◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
THE世代感★2 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveanb/1739625619/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前カギは簡単に破壊可能
あと、前だけしかかかってないと
スケボーとかに前輪だけ乗せて盗める
高級車はヤバいと思うけど
中国製とかめっちゃ安いんで
昔のイタリア映画の自転車泥棒みたいにどうしても欲しくて盗むのはそんなに無いな
このかっいい自転車買ってもらっても2~3年くらいで乗らなくなったよね
50代以上しか知らない単位
ミリバール デシリットル
後藤も小藪も昭和ってほど昭和じゃ無いよな
今の60~70代くらいが昭和脳ってイメージ
今ってちょっと駅前とか駅近の店行くとき自転車どこ置くンやろ
いちいち駐輪場入れなアカンのかな
いつも同じような道しか歩いてないから分かんねーよな
コースターブレーキは慣れないと急ブレーキかけられないよな
ガードレールじゃないのか街路樹でもないだろうし何だろう
>>5 ガードレールなかったら、必殺ガードレールキックターンが出来ないじゃない
ビーチクルーザーって自転車は今でもそのブレーキ。
サーファーが手でサーフボード持って乗るからブレーキ握れないので
なんかスレ早くないですか?
みなさん何歳なんですか?
自転車の天敵
>>三角乗りってどうやるんだっけ
上と下の棒の間に足を跨ぐ
この番組安上がりなのに面白いネタがいつまで続くか知らんけど
ガードレールは今でもあるだろ
色付きは知らないけど
>>3 秋元嫁(高井麻巳子)は自転車屋からアイドル
小藪の言ってた逆回転のブレーキはコースターブレーキと言って、今でも違法ではない
カマキリだっけブレーキ前輪だけで後輪はペダル逆転の流行ったね
あれ慣れるまで坂でつい逆転させてコケるんだw
昭和はまだバイクや原付はノーヘルOKだったか?
車もシートベルト着用義務化してなかった気がするがどうだったろう
前にサドルだけボロボロの古いやつと替えられててめちゃくちゃムカついた
>>41 デシリットルは今でも小学校ではやっとる(´・ω・`)
昔の横断歩道は形が違うんだけど
今回はこれじゃないんだろうな
参加人数が少なすぎる
交通規制するほどの規模ではない
【謎】三田寛子(59)さん、引き出しいっぱいのブラジャーを公開する
>>14 ミリバールってなんだ?
バールみたいなもの??
遊び場道路って時間区切って車通れない自由に遊べる道路あったな
>>46 大きいバイクは既に義務化されてた
原付義務化は昭和61年から
このタイプのガードレールに鉄の板がよくくっ付いてたよなw
そんなもん全部がガーパイになってないだろ
ビームのとこないんか
お前らの活動地域がそうなだけやろ
なんやこの番組 いちゃもんクソ番組
>>46 原付は最初そうだったけどすぐ義務になった
あのタイプのガードレールは、何か危険な事があって廃れたんだと思った
ガードレールは今もある
東京限定で問題出したら地方は困るで
ガードレールといえば探偵ナイトスクープのビニール片
>>98 そそ
ちゃんと区役所とかの置く仕切りやったは
F1ドライバーがガードレール突っ込んでクビチョンバになった事故あったな
例えば安倍晋三銃殺現場のガードレールは普通であります
いや、通学路に新しいので普通にあるぞ
白いのだけど
なんなら地元はオレンジ色だぞ
家のよこの河原の歩道全部ガードレールで悪かったな!
腐食してトゲトゲになって危ないんだっけ
板状のガードレールは
歩行者守るきねえのかクソ国家は
車ぶっ壊してでもガードするやつつけろよゴミ国家
正月じゃなくてもこれ見れるなんて( ;∀;)イイナー
俺も今は20インチのミニベロ乗ってるんだけど
歴代の20インチの自転車のホイールとタイヤとチューブが勿体ないんで
流用しようと思ったら、先日パンクして交換しようとしたら気付いたわ
規格が微妙に違ってて、タイヤがはまらないw
結局ヨドバシで別途注文したわ
ガードレールに謎の金属片事件あったよな、何年か前に
あれ、板状って言うのかよw
てか、板状のほうがめっちゃ頑丈じゃね?
