!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
いちおつ
個人的な意見だけどオープン中は無理矢理でも原樹理と中村を組ませた方がいいと思う
データ的に西田とかでも相性悪い、井野が合うだけだと思うから
井野があと10年もやれるわけないしとりあえず中村と組ませたほうがいいんじゃね
今日甲斐キャノンが盗塁決められてたけど阪神梅野って足が速いんだね
1軍でやっていけそうではあるけど
年間通しては無理そうかな
神宮のスピードガンなら150出るな
ただ、空振りがとれない
145.6キロストレートにカーブ、スライダー、チェンジアップ、ツーシーム
今のとこはこの辺かな
いい球に見えるけど捉えられるな。
球が見やすいのかな。
やや球の出処が見られ易そうだな
コースヒットで繋げられる可能性が有りそう
無理に使うことはないけど1軍である程度は行けそうな球は投げてるな
高校日本代表に投げてたとき150のアウトロー当てられてたから見やすいんだろうなとは思ってた
全体的に高水準でまとまってて良い投手だとは思うけど突出したものは感じられんな
ツーシームの使い方で化けるのかな?
ストレートと亜大ツーシームっぽい球はいいね
さすが上位指名という球は投げてる
今日は初登板だっけ?
それならまあ緊張してるだろうし
>>2
それで無駄に自信を失ったら意味ないけどね
松本にすればいいだけのこと
お互いのファンがお互いのアンチと化してるし原と中村も意識しすぎてるのもあるだろう
あとはやっぱり相性だよ いい球は来てると思ったがな
杉浦みたいに球筋はいいけど当たると飛ぶって感じっぽい
まとまってるタイプだと1イニングだとわからんから何とも言えん
清水良さそうに見えるけどな。
ストレートも思ったより伸びる。
>>45
大下さんは去年の今の時期140出なかったんだよなあ そう言えばヤクルトだけ小林に打たれるんだよな
オープン戦もかよw
>>46
ほんとそれ。松本でいい。
あんなに内容よかったのに ルーキー何だから1イニング抑えただけでも良しとしてやれよ
外れの上茶谷の外れなんだからしょうがない
とりあえず巨人の高橋には負けんようになり
>>53
カツオも今の時期140でないんだよなあ
今の時期、、 >>2
引退間近の捕手としか組めませんならそれでいいんじゃない?引退したらどうなるか知ったこっちゃないし >>53
大下はドラ2、他球団ならドラ4
清水はドラ1、他球団ならドラ2
これではな 中村の前に今日の原の死球は庇いようがない
巨人ファンが怒るのは当たり前だしそれで被害を被るのは野手なんだからすっぽ抜けは反省しないと
藤浪の事怖がらねーよ
>>52
巨人相手に物怖じしない肝っ玉もあるだけでも充分だ 清水は球速もそれなりに出るし四球自滅も無さそうだけど打ち取りにいった球をヒットにされてるんだよな
>>57
だからってかみちゃより下だったら、
またくじ運で弱くなることになる。
やるせない。 大田も力強さが出れば面白い存在になれそうだけどまだかかりそうだな
>>55
フロントが複数年契約しちゃったからね
わざわざ野口をクビにしてまで中村に気を遣ったフロントを無視して他のキャッチャー使えないだろ首脳陣も まだ1イニングだしな
もっと登板しないと何も分からん
久しぶりの実戦だしこんなもんなのか
選手も試しながらやってるのかな
去年の大下はこの時期にドームで大炎上したからな
しかも140も出なかったし
原はそんなに中村と組むのが嫌なんかってくらい荒れてたな
OP戦なのにお客さん入りすぎてパニクったか?
村上くん、今の岡本の送球を見たか?
アレをやるんやで
あ、鍬原だ
こいつ奪三振能力だけは高いから化けたら手強そう
廣岡と同じで腕が長い分バットが遠回りしがちだから
脇の下をしっかり閉めて振って行こう太田
>>62
大下は知らんけど清水は12人に入ってくると言われてた投手だよ
大下にせよ2017年ドラフトでWAR1以上を記録した2人のうちの1人だし バレンティン以外本当にキャンプやったのかって位スイングヘロヘロだな
今年のバレンティン
引っ張りばかりじゃなくてめっちゃいいな
気分屋だからいつまで続くだけど
>>72
それじゃいつまでたっても優勝できんぞ
くじ運なんとかしてくれ
雄星も大瀬良も失ってる ほっとけ 上茶谷だと今度は血行障害とか言い出すの
わかってる
バレはお手を拝借の時やwbcの時みたいにリーダとか会長にすれば凄くやる気出るんじゃないかと思う
リベロとかの面倒も見て兄貴分だったらしいし
>>88
山田と原樹理と村上ゲットしてるしへーきへーき
11年と14年は知らん >>76
誰かが成長したら中村を控えで複数年引き留められたら儲けもんぐらいに思いそうだしな >>79
11人目や12人目じゃ意味ないんだよ。
どうしたって3、4人目とったチームと差が出てくる。
大下のwarはよく見てたな。脱帽 ドラキチもリード厨も別回線で自演してるから正しい情報はしっかり判断しましょう
このスイングじゃどうやって打てるのかわからんな
何だかんだ.290くらいは打つだろうけど
>>107
村上がくわはらだったと思うとぞっとする
くじはやっぱ怖い >>110
どんな球を打つかもわからないからこれでいいんだろうな だんだんファンも村上の打席に期待ができなくなってくるだろうな
>>111
たしか今年は捕手豊作年らしいしドラフトどう動くかでチームの方針が見えるな ワッチョイ 9b50-AWPA 175.132.116.7
こいつな
文体いつも同じだしすぐに分かる
今日は普通に暴れてるけど
>>90
結果論だろ?
