◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
マツコ&有吉 かりそめ天国 2時間SP★2 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveanb/1741952152/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
◇今行くべき富山をU字工事が視察!
大行列ができる四角い極厚フワフワお好み焼き
赤い出汁のホタルイカしゃぶしゃぶ
絶景の秘境宿にお客さんが殺到!?極上グルメフルコースを堪能!
◇ブラマヨ小杉が北海道&沖縄のアンテナショップで「へぇ」情報を調査!
◇スーパーの「お総菜マニア」マツコがおすすめする商品は?
前スレ
マツコ&有吉 かりそめ天国 2時間SP★1
http://2chb.net/r/liveanb/1741933131/ なんだ、このふざけた食堂は
ご飯もってこいよ、ごはん!
栃木の宇都宮とか関東では田舎扱いだけど
富山くんだりの田舎と比べたら圧倒的な都会なんだろうな
本当に美味いのかね?
日本人は和食だわやっぱ
ぐちゃぐちゃできたねぇ
普段現場にいない人がこういう時だけ出てきてる感じが凄く嫌です
気持ち悪いです…
さっきからすくねえな こんなんじゃ腹いっぱいにならんわ
穴子のフリットなんてうまいに決まってるやん(・ω・`)
スシローのアナゴの天ぷら寿司美味かったなぁ(・ω・)
美味しいもの食って「美味い」っていうだけのお仕事なら俺でも出来そう
富山県行ったら、もりもり寿司みたいなのがあれば良いかなw
>>45 コース料理食ったことないんだな・・・(・ω・`)
そうそう殺生石割れたよねw
ちゃんと栃木エピ抑えてるんだな
なんか無駄に手をいれすぎな食堂だな
あなごは白焼きでもってきてくれ
明石焼き=秋刀魚出汁浸し
たこ焼き=多古米の重湯浸し
>>11 こういう店は
ちんまいものいっぱい出てきて
でも意外とお腹がいっぱいになった頃
飯が出てくる
うまそうなたこ揚げだと思ったのに違うのかよめんどくさい・・・
前、富山に泊まったときな
宇奈月温泉行ったから
あまりこゆの食えなかった
このお姉さんに冷たくされたら興奮しそう(・ω・`)
>>40 澤木さんって人ほんとぽんこつだよな
何も説明できへん
できへんくせにさっきのたこ焼きみたいなことやる
テメーらは2流の冗談連発するクセにこの姉ちゃんにはキツイな
玉藻ちゃんが逃げて化けた殺生石
玄翁和尚がお経を唱えて毒を鎮めてそのまま叩き割ったからハンマーの事をゲンノウと呼ぶ(諸説あり)
割れた殺生石は日本全国に飛び散った事で日本中でパワースポットの小さい殺生石が点在する
こういうお高くとまった女はしもつかれぶっかけてやれ(・ω・)
宣伝料でももらってんの?
長々やり過ぎだろ
もう興味ないわ
>>66 学生時代に一度だけ食ったことあるんだけど
焼き方もわからなかったし 未だにもやもやしてる
>>14 空港も港もあるからな。ただ日本海の冬の気候が・・・
なんか胡散臭い店にメニューにスタッフやけど 地元では有名な美味しい店なんかな?
この金なら街中の店で美味い魚と酒たらふく食べた方がいいだろ
>>153 お高く止まって気取った感じの態度で配膳するサービス
>>51 ベイシアの惣菜コーナーの穴子の天ぷらが大きくて好きだった。100円だったんで弁当に乗っけて一時期良く食べてた。
3万円かー。西麻布、六本木辺りで食べればいいやwww
え?
サミットの話?
今回企業から金もらってる話しかない?
>>48 姫路行った時に姫路玉子焼き買ってホテルで食った(´・ω・`)
益子「お姉さん、神山雄一郎が引退したの知ってっか?」
たしかにサミットにはあるな
でもチーズ好きだけどそこまででもないけどなw
>>102 業界にいたが
ふつう込みがあたりまえの表示でかつサ税込みという書き方
すべてが非常識
サミットに行く理由は
毎週水曜日からの大均市だよ
99円均一
あとは88円くらいで菓子パンが売ってるの
さっきから田舎田舎って叩いてる奴いるけどたぶん自分が田舎住みでコンプレックスなんだろうねw
ちくわの天ぷらあったら買うけど
コロナ以降取って袋にいれる揚げ物コーナーが廃止になってしまった
最近 藤岡弘、さん出ないなぁー
どぶろっくのイチャイチャを軽く往なすのを見たい感じもする
>>200 あーベイシアで売ってたなぁ…うどんに乗っけて食ってたわ
サミットといなげやって商圏が被ってそうなイメージない?
