かんじを はいししてしまった ちょうせんじんの めに せかいが
どのように うつっているか その ふんいきを あじわいましょう
また かんじ ひらがな かたかな ときには あるふぁべっとまで くしして
ゆたかに ひょうげんされる にほんごの ありがたさを さいかくにん しましょう
このすれに かきこむ ときの おやくそく
ぜったいに つかっては いけない もじ
かんじ かたかな くとうてん あるふぁべっとなどの がいこくごもじ
つかってもよいが つかわないほうが ふんいきが でる もじ
すぺーす すうじ かっこや てんなどの きごうもじ
ななしで かきこしたときに でてくる でふぉるとのなまえ
れいがい
>>1などのあんかー http://www.2ch.net/などの ゆーあーるえる
★や◆のあとにつくとりっぷ めーるらんのsage
そのほか さーばーによって きょうせいてきに ひょうじされるもの
こてはんは できるだけ ひらがなで おながいします
ぶんしょうを いんようする ばあいも ひらがなに なおしてください
えーえーも かまいませんが ひかえめに
ひかくするばあいなどには きんしもじを つかっても ゆるされますが くうきをよんで
それと ちしょうの あおりを ひあぶりするのは あぶらの むだです やめましょう
つぎすれは>>980が せんげんして たててください かこすれは>>2いこうのどこか いたいてん で ぜんすれが おちてしまったにだ
ぜんぜんすれ どうよう かきこがあったのに ぜんすれが おちたのは
ちょっぱりの いんぼう いがい かんがえられないにだ
ぜんすれの さいごのほう さいけい するにだ
---------------------------------------------------------------------
589 マンセーななしさん さげ 2011/12/09(きん) 19:13:21.42 ID:gdra04yv
おれののうりょくはおなきんをすることでそのぶんのえねるぎぃをべつのことにかつようできるのだ
どどどどどどどどどどどどどどどどどど
590 つーぜっと ◆pOxwCAhk9U さげ 2011/12/09(きん) 22:29:54.41 ID:xrMXv2mC
>>んなにむ
なじぇか ちんちんおっきおっきしてしまったすむにだ びっくりまーく
ひらがなでも なんとなく えろいにだ
591 つーぜっと ◆pOxwCAhk9U さげ 2011/12/09(きん) 22:30:16.87 ID:xrMXv2mC
>>んなにむ
なじぇか ちんちんおっきおっきしてしまったすむにだ びっくりまーく
ひらがなでも なんとなく えろいにだ
592 ななしさん さげ 2011/12/09(きん) 23:15:36.11 ID:L8b9HR0E
つーぜっとにむ
だいじなことなのでにかいいったんですね わかります
593 はざま かんぺい さげ 2011/12/09(きん) 23:36:31.16 ID:ny6mecPQ
おれも おもいっきり えろいの かいて ええかな?
あへあへ うひは!
.
594 まんせーななしさん さげ 2011/12/10(ど) 09:51:48.85 ID:22afjGaa
か
いぃの
はっと きがつくと んなの はんどるねーむが かたかなのままだった にだ
でも るーるじょう せーふだもんね♥
じちんさい そのた よろしく おねがいします にだ
いちおつかれいにだ
きゅうにおちたんであやうくすれたていらいするところだったにだ
ほうびにはくぶんにかえりてんをうつけんりをやるにだ
むずむずするにだ
それはいおたというものにかはてな
( ,,从.ノ巛ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
Y⌒YY⌒Y⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒ 人 ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
∧_∧ ,,..、;;:~''"゙゙ ) ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√<:::.`∀´> ,,..、;;:~-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ >>○○ "゙ ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''~-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡~''"
〈__フ_フ ゙⌒`゙"''~-、,, ,,彡⌒''~''" ~
>>8
たしかにいおただ
もじこーどてきにはかんぜんにあうとだが
いみてきにはせーふなんじゃないかと
かくにんしたしだい
おやつはいかよ はかたかなあつかいだから
あうとかな >>10
>>1
> こてはんは できるだけ ひらがなで おながいします
やかれるりゆう ないもんっ! とりあえずおいておくにだ
|\ /\ /| //
_| \/\/ \/\/ |∧/ ///
\ /
∠ >
/_ _\
 ̄ / /∨| /W\ /\|\ |  ̄
// |/ \/ \|
⌒) ) | ̄ ̄| ( ⌒) ) ( ) ) (⌒ )
( ( ) |∧∧| ((⌒( ) (( ⌒)) ( ( ) )
(⌒ ) __<;゚Д゚>___ ( ) ) (⌒ ) ) ( )⌒)
( (⌒) | ⊂l. ○ l⊃ | (⌒ )) ( ) ) (⌒( )
( ) )  ̄ ̄|.|.○|| ̄ ̄ (( )) (( ) ) ( ) )
( ノ.. |.|.○|| ノ ) ノ ) ノ )
.γノ)::),. |∪∪| γノ)::) γノ)::) γノ)::) //\
ゝ∧ノ. | | ゝ∧ノ ゝ∧ノ ゝ∧ノ //\ |
∧_∧ || | | || ∧_∧ || ∧_∧ || ∧_∧ // レ
< `∀´>|| ~~~~~~~~ ||<`∀´ > ||<`∀´ > ||<`∀´ >// +
⊂ つ ⊂、 つ ⊂、 つ ⊂、 つ
人 Y Y 人 Y 人 Y 人
.レ〈_フ 〈_〉、l 〈_〉、l 〈_〉、l
>>11
なら なぜ うりは にんぽうちょうと でんりょくじゅきゅうりつをだして
やかれなければならかったにか ぜんかくくえすちょん
あれは とりっぷみたいな にちゃんの しすてむの いちぶのはずじゃないにか ぜんかくくえすちょん
>>13
は?
ぜんすれ>>525さん?
あなたが じさつしがんっぽいことを いうからじゃないにか?
それがしょうこに ほかの にんぽうちょう ひょうじさん は
やかれてません にだ >>14
こんにちは ゆそんなさん
その けんに ついてですが まえすれ から の いんよう を してみます
なお いんよう なので かんじ などの もじ が はいること を ごりょうしょう ください
> 525 名前: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【東電 79.3 %】 [sage] 投稿日:2011/11/27(日) 12:36:48.28 ID:f87o4SJV [1/2]
>にんぽうちょうや でんりょくじゅきゅうりつひょうじも だめなのですか
>あと ひあぶりは いつのまに かえんほうしゃきに なったの
>いぜんの はりつけちゅうせいひあぶりのほうが じょうちょがあって すきだったのに
これに たいする かえしが
> 527 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 14:00:11.29 ID:oz8nZxV1 [2/2]
>> 525
>そんなにやかれたいならおのぞみのほうほうでけしずみにしてやるにだ
と なっていました ごひゃくにじゅうなな さんの れすの ひあぶりたい の
えーえー は りゃくして あります かけなくなるから きむしゅせきしきょのようですがあととりむすこはどうなのでしょうね
けんりょくとうそうはおちついたのでしょうか
やっぱりかんじをおもいうかべながらかいてしまいます
へんかんきいをおしたいよ
このすれはいったいなんなのですかひじょうにきょうみぶかいですね
しょうがくいちねんせいのおいっこのこくごのきょうかしょをみてるみたいです
せんせいせんせいがっこうがっこうたのしいなかっこわらいかっことじ
らちこっか
てろしえんこっか
がくしゃのいないみんぞく
ことしのくりすますはちゅうしになったようですね つるかめつるかめ
さすがしょうぐんさまのごいこうはすごい
しゅうかんやれきしをまげるなぞこゆびをうごかすようなものですな
きょうは くりすますいぶにだ
くりとりすでは けしてないにだ
でもまあ くりとりすをいじるひであることには ちがいないにだ
とくにいみは ないにだ
ひとりみのしつぎょうしゃには くりすますいぶも しんねんもないにだ
これもみんすのばかどもが よけいなことばかりやって かんじんのことを しないからにだ
とりあえず ぎじゅつしいちじしけんに うかっていたのが きぼうのひかりにだが
さっこんのじょうせいからみて きぼうするぎょうかいにいけるか わからないにだ
ぼやいていてもはじまらないので ほかのぶんやのきゅうじんにも てをひろげて
なんとか いちがつちゅうには いきさきをかくていさせたいものにだ
さいごに くりすますいぶに しあわせなよていが はいっているみなさまへ
よいきゅうじつとなりますよう おいのりもうしあげるにだ
うりなら げんごは ゆうしゅうにだ!
ちょっぱりの いんぼうで はってんできないだけにだ!
ひがしあじあぷらす いた
【かんこく】わがくには ほんとうに いいくにか?~じょせいが せかいいち
うつくしいいがいは ぎもん[12/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1324821319/
わがくには ほんとうによいくにという そのりゆうはまず せかいでもっともおおくの
はつおんをひょうきできる もじをもったくにであるためという そのうえ かずの
がいねんをならうときも わがくにのもじほど よいもじはない
たとえば わたしたちは とうか じゅういち じゅうさん のようにかんたんに
かずをかぞえていくが えいごだけでも いれぶん とぅえるぶ さーてぃーんなかずの
がいねんを よういにはりかいできないもじだ しかし それがなんだ? じっさいには
すうがくてきしこうや おうようりょくが べいこくにさきんじることが できないのに…
(いかりゃく) よそのすれからいただいてきました
----
>やすくにじんじゃへのほうかよこく
>
----
やたらとうてんをつかっているけどわかちがきのぶぶんについかしただけ
ただふんせつをくぎればよいとおもっているのですね >>26
じょうほう ていきょう していただいて ありがとう ございます
りんくを ふんで せんぶらの びゅうあーで ひょうじして みました
たしかに あなたの いうように なっていますね
このすれの わたしたちの れすに とうてんを ついかしたら こうなるであろうと いうものです
かれの ふだんの ぶんしょうでは ないのでしょう
にほんじんが やったかのように みせかけるための なりすまし こうさくという ところでしょうか
しかし ぶんしょうが いようなので すぐに ばれてしまう わけですが わら かんこくがかんじをはいししはんぐるのみにしたのはしっぱいだったな
にほんごにたとえるとすべてかなでひょうきするようなものだしね
はんぐるだけだとよみにくいうえにどうおんいぎごにまったくたいおうできない
こうしてかんじごにゆらいするじこくごをどんどんうしなっていった
ゆえにかんこくじんはにちじょうをはなれたこうどなぎろんや
ちゅうしょうてきなぎろんをするのがむずかしくなった
みなさん あけまして おめでとう ございます
ほんねんも よろしく おねがいします
ことしは かんこくの すたぐふれーしょんが かそくして ねんりょうぶそくによる とうししゃが でるだろうな
あけましておめでとうございます
ほんねんもよろしくおねがいいたします
ひあぶりでかんこくをあたためていきたいとおもいます
なるほどのーべるしょうをとれないのは せかいがかんこくごのゆうしゅうさをしらない
からなのですね あまだれ
このどうがもすでにはってあるんでしょうけど
ダウンロード&関連動画>>
きたの しょうぐんさまがなくなって でぶのさんなんが ついで だいじょうぶなんだろうかはてな
じゅがくにうるさいくせに ちょうようのじょをわきまえないとは
にほんに はなびぶっぱなしたみたいだけど それを みなみちょうせんにうったほうが よほど きくとおもうのだがてんてんてん
しょうがくせいは にほんごと さんすうを しっかり べんきょうするのが いいとおもう
じょうようかんじも むりのないぺーすで まいにち てをうごかしながら おぼえるとよい
じしょの かつようも おすすめだ きょうみと こうじょうしんを もって かくじつな どだいづくり
しかし それいじょうに たいせつなのは
じぶんのことを じぶんでやる ということと
しょうらいへの いめーじを もつこと
しゃかいの わくぐみを りかいしながら いきることを たのしむこと
しけんの だぶんで おめよごし しつれいしました
おちるのやだから ほしゅしますね
やが いやなのか やなのかはてな
はてなちゅうやくなど つけたら よけいに こんらんしてきた
とんするる ちゅせよ
とんするん ましっすむにたぁぁぁぁぁぁ
もうこんがおなくなりになったにか
おくやみもうしあげます
かんじを なくすと こてんがよめぬ にほんだってむかしのれきしを しろうと おもうと かんじとかんぶんどっかいりょくは ひっすじこう
ひょっとして さべつとくべつのちがいが わからないのは そのせいはてな
ひがしあじあぷらす いた
【かんこく】いんどねしあ・ちあちあぞくへの はんぐるもじ ふきゅうすすまず…
「かんこく こくみんの かんしんや しえんが ふかけつ」がくせいら うったえ[01/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1327398390/
7 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん さげ にゅう! 2012/01/24(か) 18:49:23.89 ID:NqwQPXJC
>はんぐるが かいがいゆしゅつされる はじめてのじれい で あるため にほんでも
> たかいちゅうもくが あつまったが
いやぜんぜん
16 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん にゅう! 2012/01/24(か) 18:51:41.56 ID:zb/vmdsW
>>7
ここでなぜ「にっぽん」というたんごが でてくるか なぞだよな
20 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん さげ にゅう! 2012/01/24(か) 18:52:30.15 ID:NqwQPXJC
>>16
たぶん ここのじゅうにんしか しらないとおもうわ ねっとうよくが きになってきになって しかたないにだ
よるもねむれないのは にちゃんねるのせいにだ
またえふご しかけるにだ
∧_∧,、, __
<ヽ`∀´ ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ○
/⌒\ / / |  ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ / ノ .||
| /ー' ' .||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\ ...||
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 示
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ./|| \
>>44
おんせんを のぞくとは まあ なんという てんぷれこうどう
>>43
えいごのほうが よほど ためになるのでは
というれすだらけ あんのじょうだな はんぐるは ぱっちむがあるのでひらがなだけとは またちがうかんじだよ
>>47
ちょうせんのそうせんでゆうめいなちょうせんじんたちのそせんがぞうせんしたしょうせんにそっせんしてじょうせんししょうせんにちょうせん
