◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【D専】 YouTube動画>1本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1634289509/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑
スレ立て時には
本文にこれを
※前スレ
【D専】
http://2chb.net/r/livebase/1634212048/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
フェニックスリーグでも打てんのに
一軍に上げて打てるわけねえじゃん
試合に出るレベルじゃないんだよ
三流打撃コーチに変な風に教えられて
それぐらい崩されちゃってんの
根尾はもうだめかもしれんね
西武あたりに入団してたらモノになってかもしれんが
中日に入ったのが運の尽きだったな
ウィーラーの割にはファインプレーアピールしなかったな
もうやる気無くなってんだな
パワプロのペナントの調整くらい
成績が急激に落ちたな ウィーラー
島内20本か
中日は森野以降、生え抜き20本打者が出ないまま
巨人は外人野手は自前で当たらんから拾うか強奪しかない
388 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f7dd-pjNR [122.135.233.151]) [sage] :2021/10/15(金) 05:03:29.95 ID:enHvPRYp0
ブライト
10/16土 対山形大 10:00
10/17日 対平国大 10:00
10/23土 対白鵬大 10:00
鵜飼
10/18月 対日本大 9:30
10/21木 対日本大 9:30
福元
10/18月 対大経大
10/19火 対大経大
明日からほぼ毎日だれかしらの情報くるから楽しみ
>>15 今年の読売のドラフトは野手は強奪で埋まってるし今後も埋めるから投手だけたくさんとっとけって感じだったな
加藤翔平とるなら残して郡司を外野にコンバートした方が良かったな
鵜飼も加藤匠くらいの打率で当たったらホームランタイプなのかな
加藤匠馬 .098 2本 4打点
加藤翔平 .206 1本 1打点
あの中学生みたいなスイングだった加藤でもラッキーゾーンさえあれば入るのになぁ
加藤匠は率を捨てホームラン狙うスタイルにしているね。周平も見習え
次打者1番打者だし9番投手のセリーグと違うんだろうな
昨日は佐々木にもプロ野球ニュースの谷繁斎藤たちにも全く無視されてたから怒りの一発
プロ野球ニュースのファインプレーに加藤が出た時にも誰か判らなかったのか
名前なしだったからな
やっぱテラス必要だな
あの加藤がホームラン打てるようになるんだから
加藤が例のごとくポロリしてたのにHRで取り返してて草生えたw
カトタクは金銭であげた方が良かったな
加藤翔獲っても岡林の蓋にしかならん
>>32 DH制のあるパ・リーグなら打てなくてもダメ元で9番に置けるのはいいな(´・ω・`)
オープン戦ではあったけど、加藤が岸のカーブをホームランは忘れられない。
いなくなって加藤匠の大切さを思い知った中日。ドラフトではすかさず加藤匠の後継者、味谷を四位指名(田村前川より優先)
加藤翔は武田ポジになってるから
岡林とは被らんよ
立浪は岡林スタメン起用するやんね
加藤1号
加藤2号
>>45 あのデカい箱を本拠地にしてたらそうなるわな
失点を防ぐこと優先
>>44 ↑
馬鹿かこいつ?最下位争い球団らしい頭くるくるパーだ笑
加藤翔平は来て最初の打席の初球とあの超ファインプレーだけだったな
ナゴド時代一度もホームラン打てなかった加藤が
わずか3ヶ月で2本打つマリン
やはりテラスつけた方が良いのでは?🤔
テラスは貧乏球団には無理
クラウドファンディングでお前ら出資して付けたら?
セはDHないからなぁ
加藤は打てないからどっちみち貧打の中日では無理w
加藤(匠)はドライバーで凄い飛ばすから打てるはず
って誰かが言ってたよね
そもそもスイングの軌道が変わってる気がするが
あんなにかち上げる打撃はしてなかったろ
今テラス作っても中日が5本打つまでに15本くらい打たれそう
でも木下と桂いるし中日じゃ第三捕手なのは変わらんか
ウォーニングゾーンの分だけダイヤモンド外野方向に寄せるだけ
>>53 年俸上がっちゃうから安易につけれん 石垣も一本出てたら年俸維持だったかもしれないけど0本なんで減俸ってできるし
大体フェンスまで飛ばす気ないようなスイングしてるやつばかりだし
千葉は多目的ホールに向いてないからテラスもつけやすいですわ
>>57 スイング変わったよね。今バンドに戻ってきてもフライ連発して叩かれて終わりそう
>>47 バンテリンだったら両方レフトフライで笑えるw
チーム防御率
中日 3.21 リーグ1位
ヤク 3.30 リーグ2位
ソフ 3.26 リーグ1位
狭い神宮ヤクルトやテラスのソフトバンクでも
チーム防御率の上位に食い込める
広い球場にしがみついてる中日が虚しくなるな
根尾がショート出場でヒット一本でも打ったらそれみたことかショートなら打てるんだとか持ち上げられそう
>>59 千葉と愛知じゃ田舎の度合いが違うのでね
田舎はああいう暗い倉庫でいいかもしれないけど
千葉はある程度人も集まるしエンタメ意識するからな
バンドにテラス作らねえ限り永久に非力打線でつまらねえ野球のままなのは確実
立浪が動いてテラス設置実現してくれたら神だと崇むわ
ふと札幌ドーム思い出して今年のハムの打撃成績見てみたらヤバすぎて震えた これでレンタルなんだよな
神宮ってことは宮本が根尾の内野を見たがったのかもしれんね
岡林って、40打席で四球1しかないんだけど、
大丈夫なんか?
>>56 一時期2軍でもホームラン狙わせてた時期があったと思う
岡林
出塁率 .231
得点圏 .182
↑
これ、ヤバくね??
>>62 可動式のマウンドとあのポール寄せるの大変やぞ
>>56 身体能力お化けやぞ
ガッツがやらせてたサーキットティーを1人だけ苦しい演技しながら余裕でこなしてたわ
野球も出来る多目的ホールだからつまらないのも仕方無いな
これからもあのデカい箱でコツンコツンやっていくしかない
>>82 そういやそうだね 見た目気にしないで広告少し増やせるだろうテラスのほうが安いかもね
ロッテの優勝は嫌だな
地味すぎて…
糞ミ,ソが加藤キャッキャ騒ぐし
Bクラスのゴミのくせに
フェンスを下げるだけでいいぞ
不格好になってもいいだろMLBとか歪だし
あの加藤がこんな短期間でホームランが打てるようになるんだから
意識が変わってくるに違いない
ランナー動かしたり繋ぐ意識が強すぎるのも長打出ない要因だと思うわ
>>86 たった13打席で何が分かるんだよ
今より1本多ければ2割中盤、2本多ければ3割乗るくらいの少ないサンプルで一般的に評価はしない
とりあえず岡林を貶めたい君がどう恣意的に解釈するかは知らんが
>>93 あとは黄色いライン付近の判定やね、ラインに触ったらノーホームラン
得点圏打率なんてオカルトだろ
チャンスに弱いイメージの大島ですら3割超える年があるんだから
真面目に考えるだけ無駄
フェンスに当たった打球がセカンドで殺されて長打にもなりにくいとか欠陥やろ
得点圏長打率とか得点圏打点とかあったら参考になるのかな
ここ2年の貧打で分かりましたよね
注目すべきは打点だけだと
得点圏打率はオカルトだとしても加藤の得点圏打率はやっぱりおかしい
加藤あたりの活躍を見てると
桂あたりはトレードしてくれ!と思ってそうだな
打点は前の選手が得点圏に出塁しないことには増えないから結局OPSが正義だろうよ
俺は昔調べたけど、得点圏打率はシーズンによって差があれど、通算の得点圏打率は通算の打率とほぼ等しくなるのがわかった
ヤクルトやロッテで80打点余裕な選手も中日に連れてくれば60打点すら厳しいと思うよ
どうでもいいけど今年の中日は残塁数12球団最少らしいな
はあ
他球団はすげえなあ
なんか中日だけ別のスポーツやってるみたいだ
比べちゃいけないんかな、もう
>>111 貧打なのは2年じゃなく8年ずっとだから
打線が良かった年なんてないんだよ
>>119 フォア少ないからな
加藤の打率1割きってるのか・・
>>119 そりゃ打率悪くてあんまり塁に出れないからな
残塁にもならん
ヤクルトの試合はすげえピリピリ感が伝わってくる
絶対に負けられないみたいな
中日の試合はもうやらなくていいんじゃないか
>>120 しかもやたら併殺が多いから残塁にはならないという
先発高梨で決壊せず試合作ってんだからヤクルトすげえよ
桂ホントトレードしてやれよと思う
普通に正捕手になれそうな成績なのに
滅多に試合出ない木下の二番手なんてイヤだろう
そんなゴミみたいな役割は大野ショウタでいいんだよ
中日は5割の壁のプレッシャーですら必ず自滅するからな
優勝争いの雰囲気には耐えられんだろ
別にホームラン少なくても四球選べてツーベース多い立浪みたいな選手3人くらい増えれば余裕で優勝争い出来るだろ
日程 1軍 2軍(フェニックスリーグ)
10/16 ヤク 巨人
10/17 休み 楽天
10/18 休み 西武
10/19 休み 横浜
10/20 休み 休み
10/21 阪神 巨人
10/22 横浜 楽天
10/23 横浜 日ハム
10/24 休み 西武
10/25 休み 休み
10/26 阪神 巨人
1軍全日程終了
俺が決めてやる って打席に入れば あの高松でも犠牲フライ打てるんだよ
CS無い昨年に限って3位で、CS戻った今年はまた5位
CS不参加は9年連続だった
>>70 初球だから打つというのは今もやってるの?
2018だろうと出塁率最下位長打率5位得点5位で全く良くないし打撃方針が基本から間違ってるんだよ
波留の前で当てる打撃のせいで四球長打が激減して今はその前比重のまま振れと言ってるからアホみたいに一生懸命手で振る形になってバットがただの木の棒になってる
もっと体の中心でバットのしなりを意識して降れば長打も増えるし体が前に突っ込まないでボールの見極めも出来るようになってくる
とにかく打席での前の意識がいらない
>>113 俺、実は桂の顔はよく覚えてないんだ
木下や郡司、アリエルじゃないから桂だと判断してる
バンテリンで点の取り合いの試合は殆どないからな
神宮なら中日でもたまにあるけど
ガブリもドームに出してやればいいのにな
落合がモデルだからNGか
ドラファン有名人枠に鈴木敏夫 in
代表面されるなら井戸田よりもこの爺さんの方がマシな気がする
加藤匠はもうロッテの選手なのだから
加藤匠の価値とか貢献度はロッテファンが語れば良いことと思う
未だにドラゴンズファンが上から目線で品定めしてるようなのはよくワカラン
ホワイトベースがトレンド入りしてるけどサンライズは中日にスポンサードしないとダメだろうw
>>122 与田の前半は打率はいいが打点、得点が低かった
それが何故打率までダメになった
周平、阿部、平田の老害か?
村上は次打つと40号だろう?
避けたい思いもありそ
神宮でも0点三昧とか弱すぎたな
板野の夫や石川にも抑えられるくらい
優勝しようってチームはちげぇなやっぱ
うちの無抵抗試合と全然違う
>>121 15年前くらいまではこんな感じだったんだけどな
今じゃテラスつけろ言ってるやつ多いが、この当時はナゴドでもホームラン出てたし、他球場でも打ってた訳だからな
だから今いる選手がしょぼいんだよ
明日この強いヤクルトと神宮で戦うチームがあるらしい
>>170 今まで自分たちがしてきた戦い方をされてるからな
やっぱ打てる外人連れてこなきゃ駄目よ
そこがうちとヤクルトとの違い
>>153 nhkが呼んで森山周一郎さんみたいに
放送事故を起こして欲しい
来年オスナサンタナが読売行ってたら笑う
何年契約か知らんけど
>>177 バンテリンドームなんて超欠陥じゃねえか(´・ω・`)
オスナはビシエドより成績下だけど山田村上が前に居るからこれでも十分な成績なんだよなぁ
読売はビシエド引き抜く暇あったらオスナとかに狙い定めとけよw
オスナのが若いし
巨人ほどの球団は借金こさえて3位フィニッシュならCS辞退しないといけないレベル
ヤクルトできまりだな 優勝するチームのここぞという力があるわ
>>153 毎朝3時に東京中日スポーツ取りに行くガチファンだな
立浪効果でスポンサー営業の効果どんくらいだろ
オスナサンタ程度は連れてきてくれ頼む
他球団の戦力を弱体させたいならヤクルトから持ってけよ読売
>>180 年代的に発言が過激だもんね
カッとなったら放送禁止用語気にせず言いたい放題ヤジ飛ばしそう
>>192 山田獲り損ねて舐めて田口回したら立場が逆になったでござるw
>>181 ヤクルト残り試合数多いから仕方ないわな
>>181 イニング数が20近く違うけどまぁ抜かれるわね
清水ってまだ25か。中日のアンダー25は小笠原藤嶋くらいか
>>190 そんなエピソードが知られていたのか
結構有名だったんだね
今年は9回打ち切りだから勝ちパ導入が早い
清水もズルや
ひでえ試合だ
今年のセ・リーグ優勝は該当者なしでええわ
岡林
出塁率 .231
得点圏 .182
四球 1
打球判断 E
↑
これ、大丈夫なんですか????
