◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【D専】 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1731619127/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑
スレ立て時には本文にこれを入力
※前スレ
【D専】
http://2chb.net/r/livebase/1731495251/ 【D専】
http://2chb.net/r/livebase/1731412837/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>1 【福永プロフィール】
・走塁ならセ・リーグ断トツNo.1
・広角に長打が打てる
・速球にめちゃくちゃ強い
・粘り倒して四球を奪取できる
・短期間でサード守備が急成長
・宮本慎也が認める闘争心の高さ
・関わった人が口々に言う人の良さ
・イケメンなのに鼻につかない
・オールドルーキーながら飽くなき反骨心
・同じく真面目な細川に課金してる
・郡司と同じく女性の固定ファンが多い
※格闘家の魔裟斗よりもイケメン
Q:どちらが1番に相応しいですか?
福永OPS
24年 .789(チーム2位)
6本塁打、打点32、得点圏.318
盗塁成功9、失敗3
VS
岡林OPS
22年 .702(最多安打獲得)
23年 .688
l
24年 .598
0本塁打、打点12(NPB歴代最低)、得点圏.181
盗塁成功10、失敗7
佐野通算OPS788←外野手、ハメスタ、守備指標マイナス
福永24OPS789←内野手、バンド、守備指標大幅プラス
※wRC+で福永を上回る選手は
セリーグでたった5人しかいない
平日も休日も昼夜関係なく5chに住み着いてレスバ上等
ドラゴンズを愛するガチヲタおじさん達の討論会がこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
いちおつ
なんか週末雨が多いな
日曜はナゴ球開けられるんかな
獲得情報が無いということは選手獲得をしないということ
FAやポスティング以外にも引退や戦力外で投手の枚数ごっそり減ったので投手の戦力外は何人か拾うと思ってたわ。
ドラフトも育成入れて投手6人といっても高校生4人居るし、単純に枚数が足らなくないか
いちおつ
まぁそれも聞いてみたい他球団の評価の一つだから…
投手の補充は新外国人の先発と中継ぎ
現役ドラフトと木下の人的補償
あとはトレードくらいか
立浪から面白さを抜いただけのチームになりそうだな
ヒロトや金丸吉田を根性論で滅茶苦茶に酷使しなきゃいいけど
ローテ回るのかねえ
二軍ローテもヤバそうだし、ヒロシ現役ドラフトに出す余裕はあったのだろうか
編成仕事してないだろ
偏見だけど投手は素材型って言われて入団した選手の方が故障してプロでろくに投げないよな
ある程度アマで酷使されても壊れなかったかは大事なのかもしれない
石川は争奪戦で金額もつり上がりそうだね
参戦すらしないわけだわ
加藤龍馬も野手転向して投手の頭数減ってるからね
ライマル居なくなるとすると先発や中継ぎへの負担も相当だし。戦力外から2-3人獲得しても足りないけど取りそうもないし
あとは新外人投手に期待か
福谷は年俸安いからどっか獲るだろうな
メヒアクビにしなくて良かった
やっぱり動いてないとおかしい選手層だよな
フロントも絶対気付いてるはずだろ
動いてるんじゃない?
引退2人、育成選手含めて戦力外8人、打者転向1人までが確定で、そこに小笠原、ライデル、福谷だからな。
ほとんど投げてない選手居ると言ってもそれでもドラフトだけではカバーできんし、このままだと間違いなく他の投手にしわ寄せが行くな
勝つための補強は無理にしても、試合こなすための補強すらされてない感じだもんなあ
石川柊太に最大4球団争奪戦って書いてあるけど中日ないのはなんでなん
争奪戦のFA選手は能力より圧倒的に高値だからね
獲ったらそのしわ寄せが他の選手の年俸や外国人とかの補強費なんかに行くわけで
そうまでして欲しいかっていうとどうだろう石川
>>18 まず先に甲斐の動向があって木下はその後だろう
>>40 引き止めのために出そうとしてたソフバンまで含めたら、少なくとも5球団はそれだけ出す価値があると考えてる選手ってことだよ。
福谷は石川の争奪戦負けたところが声かけそう
木下は甲斐が巨人いってソフトバンクが声かけるかどうかだけどFA取らない言ってるからな
ここ1年調子悪かったが木下が代表レベルだと言うのもいたからそれで全く声かからないのはおかしい
石川達也てハメの育成蹴った人か
うちなんか枠余ってるんだから取ればいいと思うけど
巨人が獲得に動いてるんじゃ相手にされんわな
>>47 中日は選手にとっての魅力がほぼないんだから
戦力外の墓場としてハヤテやオイシックスと争うんだろ
中日以外のNPBの球団から獲得されるならそっち選ぶよ
投手にとっては12球団で一番ホームランを打たれにくい本拠地であり
野手にとっては12球団で一番レギュラーをとりやすい球団ですよ
他球団の育成選手に支配下でオファーするのってルール違反なんだっけ?
>>49 でも誰も来ないよね
FAって岩瀬プロテクトの大野奨太までさかのぼるのか
>>47 投手は何人居てもいいから他球団も欲しがるわな
中日に許される戦力外拾いは野手乱獲だけだろう
中日は競合するFAは取らないスタイル
地元出身で中日に来たいと思ってる奴じゃないと腰を上げないだろう
>>49 真面目にこれFA獲得競争だと強みになるとは思うんだけどな
石川柊太とかいく球団によっちゃ実力で先発ローテを外れるかもだけど、中日なら故障しなきゃ余裕で先発ローテに入れるし成績の見栄えもよくなる
野手は歳とって成績が落ちてきてからも実力でレギュラーに残れやすい
>>58 その強みはあるけど
それでも誰も来ないよねw
中日という球団や名古屋という土地に魅力がないんだろ
まずは金を提示して来てくださいと言わなきゃ相手は選択肢しようもない。それで断られたら恥と思うから縁がない。モテない人のようなもの
柳と石川の投球スタイルが似ててみんなあほだと思うけどな 神宮で石川だとホームラン増える
前は福田秀平とか取りに行ってたけど石川には行かないのか?
