1名無しステーション 2018/08/22(水) 08:22:22.10
決勝でこんな糞ゲームは白けるわ。
雑魚が運を使い切ってギリで勝ち進むとこうなる。
概ね予想通り。決勝戦でこういうワンサイドゲームは白ける。勝ち上がったチームは善戦をする使命があるだろうが。
トーナメントの弊害。
↓
160名無しさん@1周年2018/08/21(火) 07:31:34.27ID:3h4QJ9mm0
順当に8-0ぐらいで大敗すると予想する。
単に金農のほうのブロックに雑魚が集まっただけの話。
この吉田くんってな全国の強豪校から沢山スカウト来たらしいが
父親も野球部で甲子園出場が出来なかった夢を
父親の母校の金足農業で叶えてあげたいって強豪校のオファー断って
金足農業に進学したらしいぜ
それで100回大会で準優勝だもんな
ドラマチックだわ
偏向報道きっついなあ
優勝した側を称えるべき
相手も人間だぞ
倒すべき敵として生まれてきた漫画のキャラクターじゃないんだぞ
>>光星学院とか
第2大阪だからこそ準優勝と本優勝の壁が果てしなく厚いのかも
大阪桐蔭には親豚がいたんだ
子豚ナインが勝てるわけねーだろ
本当に野球部員は他の生徒と同じように全時間授業受けてたのか?
実は授業早く切り上げて練習してたとかじゃないんか???
なんか怪しいんだよなあ…
ペットとして名前つけて小学生に飼わせて、殺して食わせるっていう畜生みたいなことしてる画像↓
>>2
決勝って半分くらいはこんな試合だよ
普段野球見ない人? これは、農作物に 「あの吉田君が、作りました!」って広告つければバカ売れだなw
他に何かネタなかったのかな…
野球好きだけどどうでもいい話題が多過ぎて萎える
>>42
受けてたでしょ
でもそれ桐蔭も同じじゃないの? 大阪桐蔭の両エースより吉田の方が力は上です。
プロが言ってました。
農業高校では育てた牛や豚を食うんだよな
嫌だと思わないかな(´・ω・`)
ナシはなるまでに時間かかるから?
と思ったら嘘だった
>>17
あれ面白かったよな
会社経営がメインになって休載とかも合わせてみるのやめちゃったけど 金村番組出ているじゃないか
月曜日に金足農が負けたら出演オファーなしとラジオで暴露していたのに
>>42
本当に公立の一般生徒で、普通に授業してるだけのやつがあんなスイングできるわけがないだろw >>42 NEOは医者になれるほど頭いいらしい
藤原はメインが茶道部らしいぞ いやあ決勝まできたんだから接戦すると思ってたよ
蓋を開けたら13点差でどっちらけ
桐蔭の安定した守備と比べても秋田はセカンドの凡ミスに送球エラーも目立って興が削がれた
投手も中途半端に制球がいいからバッティングピッチャーになってバカスカ打たれてた
交代した投手の方がコントロール荒れてる分打たれなかったよね
せめて最低限の野球くらいはして欲しかった
>>54
モデルでめちゃクソ食えること確定しての中退ってことかな? 良い高校だな・・
普通科に比べたら実用な事を実践してる・・
うちの地元の農業高校はみかんで停学メロンで退学とか言われてたなw
豚の乳は8個だから補欠も含めて8~10産むのはごく一般的
噂じゃなくて金足出身の元中日小野がそんな校則があったような気がするって言ったんだろ
>>88
根尾は兄が斐太高校で岐阜県予選決勝で負けた
今は岐阜大学医学部 玉川に負けないように、製作してが頑張るのかなぁ? アックスオン
>>61
根尾は二刀流ってより投手も出来るってだけ
投手としては能力高くない
根尾信者は絶賛してるが >>111
ファッションのバイト三昧で高校に行かなかったらしい 佐々木希は胸に梨2個入れて持ち帰ろうとしてバレたんだな
昨日ひるおびに出てた金足OBが校則あったと思うって言ってたけどなw
桐蔭学園と大阪桐蔭は
なんでこんな差がついて
しまったのか
アベックのボンネットに乗ってガッツポーズはやってそう
カーセックスしてる男女の車に乗って
ガッツポーズしてたのは本当なんじゃないのか?
>>112
乳数マイナス1くらいの出産数じゃないと困るじゃないか >>82
日本文理はあと一歩で負けたから良かったんだよ
同点、逆転までいってたら間違いなく冷めた目で見られる >>100
別のもっと底辺高校?定時制?に入学という噂
てかほとんど高校行ってないらしい 13点差じゃなくて13-2か
あと弱いのにコツコツ送りバントとか無意味なことしてた采配も馬鹿だね
そのあと4球で塁に出てたし
決勝にくるチームレベルじゃない
ネットも色々真偽定かじゃない情報散乱してたけど
高野連の吉田侍ポーズ禁止は事実なんだろ
アカヒ「ネットはフェイクニュースだらけだと証明された」
>>26
讃えてないか?
