佐野も竹原ももういないからな
ホームラン級のバカだなの人はまだ生きてるんだろうか
お笑い番組としては芸人が雛壇でワイワイやってる番組より面白いわ
奇をてらわないベタな演出とか逆に面白い
アベマTVで亀田に勝ったら1000万のあと、
ジョーブログやあごパッカーンのホストがプロライセンス取るっていうやつや、
ホリエモンが売れない芸能人を東大受験させるドラゴン堀江ってのが
ガチンコ要素あったかな。
ファイトクラブまで行かなくても
藤岡弘探検隊みたいなのは定期的に観たい
練習生「…(無言)」
ナレーション「お前の言うことなんざハナから聞く気はねえ、俺らは俺らのやり方で進めるから余計な口出しは無用だ…!と言わんばかりの形相で睨む練習生!この後衝撃の展開が!」
学校へ行こうの軟式グローブとか尾崎豆とか出てたコーナーの方がおもろかったろ
浜田雅功が森三中村上の乳揉みまくるのも無理だろうな
竹原死んだのか。一時期通販みたいなので儲けてたみたいだったが
ガチンコファイトクラブの竹原、当時28歳だったんだな
貫禄ありすぎだろw
ガチンコラーメン道の無理矢理な修羅場感が好きだった
ガチンコ当時見てたけど何も面白くなかったわ
すぐ見るの止めた
しかし今のバラエティ番組の大半がそれより面白くないというね
ガチンコ騎手倶楽部
教官 川田なら、おもろいやろw
競馬知らない人が見たらヤラセと思うかもしれないが
本人ガチだからなw
本物の馬鹿はあれに影響されてバイト先で上司に反抗したりする
昔の良かったと言われる番組はほぼヤラセだから。
心霊番組とかゴールデンに特番組んでやるなんて今考えたら気違いにもほどがある。
>>10 中学生集めてシゴキまくって、競馬学校と教養センターの試験でみんな不合格ってやつか。
>>1 101回目のプロポーズもストーカードラマになるので放送出来ない
今はヤラセがまず下手だし
それを本気で怒る馬鹿もいるしな
素直に楽しめる空気だったあの頃が懐かしいな
>>35 数年前ロンブー淳司会で心霊特番やってたけど写真もビデオもデジタル化して画質が鮮明になってる分、霊とかも明らかに仕込みって分かりやすいから見ててキツいなと思った