>>60 まあ婚活に例えると分かりやすいかなw
後は分かるやろ?
木下どこも獲得球団なしなら第2の木村昇吾になるの?
遠藤取れなかったか
盗塁期待できる選手は中日としてはなんとしても必要なのに
オリックスに負けたか
盗塁成功率5割がいちばん重宝されてるチームなのに
残念ながらカープと違い残留認めるハートフルな球団です
帰れる場所があるっていいですねえ 福谷も木下もどっかとってやってくれ、、、
そもそも宣言残留を認めない球団の方が少ない上に、選手会は宣言残留認めろって毎回ブチギレてるぞ
>>66 二軍で成功30失敗15だからな。
樋口の成功21失敗9と率的にも大差ないし、守備が上手くないこと考えても正直無理に取りにいくほどでもないし、負けたとか以前にそもそも動いてなかっただけじゃね
他球団から声を掛けてもらえなかった選手との複数年契約が待ち構えてると考えると、なかなか情けないものがあるな
宣言残留は当たり前にしておかないとって思うけど
支配下枠の問題とか編成への影響があるのがね
>>72 期間を早めればいいのになw
ドラフト前にもう決着してるくらいが望ましい
石川柊太 対セ・リーグ
2勝8敗 防御率4.58 78.2回42失点(自責点40)
これはキツい
>盗塁成功率5割がいちばん重宝されてるチームなのに
5割で良いなら樋口で良いよね
盗塁成功率5割ってそれなりなイメージだけど盗塁数以上に牽制死稼いでくるからな
>>57 30年ぐらい前の星野時代は親会社に金があり、イメージもよかったから
よく手をあげていたが金満球団にはやはり勝てなかった
>>75 大争奪戦がはじまりそうやw
ロッテが石川獲りに参戦 オリックス、ヤクルトに続き 巨人も加わる可能性あり大争奪戦に 佐々木の穴埋めが急務
>>77 赤星式盗塁でも5分じゃ明確にマイナスだぞ
でも中日の場合普通のチームじゃないから
とにかくHRもない長打すらないから塁一つ進めることが超重要なのかもしれんがね
尾田は牽制死も多かった印象だが樋口はどうだっけ
樋口の場合はまず一軍に上がらないといけない課題もあるが…尾田は来季も一軍だろうね
>>66 まあ樋口と比べた時に優位なの年齢だけで
それも2歳差くらいだからね…
やっぱ阪神は人気球団なだけあって
過大評価されやすいよね
得点圏打率が悪い上にランナーが三塁に居るとさらに悪化するチームだからな。
その中で今年のカープみたいに、成功率が悪くても積極的に盗塁策を仕掛けるのがほんとに正解なのかって疑問はある。
結局の所大量流出が危惧されたけど、
ライマル、小笠原、福谷の3人だけで済みそうではある
野手は全員残ってくれそうだし
投手が苦しかった上にさらに投手がいなくなることが問題なのだが
>>68 最悪どこも獲る所が無くても
残留させてもらえて尚且つ複数年契約だから痛くも痒くもないな
他所なら木下は控え捕手かな?
控え捕手のために人的補償はきついよね
来季の先発メンツ 高橋宏斗、松葉、松木平、梅津、涌井、大野、メヒア、新外国人
最下位待ったなし
>>89 石川ならローテ2番手くらいになりそうなのにな
中日の表ローテより他球団の谷間の方が人気があるのが現状
木下は甲斐が決まってからかな ソフトバンクが動くよね
>>24 博抜けても梅野が手に入ったんだから一緒じゃねえか
今年の現役ドラフトもピッチャーでいいよ
めぼしいバッターがいればそっちでもいいけど
>>89 イケメン「柳という新人に一番期待しているw」
>>88 Bランクの人的補償も考えた方がいい時期かもね
保証金のみにするとか
>>82 逆に木下はBランクだから調査報道が1つも無いなw
中日ファン「若手選手はトークショーより練習すべきや!」
>>89 吉田を忘れるなよ
吉田は規定投球回回るのが目標だからな
戦力外になって中日に来る人はいませんか
FA宣言して中日に来る人はいませんか
むしろとらないでドラフトの選手優先的につかったほうがいいんじゃね
板山とか活躍したって言うけど数字見ると凡なんだよなあ
もう我慢してドラフトの選手つかっとけ
中田の件もあって30過ぎの移籍選手に億×複数年は躊躇してるのかな
そもそもやる気ないだけだと思うけど
カズキ「陽キャになれ」
中日の獲得調査の報道もないけど木下福谷の調査報道もないな
ライマル以外は価値のないチームか
ユニにピンク入れたいとか言ってたけど
DAISO でええやん(´・ω・`)
>>102 待ってろ
来年から本気出すから
板山はこんなもんじゃないぞ
ライデル抜けると来年松山抑えとして勝ちパターンが清水だけになってしまう
誰か出て来んかな
エンカーナシオンを中日が調査してるとか
中日だけじゃないけど
ライデル取られてもいいわ
ギリギリ6位がダントツ6位になるだけで何も変わらん 清水松山がおるわ
ローキの記事で
何故か宏斗の写真が使われている
記事で絡めるのはいいが写真はローキにしてくれ
>>113 まあな
清水リリーフの方がええやろ
逆に勝野は先発に戻ろう
現時点で育成でも契約しようなんて戦力外はどうせ大したの居ないし出てく人間の人数が固まらないと支配下契約での枠埋めは難しいだろ
>>112 宏斗もメジャー志向て書かれてるけどそうだっけか