金足のほうが面白おかしく伝えられてかわいそう >>147
DQNだったし中退だから佐々木希も触れられたくはないだろw >>88
藤原くんは本職がラジコン、副職がクワガタ飼育で
バイトでプロ野球投手やってた山本昌を目指すべき ウハウハだな朝日新聞
それで高校野球美化して熱中症のニュースやスポーツの不祥事ニュース高校野球期間とりあげてないのか
やれスポ根は時代遅れだの真夏の炎天下で活動させる事は人殺しに等しいみたいな報道してたくせに
>>153
なんか勘違いしてる人いるよね
カリキュラム違うだけで授業受けてるのに 最近はなんでもかんでも批判するやつが出てくるからな
モリカケとか昨日の石破とかより、今日のパネル解説はほのぼのして面白いわ
13-1って地方大会1回戦レベルのスコアじゃん。
本大会もコールドにするべき。
決勝で善戦すれば良かったが、こういう橋にも棒にもかからない糞試合だと嫌な印象だけで終わる。
準決勝でギリ負けしたたほうがよっぽどよかった。
雑魚が運を使い切ってギリで勝つとこうなる。
純粋に高校野球を楽しみたいファンに謝罪するべき。恥を知れ雑魚
>>138
ラグビー部は大阪桐蔭より桐蔭学園の方が強いぞ!(´・ω・`) 桑田も言ってたけど球数制限しろよ(´・ω・`)
壊れるわ
まだ金足やってるのかよ
朝日系列とはいえ…(´・ω・`)
>>86
春夏二度連覇は100回の歴史でも初めてだが? >>178
ロッテに行った成田きゅんは高校時代の彼女とずっと付き合っている(噂) 金農応援してる人に限って投球制限してやれかわいそうって言うんだけど
そしたら金農勝ち上がれないよね
>>150
競争原理が働かないと強い個体にならないからな
みんな平等じゃダメなんだ >>164
逆に言えばただの運ゲーで上がってきましたってのを証明したようなものよね
漫画ならこれでさらに運ゲーで勝つんだろうけど
現実ではそんなことにならなくてよかった 普通の学校にいたから凄いってだけで
単純に実力なら結構いると思うけどな
大阪桐蔭13 - 2金足農
大阪桐蔭5 - 2済美
大阪桐蔭11 - 2浦和学院
大阪桐蔭3 - 1高岡商
大阪桐蔭10 - 4沖学園
大阪桐蔭3 - 1作新学院
大阪桐蔭23 - 2大阪学院大高
大阪桐蔭6 - 4履正社
大阪桐蔭2 - 1金光大阪
大阪桐蔭12 - 2常翔学園
大阪桐蔭18 - 0常翔啓光学園
大阪桐蔭9 - 0四條畷
球数制限しろよ
桐蔭みたいなところしか勝てなくなるけどそれはしょうがない
だから球数制限して、他の投手にも舞台に立たせるべき
>>187
あんさん テレビはみんなウソでっせ(´・ω・`) 【話題】高野連会長の有難いお言葉【時代錯誤?】
問題視されているのは、八田氏が金足農の準優勝を称える中で、
「秋田大会から1人でマウンドを守る吉田投手を、他の選手が盛り立てる姿は、
目標に向かって全員が一丸となる、高校野球のお手本のようなチームでした」
と発言したことだ。
なお、決勝では132球を投げ、今大会合計881球(50回)を投じたことになる
>>204
秋に何かが大流行りする
多分それは食べ物 甲子園優勝しても投手でプロでまあ大成したのが桑田、松坂、田中、平松位だからな
藤浪なんか終わってるし
>>189
あちこちで始めたら始末におけないからな
人気あるからOKって訳にはいかないだろ >>190
こういうどうでもいいネタのほうがおもしろいのがこの番組の特長 それ言い出したら
どの都道府県にも凄い選手いるだろ
>>214
あの時は敵チームの応援してる家族とか密着してたのに
桐蔭やんねえw 甲子園で酷使された投手は例外なくプロ入りしてから故障してる
大阪の逃走犯の報道が極端に減ってきたな
捕まえられないから報道規制で風化させようとしだしたな
プロ野球選手だけが仕事じゃないから、プロ野球的に壊れてもいいんじゃないの
金足は雑草魂とか公立の星とか言ってるヤツらは
市船とか県岐商とかでも今まで同じ事言ってたのかね……
あ、佐賀北くらいしか知らないか
>>196
そんなチームに負けた鹿実、横浜、近江、日大三はもっと非難されるべきだな >>165
注意された準決勝では小さくやって決勝では普通にやってたなw
注意したら批判が多くて決勝ではお許しが出たのかも? 金村が特殊なんだと思うけどな
松坂はあれのせいで生涯年俸数十億は減ったと思う
一試合で平均150~160球て、このピッチャーコントロール悪いん?
