今回はゲーム会社のしくじりを伊集院光先生が徹底解説!ゲームセンターに革命を起こそうとして、さまざまな「業界初」のゲームを続々と開発。
しかし、どこにも負けないすごい技術力を持っているにもかかわらず、詰めが甘くて大失敗。
みずからゲーム会社の社員を取材した伊集院先生が解き明かす、ゲーム会社のしくじりの原因とそこから得られる教訓とは!?
過去に大きな失敗を体験した“しくじり先生"が生徒たちにしくじった経験を教える反面教師バラエティ番組「しくじり先生」!
今回も“しくじり先生"による熱血授業を開講します!次々飛び出す驚愕エピソードに教室が震撼!
そして授業の最後には先生による熱いメッセージで教室は感動の嵐に!お楽しみに!
生徒
賀喜遥香(乃木坂46)、黒木ひかり、高橋茂雄(サバンナ)、花村想太(Da-iCE)
番組表ではしくじり先生やるけど、全く違う内容が書いてあるんだが・・・・地域によって放送内容違うのか?
@名古屋
チー牛発言して謝罪に追い込まれたゲーム屋のお偉いさん出してよ(´・ω・`)
伝説のしくじり企業「セガ」再び登場!今回はアーケードゲーム編をお届けします。
セガは数々のヒットゲームを生み出しているが、ゲームセンターに革命を起こそうとして大失敗。高度な技術をもっているにも関わらず、なぜしくじってしまうのか?
チャレンジ精神がいきすぎて迷走してしまったアーケードゲームのしくじりを伊集院先生が徹底解説!さらに、激レアゲームも登場し生徒たち大奮闘!お楽しみに!!
>>9
銀シャリのやつだから2週くらい遅れてるみたいだね >>14
マジかいな・・・・明日のAbema完全版観るわ セガがゲーセンでいろいろ革命起こした記憶はあってもしくじった感じは無かったけどな。
R360とか最高だったぞ
危険な代物なので見張り兼オペレーターの店員が必要だったのはご愛嬌
20.2020/08/31(月) 23:55:22.32
セガが一番しくじってるのは
今VRとか流行ってるのにそれにのっかれてないことだな
VRバーチャロンとか出せていたら・・・
破談になったけど、もしバンダイとセガが本当に合併してたらどんな事になってたんだろうな
>>23
そりゃセガの技術力で版権ゲーが
ガンダムとアキラが戦ったり CSはまだしもACでセガはやらかしてねえだろ
マイナーなとこ出してドヤ顔して笑いとるのかクソデブ
ファンタジーゾーンはストーリーを知った時に何ともモヤッとしたものを感じたな。父ちゃん、なんで闇落ちすんねん・・・・
厨二病の開発者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>34
コンパイルとかSNKとかな。ネタ的にはデータイーストとかジャレコとか セガが発売された時に出たソニックのゲーム何だっけ?
走るのしか記憶ないけどw
しくじり企業SEGA
「チーズ牛丼食ってそう(笑)」
セガって面白いゲーム作るし技術力もあると思うんだけどトップになれなかったな
なんでだろ
しくじってないだろ
いまでもゲーセンの殆どがセガの筐体だぞ
>>64
一時期ゲーセンではトップだったよゲーセンでは >>47
セガワールド潰れまくってない?(´・ω・`) しくじったのはジョイポリスのデブが死んだやつぐらいだろ
相変わらずズレてるな
普通まずスペースハリアーだろ
今写ってたゲーセン今もあるとこ?
アウトランやりたい
プリクラってアトラスが名前持ってたと思ってたけど勘違いだったのか
大学生の時にハイテクセガでバイトしてた俺が来ましたよ
ストIIダッシュからバーチャ3が出る時までの間だったな
プリクラってなぜかアトラスのイメージだったわ
セガだったのか
今はアトラスはセガだけど
プリクラがセガが元祖と言われると違和感しかないわ
今だと龍が如くを作ってる会社ってのがしっくりくるんだろうか?
