奈良間もどんなに打てなくても一軍だからな 奈良間は初打席でどうなるか知らんが五十幡の打席見て不満漏らすなって方がきつい
>>410 打てるように見えないけどな
一回ファーム落として修正すべきだろ?
五十幡の天秤打法は何とかしたいという気持ちは出てるけど
何とかなってないから結局意味ないよな
紅林さちやキラーだったからいないのよかったね
オールスターで紅林好きになったから個人的には心配だけど
>>390 マツゴーは今日の結果次第で結構危なそう
もちろん宮城から絶対打てとは言えないけど、内容微妙な打席が続いたりしたら評価下がるだろうし
万が一守備ミスなんてしたら、現状唯一のアドバンテージすら失う
キヨレイ2、3番解体・・・・・・・・・・・・・・・
>>407 松本と矢澤も当落線上
五十幡は代走のお仕事があるけど
>>416 ほんとそう思う
構えのせいで余計打てなくなってる
あれを放置する意味がわからん
本人も何も感じないのだろうか…
>>410 自発的にやったならすぐやめただろうから多分上からの指示なんだろうな
フライを打たせないためかね
レイエス3番は理にかなってない
積極走塁してくれるけどあの体型ではいずれケガしてしまうわ
>>419 松本矢澤五十幡って似たタイプで3人いるけど2人でもいい気がするしな
>>409 アリマルはスタメンで打席立たせるよりチャンスに代打で出てくる方が輝いてる気はする
ここぞでの集中力が高いタイプなんかね
>>424 だったら一度打席外して構えてから打席入れって思うわw
>>420 試合終わったら「キヨヨシ最高や!」って言ってるから
>>426 そう
無理矢理走らせる必要ねぇわ
野村も楽に打席立てるし
「キヨレイ離すな」ってのは、野村がストッパーだったからだろ?
今の野村は打出の小槌のホームラン王だぞ
吉田は今日が野球人生を変える1日になるかもしれない勝負の日だな
代打今川ホームランみたいなミラクルも期待してるぞ
外野手競争ホッカホカにして水谷を迎えたい
正直考えて打席に入ってるだけ五十幡の方がマシまである
カットで勝手にカウント悪くしてショボいボール引っ掛けるの永遠に繰り返してる奴よりは思考の痕跡が見られる気がする
吉田賢吾は長打の打てる田宮って感じだと思う
マスク被って疲弊もしてない
神打者
始まったばっかで今勝ってるしスタメンである程度試すのも良いんじゃね?どうせ宮城なんてパリーグ最強のピッチャーだし
去年の実績を考えて絶対にスタメンで出せという面子は清宮万波レイエス、今の調子考えれば野村ぐらい
よりによってレイエスを後ろに下げるって本当に酷いわ
今年はこんな采配見なくて済むと思ってたのに
レイエス5番はほんとクソだよな
負けたら解任レベル
吉田野村はチャンスメイクできるんだから、あとはレイエスがホームラン打てば複数点入る
レイエスが3番だと一点しか入らない
そんなに変か?
>>438 失礼ながら「永遠」ではなくて「延々」の間違いではないでしょうか。若い方はよく間違えて覚えているようですが。
>>430 「ノムレイ最高や!」ってパターンもあるかもしれないw
>>95 実質鎌ヶ谷よりエスコンが遠い場所じゃ意味ねえだろ
>>443 僕ちゃんの考えたスタメンと違うからってキレるなよ
誰もお前の考えたスタメンがいいなんて1ミリも思わんから
>>446 負けたら、じゃないよ
勝ってもおかしい
レイエスはフォームでタイミング取ってるのか
予備動作の少ないタイプは合わないみたいなんだよね
セレモニーも何もなしで球界離れる選手の方が圧倒的に多いからな
水谷上げで降格の可能性ある人
今川、吉田、松本、矢澤、五十幡、万波、マル、郡司、伏見
くらいまで可能性ある
吉田が打つならファーストや捕手に回す手もあるし
打撃不振や守備難なら調整に落としても代わりはいる
なんなら水谷も簡単に上がれるとは限らない
裏切り者のセレモニーやるって真っ当にハムで引退した選手に対する不義理だと思うんだよな
そもそも野村がやれるなら4番野村やめてキヨノムレイでいいかもしれないな
>>464 永遠と聞くと自動的に頭の中に「永遠のアセリア」が思い浮かぶ奇病にかかっています
>>455 このカイロを清宮に取り付けろ
これで清宮の戦闘力は数倍に跳ね上がる
吉田三番かw
結果を出したら必ずチャンスをもらえるファイターズ
>>471 吉田は無くなったな
今日の結果次第だが
言うほど増井って裏切り者か?