桑田も言ってたけど、球数制限したほうがいいんじゃないの
だったら夏の甲子園も気温によって試合中止とかも考慮せんとな
アメリカ人は日本みたいなキチガイ練習しなくても強い
>>239
だがらなによ?おおさがの話聞ぎてえなら見るなやw 肩肘消耗するって言うなら練習の投げ込みも制限すんの?
毎日何百球投げ込んでると思ってんだ?
1試合最大100球
50球以上投げた投手は連投禁止にしろ
金田とか米田は投げ込めいうよなw
あいつら常人離れしたバケモノ視点で語る
>>161
まああんだけの美人なら
中卒だろうとモデルになれて当然だろうしいいだろう。 大阪桐蔭が優勝したのに偏向報道すぎて笑う
ひるおびも昨日9割9分金足農業の話して桐蔭は最後にフリップ一個
金村は桑田と正反対の考えだな
この前桑田が高校野球の球数制限を熱く訴えてたし
>>251
時に玉川や一茂 青木理がイライラさせてくれるし、観ていて飽きないなw しつこいよ基地外門外漢キンタマガワ
お前何の根拠でここで話してんだよ
クソサラリーマン
江川も投手生命終わる針を肩に打ったよね(´・ω・`)
なんなんだろうな
対して投げてない大谷も肘やったりするからな
靭帯までは逝ってないけど
大阪桐蔭が優勝したけど
今回のスターは吉田君て事だよ。
玉川よ、野球強豪校が勝ったら駄目なの?駄目なの?w
>>219
「高校3年生春の全国大会で投げ合った槇原が最速147km/hのストレートを投げている姿を見て、『俺はプロに入っても投手では通用しない』と悟り入団直後に内野手に転向 >>239
話題の差だろ
優勝ってもつまりは一回多く勝っただけだよ 松坂も肩ぶっ壊しまくってるしな
プロ入っても10年後くらいに壊れるんだよ(´;ω;`)
>>266
それな
オール秋田で盛り上がるなら富山第一も盛り上がってくれたらよかったのに
それでサッカー優勝したんだぞ! 実経験者の意見と
周りの意見
どっちが
響くのか?
金村って朝鮮人だろう
日本は朝鮮人を崇めるの好きだねぇ
ボッコボコに負けたのにいつまでやってんの?バカなの?
>>250
東京のテレビは東北ローカルだからな
このへんの東北根性がマスコミが糞な理由 大阪桐蔭の前の春夏連覇のときの投手がどうなったかも触れてください><
同じ字にはしないものなのね
比べられにくくするためか
>>310
それは日本とアメリカのボールの重さが違うからだ >>301
金村は野球漫談家なので桑田の言うことのほうが
信用できるw >>26
高校野球なんて普段ワイドショーのニュースバリューないっしょ
公立農業高校だからやってるだけじゃない? >>247
そういうこと
それと注意されたのにハイハイ返事しながらやるなんて人としてやっちゃダメ
監督が指導しとくべきだった >>331
そうだよ
笑っていいともで堂々と本の宣伝してたw
あれは潔すぎて笑った こういうスパルタ礼賛する奴らが、いろんなスポーツ団体で色々と問題を起こしてるってことに気付かないのか?
