◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

日本歴代最強マイラーは?


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1563369100/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/17(水) 22:11:40.14ID:LzhiRREL0
ダイワメジャー

2名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/17(水) 22:17:04.37ID:SA/lPFl30
エアジハード

3名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/17(水) 22:19:28.75ID:K7/FmZNY0
ミホノブルボン

4名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/17(水) 22:24:32.71ID:sA9jYE4K0
オグリキャップ

5名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/17(水) 22:26:56.14ID:MrPJtLHW0
ウオッカ

6名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/17(水) 22:29:36.71ID:9nAUX92b0
アグネスデジタル

7名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/17(水) 22:30:08.74ID:HW0w00aV0
二ホンピロウイナー

8名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/17(水) 22:30:18.04ID:aNYB4DDv0
おまいらー

9名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/17(水) 22:30:38.07ID:C4ngdTsm0
これはタイキシャトル

10名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/17(水) 22:35:24.01ID:5bcbjFUU0
エアスピネル

11名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/17(水) 22:36:30.44ID:fQSsq4uJ0
トロットサンダー

12名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/17(水) 22:38:13.58ID:HW0w00aV0
二ホンピロは単勝10万づつ10回位買ってたな
9回くらい当てた

13名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/17(水) 22:40:17.97ID:fQSsq4uJ0
>>12
いいなあ、かっこいいです★

14名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/17(水) 22:40:36.67ID:KyS0hL+j0
ノースフライト
お前らの望む答えはやらん

15名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/17(水) 22:40:49.13ID:zVsrVH2/0
マジレスするとタイキシャトル

16名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/17(水) 22:41:10.98ID:hWK5aye70
サッカーボーイ

17名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/17(水) 22:52:19.87ID:Wc0ME5Dl0
モーリス

18名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/17(水) 22:52:22.15ID:+rEBbo5uO
マイルだけで強い馬?
マイルでも強い馬?

19名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/17(水) 22:53:26.22ID:HxZ7y3ae0
これはエアジハード

20名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/17(水) 22:54:36.22ID:jxnRSQdP0
ヤマニンゼファー
あれだけのハンデ背負って複数GI勝った

21名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/17(水) 22:54:50.07ID:+rEBbo5uO
>>18
前者はニホンピロウイナーかタイキシャトル
後者はトウショウボーイかオグリキャップ

22名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/17(水) 22:58:05.75ID:JM2pCz0a0
タイキシャトルで決定してしまったもんな
場所も馬場も問わないしダートでもマイルでは負けてない

23名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/17(水) 23:01:59.85ID:hWK5aye70
>>21
シャトルもニホンピロも1200、1400も相当強かったけどなあ
そら1600が一番適性高いけど

24名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/17(水) 23:06:46.46ID:vQiSxxRf0
トロットサンダー

25名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/17(水) 23:16:39.99ID:IWr064TG0
オグリキャップ

26名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/17(水) 23:18:35.21ID:Xhbtohv80
>>23
ウイナーは1400までだとハナきってビュンビュン行っても大丈夫だけどマイルだと最後甘くなるから馬群に入れて折り合わせてたな
マイルCSで田原が外から捲って上手く閉じ込めてた
折り合えば1800-2000まで対応するけど壁作れないとアウトだから後手後手の競馬になる
短距離の層が薄い時代だからまけなかったけどスプリントGIが当時あればむしろそっちの評価が高かったんじゃないかなあ

27名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/17(水) 23:19:28.15ID:KytyUzqy0
トロットが安田負けてたらお前らがノリで発狂することもなかったのに

28名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/17(水) 23:31:39.50ID:VvUSBGiY0
どう考えてもサッカーボーイ

29名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/17(水) 23:37:38.98ID:GmA9Vemp0
モーリスは?

30名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/17(水) 23:37:55.97ID:66TcUZOa0
マイル史上最強馬と史上最強マイラーは別

史上最強マイラーランキング
モーリス
オグリキャップ
タイキシャトル
ウオッカ
エイシンプレストン
サッカーボーイ
デュランダル
エアジハード
ノースフライト
アサクサデンエン
ダイイチルビー
ニホンピロウイナー
トロットサンダー
バンブーメモリー
カンパニー
アグネスデジタル
ハットトリック
ダイワメジャー
ダイタクヘリオス
ヤマニンゼファー
シンコウラブリイ
タイキブリザード
ニッポーテイオー
ジェニュイン
トウカイポイント

31名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/17(水) 23:53:20.05ID:+gFcUR5I0
ロゴタイプに決まってんだろ

32名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 00:44:28.86ID:K4C6yZb70
ニッポーテイオー

33名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 00:55:13.01ID:njipzXTB0
生物としてはオグリキャップ
斤量などレースに行って実際勝つのはウオッカかも

どっちかが最強

ポイント制とかなんか色々レギュレーション弄ったら、トロットサンダー、タイキシャトルもチャンスあるかも

レースによっては大穴・連下として来るかもしれないのがノースフライト、モーリス、グラスワンダー

34名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 00:58:03.55ID:xd48kFLz0
マイル戦で負けてる馬は論外

