◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専3 YouTube動画>2本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1660045053/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑を本文の最初に3つつける
球場問題についての議論は禁止
議論したい人は「ファイターズ新球場」スレで↓
北海道ボールパーク【日本ハム】1
http://2chb.net/r/npb/1526470018/ 前スレ
ハム専2
http://2chb.net/r/livebase/1660039116/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ヽ( ゜▽゜)ノ☆;:*:;☆;:*:;☆ ネ兄 月劵 禾り ☆;:*:;☆;:*:;☆ヽ(゜▽゜ )/
1おつ
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
1おつ
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>1 乙
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
おいお前ら先頭杉谷で諦めてただろ
俺もだよ!!!!!!!!!
これがFAで出ていく男の顔に見える?
俺は見えないね
素晴らしい勝利。
でもビッグボスには色々反省してもらいたいぜ
ロドリゲス前にもラッキー火消しみたいなことしてたよなw
お互いに勝負しちゃダメな打者と勝負して裏目だったね
これは新庄が近藤のFAに言及して
「居た方がいいよ」言ったから、という話になる
>>60 反省するとしたら今川と万波をスタメンにしたことだぞ
>>72 ハムほど良い球団は無いよって言ってたな
でも比較が阪神・メッツ・ジャイアンツだもんなぁw
伊藤(俺に最後まで投げさせず勝ち星奪った新庄許せねえ)
伊藤じゃなくロドリゲスが勝利投手になるルールってどーなん?w
一枚足りない所に野村が戻って来たのはやはりデカイな
勝った
スレッジの逆転サヨナラ満塁ホームランを思い出しました(涙
今川、万波はチャンスに打たないから新庄が無駄に動きたくなってくるんだよ
近藤を見習え
>>112 あれ変に引きずってないのはまあさすがプロだなぁ…って
>>111 稲葉の西武戦のサヨナラホームラン思い出したわ。
>>126 清宮はまだミスショット多いけど積極性は出てきてるな
どうしても消極的になりやすかったから
9回表に点取られて、おもうま見てたらサヨナラ勝ちって、コンスケ最高だなぁ
新庄のミスを選手が救った試合
これで文句ないよね?
>>133 ガントどうするんだマジで
来年の為に今年捨てるのかそれとも金ドブに捨てるのか
谷地の代打杉谷からまさか逆転勝ちするとは誰も思わないじゃん
>>156 新庄が来年は優勝以外許されない的な宣言してたから残れ
>>144 監督との戦いなのは平常営業だけど
今日は手強かった方だな
杉谷に打たれるくらいなんだから相当不調なんだろう。
増田。ますころ。
おまえら
「このチームを頼むぞ」だけは言うなよ!
いいな!絶対言うなよマジ言うなよ。
いやもう残留宣言みたいなもんでしょ今の
俺が引っ張ると
新庄さんには任せておけんと
結局選手の個人技で勝った
奇策とは何だったのか?w
やっぱさ
逆転サヨナラホームランゴールドプラスファイナルっていいよねー
>>170 地味に杉谷は今シーズンの打席内容はそんな悪くないで
杉谷は数字ほど内容は悪くなかったしな
たぶんBABIPもまだ低いだろう
>>170 清宮はランナーいる場面でもヒット出てきたね
やっと出た2ランが自信になったか
ちゃんと見てた人達良かったねー
私は8回にチラッと見て負け越したから5分で辞めちゃった
伊藤惜しかった
近藤が残りたくてもハムがそれを許すかだな。
これで2.5億はちょい高いんよなぁ。
>>179 山川森がウチに来ることは無いと思うけど西武の選手って簡単に出ていくよな
>>164 吉村をクビにして
その金を違約金にすればいい
>>167 ボコボコに打たれてた時期の北山みたいやった
>>188 取れるなら欲しいけどそういうの獲るチームじゃないからハムは
>>188 ぶっちゃけ有原筒香あと加藤豪もきたら割りと熱いと思う
今日は特別にエアドッグ10台ぐらい出せや
そのぐらいの価値あるだろ
>>191 残留以外ねえよ
今ウチの中継ぎでトップだぞ
古川の送球と打者としての風格から
古川DHもありじゃないかな
>>175 代打上川畑と代打杉谷は新庄の采配ちゃうの?
>>186 たぶん新庄は気づいてる
結果惜しいってのは相変わらず多いけど
狙いそのものは間違ってない打席多い
もう遠い過去だけど
杉谷はキャンプ時では1番セカンド候補だったんだよな…
万波は抹消だろうなぁ
このまま1軍いてもしゃーないわ
>>212 誰を落とすかと考えたら万波だなぁ
今季は2軍で鍛え直してほしい
ゲーム前が打率24位、HR7位、出塁率22位、長打率5位、OPS8位、今日2安打1四球で出塁率UP、段々清宮が育って来てるなぁ
新庄には
打「順」というものは
何なのかを真剣に考えて欲しい
選手には
「これじゃ一生上に行けない」
とか言う前にやることあるだろ
>>209 もちろん新庄は気付いてるよ
ここのスレの連中
スタメンマスク
○7/24 5-4 石川
○7/29 2-1 清水
●7/30 0-7 古川
●7/31 5-10 清水
○8/2 6-5 古川
○8/3 5-1 梅林
△8/4 3-3 梅林
●8/5 2-5 清水
○8/6 1-3 古川
○8/7 5-3 梅林
○8/9 5-3 古川
>>191 2000万なら
>>192 2億はお釣りくるぞ
テレビでやってないから
スポナビアプリで見てたけど
いい試合っぽかったね
サヨナラ勝ちいつぶり?
まあまた外人ガチャ引き直すくらいなら何年もハムに居てくれるロドリゲスでええか ガントみたいなハズレ来ても嫌やし
捕手は宇佐見梅林古川でいくのかな
いしりょ好きだからなんとかなってほしいけど無理かなあ
今シーズンは育成と割り切るなら残りは古川梅林の二人に任せてみたい
>>226 今の段階では宇佐見梅林石川でしょ
古川頑張ってるけどまだ打撃も守備も能力不足
8回の万波今川は打たせてタコだったけど
ああいうのが次に繋がる
パワーヒッターにスクイズやらせても育成にならん
>>221 これ一体何?
え?こんな勝ってた?って思っちゃったじゃん
>>226 石川はポンセ専用でいいかも
宇佐見ー梅林ー古川かな
個人的には宇佐見使えてるうちにトレードに出したいかなぁ
>>234 他所さんの中軸打者は小技やらせて育ったんか?
捕手は宇佐見 梅林だなあ
古川は打者枠でお願いします。
西武やソフトバンクには良い試合ができるのにオリックス楽天にはからっきし
やっぱ相性なんかな
逆転サヨナラホームランとなると2016年のレアード以来か
>>238 そもそも今川も万波も中軸になれないだろ打率低すぎて
>>236 こうだったわw
○7/24 5-4 石川
○7/29 2-1 清水
●7/30 0-7 古川
●7/31 5-10 清水
○8/2 6-5 古川
○8/3 5-1 梅林
△8/4 3-3 梅林
●8/5 2-5 清水
●8/6 1-3 古川
○8/7 5-3 梅林
○8/9 5-3 古川
野村上川畑ロドリゲスが復帰してなかったら今日勝てなかったな
伊藤もアレだけど
コーナもあのピッチングで勝てんのかw
つらいのぉ
そろそろメンバー固定してもいいのでは
残りは松本くらいやろ?