>>185 真のホームランしか策越えしない真っ当な球場
ビシエドが巨人に移籍するけど
またチームに馴染めなくて打てなくて
巨人ファンに罵られるのを見るんだよ、来年
悲しい現実だよ
ヤクも虚も毎回のようにランナー出すな
うちだったら高速三凡だよ
ヤクも虚も毎回のようにランナー出すな
うちだったら高速三凡だよ
>>212 又吉にしろビシエドにしろ自分で決めて出ていったとして、その移籍先でどうなろうがそんなことは知ったこっちゃない。
>>177 神宮は楽しいぞ〜
非日常のハマスタほどじゃないけどな
こんなに弱い巨人を見るのは堀内時代以来かな
5割で粘ってればAクラスのチャンスがあったんだよね・・・
4CD29より
29CD4のがよかったな
どっちでもいーけど
中日にすらボコボコにされてたレベルだから
そりゃ他球団にも負けるわな
俺がヤクルトファンなら9回マクガフは耐えられない。
あの名将の原が
うちの与田みたいな叩かれ方してて
楽しくて仕方ない
狭い球場は劇的でええよな
バンドじゃサヨナラホームランとかほぼ無いからな
>>226 名将なのか戦力に恵まれてただけなのか分からん
加藤が優勝キャッチャーってぶっちゃけなんかムカつくわ。
糞首脳陣の肩を持つわけではないけど、あのクソ打撃とパスボール連発で使いこなせなかったみたいな言い種されるとなんだかなって思う。
>>228 Aクラス争いでなら
去年と一昨年やってる
>>231 中日のシーズン終盤はもう負けてもいいから若手出しておけやみたいなチーム成績ばかりだね
AB完全に割れてた状態から借金1まで落とすとかすげえな
先発不足のときに山口が帰ってきて原はかなり幸運だけどね
9月初めには貯金15あったのに、たったの1ヶ月半で借金生活か
今年ちゃんとやってりゃ読売とAクラス争い出来たのにな!
うちも交流戦5割手前まで行ったんだから頑張れば今頃3位
ヤクルト打線はバンテリンだから冷えてただけだったか
金使いたくないなら球団手放せっての
貧乏だから補強できませんなんてファンからしたら知ったこっちゃないんだわ
3位だと来年も与田監督だったし、ドラフトも違った結果になったけど、それでも良かったのか?
巨人ガチるぞこりゃ
大瀬良久里又吉松葉ビシエドライマル強奪や
このタイミングで根尾上げは
ショート諦めさす為かね?
巨人は
投手陣が崩壊してるな
菅野もゴミだし総崩れ
巨人あそこから負けるのか
もう何やっても駄目だな今は
今の巨人って
まさか交流戦後のうちより酷い落ち方か?
>>260 今の戦力で勝てない事が異常なんだけどな
ロッテにはゴミを押し付けられただけだし、返品してキンセンくれねーかな。
>>257 両リーグ6球団ずつしかない中でこういう姿勢の球団が出てきちゃうとプロ野球界全体にも迷惑を掛けることになるしな。
巨人が強奪に本気出すとなったらビシエド又吉はサヨナラだな
巨人は今年のドラフト
翁田で良かったのかね?
斎藤雅樹二世を狙ってるんだろうが
ヤクが勝ったらしいな
ヨシ!ヨシ!
珍ぼだけには優勝させたら駄目だからなw
今日の勝ちは大きいぞこりゃw
>>260 ピッチャーは中4中5連発の球団に行きたくないだろw
>>268 一時期かなり打たれて叩かれてたけど
疲れが出てたんかね
最近はまたようやっとる
残り試合わずかな珍ぼが
どう戦って優勝を勝ち取るかだなw
もうかなり厳しいが
直接が2~3試合あるから
まあソコに全力するんだなw
中日時代あんだけ打席立たせたのにホームランゼロだった加藤匠馬が
短期間でホームラン2本
相性があるんだろうな
岡林って、
井藤真吾とか本村信吾に近いタイプかな??
加藤匠馬があれだけ引っ張てるのは見たことがない
コーチの指導が違うんじゃないかな
珍ぼ球団はプロ野球界の癌細胞チームだからなw
コロナ管理ゆるゆるに
サイン盗み
石川を骨折させ
達にドラフト交渉抜け駆けとか
バレなければ何でもOKみたいなゴミクズ中のゴミクズチームだしなw
しかし今年のドラフト
どこもおかしい指名だったね
つまり隅田も、小園も言うほど良くはないんだろうな
せっかくブライト鵜飼っていうダイヤにも炭にもなり得る面白い素材獲ったってのに指揮すんのが監督1年生の立浪ってのがな
育成に徹するわけにもいかんし
繋ぎの監督的な人間挟みたかったわ
加藤の打撃なんて、とりあえずちょこんと当ててライト前に落ちてくれたらラッキー☆、な運頼み打法だったのに
まぁ片岡によってこれからチーム全員がその打法になるんだけどな
珍ぼがセ・リーグ制覇したら
全力でパ・リーグの覇者を日シリでは応援するからなw
毎年毎年
大体はセ・リーグの覇者を日シリは応援するタチの俺だが珍ぼだけは別なw
カトタクは球場もあるけど、中日時代はヒットでも振り遅れのライト前ポテンばかりだったぞ
引っ張って強い打球なんてほぼ見てない
狭い球場なら加藤匠でもスイングの意識変えりゃホームラン打てるって事よ
ようはバンドの広さが欠陥なだけ
>>287 目玉らしい目玉いないから独自路線のチームがおおくなったな
>>285 今の中日貧打戦
根本を辿ると
実は波留に原因があるとも思っている
繋ぎの監督 なんてほぼすべてが逃げ口上で 誰だって勝ちたいんだよな
>>287 隅田は前田幸長タイプとか言われてたな(確かにフォームや体型が似ている)
宮城と同じくストレートと同じ腕の振りで変化球投げられるから人気集まったらしい
珍ぼ
残り8試合で首位と2.5差か
来週の火水に直接があるな
ヤクはもう1つ勝てばいいから
奥川をどっちかで投げさせろよw
ニッポン放送
煙山アナ「ロッテ・加藤匠馬のホームランで同点です!」
解説:谷繫「すいません、今びっくりしました。加藤が1本目のホームランを打った時もびっくりしましたが、2本目も打ちましたかあ!おっほっほっほー」
立浪だと金出してくれる
と言うけど
バレンティンを格安で獲るぐらいしかなさそう
宮崎とかソフトバンクがヤバい大金出すから取れないだろどうせ
しかしパも面白れえな
オリとチョン
どちらかと言ったらオリに優勝してほしいが
だってロッテてチョン企業だろ?w
中村省吾が8本だから
高橋周平が他球団行っても変わらないだろう
球場のせいにするのは無意味
ただ左腕投手は豊作と言われてるな
石森にも当然期待している
鵜飼と言えば駒大見に行くかーと思ったら
来週は9時とか9時半とかやんけ
しかし来年も原が監督やるて正気か?w
荘I手らもウンザャ鰍ェ本音だろうbネw
もうかなり老害化してんじゃねえかアイツw
>>293 ロッテのコーチも意識が変わったと言ってるしね
落合もナゴドに来ると他所と力むと言う
プレッシャーがあるんだろうな
パ・リーグは投手がいないから加藤をウホウホ打法でホームランを狙う投手くらいの感覚でなんとか使えるからええな
やっぱ打撃の指導がゴミなんだなあと加藤見てつくづく思ったw
例え1割だろうがゴロ意識の打撃じゃHRなんか出んわw
鵜飼石森と なんとなく近年のドラフトにはない見た目のカッコよさがある
明日はまた珍ぼ試合なしか
ヤクは中日戦じゃねえかw
中日はわざと負けないと駄目だろコレw
>>311 阿部に引き継ぐ予定だったけどあまりにチーム状態が悪いので
由伸より酷い事になりそうで保留した感じ
もうヤクルト戦だけはわざと負けてやれ
珍ぼアシストとか反吐が出るからなw
>>301 前田幸長も
まずまずのPだったけど
決して良くはなかったな
隅田も過度の期待はしないほうが落胆は少ない
これも不作年ならでは
>>220 Carpに強かった4
DeNAに強かった29
>>313 ロッテは下位打線そこそこ打てるのが大きいな
そんで控え捕手は層が極薄 加藤が一番活きるチームだわ
>>314 走らせてつなげつなげばっかり言って 行って自分で決めてこい って言えるコーチいなかったんだろうな
原も阿部が監督としては予想以上に芳しくないから無理して来季もやろうとしてる感はプンプンだなw
自分が阿部を辞めさせた手間
無下には出来んしなw
テラスがあれば打撃も守備もハードルが下がるのに
一時の出費をケチって永久に弱いままでいるのが球団の望みか
しかし
桑田真澄て原が居なくなったら立場保てるのかアレ?
味方なんて居ないだろアイツにはw
桑田方式の中5中4は散々だしなw
大澤アナ「井端さん、電話来ました?」
井端「通信障害でしたね」
>>217 バカ試合は疲れるわ、物には限度がある
そこそこ締まってわびさびがあるくらいじゃないと
バンテリンのフェンスを低くして外野手が追い付けばホームランをもぎ取れるくらいすればいい
>>305 低脳だなこいつ
仕組みとかも何もわかってないw
ここはこんなんばっかだわ
そんなことよりブライトの背番号は3にしてほしいな
立浪の背番号が星野の77になるならブライトは高橋周とかいう過大評価だった鼻くそ王子から引っ剥がしてほしいわ
>>288 ジョイナス、森繁、与田が自分のことをそれぞれ繋ぎの監督だと言ってたし、谷繁は兼任。
繋ぎ続けて10年経過してるようなものなんだがな。
もはや誰に何を繋ぐのかもよくわからないような状況だぞw
明日また対戦するお二人
ええか明日は死力を尽くせ
どうせ点は取られへんねから
1-0で勝つんや
ブライトは4が似合いそう
立浪3 周平53にして
周平が3割30本打ったら3に戻してあげよう
外野で3はにあわんな
やっぱ3は内野のイメージだな
巨人はシーズン最初にロケットスタートするのにバカ試合ばかりで疲弊するんかな
大抵夏ぐらいから失速しだす
周平は99にしてキャプテン辞めさるべきだな
すっかり腑抜けになってるから全て白紙からスタートさせねえと選手生命終わりだわ
巨人は最初だけと割り切って負けても簡単に勝たせないようにしてけばどこかで負けだしてくれそう
>>344 >>345 そうなんだ
じゃあ決まりだな
ええか根尾ショートで遊んでる場合やない
明日は死力を尽くせ
1-0で勝つんや
おまえらの打線は酷すぎる
メンツが二軍や
投手陣もビジターではよう打たれる
死力を尽くせ
>>287 大学、社会人にプロ水準にかかるレベルの投手、特に左腕が多かった感じだから、1~3位で即戦力候補を確保して、下位でよく名前が出てた低打率ロマン枠を拾った球団が戦略的には勝ちだと思うよ
中日は結果オーライで1位2位のどっちかがマトモな野手にならないと恐ろしいドラフトになる
ブライトとか3年生までヒットなしやで
来年一軍で打てると思うか?
しばらく二軍で基本からや
ブライト42
鵜飼25(佐藤優は剥奪)
どうせこんな感じじゃね?