ちょうせんじんはこのぶんしょうをよめるのか \ /
(_O|・|O)
/ィ从从', }
| |(|゚ ヮ゚ノ,'' .〈|〉 ああきょうはだるいつかれたなぜおれはてんのみちをゆきすべてをつかさどれないのだろう
ノノゞミl†iゝlつ人 じぇーけーがてをにぎってくるこわいせっくすしたいでもできないむりむりむりむりむりむり
//(从ト。 从 こころにつるぎかがやくゆうききょうはなにでおなにーしようたしかにとじこめてしかしどうせ
し',ノ きせききりふだはしかしどうせにちゃんねるをしてしまうじぶんだけーあれおれのしこうになにか・・・はいって・・・
ふらんすがうちゅうせんへのきむちのもちこみをまたきんししたにだ
しゃべつにだ しゃざいとばいしょうをようきゅうするにだ
>>52
ちゃんぽんを にほんご ゆらいと いっていいものなんだろうか ♪まちの あかりが とても きれいね よこはま ぶるーらいと よこーはまー
にちようび おひるに ひとりで もすばーがーに はいって ぱくついていたにだよ
そしたら ちかくのせきに りょこうしゃらしき かんこくじん さんにんぐみが すわって
まあ うるさく しゃべる しゃべる
んなを ふくめて ほかのひとはみんな しらんふりを してたけど しずかな てんないに
すうじゅっぷんかん おおごえで ふかいな ひびきを はっしつづけていたにだ
やはり げんごのひびきは それをつかうひとや みんぞくの きしつを さゆうすると
おもった いちにちだったにだ
さいきん えぬえっちけーは あまりみなくなったんだけど きょうの 「くろーずあっぷげんだい」
は あめりかで だいぶれーくした ゆき さおり さんを とくしゅうしてたにだ
げんきょくが えいごの うたも あるんだけど にほんごが わからない あちらさんでも
「にほんごのほうが いい (゚∀゚)!!」という こえが たすうらしいにだ
ゆき さおり げんしょうを ほうじた ほかの ばんぐみでも いわれてたから たぶん
ほんとうの ことなんでしょう
で それは なぜかと くろーずあっぷ してて ぜんはんでは かようきょくの めろでぃの
おだやかさや にほんごの ぼいんの おおさ こうはんでは ゆきさんが その ぼいんを
きょうちょうしたり かんじょうを こめて うたうと いうことが いわれてたにだ
ついったー で いわれてるように おなじことをいうなら にほんごは えいごにくらべて
じ や おと がすくなくて すむので ましんがんのように ことばを つめこまなくて
いいぶん ひびきが よく やすらぎに つながるにだね
おそらく とおく はいくにつながる おおくの ことばのなかから さいてきな たんごを
もとめるという さぎょうは ひびの にちゃんねるの かきこにも ひきつがれてる にほんの
ぶんかにだね
いあ いあ くとぅるふ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるふ るるいえ うがふ なぐる ふたぐん てけり り
なんとなくかいてみたかっただけにだ
かんじ はいしには ぜったい はんたいだけれども
わざと よみにくく かくのは ちょっと ふせいじつ
これって ようは しょだい ドラクエ みたいな ものだろ
ファミコン じだいは ふつうに よめてた ような かんじで かけよ せめて
カタカナや くとうてん まで つかっちゃいけない とは だれも いってないぞ
>>60
くとうてんと かたかなを つかわないのは このすれの しようだから
だって かんこくごに ひょうおんもじは にしゅるいも ないでしょ ざ てつわんだっしゅの ちゅうごくたいかんこく めんりょうりたいけつを みたが
もはやしょうぶになってなかった かんぜんに かんこくのねがきゃんになってた かっこわらい
かんこくは かんじを はいししていないにだ
がっこうでも かんじの じゅぎょうが あるにだ
しきじりつが わるいだけなのですみだ
ぱかちょんと いわれるゆえんですみだ
ろくじゅうろくさんへ
さいごのすみだをすみませんてよんでしまったにだ。
けんちゃなよ
ところで はんぐるもじの きげんは にほんの あびるもじ にだ
ぐぐるにだ
もんごるのもじではないのですかにか
なんかつかいかたおかしい わら
はんぐるは かな っていうより はつおんきごう だからな。
か き く け こ は
カア カイ カウ カエ カオ ←こういうかんじ。
>>70
なるほどそのとおり
こんなもんげんごをきじゅつするもじといえない なるほどだけど
くとうてんを つかったら だめにだ
ぬすまれたかこを、さがしつづけて
おれはさまよう、みしらぬまちを
ほのおのにおい、しみついてむせる
さよならいったはずだ、わかれたはずさ
じごくをみれば、こころがかわく
たたかいは、あきたのさ
さだめとあれば、こころをきめる
そっとしておいてくれ
あしたにああつながる、きょうぐらい
くだかれたゆめを、ひろいあめて
おれはさすらう、あてないたびを
ゆらめくかげは、よみがえるあくむ
さよならいったはずだ、わかれたはずさ
おまえをみれば、こころがひえる
たたかいは、あきたのさ
さだめとあれば、こころをきめる
そっとしておいてくれ
あしたにああつながる、きょうぐらい
>>75-76
ひらがな での にれんとう おつ です
おや それは そうこう きへい ぼとむず の
おーぷにんぐ てーま ほのう の さだめ じゃないですか なつかしいですね このよみづらさならょぅι゙ょをいかりゃくでもばれることはない
きむちをたべるとばかちょんになるというけれど
べつにきむちなんてたべなくても
はんぐるだけのせいかつをしてれば
きちがいになれるよな
かれらが あれ なのを もじの せいに しては ならないと おもうぞ
もちろん はんぐるだけで なる こくごが
いち よういんなのは じじつかも しれないけど
いるぼんしきの かんじ はんぐる まじりに なったからといって
かれらは そのきしつを かえるとは かんがえられないよ
ふむ はんぐるをよめないざいにちが あれ だからな
こうやって韓国バカにすることしか出来ない奴って本当に哀れだな。
その通りですよね。自分が言われたらどう思うんだろうって思うし。
>>85
じっさい に かんこくご の ひょうき では これと ほぼおなじ じょうたい に なっている と いう
それを さいげん している わけですが なにか もんだい でも あるんですか
にっかん わごう と いいながら おまいは そんなことも しらなかった の ですね わら ことし も えくすとりぃむ せつでん で えあこん が うごかせない と いうのに
わざわざ こんな やつ の ために きおん を あげる なんて おろか にも ほどが ある にだ
じんしゅさべつする ちょっぱりが ゆるせない にだ
>>88
もやすほどの かちもないすむにだ
こじきに めしをめぐんでも けっきょく しごとをしない うんこせいぞうきに かわりはないにだ
それでは なつむき の あれんじ を くわえて みます
ほのお の かわり に えきたいちっそ を あやつら に ふんむしましょう わら
( ,,从.ノ巛ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
Y⌒YY⌒Y⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒ 人 ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
∧_∧ ,,..、;;:~''"゙゙ ) ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.`∀´) ,,..、;;:~-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ >>85-86 "゙ ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''~-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡~''"
〈__フ_フ ゙⌒`゙"''~-、,, ,,彡⌒''~''" ~
りきっど ないとろじぇーん と いう ばくはつぶつ しょり の ほうほう を とりいれてみました
もやさず に こおらせれば すずしい ですから ね
えーえー は おーるしーずん よう なので そのまま です ふう なんてよみ にくい の だろう れんちゅう の どっかいりょく の ひくさ の
げんいん を かいま みた き が する
(かんじ を すてなければ もうすこし まし だったろうな)
このような もじひょうき けいたい では もの を
ふかく りかい する のは ひと くろう だろう
まして れんちゅう の こらえしょう の なさ では
しじゅう わかった ふり を して ものごと を さきに すすめ ようと
するだろう から いし の そつう も たいへん こんなん だろう
ばか に する いぜん の はなしだ
こんな けっかん げんご を いだいな げんご と しょうして
ひろめよう などと かんちがい も はなはだしい が
はんせいき いじょう も ほうち した まま で
なんら しんか させよう と いう うごき が まったく おこらない のは
まさに れんちゅう の たいまん の なせる わざ だろう
まったく ぶんかたいこく が きいて あきれる な (わら)
うんこをたべるかんこくじんはじぶんたちがたべるだけでなくうんこのゆしゅつをしますそしてあめりかからおしかりをうけるのですがにほんへのゆしゅつはけんさめんじょなのでけんちゃな
このスレが13まで続いてるのがおどろきです。
あとハングルは平仮名よりカタカナのほうがちかい。
カタカナで書けよ。
>>96
いぜん と して この すれ の るーる が まもれない ふていせんじんくん ですな わら
にっかん わごう と いいながら わごう する き なんて まったく ないのが よく わかります
ほんとう に にっかん わごう と いうなら この すれ の るーる くらい は まもろうな >>96
それをいうなら はんぐるは ろーまじに ちかい いま にっかんわごう とかなのってるやつは にっかんごうわ とかはじめなのってて
ごうわ なんてことばはねえよ と こてつきからたたかれて うんこをもらしながら
にげだした かわいそうな ちょうせんじん ですね
>>100
そうでしたか つーぜっとさん ありがとうございます
たしかに ごうわ という ことばは ありませんからね
ここの じゅうにんしょし には こわいひと たちが おおいですから
>うんこをもらしながら にげだした かわいそうな ちょうせんじん ですね
ええ かれは この すれの るーるも まもれないよう ですし
ふていせんじん きしつ を みごとに たいげん していますね >>96
ひとに しじするなら まずは じぶんが かたかなで かくものにだ
ねとうよは これだから
>>85
ひらがなは だめで
なじぇ かたかなは いいにか はてな
ひあぶりにすらされないあわれなぼんくらがいるときいて
【きしゃてちょう】ぎょうせいようごのかんこくこくゆうか いよくだけがさきおくり
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/06/24/2012062400103.html
ほーむらんすれでこんなすれをみておもったにだが
たとえばここのじゅうみんはふくそうというもじをしっているにだか はてな
めったにつかわないことばにだが あいえむいーではへんかんされるのでひまだったらしらべてほしいにだ
これはもともといってんにしゅうちゅうしてそのきのうがうしなわれるじょうたいをしめすにだが
いまではおもにつうしんかんけいでつかわれていて さいがいじにでんわがつながらなかったり はんりゅうすたあのらいぶで
さーばーだうんなんてときにつかうにだ
けっきょく いまとなってはいっぱんてきにつうしんがしゅうちゅうしてつながりにくくなるじょうたいをさすにだが ここまでは
あくまでもいちれいにだ さてほんだいにだが あくらつないるぼんではほうりつようごというのはくにをきほんにちほうでもついじゅうするけいこうがある
これは ちほうぶんけんいぜんに あくまでほうれい ちほうのばあいはじょうれいやきそくとなるにだが それはとうぜんにだ
というのも ちほうによってばらばらではまったくちほうによるいいまわしがことなってくるおそれがあるからにだ
これはぎょうせいのぶんしょがほうにもとづくいじょうは ほうれいもそうなるおそれがあるにだ
いちれいをあげよう きむちのざいりょうをあげてみよう
とうがらしおよびはくさいならびにしお と とうがらしおよびしおならびにはくさい
とではどうちがうかわかるにだか ぜんしゃはやさいとちょうみりょうをくぶんしてこうしゃはちょうみりょうとやさいをくぶんしているにだ
これはにっくきいるんぼんではぜんこくいちりつのるうるにだが これらがほうかいすると ますますほうかいしゃくやりっぽうは
ややこしくなるにだ うぇえはっはっは
ちょっとまちがったにだ
とうがらしおよびはくさいならびにしお と とうがらしおよびしおならびにはくさい
ぜんしゃはやさいをまずかいてから それにくわえてちょうみりょうをべつにかいているが
こうしゃはちょうみりょうをかいてからやさいをかきくわえる このちがいにだ
なんでこういうかきかたをするかというと もじをむだにつかわないためのるうるにだが
さて せかいいちゆうしゅうなはんぐるではそれができるかな
ちょっと借ります。法律なんかはこんな風になるという例です。唐辛子と白菜、塩があればキムチができると前提して…。
1 唐辛子と白菜を野菜でまとめて、調味料として塩をプラスする。
唐辛子及び白菜並びに塩 → {(唐辛子+白菜)+塩}
2 唐辛子を調味料でまとめて、野菜として白菜をプラスする。、
唐辛子及び塩並びに白菜 → {(唐辛子+塩)+白菜}
実際は括弧書きなんだろうが。では、にんにくも必要なので、野菜と調味料の両方の観点から考えてさらに加えると、
1-1 にんにくを野菜としてさらに書き加えてまとめる
唐辛子、白菜及びにんにく並びに塩
2-1 にんにくを調味料としてさらに書き加える
唐辛子、塩及びにんにく並びに白菜
※全部必要だという場合にはこんな風に書きます。
唐辛子、塩、にんにく及び白菜(順不同)
ところが、キムチの材料はそれどころではない。アミ(エビ)の塩辛も加えたいとなると…
1-2 流石にアミは野菜ではない。そうすれば、野菜+調味料+魚介類だろうという場合には書き方はこうなる。
唐辛子、白菜及びにんにく並びに塩並びにアミ
2-2 いや、アミはあくまで調味料だという場合は調味料+野菜となりますので、こんな風になる。
唐辛子、塩、にんにく及びアミ並びに白菜
このすれは ひさしぶりにだ どうほうよろぶん あんにょんはせよ
わかちがき してると むかしから にちゃんねるに いる
あるひとを おもいだす
そのひとの にほんごは うりまるみたいな わかちがきで
かんじ かな まじりぶんだけど わだいが あちこち いってしまって
よみづらい
なんか ひっしに にほんの わるくちを かいている
よみにくくて いらいらするにだ
でも ふぁびょるまえに どうでもよくなるにだ
ちょっぱりは くつの さきが ちょとちがうから いばられる にだ うえーはっはっは
>>108>>109
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) おぶつはしょうどくだ~っ!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
ほんと このすれっどは よみづらくて こまる
そりゃ かんこくじん も ほんを よまなくなるわな
にっていがわるいにだ
はんぐるをつかうにあたってははんぐるのことばをつくらなければならなかったのにあんちょくにかんじまじりのはんぐるにしたからにだ
かんしゃくおこる
わかちがき するのと しないのと で
よみやすさが ぜんぜん ちがうね。
わかちがき しないと きれめが わからない から
ひだりから なめるように よんで いかないと いけない。
つかれる。
わかちがき した ぶんしょうは ふつうに すらすら よめる。
なんか あれだ、 どらくえの せりふ よんでる かんじだ。
これって かんこくごの はんぐる せんようの もじ かんきょうを
ぎじ たいけん する しゅし でしょ?
