◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
埼玉県庁 Part7 YouTube動画>2本 ->画像>72枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/koumu/1684031504/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレになってしまったもの
埼玉県庁 Part6 【東京亭西高・土屋和樹】
http://2chb.net/r/koumu/1680409370/ なお、既にタイトルに【東京亭西高・土屋和樹】と表記されたスレッドがありますが、使わないでください。
処分の対象になります。
前スレにはここのリンクは敢えて貼りません。有志の皆様でお願いします。
土屋さんですか?
誹謗中傷はやめた方がいいですよ
超絶絶対完全公人・政治家
北区公報より
土屋和樹プロフィール
自民党北区議員候補
元NHK報道デスク
支援者・林家扇兵衛(落語家)
昭和49年3月5日神奈川県平塚市生まれ
県立湘南高校、慶應義塾大学環境情報学部(SFC)卒業
王子五丁目団地在住
北区選挙公報
https://www.city.kita.tokyo.jp/senkan/kuse/senkyo/kekka/kekka/documents/31_kugi_koho.pdf 【公務員板名物】東京亭西高・土屋和樹の過去発言をまとめようPART1【イケメンだから写真見て!】
http://2chb.net/r/koumu/1667831119/ 60東京亭西高2022/08/13(土) 17:58:29.67
ヲイ、オマイラ
今日は吉原の王室でイイ女に生中出しかましてきたぜ
帰りに吉原近くの馬刺しの店でスタミナ補給しながらビール飲んでるぜ
ソープの後の肉とビールは
61東京亭西高2022/08/13(土) 17:59:09.73
サイコーだぜ!
このスレは重複スレです。
以後、東京亭西高情報を貼っていくので本スレへ移動してください。
本スレ
http://2chb.net/r/koumu/1683969326/ 受験者数が減ったと騒ぎ立てているものの、気持ちがわからない
結局、希望者が減ってしまえば、質の悪いものでも採用せざるを得ない
そうした負債は、若手も含む我々現役世代にのしかかってくるのだから、他人事(ひとごと)ではないだろう
例えれば部品や電気の供給がなくなれば、工場はサービスが提供できなくなり、潰れてしまう
若手も危機感を持ち、わが組織の魅力発信に努めるべきだ
例えば親しみやすい若手中心の、組織のPRボランティアなどもよいだろうと思う
単に公務員の志望者が減ってるだけだろうな
民間の条件良いとこも増えてるし昔みたいに単に安定だけじゃ人は集まらん
>>11 例えば親しみやすい若手中心の、組織のPRボランティアなどもよいだろうと思う
↑これで志望者が増えると、本気で思ってるのか?笑
上層部にお前みたいなのが沢山いることが一番の危機感だわww
>>13 ボランティアってのが笑う
あくまで無給ですよ個人の意思ですよとw
結局、何か不満なのかが見えず、指摘は抽象的なものに感じる
職員数が少ない、と言っても結局はバランスであり、少数精鋭それそのものを支えるのは、本課にいるいわばエリートたちであり、地域機関では人余りの状態とさえ感じる
冷暖房についても、体調面での不安があるものについては、配慮するよう言われており、必要な配慮はしてきている、またできる体制であったはずだ
不満を感じるものは、どこに行っても不満を感じるのであり、一つ一つの対応など不可能だし、まずは不平不満をやめ、組織のため県民のためという、県職としての初心に帰るのも必要であるし、それが若手であれば理解させていく、覚えさせていく必要があると考える
>>15 この場合副市長が味方だったってことなんだろうかね
うちはこの数十年、副は味方だったか?
>>15 興味深い内容だった
うちの職担とか行くやつが人事課行ったりして重用されるのもまあわかるわな
異動に際して職担の意見も入ってるって言うしね
>>19 職担が個々の職員の何を知ってんだよ
噂に流されてるだけだろ
正直、必要性を感じない
http://2chb.net/r/koumu/1677393660/ ↑
土屋さんですか?
誹謗中傷はやめた方がいいですよ
超絶絶対完全公人・政治家
北区公報より
土屋和樹プロフィール
自民党北区議員候補
元NHK報道デスク
支援者・林家扇兵衛(落語家)
昭和49年3月5日神奈川県平塚市生まれ
県立湘南高校、慶應義塾大学環境情報学部(SFC)卒業
王子五丁目団地在住
北区選挙公報
https://www.city.kita.tokyo.jp/senkan/kuse/senkyo/kekka/kekka/documents/31_kugi_koho.pdf 【公務員板名物】東京亭西高・土屋和樹の過去発言をまとめようPART1【イケメンだから写真見て!】
http://2chb.net/r/koumu/1667831119/ 60東京亭西高2022/08/13(土) 17:58:29.67
ヲイ、オマイラ
今日は吉原の王室でイイ女に生中出しかましてきたぜ
帰りに吉原近くの馬刺しの店でスタミナ補給しながらビール飲んでるぜ
ソープの後の肉とビールは
61東京亭西高2022/08/13(土) 17:59:09.73
サイコーだぜ!
公務員板で誹謗中傷を繰り返してたコテハンの
プロファイリング
HN:東京亭西高
年齢:不祥
学歴:湘南高出身、大卒(一橋大ではない)
住居:神奈川県湘南地域→東京都立川市→世田谷区下北沢→千代田区周辺→南北線駒込~赤羽岩淵間
好物:スパイスカレー
趣味:5ちゃんねる、街歩き、落語の真似事ですべり芸、神社の賽銭を盗り飲食
特技:コピペ、自作自演、賽銭泥棒
仕事:テレワークもある。
支持政党:自民党
恋人:妄想
ソースは西高さんの書き込み。
【公務員板名物】東京亭西高・土屋和樹の過去発言をまとめようPART1【イケメンだから写真見て!】
http://2chb.net/r/koumu/1667831119/ 土屋さん、ソープランド行ったときの感想は公務員板に関係ないから書かない方がいいよ
カ_ズ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< ソープランドサイコーだぜ!!!!
( ) \_____
│ │ │
(__)_)
60東京亭西高2022/08/13(土) 17:58:29.67
ヲイ、オマイラ
今日は吉原の王室でイイ女に生中出しかましてきたぜ
帰りに吉原近くの馬刺しの店でスタミナ補給しながらビール飲んでるぜ
ソープの後の肉とビールは
61東京亭西高2022/08/13(土) 17:59:09.73
サイコーだぜ!
正直人事はクローズドすぎてよく分からん
なんでこんなに閉鎖的なんかね
このスレはカズ君が立てたスレだよ
実在する人物はカズ君だけだよ
カズ君、誹謗中傷はやめた方がいいですよ
超絶絶対完全公人・政治家
北区公報より
土屋和樹プロフィール
自民党北区議員候補
元NHK報道デスク
支援者・林家扇兵衛(落語家)
昭和49年3月5日神奈川県平塚市生まれ
県立湘南高校、慶應義塾大学環境情報学部(SFC)卒業
王子五丁目団地在住
北区選挙公報
https://www.city.kita.tokyo.jp/senkan/kuse/senkyo/kekka/kekka/documents/31_kugi_koho.pdf 【公務員板名物】東京亭西高・土屋和樹の過去発言をまとめようPART1【イケメンだから写真見て!】
http://2chb.net/r/koumu/1667831119/ 60東京亭西高2022/08/13(土) 17:58:29.67
ヲイ、オマイラ
今日は吉原の王室でイイ女に生中出しかましてきたぜ
帰りに吉原近くの馬刺しの店でスタミナ補給しながらビール飲んでるぜ
ソープの後の肉とビールは
61東京亭西高2022/08/13(土) 17:59:09.73
サイコーだぜ!
うちの昔のスレにもあったけど、人事畑ばっかりやっている職員がいて、閻魔帳を隠し見ている理由が、
この記事の週刊誌の記事からもなんとなく分かるね。
でも、うちの職員担当や出先の副所長なんかに、警察の人事にいる監察みたいな調査能力があるわけないし、
ウワサで固めた内容で人事をやっているのはアホだと思う。
閻魔帳とかキショww
自分のことを何様だと思っているのか
人事財政のクズが金魚の糞みたいに寄せ集まってんのも相当キモい
とはいえ人事畑ってずっと人事関係回るよね
密約でもあるんじゃないかってレベル
地域→本課職担→人事課の流れってよく見る
都合の悪いことをバラされると困るからだろ
だからずっと仲間内で回す
>>29 いいんじゃない?
一生上の者にへーコラしてれば
>>28 貴方は何様のつもりか?人事関係職場は多くの問題を抱えた職員を適切な配置にしてやるべく気苦労が多いし、それこそ君達が嫌っている、超勤も極めて多い
大変失礼なその言い方には極めて同意できない貴方は人事や服務の仕事をしたことがあるのかあるのであればそんな言葉は出てこないだろうし、無いのであれば言うべきでは無いし言ってはならない
職員担当や人事は裏方であるが組織の全てを決定してやるという極めて重要で責任の重い仕事を皆邁進している組織の頭脳だ、そのあたりはよく考えた方がいいのでは無いかと思うし働く職員の中で一二を争うほど苦労をしている職場だ
>>32 よく言ってるじゃ無いですか
嫌なら辞めたらよいw
>>32 へー
閻魔帳ってホントにあるんだねw
その内容って間違いは無いの?
土屋さんですか?
誹謗中傷はやめた方がいいですよ
超絶絶対完全公人・政治家
北区公報より
土屋和樹プロフィール
自民党北区議員候補
元NHK報道デスク
支援者・林家扇兵衛(落語家)
昭和49年3月5日神奈川県平塚市生まれ
県立湘南高校、慶應義塾大学環境情報学部(SFC)卒業
王子五丁目団地在住
北区選挙公報
https://www.city.kita.tokyo.jp/senkan/kuse/senkyo/kekka/kekka/documents/31_kugi_koho.pdf 【公務員板名物】東京亭西高・土屋和樹の過去発言をまとめようPART1【イケメンだから写真見て!】
http://2chb.net/r/koumu/1667831119/ 60東京亭西高2022/08/13(土) 17:58:29.67
ヲイ、オマイラ
今日は吉原の王室でイイ女に生中出しかましてきたぜ
帰りに吉原近くの馬刺しの店でスタミナ補給しながらビール飲んでるぜ
ソープの後の肉とビールは
61東京亭西高2022/08/13(土) 17:59:09.73
サイコーだぜ!
>>35 こうやって人事畑の人間に特権意識が生まれてくんだよな
採用試験の時もこっちは採用してやってるんだ感が凄かったしな
特別区も市役所もそんなことなかったのにw
ここ辞めてから、健康診断の結果も上向き
年収も上がって彼女ができました
閻魔帳って...IQ低そうなことやってんな
内容に責任取れんのかねー
>>32 この人は人事畑の人なんだろうか
人事攻撃されると怒涛の長文
土屋和樹動画
ヤバイ!
51 非公開@個人情報保護のため 2023/04/02(日) 19:54:52.82 ID:
つーち、つちつち、つちやです♪
https://twitter.com/i/broadcasts/1yNGavrbqvNJj https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
このスレはカズ君が立てたスレだよ
実在する人物はカズ君だけだよ
カズ君、誹謗中傷はやめた方がいいですよ
超絶絶対完全公人・政治家
北区公報より
土屋和樹プロフィール
自民党北区議員候補
元NHK報道デスク
支援者・林家扇兵衛(落語家)
昭和49年3月5日神奈川県平塚市生まれ
県立湘南高校、慶應義塾大学環境情報学部(SFC)卒業
王子五丁目団地在住
北区選挙公報
https://www.city.kita.tokyo.jp/senkan/kuse/senkyo/kekka/kekka/documents/31_kugi_koho.pdf 【公務員板名物】東京亭西高・土屋和樹の過去発言をまとめようPART1【イケメンだから写真見て!】
http://2chb.net/r/koumu/1667831119/ 60東京亭西高2022/08/13(土) 17:58:29.67
ヲイ、オマイラ
今日は吉原の王室でイイ女に生中出しかましてきたぜ
帰りに吉原近くの馬刺しの店でスタミナ補給しながらビール飲んでるぜ
ソープの後の肉とビールは
61東京亭西高2022/08/13(土) 17:59:09.73
サイコーだぜ!
閻魔帳っていうのは、埼玉県庁Part2のレス539~568くらいに出てくるブラックリストのことかね~。
正式名称はなんだろうなぁ。っていうか、ちょうど1年経ったんだな。
>>45 句読点爺が湧き始めたのもその辺か
人事のことは触れられたくないってわけだ
このスレは重複スレです。
以後、東京亭西高情報を貼っていくので本スレへ移動してください。
本スレ
http://2chb.net/r/koumu/1683969326/ 8月に投開票される埼玉県知事選は、全国の歴代の知事選でいちばん投票率が
低くなる可能性があります(与野党超えて現職の大野さんを支持する動きがおおきく、
日本共産党も独自候補を擁立せずに自主支援する可能性があるためであります)
保革、労使、主義を超えて幅広く信頼される県政を誕生はのぞましいことであります。
投票率をすこしでも上げて、全国でもっとも少ない投票率とならないように
投票へ行きましょう。
なぜか、昼休みなのに、職場内で昼飯食ったり、歯磨きしていたら
苦情を入れられて、人事からありがた~いお達しが来たことある(笑)。
本庁の空調をケチってて寒いから厚着したら人事から苦情来る組織だからな
冬はまだ良い。夏はやばいだろう・・・なんなら、人間だけでなく機械類にも支障がありそうなレベル。
土屋さんですか?
誹謗中傷はやめた方がいいですよ
超絶絶対完全公人・政治家
北区公報より
土屋和樹プロフィール
自民党北区議員候補
元NHK報道デスク
支援者・林家扇兵衛(落語家)
昭和49年3月5日神奈川県平塚市生まれ
県立湘南高校、慶應義塾大学環境情報学部(SFC)卒業
王子五丁目団地在住
北区選挙公報
https://www.city.kita.tokyo.jp/senkan/kuse/senkyo/kekka/kekka/documents/31_kugi_koho.pdf 【公務員板名物】東京亭西高・土屋和樹の過去発言をまとめようPART1【イケメンだから写真見て!】
http://2chb.net/r/koumu/1667831119/ 60東京亭西高2022/08/13(土) 17:58:29.67
ヲイ、オマイラ
今日は吉原の王室でイイ女に生中出しかましてきたぜ
帰りに吉原近くの馬刺しの店でスタミナ補給しながらビール飲んでるぜ
ソープの後の肉とビールは
61東京亭西高2022/08/13(土) 17:59:09.73
サイコーだぜ!
閻魔帳
人間性を疑うレベルのキショさ
どうせキショい、能無し爺が思いついたんだろう
県庁も、カスハラの指針出してくれよ。福岡県警察まで策定し始めているっていうのに。
電話の録音すらしてないのほんとゴミ
それだけでかなり抑止力になるのに
県民より職員の方がゴミな奴多いわ
特に会計年度職員とかのババア
そもそも公務員としての本分を忘れ、何々は嫌だとか、楽な仕事がいいとか、ただ不平不満を言うのは違うのではないか
それよりは、これを良くしようとか、我々がそうしてきたように、次世代の為に”遺す”ことが大切であり、組織を良くしていこうとか、前向きで、生産的な考えが必要だ
また受験生に、仕事を知ってもらうため、ボランティア活動をしたり、やりがいのある部分を見せていくことが、肝要なのではないかと思う
>>61 やりがいとか、ボランティアとか、マジで、そう言う、抽象的なもので、気持ちよくなれるのは、君らみたいな、化石人間だけだ
今時の、若者はやりがいなんか求めてないし、金とか、ホワイトだとか、そう言う部分が、足りないってことに、なんで気づかないのだろうか
本気で組織を思うなら、君でも気づくはずだ
それが現実だ、嫌なら辞めてよい
このスレはカズ君が立てたスレだよ
実在する人物はカズ君だけだよ
カズ君、誹謗中傷はやめた方がいいですよ
超絶絶対完全公人・政治家
北区公報より
土屋和樹プロフィール
自民党北区議員候補
元NHK報道デスク
支援者・林家扇兵衛(落語家)
昭和49年3月5日神奈川県平塚市生まれ
県立湘南高校、慶應義塾大学環境情報学部(SFC)卒業
王子五丁目団地在住
北区選挙公報
https://www.city.kita.tokyo.jp/senkan/kuse/senkyo/kekka/kekka/documents/31_kugi_koho.pdf 【公務員板名物】東京亭西高・土屋和樹の過去発言をまとめようPART1【イケメンだから写真見て!】
http://2chb.net/r/koumu/1667831119/ 60東京亭西高2022/08/13(土) 17:58:29.67
ヲイ、オマイラ
今日は吉原の王室でイイ女に生中出しかましてきたぜ
帰りに吉原近くの馬刺しの店でスタミナ補給しながらビール飲んでるぜ
ソープの後の肉とビールは
61東京亭西高2022/08/13(土) 17:59:09.73
サイコーだぜ!
きょう所用で県庁本庁舎訪問したけど、蒸し暑くて大変そうだ。
役所ってみんなこんな環境でガマンしてるの?
>>65 真夏はこんなもんじゃないどす
真冬は極寒どす
>>65 都庁なども同じですし、他の役所も同じです埼玉県が特別と言うわけじゃないですよ
窓口対応は、昼休みに多少食い込むなんてものじゃない。がっつり半分以上取られる。
そもそも昼休みは拘束時間ではないし、職場にいなくてもよい。逆に、中断して良いものでもない。
>>67 句読点ジジイがその嘘をついてるのはずっとバレてるんだから諦めろ
都庁の方が空調は格段に良い
>>69 イメージで批判するのはもうやめませんか私は空調の問題を聞いたことがないしまして都庁との比較など働きやすい環境づくりもしてますしやりがいがあるから優秀な職員も多いです我が組織は
>>71 空調の話を聞いたことがないなら埼玉県庁に働いてすらいないだろ
>>72 いい加減、批判をやめたらどうだ?
君は自分の働く、組織を貶して一体全体、どんな良いことがあるのか
何も手放しで褒めろとは言わない、掲示板等は不特定多数のものも見るし、受験生なども見るかも知れない
不快な思いもするだろうし、志望先を変えてしまうかも知れない
例えるなら、組織にとって受験者数の数は、将棋でいうところの手数と駒数であり、それは多ければ多いほど変わりが効くし、勝率が上がるものだ
多くのものは、入庁してしまえば順応する、そのように教育をすればよいだけの話だ
職員は人間です。将棋の駒ではありません。
県職員にこんなことを言う奴がいるなんてね。いや、句読点主任、実は県職員ではないんでしたな。
>>73 別に貶めてはいない
単に、この組織のやりがいと感謝の気持ちを、文章にしているだけのことだ
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです
過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物
5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ
今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで
5ちゃんの書き込みは翻訳して外国で売られてる
ビジネスなんだよ
hbんんmn
>>74 なぜ都庁や特別区と比較するのか、理解できない
これらは首都であって、我が組織とは違うのは当たり前だ
それでも我が組織は、歳出のうち人件費は21.8%と首都6県の中でも茨城県に次いでトップクラスになっていて、多くの資源を職員に還元していて、とても恵まれた組織だと言えるし、他の都県は20%を切っている中、本当に恵まれている
これはデータが証明している
確かに我が組織は、東京からのアクセスもよく、東京へ近いために、非常にポテンシャルがあるし、そう言った魅力を、もっと発信していくことが、大切だと思う
>>79 なお人件費のほとんどは、ジジババにまわる
>>79 何度も言ってるけど東京から近いのが魅力なら都庁や特別区で働けばいいじゃんw
人件費の割合では貴殿らがよく比較対象とする、都庁より実に5ポイント以上も高いということであり、最も恵まれた組織のひとつ、ということだ
これはデータで証明されている
空調だ云々というのは、主観でしかなく、個々人の考え方によって変わるし、そんなものは、全く無視してよく、問題にならないということだ
空調の問題も、妊娠、健康上の問題等のある所属においては、十分に配慮されるよう、所属長判断をするはずだし、必要十分な配慮はなされていたはずだ
>>84 ストレスチェックこれでもかとつければ異動できそう
採用試験の面接は、まぁまぁ多少は冷房の効く庁舎や、個室でリモコン操作できる庁舎でやるから、
空調の惨状に、受験者はあまり気付かないかもしれないねぇ・・・。
ヤフーニュースに埼玉県職員志望者数13.4%減の記事出てて草www
また「やりがい」とか言ってて笑った
「今後は人口減少も課題になってくる。公務員のやりがいや魅力を広報していきたい」
何一つ学習してないし反省してない
やりがいを求めて事務系公務員になる人って存在するんかな
やりがいよりも、課対抗の年休フル消化率対決があります!とか、年休消化率の低い職員は1 から31までの数が印字されたカラーボールが入った箱から毎月2個ボールを引いてその日が休みになります(引いたのが土日祝日や空日なら再度トライ)とか、こういうワクワク制度を設計してアピールした方がいいだろ。やりがいとかアホちゃうんか。これはすごい!楽しそう!って思わせないと人はこねーよw
>>90 句読点爺そのものなんだよな
やっぱりこいつ人事関係者だろ
これまでの歴代知事について書きたいと思う
畑和知事は温厚な人柄で県議会では対立する自民党とも話し合い県政に取り組まれていました。
土屋知事は茨城出身の人、青嵐会の人という感じで、気はやや短いが人情味のある人物でした
上田知事は県政刷新を訴えて改革を実践されました。観念が先行し職員数を減らしたことなど
あまり良くないとこもありましたが、不登校生徒数の減少や治安の改善などの実績も作りました。
大野知事は誠実で丁寧に職員や県民と接する姿勢に好印象を抱きます。
前任の上田氏は自民党や共産党と軋轢を生むこともありましたが、大野さんは
細やかな配慮と話し合いによる関係建設に重きを置いており、安定感と行動力のある方と思います。
やりがいとか言い出して誤魔化すのってブラック零細企業みたいだな
待遇や環境を良くするつもりが一切ない
chatにどうやったら応募増えるか聞けよw
少なくともやりがいなんてバカな回答は返ってこないだろうよ
>>90 今後はというか人口減少なんてずっと前から問題だろ。少しは頭良さそうなコメントしてくれよ。
やりがいや魅力がないからなりたいやつが減ってるわけよ。ここで更にバカはじゃあ、どうやったらやりがいのある職場になるかとか、魅力を伝えられるかとか言いだすけど、そんなものねーんだから、ないならないなりのものとして伝えろよ。
>>88 若手がドンドン辞めていく組織に、若手が入るわけねえだろ
直にもっと酷くなるな
都庁では年休15日クリア、年休20日トライなんて言葉があるみたいだな。
都庁の年休消化日数超えれば志望者数も増えるんじゃん?
真面目に当局は考えてみたら
やりがい搾取という言葉を知らない老害が湧くスレはここでつか?
そもそもここで言われるような不満、というのはデータがあるわけでもなく、イメージに過ぎないと考える
我が組織の人権比率等、現実を示すデータはたくさんあり、都庁より恵まれた部分が多くある
働き方改革も進んでおり、全体としては本当に、未来志向の組織だと思う
年休取得率についても、これは個人の問題であり、取得を推進する環境は用意されており、その中で取る、取らないは個人の自由であるし、また仕事の調整をつけるのは、仕事を任せれた当人の義務であろう
取得は組織として推進している、あとは個人のレベルの話だ
>>102 志望者激減という「データ」から目を逸らすな
>>101 貴方は老害だと分断を煽るがやりがいの何がいけないのですか、自分は素晴らしいものだと思うやりがいがあってこそ仕事を楽しく感じると思います。
>>105 もうこれは捉え方で、やりがいを見つけるよう促すことが、搾取と捉えられてしまうのなら、それは仕方のないことだ
近年はそう言う考えのものも増えており、先輩方の手前多少のことは我慢しようとか、誰よりも早く戦力となりたいとか、ある意味で、慎ましいことは美徳だったが、近年はそれを悪と決めつけ、搾取だとか老害だとかする、風潮が増えてきた
非常に残念ではあるが、多様性を重んじる手前、それも仕方のないことなのだろうし、それが理由で辞めるというのなら、仕方のないことだ、寂しいことだ
>>106 んーーーーーーーーーーー
なんか違うんだよなーーーーーー笑
他所(よそ)へ行きたいと言うのなら、結構だ、魅力を感じてもらえないのなら、残った理解のあるものだけ、組織の純度を高めていけばよい
実際、骨のある職員の純度が高まれば、多少のことでは辞めないだろうし、組織への貢献度も高いだろう
>>106 やりがいを見つけるよう促すことが搾取なんじゃなくて、やりがいにつけ込んで正当な報酬を払わないことが搾取なんだが、、
最近聞いた話、とある保健所で男性職員が育児休暇を取得しようとしたら、
管理職に文句を言われ、取得期間を半分にさせられたそうです。
こういう話は、実は、県庁のあちこちで、あるんだろうねぇ。
埼玉県庁はコンプライアンスの欠片もないからな
息をするように違法行為をする
本当に生産性のない、意見ばかりでこれでよいのかと思う
辟易している、悲しいことだ
もう少し県政にプラスに、なるような事だとか、ポジティヴな内容の一つでも、書いたらどうか
人件費の面では、我が組織は首都圏トップクラスに、負担している、これは職員を厚遇していると言う事だ
最小で最強の悪い面だけが、強調されるが、まさしく待遇面でも、最強と言うわけだ
そこはデータが証明している
>>114 反省も改善の無い組織に一生を捧げる
これほど生産性の無いことがあるだろうか
>>114 ≫もう少し県政にプラスに、なるような事
↑でずっと書いてるけど、お前らが取り入れないだけなんだよなー笑
「プラスになること」ってのは、さも上手くいってるかのようなウソを書けってこと??