35名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 01:05:24.37ID:b43lQBvO0
マルゼンスキーとトウショウボーイがいたわ

36名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 01:33:19.86ID:VfWXOy750
テューダーミンストレル以来の名マイラー

ブリガディアジェラード
エルグランセニョール
フランケル

37名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 04:58:54.75ID:BVPjiAvr0
ここまでグァンチャーレなし

38名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 07:31:30.32ID:CuTyXlQg0
京都のマイルならダイタクヘリオス最強

39名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 07:39:46.80ID:svjNgvs+0
タイキシャトルで結論出てる

40名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 07:41:22.11ID:SKi5GZxX0
ウオッカじゃね

41名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 07:42:10.24ID:daWWbC4V0
ノースフライトを候補に挙げない奴は
ニワカだから無視でいいよ
知らないだけ

42名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 08:26:20.44ID:BHREtaRI0
ノースフライトなんかあげるやつは
マイル戦線本命視された有力馬が骨膜炎で出走できずに終わって空巣だったのしらない超絶糞ニワカ

43名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 08:28:04.49ID:l7lxg9zI0
ダイタクヘリオス

44名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 09:29:59.51ID:Qha8c1iT0
>>42

なんかいたっけ?

45名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 09:31:28.55ID:VIdFVvxc0
アグネスデジタル

46名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 09:54:56.87ID:AKaUEgVV0
ニホンピロウイナーは強くないよ。マイル路線のレベルが上がったのはダイタクヘリオスくらいから。

47名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 10:02:07.03ID:gepnsbp50
いつも結論はタイキシャトルなのでコイツは殿堂入りで良いだろ
他ではオグリキャップが中距離でも強いからマイラーじゃない
ノースフライト、トロットサンダーは相手が微妙
ウオッカ、モーリスは相手が弱い上にしょうもない相手に負けてる
結局いつも出る意見はこんなもんだろ


でも実際1レース限定でならマイルで一番強い競馬をしたのはダノンプレミアムなんだよな
次点でワールドエース

48名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 10:29:33.37ID:AKaUEgVV0
ダノプレやワールドエースがいつそんな凄いレースをしたんだよ。

49名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 10:37:41.62ID:AcAwQxEy0
>>22
障害者中年かな?

50名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 11:04:04.18ID:r3i6qMGO0
モーリスは中距離馬だし、マイラーじゃないな。

51名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 11:20:51.22ID:xK0+JO1i0
力のいる馬場の札幌記念で完敗して、ドスロー瞬発力戦で糞雑魚に勝っただけで中距離馬とか笑わせないでくれ

52名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 12:01:47.10ID:GAXAaz5F0
タイキシャトルの相手こそ大したことないんじゃないかな
タイキシャトルが勝った相手なんかエアジやグラスもタイキシャトル以上にボコってるし

53名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 12:07:08.18ID:1eiFxkbj0
>>51
札幌記念なんて、ただの調整レースで無理させなかっただけだからどうでも良い。

てか、一回負けたくらいで中距離馬として認めないってどういう価値観なんだよw
じゃあマイルでも負けてるし、マイラーでもないなw
じゃあなんなんだって話。

54名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 12:18:57.38ID:URpDxqbp0
やっぱり中心はモーリスになるか

55名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 12:34:45.92ID:xK0+JO1i0
>>53
勝ち負けだけじゃなく内容が伴ってないって言ってるんだよ
勝った2戦は中距離の総合力は問われずドスロー瞬発力戦且つ相手も雑魚
具体的に言うと2016秋天のテンの3F36.9はあのヘヴンリーロマンスが勝った時の37.0に次ぐ近20年良馬場におけるワースト2位のスローラップ
そして勝ち時計は近20年の良馬場でヘヴンリーロマンス、スピルバーグに次ぐワースト3位の時計
全く2000メートルらしい適性の求められなかったレース
唯一タフになった札幌記念があの体たらくであり、総合して判断するにこいつはマイラーだなということ

56名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 12:35:19.02ID:u8gYpba40
オグリとモーリスは中距離馬な気がする。
シャトルかウオッカだな。

57名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 12:39:07.35ID:gDL1A8So0
やっぱりモーリスドギースを勝った
シーキンザパールだろ
マジ最強

58名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 12:43:35.96ID:VIdFVvxc0
マイルじゃねーじゃん

59名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 12:55:13.44ID:/fyZR+Wq0
同世代の牝馬にマイルで2回も負けてるウオッカが最強とかウケる

60名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 13:01:09.61ID:URpDxqbp0
モーリスの香港Cは指数、上がり指数共に優秀だから中距離馬でオッケー
個別ラップでも完全に中距離馬の適性が求められてる

61名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 13:07:25.42ID:ztH+y7+s0
見てきた中ではふーちゃんかテレグノシス
トロッとサンダーやタイキシャトルも強いと思うけど。

62名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 13:24:19.60ID:dh0UzsG70
オグリキャップ
キングカメハメハ
ウオッカ
のどれか

