◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

JRA「狂気の馬場」に恨み節!?アーモンドアイ「世界レコード圧勝」も関係者から戸惑いの声続々 YouTube動画>1本 ->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1543195350/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:22:30.45ID:tq7rNKKb0
「今日は2歳の未勝利戦でもレコードが出るなど、とても2カ月開催の最終日とは思えない馬場コンディションでした。

JRAの馬場造園課が技術の高さを証明したとも言えますが、外国馬の関係者からすれば想定以上の高速馬場だったと思いますよ。
日本が世界でも屈指の高速馬場だということは、戦前のコメントからも十分理解していたとは思うんですが......
これはさすがに常軌を逸するというか、レース後は各関係者も戸惑いを隠せない様子でした。」


ジャパンCでは6着のサトノダイヤモンドまでが、従来の日本レコードを上回るタイムを計測。
勝ったアーモンドアイの強さは称賛されるべきである一方、競馬ファンの間では
「馬場があまりにも速過ぎたのでは」という不安も広がっている。

 また、ノーザンファームの吉田勝己代表は「時計が速い。あまりに速すぎて恐怖さえ感じるほどです」とコメント。
元JRA騎手の藤田伸二氏も公式Twitterを通じて「時計が速過ぎる......脚元が心配だな。
こんだけ時計が速いと海外の馬なんて来なくなるだろうな......」と発言するなど、
この日の東京の馬場に戸惑いを見せているのは海外の競馬関係者だけではないようだ。


https://biz-journal.jp/i/amp/gj/2018/11/post_8702_2.html

2名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:24:30.95ID:PfggJQ1w0
ソースが定期

3名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:26:07.64ID:7E/01XGL0
>>1
芸スポやニュース➕で禁止されてんだしサイゾー社員はスレ立てすんなよ

4名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:27:39.92ID:eUw1Y5a70
公式「ひろげて、かぶるだけ(笑)」 雨を防ぐ代わりに注目を浴びそうな「手ぶら傘」が登場

ユニークな見た目の、両手が使える「手ぶら傘」が上海問屋から登場しました。デザインが強烈すぎる。

JRA「狂気の馬場」に恨み節!?アーモンドアイ「世界レコード圧勝」も関係者から戸惑いの声続々 	YouTube動画>1本 ->画像>17枚

手ぶら傘は、レインコートのフードに散髪ハット(散髪ケープ)を取り付けたような見た目のアイテムで、
頭にかぶることで手を使わず雨を防ぐというもの。斬新すぎるデザインですが、ゴムバンドに腕を通して
安定感を確保していたり、手元が見えやすいように傘の首元が透明になっていたりと、実用性は考えられているようです。

JRA「狂気の馬場」に恨み節!?アーモンドアイ「世界レコード圧勝」も関係者から戸惑いの声続々 	YouTube動画>1本 ->画像>17枚
JRA「狂気の馬場」に恨み節!?アーモンドアイ「世界レコード圧勝」も関係者から戸惑いの声続々 	YouTube動画>1本 ->画像>17枚
収納時の大きさは直径約30センチ

色は目立つ鮮やかな青色で、使わない時は捻って重ねるように折りたたんで収納可能です。
使い方が簡単なのはいいのですが、公式サイトの説明で「1 ひろげて」「2 かぶるだけ(笑)」となっているのが
気になります。なに笑ろてんねん。

JRA「狂気の馬場」に恨み節!?アーモンドアイ「世界レコード圧勝」も関係者から戸惑いの声続々 	YouTube動画>1本 ->画像>17枚

価格は500円(税込)とお手頃(?)で、ドスパラ通販サイトで販売。しかし11月25日現在、人気なのか売り切れ
状態となっています。

JRA「狂気の馬場」に恨み節!?アーモンドアイ「世界レコード圧勝」も関係者から戸惑いの声続々 	YouTube動画>1本 ->画像>17枚
JRA「狂気の馬場」に恨み節!?アーモンドアイ「世界レコード圧勝」も関係者から戸惑いの声続々 	YouTube動画>1本 ->画像>17枚

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1811/25/news025.html

5名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:27:52.55ID:v0Xc9nk70
認めたくないだけやん

6名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:29:12.70ID:iVUMgoBO0
1回ぐらい海外馬無しの年作ってJRAに恥かかせてほしいとは思う
その意味では今年の超高速決着これ以上無いアピールになった

7名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:29:27.74ID:Oe8Szr/W0
札幌で走ると遅いからやっぱり府中は速いんだよ。