くとうてんを きんし してるのは なぜなの?
へんな てんが みえる にだ
んな
どこいったにか
この すれっどは みていて いらいら する
よく かんこくじんは がまんできるな
もう むり
いっそ がいこくのことばにしてしまったほうがすっきりするとおれはおもうぞ
ちょうせんじんにとっては ちょうせんごをすてたほうがよかっただろう
でも ちょうせんじんいがいからみると ちょうせんじんはちょうせんごをつかうべき
やつらとは ぜったいに まじりたくない
ちょうせんごとはんぐるは かれらとわれわれをへだてるかけがえのないかべだ
けっしてくずしてはならない
>>127
にほんごを おぼえて ちょぱーりに なりすますから けんちゃなよ にだ
ほるほる ほるほる ほるほる
あるときは にっていひがいしゃ の かんこくじん
またあるときは わるさをする にほんじん になるのですね
ちょうせんじんは ちきゅうのめいわく にだ
>>120
>>121
とうてんをつかうやつはひあぶりにだ
じこうはないにだ うぇーははは
( ,,从.ノ巛ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
Y⌒YY⌒Y⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒ 人 ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
∧_∧ ,,..、;;:~''"゙゙ ) ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√<:::.`∀´> ,,..、;;:~-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ >>120>>121"゙ ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''~-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡~''"
〈__フ_フ ゙⌒`゙"''~-、,, ,,彡⌒''~''" ~
>>130
あいごー とうてんではなくてくてんだったにだ
(( ⊂_ヽ
( \\ ∧_∧) ))
((⌒))\ <♯`Д´> < おのれのふしまつは みずからつぐなうにだ
ノ火 > ⌒ヽ
(⌒((⌒)/:..:″;.へ \)),
(⌒( ⌒ )::./)) \\
( (( ⌒ )) ) ヽ_つ
(( ⌒ )) )),
从ノ.::;;火;; 从))゙
从::;;;;;ノ );;;;;从
从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人 つぐなってもどうしようもないよ
ちょうせんじんなじてんでげんざいだから
だんだん ちょうせんも あるじゃあのん_の かいさく てんぷれに
ちかづいて きたね
なんだなんだこのすれはひらがなしかわからないいけむまど
もばっかじゃねーかまったくわわらせてくれるわこのおれさまみた
いなとてもあたまがすごくよくておま
けにいけめんなんてやつはいねえのかよ
いかんいかん このすれにいると じかんがゆっくりながれる わら
ははははははははのはははははははとわらうにだ
へんなてんでくぎらないとわからないにだ
ほーるほるほる
これでは くにとくにの じょうやくとかやくそくとか こまかいことはむり
ですね。
>>137
もともと かいはつけいい が みんしゅう しきじりつ こうじょうよう の もじ でしたからね
こうど な がいねん を あやつる よう には つくられていない の ですから
なにしろ この はんぐる もじ を つくるよう に しじした せいそうだいおう じしん が
ぐみんの ための もじ を つくった のだと
くんみんせいおん という ほんの じょぶんで はっきり のべて いますから
そんな もじを せかいさいこう だなんていう かんこくじんは くるっていますね >>138
これで のーべるしょうとか そもそも けんきゅうとか このもじで
できるのかい かんじを はいしして かんじごも うしなわれた
うてんじゅんえん では いみが わからなくて
あめが ふったら あしたに しましょう といわないと わからないのですか
どうぎごで はなしをしたばあい むちゃくちゃになるね だいばくしょう
>>139
まあ むずかしいでしょうね
もじ というより こくさくはんにちきょういく これを なんとかしませんと
なにしろ かんこくの がっこうでは せかいしを おしえない そうですからね
こんなこと やっていたら とうぜん がくせいの ちしきれべるは さがるいっぽう ですから
>>140
まえに よんだ きたちょうせんかんれんの ほんによると
じっさい きたちょうせんでは そのようになっている そうです
かんこくの こうゆごしようすいしょう うんどうよりも かげきになっていて
こうずい を みずが いっぱいに なって あふれること などと いっているそうです
>>141
だいばくしょうで すんでいるうちは いいんですが
これが こうじょうでの さぎょうまにゅあるや かがくやくひんの とりあつかいしじ
そして けんせつさぎょうでの しじ だったら たいへんなことに なりますからね >>139
えいごで やるんじゃないかなあ
しこうから かんぜんに えいごに きりかえて かんこくにいる いみがないにだ
>>142
ぐみんかせいさく としては ただしいのかも
かなり こていかされた かいきゅうしゃかいを いじできそう
たぶん がくのあるわかものが どっかいっておわる くとうてん うってしまったです しょしんしゃですゆえ
>>131
121は とうてんも つかってる にだよ
>>137>>144
しょしんしゃでも ようしゃ しないにだ
( ,,从.ノ巛ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
Y⌒YY⌒Y⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒ 人 ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
∧_∧ ,,..、;;:~''"゙゙ ) ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√<:::.`∀´> ,,..、;;:~-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ >>137>>144"゙ ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''~-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡~''"
〈__フ_フ ゙⌒`゙"''~-、,, ,,彡⌒''~'' どちらかというとはんぐるはろーまじにちかい。
dochirakato ifuto hangul ha roma ji ni chikai
ひさびさに きたにだ
あいかわらず のうが よむことを きょひ するにだ
わかちがきの くうはくを かえるのと ぜんぶ くっつけるのとでは どちらがたいへんにか
などと うりの のうみそが よけいなことを かんがえたから ためして みるにだ
なにをかくかまでは あたまが まわらないので にゅーすを こぴぺして へんかんするにだ
と ここまで かいて すでに いらいらしてきたにだ
まずは くっつけるにだ
ちゅうごくでこのほどしめきられたこっかこうむいんしけんのもうしこみでひがししなかいでの
じゅんしかつどうにかかわるこっかかいようきょくとうかいぶんきょくのかいようかんしせんいんへのしぼうしゃすうが
ぜろだったことがわかったちゅうごくししんきょうほうによるとぼしゅうにんずうはろくにんだった
おきなわけんせんかくしょとうをめぐぬるぽもんだいでにっちゅうたいりつがはげしくなっているため
きけんとはんだんするひとがおおかったとみられる
つぎは これを らんだむわかちがき するにだ
ちゅ うごくでこのほ どしめきら れたこっか こうむいんし けんのもう しこみでひがしし なかいでの
じゅんしかつ どうにかかわ るこっかか いようきょくとう かいぶんきょ くのかいようかん しせんいんへのしぼうしゃすうが
ぜろだったこと がわかったちゅ うごくししんきょうほう による とぼしゅうにん ずうはろくにんだった
おきなわけんせん かくしょとうをめぐぬるぽもん だいでにっちゅう たいりつがはげ しくなっているため
きけんとはん だんするひ とがおおかったとみられる
かんしゃくおこる きりょくもないにだ
>>149
いんようきじ を よみました
それにしても しなじんたち びびりすぎでしょ わら
かいようかんしせんいん の ぼしゅうしゃすう が ろくにん しか いなかったと いうのは
>おきなわけんせんかくしょとうをめぐぬるぽもんだいでにっちゅうたいりつがはげしくなっているため
>きけんとはんだんするひとがおおかったとみられる
という じょうたい だと びびりすぎ とかんがえざる を えません
りくじょう では あれだけ はんにち ぼうと に あばれさせといて
いざ こっか かいようきょく とうかい ぶんきょく の
かいようかんし せんいん を あつめる だんに なって
そのかずしか せってい できなかったの ですからね
また このこと は げんだい の しなじんたち は くにより も
じぶんの ほうが だいじ という いしきが たかい ということを しめしているとも いえます
ふき あなたの れすの いちぶを こびぺして わかったのですが
めぐぬるぽもんだいで というのは めぐる もんだいで の ごひょうき ではないですか はてな マジレスするとハングルは日本のかな文字とはだいぶ性格が異なるのでこういうスレは的外れ。
漢字一文字をハングル一文字で表せるようにパッチムがあって、流音激音濃音もあるからね。
平仮名カタカナのように聞いた音をそのまま文字にはしづらい。
例えば「うぇ」だけで四種類ぐらい表記あるし。
じぶんでたてたすれすらしょうかできずに かいわもぎろんもできないはてんけいてきちょうせんじんはほうちで
>>154
はい そうしましょう つーぜっとさん
153の かれ は ほうち と いうこと で
なにしろ この すれの るーる を りかいせず
つうじょうの ぶんしょうで かきこんで いるの ですからね あぶらもひっかけられぬこみゅにけーしょんりょくのかけらもないひとのさんぷるをいただきました
>>156
ええ 153の あやつを ひあぶりに するのは あぶらの むだと いうもの ですよ
あぶら じゃなきゃ いいのか というと さーめいと は もっともったいないし
ねんちゃくりゅうだん とか ごじゅうこうけいの てっこうしょういだん や
いきているほのお の しょうかん では いりょくが ありすぎますから
やつの からだが けしとんで しまいますので
わたしたち は そこまで おに じゃない ですからね わら いやあかそっとるのうここはいつからげんかいしゅうらくになったにか
ことしになってだれもきていないとはすさまじいかそっぷりにだねえわら
かくいううりもまきぞえのあくきんくらってぴーしーでかきこめないので
ずっとろむせんだったにだがこころのふるさとのあまりのさんじょうに
きょうはけいたいでさんじょうつかまつったしだいにだ
というわけでひらがなすれのみなさんことしもよろしくねあげ
はんぐるもじよむときってこんなかんじなのかな?
これはせいかつにししょうをきたすれべるだわ
ちょーせんじんがえいごにちからをいれるのもなっとく
>>153
まじれすするならちゃんとみんながわかるようにせつめいしてよね
あとね!このひらがなばかりのぶんしょうよむときって、としとったにほんじんのおれたちはむいしきにかんじへんかんしてるから、はんぐるよむときのかんかくはぜったいむりだよ
しょうがくいちねんせいのときによめば、はんぐるのかんかくがわかったかもな >>160
こんなんじゃほんよむきまったくおきないよな とうてんつかったにだ
( ,,从.ノ巛ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
Y⌒YY⌒Y⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒ 人 ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
∧_∧ ,,..、;;:~''"゙゙ ) ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√<:::.`∀´> ,,..、;;:~-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ >>161"゙ ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''~-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡~''"
〈__フ_フ ゙⌒`゙"''~-、,, ,,彡⌒''~'' >>153
はんぐるのはつおんはにほんごよりおおく
たんじゅんにひらがなでひょうきするのはすじちがいというのなら
ひょうおんもじであるはんぐるとおなじ
はつおんきごうのみでかいてひかくするのがただしいということか?
でなければかぎりなくはつおんにちかづけたろーまじでひょうきして
はじめてひかくすることがかのうになるということか?
nang-ka,sgorke thai-hen.