63名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 13:29:59.98ID:czqWl+iQ0
>>47 正解

>>48
ダノプレの朝日杯とワーエーのマイラーズCじゃないかな
特にワーエーなんてやっと覚醒したと当時思った
ダノプレもあのレースでディープ最高傑作誕生と沸いただろ
その後はまあ…

64名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 13:32:07.10ID:2USS9uJ2O
>>54
なるわけない

65名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 13:33:47.81ID:2USS9uJ2O
>>56
ダービー馬をマイラーって…破天荒さんだね

66名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 13:39:35.21ID:Qp3NaFJT0
ウオッカかキンカメ

67名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 13:39:46.02ID:/m9pBtJy0
>>53
馬でしょ

68名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 14:35:06.84ID:URpDxqbp0
ノンプの朝日杯って指数上グラスの遥かに下だけど何を評価してんの?

69名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 14:37:26.49ID:eSnrIbtc0
タイキシャトル

70名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 15:26:03.75ID:r3i6qMGO0
>>55
お前の理論は全レースがマックスの力で走ってる前提という無茶苦茶な基準なので、全然話にならない。
札幌記念なんて、ただの調整レースだし重巧者でもないのでモーリスの実力の2割も出てない。
秋天に関してもタイムアタックしてるわけじゃない。外々回って楽に勝っただけのレース。早く抜け出し過ぎて併走馬いなくなって直線でフワッとしてるけど。なのでこれもタイムなんかでパフォーマンス測れない。
その常に最大のパフォーマンスを出してる前提理論で言うと、モーリスに負けた中距離馬のリアルスティールやエイシンヒカリで勝てる海外(欧州やドバイ)なんてクソほど弱いわな。中距離馬ですらないモーリスに楽勝されるなんてw
中距離馬でないモーリスが世界最強クラス。じゃあマイラーのモーリスはマイル史上最強だな。

71名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 15:27:39.54ID:NS604suI0
>>68
指数(笑)
お前はそんなオナニー指標にすがってんのかよ
ならお前の最強マイラーはショウワモダンか
大した見識をお持ちのようですな

72名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 15:35:34.51ID:r3i6qMGO0
ちなみに俺は香港カップと比較して、秋天や札幌記念のパフォーマンスは下だと思ってるし、そんなレースを能力上限のように語って、適性距離の話をするやつは相当頭いんだろうな思う。

じゃあキタサンブラックは宝塚記念で先着されたスピリッツミノルより弱いのかって話だし、ロードカナロアはスプリントでサンカルロにすら勝てないわけだからスプリンターじゃないって言えるわな。まさにアホみたいな理論w

73名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 15:48:30.57ID:q/bdyV/S0
普通にタイキシャトル

74名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 16:08:16.29ID:bZnKcJXS0
ロードカナロア

75名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 16:08:24.85ID:UrRK/Czj0
インディチャンプでしょ。タイムが証明してるし

76名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 16:09:32.63ID:VqZbdpBR0
馬場状態、コースを問わず安定して強いのはタイキシャトル。
しかし淀に限ればサッカーボーイ。
マイルチャンピオンシップで当たったらタイキシャトルでも恐らく勝てない。

77名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 16:16:14.30ID:lnDOVetW0
タイキシャトル以外はマイルG1勝ち且つマイル全勝の馬で古馬マイルG1で完勝ならあるが他を圧倒するほどの強さを見た事が無い

78名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 16:17:48.90ID:8qWdoIYs0
ウオなんて牝馬限定やんちゃってG1負けてる時点でないわ桜花賞も負けてるし

79名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 16:47:20.91ID:sjRRsdUN0
>>77
オグリかなー

80名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 16:48:33.25ID:Z9SJY1zS0
最強マイラーならマイルで負けてる時点で論外だろ
たとえどんな不利が有ろうが体調不良だろうが勝ちきるのが最強
マイルで負けた事ある馬はただの強いマイラー

81名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 16:58:03.08ID:RbvZd4sj0
>>75
タイムならノームコアがレコードでは?

82名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 17:05:17.35ID:X6YiGr4/0
タイキシャトルだと思うけど好きなのはノースフライト

83名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 17:08:15.28ID:8Ded13HY0
>>80
体裁だけ整えても意味がない

84名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 17:18:53.36ID:8qWdoIYs0
マイル史上最強馬と史上最強マイラーは別

史上最強マイラーランキング
モーリス A
オグリキャップ A
タイキシャトル S
ウオッカ A
エイシンプレストン C
サッカーボーイ A
デュランダル B
エアジハード B
ノースフライト A
アサクサデンエン C
ダイイチルビー B
ニホンピロウイナー S
トロットサンダー A
バンブーメモリー A
カンパニー C
アグネスデジタル 変態
ハットトリック B
ダイワメジャー A
ダイタクヘリオス B
ヤマニンゼファー B
シンコウラブリイ B
タイキブリザード B
ニッポーテイオー B
ジェニュイン B
トウカイポイント C