プレイ料金が高すぎるんだよこれ、筐体もアホみたいな値段だし
アトラスはSEGA傘下なので―
つーかほんとにやらかしてんのアトラスだなw
ムーンウォーカーはヒットしたぞ。
メガドラ版も売れたし
>>107
アトラスだよ
今はぷよぷよもアトラスもセガだからね プリクラ作ったときのアトラスとはなんの資本関係もなかっただろ
ほんとこの番組は悪質だわ
専門学校通ってるときSEGAの企業説明会行った友人が早々帰ってきたからどうしたのかと思ったら
採用担当者に話聞くのは自由だけどうち大卒しか取らないからって言われて帰ってきたの思い出した
マイケルジャクソンのゲームもアーケードあったんだっけ
プリクラの隠しコマンドでジャックフロストの
フレームとかあったよな(´・ω・`)
>>140
ぷよぷよってコンパイルだっけ
セガになったのか なら最初いファミコンで女神転生のゲーム出したのはアトラスじゃなくてナムコなのか
>>140
むしろセガが受け皿になってくれて感謝してる(´・ω・`) >>137
自分はKOFネオウェーブに10万以上注ぎ込んだ 鈴木紗理奈は伊集院とやったゲーカタは黒歴史なんだろうか。
珍しいゲーム筐体はサンシャイン60の地下にあった
今はトイザらスになってるザ ゴリラというゲームセンターによくあったな
ローカルは同時ネットさせてもらえないのか
じゃ見なくていいやってなるのに
アトラス吸収したのつい最近だから
やらかしたというより助けてあげた方では
>>152
あれリアルでやったことある人はそれだけで自慢できると思うw セガはアンサーアンサーってクイズゲーム好きだったなぁ
マジアカよりか好きだった
バーチャファイターはなぜ鉄拳に負けたのか
イニシャルDはなぜ湾岸ミッドナイトに負けたのか
ギャラクシーフォースのDX筐体もめちゃくちゃ高かったんだよな
>>167
池袋のサンシャイン斜向かいも最初はギーゴだったな >>184
あそこ池袋の果ての果てって感じで好きだった >>158
そりゃ倒産してサミーのゲーム部門になるわ >>64
部署毎で好き勝手やりまくる会社がソニーや任天堂に勝てるわけない >>127
3でボタン増やして4で戻したのには笑ったw
エスケープボタンなんて必要なかったんやw >>198
あれセガだったのか
行きつけのゲーセンで撤去された時は本気で悲しかった 実際アミューズメントパーク作っとるやん
ジョイポリスとか
>>156
全国のゲームセンターにセガサターン発売予告のポスターを配るも
スペルミスで全回収とか? 初なのはいいがそれが出来る環境がない時にやるからえらいことになる
セガといえばスペハリアウトランギャラクシーフォースだよね
ダライアスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
これは最高
ナムコ→バンダイナムコ
セガ→セガサミー
エニックス→スクウェアエニックス
平成初期にゲームメーカー同士が合併するんだぜと言っても笑われるだろうな
>>194
1回500円なのが当時としてはすごいハードル高かったんだよね セガはSteamから撤退してくれないかな
おま国ばかりで邪魔なんだよねセガ
>>158
企画とか非開発部門はともかくプログラマとかサウンドは大卒にこだわる理由はないと思うけどな あのインベーダーゲームは映り込みしないために四角い段ボール箱みたいなの被せてあったりしたよね
ドラゴンボールのゲームでかめはめ波をフリで出すのがあったな
PCエンジン、PC98
NECあの頃熱かった・・・
セガは曲だけはいいんだよ。曲"だけ"は(´・ω・`)
セガ社員の考えというか
真ん中のお偉い人に両脇のスネ夫が合わせてるだけのようにしか
セガ社員(部長)の考えじゃね?