オリ吉田
2打数2安打1四球
順調に打率を上げてるなあ…
3割2分越えてきてる
>>244 あと何気に札ドでのサヨナラ3ランって初じゃね?ソロ2ラン満塁はあったけど3ランなんて今まで無かったろ
>>247 去年まで同じようなうんこユニを
ビジターで着てたチームがあってな…
>>229 わからんけど、新球場の宣伝もあるしたぶん杉谷テレビ解禁になる
「出ても出なくても変わんないのが分かった」って理由でw
>>223 中日戦の谷内サヨナラ打以来かも
あとは開幕直後のロッテ高部目測誤りサヨナラくらいしかないはず
近藤は札幌ドームで打った瞬間というのがかっこ良かったな
>>243 個人的に楽天は群を抜いて嫌いなのでなんとかしてほしい
>>257 君は黄金のうんこをするのかね
羨ましい
>>245 2人とも好きな選手なんだが、どうも好調が持続しないのよね
野村くらい(.270以上)売ってくれれば常時スタメンを張れるのだが
今のユニも微妙だけど栗山ハム時代のうんこユニも嫌い
>>212 二軍でもそんなにすることなくない?
8番位で振り回してればいいんじゃないかと思うんだが
FAで浅村と森と山川がホークス行き、という記事を見たんだがマジなのかな?
>>265 せめて2割5分だな
これ以下で中軸は無い
岩本「ロドはビハインドで出ていったからある意味気楽に投げれた」
>>255 思い出してみたけどたしかに無かったかも
>>251 これでなんとか
7今川
6上川畑
3清宮
8近藤
5野村
4アルカンタラ
Dヌニエス
2宇佐見
9万波
>>271 中田とか2割1分で普通に4番打ってたけど
信者必死だなwどんな馬鹿監督でも上川畑出すだろw
あそこで代打出したのはビッグボス(キリッ
>>266 同じく。あれよりは今のほうがずっとマシ
今川万波は相手先発の左右で使い分けた方がいいな
万波は右投手の時
今川は左投手の時
>>265 采配に持続性が無いせいでもあるけどなー
好調でヒット出てる時にスタメン外したり打たせなかったりで調子崩したり
万波にクソバイスしてダメな時に逆戻りしたり
ふっちー、岩本に対して「ガンセカだったら黙れって言ってた」
ワロタ
>>277 この日は佐々木朗希が完全やった日だったのであまりにも空気だったのが残念
万波はもう小細工いらないだろ
好きに振らせて2割20本でいいよ
松剛戻ってくれば野手はけっこうやれるな
上沢、加藤で先発も悪くない
残るはブルペン
>>275 アルとヌ二を並べると
ろくな結果になった試しがない記憶…
他のチームが「ハムは来年怖い」って言っててなんかうれしいw
>>292 ロド石川堀が戻れば中継ぎもそれなりなんだよ
ただ抑えがいねえ
>>282 あのビジターユニって
ドーミーインの部屋着みたいだよな
>>284 そこらへんはアルカンタラの使い方に凄く思うところがある
外国人なんだからチーム方針(トライアウト強化シーズン)とは別枠として、固定で使い続けて欲しかった
結局使ったり使わなかったり、代わりに2軍の選手を使って中途半端に出したり引っ込めたりで
あとは宇佐見、石井、浅間が戻って来れれば
松本はもうちょっと先で石川亮は他の捕手の調子次第かな
投手は加藤、直也、堀だなあ。上沢はまだまだ先だし
>>296 毎回言われてるだろ
ただのリップサービス
>>293 それこないだも気になってたけど何で許されたんだろう
新庄が現役の時に怒られたのは個人的にやったから?
>>296 選手どんどん育ってるからファンも来年が楽しみ
襟つきユニの元祖はSHINJOなんやけどな
あの時は怒られて結局着れんかったのに今はOKなのはなんでや?
>>296 「こんな野球やってりゃ来年も最下位は確定だろw」
というのもループだけどね…
>>304 「こいつら不憫すぎるしちょっと喜ばせてやるか」ってやつだよな
>>276 でも万波今川は実力不足でこんなに数稼げないのよね
2013 .305 28本
2014 .269 27本
2015 .263 30本
2016 .250 25本
2017 .216 16本
2018 .265 25本
2019 .242 24本
2020 .239 31本
2021 .193 4本
2022 .277 12本
近藤の
このところの活躍はめざましい
残るにしても出るにしても
自らの価値を存分に上げているな
>>305 そう
王がイチャモンつけた
最初はスルーしてたくせに
これで松本が9月復帰していつも通りに戻ってたら泣く
>>308 ユニホームってのは全員同じである事が要求されるのよ
だから全員が襟付きならOKなんです
>>299 今の投手陣でも、抑えがいればずいぶんと違って見えるな
>>316 見るからに確変くさいし戻ってても驚かない
今年首位打者逃したらもう二度とチャンスは無いだろうね
>>916 その時期にはオリ吉田は3割4分台ぐらいには上がってそう
復帰早々で熾烈な戦いが待ってるだろうな
でも選手としても新球場楽しみだろうな
だから近藤も残るんでね(・へ・)
>>318 そこよ
例えばマイケルだの
マーティンだの
横山だのがいれば全然違うのな
パ・リーグTVの近藤ホームランのシーン見たけどドーム内凄い歓喜だね
人少ないけどキャーって凄い聞こえた
>>320 ハムは全力で吉田の打率アシストするからなあ
しかし…近藤ですら毎年のように挑んで獲れない首位打者
それを松本が獲ったら…近藤も複雑だろうな
>>323 9回を安心して任せられる投手が1人いるだけで全然違うからな
>>325 でもオリは松本の打率を全力でアシストしてくれるw
>>324 こんな試合を現地で見れるのなんて宝くじ当たる確率と同じだよな
何が怖いかって、コロナ明けの投手だったなw
加藤はじっくり調整してほしい。
950 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2022/08/09(火) 20:59:01 ID:hpQZvuA.0 [32/33]
サヨナラ勝ちは6/10中日戦以来。
逆転サヨナラ勝ちはビッグボス体制初。去年5/1以来。
ちなみにその時の相手も西武で負け投手増田w
セ・リーグの事だけど、村上は三冠獲ると思うわ
本塁打と打点は伸びしろなくてもほぼ鉄板
問題の打率はこれだけ打ちまくると、四球攻め連発は増える
特に混セだからどのチームも勝敗が大事、四球が多くなれば打率には優位だしな
クローザー横山は嫌いじゃないけど期間短かすぎ。
安定してるとは言い難かったが他におらんかったからな。
もしかしたらまた最下位回避するかも
何の意味もないけど
>>335 どういたしまして。
(ノンテンダーだが)
とにかく今年のドラフトは投手中心特にリリーフで使えるヤツ
北海道移転後のクローザーで一番好きだったのはマイケルだわ
>>341 最下位を回避するという事は
クライマックスや優勝が見えるという事と同意語になるよ、今季は。
>>340 まず選手が最大の敵である監督に勝たないといけない
>>341 意味はないけど気分的にロッテに追いついてほしいw
ビッグボス、2つの采配ミスを認める
近藤の劇弾に新庄Bボスも感謝「僕の2つのミスを帳消しにしてくれた」スクイズなど采配裏目も
https://news.yahoo.co.jp/articles/56cfc81d1725f3c748ba4ce1ced569cf09eeb634 日本ハムが九回裏、1点ビハインドの場面で、近藤に4号逆転サヨナラ3ランが飛び出し、劇的勝利で連勝を飾った。サヨナラ勝ちは今季4度目。
試合後、取材に応じた新庄ビッグボスは「いや~、素晴らしかったですね。打球が素晴らしかった。近藤くんのサヨナラ本塁打って今まであるのかな?ないよね。ねえ。たぶんあの喜び方は初。誕生日を自分で祝ってね。その前に杉谷くんのヒットは出かかったですね。まあ杉谷くん打って、近藤くんもよっしゃと思ったかな」と、笑顔で振り返った。
この日、采配面ではスクイズとバスターエンドランに失敗。五回は1死三塁で万波にスクイズを指示したが、失敗。六回には無死一塁から今川の打席でバスターエンドランを仕掛けたが、空振りで走者がアウトになっていた。「僕の2つのミスを帳消しにしてくれましたね」と、感謝した。
いやー
仕事帰りだけど今日はこれから飲みに行くわwww
コンスケの動画見ながら飲みてぇwwwww
>>343 即戦力って言ってたから吉村1位指名するんじゃねえの?