>>114 シミタツは抑え派(大事なことなので2回言いました)
でもリリーフで結果出したんだから先発やりたいというなら先発をやらせた方がモチベ的に良いとは思う
>>116 去年はトライアウト当日の夜に記事が出てたよ
今年はfaどころか戦力外も取らないつもりかな
調子乗ってんじゃねえぞ
お前らなんて今は客入りが良くてウハウハしてるかも知れないけど
井上になって急に客足が遠のいてもおかしくないんだからな
嫌だったら早く身売りしろ
>>97 時代やね
色んな角度から自分を売り出さないと
成績イマイチな選手もファンミで出してるし推し活お金回収すごいわ
中日みたいな古いファンが多そうなところは成績伴ってないとうるさいやついそうだが
>>123 宣言残留認めてるせいで
動きづらいのはあると思うよ
そこにさらにライデルのこともあるし
支配下に空きが読めない
横浜が活躍したので
ちょっとオーナーの人が気になって調べたんだけど ええなこの人
頭はいいし 横浜愛にあふれとる こういうママンに買ってもらいたいわ(´・ω・`)
>>98 NPBアワードもハイタッチ付きのチケットを15000円で発売してるんよね
NPB全体がそんな感じではあるがドラゴンズは完全に目を付けられてるわ
木下は調査報道ないしBランクだから
残留濃厚福谷は安いからこえかかりそう
>>128 木下は甲斐決まってからが本番だろう
越年普通にあるやろ
>>124 1軍出場のない選手とか何を話すの?って思ってしまうのは俺がもう年寄りだからなんだろうな…
チラ見しただけでもお触り付きのチケット代すげー
瞬殺すげー
>>125 なるほど
そこまでは考えて無かった
確かに枠のことを考えないといけないね
ライデル どうなるかわからん
小笠原 どうなるかわからん
木下 どうなるかわからん
福谷 どうなるかわからん
外国人補強 どうなるかわからん
動けんわこんなん
木下福谷は甲斐石川の去就が決まってからだろ
保険として獲る球団があるかもしれない
さあ今夜の韓国戦はやはり高橋宏斗が先発てか
楽しみだわな笑
ワクワクだわな笑
頼むぞ高橋宏斗
>>133 ほんそれ
どっちつかず組の去就がどうなるか早く決まってほしいわ
別に出て行きたい奴なんか出て行きゃいいがな笑
去るものは追わずが俺の考えだわ笑
木下なんかおらんならおらんで何とかなるような奴だしな
じゃあ黒味噌ってそんなことも分からないで中日補強まだかーとか中日辞めろとか言ってたのか
頭悪いねあの人
>>135 いくら調整とはいえチェコ戦の宏斗を思い出すと不安がよぎる
>>131 育成とか2軍選手こそ金いるしファンもマニアだから
得た金を成長のために使うなら嬉しいわ
遊び金や贅沢品に使うのは嫌w
139
今夜高橋宏斗が
もし無様で変な投球でもしたら
他球団オタの奴らがここに文句言って来るパターンは一応覚悟しとかないかんわな苦笑
宏斗みたいにボールの強さで勝負するタイプに11月まで期待しちゃだめよ
>>141 あまりにもきっちり抑えたら朝鮮人に荒らされる覚悟も必要w
勝っても負けても気分悪くなる韓国戦に宏斗という罰ゲーム感
髙橋宏斗wbcでは最高のピッチングをしてたんだけどな
もしかして序盤は調子がいいクィックスターターなのか
それだと不安が募るな
>>133 特にライデルは残留させるだけで過去最高の支出になるレベルだからな
ここが決まらないとどうにもならん
【韓国戦先発】髙橋宏斗「日本を背負って戦っていると実感」【プレミア12】 - YouTube
ダウンロード&関連動画>> 髙橋宏は自信満々コメントしてる
球速は出ても真っ直ぐが思いっきりシュート回転したがやっぱ春とじくフォームの問題だろうか
(#^.^#)「憧れの由伸さんが頑張れって言ってくれたので大丈夫です」
こんな時期にヒロト拉致って韓国戦に投げさせるとか井端は中日に恨みでもあるのか?
あるのか…
戦力外拾いはやるんじゃないの
もう外野の便利屋だけはとるなよ
少なくとも大山と石川は無理そうだな
そこまで間に合わないから
ワンチャン甲斐があるかどうか
でも戦力外は少なくとも補強してほしいけどな
枠は2つか3つぐらいは空いているだろうし
>>59 結局弱いからな…
おまけに金払いもそんなに良くないし(´・ω・`)
プレミア12 日程
13(水)オーストラリア(名古屋)19:00
14(木)移動日
15(金)韓国(台北)19:00
16(土)台湾(台北)19:00
17(日)キューバ(天母)19:00
18(月)ドミニカ(天母)19:00
元楽天の球速いやつ取ったらどうか
中日は球速は上がらんが制球良くさせるの得意だろ
中日は高卒でもある程度完成されてる人を希望(ドヤァ)
オフのイベントいいな
根尾とかもう練習させたとこで一軍でろくに成績は出せないんだからオフにイベント派遣しまくってそこで金を稼ぐのが1番賢いよな
支配下枠の投手24人
新人(支配下) 4人(うち高卒2人)
未定 3人(小笠原、福谷、ライデル)
育成 6人
新人(育成、高卒) 2人
ありえないけど未定の3人が全員残ったところで、どう考えても全然足りてないんだが
他球団はFA選手獲得に向けて動いてるみたいだけど
ライデルと小笠原と木下と福谷が抜けそうな中日フロントは何してるの?
