◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
5/9(土) 東京11R 芝・左 2000m (ダービートライアル) プリンシパルステークス(L) ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1588795850/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
┏━━━━━━━━━━━┓ ∧_∧ 5/9 東京11R 芝・左 2000m (ダービートライアル)
┃プリンシパルステークス(L)┃(´∀` )<3歳(国際)(指定)オープン 馬齢 発走15:45
┣━┯━┯━━━━━━━┻○━○━━┯━┯━━━┯━━━━━┯━━━━┓
┃ │ │(外)アメリカンフェイス ...[牡3]│56│吉田豊│(東)戸田博│3歳1勝 6┃
┃ │ │アリストテレス [牡3]│56│福 永│(西)音無秀│すみれs2┃
┃ │ │(外)アンセッドヴァウ .[牡3]│56│○ ○│(西)中竹和│未ダ18..1┃
┃ │ │ウシュバテソーロ [牡3]│56│江田照│(東)高木登│未芝24 1┃
┃ │ │キングオブドラゴン [牡3]│56│○ ○│(西)矢作芳│山吹賞 4┃
┃ │ │サトノフウジン [牡3]│56│D・レーン│(東)堀宣行│フリ-ジア 1┃
┃ │ │サペラヴィ ..[牡3]│56│○ ○│(東)相沢郁│山藤賞 4┃
┃ │ │スマートクラージュ [牡3]│56│藤 井│(西)池江寿│未芝16 1┃
┃ │ │スレプトン [牡3]│56│cルメール│(東)大和田│未芝20 1┃
┃ │ │ディアセオリー .[牡3]│56│大 野│(東)高木登..|.ひめさゆ4┃
┃ │ │Bヒシタイザン ..[牡3]│56│○ ○│(西)角田晃│京都2歳6┃
┃ │ │ビターエンダー [牡3]│56│津 村│(西)相沢郁│皐月賞14┃
┃ │ │ヒルノエドワード .[牡3]│56│○ ○│(西)昆 貢│3歳1勝 5┃
┃ │ │ホウオウエクレール ...[牡3]│56│○ ○│(西)宮 徹│アザレア...4┃
┃ │ │ポタジェ [牡3]│56│武 豊│(西)友道康│黄菊賞 2┃
┃ │ │マイネルブラシウス .[牡3]│56│横山武│(東)尾関知│未芝18 1┃
┃ │ │メイショウサンガ [牡3]│56│○ ○│(西)千田輝│未芝20 1┃
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━━━┷━┷━━━┷━━━━━┷━━━━┛
では、特別にNHKマイルKを教えてやる。
我が馬券は我流。
我流は無型。
無型ゆえにムケイデンスコールだ!
当然、俺はあの雲のように自由気ままに、食いたい時に食い、飲みたい時に飲み、やりたい時には風俗店で金を払う。
ムケイデンスコール逆襲のラン。本当の敵は諦めだ。左回りなら必ず反撃する能力を秘めている。
まず、右回りの朝日杯FS.毎日杯の敗戦は無視。単純に苦手なのだろう。左回りとは走りが全く違う。
左回り3戦2勝。ハナ差2着に負けた新馬戦もアウアウしてるお方の息子が下手なだけ。実質、左回りは全勝なのである。
本馬の左回りの強さ、爆発力は血統的に疑いようがない。
まず、母母父ちょっとあれみなアレミロードは1986年.JCでジュピターアイランドと壮絶な叩き合いの末2着。
母母母父.名種牡馬ディクタスの産駒には1992年.安田記念3着.天皇賞秋2着のムービースターと、1993年.安田記念2着.鉄の女イクノディクタスなど東京G1競走において超人気薄での激走馬多数、
ついでに、1988年.NHK杯ほぼ優勝で日本ダービー1番人気の尾花栗毛が光り輝く名馬サッカーボーイ。
さらに、母母ホールオブフェームの産駒には左回り重賞5勝のフェイムゲームと、左回り重賞2勝ダビスタの馬バランスオブゲーム。
これに加えて、母系に左回りG1勝ち馬多数排出のトニービン、ハーツクライまで内蔵。左回りなら無敵だろう。
ここは先行勢が多すぎて、驚異的なレースレコード決着となった1996年.第1回マイルK(フジテレビの中継では当時「NHK」を省いてマイルKと表記する大問題放送)のように先行全馬壊滅は明白。
まず先行10番手以内の馬はゴチャゴチャし過ぎてバテバテ確実、これを後方から差し込んでくるのは第1回優勝馬タイキフォーチュンの再来、ここだけ一発屋炸裂のムケイデンスコール以外あり得ない。
我が馬券は邪券ゆえ、種明かしは1度きり。当然このムケイデンスコールも激走は本競走の1度きり、このレース以外で、俺がムケイデンスコールを買うことは今後2度とないだろう。
なぜなら、近年のNHKマイラー同様、右往左往する未来も予想済みだからである。
まあ、俺はNHKマイルKはムケイデンスコールの複勝一点2000億円買うんだけどね。
では、特別にアニメを燃やした青葉を教えてやる。
それは炎の真司。(*^_^*)「うぬは燐を使いおるか!」
炎の真司は建物を全焼させたようだが、ここは競馬の祭典日本ダービーの前哨戦。俺は競馬の予想に燃えている。
俺が青葉で信じるのは、今年のダノン軍団3歳勢の一番馬ダノンレタスである。
黒光りする漆黒の馬体から発するオーラと.その走りは、パッと見の成績以上の実力馬である。なんと言ってもここは前哨戦ダモンね。
では、特別に春の天皇署を教えてやる。
なにかが♪起こりそな夜は~♪チンコを捧げて目を閉じなよ~♪
I wish♪forever her great happiness♪ららら♪
Forever~♪スティックフェラオ♪スティックフェlove~♪
ここは真の晩成型ステイヤー。スティックフェラオの覚醒.大楽勝だ!
今回の京都3200m直線平坦.パンパンのコンクリート良馬場ならまず負けようがない。(今週の天気予想からも良馬場確実)
なんと言っても本馬は全8勝が全て良馬場。更に直線平坦コースは(5-2-2-3)で.7敗中4敗は道悪。
要は.デビュー以来.良馬場の直線平坦コースなら(5-0-2-1)で、更に.本格化した4歳春以降の良馬場直線平坦コースなら(4-0-0-0)の無敵ということだ。
本馬の天皇賞制覇は.上記の実戦データと血統的な裏付けからも疑いようがない。
200余年の歴史でわずか7頭しかなし得ていない大偉業、英.超長距離三冠制覇のAlycidon(アスコットゴールドカップ4000m.グッドウッドカップ3200m.ドンカスターカップ3600m.)を母父母母父に持ち、
5歳時になりいきなり覚醒.一気の4連勝でキングジョージ制覇、凱旋門賞もトニービンと首差激闘の晩成型ステイヤー.Mtotoを母父に持ち、
極め付けは、イタリアの天才馬産家フェデリコ.テシオ三大傑作の1頭であるDonatello5×6を内包されたこの血統。ウナギ犬のような素晴らしい風貌の調教師が手塩にかけて育ててきた。
このウナギ犬、8歳で天皇賞を勝たせた管理馬カンパニーの例からも古馬になっていきなり天皇賞を勝つ方法を知っているのは誰の目にも明らかだ。
やはり、創世記の地球滅亡の危機に.神から選ばれ、オークスでノアの方舟に乗った人間は何かが違う。
まあ、俺は
・アニメを燃やした青葉はダノンレタスの複勝一点100円
・春の天皇署はスティックフェラオの複勝一点2億円
買うんだけどね。
では、特別に京郁新聞杯を教えやる。
嫌な悪寒がする。
父.ブラックタイド。調教師.清水久嗣。騎手.北村宏。北島熱唱問題関係者ばかりで固められたこの馬にB’zの名曲プレジャーを歌われるのではないか?
いつのまに~か♪競馬板に~♪丸め込ま~れたのは俺?♪と。
ここは、歌われるぐらいなら俺も一緒に熱唱したい系馬名プレジャーオーソだ!
1997年春.大雨の中の無敵.タイキシャトルを負かした母母テンザンストームの大物狩りの血が騒ぐ。丁度いい具合に値段だけ大物の弱いのもいるしね。
では、特別に新型大賞典を教えてやる。
え.~業務連絡業務連絡!
ここは.谷川岳SとメトロポリタンSとの重複登録が多く面倒くさい為、出馬投票が終わったら教えます。
では、特別にNHKマイルKを教えてやる。
名武将.真西幸村の管理馬が、勝負服の六文銭を旗印に威風堂々。
我らが将軍.タイセイビ正恩に抜かりなし!
真田幸村の旗印.六文銭は冥銭。死んだ奴を葬る時に棺に入れ、三途の川を渡る時に支払う銭だ。(尚.三途の川で金が払えない奴はコロナ破産で死んだ後.当然地獄行きだ!)