85名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 17:31:41.21ID:u8gYpba40
>>65
ベストパフォーマンス
オグリキャップ JC2着
モーリス 香港C
ウオッカ 4歳安田記念 次点5歳安田記念

86名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 17:31:41.63ID:u8gYpba40
>>65
ベストパフォーマンス
オグリキャップ JC2着
モーリス 香港C
ウオッカ 4歳安田記念 次点5歳安田記念

87名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 17:55:59.07ID:VIdFVvxc0
>>84
変態枠あるならクロフネとメイショウボーラーも追加だな

88名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 18:34:00.82ID:iwygzYy60
>>83
体裁すら整わない時点で論外

89名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 18:38:16.05ID:njipzXTB0
>>88
最強馬にそんな体裁は要らない
例えばタキオンが無敗だからとディープインパクトより上には決して評価されない

生き物だから場合によって走らない方には際限無くベクトルが働く
競走馬にとって大事なのは常に最大パフォーマンス

90名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 18:39:49.19ID:njipzXTB0
>>88
逆に言うと最強を競う場所でローテや巡り合わせの都合でたかが数戦ボロ出なくて良かったね、を持ち出してライバルを減らそうとする必死さが既に力不足を現してる

91名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 18:40:40.77ID:HZM3oECW0
走ればおそらくディープインパクトだな

92名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 18:58:11.43ID:xK0+JO1i0
>>70>>72
リアルスティールのドバイなんてレース至上最弱メンバーなんてのはレース前から言われてる

そしてモーリスの香港カップなんて距離ロスなく内ピッタリ回ってなぜか直線で前がポッカリ開くレース
その上2着が香港でも大した実績ない駄馬で3、4着が中堅と枯れた日本馬、5着がドバイDF10着馬
相手が雑魚しかいない

んでキタサンやカナロアの名前なんて出してくるのは文盲の証だね
日本語が理解できてないようだ

93名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 19:08:30.23ID:w5BylTo80
何故かまえがぽっかり開く?
鞍上が相手関係をしっかり把握しているからね
間違ってもタレて来る馬の後ろにはいない
しかし、小回りのシャティンであそこをずば抜けた脚で抜けて来るのはまず尋常な馬では出来ない事だ

94名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 20:02:55.42ID:zHLwu7J/0
>>77
誰かちょっと翻訳して

95名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 20:11:28.03ID:q4fap5pT0
タイキシャトルのパフォーマンスはしょぼいってことでしょ。

96名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 20:17:12.40ID:JulLryko0
安田もマイルCSも見ずに…可愛そうに

97名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 22:05:34.97ID:IPZqavoq0
メンバーレベルとか言い出したから公式レートでいいね

98名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 22:29:32.33ID:pfBMoRv/0
エアジハード
完成期に入ったマイルCSのパドックは惚れ惚れした
タイキシャトルとの対決見たかった

99名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 22:52:10.66ID:1GwO4W/c0
オグリキャップ一択

100名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 23:00:47.19ID:u8gYpba40
S クロフネ、モーリス、オグリキャップ、タイキシャトル
A ウオッカ、エイシンプレストン
B ノースフライト、エアジハード、アグネスデジタル
C デュランダル、ハットトリック

101名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 23:06:46.34ID:nC51Rq1I0
>>89
賢いね

102名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 23:07:55.32ID:nC51Rq1I0
>>92
もう君は論破されてるから何を言っても無駄

103名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 23:19:06.17ID:RDblOkTu0
>>92
まぁ香港カップも余裕たっぷりだったな。
つまり、モーリスの2000mは3戦とも全然力を出し切ってない。だからお前の理論は見当外れも良いとこ。
あの3戦がマックスのパフォーマンスであることを客観的に証明できない限りお前の話はただの戯言。

104名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 23:21:30.73ID:onJ/Yp8M0
府中に限ればウオッカ

105名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 23:25:10.92ID:uJFawqXT0
タイキシャトル最強
条件を限定しなけりゃいけないのはお話にならない

106名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 23:46:28.32ID:nC51Rq1I0
タイキシャトルは低速馬場に限定しないといけないのではないのかね。

107名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 23:49:42.99ID:SKi5GZxX0
昔の馬を挙げるやつは、
思い出に浸りたいだけの老害で
視力と頭まで衰えちゃってて話にならん。

108名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/18(木) 23:53:44.94ID:SKi5GZxX0
サラブレッドのレベルは年々上がってるんよ。

ひと昔前はJCで外国馬に勝たれてた。
今は勝てないから来なくなっちゃった。
高速馬場を避けるから?
昔から高速馬場だろ。

日本のトップがドバイに行けば、
簡単に勝ち負け。

もう昔とは馬のレベルが違う。
タイキシャトルなんて今の時代だったら
オープンに上がれずに馬肉になってるレベル。

109名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 00:06:02.33ID:gKLG6Pta0
年々レベルが上がってるというのなら最強はレコードホルダーのノームコアに決まったな

110名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 00:10:54.09ID:j6XCVFKu0
https://jra-van.jp/fun/pog2019y/01.html
吉田勝己氏も「毎年日本馬のレベルは上がっている」とは言っている。