(※↑は国際発音記号を参考に無理矢理発音に当てはめて書いてみただけです、
発音通りじゃなくても謝罪も賠償もしないニダ) >>164
いやいや かれは このすれの いぎを りかいして いないよう ですから
わたしたちは あくまで かそうげんじつ として
いとてきに ひらがなで かきこんで いますが
かれは それを かいさないの です
じっさい ふつうの ぶんしょうで かきこんでいるのが そのしょうこ です さらんげみちげっそおっぱあがし
なんかみみにここちいいひびきでは
ぜんぜんないないわかんかんじる
さいごの いちぎょうで さらりと うそをつく くせは
どうにか ならないにか
みんながだいすきな けいきゅうの えきに
かみおおおか という なまえの えきがある。
なんだかこわいぞ
くてんつかったにだ
( ,,从.ノ巛ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
Y⌒YY⌒Y⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒ 人 ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
∧_∧ ,,..、;;:~''"゙゙ ) ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√<:::.`∀´> ,,..、;;:~-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ >>169"゙ ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''~-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡~''"
〈__フ_フ >>169
とうきゅう めぐろせんと おおいまちせんの とまるえきに
おおおかやま えき というのも あるよ がごしまけんしぶしししぶしちょうしぶし しぶししやくしょしぶしししょ
なにをいってるのかわからなくなってくるにだ
なぜ かんこくじんが のーべるしょうに えんがないのか
このすれをみて よくわかりました
あたまが くらくらします これでは こうどなべんきょうなど できるわけがありません
しいわく まなびてときにこれをならう またよろこばしからずや ともあり えんぽうよりきたる またたのしからずや
ひとしらずしていきどおらず またくんしならずや
ろんごのさいしょのかきくだしぶんをひらがなだけでひょうきしてみたにだ
かんこくはじしょうじゅきょうこくだが じゅきょうのげんてんのろんごをよむにもこれじゃまったくいみがつかめないだろう
ちょうせんじんにじゅきょうがじゅうしする じん ぎ れい ち しん がまったくないのもうなずける
はんぐるは ちのうをさげる げんごですね
このげんごで てつがくにふけったり ぶんがくのしんえんに ふれたりするのは ぶつりてきに ふかのうです
はんぐる は もじ です げんご と しては ちょうせんご です
ひょうおんもじ と もうしますか むしろ はつおんきごう に ちかい ので
しらない ことば を つかった ほん は よむのが むずかしい というか よめない そうです
ちゅうしょうしこう には むかない き が しますが
さんすくりっと や あるふぁべっと で てつがく は つたえられて きたのだから
つかいかた の もんだい なのでしょう
ほんぽう の げんじ や まくらのそうし なども おんなで で かかれた もの ですし
われわれ おしょうがつ には ひらがな だけ の ひゃくにんいっしゅ など たのしむ では ありませんか
すまほでの かきこみきせいが いつのまにか かいじょされていた
めでたいことにだ
うれしあげ
あかまきがみあおまきがみきまきがみ
とうきょうとっきょきょかきょく
びじゅつしつぎじゅつしつしゅじゅつしつ びじゅつじゅんびしつぎじゅつじゅんびしつしゅじゅつじゅんびしつ びじゅつじょしゅぎじゅつじょしゅしゅじゅつじょしゅ
ぐえ
ぴーしーでも きついのに
けいたいから のぞくと きがくるいそうに なる にだ
まあことばのれんしゅうにはなるね。ひらがなだけでかかないってことはそれだけぼきゃぶらりぃがいるってことだから
くてんつかったにだ
( ,,从.ノ巛ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
Y⌒YY⌒Y⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒ 人 ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
∧_∧ ,,..、;;:~''"゙゙ ) ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√<:::.`∀´> ,,..、;;:~-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ >>182"゙ ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''~-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡~''"
〈__フ_フ くとうてんにはきびしいおしおきにだ
ただしあおりやばかにはもっときびしいほうちにだ
あいもかわらずここはきちがいばかりだ
かわにしきょうとほとんどかわりなさそうだし
てぽどんだして むすだんさげる むすだんださないで てぽどんさげる
これだけで みなみちょうせんも にほんますこみも おおさわぎにだ
うぇぇっ はっはっはっは
うったらかわれる
みさいるをうったらけんかをかわれる
きょうの おひるから あのくにが じゅうだいな そちをとると いっているが
いったい どんな そちだろう はてな はてな
とうあぷらすにすれがたってたが はんぐるだと やすくにと しんし はおなじひょうきらしいにだ
ちょうせんじんのちゅうこうせいは きょくうせいじかが やすくにしんし というじんぶつをいじめたとかいしゃくされているそうな
>>191
やすくにと しんしが おなじひょうきなの はてな
じんじゃと しんしが おなじひょうきなのかと おもってた まちがえていたにだ
ただだしくは じんじゃ としんし にだ
おわびにかえんほうしゃきでやいてくれにだ
>>193
そんな やくほどのことでは てんてんてん
ただだしく とは なんにか
( ,,从.ノ巛ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
Y⌒YY⌒Y⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒ 人 ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
∧_∧ ,,..、;;:~''"゙゙ ) ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√<:::.`∀´> ,,..、;;:~-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ >>193"゙ ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''~-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡~''"
〈__フ_フ >>191-194
うりならの うつくしい ことばで かたられる
しんしたちの しんしな ぎろんに かんどうしたにだ はじめてこのすれにきたにだ
いらいらしてすれぜんたいをかえんほうしゃきでやきたくなったにだ
うりならきげん の まんふぁ を ぱくり うりなら の ことば を うばった ちょっぱりは
はんせいしる! しゃざいしる! ばいしょうしる!!
ひがしあじあ ぷらす いた
【かんこく】「まじょはいたつふ きき」「せん と ちひろ の ゆくえふめい」…にっていざんしかいひ
の じゅんかんこくご たいとる に ほんやくか が くしん[04/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1367279740/
げんざい ★4
--------------------------------------------------------
>>196 くりむころけ
うりならわーるど へ ようこそ ひらがなだけで かくのは らくだけど はんぐるには ちかくないよね
ハnカkカナト ロhマジデ コhセiスレバ ヨリ ソレッポク ナルト オmワレ
|\ /\ /| //
_| \/\/ \/\/ |∧/ ///
\ /
∠ いたんしゃにだ!! >
/_ _\
 ̄ / /∨| /W\ /\|\ |  ̄
// |/ \/ \|
⌒) ) | ̄ ̄| ( ⌒) ) ( ) ) (⌒ )
( ( ) |∧∧| ((⌒( ) (( ⌒)) ( ( ) )
(⌒ ) __<;゚Д゚>___ ( ) ) (⌒ ) ) ( )⌒)
( (⌒) | ⊂l. 1 l⊃ | (⌒ )) ( ) ) (⌒( )
( ) )  ̄ ̄|.|.9 || ̄ ̄ (( )) (( ) ) ( ) )
( ノ.. |.|.8 || ノ ) ノ ) ノ )
.γノ)::),. |∪∪| γノ)::) γノ)::) γノ)::) //\
ゝ∧ノ. | | ゝ∧ノ ゝ∧ノ ゝ∧ノ //\ |
∧_∧ || | | || ∧_∧ || ∧_∧ || ∧_∧ // レ
< `∀´>|| ~~~~~~~~ ||<`∀´ > ||<`∀´ > ||<`∀´ >// +
⊂ つ ⊂、 つ ⊂、 つ ⊂、 つ
人 Y Y 人 Y 人 Y 人
.レ〈_フ 〈_〉、l 〈_〉、l 〈_〉、l
>199 そこはのーぼでぃえきすぺくつざすぱにしゅいんくいじしょんだろうとじぇいけい
| まさかのときのすぺいんしゅうきょうさいばん!
└──v────v─────v────
∧ ∧ _丿⌒|_ o=oヽ
(゚ー゚*) (゚∀゚*) (゚ー゚∪
ノヽ~ノヽ ノヽ~ノヽ ノヽ~ノ゛ヽ,
ん † ) ん † ) ん † )
丿 八 ゝ 丿 八 ゝ 丿 八 ゝ
U~U U~U U~U
おお じゅうねんいじょうもまえにおれがたてたすれっどだ
つまりこのすれっどはおれさまがきげん
なんか すっごい いらいらする
かんこくじん の ふぁっびょーん は
じ の せいだったんだ
りかいできる き が するよ
かんじきょういくを ふっかつさせるのが
ゆいいつの しょほうせんだと おもうけれど
みなさん おひさしぶり です
さて りんくさきの おかるといたの すれ に ここを さいげんしようと しているひとが います
なお いんようれすに かんじなどが まじりますが
それは いんようと いうことで ごようしゃください
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1370185200/
すれたい じしんへいき じんこうじしん
> 737 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:1rZIQ/YPI [1/2]
>なんだかいぎまだいたのかあいかわらずしこうていしだな
> 739 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:1rZIQ/YPI [2/2]
>きみにはこれくらいのもじがおにあいとおもつてな
>あいかわらずしこうていしかせきあたましりめつれつだな
にばんめの れすに たいしての わたしの へんしんもはります
> 743 自分:懐疑主義者 ◆E/9nfHuGUg [sage] 投稿日:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:eIfuSJxC0 [5/5]
>> 739
>で いつまで そのねた を つづける つもりなんだ
>それとも このすれ が はんぐるいた に あるとでも きみ は かんがえているのかい ぷっ
と いうわけです よければ とうがいすれ を ごらんください > ちのほうかい
かいけつびょうというたんごが あたまを よぎったにだ
> ひょういもじ
きつねとか いきりょうが とりついている もじを れんそうしてしまったにだ
|\ /\ /| //
_| \/\/ \/\/ |∧/ ///
\ /
∠ のぞみききとどけよう >
/_ _\
 ̄ / /∨| /W\ /\|\ |  ̄
// |/ \/ \|
⌒) ) | ̄ ̄| ( ⌒) ) ( ) ) (⌒ )
( ( ) |∧∧| ((⌒( ) (( ⌒)) ( ( ) )
(⌒ ) __<;゚Д゚>___ ( ) ) (⌒ ) ) ( )⌒)
( (⌒) | ⊂l. 2 l⊃ | (⌒ )) ( ) ) (⌒( )
( ) )  ̄ ̄|.|.1 || ̄ ̄ (( )) (( ) ) ( ) )
( ノ.. |.|.3 || ノ ) ノ ) ノ )
.γノ)::),. |∪∪| γノ)::) γノ)::) γノ)::) //\
ゝ∧ノ. | | ゝ∧ノ ゝ∧ノ ゝ∧ノ //\ |
∧_∧ || | | || ∧_∧ || ∧_∧ || ∧_∧ // レ
< `∀´>|| ~~~~~~~~ ||<`∀´ > ||<`∀´ > ||<`∀´ >// +
⊂ つ ⊂、 つ ⊂、 つ ⊂、 つ
人 Y Y 人 Y 人 Y 人
.レ〈_フ 〈_〉、l 〈_〉、l 〈_〉、l
う、うぉぉぉおおおお! あついぞぉ! あげるぞぉ!!
|\ /\ /| //
_| \/\/ \/\/ |∧/ ///
\ /
∠ とうてんつかったにだ! >
/_ _\
 ̄ / /∨| /W\ /\|\ |  ̄
// |/ \/ \|
⌒) ) | ̄ ̄| ( ⌒) ) ( ) ) (⌒ )
( ( ) |∧∧| ((⌒( ) (( ⌒)) ( ( ) )
(⌒ ) __<;゚Д゚>___ ( ) ) (⌒ ) ) ( )⌒)
( (⌒) | ⊂l. 2 l⊃ | (⌒ )) ( ) ) (⌒( )
( ) )  ̄ ̄|.|.1 || ̄ ̄ (( )) (( ) ) ( ) )
( ノ.. |.|.5 || ノ ) ノ ) ノ )
.γノ)::),. |∪∪| γノ)::) γノ)::) γノ)::) //\
ゝ∧ノ. | | ゝ∧ノ ゝ∧ノ ゝ∧ノ //\ |
∧_∧ || | | || ∧_∧ || ∧_∧ || ∧_∧ // レ
< `∀´>|| ~~~~~~~~ ||<`∀´ > ||<`∀´ > ||<`∀´ >// +
⊂ つ ⊂、 つ ⊂、 つ ⊂、 つ
人 Y Y 人 Y 人 Y 人
.レ〈_フ 〈_〉、l 〈_〉、l 〈_〉、l
かにさされたにだ
なぜまいかいまいかいとどきそうでとどかないばしょをさすにか
かんしゃくおこる
あしのうらを かに さされたときの くつう
くすりを ぬっても かんぶまで しみこまないという ひげき
ゆびとゆびのあいだのやわらかいところもむかつくにだ
>>15
これ たぶん おれ
たしか ひさしぶりにきてみて かなりさまがわりしてたから きいた >>208
いざふっかつさせるとして
おしえられるおとながいまさらそんなにいるのかな
ところではんぐるのぶんしょうってあらびあすうじはあんまりつかわないの
なんか>>1ではきんきもじにしていされているっぽいけど >>221
かんじふっかつろんは じゅうねんおきぐらいに でてくるんだけど にじゅうねんまえならともかく
いまさら もう ておくれだと おもわれます<してきのとおり きょういくできるじんざいが もういない
いまから かんじを ふっかつさせるのなら にほんじんの きょうしを しょうへいするしかないと おもわれます なんかここのぶんしょうをもくどくしてると
あたまのなかでもたもたとさいせいされてしまう
はじめてここにきたとき へんなかんかくにおち
あたまのなかに いようなおんがくが のんびりとながれたにだ
もやされるひとをみたとき たいこのおとがしててんぽあっぷし おどろいたにだ
>>224
じこれすするにだ
てんぽあっぷというのは みせのしゃしんをあっぷするという いみではないにだ いだいなる ぐみんもじが そうなっているから しかたないにだ
>>222
にほんじんにおそわるなんてきっとかれらのぷらいどがゆるさないだろうけどね >>226
もやされる かくごが あるなら じこせきにんで どうぞ はじめからもえていればもやされないとおもうしゅうぞうであった
|
| ちょっと とおりますよ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| Λ_Λ
| (#゚д゚) E〓√]==━━
| ( : つ.┌┐ □「~ ____
┌ |―――┸---┸┘└―┘└―-L|[] []|-,,
┌┤皇 ̄ ̄/7./7./7 ̄ ̄~''''ー-,, __,,,,,___"'ヽ、_
├田田田田 ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄|(( ̄ ̄ ( (( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ̄(○)
 ̄\.____________|__| ゝ ̄。」 ̄」 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~''''─-,,,,,,__~'''-,, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~''''─-,,,,,,__
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ニニ\ニニニニニニ \ニニ\
|\ | | | | | //________ 〉О_ゝ__ゝ__О.〉_______〉
〈~└―┴―┴―┴―┴―┴‐'⌒ヽ7====7 ̄ ̄ / 7===7
ゝ、_人__人__人__人__人__人__人__ノ7====7  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7===7
 ̄ ̄ ̄ ̄^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^^^^^^^^^^ ̄
>>232
ゆにゅうされた ことばすら はいじょして てめぇらの ぞうごでも ふりまわす つもりでしょうか
それならば ほんだかついち あたりとおなじ あれなひとと はなもひっかけませんが
なお うえのはつげんは さまざまなけいいをむしして がっしゅうこくをがっしゅうこくと きりかえさせようとした
とある じゃーなりすとを やゆしているのであって ちょうせんにっぽうの きしゃをさげすむいとは ほぼありません >>233
あ あいごー!