我らが将軍.タイセイビ正恩が冥府魔道の六文銭を模した勝負服である以上、ここは「不惜身命」。身も命も惜しまない暴飲暴食.運動不足の北朝鮮のデブの重体説を吹き飛ばす激走あるのみ。
将軍マンセ~\(^o^)/
おい金正恩!生存確認!生きててよかった。
正恩の圧倒的能力。
休み明けで前半遊びながらも楽々と大レコード1分20秒8を叩き出した京王杯2歳Sの価値は高い。
京王杯2歳Sで.初めて1分21秒台の領域に突入したのがG1を4勝の名馬グラスワンダー。
さらに.コスモサンビーム(朝日杯)、グランプリボス(朝日杯.NHKマイル)、ターンヤオロンポン(スプリンターズS)といった歴代京王杯2歳S優勝馬で後のG1馬達の勝ち時計が1分21秒台だったにも関わらず、史上初めて1分20秒台の領域へ余裕で突入した正恩の能力は計り知れない。
正恩に流れる第3回NHKマイルC覇者.母母父エルコンドルパサーの血が騒ぎ、天国から日成.正日.正男の将軍トリオも後押しする。
まあ、俺は
・京郁新聞杯はプレジャーオーソの単勝一点300円
・新型大賞典は出馬投票待ち(未定)
・NHKマイルKはタイセイビ正恩の単勝一点200円
買うんだけどね。
では、特別に阪神ヒ馬Sを教えてやる。
カ~ラ~ス~♪なぜ鳴くの~♪カラスの勝手でしょ~♪
アイーン!大丈夫だぁ~♪ウェ!ウェ!ウェ!変なおじさん♪だから変なおじさん♪だっふんだ。アー・ミー・マー!東村山~♪庭さきゃ~♪多摩湖~♪ワぁーオ♪一丁目一丁目♪ワぁーオ♪
これこそ.志村が我々に残した耳に残るサウンドの数々。当然ここは志村追悼サウンドキムラだ!東松山ぁ~♪一着一着♪ワぁーオ♪
では、特別にニュウジイランドTを教えてやる。
恋しさと~♪せつなさと~♪コロナ強さと~♪いつも感じている~♪土方は患って~♪土方は派遣の大前さんを見習えよ。
日頃の行いが悪い連中を粛清。勧善懲悪、絶賛.懲らしめ中の.この状況下なら間違いない。コーロナフラッシュだ!(*^_^*)
では、特別に岡賞を教えてやる。
父母シーザリオの青毛を彷彿させる.その青鹿毛の馬体。まさにあの青いモビルスーツ級。ここは「デアリングザクとは違うのだよザクとは!」が一頭.明らかに次元が違う。
奇跡の血量サンデーサイレンス4×3という配合はどうでもいいが、
2005年.桜花賞3着の母母デアリングハートと、同じく2005年.桜花賞2着の父母シーザリオの2×2の配合は、奇しくも2005年.桜花賞の3着馬×2着馬という渾身のインブリード。
これは祖母2頭の無念を本馬でまとめて晴らすという日高の小牧場.長谷川牧場の並々ならぬ意思を感じる。
馬主のノルマンディーサラブレッドレーシングは今からでもいいので勝負服を水色ではなく、グフカラーの濃淡青色の勝負服に変更すべきだろう。
水色だと「グフとは違うのだよグフとは!」青色だからねグフは。
チーム山梨.松山ンバラル特攻。
レース後、俺はこう伝えたい「見事だな。しかし松山!自分の力で勝ったのではないぞ。そのモビルスーツの性能のおかげだという事を忘れるな! 」とね。
尚.この馬で勝てないようなら、マ・首だな。「戦いはこの一戦で終わりではないのだよ...。松山ぁ!この馬をキシリア様に届けてくれよ、これはいい馬だぁ~」ギャン♪
まあ、俺は阪神ヒ馬Sはサウンドキムラの単勝一点1億円買うんだけどね。
まあ、俺はニュウジイランドTはコーロナフラッシュの単勝一点100円買うんだけどね。
まあ、俺は岡賞は「デアリングザクとは違うのだよザクとは!」の単勝一点20億円買うんだけどね。
では、特別に有馬記念.アー主水アイの敗因を詳細に教えてやる。
結論から言うと、これは.あまり言いたくないことだがルメール先生の騎乗ミスだったと言わざるを得ない。
誰も言わないようだが、俺が贔屓なく客観的に見れば一目瞭然見逃さない。尚.ルメール先生を嫌いになったわけではない。(*^_^*)
パトロールビデオをスロー再生でじっくり何度も見れば分かる。
問題点は2点。
1点目は、まずまずのスタートから先行勢5~6頭を前に行かせた後、取りたい位置が取れる状況だったにも関わらず.位置を前か.後ろか.内か.外か.どうするか決まらず迷っているような状況のまま進んでいたこと。
パトロールを見れば分かるが.リスグチャグチャーの真横のインから2列目は簡単に取れた。(丸々ポッカリ空いてた)あそこを取ればリスグチャグチャーを内に閉じ込めたまま、アー主水アイが楽勝していた。
2点目は、1点目のミスに起因するが、今度は一転.包まれるのを嫌ってのスタンド前での無理な位置上げ。
痛恨なのは位置を上げた時点での有馬記念の通過ラップだ。
11.1-11.4-11.4で流れるスタート後100m~700mの区間を押し上げたアー主水アイの実測は10.9-10.9-10.9だった。
2500m戦の前半でスプリンターズS並みのハイラップ32.7を刻んでいるのだから敗北も致し方なし。この状況で直線先頭に立ちそうな感じだったのだから.やはり普通の馬ではない。
まあ、2019年.有馬記念は、2009年.アンライバルドが勝った皐月賞のようなもの。
2009年.皐月賞.通過順。
1着馬.(11-11-12-9)アンライバルド
2着馬.(18-18-16-16)トライアンフマーチ
3着馬.(12-12-14-15)セイウンワンダー
2019年.有馬記念.通過順。
1着馬.(10-10-11-9)リスグチャグチャー
2着馬.(13-13-11-7)カートゥルマーサル
3着馬.(15-16-16-16)ワーワールドプレミワー
要は、単に勝ちにいかず後方待機がハマっただけのリスグチャグチャーはアンライバルド程度の馬で、漁夫の利でたまたま勝っただけ。
当然、ロジユニヴァース同様、次走アー主水アイ鮮やかな逆転劇!で間違いない。
尚.真に恐るべきは、凱旋門賞帰りで状態不十分.あの先行壊滅の流れを.不向きな中山でアー主水アイを徹底マーク、直線一旦先頭で4着に踏ん張ったフェイールマンである。
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト2019/04/21(日) 20:40:48.51 ID:bAt5qWAa0
では、特別に春の天皇署を教えてやる。
さあ、チーム梁山梨泊十六傑.三首領の一頭フェイールマン登場である。(*^_^*)興奮。
当然、フェイールマンの圧勝である。
他の稲垣メンバーとは、かなり力差がありすぎて、もともと楽勝確実なのに、今回は頭数も少なくレース中の不利の可能性までゼロ。
死角なし。もはや無敵。
最強の機能美、強さは自由か孤独か。絶対の強さは、時に人を退屈させる。
研ぎ澄まされた鹿毛の馬体に闘志がみなぎって、春の天皇盾に抜かりなし状態である。山梨の英雄ルメール先生を背に大快進撃、最低でも5馬身はブッチ切って力の違いを見せつけるぞ!
楽勝後なんですが、7/28英キングジョージ参戦のローテーションを希望します。勝巴と俊之助の親子は検討してください。(*^_^*)
そして、
遥か後方、稲メン達の2着争いはグローリーヴェイヴェーロが凌ぐ。
この血統、間違いなく春の天皇署で2着する血統構成。
三冠牝馬メジロラモーヌを母母母に持ち、母系に連なる種牡馬と、その産駒に天皇署2着馬目白押しなのである。
母母父メジロライアンは1999年.天皇署2着メジロブライトを排出。
母母父父アンバーシャダイは自身も1982年.天皇署2着馬で、産駒カミノクレッセも1992年.天皇署2着。
さらに、母母父母母シエリルの孫には1993年.天皇署2着馬メジロマックイーン。
まさに春の天皇署をスタミナにモノを言わせ圧倒的ジリ脚で2着を確保する血統構成なのである。
ここは、2頭の馬単にしようっと。(*^_^*)
まあ、俺は春の天皇署は
1着フェイールマン
2着グローリーヴェイヴェーロ
着順の入れ替わりも、他馬の付け入る隙もない、
馬単一点100億円買うんだけどね。
当然、フェイールマンの単勝一点90億円も買うんだけどね。※これが最も重要(*^_^*)
【4月は出会いの季節】
【新入生諸君!新社会人諸君!北島熱唱問題スレッドへようこそ】
-祝辞-
入学.入社、入北島スレおめでとう。(*^_^*)
まずは.習うより慣れろ!歌うより黙れ!歓迎会での祭り熱唱は反感を買うからやめておけ。敗者を敬う言動を心掛けて新生活を送るように。
とりあえず、土方の方は.新年度だから新粘土層を掘り起こしとけよ!
では、特別にダービー兜CGTを教えてやる。
ここは.ドランクドラゴンのデブの方の奴馬名.ツカヂでいいや。
では、特別に大阪牌を教えてやる。
M・A・N・G・L・E♪マングリ!♪
M・A・N・G・L・E♪マングリ!♪
3・2・1・キンタ!!♪
胸の炎が♪阪神を焦がす~♪今週の勝負は~♪並じゃないぜ~♪
稲のメンバ~に♪負けたら最後~♪未来が闇に~♪閉ざされる~♪
(kinta) 常識破りの~♪(mangle) 典の横山~♪さあ~♪お遊びはココまでだ~♪
(mangle) ラスト5秒の~♪(kinta) 逆転ファイタ~♪
俺は炎のキンタマングリ~♪♪
G1になって4回目。G1格上げ第1回目の勝ち馬がアレだったので、地味で.どうでもいい印象になりかけているこの大阪牌。
G2時代には.1984年G2格上げ第1回優勝馬カツラギエースに始まり、
田原成貴騎乗の優勝馬ステートジャガー事件.サクラユタカオー.フレッシュボイス.ヤエノムテキ.スーパークリーク.
トウカイテイオー.メジロマックイーン.ネーハイシーザー.タイキブリザード.マーベラスサンデー.エアグルーヴ.