金村嫌いじゃない
金村+ハマタのジャンクスポーツ懐かしいなー
>>258
陸上なんかもそうだよ、30年以上前から言われてる なりたい奴が山程いるから期待の新人が二、三十人位壊れても問題ないという修羅場(´・ω・`)
アナウンサーも同じだけど
>>365
そうでもなくね
毎年なんだかんだ盛り上がってる 星飛雄馬って書こうと思ったら玉川に先に言われた(´・ω・`)
でもそうやってしないとコントロールが身につかないんだろ
>>374
LUNA SEAの
のテーマ曲思い出すな アメリカの方が投手に気遣ったルールでやってる、といわれる割には、メジャーに行った日本人投手はみんな肩壊して手術とかになるよな
金村の現役最後の打席でボロ泣きしながら打席入ったら
ロッテの薮田からフォーク投げられてゲッツーで終わったって話は講演会の鉄板ネタ
投手分業型→大阪桐蔭、日大三
1エース負担型→金農、済美
ベスト4ではこんな感じだった
昔はプロでも完投が当たり前だったが時代は変わった
美談で終わらせてはいけない
>>330 買春するなとは言わんが今そこでするか!w >>361
かもな
投球間隔が問題になってたけど、大谷は関係なかったからな サッカーボール壁に蹴ってるのもいるけど音うるさいんだよな~
>>289
あいつらは体が化けもんの上に省エネ投球でも勝てちゃう化けもんだったんだよな
だからあんなに連投しても平気だった >>333
単純に分母の問題だろ
大成してる投手もたくさんいる すごい球投げるやん、マチガイなくプロで大成するわ金村くん
>>365
というか、公立農業高校だから人気出たからやってるとも はっきり言う
金村義明は長嶋一茂なんかより遙かに面白い
準優勝なのに取り上げるのはイケメン補正もあるだろ。こういうマスコミは嫌い。
連覇の大阪桐蔭はかませ扱いだな。
>>363
金村も桑田もどこかでコーチやって欲しいわ
どちらもコーチすらしてないからドットコムが正しいのか分からん >>321
今でしょ講座のイラストもかわいいから好き メディアは第2のハンカチを作り上げようと必死なんだな
>>402
ボールが滑るのと
縫い目が高いからひじに負担が
スプリット多投すると >>418
そうすると阪神やら金本の話題を掘り下げることになるが >>258
そもそもプロで頭角表さないでしょ
秋田の投手以上に投げたハンカチ王子も大学やプロだと凡才だし >>258
かなり古いが、今年のレジェンド始球式に出てきた太田幸司だな >>403
小久保裕紀は引退試合でノーノーやられたネタをしゃべるんだろうか… ガッツポーズだめとか言い出した高野連はアホ
しんでいいわ
金村は京商との決勝の話で
両校先発18人中朝◯人が何人いたと暴露したんだよな
ピッチャーが肩壊すのはメジャーの環境のせい!
マウンドの硬さと滑る球のせい!
金村、日本国籍取得したのかぁ・・・
「帰化」とはいえ、蓮舫と同じで元の韓国籍棄ててない二重国籍保有者か?
過去のことやるくらいなら桐蔭やれや
さすがにこれはいらない
持ち上げすぎて可哀想なレベル
マスコミは褒めるにしろ叩くにしろ最近こんなんばっかり
>>369
そうそう
公共でのスマホのマナー回でじじいが
スマホにけ・い・ばと電車内で声を張り上げてた絵が好き 殆ど投げてない荒木がほぼ怪我で野球人生終わるって
判らんもんだ
>>428
準決勝までの勝ち方がドラマティック過ぎたしな >>456
帰化してるしね
1番いらないのは帰化しない反日なのに日本にいる人 >>400
思い出した
奪いにいこう欲しいものなら~
夜空に散ったあの星さえも~ 何でこの野郎の過去見せられなきゃいけないの
金足やってると思ったら何?
>>435
マスコミだから仕方ない
高野連の広報でも無いわけでw 荒木大輔の最近の写真見たら
菅原大吉風味になってるううううううううううう
プロ入りした年にもうヤクルトのCM出てたような記憶
松井、松坂、ハンケチ、そしておれたちの清宮でさえかすむレベルのスーパースター
荒木は別格扱いだよな
そしてその後の劣化に関しても別格(´・ω・`)
>>457
斎藤は少なくとも大学ではそれなりの成績だった気がするけど。 >>258
酷使されたされないに関係なく
故障と無縁だった大投手っているのか この特集なんだよ
桐蔭の偉業はスルーかよ
抗議するわ
金村何か面白いこと言おうと思い過ぎて空回りしてるな
>>503
チェッカルズファンから意味不明に叩かれていたな 荒木って高校時代の人気の割に
プロであんま活躍しなかったイメージが
昨日ホームラン打ったけど清宮が思ったほど一年目から活躍しないからマスコミはニュースター欲しがってるんだろうな(´・ω・`)
松坂はプロ入り何年か後にストレートのかかりがよくなりすぎて
肘を壊してそれをかばってフォームが崩れて肩を壊した
あと王のwbcでの酷使な
>>287
肩肘消耗するから考えた方がいい!と常々言ってて、今回始球式の前に60球投げ込んだ桑田真澄w 金村さ
お前みたいなのがこういう金足「素晴らしい」なんて言うから
9人野球や1人投手野球の古臭い特攻野球がもてはやされるんだよ
投球制限設けるようにしていけよバカ
にしてもどーでもいい話長過ぎだし
なんで女子高生くらいまでは脚の速い男がモテるんだろうか(´・ω・`)
>>515
大学3年時?に何故かフォーム改造したけどアレが原因だよね? PLも実は2時間程度
これ豆な
ほとんど個人練習だったらしい
ネオくんは2000年のネオ麦茶からとったんかな
んなわけねーだろ
>>519
大阪桐蔭は何度も優勝してるから、話題性が少ない >>466
FBやってるから本人に聞けばいいじゃん 金村関西の番組でやる時は完全に漫談だからなw
これでも抑制してる。
>>519
今に始まったことじゃないだろ
ワイドショーなんてそんなもん BS朝日で甲子園中継していたの
朝陽テレビは甲子園の話が長いな
まだ日本中の女子が野球なんてものに興味があった時代だな
世間ではM1や高校生ダンスなど準優勝のほうが注目されるのがジンクスか。
>>541
その話を聞きたい世代が見てるんだが(´・ω・`) このあと根尾くんで同じことやんのか?