我が組織の人件費は首都圏トップクラスだ
これだけ恵まれて、これ以上、何を求めるのか、多少のことは我慢したらどうだ
人件費が高いってことは、他への支出が少ないとも読める。
つまり、設備費や冷暖房費にお金かけていないってね。
人件費だけでは飽き足らず、他のものも寄越せという、県庁は民のための組織であって、公務員のための組織ではないし、我々にも民を導くものとして、そのようなプライドと自負が必要だ
我々にももちろん生活はあるし、個人もあるが、個の優先度は低い、あくまで奉仕者であり、それを忘れてはいけない
結局、ひとつ欲求に応えれば、二つ目を要求するものだ
こう言った要求は全て、ハネつけるのが正しいと、自分は考えている
もう、ずっとプラスになる話しかしてないよね~。
建替、空調改善、若手の給与アップ、有給取得率アップ、高齢職員の給与と退職金カット・・・等々。
>>119 そうだね、お前みたいなジジイのための組織でもないよね
ぜひ奉仕者として、退職金の一部を県政に返上しましょうよ!
個の優先度は低いわけだし
>>119 こいつが書き込めば書き込むほど埼玉県志望者数が減りそう
>>117 Q.そのトップクラスの人件費のうち何割が、ダラダラ生きてるジジババに流れているでしょう?
個の優先度は低い
なんて便利な言葉なんだろう!!!爆笑
ココ辞めた者だけどもっと早く辞めればよかった。
昔の自分をブン殴りたい笑
千葉県柏市では、議員によるパワハラ、セクハラが問題になっているのに、
埼玉県では放置されているからなぁ。いや、職員同士のも放置されているからなぁ。
>>124 貴方は公務員に、どんな目的でなったのか
金を稼ぐため、それも良いだろう、しかし、公務員とは公人であり、個の主張はある程度抑制されなくてはならない
それは理解していただきたいし、自分達も長くそれを心がけてきた
県庁の建て替え計画は進んでいるし、新採採用数も右肩上がりで増えている、正直、貴殿らが指摘さるる、ような問題は、今現在をもって、解決をされていると言う事だ
AIの活用で、日本は変えられる(株)JDSC 東大ベンチャー
https://jdsc.ai/news/ AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長
https://jdsc.ai/news/news-3258/ DX推進は、JDSCにご相談ください! ?お気軽にご相談いただけるDX支援メニューを提供
Market Breakthrough第157回 株式会社JDSC SBI証券公式チャンネル 2023/05/24
https://jdsc.ai/news/news-3795/ JDSC、テクノロジー企業成長率ランキング「Technology Fast 50 2022 Japan」で14位を受賞 230519
(
http://www.deloitte.com/jp/fast50)
https://jdsc.ai/news/news-3460/ アイデミーとJDSCが「DX人材育成」の体制拡充に向けて業務提携 2023.02.21
https://gendai.media/articles/-/107429 現代ビジネス 2023.03.13
「AIに仕事は奪われませんよ」から「今度は本当に奪われますよ」のヤバすぎる逆転…「第4次AIブームは《インターネットの発明》を超えるインパクトになる」と松尾豊さんが断言 サイエンスZERO NHK
https://gendai.media/articles/-/107430?page=5 「日本人が“これから激変する第4次AI世界”で生き残るために必要なこと」とは
サイエンスZERO NHK Eテレ 現代ビジネス 230313
https://fce-pat.co.jp/case/ RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に
https://news.yahoo.co.jp/articles/f39ad02501bb12869d9e5719638acae2bba95c09 ひろゆき氏「日本の生産性が低い理由」を分析230116 スポニチアネックス
“効果のない行為は辞めて、別の手段を探すべき”という社会人は理解出来て当然の事がわからない頭の弱い人達が大勢居る。頭の弱い人達がそれなりの地位にいるので、若者達も“効果のない無駄な行為”を止める事が出来ない
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/ ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」230728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
新採採用数が漸増しているのは、単なる年齢構成上の問題。
人数の多かった世代が退職していっていて、その欠員を補填するためというね。
申込者は漸減で、県庁が選ばれているとかいうわけではないよ。
>>132 やっぱ志望者数で見るべきですよね
さすがに例年より13%も落ちるのはおかしい
真面目に働いてる人に過大な負荷をかけたり、嫌がらせみたいな配属したり、下らないことしてきたツケだわ
ホントここの村民は、金魚の糞みたいに群れててキショい
漢字付きのフルネームの名札、止めてくれ~。苗字の平仮名だけでいいでしょ。
ま~た、女性職員に付きまとってる変態クレーマーいるじゃんか。
若い人はマジで年齢制限前に特別区とか都庁転職した方がいいよ
年齢制限きてから後悔することになる
土屋和樹動画
ヤバイ!
51 非公開@個人情報保護のため 2023/04/02(日) 19:54:52.82 ID:
つーち、つちつち、つちやです♪
https://twitter.com/i/broadcasts/1yNGavrbqvNJj https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ホントここゴミだったなあ
今思うとなんで試験受けたんだろ
ホントここゴミだったなあ
今思うとなんで試験受けたんだろ
句読点爺の嫌なら辞めろで転職する決心がついたわ
サンキュージッジ
そもそも県庁がブラックだとか忙しいとかそんな話は聞いた事がない
60過ぎの爺さん再雇用で主幹ポジションに置くのやめてくれ
そら仕事できるやつしか忙しい所に配属されないからな
某芸能事務所の社長の「知りませんでした」「問題ありませんでした」みたいな言い方が、
トラブルメーカー職員を人事委員会に告発したときの人事委員会事務局職員からのメールに書いてあった文面まんま(笑)。
県税のネットサーフィンしてるやつをなんとかしろよ本当に
暇なら本課に人つけてくれ
県税はそういう問題職員を押し付ける場所だから仕方ない
>>86 ストレスチェックに無茶苦茶ストレスがかかっているように回答したら、
職員健康支援課の面接対象になって、産業労働保健師と産業医と面接したよ。
自分は異動できなかった・・・が、その結果、同じ担当の問題職員は定期の周期の異動よりも早く追い出せた。
俺は毎回ストレスチェック200超えてるけど異動とか何もないよ
大したスキルもないくせに無駄な仕事だけ増やすジジイ
で、自分は何もせず、実行するのは若手の役割という笑
ここの上司みたいにはなりたくない
土屋さん、ソープランド行ったときの感想は公務員板に関係ないから書かない方がいいよ
カ_ズ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< ソープランドサイコーだぜ!!!!
( ) \_____
│ │ │
(__)_)
60東京亭西高2022/08/13(土) 17:58:29.67
ヲイ、オマイラ
今日は吉原の王室でイイ女に生中出しかましてきたぜ
帰りに吉原近くの馬刺しの店でスタミナ補給しながらビール飲んでるぜ
ソープの後の肉とビールは
61東京亭西高2022/08/13(土) 17:59:09.73
サイコーだぜ!
開示請求で東京亭西高の正体とバレた土屋さんですか?
誹謗中傷はやめた方がいいですよ
超絶絶対完全公人・政治家
北区公報より
土屋和樹プロフィール
自民党北区議員候補
元NHK報道デスク
支援者・林家扇兵衛(落語家)
昭和49年3月5日神奈川県平塚市生まれ
県立湘南高校、慶應義塾大学環境情報学部(SFC)卒業
王子五丁目団地在住
北区選挙公報
https://www.city.kita.tokyo.jp/senkan/kuse/senkyo/kekka/kekka/documents/31_kugi_koho.pdf 【公務員板名物】東京亭西高・土屋和樹の過去発言をまとめようPART1【イケメンだから写真見て!】
http://2chb.net/r/koumu/1667831119/ 60東京亭西高2022/08/13(土) 17:58:29.67
ヲイ、オマイラ
今日は吉原の王室でイイ女に生中出しかましてきたぜ
帰りに吉原近くの馬刺しの店でスタミナ補給しながらビール飲んでるぜ
ソープの後の肉とビールは
61東京亭西高2022/08/13(土) 17:59:09.73
サイコーだぜ!
仕事は整理しないけど、メンタルヘルス研修を開催するから勘弁してくれ
なんて有能な組織なんだろww
貴殿らは何のために職員になったのか、やりたいことがあってなったのと違うのだろうか
そもそも年々職員の待遇は改善されており、首都圏でも人件費の割合はトップクラスだ
待遇はもう十分というところまで、きており、これ以上の、改善はあまり意味をなさないのではないか、結局は本人次第だ
例えばハイオク指定でない汎用的なエンジンに、それを使用したところで、性能に変化はないという事だ
結局、性能の悪いものにコストをかけるよりも、機械装置そのものを、より使い勝手がよく、性能の良いものに交換した方が、安上がりだという事だ、自分の代わりはいくらでもいるという気持ちになり、またそういった驕りを捨てた気持ちで、働くべだ
自分自身は常にそれを考えている。
今年も新規採用どれだけ辞めるんだろうな
去年かなりの数が辞めてたから今年はもっと多そう
志願者は、漸減っていうか、今年は急減だな。
そのうえ、今年は、うちの志願者だけでなく、他も減っていて、
一方、採用予定はどこも増えているから、都庁や特別区でも合格を得やすくなっている。
結果的に、ますます、志願者に選んでもらえない、その上、転職者も増えるという事態になりそう。
>>163 毎度よく、いかにも老害らしいコメントを思いつくものだ。感服いたしますぞ笑
この御仁のおかげで、埼玉県のデンジャラスさがより伝わりやすくなっている
>>158 一応、産業医とかの面談内容は、人事や所属長には言わないことになっているから、
逆に人事に伝えるように、自分から言わないとダメかもしれないね。(自分はそうした。)
>>163 昔よくいた古き悪き公務員を思い出します。まだ絶滅せずに生き残ってることに驚きますね
しかもDX採用2人に応募90人も居たのにこんなに応募者が激減したからな
今年は都庁、特別区に転職する奴らも増えるだろうし本当に終わり
>>169 2人でDXって大丈夫なんだろうか、、超激務そうw
暖かく迎え入れてあげてほしい
よくもまあここまで、働いてる人間を不快にさせられたものだ
正直お前ら、バカにされてんぞ?笑
>>163 割合トップクラスの人件費のうち何割が、ジジババに渡っているのか
装置が壊れているのは性能が悪いからではなく、たくさんの仕事を1つの装置に任せるから
交換するだけで安心してると、いつか痛い目に遭う
まあ代わりはいくらでもいるらしいので、遠慮なく他所に移るけど笑
どんなに無能で仕事しなくても技師は主幹まで行けるシステムだから無駄に人件費だけ多いのは当たり前だろ
問題なのは若手の給料の安さなんだから
句読点ジジイは何も分かってない
技術職は、行政職で代用できない部署もあるから、昇進基準が甘いのは仕方ない部分もあると思うねぇ。
でも、トラブルメーカーや仕事しない人は、絶対に主幹級にはなれないし、最近は主査級もなれないと思う。
審査基準ポイ渡し担当部長は、なんで主幹級になれてしまったのか謎だが。
なんでこんな、人間的にゴミみたいな奴が多いの?
一応県の中枢なハズなのに
>>181 普通に主幹になってるだろ
絶対に主幹になれないと思ってるのは技師が多い職場に行った経験が無いだけだと思う
本当に誰でもなる
いいえ、なれません。
それに、自分は技術職。むしろ、行政職をほとんど見かけたことがないほど。
お前らは何故、そんなに不快な話し方ができるの?
あと息くさいよ
結局、ここを見ていると、数々の問題は組織の問題ではなく、個人にあるのではないかと思う、他人を敬い、慮る余裕がなく、嫉妬に満ち溢れ、日々他人の粗探しをしていては、良い仕事はできないし、仲間はついてこないだろう
そもそも機械部品などでも、数々の部品が己の役割に忠実となり、動き組み合わさることで、よいはたらきを可能としている
よって職員個人個人が、やはり個の主張を控え、仲間や上司を敬い立て、最後の最後に自分がという、謙虚な姿勢が必要と思う
昔はそういったものが多かったし、若手は常に一歩引き、自身は常に学ばせていただいている、という姿勢だった、時代といえばそれまでですが、それが失われ、少し残念に思う
>>189 へえぇ〜〜ー
そうなんだぁ〜〜〜
昔の人はすごいなぁ〜〜
思いますが空調の効きとか職員数とか個人の主観でしかないしそれを根拠に批判するのはおかしいと思う
それを問題と思ってない者も多いと思いますし職員の意識改革とか質を高めるとか問題はもっと別のところにある
>>189 要約すると、モノを言わない・考えない機械の部品が欲しいということですね
なるほど分かりました
事の良し悪しは別として、組織としてどんな人物を重宝するか、それを考えたら、当然、個よりも周囲との協調を強く意識し、組織に対して忠実であり、また不平不満を言わず仕事の、出来のよい、ものが重宝されるのは、当たり前ではないのかと思う
それは今の考えを否定するわけではなく、当然使いやすい人間というのは存在している、そういったものが、重宝されるのは当たり前だ
例えばそれほど、カタログ性能はよくなくとも、多少乱暴に扱っても壊れにくく、使うものに忠実でどんな、環境でも使える汎用性がある機械装置と、
カタログ性能は良いが、ピーキーであり、故障が多く、環境を選ぶ、装置であったらどちらを、選ぶだろうか
また、後者のような装置は欠陥品であり、環境を整えてまで、コストを払って使いたいと思うだろうか
チーバ県と金玉県なら金玉県のほうが上だろ
性交マートが在るし
十万石まんじゅう美味い
北海道ではお土産として喜ばれる。
餃子の満州(マンチョ)の餃子は札幌のみよしの餃子並みに美味いべさ。
そばうどんも美味しい店多い。
>>186 セクハラは、自分は特段聞いたことがない。
と思ったけど、住民からの電話でスリーサイズを聞かれたとか言っていた同僚の女性職員いたな。
むしろ、問題なのは、パワハラかなぁ。
県庁は人間関係がギスギスしちゃっているからね。あと、住民からのカスハラも多数ある。
職担とかが偉そうなのが腹立つわ
異動をもっと考慮しろよ
>>197 別に良いんじゃない?
辞めたきゃ辞めて良いらしいし笑
こいつのゴミクズ理論
でも、あなた、このスレにいますよね?
このスレに住んでますよね?
でも、あなた、黒猫で働いてますよね?
昔は偉かった
でも、、あなた、黒猫ですよね?
何を言っても
でも、労働者ですよね?
でも、バスの運転手ですよね?
でも、免許取ったんですよね?
こいつらゴミクズの内乱大会だからな
大したスキルも能力もない、たまたま人事畑にいる程度の素人さんが、よく赤の他人についてアレコレ批評できるよな
大したスキルも能力もない、たまたま人事畑にいる程度の素人さんが、よく赤の他人についてアレコレ批評できるよな
人事や職員担当の苦労が、わからぬが故だとは思うが、人事というのは、組織の中枢を決定する立場にあり、極めて重要な、人事=組織といってもよい
極めて重要なポストであり、人事がなければ組織は回らない
またそうした自負を持ち、組織を背負う覚悟を持って仕事を、していると思う
日々、諸君らが仕事を安心してできるのも、全て人事の努力によるものだ、と思う
それを貶すというのは、組織を貶すのと変わらないと考える
>>203 ほんとだよな
>>204 ↑この馬鹿みたいに人事などと偉そうにしても
シャインの名前すら知らないド素人ばかりだろ
そんな連中に組織だの人事だの言われたくねえな
>>204 人事って組織の中枢なのか、初めて知った
全て人事のおかげなの?
全部!?
すごすぎ笑
>>204 人事=組織
↑この等式の意味がわからない
マジでw
職痰をはじめ人事課がゴミだからどんどん若手が辞めていき志願者が激減してるのは間違いなくある
でも代えのきく部品を取り替えてるだけの、簡単な仕事なんですよね
>>204 君たちの代わりも、いくらでも居るんじゃないの?
吉川市に「サンテオレ」というハンバーガーショップがあったんだけど
そこは閉店してしまい、全国に2店舗のこっててそのうちの一つが神奈川県庁に近い駅の中にあったので
懐かしいコロッケバーガーとてりやきバーガーを味わった。そのあと県庁をちらっと見たら
豪華な建物だった
働きやすさは、まあ隣の芝生はというからあれだけどね
>>204 お前が辞めた方が、みんなのためになるんじゃね?笑
人事って、何の役に立っているのかね。県民相手の原課や出先こそ大切な部署のはずだし、
人事課に長くいても、県庁の外で役に立つ資格も経験も得られないんだが。
県民と接する機会が多い県税に問題児を集めてるのは本当にヤバいよな
土屋和樹動画
ヤバイ!
51 非公開@個人情報保護のため 2023/04/02(日) 19:54:52.82 ID:
つーち、つちつち、つちやです♪
https://twitter.com/i/broadcasts/1yNGavrbqvNJj https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
企業局とか下水道局とかは楽だけどヤバい奴がよせ集まってるって噂は聞くな
対人もないし知事部でもないから
>>214 本来その意識で仕事すべきなんだけど、埼玉県は
人事=組織 らしいよ笑
>>218 教育局はちょっと特殊だよな、配属されたら局内でグルグル回って知事部局に異動ってあんまないんだろ
職員番号とかもちょっと違うって聞いたわ
代わりはいくらでもいる
↑へえぇー、すごいじゃん笑
>>215 県税の奴らってもちろん頑張ってるのもいるけど、朝からネットサーフィンに雑談に本当に酷い奴らまじでいるからな
あいつら告発できないもんかね
>>224 浦和で働いてる若手より、そういうクズの方が給料高いのがマジで納得できん
税金の使い道おかしいだろ
新規採用職員が辞めまくってるので今年から新規採用職員は保健師との面談を設けますって何の解決法にもなってないだろ
労働環境と執務環境の悪さ、賃金の低さが問題なんだから
相変わらず問題から目を背けまくってて頭がおかしいな
政治家が新たな法律を制定されるのは世の常だが、古い制度を廃止する仕組みはないよね
制度が新たに作られれば、それを受けて自治体の仕事は増えるし、予算も人員も細分化していく
たぶん戦後から50〜60年経つまでは、それでもなんとか凌げていたんでしょう
今後人員も財政も苦しくなるなか、いまの流れが20年続いたとして、庁内の様子はどうなっているとおもいます?
かなり素敵な世界になっていると思いますよ笑
>>228 部下を病ませたことも、辞めさせたこともない私だけど、元から辞めたい人間(仮面弁護士浪人等)だと無理かもしれないけど、必要以上に干渉しない。怒らない。褒めない。ミスっても淡々と解決方法を教える。飲みに誘わない。セクハラしない。パワハラしない。これだけ気をつければ適当に続けてくれるよ。
結局、このような建設的でない、意見に終始するというのは、本当に残念でならない
我が組織の、人件費率は首都圏でもトップクラスであり、あの東京都を超えていゆ
つまり、それだけ職員を大切にし、職員への費用をかけてやっている、という事だ
結局、仕事が多いとか、少ないとかは、個人の感想であり、組織としてはどうしようもない
職員への教育への関与を強め、多少考え方を指導してやる、くらいしかないと考える
結局、機械部品に例えれば、しつけの悪い機械は交換するしかないのであり、またそのコストの方が遥かに安い、ということは、肝に銘じておく必要がある
また埼玉県が全国に恥を晒してる
実態をよく調べずに適当に許可を出してたんだろう
大野の言い訳も矛盾しかない
>>232 結局、仕事が多いとか、少ないとかは、個人の感想
↑人事って良いよね。配属先ミスってもこの一言で逃げ切れるし
人事課ってこれだけ新規採用が退職してて志願者も激減させたのに人事課の人事評価が悪くならないの本当に笑うわ
>>235 個人の問題だから、人事評価には影響ないんじゃない?笑
「人事職担の情報網を舐めるなヨォ」
↑お前ら人の何を知ってんねんww
>>232 すごいね!
じゃあ来年の志望者数も、あの東京都より多くなるかもね!
めっちゃすごいね!
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです
過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物
5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ
今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトが絡んでくる。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで
5ちゃんの書き込みは翻訳して外国で売られてる
ビジネスなんだよ
病休とか休職も増えてるからストレス対策研修をしますで済ませようとする職場だからな
これも人事課が問題の原因から目を背けて逃げてるだけ
人を増やすとか、人数配分変えるとかやれや。出先に人多すぎやろ
>>242 人増やすのもそうだけど、仕事も減らした方が良い
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです
過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物
5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ
今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトが絡んでくる。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで
5ちゃんの書き込みは翻訳して外国で売られてる
ビジネスなんだよ
自分と同じ担当約10人のうち、一人が適応障害?で病休でいなくなって、
もう一人も転職で有休消化するってことで、2か月くらい2欠だったことある。
でも、他から応援が来るわけでも、仕事が減るわけでもなく、放置だけど。
埼玉県庁は人が居なくなっても人員は補充されないよ
これは本庁のどの部でもそうだった
81→70へ 大阪市議会が議員定数削減、過半数の維新提案で可決 [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1686357348/ 埼玉県議会もどうぞ 60でいいよ
また警察の厄介になりたいの?
\
::::: \
\::::: \
\::::: _ヽ __ _
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) >
|| | < __)_ゝJ_)_>
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ )
ヾヽニニ/ー--'/
|_|_t_|_♀__|
9 ∂
6 ∂
(9_∂
開示請求で東京亭西高の正体とバレた土屋さんですか?
誹謗中傷はやめた方がいいですよ
超絶絶対完全公人・政治家
北区公報より
土屋和樹プロフィール
自民党北区議員候補
元NHK報道デスク
支援者・林家扇兵衛(落語家)
昭和49年3月5日神奈川県平塚市生まれ
県立湘南高校、慶應義塾大学環境情報学部(SFC)卒業
王子五丁目団地在住
北区選挙公報
https://www.city.kita.tokyo.jp/senkan/kuse/senkyo/kekka/kekka/documents/31_kugi_koho.pdf
【公務員板名物】東京亭西高・土屋和樹の過去発言をまとめようPART1【イケメンだから写真見て!】
http://2chb.net/r/koumu/1667831119/
60東京亭西高2022/08/13(土) 17:58:29.67
ヲイ、オマイラ
今日は吉原の王室でイイ女に生中出しかましてきたぜ
帰りに吉原近くの馬刺しの店でスタミナ補給しながらビール飲んでるぜ
ソープの後の肉とビールは
61東京亭西高2022/08/13(土) 17:59:09.73
サイコーだぜ!
病休や育休とかで長期間いない人がいても、なんとなく仕事が回っているなら、人員削減の口実にできるしね。
>>250 まだ人減らそうとしてるの?
頭おかしいね笑
>>250 これはマジであるんだよな
下手に病休とか出ちゃって頑張って組織を支えると、人が足りてると判断されて補充されなかったりする
なんて素晴らしい合理的で効率的な組織なんだろう
>>229、
>>244 照会ものが多過ぎて辟易する
SDGs・カーボンニュートラル・グリーンなんちゃら、男女共同参画ガー、障害者○×、災害対策どうたら、○○研修、etc
そのほとんどが多くの課所にとって糞どうでもいい、ちゅーか関係あるわきゃないだろレベルの案件
万一漏れてて責任追求されるの避けるため、とにかくすべての関係先に照会かければ良いだろっていう発想はやめろ!
特に「該当なくても回答しろ」と要求するアホ!
依頼文等を読ませるだけでも時間泥棒なのに、関係あるわけない先にまで問い合わせして
「兎に角回答しろ」とか、ふざけるなと思う
「関係あるかないか分からないから照会してる」
などと嘯くだろうが、過去の実績等でほとんど判断できる
要は何も考えてないだけ
>>242 県税の一部の奴らは本当に税金泥棒だと思う
朝からネットサーフィンして一日中くっちゃべってるの嘘かと思うと本当にいるからな
そういうの是正しないで組織定数の適正化だとか言ってるの本当にいかれてると思う
県税のやつらはマジで一回、大規模に調査入れた方がいいわ
何人が職務専念義務違反になるんだろう
まあ県税は仕事できない仕事しない県職員のゴミ箱の役目があるからな
>>254 知事への提案に通報すればいい
昔県民から昼飯早く買いに行ったりしてるのチクられて所属長がブチギレたことあったよ
本当に、素晴らしい、組織だと思う
病休などで、職員の過不足が出ても、補充をしないというのは、職員個人にあえて、辛い道を進ませて、鍛えるという、目的なのだと思う!
筋肉質な組織、なのに、それをさらに鍛え上げるというのは、上層部からしたら、たまらない、快感だと、思う
それも、個人の感想、だと思う
保健所の獣医師さんも動物愛護の業務で疲弊して、休職していたよ。
ところで、大阪府庁は、動物愛護センターに電話してきたモンスタークレーマーを提訴して、
一応、公務と職員を守ろうとしている。(大阪市でも同様の裁判あり)。
一方、埼玉県庁はどうだろうか。なんでも職員個人の責任にしようとしているんじゃないかね。
大阪府:sankei.com/article/20230604-FBTQX5VBKRNH5IMFCZH677LUW4/
大阪市:sankei.com/article/20160719-INQNSMN4HBO25BUUI5X2LINGLU/
>>261 同じじゃねえよ
県税は特金がある
楽して特金ふざけんな!
