◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
〓たかせん〓反省会 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1471956986/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
〓たかせん〓6 [無断転載禁止]c2ch.net
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1471955255/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ってか、シーズン序盤なら今のも振っていないよな…
それだけで期待が…
土下座させてくれぇぇぇ
柳田やる気あるの??
相手ピッチャー松井だぞ?
追い込まれたら終わりなんだぞ?
どうせ調子悪いんだから適当にバット振って当たれば儲けもんでいいよ
インコースビビりまくってるし左で投げられると投げた瞬間もうビビってる
完全なボール球に手を出し、
ストライクゾーンは見逃す…
これではなあ…
柳田の立ち位置が外に寄っているな
さすがにインコース対策か
102チャンネルだと降雨対応にならないんだな、画面真っ暗だわ
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああ
マイナスきたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
,━━━ヽ
┃ ┃
┃ ― ― ┃
[| ´ ∪ ` |] 工藤ざまーー
| ー |
\__㎜__/
/~ ∨ S`ヽ
ははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
知ってた
松井相手に追い込まれた時点で負けなんだよ柳田よー
ざまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しょっぼwww
こいつらまじ見に来てる客に自腹で金返せよ糞どもが!!!!!
武田以外全員戦犯や
なんでこんなカス戦力が首位なんや
今年CS辞退出来ないのかな?
もうこの人達やる気ないでしょ
便器ざまぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
とっくに諦めたからはやく抜いてくれ~
惨めすぎるううう
>>91 それがまた泣けるとこやね
ホント貧打線もいいとこや
またまたまたバッテリーの奮闘見殺しか
先生の生け贄付きとか最悪や
関川入れたのがホークスの終わりの始まり
今シーズンお疲れっした!
秋山様~あなたの作り上げたチームは素晴らしゅうございました
>>111 オークスは出場試合数のインセンティブ高いんで たぶん年俸バク上げ
なぜ同点でサファテを出すんだ
同じパターンで6敗目なんておかしすぎるだろ
今日勝ったところでサファテがダメになったから終わりやろ
初球糞ボール空振り
二球目なんでもない球に腰を引かす
今年の戦犯の筆答だろ柳田
虎の者だけど関川はチーム崩壊させるからすぐ解雇した方がいいゾ
ロッテが日ハムに3タテ喰らって、金曜日からホークスに3タテやり返してくるのまで見えた
サファテのケガは工藤のせいだわな。
同点で何で出したのか、聞いて来い!
明日のアサデスが楽しみ過ぎる
もうオリンピックも終わったからホークス情報省略できんぞ
工藤には早くやめてほしいよ
野手の使い方が絶望的に下手
まじで2軍と総入れ替えでいいんじゃねえか?
どうせ負けるんだし。
もうあの頃のギータはいないんだ
来年に期待しよう…
さ、言った通りすぐに-0.5になったな
一昨日ギャーギャー言ってた連中はどう考えてるんでしょうかね
だから3タテしないといけなかったのに
どいつもこいつも打ち頃のストライクは見逃すくせに糞ボールはぶんぶん振る
今年は今日まさに終わったからサファテの後釜なんて特に考えなくていい
適当に繋いで来年できるだけ良い状態で迎えられるように
今日の試合についてはひはんは構わんが、ホークスが首位なのも変わってない
以上
疲れたから寝る
負けはしたが、選手は全員命をかけて勝利を目指して頑張っている
俺達ができるのは優勝が決まるその日まで、声を枯らして応援することだけだ
どっちにしろずっとクローザーサファテってわけにはいかんから
これからCSと来季に向けて新クローザーの選抜だな
まだ先は長いんだから落ち込んでる暇はないぞ
>>180 3タテ狙わないといけないよなぁ
アホすぎる
2008だっけ2位から最下位まで行ったの
あれを彷彿とさせる暗黒臭やなwこの球団のお家芸だなこれw
サファテはアレで抹消も無しでピンピンしてるってことあり得るかね。
痛がってたけど歩いてたから骨折はなさそうだったが。
>>105 他より高いお給料貰っておいて
このざまですわ
だせえええええ
こいつら先月からずっとこんな試合ばっかやん
年俸あげすぎやな
今年は打者全員半分以下にしろ
こんなストレス溜まる試合ばっか見せやがって
ほんとにこいつらプロなん?
>>188 春先打てなくてもずっと使ってきたしねぇ
ホームランの1勝だけで全部許されるわけないのに
どんだけチャンスつぶしてんだと
>>178 来年も厳しいだろう
バッティングを一から作り直さないといけないようだ
>>159 もうめちゃくちゃやん 巡回コーチとか名目なのに練習中のフリーバッティングやティーバッてっィングで
打撃コーチングしとるぞ 軒並みバッター全員クソか甚だしい
打線がこのままじゃCSは涌井石川に2戦連続完封で敗退だろ…
鶴岡がファールチップこぼさなければ今江三振だったのに
サファテのケガも防げたのに
初回に今宮にバントさせないといい、ビックリするくらい裏目に出たなー
はよハムも抜けや
首位にいるから惨めなんだよ
ヒロインは審判やなくていいですか?
柳田叩いてるやつってそれ以上にゴミな
今宮ヲタだろ
勝ち負けとかどうでもいいから全くワクワクしないオーダー組むの辞めてくれ工藤
と言うか早く辞めてくれ工藤
今週の土日と9月三連休、お彼岸は福岡でリアル応援や
無論、大阪連戦もや
ほなまた
>>192 クローザーはスアレスだろうけど
セットアッパーがいない。
今年は消化試合がいっぱいできたな
お試しいっぱいできるぞ よかったね
工藤休養していいぞ
残りは水上が指揮で若手使っていこう
>>196 あの時は監督が消えてくれたけどこの人は何をしてくれるんですかね
あの時と違って若手とか二軍選手じゃなくて一軍ほぼフルメンバー使ってこれってのに絶望するわ
>>153 それをおかしいと思う学習能力があるなら
チャンスで凡退し続けクソエラーで敗戦に導いた次の日に
吉村を四番に据えたりしない。
島内何だこいつ
相手怪我してるのにこんな発言すんのかよ
サゲマン効果凄いな
へっぴり腰
嫁旦那あれなんでしゃしゃり出ないでね
【悲報】
金曜日 石川
土曜日 関谷
日曜日 涌井
>>207 関川が悪いわけじゃないと思うけどとりあえずチームにいてほしくはないな
さて、誰が抑えするんだ?経験の少ないスアレス?森福?
まさか五十嵐?w森?wとかwww
工藤監督は何回同じ失敗を繰り返せば気が済むんですかね
いい加減学習しろよ
柳田の打席ばっか言われてるけど
1併殺3三振の今宮の方がクソだろ
エラー引き摺ってんのかこのタコ
>>223 先発下からあげれたら、東浜か岩嵜を後ろに…やろうけど
下の連中もイマイチやからもう厳しいね
ボテボテのピッチャーゴロのくせにヒットじゃねえよクソが
やっぱり去年が奇跡だったんだな、柳田、カスだわ帰れ
工藤はまだ○ゲーム差ある、ハム戦1勝2敗でも1ゲーム差しか縮められてないからいいって高を括ってた感じだったのが、それが積もった結果が今に至ってるんだよね
>>230 今シーズンは
ここぞという場面で抑えられることが多い
>>196 さすがに最下位はないぞ
2位で終わりやろ
ロッテもうんこだし
西武や楽天はもう追いつけんし檻は論外
吉村って代打率低いから使うならスタメンだわ
代打はもっと数字よくないとダメ
もう今年は和田の最多勝され見れればそれでいいや
優勝したらMVPだったろうけどその可能性も4割くらいとだいぶ分の悪い勝負になってしまったようだ
>>254 まぁそうなるだろうな
何を凌ぐのかという問題だけどとりあえずこれ以上怪我人だけ出ないように
5敗はいずれもセーブが付かない同点の場面で喫したもの。
「同点では、いい投手ではないのかもしれない。やめた方がいいのかもしれない」
と弱気になっていた。
工藤監督は「疲れというわけではないだろうが、(起用法を)本人と話し合った方がいいのかもしれない」。登板数を絞っていく考えを示した。(2016/07/08-22:10)
どうやら登板数の問題ではいようである
スカパー8月で解約しました
工藤の学習能力のなさ、
工藤の特定選手に対する偏重起用
工藤の若手野手育成ガン無視
もうコリゴリです
工藤が監督やってる限りもうホークス応援しません
新しい監督に代わるまでスカパーも契約しません球場にも見に行きません
みなさん、さようなら
>>196 同一カード3連戦全引き分けとか
凄かったな
知ってると思うけどどっちも残り5割なら捲られるからな
去年、一昨年といい思いをさせてもらったから、もう今年は気にしないでおくよ。
優勝できなかったら、去年お世話になったロッテがCS突破したらええねん。
工藤さん勝負を急ぎすぎるわ
9回裏でサヨナラ出来る保証はどこにあった?
>>285 真砂はまだドアスイングがひどくて無理
一軍で通用しそうなバッティングしてるのは塚田と江川だけ
>>296 まず5割ってのが無理だから意味の無い仮定
>>300 ロッテからすると2位の目があるから仕方ない
>>284 優勝しても大谷が持ってくんじゃないの?
サファテ怪我した時どんな感じだったの?
現地やけど見にくい場所でよくわからんかった(´・ω・`)
骨折してそうなの?
いま一番ムカつく事、
柳田のホームへの返球。
あの山ボールはなんだ?誰もコーチは注意しないのか?