>>348 心配するな
そうやって監督選手共に成長するのだから
>>343 そういうの獲ろうとすると西村とか生田目とか鈴木健とかみたいのが来るのよね・・
>>348 采配ミスを認めたという事は
裏返せば万波と今川の技術力不足を認めたという事にもなるね
前スレ見てみたが代打杉谷に皆んなボロカス言ってたんやな
中継で、よくアナが
ここでホームランが出たら逆転です
なーんて言うけど、出た試しがないのよw
今日の今川・マンチュー見ると
清宮は本質的に器用と言うのがわかるね
>>356 いやあの場面で
その指示をした監督が悪いって
采配ミスと言ってもコインの裏表が外れたくらいの感覚なんじゃ。
実際の割合は一か八かくらいだが。
>>351 すっかりファーストも清宮定着したからなべの居場所がないなあバッティング練習して代打要員として頑張れ
>>362 決まれば面白い
決まらない事は考えないって人だな
>>360 頭はかなり不器用だけどねw
思考が追いつかなくなることが多い
>>348 早く「俺が悪い」って言うようになってくれないかな
>>361 じゃあどんな指示出すんだ?
自由に打たせたら三振だぞ
8回古川のバントも疑問手で
普通に決まってても一死三塁だと高確率で万波が倒れて二死三塁
だったらノーアウト2塁から打たせた方が良かった
しかもバントもミスしたところを相手に救われた
栗さんみたいに「俺が悪い」と言いながら何もしないのもダメだよ
>>40 出てかないと思うよ。
シーズン序盤は怪しかったけど、今はこいつらを鍛えながらチーム力上げてけば優勝も可能と思ってるとおもう。なんか表情が違うもの。
そういえば平良が出てこなかったのも結果的に良かったな
選手なら誰でも新球場でやってみたいと思うと思うんだけど
もう少しでできるっていうこのタイミングで出て行かないと思うんだけどなあ・・・
甘いか
>>363 中島の調子が上がってきてるのが地味にデカいんだよな
これで神&ピンが戻ってきても
更に谷内も杉谷も使えるし二遊間の選択肢は十分あるし
>>376 近藤はちゃんと金出せば残るよ
めちゃくちゃケチったら出ていくと思うが
コロナ復帰開けの実践で代打タイムリー打つルーキーって
>>378 契約更改
■■「はい」
近藤「ええ…」
■■「嫌な出て行ってもいいんだよ?」
日本人選手が逆転サヨナラホームラン打ったのはハムでは24年ぶりなんだな
今北産業
サヨナラホームランなんて本当にイケメン過ぎる
そして新庄のなべりょへのコメント草
完全終了だな
近藤の年俸は255百万円
3億円×3年なら残留だろうけど吉村がそこまで出すかは不透明
こんなに劇的な勝ち方をして喜んでるのに次の試合あっさり負けるのが今までのハム。
上原頑張ってくれー
>>359 今日のおかわりの時にラジオで実況が言っててその通りになったでw
>>389 中村って衰えて打たなくなってるけどやっぱ怖いよな
一試合に二本の逆転HRとか
現地で見てた人は白熱しただろうな
采配が決まらなければ監督の責任者は当然だが、ただし万波は打率ウンコでもスタメンチャンスもらってんだからつなぎの仕事すらできないと淺間や松本復帰と同時に今年の1軍はもうない、自由に打ちたければ.230は打てよ
万波にスクイズだけはあかん
野村が帰ってきただけで打線の厚みが違うのぅ
酒飲みながらコンスケ動画を見る、最高やなー
てか今日の試合でもう一つ収穫を得たのがビッグボスが素直にミスを認めた事よな
ビッグボスがミスを認めればそれが糧となり成長する
選手もビッグボスも成長するのが見れて楽しいわ
スクイズ失敗した後の万波の死にそうな表情
こっちも悲しい気持ちになるね
口に出さんだけでミスだとは思ってたようで安心したわ
ここの連中とは違うな
前の試合2安打の片岡を干して万波起用ってとこに万波愛が出てる
結局万波を奮起させるための出汁でしかない片岡は
万波はもがいてるな
生き残りたければ
もがき切るしかない
24年ぶり日本人サヨナラホームラン?
小笠原、片岡、井出、コユキ、マックあたり?
>>381 やっぱ嘘だな
少なくとも田中賢介が打ったのは覚えてるぞ
何でそんなつまらん嘘を
>>404 古川は、2塁送球は必ずワンバウンドさせるようだが、
それってどうなのかね?
大きく後ろへ逸れることはないが刺すのは難しいんじゃないかと。
あと、伊藤に当たりそうで危ないw
コロナの収穫
渡邉 使えん 抹消
ヌニエス 使えん 抹消
清水 使えん
中島 控えなら
今川 修行
万波 修行
アルカン 微妙
杉谷 微妙
近藤がジャンプしてホームベースを踏むのを見た時に怪我しないか心配したのは俺だけじゃないはず
近藤にはきちんと報いるだけの提示すると思う
中田西川を切ったのはその為もあるかと
>>417 そもそもホームランのフルスイングでどっか痛めてそう
>>419 近藤も少し畜生成分あるから、出すような気もする
そうしないと不公平だよね
>>281 あそこで杉谷出す監督はいないぞ
結果的に杉谷が打つと盛り上がるのは事実や
>>423 逆転という条件付きらしい
すごく意味のない条件だけど
気のせいか気のせいじゃないのかは知らんけど中島はスタルヒンの試合以外地味にずっと良い仕事してる気がする
打たれた後の増田、日焼けしてたせいか死にかけのC-3POみたいな顔してて見てて少し辛くなった
外国人ならレアードだけど98年の田中幸雄以来の逆転サヨナラホームランだって
今川も万波も叩かれてるけど7月頃の清宮はダメダメだったからな
それを経て少しだけ清宮が変われたんだし、今川も万波も今もがいてる最中ってだけ
上川畑が神なだけで、みんながみんなすぐ成長する訳じゃない
>>431 死にかけのC-3POってパワーワードすぎるやろ
>>414 佐藤が印象に残ったけど
どうしても素行不良の印象が付き纏ってしまう
>>431 増田といえば
去年5月のコロナ禍時の
押し出しサヨナラ
>>429 今の中島は悪くない
控えにいて欲しいし、走塁技術も若手に教えて欲しいわ
渡邊も今のままなら
育成の樋口の方が外野もできるだけマシ、ぐらいまで落ちてるな…
よくバースデーアーチって言うけど
サヨナラHRは見たこと無いなぁ
まぁそもそも冬生まれは打てないのかw
>>437 サード守備は野村より安定してるかね?
悪くないし、頑張って欲しいわ
ガントは最終盤に1,2回投げて劣化無ければ残すんじゃないか
今年の外国人先発市場がかなり凶作らしい
>>430 劣化具合だと一番ヤバいな
1年足らずの間に何があった
>>444 それは劣化じゃない
たった1年。きちんと掴めてなかったってことだな
アルカンタラがレフトでも微妙っぽいのが気になった
あれは練習させたらどうにかなるのか?