県税に長くいたら色んな意味でもう社会復帰は無理
だから県税グルグルすることになる
誰でもできる仕事だから専門員、会計年度も多く、カオスに拍車をかけてる
本庁の平均的な能力の職員だけで構成したら、半分の人数で余裕だと思う
いやマジで
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ的に仕事させるのやめてもらってもいいですかね?
>>263 こういうのをどんど知事への提案に通報していけばいいんだよ
匿名でもできるんだから
正直、県税は再編して半分の職員にしたほうがいいと思うわ
それこそ嫌ならやめればいい状態にすればいい
組合がまったく仕事してないからな
くだらねー反戦運動してる場合じゃないだろ
このインフレで給料上がらないのどう考えてもおかしいよね
結局、多少の不満は我慢すべきだと思うし、皆も我慢をしている中、自分が自分がというのは、違うと思うし常に自分は、最後であるべきと思う
結局、まずは年長者や上司を立て、一歩引きというのが、若手の正しいふるまいだと考える
事実として、人件費率は首都圏トップクラスであり、ここで言われるような、職員数が少ないように感じるとか、冷暖房の効き目だとか、はっきり言って、個人の感じ方であり、主観でしかなく、組織にとっては、どうしようもないことだ
結局、そう言ったものは、個人の気持ちの部分であり、組織としては希望するものに対し、専門家によるカウンセリングの機会を、設けるなど不断の努力を続けているし、最も大切な、やりがいの再発見などについても、常に啓発を行なっている
そうしたことから、まずは、実践してみてはどうか
>>271 冷暖房の効き目だとか、はっきり言って、個人の感じ方であり、主観でしかなく、組織にとっては、どうしようもないことだ
→冷暖房の、出力を、上げれば、いいと思う
最も大切な、やりがいの再発見などについても、常に啓発を行なっている
→いつ、やりがいの再発見が、最重要課題になったんだ笑
お前達が、解決すべき問題は、別のところにあるだろ
>>269 人勧待ち 今回は4月に遡及して大幅上昇 12月に差額支給だろうな
空調の効き具合は温度計という火を見るよりも明らかな客観性があるでしょ。
そもそも、昔のスレでも出てたと思うけど、
事務所衛生基準規則(厚生労働省令)で、空気調和設備を設けている場合は、
室温が18度以上28度以下にするという努力義務がある。(エアコンの設定温度じゃないよ。)
空調機器の故障でもないのに、著しく寒い状態又は暑い状態を放置する(努めてない)のは違法行為。
職員にマイナスになることはウキウキやるのにプラスになることは一切やらないからこの組織
数人でいいから組織論なり、人的資源管理の知見のある人間がいれば、全然違うんだろうけど
現状、根性論をふりかざして「やりがい」を押し売りしてくる、残念なオッさんしかいないからなー
Aさんにとってのやりがいは、Bさんにとってはやりがいじゃねえんだよ
↑そういう状況下で組織をどうまとめ上げるかが、本来マネジメント層が考えるべきことなんだが
その程度の認識も無く、「啓発」で乗り越えられると思ってるなら、もう後が無いかもね笑
こんな状況下でも、きちんとマネジメントしてくれる上司の方はいらっしゃるんだけど、そういうまともな人に限って昇進が遅かったりする
ホントによく分からん組織だ
>>271 どうでもいいけどお前、あっったま悪そうだな
>>276 採用希望者が減ったのに、まだやりがいとかいってる時点で本当に終わってると思う
やりがいの再発見
=どんなに無意味かつ高負荷な仕事でも、当人にとって一生の仕事であるかのように錯覚させること
埼玉県庁は、戦時国策スローガンや、モチベーションアップ株式会社のスローガンみたいなことを、
リアルにやっているから怖い。
そもそも、冷暖房については設定温度は、しっかりと遵守しているし、自分は特に夏は効き過ぎているな、と感じている
結局、人それぞれ感じ方は、違うのであり、服装等で、個人的に対応すればよい話だ、また組織としては、個人の工夫に、柔軟に対応できるよう、取り組んでいるし、また推奨している
結局、多少の不満があっても、多くのものは工夫、しているのであり、自分が自分がと言うのは、避けるべきだし、まして組織の問題ではないだろう
また、執務環境としても、若手が活躍できる職場を構築してきており、実際に入朝数年の若手が、担当の中心的プレイヤーとして、またリーダー的立場に立ち、存在感を発揮する場面がよくある
そう言った意味で、若いうちから、責任のある仕事ができ、やりがいのある、環境が用意されている
また警察の厄介になりたいの?
\
::::: \
\::::: \
\::::: _ヽ __ _
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) >
|| | < __)_ゝJ_)_>
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ )
ヾヽニニ/ー--'/
|_|_t_|_♀__|
9 ∂
6 ∂
(9_∂
開示請求で東京亭西高の正体とバレた土屋さんですか?
誹謗中傷はやめた方がいいですよ
超絶絶対完全公人・政治家
北区公報より
土屋和樹プロフィール
自民党北区議員候補
元NHK報道デスク
支援者・林家扇兵衛(落語家)
昭和49年3月5日神奈川県平塚市生まれ
県立湘南高校、慶應義塾大学環境情報学部(SFC)卒業
王子五丁目団地在住
北区選挙公報
https://www.city.kita.tokyo.jp/senkan/kuse/senkyo/kekka/kekka/documents/31_kugi_koho.pdf
【公務員板名物】東京亭西高・土屋和樹の過去発言をまとめようPART1【イケメンだから写真見て!】
http://2chb.net/r/koumu/1667831119/
60東京亭西高2022/08/13(土) 17:58:29.67
ヲイ、オマイラ
今日は吉原の王室でイイ女に生中出しかましてきたぜ
帰りに吉原近くの馬刺しの店でスタミナ補給しながらビール飲んでるぜ
ソープの後の肉とビールは
61東京亭西高2022/08/13(土) 17:59:09.73
サイコーだぜ!
事務所衛生基準規則の規定は、室温な。エアコンの設定温度じゃない。
あと、自分は効き過ぎていると感じるという主張は、句読点主任がいつも言っている「個人の主観」だろ。
暑い場合は、服装で対応するのには限界がある。女性職員にも、もっと薄着になれとでもいうのかね?。
だいたい若手が数年で去ってくからな
うちなんか若手が1年で辞めて特別区へ行ったよ
新人に負担を押し付けて耐え抜けるやつだけ残るような今の仕組みを変えないと絶対人は定着しないと思う
新人に負担って言うけど、誰しもがその洗礼は受けてきた。むしろ昔よりは緩いくらい。その緩い負担ですら耐えられない新人が増えてきただけで、これはゆとり教育の弊害だと思う。昔なら石の上にも3年。若いうちの苦労は買ってでもしろ。俺たちが若い頃はなんて話を長々とされたもんだ。新人に説教をできる人間が減って、新人は恵まれた環境にいるにも関わらず更に楽な環境を求めだしてる。
今年度は、県庁から転職する人や、採用試験でうちを選ばない人が、いつもより多くなりそう。
都庁や23区の採用枠が増えているのに応募者が減っていて、倍率が下がっているし。
それに、2年前?の都庁採用大幅減のあおりで、うちに去年の4月に入庁しちゃった人が
1年働いて、いろいろ気付いちゃって、出ていく可能性大だし。
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです
過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物
5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ
今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで
アフェリエイト業者しか居ないしな
5ちゃんねるに書き込んでるのは2万人しか居ない
このに書き込んでるのはネット対策業者なんだよ。在校生なんて居ない
過去の情報をもらって関係者のふりしてるのさ
5ちゃんに書き込むのは実名で運営にメールするのと同じですよ
個人の発言は実名と紐付けて全てファイリングされてます
5ちゃんの書き込みは海外では翻訳されて販売されてます
ビジネスなんですよ
だから、馬鹿アフォ、頭が悪いと書いて
本音を引き出そうとする
ビジネスなんだよ
おそらく、時間外等の目に見える負担が原因じゃないんだな
厳しさのなかでも耐え抜いていこうと思わせるだけの「求心力」が組織にないことが原因ではないかと
耐え抜いた先に得るもの(物的・心理的報酬ともに)があると分かれば、県庁入るぐらいの奴なら確実についてくるはずだ
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです
過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物
5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ
今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで
ここは裏掲示板でも匿名でもないぞ
>>253 これ。多すぎて大事なメール見逃す。やめて欲しい。
>>294 2年目で出ていく準備してるやつらは多いわ
あの年に都庁は採用絞りすぎた
>>287 逆に聞くけど、あんたらが若手を惹きつけうる埼玉県庁の魅力ってなんだと思ってるの?
やりがいだの抽象的な話じゃなくて、人が20〜60代までの時間のほとんどを賭けるだけの魅力がどこにあるのか、ぜひ応えてもらいたいものだ
>>253 さいたま市役所も同じ状況。
あと、県から下りてきた夏・冬のエコライフキャンペーン
あれ廃止してほしい。無駄の見本。
やりがいなぞ基本的に自分自身で感じ見つけるものだと思いますやはり県では若手でも活躍できる下地が揃っているとこでしょう、して若手であってもリーダー的立場で職務をこなす場合も多いと思いますし非常にやりがいを感じられます
最小最強の名の通り職員のレベルは高くまた若手を自由にやらせてやりそれをサポートするベテランという構造が確立されている
ゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかりゴミばかり
正直、最近の若手が、何を考えてるかわからない
組織は要求以上のものを、用意しているし、自分たちも、必要なもの与えてやり、また好きなようにさせてやり、とびきりの贅沢を、与えてやっていると感じる
これで不満が出る理由がわからない、もちろん批判するつもりは、ないが、最近の若手の要求は、度が過ぎてるのでは、ないかと思う
自分たちの頃は、若手はとにかく先輩や上司を立て、また一歩引き、しかし足手纏いにならないように、ということばかり気にしていたし、若手とはそうであるのが当然と思う
自分が働けるのは、何のためかということは(もちろん先輩方や上司、して組織が採用してくれた恩義)第一に、考えなくてはならない
あれって投稿者の名前強制的に出ちゃうから名前伏せ字にする必要ないよな
また警察の厄介になりたいの?
\
::::: \
\::::: \
\::::: _ヽ __ _
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) >
|| | < __)_ゝJ_)_>
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ )
ヾヽニニ/ー--'/
|_|_t_|_♀__|
9 ∂
6 ∂
(9_∂
開示請求で東京亭西高の正体とバレた土屋さんですか?
誹謗中傷はやめた方がいいですよ
超絶絶対完全公人・政治家
北区公報より
土屋和樹プロフィール
自民党北区議員候補
元NHK報道デスク
支援者・林家扇兵衛(落語家)
昭和49年3月5日神奈川県平塚市生まれ
県立湘南高校、慶應義塾大学環境情報学部(SFC)卒業
王子五丁目団地在住
北区選挙公報
https://www.city.kita.tokyo.jp/senkan/kuse/senkyo/kekka/kekka/documents/31_kugi_koho.pdf
【公務員板名物】東京亭西高・土屋和樹の過去発言をまとめようPART1【イケメンだから写真見て!】
http://2chb.net/r/koumu/1667831119/
60東京亭西高2022/08/13(土) 17:58:29.67
ヲイ、オマイラ
今日は吉原の王室でイイ女に生中出しかましてきたぜ
帰りに吉原近くの馬刺しの店でスタミナ補給しながらビール飲んでるぜ
ソープの後の肉とビールは
61東京亭西高2022/08/13(土) 17:59:09.73
サイコーだぜ!
県庁の教えない教育が、法手続きの不知につながっていて、今回の撮影会の騒動につながっていますねぇ。
公園緑地協会にも県庁職員がたくさん派遣されているというのに。
昔はマニュアルすら存在しなかったってマジなんですか?
>>313 教えない教育もヤバいけど、法令についてこんなに無知な人々がよく選挙で当選できるよな
今もマニュアルないところの方が多いだろ
文書課がファイル基準表を間違えてるとかよくあるし
知事の言い訳は矛盾しかないけど秘書課はあれが罷り通ると思ったんだろうか
知事の発言は全て秘書課を通すから添削されてるはずなのにあの醜態
根拠はないけどダメと言ってみたり後出し規制が許されるわけないじゃん
この件って行政手続法や手続条例の対象かね。
っていうか不許可処分や取消処分じゃなくて、中止要請ってなんだよ。
>>308 わからねえなら辞めろ
“やってる”って言葉に全てが現れてるじゃん
自分の領分すら分からない奴が、政治家になるからこうなる
水着撮影会の中止
(いや間違ってるとは言わないが)県議になってまでやることか?
↑って、有権者が思わなくなってる時点でこの国は終わってるよ。
グダグダ役所に電話して、地元のクレーム処理する操り人形みたいな議員が増える一方
>>308 分からないだろうな
お前のこれまでのレスをみた奴はみんなそう思ってるよ笑
これまで無難に県政をこなしてきただけに、今回大野知事がこういう形で批判されてるのは
蛇化現象で俺のおてぃんてぃんが勃起してしまいそうになります
これまでの歴代知事を他の職業にたとえると
畑和さん→小学校の校長先生
土屋義彦さん→地方の不動産会社社長
上田清司さん→喫茶店のマスター
大野元裕さん→銀行員もしくは中堅サラリーマン
上田は喫茶店のマスターというよりモツ料理屋とかの店主って感じ
思いつきで話して思いつきで実行して周りに迷惑ばかりかけるけど何故か人気がある
バカな提言してる雑用議員が真っ先に批判されるべきでは?
大野はイデオロギーの好き嫌いをしないところは評価したい
大野は何も考えずに周りに流されるだけの中小企業の中間管理職だから
DX化の時代だ~と言われたら実態を顧みずDXDXと言うし
今回のも議員から何か言われたら法的根拠とか考えずに行動してしまうだけ
>>328 まあDXはどこの自治体でもやってるから、取り残されるよりはマシかと
うち何かDX取り組んでたっけ...せいぜいドキュとZOOM入れた程度では
>>328 東京埼玉連携会議って結構肝入りだったのに1回やって以降、全然開催しないね
県庁の環境といえば、日々改善が進んでいるし、実際に働いている、職員を見れば皆、殆どのものがやる気があり、また素直で、利口だ
ほとんどの職員は現状に満足しているし、文句を言う職員などほとんどいない
結局、不満は個人の感想でしかなく、そんなものに対応していては、組織は疲弊してしまう
県庁職員として何より大切なのは、県政を滞りなく進めることで、民を導くことであり、それは個よりも優先される
また、新採職員にはカウンセリングや、ヒアリングを義務付けるなど、非常に手厚い、支援が用意されている
2020年3月、上田清司参院議員の公設秘書(2016年から上田清司埼玉県知事の特別秘書)から、
上田清司氏の政治動向に関する情報提供を持ちかけられ、酒を飲まされて泥酔状態になった状態で
ホテルに連れ込まれ、強制性交、強制わいせつを受けたとして、元記者の女性が1100万円の損害賠償を
求めて東京地裁に提訴した。
確かに、数年前知事が変わるまでは、仕事に対して職員が少ない、という声が聞こえたが、ここ数年は全く聞かれなくなった
ここ数年は職員数の採用も増えており、末端は、非常に余裕があると思う
また我が組織は、若手であっても主役級の活躍ができ、非常にやりがいのある職場が多い
問題児のゴミ箱にしてるのは入札課と入札審査課のどっちだったかよく忘れる
カネ使いにはうるさい割に、人材は無駄遣いするよね笑
ここは釣った魚には餌をやらない主義だからね
人事の態度見てればわかるだろ
5chは匿名じゃないですからね、ここに書き込んだりアクセスしたりしたら
5ch運営に「オモチャ」にされて人生ボロボロになりますよ。
あなたの実名も書き込み内容も貴方の勤めてる会社の経営者に筒抜けです
経営者は5chと契約してるんです。裏から「バカだろ」「頭悪いだろ」って煽ると本音が聞ける
社員にアクセスさせるために運営が内部情報で餌を撒いてるんです
アクセスし始めは楽しく運営が相手にしてくれますが
「用済み」になったら、「バカだアフォだ」開始。これだけで普通のメンタルだと精神病になってしまうのです。今まで何千人が精神病にされたことか😓
5chビジネスの仕組み
↑
ネットでバカだろとか言われたら ↑ をコピペしてやれ
偽計業務妨害になるかもな😜😍🥹🥹
採用が大幅に増えているのは、あくまでも高齢職員の大量退職を補充しているだけだから。
それに、むしろ、未経験者が増えて、元々の教えない教育と教える余裕の無さが悪影響を生んでいて、
結局、地域機関でも一部の人に仕事が集中している。
な?嵐を無視して会話してるだろ?
全ての書き込みが5ch運営の作り話なんですよ😜
な?嵐を無視して会話してるだろ?
全ての書き込みが5ch運営の作り話なんですよ😜
な?嵐を無視して会話してるだろ?
全ての書き込みが5ch運営の作り話なんですよ😜
な?嵐を無視して会話してるだろ?
全ての書き込みが5ch運営の作り話なんですよ😜
>>349 なんでIPアドレスが勤め先と結びつくんだよww
あたまわるそ
5chは匿名じゃないですからね、ここに書き込んだりアクセスしたりしたら
5ch運営に「オモチャ」にされて人生ボロボロになりますよ。
あなたの実名も書き込み内容も貴方の勤めてる会社の経営者に筒抜けです
経営者は5chと契約してるんです。裏から「バカだろ」「頭悪いだろ」って煽ると本音が聞ける
社員にアクセスさせるために運営が内部情報で餌を撒いてるんです
アクセスし始めは楽しく運営が相手にしてくれますが
「用済み」になったら、「バカだアフォだ」開始。これだけで普通のメンタルだと精神病になってしまうのです。今まで何千人が精神病にされたことか😓
5chビジネスの仕組み
↑
ネットでバカだろとか言われたら ↑ をコピペしてやれ
偽計業務妨害になるかもな😜😍🥹
また警察の厄介になりたいの?
\
::::: \
\::::: \
\::::: _ヽ __ _
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) >
|| | < __)_ゝJ_)_>
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ )
ヾヽニニ/ー--'/
|_|_t_|_♀__|
9 ∂
6 ∂
(9_∂
開示請求で東京亭西高の正体とバレた土屋さんですか?
誹謗中傷はやめた方がいいですよ
超絶絶対完全公人・政治家
北区公報より
土屋和樹プロフィール
自民党北区議員候補
元NHK報道デスク
支援者・林家扇兵衛(落語家)
昭和49年3月5日神奈川県平塚市生まれ
県立湘南高校、慶應義塾大学環境情報学部(SFC)卒業
王子五丁目団地在住
北区選挙公報
https://www.city.kita.tokyo.jp/senkan/kuse/senkyo/kekka/kekka/documents/31_kugi_koho.pdf
【公務員板名物】東京亭西高・土屋和樹の過去発言をまとめようPART1【イケメンだから写真見て!】
http://2chb.net/r/koumu/1667831119/
60東京亭西高2022/08/13(土) 17:58:29.67
ヲイ、オマイラ
今日は吉原の王室でイイ女に生中出しかましてきたぜ
帰りに吉原近くの馬刺しの店でスタミナ補給しながらビール飲んでるぜ
ソープの後の肉とビールは
61東京亭西高2022/08/13(土) 17:59:09.73
サイコーだぜ!
>>350 5ちゃんねるに書き込んでるのは2万人しか居ない
このに書き込んでるのはネット対策業者なんだよ。在校生なんて居ない
過去の情報をもらって関係者のふりしてるのさ
「卒業生です」←全部ウソ
5ちゃんに書き込むのは実名で運営にメールするのと同じですよ
個人の発言は実名と紐付けて全てファイリングされてます
5ちゃんの書き込みは海外では翻訳されて販売されてます
ビジネスなんですよ
だから、馬鹿アフォ、頭が悪いと書いて
本音を引き出そうとする
ビジネスなんだよ
県民のためとか言う割に、責任重大な仕事を何も知らない新人に任せるのは何故でしょう
??「自衛隊は人殺しの練習をしている」
当時は叩かれてたけど、まさにだったな。
>>354 責任重大な仕事を、任されることは、やり甲斐に繋がる。こんな大切な仕事を、自分はやれると、かけがえのない自信と、組織に対する忠誠心を手にすることができる。民間ならばつまらない研修を何ヶ月もやるところを、ここなら即実践投入OJTで、いち早く組織の一員として、一人前のものとして扱われることで責任感、充実感、未来への希望を持ち仕事に取り組める。
>>354 直属のトレーナーがゴミで全て口頭で教えられたことあるわ
引継書もマニュアルも一切なし
古い奴らはこういう目にあってるからね
新人がマニュアルないと文句言ってるから、フォルダ内を検索したらしっかりと10年前くらいに善意者が作った遺物があって笑ったことがあるよ。こういうのがあるだけで幸せだよ。しっかり調べろよ
ここで中途半端に出世してる人って、総じて
意地汚い
よね笑
10年前だと今と規則が変わりすぎてて使い物にならんだろ
>>356 教えない教育+即実践投入OJT=死ww
教習せずに車の運転させて、事故ったらどうすんの?
ばかなの???笑
教えない教育+即実践投入OJT
↑これを発案した馬鹿タレを、引き摺り出してタコ殴りにしたい笑
採用増やしたのは若手が辞めてるからなんだよなあ
その証拠に採用倍率は年々右肩下がり
ブラックたから若手がすぐ辞めて採用予定だけ増えてくんだよね
行政職は申し込みが200人減りましたw
一次試験は日曜日だっけ?
少なくとも一次はガイジしか落ちない試験になる。
元々埼玉県庁の筆記試験はザルだったけど今回の倍率だともうやる意味ないくらいだよな
まあそもそも面接も人事は句読点爺の言うように奴隷が欲しいだけだから、休職率離職率の高い部署挙げて積極アピールすれば余裕だろ
嫌なら辞めればよい
もうこれがアイツらの本音だと思ってるわ
埼玉県庁から出ていく人は多いけど他から来てる人を滅多に見たことない
>>372 都庁から来た人を何人か知ってる
向こうは向こうで大変らしいよ
県庁村は若者が次々に移住してしまい、今では伝統芸能である
教えない教育
やりがいの追求
退職金プロテクション
を、一部の爺が担っているのみである。
過疎化が進む村に、未来はあるのか。乞うご期待
>>373 そんなやつ聞いたことねえんだけど
時限付きの派遣できてるヤツがいるのは知ってるが
土屋和樹動画
ヤバイ!
51 非公開@個人情報保護のため 2023/04/02(日) 19:54:52.82 ID:
つーち、つちつち、つちやです♪
https://twitter.com/i/broadcasts/1yNGavrbqvNJj https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
埼玉県では現場出張から帰庁した後の作業は旅費システムに入力することと事業者別
エクセルファイルに月日と訪問者と摘要欄をセルリストから選択保存すること。摘要
欄は他の職員と同じく毎回「特になし」を選択。トラブルは担当者が一人で対応。
東京都では現場出張から帰庁した後の作業は復命書の作成で、その出張における検査
確認事項と今後の指導方針を明記する。旅費の精算は総務担当にお願いする。トラブル
は課内に拡散される。
同じ法律に基づく業務であるが、埼玉県と東京都では仕事の流れが全然違う。
都庁から埼玉に来る人なんかいないでしょ。
都庁は、建物も空調も給与も職員数も職員のレベルも上なんだから。
都庁は入構ゲートだってちゃんとあるのに、県庁はないからクレーマーが突撃してくるし。。
>>378 テロリスト入り放題クソガバセキュリティなの笑う
とっとと辞めるわ
そもそも数百円で職員に下手したら死ぬような鳥の処理させてるのにゲートなんか金がかかるものを職員のためにするわけないわな
電話の録音すらできないからな
零細の市町村ですらやってるのに
>>381 隣の茨城県は一回当たり手当1500円しかも今年度から4000円に引き上げ
なお、最小で最強の埼玉は200円w
>>386 これほんと草も生えないから
前日から駆り出されて、翌昼頃開放で追加の手当数百円ってほんとおかしいと思う
>>378 東京都庁の、英訳はTokyo metropolitan governmentから、わかるように、首都機関であるし、国家機関と同列に語るべきで、そもそも比較すべきでない
ゲート(壁)を作らないと言うのは、県民との信頼関係の深さの、証明にもなる
>>378 確かに今の時代ゲートぐらいあってもいいと思うわ
職員の安全や命を守るためにも、それくらいかけてくれてもいいんじゃないの?
税金扱う国税局とかにもあるしな
土屋さんですか?
誹謗中傷はやめたほうがいいですよ
また警察の厄介になりたいの?
\
::::: \
\::::: \
\::::: _ヽ __ _
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) >
|| | < __)_ゝJ_)_>
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ )
ヾヽニニ/ー--'/
|_|_t_|_♀__|
9 ∂
6 ∂
(9_∂
開示請求で東京亭西高の正体とバレた土屋さんですか?