外して失敗したケースもある。
竹下、川上など >>115
こいつは変化球が良い
カーブみたいなのがすんごい曲がる >>124
安楽周平じゃ当ててもどうだったか分からんがな >>123
そいつだな
最近あまりに反応してもらえないから今日はパターン変えてきた >>123
せっかくIP晒してくれてんだからNGで無視しとけばいい いったああああああああああああああああああああああああああああ
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚Д゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!
これだよこれ
引っ張り意識しすぎてたのはあると思う
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
村上中々目に見えた結果につながってなかったから良かった
レフト越えてくれと思ったら悠々スタンド入って笑った
当てに逝った感じだったのにスタンドまで行くか
清宮も打ったし負けてられんな
やったああああああああああ
大満足、ぐっすり眠れるわってきたああああああ
キタタタタタタタ━━━(((((゚(゚(゚(((゚゚∀∀゚゚)))゚)゚)゚)))))━━━!!!!!!
ドームとは言えあのコースをあのスイングでスタンドインとかやばいな村上
西浦もきたああああああああああああああああああああ
2017最高ヤ!2014ドラフトなんていらんかったんヤ!
先発に手も足も出なくて途中で出てきた格落ち投手をボコるいつものヤクルトですな
雄平使わないのもったいないな
塩見使いたいが、坂口バレ雄平青木どれもレギュラー級だし
坂口は一塁に回すとしてそれ以外の4人で回すか
巨人なんて中継ぎ出せばこんなもん
あとは上原とよくわからんクック
西浦も昨シーズン途中から変えてきたフォームを固めて少し違った型で完成しつつあるな
菅野相手の試合はひたすら球数稼いで中継ぎ引っ張り出せ
2018戸田軍下剋上劇場を2019オープン戦せ見たいわ
今年も試合開始2時間半後くらいから起きるチームですね
鍬原も良い球投げてるんだけどね
シンカーをもっと使っていい
ビッキー ひそかに「俺もHRうっちゃおうかなあ」とか思ってそうで怖いw
塩見も村上も二軍レベルなら打てる
あとは、エース級から打てれば
>>211
ヤクルト打線は菅野に手も足も出ない最低クソ打線だが、若手の活躍は期待できる 大引は活動期間短いからシーズン後半まで眠らせといた方がええんちゃう
塩見の構えから風格を感じる
今は村上より威圧感ある
今日あたり村上に一本欲しいとか書いてたやつ居たけど
マジで良かったな笑
村上外角低めが流しでホームラン打てる仕様上、一番得意コースにしてる奇特なバッターだからな。
塩見は2014雄平みたいにワクワクするわー
アホ可愛い
今年もドームの 錨を上げては
「よーみうり たおせ!」しか聞こえないw
まあwinwinやろ
向こうもダメージなさそうだし
今年は廣岡も含めて起用の幅が広いな。
いろんなオーダーが組める。
>>280
ちょっと前だったら考えられなかったから嬉しい 村上と塩見、廣岡が使えるならオーダーのパターンもかなり増えるから本当助かる
145㌔以上の速球に差し込まれなくなったら愈々レギュラー目前だ
もう一息だ塩見
大引荒木廣岡が右の代打に控えてるっていいな
雄平スタメンなら塩見もいるし
>>277
こんな打席や走塁ミスも含めて塩見だから慣れていかないとな >>280
ほんとね
サブ達は隙あらばの姿勢は貫いてほしい >>287
俺の荒木は10試合くらいは活躍するスーパーサブだからね >>283
今年も一線級の先発が打てないだけ
格落ちはボコるぞ >>288
投げ切られたら終わりやな
だから菅野はアカンのや どうなる事かと思ったが村上塩見にホームランはクソうれしいわ
死球3個は巨人に申し訳ないが、原樹理は直しとけよそれ以外はいい投球だったし
>>287
うちはレギュラー左は多いけど控えだと右と比べて左がショボいんだよな
川端が復帰するか宮本あたりが伸びてくれないと このチェンジアップなのかツーシームなのかわからん球が使える
清水君は1年目原よりもまとまってるようには見えるな
>>293
打たない野球って客が一番見たくないと思うわ
つまらん >>304
捕手松本か井野にすれば解決
もちろん原限定 キャンプからここまでを見るとほんとに若手が出てきたなあ
さっきは緊張してたのか2イニング目はかなり低めに集まってる
>>309
おおお!ありがとう
ヤクルトっぽい投手やね 対左オーダー
塩見9
青木8
山田4
バレ7
大引5
廣岡3
西浦6
松本2
どや?