ネオユニヴァース.メイショウサムソン.ダイワスカーレット.ドリームジャーニー.オルフェーヴル.キズナと錚々たる優勝馬だらけだった。
G1格上げ第1回目の勝ち馬が、どれだけ大阪牌の名声を地に落としたかお分りいただけるだろう。
その大阪牌の落ちた名声キンタマングリーが取り戻し、スーパーG1大阪牌として.かつての輝きを取り戻す。
みんなで(土方の方は除く)、単勝馬券を当てて.レース後21時から始まる「半沢直樹2」を気分よく見ようじゃないか!やられたらやり返す。マングリ返しだ!それが俺の流儀なんでね。
まあ、俺はダービー兜CGTはツカヂの単勝一点100円買うんだけどね。
まあ、俺は大阪牌はキンタマングリーの複勝一点10億円買うんだけどね。
では、特別にカツレツ菊花賞を教えてやる。
競馬格言。カツレツ菊花賞は唯一の例外、内枠熱唱ホースを除き、最も強い馬が勝つし、紳士なら歌わない。
さて、カツレツ菊花賞と言えば唯一の例外である熱唱バクシンオーが母父の屑を除き、長距離砲種牡馬の独壇場である。
とにかく、歴代のカツレツ菊花賞馬を見れば、父系または母系に筋の通った長距離砲種牡馬の血が必要である。
古くは、トウルヌソル.ヒンドスタン.インターメゾ。近年ではグリーンダンサー.リアルシャダイ.サッカーボーイ.ダンスインザダーク.スペシャルウィーク.そして黄金旅程ステイゴールドと錚々たる長距離砲種牡馬が歴代優勝馬の血統表に並ぶ。
が、しかしその中でも菊花賞最強馬の呼び声高いスーパークリーク。
父ノーアテンションは本馬の他に、春の天皇賞2着馬ミスターアダムス、日経賞馬テンギンショウグンを輩出の超長距離砲種牡馬。
このノーアテンションの父こそが欧州最強の長距離砲種牡馬グリーンダンサーである。産駒には凱旋門賞馬スワーヴダンサー、
さらに外国産馬ゆえに優勝確実と思われた菊花賞は出れず朝日杯.香港マイル.京都肉回りマイルCS連続2着のエイシンプレストンである。
今年は、母父父グリーンダンサーの遅れて来た怪物フェイールマンだろう。ラジオNIKKEI賞は石破氏のせいで負けたが実質無敗のレース内容。いかにも京都長距離肉回り向きの走法からして、今度は山梨の英雄ルメール先生を背に豪脚炸裂で楽勝だろう。
アー主水アイルメール先生ありがとうございます。ガゼルの群れに一頭チーターが走ってるかのような4コーナー衝撃の馬なり大快進撃に鳥肌当たった当たった。今週も同じように乗れば楽勝です。(*^_^*)
まあ、俺はカツレツ菊花賞はフェイールマンの単勝一点15億円買うんだけどね。
では、特別に大阪牌を教えてやる。
チーム山梨激戦のライバル達.僕らはひとりでは強くなれない。
明日~今日よりも好きになれる~♪溢れる大逃げ止まらない~♪
今もこんなに角居いるのに~♪言葉に出来な~い~♪
僕らの出逢い~が♪もし偶然ならば~♪運命ならば~♪
君に巡り合え~た♪それって「セキネ?♪」(*^_^*)
ここは、昨秋の王道G1三番勝負でチーム山梨レイコオロギ.アー主水アイと激闘を繰り広げたセキネだ!
我々チーム山梨がドバイ遠征中のここはセキネが負けられない。
はっきり言って、昨秋レイコオロギ.アー主水アイの単勝を買っていたプロの方なら分かるはずだが、セキネの豪快な逃げには、まさか?逃げ切られるのではないかと、道中かなりヒヤヒヤさせられたはずだ。
心臓に悪い。だから、今回はヒヤヒヤ心配する側から、セキネの豪快な逃げを堪能する側にまわらせていただく。
このセキネに、逃げ覚醒させた騎手こそ2018年.日経賞での山梨の英雄ルメール先生の騎乗である。2003年.京成杯ブルーイレヴンを彷彿させる暴走機関車的逃げにより覚醒。ルメール先生が覚醒させた逃げ、昨秋は、川田社長が踏襲。
これは、凡手を純チャン二盃口から四暗刻に仕上げた、赤木しげる先生→天貴史に通ずるコンビネーションと同じだ。
このセキネの爪と牙で虚空をよじ登り天に導けるかどうか、飛龍地斬。地を割る豪快な逃げ切りは、チーム山梨川田社長に託されている。
そして、かつての主戦Mデロームと違い、いきなり逃げ戦法をとりだしたこの2人に見えていたのはセキネの血統なのだろう。
血統を見ればセキネの脚質「逃げ」は偶然ではなく必然。
母母ロンドンブリッジはデビューから4戦4勝全てレコードで逃げ切り圧勝、迎えた1998年.桜花賞でも豪快に逃げて、胡蝶蘭ファレノプシス相手に2着。
さらに、ロンドンブリッジの娘ダイワエルシエーロも2004年.オークスを逃げ切って優勝。さらに、母母父ドクターデヴィアスは1992年.英ダービーを大逃げ圧勝の名馬。血統的に、セキネは札付きの逃げ一族なのである。
まあ、俺は大阪牌はセキネの複勝一点10億円買うんだけどね。
ビターエンダーの皐月賞こんなに大敗してたんだ
現実はビターだね
では、特別に皐朋賞を教えてやる。
太平洋戦争の終結から74年、日本は戦後の混乱期.高度成長期.威風堂々ブリーフ一丁川俣軍事さん通り魔事件を経て、令和を迎えようとしている。
そんな表の世界とは別のところ、熱唱問題が潜む競馬の世界で、ひとつの伝説が始まろうとしている。
後に、チーム山梨.神域の馬と呼ばれ、君臨するその馬の伝説が。
加藤まさる系馬名.カートゥルマーサルである。
この馬、本当に容量が計り知れない。ただの一度も本気で走っていない。こんなことが現実にあるのか?信じ難いが、これは現実。
俺が見た感じ、せいぜい20%ぐらいの脚力しか出さずに3戦3勝。さらに同厩舎の年長馬トラフグ.セキネ連中を普段の電撃引き運動から子供扱い。本当に恐ろしい。
なぜ20%程の脚力しか使わずに勝ち上がってきたのかというと、
1984年.無敗の三冠馬.皇帝シンボリルドルフを遥かに超えるレースセンスの持ち主だからである。我々がここまで見てきたのは、本馬のレースセンス部分だけ。
おそらく、脚力全開した場合は1976年.朝日杯を中山競馬場のG1史上最大着差2着馬を2.2秒ブッチ切ったマルゼンスキーか、翌1977年.日本短波賞の向正面で一旦レースをやめながら、再度エンジン全開で後の菊花賞馬プレストウコウを10馬身ブッチ切ったマルゼンスキー級だろう。
無敗の三冠馬.皇帝シンボリルドルフ以上のレースセンスに、スーパーカーの異名を持つ無敗馬マルゼンスキーの脚力。両方を合わせ持つカートゥルマーサルは、もはや無敵としか言いようがないのである。
ルメール先生の考え方次第だが、脚力温存なしで、ぶっ放したら結構な着差ついちゃうと思うけどね。
さて、遥か後方の2着だが、
一冬越して春の訪れとともに馬体充実モタモタ解消、距離延長で重厚な母系の良さを発揮しつつ、若駒S→若葉S連勝のヴェロヴェーロだ!
さらに遥か後方、稲メン3着争いは、こちらも3戦3勝.一応無敗だし、キンタマングリーが何とか凌げるだろう。
まあ、俺は皐朋賞は
1着カートゥルマーサル
2着ヴェロヴェーロ
3着キンタマングリー
着順の入れ替わりも他馬の付け入る隙もない、
3連単一点90億円買うんだけどね。
当然、
カートゥルマーサルの単勝一点10億円も買うんだけどね。※これが最も重要(*^_^*)
では、特別にFNS朝目杯を教えてやる。
と、その前に、後述する「あとがき」をもって北島熱唱問題の最終回とさせていただくので、よく読んで反省しておくように。
さて、FNS朝目杯だが、1着ダノンプレミアムケ、2着ステルビオ、3着ターンヤオロンポン。
力関係からして、この着順で間違いないだろう。超簡単なんだけど。
こんな簡単なレースを右往左往いつまでも予想中の奴は本当の馬鹿なのだろう。では、このスレッドをもって北島熱唱問題スレッドは終了とさせていただく。
まあ、俺はFNS朝目杯は、1着ダノンプレミアムケ→2着ステルビオ→3着ターンヤオロンポンの3連単一点2億円買うんだけどね。
「あとがき」
では、
所見を述べる
これは大問題である
自分の持ち馬が優勝したら歌いたいと申し出た北島とかいう奴もとんでもないが
この申し出に対して許可を出したJRAもとんでもない
このような前例を作ってしまった以上、今後も優勝馬主が歌いたいと申し出た場合、許可しなければ不公平であり公正競馬とは言えない
ワンパクやアドマイヤや河崎が歌いたいと申し出た場合にも許可をしなければならない状況であり、理解に苦しむ
仮に、許可をしないなら不公平そのもので公正競馬とは言えない
この北島とかいう奴も前代未聞の大問題を巻き起こした件で謝罪会見すらしない態度に呆れてしまう
この北島とかいう奴も82を超えた人間なら少しはまわりの迷惑を考えてほしい
では、特別にシェパードSを教えてやる。
1994年.京都記念。
芦毛のビワハヤヒデ、衝撃の7馬身差圧勝劇。
当時、杉本清さんの名実況はこうだった。
「白い馬体に闘志がみなぎってビワハヤヒデ圧勝!」
当然、このことを鑑みると今回は、
「白い馬体に豆腐がみなぎってヒヤヤッコ圧勝!」
と、なる可能性が高い。
白毛馬初の重賞制覇へ、クンニ枝師渾身の仕上げで抜かりなし!