時間なくなるぞ
>>391
そうだった?
テレ朝だからじゃない?
いつもはオヅラ見てるけど去年まではほとんどやってなかったはず >>460
甲子園はショーじゃないってか
入場料は取ってるくせにな まだ高校野球の話題やってるのか
テレ朝の特集は長い
>>555
去年負けた子がキャプテンで優勝でドラマチックなのにな >>540
草野球の動画
現役引退して時間経ってるはずなのにそれなりにしっかり動けてるのがすごいかも >>567
一応優勝したら8時から9時30分までこれだったから 爺ちゃんは何度もテレビで見たけど父親母親は出ないんだな
>>460 大阪高野連はもっとアホ チアもブラスバンドもNG >>496
ていうか、これだけ時間があるなら
禁止されてるタオル回し応援をしてた金農のマナー違反もやればいいのに
なんで大正義金農!みたいな作りやってんだよ しかし親子三代で金足農業とは凄いな
公立高校だから野球が上手でも入試に落ちる可能性もあるのに
元々土木課だったんだろ今は環境をつけないと人が入らないから
準々決勝の試合が決勝だったらこの10倍は盛り上がった事だろうw
>>543
本能で選んでいるから
大人になると稼ぎを重視するような変わる >>603
父親もちら映りしていたが東北のイケメン 吉田は明桜に行ってればもっと楽に勝てたかもしれない
と思ったけどやっぱあのメンバーじゃなきゃこの快進撃は無理だったな
そんな事より日本のインフラの劣化をやろうぜ
今後日本がどうなるかの瀬戸際なんだから
まだ金足やっててワラ
テレ朝はなんか金でももらってるのか?w
リリーフしたやつを先発させとけば6-2くらいですんでたのに
>>561
でもW杯では日本だけじゃなく敵国の応援してるとこの取材したり
日本とベルギーの夫婦に密着したりしてたよ >>501
菅原大吉も若いころは荒木だった可能性が…? >>460
高野連といえば、倉吉北
もう誰も知らんだろうな >>595
うんうん それも知ってる。
でもなぁ 日本は判官贔屓すると話題になるしねぇ 結局、今日は金足農業の吉田くんなんだろうね >>619
爺さんの頃はまだしも
父親孫は大して勉強してなくてもw >>629
吉田は仙台育英とか光星学院に行っても良かったな >>605
w
タヌキだっていいじゃない!
私達もタヌキになるー 二番手のヤツをちょこちょこ使ってたら決勝でもちょっと良い試合できたんじゃねーの?
監督のミスだろこれ
今回一番とばっちり受けたの佐々木希だよな
金足中退がガセで中卒たってことが明らかになったww
高学歴高収入の玉川さんは毎日必ず京大ネタぶっ混んで来ます(´・ω・`)
>>625
そうなのか 父親ちょっと見てみたかったかも 横浜高校のAI甲は、甲子園後チームメイトに女性との交際をからかわれて暴力事件を起こし、
新聞にA選手って名前が出たよね。。。
>>547
斎藤佑樹は高校時代に股関節やってそれを庇いながら投げて大学時代に肩やった 八戸に進学じゃないの? コーチから教えてもらってるようだし。
>>544
監督退任で集まった記者団に
「嫁さんに苦労かけてきたから温泉にでも連れて行ってあげたい」と答えててあれは涙出てきた
今フロントでしょ? 結構多忙なのかもね 六大学とか東都に行くと思ったら八戸学院大へ行くのか
なんかマイナーっぽい大学だし意外だな
>>619
応援団員で母親に続いて甲子園に来たDKがいた >>615
環境土木課ってだから測量とか土方の勉強だし >>465
金村(打者だけど)
荒木は怪我に泣いた
でもハンカチよりは成績残している >>588
ああ、やっぱ自分がイメージしてる
悲劇のヒーロータイプだったのか。 【話題】高野連会長の有難いお言葉【時代錯誤?】
問題視されているのは、八田氏が金足農の準優勝を称える中で、
「秋田大会から1人でマウンドを守る吉田投手を、他の選手が盛り立てる姿は、
目標に向かって全員が一丸となる、高校野球のお手本のようなチームでした」
と発言したことだ。
なお、決勝では132球を投げ、今大会合計881球(50回)を投じたことになる
>619
農業高校なんてよっぽどのアホじゃなきゃ入れる
>>639
小さなエビに大きな衣 のエビフライだな 農家に就職でもないし、プロ入りするしかないんじゃね?
