>>1 乙。
2アウトから点取れるのはええ兆候やな スレタイに録画と入れるのはいい配慮だと思うのいちおつ
速報するぐらいだからゴルフやるんかとおもたらなしか
球場が違ってもニュースとCMがシンクロしてやがんの
えー今中ってこんなに老けたのか。現役の時の顔しか知らんからビックリした
アメリカでは500mlペットボトル入りが人気のヤクルト
シエラ地味で花もないけどマーシュと同等レベルの守備はしてんな
ダイビングキャッチもないけど
>>24
ライイグのトレード相手でチャベスとセットできた人 アデルの成長力すごくね?
数試合前まではフライ取れなかったのに末恐ろしいわ
左腕ならデトマースもそうだけどヒーニーやこのレベルでも充分抑えられんだよな
エンゼルスの先発 左ばっかりや
デービッドソンが目処ついたら
サンドバル ヤクルトに売って 村上獲得や!
>>45
もし達成したらMVP争いが混沌としてくるだろうな >>36
子供を押しのけてたおっさんが炎上してたw MVPはWAR大きく離れてるからジャッジだよ、打者大谷でWAR稼げないのが痛い
大谷さん、前にスアレスにひまわりの投げまくってたし
仕返しだろw
規定届くだけじゃ厳しいよ今年は
40本 .880 200奪三振 2.60くらいないとジャッジのインパクトに負けそう
アデルとヒーホが戦力になってくれたら来シーズン楽しみだよなあ
>>52
外人のおっさんって子供相手に本気モードになるよな。
バッハ会長とかジョンソン首相とか子供相手に本気でタックルしてたなw
大人気ない とはいえ、MLBで投打で規定達成なんて想像を絶する話だからな
しかも防御率が2点台、HR30本以上だったりしたら、これをMVPに選ばないのは難しいだろう(普通ならば)
>>57
アナハイムの球場近くで和食レストランやってる
一平父はよく試合見にきてる >>70
さすがにMVPでしょ
ホームランなんかジャッジの半分でいいわな、10勝してるし >>85
自分がトレードかと思ったらマーシュだもんな 容疑者はこのままシーズンが続くと嬉しいだろうな (´・へ・`)
内野ゴロで3塁に行けたのが良かったしやっぱ足が速いのはいいね
アデルはスケールの小さなプイーグ
つまり素質の塊で足りないのは野球IQだけ
でも、プイーグのように人格は破綻してないので今後に期待は出来る
俺は 今中のネガティブ解説は好きだぜ!
武田のやさぐれ解説もたまらんわ!
>>95
内野ゴロ、浅いフライで一点だからね
さっきの大谷もそうだけど、今日は足で二点だね >>96
そのIQのなさもエンゼルスの育成の問題な気がしてるわ
マーシュトレードされて早速フィリーズの打撃コーチに
アドバイス求めに行ったらしいし >>103
ランナーでてるのにアウトカウントわからないとかもう育成以前の問題 >>70
MVPはWAR重視だろ?客観的に判断されるだけ >>100
開幕直後を思い出す
トラウドンなんていらんかったんや! >>107
お客さんみんな日陰になってるとこに密集してるから余計にガラガラに見える アストロズは バスケス使いだして
マルちゃんヤバいな
来年エンゼルスに戻ってきてや!
タイムリーまだー?
録画タイムリープだけに しーん
>>110
マルちゃんはシーズン終了までバーランダー専用だな ジャッジ凡退、2試合連続ノーヒットか
粘ってて打ちそうな雰囲気はあったけど打たなかったな
>>107
グッズは転売できるからわかるが
花火目当てで来るの? このデビッドソンとかモニアック、アデル、デトマースが他の球団の選手みたいに普通に成長したら来年のチームはワイルドカード争えれるチームになるんだろうけどな
ジャッジ第四打席も三振
9球粘ったけど
今日は遊ゴロと3三振でたぶん終了
NYY 0-3 BOS 試合終了・・・今日のジャッジは内野ゴロのあと3三振
今日勝てば 次シアトルだからな
奇跡15連勝でワイルドカードあるで!