では、特別に子倉記念を教えてやる。
馬主が丸山氏。騎手は丸田。丸が二つで◎。なんちゃって。(*^_^*)
当然ながら◎は、車椅子に座って踏ん反り返ってアウアウと言ってライヤーズだ!
父ヴィクトワールピサ.父父ネオユニヴァースが皐月賞馬。血統的に小回りの肉回り2000mでは破壊力が違う。
3走前には、子倉の関門橋Sをとんでもない捲りで勝っており子倉三冠メイショウカイドウなど比較にならないレベルの子倉の鬼の可能性が高い。
後は、「佐久間これを買え!」でお馴染みの東十条さんが、昨年の夏.七夕賞メドウラークの単勝100倍ドンピシャ奇跡の的中時の丸田騎手を今回も信じ、再度本命にしてくれれば間違いない。
まあ、俺はシェパードSはヒヤヤッコの単勝一点50億円買うんだけどね。
まあ、俺は子倉記念は車椅子に座って踏ん反り返ってアウアウと言ってライヤーズの単勝一点100円買うんだけどね。
では、特別にカツレツ菊花賞を教えてやる。
どんなときも~♪どんなときも~♪
乙が武らしくあるために~♪不利なものは不利~と♪言える気持ちワーワーしたい~♪降着になること武は知ってるから~♪
逆転の秋.菊花賞。
ここは、手足万全に生え揃うZ武騎乗.ワーワールドプレミワーだ!
ワーワー降着事件.因縁の相手も2010年以来の来日。役者も揃い三冠最終戦に相応しい一戦だ!
さて、菊花賞史上最大の逆転劇と言えば1992年.ミホノブルボン三冠阻止のライスシャワーだが、秋になりセントライト記念→京都新聞杯を連続2着。
勝ちこそしないが、後のJC優勝馬.レガシーワールド、無敗二冠馬ミホノブルボンにひたひたと詰め寄ったあの脚と、ワーワールドプレミワーが神戸新聞杯で見せた確実に届かないが、不気味に微妙に詰め寄る脚が酷似。
あれこそ、距離延長3000m級での末脚爆発は間違いしの負け方。直近の2年、菊花賞3着.2着の友達調教師が菊花賞初制覇を目論む、渾身の長距離仕様への馬作りも見逃せない。
更に、興味深いのが圧倒的な京都外回り適性を秘めつつ、三冠最終戦に強い血統だ。
母母父Be My Guestは、米国に残した産駒から、アメリカ三冠最終戦.ベルモントS覇者Go And Goを排出し、欧州で残した産駒には名ステイヤー.キングジョージ覇者ペンタイア。
日本に残した産駒には、菊花賞と唯一の同条件レース.嵐山Sを1997年に制し、ステイヤーズSも2着のスタミナ怪物アドマイヤラピス。
全世界に残した産駒の特徴からして、逆転の三冠目.長距離戦では無敵と言っていい血だ。
本馬ワーワーも京都外回りは2戦2勝。全兄ワールドエースも京都外回りは爆発的な脚力で、きさらぎ賞とマイラーズCを楽勝。
はっきり言ってワーワーは、京都外回り3000mで末脚爆発、菊花賞だけを勝つ為に産まれてきたような馬なのである。
Z武にはワーワー言ってゴネて逆転勝ちするのではなく、誰にも文句の言われないスムーズな勝利を期待する。
まあ、俺はカツレツ菊花賞はワーワールドプレミワーの単勝一点4000億円買うんだけどね。
では、特別に岡賞を教えてやる。
と、その前に苦言を呈するが、誰がどう考えても一強の岡賞をいまだに右往左往予想中の土方の方は馬鹿なのだろうか?まあ、馬鹿だから土方なのだろうけど。
さて、俺が買うのは一強とはいえ、ただの一強ではなく、ずば抜けた一強。その名もアー主水アイ。
日本競馬史上第2最強スプリンターである父ロードカナロアのスピード能力が全開された脚力、さらにエリザベス女王杯を制してはいないが制している結果になっている母フサイチパンドラの幸運底力の配合からして、他馬とは一線を画している。
騎手は近年、岡賞1番人気馬で糞騎乗連発中である山梨の英雄ルメール先生だが、まあ、今回は2番人気だろうから、二度あることは三度ルメルになりようもなく楽勝だろう。
まあ、俺は岡賞はアー主水アイの単勝一点500億円買うんだけどね。
この物語は、
ある学園の荒廃に戦いを挑んだ熱唱教師達の記録である
高校ラグビー界においてまったく無名の弱体馬主が荒廃の中から健全な精神を培い
わずか数年で全国熱唱をなし遂げた奇跡を通じて
その原動力となった北島と祭を
余すところなくスレッド化したものである
と、その前に。
本当に、天皇賞.当日正午まで教えて貰えないと思ってた土方の方は反省しとけよ!俺は、そんなにケチではない。
1週間前に教えなかったのには、理由がある。
今回は、天皇賞ゆえ、新天皇ちゃんの即位に伴う儀式「即位礼正殿の儀」が滞りなく行われるのを見届けてから教えるのが新天皇ちゃんへの礼儀。
なぜなら、今回から新天皇ちゃんの天皇賞であり、上天皇さんの天皇賞ではないのだから。
さてと、予想を。
では、特別に秋の天皇賞(秋)を教えてやる。
涙のyasuda dey♪♪詰まるアー主水アイ♪♪
消えた夏を~たぐりよせた~♪なんて不利~♪ただ思うこと~♪
続きの~ない夢をみても♪
目覚めたら♪また時は流れて~ん皇賞♪(*^_^*)
まず、結論から言うと、
アー主水アイの大楽勝である。負けようがないね。
安田記念の敗戦を不安視する土方の方は馬鹿だろう。勝ちが見えていた敗戦に関しては全く不安視するに値しない。
まず、安田記念のスタートの不利は視覚的に大袈裟に見えるが、どうということは無い認識をしろ。
真に、大きな不利は、道中.外への進路を塞がれたことに起因する直線だけ。(それもラフプレーなら、こじ開け可能だったがルメール先生.騎乗停止明けで少々遠慮.これが全て)
安田記念の直線.動画を見れば分かるが、直線に入り5秒ほど包まれ他馬の速度に合わせて走らざるをえない状態が続いてしまったこと。
この、直線の包まれた5秒間が無ければ(この間1秒あたり0.05秒は余裕で詰めていて計0.25秒).あの前残りコンクリート馬場.安田記念でさえ、あっさり突き抜けていた計算なのだから、やはり普通の馬ではない。
要は、あの展開から勝ちが見えない馬ならば普通だが、勝ちが見えたアー主水アイは桁違い。
今回は、100%.大外ブン回しで進路確保が最優先の騎乗をルメール先生がすることは間違いない。
泰然自若.クンニ枝師が相手を舐める余裕があるのも頼もしい。
既に、レースの作戦も完璧だから楽勝だろう。
馬券で勝ちたいのなら、土方を辞めたいのなら、人生を変えるだけの金額.全てをアー主水アイの単勝に賭けろ!
まあ、俺は秋の天皇賞(秋)はアー主水アイの単勝一点9988億円買うんだけどね。
9988!くくはちじゅうはち!やってて良かった公文式!
>>14 どういう人生歩んで来たらこんなつまんない書き込みできるんだろう
死ねばいいのに
では、特別にエリザベス丈王杯を教えてやる。
西に任侠.山梨あれば、東に最大のライバル組織.関東スミヨン連合会あり。ついでに稲垣メンバー会もあり。
ここは、国際プロレス系馬名.ラッシャーキムラックンだ!
昨日の敵は今日から友達道。今週は関東スミヨン連合会.初代総裁兼騎手.スミヨン会長の出番だ。この男.凶暴につき、敵に回すと乱暴者でラフプレイすぎてややこしい奴だが、味方の場合は、こんなに頼もしい奴はいない。
今回の来日.最大の目的は2012年.2013年の凱旋門賞を共に戦った盟友オルフェーヴルの産駒.ラッシャーキムラックンに乗るためなのは明白。
松幹師との作戦会議など一切聞く耳持たず、「no problemだ!」この一言で全て片付ける傲慢さは今尚.健在。ここは何でもありで必ず勝ちに来る。それがスミヨン会長という男だ。
かつて「金網の鬼」と呼ばれたラッシャー木村を彷彿させる乱暴騎乗炸裂、ぶつけられたくない軟弱.貧弱な陣営は控えて後ろの方をチンタラ走っておくのが無難だろう。
さらに、真に恐るべきはラッシャーキムラックンの血統にもある。
京都2200m無敵.制圧.狂気の血、母母父Seattle Slewの血が騒ぐぞ!