あと古川の送球も
あれ見たら相手チーム盗塁させまくるよな
>>443 そもそも本人が今年投げる気あるのかすらかなり怪しいな
まだ実戦で0球だし
>>447 アルカンタラはどこでも守れるけどどこでも上手くないという感じ
>>449 どこも守れないエセユーティリティだな
バッティングも荒いし
今来た、とりあえずビッグバカラ采配で伊藤が見殺しになり近藤が逆転サヨナラ3ランまでは把握した
>>447 館山が心配していたけど、そのうち投手に当てそう
伊藤と上沢はよく辻や藤本に良い投手と評される
ハムでは別格なんだろうな
守備なんて外人だしどうでもいいけどアラカンタラは単純に長打力がなあ
いやまあ二桁ホームラン打ってる選手に言う言葉じゃないかもしれんがちょっとホームラン以外の長打が少なすぎる
ホームランもこんすたんとに出るんじゃなくて固め打ちだし
>>447 まだ二年目、一軍で数える程しか出てない選手だからとりあえずはな
清水のセンター前で我慢し続けた数年を思えば何てことはない
古川打てそうな雰囲気だけはあるがキャッチャーはやはり守り優先で梅林が優勢
どのキャッチャーより起用されてどちらも成長しない清水は論外だが
>>300 あれデザインをホームユニ準拠にしてたらまだよっぽどマシだったと思う
その上で色自体は秋の田畑みたいな感じだから秋限定のサードにするとかでもありだったか
ビジターは14年WLHので
建山が古川は練習でも二塁までノーバンで投げられない言ってたけど
そんなプロのキャッチャーなんてありえんのかと
伊藤は気も強いけどメチャクチャ色々やってるのに驚く
2年目とは思えない
クイックや2段モーションや超スローカーブで打者を揺さぶる2年目ってやばくね?
>>356 そもそも今川にバスターエンドランと言うこと自体がアホ
バントのサインの時点でもどうかってレベルだしアッパースイングの打者に転がすことが求められるエンドランってのも御法度じゃないのか?
>>463 なかなかだよね
だから、防御率が微妙でも勝てる。
最近は勝ち星軽視するやつ出てきたけど、分かってない
今さらだけど山川のヒットってサードが止めるの無理だった?
>>462 お前はうそをつくなよ
練習時に、常にワンバン送球狙ってやってるんだよ
ノーバン投げれないんじゃないの
>>469 上手いサードなら止めてたかもって感じ
野村じゃ無理
>>470 過去の古川の送球を見た感じだとふかすことが多かったからそれなら叩きつけろって言われてるんだろうな
>>465 やらせて良い選手とダメな選手ぐらい区別してくれないとな
万波や今川はやらせちゃダメな奴
何でも出来るタイプにしようとしたらソフトバンクの若手みたいなのしか育たなくなる
そういうことやらせて小さくまとまっちゃう選手だっているわけよ
>>469 守備範囲広いと言われてる野村が飛び込んで届かんのだから無理なのでは?
レアードみたいに3塁線ユルユルにしてたら取れただろうけど
王とヌニエスは無理 アルカンタも残す価値あるかと言えばあまり無いような
限られた予算ならばその年俸でリリーフ1人&加藤や近藤の残留に当てるのが妥当な判断かと
ガントが終盤1、2試合投げられたとして期待できそうでも契約するならせいぜい半額
>>470 1軍上がってきてからも好送球で盗塁刺してたじゃん
先週末の練習からいきなりワンバンになったんだよ
>>473 なんでも出来るんじゃなくて何もできないからやらせてるんだよ
>>473 万波に関しては同じ状況でスクイズさせて当てれない
普通に打たせたら三振だからな
そういう問題じゃなく使う方が悪い
>>475 リリーフ外人でもハンコックみたいなの連れてきそうだな
そもそも松本淺間がいれば今の万波は使われていないし
伊藤の心臓にはトゲが生えている
メンタルの強さが半端ない
>>476 だから、投げれないと嘘つくなと書いたんだけど?
>>482 淺間は淺間でバッティング相当酷くないか
>>486 まぁ今の万波よりはマシ
他がいるなら外されるけど
>>433 教えてくれて有難う
見直してみたら
陽レフトフライ→賢介四球→市川送りバント賢介2塁→中島バウンドの高い内野ゴロカープ中崎送球エラー13塁→岡死球満塁→西川2球目グラスラ
だった現地で見てた分逆に記憶が曖昧になったのかも
上川畑と野村が戻ってきただけで最下位の打線に見えないんだけど
ここに松本と宇佐見と石井がいてどうやって負けてたんだ?
>>279 山川は来年の結果しだいでは大争奪戦になりそう
淺間は長打力ない三振多い四球取れないとバッティングに関しては何もいいところ無いのがね
そういえば淺間どうなったんだ
コロナも肘も
鎌ヶ谷での情報無いよな
浅間の三振率が完全に強打者
下位に置くには長打ある万波の方がマシ
>>489 打つ方はいいし
先発も駒が揃ってきた。
中継ぎ抑えとビッグボスの采配次第で来年はいいとこいけるのでは?
ヌニエスがスタメンの試合って高確率で負けてた気がするわ
今川叩かれてるけど最初の打席の高橋光成のアウトコースを引っ張らず、結果的にはライトフライになったものの札ドフェンスギリギリまで持って行ったのは、少し進歩したように見えるけどな
>>488 現地とは羨ましい
残ったのは中島のみ…
>>498 確かにな
1発ありそうなヌニエス万波今川辺り、スタメンに多い日はだいたい負けるイメージ
ヤクルトの塩見山田辺りが冷え冷えなの見ると
ハムコロナ組のスロー調整は正解だったのかもしれんな
新庄がドラフトで即戦力や加藤獲りを希望してるのはチームの活性化とやっぱり物足りなさを感じてるんだろう
そしてなべりょにはもう無いよと言う事だと思った
正直宇佐見絶賛されてる時点で捕手事情のヤバさを感じる
まじで誰でもいいから育ってくれよ
球界を代表するアベレージヒッターにも、人知れず迷いがあるらしい。BIGBOSSの「打て」のサインに、吹っ切れた。「いつもチャンスで自分で追い込んだり、最悪のことを考えちゃう。ボスが信頼して打てのサインを出してくれた。久々に消極的にならずに打てた」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4aec7ae9a8a13fb69981576f0ea178998aa31cc なるほどな
>>506 今他のチームの捕手もイマイチだからな
宇佐見でもマシな方だぞマジで
>>507 近藤を「HRを年間30本打てる能力がある」と新庄は評してたな
意外とホントかも
>>500 現地では7試合しか見ていないけど、記憶に残るやつだと石井の打球が外野のクッションに挟まったのと、加藤が初回4失点したあとメンドーサとバースの神がかったリリーフのあと大谷が165キロ出したやつ見たな
この3年いけてないけど尻尾とカチューシャは用意してあるから早くコロナ禍が収まってほしい
【日本ハム】新コロナ離脱から復帰のルーキー上川畑がいきなり同点適時打、ビッグボスは明日のスタメン起用を確約
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5242ceaba322607080bb74a78a61417de20e1f9 新型コロナウイルスの陽性判定による離脱から1軍復帰したルーキー日本ハムの上川畑がいきなり大仕事だ。1点ビハインドの8回1死一、三塁で代打起用され、一度は同点となる左前適時打を放った。直前にはスクイズのサインを失敗(ファウル)していたが、「引きずらないように切り替えた」と満足げ。
新庄監督は「明日のショートは上川畑君かな。ああいう場面で打てば試合に出られる」と10日のスタメン起用を確約した。
>>509 本人が思うかどうかだな
マイナス思考から来るフォアボール病なんだな
こんなに良い打者なのに
宇佐見、石井、松本おるけど、
誰が落ちるんだろうな
守備練習もあって渡邉落ちたしほんと読めんわ
>>514 佐藤と片岡って新庄褒めてたけどあかんか
古川のワンバウンド送球は新庄の指示だってさ
ダウンロード&関連動画>> 石井も指にテーピングしててもう少し長引くかもしれないっていうね
石井は即復帰させるほど絶対的な戦力か?
