BS日テレ
映画「エージェント:ライアン」(日本語字幕)
2019年6月9日(日) 21時00分~22時54分
こっち方のが面白そうでね?
( ^ω^)ノ >>1Z
美女と野獣は途中で寝ちゃったよ
つまんないとかでは無かったんだが(´・ω・`) 先週の関ケ原って何であんなに早口で小声でしゃべってたの?
全然聞き取れなかった…(´・ω・`)
>>8
俺もや 飯くって横になってたらいつの間にか寝てた シンデレラがどういう話だったのか忘れた 毒リンゴだっけ?
ディズニーもまだまだやな クロんぼでシンデレラ実写化せんかいな
>>20
1個目は興行収入はんぱないやつやろ(・ω・`) >>21
ああ ガラスの靴がぴったりの人が嫁だ って話か 幸せな家族が、不幸になっえ、
いじてられて、
だけど王子様の助けによって、
また幸せになる
という典型的ストーリー
>>19
日曜洋画劇場のエンディングテーマは悲しい曲
(´;ω;`) >>30
ハンパないのは確か2だったと思う
1以外の踊るは酷すぎるけど >>38
初見の平成生まれがたくさんいるのよおじさん(・ω・`) >>43
野獣おもんないんけ
ハリーポッターなのに(・ω・`) >>33
かわいかったし話が面白かった。ダ・ヴィンチも出てくるし この人格者そうな親父が意地悪な子連れ継母と再婚を?(´・ω・`)
>>51
野獣がもっと顔モフモフでもっと背が高ければね(´・ω・`)
ライオンビーストみたいなのを期待してたのに >>55
意外すぎる
どんだけ猫かぶってだましたのかと 子どもの頃「ママ母」ってなんで二重に同じこと言うてるねんって思てたよね
>>64
モフモフは面白さと関係なくね(・ω・`) >>57
そうなんだ
美女と野獣は知っていたけど
全編英語で挨拶だけフランス語だから滑稽 おぅ可愛いお嬢さんじゃないか(´・ω・`)
ケイトウィンスレットの器を感じる…
>>71
かなりきつい復讐を。怨みはらさでおくべきかな怖さ(´・ω・`) 俺が金持ちなら実写版三匹の子豚か晴れ時々ブタを製作するんだけどなぁ
>>76
モフモフしてないだけで野獣感がとっても減ってしまって(´;ω;`) めちゃくちゎ合わないな吹き替え
はじめてやったの?
もう一つだな
大人シンデレラ
つーかこのエラって娘がシンデレラなの(´・ω・`)?
>>86
どっちかってーと自爆するんじゃなかったっけ 爪先とかかかと切り落としたり >>91
・゚・(ノД`)ヽ(´Д` )ナデナテ 王子の力を借りずに自分で復讐すべきだな
そうヘンゼルとグレーテルのように(´・ω・`)
これが地獄の日々の始まりだとは思いもしないシンデレラであった
>>86
もとの童謡はさらに酷い復讐してた気がするw なんでこんなのいいと思ったんだよ(・ω・`)www
意地悪な人はペルシャ猫を飼ってるイメージそのままに
>>112
あれは面白いな
ディズニーチャンネルでたまにやってる >>50
どもオリジナルか、俺の読んだ本にはこういうのなかった >>97
ハッピーエンド後になんやかんやするんだよ(´・ω・`) >>108
ほぉー
って奥さんガラドリエルじゃん(´・ω・`) >>108
シンデレェが灰だらけでェエラがエラなの?(´・ω・`) >>117
もっと盛り上がりそうなのがロジャーラビット つうかこれ話は知ってるししばらく胸くそなんだから見る意味ねぇな(・ω・`)
この家を大きくしたのは祖父母代なんだろうな
もしこの父がここまで大きく出来たとしたなら何で大きくしたのやら
>>123
原作だと結構ひどい仕返ししてた気がする(´・ω・) ケイトのオーラがすごすぎてケイトが全部持っていきそうだな
一人だけ芝居も飛びぬけてるしw
>>68
最後に行方不明だった父親が帰ってきて召し使い仲間の友達を自分専用の召し使いに囲い込んでハッピーエンド エラ/シンデレラ 高畑充希
トレメイン夫人(継母) 塩田朋子
キット王子 城田優
フェアリー・ゴッドマザー 朴?美
オーディションで選んだのがこの女なんか 台詞も棒だしどうしてこうなった
なんでパパはこんなに見る目がないの
前妻はいい嫁だったのに
>>112
あああああ あああああ ああああああ~♪
素敵なおともだちにお掃除てつだってもらうわ(´・ω・`) 大人向けのシンデレラって漫画読んだことあるけど(´・ω・`)
シンデレラ、継母や姉たちにあんなことやこんなことされてたんだよね・・
すごくエロかったんだが、映画で実写化してくれただろうか?