>>260 チーム編成権 チーム指揮権 コーチ編成権与えなけりゃ別にいい
>>283
なおロッテがハムにぶつける投手
今日スタン ×
明日二木 ハム勝利濃厚
明後日唐川 ハム勝利濃厚 ハムの犬と化してます ニヤニヤ工藤死んでくれ
秋山叩いてた俺が馬鹿だったわ…帰ってきてくれ…
ギータ完全にぶっ壊れたか
選球眼もなくなったら終わり
今年は大谷の年だったなー パは。
うちはやられっぱなしだからそう感じるけどどうかな?
パの3スリーは出来婚の末絶不調でまるで別人
セの3スリーはさらに打撃開眼で熊切あさみゲット
この差はなんだ
球界にいい思いをさせてもらった分恩返しされてるわ
わがままな工藤様らしい
今年はもうしょうがないだろ
優勝するにせよしないにせよこのメンツで行くしかないと思うよ
たいしていたくないだろ 恥ずかしいから痛い振りしてんだろ
オーナーそろそろ介入したほうがいいよ、王会長でもいい
満塁で晃が打てなかったこと
柳田がさっぱりうてないこと
同点でサファテ出したこと
が敗因
柳田煽りしてんのは他球団ファンか?
煽るならサファテでしょ今日は
捻挫はちゃんと治さんと時間かかるからな
長谷川みたくなるぞ
9回から見始めていまハイライト見てるけど
これはきっつい展開の試合やったんやね。。。
>>310 骨折というより捻挫かアキレス腱って感じ
>>310 ピーゴロ補給しようとして足滑らせてコケた で足痛めてびっこひいてた
誰が監督やっても優勝できる戦力と言われてたのに、それで優勝できなきゃ更迭だよな?
>>295 あったな
西武戦だった記憶がある
2ケタ安打の試合が多かったけど点取れなかったんだよな
この失速癖は誰が監督してもどうしても抜けないね
関川追い出す為に、10ゲーム話した段階から
優勝逃すなんてやりすぎやろ。
シロアリ退治するのに、バルサン炊かずに
家ごと燃やすようなもんやぞ
フルカンスタート、同点サファテと今日もきっちりお馴染みの失敗をやらかす工藤
2連覇してたら選手もヘロヘロやな
3連覇って相当大変なんだな
糞すぎる
工藤じゃなく野手がゴミしかいねーよ
来年は猪本塚田を我慢して使って育成するしかないわ
関川は「打撃部門における監督の片腕としての役割になる」「監督の手足、または頭になれるくらい勉強して取り組んでいきたい」
つまりそういうことよ
>>332 ハムの栗山とか・・ 実際指揮取ってるのサードコーチの白井みたいだし・・
ボール球ふって相手を助ける
小久保にすら言われてるね
そんだけ誰が見ても一目瞭然ってことだ
まぁ簡単に言うとバッターしょぼい
>>334 時が過ぎれば入れ替わるだけのものだから楽しみにしなくていい
>>323 審判に当たる→エラーとかねーわw
しかもノーアウトランナーありで
同点でサファテを出さないって決断ができる監督なら7月8月の打率が1割台の今宮を2番で使うわけない
>>347 いじくりまわして戦力ダウンさせてるけどな
>>329 見た感じが捻挫してるぽいから症状としては靭帯の損傷か断裂のどっちかだろう
>>352 オーナー「2連覇ごときでヘロヘロになる奴は要らない。」
>>328 鯉専は交流戦明けくらいから誠也がいるから
ギータ()イラネwww
言われてるぞ
>>357 そうなのか
鳥越さんに指揮してもらおう
ずっと同じ選手が同じように凡退してて閉塞感半端ないわ
来期ファンクラブ継続しないわ
なにも魅力の無いチーム
やっぱり吉村の場面はスクイズの選択肢を残すべきだったわ
少なくともゲッツーを打つ打者にはすべきじゃない
>>339 最悪のケースが木曜雨天中止
石川唐川涌井で来られたら完全終了
>>314 自分のチームが勝てなくなると下位のチームに文句言い出す奴嫌いだわ
>>345
飲酒運転子供3人死亡事故も、
真夜中に子供連れ出して、カブトムシ取りの
帰りだったろ。そういう土地柄だよ、博多は
審判が邪魔したらヒットってハムパ中村が悪用しそうなルールだな
うわ負けてるやん
しかもサファテ負傷・・・
これで今シーズン完全にオワタな
全ての責任を取って、コイツが今季で去る↓
00:00:00.【00】
サファテはエラーしたのが恥ずかしくてわざと怪我したふりやな。別に痛そうにみえなかったけど。それじゃなければ今年はもう駄目だろ
打線の劣化がな
年齢だけで片付けられないだろ
動きまくるのも無関係ではない気がするが
>>347 工藤は去年、優勝できなきゃやめるつもりだった、と発言しとる
それを逆手に取れば今季辞任させることは充分ッ可能!
去年辞める覚悟っていってましたよね~?つって
起用そんなにおかしいかな
誰も打たなすぎて采配以前だと思う
きっと別のやつ出しててもなんで出したって言ってるよ
>>378 木曜日は晴れだ。
今日は昼に土砂降りに雨が降ったから千葉は中止だと思ったが
イチローの連続3割が途切れたときは不調だっただけで来年からまた3割打つだろうと思ってたけどただの衰えでショックだったけど内川も同じ状態だなぁ
内川松田おびやかす若手野手出てこーい
「工藤が動くと負ける」
自分の色を出すと尽く悪い方に流れるのにここまで来ても自覚ないとか最早爆弾だな
一度は考え直した筈の同点サファテを今の状況でやらかして最悪の結果とか
>>387 交代する選手育成してないから、不調になったときに打つ手がないんだよな
去年苦労せずに勝ってるからな。
こんな時こそ監督の力が試されるんやぞ。
秋山の時は二番今宮固定だし、継投は遅いしで酷いと思ったけどあの頃のほうがマシとは
逆にこの戦力で首位なら工藤を褒めるべきだと思うのは俺だけだろうか
>>377 スクイズはないけど明石か鶴岡の方がよかったな
あの場面三振する選手は失敗だった
うっちーのヘッドスライディングと、サファテとスアレスの球の速さだけはスカッとしたわ
>>374 わかる
若手を見てるならまだ成長につながるってなるけどな
中堅、おっさんのいつもどおり凡退して沈んだ顔見させられて何が面白いんだか
>>382 バイクで事故って骨挫傷やったけど 手首と親指付け根 3年位たっても未だに痛みとれない
そのとき折れた肋骨とか鎖骨は綺麗にくっついて2ヶ月ほどで痛みもなくなったのに
骨挫傷って結構重症やぞ治りにくいし
ガイアの夜明けみるか
さむおは反省文書いとくように
現地観戦だが、
中村は守りは動きが良くて集中してた
打撃は出塁意識が凄く高いように見えた
センターとライトへのあたりはライナーでよかったけど正面で残念だった
中村をずっと1番固定にしてたらこんなことにはなってなかったと思う
工藤も糞だが打線が酷すぎだろ
打線の組み方が悪いのかもしれんけどそれでも酷過ぎる
コーチとかなにやってんの
もう手の施しようがないってか
>>397 最終戦まで優勝できなかった試合とかみていると秋山が優秀とかよく言えるな
工藤マジで呪われてるだろ
采配がホントにぜーんぶ裏目に出てる
>>404 マジつまらん
でかいの打つやつ連れてこいや
同点のサファテを出して怪我までされちゃうとかもうほんとなあ。
まあなんつうか良い勉強になったんじゃね、フロントは。
なんとか先発の頭数揃ってるぐらいしか見所ないよなぁ
>>398 IGARASHI連発のあと1球で仕事を終えた岡島みたいやな
投手
大量点でもバンデン続投
隙あらばバリカス
サファテ打席
オナニー育成
野手
連勝中に打線いじる
エンドラン乱発
5番明石
DH福田
4番吉村
こいつの頭に巨大タライ落ちろよ
タダ券使ったけど手数料の300円でさえもったいないわぁ
捨てればよかった
スアレスを来年守護神にしたところで、ファルケンやサファテみたいにはいかないだろスアレスは・・・・
普通に勝ち試合を落とすこと多くなると思うぞ
>>388 最下位のチーム引き受けて日本一にした秋山と
そのチームをぶっ壊そうとしてる工藤を比較する方がおかしい
>>312
2011年なんて、実質そんなようなもんだったろ。
前年優勝逃して、孫さん激怒→Γバカが監督でも優勝できるチーム
にしろ」→FAで、内川&細川獲得
だったし
>>413 10ゲーム差ついてるときに お試しで10試合くらい分使うべきだった
先見がなかったね工藤は 二軍監督の水上はいろいろ進言してたみたいだが
>>413 打線は別に普通でしょ
2点はとった
投手が1点で抑えれば勝てたよ
そういうチームだよ
いい加減気づこう
>>413 普通は、不調なヤツが出たら、外したりするんだが、控えを育成してないから、代わりがいなくて交代も出来ない。
悪いまま出し続けて打開策がないという悪循環
いつも9月の前半に現地観戦してたんだけど、今年はチケット取ってなくてよかったわ
>>413 間違ったことずっと続けてるからね
今更代えてももう遅いってのはある
>>295 その三連戦わざわざ遠征して博多まで見に行きましたよ。あの頃を彷彿とさせる貧打。そしてクローザーの故障。さすがにきついですね。
>>402 最初からこうなら確かにそうだが、
前半の、あの鬼打線をこの惨状まで持ってくることはなかなかできない
お前らいつまで応援してんの?
お前らが甘やかしてる限り来年も工藤が監督だぞ?
