◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん 2時間SP★1 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveanb/1741418803/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
博士ちゃんvs葉加瀬太郎『音楽ミステリー2時間SP』
「なんで映画音楽は耳に残るの?」「どうしたら良い曲が作れるの?」など
音楽大好き博士ちゃんたちが知りたい“音楽のギモン"を葉加瀬太郎が徹底解説!
“卓球"を楽器にする異端なオーケストラや博士ちゃんが作った曲に葉加瀬太郎が熱血指導!
サンドも芦田愛菜も感動…
17億円ストラディバリウス“葉加瀬太郎の実演"も!
来場者数29万人突破!!
博士ちゃん発のイベント【君も博士になれる展】
東京は稲城市若葉台で5月6日まで絶賛開催中!!
虫の気持ちになりきって遊べる学べるアトラクションも!
詳しくは番組HPへ!!
サンドウィッチマン/芦田愛菜
葉加瀬太郎
博士ちゃん
★番組では『博士ちゃん』や『自撮り博士ちゃん』を随時募集しています!
詳しくは番組ホームページをご覧ください!
この番組は、テレビ朝日が選んだ『青少年に見てもらいたい番組』です。
LOVE
おまえら2ちゃんねるも今年こそは芦田愛菜さんと結婚して専業主夫になりたいだろ?w
LOVE
>>1 乙
アニメの秘密と(TBS)
音楽の秘密だと(テレ朝)
博士ちゃんの方が知ってて役立つのかな?
土曜日の勇逸の楽しみにしてるこどおじ大好き番組^^
>>8 テレ朝が選んだのかよ
題名のない音楽会のほうがいいな
今の子たちはYouTubeで昔の音楽が簡単に聞けるから幸せだよね
>>28 大抵の博士ちゃんには優しい眼差しで見守ってるよ
バブル大好き博士ちゃんみたいなやつが出てくるとちょっと厳しい
>>33 昔の音楽だけじゃなくてリアタイじゃなくてもいいのは羨ましい
>>16 世界的と言われてる歌手と共演はしてる
が、…
>>33 ごはんよーの声に負けずに録音し続けた世代は強いはずだ
いま業界では子供と大谷と昭和歌謡が視聴率とれるって言われているね
愛菜ちゃん
もう20歳で世間的にはおばさんだけどまだまだ可愛いな!
むしろロックより演出はユニークなんじゃないかなクラシック
ひな、みう、みわ、みま、みゆう、みゆう
誰が出てくるのか
現代音楽って作曲者の自己満足だよな
それに付き合わされる指揮者、演奏者が不憫だわ
>>74 たまたま尻餅をついたところにピンポン玉があっただけなんです!本当です!(´;ω;`)
芦田愛菜ちゃんとまじで結婚したい
本気で結婚した
どうすればいい?
全裸で演奏するクラシックとかないの?(´・ω・`)
>>79 まともな人間はミスコンに出ない(´・ω・`)
愛菜ちゃん可愛すぎてつらい
変な男に捕まってほしくない
前衛音楽はネタ合戦だからね 特に1960年代前後は大喜利状態だった
>>81 恐竜に羽が生えるように、昔と同じことしてたら見向きもされんのや
>>87 たまたま缶ピールが入っちゃう事故もあるみたいだしな
マーラー「シティーハンターにパクられたハンマーの件」
高嶋ちさ子と葉加瀬太郎のストラディバリウスは豚に真珠という言葉がぴったりだわ
だからああ
葉加瀬が世界的バイオリニストって誰が思ってるんだろうか
>>85 仕事くれる大切なお客様だから文句なんて無いよ
LOVE❤
❤
おまえら2ちゃんねるは宮尾すすむと日本の社長だろ?w
❤
LOVE❤
>>52 こんなもんクラシックじゃねーよ、ただの現代音楽でしかないから
葉加瀬て病気なんだよな
顔面が麻痺する
左がちょっとおかしいもんな
逆に言うと
音符の並びで、っていう形はやり尽くされちゃった
ってことでもあるんだろな
>>1 絵画も、やり尽くされてるから現代アートみたいな方向へ行かざるを得ない
みたいな
で、それは、小説映画漫画アニメ等等でも
愛菜ちゃんシンバルで髪の毛フワってするのさすが
サラサラヘアー嗅ぎたい
浪花のモーツァルトの席が空いたからな(´・ω・`)
やっと本編か
ここまで動画で紹介する意味あったのか?