板状は守ってくれそう
パイプ状はめっちゃやわそうだわ
唯一の自動車産業もちゅうごくにボロ負け確定で米国関税も確定でオワコン確定 見栄えだけこだわって歩行者無視のゴミ設計
>>191 通学路の昔なかったとこに近年白いガードレール設置されてたわ
>>227 端の部分、尖ったりして手を怪我する事あったもんね
ガードレールにトゲが出たとか言うニュース覚えてる人いる?
おそらく歩道が高くなっていれば、ガードパイプの強度が低くてもOKなのかな
でもガードレールのほうが強固だから歩行者には安全そうだけど
板状という呼び方をするのは初めて知ったわ
板状のほうが頑丈で強いし、パイプ状は手抜きとかコストカットとしか思えん…
品川は品だけでなく川も含まれてるのに(´・ω・`)
ガードレールがダメになった理由って
視認性じゃなくて切断とか怪我しやすいからじゃなかった?
板状のだとバイクで事故って首が当たったら死ぬもんな
>>233 だからかね、通学路には分厚い従来のが使われてる
言っちゃ悪いがこれ若者の中でも頭悪そうな層に聞いない?
いまは歩道と車とにが段差が設けられているから強度はあまり重要視されてないのかもしれんな
まあパイプの方が腰かけやすいよな
板状のガードレールだとケツが痛い
昭和の方が良かったみたいな話多いけど、俺が小6の時に当時小3だった妹と学校からの帰宅時、知らないない男に車で連れていかれそうになってヤバかった
宮崎駿の模倣犯みたいで、わいせつ目的で後日逮捕されてた
このBGMは何かの番組のテーマソングだったけど
思い出せない
やくみつる大賞になってからおかしくなったねこのイベント
やくみつる大賞はもうええて、ふてほどてドラマ見てたけどなんやねん
板状ガードレールになんか金属片が刺さってるって話題になったよね?
三田ちゃんと中森って同世代やろ
明菜ってどうみても婆になったけど寛子ってまだシンボルになれるな
>>298 3人の男の子と旦那に吸われまくってシナシナだぞw
>>315 先週のそれはチャンネル変えたわバカバカしくて
こんなの出版社だか広告屋が
テキトーに言ってるだけだろ
ふてほどなんてノミネートするなら河合優実っていれるほうが清々しいわ
殆ど聞いたことのない言葉ばかりの流行語w
流行って何?って根本的問を発したくなるな
ガードパイプで個性出したせいで迂闊に撮影すると場所割れるんだよね
電柱やマンホールでもばれるから
これこれこういうの
大友花恋てそんな若いのかよ
だいぶ前から見てたから30過ぎてたのかと
野球見てきてないから知らない言葉ばかり
昔もそうだったんだろうか
>>356 ジジイと死にそうなジジイの違い(´・ω・`)
私だって寝てないんだ!(´・ω・`)
ささやき女将、○○っていいなさい
野々村
私はこれで会社を辞めました
憧れるのを辞めましょう
謎の野球枠が選ばれてたのに50-50が選ばれなかったという謎
>>312 今でも普通にあるやろ
車乗ってるキチガイやジジイからの声掛け事案なんか毎日起きてる
子どもに周知徹底してるからついていかないだけで異常者は今もいる 宮崎勤世代のジジイがヤバいやつ多いのは間違いないけどね
令和世代じゃなくて平成世代やろ?
令和世代なんかまだ幼稚園だろ?
ドリカムで大失敗した企画
最近の歌は誰も知らず若者はドリカムの曲自体も知らなかったという
テレ朝は年間視聴率四冠を取っただけあって、面白い番組が増えたよな
フジが落ちたのは中居事件だけが原因じゃない
古い方は「恥ずかしながら帰って参りました」だな(´・ω・`)
>>312 昔の方が犯罪多かったしゴミも捨て放題で汚かったな
流行語大賞と今年の漢字一文字ってもう無くしていいよね
././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
>>218 結局車がぶつかったときに車体の金属噛んではがれたやつだったんよな
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^./悔./し./い./ね/.~./w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろう^^
>>395 受賞者が来られない場合は選ばれないとか
>>446 おまえみたいな糞うざい老人がいるからな
新語流行語
>>258 知ってるけど原因何だったんだろうね
車がこすって剥げて引っかかった説があったけどそんな事故よりはるかに多いようだし
>>286 自分も最初はコストカットの目的もあるのかと思った。
でもデザインに金を使ってるようじゃ違うかw
自治体や役人にコスト意識があったら
国民がこんなに苦労してないなw
青春時代を過ごした年代がどこなのか、っていう話なら小籔や後藤は平成世代だろ
>>290 一昨年軽トラにバイクごと吹き飛ばされたとき板タイプのガードレールに頭をガリガリやられた
もしメットがなかったら顔がズタズタになってた(´・ω・`)
あーーオバタリアン流行ったな、フラワーロックとかも入ってるのかね
生まれる前だから知らないとは限らないのにヤングチーム有利過ぎね?