>>407 スアレスが抑えに回るという事は8回のセットアッパーがいなくなるって事だからそこで失点するって事だぞ
現状が先発が最低7回まで投げてスアレスサファテに渡すパターンだったからな
王会長の本当はこんな事したくなかった大補強に期待するか
勝負事でいつも悪手を打つくせに
ツキがないとかいう下手くそはいるな
工藤はどうだろう
3連覇した原だってボロクソに叩かれてたし工藤も秋山も王も叩かれる
誰がやっても同じだよな
>>418 というか撃ちあい見たくてオーナーはテラス作って箱庭にしたのに
アヘ単ばかりしか使わない工藤は一体何考えてんだか
工藤ってなんで森福の使い方がこんな下手なんだ?左右病で1人のために五十嵐出してアホらしいわ 秋山はちゃんと1イニング任せてたのに
>>292 俺もプロ野球セット解約しようかな
ホント野球がおもしろくない
毎月4400円の価値あるのかね?
工藤は学習しないどころか意地になって続けるからタチ悪い
補強って誰補強すんだよ
大物はほとんど残留かメジャーなのに
>>448 そのうえ「単」すら打てないやつばかりやからなぁ
>>430 2010年は優勝してるんですけど?
馬鹿はお前だろw
そういや福岡に来て6連戦観戦と中洲のソープ豪遊するやつおったな
>>449 五十嵐「いつ投げるか分からないから準備が難しい」
中継ぎ投手陣の不調は工藤のせいだな
>>409 お前ら、なんでこんな鷹を未だに抜けてないの?
今日は工藤が同点サファテの事をうっかり忘れてただけだよ
これで1つまた工藤が学習した
マジつまらん
会長は気づいてるはずよ
勝ち負け以前のつまらなさ
明石、本多を2番か7番、捕手8番、9番今宮にしてあとは固定
これからはリリーフエースがいないのだから野手が打てと葉っぱかけて
もう打つ方の采配おしまいで良い
調子悪いベテランを辛抱強く使ってれば爆発すると思ってたんだろうなぁ
どうやら全然ダメのようで若手試したわけでもないから次がいない
だから調子悪いベテランいつまでも使うしかない
アホだよ工藤は
最初から全て間違ってる
7,8月と40試合この貧打だからこれが
現状の打線の実力
ハムに抜かれるの時間の問題やろな
>>463 最近のドラクエかよ。
経験値貯まるの遅すぎだろ
>>451 その4400円でタマスタ4回見に行ったほうが満足すると思う(交通費覗く)
>>317 どっちもどっちだと思うぞ。
頭硬すぎるか、頭悪すぎるか、の違いなだけで。
>>441 開幕からずっと打線はこんなもんだけど前半はほぼ毎試合2、3点はとるが
逆にその2、3点で終わってリードを守って勝ってただけだからな
工藤は下でコーチでもやってくれや
1軍監督は水上さんに交代で
もしくは休養ブースト頼むわ
内川もなあ
たま~に打ってヘッスラが四番の仕事ではないだろう
聞けば思いっきり振ることもできないらしいが…
このアヘ単糞打線来年以降どうすんの
内川松田とか更に劣化するんだぞ
考えるだけで恐ろしい・・
>>445 FA 岸と陽を獲得
外人 レアードとテームズ獲得 保険扱いとしてデスパイネ獲得
こんな感じ?
オールスター前までは打線が打てなくても投手陣がなんとか踏ん張ってギリギリで試合に勝つ去年のバリオスみたいな試合してたんだけどやっぱ奇跡はそう簡単に続かねーわ
>>476 編成 「層厚いし大丈夫だろ、うちは施設も凄いからな」
夜になって交感神経刺激するのもあれだから試合追うのも止めるか
書くのは止めてたが
来季は野球知ってる野手出身監督にしてくれ
あとは楽しむために熱血であることも条件
ということは小久保だね
この前のハム三連戦で介錯してくれると思ったのにまさかの勝ち越し
微かな望みを持たされて今日のアホみたいな試合
さっさとハムも追い越せばお互い楽になりそうなものなのに
>>438 俺もそこ遠征行く予定だったけど
台風直撃で寝台列車運休で難を逃れた
投手出身の監督はこんなもんだ
自己中心的で目立ちたがりや。人に意見されるのを嫌い
意表ついたことをして周りを驚かして喜ぶ。
明日抜かれるなら
三タテしても抜かれるのが明後日になるだけだろ
>>483 デホと出来婚マジックの柳田がいたからな
監督を2軍の水上と入れ替えて野手を大幅に入れ替えろよ来年に切り替えようもうそれしかないわ
このまま劣化していくベテランを使って打率2割がせいぜいの野手を優遇して使って伸び盛りの選手を使わないんだもの
このままじゃ来年再開確定
>>476 しかも3塁守れる有望な即戦力がいても、複数年が災いして指名すら出来ない
工藤のコメントまだか?
どうせ、Γまだうちが上。勝負は9月」
だろうけどさ。
>>465 明石と本多は9番のほうが良い仕事するやろ
福岡市民はアビスパ応援しよう
北九州市民はギラヴァンツ応援しよう
俺はサガン応援して2ndステージの優勝争い堪能するけどな
>>413 後半入ってハマってた一番松田をやめて打線が落ち始めて打順を弄りまくり
連勝しても弄り続けた為どんどん低迷していった
これまで考えられなかったようなエラーが頻発するようになったのもそれから
打線は開幕からずっとこんな調子だろ
ものすごく打ってたってイメージ持ってる人がいるけど
>>482 本人が希望してるだけでハムの提示額や代理人次第で展開は変わるよ
>>464 わかる本当につまらなくなった
昔は県外から月二回見に来てた
今年はまだ二回だけ(+藤崎台)
最近のドラフト高卒ばっか指名してほとんど戦力なってないw
藤井チーフ打撃コーチは何か考えてるのかな?
選手の好不調をどの程度把握しているんだろうか?
ちょっと打者全体の不調の波が大きいし長いように思うんだけど。
>>502 和田さん呼び戻したやん
最高の補強だろ
>>491
パリーグで新人から2年続けて優勝した監督には
2年目も活躍した事を称えて、Γ金の鳩賞」を
制定しようよ
>>421 岡島に戻ってきてもらおう。少なくとも飯田よりは良いだろ。
王会長、工藤に「君の試合はつまらんから客が減ってる」って言わないかな
>>511 高卒でスタメン定着した野手は今宮が最後なんだぜ。笑っちゃうだろ
工藤なんか最下位チームの監督がお似合いだ
こんな奴が首位のチームを指揮するなんてちゃんちゃらおかしい
って事で来年は地元名古屋の中日の監督にでもなれ糞ガイジ
いくら施設豪華にしても素材と調理師がうんこならいい料理が出来るわけないだろ
ちゃんとしたスカウトとコーチ引っ張れよ
福元スカウトとか関川とかふざけてんのかよ
スカパー今月で解約するか迷うー
後1週間で爆発的に打線が打ち出すとかないかな?
驕れる者は久しからず
開幕前に工藤に言ってたら鼻で笑われたレベル
ここでサファテ離脱はあまりにも痛い
何とかポジりたいけど今日はさすがにキツイわー
この流れの明日の中田はやばいなw
絶対現地で見たくねーわw
>>470 それは同意しとこう
ビール安いし、野球を見てることの満足感はあっちのが高いな
フィールドオブドリームス的な感じ
工藤監督が全部が悪いわけじゃないだろ
結果負けてるから悪いって言えばそうだけど
ストレス発散したいだけの知ったかぶりの意味不明監督批判はやめろよな
まあ余裕ある時にカニサレスや猪本塚田を使わなかったせいだな
流石にカニサレスは慣れれば吉村より打てただろうし
水上さん監督してくれねぇかな
2軍の入れ替えもしてくれるやろ
打者が攻略されてるわ
ここ投げとけば大怪我しないみたいな感じやし
>>471 秋山は最後の最後で抑えを馬原から攝津に変えたり、
自分ではその攝津を中継ぎ・抑えで使い続けるつもりだったのを最終的には高山の進言受け入れて先発に回したりと
ポイントポイントでは柔軟に対応してるんだけどね
>>506 んだよな
打線弄りまくりでワケわからんことなったし
次から次に調子良いのが出てきてごまかしたが全体的にかわらないギリギリ勝ててた
それが全部今は負けに振られてる感じ
まあ全選手絶好調が絶不調担ってる気もするが
とにかく鷹の試合面白く無いから後半の試合全く観に行ってないんだわ
来年も工藤だと1試合も見に行かないわ・・・悲しいね秋山もひどいことあったけど
野手は育ってたし見る楽しみはあった工藤は若鷹を育てないから来年以降の希望も無くて絶望しかないやん
来年観客大幅減少確実やぞ俺の周りも1ヶ月試合観るのが苦痛でもう見たくないって人多い
>>536 サファテが逝ったからな
明日アメリカに帰るって
オリンピック終わってしまったから気を紛らすものがない(´・ω・`)
今年は一息つきたいときにハムの快進撃始まったのが痛かったな
もうチームに余力が残ってないように見える
日曜に勝てなかったところで嫌な予感はしたが
残り30試合くらい何とか誤魔化して優勝はしてほしいけど・・・・・
打線に尽きるわな
これがもし爆発するようなことがあれば
優勝も不可能ではないと思うが
工藤解任したところでどうすんのこのゴミだめ
無意味にプライドだけは高いゴミ選手をどうするんだ
>>510 プロ野球は興行だからね
そこんとこあんまりわかってなさそう
勝てばいいなら頼むから勝ってくれよ
楽天の先発誰よ明日?