現時点では佐藤の方が良い気がするわ…
>>516 今日の監督会見は新庄が上機嫌で内容も濃いな
新庄
あと何試合だっけ?
41連勝(笑い
いやいや不可能はないでしょーw
>>513 清水以外全く読めない
次点で郡か佐藤、片岡、杉谷、万波、アルカンタラでもゲームによってはヒロイン級の活躍してるんだよなあ
でもその3人なら清水郡万波かなあ
古川梅林は無いんだろうし中島は生き残った感があるよね
>>518 佐藤と石井が争うとしたらセカンドだろ
としたら守備的に見て石井の方が上だと思うよ
>>524 あ、そうか確かに
右は谷内もいるし、佐藤は厳しいかな…
万波は下だと普通に打つから正直ファームで鍛える段階はもう卒業してんだわ
あとは1軍で対応していくしかない
渡邊は奮起して再浮上なるか?
トレードなら楽天あたりは獲りそうな気がする
銀次や鈴木はもうベテランだし、浅村は肥えてセカンドは先は長くはないだろうし…
>>508 西武森友の争奪戦がどうなるのか。
なんとなくDeNAが獲りそう。
>>487 浅間はバント出来るだろうし、万波は抑止力抜群だし、結局は状況次第
そもそも釜ヶ淵ファイターズで打線が繋がり辛いから今川や万波の酷さが印象に残りやすいだけで
松剛、野村、上川畑が復活して繋がる打線にプラスアルファーとして万波や今川をおいておく分には長打ラッキーっていうヒットになるんだよ
主力として使う段階じゃないだけだし、見切るのは早い
清宮もある程度ランナーありで打てるようになってきてるから一発目当で万波や今川を打線においておくのはそんなに悪くはない
ビッグボスの会見からも杉谷の評価が上がったのが分かるな。とはいえ当面の間だけだろうが。
万波に『あのフォークはバント出来ないよ』といって切替させたと言ってる時点でエコ贔屓。
で…
宇佐見上げの時は落ちるのは清水
淺間上げの時は落ちるのはこのままならいくら贔屓があるとはいえ万波
石井上げの時は 片岡、郡、杉谷、佐藤、中島、古川のうちの誰か?
だろうな。。。
新庄「古川くんにはワンバウンドで送球する練習をさせた」
山田「練習でワンバウンドだと試合ではツーバウンドになる」
新庄「それじゃあノーバウンドで投げる練習をさせればいいのか」
本当いいコンビだわw
2つヒット打っただけで片岡を持ち上げすぎでは?
そもそも今日使われてないだろ
>>507 ホーム帰ってきた時、凄い嬉しそうな顔で新庄とハイタッチしてたのが印象的だったわ
やっぱ万波にはなんか甘いなw
というか彼のメンタル的に厳しく言うのはプラスにならないと判断したのかな
>>532 あのバントは失敗しても仕方ないと思うけどバットに当たらないのが終わっとる
お世辞にも万波は器用なタイプじゃないし、正直言って新庄の大好きなサインプレーには全く向いてないよ
選球眼なし、ミートも下手と色んな壁にぶつかってもがいてる最中だ
今、2軍試合やれてないので落としたところで育つものなのかね
近藤は充分働いたし今オフは心置きなくロッテ行ってくれ
>>203 近藤くらい打てるならまだしも古川程度の打撃でDHは勿体無い
2年目だしまだまだこれからだから暫く捕手やらせるだろ
来年はガントとヌニエスと王の金で元パイレーツの外人ツッツゴー獲れば優勝やな
>>176 ノンテンダーなんてもの見せられても残る気で居られるかどうか
普通の人はあんなもの見せられたら出て行くと思う
>>543 今年はDHに郡、有薗、阪口まで使ったから感覚がおかしくなってるんだろう
本来は強打者が座る席だがな
>>535 めっちゃしゅんってなってるし、そのまま厳しいこというと病みそうなタイプだしな
>>546 それはトライアウト中に守備させたくない奴に使ってるだけで1軍固定した後にするなら
松剛、近藤休ませるか、アルカンタラが残るなら守備させないでってパターンになってくるやろ
スタメンレギュラーが決まっても、ずっと出っ放しってわけにはいかんでしょ
時々休ませなきゃならんだろ
そういう時、谷内とか佐藤とか郡とか杉谷とか中島とかが代わりに出ると
そんな感じになるんじゃないかな
とりあえず清水を本気でスタメンで見たくないからいつまでも置いとかないでさっさと鎌ヶ谷へやって欲しい
もうあんなの出したって無駄しかないんだからベンチに居るだけで腹が立つ
アルカンタラを残すかなあ?
内外野守れる
長打力がある
それはいいんだけど、大して守備上手くないし
バッティングも確率低い
うーん
>>551 オマケにスイッチヒッターw
究極のユーティリティ性能と器用貧乏
郡にも言えそうだ
足も遅いわけでは無い
本当になんでも出来るけど全部なんか足りない
評価の難しい選手だアルカンタラはw
アルカンタラは対SB兵器としてみたら同じくらいの成績の選手よりは優秀やろ
なんせ優良外人っぽいのがハム伝統的に残す確率は高いんじゃね
アルカンタラはヒットで出塁してもビグボに振り回されて走塁死している内に調子狂ってしまった
打ち上げるタイプじゃなくミートしてハーフライナー性の打球が外野前や間に飛ぶ打者なのよな
>>555 いや苦手投手と得意投手がハッキリしてるだけだぞ
落ちる球が基本的に不得意
今年来たパの助っ人みんな打率低いしその中で二桁ホームラン打ってるアルカンタラはよくやってる方だとは思うけどね
>>557 アルカンタラは頑張ってる
それは伝わる
もし日本人ならばめっちゃ応援したくなるタイプ
しかし助っ人に求められる事は頑張りではなく結果じゃんか
もうちょっと打たなきゃ
>>488 岡の死球でベンチからツライさんが真っ先に出て来ていたような
どうでもいいけど、ロッテ次第では4年連続の5位も視野に入ってきたな
新庄は2位も6位も一緒と言ってるけど全然違うよね
クライマックス出れるかが大きいのに
4位も6位も同じならわかるが
>>561 2位で言うなら分かるけど6位でその発言するの死ぬほどダサいからやめてほしいわ
残り41試合
30くらい勝って
少し貯金を作って今シーズンを終えて欲しいぜ
>>516 投手に送球当たったらどうするんだよ
実際昨日伊藤にぶつけそうになってたし
>>563 それに近いぐらい本当にできたら来年期待込みで客入りそう
>>563 >>565 コロナ前のヤクルトですら無理だろそんなの
>>556 外に逃げていく変化球が苦手に見えるとは新庄の見立ててベンチレポで聞いたな
>>564 いやそれなら投手も把握してないとだね
屈むんでなくて避けるか飛ぶか
今までが酷すぎたからって、ちょっと勝つとすぐに夢見ちゃうのはどうだろう
絶対的なクローザー不在で中継ぎ陣の不安定な現状、先発が早めに降板したらどうなるか散々見てきてるだろうに
>>509 栗山「中田は三冠王の器」
新庄「近藤は30本打てる能力」
選手を見る目は新庄の方が信用できる
>>537 新庄→稀哲→陽→糸井という身体能力高い系譜のハム外野手に万波を育てたいのはわかるが稀哲みたいに器用じゃないし現役で見本や教育係となる外野手がいないなあ
万波は二打席目以降ボール球しか投げられてなかったのか
新庄残り41試合で「41連勝」ってそれ最終戦負けるってことじゃん
新庄「近藤君に若い選手を集めて、選球眼ってどうやって良くなるんですかっていうのを選手に教えてもいいかなって。
際どいところ、めちゃくちゃ見逃すでしょう。あの辺がやっぱ、いいバッター。ボール球は難しいしね、打つのが。
見逃し方、俺があまり得意じゃなかったから」
これやめた方がいい、樋口も渡邉もおかしくなった一因だから
>>570 万波は足遅いし身体能力高くはないだろ
パワーだけはあるけど
>>571 西武の森にはだいぶハムの弱点や仕掛けるタイミングを見破られてる感ある
建山はコーチになったら伊藤へのハラスメント凄そうだしコーチにするなら伊藤がFA移籍してからだな
確かに万波は盗塁狙えるタイプの足の速さはないが脚力ないわけでもないし肩は強い、問題は黒人由来の身体能力を使う技術・判断スピードなど脳の力かな まさにアデル系
万波をガチで育てるために子飼いの稀哲をコーチで招聘して稲葉清宮同様マンツーマンで教えさせるかも、紺田コーチはあまり買われてないような
2割切りそうな時点でスタメン野手として不合格
守備固めや代打などの特定状況での要員としかなりえない
>>561 新庄、3位以上はCSがあること知らないのでは
>>577 オコエも稀哲稲葉が指導していりゃ開花していたの?