>>118
いよいよトラウドンがいらなくなってしまうな >>121
NYYここ10ゲームでふたつかみっつしか勝ってねえ ? >>129
でもピッタリ追えてるチームが無いもんね
7連敗のヤクルトが首位で安泰みたいなもん >>128
ダブルヘッダー1戦目完投で2戦目も先発したことがあったw >>131
中日に入った時点で覚悟しないと・・・ぶっ壊れるまで使い倒すし (´・へ・`) まあ相手がマリナーズとカーディナルスだったから負けが多くてもおかしくはないけど
レッドソックス3連戦負け越しはいただけないわ
そもそもマリナーズとカーディナルスに負けてるようじゃPSでの勝ち上がりも暗雲立ち込めてる
>>124
相手もエースだしオオタニサンシアトルには弱いから心配 ほかに打つ奴がなんちゃらよりジャッジとか全部深刻でいいのに
>>134
この前クイズで出てきた
権藤 〇 権藤のパターンが伝統なん ? どう考えてもチームにとってはマイナスにしかなってない大谷の盗塁
>>145
先発より中継ぎ抑えが・・・鈴木孝道・小松から延々と本格派をちゃんと壊す (´・へ・`) 韋駄天失敗はどーでもいいんだよ
打点を早くみせろ しーん
あの妹にラりアートを食らったらコレアもぶっ倒れるだろう
プエルトリコといえばクレメンテなのにコレアときたら
>>167
ちょっと前のイケメン中継ぎでMVPとった投手も ? 新しく入ってきたメンバーがいい仕事するようになって雰囲気も良くなってきたな
このままの成績なら普通に大谷MVPだと思うけどね
そもそも投手のwarと打者のwarを足すのがおかしい
>>182
山尾?ちゃんと壊れたよ落合が使い倒したし山本昌が勝ち組や (´・へ・`) >>200
激突すると髪型が崩れるからな (´・へ・`) >>189
残念だが今はその方法しかないからほぼジャッジだわ
まあ今シーズンの大谷は投手+アルファ(打者)で
打者としてのWAR低いからそこまでの評価にはならんよ MLBは薬物問題で記録も消えない、追放もされず罰は長くても1年程度 ゴミ箱叩いた程度なら選手はお咎め無し
これ変じゃない?
>>205
法律違反じゃないんやろうからしゃーない 打者大谷 HR数5位 OPS8位
完全に麻痺してるけど打者大谷ようやっとるよな
>>205
まあスター選手でも殿堂入りはなくなるけどな
タティスも今後どんなに活躍しても入れない さっきはスアレスのもみ上げを爪のヤスリで擦ってたな
そもそも、アメリカにいると日焼けを異常なほど気にするのは「日本人だけ」だと実感します。アメリカはヨーロッパからの移民が多いので、夏はしっかり避暑地やリゾートで遊ぶのがステイタス。「日焼けはバカンスを楽しんだ証し」でもあり、夏が終わると「バケーションはどう過ごしたの?」というのが、会話のメイントピックスになります。アメリカに来て最初の夏、日焼けしていない私を見て「あら?夏はどこへも行かなかったの?」と近所の白人マダムに、ド直球のツッコミを入れられたこともあります。
>>205
サイン盗んで優勝しても妹が大谷にサインもらえるからなw スアレスは大谷のオモチャ
アデルはスレ民のオモチャ (´・へ・`)
これ誰も撮ってないのかな
この打席に入る前のイニング間では、同僚左腕のスアレスが大谷の投球フォームやマウンド上でボールを頭上に掲げ傷がついていないかチェックする仕草を、5分以上に渡ってモノマネ。
同僚の熱演に終始笑顔を見せていた大谷は、打席前のこの一コマでリラックスした様子。直後のタイムリーにつながる同僚との仲睦まじいやり取りとなった。
>>227
デタラメやな
主語デカすぎで一括りし過ぎやし
統一協会信者っぽそう >>236
キアマイアーみたいに孫の代まで大谷と絡んだと語り継ぐやろ (´・へ・`) カート・キタヤマは忘れた頃にしか打たない
期待してるとダメなんだ
>>249
農作業が忙しいんやろ草抜きたいへんやし カートって実はメジャー通算200本以上打ってるんだよな
日本にいたら毎年30本近く打つような強打のキャッチャーだっただろうな
>>258
一説には工事現場で親方もしとるらしい (´・へ・`) 明日エンゼルスはカスティーヨ打って大谷援護できるのかね
この実況アナは江戸っ子かひをしといってしまう
技師と聞こえた
>>265
ごはん少な目注文したのに多すぎて半分くらいトイレに流しそう >>264
キャプラーじゃね
文字通りジャイアンツの監督さん
出世したもんよねえ Pが最初、内野フライかと思ってるのが草であり驚異的
あれ、これ勝ってるときもやんのか
いつも負けてるから気づかんかったわw
ベーブルースが同多良康太ら言うてるけど去年のほうがすごいやろ
あのテンガロンハット汗臭そうだから
潔癖性の大谷さん被るの嫌がるのも当然
夏場のデーゲームとか8耐観戦と一緒で地獄やろな (´・へ・`)
MINはPS行くけど全然勝てないから、今シーズンもそんな感じじゃね?