巨人今年大したことないなと思ったけど坂本がまだ寝てるのかよ
坂本もスロースターターだもんな
特に変化球いいね
ストレートも140中盤ぐらいは出るし
2017年とか言う神ドラフト
村上、大下、塩見、松本
>>312
で、ビールばっかのんじゃって
「どーせ点はいらねーから、攻撃中だけど今のうちトイレいっておこう」
結果トイレの列に並びながらモニターでHRみちゃうんだよな >>324
去年OP戦ボロボロだったから期待してたら
見事に打ちまくってたからな ちょっと清水きゅんよくない?!
強引に攻めたら顔赤らめそうなピュアさが好印象だわ
今みたいな四球はいいよな
意図を感じる
さっき打った岡本歩かせて田中もわかる
岡本はスライダー攻めだろ
ストライクだったら運ばれてたぞ
気持ち悪いツーシーム
ヤスアキと同じくらい落ちてるかも
圧倒はしなくてもQSはそこそこやってくれそうな感じはあるな 楽しみ
松本はさっきの岡本の打席を見て変化球多目できてたな
>>331
2014ドラフト
竹下、山川、寺田、中元、土肥、原泉
ヒエッ >>341
今日の原は悪すぎたから参考にならない
松本と組んでもう一回 野球小僧か何かに書いてあったけど、清水は日本代表でチームメイトからなんでそんなコントロールがいいのか質問攻めに遭うほど制球いいんだよな。
でもドラフトを通じてここまでほとんど話題になってない。
140後半出てコントロール◎なら超好素材なんだけどヤクルトだからってのもあるんかな。
ボール先行になると苦しいのはどの投手も一緒
初球ストライク取れるかどうか
高校時代の清水なら1失点ぐらいバットで取り返せるからな
慣れられてからだな
まとまってる分、データ揃って来たらキツそう
守備見てると廣岡村上セットで使うのは難しそうだなぁ
こんなクソがドラフト1位とか終わっとる
こいつが野球してなかったら他の選手が取れたのに‥ドラキチで片付けれないほど酷い投手清水市ね
こういう時は制球の良い大下の出番だな
被弾は怖いが狭いんだから仕方が無い
>>390
まとまってるけど、2位でほしかったな
繰り上げぐせはよくない >>360
秋にめちゃくちゃな使い方されて思うような成績が出なかったからかもな でもいいとこは投げてるからな
調整すれば全然いけるわ
ゾーンに対する戸惑いはあるだろうね
そこも適応してかないと
ちょっと逃げ気味やな
オープン戦なんだから強気にいけよ
立岡は抑えやすいはずだが、はたして
ここで打たれたらまあ叩かれても仕方ない
結果抑えたな
まぁパイアを今から知っておいた方が良いのは確かだ
この時期で良かったと捉えよう
こういう時捕手が中村なら
ルーキーなのに際どいとこ構え過ぎなんだよって言われるだろうな
>>436
明らかにボールだけど松本のフレーミングがうまいなと思った なんやかんや抑える系か
めちゃくちゃ荒れるとかは無さそう
>>435
お前は産んだ親からも失敗作扱いだからな >>435
入ったからにはドラ2クラスの活躍はしてくれないと。正義みたいなドラ1だけどダメなやつよりマシ 西浦は去年のサード藤井との連携の悪さで打球が落ちてから責任をもってしっかりとアピールして追うようになってるな
>>425
いや、四球怖がらずにしっかりコース投げてた
松本も安易に真ん中に投げさせなかった
結構いいバッテリーだよ清水松本 無失点で叩くに叩けないドラキチが今度は順位でケチつけてきましたよー
>>365
それな笑
風張くんが最後の2014戦士だから頑張って欲しい >>451
言ってるのはガイジだってすぐわかるから便利やん 清水良かったわ
四球2つもコントロールの乱れではなく全て際どい所
ただ北村への5球目のスライダーは四球嫌った結果大怪我するパターンだった
ここら辺は勉強なのかな
ドラ1でも正義とか佐々木とかあっちの鍬原みたいな例があるからな
大体140後半でコントロールも結構精密
ツーシームスライダーチェンジアップ良
良いじゃない
>>452
くじ運を呪え。今できることはドラ2クラスの活躍を祈ること。あとはお祓い 大江って今年いいらしいな
多分巨人の中継ぎの希望だろ
>>452
新人初登板を応援出来ないなら野球観るのやめなさい。向いていませんよ。 清水はどうだろうなあ
投げてる球悪くないように見えるけどやたらとらえられてるのは気になった
一軍入ってくるかは分からんがとりあえず今後も期待
上茶谷も1年目だけいいかシーズン中に打たれてドラキチのオナニーリストから外れるのどちらかだからな
>>475
くわはらは清水みたいなドラ2クラスだったし、打たれて当然。
そう思えばくわはらよりマシなのは救い 廣岡もあれだけ見事なバックスクリーンへのHR打ってアピールしてもかき消されるほど他の若手が結果出してくるからしんどいだろうな
奥村も今日ホームラン打ったのになあ
キャンプでは打てなかった
>>506
1年目だけのパターンは大いにありうるよな
1年目だけでも立派だけど 巨人に坂本二人いて紛らわしいから勇人のほうをうちにくれ
>>507
頭いいから伸びそうな感じはする
松本もしかり >>519
ヤクルトに山田が2人いるから哲人をくれって言われるみたいなもんだな >>519
ヤクルトはもう坂本持ってるでしょおじいちゃん 清水は横浜との練習試合前日のインタで「打たれても抑えてもまずは自分の現在地がどこなのかを知りたい」って言うのが
なんていうか新人らしくないというか達観してる感じがある
>>513
全部際どいのボールだからな。
思ったよりピンチに強そう >>537
いえいえ
梅野石山かな?