>>162 育成外人投手で埋めるのかな?
それも限度があるだろうに
これでも高卒ルーキー小笠原を一年目途中からローテに入れざるを得なかった森繁時代よりはマシだわな
与田の末期頃までは二軍のローテにまで心配する余裕なんて無かったろ
>>166 確かに
そう考えると福田もいるし髙橋幸もいるし戦力は昔に比べたら増えた印象がある
森繁は高卒だろうが使えると分かるとすぐ使うし
すぐリリーフにさせるし色々酷かったね
与田はビハインドでロングリリーフさせて良かったら谷間で先発させてたね
髙橋宏はやっぱ素材の違いていうか天才だよな
そんな自分に合うフォームが世界一と素直に思えばいいのにシミタツそう言ってやれ(洗脳)
15日 韓国戦 先発 宏斗
16日 台湾戦 先発 才木
昔に比べ中日の戦力はある。年俸も12球団4位。逆に他球団は主力衰えやメジャー流出で弱体化
それでもチーム順位が昔より悪い。しかも消化試合でリリーフフル稼働酷使など目の前の試合拾うのに必死な上での成績
ロッテのせいで高卒投手も使えそうなら1年目からガンガンローテで投げさせた方が良くなりそうだけどな
大事に育てても25歳待たずにポスティングするから
バルデスフル稼働させてたときも森繁デニー体制のときだっけ
ローテぐちゃぐちゃで大野まで中5とかで投げててテレビのインタビューで肩痛いっていってたのを覚えてる
小笠原なんかは高卒でも下手な即戦力以上に体できていたしな。1年目から1軍で使えるような高卒は少ない。中日は大卒社会人でも1軍でやるまで5年かかったりもする
森繁はその時までいた投手はダメにしたがライデル級のお釣りが来る程の投手を後に残しもした
バルデスおじさんは与田時代もフル稼働してた
…あれ?与田時代も中5日で高卒2年目のシミタツが投げてたかも()
それに比べれば今の方がマシなのか…
小笠原よく壊れなかったな
年によって球速ガタ落ちして今年も遅かったけど完全には壊れなかった
森繁の時代は野球見てなかったけどそんなに投手の使いかたが荒かったのか。。小笠原はよくやってれてたんだね
小笠原は時々手術はしていたような気がするがトータルで空白長引くことはなかったね
高校時代からの蓄積の肘のネズミ取りやったけど言われてたより早く復帰してきて投げてた
森繁の頃は打線そこそこ(強打のチームという程でない範囲)、投手壊滅、で今後の中日がそうなる可能性ある戦力
>>59 客は入るが中に入りたがる者はいない
今の大相撲のようだ
>>177 小笠原もやばかったし、他でも三ツ間の使い方とかめちゃくちゃだったし、祖父江も毎回1ヶ月も保たないような使われ方してたな。
将来的にまた森繁の頃のように投手が足りず投手ドラフトを繰り返すと、続いては与田の頃のように次を担う打撃型野手が揃っていない事態にループするかもしれない
>>172 大野や又吉がヒーローインタビューで泣いてたのもこの時期だな。
立浪時代とはまた別の意味での暗黒感だったわ
三ツ間って2軍で先発で成果出してたのに1軍では中継ぎでゴリゴリに消耗させられてあっという間に消えていったな
やはり偏った補強していると、どこかのポジション世代にしわ寄せきて、それが後で悪循環となっていく
ライデルに全力なのか
九里に備えてるのか
それとも他にあてがあるのか
やっぱどう考えても何かに動いてないとおかしい
森繁が監督として無能なのは落合監督の頃から緊急の代理で入った時に分かっていたことだし。思えば監督の座は森繁の時期に立浪を消化していても良かったと思う
谷繁森繁のあたりは他に監督やるやつおらんのかって絶望感があった
コーチも引退してすぐのが入ってく流れはこの頃からだったか
大野雄は森繁当時の某投手コーチと確執があったらしく
与田に代わって阿波野が投手コーチになったら元気に復活した
森繁が連れてきたライマルも与田が抑えにして覚醒した
他の監督探せよと思ったのはジョイナス高木2回目と森繁の就任に対して。別に外国人監督でも中日に過去関わったことのない人でもいいからさ
>>184 来年のドラフトは1位は野手に行ってほしいな
支配下は野手2,投手4くらいのドラフトをしてほしい
中日の監督選びの問題として、ドームの経営にも入り込んでる地元財界が評価するような球団の顔になれる実力者か有名人でないとやりづらいからその辺が足りてない人がやっても上手くいかないという所はありそう
今年優勝した巨人めっちゃ動くし
日本一になったDeNAも動いてるが
3年連続最下位チームが動かねー(動けねー)
石伊取れたからキャンプで守備肩良かったなら英才で固定で木下さよならしたいわ 福谷は残ってほしいが
木下って捕手たいしたことないのにBランク 大城や甲斐なら分かるけど それじゃ人気ないよね Cランクじゃないのが運ない
てか日ハムのマーフィー取れよ セリーグならやれそうなんだがな
盗塁阻止率見ても肩が強い捕手が意外と刺さねえんだよなぁ
技術は必要にしても肩が強くて損はないはずなんだけどな
それを言うなら空目な。空見だと仏教用語だ。本当馬鹿しかいないな
せめてソフバンの三浦くらい支配下で獲得せぇよ。
井上も二軍で見てただろが。
ウチのFA組は売れるかどうかわからないヤツばかりだから国内補強が難しいな
まあ井上1年目だし今年に関しては足し算引き算での補強は不要かな
外国人ガチャと現ドラでいいよ
井上1年目なんだし球団もご祝儀で誰か取るポーズぐらい見せてやれよ
井上はドラフトも静かに立ち回って最高の結果を出したから無駄に動いてババ掴まされるよりいいのかもしれん
井上は新監督といっても二軍監督やってたんだから足りないとこや現有戦力の把握はできてるのに、外部から迎え入れた監督と同じように1年目は様子見みたいなことする意味ないと思うがな。
それこそ内部昇格させたメリットなくなるだけ。
気がかりなのは
中スポだから獲得しなくてもネタにすればいいのに
なんで調査報道すらも出ないのかと言うこと
木下はワンチャンCランクもあるかもなー
宣言しなかった周平のランクは結局分からずじまい
育成の福元悠真、50万円減の620万円でサイン…リハビリの1年間、来季は「レギュラーを取りに行く。細川さんに食らいついていく
こいつなんでまだいるの?