フィリップに箇条書きでいいだろ
>>87 ググったら直腸異物症例というのね
いろんなモノが挿入っちゃうのね(;ω;)
芦田愛菜ちゃんガ一番かわいいのは博士ちゃんとスカパージェイサッ子
葉加瀬太郎なんで髪黒くしちゃったんだ.?若作りか知らんが白髪交じりのほうが芸術家っぽかったのに(´・ω・`)黒いモジャモジャヘアだとなんか小汚い
大阪から来てモーツァルトのヅラってキダ先生へのリスペクトか
>>119 やりつくされた、ってのは凡人の発想なんだよ
オケのパフォといえばティンパニーに突っ込むやつやろ
今期N響が定演でやらはるからそのうち実況できるで!
愛菜ちゃん急に大人っぽくなったね
どうしてだろ?(´・ω・`)
>>181 高田万由子好きだったなあ
最後に見かけたのサンジャポだったような気がするが
>>173 トライアングルもこのハンマーもそれだけやるんじゃないんだよ、よくネタにされるけど。
打楽器奏者は色々兼任なんだよ
>>103 >>104 空也とか一遍とかみたいな存在意義かも
(´・ω・`)
今ならロシア国内で行為発揚に盛んに演奏されてそう(´・ω・`)
>>104 セリーヌディオンとツアー回って弾いてただけでずーっと言ってるだけだもんな
>>217 それなんか題名のない音楽会でガットギターと別の楽器でやってたな
>>207 競馬のファンファーレとかよく吹いてるぞ
戦争禁止の日本で大砲なんかいらない
災害救助に専念するべき
>>222 HSPってのもあんだよ
それは発達障害じゃない
そして最後にタイプライターをハンマーで破壊して大砲を撃つ
>>222 近所トラブルとかである騒音問題とかも
実際は普通に生活音くらいでうるさいって騒いでるほうがおかしいって
パターンは殺人とかにまで発展した事件とかでも多いよなあ
>>243 大砲はいらないけどゴルゴは欲しいとロシア見て思う
昔はオリベッティのタイプライター持ってたんだけどなあ
処分しなきゃよかった
>>243 まあ今や戦争する国も大砲はいらないかと
愛菜ちゃんが社内報とか打ってる会社なら就職したい(´・ω・`)
マーラーって確か1860年生まれだったと思うけど若い時に活躍したの?
20世紀になってもう隠居してたのか?
ステレオで聞いたら 犬が走り回ってるんだよね この曲
>>161 レスを返すために分からないことはググりますw
またひとつ賢くなってしまった(´ω`)
>>227 それ見たいな。生ガットにマイク貼ってたんかな
これをコントでできるのはドリフターズかクレイジーキャッツ
タイプライターでいけるならうちの物置にある書院でもいけるかな
トランペット吹きの休日とソリ滑りのやつあるから一発屋ちゃうでー
まなちゃん聞いたことないってことは最近は流れてないのか
ぽんこつキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
キーボードカタカタやって、エンターキーをターン!したい
>>300 うちにタイプライターあるけどもう20年は使ってないからどうだったか思い出せない
まなちゃんなんでこれ以外のテレビには出ないんだろう
葉加瀬太郎って病気で活動停止してたような・・・
影武者かな
葉加瀬太郎って自分がテレビ出るときに世界的ヴァイオリニストって紹介されることに何か疑問を感じたりしないのかな?