8名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:29:56.17ID:wsOYhU3Y0
八百長ではないが限り無くグレーだよな

9名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:30:52.79ID:Tl7dEaG60
一回芝ボーボーにしてみなさいよ

10名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:32:24.51ID:z9cynBgu0
>>1
全部 ソース競馬板じゃん。
ネラーまるだしw

11名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:32:39.59ID:Vip8RS+40
>>1
ゴミみたいな記事元だな

12名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:33:11.38ID:sWIP4Go+0
高速馬場は今に始まったことじゃない
前から高速馬場だったにも関わらず、騎手共が必死に折合合戦して直線勝負ばかりしてたからしょぼい時計しか出なかっただけ
アーモンドアイを負かすためにロンスパ消耗戦に引きずり込んで馬の力を出し切ったから物凄い時計が出た

13名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:33:42.47ID:YhD999w+0
地方競馬の馬でも旧日本レコードを更新しちまったのがまずかったと思うよ

14名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:34:33.59ID:a4B5lm3I0
逆に世界に恥を晒したよなガチで

15名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:34:46.78ID:xKCkVSlH0
造園課「やりすぎちゃった 。・ ω<)ゞてへぺろ」

16名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:35:15.11ID:YhD999w+0
今でさえ日本競馬の隔離が始まっているのにそれが更に加速した感じ

17名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:36:31.13ID:JrxK+0si0
ハッピーグリン 2.22.2


サーセンwやりすぎちゃいましたwww

18名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:37:16.51ID:WYA7Mr8f0
ニワカすんげぇすんげぇぇぇぇ言ってるんだろwww

19名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:37:34.15ID:frKRTw1e0
よっしゃ、それならこれからは阪神園芸に任せろ!!

20名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:37:44.99ID:us5F2TrR0
よいしょ記事しか書かないスポーツ新聞や競馬紙はなんだろうな
冷めてるファンとの乖離がやばい

21名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:38:21.92ID:K/p6NWMf0
レコードを喜ぶ初心者やガキが多いって事だろ
騎手の腕もそうだけど、ファンのレベルも低い証拠なんだよ

22名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:38:49.86ID:kXML2cJU0
JRAのCMにしてもいかににわかを騙眩かすかしか考えてないからな

23名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:38:53.73ID:XGbc1Z7G0
ハッピーグリンとかいう府中2400の三歳牡馬レコードホルダー

ディープの七馬身前だぞ
これもう最強だろ

24名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:39:47.85ID:/cmocQ240
ソースが糞サイゾー
死ねアフィカス

25名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:39:59.59ID:pnk+yDgFO
日本とアメリカの一部は助走距離があるから
1.3秒プラスして考えないとあかん
つまり実質は2分21秒9
これまでの世界レコードはアルゼンチンの2分21秒98だからわからん

26名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:40:12.72ID:KM/+MZmN0
もう完全に外国馬呼ぶ気ないもんな

JRAはJCの替わりにメルボルンCみたいなハンデの国際G1でも作るべきだと思う

27名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:40:32.90ID:ts+MWNVh0
文句つけてる連中は高速馬場が駄目な理由を誰一人として言えてない
餓鬼じゃねえんだから何が駄目なのかをハッキリ示せよ

28名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:41:50.51ID:rIgbAZJL0
>>21
具体的に言わない君もレベル低く見えるよ
どういうところが、どうなのか具体的に語らないとね

29名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:41:51.77ID:6V3svCod0
>>27
なんの価値もないのにレコード!すごいでしょ!とか競馬村上げてやってるから

30名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:42:01.68ID:0LN3Kk+W0
レスを抜かした競馬板まとめじゃんこれ

31名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:42:19.73ID:45QEDHsd0
ギャンブルは大多数の素人が参加するから成り立ってるのにそこでマウント取ってどうするよ

32名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:43:02.65ID:ts+MWNVh0
>>29
レコードに価値がない理由を示せ

33名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:43:49.42ID:WY7WzdXK0
>>5
認めるも何も最早カテゴリーが違うってレベルだと思うw

34名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:44:07.59ID:ij0JgWHT0
作られたレコード
作られたスター
あんなん内スルスル回るだけで他の馬は勝てねーよ


くらい恨み節言う関係者や競馬記者が一人もいないのが終わってる
せっまい村社会すぎて腐敗してんだろ

35名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:45:29.93ID:cF76cUO40
>>23
記者が皮肉で最優秀3歳牡馬に投票してくれないかな

36名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:45:50.48ID:+BvsNw5n0
>>22
CMが何かをわかってないアホ
ポテチ毎日食ってる人向けにポテチのCMやって意味あると思うの?
食ってない人に買わせるためにやるんだろ

37名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:48:09.72ID:rCA60QNl0
オールウェザーとダートぐらいに違うのかね?