そもそもブライト鵜飼いるのに獲得したのがおかしかったが
コネ?
>>192 与田時代に立浪に二軍監督の経験をさせとけば
一軍監督就任後のやり方もかなり変わっただろうに
ブライト
中田と自主トレするんだな
本人が決めたなら仕方ない
中日の補強話だけ一切出てこないの笑う
一番補強しなきゃいけないチームなのにw
各球団の獲得・獲得調査
巨:石川柊、甲斐、大山、石川達
神:ドリス、楠本、アルナエス(育)
横:ライデル、バウアー、九里、笠谷、岩田
広:モンテロ
ヤ:石川柊、茂木
中:
ソ:ライデル、張(育)
日:古林
ロ:Bケラー
楽:加治屋、蕭(育)
オ:石川柊、遠藤、ディアス、陳(育)
西:原口、仲田、黒木
中日やる気なさすぎて草
>>218 このチームってほんと二軍の使い方下手だよな
外国人はいつも12月以降だし、ちょっとは待ちなさいな
いつもはええんだよ 批判するのが
>>218 それでもせいぜい
最下位が5位になるくらいだぞ
>>218 プライドが根拠なく無駄に高いタッツが二軍監督なんて引き受けないよ。
仁村は優勝争いしたけどタッツだと2軍でも最下位争いしてたりして
仁村だったからバヤシと髙橋宏が今の姿になった気がしないでもない
>>111 でもダントツ最下位だと心は死ぬぞ
やっぱ違うと思うわ
>>218 一応森野小笠原が二軍にいた時までは将来の監督候補を二軍で育てようって意識は見えたんだけどな
与田になってからそういうのもなくなったな
>>230 将来の監督に小笠原をって?
物凄いバカに見えるな今となっては
小笠原の巨人からの移籍時に尽力した落合GMが、その指導能力を高く評価しており、将来の監督含みで経験を積ませるために2軍監督に就任させた。実際、指揮をとった今季は、ウエスタンリーグで49勝31敗と大きく勝ち越し、ソフトバンクと首位争いを演じるなど“勝つ野球”のできる采配力を証明している。打撃の技術指導や、戦い姿勢を植えつける雰囲気作りにも、指導者としての非凡さを持つ。
後任監督の人選についても、谷繁監督解任に大きな影響力を及ぼした落合GMの意向が優先されると見られていて、最終決定権を持つ白井オーナーが、その“落合案”を受け入れる可能性が高い。
今思えばw
>>231 まぁ監督にする前に気がつけたのはかなり大きくないか?
立浪も二軍からやらせてたら一軍監督にせずすんだかもだし
育成も補強も12球団最下位クラスだからそりゃ順位も最下位なのは当然ではあるよな
てかここにも派閥がすごい見えるけど
森野とか小笠原とかひどいよね
中日は監督も派閥丸出しだよなー
森繁が白井に言われて与田に電話したとか言ってたし
最近よく思うけどたいしてコーチ実績のないコーチの発言ほど聞く価値のないものないなと
>>232 白井は節穴だったなあ
落合に丸投げしてる感じが凄くあった
有能無能はともかく二軍で将来の監督候補を育てようって意識はあったろうって話
最近だと田島を育てたいような発言があったけど
宏斗マジかよこえーーーー
キムドヨンにNPBとの格の違い見せつけたれ!
>>234 二軍でダメだから一軍監督は無し、なんてやる連中とはとても思えんがな。そんな思考があるならあの成績で3年完走させねぇだろ
痛いのはその時の二軍のメンバーもかなり酷いという話だわ
あらゆるものが成功するか分からないけどやらせてみようなんだよ全てが
球団としての考えがないようにおもうね
>>243 そうなったから森野と小笠原の内部昇格はなくなったろ、やったかいはあったよ
2007年 - 2009年:辻発彦
2010年:川相昌弘
2011年:井上一樹(第1次)
2012年 - 2013年:鈴木孝政
2014年 - 2015年:佐伯貴弘
2016年 - 2019年:小笠原道大
2020年 - 2021年:仁村徹(第2次)
2022年 - 2023年:片岡篤史
2024年 - :井上一樹(第2次)
ほんと色々酷いよね
髙橋宏はもってるものが別格なので普通に投げれば大丈夫だと思う
誰かの物真似とかやめれ(これだけはタッツが正しかった)
>>242 毎年中日以外にも酷いチームが現れるけど結局数年たてばどこも建て直し出来てるからな
中日だけは出来てないけど
そもそも監督候補が全然いないの明らかな一軍監督のならびな上に
二軍監督もこれやからな
>>248 選手育成で勝とうとしてないよねこのチームは
あったとしても短期間。計画性というものがない
>>243 でも3年連続最下位があったから金丸獲得が出来たのだと思う
井上じゃなかったら取れなかったよ
髙橋宏斗は捕手によってはめちゃ打たれると思う
この投手がストレートでなくスプリットありきとは思わんよ普通
宏斗は完膚なきまでにボコボコに打たれて欲しい
最低でも10失点以上してくれ
頼む!!