>>644
花巻東か盛岡大付属か羽黒か日大山形で良かった 荒木大輔って身と実が共わない大した事無い選手だったよな。
日ハムの2軍監督になれて良かったよな。
取り敢えずドラフトはするけどヤクルトに決まったら進学する
怪我しちゃうから
マスコミは金足金足で楽しそうだが
これ決勝の相手が桐蔭じゃなくて早実だったらどんな扱いだったのか少し興味あるw
それも去年の清フィーバーwな早実w
>>673
お母さんロシア人ハーフ、おばあちゃんがロシア人 >>649
藤浪みたいに懲罰投球させられて壊されるのか >>647
吉田のワンマンだから監督も気を使ってるんだろ
吉田はマウンドで俺に近寄るんじゃねえって言ってたらしいから >>657
愛甲の話は尽きないな
あのころの高校球児は面白かった マスコミはもうプロでも実力より話題性を優先してるよね
石川遼だの大谷翔平だの才能のないやつを担ぎ上げるが
成績は一向に伸びない
だから周りの声とか褒めてる声だけ切り取って情弱を洗脳する
日本じゃないみたい
金村の話が長くて
羽鳥がボードの紙めくりできずに困ってる
>>647
そうなんだよ
酷使とか訳の分からんことじゃなくピッチャーを2人、3人と揃えるっていうのは戦力的なことなんだよな >>666
まあもらってるだろね
偏差値低いとこほど推薦で埋まるし野球でもらってるよね >>604
ジジイが叶えられなかった夢を叶えるため
巨人の内海もジジイが叶えられなかった巨人で200勝する夢を実現するために逆指名し、ジジイがつけてた背番号つけてる >>644
他校の強豪校からもお声が掛かってたけど父親の夢を叶えたいと断って金足農業に入学 もうこの話題やめろっていう連中
ほかの番組見ればいいじゃん
そんなにこの番組が好きなの?
アサヒなのに
>>673
テレビで息子と2人の自宅の映像あったけど美人だった(´・ω・`) >>690
大谷で台無しだわ
そこは清宮にしとけよ >>685
それな
別に金農だからフィーバーじゃなくて毎年フィーバーしてるよね >>689
牛島とか引退してからのソフトな感じのイメージしかなかったから
高校時代の映像とか逸話を聞いて驚いたw この大学、西武秋山とか楽天の投手大量に出してる大学だからな
こういうときに優勝したやつって逆にかわうそうだよな…
>>647
確かに普通にいい球投げてたし予選なら先発させても良かったよな
全試合完投っていう箔でもつけたかったんかな >>677
金足農の監督は学校で測量教えてるらしいよ 直接聞くかあああああああああああああああああああああ
>>679
16年の東邦、八戸光星の試合見たらわかる 高く売れるうちにプロに行っといたほうが(´・ω・`)
いやいや、プロ行けよ
なんでかって?ドラ1決まりやろ
そりゃ、大学の監督としては、プロからの
契約金の裏金が入るからな
そんなFランに行かせたら気の毒だ。
大学なら最低でも早慶に行くべき
>>715
けど頑張れば国公立の農学部の推薦入学できるし
公務員になる率も高い >>729
東邦はスカウトで取る人数決めててそれ以外はお断りみたいなことしてるのに
なぜか勝てない >>701
西谷親方からも声掛かってたらしいね
あのレベルならそりゃ声掛かるよな >>706
いや大谷でいい
DHであの成績はポンコツすぎる 大学かプロかってのは
ハンカチ王子とマー君という
具体的すぎる前例があるからなあ
>>733
日ハム、ロッテ、広島、楽天、中日、阪神、オリックス、西武はドラいち >>743
プロで活躍したければ、早慶以外の所がいいと思う 高校でプロ行くのと大学行くのは高校の方がいいと思う
田中将大と斎藤佑樹のが印象にあるが故に(´・ω・`)
>>696
桐蔭も金足に合わせて決勝はそういうメンバーにしてきたら粋な事だったけどね 八戸大卒の選手を抱き合わせで、取るチームが出てくるかな?
慶応っていくら野球が上手くても勉強ができないと入れないんじゃないの?
金村って高校時代は文武両道だったのか?
こういうふうに話題になった選手で
プロ入りしなかった選手っているのかな
>>704
金足は偏差値48くらいで倍率も高いんだって
都会の底辺実業高校とは全然違うらしい
ラグビー強い秋田工業も偏差値53くらいみたい おら秋田県民だども、熱が引いた今はこの番組を見ていると
マスゴミ、カナノーカナノーうぜーよ負けろって言うやつがいたのがわかるだよ
生徒手帳を借りてきたとか、こいつら馬鹿じゃねーべか
u18日本代表で他のメンバーとプレーしたらプロ志望に変わるよ
有望選手は1年から酷使されて使い潰されるから絶対大学は行ったらダメ
>>723
それはお得ですね。大学で実績上げてプロ行けば更にお得。 吉田投手これだけ持ち上げらて1巡目指定どこも無しだと恥ずかしいから
そろそろやめてあげて><
まあ金足の事ばっかりで大阪桐蔭はちょっとかわいそうとは思う
>715
金足農業を中退した佐々木希への風評被害はやめろ!