>>177
NEOWAVEはもうKOFが衰退しだした頃じゃないか。
俺は96の頃が一番ハマったが。 セガのしくじりといえばPSO2のHDD完全破壊事件かな
>>244
あーそんな名前だった。AT互換機だけどやたらCPUしょぼかった印象 >>208
広いし雰囲気も良かったよね
普通に家族連れで遊んでる人多かったし セガのメダル競馬ゲームは好きなのよな。自分の座ってる筐体から馬出せるし
>>210
>>248
何で大卒にこだわったのかわからないけどだったら求人出さなきゃいいのにって思ったよ友人かわいそうだったし これが25年前
>>206
渋谷に関してはマルハンの撤退と当時に消えていまドン・キホーテになったわ >>243
面白かったな
そういやファミ通Waveって廃刊になったのかな 四半世紀前くらいはよくゲーセン行ってたな
自転車漕いで空飛んで風船割るやつ好きだったな
ハングオンやアフターバーナーをスルーとか馬鹿かこのデブ
これよくネタになるけど、当時はめちゃ画期的だったよな…遊ぶのに500円とかかかったけど(´・ω・`)
>>223
おもろいやんけw
いや、そーじゃなくてバイトのトラブルや これマジで海外の空軍が訓練で使ってるんじゃねーかと思ったよ
>>262
セガ側が難色を示したそうだって。バンダイ側は乗り気だったようだけど ジョイポリスに似たのあるよね
90年にもう登場してたのか
>>240
撤退したらおま国もクソもなくなるじゃん
100のうち50じゃ我慢できないから0にしろ!って主張は気持ちはわからんでもないけど非合理的では >>255
たまにいないから一応レギュラーは若林と吉村なんだよね 料金高くてガキには無理だった
としまえんのゲーセンでうっとり眺めてた
>>328
実現してたら間違いなく歴史変わってただろうなぁ >>220
テレ東でやってた奴とテレ朝でやってた奴の区別がつかなくなって北 自分の初めての体感ゲーは飛行機を操縦して着陸させるやつだ
何十年も前
気が遠くなるくらいハマったわ
これ太るとキツイから
このためにダイエットしたわ
似たようなイメージのゲームにコナミのレースゲーあったけど
R360は基地外じみてるなw
ヘリのやつとかアフターバーナーとか馬鹿みてーに動いたもんな
アレいくらしたのやら
ハングオンの豪華版を最初にやった時は非常に恥ずかしかったw
これ今のグラフィック技術でリバイバルすれば流行りそう
これでアフターバーナーやったことあるけどプレイ料金が1000円ぐらいした気が
これで敵機をオーバーシュートさせて撃墜すると気持ち良かったなぁ…
HUDのバーチャリティ1000ってのはやった事ある
いつもはこの時間帯は日テレの夜ふかしを観ているけど、今日は乃木坂の賀喜ちゃんが出演しているので、こっちに来ました。
アウトランとかで1ゲーム200円とかだから
1ゲーム500円くらいすんだろ
>>268
最初にやったのは94だけど、ネオウェーブはジョンが一番輝いてたと思う、あとロバートとタクマも、なので家庭用もやってる >>319
航空自衛隊の隊員が女店員に告白するために、制服着てバラの花束を持ってやってきたとか? >>16
山下健二郎がEXILEではないことにびっくりした というかほかの店員を遊ぶ時だけ使えばよかっただけのような気が
大体500円くらいで誰もやらないようなお荷物だったような
セガって企画に熱中しててしくじり気がつかない奴多くないかw
VRの相性良さそうだから今でこそって感じだが
時代の10歩先をいってるSEGA
こんなクルクル回るゲーム
小学生の時、旅行先でやったなあ
アフターバーナーの筐体にも実はシートベルトついてたね
これ今ならVRと合わせてすげーリアルなもんが出来そう
バブル期なんて事故が起こるまで稼いでいくスタンスでいいだろ
捌く人の人件費まで予測はなかなか難しいと思うけどな
これ、サイドのアクリル板意味ある?前に立てなきゃダメじゃね
導入すればいいってもんではないということをしっかりと実証していく
