ダイタクヤマト、スプリンターズ
タケノベルベット、エリザベス女王杯
メイショウマンボ、オークス
グリーングラス菊花賞
その後の実績と
武田文吾師の「空を飛ぶような末脚だった」発言から
テンポイント鹿戸騎手も「トウショウボーイは負かしたと確信したけど、もう一頭いた。向こうは脚色違ったもんね」
クリノガウディー高松宮1着からの4着へ降着
去年までネット購入してなくて馬券は買えなかったけど
レース観てたら鼻血が出るほど興奮してからのなんだかなーって
金かけてなくて本当に良かったわ
>>15 お前の挙げた2つが全くの的外れだから誰も相手にしねえよ
アリストテレスのAJCC
インディチャンプ高松宮記念3着
マルチアの
有馬記念→バビット・ラヴズオンリーユー
日経新春杯→ヴェロックス
フロックでも何でもなかったw
これでいい??
>>31 マイルチャンピオンシップだからMCSで合ってるだろ
ダノンスマッシュの高松宮記念がフロックだと思ってる人なんていない。いるとしても世界で
>>1だけ。
頭悪くて客観性ないならスレ立てるな。
エイシンヒカリ
イスパーン賞
香港カップ勝ちはフロックじゃなかった
フロックではなかったことを証明したレースってことだろ
世界の藤田菜七子 ウィメンジョッキーズワールドカップ優勝。
人気薄で激走してフロック視されてたけど、
疑われた状態で次も結果出すってことじゃないの。
それがダノンスマッシュとインディチャンプって意味わからん。しかも2頭ともいつのよ。
まあ君はロックなんか聴かないに見えてしまった俺が言うのもなんだが。
バンブーメモリー
ヤマニンゼファー
デュランダル
どれも今では名マイラー扱いだけど初G1勝ちの時は穴馬だった
ダイタクヤマトのスワンステークスかな!
あのメンツに勝ち切るんだから凄いよ