客がおらんのに どうやつてトラウトのギャラ払ってんの
グッズ?
>>297
NYYにとっては何としてもあがっきてもらってDSくらいで対戦したいやろなあ >>302
MLBは放映権ビジネスだから客はいらなくてもビジネス成り立つ
NPBはそれが崩壊して観客動員で食いつないでるだけだわ 何かこの打席の大谷サンはレフトへタイムリーヒットを打って
一日一善を達成する気がすっぞ 俺の勘では(`・ω・´)b
>>263
おサボりトラウトなんて嫌だろ
8月復帰とかいってたのに結局復帰しないし
去年と同じ復帰する詐欺でシーズンアウトだろ >>310
だからBSでNPB祭りされると観るのが無いので辛い (´・へ・`) >>306
まあMLBはケーブル主体だからNFLやNBAよりは下だけど・・・ そんな訳でこの試合の大谷さん
空三振・四球・四球・左安打(打点1)
>>320
でも、ベンチの中でも一切目を合わせないのはちょっと悲しいよねカメラに撮られてるのに >>302
球場に客いないのに テレビで見る人いるの?w >>306
俺らの受信料でトラウトとレンドン養ってるのか >>357
険悪もいいとこだよ
もう修復は厳しいと思う >>353
今のMLB入場料ってかなり高くなってるから貧乏人は気軽に行けないからな
どうしてもチームが弱いと客の入りは悪くなる
それでもTVでなら見るという暇な人間は幾らでも居る これにトラウト、レンドン戻ればやっぱり打線強力だよな
>>362
以前は大谷がホームラン打った時はトラウトがカウボーイハット
被せてあげたりしてたのにな。
大谷が一方的に嫌ってるのかな >>362
誰かと険悪って言うか、みんな嫌だろ
でっかい金取ってるのは誰もが知ってるのに試合に出もせず
ベンチでは偉そうにしててさw
まだレンドンの方が態度が穏やかでヘイト集まり難い印象 >>369
戻ればな・・
果たして来年もちゃんと健康体で戻ってくるのかどうか そんな暑いんだ?