それ次第では中田でも勝てるっしょ
和田さんは勝ち頭だけでなくバイトリーダーとして投手会やってたりただの投手補強にあらず
オリンピックも甲子園も終わってしまいどこに逃げるか…
>>506 考えてみたらそうだな
丁度夏場のヘバる時期の今中継ぎが崩壊したから勝てなくなっただけだな
サファテお休みならバンデン抑えかセットアッパーダメかね
150キロ近く出てんだが今年は完全におさぼりくんなんかね
>>483 秋山政権の遺産のおかげだろ
工藤監督が発掘して活躍したと言えるのはバリオスとニ保くらいだぞ
バリオス重用は活躍したのと同じくらい悲劇をもたらしたし
二保は半年で使い潰したけど
>>511 全然使う気ないのに獲るだけ獲って船小屋の設備自慢のダシに使われている気がする
菅野を攻略したような打線ってどこに行ったの?
完封されない最低2点とる打線は?
なんでこうなったの?
>>511 即戦力獲ってチームの活性化しようと考えが皆無でまるでなく
ただ単に船小屋の実験要員確保のため指名しまくってる印象あるな
>>546 今シーズン打線が大爆発って少ないしなあ
幸いなのはハムとの直接対決なら負けないってことだけだな
>>558 松坂クビにすればバンデン復活するかもね
とにかく楽しませてくれ
負けるなら戦力フル活用して討ち死にしてくれ
それなら納得できる
新外人大砲も入れずに余裕ぶちかましてこの様は死んでも成仏できない
工藤は左腕はワンポイントで使わないといけない決まりでもあると思ってんのか?
森福に1イニング任せたらいいだろ
ハムは石井宮西が1イニングずついってるぞ
>>501 工藤は選手としての晩年に自分が調子よくても試合に出られなかった時期があるんだろう
だから実績あるベテランをどうしても優先して使ってあげたくなるんだと思う
ベテランが復活するなんて事例はほぼ無いんだけど
>>541 ホントこれなんだよな
弱くてもまだ若手育てようとする気が見受けられるなら
応援するし将来を楽しみにしながら見られるけど
やってることは若くもないアヘ単の愛人集めてシコシコオナニー野球だもの
サファテ抹消されたらまたバリオス上がってくるだろうなw
優勝はできない若手は育てないで最悪の監督だわ
2番城所が爆発してた頃は野球が超楽しかったなあ(遠い目)
何で元に戻ったんだ…
>>548 仰げば尊し、無くなるとこだった
危なかったわ
今宮さんが叩かれても仕方ないがやはり最後の柳田のへっぴり腰が全てかな
工藤ってプライド高いから優勝逃したら辞めるだろ
逆転されて来年も指揮取ってる想像が無理
投手のやりくりはやり方まだあるけど野手は打撃コーチ更迭でもしないと奮起は絶対無いな断言出来る
甘さが工藤の悪いところ秋山の遺産で優勝できたと言われたのに2年目これじゃただ秋山の遺産食いつぶしただけになってるぞ
だいたい野手が打てないのは相手の配球を読めてないってのもかなりでかいしな
工藤にも責任あると思うが編成のトップ小川も何らかの責任取らなきゃだよな
中継ぎも前半から結構無茶な使い方したからなあ
そのせいがないとは言えないだろ
それも打線といばそれまでだが
>>573 ドラフトで高卒取りまくってるし育てる気はあると思うよ
まったく育ってないだけ
>>539 前半はギリギリの所で全部いい目が出てたんだよな
終盤に決勝打が出たり
あの頃は勝ち方を確立したのかとも思ったけど違ったな
今は全部悪い目が出るから
>>563 別に高卒ドラフトで素質重視でも1軍に出てくりゃいいんだよ。
ここ5年で指名した野手が一人も1軍にいないんだから、そこを見直すべき
現地で見てたけど今日は今宮がチャンス潰しまくってたね
牧原が3塁まで行ったときが一番盛り上がってた
>>562 前半戦のホークスならこの試合2-0で勝ってたよ
ツキも実力がないのがいまのホークス
塚田の見逃し三振と吉村の見逃し三振
何故差がついたのか…
>>578 初回今宮のゲッツー 審判に直撃 松田のエラー
負けるなら負けるでたまには8対7のルーズベルトゲームとか見てみたいな
負ける事自体面白くはないんだけど鷹の負けはとにかく点が取れないから本当糞つまらん
>>553 もう和田さんプレイングマネジャーでいいよ
>>553 試合前のマジックショーも和田さんの発案だってよ
落ち込むチームを明るくしようと、色々気を配ってくれてる
>>574 縦の変化球打てないからだろ
セのやつらが知らなかっただけで
かつてホークスが高卒選手をすぐクビにして問題視されてた球団というのを忘れてはいけない
吉村と今宮と長谷川のおかげでハムに2勝したんだから
許してやれよ
>>567 松坂に7,8回投げてもらおう
ときどき森福で
やっぱり最後の柳田なんだよな
大谷なら空振りしなかった
この差よ
ダイエー時代は打者の育成だけは上手かったのに
今は何もかもが下手だわ
>>533 どう見ても監督の責任だろ。
打順の扱いといい、投手起用といい、おかしなことだろけだろ。
おまえ、ちゃんと試合見てるのか?
先月より打線は落ちてるのに上がってきたのが牧原だけ
今宮も打てんなら打てんでバントきっちり決められるように練習しろや
>>541 フロント「君(工藤)が監督になると観客が減るんだよ」
工藤「じゃあ辞めます」
↑
この再現に期待
3か月前の俺らに城所が交流戦MVPとるって言っても信じないし
2か月前の他ファンに現状を教えたらネガるなって激怒されるやろなぁ
>>565 既に今シーズン負け越しも決まってるだろ
>>580 そう思う
優勝逃したら工藤辞めると思う
>>584 効率悪い打順とサイン失敗で追加点のチャンスつぶして
先発は引っ張って追加点献上して
投打で失敗積み重ねてリリーフに負担かけてた
>>602 それやって何回も負けててたまの1回でそいつらが打ったからチャラってのは無理がありすぎるわ
松田とか記憶が定着しない病気なのかと思うくらい、毎打席同じ攻めをされて凡退してるのがなあ
柳田がー柳田がーってチームの調子がいい時から安定してこんな感じじゃん
むしろ打率.290まで上げてきてるから調子は上がってるぞ
今年の柳田はそういうレベルって事にいい加減気づかなきゃいけない
工藤は切り替えがうまいので同点時のサファテはやばいとか吉村の1塁守備はひどいとかインプットされてません。
嫌なことは全部切り替えて忘れます。
>>596 まぁ何の効果もなかったけどな
それでも和田さんは色々と頑張ってるだけに本当に情けないチームだわ
>>605 王さんの指導の賜物やな
今見てもあの人の打撃論は神だと
>>578 内角恐怖症
イデウンのあれはその後の奴のピッチング見るに
わざとでもなんでもない
単なるノーコン野郎だった
ああいうのは強打者にはつきものなので
自力で克服するしかない
辛いさん見るに護摩業は悩みやすいタイプには逆効果
吉永を抜擢育成した田淵の方がまだマシという
田淵に今の戦力与えたらこれに外国人大砲おねだりしてもらって独走してるよ
ま、残り試合どっちにしろサファテ投げる試合も少なかったかな
これから、このクソ打線ではリードで迎える最終回とか数えるほどやろうし。
どこまで落ちるかやな。ロッテに捲られることも視野に入れていかんとな
>>555 タマスタしかないやろ
勝っても負けても選手達が躍動してて楽しいよ
わけわからん采配も無いしな
>>611 10Gくらい離れてた頃の栗山の「鷹しか見てない」発言をバカにしまくってたしねw
工藤の糞采配を凌駕するくらい打線が打てばいいんだよ
単打ばっかりだからあいつがいらんことして失敗する
>>589 追い詰められて焦りもあるんだろうか
全員良くないもんな
どう考えても糞工藤が原因だろ
無駄に先発引っ張った挙句リリーフ注ぎ込んで
中継ぎ崩壊を危惧する声が5月頃から大きかったよな
采配も書いたらキリがない程の糞采配は頭が馬鹿だからしゃーないといても
育成ができなすぎて泣けてくるわ。打者も投手もぜんっぜんダメ
劣化させることに関してはポンポンやりやがって
工藤塾とかいって80球前後でへばる被弾癖の微妙な先発量産しやがって
40完投だとか山下の育成とかどうしたんだよ本当に口だけだなコイツ
>>622 マジでつまらんよね
打撃に楽しみないから
柳田でさえもよ
>>624 今はみんなあの時のイデウンみたいな球投げてくるしな
今年も思い切り踏み込んでフルスイング出来るとでも思ったのかな
監督は牧原盗塁からの流れを日頃からやりたいのだろうけど
相手も馬鹿ではないのでそうは決まらん
>>615 ほんとな
最後のアウトローなんて岸の最高のストレートなのに
あれで落とされるなら今すぐ吉村落とせと思う
工藤の功績は佐藤コーチ連れてきて若手投手が台頭したことくらいだな
これは認める
あとは野手素人のくせにヘッドコーチを置かずに滅茶苦茶に破壊していった
>>617 高めのクソ球振ってケンケンしなきゃ死んでしまう病だしな
柳田はフォーム崩してるしどうにもならんでしょ
大学時代に戻ってるし
次期監督誰がいいだろ。
小久保 無理
松中 嫌
城島 釣
やっぱ柴原じゃねぇ?