あんまり憎まれたこと言われてた記憶ないけど
増井セレモニー出来てよかったな
引退してからやるとは思ってなかっただろうけど
FA出ていったバッテリーでセレモニーやるのはハムのいい所
>>490 マスコロマスコロってヾ(*´∀`*)ノキャッキャ言ってた記憶しかない
ギリギリエスコンで投げられなかったピッチャーはかわいそうだよな
10年後のエスコン
そこには笑顔でセレモニーに出席する上沢の姿が。。。
上沢もエスコンでメモリアルピッチやって欲しいね
来年
増井の同点にされて延長入りの展開はもはや芸術やったね
まあレフトが吉田ならショートは水谷で慣れてる水野の方が安心かもしれん。
今北
吉田レフトの介護でセンター松剛にしても
レイエスの後ろはあかんやろ
敬遠してくれ言うてるようなもんやん
>>490 正規に取得したFA権利で移籍した選手は裏切り者ではない
2016年は先発転向がハマって日本一に貢献している
>>505 懐かしいね
ランナー二人出すのがデフォ
>>503 そうなるといいな
今のままじゃさみしいやん
>>490 まぁ、チーム方針に納得しないでFA
オリで結局はハムが予定していた方針と同じ起用に…
「なんなんだ?あいつ」とはなったくらい
偽投でボーク取られた時増井ダンスとか言われてたなw
>>515 既視感あったけどそれか
確かにやってたな
・セイバー的に1番・2番・4番が重要で次点で5番>3番
・レイエスは昨年の対オリックスのみ極端に成績が悪い(他4球団へのOPSがどれも.900以上に対してオリックスのみ.453)
上記を踏まえてかつ1番〜4番はちゃんと打てる選手で固めてるしそもそも5試合目で試しただけなのにキレてる人って何が見えてるんだ
エスコン羅山の上タン塩
>>509 FAした時点で裏切り者だよ
例外は藤井くらい
>>514 平野はそっから抑えるけど増井はだいたい同点にされてそっから本気出すんよな
チーム最強打者(レイエス除く)の後ろにレイエスを置くのが基本の考え方かな
増井さんは投手陣から腹黒と言われ野手陣からは優しい人と言われる
吉田はワンチャンス活かして完全な固定レギュラーになったね
まぁハム自体傭兵の名選手多いチームだし生え抜きに対するこだわりは薄いんじゃないかね
いうて生え抜き(メジャー除外)に日本最強選手二人おったりはするから層は最強だけど
>>503 他リーグ行った西岡がロッテと和解するのに12年もかかったのに上沢さんがどうしたら10年で和解できるんですか?
>>518 実際これくらいだよな
あとは「同一リーグ移籍かー」というのと
ハムのクローザーらしく元々胃薬必要な投球してたから、そのノリの延長で悪く言っていい奴みたいな感じになってた
実際は別に普通のFA
>>526 当たり前だろ
FA前から金で揉めてた上の出来事なんだから
>>529 平野さんは逆転されてもニコニコ笑ってるがな
チーム最強打者(レイエス)の後ろに、ギリ敬遠して回すのはちょっとなあって感じのギリな打者置くのが1番いいんじゃないのか?
増井のセレモニーなんて京セラでやれよ
いらね
オリックスはFAで獲得した選手の花道も作れないのかよ情けねー球団
宮城は簡単には打てない
だがノーヒットで点を取れるのがハム
>>541 左P相手だからでしょ
清宮と水野以外みんな右だし
麻酔はチームが辛い時に先発やらなかったから反感かった
増井は巨人からもオファー来てたし巨人行くと思ったな
バッティングで結果残してるみたいな印象のあるヨシケンも.125なんだよな
裏切り者だから一生許すなとは言わない
余計な発言やとんでもない不義理でもない限りは正当な権利であるのも事実だからな
でも戻らず引退した人に花道は必要ない
>>548 オリには根付かず
根無し草になりかけてたみたいだから
ハムが拾い直した感じ
先発なんて嫌だリリーフやるのタイプは珍しくてハムファンもいまだに理解が出来てないんだろう
>>555 内容悪くないからな
今川も悪くないし今年修正出来てるから
なかなか内容あるよ
>>554 .500なら打数少ないんやろなあ
ってなるんだけど.550の強者感よ
巨人とオリックスを比べて優勝したいからってオリックスに行ってマジかって笑ってたら本当に優勝しちゃったのはびっくり
優勝したくてハムに来た金子千尋ちゃんは残念だった
当落選上の選手に相手のエース打ったら今後のスタメン増えるよって言うまき餌も兼ねてるのかねぇ
>>561 正直解説としてもこのままじゃヤバそうだし
球団職員とかそっちの方で日ハムが面倒見ることになるのかな
守備力カチカチに振ってるわけでもなく、かといって打力が高いわけでもない謎の布陣
>>578 超高給取りだったんだから貯金で食えるだろ
>>581 石直とか杉浦とか……
クローザーとして数年ちゃんと定着出来てた人は居なかったかも
ありがとう田中正義
スタメンの打率みたら(。-ω-)なった。
今日頑張ってくれw
>>597 ハム以外は飛行機回避出来ないわけではないからかな?