誹謗中傷はやめた方がいいですよ
超絶絶対完全公人・政治家
北区公報より
土屋和樹プロフィール
自民党北区議員候補
元NHK報道デスク
支援者・林家扇兵衛(落語家)
昭和49年3月5日神奈川県平塚市生まれ
県立湘南高校、慶應義塾大学環境情報学部(SFC)卒業
王子五丁目団地在住
北区選挙公報
https://www.city.kita.tokyo.jp/senkan/kuse/senkyo/kekka/kekka/documents/31_kugi_koho.pdf
【公務員板名物】東京亭西高・土屋和樹の過去発言をまとめようPART1【イケメンだから写真見て!】
http://2chb.net/r/koumu/1667831119/
60東京亭西高2022/08/13(土) 17:58:29.67
ヲイ、オマイラ
今日は吉原の王室でイイ女に生中出しかましてきたぜ
帰りに吉原近くの馬刺しの店でスタミナ補給しながらビール飲んでるぜ
ソープの後の肉とビールは
61東京亭西高2022/08/13(土) 17:59:09.73
サイコーだぜ!
>>386 別に何も不満もないけど、と思いますが?
200円と言うのは詭弁で言葉のマジックだと思います。
結局夜勤手当はしっかり出ているし自分も含めまして実際には若手でも一万円以上貰えるはずですから給与の低い若手は臨時ボーナスだと喜んで参加する若手も多いです
>>390 200円で死んでこいと言うんだから職員の命なんか最近のカップ麺の価値より下だろ
出先より本庁の方がセキュリティ甘いってどういうこと
>>392 お前、相変わらず馬鹿だな
深夜手当なんて、夜間勤務前提の労働形態ではない職員なら支給して当然の手当じゃねえか
ここで問題にしてんのは、危険に対する相応の手当についてなんだが
課対抗痴漢テクNo.1決定戦
これを知事自らの主導でやれ
ウチには勝てそうな逸材がいる
たぶんかなりのツワモノだ
こいつを世に送り出したい
前は第2庁舎の警察本部につながるエレベータにもゲートがなかったからなぁ。
令和元年?に設置されたけど。
ちょっと古い資料だが、庁舎のぼろさや空調について、議員さんからあれこれ言われている。
www.pref.saitama.lg.jp/documents/158396/28-0112-kenchousha.pdf
県庁は、なぜか、配置図にお偉いさんの部屋が事細かく書かれている(笑)。
だから、クレーマーも直行できるし、テロリストにも狙われやすいという状況。。。
代わりはいくらでもいるということをお偉いさん自ら体現しているのかもしれないが。
>>393 そもそも感染の、可能性は極めて低いものだし、今まで感染の、事例が出てない時点貴殿の指摘は、難癖にあたるものだ
そういう意見が蔓延すれば、過度に病気を恐れ、従事する職員がいなくなり、県政に影響が出るだろうし、風評被害にもなりかねない
殺処分の補助に従事しても、基本給相当部分は振替勤務ではなかったっけ?。
防疫手当が数百円/日額、夜間であれば夜間勤務手当が25%上乗せ、だったような気がするんだが。
だから、追加で1万円なんかもらえないはず。
>>392
自分も含めまして実際には若手でも一万円以上貰えるはず➡内訳を至急お願いします。
私のコロナホテル深夜勤務分について追加請求したいので、是非お願いします。
3年以内にさいたま市、都庁、特別区に逃げるのが正解
また警察の厄介になりたいの?
\
::::: \
\::::: \
\::::: _ヽ __ _
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) >
|| | < __)_ゝJ_)_>
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ )
ヾヽニニ/ー--'/
|_|_t_|_♀__|
9 ∂
6 ∂
(9_∂
開示請求で東京亭西高の正体とバレた土屋さんですか?
誹謗中傷はやめた方がいいですよ
超絶絶対完全公人・政治家
北区公報より
土屋和樹プロフィール
自民党北区議員候補
元NHK報道デスク
支援者・林家扇兵衛(落語家)
昭和49年3月5日神奈川県平塚市生まれ
県立湘南高校、慶應義塾大学環境情報学部(SFC)卒業
王子五丁目団地在住
北区選挙公報
https://www.city.kita.tokyo.jp/senkan/kuse/senkyo/kekka/kekka/documents/31_kugi_koho.pdf
【公務員板名物】東京亭西高・土屋和樹の過去発言をまとめようPART1【イケメンだから写真見て!】
http://2chb.net/r/koumu/1667831119/
60東京亭西高2022/08/13(土) 17:58:29.67
ヲイ、オマイラ
今日は吉原の王室でイイ女に生中出しかましてきたぜ
帰りに吉原近くの馬刺しの店でスタミナ補給しながらビール飲んでるぜ
ソープの後の肉とビールは
61東京亭西高2022/08/13(土) 17:59:09.73
サイコーだぜ!
>>401 句読点爺は給与だけ高い後期高齢者だからな
>>392
自分も含めまして実際には若手でも一万円以上貰えるはず➡内訳を至急お願いします。
私のコロナホテル深夜勤務分について追加請求したいので、是非お願いします。
>>400 世界的に見れば感染者は出ている
確かに確率は低いがゼロではない
それを絶無のごとく語るのは馬鹿だからなのか?
また警察の厄介になりたいの?
\
::::: \
\::::: \
\::::: _ヽ __ _
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) >
|| | < __)_ゝJ_)_>
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ )
ヾヽニニ/ー--'/
|_|_t_|_♀__|
9 ∂
6 ∂
(9_∂
開示請求で東京亭西高の正体とバレた土屋さんですか?
誹謗中傷はやめた方がいいですよ
超絶絶対完全公人・政治家
北区公報より
土屋和樹プロフィール
自民党北区議員候補
元NHK報道デスク
支援者・林家扇兵衛(落語家)
昭和49年3月5日神奈川県平塚市生まれ
県立湘南高校、慶應義塾大学環境情報学部(SFC)卒業
王子五丁目団地在住
北区選挙公報
https://www.city.kita.tokyo.jp/senkan/kuse/senkyo/kekka/kekka/documents/31_kugi_koho.pdf
【公務員板名物】東京亭西高・土屋和樹の過去発言をまとめようPART1【イケメンだから写真見て!】
http://2chb.net/r/koumu/1667831119/
60東京亭西高2022/08/13(土) 17:58:29.67
ヲイ、オマイラ
今日は吉原の王室でイイ女に生中出しかましてきたぜ
帰りに吉原近くの馬刺しの店でスタミナ補給しながらビール飲んでるぜ
ソープの後の肉とビールは
61東京亭西高2022/08/13(土) 17:59:09.73
サイコーだぜ!
豚熱(豚コレラ)は人間には感染しませんが、鳥インフルは感染する可能性が十分にありますよ。
あくまでも、「鶏肉や鶏卵を食べることにより、鳥インフルがヒトに感染する可能性はない」というだけです。
感染リスクがないって…
そもそも普通の生活で野生の鳥と接触する機会がないだけだろ
>>392 若手が1万円で喜んで生き物を殺しにいく…
どんだけ給料低いんだよww
宣伝になってねえぞジジイww
【公務員板名物】東京亭西高・土屋和樹の過去発言をまとめようPART1【イケメンだから写真見て!】
http://2chb.net/r/koumu/1667831119/ このスレはカズ君が立てたスレだよ
実在する人物はカズ君だけだよ
カズ君、誹謗中傷はやめた方がいいですよ
超絶絶対完全公人・政治家
北区公報より
土屋和樹プロフィール
自民党北区議員候補
元NHK報道デスク
支援者・林家扇兵衛(落語家)
昭和49年3月5日神奈川県平塚市生まれ
県立湘南高校、慶應義塾大学環境情報学部(SFC)卒業
王子五丁目団地在住
北区選挙公報
https://www.city.kita.tokyo.jp/senkan/kuse/senkyo/kekka/kekka/documents/31_kugi_koho.pdf 【公務員板名物】東京亭西高・土屋和樹の過去発言をまとめようPART1【イケメンだから写真見て!】
http://2chb.net/r/koumu/1667831119/ 60東京亭西高2022/08/13(土) 17:58:29.67
ヲイ、オマイラ
今日は吉原の王室でイイ女に生中出しかましてきたぜ
帰りに吉原近くの馬刺しの店でスタミナ補給しながらビール飲んでるぜ
ソープの後の肉とビールは
61東京亭西高2022/08/13(土) 17:59:09.73
サイコーだぜ!
>>392
自分も含めまして実際には若手でも一万円以上貰えるはず➡内訳を至急お願いします。
私のコロナホテル深夜勤務分について追加請求したいので、是非お願いします。
このスレはカズ君が立てたスレだよ
実在する人物はカズ君だけだよ
カズ君、誹謗中傷はやめた方がいいですよ
超絶絶対完全公人・政治家
北区公報より
土屋和樹プロフィール
自民党北区議員候補
元NHK報道デスク
支援者・林家扇兵衛(落語家)
昭和49年3月5日神奈川県平塚市生まれ
県立湘南高校、慶應義塾大学環境情報学部(SFC)卒業
王子五丁目団地在住
北区選挙公報
https://www.city.kita.tokyo.jp/senkan/kuse/senkyo/kekka/kekka/documents/31_kugi_koho.pdf 【公務員板名物】東京亭西高・土屋和樹の過去発言をまとめようPART1【イケメンだから写真見て!】
http://2chb.net/r/koumu/1667831119/ 60東京亭西高2022/08/13(土) 17:58:29.67
ヲイ、オマイラ
今日は吉原の王室でイイ女に生中出しかましてきたぜ
帰りに吉原近くの馬刺しの店でスタミナ補給しながらビール飲んでるぜ
ソープの後の肉とビールは
61東京亭西高2022/08/13(土) 17:59:09.73
サイコーだぜ!
>>392
自分も含めまして実際には若手でも一万円以上貰えるはず➡内訳を至急お願いします。
私のコロナホテル深夜勤務分について追加請求したいので、是非お願いします。
え?
コロナホテル深夜勤務分について追加請求したいっていうのは、
必要な手当をもらってないってことなの??
>>400 我が組織での、感染事例はないはずだ
そもそも過度に恐れる必要は、ないのであり
職員の中でも、もちろん作業の疲れとか、肉体的疲労等、そう言った意見は聞かれたが
感染や感染リスクなどの話は、特に聞かれていないし、そう言った感染事例は、過去に無いはずだ
そもそも所得面のメリットを提示され、若手などは進んで参加する、ものも多いと聞いている
>>420 〜はずだ
〜と聞いている
お前は、まるで現場の状況も把握していない癖に、これまで偉そうに講釈垂れてたのか?笑
地域機関行って県民対応して来いよ。
やりがいあるぞ??
鳥インフルって致死率50%だよな?
戦時中の徴兵とどっちが死亡率高いんだろ
>>420 我が組織www
そりゃそんな限定したらあるわきゃねえよww
あったら大ニュースになってる
しかし、感染リスクはゼロではない
そして、感染すればかなりの確率で死ぬ
なのに手前は2、300円って笑かしてくれるww
感染事例ってさぁ…
どこで鳥インフルエンザの検査をしてるんですか?
コロナの患者を搬送した時も、防疫手当は400円ぐらいしかもらえなかったなぁ。
都庁で問題起こしたっぽい奴が明日受けようかとか言ってたが
まあ本当に受けるかどうかしらんが
性格激悪高慢自己中でどこでも問題起こす奴だから
来なくていいんだが
>>427 性格激悪高慢自己中
↑今でもまあまあいるし、一人増えたって変わらん
来なくていいとは思うけど笑
いちばんクソなのは、他人の評判や噂を内部で共有してる蛆虫だよね
>>401 所属によって違うと思ってたわ
うちは休日夜間手当だけ加算で通常給は代休扱いだけど繁忙期で出勤してたし
>>427 そもそも恵まれた都庁から来る奴がいるわけないだろ
市役所に転職して出戻りってのはよく聞くけど、東京からってのは聞いたことない
感染リスクは厳然と存在している。だからこそ、リスクを減らすために、防護服タイベック着るわけ。
それに、殺処分業務は72時間以内に完遂しなくちゃいけないから、深夜も連続実施する。
数百円のメリットなんか無意味だよ。
職員を蔑ろにしてるかのような、書き振りだが、実際は防護服なども貸与されるし、実際に感染した事例もない
それこそ取り越し苦労というものだ
結局、安全は担保された状態だし、その上で県のためひいては、県民のためにという意思や、民に手を差し伸べるという、本来の職員の目的を考えたら、多少の汚れ仕事は我慢すべきだし、それが嫌ならそもそも、公務員は向いてないのであり、もう一度自分自身を振り返るべきだ
「うちは休日夜間手当だけ加算で通常給は代休扱いだけど繁忙期で出勤してた」ということは、
ちゃんと代休を取得できていないということですか??それ労務管理的に、だいぶマズいのでは。
オモチャ箱から勝手に中身をぶち撒けといて、後片付けは他所から来た人間に任せようって意識のベテランが沢山いるよね
>>1 あかんやろ
もうスレたてんなよ
■ 東京都職員が税金で不正発覚か ■ Twitterで続々告発 ■
http://2chb.net/r/koumu/1687068119/ SNS Facebookでアピールする公務員達 ●東京都職員● 大谷深雪 ● 唐澤隆 ●
http://2chb.net/r/koumu/1686651798/ ■八王子メンバー■ 東京都庁 負け組局の主事あつまれー (^o^)ノ 82 ■唐澤隆副所長&大谷深雪■
http://2chb.net/r/koumu/1683435435/
>>436 実際に感染してからじゃ遅えんだよボケ!
そもそも危険手当ってのは当該組織だけで過去に事例があるか否か判断するもんじゃねえだろ
おまえ、煽り抜きで頭わりいな
こんな馬鹿でも昔は採用してたんだな
前年度他の職員がやってた仕事を引き継いだけど
どの仕事も完全に間違えてて本当に埼玉県庁の職員の質がヤバいんだと実感する
教えない教育と放置OJTの賜物か
>>389 東京都はゲートも、あるし職員の、安全を、確保してくれてる
お前の大好きな、鳥インフルの対応も、必要な局で分担して対応するから、全職員で対応なんてやってないよ
つーかほんとなんでゲートつけないんだろうな
まあただ、もうあと数年で建て替えの建物に機能改修は無駄かなとは思う
浦和で建て替えてくれればいいが噂に乗っちゃって熊谷とか上尾に移転したら草
税の不正はあかんやろ
■ 東京都職員が税金で不正発覚か ■ Twitterで続々告発 ■
http://2chb.net/r/koumu/1687068119/ SNS Facebookでアピールする公務員達 ●東京都職員● 大谷深雪 ● 唐澤隆 ●
http://2chb.net/r/koumu/1686651798/ ■八王子メンバー■ 東京都庁 負け組局の主事あつまれー (^o^)ノ 82 ■唐澤隆副所長&大谷深雪■
http://2chb.net/r/koumu/1683435435/
>>444 熊谷はねえよww
そもそも北寄りすぎるし東京に近いメリットなくなるじゃん
ねえよな?
>>446 普通に熊谷はあるだろ
熊谷は人口が減少しまくってるし北部にするなら熊谷以外ない
熊谷で今の本庁並みにエアコンケチるなら死人が出そう
>>447 言うても土地がねえよ
浦和にあんだけ広い土地があるの奇跡だと思う
それこそ都庁みたいに浄水場潰して土地捻出するか?
>>447 常識的に考えて熊谷はあり得ないでしょ
北に寄りすぎだし
ただでさえ志願者数減ってるのに南部や東京からの受験者が激減するよ
埼玉の唯一の強みである「東京に近い」を自ら切り捨てるようなことをわざわざするかね
都庁との比較されないまでも、茨城とかと比較しても職員の待遇が下なのはまずいでしょ
最小で最強とかいうなら、それに見合った最強の待遇をくれてもいいと思うが
職員数が最小=待遇も最小ってもはや奴隷か何かかな
>>452 これが最適解だと思うわ
正直県庁って県民にはそれほど用事ないし合築にしてってのが正解
30階建くらいにすれば余裕で入居できる
>>447 熊谷の場所わかってる?まじで?俺は絶対嫌なんだが?
正直北部って鳥インフル出したり、足引っ張ってるだけだし分県してくれないかな本当に熊谷県として切り離して欲しい
熊谷なら新幹線通勤かぁ。
ところで、昔、保健医療部の衛生研究所が吉見町に移転した時、
県中央部だから都合が良いとか、さいたま市の衛生研究所と近いと大災害で共倒れになるとか言って、
超不便な場所に移転するのを正当化したから、本庁舎で熊谷駅前くらいなら同じように正当化するかも。
竹中平蔵氏の言い草が、句読点氏と同じ。
//news.yahoo.co.jp/articles/1140cb80dd34b0304b72ea12bf89faa3e27ce875
衰退してる北部の活性化どうのこうの言ってるから北部は確定だろ
>>462 2018年に奈良県議会で奈良県庁が奈良市から橿原市に移転する議案が可決してる
>>463 そんなバカなマジで?
嫌ダァマジで熊谷んなったら辞めるわ
>>457 正直駅前ならそれほど不便がないから悪くない
今より駅から近くなるならな
個人的には川口移転がいい、東京に近いとかアクセスが売りならそっちの方がいいと思う
熊谷には地方支局みたいなのを置けばいいのでは
色々騒がれてても、最終的に耐震補強して終わりとかだったら笑える
他の県庁とか戦前のやつ使ってるところもあるしな京都とか大阪とか
神奈川や東京は地下鉄直結だし、千葉もモノレールで直結だからなぁ
そう言う意味で言うと遠いわな
俺は大穴で、浦和美園があるんじゃ無いかと思ってる
駅前の東横インのあたりは駐車場ばかりで土地が空いてそうだし
高速鉄道は伸び悩んでるみたいだし県庁が移転すれば数千からの利用率が増えると言う意味では
浦和美園はマジでいいと思う、移転に反対してる(するであろう)浦和市民の感情も傷つけないしな
>>467 あれは指定文化財とかそう言う系だから国からの手厚い補助がもらえるんだよ
現に見てみればわかるが耐震補強の様子が外から見えないだろ?
うちの耐震補強なんか見た目より安い方選んだからツギハギのみすぼらしい姿だよ
熊谷は100%あり得ないが、浦和美園だったら熊谷の方がまだマシかもと思ってしまうほど
浦和美園はアクセスが最悪だと思う
>>445
土屋さんですか?
また警察の厄介になりたいの?
\
::::: \
\::::: \
\::::: _ヽ __ _
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) >
|| | < __)_ゝJ_)_>
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ )
ヾヽニニ/ー--'/
|_|_t_|_♀__|
9 ∂
6 ∂
(9_∂
開示請求で東京亭西高の正体とバレた土屋さんですか?
誹謗中傷はやめた方がいいですよ
超絶絶対完全公人・政治家
北区公報より
土屋和樹プロフィール
自民党北区議員候補
元NHK報道デスク
支援者・林家扇兵衛(落語家)
昭和49年3月5日神奈川県平塚市生まれ
県立湘南高校、慶應義塾大学環境情報学部(SFC)卒業
王子五丁目団地在住
北区選挙公報
https://www.city.kita.tokyo.jp/senkan/kuse/senkyo/kekka/kekka/documents/31_kugi_koho.pdf
【公務員板名物】東京亭西高・土屋和樹の過去発言をまとめようPART1【イケメンだから写真見て!】
http://2chb.net/r/koumu/1667831119/
60東京亭西高2022/08/13(土) 17:58:29.67
ヲイ、オマイラ
今日は吉原の王室でイイ女に生中出しかましてきたぜ
帰りに吉原近くの馬刺しの店でスタミナ補給しながらビール飲んでるぜ
ソープの後の肉とビールは
61東京亭西高2022/08/13(土) 17:59:09.73
サイコーだぜ!
土屋さんですか?
地盤の強さ的には熊谷より秩父が適しているようですね
県庁の庁舎の位置など、象徴的なものでしか無いから、議論することに意味はないと思う
これからの時代はDX、ペーパーレスであり、究極的には、職員の出勤は必要ない時代が、来るだろう
結局、目下そう言ったDXは首都圏では、我が組織が最も進んでおり、ペーパーレスの達成率もよい
結局、職員数が少ないと言っても、そう言った部分での合理化や、効率化が進むことで補っている
出先も、まぁゲートがないのは仕方がないとしても、いろいろおかしな部屋配置のところが多い。
文書のキャビネットが、施錠もされていないような来庁者もアクセス可能な場所に置いてあって、
誰でも見放題状態のところとか。
本庁にゲートがないのが致命的だよな
正直都庁はかなり厳重らしい、職員でさえも職員証を忘れたら申請書を書かないと入れないらしいし
仮に不審者が来たとしても、そこで食い止められる
うちは入り放題だもんな
最小で最強とか言うなら職員の安全くらい金かけてほしい
都庁以外でセキリュティゲートついてるところってあんの?
ここは何でも兼務が多すぎる、普通の自治体なら担当を分けてるようなのを何でもかんでも一括りにして職員を減らしてるからな
それで組織のスクラップアンドビルドとか言ってんだからこそのこのいかれ具合よ
研修もない
まともに研修制度あるのって税務局くらいじゃないの?
県税も都庁と比べると何も研修が無いから税務知識0の奴らが当たり前にいるし
それで誰でもできるような仕事しかしなくなる
朝から晩までネットサーフィンとか働かない職員が大量にいる理由
>>487 県税って朝から晩までネットサーフィンしてるヤツいるよな、もちろん若手を中心に頑張ってるのもいるが
あれって指導されたりしないの?正直腹立つんだが
ネットサーフィン誰か密告しろよ本当に、あれで手当までもらってんだから不公平極まりないよ
税の不正はあかんやろ
■ 東京都職員が税金で不正発覚か ■ Twitterで続々告発 ■
http://2chb.net/r/koumu/1687068119/ SNS Facebookでアピールする公務員達 ●東京都職員● 大谷深雪 ● 唐澤隆 ●
http://2chb.net/r/koumu/1686651798/ ■八王子メンバー■ 東京都庁 負け組局の主事あつまれー (^o^)ノ 82 ■唐澤隆副所長&大谷深雪■
http://2chb.net/r/koumu/1683435435/
よくこんなクソどもと60〜70歳まで働けるよね
本当にご苦労さまです
今の若手は75歳~80歳まで働くことになるよ
なぜならば、年金の支給額が5万円以下になるから
税の不正はあかんやろ
■ 東京都職員が税金で不正発覚か ■ Twitterで続々告発 ■
http://2chb.net/r/koumu/1687068119/ SNS Facebookでアピールする公務員達 ●東京都職員● 大谷深雪 ● 唐澤隆 ●
http://2chb.net/r/koumu/1686651798/ ■八王子メンバー■ 東京都庁 負け組局の主事あつまれー (^o^)ノ 82 ■唐澤隆副所長&大谷深雪■
http://2chb.net/r/koumu/1683435435/
SIMカード付のPCになったけどテレワーク出来ないから意味無い...
税の不正はあかんやろ
■ 東京都職員が税金で不正発覚か ■ Twitterで続々告発 ■
http://2chb.net/r/koumu/1687068119/ SNS Facebookでアピールする公務員達 ●東京都職員● 大谷深雪 ● 唐澤隆 ●
http://2chb.net/r/koumu/1686651798/ ■八王子メンバー■ 東京都庁 負け組局の主事あつまれー (^o^)ノ 82 ■唐澤隆副所長&大谷深雪■
http://2chb.net/r/koumu/1683435435/
>>496 最小最強だから
教えない教育、現場放置OJTで何も出来ずに年だけ取らせて転職する機会を与えないのが方針
何か専門性を身につけられるとすぐに出ていかれるからな
だから資格も一切評価しないし資格を考慮した配属もしない
>>497 すみません
土屋さんですか?
誹謗中傷で開示請求されて東京亭西高の中の人ってバレた土屋さんですよね?
顔写真
>>496 研修は遊びに過ぎない、公務員には実践あるのみ。実践の中でしか公務員は学ぶことができない。研修の充実などという受け身の態度は笑止千万。学ぶ気あれば、通知文一つからでも無限の学びを得ることができるし、所属長の口から出る一つ一つの珠玉の言葉は、まさに生き字引であり、何十年と公務員として生きた人間の含蓄がある。教えられるのではなく、肌で感じ、そして染み込ませ学ぶのである。
帰宅後、本を読んでいるか?。休日に講演会に足を運んでいるか。自己研鑽は十分か。学びは、能動的なものであり、研修等で教えられるものではない。研修講師ごときが何を偉そうに教えることがあるか。この気概が必要だ。昔の公務員はよく研修講師に食ってかかっていたものだ。それもこれも己の自己研鑽に対する誇りや、熱意から溢れ出していたものだ。
本庁のある担当で4人中3人居なくなったと聞いてこの組織は終わってるなと思った
>>498 だから資格保有者が遠慮なく出ていくww
クエスチョンマークに句点付けてる時点で何言っても説得力ないよ
>>497
土屋さんですか?
また警察の厄介になりたいの?
\
::::: \
\::::: \
\::::: _ヽ __ _
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) >
|| | < __)_ゝJ_)_>
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ )
ヾヽニニ/ー--'/
|_|_t_|_♀__|
9 ∂
6 ∂
(9_∂
開示請求で東京亭西高の正体とバレた土屋さんですか?