ろんりてき にだ
ちょっぱりの ぱそこんが‥‥(いかりゃく) とんするしきろんり りゃくして とんり
とかいって ごまかせば いいにだ
さあ かんこくめんに いっしょにおちるにだ
じぶんで すいこうしてて よみかえすのが つらい
はながつまって しこうが まとまらない みたいな かんかく
とんするしきろんり とは
うんこのなげかたで いしのそつうをするろんり にか はてなまーく
>>237
いちぎょうめをりかいするのに いっぷんほどかかったにだ!
うりのきちょうなじかんをろうひさせたつみは ばんしにあたいするにだ!〈#゚皿゚〉
えーえーにかんじがつかわれていますが みのがしてはもらえないでしょうか?
ほかに はぎしりをてきせつにひょうげんできるものがみあたらなかったもので そもそもひあぶりたいのあすきーあーとにひとというかんじがふくまれています
>>236のかおもじにもさんというかんじがふくまれています
けんちゃなよ >>240
あれ(てのざんぞう)ってかんじだったのか…まじでしらなかったにだ けっこうしょっくにだ ひらがなだけで かんがえを つたえようと すると
ばか いっちょくせんな きが しますが
きのせいなので しょうか
かんこくはちゅうごくにすりよっていますが
かんじをむかしのようにつかうようになるのでしょうか
きたちょうせんはしたしかったかんぶをころしたのでかんじはいしにすすむのでしょうか はてなまあく
かきこんでわかったこと かたかなよりはかきやすいしよみやすいひらがなばんざい
くねくねは あべしゅしょうをすとーかーよばわりしていましたが どうかんがえても じいしきかしょうの めんへらのいいぶんにしかきこえません
なつかしいいたとすれですね まだいきのこっていたとは
たしかむかしむかしに いろいろかいて さいごに
って、おかあさんがいってたっておわるのが おやくそくだったような。
ちょーせん、ちょーせん、ぱかにすな おなじめしくって とこちがう?
くつのさきだけ ちょっとちがう。
|\ /\ /| //
_| \/\/ \/\/ |∧/ ///
\ /
∠ くとうてんつかったにだ >
/_ _\
 ̄ / /∨| /W\ /\|\ |  ̄
// |/ \/ \|
⌒) ) | ̄ ̄| ( ⌒) ) ( ) ) (⌒ )
( ( ) |∧∧| ((⌒( ) (( ⌒)) ( ( ) )
(⌒ ) __<;゚Д゚>___ ( ) ) (⌒ ) ) ( )⌒)
( (⌒) | ⊂l. 2 l⊃ | (⌒ )) ( ) ) (⌒( )
( ) )  ̄ ̄|.|.4|| ̄ ̄ (( )) (( ) ) ( ) )
( ノ.. |.|.9 || ノ ) ノ ) ノ )
.γノ)::),. |∪∪| γノ)::) γノ)::) γノ)::) //\
ゝ∧ノ. | | ゝ∧ノ ゝ∧ノ ゝ∧ノ //\ |
∧_∧ || | | || ∧_∧ || ∧_∧ || ∧_∧ // レ
< `∀´>|| ~~~~~~~~ ||<`∀´ > ||<`∀´ > ||<`∀´ >// +
⊂ つ ⊂、 つ ⊂、 つ ⊂、 つ
人 Y Y 人 Y 人 Y 人
.レ〈_フ 〈_〉、l 〈_〉、l 〈_〉、l
|\ /\ /| //
_| \/\/ \/\/ |∧/ ///
\ /
∠ くてんつかったにだ >
/_ _\
 ̄ / /∨| /W\ /\|\ |  ̄
// |/ \/ \|
⌒) ) | ̄ ̄| ( ⌒) ) ( ) ) (⌒ )
( ( ) |∧∧| ((⌒( ) (( ⌒)) ( ( ) )
(⌒ ) __<;゚Д゚>___ ( ) ) (⌒ ) ) ( )⌒)
( (⌒) | ⊂l. 2 l⊃ | (⌒ )) ( ) ) (⌒( )
( ) )  ̄ ̄|.|.5 || ̄ ̄ (( )) (( ) ) ( ) )
( ノ.. |.|.0 || ノ ) ノ ) ノ )
.γノ)::),. |∪∪| γノ)::) γノ)::) γノ)::) //\
ゝ∧ノ. | | ゝ∧ノ ゝ∧ノ ゝ∧ノ //\ |
∧_∧ || | | || ∧_∧ || ∧_∧ || ∧_∧ // レ
< `∀´>|| ~~~~~~~~ ||<`∀´ > ||<`∀´ > ||<`∀´ >// +
⊂ つ ⊂、 つ ⊂、 つ ⊂、 つ
人 Y Y 人 Y 人 Y 人
.レ〈_フ 〈_〉、l 〈_〉、l 〈_〉、l
みなさんいんふるえんざにはきをつけてくださいね
えーがたがはやっているそうです
かかるとまじでくるしいです
そちごりんはゆきぶそくでたいへんそうなのですが
ひらまさはもっとたいへんになりそうなおかん
せんしゅにはしにんもでそうですよね
まじでいまからでもとういつしてきたにすきーじょうかりればいいのに
でんとうあるひらがなすれだけど
さいきんはかきこみすくなくて
ちょっとさびしいですな
ひらまさはこーすせっけいのしょうさいがでててちゃんとこうていさをかくほできるっぽくておどろいた
いやじっさいにできるかどうかはべつってしってるけどね
とくにぼふすれーこーすとかきょうぎせんしゅもまっとうにいないのにどうするんだろう
いわずもがな でしょうな
きほんてきに にほんのろてんぶろやおんせんが
ぬーでぃすとすぱ なので ああいうぶんかがあるかどうか だとおもいます
かいすいよくをぜんらでたのしむか ろてんぶろやおんせんをぜんらでたのしむか のちがいだけですし
はやく かんこくのけいざい はたんしないかな
でも そうすると なんみんが おしよせてきそうで こわいか
なんみんをかいほのみなさんがさっくりがーどしてくれたらいいんだけどねぇ
かんこくの!ちょっとほうかい!みてみたい!
やっぱり へいわりに きたに へいごう してもらうのが
べたー かと おもうにだ
きたと みなみの ちからをあわせて
ちょっぱりを やっつけるにだほるほる
とかやってたし
せきかとういつは それはそれで なんみんが つしまかいきょうをわたるでしょう
みなみしゅどうでも きたはんぶんをささえきれずはたんし けっかはおなじです
ちゅうかじんみんきょうわこくちょうせんしょう ろしあれんぽうこりあじちく いずれにせよかわらないきがしてきます
ただ ろしあは ひとが めんせきのわりに すくないので こりあすたんきょうわこく には
ならないですむにだ
やはり ちうごく ちょうせんしょうに なると おもうにだ
ちょうせん というなまえがのこるのでしょうか
すべてまっしょうするんじゃないの
きしゃがきしゃにのり、とうきょうからきしゃしたがきしゃかられんらくはありましたでしょうか?
ちゃう!これはちゃうちゃうとちゃう
>>264
|\ /\ /| //
_| \/\/ \/\/ |∧/ ///
\ /
∠ とうてんをつかったにだ >
/_ _\
 ̄ / /∨| /W\ /\|\ |  ̄
// |/ \/ \|
⌒) ) | ̄ ̄| ( ⌒) ) ( ) ) (⌒ )
( ( ) |∧∧| ((⌒( ) (( ⌒)) ( ( ) )
(⌒ ) __<;゚Д゚>___ ( ) ) (⌒ ) ) ( )⌒)
( (⌒) | ⊂l. 2 l⊃ | (⌒ )) ( ) ) (⌒( )
( ) )  ̄ ̄|.|.6|| ̄ ̄ (( )) (( ) ) ( ) )
( ノ.. |.|.4|| ノ ) ノ ) ノ )
.γノ)::),. |∪∪| γノ)::) γノ)::) γノ)::) //\
ゝ∧ノ. | | ゝ∧ノ ゝ∧ノ ゝ∧ノ //\ |
∧_∧ || | | || ∧_∧ || ∧_∧ || ∧_∧ // レ
< `∀´>|| ~~~~~~~~ ||<`∀´ > ||<`∀´ > ||<`∀´ >// +
⊂ つ ⊂、 つ ⊂、 つ ⊂、 つ
人 Y Y 人 Y 人 Y 人
.レ〈_フ 〈_〉、l 〈_〉、l 〈_〉、l それにしても しゅーきんぺーしかり くねくねしかり
じこくのいうことを あべしゅしょうがきかないからって ほかのくににつげぐちして うまくいくとほんきでかんがえているんでしょうか はてな
ふつう ほかのくにからしたら おれをまきこむなと しなと かんこくに ふかいかんをもつとおもうのですが
やっぱり かれらは のうなしなんでしょうか はてな
かねさえはらえば きょうりょくしてくれるくにはある
じっさいににゅーじゃーじとかかんこくじんがかねをつかうくにはあめりかのほうしんとはかんけいなく
はんにちほうあんをへいきでとおす
いぎりすもかんこくじんがけっこうかねだしていて ろんどんごりんはかなりみにくいことになってたし
かねでうごかないにんげんのほうがすくないというところが かんこくじんのおもうつぼなんだね
>>266
まぁ きんぺーちゃんはくろのむたんことおばまですら あ こいつあかんわ
ってあべちゃんに かいだんご ほっとらいんでぐちでんわかけてくるくらいですしおすし
くねくねにかんしては きゃっかんし?なにそれおいしいの?なちょうせんじんのすたんだーどなので
のうなしとかそういうぎろんをすることすらむいみかと あちらがわのかたをもちたがるひとのよくいうねとうよってやつのこうどうそのものにちかいきがす
>>268
なんと いいますか むかしのちゅうごくじんは まだしたたかだったようなきがするんですが
れっかしたというか よゆうがないというか
それにしても きんぺーちゃんまんせーしてた おざわいちろうという にほんのがんさいぼうが いきてることじたい にほんはみんしゅこっかだなーとおもうわけです きんぺーは してんのうさいじゃくといわれてるからな
しかし ひらがなだけでもなれてくればなんとかなるもんだな
と おもったがあたまのなかでかんじやかたかなにへんかんしているじぶんにきがついた
これではちょうせんじんのかんかくはたいけんできそうにない
>>272
じぶんはあたまのなかでろうどくしてる
かんじへんかんはされないけど おんせいにゅうりょくされてるかんじ >>272
にほんじんやちゅうごくじんは いったんあたまのなかでかんじにへんかんしてから めいしのたいしょうぶつを いめーじするからな
ちょうせんじんは だいれくとにそのものをいめーじしてるんだろうが おなじたんごだとそくざにいめーじできないんだろう
ましてや はじめてきくたんごはいめーじがないのでそうぞうすらむずかしい
だから ちょうせんじんのそうぞうりょくがそだたず のーべるしょうがとれないわけだ かんじょうかもくもぜんぶこんなかんじなんだよな
かしかた かりかた うりかけ かいかけ げんきん
ちょうぼみるときあたまがぽんとばくはつしそう
さいきん かきこみがすくなくて さみしいにだ
もっといろいろひらがなでかきこむにだ
くりみあじょうせいをみて ひらめいたにだ
きたのやつらがせめてきたら にっくきいるぼんに
ばくだんをとうかするにだ
あいほんようの にちゃんあぷりの にゅーすぷらすいたが しんだままなので
にゅーすそくほういたを みてたら みつけたにだ(↓)
にゅーすそくほう いた
かんこくないでは かんじしようを きんしします はんぐるで...そのうちせかいも
はんぐる つかうようになります
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1397087835/
--------------------------------------------------------------------
てーはみんぐ!