今回と同舞台、1995年※京都開催となった宝塚記念では、Seattle Slew産駒2頭の独壇場、ダンツシアトル1着.タイキブリザード2着。
稍重馬場で2頭並んで大レコード樹立の快走劇は、同年.春の天皇賞馬ライスシャワーを粉砕骨折予後不良に追い込む恐るべき走りとしか言いようがなかった。
また、母父がSeattle Slewだったカワカミプリンセスも、2006年.エリザベス女王杯をデビューから無敗のまま1位入線で駆け抜け、翌々年2008年にも2着と連続好走。
本馬.ラッシャーキムラックンも父系にはまるで似ておらず、母系に内包されたSeattle Slew京都2200m制圧の血が爆発する。
走りはダンツシアトル、馬体はカワカミプリンセスに酷似している点からも※1位入線は間違いない。
ワ~ワ~なんかは言わせない♪僕らはまた必ずブツけるから~♪♪
勝っていたJCを負けにされた~♪あの日を胸に今日も生きている~♪♪
まあ、俺はエリザベス丈王杯はラッシャーキムラックンの単勝一点90億円買うんだけどね。
【※今週は.有料予想になります】
わたくし、チーム山梨.香港支社長、姓は「陳」名は「優梁」。人呼んで「チン.ユウリョウ」と申します。 まさに.今週はユウリョウ予想です。(*^_^*)
今週は国内外でG1競走が一挙5レース.張り切っていこう!(※尚.今週はこの5レースしかやらない)
では、特別に香港バースを教えてやる。
まずは、スミヨン会長が先陣を切って.日本勢が好発進!2001年.まるで羽根が生えたのかと見紛うワープ走で香港バースを制した祖父.黄金旅程同様にラッシャーキムラックンの豪脚炸裂だろう。
では、特別に香港プリントを教えてやる。
ここは、2012年.2013年.香港プリント連覇.龍王産駒の香港凱旋に現地競馬ファンも熱狂。ダノン素股ッシュが内ラチ.内股に擦りつけてでもLデットーリが抜いてくれるだろう。
では、特別に香港マサルを教えてやる。
競馬場で敗者を敬い.歌うことなく天寿を全うした近藤利一氏は立派だった。逝去によりアドマイヤ冠号は徐々に消えて行くだろうから新提案!今後は.冠号「カトマイヤ」の登場に期待したい。当然ここは、アドマイヤ改め.カトマイヤマーサルズの右回りでの強さに期待だ!
では、特別に香港カッパを教えてやる。
白い馬体のホワイトベース.木馬の艦長系馬名.ウインブライトノアでいいや。12月.1月.2月だと(5-2-0-0).今は12月だから大丈夫だろう。
では、特別に阪神JFKを教えてやる。
なにか、このレースの見解で.いろいろ勘違いしてる土方の方が多いようだが、ここで1番強いのは明らかに土方の方がよく着用してる系馬名.ボンタンジャージだぞ。
重賞好走馬やマスコミの報道量が多い馬ばかり注目してる土方の方は馬鹿なのだろう。中央競馬の全レースをスロー再生し全馬のレースぶりと動きを見逃さない俺が言うのだからボンタンジャージで間違いない。先週.非業の死を遂げた全兄.ファンタジスト葬いの激走だ!
まあ、俺は、
・香港バースはラッシャーキムラックンの複勝一点5000万円、
・香港プリントはダノン素股ッシュの複勝一点100円、
・香港マサルはカトマイヤマーサルズの単勝一点5000万円、
・香港カッパはウインブライトノアの単勝一点5000万円、
買うんだけどね。
まあ、俺は阪神JFKはボンタンジャージの複勝一点100円買うんだけどね。
NHKマイルK アニメを燃やした青葉 京郁新聞杯 阪神ヒ馬S 春の天皇署 カツレツ菊花賞
大阪牌 皐朋賞 FNS朝目杯 シェパードS 岡賞 エリザベス丈王杯
では、特別に東久ポ杯2歳Sを教えてやる。
と、その前に。
「コント55号with俺」の爆笑コントをお楽しみください。
坂上二郎「飛びます!飛びます!」
俺「おたく、スクールウォーズの肉田工務店の方?(*^_^*)」
欽ちゃん「なんで、そ~~なるの!」
俺「おたく、アンブラスモアの方?(*^_^*)」
この素晴らしいコント内容からして、
ここは、コント55レイル号の爆勝は間違いないだろう。坂上二郎は飛びます飛びます言ってるが、ご心配なく。
2019年.9月15日。漆黒の青鹿毛が躍動した、阪神1800m新馬戦を見れば本馬の強さは疑いようがない。
前日に行われた同条件.2歳オープン野路菊S、
同日の同条件G2ローズSと比較すれば分かるが、スタート.道中.直線、その全てで前記2レースを遥かに凌駕する指数を叩き出している。
※尚、俺が使う指数は全て目視確認のため、見た目重視の「目視数」
いちいち、細かい数値をゴチャゴチャ並べて雄弁に語ってる土方の方は反省しとけよ!競馬はリアルタイムで見た瞬間の印象、目視数が重要なのである。
まあ、俺は東久ポ杯2歳Sはコント55レイル号の単勝一点55億円買うんだけどね。
坂上二郎「飛びません!飛びません!」
と、その前に。
\(^o^)/←←例の.このお方。なかなか面白いからファンなのだが.最近見かけない。
今週、もし彼が現れたなら「朝日杯でこの馬を買う奴センス無さすぎワロタww\(^o^)/ランキング」で、こう言われてしまうかもしれない。
1位サリオス・・・無敗だと次も来るなら誰も苦労しねえんだよボケ!
とね。
しかし、俺が買う馬こそ.この馬。
センス無さすぎワロタ\(^o^)/の.お方に笑われるのは無念だ。そして悲しい。だが、俺にセンスは無くとも.センズリをする性欲はまだあるのである。(年6回ほどだけど)
さて、予想を。
では、特別にFNS朝目杯を教えてやる。
クククっ。(*^_^*)凄いのが現れた。これが東の横綱で間違いないだろう。
日本野球界.右打者歴代最多本塁打762本の記録を保持する右の超長距離砲.左門豊作系馬名.サリオ.スウサクである。
左門豊作と言えば、両親を早くに亡くし、幼い妹弟5人を貧しいながらも長兄として育てた涙無くしては語れない心優しき素晴らしい人物。
そして.名は体を表す。身長185cm.体重250kgの巨漢.左門豊作を彷彿とさせるサリオ.スウサクの巨体から繰り出す.あの重心の低いブレない走りこそ、左門豊作の滞空時間わずか0.3秒.一瞬でスタンドインする驚異の弾丸ライナーホームラン級の凄まじさ。
さらに.栗毛の巨体が躍動したレースぶり、新馬戦→サウジRCの連勝内容は、名馬.グラスワンダーの朝日杯優勝前2走.アイビーS→京王杯2歳Sを見ているかのような破壊力だった。あまり細かく説明しなくても動画を見れば土方の方でも理解できるだろう。
余談になるが、この冬.雀の涙ほどのボーナスしか貰えないような奴は、まず.その小銭を使う前にサリオ.スウサクの単勝に全て賭けろ!と同時に.少額しかボーナスを貰えない己の業務内容を反省しろ!
では、特別にタコイズムを教えてやる。
直訳すると故.たこ八郎主義である。ここは、タコ主義なのだから障害重賞3勝の名馬.デンコウオクトパスと同馬主の.デンコウアンジェラアキで大丈夫だろう。
まあ、俺はFNS朝目杯はサリオ.スウサクの単勝一点3億円買うんだけどね。
(あの時の三億円.今使わせていただく。)
まあ、俺はタコイズムはタコトラチェックの単勝一点1億円買うんだけどね。
>>23 こいつがキタギマってやつ?
糞寒い文章キモ
NHKマイルなんて落ちこぼれGIいらねぇから
これNHK杯に戻せよ
>>29 プリンシパルステークスの勝ち馬は1円も買う必要ないからな
むしろトライアルを増やして優先出走権がないと出走できなくして
ヒヤシンスとか昇竜あたりを重賞にして
NHKマイルもダートとして
3歳ダート路線を整備したらいい
ダービー2週間前に出る馬決めるとかもう現実的ではないな
ダート路線で賞金が稼げるようになったら、ダービーに通用しない馬がいっぱい
出てくるからダービー前に賞金稼げれレースはNG
プリンシパルステークスを用無しと
いう時代でもない
96 ダンスインザダーク 1人気2着
08 アントニオバローズ 8人気3着
18 コズミックフォース 16人気3着
>>33 トライアルっていうかケンタッキーダービーみたいに
指定レースでのポイント制にするのがいいんだけどな。
ダートに関してはダービーの出走云々だけが整備しない理由じゃないし、
現状でもGI格維持ギリギリのNHKマイルをダートなんぞにしたら、
格が維持できなくなるのがオチ。
>>41 雹だな
10レースの発走前から一気に降ってそのまま中止よ
サトノフウジンは間違えなく絡まない
こいつはマイラーだ
真っ直ぐ走ればスマートクラージュ
コントレイルに勝てる可能性があるのはこいつだけ
プリンシパル爆穴を10年に1度の事故ととる奴は
昨年のスイートピーカレンブーケドールも京都新聞勝てなかったロジャーも取れないよ
府中無双の3冠馬コントレイルの2.3着は横一線だ
サリオスは相手が強すぎて垂れますw
>>37 よく言われるけど明らかなダート馬ならもし路線整備されてたら無茶ぶりでダービーなんて出てこないんじゃね?