安田が2位で持ってかれるくらいなんだから下位まで待ってたらロマン枠すら残らんよ
>>346 周平よりも2年連続不振の阿部、平田の背番号剥奪が妥当
11試合も先発して一つも勝てない投手をまだ先発させるって異常だよな
敗退行為
>>355 トヨタの中村もまさかの3位指名だし、
確実に大型野手が高騰してるんだよね
政権変わって首脳陣すべて一新だから周平京田の背番号は剥ぎ取ってほしいわ
そこまでやらんと散々ぬるま湯であんな打撃で天狗になってたんだからな
1試合で両チーム合わせて7本塁打とか見てる方は楽しいだろうな。
>>360 でも鵜飼安田以下の評価だったという事実
そんなに凄いのならこの不作年ドラフトもっと早く消えるはずだからな
中日以上に東海地方大好きの広島が栗林のために取ったとも考えられる
他球団も木下みたいに捕手のリードリード言われてんの?
木下のリードが悪いとは思わんけど
結果出したやつが良い番号与えられたり好きな番号選んで付けられるくらいでいいよ
現状両翼死んでるしブライト鵜飼はいきなりチャンスだな
背番号3は石川昂にやれ
1は鵜飼でいいだろ
ブライトは平田から剥がして落合もしてた6でいい
>>364 梅野も言われてる。同じ球同じコース何球も続けたりするし投手中心のリードだから読まれやすい。研究されたり福留みたいなバッターだと尚更
木下もそうだけ遊び球使うし際どいコース要求するから球数増える
リードは桂の方がいいな
木下は内外に散らしてるだけ
>>365 鈴木の満塁HRは変化球使えば防げた
その日の大野は調子よくなかった
リードは結果論だから打たれたら批判される
抑えてもリードが良かったとはならない
球が走ってないのでヒットは毎回打たれてたんだな
その辺の見極めをしてかわすリードができないことがある
あのケース HRだけはダメだ
>>261 そのためにわざわざ金かけてフェニックスから呼ぶ球団ではないと思う
>>263 苦しくても極力無理はさせない与田・粟野の方が正解だな
>>285 中日には既に片岡イズムが育っていたのか
昨日の最終戦セレモニー高橋と木下のアホ面2ショット
あれ見てこいつら使ってたら勝てんと思ったわ
桂はヤリエルとか甘くなっても良いから四死球無いようにアバウトにリードしてる印象。中日OB含め捕手は固定するべきって声も多いけど
そもそも昨日のライデルみたく抑えられそうな配球があったりとか危険な感じしたら投手も首振れば良いんだけど
>>384 首振ることが相手に結構な情報を与えることになっちゃうしな
それは前提で考えないといけない
内角に投げたくないから首振ったり、ストレートよりスライダー投げたいから首振ったり
結構パターン化されてるもんだ
>>382 あと大島のチャンスに凡退してるのにニヤニヤしてるやつな
なんでこんななめたチームになってしまったんだろうな
関係ないけど
高橋周平と木下拓哉って同系統の顔だな
両方ともベンチでカメラ向けられてるのに鼻くそほじってそうな顔
ライデルめっちゃ首振るから分かりやすい
コースまでは分からんけど追い込んだ後はストレートに首振って大体落ちる球っていう
多分これまでのケース全部見れば傾向は分かるはず
>>385 首振れってサインもあるそうだから一概には言えんと思う
加藤が2号ホームランかぁ
こっちの加藤は来てすぐのあれだけか…
コーチ一斉発表みたいだけど、どうやって発表するんだろうか
普通に中スポに出るだけかな
そんなこと言っとると、また加藤をスタメンにしてカツオをKOするぞ
>>296 間違いないでしょう。
伏兵的な位置付けの役割の選手なら構わないけど、どの選手にも満遍なく教えているんだからチーム全体の長打・強打が落ちるわな。
しかもゴロを打つなんてヒットを想定しているものではなく進塁打を想定しての指導だから笑っちゃう。
1点を取る野球ではなく、1点しか取れない野球なんだよね。
野球通の人が観たらそれが楽しいらしいわw
凡退した選手がみんな阿部みたいにしょぼくれた顔してたら、それはそれで嫌だけどな
明日の #ドラHOT は、
#ドラフト 5位指名を受けた
#豊橋中央 高校の
#星野真生 選手が生出演!
お楽しみに!!
誰も興味ないと思うけど星野が出るらしい
4位以下の3人本当どうにかやり直せんか
立浪が監督就任会見のときにコーチの名前読み上げていったら面白いかも
こういうの見ると
やっぱ中日ってクソゴミチームだなって思っちゃうよな
>>383 それは絶対的な捕手がいるチームよな
木下桂じゃ無理
どのポジションでも筆頭選手がいる上で、かつフルイニングはさせない体制がチームとしては上がりすぎず落ちきらない
主力の完全固定化は新陳代謝が悪くなり、その選手の劣化も早める
そうなったチームは貧打拙守が顕在化して投手頼みになり、ダムが決壊すると一気に暗黒になる
それが2010年代の中日ドラゴンズ
>>399 3位以降が全然思い出せん
えっと
前川畔柳だっけ?
@WVFLcijXvJyBBBj
ミスタードラゴンズ立浪監督
中村紀洋、片岡篤史、落合博光とか入閣って噂では言われてるけど
どうなんでしょうねぇ
今帰宅したわ。
加藤ホームラン打ってるやんwパリーグの方が合うのか?
火の国サラマンダーと高校生キャッチャーと大阪商業大学様
よくコンバートと聞くけど捕手もギリギリじゃね
郡司コンバートする余裕あるか?
いくら石橋が肩やらかしててその世代の捕手がいないとはいえ
前川スルーしてまで欲しくねえよな
しかも6位で外野手とってるし
こういうことしてるからよえーんだよ
>>383 リードってこういうことよな。リードなんて結果論だって言ってるやつは配球しか見てない。だからじゃあどこ投げたら正解なんだよとか配球についてばっか言ってくる。
燃えドラちゃんねるの谷繁のバッテリーのやつ見てこい。リードについて教えてくれる。
きのうの駒大の鵜飼のホームラン。バンテリンなら普通の外野フライではないか。
古田も相手により変えてたらしいからな
良さ引き出すのも捕手の力量
外野手3人とっても3人全員将来大成するなんてありえないし
しかも大島の年齢考えたら外野全部穴なんだから前川右京とって3人でもなんら問題ないんだわ
アホだわこの球団
>>414 神宮でも普通の外野フライ打つ中日のバッターはどうなるんだ...
ビシエド2.5億4年とか2億5年とかで残留やろ
キューバの至宝の面子は潰せない
谷繁は外国人に本塁打打たれすぎたし中日投手陣に恵まれた面が大きいと思うがね
リード、配球に関しては過大評価されすぎだろ 実際ビジターではボコボコだったし
サラマンダーズの石森ってベイの濱口にフォーム似てるね
コントロールは全然石森の方が良いけど
谷繁いても日シリは弱かったからリードは関係無い
ナゴドでも西武やロッテに負けてたし
投手のタイプに合わせられる捕手がいい
どの投手でも同じ事要求するアホ捕手は今年までにしてくれ
ラオウみたいに30歳で開花するなんてことがあらんだね
>>407 なにこのニワカ
こんなのが偉そうに批判するんだよなあ
やめてほしい
内角攻め主体の捕手は基本リードがいい
ワイの親父談w
>>427 どうしても思うよねえ
先発ローテが手一杯だったな
梅津や清水がでてきてほしかったし
山井の先発も引退のまえに1回あってもよかったかも
>>426 ■浪、ブランコ、クラーク、杉本の扇風機
杉本が1番になるとはな
1(中)大島
2(右)ブライト
3(一)ビシエド
4(左)新外国人
5(三)石川
6(ニ)阿部
7(遊)京田
8(捕)木下
シコココココ
>>226 巨人の戦力使ってあれなら原が中日率いたらとんでもない記録残しそう
先発投手でも木下と合わず桂などと組んでから何とか勝ち始めたのもいる。これで柳もいるのに借金15なわけだから、捕手を木下固定なんて始めたら最下位確定だろ
>>331 一番面白いのは 8-7 の試合って言うけどな
でも神宮でも毎日そんなに点が入るわけじゃない
ランナー溜まって強打者が並んで、一発が出たら逆転されるっていうヒリヒリする場面で、投手がギアを上げて連続三振に打ち取る
こういうのこそ息詰まる投手戦で醍醐味なのよ
今年は納会やるのかな?
あのホテル何回か泊まった事あるけど
納会の日は流石に貸し切りかね?
立浪「もし、自分がいつか監督になったら関西圏の選手は重用しますわ(笑)」
石岡生き残るかも知んねぇな
鵜飼はフォームさえ直せばとかいうけど修正できるコーチ連れてこないと意味ないわ
大砲候補は高騰するなか中日以外も4位評価の前川にそんなに粘着してるのはアホなん
故障ばかりしてる選手にレギュラーは務まらない。
桂は去年までまともに稼働すらしてなかったんだから評価されてなくて当たり前。今年初めて控えメインで一軍に居続けることができただけなんだから、今はまだ2番手捕手として考えるのが精々の段階。
>>419 今3年11億だから減俸か
代理人スコット・ボラスなのに
スイング早い 動体視力いい 野球脳ある
ドラフトの外野3人のうち一人でいいから3拍子当てはまってくれればいいな
ビシエドは戦力的にはおってもおらんくても中日の優勝は無理だし
ビシエド切って格安ガチャして浮いた金で球場に投資して欲しいくらいだけど
まあ現実的ではないな
ヤクルト塩見とか阪神中野みたいな盗塁センスあるやつもな
中日の足早くて取られたやつみんな盗塁下手だからリターン少ないんだよな
>>447 四番ファーストとして今の成績、年齢考えた時に今より高い金払って残したいかって考えるとビミョーじゃね?
それこそ減額提示で交渉決裂からの退団でも仕方ないと思うがな。
ビシエドは叩かれてもちゃんと需要あるけど
中日に居残るのは他球団からすればゴミばっかだな大野の例外除いて
代理人って本人の生活や意向を踏まえた上で余計な心配させずに最大限金引っ張ってくるように交渉する仕事だからな むかし一人変なのいたけど
ガーバーが一応、まだ戦力外になってないから
他球団からの戦力外拾った段階で
ガーバーと一緒に戦力外通告受ける奴いそうだね
石岡とか危ないよな
>>349 神宮でヤクルトに勝てる訳が無かろう
村上に2本くらいホームラン打たれるんちゃう?
来年は延長復活してくれ
投手力が生かされない
ヤクルトは随分得してるだろ
打てねえのに何言ってんだ
主力投手だけまともな中日が一番得してる
>>459 今年延長あったら疲弊しまくってて、こんな投手成績残せてないと断言できる
仲間だったオリックスにも阪神にもロッテにも打者が育って先いかれた
杉本とか佐野ってポジションがアレなだけで、大学時代の打撃成績はかなり良いからね
それこそ今年みたいな大凶作だとドラフト上位に来たと思うよ
OPS=お気に入りポイントシステムw センスいいな巨専は
>>361 高騰させたのは中日
外野手ばかり戦力外、そして1球団で数少ない野手ブライト・正木・鵜飼・安田・前川・阪口らを露骨に乱獲しようとしてたからその前を狙って取ろうとするところが現れる
その癖1位で投手に行かせないよう野手の1位外れ1位候補がいることを匂わせてブライトを押し付けたりもした
1位の投手の競争を減らして2位以下で厳選した野手の順位を上げて確保するようにしたのだろう
結局中日は安田らを逃してドラフト下手だったのでは
立浪の燃えドラちゃんねる見てきた
・捕手木下固定
・京田の打撃は諦めたので守備を伸ばす
・周平ホームラン打てるように作り直す
・大島ビシ固定
・レフトゲレーロjr
・セカンド、ライト白紙
>>375 中で打たれたから外、ストレートで打たれたから変化球でとか読み易くても芋づる式に繋がる思考をしちゃうのでは
>>468 ・ライト大谷翔平
・ビシエド1番
だったぜ
中日・立浪新政権「新ヘッド」に宮本慎也氏が浮上 PLラインで “強竜” 再建へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/edf0a3ecfe23dd67c031b85529d143877d29a38d 中日の来季ヘッドコーチにヤクルトOB・宮本慎也氏(50=評論家)が浮上していることが日、分かった。
中日から次期監督就任の要請を受けた球団OBの立浪和義氏(52=評論家)は現在、水面下で組閣作業を進めているが、
PL学園の1年後輩である宮本氏が参謀の第1候補に挙がっているという。またPL学園時代の同期で立浪氏が
全幅の信頼を寄せている片岡篤史氏(52=評論家)は、二軍監督としての招へいが有力視されている。
巨人9連敗か、中日がしっかり勝ち星コツコツ積み重ねていれば3位可能性あったんだな…その場合与田続投になるかもだが
宮本さんって選手が泣くまで追い込むんでしょ
今の中日の選手がついて行けるかしら
>>475 まあ今は負けててもヘラヘラしてるからな
宮本ヘッドで片岡2軍監督なのか
意外だな 逆の気がするが
東スポって3年前に伊東監督与田ヘッドと報じてたからな
今回も片岡ヘッド、宮本二軍監督を逆に報じてる可能性はある
宮本はヤクルトでヘッドじゃなく2軍監督をやりたかったといってたし
そのオファーがくればNOとは言わないだろう
>>472 浮上ばっかだな
つか、本当なら京田終わったなw
宮本は根尾の追っかけだからな
宮本
「俺はお前がショートを守ってるのを見たい!」
今日根尾かショートスタメンだけど繋がったな
立浪新監督の構想だな
京田終わった
>>93 バンテリンドームの構造でフェンス下げるとか言ってるアホって仕組みわかってるんだろうか
外野席の一番前とフェンスの上部が繋がってるのにフェンスだけ下げれるわけないだろ
元からフェンスの上に客席部分が作ってあるドームやハマスタみたいな構造はフェンスだけ下げるなんて無理だって見たらわかるだろ
だからテラステラス言われてるのに
>>475 落合も地獄のノックで森野井端荒木中村ノリが泣くまでおいこんてたに等しいんだが?