根拠がとんでもなく曖昧だけど
>>580 オコエはオフにブタ化するような素行に問題ありで真面目という最低限もないからそれ以前の話
相手は全国選抜だからな
ほぼ旭川民だけで勝てたらすごいことだぞ
高校野球のストライクゾーンの広さはルールブック無視にも程がある
池田君をどこまで引っ張るかな?
もう少し得点できれば最後まで池田君でもいいかもしれない
第1試合で比較的気温が上がってないから、道民にはいいんだろうな
しょうもないミスばっかりしてたらこうなっちゃうよね。
ホントにもったいない
>>476 2軍では結構上にふかしてた。期待出来ないガチャみたいな確率でたまに良い球が行く。イップスなのかなって思った位だからワンバン矯正されてるのかも。
>>613 地方大会と同様の継投を甲子園でもやろうとしても、
変わった投手はなかなか抑えられんよね
ましてや回の途中で、いきなり甲子園のマウンドに立つのは大変
>>573 近藤が見逃したからボールになることまぁまぁあるし、万波がボール球見逃してもストライク取られるやろ
北北海道の戦歴
2012 旭川工 8-9 龍谷大平安
2013 帯広大谷 3-4 福井商
2014 武修館 2-4 八戸光星
2015 白樺学園 3-4 下関商
2016 クラーク 3-5 聖光学院
2017 滝川西 3-15 仙台育英
2018 旭川大 4-5 佐久長聖
2019 旭川大 0-1 星稜
2020 (帯広農 4-1 健大高崎)
2021 帯広農 2-4 明桜
2022 旭川大 3-6 大阪桐蔭
選球眼良くさせたいんだったら見逃し三振OKにして行かなきゃいけないんじゃないの?
>>627 >際どいところ、めちゃくちゃ見逃すでしょう。あの辺がやっぱ、いいバッター。ボール球は難しいしね、打つのが。見逃し方、俺があまり得意じゃなかったから。早めにタイミングを取って、自分のストライクゾーンがここにあるんでしょうね。ここに入ってこなかったら、打ちに行って止まる。止まらないバッターが多いから。その辺は練習して、教えて出来るものなのか…。ちょっと近藤君と話してみたいなと思います。
フォアボールと言うよりは難しい球を振らない技術だろう
アドバイスなどはつまるところ受け取る選手がどう生かすか次第で 若手に限ってはやってみなはれ鳥井精神はありでしょう、やる前から理由つけて否定したり縛るのは役人だけでいい
>>626 旭川は前回奥川で今回は桐蔭とかほんと運が悪い
無死で飛び出すとかありえないミスが大杉。日ハムと同じ。あれでは勝てない。
>>623 あれ回頭の継投なら次の子ももうちょいよかったと思う
数投げたらよくなってきたから
>>632 何故3点差なのに飛び出す必要があったのかと
あと相手のエラーで何故二塁を狙ってゆっくりアウトになっていたけれどあれ何がしたかったんだろうか
旭川はご褒美として
スタルヒンで鎌ヶ谷軍相手に
エキシビジョンマッチやる権利を
近藤はめちゃくちゃ動体視力トレをしてるらしいけどあれ他の選手もやってるのかな
>>637 努力もしてるだろうけど近藤のは天性の才能だと思う
あれを他の選手に求めちゃまずいよ
意識しすぎてみのさん連発になりそう
最近は郡が選球眼上がってる
打ちに行って我慢が出来てる
あれを万波が身につければ最強なんだけどな
今日は上原か
前回は好守備に助けられてたから西武相手にどう転ぶかね
>>633 池田君が非常によかったので、そもそも代えるかどうか含めて難しかったと思う
池田君完投でもよかった
でも2枚看板で勝ってきた以上、もう1人も甲子園のマウンドに立たせたいと思うのは人情だし
難しいですわ
努力でどうにかなるならみんなプロで成功しとるよ
努力ではどうにもならんからプロで失敗する奴が殆どなわけで
>>563 上沢伊藤加藤ポンセガント堀石川と全員揃えば可能だけどな
今は投手が足りなすぎる
池田君は小学校の時は空手もやってたんだな
甲子園のマウンドに立つ姿が本当に美しくて、見栄えがした
姿勢は大事
>>631 今回は、大金星をあげようと思えばあげられた
残念
でもいいところをたくさん甲子園で出せて、非常によかったと思う
>>644 せやな
得意な分野は努力すれば結果が出るけど
苦手な分野は努力しても満足できる結果が出ないことも多い
プロの世界ならなおさらやろな
>>640 バットコントロールも良くなった気がする
縦に振れるようになった感じ
もうちょい力み取れたらかなりいい感じになりそう
何だかんだで北海道の高校勢もビッグボス魂が芽生えてて草
バッティングって絶対に不調な時が来るからそこも含めて長い期間で成績が残せるかが重要になってくる
だから例えば直近打撃成績が良くても7月のヌニエスのようにシーズントータルの成績が悪い選手はレギュラーになれない
そういうことも加味して考えないと郡がバッティング良くなってると言ってもこれを1年継続しないと評価できない
万波が外のボール球振るのは
腕が長いからなまじっか届いてしまうのもありそう
まえに外のボールゾーンからさらに外に曲がるスライダーに
バット当てたことあったし
>>652 万波は外の抜けスラ、抜けフォークが1番のホームラン球だからなあ
抜けたら長打、ちゃんと落ちたら空振り
もっと真ん中打てるようにならんと一生振るだろうな
3月 1勝5敗借金4
4月 7勝14敗借金7
5月 12勝12敗
6月 6勝15敗借金9
7月 11勝10敗貯金1
8月 4勝2敗1分貯金2
まともに貯金作れた月なしww
7月8月コロナとケガで主力の離脱なければもっと勝てたのに残念
大谷さん6回無失点1ホーマーで7回裏5-0
勝ったなガハハ
>>457 ホークスのガルビスよりは十分戦力になっている。
ベーブルースとイチロー超えを
同時にやるような選手を
3億くらいで使ってた球団があるらしいw
今年のチームは今年だけのもの
今年一所懸命戦力を整備しても
来年春から同じ様に機能するってもんじゃないのがな
来年になったらまたキャンプから整備し始めてだ
シーズンインの時にはガチガチに勝ちに行かなきゃファンは許さんよ
もう、いいのいいのじゃ済まされない
>>627 全く際どくもないボール球振ってくるくるしてる万波とか今川の話じゃね
わざわざ松剛や上川畑、清宮辺りを弄るメリットはないやろ
>>652 大谷でさえ届いちゃうと振りたくなるからバット短くしてるって言ってなかったか
何だかんだで栗山監督末期の勝利数に追いつきそうだな
>>631 前回も持丸が最後向かい風の突風が吹かなかったら同点弾って打球放ってたしなぁ、その前は誤審に泣いたし
勝つ力があるのに運に泣いてる感が
今回だってライナーゲッツーの打球がスーパーキャッチで捕られてなかったら…
栗は後半戦ですら若手あまり使わなかったからなまあ普通の監督
基本オーダー
浅間
西川
野村
近藤
高濱・王
ロドリゲス
清水
中島
やはり新庄みたいな劇薬がチームには必要だった
>>666 今川はあの抹消まではけっこうアウトロー見極められてた
エンドランとか右打ちとかやらされてるからあそこに手が出るようになる
ベーブ大谷キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
すでに他に類を見ない世界一の野球選手
あとは投打フル稼働を何年続けられるか
やれて33歳位までか?