>>191 山椒の味がするって言った時に「そうですか?」で察した
なんの説明も出来ない人だと
サミットなんか知らんわ
調べたら関東4県のローカルスーパーだった
近所のサミットで好きなのはだし巻き卵、春巻き、境港産カニクリームコロッケだな(´・ω・`)
好きだったわけじゃないけど20代前半の頃年間300日以上マックスバリュのロースカツ弁当を晩飯に食ってた
うちのちかくのサミットは11時閉店だから10時すぎないと安くならない
サミットは、手でギューギュー成形したであろう唐揚げが気になってる
>>92 あれホントなんでなの
絶対もう腹一杯だよってタイミングで米系が出てくる
飲食関係の人教えて
君らって旅行先でもチェーン店入るような味音痴で
コース料理なんて食ったことないんだろ?
ちくわって何に入ってても貧乏臭く見えるからそれだけでなんか嫌い
>>223 サミットのだし巻きはうめぇ(・ω・`)
ちくわにひきわり納豆入れて磯辺揚げにしたやつ
近所の居酒屋で必ず頼むわ
えっ あの白身魚フライって
ニチレイの業務用だよw
のり弁も高くなっちゃったな。ほっともっともどんどんも上がっちゃった。
昼飯に迷ったらスーパーで
エビたまドック買っちゃう(´・ω・`)
>>244 早いね。ウチは1時までやっとるで(´・ω・`)
>>238 あれ、もしかしたら山椒入ってた可能性もあるよなw
>>233 いなげやの惣菜全然ダメじゃん
サミット圧勝(・ω・`)
海苔弁
おかかがいいんだけどたまに昆布のとこがあるな
揚げ物たまに買うくらいかな
他は自分で作った方が安上り
>>272 デカいいなげやのやつもダメか
うちの近くには小さいのしかない
惣菜が旨いのはヤオコーと我が地元のローカルスーパーアルプス
>>273 海苔にやたら引っ付いて噛み切れない時あるよね
>>239 関東民なら「サミット」か「いなげや」よ
「西友」もあるけども地味
>>265 昨夜初めて知ったわw
ビジホ巡り番組で
>>244 随分早いね
>>269同様1時までやってんのがいい所
>>292 おかかだけじゃね?
つたやのとかおかかのみだったような
因みにさっきのたこ焼き穴子富山県産じゃないよ宮城県産だよ。俺が納めてる
>>250 それはない
のり弁は
おかか醤油のりご飯
白身魚のフライ
ちくわの磯辺揚げ
きんぴらごぼう
漬け物
これらがあって初めてのり弁なんよ
>>222 浜松にはない。ロピアってのは最近市内に出来たけど。東の郊外だから遠くて行かない。
>>274 なんとなく都内の西側でやってるイメージあるんだよな(´・ω・`)
西友がトライアルに買収されて喜んでるよ俺は(o・ω・o)
>>223 >>255 あれにあおさが入った奴がさらに美味いんだが復活しないかなあ(´・ω・`)
麹町の成城石井で俺がマドレーヌ買おうとしたら、世を忍ぶ仮を姿をしてるマツコが隣にいたことある
マツコのマンションから平河町のさんまの家が見えるって言ってたから、マツコってあのあたりに住んでるんだろうな
栃木のかんぴょう・・・と見せかけて裏見たら中国産だったことがあるから油断ならん・・・(´・ω・`)
>>232 あるよw
上手いのに大して食えない
小柄な彼女連れて行ったけど終わったらファミレスでお腹を満たそう!ってなったよw
同じ通りに西友とサミットが近距離で建ってるけどサミットの方が混んでるな
>>275 評価やたらええところはよくみたらサクラみたい口コミあったりするからな…
>>303 さんまが言ってたけど味覚は一般人の頃のままになってるから
お金あっても変わらないみたいなこと言ってたな
うちの方は24時間営業だが7時から2割引きシール貼りが始まる
惣菜のとんかつって美味しいのかな
お肉食べられないから家族に買って帰るけど美味しいと思ってるのかどうか分からない
>>250 白身魚フライ、ちくわ天、ごぼうの金平、おかかのふりかけ
たくあん漬け、海苔、メシ
どれをとっても美味いではないか!