134 風吹けば名無し 2021/10/16(土) 02:21:14.18 ID:AgF3z/1Gr
日米複数球団から複数年を基本とした好条件オファー
中日は2年4億程度の条件提示したらしい
フェンス高いところに当たったらめりこんで2ベースになるようにすれば良い
片岡が二軍監督か、
おまえら覚悟しとけよ
石川根尾は右打ちマシーンに
変貌するからな
片岡チャンネルも見ておかなくちゃ
清原チャンネルは本当に必要ない?
>>398 さすがにそれはないだろう
でも最近他社が先に報道出すのに少し金をだしてるのではないかと思えてきた
新聞販売やアクセス数稼ぎなら自分とこで出した方がいいと思うけど、目先の小銭を欲しいがために情報を売ってるのではという邪推
>>399 そ、そこ~?
リモートで出演させればええのに
ここ10年は誰が監督やコーチでも貧打だし、片岡も立浪も気楽に指導出来るな
>>315 ブライトもよく見ると整ってるし、話すと魅力あるし人気出そう
1〜3位はスター性がある
星野時代は毎年そういう選手獲ってた
大島派ってそういうやり方なんだろうな
今日は神宮で根尾スタメンらしいけど、石垣がスタメンで出てないのに根尾が先にスタメンのわけないよな
きっと石垣もスタメンと予想
ファームと同じで根尾・石垣て二遊間もしくは三遊間かなと
ちょっとこの試合面白そう
宮本なら根尾を一人前に育てられるかな?
いや、育ててくれ。内野で。
>>429 意味分からん
配球の前に観察眼とそれに対する読みが必要
それと難しい配球をしても投げきれるかどうかも考えないといけない
木下が左投手が左打者に1-2からインハイ要求して糞高いボールで2-2、この高さに強い球がいくことは少なく無駄玉となった
次に外角低めの対角線で勝負を狙ったけど
上下左右が変わるので投げるのが難しい
カウントも3-2にしたくないから対角線上の内に寄る
打者からすると分かり易い上に超打ちやすい球になって案の定長打を食らった
インコースを使おうがいいリード、悪いリードがある
ケースや打者の得意コース、球種、狙いもあるしね
>>483 2年4億じゃ流出は確定だな
来年は守護神選びからスタートか
>>399 坂本と山田哲人の間みたいな打ち方するよね
結構いいかも
>>496 妥当な金額じゃないか?
これ以上なら40Sくらいしてくれないと
>>441 それは好みの問題だね
8-7は大味な場合もあるのと
先発が5回位で降板して中継ぎ大量投入と言うパターンは連戦中で投手の遣り繰りがきついとか中長期的には疲労による投壊の心配、5勝して5負けとかペナントレース的にも大味になりがち
基本的に中日が強い時は防御率3点ちょい
3点前後だし、5-6点取れて2勝ー1敗ペースが理想
巨人がここ数年夏以降に失速しがちなのはこんな感じ
今年のヤクルトが保ってるのが凄い
奥川とかローテ的にきついけど出てきたらきっちり抑えるし、昨晩みたいなの以外に中日戦みたく盤石な勝ち方もしっかりしてるね
宮本って聞いてくる話す無能だ
責任云々言ってたけどクビやろ
イエスマン置きたいだげじゃん 立浪はら
>>445 野手乱獲するのもどうかと思うけど
大学生外野手3人行くなら大学生2、高校1の方が年齢層的にも理想だよね
選手・学校側も同期で露骨な競争になるから心配は強くなるね
投手は枠が多いけどね
>>448 福留はそれにトレーニング、練習で追い込んでも怪我しない強い体があった
昨日アップされてたテレ朝の前田智徳のYouTubeで立浪について語ってるんだが、
「足を上げて、しっかりトップを作って、ああいう打ち方ってできないですよね」とか言っててちょっと笑った
立浪の打撃指導と言えば「トップさえ決まれば打てる」だが、天才前田でもそんなの真似できないとw
特別な感性がないとできない打ち方と言ってる
確かに前田はトップで静止しないフォームだけど、立浪はわざわざバッティングを難しくするやり方を選手に教えてたとも言えるなw
>>499 勝ち負けを基準に考えてるから価値観が違う
中継ぎ抑え3人流出確定やなwもう新聞屋ごときでは球団経営無理やろトヨタに頭下げて球団買ってもらうべき
>>494 宮本に守備の指導受けて、いつか井端が監督に就任して守備教わったら凄そうだな
宮本は守備以外にも打撃でもヒントをくれそう
右投げ左打ちの選手にたくさん話を聞いて、右打ちの選手との感覚の違いとか言ってたからな
下手な左打ちのコーチよりも役に立つ情報をくれそう
いつまでもライマルに頼る訳にはいかんので、
石森を岩瀬化させて欲しいわ。
>>467 ブライトも鵜飼も良い選手だ
両方獲れてよかったよ
仮に他球団が焦って安田を指名されたとしても、他にどうしようがある?
他球団に油断させようとして自分たちがスラッガー獲らなかったら誰も獲得できないだけ
それに安田ってそんなに魅力かな?
>>504 前田はすり足で由伸みたいに足上げるのは理解出来ないらしいからな
立浪はほぼ完成してたから本当にボロボロの選手は理解出来んだろうな
ライマル居なくなるならもうキューバルートの魅力なくなるな。
アリエルはポジション的に使い勝手悪いしスペ、ジャリエルにしてもシーズン中でもキューバの都合で居なくなるデメリット容認してまで残ってほしいほどでもないし。
>>445 前川って実際に動画見るとそこまで欲しくない
左投左打のはずなのに右投左打なのかなって一瞬思ってしまった
身体能力で打ってる感じで、スイングもあまり良くない
プロでスラッガーになれるのかなって疑問に思ってしまった
逆に実際に動画を見て、聞いてた話と違ってすごく良かったのが鵜飼
長距離ではないわな
打って10本くらいだわ 成功するなら巧打者タイプ
ニヤ本は勘弁してほしい。
これ以上ニヤニヤ警察入れてどうするのか。
自分も昭和の人間だがニヤニヤ禁止に合理的な理屈があるとは思わない。
それならポジティブに12球団一、元気よく掛け声が出せるチームを目指してほしいわ。
投手コーチも英二より野村弘樹でいいな
朝倉よりはマシだろうし
野村弘樹や橋本清を入れない辺りはガチ感あっていい
仲良くても無能っぽい人はいらない
分かりやすく無能な片岡が真っ先に入閣したんだけどな
立浪いなくなったら即退団の人達はまあ有能であってくれって祈るだけだが
OBコーチの誰を残すかは早く知りたいな
片岡のYouTubeトークキレあっておもろいな、初めて見たけど
まあコーチとしては無能だからいらんけどな
ユーチューバーで活躍してほしいわ
>>72 千葉と名古屋なら名古屋の方が都会ですが?
ナゴヤ球場にタワマン建てて金稼ごう
練習場は1軍用に残して
2軍は郊外田舎隣県で誘致募集
ライデル・マルティネス
ビシエド
又吉
祖父江
主力が結構減るなあ
宮本が来るなら、バレンティンの入団もあるかもね。バレンティンも宮本がいないと働かない選手だったし。
宮本と山田
>>530 相当嫌がってんね、現役時代からの蓄積がかなりありそう
立浪がきっちり鉄拳を封じることができるか
>>522 片岡のYouTubeチャンネルのコメント欄が中日ファンからの
コーチじゃなくてユーチューバーとして活躍してほしい
みたいなのばっかで笑ったわ
この監督コーチ一新はFA又吉にとって追い風だな
何の未練もなく大手を振ってこの球団とおさらばできる
宮本急浮上か
東スポの硬い文体は信憑性ありそうだね
野球評論家でNHK専属だから条件面でもすんなり行くだろうし
又吉はCランクと思ってたが人的補償ありのBランクらしいな。
宮本はヤクルト時代に厳し過ぎて選手がついてこなくなって最下位で退団だろ。高津は「今の若い選手は強く怒るとやる気なくすか萎縮して顔色伺うだけになるから諭すように怒らないと駄目」と言ってるか大丈夫かね。
今時の選手たち。
https://news.yahoo.co.jp/articles/603529b4d81c3e86782bd4eb98f30569ff0ef5e2 こっちでは宮本は難航って出てる
ヘッドの人選で躓くと大体失敗するんだよな…
森を押し付けられた谷繁、辻に逃げられた森、伊東を押し付けられた与田
井端も結局名前出てこないし、年下からの人望がないのかな
佐藤か鈴木をトレード要員にして楽天からオコエを取りそう
ゆるキャン△だったからこの成績
厳しいぐらいでいいだよこのチームは
星野落合時代しか結果残せてないだから
いやなら出てけ
来年
阪神ベンチがめっちゃ明るい雰囲気でポーズとかとったりして
対照的に中日ベンチがすげーピリピリしてたら笑うわ
えてきた立浪中日の全貌…宮本氏、落合氏、中村氏、片岡氏ら卓越した野球理論と絆で結ばれた”一丸内閣”
10/16(土) 6:00 Yahoo!ニュース THEPAGE
やくせんで宮本のことたくさん書いてあるが
・選手の嫌われ役になろうとして本気で嫌われた
・脳筋のデータ無視野球精神論野球
・キャンプで怪我人続出練習
とか書かれている
立浪新政権へ向け
続々と水面下で決まって行ってるようだな
楽しみだわなw
泥舟からみんな逃げてくな
抑え居ないのにどうやって立て直すんだろ素人監督
>>539 高津の言ってる事は分からんでもないが一般社会ならそれでいいけど
プロ野球は超競争社会だからね
上で活躍してる連中って結局村上みたいな奴だし
>>68 世界一ホームランパークファクター低いナゴドがおかしいだけ
大島があと260安打だから
普通に考えるなら立浪が花束渡すことになるんだろうな
あと2年間は大島はスタメン確定と
まあ外しそうな布陣も浮かばないから当然だが
>>69 テラス作れば広い球場でしか通用しない雑魚投手が消えるからね
やはり名前だけ見ると現役実績は十分で
名前が通ってる奴らの入閣が多くなりそうな感じだなw
早くも幅広い人脈効果が発揮されてるわなw
昨年と今年の春キャンプは全然柵越えなかったから大丈夫かと思ってたけど大丈夫じゃなかった
フリー打撃とはいえやっぱ柵越えすらできないようじゃダメだな
周平も五年前とかに七連続柵越えしたこともあったくらいなのに
今年は昨年くらいから全然だった
来年の春の第一クールで今年いけるかどうかは判別できないだろうけど
今年ダメかは判別できそうだな
いいねアンチが湧くって事は恐れてる証拠よ
選手の流出とかそうなった時に言えよ
流出して成功したの落合博満ぐらいやw
阪神屈指の地雷コーチとヤクルト屈指の地雷コーチを招聘して