どどんが どんどん!! ちょうせんの ふねが ちんぼつしたらしいにだ
ここでにほんがたすけにいったら
なぜもっとはやくたすけにこなかった しゃざいとばいしょうをようきゅうするにだ
といわれるのがおちだろう
たすけにいかなくても いうにきまってるにだ
ちょうじくうたいこうのせいにだ
きゅうじょはきょひしてやったにだ
ちょっぱりのちからなんぞかりなくても もういろいろむりにだ
せいぞんしゃなんてむりむりむりむりかたつむりにだ
ってことでしょうか
めんつ こえられないかべ じんめい
ってそんなとこまでそうしゅこくさまをみならわなんでもよかろうに
みなさん はんいたに このような るいじすれが たっています
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1384914564/
どうやら すれぬしは このすれに
たいこうしんを もやして りんくさきの すれを たてたようですね わら
まあ そこは このすれに かきこむまえの
れんしゅうよう として つかうのが
いいのではないかと わたしは かんがえています
なお よだんですが
あんどいろいど おーえすの すまほ や たぶれっときには
えふえす かれん という にほんごにゅうりょくしすてむが
はじめから いんすとーる されていることが あります
これの ごじゅうおん そふとうえあ きーぼーどだと
りんくさきすれ ないしは
ほんすれへの にゅうりょくがしやすいと おもわれます
へんかんなしで そのまま つっぱしって とうこうすれば いいですからね ごきんじょに ちょせんいっかが ひっこしてきたにだ
ごみをきちんとすてずに うりんちのおにわに
ほうりこんでくるよ
がっでむ
でも いちどちゅういしたら よくじつからすうじつにわたって
しんぶんしが びちょぬれにされてしまったので
こわくてもんくいえないにだ とほほにだよ
>>284
それは たいへんでしたね
まだ れんちゅうの いやがらせは つづいていますか はてな
そのばあい いずれ しんぶんしに なにか いんかせいの ぶっしつを かけて
ほうかしようと する ほうこうへと むかうでしょう
ふていせんじん と いうのは そうした れんちゅう ですからね
それを けいかいするために かんしかめらなど
なんらかの ぼうはんそうちを せっちされるのがよいかと
にほんこくみんが なんであれ ただしいこと をいったり
せいろんを しめしたりすると
どういうわけか れんちゅうは おこりだしますね にちゃんでもそうですが
せんじんれんちゅうに とって にほんこくみんは かいのそんざいだから
そんなものたちに はんろんされるのは がまんならない というところでしょう
でも それは かいちつじょ そのままなんですよね わら
この にじゅういっせいき に
せんじんたちは まだ そんな かびのはえた しなていこく のかんがえかたを
ごしょうだいじに もっている かせきか しているんですね >にひゃくはちじゅうご
まぁ にほんじんとてえいごをへんこうしてわせいえいごにしたりとかしますしね
えどからめいじにかけてのにほんじんが なんとかえいごにたいおうするかんじをかんがえたのを ゆにゅうするのは こうりつてきだったでしょう
じゃなきゃ あたらしいがいねんを とりいれるときに そのままそのたんごをつかわなきゃならない
まぁ こうとうきょういくをぼこくでそこそこできるってのは ゆうりですよね
かんこくごはぼうすいときゅうすいがいっしょだったりするせいで こうとうきょういく?それうまいにか?ですが
うりならは ななわりも ふぇーすぶっくよめるにだ ほるほる
こうですかわかりません
はんにちむざいで いきづまるという にちゃんねらーの よそくに ぜんそくりょくで
まいしんしてますにだ(↓)
ひがしあじあぷらす いた
【かんこく】「わしょくろんなん」 てぃーびーでいっしゅんでも にほんごひょうじされれば
きゅうだんする しちょうしゃが おおい
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1401687667/
45 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@てんさいはきんし さげ にゅう! 2014/06/02(げつ) 14:56:40.28 ID:rxDYSdx4
はんにちきょういくの せいかでてるてるじゃん だぶりゅー
よろこべ^^
47 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@てんさいはきんし さげ にゅう! 2014/06/02(げつ) 14:58:53.98 ID:+Y5rUV+7
>>45
もう あとにはもどれないくらい しんこくになってるよ
やつらが どうおとしまえをつけてくるのか おてなみはいけんというか たかみの
けんぶつといこう
やつらが みずから ぼくつをほりまくるのを みるのはわらえる >>291
あ あいごぅ-!!
かんじを はいしした うりならみんぞくに こまかいことをいうのは さべつにだ!
けんちゃなよ!! >>292
あれ びっくりのきごうは つかってもよいのかな
もやされるんじゃないのかな
だいじょうぶですか えくすくらめーしょんまーくはうりならでもつかってたきがす
にひゃくきゅうじゅうご
あさからわらいじにさせるきにか?
はらがいたいにだ!
しゃざいとばいしょうをようきゅうするにだ!
えあぽすわんがとおせんぼされたところで くねくねがゆーえーいーのみなさんにどげざするじかんがのびただけにだ
けんちゃなよ
えあぽすわんはだいとうりょうきのこーるさいんだけど
たいていはくにのなまえがあたまにつくんじゃないのかな
ちょっぱりのだとじゃぱにずえあぽすわんになるんじゃないか
さうすこりあんえあぽすわんていわなかったりゆうはなんだったんだろう
とけいのはりを もどすのではなく
いっそ すすめることを かんがえるにだ
はんぐるを はいしするとか
どうせ たいしたことは いってない
>>303
「どうおんいぎご」ではなく「どうおんはんぎご」にだね ちょんにははんたいということばもことなるという
にんしきしかできないのかもしれない
おもてとうら だけど おもてとうらはことなります というので ついとなるいみがなくなっているのかな
れきしをねつぞうしても せいごうせいがとれずに じばくというのも
かんじがよめないせいと うりならまんせ のせいなのだろうな
>>さんびゃくじゅう
あかひはちゅうごくさまのいぬ かんこくのこいびとだとおもってたんだけど
かんこくのこいびとですらなかったんだねぇ
>>さんびゃくじゅうに
ひょうしだけ からーこぴーでいんさつして なかみをしんぶんしではさんだようなにせものでも ぜったいきがつかないようなきがするのは きのせいにか
>>さんびゃくじゅうさん
まさにぶたにしんじゅ うまのみみにねんぶつ ちょうせんじんにぶんか
ちゅう こてかたりが しゅつげんし
わたしの とりを わったため とりへんこう を してあります
>>312
やつらてきに いう だっかんを しておきながら
かんりが できずに なきをいれるとは
いかにも せんじん らしい おちですな わら
>>313
それは おもしろいかも しれませんね
かみ さえ くふうして おけば やつらは きづかない はずです わら ゆーちゅーぶ どうが
にほんごさいこう :ゆうしょく じんしゅで ゆいいつの せんしんこくになった よういんが ここにある
ダウンロード&関連動画>>
かんじでも そうしゅこくさまの かんたいじになるんじゃないかな。
かんじ かっこ ハンじ かっことじ
とか でっちあげる ても あるにだ
ああ なつかしい ばしょですね
これで だいがくにゅうしのもんだいぶんなんて よめません
ふと おもった にだが
いしそつうが むずかしい かんきょうに てきおうした
りかいりょくが とっしゅつした じんるいが たんじょうしそうな さんじょう なのに
なんで じんるい か どうか なやむような ゆかいな ひともどき ばっかり にか
いぬは わん ねこは にゃあ で いしそつうしてるでしょ
それとおなじじゃないのでしょうか
こえがでかいほうがまかりとおるわけですね
はい
いぬさん ねこさん ごめんなさい
ひさびさの いけにえ に ようこそ
>>324
|\ /\ /| //
_| \/\/ \/\/ |∧/ ///
\ /
∠ くてんをつかったにだ!! >
/_ _\
 ̄ / /∨| /W\ /\|\ |  ̄
// |/ \/ \|
⌒) ) | ̄ ̄| ( ⌒) ) ( ) ) (⌒ )
( ( ) |∧∧| ((⌒( ) (( ⌒)) ( ( ) )
(⌒ ) __<;゚Д゚>___ ( ) ) (⌒ ) ) ( )⌒)
( (⌒) | ⊂l. 3 l⊃ | (⌒ )) ( ) ) (⌒( )
( ) )  ̄ ̄|.|.2|| ̄ ̄ (( )) (( ) ) ( ) )
( ノ.. |.|.4|| ノ ) ノ ) ノ )
.γノ)::),. |∪∪| γノ)::) γノ)::) γノ)::) //\
ゝ∧ノ. | | ゝ∧ノ ゝ∧ノ ゝ∧ノ //\ |
∧_∧ || | | || ∧_∧ || ∧_∧ || ∧_∧ // レ
< `∀´>|| ~~~~~~~~ ||<`∀´ > ||<`∀´ > ||<`∀´ >// +
⊂ つ ⊂、 つ ⊂、 つ ⊂、 つ
人 Y Y 人 Y 人 Y 人
.レ〈_フ 〈_〉、l 〈_〉、l 〈_〉、l >>325
きげんをねつぞうしても つかえなけれはおなじこと こんな ひらがなだらけのぶんしょうから いみをただしくくみとるには あいてのいしを ちゃんとすいさつしてあげなきゃならないとおもうのだが
どうして かのくにのひとたちは どくぜんてきにか?
と なやんで きがついたにだ
じぶんに つごうがいいように かいしゃくすれば なんのもんだいもなく あいてのいいたいことが わか(ったきにな)るにだ!
うぇーははははは!!
>>331
どのみち つかえないなら きげんだけでも
ねつぞう しておくにだ うぇーははは >>337
もともと こしょてんぶんかなんて なかったくせに(わらい ほんを よむしゅうかんなんて しょみんには
そんざいしていない くにだったろうに
これで ちょうぶんを よみかきするのは たいへんだな
ふぁみこんの どらくえ を おもいだした
どらくえは ほりいが がんばってたから
かなり わかりやすかったけどな
そういやそうだな ひらがなでも いみがわかった
どらくえ つう のふっかつのじゅもんをよくまちがえて やりなおした おもいでが
にゅーすをひらがなにしてみた
【そうる れんごう にゅーす】かんこくの こくぜいしゅうにゅうぞうかりつが 2ねんれんぞくで
めいもくせいちょうりつ(じっしつせいちょうりつ ぷらす ぶっかじょうしょうりつ)をしたまわったことが
11にちわかった
かんこくとうけいきょく と きかくざいせいぶによると さくねんのこくぜいしゅうにゅうは205ちょう5000おくうぉん
(やく22ちょう3533おくえん)でぜんねんひ1.8ぱーせんとぞうかしたが さくねんのめいもくせいちょうりつ
4.6ぱーせんとにはおよばなかった
せいふは こくぜいしゅうにゅうの みとおしをたてるさいに けいざいせいちょうりつと ぶっかじょうしょうりつをふまえ
ねんへいきんぞうかりつをよそくする
せいふはまいとし こくぜいしゅうにゅうぞうかりつと めいもくせいちょうりつが ほぼどうすいじゅんと よそくするが
りーまんしょっくがおきた2008ねんいこうは 2011ねんと2012ねんをのぞき こくぜいしゅうにゅうぞうかりつが
めいもくせいちょうりつをしたまわった
りゃく
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/02/11/2015021101950.html なかなかたのしいな すうじがあるから まだわかるのか
よんでから いったんあたまのなかでいみをかんがえないといけないから けっかてきには りかいがおそくなるな これ
へんなぷらいどでかんじをはいししたら ばかがりょうさんされました
これなんてぐみんかせいさく?