ヤンニョムチキンやナムルとか
𨊸鮮料理以外なら何でもいい
>>298 のり弁最近は好きなんだけど
あの海苔がビローンて全部付いてくるのが嫌だったな
>>310 よりにもよってコストコの隣に作っちゃったし
>>280 唐揚げはイマイチやね。改良してほしい(´・ω・`)
ドンキの5個入り塩むすび298円をついつい買っちゃう
有吉はひじき自分で作ってそのまま全部食っちまうって言ってたな
>>315 北海道名物ジンギスカンの肉はほとんど外国産(・ω・)
惣菜コーナーでひじきの煮物とか買うと結構高いんだよなー
スーパーのそういう惣菜美味しくないよなカボチャとか
ステンレス鍋使うようになったから鉄分少なくなっちゃったんだろ
>>329 のり弁よりはとりめし買っちゃう(´・ω・`)
西友ってなぜか都内でも西側の西武沿線に多いイメージがある
>>320 西友高いからね
トライヤルになって安くなるのかしら(・ω・`)
>>285 神奈川も含めて武射(ムサシ)国だから同じ国でしょ?五畿内よりも巨大な辺境のイメージ。
昔は鉄のフライパンで炒ってたから鉄分が含まれてたけど
今は鉄分少ないからどうかな
最近のひじきは韓国産多いから油断ならん(´・ω・`)
>>273 地元のよく行ってたほっかほっか亭ののり弁は海苔の下の味4種類えらべる
昔は揚げ物ばっかり買ってたけどこういう惣菜買うようになってきたわ
久保田アナは、土井善晴さんとおかずのクッキングを長くやっていただろ!
筑前煮、切り干し大根、おから、ひじき
全部毎日のように買ってるわ俺
揚げもんは総菜で買ってたけど最近どんどん衣が分厚くなってって買うのやめた
煮物は料理で一番ハードル高い
揚げ物は処理が面倒なだけ
鍋の鉄分摂取してたとかわりと笑う話だよな
つまり鍋食ってたんだもん
芸能人ってどこのスーパーで買い物するんだ?成城石井?
>>394 そうそう
あとマカロニサラダのマヨネーズなのかなんなのかわからんの
ヒジキとか切り干しはすごくうまいってもんでもないけど出されたら食べられなくもないという食材だな
>>383 西友の惣菜は無いよなぁw
そうなるといいね(・ω・`)
>>331 炊きたて白飯に生卵とごはんですよを炊飯器ごとドバーッとぶちまけたの作るよ
>>360 西友のチキンチーズフライすきだったのに
>>409 あれ玉子焼きの味しないってよく聞くけどうまいの?
手間賃入ってるから高めになるのはわかるんだがそれでも高すぎる
ライフの砂肝とブロッコリーが大好きだったのにもう売ってない・・
え?この番組って関東以外の地方でも放送されてるの?もしかして電波を傍受してる?