>>126
ケイト・ブランシェットを知らんの?
オスカー主演女優だぞ。 >>163
ダウントンアビーの吹き替えの人にしてほしい… >>163
そこそこ歌える旬の女優ってことで選んだんだろな 嫉妬?ってことはこの義母はある程度パパのこと好きだったのかな
いかにも悪そうな義姉達だなあ
エバーアフターは一人は仲間になってたが
>>163
ほんと安易なタレント吹き替えやめてほしいわ
まだ演技はマシだけどキャラも声もあってない もーーー
プロの声優使えよww
日本は女優がまともに演技習ってない奴ばっかりだから声優の演技も下手なんだよ
ハリウッドとは違うのww
あっちは声優務める俳優もほとんどが上手い
そういううわべだけを真似すんなっつーの
ここから酷いいじめに合うのか シンデレラ役の子かわええ
ヘイリーアトウェルもう出た?エージェントカーターの人
ブランジェットだと
単なる継母で終わるようなタイプに見えなさすぎるw
>>182
たしかシンデレラがナイフ持って殺しまくる話だったよな (´・ω・`) >>181
もうあれやこれやでたらし込められたとしか(´・ω・`) >>176
でも歌がイマイチ
ベルの声優もセリフはいいのに歌が良くなかった 何と言う広大な屋根裏部屋・・・俺んちがスッポリ入りそう(´・ω・`)
父親いたんだ
なんか孤児で引き取られたとか元々使用人みたいな立場なのかと思ってた
実話だとしたら絶対毎晩レイプしに
おっさんが登ってくるよなこれ
>>182 金持ちは女を顔で選ぶ!
という教訓を子供たちに教える名作だから
知らない人はいないだろ(´・ω・`) ケイト・ブランシェット→ガラドリエル(´・ω・`)
ケイト・ウィンスレット→タイタニック
>>165
アンハサウェイ、クロエモレッツ、あとは超絶有名な人しか知らん ちょっとこいつに似てんな
>>193
木の上の家屋根裏部屋隠し部屋は憧れだったよねえ 屋根裏部屋で贅沢言うなや俺の子ども部屋より全然広いやんけ
最後継母を焼けた鉄板の上で踊らせるなら最後まで見る
「ここなら誰にも邪魔されない。くーれないーにそーまあったーこーのおーれーをー」
>>206
実際の金持ちは財産管理や親戚付き合いがちゃんとできる能力重視の嫁を選ぶぞ >>208
じゃあ当然ナオミ・スコットも知らいな。 >>228
だいぶ年も経ってるしな、まあしゃーない >>228
ガラドリエルの奥方は白塗りしてないぞ(´・ω・`)
白い服着てただけだ そういえば我が家も屋根裏部屋あったな
超デカいスーツケースにエロ本を入れっぱなしにしてあるの忘れてた
シンデレラって確か、10歳ぐらいの設定年齢じゃなかったけ?
何でアメリカ人はネズミが好きでネコが悪もんにしたがるんやろう?
ネズミの方が絶対不衛生で汚いのに(´・ω・`)
>>269
ディズニーがネズミ贔屓なだけだと思うよ 大人になるとこの継母も娘二人抱えて苦労したろうにって思うわ
>>236
うん、聞いたことも無い
それなりに映画は見る方だと思うんだけど
何ていう映画の何役とか言われたら分かる人おるかも >>255
戸棚の後ろはネズミの卵でいっぱいだー! これから屋根裏に移って
ラビニアにいじめられるNGT生活(´・ω・`)
まぁこれからの生活の心配を考えるのも現実的だからなぁ
>>203 夜な夜なマスクかぶった下男が数人で。。。 >>278
この映画では寡婦になってすぐ豪農のシンデレラパパと再婚したぽいけどねw 玉の輿的なところはタイタニックのローズ母娘と同じだな
>>288
ミッキーマウスから始まったディズニー世界だから仕方ない ここからイジメがキツくなるけど
最後は大増殖したネズミを操って復讐するんだよな(´・ω・`)
これノーカットじゃないよね
でも前に見たのと違う
前も歌部分見逃したし録画も出来なかったから怪しいけど
データ放送がない
4じゃなくて5でやるなんて
【速報】かんたんにらくてんポイント150Pを即ゲット
1.スマホで「らくてんスーパーポイントスクリーン」を入手 https://t.co/AUWKSu7pl6
(iPhoneユーザーはweb版を利用 https://t.co/SKwfFiGYAj )
2.ユーザー手続きを終え「コードをお持ちですか」へ
3.コード「iMWvVL」を入力で150ポイントGET
楽天ペイを使えばコンビニ・ドラッグストア・家電量販店でも使えます
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) >>288
おしゃれキャットとか作ってるから嫌いじゃないんじゃない?