自前で画像用意できただろテレ朝のニュースで見たぞR360
セガははやすぎて時代が追い付いた時になにもしないできないやらないw
これがしくじりって言うなら、遊園地なんかみんなしくじってんじゃん
これ地元のゲーセンにあったわ
ゲーセンの癖に入場料取るとこだったけど
これ皆んなで一つの砲台を担当してスペースウォーズやるんだよなw
>>495
あれも面白かったな
チームプレイ感を出すのに成功してた 資料がないって言うか思い出したくないんじゃないのw
R-360の運用
実運用はそれほど華々しいものではなかった。
初期は、設計強度の不足、センサーの誤作動等で、たびたび運用停止する不都合などがあり、致命的な事故こそおきていないが、不注意な運用によるトラブルは時折起きていた。
また1600万円という高額で巨大な筐体は、搬入搬出や設置に多大な手間を要した。また、仕様上アテンダントが常時1名つくことが指示されていることから運用コストも高かった。
プレイヤーも、手荷物のほか、飛散・落下防止のためにポケットの中身をすべてアテンダントに預けなければならなかった。
ゲーム自体も、単調な上にプレイ時間が短かった。
これらの要素があいまって、殆どの店舗では、単に坪単価の悪い機械という印象を抱かれていた。
セガはこの機種を境に、ゲームセンター向けの大掛かりなムービング筐体の製作を徐々に控えるようになり、汎用のものをデコレートする方式に変化した。
ジョイポリス行ったけどこんなのあったかな
バーチャレーシングのデカいのに夢中だったわ
メダルのボートレースも地味に巨大で水張って
値段も8000万円とか凄かったんだけどな
ジョイポリアトラクションのゴーグル型か
3D酔いでゲロ吐きそう
>>503
まあ遊園地の乗り物をゲーセンにおいたらしくじるだろう ギャラクシアン3は最低3人いないとクリアできなかった
ニーズに合ってなきゃすごい技術でも注目されないんだなあ
セガは採算考えずに作るところがいいんだろ
しくじってるわけじゃない
VRはいいぞ。去年の5月頃にOculus Quest買ったけど毎日かけてるわ
山下のジョイポリスは良かったな
ジョイポリスかどうか忘れたけどデイトナなも良かった
x6800のvrゴーグルもあるしバーチャルボーイもあるし
ギャラクシアン3はバカでかい円形のスクリーンでVRゴーグルじゃなかったな
ナムコアーケード黄金期はすごいけど、セガは体感ゲームが凄かったな
任天堂は技術者のしくじりを途中で突っ込む人がちゃんといるんだろうな
>>473
あと、俺の嫁は元バーチャファイターコスプレ&プレイヤーで
ゲーセンで知り合った >>540
F1グランプリとタイアップしてまんま中身は競馬メダルゲームって作ったのセガだっけ? ゲームギアとかいう触れてはほしくない黒歴史もあるな。CMの高橋由美子は可愛かったけど
カズレーザー身に来たら銀シャリかよ
地方の遅延放送ホント勘弁してくれよ
>>567
まるで日産だな
採算を考えずに会社傾けた ワンダーエッグとかジョイポリスとか知らねーのかなこの話作った作家
アフターバーナーを未完成のまま出荷して
3か月後にアフターバーナー2を出した しくじりはマダ?
マイケル・ジャクソンはセガの体感ゲーム機を買いまくって
自宅をゲーセンにしてたからな
まあメンインブラックもマイケルから出してくれって言ってきたんだしね
マイケルからオファーが来てゲーム作ったって
トリビアでもやってたよな
マイケルはセガ大好きで日本に来たらセガに行ってたからな
自宅にはセガのゲームいっぱいだしムーンウォーカーも出したしスペチャンにも出たし
ジョイポリスはVRのシューティングのやつがめっちゃ楽しい
エー って言うほどマイケル知らねえだろ あの娘ww
スペチャンも開発中のをマイケルに見せたら出たいといい出して出たんだっけ
そういやタイトーも今はもう名前しか残ってないんだな
池袋かどっかにあった2フロアぶち抜きのメダル競馬ゲーってSEGAだっけ?