>>613 いや、工藤はけっこうあつかましいから続投要請されたら引き受けると思うぞ。
ただでさえ、無神経なんだから。
サファテのやつって西武の高橋朋己と同じだよな
だいぶ長引くぞ
>>644 アウトコースに落ちる球全部振らないと死んじゃう病も併発してる
今は確かに不運が重なってるけど
前半幸運が重なってるうちに何もしなかったのもな
>>621 その日は負けたけど、和田さんの気持ちは伝わったやろ
和田さんの登板日の札幌で打てたのは、そのおかげやと思うわ
>>604 大谷はフルスイングに拘りもたずに柔軟に打ってる
インコース狙うときはコンパクトに振るし外にヤマはってれば懐に呼び込んで豪快に振る
こういうのは去年の柳田が出来てたんだが今の柳田はとにかく狙いが尽く外れてるのと懐の深さを活かせてない
なんであんなに早くヘッド返しちゃうのかなあ
>>643 佐藤は星野→王のコネで工藤は何も関係ない
>>647 いつまでもそうじゃないでしょ
イチローだって日本の最後の方は手首ばかりめがけて投げられてたし
>>646 同時期に活躍した選手で組閣すると、絶対に上手く行かないのは阪神で実践済みだから難しいな
関川コーチ 阪神時代の評判
去年の5月 ラジオ大阪 サンケイスポーツ:植村徹也特別記者
関川くんは打撃コーチの才能ないですよ
不調な選手の調子を上げる引き出しを知らない、選手ももう関川くんの意見を聞いてない
俗にいう置物コーチになってます
>>646 鳥越とかでいいよ。内部昇格で
クソみたいな奇策せんで普通に采配してくれればそこそこ勝てるよ
>>613
そうか?現役最後西武辞めた後もズルズル
所属先探してたやん。一年後にあきらめて
やっとこさ引退したけど。往生際悪いと思うぞ
あいつは
>>634 3割6分がキャリアハイじゃない選手なんてイチローくらいじゃね
>>643 ヨシコーチは星野が楽天辞めるときにホークスに口添えしてくれたから来てくれたんだよ
球団が直接呼んだのは吉井
小久保はいいよ思い込み激しいから
誰でもいいから論理的に戦術組める人がいいよ
>>637 勝ち続けると中継ぎが疲弊するのは仕方ないんだけど
工藤は塁が埋まってからしか継投しないから負担が半端ないんだろうな
秋山のテンプレ継投って選手はコンディション整えやすかったかも
>>643 工藤が連れてきたのは佐藤でなく同じ筑波仲間の吉井
その吉井が邪魔になったのか3軍投手コーチにするもんだからハムに去っていった
古田でいいんじゃない?
一応秋山辞任後次期監督候補に名前出てたし
結局他の監督も工藤が新米監督で簡単に優勝してヘラヘラしてるの見ると面白くないやろ
でホークスに主力をぶつけてくる
>>634 去年以上の成績残すのはさすがにキチガイすぎる
>>663 そうかぁ、鳥越か。
ビハインドでベンチでヘラヘラしてなけりゃ
好きなんだがな…
まあ現実味あるね。
先発はメンツ揃ってるしセットアッパーだって経験豊富な投手はいる
まだあきらめるには全然早いぞ
>>659 その通りやね工藤が監督に決まる前から星野コーチは決まってた
工藤糞すぎて辞める→次監督小久保→糞すぎて工藤待望論→ホントに戻ってきて鷹専民ホントに戻ってくんなの大合唱
まで見えた
鷹出身じゃない監督がこのチームをどう采配するか見てみたい気もするけどなあ
>>662 今も置物みたいになってるしまんまじゃねえか
アイツが写ったらバインダー持って何か書いてるか満面の笑み浮かべて微笑んでるだけだし
>>681 経験豊富なんて言ったら吉村だって経験豊富だ
吉田監督でもいいよ。
そこそこやるんじゃないかな。
柴原は覇気がない頭が回ってない
コーチにもいらない
鳥越や水上または秋山で3年程度世代交代して小久保だな
とにかく打てなきゃどうしようもないだろ
あとタイムリーエラーをなんとかしろよ
打てない守れないじゃピッチャーがかわいそうだろ!
小久保は無駄な厳しさで選手を萎縮させそう
漫画禁止も意味わからんし
>>681 内川はおとれながらもなんとかやっていけるだろうけど
松田は一期に落ちるだろうから後釜の育成を急がないといけない
今シーズンはもう諦めて残りシーズンは来年以降使えそうな若手を見極めるのに徹しよう
「若手が育ってる」のを理由に外国人補強を怠った無能フロントのためでもある
>>647 大谷に限らず、ぶつければ、ここぞで主力に報復される可能性があるからな
柳田は避けてくれるし、鷹は報復禁止やし、そら舐められるよ
セの球団が大谷の内角を攻められたのは、交流戦でしか当たらんからやぞ
細川の状態があがってきたな
もう優勝経験豊富な細川にかけるしかない
鶴岡は二選Pのリードはできない
ぼろっかすに打たれる
5点差ひっくり返した試合で運を全部使い果たしたかのような転落っぷり
今の野球界に頭のいいやついないよなあ
大正生まれや昭和一桁台生まれの名将は名将感プンプン醸し出してたけど
投手陣の失点はそんな悪化してない
7月とかむしろいいほうだったし
4点3点取られたらほぼ負けになる野手陣の打撃低下が深刻
SB(残33試合)日ハム(残32試合)
19-14 .616 19-13 .620
18-15 .609 18-14 .613
17-16 .601 17-15 .606
16-17 .594 16-16 .599
15-18 .587 15-17 .592
14-19 .580 14-18 .585
13-20 .572 13-19 .577
12-21 .565 12-20 .570
小久保に監督なんてしてもらいたいか
一番向いてない人間だと思うけど
>>681 勝ち負けよりも見ていて面白くない野球をしてるのが問題
さすがに鳥越は監督の器がないだろう。
采配以外の選手をまとめる力が圧倒的に工藤より劣ってる。
鳥越でもいいけど2軍で実績残してる水上でもいいやん
細川でもいいぞ捕手出身の監督がほしい捕手育成してほしい!!!!
若手捕手育成するとかいってそうそうに斐紹諦めて切った工藤はゴミなんよ
余裕があるときに若手を育てることが出来なかったなんて信じられんわ
>>676
99年の日シリで、シリーズ大不振で
逆シリーズ男として、ホークス初の日本一に貢献
その恩返し
>>640 「牧原君の盗塁から相手のミスを誘い無安打で1点が入った。
やっぱり足のある選手に限るな」
工藤の脳内はおそらくこうだろう
これでますます牧原優遇が続くぞwww
>>658 大谷はスイングするときもバットがまっすぐ出てるからな
力んだ感じがしないし
他に同じように真っ直ぐ振ってるのだと筒香だったり山田がそうだな
柳田みたいに力で強引に振る感じは空振りしてるとこを見てもほとんど見ることがない
空振りでも真っ直ぐスムーズに振ってる
>>701 戦力における監督の割合が減ってるんだろう
FAが出来て戦力差が出るようになったし
>>695 工藤もガム禁止したじゃん
無能は禁止したがるのかもしれん
明るさは必要だからなぁ
しかし
工藤ゴエムネリンとかになると
小学校みたいになっちまうかな
1番の出塁が得点に繋がら無いことが今日証明されたな
工藤有能だな
>>658 腰から上(上体)が前に突っ込んでる(去年ほどスウェーしてない)から思ったよりバットのヘッドが出てこなくて
強引に前に出していってるんだと思う
右ひじの手術の影響で左手のほうが強くなりすぎてるとも思う
工藤を監督にした事にせよ松坂獲得にせよ結局はサダハルが悪い
そのくせ絶対的聖域と化して責任は取らないし誰も文句言えないし
>>707 工藤に選手まとめる力があるんですかね?
2番にバントなんてどう考えても非効率な戦略を信じこんでる自体がおかしいだろ
>>693 打てないのはもう諦めてるけど守りでの失点が多いよね
今日の松田のエラーもそうだし本多も取れた打球がいくつかあった
犠飛での柳田の送球も投げるべきじゃない
まあ俺の理想は
川崎が戻って来てくれて
引退後監督なんだけどな
小久保は選手の時はめちゃくちゃ慕われてたんだけどね
ただ今の若手には馬鹿にされてそう
工藤は叩くなよお前ら
去年とか誰のおかげで日本一になってんの?
>>675 そろそろ外部の人間入れたを監督にしてもいいよな
ホークスOBじゃなきゃダメって巨人じゃあるまいしw
もしサファテが投げられなかったら一刻の猶予もないな。バンデン上げてスアレスと二枚抑えでやってもらわんと
工藤はバカだよ
自分から補強断ったなら
責任とってね
>>725 足が遅いし二軍でもそこまで圧倒的なレベルじゃないから
それでも福田や吉村使うよりは塚田だと思うけどね
>>725 1打席もチャンスもらってたやん
そこで三振したからね
お気に入り以外はそれで終了やし
>>734 少なくとも工藤のおかげな訳ないだろ
誰が監督でも日本一なれるわあんなん
>>726 その通り。古田監督実現を潰したのはあの人
結果、どうだったかはわからんけど選定の幅を狭めてるのは
間違いなくあの人
松田がエラーの後に茂木が3塁で止まってると思ってのろのろとボール追ってたろ?