なんとか勝ちたい 回転寿司の持ち帰りを取りに行っている間に
何があったのか?
>>542
なんで大学は帝京じゃ無くて
國學院なの? おけおけ
ここで入らんならほとんどの球場でも入らん
>>549
チーム関係なくゾーンバラバラだから気にしなさんな >>554
帝京よりは国学院の方が良い大学だからじゃね? >>577
あんまりヤクルトがゾーンで得することないよな 阿部があれでホームランにならんってのは嬉しいんだが悲しいな
確かに30くらいの時なら余裕でスタンドだったな阿部
>>554
三校の高校生も全員は日大に行かないだろ >>583
そう?でも明らかに東京ドームでは巨人有利の判定が目立つよ、今日だけの話じゃなく
神宮は平等だけど なんか引退前の小笠原を思い出すな
さっきの阿倍のフライは
梅野はWLでの存在が反則感をオープン戦でも出せちゃってるのは凄いな
うなぎはCSの最後の打席でヤスアキから打った打球が入らなかった時に衰えを感じた
>>598
そういう評価なんだろ。
実際戦力低いからな >>596
むしろ長野ってヤクルトに打ちまくってなかった? 今日勝てば2014のオープン戦の勝ち星を上回るぞ
これを書くたびに2014の異常さを感じるが
>>613
広島行ってどうなるかな
ちなみに巨人丸には打たれまくった
広島丸抑えてたけど むしろヤクに優しいのって坂本じゃね?
小林辺りは容赦してこないが
>>622
高梨、、
優勝狙うっていうからには補強しようぜ
しないなら3位狙いにしろ 長野はレフトを守れないとヤバいんじゃね?
巨人で余り就いていたのを観た記憶が少ないが
>>625
小林吉川あたりの伏兵にガンガン打たれるのがヤクルト >>626
それだけはないと断言せざるを得ない
混戦でワンチャン うちが補強してないなんて言ったら横浜ファンにブチギレられるぞ
>>615
無駄かもしれんしバカかもしれんが
全く補強しないフロントよりはやる気を感じる ヤクルトは上位予想されなきゃ勝手に上位に食い込む習性があるから評価なんて低くていい
>>636
下と比べてもな
そもそも横浜は優勝目指してないし
3位狙いだろ最初から 去年4月、ロッテ浦和で試合開始5分で3点取られた梅野を知ってるから
この別人っぷりにはただただ驚くばかり。
>>643
まあね
横浜はBクラスでも満員だもんな >>644
面白いから根拠を聞きたい
なるべく客観的に具体的に頼む 中途半端なベテラン取るより、
生え抜きを試合で出して育てる方がよほど良いよ
俺は今年はヤクルト優勝やって友達連中に公言してるぜ
まめんな半笑いで対応してくるけどなw
>>652
まあそれまで最下位常連だったからな
3位だってラミレスが10年ぶりくらいでは? >>642
そりゃ去年の勝ちパターンで使えそうなの澤村だけじゃなあ
カミネロクビでマシソン上原はもう無理だろうし 村上左投手からも逆方向にヒットでも打てたら最高なんだけどな
渡邉はまだ上体だけで振っている間は打てない
内は当たらないし外は振り遅れる
>>654
投手のwarは元々セリーグ1位でしょ。
神宮だから防御率悪いけどセリーグでは1番の投手力。
そこに打線に村上、塩見、廣岡、松本が入って、
ベテランはまだ衰える年じゃないから優勝。
広島は丸が抜けるし、巨人は優勝できる中継ぎじゃない。
よって優勝。 >>660
澤村はもう…
炎上続きで先発転向したよ >>656
俺もワンチャンあるとは言うけど、まあ実際広島か巨人だな >>646
去年の2位はマジで何が良くて2位になったか分からん
確かに中継ぎは良かったかも知れんけど >>668
大したケガも無いのに・・・じゃあ全滅やな >>675
ガッチリ1番から4番とリリーフ
これが9割 戦力予想はできてもケガ離脱予想はできないから常にワンちゃんはある
マシソンはハンティングが趣味で、家もすごい野生っぽいところにあるらしいからな。
バレンティンみたいに無難に遊んでオフを過ごしてくれるほうが有難いな。
>>675
相手も舐めてたからエース級全然ぶつけられなかったからなぁ
シーズンで菅野は1回、東0、大瀬良も1回とかじゃないかな
これだけでかなり楽してになった >>678
去年から微妙に良い
球速はあるから5回までは中々打たれなかった カミネロを首にしたらマシソンが病気するとか、世の中ってそんなもんなんだな
まぁ去年は2位やし堂々と「今年は優勝や!」と言うてるよ
半信半疑っちゃあそうやけど、まんざらでもないという気持ちもある!