たけしの挑戦状よりゲームとしてちゃんとしてると思われるが
>>555
ゲームギアはしばらくTVチューナーで大活躍したわ >>583
ナムコもハングオンのぱくりみたいなバイクゲー出してたけどなw スペースチャンネル5の話もしてくれ( ´・ω・` )
>>650
スペースチャンネル5にキャラとして強引に入れたのはすごかったな こんな巨大なの誰がどうやって出すんだよバカかこのハゲ
お台場のジョイポリスにマイケルの貸し切りの時の写真あったな
ぶっちゃけセガはゲーセンでは大筋ではしくじってないよな(´・ω・`)
死なないぞ
殺さないというのがマイケルからの要望だったはず
ソニーと任天堂のプレイステーションもオークション出てたな
こんなんでウケるならだれかムーンウォーカー実況すればいいのに
マイケル・ジャクソン
来日の際、セガに来社し、体感プレイ後すぐに購入した逸話がある。その筐体は遺品として公開された。
博物館でも作ればよかったのに。
ジョイポリスでもいいんだけど
海外に買われたからとかならまだいいんだろうけど
いらないから捨てたとかの可能性が高いな
>>594
裏オプションで店に内緒でこっそり本番してくれるおっパブ嬢 唯井まひろ 会社が分社化したり統合したり
買収されたりしすぎてるから?
SNKもアミューズメントパークみたいなの作って
大失敗して倒産したな
あんだけ格ゲーで大成功してたのに
AS-1の筐体のデザインが70年代みたいなレトロフューチャー感あって好き
>>702
ネバーランド?
さらわれた子供をマイケルが助けるゲーム サミー何とか取り戻せよw
サミーのおかげでサクラ大戦新作出たけど、俺がやりたいのはあれじゃーないw
>>700
ウイニングランかドライバーズアイだっけ? SEGAはアーティスト集団であって商売人じゃない・・・
タイトーはフライトシミュレーターも出してたな
アホほど難しーやつ
SEGAで実物は作ってないんじゃない?
セガサターンとか日立で作ってたし他も外注じゃないの?
ずんずん教の野望という異様なシューティングゲームってこの頃だっけ
電車でGOのコントローラーで他のゲームやってたやつ
↓
タイトーはトップランディングとかシュミレーター歴があるからな
>>684
何かあったな、だけどナムコもポールポジション?だったか良かった記憶が >>747
プロデューサーが龍が如くの人だったし仕方ないよ(´・ω・`) >>729
昔カプコンがサターンマガジンの企画でアーケード移植するのを読者応募にしたら
サイバーボッツになったけど
サイバーボッツの資料の大半が廃棄されて大変なことに >>745
椅子が動いて変なメガネかけると、飛んでくるなんだか分からない小動物が触れそうに近くに来たりするやつ
昔よりディズニーランドで見た
名前忘れた そういやアメリカでは任天堂よりもSEGAの方が人気あるんだよな?
プロップサイクル?ってどこが作ったんだっけ(´・ω・`)
ANAハイジャックしてレインボーブリッジの下をくぐりたかったっていうバカがいたが、それのシミュレーションゲーム作ってたもんなセガ
>>693
VF、セガラリー、チャロンとか人気だったよな クレイジータクシーは平気で2時間ぐらいプレイできるからな
電車でGOが出るよりも何年も前に
上野だかにあった交通博物館で電車のシミュレーターやったなぁ・・・
クレイジータクシー、スイッチで出してくれねえかなあ
伊集院がセガを馬鹿にするのは納得いかんわ
カズレーザーならまだしも
さっきのプリクラがセガなら電車でgoはスクエニかって話だよな
これはゲーセン行ってたやつなら知っているだろ、犬の散歩
クラッキンDJはまだですかね
コナミに潰された音ゲー
俺はゲーセンで格ゲーやってたから こんなゲームをやってる奴を下に見てた
誰かセガを止めて(´・ω・`)
もうスキー出てくるな(´・ω・`)
>>881
実際オフスプはクレタクで初めて知ったわ >>892
ありがとうううう
20年ぶりぐらいに曲から何から思い出した スキーとスノボもありましたね(´・ω・`)(遠い目)
>>968
スケボーのゲームあったけど、やらないな >>893
アーケード版のクレイジータクシーはすごいぞ
車のゲームなのに立ってやるんだぞw 釣りのゲームもあったんだけどな
映像はレーザーディスクから出力するやつ
lud20211129155210ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveanb/1598878019/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「しくじり先生 俺みたいになるな!! ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・しくじり先生 俺みたいになるな!!
・しくじり先生 俺みたいになるな!!
・しくじり先生 俺みたいになるな!!
・しくじり先生 俺みたいになるな!!
・しくじり先生 俺みたいになるな!!★1
・高山一実専用 しくじり先生 俺みたいになるな!!