>>424 そんなのあるんだ
今度見てみよ(・ω・`)
鶏肉使った惣菜とか油断してたら中国産表記を見落とすことがあるよな
ライフの惣菜は割と質が高い
唐揚げも衣だらけじゃないし
>>382 業務スーパーとかハナマサで
ポテトサラダ
ひじきの煮物
切り干し大根
春雨サラダ
とかは安くて大容量でコスパがいい
>>342 カニもロシア産だったりするし・・・あいつらめ・・・(´・ω・`)
でたな当てにならない大賞
マミーのメンチよりヤオコーのメンチの方が大差でうめーよ
>>323 俺は個人資産7700万の準富裕層だけど
毎回はご馳走たべてらんないからね
>>438 それがさコロナあたりから見かけなくなったのよ
>>446 ライフのハンバーグうますぎ
チルドで勝てるのないレベル
>>424 西友はスコーンとドーナツを食べたくなった時だけ
ミニチョコスコーンと玉子ドーナツを買いに行く
たまにココナッツクッキー食べたくなるけど、いざ食べると超甘くて途中で断念する
>>431 ライフの惣菜は美味しくて気に入ってても変わっちゃうよね
油淋鶏が好きだったのに無くなっちゃった
北海道から上京したら東京のスーパーの惣菜のうまさに腰抜かした
北海道は食材はいいのに、スーパーの寡占化がひどくて惣菜がまったくおいしくない
>>450 大容量で口に合わなかったら、と思うと買えない
>>446 ライフうまいね
海鮮丼系もうまいしパンもいい
昔は嫌いだったけど年取ってひじきとか膾が好きになってきた
>>360 西友のほうが安いイメージ
うちはライフと西友が隣り合ってる
こいつらの悩みは食べれるかどうかなんだ量り売りって思ったより高くなるのが悩みだわ
あと惣菜がうまいのは東急ストアだな
あそこはおすすめ
有吉は金持ちになってもコンビニ弁当食ったりしてたな
もうからあげたけーんだよ
100g230円とかもうね
実況民は潔癖多いから取り放題のお惣菜とかパン屋のむき出しのパン買えないよね( ´◔ ‸◔`)
オリジンの海老とブロッコリーはすいません怒られないレベルでタマゴと海老取っちゃいますwごめんw
衣が硬いのばかりでちょっと
素揚げとか売ってほしい
量り売りは罠だよな
100gあたりの値段表示だもんな
https://wikiwiki.jp/vip_umamusu/ バカな発達障ガイジ お気持ち表明 メルカリ
TOEIC730点超え 親の金で映画観賞 岸田ゆるさない
話の輪に入れないから無理に自治し始めたハッタツ汚言症のずほ太郎
(^q^)(ワッチョイW 9bba-dWDI)[]:2024/05/24(金) 16:38:34.928 ID:aTaIiVk+0
>> 642
てめーもネタバレ>> 582してるくせに偉そうだな
https:/imgur.com/VgmecRG.png
業務スーパーの自分で揚げるやつはクソまずいから買うな
>>496 ヤオコーて関東民は知ってるんちゃうんか?
でもマツコは日進ワールドデリカテッセン御用達
家からすぐ近いという点だけじゃなく、都心のスーパーで大型駐車場ある好立地。
中部地方住みの俺はオリジン弁当っつーと芸人のタイガがツイスト踊りながら安いって言ってたイメージ
>>507 みんなのお墨付き系買っとけば間違いない
あまり語られることないけど西友って弁当の値段上がったよな…
5年前は250円弁当がメインキャラだった
>>498 ライフだとそんな変わらんかもなぁ
オーケーが品質保った上で安すぎるんよね(・ω・`)
>>485 ちょっとでも不手際あるとすぐクレーム来るからサービスが発展してるんだろうな東京は
>>384 仙台で食べる意味あるんだろうか・・・(´・ω・`)
いまやオリジン弁当のタルタルのり弁と、オーケーのかつ丼弁当が、貧乏人の双璧
マックにフィレオフィッシュの魚でフィッシュアンドチップスやって欲しい
ポテトも練り物にしてから成形して揚げたやつうまいしな
>>496 知ってるっしょw
千葉県民なんだけど埼玉なんだっけ?
チコちゃんで白身の魚を1/2にしてコストカットってエピソードやってたぞ
>>481 そうかありがとう
昔は美味かったんだけどここの評判良くないな
>>517 高いよね。何でもそうだけど、冷凍食品なら味と単価見極めて選択してる。
野村サッチーは好物の磯辺揚げを少年野球の母親に作らせて上納させていた
あるぞサイコロステーキ大の大きさでタルタルソースインのフィレオフィッシュみたいなやつ
>>525 クソまずいって言っても、普通にロピア惣菜に並んでることあるぞ
>>525 惣菜のコロッケはうまいと思ったことはないな
まだ冷食のコロッケの方がマシ
>>559 オーケーのカツ丼はがっかり弁当のトップ候補
>>488 素材としていいよ
足りないなら何か足して
>>546 米だけでも倍になってんだもん
値上げするよそりゃ
すまん、地方で東京のテレビ番組を見てる人っているの?