誹謗中傷はやめた方がいいですよ
超絶絶対完全公人・政治家
北区公報より
土屋和樹プロフィール
自民党北区議員候補
元NHK報道デスク
支援者・林家扇兵衛(落語家)
昭和49年3月5日神奈川県平塚市生まれ
県立湘南高校、慶應義塾大学環境情報学部(SFC)卒業
王子五丁目団地在住
北区選挙公報
https://www.city.kita.tokyo.jp/senkan/kuse/senkyo/kekka/kekka/documents/31_kugi_koho.pdf
【公務員板名物】東京亭西高・土屋和樹の過去発言をまとめようPART1【イケメンだから写真見て!】
http://2chb.net/r/koumu/1667831119/
60東京亭西高2022/08/13(土) 17:58:29.67
ヲイ、オマイラ
今日は吉原の王室でイイ女に生中出しかましてきたぜ
帰りに吉原近くの馬刺しの店でスタミナ補給しながらビール飲んでるぜ
ソープの後の肉とビールは
61東京亭西高2022/08/13(土) 17:59:09.73
サイコーだぜ!
所属長も、専門的知識や経験が不足しているから、みんなと一緒に学んでいく。これが埼玉スタイル。
何も分かってないのに思いつきでとんでも発言をしだして現場を混乱させるのが埼玉県庁の所属長の仕事
>>502 昔の公務員はよく研修講師に食ってかかっていた
↑ああ、だから研修やらなくなったのかww
というか「やってくれなくなった」が正しいのかも
ここの老害って「正義は我に有り」としか考えられない病気だから、そもそも会話にならないのよね
構ってやるだけ無駄無駄ww
全然仕事しない専門員上が放置しているから主任・主事・会計年度任用職員暴発寸前
>>501 お前はこの掲示板の過去レスから能動的に学んだ方がいいぞ?
土屋和樹さんですか?
また警察の厄介になりたいの?
\
::::: \
\::::: \
\::::: _ヽ __ _
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) >
|| | < __)_ゝJ_)_>
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ )
ヾヽニニ/ー--'/
|_|_t_|_♀__|
9 ∂
6 ∂
(9_∂
開示請求で東京亭西高の正体とバレた土屋さんですか?
誹謗中傷はやめた方がいいですよ
超絶絶対完全公人・政治家
北区公報より
土屋和樹プロフィール
自民党北区議員候補
元NHK報道デスク
支援者・林家扇兵衛(落語家)
昭和49年3月5日神奈川県平塚市生まれ
県立湘南高校、慶應義塾大学環境情報学部(SFC)卒業
王子五丁目団地在住
北区選挙公報
https://www.city.kita.tokyo.jp/senkan/kuse/senkyo/kekka/kekka/documents/31_kugi_koho.pdf
【公務員板名物】東京亭西高・土屋和樹の過去発言をまとめようPART1【イケメンだから写真見て!】
http://2chb.net/r/koumu/1667831119/
60東京亭西高2022/08/13(土) 17:58:29.67
ヲイ、オマイラ
今日は吉原の王室でイイ女に生中出しかましてきたぜ
帰りに吉原近くの馬刺しの店でスタミナ補給しながらビール飲んでるぜ
ソープの後の肉とビールは
61東京亭西高2022/08/13(土) 17:59:09.73
サイコーだぜ!
土屋和樹さんですか?
また警察の厄介になりたいの?
\
::::: \
\::::: \
\::::: _ヽ __ _
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) >
|| | < __)_ゝJ_)_>
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ )
ヾヽニニ/ー--'/
|_|_t_|_♀__|
9 ∂
6 ∂
(9_∂
開示請求で東京亭西高の正体とバレた土屋さんですか?
誹謗中傷はやめた方がいいですよ
超絶絶対完全公人・政治家
北区公報より
土屋和樹プロフィール
自民党北区議員候補
元NHK報道デスク
支援者・林家扇兵衛(落語家)
昭和49年3月5日神奈川県平塚市生まれ
県立湘南高校、慶應義塾大学環境情報学部(SFC)卒業
王子五丁目団地在住
北区選挙公報
https://www.city.kita.tokyo.jp/senkan/kuse/senkyo/kekka/kekka/documents/31_kugi_koho.pdf
【公務員板名物】東京亭西高・土屋和樹の過去発言をまとめようPART1【イケメンだから写真見て!】
http://2chb.net/r/koumu/1667831119/
60東京亭西高2022/08/13(土) 17:58:29.67
ヲイ、オマイラ
今日は吉原の王室でイイ女に生中出しかましてきたぜ
帰りに吉原近くの馬刺しの店でスタミナ補給しながらビール飲んでるぜ
ソープの後の肉とビールは
61東京亭西高2022/08/13(土) 17:59:09.73
サイコーだぜ!
土屋さん、ソープランド行ったときの感想は公務員板に関係ないから書かない方がいいよ
カ_ズ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< ソープランドサイコーだぜ!!!!
( ) \_____
│ │ │
(__)_)
60東京亭西高2022/08/13(土) 17:58:29.67
ヲイ、オマイラ
今日は吉原の王室でイイ女に生中出しかましてきたぜ
帰りに吉原近くの馬刺しの店でスタミナ補給しながらビール飲んでるぜ
ソープの後の肉とビールは
61東京亭西高2022/08/13(土) 17:59:09.73
サイコーだぜ!
土屋さんですか?
ソープランドですか?
ク ク || プ / ク ク || プ /
ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ //
/ _____ // / //
. / l⌒l l⌒l \ )) ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ
/ ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, -、, -、l ))
| ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、}
ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ
>〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ
つちや+カズキ=東京亭西高
つっちーや♪
ドンドンドン
つっちーや♪
ドンドンドン
つっちーや♪
ドンドンドン
つっちーや♪
ドンドンドン
231東京亭西高2022/07/24(日) 11:28:44.35
昨日は丑の日、鰻を食べて精力つけたら
私の下半身のウナギが暴れ回りたくて仕方ないみたいです(笑)
職場の若くて可愛い女の子達に、私のウナギ味わってもらいたいですね
居直るなよ
0602 東京亭西高 2022/05/22(日) 07:48:11.63
散歩の途中コースに小さな鳥居があって賽銭箱が置いてあるんだけども、喉が乾いて飲料水を
買おうと思い神のご加護により賽銭箱から小銭をいただきたいのですが如何したらいいでしょうか
神は困ってる人の味方なので許されますよね
http://2chb.net/r/koumu/1651831150/602 612東京亭西高2022/05/22(日) 09:26:49.39
それでは真面目な質問です
お寺のお墓の供物を腐ってはいけないと思い頂いて食べる行為は罪なのか?
さてお答えしてください 窃盗ですか
土屋和樹動画
ヤバイ!
51 非公開@個人情報保護のため 2023/04/02(日) 19:54:52.82 ID:
つーち、つちつち、つちやです♪
https://twitter.com/i/broadcasts/1yNGavrbqvNJj https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>498
質問「資格や特殊技能を考慮した人事異動や人員配置をすべきではないか?」
↓
「ボランティアクラブを再編して特技を登録させて職務外で無償奉仕させます。特技の例はジャグリングや楽器演奏や話し相手などです。」
ここの役所はバカの集まりかな? >>523 これ素直にはいと答えられない意味が分からないんだが
そんなに難しいことなのか?
ナレッジ何ちゃらも適当にやってる感丸出しだよね
大丈夫なのかこれで
>>523 人事異動もジャグリングみたいなもんだし、特技が役にたつ時が来るかもしれないですね笑
結局、超過勤務の平均値、時間でも、20時間前後であり、他県と比べ突出しているわけではない
残業の平均値という言葉に騙されてはいけない。
サービス残業三昧の部署と年間残業本当にゼロの部署があるから。
新人が率先して辞めようと思うんだから本当に終わってるよね
自分も今年都庁に筆記合格もらったので何とか決めるつもり
保険でさいたま市も受けている
この蒸し暑い時期になっても7月からとか謎のこだわりで、冷房つけてくれなかったりで蒸し暑くジメジメ気持ち悪い中仕事しないといけない
空調ってのは快適に仕事するためにあるのに建前にこだわってけちって本当におかしいよこの組織は
都庁がいいとか、さいたま市がいいとか、皆他に目をやるばかりで、本当に情けないというほかない
組織が求めているのは、”今”を変えてゆく人材であり、それは日々の業務に、工夫をするとか、周囲に対するほんの少しのきづかいでよい
こう言った部分の積み重ねが、組織をよくしていく
今の若手は少し我慢が、足りないのではないか、嫌なことがあれば、努力や工夫をするのではなく、すぐ辞める、諦める
、しかしそうではない
我が組織は、能力主義であり、若手であっても係の総括的立場で、引っ張ってゆく、上司を動かすものさえいる
組織で働く上では、他に目をやるといえのは、いらない考えであり、組織のことを考えていればよく、都庁だ、さいたま市だなどと、他の自治体の話など実に、くだらないことだ
役所って来客受付とか応接スペースが執務スペースと近接してる構造が多いけど、
あれじゃあ自然とPC画面やら書類やら話し声が見聞きできてしまうわけで、
いくらシステムとかのセキュリティを万全にしてもこういうアナログなところを
どうにかしないと意味ないんじゃないか?
>>497
土屋和樹さんですか?
また警察の厄介になりたいの?
\
::::: \
\::::: \
\::::: _ヽ __ _
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) >
|| | < __)_ゝJ_)_>
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ )
ヾヽニニ/ー--'/
|_|_t_|_♀__|
9 ∂
6 ∂
(9_∂
開示請求で東京亭西高の正体とバレた土屋さんですか?
誹謗中傷はやめた方がいいですよ
超絶絶対完全公人・政治家
北区公報より
土屋和樹プロフィール
自民党北区議員候補
元NHK報道デスク
支援者・林家扇兵衛(落語家)
昭和49年3月5日神奈川県平塚市生まれ
県立湘南高校、慶應義塾大学環境情報学部(SFC)卒業
王子五丁目団地在住
北区選挙公報
https://www.city.kita.tokyo.jp/senkan/kuse/senkyo/kekka/kekka/documents/31_kugi_koho.pdf
【公務員板名物】東京亭西高・土屋和樹の過去発言をまとめようPART1【イケメンだから写真見て!】
http://2chb.net/r/koumu/1667831119/
60東京亭西高2022/08/13(土) 17:58:29.67
ヲイ、オマイラ
今日は吉原の王室でイイ女に生中出しかましてきたぜ
帰りに吉原近くの馬刺しの店でスタミナ補給しながらビール飲んでるぜ
ソープの後の肉とビールは
61東京亭西高2022/08/13(土) 17:59:09.73
サイコーだぜ!
最近は、サブディスプレイも置いたりして、斜めに置くから、窓口側に向いちゃったり。
偏光フィルムとかも特に貼ってないし。
本庁激務で精神を病み公務員人生道半ばで退職することと、県税ぬるま湯で定年まで勤め上げ、挙げ句に再任用おかわりで骨の髄まで県庁の旨味をしゃぶり尽くすこと。どっちが自分のためになる?
>>534 都庁とかは延床面積が19万m2で横浜市は14万m2もあるのに、筋肉質な我が組織は一庁と二庁足しても5.5万m2しかない
しかも警察が同居してる分、職員の取り分はさらに減る
狭すぎるんだよ
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/203106/01kencyousyanogenjyou.pdf 都庁舎はもっと広いのでは。
skyskysky.net/building-japan/13tokyo/05/009.html
延床面積:38万平方メートル(議会棟含む)
どうせ埼玉大卒ばかりだろ?田舎もんが都庁に憧れんな
>>540 本庁舎のみの比較だよ
それですら圧倒的な差がある
>>531 都庁に行ってください。
さいたま市は滑りどまりませんよ。
不審な動きをするわけでもなく極々一般的な来客者だったら、
仮にその来客者が偶然目にした、聞こえてきた機密情報を漏らしたとしても
もはや特定不可能だよね。そもそも情報が洩れていることすら気づけないと思うし。
>>533 くれくれ言うだけで、頑張る者に何も与えない組織だから見向きもされなくなるんだよ
「”今”を変えてゆく人材」
庁舎や空調の老朽化問題の今を変えることが求められているね。
他にも、若手の大量退職問題、職員不足、給与問題等。
数年前、ハードクレーマーが、(ご丁寧に予告電話をして)窓口に突撃して来たことあったけど、
衝立もロクにないオープンな窓口に驚いたのか、「こんな所じゃ話できねぇよ。」とか喚き散らしていたものの、
結局、他の来庁者から丸見え丸聞こえで、あまりのオープンさに恥ずかしくなったのか、案外早く帰っていったな(笑)。
>>537 そんなん、やめた方が良いに決まってんだろ
人生の浪費すぎる笑
>>533 矛盾してることに気づいてないのか?
よく言ってるじゃん
嫌なら辞めればよい
だから新人は辞めていく
>>533 都庁やさいたま市や大手民間に受かる奴が、そこまでレベル低いと思う?笑
状況が全く分かってないみたいだな
要は組織があまりにクソ過ぎて、見捨てられてんだよ
しかし立地、予算、人員、職員のレベル全てにおいて上位互換の都道府県が隣にあるって悲惨だよなw
鳥インフルも頻発してる我が県と比べて東京都は動物園くらいしか発生しないから動員なんてありえないし
同じ県内で比べてもさいたま市っていう良いところだけを取り出したミニ県庁があるし
神奈川県庁も人口の1/3だけ対応すればいいんだから、職員数ほぼ同じでもここよりはマシだろう
千葉県庁も鳥フルの対応では不満はあるみたいだが、辞めるとか転職するとの話にはなってないしやっぱりここは異常だよ
>>551 都庁ではなくあえて県庁を選ぶものも結構いますよ
やはり地元愛とか仕事が面白いからと聞きますね
しかしここで働いてる以上クリスマスも年末年始も鳥インフルエンザで徴兵される恐怖を覚えながら働かないといけないのか
さいたま市や東京都は限りなく0なのになw
庁舎がボロかったり狭いのなんか見りゃわかるじゃんって話ではあるが、ここは本当に職員をなんでも都合の良い手足かなんかだと思ってるんじゃ無いのってレベル
確かに去年みたいに都庁の採用が二桁とかだった時に入ったやつなんかは今年あたり出ていくかもな
鳥インフルの対応なんかは別にいいのよ、やるのは仕方ないとは思うけどね
ただそのリスクとかはちゃんと説明すべきだと思う
多分ほとんどの人は豚コレラと同じように感染しないと思ってるし万一感染した時のリスクなんか知らないと思う
周知されてないから
で、その危険手当が数百円
本庁にゲート付けないのも、アピールのために職員数を減らしてみたりとかもそうだけど根本的に職員の扱いを軽視してるよねここ
>>497
土屋和樹さんですか?
また警察の厄介になりたいの?
\
::::: \
\::::: \
\::::: _ヽ __ _
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) >
|| | < __)_ゝJ_)_>
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ )
ヾヽニニ/ー--'/
|_|_t_|_♀__|
9 ∂
6 ∂
(9_∂
開示請求で東京亭西高の正体とバレた土屋さんですか?
誹謗中傷はやめた方がいいですよ
超絶絶対完全公人・政治家
北区公報より
土屋和樹プロフィール
自民党北区議員候補
元NHK報道デスク
支援者・林家扇兵衛(落語家)
昭和49年3月5日神奈川県平塚市生まれ
県立湘南高校、慶應義塾大学環境情報学部(SFC)卒業
王子五丁目団地在住
北区選挙公報
https://www.city.kita.tokyo.jp/senkan/kuse/senkyo/kekka/kekka/documents/31_kugi_koho.pdf
【公務員板名物】東京亭西高・土屋和樹の過去発言をまとめようPART1【イケメンだから写真見て!】
http://2chb.net/r/koumu/1667831119/
60東京亭西高2022/08/13(土) 17:58:29.67
ヲイ、オマイラ
今日は吉原の王室でイイ女に生中出しかましてきたぜ
帰りに吉原近くの馬刺しの店でスタミナ補給しながらビール飲んでるぜ
ソープの後の肉とビールは
61東京亭西高2022/08/13(土) 17:59:09.73
サイコーだぜ!
さいたま市は、本庁舎の移転、建て替えが決まったから、入庁して10年後くらいには、きれいな建物で働けるしな。
出先も、南区、大宮区、緑区とかの区役所はみんな新しいし、ぼろい中央区役所も建替計画が始まるし。
なんの計画もない、うちはなんなんだろう。
>>558 死亡率50%以上だっけ
数百人規模で動員してりゃ
普通に考えて誰か感染するよな
ソープランドとかウケるw
大谷深雪さんw
税の不正はあかんやろ
■ 東京都職員が税金で不正発覚か ■ Twitterで続々告発 ■
http://2chb.net/r/koumu/1687068119/ SNS Facebookでアピールする公務員達 ●東京都職員● 大谷深雪 ● 唐澤隆 ●
http://2chb.net/r/koumu/1686651798/ ■八王子メンバー■ 東京都庁 負け組局の主事あつまれー (^o^)ノ 82 ■唐澤隆副所長&大谷深雪■
http://2chb.net/r/koumu/1683435435/
DX化って職員の能力や教育を考えると無理じゃね
本庁ですらミス多発してるし出先なんて未だに何をドキュ決裁してよいのかすら分かってない人がほぼ全て
掲示板のネガキャンにすらグラついて、みっともないね
恨まれるようなことはしないに限るね
神奈川県庁は給料が安い話は出るけど労働環境と空調などの悪さ、転職の話が出てないのを見ると埼玉県庁より遥かにマシなんだな
とりわけ、本当に残念だと思うのは、庁舎の見てくれなど、結局、目先の事に終始し、中身が見えてないということだ
結局、仕事の面白さや、本質はそこにある
そこに気付かぬ前に、見切りをつける、判断してしまう、愚かなことだ、悲しいことだ、寂しいことだ
そもそも話が組織では、一万を超える職員が所属していたこともあり、その時代にも、今の建築規模で成り立っていた
狭いというのは、イメージに過ぎないし、また都庁は首都であり、比較すること自体、が間違っているし、比較してはならない
>>570 1万人だった頃、地域機関はいくつあったんだろうね
>>570 仕事面白くない、無駄に手間がかかる、成果が出なくてもやめられない、人の役に立ってない
埼玉県全体を動かすやりがいのある仕事。行政は手続きが8割。成果は常に長期的にみるもの。人の役に立っているかどうかは県民が決める。
例えば、最近話題の保健所(と支所)なんか、
市立保健所いれても数が半分くらいになっているからな。
保健所が集約された代わりに床面積が増えたわけじゃないし、
職員数も半分になっているから。
上田清司前埼玉県知事の特別秘書(2016年から埼玉県職員として勤務)から
強制性交を受けたとして女性が1100万円の損害賠償を求めて提訴
埼玉県の女性職員は大丈夫か?
>>576 調べた方が良いね、匿名で通報できるようにするとか
>>577 職担や人事課に上司の苦情たれ込むと当人に報告が行くよ
ここの役所はそういう体質
昔戦艦にいたころに新聞社から社長や大物県議の収支報告書の開示請求があると課長が速攻でご注進に行ってヤバいところを修正させたり想定問答作ったりとかしてたよ
中立公正であるべき戦艦がそういうことしていいのかね
税の不正はあかんやろ
■ 東京都職員が税金で不正発覚か ■ Twitterで続々告発 ■
http://2chb.net/r/koumu/1687068119/ SNS Facebookでアピールする公務員達 ●東京都職員● 大谷深雪 ● 唐澤隆 ●
http://2chb.net/r/koumu/1686651798/ ■八王子メンバー■ 東京都庁 負け組局の主事あつまれー (^o^)ノ 82 ■唐澤隆副所長&大谷深雪■
http://2chb.net/r/koumu/1683435435/
もうニュースになってるよ
税の不正はあかんやろ
■ 東京都職員が税金で不正発覚か ■ Twitterで続々告発 ■
http://2chb.net/r/koumu/1687068119/ SNS Facebookでアピールする公務員達 ●東京都職員● 大谷深雪 ● 唐澤隆 ●
http://2chb.net/r/koumu/1686651798/ ■八王子メンバー■ 東京都庁 負け組局の主事あつまれー (^o^)ノ 82 ■唐澤隆副所長&大谷深雪■
http://2chb.net/r/koumu/1683435435/
結局、自分が、私がという事故中心的なものが、増えてしまったのが原因ではないか
昔ならば、常に一歩引き、上司や先輩を立て、また多少の不満があっても、我慢したものだ
もちろん多様な世の中を、否定するつもりはないが
〇〇は嫌だとか、楽な仕事が良いとか、非常に目を覆いたくなるような、意見が増えた
不満を”嫌なことである”とか”悪”として正面から認識してしまう
考え方の転換が必要だ、先輩や上司はどうしているか、どう工夫をしているか、リスペクトと、学び取る柔軟さが必要だ
どんな仕事にも、やりがいはあるのであり、また我が県は首都圏の雄であり、東京に近くアクセスが、良いからこそ無限のポテンシャルがある、魅力的な組織だ
昔と比べれば、格段に良い環境を与えられてるにも関わらず、不平不満を漏らし、我慢することができなくなった若手職員。昔ならば、まさに石の上にも三年の心構えで、一切の不平不満を口にすることなく、ここが成長どころと雑用も一手に引き受け、残業も喜んでこなしたものだ。それが今はどうだ?権利意識ばかり強くなり、そればかりを振りかざし、上司や先輩を立てることなく傍若無人な態度。そしてそれを咎められればやれ、埼玉県は駄目だの大合唱。駄目なのは我慢ができなくなった青二才達であり、それを許すなら我が県は破滅の道を歩むだろう。
毎回の句読点氏の三島由紀夫を彷彿とさせる美しい文章には漢服するばかりである。
高い知性と長年の県庁生活に裏打ちされた説得力がそこにはある。
まずは、有無も言わず、黙って埼玉県のために誠心誠意尽くしなさい。そして30年ほど経っても、まだ他の自治体が羨ましいと言うなら、流石に私もその心を認めましょう。
埼玉県では県民トラブルは担当主事が一人で対応、新規採用職員であっても一人で対応、
上司も先輩も関係ない振りをする。
東京都では都民トラブルは上司とともに対応、課内に拡散され他の担当から留意すべき
情報提供がある。
同じ法律に基づく業務であるが、埼玉県と東京都ではトラブルへの対応が全然違う。
どの程度のトラブルかも明記せず、都庁ではと言われても、我が県でも上司との情報共有、対応はおこなわれている。しかし、そこは全てを共有することが最善手ではない。
上司や先輩はお前の便利箱ではない。
自分の責任から逃げて教育担当にも強く言えない結果新人に全ての責任押し付けてる担当部長見てこの組織は終わってんなって思った
最近、自衛隊の海将補や厚生労働省の審議官の更迭で思い出したんだが、、、、
5年くらい前、毎日のように他人を高圧的に威嚇して暴言吐いていた主査どまりの問題職員がいたんだけど、
人事委員会に通報したのに、事案転送を受けた職員担当が「声が大きいだけ」って言い訳して放置してたからね。
埼玉では、パワハラとか秩序紊乱行為を通報しても、うやむやにされるだけなんだよ。
>>590 それでも言い続けると主管課の課長調整幹や副部長まで出てきて部会議室に呼び出して君のためにならないよなんて半分脅しながら丸め込もうとしてくるよー
最終的には被害者側が問題職員ってことにされて昇進コースから外される
>>582
土屋和樹さんですか?
また警察の厄介になりたいの?
\
::::: \
\::::: \
\::::: _ヽ __ _
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) >
|| | < __)_ゝJ_)_>
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ )
ヾヽニニ/ー--'/
|_|_t_|_♀__|
9 ∂
6 ∂
(9_∂
開示請求で東京亭西高の正体とバレた土屋さんですか?
誹謗中傷はやめた方がいいですよ
超絶絶対完全公人・政治家
北区公報より
土屋和樹プロフィール
自民党北区議員候補
元NHK報道デスク
支援者・林家扇兵衛(落語家)
昭和49年3月5日神奈川県平塚市生まれ
県立湘南高校、慶應義塾大学環境情報学部(SFC)卒業
王子五丁目団地在住
北区選挙公報
https://www.city.kita.tokyo.jp/senkan/kuse/senkyo/kekka/kekka/documents/31_kugi_koho.pdf
【公務員板名物】東京亭西高・土屋和樹の過去発言をまとめようPART1【イケメンだから写真見て!】
http://2chb.net/r/koumu/1667831119/
60東京亭西高2022/08/13(土) 17:58:29.67
ヲイ、オマイラ
今日は吉原の王室でイイ女に生中出しかましてきたぜ
帰りに吉原近くの馬刺しの店でスタミナ補給しながらビール飲んでるぜ
ソープの後の肉とビールは
61東京亭西高2022/08/13(土) 17:59:09.73
サイコーだぜ!
>>588 貴殿の言うとおりだと思う、しかしそのような、乱暴な言い方は好ましくない
上司や先輩は常に、部下や下にいるもの、つまり後輩のことだが、便利道具であってよい
もちろん、実際には、大した問題ではないし、基本的に個人レベルの問題には、対処はできない、寧ろすべきでないものも、多くあるが、聞く姿勢自体は示してやる必要がある
最初から意見を、切ってすててしまうのは、よくないことだ
こんな読点の使い方するやつ公務員試験通るのか?