・渡邉美穂ちゃん専用 しくじり先生 俺みたいになるな!!
・秋元真夏 専用 しくじり先生 俺みたいになるな!!
・弓木奈於 専用 しくじり先生 俺みたいになるな!!
・秋元真夏 専用 しくじり先生 俺みたいになるな!!
・弓木奈於 専用 しくじり先生 俺みたいになるな!!
・秋元真夏 専用 しくじり先生 俺みたいになるな!!
・金村美玖ちゃん専用 しくじり先生 俺みたいになるな!!
・【マターリ】しくじり先生 俺みたいになるな!! 3時間SP★3
・しくじり先生 俺みたいになるな!! 3時間スペシャル★6
・■ 真野恵里菜 ■ テレビ朝日系 『しくじり先生 俺みたいになるな!! 2時間スペシャル』 ■ 18:57~20:54 ■
・FXしくじり先生 俺みたいにはなるな7【ベンガル編】
・しくじり先生 俺みたいになるな!!
・しくじり先生 俺みたいになるな!!
・しくじり先生 俺みたいになるな!!
・しくじり先生 俺みたいになるな!!
・しくじり先生 俺みたいになるな!!★2
・しくじり先生 俺みたいになるな!!
・しくじり先生 俺みたいになるな!!★1
・しくじり先生 俺みたいになるな!!★3
・しくじり先生 俺みたいになるな!!★1
・しくじり先生 俺みたいになるな!!SP★1
・横山由依 専用 しくじり先生 俺みたいになるな!!
・しくじり先生 俺みたいになるな!! 3時間スペシャル ★4
・しくじり先生 俺みたいになるな!! 2時間スペシャル★4
・しくじり先生 俺みたいになるな!! 2時間スペシャル★2
・しくじり先生 俺みたいになるな!! 3時間スペシャル ★2
・大家志津香(AKB48)専用 しくじり先生俺みたいになるな!!3時間SP★1
・しくじり先生 俺みたいになるな!! 2時間スペシャル 真野恵里菜他 ★1
・武元唯衣専用☆しくじり先生
・加藤史帆ちゃん専用 しくじり先生
・しくじり先生 2時間スペシャル★3
・しくじり先生 3時間スペシャル ★7
・【マターリ】しくじり先生 3時間スペシャル★2
・しくじり先生 3時間SP「成田童夢、多岐川華子、毬谷友子」 ★4
・実況 ◆ テレビ朝日 69117 ゆり先生
・しくじり先生傑作選
・しくじり先生 大鶴義丹
・しくじり先生 漫才協会
・しくじり先生 春の特別授業SP★7
・しくじり先生 3時間スペシャル★2
・しくじり先生 3時間スペシャル★13
・しくじり先生 3時間スペシャル★11
・しくじり先生 3時間スペシャル★10
・【マターリ】しくじり先生 3時間スペシャル★1
・乃木坂46 高山一実専用 しくじり先生 合体3時間SP
・しくじり先生 3時間スペシャル★9 修正
・#アベマで笑おう しくじり先生 【第1部】ホリエモンSP
・実況 ◆ テレビ朝日 65126 コオロギ先生
・実況 ◆ テレビ朝日 50793 洋食ピラフ先生
・実況 ◆ テレビ朝日 54382 ワイスク拡大版 夜回り先生の怒りも拡大
・実況 ◆ テレビ朝日 54383 ワイスク拡大版 夜回り先生の怒りも拡大
・クレヨンしんちゃん 第1039話「ハードなお買い物だゾ/ずぶ濡れの園長先生だゾ/CMが見たいゾ」 ◆2
・東山紀之大先生の サンデーLIVE!!★3
・林先生のうんこ垂れ
・林先生のうんこ垂れ
・林先生のうんこ垂れ
・先生を消す方程式。#8
・ゆりあ先生の赤い糸 #3 ★2
・実況 ◆ テレビ朝日 76868 舩橋先生天気
・実況 ◆ テレビ朝日 76869 舩橋先生天気
07:25:34 up 98 days, 8:24, 0 users, load average: 11.13, 11.57, 11.03
in 0.064272880554199 sec
@0.064272880554199@0b7 on 072420
|