10勝30本以上を5シーズンやったら
もう誰も真似できない
殿堂入りも検討されるかも
>>673 ベイブルースの記録と騒いでたのは日本のメディアだけで、本人が目指してた訳じゃないだろ
大谷は結婚しないと思う
ハムファンですらプライベートの話全く聞かんやろ
コンビニクレープ食べるぐらいしか
>>673 10勝10本塁打なんて大谷にとっては雑音に近い記録だろ
目指すものはもちろんWSの舞台に立つことだろう
エンゼルス以外の球団でな
大谷自身が「野球やめるまで結婚できないかも」と言ってるが、こればかりはご縁です
とある戦力外「大谷は高卒だから挨拶できない」
息してる?
>>680 104年ぶりの大偉業にも
「単純に2つやっている人がいなかっただけかなと思うので。それが当たり前になってくれば、もっと。もしかしたら普通の数字かもしれないですし。それは単純にやっている人が少ないということかなと思います」と振り返った。
普通か…
栗山監督は「最初に誰も歩いたことのない道を歩くというふうにプロ人生がスタートして、本当に素晴らしい成績だと思いますが、ここからスタートなんでね。(大谷は)誰も歩いたことのない道を歩くと言ったんでね。ここから第一歩なんで、さらに大きなものを残してくれることを信じています」とコメントした。
大谷へかけてあげたい言葉を聞かれると「うーん。かける言葉は僕はないんで、引退するまで成長できるはずなんで、本人はわかっていると思いますけど、全て忘れて明日から一生懸命やりましょうと。そういうことです」と今後のさらなる高みへ期待した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c91e76184c5efa2b5b2d4154a5d1ac1eb8778e1 栗山最速でコメントしてて草
今日の上原はどんなもんやろ
西武とは相性悪いけども
>>684 ???「有原は大卒だけに挨拶する」
有原とかいう学歴厨
>>686 栗山監督の写真
「会見するなら寝癖くらい直せよ…起きたばかりで慌てたんか?」と一瞬思った
出場選手登録
オリックス・バファローズ 内野手 53 宜保 翔
千葉ロッテマリーンズ 外野手 38 髙部 瑛斗
東北楽天ゴールデンイーグルス 投手 31 福井 優也
出場選手登録抹消
オリックス・バファローズ 投手 45 阿部 翔太
オリックス・バファローズ 内野手 3 安達 了一
千葉ロッテマリーンズ 投手 91 E.ロメロ
千葉ロッテマリーンズ 外野手 7 福田 秀平
東北楽天ゴールデンイーグルス 投手 57 瀧中 瞭太
東北楽天ゴールデンイーグルス 投手 60 石橋 良太
北海道日本ハムファイターズ 投手 25 宮西 尚生
埼玉西武ライオンズ 投手 61 平良 海馬
>>685 そもそもチーム編成の関係というかオーダー固定しにくくなるから二刀流はチームにはけっこうデメリットというかリスクがでかいからな。
>>694 どうなんだろうな
ただ、楽天戦で打ち込まれて以降は
1イニング任されず交代させられている
これが偶然なのか、信頼を失ってると見るか…
今の状態では無理させず下げるのは致し方ない、来年はラストイヤーで命を燃やす宮西
>>695 大谷というか、二刀流選手いるだけで選手登録枠一つ増えるんだぞ
過酷スケジュールのメジャーだとめちゃくちゃ大きいメリットだろ
抹消理由が成績不振なら昨日か一昨日に抹消すればいい
でも昨日ベンチ入りしてて今日いきなり抹消、代わりの昇格もなしとなると緊急措置だとは思う
ウチの宮西くんも突如の抹消でヤバいけど
西武の平良が突如の抹消って更にヤバくて草
>>703 何故か今年は両リーグとも
首位に立つと負荷がかかるアクシデントが起こり、独走できないらしい
ヤクルトはまだまだ余裕はあるが、オールスター後の負けペースが続くと優勝が危ないし
今日明日勝って首位イジメのスイープたのむわ
明日はケツネだんすの日本語版やるし
平良そら2試合に1回のペースで登板してたら故障するよ……
ましてや最速160km/hのパワーPだし
栗山チルドレンが一掃されてきつつある。
来週は清水かね・・・?
これで
平良故障で抑えが居なくなった西武
VS
元から抑えが居ないハム
のノーガードバトルが始まるわけかw
>>707 次のカードで流石にウサミン復帰でしょ(加藤も?)
来週さらに石井と松GO?が復帰
再来週に上沢、もしかするとガントが復帰
ってスケジュールなんじゃね?
あとは五十幡が次カード復帰するかどうかやろ
宇佐見 石井復帰は次のカード 松本は月末くらいかな? メンバーの準固定は予定より1ヶ月遅れてしまうが他の選手にはまだチャンスが続くな 清水はもう終了くさいけど
>>710 上原がSSRだったら勝ちやな
それ以外はキツい
栗山チルドレン一掃とか言っても去年より成績悪いの笑うわ
にしても西武ここで守護神離脱とかエグイな
増田も不調やしまだ混パ続きそうやな
>>714 なおホームラン数
成績悪いのはどちらかと言うとリリーフ陣が常時崩壊してるからでは?
猫は優勝厳しいのでは?オリの連覇もありそうだが日本シリーズでまたヤクルトにボコられる
>>702 優勝争い関係ないから他人事なだけめ、まともな中継ぎいないのに石直、ロド、福田、堀いなくなってたハムの方がヤバイやろ
なんやかんや結局SBが優勝しそうで草
コロナ罹りきってるし落ちる要素ないやろこれ
檻はまだ先発復活出来てないし
SB西武檻でAクラスじゃね?
>>719 うちはぶっちゃけロドと井口と驚異の子メネズ以外全員どんぐりやし……
>>717 去年勝率.447、今.416
去年の勝率超える可能性ゼロではないんだからもう暫く待てばいいやろ
>>721 防御率で言ってるだけだろ
ロドらクイック出来なくて、その後から1イニング任されてないやろ
井口も本来勝ちパ任せられる訳じゃないし10回位しか投げてないんだわ
【野球】村上宗隆と清宮幸太郎との間になぜ決定的な差が生まれたのか。広岡達朗は「選手は入った球団によって野球人生が決まる」 [ネギうどん★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1660116798/ >>713 上原なあ…投げてみないと分からん典型だけど
谷間の先発と思って期待せず見守ろう
>>723 井口は今年は十分投げれてるし勝ちパも行けなくはないだろ
師匠に関してはクイックできないとはいえ防御率まとも≒失点数が少ないんだから十分勝ちパ……とまでは行かなくてもまともに使えるのでは?
上原はチェンジアップが今回も決まれば、
今後も大丈夫そうだね
今日でたまたま前回よかったのかわかる
上原も加藤になれとは言わないけど左の上沢くらいになってくれたらなぁ……
>>698 先発試合以外全試合出るでもない限り、先発日の近辺で休養日が増えるがDHでその程度の試合数だけの契約を受けてくれる選手が大谷レベルの打力持ちで存在するか?