明日大丈夫かな
長い回投げるの苦しくなりそうだね
ビーチボールは衆人環視の中で引き千切ってころす 見せしめだよ(´・ω・`)
さっきは引き裂かれずに助けられたビーチボールだが2度目は許されなかった
>>357
中継カメラに映ってないだけでyoutuberが撮ってるベンチ映像だとよく笑顔で談笑してるぞ またトラウトと仲がどーのこーの話蒸し返すんか
バカな
塁上ワイワイと長い攻撃をしたようで
結局大谷タイムリーの1点だけなのがエンゼルスらしいでしょw
>>382
ラブライブとか使ったらギャップで驚くなw
まぁでもアメリカも日本のアニメオタクが多いし一部のファンは喜ぶだろう お前ら毎日イチャイチャしてないと険悪とかすぐ言うよなw
お前らは会社で毎日男の同僚とイチャイチャしてんのか?w
守備も一時期よりまともになったな
ウェイドとかビヤーとか
>>379
気温31度 湿度低め
ロス 気温で検索 >>393
甲子園のほうが気温高くて湿度高いのに満員 マスクしてるのは日本人客だろうけど
アメリカだとマスクしてると病人と思われるからやめるべき
円安なので日本人は金持ちしかMLBを見に行けない時代になったな
こんなお笑い球団エンゼルスでも年間観客動員は巨人と変わらない
ロスはほんと雨降らないんだよな
アナハイムのディズニー動画とか見てるとアトラクションの乗り物が普通に屋根ないところからスタートしてたりして驚く
>>402
もう夏の大会なんて現地で観たくないわ (´・へ・`) >>402
何度か高校野球行ったけど試合より暑さしか記憶がない >>404
金持ちは早めにドル建て資産増やしてるだろうから余計に >>404
アメリカまで行っても豆粒しか観れないのならTVで充分 >>407
雨降らないなら早明浦ダムみたいに干上がるじゃん エンゼルス人気ないから1ドルチケットとかあるらしいけどな、行かないけど
移籍したら行きたいわ
>>402
この炎天下試合してる、観戦してるのが異常 夏なんてディズニー行っても8耐行っても野球行っても暑すぎて辛いだけやった
>>22
あとなんかい登板できるの?
15勝も可能なら35本塁打 ops 0.850とセットでMVP可能性出てくるな なにかジャッジの60本超えよりも
プーさん700本塁打のほうが注目されていないか ?
個人的にはいってほしいなあ
サイン盗みアストロズのせいで今期のジャッジには絶対にMVPを取らせたくてしょうがないニューヨーカーさん
このブルペンの安定感なんだよ
バリア最初から使えよ
>>426
なんでやチーターかわいいやろ人懐こいし(すっとぼけ デトロイトあるんか股弄られに行くんや (´・へ・`)
移動距離がすごいな
トロント、デトロイト、タンパならよかったのに
まあいくら負けてもお気楽だから逆に相手にプレッシャーかかる(´・ω・`)
>>441
アメリカ国内での飼育チーターの数の方が
アフリカサバンナの野生の数を逆転してるらしいで
チーターは割とおとなしいから古代エジプトの頃からペットにされてた ブルージェイズもヤンキースも一時期よりは弱くなってるけどな、一勝ずつぐらいはできるよw
>>447
もう今週には二学期始まるとこあるやろ
始まったらもう秋 後半戦、先発陣は防御率はメジャー30球団中1位
ブルペン含めた投手陣の防御率もリーグ2位
MLB2021シーズンは、7月よりレギュラーシーズン全166試合を生中継し、「ABEMA」における2021年最高週間視聴者数をけん引するなど、多くの野球ファンの熱狂を生み、注目を集めました。
明らかに大谷は体重増やして盗塁成功率は下がったな
加速が遅くなるのは重量化した車と同じ理屈
故障も怖いしあと7キロくらい落としても良いな
ツインズも可哀想にな
後がないのに勝敗なんかどうでもいいチームにやられて
>>461
こんな暑い中で登校とか可哀想だな
今の子たちは長期休みが短くて可哀想だ 電気代あがるとか散々言われてたけど請求書届いて思ってたほど上がってなかったよ
デュランは100マイル連発出来るのが凄い。
スライダー投げんでも直球で三振してた
>>465
でも去年の後半顔まんまるで身体もかなり重そうだったからその時期よりは痩せてると思う 今の子らって夏休みそんなに早く終わるのか
俺らの頃は8月末日にあせって宿題やるのが定期行事だったけど
>>462
打てるティームとの対戦ないんじゃなかったっけ ? >>471
それでも冬と比べたら夏はすぐ終わっちゃうからね 借金1桁に突入したら選手にモチベ湧いてきそうだなw
>>470
今来る電気の請求書って、六月頃に使った電気代じゃね? >>461
最近1年が早すぎてあっという間に年を取る
いまだに10年前の25才の女の子からホテルで性的リンチながら録ってもらった動画でオナニーしてるわ、つい去年に感じる >>480
宿題未提出が殆どやったな先生に叱られるだけやった (´・へ・`) キハダは球威有るけど球種が少なくて
クローザーに固定するにはちょっと恐いよな
勝ちゲーム自体が少ないからなんとかなってるけどw
>>487
そうなの?