論文で弾かれるだろ
句読点の打ち方に、明確なルールは、ない。つまり、どんな、打ち方をするのも、自由。
埼玉県庁って句読点を多用したい年寄り多いよな
句読点を多用しすぎてバランス悪いなと毎回思う
>>600 国語の先生が本当に多い
文書事務規則機も書いてない謎のこだわり
張り倒したくなる
この「主査どまり」は、ぶっこ〇ろすだの、〇ねだの、しばしば喚いていたけど、なんなんだろうね。
職員担当がスルーしようとするってことは、県庁では、この程度は、日常会話の範疇なんだろうか
職員担当だって一職員だし、ぶっこ○すとか、し○とか口に出す、頭おかしい奴と関わりたくないし
ぶっこ○すとか、し○とか騒ぐ奴に逆恨みされて、刺されたりしたら嫌だし
>>582
土屋和樹さんですか?
また警察の厄介になりたいの?
\
::::: \
\::::: \
\::::: _ヽ __ _
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) >
|| | < __)_ゝJ_)_>
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ )
ヾヽニニ/ー--'/
|_|_t_|_♀__|
9 ∂
6 ∂
(9_∂
開示請求で東京亭西高の正体とバレた土屋さんですか?
誹謗中傷はやめた方がいいですよ
超絶絶対完全公人・政治家
北区公報より
土屋和樹プロフィール
自民党北区議員候補
元NHK報道デスク
支援者・林家扇兵衛(落語家)
昭和49年3月5日神奈川県平塚市生まれ
県立湘南高校、慶應義塾大学環境情報学部(SFC)卒業
王子五丁目団地在住
北区選挙公報
https://www.city.kita.tokyo.jp/senkan/kuse/senkyo/kekka/kekka/documents/31_kugi_koho.pdf
【公務員板名物】東京亭西高・土屋和樹の過去発言をまとめようPART1【イケメンだから写真見て!】
http://2chb.net/r/koumu/1667831119/
60東京亭西高2022/08/13(土) 17:58:29.67
ヲイ、オマイラ
今日は吉原の王室でイイ女に生中出しかましてきたぜ
帰りに吉原近くの馬刺しの店でスタミナ補給しながらビール飲んでるぜ
ソープの後の肉とビールは
61東京亭西高2022/08/13(土) 17:59:09.73
サイコーだぜ!
都庁のことは知らんが、県庁ではクレーマーとのトラブルは若手一人に丸投げってのは、良くある話だね。
新採であっても一人で対応だから。上司も先輩も知らんぷり。
これのせいで、クレーマーに負けた若手が、変なものに許認可出してしまって、全県的に基準が歪められたりしている。
実際に思うのは、超過勤務は多く、休日を使用した、無意味な、ボランティア活動も多い、問題を具申しても対応しない所属長や上層部に、深く失望している
結局、職員数の削減があった事により、マンパワーが不足している
これは事実だと思う
東京都の方が、良いかと言えば、実際に良いのだろう
我が組織は、最少最強などと言って、抽象的な言葉に囚われてしまい、現場は置き去りだった
庁舎一つを見ても、冷暖房が効いてなかったり、適切に使われていないのは、事実で、自身も含め否定してきたものの、現実から、民を導くという、プライドを誇りに、目を逸らしているだけだった
だが転職しようにも、もう手遅れだ、自分には年齢制限があり、またたいしたスキルも身についていない
埼玉県庁は一切働かなくて周りから色々言われても気にしない人には向いてると思う
朝から終業まで漫画アプリ読んでたり
>>610 そんな寂しいこと言うなよ
お前はお前を貫いてくれ
素晴らしい職員ももちろんいる
いるけど、それをプラマイゼロに貶める位、どうしようもないカスが一定数いるのも事実
県税は本当に当たり外れがある
理想の高い頑張る若手も多いけど、一日中ネットサーフィンか雑談の酷い職員も確かにいる
こういうのは本当になんとかした方がいい
知事への意見に密告したらどうかと思う
>>582
土屋和樹さんですか?
また警察の厄介になりたいの?
\
::::: \
\::::: \
\::::: _ヽ __ _
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) >
|| | < __)_ゝJ_)_>
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ )
ヾヽニニ/ー--'/
|_|_t_|_♀__|
9 ∂
6 ∂
(9_∂
開示請求で東京亭西高の正体とバレた土屋さんですか?
誹謗中傷はやめた方がいいですよ
超絶絶対完全公人・政治家
北区公報より
土屋和樹プロフィール
自民党北区議員候補
元NHK報道デスク
支援者・林家扇兵衛(落語家)
昭和49年3月5日神奈川県平塚市生まれ
県立湘南高校、慶應義塾大学環境情報学部(SFC)卒業
王子五丁目団地在住
北区選挙公報
https://www.city.kita.tokyo.jp/senkan/kuse/senkyo/kekka/kekka/documents/31_kugi_koho.pdf
【公務員板名物】東京亭西高・土屋和樹の過去発言をまとめようPART1【イケメンだから写真見て!】
http://2chb.net/r/koumu/1667831119/
60東京亭西高2022/08/13(土) 17:58:29.67
ヲイ、オマイラ
今日は吉原の王室でイイ女に生中出しかましてきたぜ
帰りに吉原近くの馬刺しの店でスタミナ補給しながらビール飲んでるぜ
ソープの後の肉とビールは
61東京亭西高2022/08/13(土) 17:59:09.73
サイコーだぜ!
【顔写真】
>>621 そういうやつのせいで真面目なやつの仕事が増える
しかもそういう奴が居座るから、俺たちはそこに異動できない
チクッた方がプラス
ここに、書き込まれる内容の、何と残念なことが
ほとんどの職員は、高い志と、意識を持っているが、一部の人間が、文句を言い、士気を下げている
例えば、職員数や空調機、庁舎の問題については、個人の主観であり、ほとんどのものは、文句を言っていない
また、都庁など、隣の芝生は青くみえるものであり、あれが欲しいとか、これがいいだとか、実際に見えるだけであり、現実は変わらない
若いうちというのは、他所(よそ)のものが、よくみえるものだ、そう言った視点をもたせず、謙虚な姿勢をもつよう、教育してやる、姿勢も大切だ
個人の主観じゃないよ。
ちょっと古い資料だけど、庁舎のぼろさや空調について、議員さんからあれこれ言われているからね。
www.pref.saitama.lg.jp/documents/158396/28-0112-kenchousha.pdf
上田清司前埼玉県知事の特別秘書(2016年から埼玉県特別職職員として勤務)から
強制性交を受けたとして女性が1100万円の損害賠償を求めて提訴
埼玉県庁秘書課の女性職員は大丈夫か?
>>582
土屋和樹さんですか?
また警察の厄介になりたいの?
\
::::: \
\::::: \
\::::: _ヽ __ _
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) >
|| | < __)_ゝJ_)_>
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ )
ヾヽニニ/ー--'/
|_|_t_|_♀__|
9 ∂
6 ∂
(9_∂
開示請求で東京亭西高の正体とバレた土屋さんですか?
誹謗中傷はやめた方がいいですよ
超絶絶対完全公人・政治家
北区公報より
土屋和樹プロフィール
自民党北区議員候補
元NHK報道デスク
支援者・林家扇兵衛(落語家)
昭和49年3月5日神奈川県平塚市生まれ
県立湘南高校、慶應義塾大学環境情報学部(SFC)卒業
王子五丁目団地在住
北区選挙公報
https://www.city.kita.tokyo.jp/senkan/kuse/senkyo/kekka/kekka/documents/31_kugi_koho.pdf
【公務員板名物】東京亭西高・土屋和樹の過去発言をまとめようPART1【イケメンだから写真見て!】
http://2chb.net/r/koumu/1667831119/
60東京亭西高2022/08/13(土) 17:58:29.67
ヲイ、オマイラ
今日は吉原の王室でイイ女に生中出しかましてきたぜ
帰りに吉原近くの馬刺しの店でスタミナ補給しながらビール飲んでるぜ
ソープの後の肉とビールは
61東京亭西高2022/08/13(土) 17:59:09.73
サイコーだぜ!
【顔写真】
>>627 指摘してくれている議員の先生に対しての幹部の言い訳がもう句読点爺に似てるよな
>>582 土屋和樹動画
ヤバイ!
51 非公開@個人情報保護のため 2023/04/02(日) 19:54:52.82 ID:
つーち、つちつち、つちやです♪
https://twitter.com/i/broadcasts/1yNGavrbqvNJj https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>630 膿は残さず搾り出した方がいいな
公園の水着撮影なんかよりよっぽど闇深い
埼玉県庁に入庁するまで出会ったことないレベルのクズが埼玉県庁には多すぎる
ここに、書き込まれる内容の、何と残念なことが
ほとんどの職員は、上司に盲従する意識を持っているが、
一部の職員が、文句を言ったり、メンタル不調になっている
例えば、職員数や空調機、庁舎の問題については、客観的事実であり、
ほとんどのものは、諦めている
また、都庁など、隣の芝生は青くみえるが、
埼玉県庁の芝生は枯れているのだから、諦めるしかない
若いうちというのは、他所(よそ)のものが、よくみえるものだ、
そう言った視点を持つ暇がないほど働かせ、
気が付いたら転職できない年齢になっているよう、教育してやる、姿勢も大切だ
しかし、やはり、都庁と比較すると、我が組織は、あらゆる面で劣る
今日のような、暑い日でも、エアコンは最低限であり、団扇で仰ぎながら、仕事をしている者もいる
結果的に、事務の能率が落ちては、意味がないのではないか
また、そのような組織で、働きたいと、思う者が減れば、マクロな、かつ、長期的な視点で見れば、我が県にとっては、マイナスであろう
上層部には、短期的な視点ではなく、長期的な視点で組織運営に、あたってほしいものだ
エアコンの制限どころか、節電だからということで、個人の卓上扇風機とかも、
禁止されている始末。(冬のパネルヒーターとか電気毛布も。)
>>582
土屋和樹さんですか?
また警察の厄介になりたいの?
\
::::: \
\::::: \
\::::: _ヽ __ _
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) >
|| | < __)_ゝJ_)_>
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ )
ヾヽニニ/ー--'/
|_|_t_|_♀__|
9 ∂
6 ∂
(9_∂
開示請求で東京亭西高の正体とバレた土屋さんですか?
誹謗中傷はやめた方がいいですよ
超絶絶対完全公人・政治家
北区公報より
土屋和樹プロフィール
自民党北区議員候補
元NHK報道デスク
支援者・林家扇兵衛(落語家)
昭和49年3月5日神奈川県平塚市生まれ
県立湘南高校、慶應義塾大学環境情報学部(SFC)卒業
王子五丁目団地在住
北区選挙公報
https://www.city.kita.tokyo.jp/senkan/kuse/senkyo/kekka/kekka/documents/31_kugi_koho.pdf
【公務員板名物】東京亭西高・土屋和樹の過去発言をまとめようPART1【イケメンだから写真見て!】
http://2chb.net/r/koumu/1667831119/
60東京亭西高2022/08/13(土) 17:58:29.67
ヲイ、オマイラ
今日は吉原の王室でイイ女に生中出しかましてきたぜ
帰りに吉原近くの馬刺しの店でスタミナ補給しながらビール飲んでるぜ
ソープの後の肉とビールは
61東京亭西高2022/08/13(土) 17:59:09.73
サイコーだぜ!
【顔写真】
漫画アプリに専念している奴は見たことはないが、
毎日、職場でイビキかいて半日居眠り繰り返していたような中年女は同じ担当にいたことある。
管理職に文句言ったら、突然異動していった。が、居眠り治らなくて、翌年退職していた。
肥満体の中年女だったが、どうも病気ではなかったようである。
この自治体にしかいない人は気づいてないけど
冷暖房の期日の設定をしてる自治体なんてほとんどない
現に都庁はもう冷房効きまくりよ
>>627 こういう資料をみてると、役所に長くいても「言葉遊び」しか習得できないということがよく分かる
本庁舎は節電でも議員控室や議場は涼しいのは管理職のみが知る公然の秘密
>>653 毎年1人確か都庁に交流で行ってるよな、結構ベテランだった記憶あるがあれくらいだと格差を知っても転職したりしないから大丈夫って判断かね
毎回のように、空調の不満、よくも飽きないものだ、本当にくだらない
実際に、体調不良者が出ているか、問題になっているか、ということだ
翻って、さしあたり問題は起きていない
組織としては、適切に、室温の目標を設定していて、その確保が難しいフロアでは、個別に、所属長や担当者判断で、空調機器の設定温度を、調整させている
所属長ならよいが、若手の担当者など、調整幅を理解ができておらず、それが原因の可能性もあり、責めに帰すべきは、当該担当であり、組織に責任を転嫁すべきではない
結局、設定が適切でも、体感温度には個人差があるし、ひとつひとつの苦情に、対処するにも限界があるし、着衣で、調整してもらうのも、必要だろうと思う
文句があるなら、辞めたらいい
嫌だから辞めるというならそうすべきだ
合わないという理由で辞めていくのはもう仕方がない
組織に問題があるので、個人での忍耐にも限界がある
能力が高くても文句を言うものはいらない
働かず能力も低いが文句を言わないものは大勢いる
残った人材が都庁にもさいたま市にも受からなかった人材ってのが悲惨だよね
能力があれば都庁、さいたま市に出て行くからな
優秀な人材なんていない
日本の独立リーグとプロ野球みたいなもん
プロ野球に行ける能力があるのに独立リーグに残るやつはいない
帰りの電車の中で埼玉県庁の若手職員が公務員試験対策の本を読んでる笑う
>>660 バカ
公務組織が人材獲得競争で負けてる事実を認識しろ無能バブル管理職世代
>>660 能力高くて文句があったので辞めました〜
>>582
土屋和樹さんですか?
また警察の厄介になりたいの?
\
::::: \
\::::: \
\::::: _ヽ __ _
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) >
|| | < __)_ゝJ_)_>
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ )
ヾヽニニ/ー--'/
|_|_t_|_♀__|
9 ∂
6 ∂
(9_∂
開示請求で東京亭西高の正体とバレた土屋さんですか?
誹謗中傷はやめた方がいいですよ
超絶絶対完全公人・政治家
北区公報より
土屋和樹プロフィール
自民党北区議員候補
元NHK報道デスク
支援者・林家扇兵衛(落語家)
昭和49年3月5日神奈川県平塚市生まれ
県立湘南高校、慶應義塾大学環境情報学部(SFC)卒業
王子五丁目団地在住
北区選挙公報
https://www.city.kita.tokyo.jp/senkan/kuse/senkyo/kekka/kekka/documents/31_kugi_koho.pdf
【公務員板名物】東京亭西高・土屋和樹の過去発言をまとめようPART1【イケメンだから写真見て!】
http://2chb.net/r/koumu/1667831119/
60東京亭西高2022/08/13(土) 17:58:29.67
ヲイ、オマイラ
今日は吉原の王室でイイ女に生中出しかましてきたぜ
帰りに吉原近くの馬刺しの店でスタミナ補給しながらビール飲んでるぜ
ソープの後の肉とビールは
61東京亭西高2022/08/13(土) 17:59:09.73
サイコーだぜ!
【顔写真】
懇切丁寧に教えてやったのに今月末で新人が退職
こういうの経験して段々と新人に優しくない職員が増えるんだろうな
最近の子簡単に辞めすぎ説
なお、優しく教えても辞めていく模様
ホワイト会社にやりがい感じなくて辞めるとかもあるらしいからな
もう無理やぞこれ
まあでも正直終わってるよねここ
自分も特別区とさいたま市受けてるし今年で決めたいわ
使える人材ほど早く辞めてくってのが悲惨だよねこの自治体
うちの期待の新採も1年で都庁に
新卒で県庁配属同期も3年目で都庁行っちまったな
ちなみに隣の席のチー牛も都庁挑戦5年目いまだに受からず泣けてくる
使えない人材ほど病休使ってナメクジみたいに定年までへばりつくんだよなw
無知の知だよ。己を知り、病休という戦略を取り、最大限生きる方法を考えている
最小で最強な自治体な上に隣に優良自治体があるのが悲惨だよね
マジで優秀な人から辞めていく
>>676 都庁じゃなくても、有能な若手は我先に特別区、さいたま市や横浜市とか優良な自治体に逃げていくからな
さいたま市が優良自治体とは思わないのだが井の中の蛙もいいところ
やりがいってさ、練習した末に甲子園に行けるとか、走った結果箱根の山を越えるとか、そういうモノを言うのよね
無意味に校庭のトラック走らせたり、うさぎ飛びしてるのは、やりがいとは言わないと思うよ
県営公園を黒字化しろと組織から命令され
イベントを積極的に誘致したら
水着イベントはダメだと共産党から言われたので
組織から水着イベントを中止にしろと命令され
水着イベント業者にゴメンナサイしたら
組織から新たな基準を作って
また水着イベントを誘致しろと命令された
この組織って信じてよいのでしょうか
さいたま市は地域手当が埼玉県庁の倍近くで勤務地もずっとさいたま市でライフプランを立てやすさが段違いだからな
言ってることがコロコロ変わってダブルスタンダードなのは埼玉県庁の基本
ハンドブックの一番最初に書くべき内容
>>670 結局、属人的な問題だったり、個人の問題ということだ
これを組織の問題とするのは、あまりに失礼で、酷だし、またそう、考えるべきでない
責めに帰すべきは、個人であり、乱暴な言い方をすれば、躾の悪い機械(個人)があったとして、それは汎用品かつ不良品であり、使用者はよく手入れ(組織)を、している
結局、使用者は被害者であり、また〇〇を改善すべき、という主張もあるが、こう言ったものは、不良機械のノイズと変わらない
結局、躾の悪い機械に、多額の手間と、費用をかけるより、機械そのものを、取り替えた方が効率が、よいということだ
悪いのは機械であり、使用者は被害者だ
>>671 最近、市役所や区役所で区民や市民にプライベートまで監視されてる感じがして嫌だ見たいなのみたぞ?
知事の答弁は前から酷いけど
今年度は秘書課がヤバいんだと思う
水着イベントの答弁は矛盾しかなかった
>>670 新人に仕事を教えるのは
義務であって優しさじゃないぞ
あ、教えない教育を推進してるウチの自治体は違うんだっけw
>>685 知事秘書(プロパー)が今月末でご退任される
この方もお前が言うところの
躾の悪い機械に、多額の手間と、費用をかけるより、
機械そのものを、取り替えた方が効率が、よいということ
悪いのは機械であり、使用者は被害者
ということになるのか
クソレス連投して逃げるなよ
>>582
土屋和樹さんですか?
また警察の厄介になりたいの?
\
::::: \
\::::: \
\::::: _ヽ __ _
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) >
|| | < __)_ゝJ_)_>
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ )
ヾヽニニ/ー--'/
|_|_t_|_♀__|
9 ∂
6 ∂
(9_∂
開示請求で東京亭西高の正体とバレた土屋さんですか?
誹謗中傷はやめた方がいいですよ
超絶絶対完全公人・政治家
北区公報より
土屋和樹プロフィール
自民党北区議員候補
元NHK報道デスク
支援者・林家扇兵衛(落語家)
昭和49年3月5日神奈川県平塚市生まれ
県立湘南高校、慶應義塾大学環境情報学部(SFC)卒業
王子五丁目団地在住
北区選挙公報
https://www.city.kita.tokyo.jp/senkan/kuse/senkyo/kekka/kekka/documents/31_kugi_koho.pdf
【公務員板名物】東京亭西高・土屋和樹の過去発言をまとめようPART1【イケメンだから写真見て!】
http://2chb.net/r/koumu/1667831119/
60東京亭西高2022/08/13(土) 17:58:29.67
ヲイ、オマイラ
今日は吉原の王室でイイ女に生中出しかましてきたぜ
帰りに吉原近くの馬刺しの店でスタミナ補給しながらビール飲んでるぜ
ソープの後の肉とビールは
61東京亭西高2022/08/13(土) 17:59:09.73
サイコーだぜ!
【顔写真】
>>582
土屋和樹さんですか?
また警察の厄介になりたいの?
\
::::: \
\::::: \
\::::: _ヽ __ _
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) >
|| | < __)_ゝJ_)_>
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ )
ヾヽニニ/ー--'/
|_|_t_|_♀__|
9 ∂
6 ∂
(9_∂
開示請求で東京亭西高の正体とバレた土屋さんですか?
誹謗中傷はやめた方がいいですよ
超絶絶対完全公人・政治家
北区公報より
土屋和樹プロフィール
自民党北区議員候補
元NHK報道デスク
支援者・林家扇兵衛(落語家)
昭和49年3月5日神奈川県平塚市生まれ
県立湘南高校、慶應義塾大学環境情報学部(SFC)卒業
王子五丁目団地在住
北区選挙公報
https://www.city.kita.tokyo.jp/senkan/kuse/senkyo/kekka/kekka/documents/31_kugi_koho.pdf
【公務員板名物】東京亭西高・土屋和樹の過去発言をまとめようPART1【イケメンだから写真見て!】
http://2chb.net/r/koumu/1667831119/
60東京亭西高2022/08/13(土) 17:58:29.67
ヲイ、オマイラ
今日は吉原の王室でイイ女に生中出しかましてきたぜ
帰りに吉原近くの馬刺しの店でスタミナ補給しながらビール飲んでるぜ
ソープの後の肉とビールは
61東京亭西高2022/08/13(土) 17:59:09.73
サイコーだぜ!
【顔写真】
電車内で寝てしまい、森林公園まで流された時の絶望感
文句を言うものは、そう言う立場に置かれても、文句が言えないという事だ
結局のところ、上司から見れば、文句を言わず素直で、使い勝手のよいものが、当然評価は高くなる
尤も、我々の頃は、若手は一歩引き、また個を主張するのは、最後まで残していた
このまま若手が辞めまくると30代後半から40代がほぼ居ないのと同じように年齢構造に歪みが生まれるな
ブラザーシスターは今ですら崩壊してるけど更に終わりそう
全くやる気もなくて現制度も知らない再任用が新規採用のブラザーをするような状態は目の前
そのような心配は杞憂であるし、毎年たくさんの数を採用している、今年度なども過去最大級である、代わり働きたいと考えるものは数多くいる、そもそも若手はそんなに辞めていない
倍率見てきたけど今年筆記でほとんど落としてないね
辞められちゃ困るから面接で耐性を見ようってことか?
筆記は毎年ザルでしょ
志願者激減してるし学力なんてもうどうでも良いって感じなんだろう
採用数の確保さえすればその後に辞めまくっても人事の実績評価は達成されるから
学力知能よりも忖度力上司への忠誠心が何より大事だからな公務員役人は
だから優秀な頭のいい大学生からは就職先として見捨てられる
国家総合職から消防警察まで優秀層は来ず同じ現象が起こっている
>>702 それはそう思います、公務員全体の問題ですし県庁の問題我が組織の問題ではないと思います
結局、公務員全体の問題ですしそういう意味ではうちの組織だけが特別に悪いということではないですし寧ろ働き方改革に力を入れている自治体だと思います
職員数比でもトップレベルに手狭な庁舎にも問題あると思う
当時の試算でも400もの予算がどこにあるのか
建て替え、建て替えと簡単にいうがそんな費用はどこにもないし、耐震が足りないというのなら再度補強すればよかろう
>>703 自分で問題点を周知してたじゃん
最小で最強 ←これがダメなんだよ笑
そりゃ教えない教育に加えて、入庁早々コロナ応援や鳥殺しに参加させられたら、イヤにもなるよね
最小最狭最悪の職場環境、教えない教育、研修体制のなさ、放置OJT
そりゃあ若手どんどん辞めていくよな
受験者激減してる
10年くらい前は最終倍率20倍あったんだけど、今年は3倍切りそう
辞退考慮してないし実質全入だなこれ
埼玉県は上田知事時代から職員数を大幅に減らして労働環境が悪化してるし、地域手当も減らしたのに仕事量だけ増やし続けてるから辞めていく若手職員もあとをたたない
また埼玉県庁の人事課は議会でも総務部長が答弁したように職員の資格や知識などを考慮した配属もしてない
それで3年ごとに全く未経験の仕事をやらされ続けて職員の専門性も低い
本当に良いところが見当たらないから受験者激減は当たり前
>>712 東京都は最短5年で受けれる主任試験に受かるまでは基本局内での異動が原則らしいからな
専門性を重視してる点ではうちと違うと思う
>>716 都庁都庁ってしつこいな君も、都庁はひとつの局の職員が多いだろ?3000人ぐらいは普通にいる、それなら異動も簡単だろうよ
うちは全庁で7000人なんだから組織の規模を考えたら、部間の異動があるのは仕方ないだろうよ、風通しを考えたら部内だけの異動など不可能だし、人事の苦労も少しは考えてやれよ
恐れていた年末年始の強制徴兵が昨年度起きてしまったからな
ここで働いてる限り、定年までクリスマスや年末年始に殺処分で強制徴収される恐怖と戦いながら働かなきゃいけない
なお、それ以外でも完全上位互換の都庁さいたま市は徴兵される可能性が限りなく0
大谷翔平をベンチに座らせながら、辞めるとキレるって頭おかしいって
都庁は私物スマホとかにzoomとか入れるような制度ないらしいけどな
結局、組合がしっかりしてるし当局もまともなので、休みの日に連絡ってのはルール違反ってのをしっかり意識していると聞いた
それを365日24時間どこにいても連絡できる埼玉県の方が進んでる!ぐらいの書き方してる意見も見たことあるけど、物は捉えようだなとは思うわ
公務員の車や電話の使用を国民が許可するはずがない
血税なんだからな血と同然だ金は
都庁と比較はやめた方がいい、まだ比較するなら、神奈川や千葉群馬茨城などとと、比較すべきと思う
首都である都庁と、比較するからおかしいのであり、首都圏の中では我が組織は、良い方だと思う
実際に人件費の割合も高い
セキュリティ上の問題からzoomでの連絡を推奨してるらしいが
それをスマホにいれたらセキュリティ、ガバガバになるって小学生でもわかると思うんだけど
うちの上層部の頭の悪さよ
>>726 茨城は知事が鳥フルの件で国と闘ってくれてたよ
うちはないねそういうの
>>726 自治体における人件費割合とは
家計におけるエンゲル係数と同じ
つまり埼玉県の人件費割合が高いとは
収入が少ない貧しい自治体を意味する
ちなみに埼玉県人件費のほとんどは教育職員分
これ、昭和の県庁職員では常識だったのだが
令和の県庁職員は知らないのかなあ
>>713 氷河期世代の採用などは、実際に大きく倍率が上がっている
この世代は優秀なものが多く、不満もほとんど言わず、個を最後に持っており、実に優秀だ
例え話になるが、新世代の性能が高く、繊細な機械よりも、多少設計が古くても、使い勝手がよく、耐久性も高いため、多少乱雑な稼働や、連続稼働時間を守らなくとも、壊れない、また壊れても、構造が確立されて単純なため、最低限の働きをするということだ、また部品の供給数も、多いということだ
話を戻すが、大卒でなくても、我が組織で働きたいものは、多く、代わりはいくらでもいる
氷河期世代採用が辞めまくってるの知らないとか県庁職員じゃないんだな
県庁職員なら結構知ってる話なのに
先日、私用で都庁へ行きました。
地下鉄の駅から冷房の効いた地下道を通って庁舎内へ。もちろん庁舎内も冷房が効いていました。
それに、セキュリティゲートを通過する都庁職員を見て、悲しくなりました。
ついでに、展望台から都内を見渡すと、さらに悲しくなりました。
>>734 自分は県庁の重厚で歴史を感じるノスタルヂックな感じとか、モダニズム建築特有の素朴な感じが好きですけどね
都庁などはただの高層ビルであり、如何様に丹下健三の建築でも、自分は好きになれなかった
県庁なら群馬県庁もいいぞ
めちゃくちゃ見晴らしがよくて、西洋風の旧館も保存されてるし
重厚さなら神奈川県庁だろ。
埼玉県庁はただ古いだけ。
自分は好きになれない、なんていうのは、個人の主観の極至でしかない。
ここの仕事のうち、ホントに世の中の役に立ってる仕事って何割くらいだろうね
>>582
土屋和樹さんですか?