>>555 ちくわサラダ好き(´・ω・`)
むかし熊本にいた時よく食った
フライはこういう業務用の冷凍品使ってるだけだし
そんな上等な物じゃねえよ( ´◔ ‸◔`)
>>547 オーケーは少し離れるから行ったことない
一度行ってみるか
>>517 マツコとかの悩みは買いすぎて食べきれないことだから庶民とは違うなー
白身魚は乱獲して絶滅しそうになったら別の魚にうつるから基本的に名前を名乗らない
ほもののり弁も昔は280円くらいだったけど、今や420円だな
イトーヨーカドーが撤退したとこにロピアはいるんやがこれはあたりか?
オリジンの魚フライ2個にタルタルソース付いてる
タルタルのり弁めちゃくちゃ安くて美味いよ
あぁ、もう高級のり弁ブーム終わってたのか・・・
食わないまま終わっちゃった
>>534 ヤオコーやベルクの埼玉系
茨城のカスミ
>>480 コメンテーターやってるフランス人女性が批判してたね。日本は個包装でプラスチックを使いすぎてると。ペットボトルの飲料も時代遅れすぎると。
この前数十年ぶりにほっともっとのおろしチキン竜田買ったら小さ過ぎて悲しくなった
白身魚フライは実際の魚の切り身を使用して作られています。
>>596 ちくわサラダうまいよね
山賊おにぎりも好き
マグロのサクが同じ形なのと一緒だよ
そもそもが切り分けやすいでかい魚
>>580 油物ばっか食ってるからあんなブルドッグみたいな顔になったのか
ほっともっとは
から揚げ弁当
肉野菜炒め弁当
が最高
オリジンののり弁は強制的に40円くらいのタルタルソースがついてくるのが嫌(´・ω・`)
>>580 少年達の弁当をチェックして、おかずが足りない子に唐揚げ配ってたのは覚えてる
ほっともっとの唐揚げは不思議な美味さがあるなー
なんか他と違うんよな
ああこれだ前スレで書いたお腹がゴロゴロしない牛乳A2
青森岩手のほっかほっか亭ののり弁は海苔下をおかか鮭ツナマヨからし明太の4つから選べる
>>598 200円でカード作って現金払いで3%引きなんだけどしなくても他より安いよ(・ω・`)
衣は分厚くなるしごまかしがきかないものは明らかに量減るしもう弁当は滅茶苦茶よ
のり弁は醤油味だからソースかタルタルで食べる白身フライとの相性がいいとは思わないな
>>610 みなとみらいで食ったんだけど
あのウイスキーの酢がいやだ
>>558 芝浦あたりにあったフィッシュアンドチップスレストランよく行ったなあ
キャットフィッシュだからナマズだったな
一時期親がずっとのり弁買ってきて、超嫌いになった
のり弁というかおかか(佃煮)弁じゃん、どこが海苔だよ
昔はほっともっとに似たほっかほか弁当というチェーン店あったよな
>>652 特のりタル弁当は540円だ
ワンコイン超えてしまった(´・ω・`)
>>617 税込み350円くらい
あれに匹敵するのはオーケーのかつ丼弁当くらい
値段も同じくらい
>>580 母親に料理上手になってほしかったとか?
>>646 タルタル食うためののり弁なのに(・ω・`)
>>640 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
最強だよなぁ
>>627 問題はポイ捨てなんだけどな
ドブ川が普通なフランス感覚だと全部その辺に投げ捨てると思ってるんだろうけど
>>651 付いてくるスパイスとレモン汁で完成される
>>611 お墨付きのカレーおすすめよ
元々無印良品は西友だったので
>>651 ほっともっとは確かに唐揚げうまい(・ャヨ・`)
>>602 1300円の海苔弁はうまかろう(´・ω・`)
>>655 美味くないね スーパーの唐揚げの方がよっぽどマシ
>>612 あのツナのやつか
今日唐揚げ買ったけど普通に美味かった
スーパー内にあるパン屋もいいよな、ライフとかヤオコーとかサミットとか
>>563 マウントはしたくないけど、分かるー私も好きーとか共感したい人生だった
>>668 まさかと思うけど
フランソワーズ・漏れしゃん?
>>665 あの昆布おかか部分いらない
抜き注文出来そうだからやってみようかな
>>651 クリスマス年末あたりに2個増量するのありがたし
gemini搭載っておかしいだろ
俺のはただの音声入力がいつからかgeminiになってたぞ
>>659 今どき現金用意する方が面倒じゃない
銀行のATMはどんどん減らされてるし、ビニコンのATMは手数料盗られるじゃん( ´◔ ‸◔`)
牛乳を飲むと
お腹ゴロゴロなるから
牛乳はアカディ牛乳しか買わない
緑色のやつ(´・ω・`)
>>610 むしろ適価でフィッシュ&チップスの専門店があったら通いたい
フライドポテトと魚フライ大好き
あれイギリスでは何で食うんだろタルタルソース?