愛菜は素直だからな山本舞香とか沢尻エリカならブチギレてるわな(`・ω・´)こんなのやらすなと
高田万由子のヒモが仕切ったら、子供に解説させるって根幹が崩れんだろ
TYPEWRITERというスペルはキーボード上段だけで打てる
おじいちゃん「打楽器なら俺でもできる!」て...いやいやいや御覧のとおりやで
そっか、愛菜ちゃん気持ちいいんだね(*´д`*)ハァハァ
こんな可愛い愛菜ちゃんも
誰かのちんこを
じゅるるるるるぐっぽぐっぽ
フェラしとるとか想像つかん
けど普通に日向の人生歩んでる人間なら
普通にそういうこともうある歳だよなあ
今YouTubeで一番再生多いタイプライター見てみたらけっこうタイプライターの人演技うまくて面白い
おはよう朝日ですのエレクトーン弾いて欲しい (´・ω・`)
>>314 影武者かもね(´・ω・`)
>>325 キングオブコメディのカネとコメのテーマ曲として使用されました
これからは作曲はAIと争うことになりそうだから大変だろうな
>>382 この子のレベルなら特待生で学費タダだと思う
映像に合わせて自分でタイプライターしてみようとしてもできなかったからな
すぐにむずいのに気づく
ゆいのルーレットと同じ
エレクトーンって、電子ピアノとなにが違うのる(´・ω・`)
博士ちゃんに出てくる子達ってお金持ちの子供ばかりだよね
才能を活かせるかどうかは金があって良い環境があってこそなんだね
スーパーマンのテーマも
それらと似たような曲調
と思ったら同一人物だったわ
>>410 こないだ一番受けたい授業でAIが4分の曲を1分くらいで作っててビビった
しかもサマになってて
ジョン・ウィリアムズはどれも似たような曲に聞こえる。モリコーネのほうが凄くね。
情熱大陸の次は関ジャムはじまた
もう日曜日の23時の気分(´・ω・`)
サントラだとドラゴン・ブルースリー物語の曲が好きだな
一般にはフォレストガンプの予告編の感動的なBGMとして知られている
(´・ω・`)
スターオーズとスーパーマンの曲は似ている( ´◔ ‸◔`)
ジョン・ウィリアムズの息子のボーカルがまた凄いわあ
もう愛菜ちゃんが総理大臣でいいよ
おい石破、席譲れ
スターウォーズのオープニングは何度映画を見ても泣ける
演奏の指揮者って必要?
誰も見てなくない?
みんな楽譜見てるでしょ
ジョンウィリアムズってもう93歳なんだ(´・ω・`)
葉加瀬に17億のストラディバリウスなんてなんの価値があるんだよ
まなちゃんがこれまでに稼いできた金額と同等ぐらいか
テレビ業界だってこれらをBGMに使う呪いから逃れられないしな
>>471 ウスを言わない言い方たまにみるけど、あれ何
インディージョーンズの音楽を頭の中で流すと途中でジュラシック・パークの曲が邪魔してくる謎が解けたわ(´・ω・`)
>>472 指示出す役いないとみんなバラバラになるやろ( ´◔ ‸◔`)
>>465 ググったらわろたw
葉加瀬太郎の海水浴ww
>>438 ジェームズ・ホーナーが自分の曲を他の映画に使いまわししまくってたのに比べたら
ジョン・ウィリアムズなくして久石譲なしなとこあるやん(適当)
>>481 毎度ワンパターンのBGMにうんざり
丘を越えて行こうの替え歌とか
>>472 マンガとか見てると、超重要みたいなのはわかるけどわからんな。
曲のことはわかった!
で、アレはもうどうにもならないのか
スターウォーズ本編は?
>>460 変な色がついてしまうようなことはしないだろ芦田さんは。
高いヴァイオリンって財団が管理しててうまい人に貸与してるんだよな
高嶋ちさ子は貸してもらえなくて自分で買ったんだっけ?
>>473 じゃあスターオーズ想像しながらスーパーマンの歌歌ってみてよ( ´◔ ‸◔`)
当時は寒冷期で木の年輪が凝縮してたから
現代では同じ材料が手に入らなくて作れないらしいね(´・ω・`)
>>484 ウスがついてるのはラテン語表記かな
ここ20年位に急に言うようになった
ストラディバリでヨシ
日本でウスなんかついてたことは一回もなし
現実世界とかけ離れた作品が多いのにそういう世界観を表すのはすごいな考えられん
実況民はジョンウィリアムズとジョンキューザックの区別がつかない(´・ω・`)
葉加瀬太郎なんてそこら辺の安ヴァイオリンで十分だろ
映画監督って割と同じ作曲家と組みがちだよね
スピルバーグとジョン・ウィリアムズ
宮崎駿と久石譲
押井守と川井憲次
庵野秀明と鷺巣詩郎
作品あっての映画音楽だろ!!
内容がつまんなきゃ音楽も目立たないよ
映画音楽で凄いと思うのはやっぱパイレーツオブカリビアン
ちょっと流れただけであの海賊のやつってなるもん
>>463 略す時間違えてパイ乙にしそうになるよな
>>501 いま笑いが止まりませんw
躍動感ある後ろ姿にしか見えないw
メインテーマのアレンジ曲が場面で使われるのはあるなあ
つまりその手法を使ったらもうパクりとされてしまいそう
>>510-512 あーそういうことか。なるほど。
仕組みわかれば単純だけど結局人の耳はその印象から逃れられないってことだな
マラソンの映像にヴァンゲリスの炎のランナーかかりがち
(´・ω・`)
>>518 ブライアン・デ・パルマとピノ・ドナジオ
子供たちや愛菜ちゃんが、こう言う後付け分析の理屈に毒されて音楽を聴いていく事になるのイヤだな
BTTFはなんでジョンウィリアムじゃないんだっけ?