また警察の厄介になりたいの?
\
::::: \
\::::: \
\::::: _ヽ __ _
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) >
|| | < __)_ゝJ_)_>
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ )
ヾヽニニ/ー--'/
|_|_t_|_♀__|
9 ∂
6 ∂
(9_∂
開示請求で東京亭西高の正体とバレた土屋さんですか?
誹謗中傷はやめた方がいいですよ
超絶絶対完全公人・政治家
北区公報より
土屋和樹プロフィール
自民党北区議員候補
元NHK報道デスク
支援者・林家扇兵衛(落語家)
昭和49年3月5日神奈川県平塚市生まれ
県立湘南高校、慶應義塾大学環境情報学部(SFC)卒業
王子五丁目団地在住
北区選挙公報
https://www.city.kita.tokyo.jp/senkan/kuse/senkyo/kekka/kekka/documents/31_kugi_koho.pdf
【公務員板名物】東京亭西高・土屋和樹の過去発言をまとめようPART1【イケメンだから写真見て!】
http://2chb.net/r/koumu/1667831119/
60東京亭西高2022/08/13(土) 17:58:29.67
ヲイ、オマイラ
今日は吉原の王室でイイ女に生中出しかましてきたぜ
帰りに吉原近くの馬刺しの店でスタミナ補給しながらビール飲んでるぜ
ソープの後の肉とビールは
61東京亭西高2022/08/13(土) 17:59:09.73
サイコーだぜ!
【顔写真】
お前らが70近くまで続けていくであろうドングリの背比べが、一体どれほど県民の役に立っているのか見ものではある
そもそも都庁がよいとか、さいたま市がよいとか、そんな議論は極めて不毛だ
実際に都庁や、さいたま市から、転職してくるものを何人も知っている
7月15日に合格すればようやくこんな掃き溜めから抜け出せる
転職をする、というような書き込みを見ると、今の若手というのは、ちょっとしたことでも、我慢ができなくなっている、ように思う
昔は、辞めていくものなど、ごく僅かだった
しかし、結局、地方公務員という立場は、変わらないし、我が組織で通用しなかったものが、どうして都庁で通用しえようか、と老婆心ながら考えてしまう
悪いことは言わないが、まずは現在の組織で、何かをやり遂げるとか、実績を作るとか、また業務改善に取り組み、自らが組織を変えていうこうとか、そういう試みを行ってみてはどうか、その中でやりがいであるとか、仕事の”楽しさ”と言った部分が、理解できてくると、思う
結局、それは自分自身の、個人的な問題ではないか、フィールドを変えたところで、変わらないのではないか
>>748 我慢して留まることに「やりがい」を感じないようになった
ただそれだけのことよ
民を導く仕事だったとは、パンフレットには書いてなかった
我が組織で通用しない人間はそりゃ都庁に受からんだろ、スタートラインに立ててないんだよ
だから優秀な人から都庁へ移住していく
なお、我が組織で通用しない人間は病気使って楽な仕事をやりながらナメクジのように定年までへばりつく
>>748 嫌ならやめろ、と言っていたし、若手は一歩下がれ、とも言っていた
で、いざ退職者が増えると、組織を変えろだの、やりがいを追求しろだの、他所へ行っても変わらないだの、くだらないことをチマチマ、チマチマ...
とりあえず、君が我が社によく居るタイプの手前勝手なチマチマジジイであることには、何となく確信が持てる、これぞ爆笑である
何も教えずに押し付けたはずの業務、人員を考慮せずに無計画に増やしていった仕事が、若手が病休となることで、主査主幹へリバースされる...
こうした「やりがいのお返し」をすることで、所属にやりがいの循環が生まれ、惰性で働いていた上司が、若手時代や初心を思い出すことにつながる
退職前に、育てていただいた上司にお礼をしておくことも、また忘れてはいけない
散々人を使い捨てにした奴等が、いまさら聖人君子ぶってんじゃねえよ
まあせいぜい苦しめ
大量退職、大量採用って
もし株だったらブラック企業だよね
人員を考慮せずに無計画に増やした仕事といえるかわからんが、
せっかくコロナ禍で、くだらない広報イベントの企画とか無くなって、
法律業務だけになって、仕事がすっきりしたと思ったのに、
また、どうでもいい仕事が増えてきてる。
最近の子は賢くなって無駄な仕事嫌うから糞イベント潰したほうがいい
くだらない仕事やってると採用応募もこないし、辞めていくし、何も良いことがない。
>>759 言うて今自分は辛い部署にいないけど、今年異動年次だからどっかしらには異動なんだけど逆にどこが辛いの
受験者激減はどこの自治体も同じなんじゃね
景気が良くなってくると民間企業に流れる
逆に企業に取ってもらえない社会不適合者が
公務員試験ならなんとかなると多くなる
受験者激減でその中で社会不適合者が多くなるという
質の悪い新人が多くなり、その中でまともな新人は
周囲を見て、居場所じゃないと逃げていく
結果、碌なのは残らないという図式
都庁って大規模改修やってたんだな、もう終わってるみたいだけど
改修だけで700億だってよ
うちの県は400億の建て替えをケチって50億の耐震補強で済ませたんだもんな、そらみんな都庁行くわ
>>748 昇進年次トップグループにいた管理職が転職しましたね
エリート管理職でもチャンスがあれば逃げていく図式
>>763 問題を先延ばしにしたは良いけど、建て替え時に建設資材が高騰していたら、コストはもっと高くなってしまうんじゃ...
普通に考えれば通貨安が続いてるのだからコストは今後増えるばかりだろう
当初のコストの何倍になっても不思議ではない
税の不正はあかんやろ
■ 東京都職員が税金で不正発覚か ■ Twitterで続々告発 ■
http://2chb.net/r/koumu/1687068119/ SNS Facebookでアピールする公務員達 ●東京都職員● 大谷深雪 ● 唐澤隆 ●
http://2chb.net/r/koumu/1686651798/ ■八王子メンバー■ 東京都庁 負け組局の主事あつまれー (^o^)ノ 82 ■唐澤隆副所長&大谷深雪■
http://2chb.net/r/koumu/1683435435/
川崎の庁舎が400億でちょうどそれくらい
して、職員数もだいたいうちと同じくらいだから
あれぐらいの規模を考えてたんだろうね
まあ川崎は東京に次いで金あるからな
>>762 人様が社会に適応できるか否かを判別してくれるなんて、、、流石は民を導く埼玉県庁職員
税の不正はあかんやろ
■ 東京都職員が税金で不正発覚か ■ Twitterで続々告発 ■
http://2chb.net/r/koumu/1687068119/ 東京都コンプライアンス推進部■渡邉貴文■ 公益通報する奴は負け犬だと言ってしまう(録音)
http://2chb.net/r/koumu/1687945991/ SNS Facebookでアピールする公務員達 ●東京都職員● 大谷深雪 ● 唐澤隆 ●
http://2chb.net/r/koumu/1686651798/ ■八王子メンバー■ 東京都庁 負け組局の主事あつまれー (^o^)ノ 82 ■唐澤隆副所長&大谷深雪■
http://2chb.net/r/koumu/1683435435/
>>763 これ50億ってところがミソで、正直また改修で済ませられそう
てかせっかく浦和で土地高いんだから半分売って費用捻出するかあるいは豊島渋谷みたいに土地賃貸借して実質ゼロ投資で建て直せよ
都庁だってまだ有楽町に広大な土地も持っててかなりの収入になってるみたいだしな
税の不正はあかんやろ
■ 東京都職員が税金で不正発覚か ■ Twitterで続々告発 ■
http://2chb.net/r/koumu/1687068119/ 東京都コンプライアンス推進部■渡邉貴文■ 公益通報する奴は負け犬だと言ってしまう(録音)
http://2chb.net/r/koumu/1687945991/ SNS Facebookでアピールする公務員達 ●東京都職員● 大谷深雪 ● 唐澤隆 ●
http://2chb.net/r/koumu/1686651798/ ■八王子メンバー■ 東京都庁 負け組局の主事あつまれー (^o^)ノ 82 ■唐澤隆副所長&大谷深雪■
http://2chb.net/r/koumu/1683435435/
>>761
「どこが」がその仕事のどの部分が辛いのかを指すとすれば、
個人的にイベントとかキャンペーンとかいうものに興味がない人間なので、
関係機関や利益団体との挨拶回りや調整、企画等で精神を擦り減らしている。
あと人員削減のため法律業務だけで汲々としているのに、企画まで気持ちが回らない。
別に特別、埼玉県庁が執務環境が悪いってわけじゃないと思います
結構みんな満足していますし、執務環境は何も冷暖房だけが全てじゃないですし、例えば仕事そのもののよさとか、風通しのよさとか
それこそうちの組織はDXもペーパーレス進んでいますし、都庁に派遣で行った人のレポートにもあるように、都庁より進んでいる部分も多いって話ですよ
>>773 スペース的に現庁舎を使いながら建て替えってのは無理だと思う
そうなってくるの移転とかって話になるから熊谷とかって話が出てくる
熊谷ってのは噂レベルだけど本当なのかね?それもう群馬県庁で良くないかって話になる
>>776 そんなレポートは存在しない
お前は県職員じゃないな
税の不正はあかんやろ
■ 東京都職員が税金で不正発覚か ■ Twitterで続々告発 ■
http://2chb.net/r/koumu/1687068119/ 東京都コンプライアンス推進部■渡邉貴文■ 公益通報する奴は負け犬だと言ってしまう(録音)
http://2chb.net/r/koumu/1687945991/ SNS Facebookでアピールする公務員達 ●東京都職員● 大谷深雪 ● 唐澤隆 ●
http://2chb.net/r/koumu/1686651798/ ■八王子メンバー■ 東京都庁 負け組局の主事あつまれー (^o^)ノ 82 ■唐澤隆副所長&大谷深雪■
http://2chb.net/r/koumu/1683435435/
>>776 埼玉県庁よりもDX、ペーパーレスがどれだけ都庁は進んでるかを本当に知らないのか?
埼玉県庁は物凄い遅れてるからDX採用とか頭のおかしいことをやり始めたのに
税の不正はあかんやろ
■ 東京都職員が税金で不正発覚か ■ Twitterで続々告発 ■
http://2chb.net/r/koumu/1687068119/ 東京都コンプライアンス推進部■渡邉貴文■ 公益通報する奴は負け犬だと言ってしまう(録音)
http://2chb.net/r/koumu/1687945991/ SNS Facebookでアピールする公務員達 ●東京都職員● 大谷深雪 ● 唐澤隆 ●
http://2chb.net/r/koumu/1686651798/ ■八王子メンバー■ 東京都庁 負け組局の主事あつまれー (^o^)ノ 82 ■唐澤隆副所長&大谷深雪■
http://2chb.net/r/koumu/1683435435/
ペーパーレスでくっそ働きづらくなってるって馬鹿でもわかると思うんだけど
>仕事そのもののよさ
都道府県や政令指定都市は業務が似ているから、埼玉県庁だけ良いということはない。
>風通しのよさ
確かに、古すぎる庁舎建屋の隙間風や、人間関係の隙間風がビュンビュン吹いている。
>>781
土屋和樹さんですか?
また警察の厄介になりたいの?
\
::::: \
\::::: \
\::::: _ヽ __ _
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) >
|| | < __)_ゝJ_)_>
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ )
ヾヽニニ/ー--'/
|_|_t_|_♀__|
9 ∂
6 ∂
(9_∂
開示請求で東京亭西高の正体とバレた土屋さんですか?
誹謗中傷はやめた方がいいですよ
超絶絶対完全公人・政治家
北区公報より
土屋和樹プロフィール
自民党北区議員候補
元NHK報道デスク
支援者・林家扇兵衛(落語家)
昭和49年3月5日神奈川県平塚市生まれ
県立湘南高校、慶應義塾大学環境情報学部(SFC)卒業
王子五丁目団地在住
北区選挙公報
https://www.city.kita.tokyo.jp/senkan/kuse/senkyo/kekka/kekka/documents/31_kugi_koho.pdf
【公務員板名物】東京亭西高・土屋和樹の過去発言をまとめようPART1【イケメンだから写真見て!】
http://2chb.net/r/koumu/1667831119/
60東京亭西高2022/08/13(土) 17:58:29.67
ヲイ、オマイラ
今日は吉原の王室でイイ女に生中出しかましてきたぜ
帰りに吉原近くの馬刺しの店でスタミナ補給しながらビール飲んでるぜ
ソープの後の肉とビールは
61東京亭西高2022/08/13(土) 17:59:09.73
サイコーだぜ!
【顔写真】
ペーパーレスを理由に若手に文書マニュアル配布されてないの致命的だよな
公務員人生で唯一役立つアイテムなのに
わざわざ文書管理システム開いて読む奴がどこにいるのかと
>>778 派遣職員の人のレポートじゃなかったっけ、ポータルで検索すると出てくるなんかその辺の話じゃねえの
千葉とかもあったと思うそれは見たことあるわ
>>786 都庁や特別区は入庁時に職員ハンドブックとか言う資料集「渡されるらしいぞ
使う使わないは別として研修や職員育成に力を入れようと言う姿勢は垣間見えるよね
>>781
土屋さん、ソープランド行ったときの感想は公務員板に関係ないから書かない方がいいよ
カ_ズ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< ソープランドサイコーだぜ!!!!
( ) \_____
│ │ │
(__)_)
60東京亭西高2022/08/13(土) 17:58:29.67
ヲイ、オマイラ
今日は吉原の王室でイイ女に生中出しかましてきたぜ
帰りに吉原近くの馬刺しの店でスタミナ補給しながらビール飲んでるぜ
ソープの後の肉とビールは
61東京亭西高2022/08/13(土) 17:59:09.73
サイコーだぜ!
申請書や届出書は(パソコンで作られているのに)印刷された紙媒体ばかり。
そして、紙媒体で来た資料を見ながらシステムに職員がまた手入力する。本当に無駄。
電子申請で申請者に自分で入力、電子申請させて、職員は画面で確認、受理とか、なぜ、できないのか。
配布しなくなったから若手が文書マニュアルを一切分かってないのはガチだよなあ
それで国語の先生たちは最近の若手県職員の劣化が酷いと言ってるのも終わってる
そもそも県庁が、イマドキで言うところの、ブラックかといえば、超過勤務手当はきちんと支払われ、労使交渉は適切に行われ、時間管理も適切に行われている以上、ブラックでないと言える
結局、考え方であり、悪い方に悪い方に考えてしまえば、良いものも、悪いものにしか、見えなくなる
結局、我々には発想の転換が、必要なのであり、悲観的な見方をやめ、常に前向きになる必要が、あると言うことだ
辛いこと嫌なこと、それは人間である以上、あるだろうがそうしたことは、口に出さない、口に出せば周りの士気を下げるし、何より周囲が見てどう思うか、悪い気持ちというのは伝染するものだ、若手がそれを見て伝染し、転職を考えているのだと、したら、そういった言動は慎むよう、促していくべきだ
全庁的にせせこましい人間が多いよね
相手にしてる時間が勿体ない
建て替えするとしたら、コバトンカフェと農林会館壊して、中庭と繋いで一つの土地に見立てて、そこに高層の庁舎建てるとかかな
で残りの土地は建物解体後売るか貸し付ければ負担なしで建つだろ
都庁は土地が狭い、我が組織の敷地は、関東でもトップレベルの広さであり、これが県庁の、よさにも一役買っている
県庁は憩いの場が多く、特に中庭など民にも愛され、様々なイベントが開催され、日々多くのものが訪れる
都庁にはそうした庭園がないし、ビルの内であり、憩いの場も少ない
県庁には土地の広さからくる、暖かさがあり、これら関東圏でも随一だと思う
税の不正はあかんやろ
■ 東京都職員が税金で不正発覚か ■ Twitterで続々告発 ■
http://2chb.net/r/koumu/1687068119/ 東京都コンプライアンス推進部■渡邉貴文■ 公益通報する奴は負け犬だと言ってしまう(録音)
http://2chb.net/r/koumu/1687945991/ SNS Facebookでアピールする公務員達 ●東京都職員● 大谷深雪 ● 唐澤隆 ●
http://2chb.net/r/koumu/1686651798/ ■八王子メンバー■ 東京都庁 負け組局の主事あつまれー (^o^)ノ 82 ■唐澤隆副所長&大谷深雪■
http://2chb.net/r/koumu/1683435435/
高層にするならあんなに大規模な土地いらないし、せっかく地価が高いから50年とか100年規模の貸付で新庁舎のの建築費を捻出すればいい
浦和の一等地にあんだけ広大な土地持ってるのは、これはお世辞抜きにうちの組織の誇れる部分だと思う
なんとか利活用して建て替えに繋げて欲しいわ
税の不正はあかんやろ
■ 東京都職員が税金で不正発覚か ■ Twitterで続々告発 ■
http://2chb.net/r/koumu/1687068119/ 東京都コンプライアンス推進部■渡邉貴文■ 公益通報する奴は負け犬だと言ってしまう(録音)
http://2chb.net/r/koumu/1687945991/ SNS Facebookでアピールする公務員達 ●東京都職員● 大谷深雪 ● 唐澤隆 ●
http://2chb.net/r/koumu/1686651798/ ■八王子メンバー■ 東京都庁 負け組局の主事あつまれー (^o^)ノ 82 ■唐澤隆副所長&大谷深雪■
http://2chb.net/r/koumu/1683435435/
>>795 お前コンビニとか行く時、店員さんのこと心の中で「民」って思ってる?
>>800
土屋和樹さんですか?
また警察の厄介になりたいの?
\
::::: \
\::::: \
\::::: _ヽ __ _
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) >
|| | < __)_ゝJ_)_>
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ )
ヾヽニニ/ー--'/
|_|_t_|_♀__|
9 ∂
6 ∂
(9_∂
開示請求で東京亭西高の正体とバレた土屋さんですか?
誹謗中傷はやめた方がいいですよ
超絶絶対完全公人・政治家
北区公報より
土屋和樹プロフィール
自民党北区議員候補
元NHK報道デスク
支援者・林家扇兵衛(落語家)
昭和49年3月5日神奈川県平塚市生まれ
県立湘南高校、慶應義塾大学環境情報学部(SFC)卒業
王子五丁目団地在住
北区選挙公報
https://www.city.kita.tokyo.jp/senkan/kuse/senkyo/kekka/kekka/documents/31_kugi_koho.pdf
【公務員板名物】東京亭西高・土屋和樹の過去発言をまとめようPART1【イケメンだから写真見て!】
http://2chb.net/r/koumu/1667831119/
60東京亭西高2022/08/13(土) 17:58:29.67
ヲイ、オマイラ
今日は吉原の王室でイイ女に生中出しかましてきたぜ
帰りに吉原近くの馬刺しの店でスタミナ補給しながらビール飲んでるぜ
ソープの後の肉とビールは
61東京亭西高2022/08/13(土) 17:59:09.73
サイコーだぜ!
【顔写真】
句読点氏は、そもそも公務員なのか。
労使交渉は適切に行われ・・・とかいっているけど、非現業の地方公務員は事実上労使交渉できない。
団体交渉権はあっても、団体協約を締結する権利がない(地公法55条2項)から、申し入れをしているだけ。
一応、書面協定を結ぶことはできるけど(同条9項)、誠意と責任をもつて履行することしか定められていない(同条10項)。
句読点は荒らしでやってるだけで埼玉県庁職員じゃないのは前からだよ
県庁職員ならほぼ知ってることすら間違えたことばかり言ってる
>>803 そもそも埼玉県は組合が潰されたというか事実上無力化されちゃったから、給与削減だろうが職員定数減だろうがすべて当局の言いなり
東京都や特別区、そして横浜市等大都市は組合がそこそこ強くて当局側にも意見してくれるから多少はマシ
人事があんなに偉そうにしてるのってうちくらいじゃないの?
副部長級でも旨味のある定年後の仕事って一切ないんだな
本当に何のためにサビ残しまくって出世したんだろう
やりがいねぇ
そんなに良いモノなら、近々ジジババ諸君にも、死ぬほどのやりがいを味合わせてあげますよ
>>795 都庁はランドマークなんだよなぁ
展望台は都内屈指の人気スポットなうえ隣接の新宿中央公園が庭みたいなものだし
>>803 句読点はね見ればわかるけどわざと言ってると思うよ
全部逆のことを主張してると思うとしっくりくるわ
自治労は某左翼政党の集票マシンであり
某左翼政党出身である上田清司知事の応援団であり
定数削減、手当削減に抵抗しなかった
大野知事も某左翼政党出身であり引き続き同じ状況
組合がない時点で終わってるよ
児相なんか職員少なすぎて相当疲弊してるのに県税では人余り状態
児童相談所また若手が辞めまくってるけど
どうするんだろうな
ここまで辞めていってるのを見るともう既に内部崩壊してると思うが
句読点氏に
児童相談所の現状と未来について
語ってほしい
>>807 前に一緒だった元副部長級の再任用は使えなかったなあ
文書の作成にしろパソコンの設定にしろ「私はよくわからないから」って全部隣席の主事にぶん投げてた
オメーはもう副部長じゃなくてただの主査だってことを理解しろっつーの
お互いがお互いを踏み台としか思っていない、実に民度の低い連中であった
もう会うことはないだろう
児相は退職が増える→若手に残業させるな→残業許可せずサビ残って馬鹿みたいな事やって退職続出って聞いたことあるな
嫌なら辞めればよい、自分で選んだ仕事、働くことを別に誰も強要してない、文句があるなら辞めろ、組織のせいにするな
嫌なら辞めろ。組織がこうなったらもう終わり。誰も就職したがらなくなる。
嫌だから若手が続々辞めていくし埼玉県庁を受けるのさえ嫌だから志願者が激減した
志願者は他の自治体でも減ってる、公務員全体の問題
だから別に県が悪いわけじゃないし、気にすることはないし県を批判するのは間違ってる
大量退職は他の自治体では見られない、埼玉県に顕著な問題
でも別に県が悪いわけじゃないし、気にすることはないし県を批判するのは間違ってる
だって埼玉県は3流自治体だから、どうしようもないしどうにかする能力も予算もないし
ルーレットで受験先決めてここ来たけどまさか配属もルーレットなのか?!
>>831 大量退職とはどこにそんなデータがあるのですか?それは本当に当県だけなのですか?
根拠のない批判に見えますよそれ、自分も若い方ですが私はそうは思いません
多かれ少なかれ若手でも辞める人はいるでしょうし!
>>834 Z世代はこんな言葉遣いしねえだろw句読点氏も懲りないね
>>831 他の自治体の退職者の数、よく把握してるね
どうやって知ったの?