ミニーのペットも猫だしw 仮にだけど、こういう義理の兄弟とか姉妹が出来たとして、もし互いに惹かれあった場合、結婚とか出来るの??
>>278
やっぱ継母はクズだなが大人の最終結論だ
西宮のババアと同じなんだぜ >>269
ラスカル見てからアライグマがあんなに凶暴な動物とは誰も思わなかったよね
あれはアメリカ原作じゃないか 日本コレクションみたいな部屋が一室しれっとあるのが気になるw
>>236
可愛いよね
アラジンでジャスミンやってるんだっけ >>298
誰やねん
そういえばエマワトソンは知ってる >>304
そんなゲームps4に出てる
中世のネズミ大繁殖のペストが題材のゲーム >>310
日本はできたんじゃなかったかな
海外は知らない ねずみの話が出たのでググったんだが、ねずみってすごいな(´・ω・`)
正月にねずみ、子を12匹生んだとすると。親とともに14匹になる。
2月になると、子どもも成長して親となり、一対で12匹の子を生む。
親もまた12匹生むので、親、子、孫の合計は98匹になる。
このようにして、月に一度、親も子も孫もひ孫もやしゃ子も12匹ずつ子を
生み続けたとすると、1年後には276億8257万4402匹になるんだって!
アメリカのネズミ推しはなんなんって思ってたけど
トムとジェリーはよく見るとネズミが悪い
>>311
最近はシンママが連れ込むDQN男に子供が殺される >>319
映画「ウィラード」、続編「ベン」のつもりだった(´・ω・`) どっちも娘に有能な婿もらっておけばなあ
後妻の娘はちょっとあれだけどエラとか選びたい放題だろ
そういや実写アラジンの主演がウィル・スミスってジニーが主役なん?
美人すぎるなケイトブランシェット
アップが絵画みたいだ
ストーリー詳しく知らないけど継母と言ってもシンデレラ家の本妻なんだろ?
>>323
でも酷い目に合ってるのはトムが圧倒的に多い 言うこときかなくていいと思うけど
SMプレイみたい
まあ誰かがやらないと大変な事になるけど
あの木の枝この映画では意味ないんじゃなかったっけ
あの時代背景で鼠ってペスト運んでくる悪魔じゃなかった?
自分で作ってるのに
戻って来た残飯しか無いのおかしくね?
>>334
わかる
昔からトムが酷いことされててムカついてた 男のガキいなくてよかったら
いたらいたずらされてたぞ
寒いのならそんなおっぱいが出た服着るべきでない
とっくりにしろ(´・ω・`)
たまに本当のシンデレラ、みたいな話をやってるな
本当にエラなのかな
俺も近所に人間の友達はいない>< 犬猫に挨拶してる
>>356 原作だと姉たちにいたずらされてたぞ(´・ω・`) >>373
シンデレラが19歳だから姉たちは成人超えてるんだぜ… なんか全然悲壮感がねーな・・・ww
もっともっとドMなママ母にめちゃくちゃされろよ
この頃のイギリスは貴族の相続ってどうなってるんだ?
いや俺らと同じ身分になっただけやのにエライ言われようやんけ
えええええええええええええええええええええええええええ
自由に馬操ってるのかよ・・・・・・・www
アニメ版はいきなり舞踏会で会って一目惚れだけど
実写版は一度乗馬中に会うから、まだ説得力がある
>>394
シンデレラ家は豪農だから貴族ではないんじゃ? >>384
理性があるだけましだな
100%理性だけの人間が将来誕生したらそれはロボット エラが弱すぎる
嫌なのに相手に意見を言えない
全然「勇気」ねーじゃん
母親のいうこと守れてない
>>387
アニメだと淡々と仕事こなして動物と歌うたって義母と義姉適当にあしらって幸せそうなだけどなw 実況しないと思って英語版に変えてしまった
実写美女と野獣は初見なのにつまらないとか違和感があると思ってしまったな
ミュージカルだからかな
長いし
こっちの方が好き
おまえら荘園主って知ってる?w
要は地主だ。小作人を雇って畑を耕させて
儲けを摂取して暮らしている。
>>409
美女と野獣も惹かれる過程は丁寧になってたような
実写だとより説得力必要になるんやろね >>409
え???ww
原作からして舞踏会で初めて会う物語だろ・・・w ゲームオブスローンズのあれやね
名前出てけえへんわ
>>414
悪意を持った人間との付き合い方を学んでこなかったんだろうな あんまりこう・・・美男美女じゃないんだな
おとぎ話なんだから変なリアリティ出さないでいいのに(´・ω・`)
王子のチンコの大きさにぴったりの女子を探す話だっけ?