>>654
これに野手の成長が加わる。
投手はwar落ちる要素ないでしょ。
高梨、マクガフ、清水、五十嵐入ってるし。 >>700
球速いだけじゃダメってのを身をもって教えてくれた投手だった 風張が今年60試合くらい投げてくれないと困るんだよなぁ
風張は毎年春先球速出てない気がする
ムチムチやないか
風張がリリーフで活躍するとは危険球の時は思いもしなかったなあ
>>667
わざわざありがとう。
なるほど言ってることは分かる。
ただ神宮だからというのは、神宮を主戦場にする以上仕方ないし、もし広い球場ならというifは関係ない。
だから投手がいいとは言えない。
打線は逆に神宮のわりに打ててないということになる。もう少し下位打線がよくならないと。
加えてヤクルトは層が薄い。
この層では怪我人が出たときに必ず負けがこむ。そして広島は丸が抜けても強く、巨人は丸が入って原監督になって確実に上積みがある。
だから俺は3位かなと思う。
まあ今日みたいな試合勝てれば分からないけどね。一応自分の意見を 松本もジャンパに翻弄されながら上手くリードしている
広島戦は松本がいいんじゃないかなどうせ中村は打てないし
もう原は岡本のサヨナラホームランしか見えてないよ
走るわけがない
>>701
去年の2位は完全ノーマークで交流戦なんて完全に無対策できてた。
実際は3位くらいだよ。
まあだから2位は有ると思うけど、明らかな2強の年だから3位じゃないかな >>749
ジャンパだと思い込んでる馬鹿にはそういうところすら見る事ができないからな ほらね。万が一梅野か石山が怪我したらこうなる。優勝なんて奇跡に等しい
お前等あれやろ
中日や阪神より上やと思ってるやろ?
まあオープン戦だし活躍してほしい人が活躍したし上出来よ
オープン戦でもこういう負け方は嫌だな
石山が完璧なだけに
>>786
でも3位なら確実に宮本石井河田は叩かれるからそこは覚悟してほしい >>731
それは違うよ。
warが高いと言うことは
甲子園で投げれば投手が抑えるし、
神宮で投げれば相手より抑えると言うことを意味してる。
神宮を問題視するならむしろ打てない方。
今年は野手がもっと打てるかどうかが鍵だね。
選手層も控えの若手野手がドンドン出てきてるから悪いとは思わない。
畠山、川端当たりを代打で使える選手層になってきてる。
外野のユーティリティー上田もいるし、、内野の便利屋には
太田か吉田が入れそう。選手層も薄くないと思っている。 >>784
9回クローザー風張なんてもう3人くらい逝かないと無いだろ スライダー投げすぎ。三打席連続スライダー連投じゃん
捕手もあほ 三味線空振りに騙されてスライダー続けるか
>>801
石山でいいだろ
これでシーズンもやられそう 相手役としてはいい演出
おもてなしにも程がある
今晩と明日の朝のテレビは見ないほうがいいな
ポジティブに考えれば風張を勘違いせず使うことがシーズンでなくなるということでええか?