そして周りのやつらも誰もそれを指摘しない
ボールとって振り向いた瞬間松田はそれに気づいて急いで投げるも間に合わず
あれ見てああこのチーム終わってんなと思ったよ
>>735 王会長だって外部招聘だったわけだし
なので原にやってもらおう
>>684 いやその前に秋山さん戻してくれやろ
交流戦明けからずーっと、チームはこの調子だぞ
それに比べりゃ2014年の9月の失速なんてかわいいもんよ
塚田は2軍では珍しく選ぶタイプだから期待してたんだがな
まさかの1打席とは
相手が岸だったのがついてなかった…
でももしあの時ヒット打ってたら残ってたのかもきになる
最近の柳田は見逃す時ですら右肘上むいてるからな
打球上げたいんだろうけどなおさらゴロが増えるわな
>>724 そうやね手術の影響も多少あるだろうね、もう少し上半身に溜めを作って近い位置で叩ければ
打球もあがりそうなんだが今年はこねってばかりで叩き潰すような打球はシーズン序盤にレフトスタンドに飛ばしてた時くらいか
勿体ねえわ自信も喪失してるように見える
>>745 塚田は無茶苦茶ナイスガイのようで
天邪鬼な監督に好かれないのかもw
此の期に及んでも
アンチ秋山のバカは
工藤が優れた監督だと思ってるのが笑える
工藤は秋山さんの遺産を1年半で食い潰した穀潰しな事は確定した
満塁くれた青山が続投したのに仕留めきれなかった奴が悪いよ
>>753 そういうプレーを叱責してくれる選手がおらんのだね
仲良しクラブになってしまってる
キャプテンは名ばかりで自分のことで精一杯だろうし
>>734
大補強にお金出してくれた孫さんのおかげ。
現場の声を孫さんに伝えた王さんのおかげ。
その戦力を使い切った秋山のおかげ。
工藤は、バラエティ番組のロシアン寿司の企画で
ワサビ山盛り寿司つかんだ芸人みたいなもん
運が良かっただけ
最近は万が一勝っててもなんか無気力感が漂ってるわ
ぶっちゃけこのチーム誰がリーダーになっても変わらんよ
工藤にはなんの思い入れもないから速やかに死んでほしいけど
>>698 よその強打者はそれなりに至急食らっとるやろ
相手がわざとでなくとも、あんだけ打席立って、パのピッチャーから死球ゼロは少し不自然
>>681 打線が点取れないからいつも1、2点の僅差の場面を投げないかんし今の中継ぎ陣はハッキリ言ってガタガタだよ
サファテがケガするまでは勝ちパが一番短くて先発→スアレス→サファテの1通りしかなかったからな
森福が左抑える役割だし小柄氏は相変わらずでもうセットアッパーとしては使えなくなってるし
他に投げる投手も同点ビハインドで出てきても微妙だし
柳田のターニングポイントは北九州でのホームランかな
あそこからスイングの波打ちが加速したように見える
それでも数字は前半戦のどん底に比べたらマシになってるけどね
だからハムとは戦力が違うって何度も言ってるだろ
まだ監督批判で現実逃避するか?
>>760 同意
なんだかんだ王イズム感じる人がいい
里崎の方がマシ
野手でチームを引っ張る存在が出てこないと
今宮数ヶ月前は今年三割打つんじゃね
というレスの嵐だったのにこの打率
>>759 水上がうるさいから一応上げただけで使う気なかったと思う
工藤が好きなのは牧原みたいなのだから
というか工藤はコーチをしてほしかったわせめて
いきなり監督パターンは本当にやめれ
細川が反旗を翻して
敵バッテリーとして見たら鷹打線は長打がないから全然怖くないっすよと言ってやればいい
2番今宮とかアホですかとか
>>767 満塁の代打でミノサンって消極的にもほどがあるな
>>776 ハムとは戦力が違うのに補強を断ったのか
すげーなこの球団解散した方が良いんじゃねーの
>>753 まったく同感
ボール握って振り向いて大慌てだった
一番気持ち入ってる松田がこれでは厳しい
>>782 今年パ・リーグの打者の打率が全体的に低いことを考えると結構な率なんだよな
つーか塚田がみのさんで落ちてんだから吉村も落とせよ
公平じゃないだろ
>>776 どう考えてもハムより戦力整ってるんだよなぁ…
今年は和田の最多勝を楽しみにしとく
クソ打線共は金曜だけ死ぬ気で打てや
そう言えば満塁がピンチの印象になったのは
いつからだろう
>>773 オリックスと比べるとかオリックスさんに失礼やぞ
うちは枚方ボーイズより弱いからな
>>739 塚田は言うほど足遅くないだろ
晃より速いくらいじゃね
>>790 工藤「吉村君は、バントも出来る、1,3塁も守れる」
>>782 不調をスイングスピードと足の速さだけでなんとかしてるのは凄い
>>785 若いころは東尾の連れまわしで身も心もボロボロになった
監督として苦しい今こそ
再び東尾に連れまわされるべきw
てか秋山待望論出てるけどよくあんな目に合わせといて軽々言えるなw
絶対本人が嫌がるわ
>>778 だって今宮のあれは長打狙いすぎて自分から打撃スタイル崩した自業自得やぞ
打ち出した頃はバット短く持ったうえでテニス打法とやらで新境地開いてたけど
7月くらいからバット長く持ってえらいアッパースイングになってしまったそのおかげで
テニス打法とやらも逆効果になっちゃったんだけどプロはわからないのかな
>>767 吉村だから続投だったんだろうなぁ
明石なら金刃きてたかもな
それでも俺は明石でいってほしかったが
最近会長もオーナーも球場来てるのかね
あんま見ない気がするけど
近い将来の監督コーチ候補として
そして現在のリーダーとして川崎を戻してもらいたい
>>794 個人的にはヤフオクでのロッテ戦西野を攻めて満塁のチャンス作るも高田代打3球三振
本多初球ボール球振って凡退の試合かな
>>797 吉村と心中するシーズンとか何の意味があるんだ…
武田も最多勝争いから一歩下がってしもたなぁ
前回の西武戦で今日のピッチングできてたら良かったが、なんか武田登板日て投打かみ合わんなぁ
>>773 オリは若月がスタメン定着してから結構いい感じ
昨日の移動の疲れがモロに出てた感じだな。ツキもなかった
>>759 1打席で好投手に対して結果出せる選手なんて一軍でもいるのか?
せめてスタメンで起用してみないとなにも残せないよ
とりあえずFA補強を考えよう
糸井
坂本
阿部(1年で引退、捕手育成役)
岸
山口鉄
陽
嶋
孫さん、携帯料金上げてもいいから大金積んで取ってくり
ウチも負けたらポンタに対抗してお父さん犬の自虐イラスト作るか
>>803 気づけ工藤辞めさるための言い文句だろ
辞めさせるならなんでも言うからな
生え抜きの松田と心中するならわかるが
何で吉村と心中しなきゃならんのよ
あの場面で代打明石だとそこで金刃だからそれよりは吉村対青山のほうがマシと判断したかな
ご覧の結果である
2日続けてエラーが決勝点ですよ
得点は押し出しと内野ゴロ間に1点がやっと
先頭出塁多いのにね
見事に活かしきれない
アンチベースボール
>>798 というかそういう身体能力だけでやってるからシフト敷かれたりイン攻めされるだけでダメになってるんだけどな
技術の無いバッターなんてのはそういうことされるだけで簡単に終わる
王会長はシフト敷かれてBABIP落としたけどその分ホームランは変わらず打ってたからな
>>740 1打席とかぜったい原石見逃すのいそうだよなw
2軍でも出塁4割は目は良いんだから、チャンスやって欲しいね
>>810 自分で見いだした選手一人くらい欲しいんでしょ
>>803 当時叩きまくってた連中の頭の中じゃ自分達に責任は一切なく
奥さんの病気が退任理由の全てになってるんだぞ
工藤「監督業?ストレスない(ヘラヘラ夜もぐっすり(ヘラヘラ」
ねえねえ今どんな気持ち?w
川崎を駐米スカウトにすればカブスやブルージェイズの大物連れて来てくれるんじゃね?
他チームなら塚田レベルの選手を二軍に閉じ込めたりしないけどな
育成する気あるのかって言いたいわ
サファテあんなに頑張ってたのに
シーズン最多セーブ記録もおしまいか
悲しいわ
秋山の遺産だけで連覇なんて甘いんだよ
工藤は去年の優勝が自分の力のおかげではないと思いしれ
まともなコーチつけて補強を怠るな
>>766 お世辞にも秋山もいい監督とは思わなかった
ただ秋山は松田柳田長谷川本多晃等今のレギュラー陣を育てた実績は評価する
一方工藤は誰も育てる事すらできず秋山の育てた遺産を崩壊させ二軍の若手は干す(牧原だけ別)
秋山はある意味無害な無能監督だったが工藤は有害なキチガイ監督だわ
>>806 今はスプリントとARMにかかりきりで楽しくてしょうがないらしい
塚田は自分の打撃を持ってて二軍で結果出してるし
目立った欠点もないからしっかり使えば結果残してくれそうな面白い選手なんだけどね
明石、吉村、本多、川島、福田とかが重宝されるチームのどこが戦力整ってるんだ?
ハムなら使われんだろ
何をどう考えても悪いのは工藤監督ではない。責任とるのはトップである工藤監督はじめ首脳陣だが。
考えてもみろ、去年あれだけ活躍したメンツ(ーデホ+ハセ)の6人衆がこれだけ打てないんだぞ。
トップとして、期待を込めて、また去年までの活躍に敬意をひょうして莫大な年俸を払っている
選手たちをとっかえひっかえ2軍と交換できるか?っての。
だからこそ去年からホークス6人衆(去年はハセのかわりにデホ)は固定して、他の選手たちを
いろいろと使って経験値をつましたんだろう。
俺は6月の時点で優勝はないと確信していた。なぜならあまりにも打てなさすぎてピッチャーへの
負担がでかすぎるから。
今年は無理だって。来年に向けてホークス6人衆の聖域を崩してオーダーを組むのか、
あるいは、ことしはホークス6人衆と心中するのか、のどちらか。工藤監督はおそらく後者。
なぜなら選手とこれだけコミュニケーションをとっている監督は珍しいから。冷酷なオーダーを組むには
逆に選手と一歩距離をおいたタイプの監督しか無理。その代わり、成績が悪ければ選手から総スカンくらうけど、そういうタイプは。
工藤も秋山もいっしょだよ
地味でいいからつじつまのあった采配をする人を監督にして欲しい
逆にこの後に及んで工藤庇ってるやつは
工藤はベストな采配してて選手の力がなくてチームが弱いから勝ててないと思ってるの?