両さんがシンデレラにつっこむ
王子けっこう年食ってるな
どうみても30越えてる・・・・
>>442
デズニー王子はアニメでも実写でも大体…な >>310
血がつながっていなければ、なんとでもなるんじゃないか。誰かの養子になってもいいんだし。
昔の王族は、純血を守るほうが重要だから、血がつながってても結婚は珍しくないな。 モデルになったお姫様がいるんだよね
鏡もあるとか
どこの国だっけ
美女の方がフランス設定で違和感があった
これはフランスじゃなさそう、架空の小さい国か
>>448
悪意のある人間を見極めるのは大事
それが身近な家族だったりするからな この王子、日本人からするとイケメンじゃないけど
アメリカ人から見たらイケメンなのだろうか(´・ω・`)
世界のだれから見てもイケメソな俳優っていないのかね?
また黒人枠かw
この時代黒人は奴隷だった。
でもこれが史実
時代背景的に居ちゃならない黒人
ハリウッドの人種差別ねじ込み
>>460
せやからディズニーはクロんぼ主人公のシンデレラを制作するべき 後に生類哀れみの令をだし
天下に名だたる暗君として名を遺す男と
悪后として名高き女の出会いであった
この時代って女性はブラジャーみたいなもんあったの?
あの胸の寄せ方は当時に実際してた格好なのかな??
架空の国なら黒人いても地位が高くても違和感がそんなにない
ならアジア人とかも出してよって思うが
美女と野獣でもそうだけど白人至上主義やめましょう的な傾向が極端よなあ
>>491
高畑充希さんです
全然若々しさがないよね >>505
かんべんしてほしいわ
世界観ぶちこわし >>460
これとか更生した不良の話とか好きだわw アニメのシンデレラって気位高くお高く
とまっていけ好かない感じだけど
実写版は心優しい感じで好感持てるね
>>504
コルセット
タイタニックのローズが着けてたやつ
めちゃくちゃ苦しい >>505
今一番気を使わないといけない存在なんじゃねアフリカ系は >>460
ありとあらゆる差別に配慮したガッチガチのポリコレ版シンデレラみてみたい プリンセスは有色人種少ないよね
いても美人じゃなかったり姫ではなかったり
>>498
歌うこた歌うけどこれそんなに歌がなかった記憶 >>525
そんなタイトルだったのか(´・ω・`) 黒人が宮殿の従者ってなんか違和感
そこまで多様性のキャスティングしないといけないのか
>>507
アニメ版を見た事があるなら召使とか奴隷以外の案外上位のポジションの黒人に違和感を感じるね ディズニーの物語をディズニーが映画化実写化するとやっぱり作品になるよな。
なんか好きだわ。
これイギリス映画なんだろ
イギリスも黒人いれなきゃならないのか
>>509
そうかなぁ 俺は高畑充希の声好きだけど
水川あさみとか伊藤沙莉とか容姿から想像もつかない声の女いるけど 婚姻は政略だからな
木っ端みたいな国でも婚姻は国の益になる
とこととしないと
日本は横並び社会をこじらせて幼稚園で白雪姫が何十人も出演するというおかしなことになってる
>>542
フィニアスと聞いたらあのカモノハシも思い出す この王子ってスパイダーマンと戦いそうな雰囲気あるな
>>549
ディズニーだからアメリカだよ
主役はイギリス人だけど >>549
ディズニーのイギリス説か
おもしろいな >>1
シンデレラの時代って中世ドイツだろw
王子の側近に黒人がいるわけがねーんだがw
鬼畜白人キリスト教徒に植民地にされ漏れなく奴隷として新大陸に売られてたんだからよw
アメリカ様の偽善ぱねーwww ここの嘘馬シーン好きw
結婚したらシンデレラの家と財産どうなるんだろう
やっぱ前見たのはカットされてたなこれよりも
シンデレラって勝ち気であんまり好きじゃない(´・ω・`)
ビビデバビデブーはいつながれるのかと思ったらここだったか
>>550
高畑充希女優として割と好きだけど
このシンデレラの声質としてはあってない気がする 国民は招待されるけど魔女が招待されないで怒って毒リンゴ食べさせるんだっけ?