わざわざぐみんかしなくても つかえるこなんてほとんどいないのにねぇ
>>さんびゃくよんじゅうきゅう
ばかじゃねーのか このきょうし
そりゃねつぞういわれるわ
じょうようかんじとひらがなかたかなをよめる(ただしこどもはのぞく)のが しきじりつだろ
そんなのがくらすにふくすうにんってそんなわけないし
じじつなら よほどきょうしののうりょくがないか ちてきしょうがいかのどっちかだろ
おまえじしんがじぶんのしごとをひていしてどうする
「がくしゅうふたんがふえる」これにいわかんをおぼえない かんこくじんは さすがですね
がくしゅうをさせないっていってるのと おなじじゃん
しかもこのすれをみれば がくしゅうのこうりつかというてんでも かんじをおぼえたほうが こうりつてきなのはめいはく
ながいめでみたら がくしゅうふたん()がふえるのは かんじがないほうだと おもうのだが
ちんぴらのふきだまりになっているところではときおりみられるげんしょうのようですが
がっきゅうぶんこやとしょかんのそんざいによってけいざいかくさがげんいんというせつはかんたんにひていできますね
ほんにんのがくしゅういよくのなさがもんだいです さらにきょうしがぷろぱがんだにしかきょうみがないのではぜつぼうてき
|\ /\ /| //
_| \/\/ \/\/ |∧/ ///
\ /
∠ くてんつかったにだ >
/_ _\
 ̄ / /∨| /W\ /\|\ |  ̄
// |/ \/ \|
⌒) ) | ̄ ̄| ( ⌒) ) ( ) ) (⌒ )
( ( ) |∧∧| ((⌒( ) (( ⌒)) ( ( ) )
(⌒ ) __<;゚Д゚>___ ( ) ) (⌒ ) ) ( )⌒)
( (⌒) | ⊂l. 3 l⊃ | (⌒ )) ( ) ) (⌒( )
( ) )  ̄ ̄|.|.5 || ̄ ̄ (( )) (( ) ) ( ) )
( ノ.. |.|.2 || ノ ) ノ ) ノ )
.γノ)::),. |∪∪| γノ)::) γノ)::) γノ)::) //\
ゝ∧ノ. | | ゝ∧ノ ゝ∧ノ ゝ∧ノ //\ |
∧_∧ || | | || ∧_∧ || ∧_∧ || ∧_∧ // レ
< `∀´>|| ~~~~~~~~ ||<`∀´ > ||<`∀´ > ||<`∀´ >// +
⊂ つ ⊂、 つ ⊂、 つ ⊂、 つ
人 Y Y 人 Y 人 Y 人
.レ〈_フ 〈_〉、l 〈_〉、l 〈_〉、l
ひさびさにきたけど あいかわらずさつばつとしてるけど
なごめるすれだな
むかしかたかなの へと りをつかったら はじめきづいてもらえなかったけど
すうじつごにひあぶりにされました
むかしはずいぶんとよみにくかった
ひさびさにみると だいぶよみやすくかんじる
ぼくがなれてきたのか みなさんのくうはくのいれかたがたくみ
なったんでしょうね。
もしかしたら えらが とがってきてたり しないにか はてな
それと くてんを つかったかどで ひあぶりにだ
|\ /\ /| //
_| \/\/ \/\/ |∧/ ///
\ /
∠ くてんをつかったにだ! >
/_ _\
 ̄ / /∨| /W\ /\|\ |  ̄
// |/ \/ \|
⌒) ) | ̄ ̄| ( ⌒) ) ( ) ) (⌒ )
( ( ) |∧∧| ((⌒( ) (( ⌒)) ( ( ) )
(⌒ ) __<;゚Д゚>___ ( ) ) (⌒ ) ) ( )⌒)
( (⌒) | ⊂l. 3 l⊃ | (⌒ )) ( ) ) (⌒( )
( ) )  ̄ ̄|.|.5 || ̄ ̄ (( )) (( ) ) ( ) )
( ノ.. |.|.7 || ノ ) ノ ) ノ )
.γノ)::),. |∪∪| γノ)::) γノ)::) γノ)::) //\
ゝ∧ノ. | | ゝ∧ノ ゝ∧ノ ゝ∧ノ //\ |
∧_∧ || | | || ∧_∧ || ∧_∧ || ∧_∧ // レ
< `∀´>|| ~~~~~~~~ ||<`∀´ > ||<`∀´ > ||<`∀´ >// +
⊂ つ ⊂、 つ ⊂、 つ ⊂、 つ
人 Y Y 人 Y 人 Y 人
.レ〈_フ 〈_〉、l 〈_〉、l 〈_〉、l
みんぞくしゅぎ は せいぎ
ちんいるぱ は しけい
これらの ことばも にっていしき なので
あらためることに なるのでしょうね
こんにちはこのすれははじめてきました
じっさいのはんぐるではすぺえすもきご
うもないしくとうてんもないのですよね
かぎかっこもないのでしょうかかいわぶ
んはどうしているのでしょうぶんとぶん
のくぎりはどうしてるのでしょうかかい
ぎょうかなはんぐるでくらすのはたいへ
んそうですね
さんびゃくろくじゅうごさん ありがとうございます
やふうちえぶくろで わかちがきという ものが ある
のを しりました これくらいは ないと さすがに は
んどくふかのうに なりますよね
>>366
かなもじかいがきいたらどんなかおをするでしょうね せんじつの いあんふの えいぶんも わからないまま つれていかれた
というのは わけも わからないまま つれていかれたの ごやくだったらしいじゃん
えいぶんと わけが おなじ ひょうきに なってしまう けっかんもじだよねぇ わらい
いつのまにか あじここの ついあかが きえてたけど いまは きむねえってのが それですか
にっていの ことばなんだから ぜんぶ かえるのが せいぎだと おもう
そうしゅこくさま ですら あきらめて べんりにつかってるものを はいせきしたりすると
ますます せかいが かんこくから こりつしてしまうにだ
もっとやれ
あの だいとうりょう も にっていご なのではないですか
ぷれじでんと を やくした ものが だいとうりょう なのではないですか
ぱく くね だいとうりょう ではなく ぱくくね かんこくのせいじでえらいひと みたいに
いわないと いけないのではないですか
ほんとうにだいとうりょうのおんやくなんですねちょっとおどろいた
だいくのとうりょうからいんようしてじづらをかえたものというせつがあるそうですね
いずれにせよぷれしでんてそうとうなりしゅせきなりとやくさねばならんようですぞ
かんこくこゆうごをつくってきたにつうじなくなるのもひとつのねたとしてありだとはおもいますが
しんにちはにだ! ひあぶりにしる!!
ひがしあじあぷらす いた
【にっかん】かんこくねっと「やめろ にほんが おかした ばんこうを おもいだせ」
―かんこくで ふきゅうする にほんごゆらいの“しんぞうご”とは?かんこくめでぃあ
の もんだいしに[7/21] [てんさいきんし]
http:// yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1437562966/ おたくたたきにねっしんになるあたり まるでにほんのようですね ということばをかけてあげたい
あるいは ざいとくかいをかがみにうつしたようだ とか
>>383
おたくたたきに ねっしんだったのは しばきたいの のまじゃなかったにか? あれ しばきたい と ざいとくかい は どうるい では なかった にか
しんおおくぼであばれるやくざといういみで
じゃなくて
みんぞくしゅぎてききちがいなのは かんこくのあれなひともざいとくかいもどうるいやね というあおりっす
どうせ はんぐるしか つかわないのだから
かんじの きげんを しゅちょう しても いみがないとおもう
さいこく ぐらい わかりそうだけど ひらがなだけで 50ねんいじょうも やってたら
わからなくなるわなぁ
かんこくの みんぽうを よめるひとが ほとんどいないじょうたいなんだろうな
みなさんはじめましてにだ
けんかんしゅぎしゃをちょうえつした
めっかんしゅぎしゃのかんさいずまいの
おっさんですにだよろしくおねがいしますにだ
ひらがなだけでぶんしょうをかくという
ぎじちょんこうたいけんのないすなあいであに
ふきましたにだなかなかたのしいですにだ
しかしおもっていたいじょうによみにくいし
むみかんそうでまるできごうのられつのように
みえますにだわろすふだんちょんこうは
こんなかんかくのせかいにいきているのかと
おもうとがいこくじんとかいうなまやさしい
もんではなくいじげんにすんでるぱられる
わーるどのじゅうにんじゃないのかとわら
ひらがなひょうきだけだとかいぶんしょみたいに
みえますにだわら
やざわえいきちもじょにーおおくらもいわきこういちもくわたけいすけもちょうせんじんにだ
あんいなざいにちにんていはかんこくめんのあらわれにだ
なにかのひょうしで しんじつをりかいした あいこく ちょうおせんじんは
きしょうしゅには ならずに ぎゃくほうこうにふりきれて じこくを たたきまくる
というはなしをおもいだしたにだ
ついったーからのてんさいなんであっとまーくいこうにあるふぁべっとがあったり
ぶんちゅうにはんぐるがあったりするのはおおめにみるにだ
ちぇ そぎょん@Che_SYoung
かんこくごひょうきほう
はんぐるでにほんごをひょうきするときはこくりつこくごいんできめたるーるにしたがうがそれがりかいふのう
そのるーるにしたがってきんかくじとぎんかくじをはんぐるでかくとりょうほうともおなじひょうき「긴카쿠지」に
なってしまうのだ
それにさいきんおきてる「かんじへいきはんたいうんどう」
「はなしことばもかきことばもりかいできないこくみん」へのみち
さて‥‥
はんぐるを かろんじる おうべいかぶれは みのがさないにだ!
すれ めいぶつの ひは けさないにだ!
>>401
|\ /\ /| //
_| \/\/ \/\/ |∧/ ///
\ /
∠ えいじをつかったにだ! >
/_ _\
 ̄ / /∨| /W\ /\|\ |  ̄
// |/ \/ \|
⌒) ) | ̄ ̄| ( ⌒) ) ( ) ) (⌒ )
( ( ) |∧∧| ((⌒( ) (( ⌒)) ( ( ) )
(⌒ ) __<;゚Д゚>___ ( ) ) (⌒ ) ) ( )⌒)
( (⌒) | ⊂l. 4 l⊃ | (⌒ )) ( ) ) (⌒( )
( ) )  ̄ ̄|.|.0 || ̄ ̄ (( )) (( ) ) ( ) )
( ノ.. |.|.1 || ノ ) ノ ) ノ )
.γノ)::),. |∪∪| γノ)::) γノ)::) γノ)::) //\
ゝ∧ノ. | | ゝ∧ノ ゝ∧ノ ゝ∧ノ //\ |
∧_∧ || | | || ∧_∧ || ∧_∧ || ∧_∧ // レ
< `∀´>|| ~~~~~~~~ ||<`∀´ > ||<`∀´ > ||<`∀´ >// +
⊂ つ ⊂、 つ ⊂、 つ ⊂、 つ
人 Y Y 人 Y 人 Y 人
.レ〈_フ 〈_〉、l 〈_〉、l 〈_〉、l ひつけ という ぶんかの ひを たやさずれんめんと つづいている
あちらさんの ほうかぶんかには かんしんするにだ
もやすものが そのうち なくなりそうだけど
ひとをやくから もんだいないのだろうな
ぼくはけんかんしゅぎしゃではないにだ!
ぼくはめっかん、もしくはさっかんしゅぎしゃにだ!
|\ /\ /| //
_| \/\/ \/\/ |∧/ ///
\ /
∠ とうてんをつかったにだ! >
/_ _\
 ̄ / /∨| /W\ /\|\ |  ̄
// |/ \/ \|
⌒) ) | ̄ ̄| ( ⌒) ) ( ) ) (⌒ )
( ( ) |∧∧| ((⌒( ) (( ⌒)) ( ( ) )
(⌒ ) __<;゚Д゚>___ ( ) ) (⌒ ) ) ( )⌒)
( (⌒) | ⊂l. 4 l⊃ | (⌒ )) ( ) ) (⌒( )
( ) )  ̄ ̄|.|.1 || ̄ ̄ (( )) (( ) ) ( ) )
( ノ.. |.|.1 || ノ ) ノ ) ノ )
.γノ)::),. |∪∪| γノ)::) γノ)::) γノ)::) //\
ゝ∧ノ. | | ゝ∧ノ ゝ∧ノ ゝ∧ノ //\ |
∧_∧ || | | || ∧_∧ || ∧_∧ || ∧_∧ // レ
< `∀´>|| ~~~~~~~~ ||<`∀´ > ||<`∀´ > ||<`∀´ >// +
⊂ つ ⊂、 つ ⊂、 つ ⊂、 つ
人 Y Y 人 Y 人 Y 人
.レ〈_フ 〈_〉、l 〈_〉、l 〈_〉、l
あちこちで すれっどすとっぷ されていて たいへんそうだけど
はんぐるいたは それなりに へいわっぽいですね
いちぶのいたはすれすとのこまんどがちがっていて
はんいたはそのいちぶのいただからひがいをうけなかったみたいにだ
わたくしのなまえはほしゅうまにじゅごさい
いもとはさんじゆうごぽちのなわい
ぬなまえはまだないおとこです
さんけいしんぶんの じけんは むざいみたいだけど
しほうけんの どくりつがない こっかにみえますね
ひらがなばかりだと じょうぶんもよめなくなるだろうし しょうがないのかな
あんかぁよんひゃくじゅうはち
たしか ほうりつは いまわしき にっていの まるうつしだったはず
まるうつしだから にっていのほうりつに つかわれてる かんじが よめなくて にっていとちがう かいしゃくをするらしいですね
ぜんぶ ひらがなで かかれた ぶんしょうで かんじから きた ことばを よむと
わけが わからなく なるにだ むずかしい ことを かけない まぁ てきとうに
やるから けんちゃなよ
ここで おもしろい どうが を はりましょう
ダウンロード&関連動画>>
ひあぶりたい の えーえー に かえんほうしゃき を もっているのが ありますが、
これは ほんものの かえんほうしゃき で もとは べいぐんよう だったもの です
えるじー の たぶれっとを それで ひあぶりに しています わら
うぷぬし は ふるまぐ さん といい
こうした えくすとりーむ しゃげき どうが を つぎつぎと のせています
ほかにも
ダウンロード&関連動画>>
とか
ダウンロード&関連動画>>
などが ありますので よければ ごらんください せんようぶらうざのちょうしがおかしくてかんじへんかんできないにだ
ひらがなすれを よむときは?
にゅーすぷらす いた
【かがく】どくしょちゅう あたまの なかで「こえ」がきこえるひとと きこえないひとが
いることがはんめい[ぎがざいん]
(りゃく)/newsplus/1456461612/
げんざい★6
>>424
けっこう のびてるってことは こえがきこえるひとも かなりいるんだよね
おさないころ おんどくしていたとか なんか りょうしゃのあいだでの
ちがいってあるのかね
うりは こえがきこえたなんてことは ないんだが
もじをがぞうとして いめーじするのもにがてだなぁ
ちけいとかのせつめいてきな ぶうしょうよんでも あたまのなかに ちずがえがけない >>426
かんじ ごひょうきと いうことは われらが のむたんが めむしょん とかかれる ようなものですね
かんじを すてたんだから むりして かんじを かかなくてもいいのに さいきん かきこみが すくないです
みんな いろんな ことを かきこんでほしいです
うりならに さっかがすくないりゆうが よくわかるというもんだ
ふんいき(なぜかへんかんできない わらい) なんて りあるで つかってる あほが いるにか?
にゅーすぷらす いた
【しゃかい】げんえきだいがくせい が かつ! きになる にほんごの みだれ8せん
「『それな』のれんぱつ」「りょうかい→り」 [むだんてんさいきんし]
(りゃく)/newsplus/1459517323/
もうしんがっきですよ
がんばってくださいね
とでもいっておこう このめどきのこのてあいこのていどでよかろうな
かたかな くてん をつかったにだ!