111名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 00:14:18.86ID:ALvwkz1r0
トレーニング施設が改良されて、
いい種牡馬を外から輸入して、
調教師もノウハウを身につけながら技術アップして、
むしろレベルが上がらない理由がない。

112名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 00:16:55.45ID:v4JL9sIY0
レベルがどうこうではなくその時代にはその時代の最強馬がいるからな
だからナリタブライアンとかエルコンを最強馬に挙げる人がいるんだろ

113名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 00:20:57.77ID:ALvwkz1r0
全体レベルが底上げされたため、
最近は着差をつけるような圧勝が少なくなったし、
昔より断然上のレベルで能力が拮抗し始めてるから、
強いと思われていた馬でも、ちょっと展開が不向きになったりすると負ける。
そういう状況もあって、
あれれーなんか昔よりレベル下がってるんじゃねって言い出すバカがいるんだよ。

ひと昔前に圧勝を続けていた馬が強いかというと、
それこそ、ただの低レベル時代に割と抜けた能力があったから
そういう風に見えただけで、
今の時代だったらオープンにも上がれず馬肉になるレベル。

114名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 00:25:17.12ID:UAqrujbA0

115名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 00:27:43.75ID:UAqrujbA0
オルフェ>>>>>>>>>ゴルシ>>>カレンミロ
キタサン≧カレンミロ

オルフェ>>>>>>>>>>>キタサン

この4~5年で日本馬は超低レベルになった
欧米から良質繁殖牝馬を連れてきてディープを付けるベストトゥベスト(笑)をやったが、その結果

近年最強馬:オルフェーヴル(父ステイゴールド、母父メジロマックイーン)
2016年年度代表馬:モーリス(父スクリーンヒーロー、母系メジロ)
2017年年度代表馬:キタサンブラック(父ブラックタイド、母父サクラバクシンオー)
そのライバル:サトノクラウン(父マルジュ)

輸入血統が増え、血統レベルの向上(笑)で日本馬は年々強くなっている(笑)

116名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 00:32:21.36ID:ALvwkz1r0
レベルが上がってることがわからないやつは、
温暖化していないと本気で信じてるやつに似てるな。
短いスパンで切り取れば、トップ層が弱い年や、
気温が寒い年があるのが当たり前なのに、
もっと長いスパンでの推移を感じ取る能力がないのだろうw

117名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 00:40:14.07ID:UAqrujbA0
結論
トニービン、ブライアンズタイム、サンデーサイレンスと新種牡馬が初年度から目立った産駒を輩出したように
この御三家や強力マル外によって日本競馬のレベルは上がった
リーディング順においてサンデーは抜けていたが、年度代表馬が04年のゼンノロブロイまで出てこなかったように
TB産駒、BT産駒、マル外がそれを阻んできた
しかし、03年の馬場改修や同じ時期に非社台の生産者の倒産やマル外の激減によりライバルが絶対的にも相対的にも弱体化し、サンデー系一極に
そのサンデー産駒が06年クラシック世代を最後に07年からサンデー孫時代になるが、この時期は日本競馬暗黒期と言われるようにサンデー直仔の縮小コピーが目立ちレベルが急激に落ちた
その後11年~14年はオルフェーヴル、ロードカナロア、ジェンティルドンナ、ジャスタウェイ、エピファネイアと世界レベルの馬が出てきて90年代後半の水準まで持ち直したが、
これも一時的なもので、その後は07~9年頃の暗黒期に戻った

118名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 00:40:44.40ID:XHfAlS3iO
>>107
バカですか?

119名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 00:41:58.03ID:UAqrujbA0
右肩に上がってないどころか
近年では12~14年の3年間は奇跡的にレベルが高かっただけでそれ以降は低レベル化してる

120名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 00:49:32.57ID:thkcBY050
タイキシャトルは京王杯の楽々レコード勝ちが衝撃だった。直線で岡部も戸惑うほど余裕だったからなぁ。

121名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 00:51:36.72ID:eBKkW6hN0
過去の馬が今の超高速馬場を走ったらどうなるかなんて証明のしようがない
確かなのはタイキシャトルが最強マイラーに挙げられる程の実績を残しているということ
それに対してラキ珍などというやつには何を言っても無駄

122宝塚2019/07/19(金) 00:52:06.38ID:FW1fF/mq0
>>103
ドバイはなかった、香港は三軍で勝てたのが香港

123名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 00:56:49.70ID:x2j4oNPc0
進化してるわりには超高速馬場でのスプリントのスピード勝負で流行りのディープが古臭いバクシンオー産駒に負けてたね
やっぱり進化してるのは馬場の高速化と育成、調教技術なんじゃないの?

124名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 01:01:59.47ID:j6XCVFKu0
>>122
15年前の香港の話を今して意味あんの?