>>660 紅白にコンビニで買ったパンと水とグミを持ち込む程度の庶民感覚はある
>>627 ヨーロッパはプラスチックアレルギーな国が多いんだよ
環境だどうのこうの使い捨てに抵抗があるんだけど矛盾している所も多いw
>>684 知ってるぞ
海苔の佃煮を海苔で巻いて天ぷらにしたやつだろ
オリジン東秀弁当という店で買ったことないけどあれは美味いんだろうか
>>692 唐揚げも食ったけど粉しょっぱすぎん?ww
明日は生姜焼き食ってみるw
>>694 ラ・ムーのパンは安くて美味いで
たまごサンドとたこ焼きで腹いっぱいになれる
>>717 バーキンの方が上手くてデカくて安いからマック行かなくなったなぁ
>>691 芸能人のロケ弁なんて千円超えてるよ
それでも冷たい飯食いたくないという人多い
>>612 リュウジが好きじゃない
小◯圭系のあの顔が生理的にダメ
>>711 この顔文字、NHKの総合実況で見たような (;`・ω・)
>>689 スーパーはバラつきがな
同じスーパーでも店舗で作り手が違う
>>691 それは仕事の時だろ?プライベートでエグいくらい高い店で見かけたよ。晩飯余裕で5万超えの店でさ。
アンテナショップじゃないけど、この前山形かどっかの物産展でいぶりがっこ買ったわ
>>726 198円お弁当&海苔巻きは?( ´◔ ‸◔`)
>>725 あれはなかなかしょっぱいね粉は半分以上残したわ
唐揚げ自体は安定のうまさ
今度のり弁買ってみるわ
>>747 いや、ほっかほか弁当というチェーン店があったのよ
>>711 ネットバンクならATM数回手数料無料だし
セミセルフで財布ひっくり返すだけだから簡単だよ
わざわざ〇〇でとか、スマホ見せて確認してもらったりとかよっぽど面倒やろ
おーここ懐かしい
昔ここにある千葉スペシャル行った
>>747 昔は「ほっかほっか亭」と「ほっかほか弁当」ってのがあったんやで
もちろん別会社やで
俺が観る番組のせいもあるんだろうけど吉田をまじで観てない、一年くらい見てないかも
>>734 フィレオフィッシュとかビッグマック無性に食いたくなる時がある(´・ω・`)
アンテナショップって言うんなら
八木とかマスプロも買えるんだろうな?
アンテナショップってアンテナ売ってるのかと最初思ったよね
>>759 まじか
アプリも使いやすくなってほんと良い店だわあそこ
弟と毛量の差
>>743 偽物だろ
俺はNHKとかあまり見ないし( ´◔ ‸◔`)
>>780 それはあるね
無性にビックマックとか食いたくなる時はある
>>788 大阪名古屋より高くしてもバンバン売れるからな
>>785 あのアンテナの専門店はなんて呼ばれてるのかな
北海道といえば
焼きそば弁当
ベルのジンギスカン
五島のレトルトカレー
去年北海道帰省した時三報六のメロン味のやつ買って帰った
アメリカ横断ウルトラクイズの局キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!
スタートレック
伊集院光と同じようにいつの日か医者に太りすぎて寿命を宣告されて急激に痩せていくタイプの人間だ小杉は
東京に長期出張になったとき有楽町のアンテナショップ利用したわ
アンテナショップってビル一棟まるまる借りて47都道府県を一か所に集めればいいのにっていつも思ってる
夏目は肉じゃがとかちゃんと炊事するのか?