岡本最後まで出場してたってのが台本じみたものを感じるな
シーズンだと石山の出番だったしこういうことは無いと信じたい
あー中村じゃなくて良かった
今頃リード厨が暴れてたわ
9回のこの場面に風張が出るわけじゃないしな
相手もシーズン中なら菅野が最後まで投げるんだろうし若手がしっかり結果を出したからいいって試合
中村叩こうが結果的に松本に代わってもこれだし投手の実力がないということ
まぁ今年もこんな終わり方がたくさん見れそうだねwww
恥ずかしいわ
松本なんて絶対大成しないモブ中のモブだろうからドラフトで素材とるしかないんやぞ
岡本に打たれるってのがなぁ
綺麗にしめられた感じがしてあかんね
>>808
10回とかいくらでもありうるだろ
風張が1軍にいられない選手層が優勝への一歩 岡本に打たれた直後に単発がわくのがいかにもって感じだが
>>803
そいつ言ってる事ずっと的外れだから相手にしなくていいよ 本番は石山が抑えるんだから見事な接待でしょ。
オープン戦は収穫があって負ける方が
目立たないし、一番良いよ。
石山か梅野が怪我してもシーズンの9回に出てくるのは
風張ではないし
>>808
その3人離脱くらい平気でやってのけるのがこの球団なんだよな >>748
カープファンの友達に聞いたら今年はアカンって言うし、期待もあるけど、まぁあなたの言うとおりワンチャンか本音やね!でも優勝や!って言うてるわ 石山壊れたらシーズンでこの位置誰に
なるだろう
近藤?
>>821
みんなリードが下手なだけってのは乱暴だよな
要は投手がクソ 出た出た打たれたら捕手のせい
あんなド失投投げる風張が悪い
こらこら風張
てか、樹里死球3ってど~した?
去年、本格化したんじゃなかったの?
キャッチャーが井野じゃなかったから?
って、あぁ、負けた
>>835
梅野じゃない?
まあ石山壊れた時点で育成の年に切り替わるから安心しろ >>835
今の感じだと石山近藤梅野でしょう
他に信頼に値するリリーフはまだいない >>822
去年いつたくさん見たんだよ。
ホントアホだな オープン戦だからどうでもいいんだけど、でもどうせなら勝ちたかったな
風張家族養うために頑張れや
風張は基本的にこういう場面で打たれるタイプ
敗戦処理組から抜け出せないな
9回風張なんやから9回表に頑張って点を取っておくべきやったな
俺は強がらない
明らかにヤクルトより巨人のほうが強い
今のままでは巨人の上には行けない
そもそも本番だったら石山投げる以前に菅野が続投してるという現実
何かが起きて抑え風張になる可能性が絶対ないとはいえない凄いチームがヤクルトだからな
どうもしなくても今日明日の朝は清宮の一発がスポニューの中心だし
勝てた試合だったし勝っておきたかったよな
原が糞ってるのと菅野打てそうにないことがネガ要素かな
>>853
リードもあんまりよくないだろうが、
投手が悪すぎるほうが問題 梅野や石山が打たれた訳じゃないし気にしなくていいでしょ
まあ風張が相変わらずアテにならないのは残念だけど
またこういう気持ちを味わえる日々が帰ってきたんやな(しみじみ)
原がんばれよって思ったぐらいで期待されてる塩見村上が打ったからプラスじゃねえのかな
去年から風張が一軍に定着しただけで俺は喜んでいるよ
村上には岡本みたいになってほしいな
顔と走力以外はかなり理想的なバッターだし
全く今季初観戦が逆転サヨナラ負けとか胸糞悪いわ
ありがとう風張
>>851
俺はヤクルトがぶっちぎりで強いと考えている。
日本にスポーツベットがあったら10万は賭ける。 塩見がリアルガチで良さそうなんだけど雄平ちゃんと併用になるのかしら
>>863
風張が1軍にいられる選手層が俺は悲しい
それで優勝とか、いや言うのは自由だけどさ 風張は先発が試合壊したときに3イニング投げてくれればいいだけだし
後ろの強さとチームの強さは直結するから今年も巨人は強くないと思う
>>872
生きてたらそうなるだろうけど、たぶんケガしていなそう >>856
去年はそれが良い方に動いたな
序盤ボコられてた風張や梅野が中継ぎで酷使されるなんて思ってもみなかった >>870
俺は素直に広島に賭けたよ
もちろん海外のだけど
去年も一昨年も結局当たって儲けた
これが現実。つまらないけどせめてカネになる 中継ぎの弱い巨人なんてなんも怖くない
やっぱり広島か若手の多い横浜の方がマシ
>>852
オープン戦とはいえ相手の主力投手からはほとんど打てず鍬原打ち込んだだけでしかないからな まあ、これで田畑も風張をビハインド処理にするでしょう
>>876