125宝塚2019/07/19(金) 01:29:45.83ID:FW1fF/mq0
>>124
三軍の香港のレベルまで落ちたとも言えるじゃん

126宝塚2019/07/19(金) 01:34:09.49ID:FW1fF/mq0
そもそもサンデー系がマイル、スプリントで主流になったのは完全な劣化
マイル、スプリントの短距離路線では完全なスピード不足
長距離路線では完全なスタミナ不足がサンデー系の特長だから

127名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 06:53:44.48ID:WfEmO0vi0
>>123
そんな希少な例を無理やりほじくりだしてどうした?
それがバクシンオー最高傑作で20年前ならG1勝ちまくってた程の逸材でディープ産駒は5軍下位程度の実力なだけ
そんなバクシンオー最高傑作でも現代なら条件戦をやっと勝てる程度って事だろ
お疲れ~ドシロウトさん
色々ドンマイ

128名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 10:08:05.38ID:j6XCVFKu0
>>125
頭悪いね君。短距離から中距離の一流馬は暮れの香港に出るのは当たり前。JCや有馬に出るわけじゃないんだから。

129名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 12:09:45.30ID:xHtMRDFt0
>>116
だから短いスパンで切り取った場合にナリタブライアンの頃が最もレベルが高いんだけど。
これを長いスパンで見れば上昇傾向にあるハズだから今の方がレベルが高い、という論理が間違ってるわけ。

130名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 12:31:28.15ID:Z4ca6SFm0
>>84
どのジャンルでもデジタル変態w

131名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 12:32:12.22ID:diBC1ZHl0
>>116
長い目で見たら今氷河期に向かって気温が下がっている時期だけどな。
温暖化によってここ100年で急速に気温が上がって7000年前と同じくらいまで持ち直したけど。

まあどうでもいいが。

132名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 15:05:54.34ID:Y9LSgdq40
グラスさんの血を引くモーリス一択だろ!
グラスさんにぶっ飛ばされるよ?

133宝塚2019/07/19(金) 15:11:47.47ID:ton8fYSY0
>>128
トップクラスでも負けまくりの今と
二軍三軍でも余裕の昔

日本国内でもあっさり香港馬に勝たれたり好走される今
香港馬なんて全く太刀打ち出来なかった昔

香港ベースでいうなら明らかに日本のレベルはだだ下がりだね

134宝塚2019/07/19(金) 15:12:57.32ID:ton8fYSY0
>>129
マイルはその前だな
一番レベル高いのは

135宝塚2019/07/19(金) 15:17:25.88ID:ton8fYSY0
結局、最強マイラーはオグリキャップ1択なんだよな
唯一勝てた可能性でサッカーボーイ

136名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 15:38:15.02ID:bHjsTrDw0
なぜタイキシャトルは98世代から逃げたのか

137名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 15:41:19.18ID:QH5zNDwt0
これはサッカーボーイ1択

138名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 15:54:48.53ID:KYPwKgi/0
マイル最強馬をすっきり決められるほど差がつかない安田記念は困ったものだ。
マイルチャンピオンシップはさらに際どい勝負になるだろう。

139名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 15:55:59.83ID:HTr4gjpC0
>>136
毎日王冠で98世代の代表を軽く下したスズカは
シャトルと戦うのが嫌で中距離裏街道に逃げてた

140名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 16:03:09.90ID:KYPwKgi/0
最強馬を決めるレースは最速馬を決めるレースと根本的に違う。
最速馬は百分の一秒の差で勝ったレースで決めて構わないが、最強馬を決めるには数馬身は離して勝てるレースを作るべき。
フランケルはそういう場所から生まれた。
それで行けば、日本には最強マイラーどころか、最強の中長距離馬を決めるレースもないことになる。

141!ninja2019/07/19(金) 16:07:26.15ID:CyeIdWsc0
>>138
そうか?
どちらも2000年以降で候補に上げれる馬は皆無

最低限、客観的に速いと言えるような2000以下のレースでの持ちタイムがコースレコード、日本レコードもしくはそれに近いタイムを出したことがあることは重要
マイル以下の短距離で展開なんて関係ないから

142!ninja2019/07/19(金) 16:10:21.54ID:CyeIdWsc0
>>140
短距離レースはタイムは大事
馬場状態とか加味した上でで構わないがタイム速いレースはレベルが高く、遅いレースはレベル低いから
そもそも近年のような短距離でスローなんてものがある時点で低レベル

143名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 16:22:24.98ID:bHjsTrDw0
>>139
スズカってマイネルラヴより弱いのか、へ~

144名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 16:23:07.93ID:6PRXkU4R0
実際にレースしたら16頭お手手つないでゴールだろ

145名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 16:23:31.45ID:HTr4gjpC0
普通にスプリントなら弱いんじゃね

146!ninja2019/07/19(金) 16:31:07.41ID:CyeIdWsc0
>>136
> なぜタイキシャトルは98世代から逃げたのか

秋天出れないのにわざわざ毎日王冠出る理由にんてないでしょ
秋天出れたなら出した可能性もあったろうけどな
シャトル的にはマイルチャンピオンで顔見せして引退って予定だったでしょ