山本フォームは通用しないんだと痛感して欲しい
今から変えれば来年の開幕には余裕で間に合う
今年と同じ轍を踏まないようにね
毎年失敗しているんだからいい加減に目を覚まして欲しい
オリックスのファンフェスで販売するヒロシデザインのグッズめっちゃうまくて絶賛されてるの草
チュニとの差がここでも出てしまう
これだけドラフトで競合を当ててるのに長年低迷してるのはなんで
育成に問題あるんじゃないの?
>>248 チーム体質を変えないとか
阪神は野村星野という劇薬で生まれ変わった
横浜は身売りで苦労しながら日本一
オリックスも西武もチームに一体感ある
中日は何ができるのって話
OBや本社の派閥争いとか監督変えればなんとかなると信じてる感じとか本当に救いようがない状況
>>260 根尾 野球脳ゼロ
石川 スペスペスペ
草加 いきなりトミージョン
どうしろと…
ソフトバンクが巨人のプロテクト外の捕手と木下を天秤にかけて
木下を選んでくれるといいなあ
>>261 もう3年くらい連続最下位で、より完全なお荷物球団になった場合どうなるんだろう
NPBから改善命令とか訓告とかあるんだろうか
若手の育成→若手を使って強くなるをずっとやってきたハムと
若手の育成しても捨てるをずっとやってきた中日となぜ比べる人がいるのか信じられないんだけど
>>177 試合中に中継ぎに7回も肩を作らせて登板させて「もう1イニング行けるか?」と聞いて「行ける訳無ぇだろ!!」と吐き捨てた中継ぎ投手と喧嘩をしていたよ
森繁は投手は投げれば投げるだけ上手くなるという昭和感満載の考えだからね
肩のスタミナを作らせると言いつつ投げさせ過ぎて数々の投手を血祭りに上げてきてクラッシャー森繁と呼ばれていた
現代の投手は肩肘は消耗品というメジャーの考えが浸透しているからそりゃ合わないよね
落合時代投手良かったのは谷繁が相当良かった以外ないよね
現役中優勝なしはそこそこいるけど
10年以上プロにいて一度もCSに出たことない選手って中日以外にいるのか?
横浜でもあんまりいないだろ
落合からの高木守道からの谷繁で相当人材いないんだなと思った
>>264 tbsベイスターズでも何にも言われて無いんだから
無いでしょ
この球団は一生このままだよ
この状況においてもOBなよるフロントや立浪批判はほとんどないからな
挙げ句の果てにありがとう立浪だもんな
忖度しまくってドツボにハマってる感じ
得はないけどOB連中は立浪以外は否定しまくってたぞ
そもそも監督したことない人が監督批判なんてどの口が?だろ
井端も立浪レベルのオーダー組んでるからセーフ(笑)
投手育成に関しては落合だから問題は無さそうだな
福田と高橋幸をスターにのし上がらせてほしい
あと森と森山を復活させてほしい
1(左)桑原将志
2(二)小園海斗
3(中)辰己涼介
4(右)森下翔太
5(三)栗原陵矢
6(一)牧秀悟
7(指)清宮幸太郎
8(遊)紅林弘太郎
9(捕)坂倉将吾
P 高橋宏斗
>>190 OBも碌なのいないしな
小松彦野鈴木とか監督ならもっと酷いことに
>>282 森繁が有能なら森繁監督時代投手酷くなってないという話だが
東京中日スポーツ杯武蔵野S→武蔵野S。
変更理由→東京中日スポーツ紙媒体終了の為
森繁はナゴド開場以降の監督で唯一チーム防御率を2年連続で4点台にしたクラッシャー
東京中日スポーツが紙媒体したのは身売りの始まりと見ていいのかな
ハッキリいって数十年後中日新聞が生き残ってるとは思えないからな
近い内に身売りがあるんじゃないか
>>287 金ないんだろうな東京抜けばいいだけだけどネーミング代だせんのか
>>291 紙の発行ないと新聞社はスポンサーの権利ないんだってさ
徳武さん亡くなったのか
95年にジョイナスの監督代行したんだな
郷ひろみの子供が孫っていうのもすげえな
さあいよいよプレミア12
日本 vs 韓国戦まであと10分ぐらいになってきたな
髙橋宏斗がこの前の出来から思うに
ちょっと心配だが修正して抑えてくれるかの
頑張れよ髙橋
派閥争いしてるのはファン
立浪以前は白井独裁で持続性があった
落合の解任の事を引きずってるんだろうが白井でも7年連続の赤字は庇いきれなくなった
コーチの高柳など13年もチームに在籍してた、育成担当がコロコロなどしてない
ゴリゴリにシュート回転してるわスプリットは落ちないわ
こりゃあかんわ
宏斗は戸郷から東京ドームのマウンドと似てるって助言もらったらしい
あかん宏斗や
去年の時と同じ
また由伸教徒化したか
もはやスプリットしか頼りにならないから初回からスプリット連発w
フォーク全く落ちてないけど
才木か戸郷みたいなフォーク投げれんの?