でも7月分って書いてあるけど・・・ >>497
(何月何日~何月何日分)って表示は書いてない? キハダは優勝ポーズやるのかな
以前1度やったのを見たことがあるが
外野スタンドがらっがらだね
この試合のアメリカは日曜日なのに
夏休み8月20日までの30日間
その代わり冬休みは1月20日くらいまでやった
パドレスは今日はかったな、さすがにナショナルズに連敗はしたくない
>>508
前に敵チームの投手と交代のたびに床の砂でマルバツゲームしてる選手がいたから消さなくても怒られないんじゃないかな >>512
今、請求書を確認したら
7月4日~8月1日って書いてあったよ >>478
>>489
そうなんだ(笑) 昔は本当に痩せてた
年齢的にキツくなってくると思うんだよな、40近くまで現役やる選手はみんな太っては無かった
王貞治、落合、イチロー、山本浩二 >>524
サウジの国営会社がボロ儲けしとるらしいな 熟成といえばしのはらのイカサシとにい留のイカ天ぷら
口の中で消えたわ
>>567
そうか、それなら良いのだが、うちみたいに地域のケーブルテレビ会社経由で
契約してると、2か月ぐらい遅れて請求額がくるんだよな。 >>531
どう見ても筋肉だろ
太るとか一般人感覚を適用してもね >>524
政府のガソリン補助金打ち切られるの? その割りにガソリン170円なのだが orz イグ出しても、全然問題なかったな…
むしろチームは良くなってるw
エンジェルスが3連勝するわけないから、明日は負けの日かあ
11時50分までに放送終了させるように調整することは出来ないのか
ダラダラと1分1秒もカットせずに放送することがそれほど至高なことだとは思わないけどね
ワイ、ケチなんやろか
ネットで毎日、一日の電気使用量確認しているけど
ツインズ三位転落か、この時期に投手の状態が厳しいな
>>563
昨日が年にあるかないかくらいの劇場型勝利だったからなぁ
あの流れのまま勝ててよかった >>471
北海道でなければ、
夏日は9月まで続くぞ 今日のヒロインはアデルだけどインタビュアーのエリカ後輩の姉ちゃんのおpがすごかった(´・ω・`)
>>582
アデルが女の子になったんか (´・へ・`) アデルちゃんはセックスの時も、あ出るって言いそうな顔してるな
トラウトはニヒルに無言で射精しそう
>>574
年収1000万あってそれやってたら
さすがにケチだと思う 勝ったと分かってる試合の実況は録画でも楽しいものだなw
アデルがそう言うこと言いますか?って今中が言うのがウケたww
>>583
ヒーローインタビューの略だぞ(´・ω・`) >>574
ワイは夫婦二人暮らしたまに子供が家に泊まる環境で夏は1マン8千円いくわ電気代、新電電使ってルのに 盗塁失敗しすぎだろ
盗塁失敗ってWAR下がらんのか?
5打席ノーヒットだからガン無視されてる(´・ω・`)
>>573
むか~しまだプロ野球が優良コンテンツだったころの巨人デーゲーム
夜のゴールデンタイムにいいシーンをやっていたなあ
あんな時代プロ野球にもあったんやな >>591
中田翔、好きなんやけどなあ
憎めないやん スアレスは大谷の御蔭で有名になったな (´・へ・`)
>>609
鈴木誠也は大谷の活躍のお陰
菊池雄星は岩隈の活躍のお陰 誠也もうちょいやれんか
誠也厳しいなら村上も厳しいか
>>609
日本人の大型契約は村上以外はもう無いやろうな 大谷とスアレス
>>612
札幌丸山球場のデーゲームの巨人戦を東京のゴールデンタイムでほぼ放送してたぞ、
他のチームがナイターやってるというのに。 佐々木ローキは厳しい ?
彼のゲームってあまりみたことないからわかんないけど
>>621
老木は大丈夫だと思うよ、マメができやすいのは年齢で収まると思う
奥川どうしたんや? >>618
南朝鮮のスラッガー程度の評価しかないだろもう 前はメジャーに行ったら日本時代のOPSマイナス0.1~0.15位のイメージだったけどそれすら達成出来る野手が減った気がする
そんだけレベルの差が広がってんのか?