しなさそう
惣菜食わされそうだな有吉
>>790 最近地方アンテナショップの東京撤退が相次いでる
テナント料が高くてマイナー県の店は割に合わないらしい
チョココーティングのバウムクーヘンがまずいわけない
>>796 ほっかほっか亭
ほっかほか弁当
関東民しか知らないと思う
ルイベ食ったけど、この世のもんとは思えないくらい美味かった。
>>778 言われてみれば見かけないな、芸人が出てるバラエティ番組あんま見てないってのもあるけど
>>733 牛乳じゃなくて乳飲料だな。明治ラブとか毎日骨太みたいな感じ
ラム好きだから安かったら買いたいな。青崩峠トンネルが遂に貫通したし、遠山のスズキヤさんにラムを買いに行きたい。
北海道出身の関東民はどさんこプラザで焼きそば弁当やめんみ、ジンギスカンのタレなどを確保して命をつないでいるんだぞ
>>735 真似する奴が出たらどうするんだ!とか
クレームが入ったと俺の妄想が教えてくれた
三方六は正直言ってまずい、チョココーティングも口の中で溶けづらくてロウ食ってるみたい
>>767 ほっかほっか亭まだあるんだな
潰れたと思ってた
>>774 全然面倒じゃないわ
クーポンもポイントカードもスマホだし
財布もポイントカードまみれから解放された( ´◔ ‸◔`)
地方のアンテナショップってなぜか有楽町に多いのは謎だな
>>810 昔は「ほっかほっか亭」と「ほっかほか弁当」ってのがあったんやで
よく間違えて買ってしまったもんや
並べたら相当大きさ違うんだろうけど小杉もまあまあデブだわな
>>853 ロイズのチョコポテチが食べ始めると止まらない(´・ω・`)
>>621 車で行かなきゃいけないけど
15分圏内にヤオコー、カスミ、ライフ、ベルク、ベルクス、マミー、イオン、ヨークなどがある
どこで買うか迷うw
(オーケーが駅中だから車で行けないんだけど)
サミットはちょっと遠いな25分くらいのショッピングモール
全国各地のおみやげ食ってきたけど
圧倒的に北海道が美味いやつ多い
セイコーマートのホットシェフで売ってる豚丼、本当に美味い。帯広に行かなくてもあれが食べられるなんて、やはりセコマは神
>>855 何なら今でも
ほっかほっか亭の中でも岩手と青森だけ中身が違うぞw
>>625 オリジンクオリティのフライが2個乗ってるのが嬉しい
>>793 米国米だからな
今は米高くて価格維持するための工夫なんだから仕方ないね( ´◔ ‸◔`)
ニシンの小骨なんか気になった事は一度もないわ( ´д`)
>>854 期間限定いちご味買って食べたがうまかった
>>867 松戸や柏で知らん地方の知らん物が果たして売れるかって話だな
どさんこプラザの商品の半分以上は道民の認知度ない商品
北海道物産展て百貨店とかスーパーでやりまくってるけど
大阪物産展てなんでないの?見たことない
>>884 北海道ブランドは地方ナンバー1ですから
>>879 禿げまくりだろ
ていうかなんであそこだけあんな生き残ってんだよ
絶対植毛してるだろ
子供の頃ずっとにしんそばで嫌だったな‐
小骨が多くて
大阪環状線内回り鶴橋駅の駅そばのニシンそば旨かったんやけどなぁ
知ってるけど食べた事ないな
天ぷらでいいわ(´・ω・`)
松本清張の作品で八坂神社そばの店でニシンと里芋の料理が出てきた記憶。
>>901 ハコはあるんだよハコは
伊勢丹跡地とか
これから空くヨーカドーとか
お腹出てるから持たないと食べられないからと思ってた
もうお前らのせいで髪の毛が気になっちゃうじゃん…やめてよ
>>898 同じラ・ムーでも新潟や長野にある西源ラ・ムーは新潟の米作使ってて美味いらしい
サンドウィッチマン伊達さんも、器持って麺食べるよね
>>962 サンマが入ってるほうが美味しいよね(´・ω・`)
>>953 たしかに大阪の食い物で食いたいと思うものはないかあ…
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28分 14秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250321014902caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveanb/1741952152/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「マツコ&有吉 かりそめ天国 2時間SP★2 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・マツコ&有吉 かりそめ天国 2時間SP★1