( ,,从.ノ巛ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
Y⌒YY⌒Y⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒ 人 ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
∧_∧ ,,..、;;:~''"゙゙ ) ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√<:::.`∀´> ,,..、;;:~-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ >>431 "゙ ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''~-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡~''"
〈__フ_フ ゙⌒`゙"''~-、,, ,,彡⌒''~''" ~ はるやすみにきおんのへんかでせいしんにへんちょうをきたしたこどもに
あぶらをむだづかいするのはもったいないにだ
さっかんめっせんしゅぎをにほんからせかいにひろめるにだ
>>430
> ふんいき(なぜかへんかんできない わらい) なんて りあるで つかってる あほが いるにか?
じこれす
んなとしたことが 「ふいんき」とかいたつもりが「ふんいき」になってたにだ
_| ̄|○ ちょっぱりの いんぼうにだ‥‥
おんどれ あほか ころすぞ!
にゅーすぷらすいた
【しゃかい】“かんさいべん=こわい”といういんしょうに じもとみんは?
「あほか は あくいなし」「じぶんも かんさいじんだが ばんしゅうべんは こわい」のこえ
(りゃく)/newsplus/1459812876/
あかしや さんまさんが かんとうべん(ひょうじゅんご といったかな?)は こわいと いってたにだ(↓)
なにか おかしを ひとにすすめる ばあい
かんさい「これ おいしいで たべてみぃへん?」
かんとう(ぶっきらぼうに いきなり)「くいな!」 (わらい) >>437
それだと、あおもりに いったら さらにひびるんでしょうね
たべてと いうのを 「け!」というんですから。 |\ /\ /| //
_| \/\/ \/\/ |∧/ ///
\ /
∠ くとうてんをつかったにだ! >
/_ _\
 ̄ / /∨| /W\ /\|\ |  ̄
// |/ \/ \|
⌒) ) | ̄ ̄| ( ⌒) ) ( ) ) (⌒ )
( ( ) |∧∧| ((⌒( ) (( ⌒)) ( ( ) )
(⌒ ) __<;゚Д゚>___ ( ) ) (⌒ ) ) ( )⌒)
( (⌒) | ⊂l. 4 l⊃ | (⌒ )) ( ) ) (⌒( )
( ) )  ̄ ̄|.|.3 || ̄ ̄ (( )) (( ) ) ( ) )
( ノ.. |.|.8 || ノ ) ノ ) ノ )
.γノ)::),. |∪∪| γノ)::) γノ)::) γノ)::) //\
ゝ∧ノ. | | ゝ∧ノ ゝ∧ノ ゝ∧ノ //\ |
∧_∧ || | | || ∧_∧ || ∧_∧ || ∧_∧ // レ
< `∀´>|| ~~~~~~~~ ||<`∀´ > ||<`∀´ > ||<`∀´ >// +
⊂ つ ⊂、 つ ⊂、 つ ⊂、 つ
人 Y Y 人 Y 人 Y 人
.レ〈_フ 〈_〉、l 〈_〉、l 〈_〉、l
あんまりこまかいことをいいだすとひあぶりたいがむげんるーぷするにだ>>240 あんかあ よんさんきゅう
ふとおもったのだが えくすくらめーしょんまーく べつめい びっくりまーく はつかっても いいのでしょうか くえすちょんまーく
びっくりまーくががいこくもじとにんしきできているかどうかのもんだいだとおもうにだ
しゃほんに かたかなが かいてあっても うりならきげんの しょうこには
ならないのになぁ
しゃほんぐらい いみわかるにだ!
うりはえいごがとくいにだ!しゃほんというのは せっけんのことにだ!
ぽるとがるご?それおいしいにか?
ほんと ちょうせんじんのちのうは しょうそつのしなじんにもおとるにだね
ちきゅうで いちばん あほなみんぞくにだね
にゅーすぷらす いた
【げんご】「もっとも しやを ひろげてくれる げんごとっぷ10」 1いは「えいご」
2いは「うるどぅーご」 にほんごは なんい?
(りゃく)/newsplus/1462020102/
5 ななしさん@1しゅうねん にゅう! 2016/04/30(ど) 21:45:21.62 ID:zI3cxsyO0
しゃべつにだ
いrwふぉrffんfvsdjf;sjfgvl;dmgdm;
なんなんだろう
これがはんぐるみたいなひょうき(わらい)
>かんじひともじをにんしきするじかんは せんぶんのいちびょういかだという
うちゅけいじ しゃりばんの せきしゃのかいせつかとおもった
あつくなるようなので やいておくにだ!
しゅうかんてんきよほう http://www.jma.go.jp/jp/week/
( ,,从.ノ巛ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
Y⌒YY⌒Y⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒ 人 ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
∧_∧ ,,..、;;:~''"゙゙ ) ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√<:::.`∀´> ,,..、;;:~-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ >>453 "゙ ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''~-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡~''"
〈__フ_フ ゙⌒`゙"''~-、,, ,,彡⌒''~''" ~ みとめたくないにだけど なべものはよせなべやゆどうふより ちげなべのほうがおいしいにだね
いるぼんのなべものはあぶらがぬけてひからびたとしよりがこのみそうなうすあじでおいしくないにだよ
でもすきやきだけはおいしいにだね あれはがいこくじんににんきあるのわかるにだ
ちげなべとはおろかなことをいうものにだ
ちげだけでなべりょうりのいみがあるにだ
つか なにあじのちげかわかんないにだ
あと すきやき は ちょうりほう で せんそう が おきる かっこ せんそうじゅんびをしながら かっことじ
うりはすきやきのだしやわりしたのこさにはこだわらないにだが にくはぎゅうにくしかみとめないにだ
とうきょうにいってすきやきたべたらぶたにくとけいにくだったからいきがとまりそうなほどおどろいたにだ
>>463
んなにむ
「ちせい」ではなく「きょうせい」にだ
ゆうしゅうな はんぐるなら こんなまちがいはしないにだ ほるほるほる >>464
「しれつきょうせい」ぐらいしってるにだ!
「ちせい」で ちょっぱりの ちせいと どくかいりょく てすとを してやったにだ!
ほめてやるにだ
‥‥あいごー さいしょから ぜんぶ ひらがなで かいてあれば
よみかたを まちがうことは なかったにだ
かんじを つかってる せいにだ
もろこしにおをうちふりたるくにうりのおとど おろかといふもあわれなり わらふべしさげすむべし
たかすのかっちゃんが ついーとした このぶん
たいわんむすめが うちゅうじんごのようでさっぱりわからないというので かんじまじりにしたら
とうにんはむはんのうなのに にほんじんが やたら りついーとしたり
ふぁっぼったりしてる
まさか のうないでかんじへんかんできてなかったとかいわないよね
にほんじんでも たびたびわだいにのぼる はなてんくらいしかわからないにだ
にっていざんしついほう! かんじついほう!!
ひがしあじあぷらす いた
【かんこく】かんこくの がっこうから にほんの なごりを いっそうへ
「だいいちこう」などの こうめいも えぬじー=かんこくねっと「とうぜん
の たいおうだ」「『ちゅうおうだい』も『まんなかだい』に」
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1470954336/
かんじは あく!!
にゅーすぷらすいた
【わだい】「そよぐ」「きざはし」「なずむ」…かんたんな じなのに いがいと
よめない かんじらんきんぐ
(りゃく)daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471270794/ わたしはにほんがだいすきですが かんこくとちょうせんじんが きらいでしかたないです
ほんと かんこくじんが みるせかいは とてもわかりにくいね
はんぐるはつかえない よみにくいしわかりにくいどうなってんだかんこくじん
はんぐるに よじじゅくごにゆらいしたたんごはあるのかな あるとしたらどうやって たんごのいみをおぼえるのだろうか
また どうおんいぎごのくべつはできるのかな
すもももももももものうち もう わけわかんねー
わたしはにほんがだいすきですが かんこくとちょうせんじんが きらいでしかたないです
のーべるしょうにはうんこさんがのーべるしょうをとれることを たいへんきたいしています。
うんこさんのほんっておもしろいんですかね?
ひさびさの ぎせいしゃ おつ
|\ /\ /| //
_| \/\/ \/\/ |∧/ ///
\ /
∠ くてんをつかったにだ! >
/_ _\
 ̄ / /∨| /W\ /\|\ |  ̄
// |/ \/ \|
⌒) ) | ̄ ̄| ( ⌒) ) ( ) ) (⌒ )
( ( ) |∧∧| ((⌒( ) (( ⌒)) ( ( ) )
(⌒ ) __<;゚Д゚>___ ( ) ) (⌒ ) ) ( )⌒)
( (⌒) | ⊂l. 4 l⊃ | (⌒ )) ( ) ) (⌒( )
( ) )  ̄ ̄|.|.8 || ̄ ̄ (( )) (( ) ) ( ) )
( ノ.. |.|.3 || ノ ) ノ ) ノ )
.γノ)::),. |∪∪| γノ)::) γノ)::) γノ)::) //\
ゝ∧ノ. | | ゝ∧ノ ゝ∧ノ ゝ∧ノ //\ |
∧_∧ || | | || ∧_∧ || ∧_∧ || ∧_∧ // レ
< `∀´>|| ~~~~~~~~ ||<`∀´ > ||<`∀´ > ||<`∀´ >// +
⊂ つ ⊂、 つ ⊂、 つ ⊂、 つ
人 Y Y 人 Y 人 Y 人
.レ〈_フ 〈_〉、l 〈_〉、l 〈_〉、l
おばかに むかって まっしぐら
てーはみんぐ! どどんが どんどん!!
ひがしあじあぷらす いた
【かんこく】きょうかしょに ひんしゅつの にほんごしきひょうげん
ただしい かんこくごに いいかえへ[10/08] [むだんてんさいきんし]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1475887906/
> えいご(ちゅうりゃく)をそのまま ほんやくした「~ている」という
> ひょうげんも じゅんかされる
> たとえば「けんきゅうしています」を「けんきゅうします」にかえるなどだ
> 「のーと(えぬおーてぃーいー)」は「こんちぇく(なにも かいていないほん)」に ちょっぱりは あほで へんたいにだ!
にゅーすぷらす いた
【わだい】かいがいで そのままつかえるようになった にほんご…ひきこもり
かろうし すこし かいぜん やばい あほ へんたい など [むだんてんさいきんし]
(りゃく)daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1478339120/
だいとうりょうせんきょにさんかするにだ
ざいがいとうひょうびはしがつにじゅうごにちからむいかかんにだ
くわしくはみんだんのほーむぺーじをみるにだ
めんどくさいにだ あしたしごといくの
ゆううつにだ おっぱいもみもみちゅーちゅー
したいにだ
けっしてかなわぬせつないねがいにだ
ちょうのうりょくがはつどうしないにだ
こんちくしょうにだ
おぱーい おぱーい
ただいまにだ きょうも おしごと
つかれたにだ じぶんに おつかれさまにだ
えいぎょうは きついにだ きゃく
わがままにだ じこちゅうは
くたばりやがれにだ よいきゃくにのみ
あたるように ねがいたてまつるにだ
さいきん ぜんぜん つかれが とれないにだ
げんこうけんぽう じだいにあわぬ
ごじゅうきゅうてんいちぱあせんと
ここをひらがな ななし
つぃーとの くうかんに
するにだ
しょくん おはやう けさも ぐそくが
がっちがちでございますた
ざあめん
けふはつかれたのれす ほぼ ていじに うちに かいるのれす
のもぶよ をし はしたわ どけだ
ぐんみーゃち でー りぶら
がーるずばーにかよっていたまえかわもとじむじかんはわかいねーちゃんがすきで
じぶんのしゅこうでかよっていたのでひんこんのちょうさのためだというのは
きべんだとおもいます。
|\ /\ /| //
_| \/\/ \/\/ |∧/ ///
\ /
∠ くてんをつかったにだ! >
/_ _\
 ̄ / /∨| /W\ /\|\ |  ̄
// |/ \/ \|
⌒) ) | ̄ ̄| ( ⌒) ) ( ) ) (⌒ )
( ( ) |∧∧| ((⌒( ) (( ⌒)) ( ( ) )
(⌒ ) __<;゚Д゚>___ ( ) ) (⌒ ) ) ( )⌒)
( (⌒) | ⊂l. 5 l⊃ | (⌒ )) ( ) ) (⌒( )
( ) )  ̄ ̄|.|.0 || ̄ ̄ (( )) (( ) ) ( ) )
( ノ.. |.|.8 || ノ ) ノ ) ノ )
.γノ)::),. |∪∪| γノ)::) γノ)::) γノ)::) //\
ゝ∧ノ. | | ゝ∧ノ ゝ∧ノ ゝ∧ノ //\ |
∧_∧ || | | || ∧_∧ || ∧_∧ || ∧_∧ // レ
< `∀´>|| ~~~~~~~~ ||<`∀´ > ||<`∀´ > ||<`∀´ >// +
⊂ つ ⊂、 つ ⊂、 つ ⊂、 つ
人 Y Y 人 Y 人 Y 人
.レ〈_フ 〈_〉、l 〈_〉、l 〈_〉、l
しょくん おはやう けさ も わが
ぐそく が がっちがち で
ございますたーべーしょんますたー
にゅーすぷらす いた
【わだい】つかうと としより にんていされる「しょうわことば」らんきんぐ
なうい あべっく ちゃんねるをまわす ちょっき など★11 [むだんてんさいきんし]
(りゃく).2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496305663/