スターウォーズもジュラシックパークも言うほどドとソか?
裏R-1だから白旗か。博士ちゃんの音楽ネタ、海外ネタはつまらない
こういうゴージャスなオーケストラの映画音楽じゃなくて
ジャックタチのぼくの伯父さんみたいな映画音楽の方が好きなんやけど
これ葉加瀬太郎が作った曲なのか
ただ弾いてるだけだと思ってた
>>558 裏、つまらんかったから来た
全録してるから後回し
久石譲さんのsummerに似たものを感じた(´・ω・`)
この博士ちゃん、目元のキモさが佐々木朗希に似てるな
>>569 どっちも認知度はあるね。ラッセン的かもしれんが。
どうせ現代人が作る音楽なんてどっかからのパクリだろ?
DTMだからかな。転調と展開の多い曲が流行ってるのは思ってた
ミセスの良さがわからない俺はもうおっさんなんだろうな
転調といったら小室サウンド
こいつらはそれが出て来るかね
ゲーム方面の歌なんかは意味不明な転調してるの多いよ
auのCM映像借りてきたのかと思ったら普通にPVなのかよ
今の若者は集中力が無いから短いスパンで転調して最後まで聞かせるんだろ
転調ラクなんだよな
人と違うとか凄いことやってるように思われるし
ドリカムは転調転調転調ぉぉ!って清水ミチコに真似されてたやん
今に始まったこっちゃない
だいたい息詰まると転調に走るねん(そして無調→なんでもありの現代音楽へ!)
>>624 雑にいうと、ドレミファソの並びをずらしちゃう
>>598 大人だからフェラくらいしてるかとおもって
もう最近の歌はカラオケで歌える曲じゃなくなってるのよな
>>651 でも一理あるから実際曲がかわってきてる前奏が異常に短い
>>615 小室って今聞くとワンパターンの古臭くてしょうもない曲ばかりに思える
音階には限りがあるから変な技に走らないとやっていけないんだよ
>>669 オートリバースにも感動した
ヘッドがガチャっと音立てて回るの
JPOPだけだからそれはない
洋楽もKPOPもヒップホップみたいなワンループの構造の曲多いし
最近の曲はイントロ無さすぎ。
らんまのアニメのあのちゃんの曲は
イントロが良かった。
これからアニメ始まる!って感じのイントロ。
芦田ってもうヴァージンじゃなさそう余計な御世話だけど
今の時代の曲って特徴あるもんな
20年後には令和の曲あるあるとして扱われてそう
>>671 聴かれ方が変わってるからね
頭出しがCDで一般化したときも、ずいぶん変わった。
>>653 タイトルだけではメロディが浮かばないわ
アニソンタイアップ増えたから
90秒で印象にのこすしかない
が日本にそういう曲増えた理由かと
>>676 ワイが毎日飲んでる明治のヨーグルト(´・ω・`)
>>683 それは作る方も聴く方も凡人だからだと思うよw
>>682 EXPRESS◢
こんな感じのロゴだったと思う
>>698-699 いまのJPOPは小室の影響が強いと思う
>>695 いやいやわかる本田望結みたいに明らかに変わる
>>671 逆に前奏がめちゃくちゃいい曲はもうそれは作った奴もわかっててちゃんと前奏を聴かせてくる
ただ最近のリスナーに合いにくい
>>704 Another Sky ANAのほうが思い浮かぶかな?
飛行機乗ってたらだけど
転調はハイキー避けるためが多いんだよな
特にアイドル曲
つまんねえな
秘湯ロマンまで寝るわ⊂⌒~⊃゚д゚)ノシノシノシ
最近の曲は好き勝手に転調しすぎ
転調以外にも曲調変える手段あるのになんで義務みたいな感じでころころ調変えるんや
財津さんだ
財津さんもこんなの作られないって言ってた
90年代のJ-POPの曲でギターソロなんてダルくて聴いてられないもんな
LUNA SEAのインサイレンスのイントロも飛ばされる?
理論的な転調ってなんだよ
自分達が勝手に作ったルールだろ
>>731 愛菜さんは、まだ変わってはなさそう(´・ω・`)
イントロなしいきなりサビ、転調しまくり、ギターソロなし
これで大ヒット間違いなしやで!