単純にそこに割くレース数がないだけだ思うんだけど
クラシックはアメリカ式のポイント制にすりゃいいだけ
2歳重賞のスカスカ問題も解消できるし短距離やダート路線の整備も出来る
ダート路線整備しないのは馬多すぎ問題の方がでかいかもしれんが
このレースからダービー馬券になったのってコズミックフォースくらいだな
>>32 ワグネリアンのダービーで3着にきてたような
エイシンフラッシュが勝つほど糞レースになってた年は、普通に流れてたらルーラーシップは馬券になってた
青葉賞のペルーサとワンツーもあったんじゃないの
ペルーサはないだろ
青葉賞の疲れが残ってたんだから
┏━━━━━━━━━━━┓ ∧_∧ 5/9 東京11R 芝・左 2000m (ダービートライアル)
┃プリンシパルステークス(L)┃(´∀` )<3歳(国際)(指定)オープン 馬齢 発走15:45
┣━┯━┯━━━━━━━┻○━○━━┯━┯━━━┯━━━━━┯━━━━┓
┃ │ │(外)アメリカンフェイス ...[牡3]│56│吉田豊│(東)戸田博│3歳1勝 6┃
┃ │ │アリストテレス [牡3]│56│福 永│(西)音無秀│すみれs2┃
┃ │ │ウシュバテソーロ [牡3]│56│江田照│(東)高木登│未芝24 1┃
┃ │ │サトノフウジン [牡3]│56│D・レーン│(東)堀宣行│フリ-ジア 1┃
┃ │ │スマートクラージュ [牡3]│56│藤 井│(西)池江寿│未芝16 1┃
┃ │ │スレプトン [牡3]│56│cルメール│(東)大和田│未芝20 1┃
┃ │ │ディアセオリー .[牡3]│56│大 野│(東)高木登..|.ひめさゆ4┃
┃ │ │ビターエンダー [牡3]│56│津 村│(西)相沢郁│皐月賞14┃
┃ │ │ポタジェ [牡3]│56│武 豊│(西)友道康│黄菊賞 2┃
┃ │ │マイネルブラシウス .[牡3]│56│横山武│(東)尾関知│未芝18 1┃
┃ │ │メイショウサンガ [牡3]│56│横山典│(西)千田輝│未芝20 1┃
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━━━┷━┷━━━┷━━━━━┷━━━━┛
ここでスマートクラージュが逃げて勝って、ダービーで内枠に入って穴人気して盛大に飛ぶ
>>50 アントニオバローズ
ダイワスペリアー
ダンスインザダーク
まだいるかな
調教見るとスマートクラージュが良さそうだけどな
藤井が乗るしズラも仕上げてるだろう
騎手買い出来そうだな
なんの馬が人気するかわからんし、なんの馬がどれくらい強いかしらん
福永、レーン、ルメール、武豊、横山親子
この6頭3連複、馬連ボックス買ってガミラナイこと祈るだけの簡単なレース
アリストテレス距離足りないわ
直線長いのは良いけど瞬発力ないからまた2着になりそう
>>71
(⌒\. /⌒ヽ
\ ヽヽ( ^・・^・)
(mJ ⌒\
ノ ________/ /
( | (^o^)ノ | < おやすみー
/\丿 l|\⌒⌒⌒ \
(___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|
・ ・ ・・・・・■・・〓・・ ・ ・ … .
/⌒ヽ .・・■・ ・ ・ ・¨ ∵・ ・ ・
( ^・・^・)< おやすみー ・・・・ ¨・・・・・・・■■〓・・・・
/⌒\ ⌒\ ・ ・・・・・・・・・■〓・・ ・・ ∴ ・ .
ノ \ \,_/ / ・・・・・・・・・・ ・ ∴ ….・ ・ ・・
( | ̄\・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・ ・・・・・・
/\丿 l|\⌒⌒・・\ ・ ¨ ・・・■・・・ ・ ・
(___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| >>55 減り過ぎワロタ
俺が印付けていたやつ何処に行ったんや
>>73 アンセッドヴァウ、キングオブドラゴン、サペラヴィ、ポタジエは京都新聞杯
ヒルノエドワードは1勝クラス
1勝馬とか別路線組が人気するも結局実績あるビターエンダーが勝つパターンだろこれ
では、出馬投票が完了したので特別に新型大賞典を教えてやる。
近年、地上波テレビの競馬番組は内容の薄いものばかり。
ウエンツ博士の「チーム山梨.川田社長が日本で騎手をやめて英国に挑戦している」や「藤田菜七子が英国で騎乗すると馬券が売れて1番人気になる」といった嘘発言を平気で放送したり、
フットボールアワー後藤に至っては、1981年.英ダービー馬.シャーガーに由来する英国の騎手招待競走「シャーガーカップ」を「ジャガーカップ」と言ってしまい、
AKB超美人総監督だった高橋みなみさんの超美人母.ジャガみなマンセーなのか、ジャガー横田マンセーなのか、どちらがタイプなのか分からない発言までする始末。
デタラメばかり放送して本当にどうしようもない。
しかし、俺が.一番言いたいのは芸能人の予想を垂れ流す時間があるのなら他に放送すべきことがあるだろうということだ。
「3連単5頭BOXならだいたい当たる~」などと競馬番組で勝ち誇る超美人.白石麻衣さんの予想を放送するなら、俺がライバル心むき出しで3連単5頭BOXを当て、白石麻衣さんの予想を超える実力を見せるまでだ。
では、5頭(五十音順)発表する。
・ドランクドラゴンデブの方系馬名「ツカヂ」
・便器系馬名「オベンキ」
・ありがとう系馬名「ドオモ」
・終戦を信じず戦う気満々で隠れていた我々旧日本兵の英雄.小野田次郎の「トーセンマタスリヤジャニ」
・DAIMAGIN代々木&友達調教師&極細エノキ茸カネ子婦人が送り出すうえに、騎手決定画面でAランク「しばたま」が選べた「ヴラヴァス」
この5頭だ。
まあ、俺は新型大賞典は
・ツカヂ
・オベンキ
・ドオモ
・トーセンマタスリヤジャニ
・ヴラヴァス
上記5頭の3連単.5頭BOX.各100円.60点.6000円買うんだけどね。
どう考えても人気上がるけどアタマ大丈夫?
1着サトノフウジン→2着アリストテレス→紐
1着サトノフウジン→紐→アリストテレス
とりあえずコレで当たるからビターエンダーとか来てほしくないし、一番旨味無い邪魔な立ち位置だわ
やばそうなスマートクラージュ出てくるのか
人気はアリストテレス、サトノフウジン、ビターエンダー?
なんかちょいちょい名前上がってるスマートクラージュは距離大丈夫なのか?
持ちタイムとコース実績的にまともにゲート出たらビターエンダーが圧勝じゃないのこれ
>>88 デビュー戦のラスト直線のローリング走法で2着は圧巻だった。
川田子ね
スマートは前走追ってないけど9割以上の力は出してると思うな
┏━━━━━━━━━━━┓ ∧_∧ 5/9 東京11R 芝・左 2000m (ダービートライアル)
┃プリンシパルステークス(L)┃(´∀` )<3歳(国際)(指定)オープン 馬齢 発走15:45
┣━┯━┯━━━━━━━┻○━○━━┯━┯━━━┯━━━━━┯━━━━┓
┃1 │1 │ビターエンダー [牡3]│56│津 村│(西)相沢郁│皐月賞14┃
┃2 │2 │ポタジェ [牡3]│56│武 豊│(西)友道康│黄菊賞 2┃
┃3 │3 │ディアセオリー .[牡3]│56│大 野│(東)高木登..|.ひめさゆ4┃
┃4 │4 │マイネルブラシウス .[牡3]│56│横山武│(東)尾関知│未芝18 1┃
┃5 │5 │ウシュバテソーロ [牡3]│56│江田照│(東)高木登│未芝24 1┃
┃6 │6 │サトノフウジン [牡3]│56│D・レーン│(東)堀宣行│フリ-ジア 1┃
┃6 │7 │スレプトン [牡3]│56│cルメール│(東)大和田│未芝20 1┃
┃7 │8 │メイショウサンガ [牡3]│56│横山典│(西)千田輝│未芝20 1┃
┃7 │9 │(外)アメリカンフェイス ...[牡3]│56│吉田豊│(東)戸田博│3歳1勝 6┃
┃8 │10│アリストテレス [牡3]│56│福 永│(西)音無秀│すみれs2┃
┃8 │11│スマートクラージュ [牡3]│56│藤 井│(西)池江寿│未芝16 1┃
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━━━┷━┷━━━┷━━━━━┷━━━━┛
オーソリティが回避だからビターエンダーはダービー直行でこのレース必要無かったな
1150万では1勝+京都新聞杯2着にすら負けるんだから直行では100%ダービー出れないぞ
有力馬の全レース見直したけどかなり低調なメンバーだな
アリストテレスは京都向きの脚の使い方するからそっちで2着狙った方が良かったろ
>>99 もはや、どうでもいいがかと
どう転んでもダービー云々の馬じゃないだろ
スマートクラージュはあぶねーから大外にされたんやろ
もう大丈夫だろうけど、スマートクラージュが有力差し馬の前でローリング走法かまして大荒れになったりせんかね。
みんなダービー目指して6月から戦いを始めんのに、こんな直前のレース勝ったくらいで出られる制度は無くせ
>>111 エピファネイア産駒は揉まれ弱いから外枠に入ると買いってデータはある
ちなみに先週、福永がエピファ産駒で最外枠から東京2000逃げ切ってる
この馬自身は府中より京都の方が向いてると思うけどサトノが言うほどいい馬と思わんから俺はスキありと見てアリストテレス買う
>>110 2戦目はラチを頼らせて走ったからなんとかなったけど初の左回りでどうなるかは誰もわからんぞ
エイシンヒカリのアイルランドTみたいなことやるかもしれんw
フジカンが乗ってるのも騎乗停止になったら怖いから上位騎手からNG食らってるからだろうし
長年の経験でわかるのはポタジェみたいな名前の馬は来ない。マイネルが馬券に絡みそう。
>>118
(⌒\. /⌒ヽ
\ ヽヽ( ^・・^・)
(mJ ⌒\
ノ ________/ /
( | (^o^)ノ | < おやすみー
/\丿 l|\⌒⌒⌒ \
(___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|
・ ・ ・・・・・■・・〓・・ ・ ・ … .
/⌒ヽ .・・■・ ・ ・ ・¨ ∵・ ・ ・
( ^・・^・)< おやすみー ・・・・ ¨・・・・・・・■■〓・・・・
/⌒\ ⌒\ ・ ・・・・・・・・・■〓・・ ・・ ∴ ・ .