歴史上の話ではなくファンタジーだから
黒人貴族がいても許される
>>546
現代が舞台ならそこらに色んな人出てきておかしくないが
シンデレラみたいな時代だとなんかおかしいよな >>563
ティムバートンが作るとディズニー映画じゃなくてティムバートンの映画になっちゃうんだよな >>559
舞踏会はモブだとして
プリュメットたちは召し使いだからまだアリかな ディズニーって実写クソつまんないな
自分が有名な童話に面白さを感じないからかもしれんが
映像は綺麗で良いけど
>>557
黒人差別と言ってもほどがあるよなw
日本でいうなら水戸黄門に黒人が出てきたらどう思う? 一昨日の美女は村人の服装が綺麗でポップであった
いつの時代の設定なんだろうと
>>576
美女と野獣スレでも同じこと言ってる奴いたな 誰か新作のアラジン見てきた人います??
ウィルスミスの話題だけじゃなく、内容としてはどうだったんだろ??
>>539
うん…なんかすごい違和感
あの衣装も特に似合わない… >>572
タレントって発生が声優と違うからすぐわかるんだよね
浮いて聞こえる
おとといのベルはそこら辺上手だった ヘレナとヘイリーアトウェルだけ見てメンタリストまで寝たいんだけど
オセローとかもあるんだから
クロンボくらいでそう責めるな
歌のシーン楽しみ
録画してどっちも聴こう
歌うまいの知らなかった
>>585
そういえばハリウッドで弥助やるんでしょ ディズニープリンセスで好きなのは、ジャスミン、ベル、オーロラ姫が三強だな
>>597
やっぱ舞台慣れしてると違うんかね
城田優もいいし >>601
そんなあなたにオススメのマレフィセントが >>585
おかしくないよ
織田信長の家来に黒人が居たらしいから >>553
実際の社会では>>1 官僚大手企業吉本ジャニーズ=上級国民だからなw
ジャニーズ辞めてれば即容疑者で逮捕
所属中ならメンバー
飯塚さんとか2人車で塗っ頃しても逮捕なしwww
大阪で同じような事故で死者0なのに同じく足の悪い80歳は現行犯逮捕www 中世でも黒人がいたことはいたけどね
イタリアとかだけど
でも絵に残すのもはばかれるほど高い身分にはなれなかったらしい
ところでねずみばっかで小鳥は出てこないのか?
小鳥が服を着せたりてくれるのに夢があるのに
>>604
あとドラキュラ0
歌も上手い
ゲイだけど 英語だとミスって言ってたり日本語とちょっと違ってて面白い
黒人プリンセスやるなら
アフリカの王国が舞台の御伽噺を描けば違和感ないんだろうけどなぁ
日本の俳優や声優は欧米を手本にしてるからどうしてもオーバーアクション的な演技がかったものになるよな
近年絶好調の韓国人はそれをかなり馬鹿にしてる
時代にもよるけど案外宮廷で
珍しい小姓として黒人使ったりしてるよ
ありふれてるとただの二級人種あつかいだけど
数がすくないと珍品としてそれなりに大事にされる。
>>606
高畑充希なら舞台の経験値ありまくりじゃね >>594
何かあれだろ砂時計がついたナイフ持ってて時間巻き戻せるやつ たるいなもともと短い話だから肉付けしても冗長になっちゃうんだよな
>>585
差別どころか実際に奴隷にしてた歴史を捏造してる
韓国感しかねーw なぁ、アニメ版のシンデレラは
従者がガラスの靴を落っことしてシンデレラに履かせる前に壊しちゃうんだぜ!
ああやっちまったー!ってなってる所にシンデレラが「もう片方ここにあります」ってポッケから取り出すんだぜ
意外とここ皆覚えてないでしょ
>>623
そうなんだろうけどなんか違うんだよなあ 借金背負わされてるのかよwwwww
てかどうやって金稼いでんだ?
>>614
そういえばホモだのゲイだのレスあったけどそれでかw >>609
信長がゴシゴシ擦らせたくらい超絶珍しい存在だけどな >>622
これではポジション近衛だったかな
王子付きの側近はいないでしょ 母親が借金が帳消しになるって言うのはいろいろとマズいな
借金て父親死んだ後の生活で借金したのか
最初からあったのか
人魚姫は難しいかなあ
水中とかcgすっごく綺麗にできそう
まわりがパっとしなくてケイト・ブランシェットの無駄遣いになっておるな(´・ω・`)
義理姉わかってなかった
継母自分は教養あるのに
娘には学つけさせてないんだなぁ
アラジンは北村一輝が声優やるの?ちょっと笑った
俳優の顔も思ったより濃いw
魔法には好きだけど実写化ばっかりやり過ぎよ
王子はサム・クラフリンぐらいのイケメン俳優の方が良かったんじゃ?
ヘイ、なんでニガーが出てんだ?