38名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:48:21.17ID:xLkvVxdX0
5chでネタを漁ってるだろw

39名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:48:37.27ID:u+edH+B80
掲示板内全員世界記録更新とか何もやってないって弁明に無理がある

40名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:49:31.03ID:wI48hG400
昨日テレビ放送のスタジオが凍りついてたな
どの局もMCが「ものすごいタイムですね・・・(やりすぎだろ」
解説が「ちょっと言葉が出てこないというか衝撃的ですね・・・(いくらなんでも作りすぎだろ」
って動揺を隠せてなかったな

なんだったら現地も実況が煽って客が吠えてたけど疑問混じりだったろ

41名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:49:34.27ID:ZeNHC/zO0
(´・ω・`)こりゃそのうち2分切るな

42名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:49:43.17ID:VA2kW3fr0
>>26
あれは高額賞金の割りに現地勢が弱いから欧州の長距離馬が集まってるだけ
同時期に他に大レースないのに春天にも滅多に外国馬来ないだろ
勝てるわけないし

43名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:51:24.17ID:yqLOUUbf0
また社台のせいで日本競馬が恥かいたなw

44名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:52:53.40ID:B3rza8ws0
>>32
もうずっと前から条件馬でもパンパンの良で条件揃えばレコードを出してる

そしてその馬は他では勝てない場合が多い

45名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:52:54.69ID:Zb8jdpsi0
内容は正しいとしても、藤田のツイッターなんて引用する必要はないな

46名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:54:43.73ID:KM/+MZmN0
>>42
そう、だからJC並の超高額にしないと無理だろうな
春天がもっと高額でハンデ戦だったら釣られてそれなりに集まっててもおかしくないと思う

47名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 10:57:33.06ID:xcdUZsZu0
後藤は処刑でよい

48名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:00:04.34ID:ts+MWNVh0
>>44
引っ張ってくれる逃げ馬がいて出せたレコードっていう観点ならそうかもな
ただそれは高速馬場を否定する理由にはならない

49名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:00:53.40ID:5Vj1eTy40
毎回毎回同じ事言ってんな
東京は雨降んない限りCコース最終は早くなるっていつになったら分かるんだ?
開催最終が荒れて時計掛かるって20年以上前の常識をいつまで引きずってんだか

50名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:02:56.49ID:yl4RPouT0
世界からはおままごとレースの代表格に見られたようなもん

JRAやっちゃったな

51名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:02:56.84ID:Rbl/jY200
そもそも競馬てなんだろな
展開と駆け引きで勝敗決めるもんで
陸上の100mとかスピードスケートみたいなタイム競技じゃないはずだが
ケガのリスクあるだけのコンクリート作ってレコード出たて価値あんかな

52名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:03:18.81ID:We2Anb/J0
1年間芝刈りも散水もせず、
芝がすっ飛んでも路盤が剥き出しになってもそのままでやってみろ

なんなら野芝だけにして、
1回東京が終わったら焼いて1年間そのままにしてみろ

53名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:04:11.34ID:up96XNr90
ホーリックスとオグリキャップと死闘を演じるハーピーグリン

54名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:04:20.18ID:K/p6NWMf0
>>28
8Rのオリエンタル賞を勝ったサトノキングダムは500万を9連敗もしてた馬だが、芝1800mを1:44.7で走ってる
あのサイレンススズカがエルコン、グラスに勝った時の1:44.9より速いんだぞ
この時計を見て異常さを感じない、そもそも見てないから、ハシャいでる連中は初心者やガキだけだろって話

55名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:05:45.73ID:sWIP4Go+0
折合合戦を否定してた人らが望むような展開になってようやくまともな時計が出ただけなんだけどな
高速決着をも否定するのなら単なるわがままだろ

56名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:09:30.46ID:lRYbN7Ce0
もう陸上トラックみたいなタータンでコース作ったら良いんじゃない?(適当)

57名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:10:12.25ID:3c+eVdwp0
そうです、わたすが史上最強3歳馬のハッピーグリンです

58名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:10:43.82ID:StVrYJy20
最強馬場造園家論争だけは決着したなw

59名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:11:03.18ID:ts+MWNVh0
>>55
そう
折り合い合戦は面白くないと散々文句垂れて、高速決着にも文句を垂れる
自分の思い描いたレース展開にならないと満足しない連中がいるんだよ
そんな奴は競馬なんて見ずにゲームでもやっとっけって話

60名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:11:35.39ID:7E/01XGL0
>>1
厩舎や競馬場で取材できない上に関係者のリーク記事とか今までほとんど無いサイゾーが何で関係者の話とか聞けるの?