地雷政権を磐石のものとする意気をかんじるな
こりゃますます期待出来なさそうだ
しかしヤクルトで上手く行かなかった
トラブルメーカーこと宮本を入れたら
チームは分解すんじゃねえのか?w
監督候補から脱落した奴だからな宮本なんてw
怒るというかデータや理論が背景にあるかどうかの違いでしょ
それがなかったら信用されないのも当然
100敗ありそうだな
宮本がヘッコーチやってたヤクルトは80敗してる
暗黒だな中日
100敗寸前の2017暗黒ヤクルトて
宮本入ってたよな?w
片岡は自動的にやべーやつ 人柄は良い
宮本は人柄がやべーやつ 指導は知らん
悪いところが尖ったタイプのコーチをかき集めてるな
ドラゴンズの選手と気が合うかもな
お前らが片岡叩くからじゃん
二軍監督なんて井端でも和田でもいいし
お前らが片岡叩くからじゃん
二軍監督なんて井端でも和田でもいいし
今年は神宮のPFがおかしいのが話題になってたけど
土入れ替えた影響かオープン戦の時からマウンドとか色々あったしな
中日が神宮苦手なのは昔からだけど
>>539 だね~
星稜高校が甲子園で
打たれた投手も、チャンスで打てない打者もニコニコ「スマイル野球」ってのを見てあんまり好きじゃなかったけど、
プロで、石川昂もわりとヘラヘラ系で土田とかもだし他球団で奥川とかもそうだし
今の若い選手はこんな感じなのね~と納得してたのに、
立浪も宮本も厳しいだろうから若い選手は頑張って順応していかないとねぇ
宮本トレンド入りしてるな
不人気球団に落ちぶれていた中やっと注目されるようになったな
さすが立浪だわ
とにかく緊張感ある組織にまずすることだな
今のお坊ちゃんゆとりバカ選手共は
プロ野球を学校と勘違いしてる節さえあるならな
仲良くしないと恥ずかしいみたいな
勝負の世界で
履き違えてんじゃねえぞアホ野郎共って感じだわなw
>>556 ここは年がら年中「どうせ出ていく」連呼民がいるスレなので
口は悪いのに予防線張るチキンばっか
ファンが出来る事なんて「残ってくれ」連呼しか無いのにな
>>567 すげー面白いことになりそうだよな
客観的に見守ることにするわ
立浪戸塚ヨットスクール新政権
立浪日生学園新政権かw
宮本は怪我しても試合出ろって人だから石川が心配
【宮本慎也】阪神スタメン表にビックリ、逆転Vへ最後まで諦めない意地を
https://news.yahoo.co.jp/articles/84a45fc7ca3a068e34df0b4c0c7c96b72d097c80 7日に左脇腹に受けた死球の影響で背中の張りを訴えた大山が、スタメンを外れた。最初にスタメンオーダーを見たときは理由が分からず「背中の張りぐらいなら試合に出てほしかった」というのが正直な感想だった。
しかし、高津や井口のような監督のほうが順位は上げてる。
又吉残留してほしいけどBランクらしいので最悪人的補償要求できるな
いい奴ぽいけどバカそうな片岡とか、ずっと韓国関連の英二とか
ノリとか森野みたいに即断で入閣したいアウトローとか
立浪が監督なら有力OB呼べると思ってたけど球団外の身内しか呼べてなくねえかな…
ここに書いてるような連中がクレームしまくって
片岡が二軍監督なんて変なことになった可能性が高い
二軍監督なんて誰でもよかったのに
宮本は東スポにあるように、ずっと返事を固辞していてほしいわ。
本当に終わってるわ
阪神がクビにした片岡とヤクルトがクビにした宮本
どっちも切ってからチームが上向いたやつら連れてくるってんではしゃぐとかどんだけバカなんだよこのチームは
笑いものじゃねぇか
井端のヘッドが恐縮なら二軍監督でよかったな
この選手はいいですよって送り出す役割で丁度よかった
片岡ってなに? 意味あるのこれ?
昭和脳maxで山田のFA移籍確実視されてたっての聞くとドラフトもお断り増えるやろうな
中日はドラフト4〜5位以下の評価からしか選べなくなるって言われてる
ロッテは鳥越が締めてるよ
寛容力って持続しないんだよね
常勝軍団作りたいなら1プレー1プレーを厳しく指摘出来る指導者が要る
作りたいならね
落合政権の時も選手に暴力やパワハラはしないと
公言してたが、裏では選手にやってたのが
バレたからな。
>>571 残ってくれと言って出て行かれた時ショック受けるのが怖いから予め予防線張るチキン野郎ばかりだからな
>>582 宮本抜けてヤ戦病院から脱却出来たんやで
アンチが急に増えたのが答えだよな
落合のころアホみたいにアンチばかりだったからなら
与田みたいな雑魚チームしか作れないほうがアンチには好都合だからな
~阪神ヤクルト首になったコーチと高卒素人監督が生ごみ戦力でペナントレースに挑むお.み.そどらごんず物語~
↑
ガチで100敗ありそうじゃね
>>571 金が無い連呼しとるのも同じやな
そりゃソフバンや楽天とかに比べたら無いけど
年間予算的に最下位では無いやろ
本音はもっと金出してくれる会社に代わって欲しいが
落合の頃も抑え流出したり年20〜30本打つ主軸いないくらいボロボロだった?
平田、守備走塁担当で肩書きはコーチだけどパウエルみたいな感じで練習とベンチ入りだけして欲しいと思うけどどうだろ
狭心症ならもうあんまり運動しないほうがいいだろうし
面倒見よくて、若手の話も聞いてあげられて、大阪出身で立浪からも気に入られて、選手とコーチとのクッション材にならないかな
>>598 でも中日以下はDeNAロッテハムくらいじゃね
まだ監督も正式に決まってないのに
憶測でうわさ記事ばかりが出る立浪次期監督
先が思いやられるわ
宮本関わったら鍛えられるけどスぺって怪我人も増えるで
高卒監督はちょっとな
横浜は高学歴頭脳がバックにいるけど中日の場合ペラペラだから昭和脳データ無視怪我は我慢になってダントツ最下位
確定やん
>>601 あと広島よりはあるやろ
予算がないセリーグはBクラス
>>606 今だって怪我人だらけじゃん
怪我しないのは京田くらいだろ
大島には関与しないだろうし
ここではキャンプが温いから勝てないという意見もあったし良いのでは
鬼のドラゴンズよ
戦力整備するんじゃなくて解体するのか
これ再建に30年以上かかるぞ
ドラフト指名拒否から始めないといけないわけで
>>595 和田
井端
川上
昌
岩瀬
今中
一応ジャーマン
>>599 落合の頃も福留は一年中どうせ出てくここで言われてたな
メジャーに決まって手のひら返し
>>608 ズムスタになってからは球団単体で儲けてた
コロナで減った補填する親会社ないから今後は分からんが
金の有る無しを球団単体で儲けてるのか親会社が出してくれるのかを分けないと
球団単体で儲けてる
阪神広島
親会社が金を出す
楽天オリックス
グループ会社経由で実質的に親会社からも出してる
巨人ソフトバンク
急ぎ過ぎ。そもそもタッツ就任に合わせて2週間で組閣人事を決めるって考えが間違ってる
キャンプまでに決まってれば十分だろうにじっくり時間掛けて決めてほしい
宮本浮上は検討とか決定的に比べて表現が曖昧だからまだ何とも言えなさそう
ネットで挙げられてるから記事にしておこう程度の飛ばしにも思える
だから一緒に書かれてる片岡2軍監督も同様に勝手な憶測なんじゃないの
注視するだけだね
現状から一新するのは確定だけでも来季に期待したいけど、厳しく一辺倒はゆるゆるから
真逆になって極端過ぎる。引き締めるつもりが脱落させてしまっては選手もコーチも不幸で
誰も得しない。昔のまま同じ指導をするとは限らないんだけどさ
巻き返すつもりがチームが内部崩壊したら本末転倒でしかない
金ないってのは相対的な落ちぶれ度合いが大きいだろうな
総年俸で落合期の6割くらいしか出してないわけでこの10年でこれだけ削減してんのは12球団で中日だけ
要するに一昔前は読売阪神と肩を並べる金満だったのが広島横浜ラインに転落したってことやろ
落合の時みたいに金かける選手がいないだろってのはいいにしても
その分FAや外国人補強に回してるかって言えばこの有様なんだからどうしようもない
厳しさと練習量が圧倒的に足りないチームに宮本はうってつけだな
立浪宮本ラインで一気に生ぬるいムードが吹き飛ぶことだろう
ベンチは常にピリつくことになる
DeNAもコロナ前は球団単体で黒字だった
ヤクルトハムロッテはコロナ前から親会社からの持ち出しあり
しかし中日の外国人はほんとよく取られるな
横浜と広島はそんなんないぞ
身の丈にあった契約しろよ
金ないんだから
>>619 巨人戦放映権料減った分の穴埋めできてないからな
元から客は入ってた方だし
ドラフト競合レベルからお断りされるのは
ほぼ確定だな
>>623 身の丈にあった契約しか出せないから出ていかれるんやろ
片岡の指導は酷い打撃成績が落ちる →「今も酷いからセーフ」
宮本の指導は酷い怪我人が出る →「今も怪我人多いからセーフ」
アホが必死に擁護しとるわ
せっかく状況変えられるチャンスなのにイーブンでいいのかよw
>>470 >
>>468 >・ライト大谷翔平
>・ビシエド1番
>だったぜ
プラス セカンド井端
片岡二軍監督なのか
栗原パウエルで辟易してたのにさらに無能が来るのか
>>515 集中してたらニヤニヤなんてしない
ニヤニヤするな!じゃなく、ニヤニヤしてる暇のないくらい集中されることが大事
片岡は阪神の株主総会でも株主から名指しされて話題に上がってたらしい
野手の立て直し自体大変なのに
ライデル又吉
抑えセットアップいなくなるっぽいけどこれ、
勝ちパ作り直すって
実績ない監督じゃ無理だな
>>601 あんだけ球団経営上手く行ってたDeNAでも独立採算目指してるからコロナ禍では停滞
ロッテも親会社からの支出減らせとのオーナー指令で黒字化目指してようやく達成
同じく親会社への依存度が高いハムは新球場作ってでも独立採算目指してる
結局、中日も「金使う」ファンが増えるしか無いんだよな
>>623 藤井大野奨平田山井の分のスリップダメージは減るからある程度は頑張れるようになる
>>636 ライデル又吉の代わりになるピッチャー教えて
宮本が村上と塩見を育てたと言っていい
根尾、石川昂、土田も鍛えて上げてくれるわ
異論は認めん
宮本がヘッドで打撃が左右で森野と中村ノリ
選手より監督とコーチのがスターで目立ってまうな
最近のうちの野球見てもない英二って実績あるコーチにカウントしていいやつ?