とかいうやついるんだろうなアメ公やいぎこうは
>>663
でもこれでブランシェットいなかったら
一気にレベル落ちた感あったと思う >>669
ゲイなのに美女を追いかける役やらされてたのか >>665
ハリウッドもネタ切れ激しいからか
いろんな実写化に手を出し過ぎなんや >>674
あいつらオイランと姫君の区別つかないから
すごい姫になるぞ >>645
ブラパンのチャドウィックで映画化よなあ
どうなるのやろ >>680
他が割と無名だもんな 特に日本じゃ(´・ω・`) >>681
まあ、お友だちと終始イチャイチャしてたから良いのではw 黄色の方の義姉はヘレナボナムカーターの若い頃役できそう
>>651
母親が借金帳消しと言い出して庶民と皇族が結婚……どこかで聞いた話だ >>686
面白いよねw
美女と野獣にもダウントンから出てたし縁があるなぁ >>692
本能寺のあと秘かに信長をワカンダに脱出させてEND シンデレラは貴族じゃなくて金持ちのお嬢様設定なんだなこれは
本当は母親からシンデレラへの財産なんだとか
まあ色んなバージョンがあるか
部屋凄い色になってる…
馬鹿だな全ての女は腹黒にきまってんだろ
アタマが悪い腹黒と
訓練された腹黒がいるだけだ
>>704
茶のダンナが見るような映画では無いぞ(´・ω・`) ドレスと馬車は魔法使いだっけ?なんかもうだいぶ忘れてきてる
白雪姫とかごっちゃになってるかもしれんw
義理でも大切にしておけば母として良い暮らしできたのかもね
>>713
というかダウントンがショーケースになってたからピックアップ >>585
水戸黄門って特撮だぞ
黄門様が銃で撃たれて爆発したのに生きてたからな 家ん中にネズミなんか出てきたら大騒ぎするぞ、俺なら
>>738
魔法かかる前から普通に動物たちと会話しててわろたw 野獣の実写映画はフランスかどっかのバージョンが大人向けっぽくてよかった
白雪姫のもよかったからまた放送して欲しい
ディズニー野獣は子供向けっぽいのと映像重視っぽかった
養育費を払って前妻の娘を引き取らないのが正解だろ
トラブルの元になるんだから
>>597
シンデレラ:早見沙織
王子:中村悠一か櫻井孝宏
がよかった >>735
食器に野鼠なんぞ這い回らせてる女がいたら
俺ならその食器処分する。 >>674
かぐや姫とか良さそうだな
月の使者がラスボスで王子(帝)が倒しかぐや姫は月に帰らなくすんでハッピーエンド >>744
ディズニーが作ってるのはアニメ映画の実写化だから 外では綺麗に着飾ってる女性の部屋に一度訳あって急にお邪魔したことあるが・・とんでもなく散らかっててあり得ない乱れ様だった。
あれはショックだったなぁ・・・
継母に焼いた靴履かせて殺す話ってシンデレラだったっけ
>>744
フランスのは観たけどレア・セドゥが綺麗なだけだった >>753
レミの美味しいレストラン…
あれは好きなんだけどね、ネズミは嫌いだけど 途中から見始めたんだがシンデレラが森で出会った見習いって王子の事だよね?
こんな腹黒そうな継母にとっても
こんな出来のわるそうな娘かわいいんだな(´・ω・`)
>>763
スノーホワイトは容赦が無いな
ワンスアポンでもひでー女だった。 ドレスが現代的w
ぶっちゃけ片方の姉美人だよなwもっと不細工じゃないとw
>>726
成人して財産を取り戻して、私財でいろいろ仕込んで舞踏会に何回も行ってそのたび走って逃げて丈夫な子を産める健康的な女子アピールした策士シンデレラが本当らしいぞw >>770
自分も
ネズミ嫌いだけどあれだけは好き >>786
ですよね~
見てなくても分かりやすくて助かる 勇気ねえええええええええええええ
言われっぱなし
母親をバカにされてもダンマリ
これを見て明日からいじめっ子が一人でも減ればいいね
オーロラもだけど魔法でドレスがどうにかなる話(´・ω・`)
シンデレラっていつ狼に食われるんだっけ(´・ω・`)
>>764
ディズニーだと魔法使いが用意してた
ドレス作り直すとこのシーンカットされた…あのシーンと歌好きだったのに…
ネズミがわちゃわちゃしながら作ってたから実写じゃ無理だったか 母ちゃんの緑のドレスかっこい
あれに比べたら確かにシンデレラのは古臭い
そりゃ焼けた鉄の靴履かされて処刑されても仕方ないわな
ケイト・ブランシェットてもう50なのな
当時は44くらい?