流行語とかそのものが昭和くせーんだよ
サラリーマン川柳みたいな臭さを感じる
ばーちゃん家行くと
ニューロファジー家電の一つや二つ
あるやろ
ガチの流行語「確かにぃー」が全く流行語大賞を獲る気配がないんだが
流行語大賞ことやくみつるがその時ハマっていたもの大賞
誰も知らないと思う
1989
PSY・S「ファジィな痛み」
>>499 いや原因はそれで合ってる
車が繋ぎ目のナットに当たると、その隙間でフロントフェンダーの一部が剥がれ鋭利な鉄板として残る
当時の建設省が実験してた
そういえばアレって23年か
85年阪神もなんかありそう
バース掛布岡田とか
死んだ婆ちゃん店やってたけど店の前にタバコの吸い殻とか缶ビール缶
捨てられて毎朝喜んで掃除してわ
ゴミが多いのは人が集まるんで金が儲かったって喜んでたよ
ティモテのCMは何故か覚えてるし流行語になってたりするのかな
そういえば、イマイチ、イマニ、イマサンとかで流行語だったらしいからなぁ
新人類が85年~88年くらい
ナベQや西崎、工藤が入った年
UQのCMってずーっとスベってるな
ある意味すごい
アレの前が村神様で今年は無理やり野球以外からにして、ふてほどなんて言葉を作ったのだろう
大谷の方が流行してたのに本当に野球が流行った時に選べないという
>>579 それが一番気持ち悪かったな
どこで流行ってるんだよと思った
>>606 広島の、しかもカープファン限定とかいう ふてほど並みの狭い界隈だな
>>582 のちに薬中筋肉信仰おっさんに落ちぶれ果てた清原がまだ若く好青年だった頃
>>606 カープ女子とかめちゃくちゃカープ人気だったからな
君が野球興味ないだけで
どこで変わったか
を見るコーナーかw
初期は実際に流行った言葉だったよなぁ
おしんはリアルタイム世代だけど
オシンドロームなんて今日初めて知ったぞ?
>>601 清原が「ロールスロイスに乗ってセブンイレブンにおでんを買いに行きたい」とかあったな
この禁煙パイポ
パイポ
これ
ってちゃんと段階踏んでるんだね
新人類86年か
とんねるずとかもここの象徴だったな
クイズ年の差なんて 1988年10月2~1994年9月 フジテレビ系列局で放送
司会 桂三枝、山田邦子
ザ世代感、珍しいな、1月末から毎週やってるな
しかも今週は別日に2時間特番あった
来週もテレビ番組表見る限りはありそうだし
ただ、3月一杯で打ち切りになりそうな不安もあるな
マルサのイントネーションおかしいやろ
マルハのイントネーションと同じやろ
エポック社のカセットビジョンを買ったので
ファミコンは買い遅れた
ペレストロイカとセットになって覚えさせられたやつあったよね
新人類ってガンダムのニュータイプが元ネタかと思ってた
オバタリアンキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ペレストロイカて、ゴルバチョフも知らんもんな今のアナウンサー
もっと端っこ歩きなさいよ
キタ━(・∀・)━!!!!