>>831 三流自治体とはなんだ、皆頑張ってる、皆レベルの高い職員だ
失礼ではないか、ありえないと思う
心無い言葉多いが、特にありえない
新庁舎、4年後には方向性が見えてるかもっていくら何でも遅すぎる
方向性すら4年後って建て替える気ないだろ
通貨安は今後も続くだろうか当初の予算の何十倍にもなりそう
>>840 とにかく職員には金を使いたくないからな
だから死ぬリスクのある鳥インフルを数百円の追加でやらせてるわけだし
>>839 レベル高いし頑張ってると思うよ
なら、その頑張りが報われる仕組みを作れよ
前から思ってたけど人事課だけじゃなく財政課もゴミだよな
無駄にコストを増やすのだけが得意
感冒系部局は所詮誰も読まない電話帳と紙芝居を作るだけで生産性ゼロむしろマイナスな仕事ばかり
管理部門全てAI化していいよ
その方が合理的な判断ができるでしょ
知事選は共産党が候補者擁立を見送ったこともあって投票率は低くなりそうだ
新年度予算案を3年連続で全会一致で可決したのは大野さんが特定の党に肩入れせず公平にやってくれたこともあったからと思う
来月の埼玉県知事選は投票率は全国の知事選の歴史の中では過去最少の投票率となるかと思うけど、
得票率は歴代の候補のなかではとても高くなると思う
人間のクソさを確認するには非常に良い環境でした
もう用は無いけどね笑
電子契約のヘルプデスクがゴミすぎて笑うわ
何かあれば出納総務課に聞いてくれって言うのは自分たちの価値がないのを認めてるようなもんじゃん
>>847 つうか選挙やるの?立候補者は現職1人じゃないの?
それ以外は泡沫候補扱いになるんじゃないの?
嫌なら辞めろ、なぜ辞めない、本当に嫌なら辞めるはずだ、文句ばかりでは何も変わらない、努力しろ、己自身を振り返れ、組織のせいにするな、組織に愛着を持っているものもいる、極めて失礼だ
>>825 結局毎週のノー残業デーだって申請なしで残ってるだけだし、所属長も見て見ぬ振り
>>849 ヘルプデスクの方々だって、突然仕事任されながらも頑張ってくれてます
>>841 県警本部を移転しないとどうもならんと思うのよな
首都圏でうちの県だけなんでしょ独立庁舎無いの、ゲートだってやっとついたばっかだし
都庁のゲートとか厳重でやばかったよ、職員の安全もしっかり考えてるんだなって、警察関係ない第一庁舎なんか不審者入ってきたら終わりじゃん入り放題
大量退職した分を、周囲の自治体からの転職組(問題起こし
やむなく降りてくる奴含むw)から採用して頭数そろえるもの
仕方ないだろう
転職するならさっさと都庁行った方がいいよ
大量採用続いてるし
出前を頼んだら3Fのあそこはいつもああだからねえ
おや?最近メニューが変だな転勤したのかなとか把握されてしまうよな飲食店に
>>859 文管で課長まで決裁を通してから連絡してくれって言われるぞ
冗談かと思いきや、あり得そうなのが埼玉県庁なんだよなぁ
別に嫌なら辞めればよい、結局、不満分子は組織のためにならない
倍率が減ったと言っても、まだまだその程度の、代わりはいくらでもいるし
組織にとっては職員とは、均一性が保たれ、不満を持たず、忠実であることが望ましい
埼玉県民の安全安心のために川口市の外国人暴動を
新聞社やテレビは報道してほしい
こんなに倍率下がってるなんて、埼玉県庁って人気無いんですね
このスレ見てもなお埼玉県庁受ける奴がいたらよほどの
>>867 逆に人気の出る要素があったら教えて欲しいわ
人口あたりの職員数が少なくて万年人手不足
それなのに教えない教育、放置OJT、資格知識適性を一切無視した配属、研修体制の無さ
専門性が身につかない3年ごとにリセットされる仕事、空調など代表に最悪な職場環境、
クソみたいな給料、出世しても何も旨味なし、どんどん辞めていく若手
その対策がやりがいとか言い出す馬鹿人事課
一次試験受験者数と一次試験合格者数を見るともう行政職以外筆記試験いらなくないか
設備職は既に定員割れしているような気がするんだが、、、。
そもそも一次試験受験者数が採用予定数と同じだからな
内定辞退も考えると10人残らないんじゃないか
倍率下がると今度はモンスターが入ってくる
人事は数だけ満たせりゃいいから現場に丸投げ
結果一年でやめたり周りに迷惑かける
人事は教え方が悪いとか言ってりゃイイんだから気楽なもんだ
こういう人材獲得状況だと多少のパワハラセクハラモラハラ黙認でやりたい放題なコーマンチキな職員が増えるだろう
むしろどんどん倍率下がってくれ
早く1倍台になってくれ
そうなれば流石に知事も危機感抱いて労働環境改善に取り組むようになるだろ
このまま志願者激減したら大昔みたいに行政職を技師職に配置転換とかやり始めそうな人事課
>>871 こういうトコを恥ずかしいとも思わない、然るべき立場になっても変えようとしない無能老害ども。
実に救いようがない
一人当たり平均 944,973円 平均年齢 41.4歳
一人当たり平均 768,229円 平均年齢 42.0歳
3年後自分が何の仕事をしているか分からない状況に身を置きながら、自分の境遇が「安定している」と信じて疑わない
その思考回路がよく分からない
そう思うなら、最近の受験生は、ツイッター、転職サト、2ちゃんねるなど、幅広く情報収集しているときく、あまりネガティヴな情報を、書き込むべきでないと思う
入庁前に本人から弾かれてしまうと、教育で引き留めるにせよ、諭すにせよ、そう言った方法も使えない
>>871 他者の誤りを執拗に炙り出そうとする品性のなさ
↑これも加えたいw
>>887 受験生と採用側の相互理解を重視していないことがよくわかるコメント
いったん騙して入庁させれば良いと思ってる?
いまの子達には通用しないよ?
現に逃げられてるでしょ笑
採用試験くっそワロタ
若手大量離職+公務員不人気で悲惨なことになっとるやんw
倍率2倍切りそう
20倍の倍率乗り越えた氷河期世代とかもはや馬鹿でしょw
嫌なら辞めろのスタンスを貫いた結果だからなこれが
上から目線の人事を見ていれば予想できたこと
>>889 そのうち従順な何人かが残ればいいと思ってるんでしょ
とりあえず人事は都内の大学に試験受けてくださいの土下座まわりにいくべきだな
真面目に若手の給料上げないとクソみたいな人材しか集まらないよ
無能な采配を続けすぎて、若手に愛想尽かされてるのよ
明らか難関資格持ってる人を、全く関係ない分野で働かせたりする
おそらく、人事にも縁故を踏まえたゴミ裁量が働いているのかと
もはや自業自得としか...
難関資格を持っているからと天狗になり、公務員の本分を忘れてしまっては困るからと、資格にまったく関係ない課に回すと聞いたことがある。なお、これは学部専攻にも当てはまる。
つまり、作為的に時間を掛け身につけた知識や興味がある分野と関係ない場所で働かされることになる。
短距離が得意な選手に、やり投げをやらせるような配属は人事の十八番である。
事務系では難関資格を持っている部下を資格なし上司が虐める
技術系では修士課程修了部下を学部卒上司が虐める
事務系でも技術系でも優秀な職員は転職するか病気になるかで
事務系でも技術系でも無能だが愛想のいい職員
他人に仕事を押し付けるのが上手な職員が昇進し、昇進しなくても定年まで生き残る
>>899 その采配のドコが最小で最強なんだろww
別に人手不足はうちの組織に限った話ではないし、東京都だって同じだ
むしろ東京は競合する民間企業がたくさんあり、うちよりも状況は悪いと言えゆ
そもそも公務員である以上、その環境は、自治体によってさしたる差はなく、我が組織だけを批判するのは、見当違いもいいところだ
東京都は比べ物にならないくらい人手が足りてる
本庁ですら残業0とか割と普通
天狗になったら良くないから、〇〇君はあっちのポジションねー
↑中学の部活みてーだな笑
今の若者はテレワークできないとこは真っ先に就活先から外してるからな
働き方を根本的に変えないとこの組織に人が来ることは今後もないぞ
超亀レスだが
>>537 まぁ児相とか保健所は性格上、女の管理職が多いのは仕方ないと思う
保健所は専門職がほぼ女だし、児相も子供相手(問題の原因・対象者は保護者等の大人だが)だから女の割合が多いのは仕方ない
男女平等とはいっても実際問題女の方が子供も安心するし、何より男だと女児の対応に支障が出るケースもあるから
しかし県税は?
県税は女が担当課長、担当部長の比率が高い
そもそもナゼか職員も女率高い
特に女が多くなる必然性はないにも関わらずだ
(税の知識の有無に性別関係ないし、元々女が多い職種でもない)
ってことは、やはりそういうことかw
県税サイコーーーーーーーーーーー!!ww
>>904 監督に文句つけまくってた奴がサイドバックやらされ続けてたの思い出した
>>908 却下
>>908の建てたスレを継続して使ったやつは減給か停職
定年で逃げ切った老害どもを引きずり出して、土下座させながら説教したい
女が多い職場は、仕事が少なくて楽な部署だってことでしょ。
(仕事が少なくて楽な職場に女性を集中させている、が正しいんだろうけど)
保健所でも、忙しい方の担当は男性が多くて、暇で定時上がりの方は子持ちの女性が多いから。
男で公務員になるのはマジで馬鹿
殺処分も9割男だよな
現場行ったら男はバスに乗せられ殺処分
女は暖房が効いた屋内で受付や説明係やってたわ
豚とかの殺処分って志願制じゃなかたっけ?
自分は、北部は家から遠いから断ったよ。
課長級の女性が
自分が副部長級になれないのは男女差別だと
吠えてたなあ
>>915 志願制?何言ってんだ本当に職員か?
基本勝手に所属庁が名簿作ってシフト組まれて行くだけだろ
若手優先 笑 だよ
>>905 在宅勤務に関しては、都庁も、我が組織もあまり変わらない、
寧ろ、都庁ではzoomの、個人端末へのインストールなど認められていないし、むしろ我が県の方が進んでいるといえる
>>918 都庁は在宅しまくりだぞ
コロナの影響もあり全ての地方公務員の中で一番都庁がぶっちぎりで在宅に関して進んでる
クルド人が暴れてたら市役所に言った方がいいのかな。
>>918 都庁はさ経験者採用も最近は力入れてるし、年齢制限とかも最近は関係ないみたいよ
もう年齢的に辞められないと思って舐められてる主任~主査くらいの中堅職員は都庁への転職考えてもいいと思う
実際、経験年数は10割加算してくれるし、主任採用なので課長代理(県でいう主幹)にはわりとすぐになれると聞いた
>>918 唯一誇る点がZoom のインストールって
個人のスマホにZOOMのインストールって埼玉県庁の情報セキュリティーがガバガバな代表例だと思うんだが
>>925 多分都庁だとインストールできないんだと思う
情報漏洩と、あとは多分労使の関係もあると思う
結局仕事に関するツールをインストールするってことは24時間対応しないとって話になるからね
上司から24時間連絡が来るわけで、来たら来たで対応しないといけないし
都庁は組合がそこそこ強いのでその辺りが反対してる可能性もある、もちろん情報漏洩を防止するってのがいちばんの理由だろうけどね
>>926 関西の方の大規模自治体に知り合いがいるけど緊急連絡先の共有とか連絡なんかも、管理職には強制できるが、それ以外の一般係員に関しては強要できないって聞いたな
組合が反対するし、業務時間外に連絡して対応が必要なんであれば業務とみなすんだからその分の残業代を出せと主張してくれるようだよ
東京もその可能性はあるね
埼玉県庁の職員は社畜ならぬ職畜にするよう
上田清司前知事が16年かけて改革したから
ここの書き込みを見ると、情け無いと思うとともに、職員の質が、下がっているのではないかと不安でたまらない、同時に憤りの気持ちも湧いてくる
少しでも嫌なことがあれば文句、否定、これではよい行い、よい仕事は生まれない
何のために県の職員になったのか、納得の上ではないのか、文句を言い続け、周りの職員の士気を下げるのであれば、そのものは辞めたらよい、しかしネガティヴな発言が若手を嫌な気持ちにしか、退職につながっているとすれば、それは直ちに辞めさせなくてはならないし、それが原因だと言うことだ
>>927 民間からの転職組だが、いまどき電話番号という個人情報ダダ漏れの緊急連絡網あってドン引きした
しかも男女関係なくって、昭和の小学校かよと思った、知らんけど
どうしてもオフに連絡するなら、管理職の番号だけ晒す
各職員の番号は管理職だけが把握し、管理職が連絡するってのが世間の常識
管理職の負担は増すが、出世したいなら諦めろってことで
だから、管理職になりたがらない奴が増える一員にもなってるけど
ていうか問題なのは上層部が句読点爺みたいなのばっかりってことよ
庁舎の老朽化の話だって、床が歪んでても職員に健康問題は起きてないとかわけわからん言い訳、言い草が句読点爺そのもの
>>932 建物の傾斜は健康被害に直結するんだけどな
吐き気、目眩、頭痛、腰痛、肩凝り、情緒不安などなど
雇用主には安全配慮義務があるのに
つまりは人間扱いしてないってことですね
>>930 もうZoom があるんだから電話番号なんて教える必要ない気がする
>>929 管理職になるということは、多かれ少なかれ下の者の不満を受け止めなければならない
納得の上で出世を目指したのだから文句は言えないであろう
zoomスマホインストールは末代まで語り継がれる負の遺産だわな
ただ24時間仕事に拘束される機械になってる模様
いやスマホに入れなきゃいいじゃん
別に強制はされてないだろ
嫌なら都庁でも、どこえでも行けばよい、職員の純度が上がれば、よりよい県政の運営につながる
結局は、優秀な人間であるかよりも、どれだけ純度を高められるかであり、不満や異なった考えの少ない方が、下のものに指示を行いやすく、意思決定も迅速だと言うことだ
>>936 別に誰も入れろなんて指示してなくないですか
>>938 お前も大概、若手職員への不満タラタラだけどな
殺処分は、うちは志願制だったよ。(技術系の出先だからかな。)
むしろ若手が行こうとしないから、役付きが仕方なく参加していた笑。
所属が勝手にシフト決めるのは、最悪だね。次の日の予定(私用も)とか完全無視じゃないですか。
さすが埼玉県庁だな。
まさに、時は1938年の戦争の真っ只中、国家が一丸として戦わんとするため、国家総動員法は制定された。
国家総動員法は、事変を含む戦時に際し「国の全力を最も有効に発揮せしむる様人的及物的資源を統制運用する」ことであると定義し、国家総動員上必要と認められる事柄について、政府が広範な統制を行えるよう定めている。
そこから85年。県行政は当時と同レベルの危機に瀕している。職員は己を捨て、県のために一丸とならんとすべき時が来たのである。何が鳥インフルだ。有事には一個体の生命は全体のために犠牲になるのだ。歴史がそれを証明している。今こそ歴史に習い、一丸となろうではないか。
>>942 歴史に習うとその後、敗戦するんですけど笑
上の世代の方って皆さん馬鹿なんでしょうか
>>942 馬鹿なことホザいてないで、さっさと対策練ってくださいね笑
>>942 国家が一丸になったのが偉いんじゃなくて、一丸にならざるを得ないところまで追い込まれたのが何故なのか、それを分析しないといけないというのに...
脳細胞が死んでいる人々は、敗戦した事例をそのまま完コピして、同じ轍を踏むんですね。興味深いです笑
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ。やれない理由よりもできる方法を考えよ。勝つまでは欲しがるな。
なるほど、埼玉県職員の身分は太平洋戦争中と同じということか
若手男子は感染リスクのある殺処分に特攻してこい
女子と年配者は安全安心な職場で後方支援に従事しろ
大本営(本庁舎2階)の命令は絶対だ
>>945 ゆとり教育の弊害か、若者の歴史認識の甘さには驚くばかりだ。ここ20年は正しい歴史歴史教育をされてこなかったか。なぜ追い込まれたかの分析など愚の骨頂そんなものは必要ない。沖縄が攻め落とされ、原発2発落とされようと、3発目は国際社会が許さない。1億総玉砕の心構えで立ち向かい、例え鬼畜米英のダウンフォール作戦が実行されようと、最後の一兵一国民になるまで立ち向かえば負けることはなかった。肉を切らせて骨を断つ。日本本土総ゲリラ戦に持ち込めばベトナム戦争のように勝利を手にすることができただろう。
職員であるならプライドを持ち最後の一兵になるまで竹やりを持ち県全体のために奉仕の心で尽くしなさい。屍の上に花が咲くのです。例え力尽き、倒れてもその上に新しい命が生まれるのです。
>>945 今度は勝つために最後の一人になるまで戦うのです。
埼玉県庁の幹部たちが旧日本軍並みに無能なのは疑いようがない
>>950 じゃあ、力尽きたんで他所行きますね笑
新しい命を咲かせてください
>>941 そら完全強制ではないけど理由を述べなければお願いできますか!と迫られて行く羽目になる
しかも所属長は取りまとめという立場を利用して行かないんだから終わってるよこの組織は
茨城県は鳥インフルの対応に国が関わるよう知事自ら要請したよ
埼玉県は?何かやってくれたの?
>>956 職員数を減らして地域手当をはじめ給与も減らしてくれて無駄な業務は増やしてくれたぞ
地域手当やばいよな8%でしょ
特別区や都庁は20%
初任給だと基本給が県庁のが微妙に高いんだけど、その基本給でも3年経つと追いつかれるから純粋に10%以上差があるって事
そもそも拒否なんかしようモンなら、嫌味たらしく〇〇さんが行けないので、誰かいますか?とか朝礼でやるんだからそらみんな行くよ
実質強制みたいなもん
>>960 >>961 職員じゃない人が職員の振りして情報収集して何が楽しいの?
まず所属長が行けよって話だよな
つか別にいいんだよ応援はお互い様だからな、それよりも死ぬリスクがあることをきちんと説明しろよと思う
そう言うリスク説明すると人が集まらなくなるからだろうけど
分かってない奴が防護服を適当に着たりそこら中ベタベタ触ったりするんだからそう言うリスク説明はすごく大事
トリフル毎年発生のリスクはあるよ
毎年考えないといけない、その点さいたま市や特別区や都庁に行けば少なくとも家畜防疫の仕事はほぼないってこと
そりゃ拒否は出来るよ
だけどそれはどんな仕事だって同じだろ
そうしたら同じ部署の誰かが代わりにやるんだよ
拒否する若手なんか普通いないしそんな奴いたら仕事で干されて終わり
>>968 これ言うヤツは本当の職員じゃないと思う
実際干されたら遠隔地にイヤミで飛ばされる可能性はあるし報復人事をされたって文句は言えないよ
そもそも応援は人事権者でもある所属長の名で割り振ってるんだから
バイトだと起こりうる全てのリスクを説明した後に同意してもらい作業してもらうから数百円どころの出費じゃ済まない
一人当たり1日何万円もかかる
さいたま市、都庁に移住してえよぉ
鳥インフルも発生しないからな
次スレがたちました!
ありがたい!
埼玉県庁 Part8 【東京亭西高・土屋和樹】
http://2chb.net/r/koumu/1688801241/ そんなことよりPCの性能をどうにかしてほしい
zoomとドキュ両方起動したら重すぎて使い物にならない...
>>949 一個体の生命を全体のために犠牲にしたって、結局敗戦するんじゃしょうがないだろ。それこそ歴史が証明しとるやんww
ばかなのかなあ...
>>976 ベトナムがなぜアメリカに勝つことができたか考えような
ゲリラ戦に持ち込んで最大犠牲を払ってでも戦争を続ければ勝てた
つまりは我が県職員も最大犠牲を払い戦い続けることで勝利を手にすることができる
生きて虜囚の辱めを受けず、死して罪過の汚名残すなかれ
転職することは許さぬ、県職員として死ぬべし
災害対応拒否しても、昇給は関係ないよ。(管理職への昇進には関係あるかもな。)
部下の昇給幅を減らすためには相当の理由が必要だし、下手すると管理職自身の評価も下がるからね。
>>978 えぇ...
許さぬって、言われましても...笑
もはや何言ってるかもよくわからないので、とりあえずジジイの方から竹やりで原爆とどう戦うか、若者に見せてあげてくださいな笑
>>974 税の不正はあかんやろ
■ 東京都職員が税金で不正発覚か ■ Twitterで続々告発 ■
http://2chb.net/r/koumu/1687068119/ 東京都コンプライアンス推進部■渡邉貴文■ 公益通報する奴は負け犬だと言ってしまう(録音)
http://2chb.net/r/koumu/1687945991/ SNS Facebookでアピールする公務員達 ●東京都職員● 大谷深雪 ● 唐澤隆 ●
http://2chb.net/r/koumu/1686651798/ ■八王子メンバー■ 東京都庁 負け組局の主事あつまれー (^o^)ノ 82 ■唐澤隆副所長&大谷深雪■
http://2chb.net/r/koumu/1683435435/ 790非公開@個人情報保護のため2021/02/20(土) 15:56:35.47
嘘をついたと言われている大谷さんはメンタルで病欠がちの人らしい。
>>949 は?馬鹿だろテメー
3発目を国際社会が許さないとか、どこの脳内データだよ
そもそもなんで総玉砕しなければならないんだよ
死にたきゃお前ら馬鹿ウヨ君・主戦論者だけで勝手に死ねや
巻き添えにすんなボケ!
ネタ抜きで埼玉県庁でエリートはないぞ
今ですら副部長級まで行っても定年後に旨みのある仕事ないんだぞ
これから先なんてもっと未来ない
>>822 副部長級で定年退職するに当たり関係団体への斡旋を拒否
関係団体には自分を守ってくれる部下がおらず、また自分の無能がばれるのが嫌だから
人事課に県庁内感冒系で自分が傷つかない再任用ポストを要求
この元副部長級の再任用主査は文書の作成、パソコンの設定など
部下の主事を秘書のようにこき使い3年再任用主査を務め
4年目は人事課から再任用主任でと言われ再任用更新を諦めた らしい
>>984 キミは小学生の時の通知表を、大学入試で提出したことはあるかな?
それと一緒です
氷河期世代ならギリギリ県庁はエリートの部類に入ったんじゃないか?
今の倍率2倍切ってて特に女は筆記(倍率1.3倍)さえ通過すればほぼ全員合格だし
エリートは無理がある
強いて言えばエリート大卒の落ちこぼれがたどり着く場所
>>989 一課所目では真面目に頑張ってたんでしょうね〜
都庁も倍率下がって今年の新人は頭も人間もFランなのが多いそうだ
社会不適合者で就職活動してもどこも取ってもらえなかったような奴が
ぞろぞろ入ってきてるんだろう
都庁も倍率下がって今年の新人は頭も人間もFランなのが多いそうだ
社会不適合者で就職活動してもどこも取ってもらえなかったような奴が
ぞろぞろ入ってきてるんだろう
>>995 お前みたいなのがいるから、みんな辞めちゃうんだよね笑
>都庁も倍率下がって今年の新人は頭も人間もFランなのが多いそうだ
なぜ、他県の採用の内情や学歴を知っているのかな。
新採とか若手は問題職員に関する情報に詳しくないから、問題児を押し付けるっていうのは、
埼玉では人事の常套手段だから注意した方がいいよ。
副部長あがりの再任用主査を押し付けられた人は、マジお疲れ。
>>999 良いんじゃない?知らないフリしてコキ使いまくれば笑
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 9時間 22分 40秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250324174829caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/koumu/1684031504/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「埼玉県庁 Part7 YouTube動画>2本 ->画像>72枚 」を見た人も見ています:
・埼玉県庁
・埼玉県庁2
・埼玉県庁 Part8
・埼玉県庁 Part3
・埼玉県庁 Part2
・埼玉県庁[最終合格者]
・【恐怖】埼玉県庁【採用漏れ】
・【え】埼玉県庁【俺だけ?】
・埼玉県庁Part18【最小で最強の県庁】
・埼玉県庁Part17【最小で最強の県庁】
・埼玉県庁 Part4 【東京亭西高・土屋和樹】
・埼玉県庁 Part9【東京亭西高・土屋和樹】
・埼玉県庁前で女性刺され死亡 容疑者は別居の夫か
・【人工知能】AI搭載のロボットが案内役に 埼玉県庁で実証実験
・埼玉県庁、浦和から移転含め検討 知事「ゼロベースで」 [蚤の市★]
・【埼玉】建て替えか移転か…埼玉県庁の位置、今年度中に目途 移転のメリット、デメリット検討 県民アンケート実施 [おっさん友の会★]
・埼玉
・埼玉
・埼玉
・埼玉
・埼玉
・埼玉
・埼玉
・埼玉
・埼玉
・埼玉
・埼玉
・埼玉
・埼玉
・埼玉
・埼玉
・埼玉
・埼玉
・埼玉
・埼玉
・埼玉
・埼玉
・埼玉
・埼玉
・埼玉
・埼玉
・埼玉
・埼玉
・埼玉
・埼玉
・埼玉
・埼玉
・埼玉
・埼玉
・埼玉大学
・石川県庁
・宮城県庁
・岐阜県庁
・埼玉VS千葉
・埼玉川越勢3
・埼玉でも豚盗難
・埼玉県神川町
・埼玉県北部
・埼玉vs立教
・埼玉県立大学
・埼玉 +27
・埼玉のシニア
・埼玉でナンパ
・高知県庁
・宮城県庁12
・埼玉県八潮市
07:45:34 up 77 days, 8:44, 0 users, load average: 11.00, 12.90, 14.20
in 1.909120798111 sec
@1.909120798111@0b7 on 070320
|