最近のソーラグナロクのヘラでもあんまり変わってなかったしスタイル抜群やった
アニメ映画版はもっと母親、表面は普通で、でも酷いって感じだった
シンデレラも大人っぽくてすましてた
>>793
見るテレビないし
刀剣乱舞もつまらないし 薄ぎたねぇシンデレラ って日本語訳絶対あのドラマの影響からだろw
魔女「力が欲しいか?・・・・・欲しいのなら・・・くれてやる!」
こんな怪しい婆さんに恵めばなんかあるとわかってるんだろう腹黒いシンデレラ
童話でいい魔女って珍しい気がする
それともこれの魔女もなんか企んでるのかな
>>821
この後、巨大装甲狼が出て来て姉二人が先に襲われる 魔法使いのおばあさんがフェアリーゴットマザーだって知ったの最近だわ
>>844
自分で刀剣乱舞ごっこしちゃえば?
家にポン刀あるんでしょ
娘につきあわせてさ(´・ω・`) >>852
ちょっと人外ぽいよね
まあ色々やってるんだろうけど最近の観てもあんまり変わってないのは凄い
人外ぽいのはティルダ・スウィントンもそんな感じする >>758
いや更に帝を倒した田舎の兄ちゃん(黒人)と駆け落ちENDだろwww 外国の童話だと王子の銅像から金目の物剥いで行く燕の話が好き
「スペインの方から来ました、異端審問いかがっすか?」
俺頭おかしくなったのかな?
さっきからネズミの言葉がわかるんだけど
温室の事を帰った三人につっこまれないのだろうか
直るのかな
>>894
刀剣乱舞で知り合った刀剣女子とオフ会やったりして
たまに刀剣乱舞ごっこやってる >>869
中世ヨーロッパの王子の側近に黒人を使うこんな見え透いた欺瞞じゃバレバレだわなw
現実ではいい奴ほど損をして早死にするwww このカボチャが畑に埋まって、引っこ抜くのに往生してよーさんの人やら動物で引っ張り出す話やったっけ
アーヒャヒャヒャヒャヒャwwwって必殺の魔法を放って
意地悪な継母をやっつけてくれればいいのに
シリウス・ブラックみたいに一撃で・・・
>>900
エキセントリックな役をたくさんやってる人だね
ヘレナ・ボナム・カーター >>924
シンデレラがネズミの言葉わかる?喋れると思ってる?設定だからよくよく聞くと喋ってるぞ >>960
王子こまして
国家権力得てからじわじわ
いびり殺す方が魔女好み しまったチャンネル変えたら音声が元にw
酷いな吹き替え
>>973
|┃三 , --―-- 、
|┃ /`ヽ_o .o_/´ヽ.
|┃ ≡ l / `ー´ヽ. .l
____.|ミ\___ |. l三三三l .|
|┃=___| l三三三l |
|┃ ≡ . | .l三三三l .|
|┃ | l三三三l | ガラッ
|┃≡ l .l三三三l .| >>977
しかしこんな魔女が味方に付いたら
その時点で天下無敵じゃんな(´・ω・`) シンデレラの金髪って偽物だよね
眉毛と目の色が茶色いし
青目の女優にしてほしかったな
ビビデバビデブーがないディズニーのシンデレラなんてディズニーのシンデレラじゃない
歌少ないね
ドレス実写の方が現代的で青が強い
靴は素敵
mmp
lud20200926141730ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveanb/1560080205/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【マターリ】映画「シンデレラ」★1 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・映画「シンデレラ」★11修正
・映画「小公女シンデレラ」★3
・【マターリ】映画「シンデレラ」★3
・映画「シン・ゴジラ」★6
・映画「シン・ゴジラ」★23
・映画「シン・ゴジラ」★2
・映画「シン・ゴジラ」★4
・映画「シン・ゴジラ」★30
・映画「シン・ゴジラ」★19
・映画「シン・ゴジラ」★10
・映画「シン・ゴジラ」★2
・映画「シン・ゴジラ」★31
・映画「シン・ゴジラ」★7
・映画「シン・ゴジラ」★15
・映画「シン・ゴジラ」★29
・映画「シン・ゴジラ」★11
・映画「シン・ゴジラ」★5
・映画「シン・ゴジラ」 初見専用スレ3
・映画「シン・ゴジラ」 初見専用スレ4
・映画「シン・ウルトラマン」、公開3日間で興行収入9.9億円を突破!「シン・ゴジラ」を上回る好スタート
・春の映画スペシャル「シンデレラ」★6
・春の映画スペシャル日曜洋画劇場「シンデレラ」VSコマンドー★6
・【女優】西野七瀬 「アンサング・シンデレラ」スピンオフ主演 ドラマもセンターで顕著な魅力 [爆笑ゴリラ★]
