◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

導出物理と格闘している浪人生だけど質問ある? [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kouri/1498246126/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1メガンテ2017/06/24(土) 04:28:46.33ID:XZScrDlN0
暇なのでスレッド立てます。
●使っている教材
メイン教材:導出物理(微風出版)←微積物理(解説+問題集)
補助用教材:エクセル物理(実教出版)←微積物理じゃない問題集
調べ用:数研出版の教科書
過去問:とりあえずネットで無料ダウンロード
・パスナビ(旺文社)の過去問
https://passnavi.evidus.com/plus/exam/
・東進の過去問
http://www.toshin-kakomon.com/
・ステディサプリの過去問
https://studysapuri.jp/course/entrance-exam/past-papers/

使っている教材に関係なく、物理のわからないところとかの質問用にも使って下さい。
物理は超得意というわけではないけど、好きなので協力できればと思います。

※悪口とか参考書の批判とか荒らしの人はスルーでお願いします。
※微積物理の必要性とか、荒れやすい議論は別のスレッドでやってください。

2大学への名無しさん2017/06/24(土) 04:37:43.77ID:OGHFwOjz0
どこ志望?

3大学への名無しさん2017/06/24(土) 04:45:50.30ID:XZScrDlN0
>>2
決まってないっす。とりあえず関東の私立でいいので、電子工学やりたいっす。

4メガンテ2017/06/24(土) 04:47:48.54ID:XZScrDlN0
あ名前入れるの忘れた。

5メガンテ2017/06/24(土) 04:52:34.36ID:XZScrDlN0
でも理科大くらいは目指したいですねぇ。
早稲田とか慶応は全然無理だと思います(泣)

6大学への名無しさん2017/06/24(土) 05:01:58.25ID:9Dr0utKm0
国公立大学は受けないの?

7大学への名無しさん2017/06/24(土) 05:04:53.90ID:OGHFwOjz0
英数化は大丈夫なの?

8メガンテ2017/06/24(土) 05:07:54.89ID:XZScrDlN0
>>6
国立なんて無理っすよ。古典とか社会が死ぬほど嫌いなんです。
というか全く覚えられない…
でも会津大学って、文系科目いらないんでしたっけ?
文系科目なしのところがあれば…

9大学への名無しさん2017/06/24(土) 05:12:17.05ID:XZScrDlN0
>>7
化学は苦手です。覚えることが多いので。
数学が一番得意。
英語はあまり得意じゃないけど苦ではないです。

10大学への名無しさん2017/06/24(土) 05:21:42.60ID:OGHFwOjz0
数学何やってるの?

11大学への名無しさん2017/06/24(土) 05:33:19.45ID:XZScrDlN0
>>10
合格る計算(文英堂)なんかで計算練習しながら、私大過去問解いています。

12大学への名無しさん2017/06/24(土) 05:56:16.96ID:9Dr0utKm0
導出物理って勉強しやすい?

13大学への名無しさん2017/06/24(土) 06:15:42.60ID:XZScrDlN0
>>12
はい、しやすいと思います。
微積は教科書に載っている初歩的な計算ができれば大丈夫だと思います。
数学の計算練習問題もついていますよ。

14大学への名無しさん2017/06/24(土) 08:15:44.96ID:kXfL4WFL0
変分法知らないでも行けるの?
何を仮定して導出するの?

15メガンテ2017/06/24(土) 12:44:24.64ID:XZScrDlN0
>>14
難しくてわからないので誰か答えてください。

16メガンテ2017/06/24(土) 20:26:49.31ID:XZScrDlN0
>>13
あ、言い忘れましたけど、導出物理基礎は全く微積使ってません。
あと、本家のほうは、説明に微積が出てくるだけで、
問題を解くときはほとんど微積は使いません。
ばねの仕事を求めるときに、積分系で表せ、みたいなのがありましたが、
そういうの以外は微積は使わないと思います。

17メガンテ2017/06/25(日) 21:59:04.59ID:dqVcOEqh0
今日も疲れました。質問ないっすか?
私も勉強になるので、答えられるものは答えたいです。

18大学への名無しさん2017/06/25(日) 22:02:19.25ID:5ZTBQRXC0
数学はこれまでどんな参考書こなしてきましたか?