髙橋宏は投げたことがある戸郷にマウンドはからくりと似てるとアドバイス貰ったらしいが
キタ━━ヽ(⌒l≧▲≦l⌒) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|ド|ア|ラ|っ|!|(⌒|≧▲≦l⌒)━━!!!!!
>>383 先週末、おかやまマラソンってのを走ったんだけど、
バンテリンなんて使わずにみんなサロンパスを使ってたw
やっぱちょっと捕手もアホやなこれ
真っ直ぐはあかんて
勝ちたきゃもう代えたほうがいいわ
球速以外なにも褒めるところがない
ボールの違いはメジャーに行っても付きまとう
慣れるしかないぞ
スプリットじゃなくて曲がらないカットボールに見える
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
キタ━━ヽ(⌒l≧▲≦l⌒) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|ド|ア|ラ|っ|!|(⌒|≧▲≦l⌒)━━!!!!!
高めのストレート使わんから低め低めばっかやな。どうなんこれ
髙橋宏斗のストレートは信用出来ないのはわかりきってるだろ
>>441 それはニワカ
スプリットよりスライダーのほうが負担が大きい
156キロストレートは無視ですか、高橋使うなよアホ
何とか初回は無失点てか
球種が少ないもんだから
ドキドキやがな苦笑
とりあえず一息つけるな
配球はたぶんデータにもとずいてるんだろうけど
というか
カットボール使えよ
カトタクが上手だったのはあかん時カットボール投げさせまくったところ
来年もシュート回転治らないかったら金丸がエースやりそう落合にしっかり治してもらえよ結局キャンプこのフォームでやってないから固まってなくてちょっとした事で崩れるんよな
しかしこの立ち投げ自分で考えてやってんのかな
変な方向に意識が高いとコーチは頭痛いな
今日は負けても終わりじゃないからそこまで責任ないけどそれでも疲れるなw
>>490 いや一軍スタートだから
立浪も英二もいないキャンプ
誰が止めるんだろう
一応世界戦を銘打ってしかもライバルライバルうるさい韓国戦の戦犯になったらたまらんからな
ホントハラハラする
宏斗が無敵の0点台の時に阪神戦で打たれて以降は村上に唯一の一発打たれたり毎試合失点して1.38まで悪化させた防御率だからな
なんかセリーグばっかだがパリーグ知らない可能性あるな井端
悪いけど今日の調子じゃ無失点とはいかんぞたぶん
打ってもらわな
親の顔よりみたチュニドラのような攻撃(´・ω・`)
てか細川は何で招集されなかったの?
この面子なら細川の長打力必要だろ
お侍様よりオールスター2024のセリーグ打線の方が豪華だった
キタ━━ヽ(⌒l≧▲≦l⌒) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|ド|ア|ラ|っ|!|(⌒|≧▲≦l⌒)━━!!!!!
細川福永は日本代表で遊んでる場合じゃ無いからな
必死よ
立ち位置が確定してる奴
ドラフト上位
そんな奴らだけだわ
なんや細川辞退したんか
まだ若手の部類なんだから出ろよ
スプリットなのかもはやわからんレベルでシュート回転して落ちない
スプリット落ちなさすぎ
球なのかフォームなのか知らんけど
スプリットもスライダーもカーブも全部抜けててヤバい
そろそろ スライダーも使いたいが1回りするまで温存かな
バンテリンで投げときゃよかったのにな。
井上と順番逆だろ
>>537 コーチや通訳で登録して
ベンチから宏斗へサイン出す
ほんとお前らのチームの選手らしいな
ほんま使えないwwww
負け慣れてるからこうなるんだよね
ほんまお前らでてくんなよ
くそみたいなピッチャー代表にだしやがって
負けたらおまえらのせいだからな
おまえら全員土下座しろ
ベースカバー入ってなかったから
捕ってもどっちみちって感じだな
取っててもセーフだったな
牧がファーストベースつかなきゃ
坂倉もよー分からんリードするな
キノタクとはまた違った意味わからん感じ
井端は中日の選手に情があるイメージ
アジチャンで1番岡林
親善試合でスタメン石川
日韓で先発宏斗
中日全員土下座しろ
許されない
日本に泥を塗った国辱
やっぱ三年連続最下位らしいプレイだわ
>>593 ここ最近ずっとチェックしてる _| ̄|〇
やっぱ下位球団で伸び伸びで勝ってる投手はこういう舞台では使えない
国際大会見てていつも思うのは外国の打者は速球に強いな
セリーグ最高の投手じゃなかったっけ?