ノ \ \,_/ / ・・・・・・・・・・ ・ ∴ ….・ ・ ・・
( | ̄\・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・ ・・・・・・
/\丿 l|\⌒⌒・・\ ・ ¨ ・・・■・・・ ・ ・
(___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ポタジェが権利とれば中山新馬勝ちでダービーに出るのが確かゼンノロブロイ以来となるんだったはず
マイネルの癖に休み明けクラシックシーズン快勝だから、ここは来るかも。調教いまいちだけど
ウシュバテソーロ、直線でちゃんと前見て走ってくれたら1発あると思うんだが。
いかんせん、直線で如何に騎手に追わせないようにするかを考えてるとしか思えない走りをしてるから。
高速馬場はオルフェ産駒苦手だと思ったけど
2週連続でホウオウとオーソリティが来たからな
ここでビターエンダーが3番人気以下なら軸にしようと思ってたけど今1倍台の1番人気かよw
先週の東京はディープ産駒ホントに強かった。
そんなにあからさまに結果出るのかよと驚くわ
>>127 そうなると低配当決着になりそうだなw
津村はどうせ圏内くるだろうし他も概ねそこそこ人気馬の争いになりそう
武は色々候補いるけどポタジェでダービー参戦になったら笑う
ビターエンダー1倍台ワロタw
当日もこの調子で頼むわ
>>114 隣にいる勘一郎が乗る逃げ馬にぶつけられたりして
スマートクラージュの前走持ったままはサダムイダテン以来の衝撃
初遠征の関西馬は成績悪いけど角居のロードアルバータが3着きてるのか
ロードアルバータで足りるようじゃ消し材料にはならねえなあ
血統見ればビターエンダーが人気突出してるのもわからん事もないのか。
スマートクラージュ前走をどう見るか?
①調教の成果
②ヤネ違い
③内埒沿いに付けて矯正
真っ直ぐ走ってくれれば良い勝負出来る力あると思ってる
スレプトン、ウシュバテソーロ買う養分所はワイだけでええからな
ビターエンダー強いとは思うけど
ルメールレーンいて津村の一番人気ってのがね
ウシュバテソーロ買いたいが、中山ダート職人となった鞍上ってのがなぁ。
スマートが楽勝して「何なんだよこの馬!」ってなって過去2レース見直して
「しまった、、、」ってなる奴が全国で100人くらいはいそう
まあでも潜在能力のみで単8倍は過剰人気だよなw
マイネル買ってみるか
この手のレースはやっと間に合って勝負してくるのがくる
スマート勝ったレースって
若葉で穴馬がハイペースで逃げて2着に残ったのと同じ日なんだよね
これサトノやビター抜けてると見せて、混戦だよな
ただ3連複ボックスで7頭で当たるな
穴は横山親子とエダテル
>>148 この戦績でこのメンバーなら20倍くらいはついて欲しかった。
頭数少な過ぎたかね?
ビターエンダって今の東京でこの馬が人気とか正気かよ..
共同通信杯は展開と馬場の恩得だと普通は気付くはずなんだけど何なんだ?
サトノフウジンデビュー戦おかしいな
2戦目なんかあったの?
コントレイルいるからトライアル完全にやる気ない福永かあw
ポタジェめちゃくちゃ強いだろ5倍もついていいのか
サトノフウジンとか前走でいっぱいの力っぽいしポタジェ楽勝だろ
サトノフウジンに限らず過去レースを見ていくといつもセントポーリア賞で引っかかる
ここだけ不可解な負け方してる馬多い
スマートは外厩で矯正されてると信じたいわ
調教も動いてるし、圧勝まであるわな
スマートクラージュガイジやんけ
NHKマイルで見たかったな
ビターエンダーは2番人気か
これなら軸で馬券買うわ
おい、お前らビターエンダーあれだけ持ち上げといて何だよこれ。
他に人気散って全然美味しくねぇじゃんよ
>>1 遅ればせながらおつ
サトノフウジン絡みだとどう買っても安い
>>153 2着続きの馬は格を上げると勝っちゃうのはよくあるからな
>>128 しかも明日はシャインガーネットが来ます
NHK本スレでは最近の府中でオルフェーブルが勝ってること全然触れられてないのなw
やっぱりトライアルレースの類は、サトノ・堀・レーンの三位一体が強いって感じがするね
サトノフウジン前走ぶつけて勝ったレースなので実力に疑問符付く勝ち方じゃない?
>>175 パトロールビデオみるとサトノがぶつけたんじゃなくて
2着馬が外に飛んでいきそうになってるのを騎手が必至に抑えてたように見えるよ
2着馬がしっかり追えてなかったってのは確かだけど
東京2000、1枠、逃げ先行、前残り馬場
ビターの複勝ブッコミしかないやろ
┏━━━━━━━━━━━┓ ∧_∧ 5/9 東京11R 芝・左 2000m (ダービートライアル)
┃プリンシパルステークス(L)┃(´∀` )<3歳(国際)(指定)オープン 馬齢 発走15:45
┣━┯━┯━━━━━━━┻○━○━━┯━┯━━━┯━━━━━┯━━━━┓
┃1 │1 │ビターエンダー [牡3]│56│津 村│(西)相沢郁│皐月賞14┃
┃2 │2 │ポタジェ [牡3]│56│武 豊│(西)友道康│黄菊賞 2┃
┃4 │4 │マイネルブラシウス .[牡3]│56│横山武│(東)尾関知│未芝18 1┃
┃6 │6 │サトノフウジン [牡3]│56│D・レーン│(東)堀宣行│フリ-ジア 1┃▲
┃6 │7 │スレプトン [牡3]│56│cルメール│(東)大和田│未芝20 1┃○
┃8 │10│アリストテレス [牡3]│56│福 永│(西)音無秀│すみれs2┃◎
┃8 │11│スマートクラージュ [牡3]│56│藤 井│(西)池江寿│未芝16 1┃
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━━━┷━┷━━━┷━━━━━┷━━━━┛
スレプトン、ウシュバテソーロ買う養分所はワイだけでええからな
メインレースの消し馬を予想するスレです。
とりあえずこちらで指名しておいて、馬券か消し馬のどちらかでいい思いをするという戦略もいいかもしれません。
消し馬予想大会 part5
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/uma/1573861210/ 完全に前残りだな
スマートクラージュとビターエンダーでいいだろ
京都見送ってこっちのレーンに突っ込んだ方が良い気がしてきた
スマートに2000は無理だろ
多分秋にはスプリント路線だぞ
武はこのレース勝ったあと、ビルゴの負けを知るのだな
東京(土)11R単勝02
東京(土)11R単勝10
東京(土)11R馬連02 - 10
東京(土)11Rワイド02 - 10
東京(土)11R馬連10 - 11
京都の結果見て流れ的に英子さんの馬が来そうだ
つええええええええええええええええええええええええええええええ
京都もこっちも皐月賞組かよw
コントレイルどんだけ強いんだ
ポタジェはディアセオリーが前でふらふらして立て直した分で2着か
今年はわかりやすいな
皐月賞組が強くてしかも2頭が抜けてる
ビターエンダーは左回りだとほんと一生懸命走るな
オルフェ産とは思えない
皐月賞組強いけどコントレイルとサリオスはこいつらを子供扱いだからなあ
ダービーも波乱はないだろこれ
東京のレーンはラスト100mで垂れるな
ゴール板間違えてるだろ下手すぎw
皐月賞組が強い、という当たり前の結果が出たトライアルだった
オルフェ産駒ステップレースで無双しているな
本番は…
やはりレコードの葉牡丹組はハイレベルだな
ディアはNIKKEでも穴あけそう
1着1番、2着2番、3着3番
府中いいかげんにしろよ!
馬連までは買えたけど
ディアセオリーは無理無理かたつむり
武豊はやっぱり上手だな
きれいに追ってくるからその分馬が格好よく映る
ビターエンダーありがとさん
ユニオン会員おめでとう
皐月みたいな乱ペースじゃなかったし
キッチリインで溜められればまあ共同通信杯と同じようなもんだわなビターエンダー
東西皐月惨敗組が勝ってオーソリティは故障
もうインプレッサくらいしか別路線いないぞ
津村の単買っていた人は大野に感謝だな
逆にポタジェの単買っていた人からしたらふざけるなだろうけど
大反りティ回避でオル基地死亡かと思ったら別のがこうして出てくるのか
本番で勝ち負けはないだろうけど
今日の予算最後の500円を注ぎ込んだ唯一の当たり
>>253 無料プレゼント馬だしダービー出られたら万々歳だわな。
まあ3着のディアセオリーを買えたやつがこのレース1番の勝ち組だよなあ
3連複ゲットw
サトノフウジン垂れてくれてありがとう!