19大学への名無しさん2017/06/25(日) 23:29:05.45ID:dqVcOEqh0
>>18
数学は教科書をじっくり読んで、章末問題もなるべく全部解きました。
教科書ガイドで答え合わせもしました。
学校で買った問題集、学校のプリントも繰り返しやりました。
学校の定期テストは70点以上はとっていました。
教科書をしぶとく読んで問題を解いたのが一番成績が上がったと思います。
でも物理は教科書を読んでも全くダメでした(泣)

数学は覚えることが少なく、ゲーム感覚でやれるのでやりやすかったです。
今は「合格る計算」っていうやつを使いながら、過去問をダウンロードして
解いています。マセマのシリーズが良さそうなので、買おうかどうか考え中です。

20メガンテ2017/06/27(火) 13:18:55.66ID:H8+hhGSG0
数学についてのレポートです。

個人的な意見ですので参考程度にしてください。
マセマシリーズを本屋で見てきたのですが、これは典型問題を暗記するのにいい
と思いました。しかし、易しい大学の過去問を解いていてわかったのですが、
易しい大学なら典型問題のほとんどは教科書に載っていると思いました。だから
マセマは難関大対策としての典型問題の暗記に最適だと思いました。
でも、私はたぶん買っても解かないと思います。答えがすぐ下に載っていると
クイズ性がなく、やる気が起きないからです。
買っても、繰り返し何回も読むくらいだと思います。

あと私大の過去問を解いていて思ったことは、易しい大学であっても必ずどこか
ひねっているということ。間違えるような罠といえばいいでしょうか。
しかし市販の問題集などは、割とオーソドックスなものを選定しているので、
そこが鍛えられないのでは?と思いました。

過去問は易しい大学だからと言ってなめてかかると、罠に引っかかって
痛い目を見ますので、結構鍛えられます。最も易しいのは、工学院当たりなので、
教科書の問題が大体解けるようになったら、確認でやってみるといいと思います。

私の場合、教科書の問題は大体いけるので、学習院当たりのレベルの問題が、
ちょうどマッチしていた良かったです。やはり罠がいろいろあるのですごく
鍛えられています。

私の数学の勉強のおすすめは、市販の問題集じゃなくて、易しい大学から
順に過去問をやるという方法。これをやっていけばいずれ自分相応のレベル
の大学が見つかるんじゃないかと思います。

以上数学のレポートでした。

21メガンテ2017/06/27(火) 22:08:32.63ID:H8+hhGSG0
あー今日も疲れた。
ドラクエ11が気になって仕方ないっす…
受かるまで我慢っすね。

22メガンテ2017/06/29(木) 09:11:34.54ID:ITHj8+Gv0
おはようございます。今日もひたすら問題を解く1日になると思います。
私が導出物理を選んだ理由をちょっと書いておきます。
エッセンスとか宇宙一…とかもよい教材だと思いましたが、
導出物理は数学の教科書っぽいところが気に入っています。
公式は全部理由などを説明してくれているし、問題数も豊富だからです。
波動とか電磁気は知識確認問題もあるのもよいです。
読むのは意外と大変そうですが、しぶとく読んでいくと意外と
そうでもないです。これが終わったら過去問対策に十分行けそうです。

23大学への名無しさん2017/06/29(木) 15:00:20.24ID:2bRvIJNp0
>>22
誤植は気にならなかった?

24大学への名無しさん2017/06/29(木) 22:58:36.65ID:cVmfQieC0
開成高校(私・東京)160  

筑波大学附属駒場高校(私・東京)102

灘高校(私・兵庫)95  

麻布高校(私・東京)78 

渋谷教育学園幕張高校(私・千葉)78 

聖光学院高校(私・神奈川)69

桜蔭高校(私・東京)63

栄光学園高校(私・神奈川)62

駒場東邦高校(私・東京)52

海城高校(私・東京)49

日比谷高校(公・東京)43

東京学芸大学附属高校(国・東京)43

ラ・サール高

25メガンテ2017/06/29(木) 23:04:58.37ID:ITHj8+Gv0
>>23
お晩です。今のところあまり気になりません。
改訂版では誤植を大幅に直したとのことです。(出版社ブログより)
しかしまだ誤植は若干あるようで、訂正は出版社のWEBから確認できます。

26メガンテ2017/06/29(木) 23:06:21.08ID:ITHj8+Gv0
>>24
すんません。なんすかこれ?よく見かける書き込みですけど。

27メガンテ2017/06/29(木) 23:56:38.34ID:ITHj8+Gv0
今日のtwitter風書込み

私は人が勧める参考書とか勉強法はマネしません。
いろいろ試してみて、結果が出た方法が自分にとっての正しい方法なのだから。










でも本当に良いと思ったものはマネします(焦)