得失点差でロッテを上回っているwさすがビッグダディ
>>729 大谷が休んでDH空いた日は他の野手が守備休みでDH枠使うだけじゃね?そもそも大谷レベルの打力持ちのDH専は数えるほどしかおらんし
>>724 そうだな、大谷もハム入団で二刀流が開花したもんな
>>726 いやだから10試合しか投げてないから防御率なんて当てにならんだろ
ヤクルト戦あるまで北山の防御率そんなに高くなかったやろ
>>729 敗戦投手兼なんでも屋とかの二刀流普通にいる
大谷が特別待遇なだけで、枠1つ増えるなんてめちゃくちゃありがたい優遇ルールやし
>>734 北山は完全にぶっ壊れただけやろ
ルーキーなのにフル回転しまくって壊れたから7月登板数減らしてたやんけ
それで復調してるんだから明らかにあれは体力切れと経験不足や
まあ井口がそうならんとは言わんけどしっかり運用していけば良リリーフくらいの活躍はするはずや
田宮にもやってたよな
外野指導
そのあと結局外野やったのか忘れたけど
>>733 もしハムが二刀流前提で獲らなかったらマイナースタートのピッチャー大谷しか存在してねーもんな、で早々にTJやって今頃独立リーグかも知れん
松本淺間いないから古川に打席与えるために臨時外野起用はあり DHは近藤に使いたいし
北山使いすぎなのは否定しないよ
ルーキーなのに50試合余裕でいきそうだし、もうちょっとルーキーだってこと考えるべきだしな
ヤクルト戦まではっていうのはそういう意味で言ったんじゃないんだけどね
これだけ中継ぎ苦しいのにブルペンデーとは
上原絶対7回以上投げろよ
>>738 田宮は代打で出て外野守ってたよ
中日戦じゃなかったか?
上沢加藤の2本柱いない中のブルペンデーは納得でしょう
単純に先発出せるやつおらんだけやろ
吉田、古川、北浦とかのリレーやな
ほんま上位打線軽視やな
近藤が5だったら昨日も回ってないんやで
>>751 やりたくてやってる訳じゃないし、杉浦や田中先発しても実質ブルペンデー化してたやろ
>>747 まあ足早いから試したくなるよね
打撃があれすぎるけど
今川と万波はベンチで頭整理しろ
ただ出てるだけになっとる
1(中)片岡
2(二)杉谷
3(遊)上川畑
4(一)清宮
5(指)近藤
6(三)野村
7(右)古川
8(捕)梅林
9(左)アルカンタラ
P上原
>>759 片岡や郡だけじゃなく、古川まで外野出してベンチにしてるくらいだからな
近藤のスリーランで喜んでる場合じゃない
片岡、杉谷後ろに持ってきて上川畑1番からでええやろ
外野だと魅力半減というかなんかもう森友哉取ってくれ頼む
>>760 最近はヒット打ったら
すぐ上位でスタメン
ってやることが極端過ぎなんだよ
少しは打線の繋がりとか考えて欲しい
近藤の足が良化して松本帰れば外野枠は1つだけ
本職の今川万波淺間は生き残りかけたサバイバルでくらいつけよ ベテラン中島の必死さ見習って
どうしても一枚足りないな
松剛入ればいい感じになる
新庄は昨日俺のミスと言ってたが今川万波外してるんだなw
>>771 それはそれ、これはこれだろ
お前ら古川と片岡持ち上げてた癖にどっちにしたら満足なんだよ
清宮こういう試合前のイベント毎回結構ちゃんと見てるよな
>>769 今日明日ウチラに勝てなかったら優勝なんて夢のまた夢やぞ
古川は捕手厳しいって判断かね。アルカンタラもセカンドきついって判断で
今はDH化レフトだし。
>>783 あのユニに蜜塗って干しておくと、明け方カブトムシとかいっぱい取れるので
寮生には大人気ですよ!
今日もまた試合が始まるのでドキドキしてきた(-_-;)
>>789 増田の調子が最悪だっただけだよな昨日も
今日はあの場面で出てこないだろうし
少年団の中に今川が立ってても違和感無さそうなくらい少年っぽさあるなw
>>792 うん
増田が想定外に調子悪くてバッピ状態になってただけでしょ
代わりにボータカハシが出たとしても負けてたと思う
都道府県で一番人口が減ってる北海道
札ドと同じく過疎化が深刻
大谷が二刀流で快挙を成し遂げた日
上原にとってもゲンがいいはず
宮西はストレート連続するほどスライダーが使えなくなってるのがなぁ
審判もボール判定しかしなくなった
アルカンレフト、古川ライトとか不安で昼も寝られない
今のが追いつけんのか…
レフトが最近の近藤なら捕ってるだろ…
消極的な先頭四球って新庄が最も嫌いそうだけど
こういうのって言及した事ある?
走者が進まない事によって山川勝負が必然になったが
どうなるか…
レフトのアルカンて西川以下じゃね?
守備範囲がない分だけ劣る気がする
>>835 山田コーチ「わしのリモートコントロールだからな」
セカンド杉谷か
これじゃ打撃で結果出せないと何の意味もないな
平井ってまだ30なのか・・・
何となく37位だとします思ってたわ
規定投球回まで
加藤 現在95.1回(残47.2回)平均6回/試合だとすると約8試合
上沢 現在112.2回(残30.1回) 平均6回/試合だとすると約5試合
残り 41試合
九番に守りが微妙な外人を入れる意味はあるんだろうか…?
それなら大事な所で代打で使った方が良いと思うんだが
外人は暑い屋外にだけ出せばいい
札ドでは入れるなよ
主力以外で今日スタメンのやつは結果出さなきゃ月末はベンチか2軍だろ
これも来年居るのかな
新球場元年でも弱けりゃ客は入らん
地上波のカメラさっきから無能すぎないか
どうなってんの
いま場内アナウンスも「ビッグボスからリクエストが…」って言わなかった?
>>885 コントロールまで含めて「肩」じゃないんか?
>>885 あの体制でノーバン低めは甲斐しか見た事ない
古川は外野から梅林のリード見て自分ときの参考にしたらいいな
今のは結果オーライだな
まだまだ第2捕手争いは続く
杉谷の自信たっぷりとは反対にランナーはアウトと思った仕草だったし実際アウトじゃない
>>891 コントロールまで含めたら送球じゃないか?
肩は低く速い球が投げられたら強いと言っていいと思うんだけど
送球ずれたとはいえうまいセカンドならもっと楽にアウトのタイミング
自分の贔屓チームのユニフォームがこんな色だったらファンやめるかも
>>913 昨年までの日ハムがこんな色だったんですが
>>918 STVとはまた別の方向で谷口実況嫌いだな
やっぱりHBCのほうがいいな
今川万波は使って欲しいな
片岡古川なんて育ったところでたかが知れてるし
杉谷ってハムが取ってなかったら
どこか取ってたんだろうか?
片岡古川は別にして今の状態で今川万波出し続けるより一度ベンチで頭整理した方がいいわ
2~3点の失点は仕方ないとして打線がそれ以上の点を取らないとな
上原今日はそんなに悪く無いんじゃない?
ホームラン打たれた後もすぐアウト取れたし
>>962 サンクス
年令いってたし、それぐらいかな
古川の寡黙な雰囲気はハムにはいないタイプだな
しいていえば古くは井出や小笠原とかか
他チームファンからは妬みか知らんがバカにされとるなw
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22時間 22分 30秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250423145145caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1660045053/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専3 YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
22:28:43 up 86 days, 23:27, 0 users, load average: 9.54, 10.61, 10.10
in 2.229238986969 sec
@2.229238986969@0b7 on 071311
|