>>635 そもそも中日スポーツって、デイリーなんかと比べても中日ネタ少な過ぎるんだよ
>>634 秋季練習はシーズン終っての疲れ抜き要素もあって本格的練習しないでしょ
2月までの自主トレに繋ぐ意味合いの方が強いって認識なんだが
タッツ政権始動で即全力でも決定した人間が来て全員揃ってる必要はないと思う
〜っぽいけどっていうヤツほど何のエビデンスもなしに言ってるからな 真に受けるのいないだろ
バンドの使用料て今いくら払ってんだ
30億くらい払ってんのか
阪神西武前からはタダだし
ソフトバンクも買い取りDeNAもか
広島は5億だったか
同じ指定業者のロッテ楽天もそんくらいだろ
チケット単価平均3千円として
1試合1万人分の額は年間70試合で
これら全部掛け合わせると約20億
使用料に30億も払ってると
他所と比べて1試合1万人多く客入れないと賄えない
そんな中今季1試合平均7、8千人
これでは金がないのも仕方ない
立浪と愉快な仲間たちのお友達内閣ワロタ
しかも走り打ち強要の片岡ってw
>>640 抑え 岡田 祖父江 田島 ヒロシ
セットアップ 藤嶋 福 森
こんな感じだな
>>619 落合時代は勝てば客が来るってオーナー監督がどんぶり勘定の年俸提示で主力を極力引き留めてたからな
で赤字化してウチの人件費率は異常だと球団社長が悲鳴上げてた
毎年恒例、流出危機
そしてファンも毎回同じような反応
報知の契約切れるからとりあえず書いとけ感も恒例
>>635 グランパスサポもそうだが
自分達で金使う意識少ないわな
あっちもトヨタマネーアテにしてる
こっちはチケット貰うの当たり前の奴多かったし
立浪は気がまわるし12年も時間あったわけだからある程度の組閣はもう決めてあるし根回しもしてある
急ぎ過ぎなどと言ってるトンチンカンなノロマは実社会では使えないゴミ
>>641 なんだ 在籍中に選手出てきてんだ
だったら全く逆じゃん 今の打線作った時に居たわけだから
薬ヲタって中日以上にアホなんだろうな
中田ホームラン打ちやがった
あんな奴引退させるべきだよな
暴力反対だよな
塩見は知らんけど五輪で村上がノーエラーだったのは宮本に感謝してたぞ
石川も地雷っぽいし根尾は言わずもがな
お楽しみコンテンツは鵜飼とブライト頼みだな未知数だけど
言っちゃ悪いが中日、地獄行き
あ、すでに地獄だったな
>>468 京田のバッティングに愛想つかしたみたいでちょっとコワかった
パワハラ暴力はは絶対反対だよな
朝鮮人はいくら殴ってもいいよな
落合が監督なった頃に比べて何で金がないのか分からない奴が多いが
かつての巨人戦ナイターの全国地上波の放映権が1試合1億
それが年間13、4試合あって毎年10億以上の収益
それが今では壊滅して日曜にTBSがデーゲームやるくらい
当然ナイターの時の様な放映権料は望めない
平日ナイターはしびし東海テレビ愛知のローカルのみ
だからTBSフジにはBSでできるだけ高く売る為にDAZNに配信させない
東海地方に住んでる奴は今でも同じ様に毎日地上波でやってるが
以前はそれが全国で流れてたが
今では中京地区だけ
延長なくなったのはそれ
>>652 まぁでもナゴヤ球場時代みたいに雨天無効の招待券とかバラ撒いてる訳じゃないんだけどね
金券屋の出回りや相場見れば分かるけどね
昭和脳ヘッドC招聘でバカにされて強がっちゃってるけど村上塩見に相当する中日の若手って
誰?w
この巨人戦放映権料が減った後はナゴド使用料が重くのし掛かってる
そして中日新聞も金を出す余裕もない
これが金が無くなった原因
【東京】上野駅・みずほ銀行ATM前で男性2人刺される 45歳男(職業不詳)を殺人未遂容疑で逮捕 ★3 [ネトウヨ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1634298986/ 氷河期無職がまた無差別に刺してるぞwww
お前らもこんなことやるなよwww
>>653 ネットに上げられる情報でしか情報を得る手段がないんでね。俺はこの記事を見て書き込んだ
立浪ドラゴンズ、組閣一斉発表へ「2週間でふさわしいのは誰か見極める」
https://news.yahoo.co.jp/articles/aabdc2195747e9b0908e0f08eb60493070816f80 >球団首脳は「(就任までの)2週間でふさわしいのは誰なのか見極めないといけない」と話し、
船出に新スタッフの名前を勢ぞろいできるよう組閣を進めているようだ。
タッツが組閣を考えて根回ししてても球団が了承しないと決定じゃないようだが?
>>660 読売アンチのくせに読売頼みってのが卑しい
球団まで左翼根性だった
立浪和義と弘道会は嫁がビンゴ!梅宮アンナら女遊びの噂も怖すぎる
https://mikano-kaiji.com/sport/baseball/3494/ これからこれを
>>1のテンプレに入れといてよ
知らない人もいっぱいいるだろうし
>>661 ナゴヤ球場時代はチケット単価も安く選手年俸も安かったからな
だからハムロッテヤクルトは招待券バラ撒いても
親会社の広告宣伝の範囲内でやれた
西武は客は鉄道使うし
それが年俸高騰してその限界超えて
ハムが移転したり
ヤクルト横浜西武もファンクラブで金払ってチケット買ってくれるリピーター増やす様にした
>>472 立浪がコーチの意見を聞かず暴走したとき、唯一話し相手になれるのが片岡なのに
バンテリンドームも、築20年たってるから、建設費とかはすでに回収してるかも。同じ中日新聞グループだし、家賃とかなんとかなりそうだが。
レイプや性暴力大好きなんだな中日ファンは
タリバンと同じだなw
星野が中日出ていった(というか白井に追い出された)時にローカルの視聴率も対応割れたスポンサーも激減してるしね
ドラゴンズ応援番組も全滅しそうだった(軒並み番組内1コーナーに)
年々下降する一方の巨人戦視聴率と放映権料見直しの中で広島は地元放送局が球団を支え
名古屋は現場と放送局が喧嘩
それが顕在化したのが日本シリーズのスポンサー騒動かな
これらの金がなくなって原因に気付けない奴は
自分の仕事しか見えず自分の給料がどうやって生み出されてるのか分からないサラリーマン根性か染み付いた奴が公務員だろ
近年選手強奪したのってブランコ達まで遡る?
それ以降FAとか含めてあったっけ?
落合がスポンサーを減らし球団を縮小させた
優勝してるのに辞めさせられる程の異常事態
結局自らコストカットする羽目に
残ったのは人気も無い金も無い弱小球団
ここまでの報道まとめ
監督 立浪
二軍監督 片岡
ヘッド 宮本
投手 落合英
打撃 中村紀、和田、森野
中日ファンは立浪や安倍晋三やタリバンが好きなんだな
みんな素晴らしい人たちだもんなw
>>680 ヘッド宮本なんかにしたら、完全にイエスマンになるだけじゃねえかw
監督の意見にうんうん頷くだけのヘッドなんか必要ないだろ
せめて立浪と雑談できる片岡にしとけ
宮本理論はしっかりしてるから脳筋ではないぞ
理論しっかりしていて、その上でクソ練習させるんや
現場離れてた2年間で若手との接し方も考え直してくれていればワンチャンある
組閣よりも金、スポンサー、ファン人気
ネットの声だけでかい奴らに惑わされぬように
>>683 はっきりいうが野球をするのは選手たちだわ
立浪がプレーするわけじゃねえぞ
よく考えろクソどもが
自分は会社で仕事してるんだから給料を貰い続けられるのは当たり前
ドラゴンズは第三の都市圏を独占してるんだから金がないはずがない
と思ってる奴はどこから金が生み出されてるか考えてみるといい
薬の低迷っていつも投壊だろ
今年はヤクルト売れて外人入って謎の投手陣安定だろ
はっきりしているよなこれ
過去のコーチは叩かれてかわいそうだな
レ○プした奴が監督になるなんて許さんぞ
ネトウヨのゴキブリどもはぶち殺すぞ
>>686 はっきり言わんでも当たり前だろ
だったらずっと栗原村上荒木がコーチでいいなw
安倍晋三もパワハラで役人を殺したよな
ネトウヨは殺人もレイプも大好きだもんなw
>>666 ヤクルトのオーナーは
巨人に勝ち過ぎるとヤクルトが売れなくなるだろ
とか言ってたな
ヤクルト宮本は古臭い昭和のゴミ
中日宮本はヤクルトとキャラが違うから面白くなりそう
人って根幹は変わらないけどね
ヤクルトは定期的にちゃんと優勝出来るよな
一方で長期間低迷してる球団がある
なぜなら障害者球団だから
仕方ないね
>>689 こいつ頭悪いコンビニのレジ打ちだなw
新聞は販売部数で利益上げてると思ってそう
部数なんて今どき頭打ちで販売店の維持費なのも知らなさそう
新聞はテレビやネット同様広告で稼いでんだよ
愛知は大企業が多いから大阪のGDPを上回る
立浪の殿堂入りパーティーに集まったのはその大企業のトップたち
もうここまで言えばわかるよな?面倒くさいw
>>694 松園オーナーは巨人ファンだし発言はアレだがヤクルトのファミリー体質の生みの親だな
>>695 むしろお前が古臭い昭和の老害
こんなとこでそんな薄っぺらい書き込みして震えてるのがそのもの
来季のセットアッパークローザーは祖父江と藤嶋で決まりだろw
そこへ石森か森か田島か高橋か。
>>665 フロントも良いこと言うじゃないか
片岡は拒否しろ
>>540 宮本は入団しなさそうだな
四六時中立浪と顔を合わせてるなんて息が詰まるだろうしな
こんなところバカと底辺と童貞とネトウヨしかいないよ
みんな仲良くしろよ社会のゴミ同士なんだからさ
>>700 他所より安い給料で昭和脳上司は逃げ出すわな
>>705 そうじゃなくて波留を残留させようという文言に見えるがw
外人を取った記憶はあるが取られた記憶はゲレーロぐらいしか無いが
>>711 ジャリのノーノーか、スタメン加藤のカツオKOか
片岡嫌って人は井上の代わりなのあんま分かってないな
>>707 ヤクルトに操を立てるって言うけど中日でコーチとして結果残した方が今後余程ヤクルト監督の目があると思うんだけどね
誘って断られるんなら別にいいんだけど
そういえば波留と立浪も同じチームでやってたの忘れてた
確か波留が中日来た時に立浪をファンからまもるために立浪の影武者してたのが波留だわ
>>715 最近阪神に左ピッチャー取られなかったか?
>>716 ちゃいますがな
いけずやな
燕を撃ち落として下さい
>>718 片岡二軍監督だって二社が書いてるのが問題
一軍ヘッドにもいらんが
お前ら安倍晋三が大好きなの?
あいつ税金無駄遣いして秘書に責任押し付けて平気な顔してるぞw
>>719 ブランコは開幕戦山崎武なんて高木がしたら呆れて出て行っただがw
ソトは怪我で自由契約、ソーサは何でか憶えとらん
>>722 ドラゴンズブルーがなんとかか
活躍しとらんし
>>722 ガルシアはフロントがそこまで熱心に残留要請してないだろうから取られたって感じはないな
>>701 コンビニの店員と言ってる割りに言ってる事乱暴な書き方に変換しただけw
よって相手を店員と言った店員以下
>>726 オープン戦で結果残せなかったから仕方ないね
手綱緩むとブクブク太って日本来るし
ブランコは代理人がソトとソーサをセットにして売りこんだと考えるのが妥当
>>707 来ない方が本人のためにもいいだろうな
上が立浪だとペコペコしてただのイエスマンになるだろうし
女ってバカだな不倫した奴には激怒する癖に
レ○プした監督には何も言わないんだなw
YouTube見てても宮本も立浪には相当頭上がらない感じだもんね
ただ野球観とかの部分とか厳しさとかは今の中日には無い部分なので必要ではある
立浪が事あるごとにいうスアレスからのキノタク併殺ゲームセットの試合とか
宮本の解説とか聞いてたら同じ事言いそうだもん
君たちネットでレ○プ肯定するのはいいけど選挙にはいかないでね
生きてるだけでも社会に大迷惑なんだから
あっそういえばのもとけがいってたけど
今日10:00からブライトの試合あるらしいね
YouTubeでライブするとかいってたけど
最低限少しは3年間くらいの中古の選手の流れを知らないと潰すだろうな
解説して観てるだけのやつは
伊東が典型「何故、何年も加藤を使わなかったのか1年たって分かった」w
それでも、俺が育てたとしたかった無駄な事をw
京田「もうやだこんな球団。阪神行きます、鳥谷さんに憧れてたんで。」
>>737 阪神は中野がいるし、京田なんかいらんぞ
巨人かヤクルトか横浜かだろうね
打撃は関係ないから、パリーグでもお呼びがかかるかもしれんが
ネトウヨ
「清田は不倫してバレてまた不倫したからクビにしろ」
「中田の暴力は絶対に許せない」
「レ○プは問題ない、誹謗中傷はするな」
自分で頭がおかしいと思わんのかネトウヨ
今や京田が欲しい球団ってなくねえか?
レギュラー評価で獲る球団ある?