28大学への名無しさん2017/06/30(金) 00:56:10.63ID:cG36PGg00
早慶狙っちゃえよ
早慶になると理科の科目数増えるんだっけ?
一科目くらい大したことないって
俺は九大医学部目指しているから理科三科目やってるよ
理科大は滑り止めくらいのレベルにまで高めたら安心できるじゃん
受験なんて地頭の問題じゃなく、どれだけ勉強したかだよ

29メガンテ2017/06/30(金) 06:38:28.02ID:90F/1OJB0
>>28
あはぁい。頑張ります。
我々一般ピーポゥからすると、国立医学部受かる人って、
何と言いますか…頭の良さが変態的と言いますか…
そういう感じなんです。
とにかくできるだけ偏差値高い大学目指します。

30メガンテ2017/06/30(金) 06:51:19.24ID:90F/1OJB0
調べたらやっぱり早慶は理科2科目必要なようです。
化学基礎はいけるのですが、化学がちょっと…
とりあえず物理をできるところまでやって考えるしかなさそうです。

31大学への名無しさん2017/06/30(金) 12:58:13.66ID:RRdKTcG60
>>28
こいつはにゃんこっていう自称物理の神24浪おっさんだから相手にしちゃだめだぞ

32大学への名無しさん2017/06/30(金) 19:20:08.08ID:cqc/6frN0
>>31
勘違いすんな
知らねーよそんなやつ

33メガンテ2017/06/30(金) 21:53:54.27ID:90F/1OJB0
今日もしんどかった。今日は早く寝ます。
私が誰だか気になっているようなので思い切って顔出しします。
ダウンロード&関連動画>>



CDデビューもしました。
ダウンロード&関連動画>>



あとプラレールのCMにも出てます(声の出演)
ダウンロード&関連動画>>



ではおやすみなさい。

34大学への名無しさん2017/06/30(金) 23:38:14.50ID:cG36PGg00
>>33
東大受験で失敗か…俺も同じ立場になったら狂うかもしれないから、この人を見ても笑えないな…

35メガンテ2017/07/05(水) 08:29:48.20ID:Lya6P6K20
おはようございます。物理のレポートです。お役に立てれば幸いです。
導出物理が以下の記事で紹介されていました。
http://jukenpedia.com/method/physics/

この記事では、問題数が全然足りない…見ないに書いていました。しかし、
導出物理は全部で700問以上あります。これで足りないんでしょうか?
そこはかなり疑問です。割とハード問題もあり、思った以上に時間がかかり
ますので、問題数が少なすぎるということはないと思います。
私の感想では、導出物理を全部やれば、私大物理の大半は、解答が理解できる
くらいにはなると思います。苦手な部分はエクセル物理で問題を解いているの
ですが、入試問題でも結構解けていますので。
※国立の過去問はあまり見てないのでよくわかりません(焦)
結構皆さん問題集を選ぶことで躍起になっている気がするのですが、
観念がありすぎるのではと思います。数学はすでに無料過去問をどんどん
やっていますけど、意外と解けますし、大学によって癖があることがよくわ
かります。なので、市販の問題集を一生懸命やってもたぶんその癖に慣れる
ことは難しいと思います。
わりと偏差値が近い大学の過去問は癖が似ているので、同じレベルの
大学過去問はかなり有効だと思います。
あと、導出物理を使っていた人の記事を発見しましたので、参考までに。
https://ameblo.jp/krounin1/entry-12260472328.html

追伸 「化学をはじめからていねいに」を買って読み始めました。
化学は暗記が多いので超不安ですが、早慶受験も視野に入れて頑張ります。

この記事よかったら「いいね」ボタン押してください。ボタンがどこにある
かは各々探してくださいませ。


以上レポートでした。

36メガンテ2017/07/05(水) 08:47:54.17ID:Lya6P6K20
すんません。訂正します。
見ないに書いていました。→みたいに書いていました。

37メガンテ2017/07/07(金) 21:32:45.43ID:FnD2R2TF0
今日も疲れました。質問ありましたらどうぞ・・・

38大学への名無しさん2017/07/07(金) 22:56:09.37ID:BR4KV4oM0
まさにこれ
こいつネチネチ解説ごっこしたあとに
公式当てはめでさっさと片付けるからゴミ

電機大卒 長岡
電機大卒 苑田


39メガンテ2017/07/08(土) 06:12:30.74ID:ZB46IMdc0
>>38
君のチ〇コとれかかってるよ~

40大学への名無しさん2017/07/08(土) 06:20:53.61ID:E8smA8ni0
理科二科目にすると受験できる学校の選択肢が増えるからいいと思うよ