あんな知的障害者を庇うためにチームを貶すってどんな神経してるんだよ
同類の知的障害者か何かか
>>806 半導体の会社買収したし、片腕の外人干したので本業が忙しい
>>674 これが一番腸煮えくり返るほどムカつく
全く実績の無いド素人の分際で実績のあるコーチを追い出すとか普通やるか?
こういう謙虚さの無い勘違いしたゴミこそ無能の象徴
工藤公康は就任二年目で歴史的V逸を達成させ
連覇のチームを長期低迷に陥れた球史に残る糞ゴミ
これ程までの低知能と無能ぶりは健常者の脳ではちょっと考えられない
今夜の試合みて諦めがついたよ
今年のホークスにはまずツキがない
札幌からの帰福、台風でイレギュラー
選手たちの体力消耗
かたや札幌から仙台入りしたチームは
間一髪で、楽々空路仙台入り。
今日のゲームはアンパイアに当たって失点、松田のエラー。ここんとのどんだけエラーで負けてるのかと思うよ。
とどめはサファテ。一体あれは何なんだろね。
負けに不思議の負けなし。
その通りだよ。
悲しいね。
松田のエラーは悲しい
ジジイなんだなあ
若い頃の下手とは違うからね
塚田、上林、江川
こいつらを我慢して使え
優勝逃していいから育成しろ
少なくとも吉村よりいいだろ
>>845 根拠がほしいんだよね
打線にも意図がほしいし数字的な裏づけがほしい
セオリー無視の勘ピューターは長続きしないよ
2年前の鷹専民にこの秋山監督の評価されっぷり見せてあげたいな
塚田はやる気なくしてないだろうか
心配でしょうがない
>>851 強い時期だと審判のあとも難なく切り抜けられるのだが
今のホークスは四球一つでも命取りになるくらい重たい
>>844 今すぐ首吊って氏ねや関川
現役時代も覚えとらんわてめーみたいなゴミ
>>849 結果ハムに大きく勝ち越されてるんだからな
吉井も笑いが止まらんだろ
>>855 それは秋山に失礼だろ
こんな落書き誰がみるもんか
>>844 ここの連中にそういう事言っても無駄
勝てない=全て監督のせい
だからね
自分ならもっとホークスを勝たせられるのに
とか真剣に思ってるアホ共だから無駄だよ
>>831 ムネはヘイグに太鼓判押してたけどヘイグってどうなんだっけ
もうスポニュー全然見てないからセの事が全くわからん
>>824 シフトとか攻め方もあるかもしれんけど得意のインコースも打てなくなって
なにより長く持ってから振り遅れがひどすぎて見てられないもういつもの.239だっけ
外からバットが回ってくるからふんわり打撃になっとるやん元々スイングスピードがウリじゃないんだし
>>783 まああれは実際はボールだから、審判の誤審だから仕方ないが、
それより代打の切り札が吉村しかいないってのが終わってる。
球場の雰囲気を変えるほどのベテランがいるといいんだけどな。
松中や多村を呼び戻してほしいぐらいだ。
>>846 工藤を庇うわけじゃないけど、ただ弱いだけ
野手がこんだけくそばかりなら勝てるわけないわ
>>845 水上二軍監督昇格でいいな
あの人は秋山工藤のような派手な人ではないがやる事はきちんとやる人だよ
>>825 開幕前、「ハムのが鷹よっか戦力上」とか言ってたら大爆笑だったよ
運用がまずいから現状こうなってるだけで
選手が一様に調子落としてんのは
不満と疲弊じゃないかな
二軍の選手は 試合場所とか過酷だけど
生き生きしてるし
工藤「口うるさい藤本、二軍!w」
藤本「そんなあ…」
工藤「吉井、三軍!w」
吉井「ワシを馬鹿にしとんか?出て行ってやるわ!」
工藤「的山、三軍!w」
的山「」
工藤「関川は可愛いから入閣!」
関川「やったあ!」
>>838 選手育ててそいつらの力もあって日本一になったのなら十分有能だろ
監督の仕事は何も試合での采配だけって訳じゃないんだから
選手を育てるのも試合で采配振るうのも勝つ・優勝すると言う目的に対しての手段の一つ一つなんだから
工藤は叩かないでよ
本人だって経験無いながら試行錯誤して必死にやってるんだよ?
去年は確かに巨大戦力だったかもしれないけど今年は違うでしょ?
>>846 逆に今のチームに力があると思ってる方が驚くわ
特に野手
もう今年は色々終わってるわこのチーム
色々ありすぎて分からん!!
もう若手中心でいいよ
猪本も追加で使っとけ
どうせ誰が出ても貧打やからな
サード塚田、ライト上林、ファースト猪本
これくらいやっとけ
今かろうじて首位にいるのも今宮と城所の確変分だけだろ
今宮はテニス打法始めた頃からバット長く持ってたぞ
打ててた時と違うのはオープンスタンスが更に広くなったところ
今年の工藤は叩かれて当然でしょ
贔屓起用がひどいし采配もひどい
>>845 つじつまって?
もしかして選手や球団を外野のさらに外からしか見れない
たかがファンが納得できる根拠で采配をしろと?
そういう事?
>>874 お前死ね
そして二度とこのスレにくるな
上林起爆剤はいまだに呼ばれないってことは
下でも相当悪いのかな
>>867 まあ野手がクソな中でたまに勝てる試合をわざわざ負けに行くようなことして落としてるのが工藤っていう監督なわけですが
野手がクソな中でやることやってりゃまだね
福岡ソフトバンクホークスよりも筑後ソフトバンクホークスを応援するわ!!
>>885 お前が死ねやカス
監督叩いて憂さ晴らししてんじゃねーぞ
今日の2軍の試合はすごく面白かったというのに・・・
工藤「俺の采配批判してるやつは全員アンチホークスだな」
>>824 去年はちゃんと技術的に進歩した上で身体能力を活かしてたぞ
今年なぜか退化しただけで
福田も今日は彼なりに活躍できたのに
チームは悲しい負け方をしてしまうので
ムードメーカーにはなれない
>>846 負けているんだからベストであるはずがないだろ
開幕は西武オリ楽天も弱かったけど、シーズン中に補給や若手を育成して立て直して来てるもんな
ただ負けるのはそれ以下になっただけだわ
勝ってる時に若手やら育成してこなかった結果
工藤が糞なの分かりきったこと
同じく糞なのは野手陣よ
どれだけ投手陣を見殺しにする気だ
采配に不満って中継ぎは春先から気まぐれでピンチに登板させられてへとへとなんだよ
工藤の糞サインもいいわけにならんわ
負けてもいいから面白い試合が見たいね
もちろん勝ったらそれでいいんだけど
大逆転勝ちとかサヨナラ勝ちとか見たいわ
中継ぎ崩壊させてる田之上
甲藤壊したのに未だに反省の色0
去年の日本一ですら遺産とか言われるのか…
ほんとやってられらんなここの監督は
そういうスタンスだったらそのうちベイスみたいに誰もやってくれなくなるよ
>>889 むしろ一軍を筑後ソフトバンクホークスにした方が勝てそうなんだがw
采配とかもうどうでもいいから若手の大砲を育てて欲しい
>>901 オリックスも正捕手が若月に定まりそうだし
現時点で不安定なのはホークスとロッテか
そういえば高橋純平を終盤に一軍で投げさせるって話あったけど
交流戦の頃だったか
もう頓挫したかな
>>867 ただチームが弱いだけで監督は勝つために全力尽くしてるんだったらこんなに監督が叩かれる訳ないだろ
どうみても勝ちにいってない、それどころか負けたいのかと思うような采配だからこんなに叩かれてるんだよ
まあアレは本物の知的障害者だから勝つために必死でやってあの采配なのかもしれないけど
1番はリハビリとか連勝したら打順をコロコロ変えたのも原因の1つだと思うけどな
ハムに追いつかれそうになってから慌てて1番に中村置いてるけど
そしてベンチはいつものメンバーで下から来た若手だけにはすぐ結果を求めて落とす
にしても球場に行くファンも記者も本当に優しいというか大人しいな
他球団だったら野次暴言の嵐だよ
見えない所で陰湿な脅迫めいた事してんのかもしれんが
みんな心の声が出すぎ!
言いたいなら公式サイトに!
>>901 そうだよ前半であれだけ貯金溜めて2位に差つけたのに若手を辛抱強く育成する事をしなかった
リードがあってもベテランばかり偏って使ってたツケがきたんだよな
あの時に長打のありそうな若手を辛抱強く育てていればねぇそれをしなかったんだから工藤は叩かれて仕方が無い
>>903 こないだのハム戦の2戦目とかよかったよね
もうちょい打線が点とってくれると楽しくなるんだけどなあ
>>910 優勝決まったら、だったんだろうな
いっそ投げさせたらどうだろう
工藤だけの問題?球団全体の慢心かな?