61名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:12:08.02ID:2bcvegh30
昨日のレープロ見てみ
主催者自らレコード出させる気満々だぞ

62名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:12:11.96ID:D2ruvuOj0
馬場の話をしてるのにレース展開と混同してる馬鹿が上から目線で草生えますよ
折り合いヨーイドンでも2:22出てるわこんなん

63名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:12:44.51ID:/UGGoYhV0
>>56
レーンも作って守らせないとな
内が有利すぎる

64名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:12:54.62ID:PzSNU41u0
>>12
競馬まったく分かってなくて草

65名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:13:50.76ID:EGuim13D0
>>51
駆け引きより馬の力で勝負を決めるべきだと思うが
展開だけの菊花賞なんか不満タラタラだったじゃん

66名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:13:51.44ID:xrMg70PG0
レース自体も行った行ったでクソ詰まらなかった

67名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:14:51.54ID:sWIP4Go+0
>>64
お前のポンコツな脳みそじゃ理解できないんだろうな

68名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:15:32.87ID:C6qFMuW80
馬場が違うだけでこんなに変わるなら適正って大事やなあって

69名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:16:42.94ID:rfRxCVLu0
外国馬は道中ついてすら行けてなかったな
あまりにも気の毒で故障だけはしないでくれと同情しながら見てたわ

70名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:16:50.17ID:u+D3riYc0
海外勢は振るわなかったな
感想は大歓声で集中しきれなかったっていうが
向こうはもっと静かなの?

71名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:18:04.90ID:Cb6Y61z/0
5ちゃん見て記事書いて、その記事で今度はスレ立てすんのかw

72名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:18:48.80ID:u+edH+B80
>>69
それでも時計は2.23だからな
例年なら余裕で勝ち負けのタイムで自己ベストを10秒弱更新してる

73名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:19:03.29ID:05xnN/T10
92年 阪神競馬場 第36回産経大阪杯 2. 06 .3
ダウンロード&関連動画>>



当時の阪神競馬場はファン(良識国際派?)や海外関係者の「高速馬場」批判を受けて
極端に時計のかかる芝・馬場にした 

本当の良識人は競馬などやらない

74名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:19:32.23ID:U7snhxJ+0
ゲンダイ・東スポ・夕フジ以下のゴミソースでスレ立てすんなよ糞アフィ
お前立て逃げしてるやんけ

75名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:20:34.76ID:bEppZp/80
>ガンコ蛯名激怒「土曜と馬場が全然違う!内側がカリカリすぎる!」

アーモンドアイが直線向いてすぐ外に振らずにしばらくキセキの後ろ走ってたのは
やっぱはっきりとわかってたんかね?

そのわりには他の馬必死に内取りに行こうとしてないし……ふむ?

76名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:20:52.44ID:Rbl/jY200
>>70
少なくともファンファーレで手拍子オイ!オイ!するようなヤカラはいないと思うぞ

77名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:24:27.13ID:xcajo0730
>>75
分かったというより誰かに出走直前に行った行った馬場なの教えて貰ってるコース取り
春先のキセキドバイのレイデオロ見てりゃ決して勝負勘が良いタイプの騎手でないのは明白だし

78名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:26:25.13ID:gBxuPLOA0
>>51
競馬ってもともとはマッチレースから始まったから
タイムアタックみたいな形になるほうが正しいと言えば正しい

79名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:27:22.42ID:WY7WzdXK0
>>77
勝己なんて前行ったら止まらない馬場って自ら言ってるもんな

80名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:28:25.86ID:D2d059rw0
単なるコースレコードならともかく世界記録より1.3秒短いんだもん
ここまでくるとAKBのCD売上とかキムヨナの五輪成績と同じカテゴリ

81名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:28:56.74ID:rfRxCVLu0
>>72
外国馬でJC出走後に活躍しだす馬がいるけど、そういう馬は何か刺激になってる部分があるのかも知れんね。