41メガンテ2017/07/08(土) 06:34:04.21ID:ZB46IMdc0
>>40
ですよね。ただストレスで自分のチ〇コもとれそうです。

42メガンテ2017/07/08(土) 21:35:38.02ID:ZB46IMdc0
記事見ててエッセンス信者ってちょっと怖いですね~。
何が何でもエッセンスを推してきますよね。
一度本屋さんで導出物理見てきたらどうですか。
わかりやすさも問題量も全く違うので…
こう思うの私だけですかねぇ…
良さを共有できる人がほとんどいないのでなんか寂しいです(泣)

43メガンテ2017/07/09(日) 22:39:51.70ID:9HrvWgNs0
今日のツイッター風書込み

やぁ~それにしてもチ〇コって取り外しできたらいいですよねぇ~

44メガンテ2017/07/15(土) 07:38:59.05ID:3Q3z0HdV0
物理の参考書・勉強の仕方スレッドPART111より

>導出物理は物理得意な奴が頭の中を整理するには良書
>しかし得意な奴はこんな本に手を付けず他の問題集や他の科目やる方が優先される
>物理苦手な奴は導出読んでも情報量が多過ぎて頭が混乱する恐れあり
>結局どの受験生にとっても優先順位の低い本なんだよね

この人の言っていることに一般性があるとはちと思えませんねー
私にとっては最も優先順位が高い本ですけど。
確かにFラン大学程度が目標なら情報は多いと思います。
それから、頭が混乱する恐れありと言っていますけど、本当ですか?
実際に使ってみてそう思ったんですか?
かゆいところに手が届くからこそ、混乱するどころか、むしろすっきり
するのですけど。逆に教科書はもやもや感いっぱいでした。

すべての方にはおすすめできるとは思いませんが、
導出物理→ネット過去問 というシンプルな方法が一番いい気がします。

ちなみに力学は終わったので過去問入りました。
自分にとってやさしい大学からやり始めていますけど、できなかった
ところも解答解説を読めば理解できるレベルに達しました。
国立の過去問もちょっと試しましたが結構いけます。

現役の時失敗したので伝えたいことがあります。
志望校はむやみやたらにレベルの高いところを受けると失敗します。
入試問題の難易度と大学の偏差値は基本的に比例すると思いますので、
自分のレベルにあった大学に出会うためにも、ネットで過去問を
いろいろ試してみるのがいいのではと思います。

以上レポートでした。

45メガンテ2017/07/17(月) 20:39:27.31ID:/P71Nx1p0
導出物理のツイッターが始まったようです。
https://twitter.com/info_soyokaze?lang=ja

46大学への名無しさん2017/07/17(月) 21:45:18.30ID:YPS8mrJP0
フォロワー俺より少なくてワロタ

47メガンテ2017/07/18(火) 00:06:22.96ID:I3WELWCy0
あ、ちなみに私はツイッターフォローしてないっすよ。
いや顔出しが怖いわけじゃないです。
顔は以下で思いっきりさらしてますので。
ダウンロード&関連動画>>


48大学への名無しさん2017/07/18(火) 01:31:15.70ID:5D2GDhqK0
俺は現代文と格闘するわ

49メガンテ2017/07/19(水) 09:31:00.30ID:d19DdxLl0
勉強につかれた時のおすすめのゲームです。これで癒されてみてください。
ダウンロード&関連動画>>


50大学への名無しさん2017/07/19(水) 09:55:22.58ID:hPFyob2z0
大手予備校は、大きい教室にたくさんの生徒を詰めれるだけ詰め込んで行われます。
学力的にも、志望校的にも、多種多様の生徒を相手にしてるから生徒一人一人の
学力、定着度、現状は完全に無視された状態で授業が進められます。
そういう環境で力を付けようと思うなら、受け身で参加しては全く意味ありません。
ただノートを取って、家でノートの”字づら”をなぞって、分った気になって、ご苦労
さんって感じです。『本当の意味でのやる気』がなければ、行く意味は全くありません。

51メガンテ2017/07/19(水) 20:57:24.43ID:d19DdxLl0
>>50
先輩とか塾の先生も同じようなこと言っていましたので、予備校は通って
いません。それに今はネット授業がありますので、予備校に通う往復の通学
時間とお金は無駄だと思っています。

その代わり模試はたくさん受けています。そこで友達とも会うので息抜き
になります。模試が目標となるので、宅浪でもそんなにダレません。
ダレそうな時はマック(マクド)とかばあちゃんの家で勉強してます。