>>745
農業高校だけど環境土木科だから、工学部系統もいけるんじゃないの >>720
早稲田は大正式の練習だから、伸びないな >>757
そういう前例のおかげでプロに行ったであろうオコエ… なんで関東のテレ朝は全くABC中継をしないのか分からん
無理だよ
秋田の田舎者はこれかろセックスざんまい
野球やる気なんてなくなる
秋田はベビーラッシュくるかもね
ハンカチの事があるからプロ行った方がいいと思うわ。
「プロには行きません」
で、ま~た日ハムが
横やり入れるんだろ?
>>780
岐阜住んでるけど
県岐商もそんな感じ
簿記一級とかたくさんいる NHKと朝日放送と合わせたら
40%くらいだな・・
>>776
並だったまだいいけど、どっかの布切れ見たいに
並以下になってたらどうにもならんです >>685
早実が出れば早実ゴリ押し
清宮ウザかった 玉ちゃんは昨日もいなかっぺ大将ネタで熱くなってたが
もしかしていなかっぺ大将好きなんか(´・ω・`)
関西ではモーニングショーやめてまで放送されるからな(´・ω・`)
>>791
進学志望の学生を強引に指名してスカウトが必死で説得とか無くなったな 大阪桐蔭はもう完全にフリーザみたいな扱いになっちまったな…
ハンカチ王子も甲子園で無理しすぎて…って話だったりするのかな
プロ行けとかいうけど
オリックスみたいに高卒ルーキー使い潰す球団もあるからな
>>805
ササキキはどこの高校にも入学したことがない生粋の中卒らしいぞ NHKで独占なら関西、40パーセント近くになるんじゃないかな
ABCの罪は重い
>>828
お前こそ野球したことないだろ。
早起き野球くらいはあるのか?? >>720
半分当たってると思う 特に六大学出身は地雷 そら、大学で無駄な肩&肘の酷使するくらいなら高い契約金&月給150万貰いながらの楽しいプロ生活の方を選ぶわな
あの展開で20%って
2/3くらい虐殺だったのにw
>>848
プリキュアやライダーや戦隊も(´・ω・`) 今の時代に20%の視聴率取れる番組なんてお化け番組扱いされる
吉田投手
12点取られて自分の実力がわからないんだろうか
疲れてるからとかの次元じゃないよね?
球速も出てたし自分の狙ったコースにもビシビシ入ってた
その上で打たれてるんだから実力不足を思い知ったのは何より本人だと思うけど
>>784
仮に通用せんでも入団するだけで契約金1億もらえるんだから高く売れる時に入ってたらええ 朝日放送に電話したらすぐわかるのに、なぜやらない?
>>805
元から入学してないってよ
おまえ情報遅いわ 疑問だけど普通の公立高って大学の監督がアドバイスしたりするの??
余り聞いたことないけど。
>>854
いい反面教師になったね
あれ見てみんなプロ行かなきゃてなった >>803
勝って当たり前の面子…とはいえ
あれだけと選手達をチームとして作り上げた西谷親方のチームマネージメント力と采配はもっと評価されて良いと思う ピッチャーはすぐプロ行った方がいいと思うわ
大学ではどれだけ育成に定評があるっつっても大学での試合に勝つための登板をすることになる
プロなら2軍でも100%1軍登板を見据えた登板だろう
もう桐蔭の優勝した大会って記憶より吉田の大会の記憶しか残らんな
ネット配信なら、正確に視聴者数がわかるのにな
地上波ってのは本当に旧時代の技術よな
ちょうだいよじゃねえよ
勝ち取らなきゃ意味がねえんだよ
>>868
佐々木ってどっかのデパートでバイトしてたんだっけ? >>871
以前はテレ朝でも決勝だけは放送してたのにな いつもはやきうとかバカにされてるのにいつになくやきう経験者が多い実況
なんで?
にゃんこ先生で検索したらゆるキャラみたいなのが出てくるな
昔は大阪桐蔭て言えば中日の今中慎二だけだったのにな
コンクールじゃないぞ
高校生なのに金とってコンサートやってるんだぞ
大阪桐蔭のブラスバンドはバラエティー富んで良かったな~
大阪桐蔭の特集はやらないと思って文句言ってたのにやるのかよ
そりゃかかってる金の桁が違うもん
最近の映画で言えば
大阪桐蔭がミッションインポッシブルとするなら
金足農業は銀魂ぐらい
いやカメラを止めるなぐらいか
今の私立は特進クラスにすげえ力入れてるもんな
桐蔭は以前からそういうスタイルだったんじゃなかったっけ?