82名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:30:13.15ID:gBxuPLOA0
内が早いといっても
内の方が早いという意味よりは
内より外が早くないという意味だからな
まあ今回に関してはタイムはともかくスタート後の展開に内外は殆ど影響なかったと思う
だって追走に手いっぱいでポジションかえる余力のある馬いないんだもん

83名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:30:36.12ID:qK0r7ECh0
JRAも次のスターホースを誕生させるのに必死なんだよ
ディープの時と一緒

84名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:31:06.00ID:ZSpEj6Ju0
だから言ってんじゃん府中が狂ってるって
時期ずらしてまともな馬場の阪神でやれよ

85名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:31:18.83ID:gBxuPLOA0
>>81
こんなに早く走ってもいいんだ
というのを馬が覚えるってのはあるだろうね

86名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:33:22.87ID:zrc8w5iZ0
いずれにせよ、JRAは何故最終日にこんな異常なレコードタイムが出る馬場になったのかの原因を追求して発表する必要があるな
外国馬呼んどいて、スマソ馬場早くなり過ぎましたわwで終わらせていたら、公正競馬が聞いて呆れるわな

87名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:33:34.64ID:wpNvvE6o0
ソース元のURLで読む価値無しと判断した

88名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:33:54.34ID:jBN35rDU0
エピファネイアのタイムのほうが価値が高い

89名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:34:38.46ID:4jlxYV+O0
でもさ昔より故障とか予後不良とか減ってんじゃね?

90名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:35:30.73ID:kXBjW6Qk0
>>82
いや明らかに内一頭分だけ、カットされてるから内の方が早いぞ。

91名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:35:41.00ID:u+edH+B80
>>89
一匹辺りの出走数が減ってるからそりゃそうだろうよとしか

92名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:38:14.82ID:nJLoErhVO
6着までレコードなら7着のハッピーグリーンは弱いって訳じゃないんだね

93名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:38:16.65ID:QLXqRaW/0
芝(天然)
芝(コンクリート)←昨日の馬場
オールウェザー
ダート(土)
ダート(砂)

に分けてくれ

94名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:39:37.27ID:rIgbAZJL0
>>54
確かに物凄い速い馬場だよな
超高速馬場だからこそのレコードだというのはそうだな

レコードのみを強調するしてる人は普段との馬場状態の違いを知らないからという事

そのラップ、結果を分析するとアーモンドとスワーブの差が5馬身
中身まで低レベルとは思えないだな

95名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:41:58.75ID:Xs6UQ+1Z0
当日の前のレースの隊列が知りたい
10Rみたんだが頭数少ないから外行くのが少ないと思ったが
頭数多ければ大外一気もあるかなあと
結局二等分有利の逃げたら走れる魔法の馬場かよ

96名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:45:10.11ID:l6DU+K/W0
>>93
昨日の馬場硬度は幾つだったの?
それ無しじゃコンクリートかどうか判断出来ないけど
勿論コンクリコンクリ言ってる奴はその辺の情報持って言ってるんだろうからすぐに出せるよな?

97名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:45:38.99ID:G0msjdjk0
逃げ馬がバテて上がり37秒かかってる中で1頭だけ突き抜けて後続を突き放したなら確かに消耗戦だし凄いけど逃げ馬も34秒で残ってるからなあ
馬場としか言えない

98名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:53:07.41ID:2Olc/7if0
>>92
地方馬は馬のゴミだから地方馬が強いとか有ってはならない
まあハッピーグリンは4歳になれば芝のレースはほとんど出られなくなるからこのまま尻窄みだよ

99名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:53:36.41ID:KuiDTLXM0
>>23
これは名馬間違いなしですわ

100名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:55:36.07ID:KuiDTLXM0
>>89
今の馬にオペラオーとかオグリのローテ出来ると思うか?
当時でさえキチガイローテだぞ

101名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:56:31.82ID:Cn3NYjVf0
1着から3着までみんな終始インベタだからな
馬場以外の何者でもない

102名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:56:33.35ID:A9ywJMRv0
スレタイだけでわかる定期w

103名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:57:54.45ID:wpNvvE6o0
サンダリングブルーまではダービー馬やぞ

104名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:58:31.49ID:OH65BrgfO
速い馬場だがスローだからな
そんな脚に負担はないと思われる

105名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:59:01.97ID:29F8fWzC0
>>100
オペラオーは普通のローテーションでしょ
スペシャルウィークだって同じだぞ

106名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 11:59:32.22ID:4jlxYV+O0
速くて軽い馬場のが負担少ないってことなんだよ

107名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:01:40.69ID:fdewwOSf0
雨降らなかったから
内馬場行ったけど全然湿り気なかったよ

108名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:09:43.02ID:D2d059rw0
>>106
キンカメ「せやな」

109名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:11:18.00ID:9a0SstTf0
これで有馬記念がオジュウに合わせてパワー重視のクソ重い馬場に設定されたら流石に笑う

110名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:12:03.88ID:tq7rNKKb0
>>98
なんで出られなくなるの?