こんなもんなのか
こんだけシュート回転してど真ん中行ったらそりゃ打たれるわ
もう代えてくれ
初見の海外にこれだけ打ち込まれるってデータ揃うと脆い投手なんじゃないの高橋
何でさいもう日本代表に最下位チームから出さないとしてくれ
柳「初回に点やるとは」
小笠原「情けない」
大野「全く…」
>>634 国際試合怖い ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
>>660 村田なんてある程度ホームランしかじゃん
レベルよなw
ウン・チンコみてえな名前ばっかりしてやがってからに
>>638 日本人打者は速球に振りまけるが外国人は速球番長
北京の星野JAPANみたいになるなよ(´・ω・`)
相手のレベルが高すぎるのでは。
155km以上の爆速だしてても簡単に打てるなんて
言うてメジャー組がいない日本代表って中日に負けるレベルだったしこんなもんじゃね
良かったのシーズン前半だけで
後半ボコボコだったろ
ストレートバンバン弾き返されとるな
如何せん投球の幅が狭いもんだから
今年は出来過ぎだと思ってはいたが
何回持つかの話だなこの出来じゃな
来季が心配だわな苦笑
星野ジャパンも川上岩瀬荒木森野に拘って負けたイメージ
フォームの事が分からないんだけど
髙橋宏斗のフォームどうなってるの
また前のフォームに戻ってるの
>>639 前半の貯金
レギュラーシーズン終盤から明らかに状態悪かった
結局ストレートが使い物にならんからスプリットに頼るしかない去年の宏斗やん
今年の前半はストレートがまともに前に飛ばされなかったからこその無双
もしかして上から叩くフォームに戻せないとか(震え)
>>681 あれは中日の選手が好きに使われたって話だが
そもそもストレートのコントロールがわるい事を中日ファンがわかってないと
川上岩瀬荒木森野は星野時代のドラフトだからなw
そら使いたくはなるわな
次の登板はもう
大事な場面任せられんかもしれんな
こんな投球してたらな
次はまた先発かリリーフか知らんが
スプリットスプリットスプリットたまにストレートが高橋だろ
結局2022年が一番良かった由伸フォームに変えて崩れてそのまま今年の前半は戻ったけどな
バックネットの広告看板は全部巨大ディスプレー? スローモーションの時にチカチカしてるね
高橋はメジャーでも通用する!←韓国にボコられてて草
>>699 156キロ打たれてなぁ
ムズいね野球は
宏斗なんてまだ高卒4,5年の投手ですよ
そんな期待せんでください
先輩方に打ってもらって勝たせてもらわないと
>>704 たまにはサッカーで勝てよw
どんだけ負けとんのよ
国際大会で叩かれるの、懐かしいなあ
出せるような主力がずっといなかったってのもあるが
本当ならフォーム固めるレベルなのに代表なんかに出るから間違ってる
細川や福永みたいに辞退しとけや
体の開きが速いから球速出てても打ちゴロ
英二矯正がいる
>>723 労基みたいに焦る必要ないな
25歳超えてから巨額の契約でポスティングすればいい
>>737 なんか牧はどこにおいてもチャンスに回ってくるという井端の謎理論
やっぱりヒロト失点してんな
神がかって良かったの3ヶ月弱で
シーズン終盤は並の投手になって
特にバンド以外は酷かったんだから
大事な試合の先発なんてさせちゃダメだったわ
>>755 他球団選手全員に断られて中日だけで打線組むことになる
上位打線が左打者2人なのがなあ
左右病って言われそうだけど
宏斗が試合を動かしたからな
この逆転は宏斗の狙い通りや
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>784 中田翔とこっそり入れ替えてもバレへんよな?
紅林て打率は低いが
大試合や良い場面でヒット打つイメージあるわな
このピッチャーは左なのに左のメリットを全然使ってないなw
2ストライクからのしょーもない1球外しがタイムリー打たれた原因
バンドでも大量得点
あっさり逆転する
お侍さん流石だわ中日とは違うわ
>>817 日本も1益田以外のクローザー招集しまくれば同じような継投出来るか
ヒロトはちょっと心配やなあ
フォームが元に戻ってる気がする
スタンドを見ていると侍ビジターユニって赤になったのか
髙橋宏斗2回までに
被安打5は笑えねえよ
もうどれ位持つかの話だわな
立浪氏「(高橋宏斗について)100球辺りで球威が落ちたり、制球を乱したり、スプリットが落ちなくなったりした。」
津田が将来紅林のようにチャンスに強い打者になってくれたら
8時回ってやっと3回かよ
始まるのが遅すぎじゃないか
キタ━━ヽ(⌒l≧▲≦l⌒) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|ド|ア|ラ|っ|!|(⌒|≧▲≦l⌒)━━!!!!!
キタ━━ヽ(⌒l≧▲≦l⌒) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|ド|ア|ラ|っ|!|(⌒|≧▲≦l⌒)━━!!!!!
キタ━━ヽ(⌒l≧▲≦l⌒) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|ド|ア|ラ|っ|!|(⌒|≧▲≦l⌒)━━!!!!!
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
この回は少し安心して見てられたな
点入れてくれてちょっと落ち着いたか
里崎によるとヒット1本出てからベンチが明るくなってチームが乗ってきたらしいからやっぱ陽の気は大事だな
味方に援護して貰ったら吐き出さないのが
宏斗のいいところだよな
オリ19年ドラフト
1位宮城 2位紅林 って大勝利すぎるな
宏斗ってカットボール投げられるんだ
もっと多投してもいいのに
まるで我が子を見つめるような気持ちだから
明日明後日明明後日の試合より緊張するわな苦笑
>>874 味方に援護してもらった途端調子良くなるとか
今年よく見た光景
髙橋宏斗が立ち直ったかどうかはまだ分からんからな
追加点は欲しかったわな
侍から宏斗を見た人は何でこれが防御率のタイトル獲ったのか分からんのじゃないか
落ちるスプリットと落ちないスプリットの緩急が効いとるな
打てないのって、NPBの打者が低レベルだっただけなのが証明されましたね…
シーズン1被弾ってプロ野球記録なの?
過去にシーズンゼロ被弾っていた?
ランナーいなくて良かったねとしか
この回までで代えてくれ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 5分 4秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250423081008caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1731619127/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【D専】 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
21:55:13 up 87 days, 22:54, 0 users, load average: 15.76, 12.56, 12.05
in 2.3569679260254 sec
@2.3569679260254@0b7 on 071410
|