147!ninja2019/07/19(金) 16:32:34.12ID:CyeIdWsc0
>>145
マイルでも弱いんじゃない
マーチみたいな逃げ馬いたらまず惨敗しそうだしな

148名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 16:33:03.40ID:5xZOdEyr0
やっぱ東京限定のウオッカは論外か

149名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 16:40:20.84ID:bHjsTrDw0
>>146
なぜ4歳で引退する必要があるんですか?しかも負けて引退だし・・・
あの時代エアジやグラスに勝たずしてマイル史上最強を騙るタイキシャトル基地はおかしいだろう

150!ninja2019/07/19(金) 16:41:16.57ID:CyeIdWsc0
>>148
ウオッカはパフォーマンスは派手だけどレースそのもののレベルがみんな低いから

151名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 16:41:33.01ID:7lXee2bq0
>>148
めっちゃ論じられてますがな

152名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 16:42:14.01ID:xBhiIMgq0
>>150
レースのレベルが低いというとシャトルのことになるんだよなぁ

153名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 16:49:03.64ID:tyaaiR/10
>>148
賢いダスカ基地はウオッカを最強マイラーにしてダスカを最強牝馬にしてるぞ

154!ninja2019/07/19(金) 16:49:18.27ID:CyeIdWsc0
>>149
欧州G1という目的果たして、凱旋でマイルチャンピオンを予定通り勝ってそこで引退が規定路線だった
スプリンターズはJRAのごり押しでまともな調整もせずまま仕方なく出した
それで負けた
有名な話だけどな

1800以上は走ってないんで1600レース内容からの憶測だけどね
98語るやつのベースに毎日王冠があるからあそこ出て勝てたらNo.1みたいな変な考え方があるからじゃないの?

155!ninja2019/07/19(金) 16:55:14.34ID:CyeIdWsc0
>>152
タイム、スピードという面でウオッカは全く持ち時計ないからな
シャトルは1200や1400で持ちタイムはあってスピードの裏付けはあるからな

156名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 17:13:35.25ID:yjy77hZA0
>>155
マイルなのに1200のタイムでいいの?

ていうかウオッカって1600、2000、2400全てでハイレベルなタイム叩き出してるけど。。。

157!ninja2019/07/19(金) 17:20:23.38ID:CyeIdWsc0
>>156
馬場状態加味したら大したことないでしょ
特に1600なんてひとつもないじゃん
どれのこといってる?

158!ninja2019/07/19(金) 17:30:04.43ID:CyeIdWsc0
>>156
ヴィクトリアの32秒代
安田記念の33秒代
秋天の57秒代
勝ち馬が他の馬だって簡単に出るタイムだけど、それを速いとは言わないでしょ

159名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 17:40:18.39ID:yjy77hZA0
>>158
よくわからんがそれならシャトルのタイムもほんのコンマ2~3秒後ろの他の馬が勝ち馬でも簡単に出るタイムじゃん

160名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 17:54:59.08ID:tToGD1z+0
千六で負けがないサッカーボーイ

161名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 18:07:40.73ID:CyeIdWsc0
>>159
暮れのスプリングステークスで7秒代出せる馬はスピード能力高いって理屈だけどね、持ちタイムは微妙だとは思うね、ただホントにタイムを出さなかった騎手岡部だしね
個人的にはシャトルは最強とは思わないけど、最強候補になる条件はある馬だとは思う

162名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 18:11:05.62ID:CyeIdWsc0
>>160
サッカーボーイはマイルの持ちタイムはないけど函館のタイムと走り方みると条件さえ揃えばとんでもないタイムを出しそうな感じはする

163名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 18:32:41.06ID:y376vSk+0
>>161
暮れのスプリングステークスってなんだよ?お前みたいなバカは今すぐに死ぬべきだなwww

164名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 18:52:19.09ID:CyeIdWsc0
>>163
スプリングステークスが開催時期変えたことも知らないバカか?

165名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 18:56:35.65ID:7lXee2bq0
色々察したけどあえて突っ込まんとくわ

166名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 19:07:01.08ID:MNGfwEY20
エアジハード

167名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 19:09:50.79ID:McJZIVXM0
モーリスがマイルCSと香港マイル連覇してたらこんな不毛な争い起きなかったのにな
中距離いっちゃったから他の基地が鼻息荒くしてんだよね
所詮おこぼれだよね

168名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 19:19:51.97ID:CyeIdWsc0
>>164
間違えた、スプリンターズだな

169名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 20:19:13.62ID:uDu+3imt0
タイキシャトルが強すぎて議論にならないんだよな。
しかしその後マイルの最強馬って出てこないな。なんでだろな

170名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 20:35:42.71ID:JcEbhyaZ0
>>169
シャトルが強すぎるなんて全く思わないけど、エルコンと同じで海外補正が大きい
ただ、マイルやスプリントの最強は90年代で完結してるからシャトル以降はいないでしょ

マイル全勝、当時の国内マイルの主要レース、安田、マイルC、ニュージーランド全制覇
府中マイル不滅のレコード

マイル以外の距離でも超一流

オグリキャップ以上のマイラーはいない
安田記念だってあのときはもう明らかにピークすぎだからな

171名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 21:41:12.80ID:EUDj/sP80
ダノンプレミアムだな