>>709 物凄く言い当ててる気がするw (´・ω・`)
愛菜ちゃんにフェラされてみたいなあ
え、意外と上手いじゃん、とか言いたい
半音の転調は弦楽器で作曲しないとなかなか思いつかない気がするわ
>>748 曲が5分超えると印税が倍になる
小室はこれを恥ずかしげもなく狙ってやった第一人者
getwildもイントロ長いけど
令和世代はどう思ってるの( ´◔ ‸◔`)
日本のミュージシャンで今でも普通に聞いてるのは山下達郎だけだわ
転調なんかしない方が売れる可能性は高いというのが事実
ドミソシからソシレファ→ドミソのカタルシス(適当)
葉加瀬太郎はファイナルファンタジー12のエンディングやってくれ
作ってる方もわかってなくて作ってるパターンもあるしな
>>795 歌うとき気持ちいいんだよ 例 熱き心に
愛菜ちゃんも格付けに出てポンコツっぷりを晒して欲しい(*´ω`*)
まなちゃんは音楽の知識はあんまないのか
こんだけ多忙なのに癒やしは必要ないのかな
>>771 飛ばそうと思えば飛ばせた
ってか飛ばしてた
>>785 手塚アニメなんて見てたの還暦世代だろw
アラフィフの俺でも世代じゃないわ。
奏でたい
漏れのこのスペシャル癒やしいやらしマンチューで
芦田愛菜さんの鳴き声を(´・…ω・`)
俺もとなりの女子大生とドライブ行きたいんだがどうすればいいの?(´・ω・`)
小室哲哉は渡辺美里の初期曲とか作ってた頃は天才だと思ったけど
小室軍団みたいなの作って似たような曲を量産するようになったらどうでも良くなった
(´・ω・`)
>>799 インストのCD買ったのあれが初めてだったわ
ええ曲やった
>>809 キャンディキャンディを歌うと痛感する。
>>804 An Aphrodisiacのサビの転調好き
まさか僕にも芦田愛菜でイチモツしごく日が来るとはなぁ
>>791 イントロ長いからあのシティハンターのEDがあるんだよなぁ
>>624 カラオケでこのまま高音へなだれ込んだら声が出ませんっていう時に仕方なく低い音で歌うやん
あれやで
ゲットワイはアニメのエンディングあってこそのイントロや!て教わったで
>>638 80年代と90年00年代の間に変化があって
00年代とそれ以後の間にも微妙な変化があるんかなぁ
とか勝手に思ってる
>>791 アレとマツケンサンバのイントロは
機能としてやろ
>>825 そんなのもう常識
ユーチューブ見てればいくらでも知識は付くからな
でもそれを作曲で使えるのは俺ぐらい
>>826 わかってるなこの人
菊池哲のドラミング最高だよね
日本一上手いドラマーだわ
>>624 給料さして高くないのに責任だけとらされる
CAN YOU ~ってそんなに良い曲なのかな
安室も小室も嫌いではないが、両者にとって代表作はこれではないと思ってる
人間、繊細な感性や忍耐力が乏しくなると
ひたすら強い刺激を、過激さを求めるしかなくなるんだろうな。
それが社会の諸々の質の低下にも治安の悪さにも繋がるという。
だから情操教育や厳しい訓練的なことも必要なんだよな。
>>834 DTMが進化したからな
いろいろ試せるようになってり
音楽理論知らんやつが適当に作ったのがハマったりしてた
>>788 ジャスラックに自ら乗り込んで印税の取り分の交渉したのは歴史上コムロだけらしい
おまえらならわかる?キウピーマヨネーズのCMのバイクは金田の?
小室コードって言われるけど実際どんなコードかわからん
だからそれがよく現れてるのがseven days warなのに
昔の小室はガチで天才だったな
V2の背徳の瞳も完璧だった
90年代の作曲家といえば小室哲哉に織田哲郎にあと代表的なのは誰だろう
././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
関ジャ厶でも半分置いてきぼりなのに
こっちでヤラなくていいよw
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^./悔./し./い./ね/.~./w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
ユーロビートのカバーしてた安室奈美恵が
小室プロデュースになって売れて驚いた。
急に路線変更したけど事務所変わった?