>>621
佐々木は間違いなく通用すると思う
球速っていう客観的な指標があるのも大きい 大谷は左投手が苦手なんて言われてた時期もあったが完全に克服したな
大谷の凄いところはそういうとこ
2021年からの対左投手の本塁打ランキング
1位 マット・オルソン 26本
2位 大谷翔平 24本
3位 ヨルダン・アルバレス 22本
4位 カイル・タッカー 20本
アストロズの2人は特に今年は左投手に強い
大谷はOPSやHR数はリーグ上位だけど打者WARが残念ながら低いわな
これが今シーズンの打者としての評価、ここをスルーするやつが多いわな
今年はもう普通にジャッジがMVP
大谷も去年の成績が最低ラインと言ってた
46本越えてないのとジャッジがいること考えればMVP取らないことが来年のモチベになりベスト
>>627
全然克服してないだろ
左右別成績見てこいよ何がしたいんだ? そもそも規格外で比較対象が無くあっちの専門家同士でも割れてる話なんだから
ここであーだこーだ言ってもね
基本的にWAR評価とはいえ例外みたいな選手だからな
ジャッジレベルの打者オンリーであれば、ぶっちゃけ他の選手でもワンチャンあるけど
2WAYは現状誰もチャレンジすらできない。
将来は分からんけど、事実上2年目でも未だに評価しきれてないんだよ
だからMVPとは別で同一序列あるいは上位に大谷賞みたいな特別賞作って、それ与え続けるしかないだろみたいな話さえ出るわけで
あ、2年目ってのは怪我&手術復帰以降のMVPクラスの活躍という意味でね
>>627
頭悪過ぎw
今季の大谷は明らかにサウスポーを苦手としてる >>635
>>630
頭悪いのはお前だよ
全体的な数字を見ていない
右のが得意というのは変わらないが
左がダメと言われてた2018年のような大きな差はない
何よりも本塁打数がリーグ2位ってのが証明してる 他の数字も見てみろよ
2021年からと言ってるよな
日本語も読めないゴミがレスするなよw
どう見たら左を克服してるように見えるんだかこのガイジは
前にも同じ様な事言ってバカにされて悔しかったんだろうな
前にもってて今回初めて言ったのに妄想ヤバいな
リアルガイジのお前には周りが全員敵に見えてるのか?w
バックアップできるデータと能力もない低能が煽りたいだけのレスすんな
お前らほんと喧嘩好きだよな
世界が平和になる事なんて無いってのがよくわかる
そりゃそうだ
戦争反対、平和な世界だなんだ綺麗ごとを並べ立ててたジョン・レノンでさえ
身近にいるバンドメンバーと仲良く出来なかったんだからな
データも出せず説明も出来ないからガイジ呼ばわりで胡麻化すしかない低能がいるな
それでマウント取ったつもりなのが痛い
大谷登板日 10:38プレイボール
解説
NHKBS1 今中慎二
Jsports3 野口寿浩
ABEMA AKI猪瀬
1(二)フレッチャー
2(投)大谷
3(三)レンヒーフォ
4(右)ウォード
5(一)ウォルシュ
6(左)ダガー
7(捕)スタッシ
8(中)シエラ
9(遊)ベラスケス
ダガーかアデルか・・・
最近アデルが嫌いじゃなくなってきたんだが悔しい!ビクンビクン
メジャーにいそうな奴
>>633
その動きはMVPを大谷に独占させたくないだけだな
前にも言ったけど、その賞に見合う成績を上げられるのは大谷しかいないわけだから
どう考えても大谷隔離賞としての機能しかない そういう考えは例えば大谷がカルリプケンのような人種だったら
おそらくMVP独占すごいすごいで終わって、隔離賞の話すら出ない
そこが闇深
誰かも審査員が飽きるまで大谷はMVPって言ってたな
次大切やぞらここでホームラン打たれたらカッコ悪すぎる
アデルは最近練習がんばってるし
打撃も上がってきてるしな