村上に一発食らったあとの崩れ方は優勝チームにはないそれだった。
優勝は広島。4連覇おめでとう。 去年も交流戦直前の大型連敗で最下位とか言ってたのがいたんだし
>>867
廣岡こそ岡本みたいになって欲しいんだよな
折角の先輩後輩なんだし良いところをガンガン盗んで山田村上と和製強力打線を組んだら最高だ 原もそこまで死んでるとは思わなかったけどな
死球3つってなんか特定の球種の制球がうまく行ってないんじゃないの
いい感じの球も多かったし
>>882
別に公式戦だってくわはらクラスが投げる場面もある。そこで打てるのは大事
広島もザコから集中打で4連覇 原はここまで良かったんだから今日ダメだったからダメとはならんだろ
巨だけど鍬原に引導渡してくれてありがとな
この前も中日の二軍相手に1イニング5失点かましたばっかなんや
岡本には今年たくさん打たれそうな予感
さらに去年より進化してる
>>886
いや96敗直後のあの状態で最下位言うのは正常。むしろあの時点で2位予想してたやついるのか? 風張良い意味で目立ってよかったわ
元々勝ちパターンじゃ絶対使えないやつだしな
>>889
二年目の若手野手が大活躍したいいオープン戦だったな 風張は敗戦処理にはうってつけだな
タフさだけが売りだし
>>892
こちらこそ二回三失点した小川に温情かけてくれてありがとう
死球3つはすまんな 塩見がこのまま打てそうなら外野のレギュラーは休養兼ねてローテーションしてみたい
火 バレ 青木 雄平
水 バレ 青木 塩見
木 青木 塩見 雄平
金 バレ 塩見 雄平
土 バレ 青木 雄平
日 バレ 青木 塩見
実際は無理だろうけどこんな感じで
今年は左の中継ぎはハフだけでいいな
他はいらん
ハフがんばってほしい
>>892
まあ実際巨人のほうが強いわ
うまく広島と潰しあってくれたらうれしい 岡本 和真 1号 オープン戦 サヨナラ 逆転 2ラン ホームラン 2019年3月2日 巨人vsヤクルト
ダウンロード&関連動画>>
石山近藤梅野ハフでセ・リーグで1番のリリーフだよな
>>907
ハフは今年どうなるか楽しみだよな
もうベテランだから去年の近藤並みに馬車馬の如く使いたいくらい >>912
近藤はもうキツくね
まあ去年も春死んでたけど
ハフ最近見てないけど投げてたっけ >>907
大江とか吉川みたいな左がいるのは使い勝手良さそうだしうらやましかった
中尾今シーズン中に復活しないかなあ >>909
1番恐れていたサヨナラ。
明日も負けるようだと、Bクラスもありうるような空気になる。 >>911
村上にしてもそうだけど、菅野みたいな奴からポンポン打つのは無理なんであって、
それより劣る投手や調子の悪い投手、力のある投手でも失投を投げることはあって、
それをどれだけの確率で捉えて結果に繋げるかだからな
「今日の投手は雑魚だった」「調子悪かった」なんて結果に対しては何の言い訳にもならん
村上も岡本も良く打ったよ >>921
いやいや今年は優勝狙うシーズンだろ
青木山田バレ坂口が万全な今しかない いくらなんでも岡本に対して外一辺倒すぎるよな
3塁打も右に打たれたのになにも学んでないのな
原はまだ修正してきてくれるんじゃないかなと期待してる
元々一昨年も指標は良かったわけだし
風張はなんか調整してきてくれ
ていうか村上と塩見のホームラン嬉しくね?特に塩見とか8試合連続安打でしょ
雄平ガタがきてるしもしかしたらレギュラー奪うかも
一線級を打つより微妙な奴らを確実に打ち崩した方がええんやないの
あくまでペナントを勝ち取るという点ではやけど
>>922
それは分かるけど、それでも岡本はそんなに甘くないと思うよ >>923
ヤクルトに優勝を狙うシーズンなんか存在しない。
幸運が重なって、希にいつの間にか優勝する。 >>928
2015は成瀬と大引をFAで獲得するぐらいだし狙ってたと思うよ
成瀬はアレだったけど >>927
山田もそう言われてたな
認めてやろうや 風張は五十嵐からナックルカーブ教えてもらえ
使えるようになれば投球の幅が広がる
>>925
一昨年は先発防御率も普通にいいからな
荒木藤井山崎日替わりショートとかがスタメンに並ぶ貧打線に打たれるリリーフだったから勝ちつかなかったけど
2年連続規定未到達とはいえそれなりの成績だし今年もそれなりにはやるでしょ >>931
ヤクルトの優勝は、偶然に外国人と新加入が活躍し、他球団が不調という偶然も重なって起こる >>924
ゴミ樹理がぶつけまくったせいだろ
藤浪笑えんわ ホモノハラカスはまたキャチャーのせいにしてんのか?