>>846 小室だったらともちゃんに提供した楽曲が好きだな
アムロだったら小室より前の楽曲が良かったw
転調のとあんまり好きじゃないんだよなこれ
なくても成り立つし
>>771 テクニクスのSL-10は飛ばせたような
洋楽ではむしろプログレやHRHM時代のほうが多かったな
アクロバティック転調変テンポ
転調とか、そもそも~長調とか~短調とか聞いてもさっぱりわからん(´・ω・`)
>>776 自然な転調ってのが主観にしか思えない
今の曲が不自然な転調なのにヒットするのは若者にとっての自然な転調だからな気がする
結局自然な転調はその人にとって聞き馴染みがあるかどうかだと思う
音楽の先生がちゃんと教えてくれんかったからよくわからんな
前科一犯の小室
社長に立て替えてもらった借金は返したのか
返せる訳ないか
>>905 それ
なんであんなわかりにくく教えるんだろう
浅倉大介の小室理論は面白いよ
つべにあるから見てみて
関ジャニの番組もそうだけど解説されると面白いもんだね(´・ω・`)
>>888 音楽に限らず
単純に楽しみたいのをああだこうだ分析されるとうっとうしくなる
>>874 ハニホヘトイロハ という明治みたいな表記w
>>919 いやいやいや、そうじゃないよ、音楽は、ぜったいわかりにくく教えてた
>>901 コード進行だけでやらないテクニックがあるからな
ブレイク挟んだりとか
筒美京平は本当天才だったと思う小室が尊敬するぐらいだから
その時代にあった曲を作ってた
大阪祭典のcmって最後変調してない?
あれめっちゃ耳に残るんだが
超訳やと「これじゃない感からこれや!」なコード進行いうことや
それだけ売れてお金あったも散財であんなことになっちゃう
これ30年近く前の曲なのか、博士ちゃん誰も知らないだら
>>926 音楽はピタゴラスの頃から数学でロジカルやで
>>950 一発屋だけど売れる曲はたいていカノン進行!とかな
歌の最後にサビを持ってくるのがYOASOBIのUNDEAD(´・ω・`)
単に小室サウンドは短調だし、
他の曲もサビで戻るよね?
>>926 けど、心にグッとくるには理由があるわけで
作る時に、そのツボを知ってるか知らないかは
イコール売れる売れない
だと思う
モーツァルト出してきたらもう転調曲最近じゃねーじゃん
降りてきたメロディを楽譜に落としただけだったりして
あの天才葉加瀬太郎が手が震えるって病気じゃね?
パーキンソン病とかの
>>977 あいつ優秀だったのに、世の中はそういうのも含めて楽しめばよかっただけなのに
葉加瀬太郎とおにぎり太郎って似てるよね(´・ω・`)
当時のピアノにはスネアのジャラジャラ音なるペダルが付いてたらしいで
AマイナからCメジャって
ただのコード進行のような
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 22分 4秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250313000001caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveanb/1741418803/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん 2時間SP★1 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん3時間SP★7
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん3時間SP★3
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん3時間SP★11
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん3時間SP★10
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん3時間SP★15
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん3時間SP★14
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん3時間SP★9
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん3時間SP★5
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん 2時間SP★3
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん 2時間SP★4
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん3時間SP★2
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん イタリア世界遺産ミステリー3時間SP★2
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん イタリア世界遺産ミステリー3時間SP★4
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん イタリア世界遺産ミステリー3時間SP★5
・サンドマンウィッチ&芦田プロ愛菜の博士ちゃん 2時間SP★8
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん 戦国ヤバすぎ新説SP★3
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん 戦国ヤバすぎ新説SP★2
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん 戦国ヤバすぎ新説SP★1
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん 戦国ヤバすぎ新説SP★6
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん お金博士9歳&戦国武将女子10歳SP!★6
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★4
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★1
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★2
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★2
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★3
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★1
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★2
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★5
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★1
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★2
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★1
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★2
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★3
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★8
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★2
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★1
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★2
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★4
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★2
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★3
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★2
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★5
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★1
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★2
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★1
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★1
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★3
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★2
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★1
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★1
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★3
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★4
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★1
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★6
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★2
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★4 修正
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★2
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★3
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★3
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★3
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★2
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★1
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★4
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★2
・サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★3
・■ 昭和アイドル ■ テレ朝『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん 昭和アイドルベスト20SP!!』 ■ 18:30-20:54 ■
19:59:07 up 81 days, 20:57, 0 users, load average: 29.66, 29.58, 24.57
in 0.95408606529236 sec
@0.95408606529236@0b7 on 070808
|