こんだけの先発Pいて、もったいないシーズンだったな
>>858 だよな。
選手もだめだよ
一昨日までは采配が悪いから選手が哀れと思ってたけどそうじゃない。
ファンの方からはお叱り受けるかもだけどこれでベナントは終戦だなと思う。
本当は思いたくないんだよ。
だけど酷すぎる。
はああああああ明日先発中田かよ
本当糞だなこのチーム
特定のオキニの人にだけ何回もチャンスを与えて
それ以外はファームで結果残そうがスルー
なんのためにあんなに豪華なファーム施設作ったんや
>>906 そうやなw
オーナーに2軍の施設の横に球場作ってもらうかwww
工藤解任の署名活動したら全員に宛名直筆の抗議のハガキが帰ってくるぞ
>>871 確かに、前半に比べて勝ちへの執念がうすらいでるのは感じる
あと覇気のなさ
内部になにか原因あるよ、これ
秋山監督
島田誠ヘッドコーチ
西村投手コーチ
斉藤和巳投手コーチ
柴原打撃コーチ
浜名守備走塁コーチ
若菜バッテリーコーチ
解説聞きたくない人集めて組閣してみた
>>905 金の力で最強選手持ってこれるチームをやりたがらないとか無いから
チーム弱くて誰もなりたがらない中日やベイスと一緒にすんな
猪本は内川を休ませて一軍で使って欲しかったが機会を逃した結果怪我したな
>>917 3戦目もgdgdながらあと一歩の場面は結構あったのに
あと一本が出ないもどかしさ
>>895 技術的な攻め方されただけで簡単位ダメになってるってことは進歩してないって事だよ
詳しく言うなら技術を身につけられてない
去年だってインコースの球打ってたのとか技術で打ってたわけじゃないし本人も体が反応して偶然だったってよく言ってたしな
松中みたいに意図してインコースを打つ技術がないからちょっとインつかれるとからっきし打てないしそのせいで外も打てなくなる
采配以前に打線にゴミしかいない
抑えても打たんと勝てないな
>>911 カープ戦でのサファテのあれが全てを暗示していた
対塩見
内川.400(5-2)
中村.400(5-2)
松田.333(6-2)
柳田.200(5-1)
今宮.167(6-1)
カニ.500(4-2)
吉村.500(2-1)
鶴岡.500(2-1)
本多.333(3-1)
福田.000(4-0)
川島.000(2-0)
野手も糞だけど糞な野手を二軍に落とさないのもおかしいだろう
競争しないからみんなプレッシャーで空回りしてるし
まぁ監督ってのはこういう役割だからな
結果出さなきゃこんなもん
>>911 発言をかんたんに反故にするからな工藤は
まさに無能の象徴で、この手の小者はチームの勝利だとかよりも
自分が如何に叩かれないかとかダメージが最小に済むかだから
選手に矛先が向くような采配振るうだろうね
だから牧原とか福田とか吉村みたいなすぐテンパるやらかす奴優遇するんじゃない?
他球団は優勝逃してもホークスとの戦力差ガーと逃げれるけど
ホークスはそれが出来ない上に勝って当然な風潮だからじっくり一軍でとはなりにくい
昔の巨人みたいになってんのかもしれん
>>925 監督辞めてくれるのなら、それでもいい。
常勝ゆえに若手を使えないのがきついね
2軍で無敵なら2軍にいてももうすることないのにね
2軍のぬるま湯につかって終わっていくで?
>>938 本多2番でいいんじゃないの?
とりあえずもう今宮2番はやめてくれ
下り坂の選手を来年も主力で使わなければいけない
詰んでる
>>926 投手陣はまとまって食事会やってたりしてるみたいだけど野手がそのような集まりやってるって聞いた事ないね
NHKで小久保が出る度にこれだけハムが勝ってもまだ上にいるホークスとかいい続けてダメだろなと思ってたわ
>>926 原因はどう考えても工藤だろ
こいつの意味不明な采配と贔屓起用に振り回されてる選手達がやる気を無くしてる
監督が変わらないともう選手達はモチベーション上がらない
>>932 別に頭で考えてやるだけが技術じゃないだろ
去年の打撃フォームは理にかなってたよ
>>940 それよな
そしてたくさんいても意味がないのにユーティリティを1軍に置きまくる
そいつら削って他に中継ぎやら打撃専門の野手入れられるだろうに
>>952 投手陣は和田が引っ張ってくれてるからな
いつまでたっても上で使ってもらえないから二軍の帝王ばかり産まれていく
>>926 工藤なんかそんなに人望無かったろ、選手時代から。
城島みたいな変わり者には好かれてたけど。
秋山時代の野手は秋山に心酔してるの多かったし、
その違いが雰囲気でモロ出てるんじゃない
何をどう組み替えても2点3点しか取れないって異常すぎやしないか?
今日チャンスの場面で武田と鶴岡が全く試合見ずにベンチ前で話し合いしてた時に打撃陣への信頼のなさを伺えた
松田は「秋山さんの方がよかたなー」とか思ってんじゃないだろうな
>>102 はい、私たちは便器です、好きな言葉は熱男です。
>>945 だから「あれだけの戦力がありながら負けた工藤は辞めざるをえなくなる」という風潮になる事に期待
そういえばデーブと一緒になって菊池雄星いじめてたよな
今年優勝できるかどうかよりも来年以降のチームに希望が持てないことの方がつらくてやばい
明石がエネルギーきれたらすぐサブに回すように
福田も吉村もダメなときは外さないと
そっちの方が本人たちのタメになる
>>960 育てきれないのを取る時点で間違ってるんだよな
バンデンサファテ離脱内川故障
言い訳はいくらでもできそうだが
>>961 まるで工藤の選手時代の人間関係を知っているかのようなw
スポーツ紙で読んだの?
もう普通に打てる奴いない打線だからね
個人成績見りゃ点入らなくて当たり前
ただのV逸じゃないからね
あれだけのゲーム差あってからのだから流石に厚顔無恥な工藤も…
>>978 バンデンは松坂みたいに病状のない謎の不調で離脱だもんなあ
>>962 2点3点しか取れないポテンシャルの選手をどう組み合わせても2点3点で終わる
勝ってた時は城所みたいな新星?が出た
今はそういうの出てくるのを拒否してる
>>973 進退伺なら引き止めるだろ
工藤もそのは計算してるはず
>>956 その去年のフォームをイン攻めされるだけで簡単に崩して全然打てなくなったからダメだって言ってるんだよ
きちっと自分で技術持ってる選手は多少崩されても打ち方知ってるからある程度は打ってる
今年の大谷もイン攻められてもボールゾーンでなきゃ打ってるし、筒香だったり山田なんかもそう
まあ一度首位から落ちたがいいかもな
今まで首位に居座ってて選手にも気持ちに余裕あったかもだし一度首位明け渡せばこのままじゃいかんて必死さ出てくるんやないかな
>>975 福田はまだ1回落とされたけど吉村は何が何でも落とされないのは納得いかない
有望な高校生にはこんな腐った球団指名拒否して欲しい
無名俊足単打マンや無名ノーコンの大社が契約金目当てでモラトリアムするのに向いてるよこのカス球団は
入団するのは加治屋みたいなでカスで良い。人生ファームで終えるのは偲びない
そのうちベンチでジョイナスvs井端みたいなバトルが見られるかもしれんな
福田叩きはナンセンス
ゴミみたいな打線の中割と打ってる方だぞここ最近
>>707 それは間違い
いつかサヨナラ勝ちした試合で、なぜかゴエが倒されてユニ脱がされそうになったやろ?
ゴエは野手陣に、恐れられつつも慕われてるよ
守備練習では鬼だが、あの吉村を約3ヶ月でなんとか三塁守れるまでに鍛え上げた手腕は確かだし
若くして一軍入りした今宮にとっては、第ニの親父みたいなもので
イップスになりかけた時も、ずっと居残り特守に付き合って見守ってた
奥さんを亡くした縁でやってるピンクリボン運動にも、ゴエを慕う選手が一緒に参加してるしさ
>>988 それを指導出来る人がいない
いたとしても本人が理解できない
>>988 技術の塊のような松中でも四球攻めにはなす術なかったよ
>>995 そ、だから今年の柳田は元に戻ったのが正しい
つきっきりで教えてた藤本が2軍だしな
-curl
lud20241204180930caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1471956986/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「〓たかせん〓反省会 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・〓たかせん〓 大反省会
・〓たかせん〓大反省会
・〓たかせん〓反省会
・〓たかせん〓大反省会
・〓たかせん〓反省会
・〓たかせん〓反省会
・〓たかせん〓反省会
・〓たかせん〓反省会
・〓たかせん〓反省会
・〓たかせん〓 反省会
・〓たかせん〓シーズン反省会
・〓たかせん〓ドラフト反省会
・〓たかせん〓反省会
・〓たかせん〓反省会
・〓たかせん〓 超反省会
・〓たかせん〓 大反省会
・〓たかせん〓 超反省会
・〓たかせん〓 大反省会
・〓たかせん〓 超反省会
・〓たかせん〓反省会 Part.2
・〓べんせん〓反省会
・〓べんせん〓反省会
・〓たかせん〓【反省会】
・〓たかせん〓 大反省会2
・〓べんせん〓 今シーズン反省会
・とらせん反省会
・とらせん 反省会
・おりせん反省会
・とらせん反省会
・はません反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 大反省会
・とらせん 反省会
・わしせん反省会
・はません反省会
・とらせん 反省会
・わしせん 反省会
・わしせん 反省会
・5月反省会
・わしせん 反省会
・おりせん 反省会
・わしせん 大反省会
・おりせん反省会
・はません反省会
・はません 大反省会
・はません 反省会
・おりせん超反省会
・わしせん 反省会
・はません 反省会
・とらせん 反省会
・わしせん反省会
・はません反省会
・とらせん 反省会
・わしせん反省会
・ハム専反省会
・はません 反省会
・〓鷹専〓反省会
・はません 反省会
・おりせん 反省会
・有吉反省会
・わしせん 反省会
・巨専】反省会
・とらせん 反省会
・怒りのはません反省会
05:31:20 up 7 days, 6:30, 0 users, load average: 15.89, 16.36, 16.15
in 0.14398813247681 sec
@0.14398813247681@0b7 on 042418
|