>>937
いや別に
すっぽぬけかすったのばっかじゃん 岡本 村上 清宮 どんだけ打ってくれるか今年楽しみやわ
スポニチ野球記者@SponichiYakyu
巨人。
9回に岡本がオープン戦1号となる逆転サヨナラ2ラン。
>>943
それは井野の打率と年齢を見ればわかるんじゃないかな ただでさえ高齢化してるんだから捕手は若手にスイッチしていかないと
去年もドームのオープン戦でサヨナラ負けした記憶あるわ
ってことで吉兆
>>939
それうちの選手が当てられても言えんのか あらちょっと席を外してる間に負けてら
村上廣岡よお前らも岡本みたいな打者になるんだぞ
>>949
すっぽぬけがかすっただけで文句なんか言うわけないじゃん 雄平去年くらいから守備酷いわ
毎試合やられるとキツイ
実戦感覚取り戻す目的が大きいから色々試してるんでしょ
しかし塩見はずっと打ってんな
8上田
7宮本
D川端
3井野
5藤井
4奥村
6吉田
2内山
9三輪
P星
4番で遊ぶな
>>956
高津は1軍で使われるであろう打順に入れるから井野藤井辺りは捨て駒
つまり戸田の動ける選手の中に今4番候補はいない 中山はいつから実戦出れるんかね
ほぼフルメニューこなしてるんじゃないのか
オープン戦なんかからっきしダメでボロ負けでもなきゃ気にしなくていいさ
数年前まで毎日クビ候補投げてぼこぼこにされてた球団だし
内山頑張ってるみたいね
前回のエネオス戦や今日の試合もヒットと盗塁阻止を記録してた
まあ今日は原中村で1歩下がって塩見村上で2歩進んで風張で1歩下がるって感じ
オープン戦序盤でトントンはマシな方だな
ライアンは大丈夫そうだけど、原がこれだと今年上位にいくのは難しくなるな
原の余裕のないピッチングが中村と組んだことが主な原因なら別に心配ないけど
デッドボールはイップスになる可能性があるからやっぱり不安だな
中山って外野の修行でもしてんのかな
ファーストだとあまり出番ないかね
キャッチャーなんて飾りだろ
甘いとこに投げる奴が悪い
>>955
バレ雄平青木の代わりにスタメンの機会はかなりあると思うよ >>966
ヤクルトの投手はリード以前の問題
甘い球多すぎ >>970
去年だって上田、田代の出番あったもんな
上田は相変わらずだったが >>964
中村と組んだからだよ
原はすぐ復活する。でなきゃ去年より順位落ちるよ。ツバメ退化、真中と一緒はいやだ。 >>966
じゃあ中村じゃなくてもいいね
なんでフロントは成績の悪い中村に3年で2億7000万円も出したんだろうね、ただの飾りなのに >>935
そんな偶然、あと10年は起きないよ
野村克也のときはそんなじゃなかった >>975
できると思うよ。というか優勝争いしたいならできることが前提。できなきゃ去年以下。
成長どころの話じゃなくなる。 >>977
中村が投手陣に比較的好かれてるから
あと肩。ぶっちゃけ松本とさほど変わらん >>973
中村と組んだのが原因かどうかは次の原のピッチング見てみないとわからない、って次はサムライジャパンなんだよなぁ
邪魔くせーなサムライ… >>980
ピッチャーから特別好かれてはないと思うよ…苦笑
ピッチャーから信用されるようになれって野口からも古田からも言われてるくらいだから >>981
いいじゃん、サムライで抑えたら中村が悪い。
打たれたら原の問題。はっきりする >>982
じゃあなんでだろうね。身内に甘いからじゃない?小林か炭谷か大城、出番ないならヤクルトに来いよ。中村より上だぞ >>983
うーん、代表戦じゃ分からないよ
則本ですら滅多打ちされることもあるんだし >>984
小林欲しいけど菅野が小林以外と組まないからね
菅野がメジャーに行けば来るかもね >>985
代表戦じゃとかじゃなくこんな調整の時期の何試合かで分かるわけない
というか中村だから打たれるなら去年一昨年より劣化してるってことだから原に期待するものはなくなる
問題視するとしたらテークバックの取り方とか技術的な面だろ >>981
投手の調子なんて登板ごとに変わるのにそんな単純にわかるわけないやん キャチャーによって成績が極端に変わる甘ちゃんならいらんわ
>>989
菅野がそのあまちゃんなんだよな
大城と組んだ時は露骨にニヤけたり首振りまくったり首傾げたり
陰湿さが垣間見えた 金子は専属捕手だった伊藤が横浜に出されて若月と組まざるを得なくなると
投球内容が一気に悪化した
>>978
そうか?戦力外やトレード加入が確変したり、外国人が大当たりしての優勝だろ。
じゃなきゃ4位といったり来たりせんだろ。 性格かテンポか何が理由かは知らんけど
仕事にしても何にしても相性の良い相手悪い相手はいてパフォーマンスも変わるもんだ
>>991
菅野は広島戦インタビューで小林のリードにもケチつけてたな
原さんはこないだ選手たちにキャチャーのせいにすんな言ったみたいだからもうしないだろうけど >>966
いやいやチームメイトから投げた球に文句言われたら嫌になるだろ -curl
lud20191217173820ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1551523887/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「やくせん YouTube動画>1本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん3
・やくせん6
・やくせん7
・やくせん3
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん5
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん4
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん5
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
07:15:05 up 84 days, 8:13, 0 users, load average: 9.56, 9.71, 10.06
in 0.15622997283936 sec
@0.15622997283936@0b7 on 071020
|