172名無しさん@実況で競馬板アウト2019/07/19(金) 21:43:27.77ID:PshEp+n20
ハッピープログレス

-curl
lud20200207213551
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1563369100/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「日本歴代最強マイラーは? 」を見た人も見ています:
日本歴代最強マイラーは?
日本歴代最強マイラーって
日本歴代最強マイラーってジャスタウェイだよな
日本歴代最悪の騎乗
芝1800mの日本歴代最強馬候補
日本歴代最強牝馬はブエナビスタ
日本歴代最強馬はオルフェーヴル
日本歴代最強馬はナリタブライアン!根拠はある!
日本歴代最強の種牡馬ってキングカメハメハじゃないか?
おまいらの中で歴代最強マイラーってどの馬?
日本歴代最低の騎乗
日本歴代最高の騎乗
ゼンノロブロイが日本歴代最強馬
日本歴代最強馬は3歳のジェンティル
日本歴代最強馬ってオルフェーヴルなのか
アーモンドアイxイクイノックスって日本歴代最高の豪華コンビだよな
【悲報】グランアレグリア、歴代最強マイラー争いから脱落か
剣盾って割と歴代最低レベルのイライラゲーじゃね?
歴代最強のヘビー級ボクサーは??
歴代最低の有馬記念は?
歴代最高の良血馬って何?
歴代最強の末脚と言えば何?
歴代最も運のない馬と言えば?
ファインモーションって秋華賞勝つまでは歴代最強牝馬の風格あったよな?
令和の今だからこそ決めたい90年代最強のアニメとは?
アーモンドアイが凱旋門賞勝ったら歴代最強馬ってことでいいよな????????
秋天歴代最強馬は?
歴代最悪の有馬記念
歴代最強の逃げ馬は?
宝塚記念の歴代最強馬は?
歴代最強の二冠馬ってどれになる?
平成時代最強の打線は?
【陸上】<サニブラウン>二百で20秒13 日本歴代3位、米大学陸上
あなたが選ぶ歴代最強牝馬5頭
歴代最強の調教師といえば?
世代最強はヴェロックス
歴代最強の京成杯馬と言えば?
3歳時のゴールドシップって歴代最強だよな
【日本の至宝】村田涼太、1RKO【歴代最強】
歴代最強メンツの朝日杯と、最弱メンツの朝日杯は?
ソダシって2歳終了時点では歴代最強牝馬なんじゃないの?
キタサンブラックって秋古馬3冠獲ったら歴代最強馬?
アーモンドアイ桜花賞歴代最高レーティング115を獲得
歴代最強世代はエフフォーリア世代確定でいいの?
グランアレグリアってもしかして歴代最強牝馬じゃね?
きっかけとかいう歴代最高の曲、なんで流行らないの?
今年キタサンが現役続けてたらG1歴代最多8勝確実だった件
アーモンドアイがレーティング124で歴代最強牝馬に!!!!!
ダービー馬が世代最強って呼ばれるの違和感あるんですけど…。
ごくごく公平な目線で2010年代最強馬ランキングを考えてみたんだがw
【視聴率】「いだてん」また大河歴代最低更新3・7% ついに5%割れ ラグビーW杯・日本戦が裏で…
【放送事故伝説】平成時代最悪の放送事故「ポケモンショック」のその後
【PS4】フォートナイトのtwitch視聴者歴代最高の21万人www
【歴代最低!】<フジテレビ「27時間テレビ」>平均視聴率5・8%!★2
歴代最強馬=ディープインパクト、現役最強馬=ディープインパクト産駒
JRA歴代最強ダート馬はスマートファルコンで確定だけど2番手はどの馬だと思う?
宝塚記念後、お前ら板民が手のひら返しして栗山世代最強だったと言う光景が目に浮かぶ
【小出しの3周年】スーパーガンダムロワイヤル 【歴代最糞運営】Part.178
阪神JFの2戦2勝ビップデイジーってこれ歴代最強牝馬じゃないの?単勝15倍とか美味しすぎないか?
【レーティング1位】本格化ジャスタウェイが歴代最強馬というゆるぎない事実
【映画】 「プリキュア」30万人動員で歴代最高スタート! “最も多いマジカル戦士”ギネス認定も
4歳世代最強はグランアレグリアだけど、最強牡馬はアドマイヤマーズでいい?
【悲報】ラブライブ、サロメに大金を払って宣伝してもらうも歴代最低同接を記録し全く盛り上がらず、オワコンか?
【ミンチよりひでぇ4周年】スーパーガンダムロワイヤル【真歴代最糞運営】Part.226
【グラビア】新人グラドル・乙 陽葵 10代最初で最後の写真集 「“乙パイ”がいい具合に写っています」[11/21]
22:15:48 up 87 days, 23:14, 0 users, load average: 13.36, 13.07, 12.70

in 0.1036958694458 sec @0.1036958694458@0b7 on 071411