飛行機嫌いなら廊下側に席取ったんでしょ
同じく飛行機嫌いの俺が言うから間違いない
やっぱり休ませて使うと福也はすごいな
バーヘイゲンや福島や古林みんな使って、ローテ7枚8枚で常に休ませながら使いたいな
>>636 あの球数使わせてジワジワ圧力かけてくるの嫌すぎる
>>659 2~3回投げたら内容問わず投げ抹消みたいな休ませ起用したら強そう
宮城は素晴らしい投手過ぎ
開幕から素晴らしい投手ばかり観る気がする
>>658 試合前練習でちょっと飛行慣れて来た、足を浮かすとちょっとマシになると気付いたと
席は窓際で安全確認するとも言ってたw
ミルの朝ルーティンみて万波に頑張ってほしいと改めて思ったわ
牧田有隅のクソ審判団まだおるんかよ
福也みたいな変化球Pにゾーン狭い牧田当ててくんなよ
去年は155キロとか出して怪我したんよな宮城
今年は抑えてるか
ストレートか変化球に山張って振ればいいのにな
見てるだけでタイミングつかめるのか
てかここのストレートが宮城の1番の決め球だよね
右のインコース左の外
清宮は左でも打率落ちない
ホームランは打てなくなるけど
宮城倒すの難しいからとりあえずみんな毎回20球粘って欲しい
今井からホームラン打てて左のモイネロ宮城からヒット打てる幸せ太郎は最強や
>>738 そういう奴らに恥なんて概念があるわけないだろ
>>738 今年はそれで行くのか?
昨年は絶対勝てるとか言ってなかった?
いいぞ!あのインコースのストレート狙い打ちでもええよな右打者は
立ってるだけでインコース封じてるの凄いパッシブ能力じゃね?
ストレートのコントロールが少し荒れてるうちに点取りたいな
>>802 ベンチに居るのか
遊撃が予備無しだからか?
当たりにしては太田のもギリギリまで飛んだしボールの影響は感じるな
>>799 たまたま今日清宮打ったけど、1~2番が機能しないせいで先頭がレイエスだったせいで各駅停車になってたからしゃーねーよ
清宮が復調したなら明日戻すでしょ
>>812 ペルマチャ以外はんなこと無いから安心して
清宮すげえよな
なんであの投げ方であんなにびしっとした送球できるのか
なんでこれができるのに最初は一塁専扱いされてたんだろう
守備が良い日の清宮は打撃も良いし
守備がダメな日の清宮は打撃もダメになる
わかりやすい子
>>833 肩壊してたしデブってたから三塁なんて選択肢ないだろ
あと野村のサードがいつまでたっても下手なままだったのが痛いね
>>836 他試合は確認しにいきたくないから
1行で書かず
もう少し様子を書いて
首位打者とった選手長続きしないよな
うちの松本もそうだけど
>>837 むしろ1塁の守備がまともにできなくて
新庄が苦肉の策で3塁に回したんだよな。。
>>854 改めてイチローの化け物っぷりを思い知る
7年連続だもんな
おかだが言ってた通りまもさんのガム噛むのが速くなってるw
>>857 ま、新庄が見始めたときの清宮は
何もかも焦げてた
オリックスと試合すると癒されるな
ボーナスステージ
>>860 奈良間の去年は2年目のジンクスだと思ってる
今年からやってくれるはず
なんか奈良間のスタメンを叩いてたのいたけどダンマリだな
>>890 首位打者が自動ゲッツーになるんだぞウチのチームは
守備はわかったぞ奈良間
奈良間はシーズン一軍帯同でいいからスタメンでなくとも
打撃で色々言われるけど若くて二遊間守れるならそら1軍に置いておきたいってのはわかるな
>>897 17勝3敗とか続いていた時代があったんだよな。
札幌オリックス自虐ボード応援団とかがいた
奈良間もこれが出来るから居てほしいし
マジで誰落とせば良いかわかんなくなるな新庄眠れなさそう
ハム専に松剛悪く言う人間居ないから
なりすましが炙り出されるね
守備だけでも奈良間に匹敵する内野手今2軍にいないやろ
ずっと1軍帯同だろ今年は
マツゴーやるじゃん!
誰落とせば良いかマジでわからん新庄眠れなくなる
松剛叩いてた奴は恥ずかしくてもう出て来れないな
つか死ねよ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 38分 35秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250627221327caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1743742202/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・ハム専2
・ハム専4
・ハム専7
・ハム専8
・ハム専
・ハム専
・ハム専4
・ハム専
・ハム専4
・ハム専
・ハム専5
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専4
・ハム専5
・ハム専2
・ハム専3
・ハム専
・ハム専5
・ハム専
・ハム専
・ハム専2
・ハム専6
・ハム専8
・ハム専3
・ハム専5
・ハム専4
・ハム専
・ハム専
・ハム専4
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専4
・ハム専7
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専2
・ハム専6
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専4
・ハム専3
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専
・ハム専
・ハム専4
・ハム専2
・ハム専
・ハム専3
・ハム専2
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
16:56:12 up 91 days, 17:55, 1 user, load average: 9.99, 10.22, 10.03
in 2.054918050766 sec
@2.054918050766@0b7 on 071805
|