片岡二軍監督はどう考えても愚策
立浪の相談相手と各コーチからの提言を片岡に集めて具申する役目だろ
ヘッド以外でまともに運用は無理だぞ
立浪の「京田は守備だけでいい」発言どおりなら、ショートは土田でいいような。
京田はやたら自己評価が高いし阪神に行っても無条件でショートを取れると思ってるだろ
>>680 気になるのは内野守備兼走塁コーチと二軍の投手コーチが誰になるかかな。
結果が残せていない荒木や浅尾の代わりに、地味でもいいので実績ある人を連れてきてほしい
>>740 レギュラー評価は無理でも、守備に不安のあるチームは欲しいだろうね
特に巨人
坂本3000本安打目指すために、35までにはコンバート必須だろうしね
楽しくやれているうちは遊撃でいいんだろうけど
若手が使い物にならなかった時は臨時でスタメン
若手がそれなりに使えるなら守備固め
阪神戦の坂本交代後の悪夢は、巨人だけでなく全球団に衝撃を与えたからな
さらにただでさえ弱い中日の弱体化ってことで、年俸1億程度であれば動く可能性は高い
片岡二軍監督ってのが不安
投手コーチであがったのは落合ぐらいなら他の投手コーチは残留でお願いしたいわ
ヤクだけど宮本あげるので京田ください打たなくても大丈夫です
即レギュラーでお迎えします
>>740 今すぐの話ならヤクルトは欲しがるぞ
ルーキーの元山は伸び代あるだろうし、下で有望な高卒ショートも育成中だから京田FAの時には知らんけど
>>740 真面目に
日ハム、ソフトバンク、ロッテ、横浜、ヤクルト
かな
阪神広島オリックスは若手育成中だからない
巨人西武はレギュラーは無理
頑丈で守りの安定したショート
この価値を一番過小評価してるのは中日ファンなんだろうな。
もちろんちゃんと評価してるファンのほうが多いとは思うが。
京田って代理人をつけたのも異様に早かったしなあ
毎年ゴネてるし阪神でなくても中日より金を出す球団が有ればまあ出てくだろ
>>749 二軍は要らねえだろ
浅尾は無能っぽいし、小笠原もどうなのかな
ゲレーロはたいして交渉してないし
ブランコ達は落合森繁抜けた影響だし
あまり強奪された感はないよな
中日は選手にとって居やすい感あるし
皆残ると思うよ
宮本氏に固辞された場合ヘッドコーチは誰になるか
片岡氏か仁村さんか
他に良さそうな人いるかな
ぶっちゃけどのコーチが来ても最底辺レベルの選手だからすき放題やればいい
スカウトが熱心だったから京田はヤクルトに行きたいと言ってたな
阪神かヤクルト志望だろう
まあ中日より金を出すところなら何処でも行きそうだが
又吉はcランクのお陰で宣言したら争奪戦確実だし、人生最大の稼ぎ時だから出ても不思議じゃないわ
3年4億くらいは行くんじゃね
>>753 D専では、
試合に出れない選手が爆上げされちゃうからな
チーム内から暴力が一掃されるまでどのくらいの時間がかかったかを問われると、落合氏は「丸5年かかりました。こんな簡単なことが」と告白。
2004落合就任
2009立浪引退
俺の頼み断るんか、偉ろうなったなぁお前
ってタッツに言われて断れるのか
パワハラが嫌なら働かずに一生生活保護で暮らせばいいじゃん
どうせお前なんか働いても働かなくても社会に影響ないしな
>>766 泥舟に居残る馬鹿はいねえよw勘違いすんな貧乏球団
5年後スタメン
中 大島
右 滝野
三 周平
左 福田
二 阿部
捕 桂
遊 堂上
一 石岡
投 森
D専で絶賛されてる平田、岡林、石垣って、
3人束になっても大島京田の一人分にも満たないんだけどな
京田みたいな打力低めのフリースインガーは下位で好き勝手打たせとけばいいんだよ
ヤクルト西浦がまさにそんな感じで、去年5番とか6番打たされてた時は叩かれまくってたけど今年の8番なら文句も言われない
京田は飛ばす力だってあるんだし、.240で10本打てればあの守備で十分レギュラー張れる
>>765 隙あらば立浪sageしにくるなぁ落合信者は
手出してたのはお友達の森繁じゃないの
現役時代から何年粘着すれば気が済むのやら
>>773 すまん、.240は京田には難しいかもな
でも.230で10本なら打てるだろうし、それでも使えるよ
一軍守備走塁 井端
二軍守備走塁 荒木
アライバ復活や!
根尾は今年でショート終わらせるための
おもひで昇格とショートスタメンなんだろな
荒木は要らないでしょ
前任者から守備も走塁も劣化してるし
>>743 皆さんショート土田って軽々しく言うけど年間何試合それが保てる体力があるのか。
京田みたいなタフな奴でも夏場にへばってヘトヘトになるのに。
立浪やOBらが言うのはそういうこともひっくるめてだと思うわ。
勿論土田にしろ根尾にしろ使い続けないと体力がつかないわけだが、まだその前段階なのだと思う。
立浪が監督になってからわかりやすいくらい他球団のゴミが集まってくるな
来年が楽しみだな
落合も高柳のパワハラを見て見ぬふりしてたんだっけ?
偉そうに立浪批判する資格ないけどなw
>>781 肉離れだからね
ブライトも地味にスペなんだよなあ
スペと日本人扇風機がドラフト1位2位でライマルは流出濃厚
立浪監督の船出は前途多難だな
上武大学対山梨学院大学
ダウンロード&関連動画>> 選手が育つ育たないは別として今のコーチ陣には優しいコーチが多いな
中村は言うに及ばず、荒木、英智、浅尾ら
ナベや武山もそれっぽさがある
イメージねイメージ
石森ってストッパーだっけ?
ライマルの後釜として取ったのかな
てかフロントが無能なりに真面目に真面目に監督コーチを人選してもどうせ最下位争いなんだが
どうせ最下位争いするなら立浪監督にして中村のり片岡宮本のお友達PL内閣でも良くないか?
その方がネタになるし
中山裕章とか小川博とか犯罪者だらけのコーチ陣にしたらどうよ
ネトウヨはそのほうが嬉しいんだろ
守れる奴は一軍の試合に出られるから打てる奴になれる可能性があるってだけだね
どんだけ守備上手くても結局打てなかったらポジション奪われて守備固めになってしまうのがドラゴンズの歴史
又吉担当した正岡とか
京田がその打てる奴になれるか土田がなれるかを見守るのもファンの楽しみ
岡林、石垣、土田
↑
この人たちって、
そんなにスゴい選手なんですか????
これだけ出場して新人の2割6分がMAX
察しろ 最高2割6分ってどれだけのやばさか
>>789 左だからまず福さんのポジション狙うセットアッパーかな
京田も背番号を重いのにして六七番くらい打たせたらここまでバッシングされいだろ
スターみたいな扱いで守備専なのに1つけて上位打たすから
T氏の894キャラでキャッキャするの面白いか?
普通に弱い金ない優勝できない三つ揃いで現実逃避してるようで可哀想になってくるお前ら
同じBクラスにいる広島や横浜は打者が打撃タイトル争いに絡んでるからまだ楽しそうなんだよな
イキのいい打者多いわ
このチーム日本人打者が打撃タイトルとは無縁だし
クローザー、セットアップ、4番が流出か
暗黒だな、
若手もゴミだしな
野球が好きなら中日から出ていくべき
成績だけ求めてるなら中日に残るべき
お金がもっとほしいなら中日から出ていくべき
止めはせん、我慢してFAを勝ち取ったのにこれ以上苦しんでもしゃーない
寧ろT氏とか草とかってノリをここに持ち込む方が悪寒が走る
立浪が監督になると言っても戦力足りないのは解決しないしな
むしろ戦力ダウンするだろ
ビシエド来丸祖父江又吉田島が流出確実らしいじゃん
>>801 これを惨めだと胸に刻み次へ進むしかないw
>>715 コールズパウエルアレックスルナロメロとか
みんな獲った側がハズレ引いたけど
~阪神ヤクルト首になったコーチと高卒素人監督が生ごみ戦力でペナントレースに挑むお.み.そどらごんず物語~
↑
ガチで100敗ありそうじゃね
>>806 年俸総額抑えられて喜んでるよフロントは
ベイスに三人取られた屈辱を忘れたのか
森繁が糸を引いていたのではなんて言われてるけど
さらに5~10人ほど戦力外にしてソフバンと読売の戦力外をかき集めたほうがマシなんじゃないかな。
>>814 他球団の戦力外でもかき集めれば給料払わないといけないからとらないだろうな
まあ最低限2軍の試合を成立させれるくらいは育成契約するだろうけど
1003が今のドラゴンズに来たら阪神でやった半数入れ替えをやるだろうなとは思う
片寄ってはいたが与田も相当選手使ったけど全員見込みなかったし入れ替えたい
いくら素材を取っても練習しなければなんの意味もない
5年経っても入団時と体格全然変わらずガリガリばかり
一体何をやってるのかと
追い込むまでしごける厳しいコーチこそ必要
宮本てAV女優にやたら詳しかったよなw
そんな奴にアレコレ言われても説得力は無いわなw
>>783 ブラ健は今回の肉離れと高3の左足の怪我以外にも何かあるの?
石川タカヤと梅津と石橋はアマチュア時代から怪我がちだったからリスク込みでの指名だと思うが
宮本もパワハラ系だが精神病んでそうでヤバく雰囲気醸し出してるよなw
学生自分に理不尽極まりない毎日送って精神がぶっ飛んだまんま修正出来ずにここまで来たんだろうなw
確か立浪の代だっけか?
PL野球部から死人が出たのはw
マジでPL野球部は闇が深過ぎだからなw
松井かずおや福留の頃やマエケンの頃は
清原や立浪の時代に比べたらまだ少しはマシっぽいなw
西田や吉村の頃は清原の頃に比べて更に凄そうだなw
>>749 阿波野も与田の下だからやった
赤堀も阿波野がいたから
>>753 雅加藤も二番手として杉山桂より需要あった
どうやらD専民って、最多安打が連盟表彰だって事を知らないみたいですねw
とにかく緊張感ある組織にまずすることだな
今のお坊ちゃんゆとりバカ選手共は
プロ野球を学校と勘違いしてる節さえあるならな
仲良くしないと恥ずかしいみたいな
勝負の世界で
履き違えてんじゃねえぞアホ野郎共って感じだわなw
>>827 1つ上の代に冬にプールに入れられたスリッパ取りに入って心臓停止
チョン柳や不細工大野とか
与田ラブだから残念がってるだろうなw
やりやすい雰囲気から緊張感ある組織でやりづらくなるのは必死だからな
甘えてんじゃねえぞバカゆとり選手共ってなw
とにかく柳に投手タイトルは取って欲しくはないわw
PL野球部出なんか社会の常識が全く通用しねえようなアホしかおらんしなw
スペ体質は脱落していくキャンプか
もう平田はキャンプすら無理じゃん
PLのOBでプロの監督になったのって2人目か?
以外と少ないな
来季はライト岡林、センター大島、レフト石川昂!? 新しいドラゴンズの外野陣を考えてみた
(筆者:ボイメン・辻本達規)
https://bunshun.jp/articles/-/48967 >>413 しかし打たれると配球ガーって言ってるやん
だから結果論のオカルトだと突っ込まれる
PL閥はやめてくれ。片岡くらいならまあ立浪とセットでついてくるものとして仕方ないが
パイプ椅子事件起きたの今江世代の2001年だけど
学生なんて3年で入れ替わるんだから色んな選手がいて当然
アマチュアには清原の弟とか優秀な指導者も沢山いる
>>844 スペどもをふるいにかけるキャンプいいじゃん
脱落した奴らは来シーズンオフにまとめて戦力外で
スペ体質は一番要らんよ
>>848 毎年、先発投手の半分以上は木下と組んでダメで他の捕手に代えて調子上げるから相性がある
木下の出番増やす程、借金多くなるぞ
根拠があれば反省出来る
根拠が無ければ反省も出来ない
外野は仕事だから自分なりの分析はする
リードってそんなもんだ
>>852 そこは悩ましいところだよな
捕手としては桂のほうがいいかもしれんがこのクソ打線の中で木下の打力は貴重だし
木下コンバートするにしても鈍足過ぎてポジションがなあ
宮本はあるとしたら2軍監督かと思ったがどっちがいいんだろうねぇ
しかしリードで干された捕手など観たことがないだよね
守備と打撃ができれば正捕手だよね
与田の球団のポストも引き受けるのかも気にはなる
SDみたいな名誉職かね
解説業で何考えてたのか聞いてみたい気もするけど
>>857 俺は二軍監督のほうがいいと思う
一軍のヘッドは立浪に必要以上に気を使わないやつのほうがいいだろ
宮本も2軍で若手を鍛え上げるほうが向いてそう
>>849 いやその片岡が一番要らんやろ
二軍監督予定かなんか知らんがなったらもう終了
与田伊東の無能を最初から指摘してた俺がもう一度言う
片岡になったら終了
>>858 守備と打撃というより里崎が言うには勝利と打撃だね。捕手の場合、勝利に結びつかない守備は意味がない
>>842 今宮でも中距離打者になってなかった?