>>731 工藤がナベQの毛根全部持っていったからな
マルサの女は日本映画専門チャンネルでたまにやってる
オバタリアンはドラマにもなったよね
全然関係ないけど先日あったフジテレビの10時間超えの記者会見の映像切り取ってリクルートサービスのCM作ってほしいwwwめっちゃハマると思う
>>782 全盛期の武田久美子とやれたから
毛根失っても本望だろナベQ
>>707 今でいうとハンカチの「カイエン青山」みたいな感じか
目標は大きいほど原動力になるだろうし
夢を持つのは悪いことではないと思うがね
>>782 なんという事でしょう
何度見ても死にませんて聞こえるんだけどしぇんて言ってるか?
一昨年?くらいにやた冬彦の再放送はBSなのにめっちゃスレ速かったな~w
>>809 イチローの嫁が出てたんだよな
ペキンパーが言えなくて
僕は死にましぇーんは今ダメだろ
大多の案件だっけ?
ライフラインは後年ファンを例える際に
平野綾が用いたことで脚光を浴びることに
DAYONEの博多版に博多華丸が参加
北海道版には鈴井貴之が参加してた
>>924 生え際がだいぶ上がってて驚いちゃったよ
ナンパしまくりJK食いまくってたわこの頃
3桁はいったわ
90年代から野球関連ばっかだな
80年代は少なかったのに
カメルーンキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パイレーツ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21分 29秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250316083227caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveanb/1739625619/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「THE世代感★2 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・THE世代感
・THE世代感★1
・THE世代感★6
・THE世代感★8
・THE世代感★2
・THE世代感★9
・THE世代感★2
・THE世代感★3
・THE世代感★1
・THE世代感★5
・THE世代感★9
・THE世代感★2
・THE世代感★2
・THE世代感★1
・THE世代感★1
・THE世代感★1
・THE世代感★1
・THE世代感★1
・THE世代感★2
・THE世代感★2
・THE世代感★8
・THE世代感★4
・THE世代感★1
・THE世代感★3
・THE世代感★1
・THE世代感★2
・THE世代感★2
・THE世代感★1
・THE世代感★2
・THE世代感★6
・THE世代感★7
・THE世代感★1
・THE世代感★9
・THE世代感★2
・THE世代感★1
・THE世代感★1
・THE世代感★1
・THE世代感★7
・THE世代感★3
・THE世代感★1
・THE世代感★3
・THE世代感★2
・THE世代感★4
・THE世代感★1
・THE 世代感★2
・THE世代感 ★2
・THE 世代感★1
・THE 世代感★3
・THE世代感★10
・THE世代感 ★3
・THE世代感★11 修正
・【40以上】THE世代感☆2
・【40以上】THE世代感☆1
・THE世代感★4 スレスピ速すぎるだろwwwwwww
・THE世代感★3 大友花恋でいいからエッチしてあげたい
・THE世代感★5 菊池桃子で逮捕されたおじさん元気にしてるかな?
・【Z世代の時間感覚】「ちょっと一杯」は「1時間」、一服するは? [ガムテ★]
・触感フィードバックを搭載した夢のVRグローグがついに発売。VR世界のモノを触れる時代が到来
・【sandyおじさん死亡】Microsoft「第4世代Core以前のCPUは体感できるくらいパフォーマンスが低下する」
・【中条あやみ】けん玉CMの可愛すぎる笑顔は「Take41」の賜物だった!次世代“CM好感度クイーン”に王手
・狼って30歳~35歳くらいの世代が全然いないように感じるんだけどそのくらいの世代のウルファーっていないのか?
・【話題】辛淑玉さんがRT「日本がネトウヨ政治やってる間に世界は進んで、もう本当に日本は存在感のない時代になった」
・【Twitter】森会長発言に「うちの父も」「この世代で同じ感覚の人たくさんいる」の声が続々、森氏の長女がトレンド入り [NEO★]
・「完全にツボ」「面白さを通り越して感動」 Twitterに投稿された動画「テレワークガイド」がレースガイド世代に突き刺さる
・【サッカー】<オシム>スペインの代名詞“ティキ・タカ”に嫌悪感!「忘れ去られることを望む」「世界はもう十分だと言っている」★2
・【サッカー】<名将オシム>スペインの代名詞“ティキ・タカ”に嫌悪感!「忘れ去られることを望む」「世界はもう十分だと言っている」
02:42:01 up 92 days, 3:40, 1 user, load average: 7.58, 7.05, 6.89
in 0.60677003860474 sec
@0.60677003860474@0b7 on 071815
|