・マツコ&有吉 かりそめ天国 2時間SP★1
・マツコ&有吉 かりそめ天国 2時間SP★2
・マツコ&有吉 かりそめ天国 2時間SP★3
・マツコ&有吉 かりそめ天国 2時間SP★2
・マツコ&有吉 かりそめ天国 2時間SP★2
・マツコ&有吉 かりそめ天国 2時間SP★4 修正
・マツコ&有吉 かりそめ天国 3時間SP★6
・マツコ&有吉 かりそめ天国 3時間SP★1
・マツコ&有吉 かりそめ天国 3時間SP★2
・【テレ朝】マツコ&有吉 かりそめ天国 2時間SP★3
・【テレビ】有吉弘行&夏目三久 結婚後初共演でマツコと5年ぶり「怒り新党」“再結党” きょう23日「かりそめ天国 2時間SP」 [muffin★]
・マツコ&有吉 かりそめ天国★1
・マツコ&有吉 かりそめ天国★1
・マツコ&有吉 かりそめ天国★1
・マツコ&有吉 かりそめ天国★1
・マツコ&有吉 かりそめ天国★2
・マツコ&有吉 かりそめ天国★2
・マツコ&有吉 かりそめ天国 2時間SP 峰子&平子がアツアツ那須塩原ロケハン旅★1
・マツコ&有吉 かりそめ天国 2時間SP 峰子&平子がアツアツ那須塩原ロケハン旅★2
・マツコ&有吉 かりそめ天国 2時間SP 峰子&平子がアツアツ那須塩原ロケハン旅★4
・マツコ&有吉 かりそめ天国SP★4
・マツコ&有吉 かりそめ天国★4
・マツコ&有吉 かりそめ天国★2
・マツコ&有吉 かりそめ天国★6
・マツコ&有吉 かりそめ天国 Part32
・マツコ&有吉 かりそめ天国★4
・マツコ&有吉 かりそめ天国★2
・マツコ&有吉 かりそめ天国 Part31
・マツコ&有吉 かりそめ天国★1
・マツコ&有吉 かりそめ天国★1
・マツコ&有吉 かりそめ天国★5
・マツコ&有吉 かりそめ天国 Part12
・マツコ&有吉 かりそめ天国★1
・マツコ&有吉 かりそめ天国★4
・マツコ&有吉 かりそめ天国Part36
・マツコ&有吉 かりそめ天国★2
・マツコ&有吉 かりそめ天国★4
・マツコ&有吉 かりそめ天国★修正6
・マツコ&有吉 かりそめ天国 Part15
・久保田直子専用・かりそめ天国2時間SP
・日曜劇場『天国と地獄~サイコな2人~』第九話【告白!アイツの真実の告白・・・永遠の時間は15分】★8
・マツコ&有吉かりそめ天国Part23
・マツコ&有吉 かりそめ天国Part6
・マツコ&有吉かりそめ天国Part20
・マツコ&有吉 かりそめ天国★2
・マツコ&有吉 かりそめ天国★1
・マツコ&有吉 かりそめ天国★2
・マツコ&有吉 かりそめ天国★2
・マツコ&有吉 かりそめ天国★4
・マツコ&有吉かりそめ天国Part28
・マツコ&有吉 かりそめ天国★2
・マツコ&有吉 かりそめ天国★1
・マツコ&有吉 かりそめ天国★1
・マツコ&有吉 かりそめ天国★4
・マツコ&有吉 かりそめ天国★1
・【速報】アンジャッシュ渡部建、有吉&マツコの「かりそめ天国」で地上波電撃復帰か! [牛丼★]
・【芸能】マツコが本音「オネェって言いたくない」と語った理由は?『かりそめ天国』
・マツコ&有吉 怒り新党 解散!!生放送2時間スペシャル★7 修正
・【マターリ】マツコ&有吉 怒り新党 解散!!生放送3時間スペシャル★4
・【apple】「iPhone 11」発表はやはり米国時間9月10日か
・【神流川】連続3時間半!tvk日曜夜が「昭和のアニメ天国」になっている訳 [鳥獣戯画★]
・韓国兄さん、週12時間を超える残業を禁止してしまう…違反した事業主には2年以下の懲役か約200万円以下の罰金 これ半分天国だろ…
・週刊さんまとマツコ 2時間SP★2
・マツコの知らない世界 2時間SP 「手羽からあげ」「スイーツバイキング」「県境」★4
・週刊さんまとマツコ~川越ロケ1時間SP!夢グループコンサートにサプライズ登場 2
04:18:42 up 83 days, 5:17, 0 users, load average: 10.80, 10.06, 15.29
in 1.6357281208038 sec
@1.6357281208038@0b7 on 070917
|