ユニフォーム着て買春でもしてくれない限り、他のチームは勝てないじゃないの
>>872
にわかは黙れは
10年以上前に神宮出とるわ オトコで失敗する・・・・・かな??
大阪桐蔭高校
岡副麻希 - タレント
牧野結美 - フリーアナウンサー
松村沙友理 - アイドル(乃木坂46)
>>894
俺的にはニュースで活躍してる姿を一回も見た記憶がないし… >>888
じゃあプロから声かかったらそのチームの目が節穴って事か リトルシニア四番だった奴が二番打者にされてしまう世界
>>908
中田は西谷監督が何度も何度も広島に通って口説き落としたよね(´・ω・`) >>909
後々優勝校はどこか分からず
秋田の吉田の年って言われて
あぁってなりそうな100回大会 >>909
勝って当たり前な雰囲気だったしねえ
ドラマ性が出た金足農に決勝に当たったのはちと気の毒 >>917
BSだけだね
BSではずっと放送していた 根尾は両親、兄弟全員医者、医学生のエリート家系
おまいら根尾くんには何一つ勝てないなw
大阪桐蔭の根尾くん
・部内で唯一の進学クラス
・成績ほぼオール5
・両親が医者
・生徒会長、学級委員経験有り
・50m短距離走5.8秒で全国5位
・ソフトボール投げで小学校歴代1位
・中学校の時スキーで日本一
・趣味は読書
・もちろん野球日本代表
甲子園優勝投手で進学したのって最近だとハンカチと東浜ぐらい?
-curl
lud20191220234506ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveanb/1534893742/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「羽鳥慎一モーニングショー★2 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・羽鳥慎一モーニングショー★2
・羽鳥慎一モーニングショー★4
・羽鳥慎一モーニングショー★4
・羽鳥慎一モーニングショー★8
・羽鳥慎一モーニングショー★7
・羽鳥慎一モーニングショー★2
・羽鳥慎一モーニングショー★2
・羽鳥慎一モーニングショー★6
・羽鳥慎一モーニングショー★1
・羽鳥慎一モーニングショー★4
・羽鳥慎一モーニングショー★5
・羽鳥慎一モーニングショー★5
・羽鳥慎一モーニングショー★2
・羽鳥慎一モーニングショー★2
・羽鳥慎一モーニングショー★3
・羽鳥慎一モーニングショー★2
・羽鳥慎一モーニングショー★3
・羽鳥慎一モーニングショー★3
・羽鳥慎一モーニングショー★2
・羽鳥慎一モーニングショー★1
・羽鳥慎一モーニングショー★3
・羽鳥慎一モーニングショー★1
・羽鳥慎一モーニングショー★3
・羽鳥慎一モーニングショー★5
・羽鳥慎一モーニングショー★4
・羽鳥慎一モーニングショー★5
・羽鳥慎一モーニングショー★2
・羽鳥慎一モーニングショー★5
・羽鳥慎一モーニングショー★4
・羽鳥慎一モーニングショー★5
・羽鳥慎一モーニングショー★4
・羽鳥慎一モーニングショー★1
・羽鳥慎一モーニングショー★1
・羽鳥慎一モーニングショー★2
・羽鳥慎一モーニングショー★1
・羽鳥慎一モーニングショー★2
・羽鳥慎一モーニングショー★8
・羽鳥慎一モーニングショー★4
・羽鳥慎一モーニングショー★4
・羽鳥慎一モーニングショー★4
・羽鳥慎一モーニングショー★3
・羽鳥慎一モーニングショー★7
・羽鳥慎一モーニングショー★3
・羽鳥慎一モーニングショー★5
・羽鳥慎一モーニングショー★6
・羽鳥慎一モーニングショー★4
・羽鳥慎一モーニングショー★1
・羽鳥慎一モーニングショー★1
・羽鳥慎一モーニングショー★1
・羽鳥慎一モーニングショー★4
・羽鳥慎一モーニングショー★2
・羽鳥慎一モーニングショー★3
・羽鳥慎一モーニングショー★5
・羽鳥慎一モーニングショー★1
・羽鳥慎一モーニングショー★5
・羽鳥慎一モーニングショー★2
・羽鳥慎一モーニングショー★3
・羽鳥慎一モーニングショー★2
・羽鳥慎一モーニングショー★5
・羽鳥慎一モーニングショー★2
・羽鳥慎一モーニングショー★1
・羽鳥慎一モーニングショー★5
・羽鳥慎一モーニングショー★3
・羽鳥慎一モーニングショー★1
・羽鳥慎一モーニングショー★4
・羽鳥慎一モーニングショー★1
21:55:47 up 87 days, 22:54, 0 users, load average: 14.70, 12.67, 12.11
in 0.063018083572388 sec
@0.063018083572388@0b7 on 071410
|