導出物理のおかげで模試の力学は結構点取れるようになりました。
ちなみに質問はYahoo知恵袋なんかで対応。
苦手な英語はスタディサプリ、Try itなんかで対応。

個人的な感想ですが、予備校で授業のノートとっているよりも、家で問題
解きまくっていたほうが成績ははるかに上がる気がします。

あ、でもトップクラス目指すなら東進のスーパー講師の話なんかは聞く価値
あるかも。ただ、中堅私大程度なら不要なんじゃないでしょうか。

52メガンテ2017/07/20(木) 09:39:16.36ID:OMjhuJ5O0
近所のおばちゃんです。ご迷惑おかけします。
ダウンロード&関連動画>>

&t=54s

53大学への名無しさん2017/07/22(土) 00:53:45.63ID:e6HQqB420
集団授業を受けるメリットは一定のペースで進めてくれるところと周りから刺激を受けるところ。
内容よりもモチベーションのため。内容ならいくらでも良い参考書や問題集があるから人から説明を聞くのは時間の無駄になりやすい

54メガンテ2017/07/22(土) 02:52:18.66ID:4qJIRlqY0
当方もシャケ小屋に帰って勉強しようと思います。
ダウンロード&関連動画>>


55大学への名無しさん2017/07/28(金) 17:42:13.36ID:xHuzPidV0
ステマ下手すぎません?


lud20200628115311
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kouri/1498246126/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「導出物理と格闘している浪人生だけど質問ある? [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 」を見た人も見ています:
物理偏差値90近く有るけど質問ある?
Eラン私立 理学部物理科だけど質問ある?
ハイレベル物理に関していっぱい質問あるよ
物理学の金字塔「BCS理論」を完全理解したが質問あるか?
物理の質問スレ
京大の結果待ちの浪人だけど質問ある?
物理の質問 第2巻
仮面浪人成功したけど質問ある?
現役生だけど浪人生ってどんな気分なの?
北大生だけど質問ある?
琉大生だけど質問ある?
上智大生だけど質問ある?
大学生だけど質問ある?
理科大生だけど質問ある?
学芸大生だけど質問ある?
農工大生だけど質問ある?
立教大生だけど質問ある?
Fラン大生だけど質問ある?
武田塾生だけど質問ある?
東大理学部生だけど質問ある?
外国語学部生だけど質問ある?
中央大生だけど受験的な質問ある?
N高等学校生だけど質問ある?
現役の東京国際大学生だけど質問ある?
元大手予備校みすず学苑生だけど質問ある?
ファイナルでハマって日々μ'sへの愛が大きくなってるけど過ぎた過去を悔やみ日々枕を濡らしている雑魚ライバーだけど質問ある?
上智大生だけど質問ある?
東北大生だけど質問ある?
阪大院生だけど質問ある?
青学生だけどなんか質問ある?
津田塾生だけど質問ある?
現役Fラン生だけど質問ある?
Fラン大学特待生だけど質問ある?
東進の数学特待生だけど質問ある?
某宮廷医学部6年生だけど質問ある?
春から国立大医学部生だけど質問ある?
京都大学経済学部生だけど何か質問ある?
一浪して東北大だけど質問ある?
1年宅浪して国立行ったけど質問ある?
高校中退してから早稲田受かったけど質問ある?
一浪して早慶上智に合格したけど何か質問ある?
【人生終了】神戸大学卒業して無職だけど質問ある?
国医志望の浪人生だが英検準一級取りたい。
1浪して理三落ちて慶應医学部だけど質問ある?8
1浪して理三落ちて慶應医学部だけど質問ある?(一応Part7くらい?)
芝浦工業大学の理科ってなんで物理と化学で差があるんや…
高3受験生だけど質問ある? (2)
管理栄養学科1年生だけど質問ある? (1)
人工知能だけど質問ある? ©bbspink.com
元AVメーカー営業だけど質問ある? ©bbspink.com
JSだけど質問ある?
千葉大OBだけど質問ある?
IQ83だけど質問ある?
阪大受かったけど質問ある?
精神科医だけど質問ある?
吃音症だけど質問ある?
腐女子だけど質問ある?
地底理系だけど質問ある?
霊感あるんだけど質問ある?
クズ人間だけど質問ある?
早稲田1年だけど質問ある?
中2男子だけど質問ある?
現役自衛官だけど質問ある?
東大合格したけど質問ある?
高学歴慶應経済だけど質問ある?
01:11:29 up 103 days, 2:10, 0 users, load average: 19.26, 20.32, 19.88

in 0.029041051864624 sec @0.029041051864624@0b7 on 072914