中距離でもないのに5年最高2割6分ってもう才能の問題
宮本二軍監督とかそれこそヤバいだろw
あんな高大社上がりでまだ大人になりきれてねえような心も体力も技術も未熟な奴らが
あんな陰湿パワハラ宮本と接したらどうなるかぐらい楽に想像出来るがなw
ならまだ1軍のがマシだわw
宮本てアレ案外
組織向けな人間じゃねえのはヤクルト時代のコーチで察しれるわなw
バリバリの次期監督候補から降りた奴だからなw
>>863 里崎のはメディア受けする極論だからなぁ
実際には解説でリードに言及するし
橋本と併用された野球人生ってのもあるけど
古田もリード後回し論者なんだよな
基本技術が無い奴の癖にリードを語りたがるんですよ的に
この人もリードは語る語る
ノムに小突かれてた影響が大きそうだ
>>858 谷繁が雅を干してたかな
あそこの配球はどういう意図なんだ?と聞いて雅が答えられなかったから
>>865 技術体力はともかくメンタルがプロに向いてないやつはそこで選別できると思うが
ついてこれない奴らはどんどんクビにしていけばいい
>>857 2軍監督だと
独壇場で王様になりそうだし、
1軍ヘッドだと
福谷とか持論ある選手にも口出してチームまとまらなさそう
山田は宮本すごい嫌ってたらしいな
ヤクルトファンの印象も悪いらしいな宮本
片岡も阪神ファンから嫌われてたらしいぞ
中日、どうすんだ?
佐伯二軍監督てあったよなw
アノ時代はヤバかったな
選確か手らに恫喝やら手を出してたんだろ?
あんな関西のプロレスラーもどきなバカを二軍監督とかアホかって話だわなw
結果出なかったらぶっ叩くだけ
今どうすんのとか無意味
あれだけ打撃で言われた荒木ですら3割前後あって通算.268
盗塁数は歴代上位だが
京田 最高で2割6分
小川と立浪じゃ違うからなw
立浪のスパスタとヤクザぶりに比べたら宮本なんか大した事ねえわ
配給云々に関しては桂が1番真面目だったらしい
試合後も勉強してたらしいし
打撃は良さがなくなったけど
あんな大野でさえパワハラ朝倉の時代は
色々と悩んで成績が下火だったからな
メンタルがいかに世の中では占めてるか
よく分かるわなw
まあでも野手の弛んだ空気を引き締めるのは賛成
あとはチャンスで回ってくると追い込まれたような表情の選手の多いこと
福田周平はぶっ壊れても仕方がないくらいの気持ちで追い込んでほしい
立浪宮本中村紀の面子だけで集客ヤバい事になるの確定だから最下位でも問題無し
>>872 嫌われ者の巣窟になりそうだな
そして結果も出ないという
京田が悪い選手だとは思わんがこのタイプが重宝されるのは打撃のいいチームだよな
他に打つ奴らがいくらでもいるチームなら守備が安定してて打撃も一軍の最低レベルはクリアしているショートはほしいはず
>>877 ロッテも打撃が加藤匠より良い田村だけじゃ勝てなかったわけだし、一人の捕手に全賭けするより併用で良いね
落合監督の頃の谷繁みたいに圧倒的に勝っている捕手がいるなら別だが。(その時も週一くらいは小田を出してリスク分散していた。山本昌用ということもあり)
>>864 ホームランテラスついてから長打意識しだした。広いままなら同じ
落合博満と宮本なら
どちらのがまだ好かれてんだろうな?w
六大学見てるが正木は140ちょいのストレートに全部差し込まれてるな
獲らなくて正解
首脳陣の豪華さだけ見たら12球団1位になれる!
来年はそれでシコシコする
立浪
「誠也!おまえ俺に憧れてんだろ!メジャー諦めてドラゴンズこいよ」
>>883 そもそも京田より打撃の良いショートがいるわけでもない。三ツ俣が好調であればというくらいか
>>530 これはちょっといかんね
いちいちバットのグリップエンドで頭コンコン小突かれたら
誰でもこうなるわw
もうええーって、一々、それ結構痛いから…って
山田の気持ちはよく分かるし若い奴にはこんなん耐えられないやろ
つか俺も無理だわ、昭和だけど
>>894 三ツ俣も京田より打撃がいいかというと微妙だしなあ
明らかに得意なことは違うと思うけど
ヤクルトや阪神の野手の空気も弛いけどな
中日は弛んだ空気じゃなくて暗いだけ
与田政権の問題点は落合政権と同じように一、二軍の相互理解でしょ
だから巡回コーチもあまり機能せず若手が育たなかったように思う
目の届く一軍ヘッドには野球を知ってる宮本を
二軍監督に気心しれた片岡を置くのもひとつの案だね
立浪は変な厳しさにはしないって言ってるし
それを宮本が受け入れなければ入閣せんかもな
まさか宮本とは…
陰湿パワハラ野郎よりは片岡の方がまだマシだったな
立浪
「オースティン!ヘイ!4番開けとくぞ!ジャパニーズタツナミヤクザお断りノー」
>>872 若き頃青木ともやりあって不仲だったと(本人談
井端荒木森野も入閣するんだろうな
これにはオチシンもニッコリ
伊原寛徳の体育会系なやり方に選手が反発してボロボロになった2014年西武みたいになりそう
>>895 片岡二軍監督なんかしたら皆右打ち強制こじんまりとアヘ単量産して終わる
>>901 井端を二軍監督辺りにしてほしいね。二軍監督は落合チルドレンに現場経験積ませる場で良い
>>750 別に宮本もらうのにお前の許可はいらない。
片岡はお笑いキャラでもいいだろ
指導に期待してもしょうがないだろ片岡なんかにw
トップになった孤独な立浪の気持ちの受け止め役で緩衝材的存在で十分使えるわw
宮本はヤバいからやめとけw
>>888 山崎は鵜飼はプロでストレートで差し込まれて苦労するっていってたぞ
正木以上じゃね
キューバの選手は現状亡命せずにアメリカに行くことは出来ないよね?
適当な記事あったけど
宮本のネチネチ解説がなくなって普段地上波の放送観てる奴らが歓喜してるわ
>>890 鈴木「もう原さんに言われて東京に家買っちゃったのよね」
>>899 2006に3割打ったけど故障で試合数少なかったのに500万アップ提示されたのを
1500万マイナスにするよう交渉して差額を二軍の施設改善に使うよう要望し認められた
と深イイ話で見た
あんな星野でも田淵みたいなお笑いキャラを地元対策もあるだろうが側近で置くぐらいだ
ホッと出来る存在が欲しいんだろうよ
底辺の俺らにはイマイチ理解や縁のねえ話なのかもだがなw
>>905 二軍監督が育成方針決める訳じゃないから
本来は編成なんだけどまぁ
教えるのも打撃コーチだし
>>909 片岡ゴミゴミ言ってたけど
立浪に意見できる点 選手の相談相手になれる点で宮本よりいく倍かマシだな
>>910 森野も鵜飼がストレート打てるか懸念していた。プロに入ってみないと分からんところはあるな
中日R・マルティネス、交渉難航。6000万円から大幅増となる2年4億円程度の条件を提示している模様
http://2chb.net/r/livejupiter/1634350696/ >>895 与田になった年から、
それまで月1回だけの1軍2軍コーチ監督合同ミーティングを毎週するようになり、
これは今までにない試みだと言ってた
そして、浅尾はiPadで投球状態を撮影して毎日、阿波野に送って報告してると、
与田初年度の若狭のラジオで言ってたわ
>>859 辞めてすぐペラペラ内情喋らないように口止め料払うのがポストなんだから
>>919 報知って毎年中日の外国人流出記事書くよね
しかもライデルはキューバ亡命してないから米球団は争奪参加できないのに
中日の二軍の環境にも金使って欲しいよな
ウエスタン奇数でもともと試合空くのに雨で直ぐ中止だしな
雨男絶対居る
>>923 中日二軍はイースタンに移動すればいいじゃん。関西に行くのも関東に行くのもそこまで時間距離変わらんし
>>911 無理
解禁の見込みもない
トランプの時より関係は悪化してる
アメリカも選択肢に入れてる時点で記事の信憑性がないね
そもそもマルティネスじゃなくてキューバとの交渉でしょ
立浪なら緒方監督や中田翔が監督になったほうがマシだろw
森野はアリエルの外野無理
立浪アリエル外野でも
こうゆう食い違いはどう処理すんだろな
>>920 多分楽天がやってるのをそのまま導入しようとしたんだろうね
あそこも若手育たない言われてるけど
妄想だけでメジャー移籍だとか他球団移籍だとか書くスポーツ紙は死んだほうがいい
>>875 これだけ打撃で言われてる大島でも荒木よりは上
>>932 森野はやっても打撃コーチなんだから外野守備やスタメン考える権限ないでしょ
お前らトランプみたいな差別やいじめばかりするクズ野郎が大好きなんだろ?
でも自分がいじめられたら暴力パワハラ反対とか言い出すんだろw
>>922 読売終戦したから中日煽りにシフトしたんだろう
ここもなりすましっぽい荒らしが増えたし
荒らしは放置が一番嫌い、荒らしは報知が一番好きってな
>>895 落合時代は二軍と相互理解取れてたから
一軍の先発要員は二軍でも先発調整させてた
守道が悪い!
谷繁が悪い!
森繁が悪い!
与田が悪い!
監督のクビをすげ替えてれば良いんだから、楽な仕事だよな。
球団運営ってw
脱税くらいじゃ監督になれんだろ
ロリコンや人殺しくらいしてれば監督になれそうだけどw
落合時代の二軍って監督が知らない間に選手が(一軍行って)いなくなってるのが日常だった
で、使われないまま下に降りてくる
だからコロコロ監督が代わった
仁村兄は直訴して辞めた
英二がそれを残念がってた
最近ナイフで人を指す事件が流行ってるぞ
底辺でゴミののお前らもやるなよw
やたら二軍は試合やってれば良いと思ってる人が居るが実際ビジターは宿泊前提の長距離移動で長い時間消費して
3日間で試合前練習含めてもバット振る回数なんてたかが知れてるしこの間に力は付かんよな
>>942 ファンもフロントが悪いのは分かりきってるけど身売りも100%無いし諦めてるからね
首脳陣にはまだ期待している分批判も有る
ライデルはメジャーから誘われるだろう
中日にはもったいない投手
>>951 仁村兄はトレーニングコーチ
佐藤充のリハビリ担当とかしてた
爆報フライデー?だったかで実家の米作りしてるのは見たけど今は専修でコーチもしてるみたい
>>935 大島の打撃にケチつけのなんて、
D専民くらいでしょ(笑
ロドリゲスみたいにライデルもメジャーだろな
金額が日本とは桁が違う
キューバ政府に20%収めないかんから金額が多いメジャーに行くわ
金額が多ければ多いほどライデルの家族や親戚は助かる
>>812 元々森繁がほぼ代理人扱いで取ってきた選手達だし
中日への当て付けで後輩の中畑に進呈しても不思議じゃないし
別に悪くはない
あれ?亡命なんかしてなくとも行き来できるようにトランプがしたやろ 知らんけど
来年は伊藤滝野三好が鵜飼福元ブライトに置き換わるのかな
(遊)土田
(中)伊藤康
(右)三好
(三)郡司
(一)山下
(二)溝脇
(捕)石橋
(左)滝野
(投)山本
>>978 根尾や郡司まで入れて、全員で競争だろうね
低レベルだけど、熾烈な競争になりそう
今知ったがYS宮本が入閣するってまじか、すごいなタッツのPLライン
泣く子も黙る鬼軍曹宮本が入ればチームが一変するやん
>>942 他球団で評判よかった伊東が来て駄目な時点でどう考えても原因は戦力に行き着くのにな
三好結局1軍なしで終わるのか
ケガ人と戦力外以外だと三好だけだよな
>>996 三好も後半以降見れば普通の新人野手くらい打っているか
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18時間 21分 44秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250312142358caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1634289509/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【D専】 YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
13:59:15 up 86 days, 14:58, 0 users, load average: 10.85, 9.79, 9.39
in 2.7552700042725 sec
@2.7552700042725@0b7 on 071302
|