・【ドラマ】原作ファン二階堂ふみ「プロミス・シンデレラ」で崖っぷちバツイチ女子 [湛然★]
・薬剤師ドラマ「アンサング・シンデレラ」初回視聴率10%超え、見逃し配信再生数がFOD歴代1位に
・【さとみん速報(*^o^*)】石原さとみ主演「アンサング・シンデレラ」第5話視聴率は9・4% [ひよこ★]
・【STAP】故笹井氏、小保方氏と不適切な関係か 2人の出張が年に50回以上 小保方氏を「僕のシンデレラ」と呼んでいた★3
・【視聴率】石原さとみ主演「アンサング・シンデレラ」初回10・2% 同枠7作ぶり2桁発進 [ひかり★]
・【ドラマ】「アンサングシンデレラ」西野七瀬らが薬剤部のメンバーに、清原翔も出演
・9代目「東宝シンデレラ」埼玉小学4年生・白山乃愛さん受賞「産んでくれてありがとう」これが1万二千人の頂点に立った10歳だ!😲
・【視聴率】森七菜&間宮祥太朗「真夏のシンデレラ」月9では7年ぶりのラブストーリーは6・9%発進 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【映画】柴咲コウ、久々“赤”のパンクロック風衣装で登場 日本版声優を担当したディズニー映画「クルエラ」に「勇気をもらった」 [muffin★]
・大友克洋のアニメ映画「ORBITAL ERA オービタルエラ」製作決定 ソ連の少年が主人公 サンライズ
・映画「シン・福永祐一」にありがちな事
・「シンゴジラ」って何気に面白かったよな。石原さとみの配役だけがネックだけど
・【映画】「シン・ゴジラ」庵野秀明氏、次は『シン・ウルトラマン』!主人公に斎藤工
・【映画】「君の名は。」「シン・ゴジラ」貢献 東宝が過去最高益
・【アニメ】映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」は2020年公開 特報解禁 ★3
・【画像】アニメ映画「シング」プレミア試写に出演した史上最高にセクシーな声優・佐倉綾音さんをご覧ください
・こういう田舎作品好きなんだがお勧め教えて 「ヨスガノソラ」「黄昏のシンセミア」「ものべの」
・【訃報】女優の原知佐子さん死去 84歳 「赤いシリーズ」「岸辺のアルバム」「シン・ゴジラ」など出演
・【映画】「シン・ゴジラ」、「ヱヴァ」×2作、「巨神兵東京に現わる」が「シン・チャンピオンまつり」としてTOHOシネマズ新宿で一挙上映
・【IT】「シン・ゴジラ」無断公開容疑で男性会社員を書類送検
・【国際】故ポール・ウォーカーの「オレンジのスープラ」約6000万円で落札 「ワイルド・スピード」シリーズの象徴的なマシン [朝一から閉店までφ★]
・けどデスノートに「シンゴジラ」って書けば夜神月の勝ちだったよねw
・【ゴルフ】<畑岡奈紗>日本女子オープン優勝!通算3勝目..史上最年少でメジャー4勝。渋野日向子は7位「もうイライラ」
・指原監督のHKTドキュメント映画が「君の名は」「シンゴジラ」「ララランド」を抑えて高評価を獲得!
・土曜プレミアム・映画「SING/シング:ネクストステージ」★2
・こぶしファクトリーNEWシングル「Oh No 懊悩/ハルウララ」のジャケ写きたぞwwwwwwwwwww
・グルメ漫画「俺たちオッサンはベタなドレッシングにもう飽きてるんだが?」
・「シン・ゴジラ」と「君の名は。」はどちらも震災をテーマにした作品だけどそれについてなんか語ろうぜ
・【映画】「シン・ゴジラ」庵野秀明氏、次は『シン・ウルトラマン』!主人公に斎藤工 ★3
・【漫画】TVアニメ化決定! しげの秀一が描く近未来公道レーシング漫画「MFゴースト」第13巻 [朝一から閉店までφ★]
・さくらシンデレラ5
・さくらシンデレラ6
・シンデレライレブン ★14
・シンデレライレブン ★21
・シンデレラガールズ総選挙総合スレ40
・新宿シンデレラ ©bbspink.com
・シンデレラガールズ総選挙 ID無し Part82
・【TX】八月のシンデレラナイン★2
・シンデレラガールズ総選挙総合スレ31
・ シンデレラ・エクスプレス(1990年)
・シンデレラガールズライブ・イベントスレ 84
・シンデレラガールズ総選挙 ID無し Part79
・【悲報】シンデレラガール北条加蓮さん、ブチギレ確定
19:29:35 up 125 days, 20:28, 0 users, load average: 15.34, 19.72, 25.76
in 0.046988964080811 sec
@0.046988964080811@0b7 on 082108
|