京都当たって追加した豆券があたって嬉しい
スマートクラージュ騎手が下手過ぎて気の毒だわ。藤井とかいう雑魚は二度と乗るなよ。
>>255 >>257 1が先に3にぶつかってるように見える
まぁ、でも勝ち馬は皐月が余計だったなぁ
タイムと上がりはそこそこだから余力ないだろ、これ
>>236 3に寄られて膨らんだよ。3が真っ直ぐ走ってりゃポタは差しきってな。
津村はダービー初騎乗か
1枠引いたら色気出るだろうな
友道にとってはまさかの悪夢だな
ビルゴで賞金加算できず
ポタジェで脚余して2着
でどちらもダービー断念
大野とかいうアホみたいな穴のときだけアホ見たく絡んでくるゴミ
>>266 大跳びだし小回りばっかり使ってた陣営がバカだったんだよ
今見たらあたってたー
レース後のコメント
1着 ビターエンダー(津村明秀騎手)
「このままでは賞金的に(日本ダービーに)出られるか微妙だったので、最後の切符をつかめてよかった。いつもあまり引っかからない馬が、気合が乗ってきたのか、出していったら道中で力んだが、我慢してくれた。
直線は手応え十分で、すぐ反応してくれた。最後に先頭に立ったら、ふわっとしたが、しのでいくれた。瞬発力というよりは、長くいい脚を使える。新馬の頃に比べたら、格段に馬は良くなっていると思う。最後の切符が取れたので、本番も頑張りたい」
(相沢郁調教師)
「力んで走っていたようですが、許容範囲。スタートも上手くなってきていて、緩い体もだいぶしっかりしてきました。ハミに頼らずに走れるようになりました。ローテーションがきつくなりますが、1週間は楽をさせて、本番に臨みたいです」
2着 ポタジェ(武豊騎手)
「枠が良くて上手く流れに乗れました。4コーナーでは上手く外へ出せましたが、直線の入り口で勝ち馬に離されたのが結果的にはこたえました。よく差を詰めていますし、半年ぶりで未完成ですが今後もかなり楽しみです」
3着 ディアセオリー(大野拓弥騎手)
「スタートが決まったのが本当に良かったです。折合いをつけるのに苦労する所があるのですが、今日はスムーズに競馬ができました。最高の形で競馬ができました。形になってきましたね」
5着 サトノフウジン(D.レーン騎手)
「間違いなく、能力やポテンシャルがありますが、メンタルの面で時間がかかりそうです。折り合いなど、馬が競馬を覚えていないので、時間をかけて覚えていければと思います。ペースがもう少し流れたら脚が使えたと思います」
8着 スマートクラージュ(藤井勘一郎騎手)
「血統的に短距離型の馬です。行く馬がいないのは分かっていたので外から落ち着いていくことを心がけました。前半が61秒台でしたし、ラスト200mまでうながすくらいの手応えでしたが、あともうひと踏ん張りでした。
距離の壁だと思います。調教でもいいものを持っていることは示していますし、距離を詰めて力を発揮してくれるでしょう」
ポタジェからサトノフウジンとアリストテレスに流して3連複フォメ買っててマジで死にたい
オルフェ産駒って東京芝で上がり33.5って早い上がり使えるイメージがあまりない気がするけどこの馬かなり強いのでは?
>>287 今の東京は超高速馬場だしなぁ…
皐月の着差と今回のダメージ考えたら、成長力があれば秋以降に期待かね
>>286 ビターエンダー入れてない時点でセンスねえな
未勝利戦見てもわかるがビターエンダーはただの東京巧者だからな
皐月賞がいらなかった
まあダービーで勝負になるとも思ってないが
共同通信杯→NHKマイル→ダービーで良かったのにな
NHKマイルでは通用しないだろ
ビターエンダーは次勝つのは4歳になってからだな
皐月賞13着馬が2番人気になっている時点で察しろよ。
で皐月賞で全く歯が立たない馬がトライアル1着。
新星もあらわれず、皐月賞のレベルの高さだけがわかったレース
半年ぶりのポタシェと首差の馬が東京巧者って
ダービーを思ったら次への叩きアップのポタシェの方がよかったな。
今年のダービートライアルは皐月賞の二桁着馬に負けてるようでは
もう後はNHK組の参戦にかけるしかない
まあ一応青葉賞のヴァルコスだけ押さえに入れて
あとは皐月賞組でいいやって感じのアレだった
皐月賞上位馬とは相当な差があるよな勝ち馬もそれ以外の馬とも
今年も皐月賞組以外無視で良さそう
これで皐月上位組が白黒赤を引けば、本命に死ぬほどぶちこむだけだな
lud20250506113116このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1588795850/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「5/9(土) 東京11R 芝・左 2000m (ダービートライアル) プリンシパルステークス(L) ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・青葉賞とプリンシパルステークスからダービー馬が現れるのは無理なのか?
・5/4(土)プリンシパルステークス(L)part1
・プリンシパルステークス、来週の日曜日の10レースに ダート1600の3歳未勝利が消滅
・9/9(土) 第2回紫苑ステークス(秋華賞トライアル)(GⅢ) part1
・9/12(土) 第5回 紫苑ステークス(GIII)(秋華賞トライアル) part1(ワッチョイ)
・4/30(土) 第23回テレビ東京杯青葉賞(ダービートライアル)(GⅡ) part3
・3/18(土) 若葉S 阪神・芝2000m(皐月賞トライアル)
・12/28(土) 2019ファイナルステークス(3勝クラス) 阪神・芝1200m
・4/23(日) 第52回サンケイスポーツ賞フローラステークス(オークストライアル)(GⅡ) part1
・【嫌儲競馬部】5/24平安ステークス,5/25第86回オークス(優駿牝馬GⅠ東京芝2400m15:40)
・【嫌儲競馬部】1/9フェアリーステークス(GIII中山芝1600m15:35)淀短距離ステークス(L中京芝1200m15:45)
・10/2(土) 第25回 シリウスステークス(GIII) 中京ダ1900m
・9/9(日) サマースプリントシリーズ 第32回 産経賞セントウルステークス(GII) part2
・9/9(日) サマースプリントシリーズ 第32回 産経賞セントウルステークス(GII) part1
・【自転車】クライマーとスプリンターがオールラウンドなコースでタイムトライアルしたらどっちが速いだろうか?
・11/17(土)東京11R東京スポーツ杯2歳ステークス(GIII)
・11/9(土) 第24回 東京中日スポーツ杯武蔵野ステークス(GⅢ) part1
・3/4(土) 第24回チューリップ賞(桜花賞トライアル)(GⅢ) part1
・9/11(日) 第30回 セントウルステークス(サマースプリントシリーズ)(GⅡ) part1
・10/1(日) 第51回スプリンターズステークス(グローバルスプリントチャレンジ)(GⅠ) part2
・10/1(日) 第51回スプリンターズステークス(グローバルスプリントチャレンジ)(GⅠ) part1
・9/10(日) 第31回産経賞セントウルステークス(サマースプリントシリーズ)(GⅡ) part1
・10/1(日) 第51回スプリンターズステークス(グローバルスプリントチャレンジ)(GⅠ) part5
・10/1(日) 第51回スプリンターズステークス(グローバルスプリントチャレンジ)(GⅠ) part4
・【絶対王者オジュウ復帰戦】3/9(土) 第21回 阪神スプリングジャンプ (J・GⅠⅠ) part.1
・6/11(土) 第148回ベルモントステークス(GⅠ) ベルモントパーク・ダート2400m 【日本時間6/12(日)早朝】
・6/11(土) 第148回ベルモントステークス(GⅠ) ベルモントパーク・ダート2400m 【日本時間6/12(日)早朝】
・5/28(土) 白百合ステークス(OP) 京都・芝1800m
・10/3(土) 第24回 シリウスステークス(GIII) part1(ワッチョイ)
・クライマックスシリーズファイナルステージ第1戦「巨人×DeNA」 ◇1
・クライマックスシリーズファイナルステージ第6戦「巨人×DeNA」 ◇9
・5/24(土) 第32回平安ステークス(GⅢ) 京都ダ1900m part1
・6/15(水) 第123回プリンスオブウェールズステークス(GⅠ) アスコット・芝2000m 【日本時間24時頃発走】
・6/15(水) 第123回プリンスオブウェールズステークス(GⅠ) アスコット・芝2000m 【日本時間24時頃発走】2
・【嫌儲競馬部】5/25葵S15:35,5/26第91回東京優駿(日本ダービーGⅠ東京芝2400m15:40)目黒記念12R17:00
・プリンセス・プリンシパル case 59(ワッ)
・極上のスパイアニメ「プリンセス・プリンシパル劇場版 第4章」3章から2年ぶりで本日公開!(PG12)でネタバレスレ 嘘のネタバレもあるかも
・12/28(土) 第36回 ホープフルステークス(GI) part9
・12/28(土) 第36回 ホープフルステークス(GI) part8
・【JRPG対決】トライアングルストラテジー売上8万、エルデンリング売上100万
・12/28(土) 第36回 ホープフルステークス(GI) part4
・12/28(土) 第36回 ホープフルステークス(GI) part3
・2/21(土)初音ミクステークス 東京芝1600
・12/28(土) 第41回ホープフルステークス(GⅠ) part1
・12/28(土) 第41回ホープフルステークス(GⅠ) peat2
・12/28(土) 第41回ホープフルステークス(GⅠ) part1
・5/3(土) 第30回ユニコーンステークス(GⅢ) part1
・速報!中山芝1200mでスプリンターズステークス並みの好タイム!コンクリに変貌!
・5/20(土) メイS 東京・芝1800m 5/21(日) 鳳雛S 京都・ダート1800m 韋駄天S 新潟・芝1000m
・5/29(土)第4回葵ステークス(重賞)
・2/27(土) 松籟ステークス(阪神・芝3200m 外→内)
・中京2200m、中山2200m、このクソ傍流コースでトライアル?
・9/2 第32回小倉2歳ステークス(GIII) 芝1200m
・4/23(土) 橘ステークス(OP) 京都・芝1400m
・6/21 (日) 第27回 函館スプリントステークス(GⅢ) part1
・9/29(日) 第53回 スプリンターズステークス(GI) part 3
・5/19(土) 第25回 平安ステークス(GⅢ) part2&反省会
・6/21 (日) 第27回 函館スプリントステークス(GⅢ) part1 (ワッチョイ)
・1/6(土)ジュニアカップ 1/7(日)ポルックスステークス・万葉ステークス1/8(月)カーバンクルステークス
・では、特別にメトロポリタンSと谷川岳SとプリンシパルSと橘SとブリリアントSを教えてやる。(*^_^*)
・5/22(日) 鳳雛ステークス(OP) 京都・ダート1800m
・【悲報】ダービー2着馬スワーヴリチャードさん、菊花賞トライアルも終わったのに未だに消息不明
・【速報】本日、大井12R東京ダービートライアルに中央500万下の強豪タイタンブレインが参戦!!
・【速報】プリンシパル3日目の配役決定
・【速報】プリンシパル2日目の配役決定
・プリンセス・プリンシパル Crown Handler第1章
11:57:21 up 79 days, 12:56, 0 users, load average: 12.50, 12.88, 13.28
in 4.464607000351 sec
@4.464607000351@0b7 on 070600
|