111名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:12:05.43ID:SmMvqCoM0
土曜の夜にどんな手を加えて内にVロード作ったのか知りたいわ
ローラーではないよなあ

112名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:16:35.28ID:t6A4Qpil0
はいビジネスジャーナルw

2ちゃんやSNSの書き込みを繋ぎ合わせただけw
高田騎手に嘘ばかりキレられてたBJwww

113名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:17:01.08ID:ROfDktih0
造園のレベルの低さやろ…

114名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:17:04.51ID:HctCaZzSO
日テレのやらせに近い
感動の押し売り

115名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:17:18.88ID:+o2GM9ua0
>>70
凱旋門はこんな感じ
ファンファーレないからオイオイとかやんない

1 枠入り直前に散ってた客が戻ってきて人いっぱいになる
2 枠入りが進むごとにだんだんボルテージが上がってくる(FOOとか言ってるやつもなかにはいるけど静か)
3 枠入り完了でみんな一瞬静まり返る
4 発馬の瞬間に拳突き上げながら興奮を爆発させる

116名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:17:46.33ID:l5FK2o7Q0
ここの住人ってコレ本気なの?
冗談だよね?

普通に土曜にあれだけカラカラになったら水たくさん撒くよ(笑)
芝生の手入れしたことある?

逆ならそっちのほうが問題な訳で。
あれだけピーカンで芝が丸まった状態で水撒きをしないのなら人為的な乾いた馬場造りだよ。

普通に土曜昼くらいに「今日は大量に水撒きするな」くらい気づいてたわ。

関係者の「撒くなら撒くって言って欲しい」発言、これはアホの関係者だろ。
土曜昼の時間くらいに「今日は競馬終わったら撒くよ」って教えたら何するの?
日本ではスクラッチできないよ。
単なる関係者の負け惜しみだよ、耳貸すな。

1000歩譲って八百長だとしたら、関係者の口を封じてないお粗末な八百長を天下のJRAがやるかね?

10000歩譲ってお粗末な八百長だったとして、その勝たす馬に選ばれるのもまた戦い。
どの道勝ち馬は一頭なんだよ。

土曜の天気にしろ、人為的ななにかにしろそんなものを吹き飛ばすゴールドシップのがんばりを讃えられないなら競馬やめたほうが良いよ。

彼は2歳時から王道を歩み、フランスにも行かされてんだよ。
無事是名馬のお手本。

よくそんな鉄人を素直に讃えられない人間に育ったな。
彼のレースを全部見てきたの?
俺はゴールドシップファンじゃないが彼は歴史的な英雄だよ。
桜花賞のみやダービーのみで名馬扱いされてる馬とは格が違いすぎる。

117名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:18:17.74ID:KKDDojdN0
問題は全体が早いことよりなぜか出現した内側の高速ベルトだろ
さすがにアウト

118名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:20:20.91ID:vhhBq57E0
でも近年故障減ってない?

119名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:20:27.07ID:h+pLdeSp0
やりすぎたと思ったら水でも撒かんかい
それもしなかったところを見るとやはり八百長か

120名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:21:05.85ID:DIwGE7i90
ジャパンカップのメインスポンサーが「ロンジン」という時計屋

2分20秒6!!!世界レコード!!!

時計に注目が集まる

スポンサー「ロンジン」

コレ

スポンサーよいしょもヤリすぎだろw  忖度アリアリ

121名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:21:25.63ID:D2d059rw0
そもそもレース出てくるペースが減ってるんだから故障減るのは当たり前

122名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:22:29.18ID:YaeVvxN80
>>92
地方馬っていってもそもそも社台F産だし…高速決着になったのはプラスだったのかも。距離短縮すればそこそこやれそう。

123名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:22:57.35ID:HctCaZzSO
キタサンの天皇賞春レコードの後にみんなガッタガタになっただろ
反動が出るのはこれから

124名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:24:17.27ID:vlCBxtxZ0
アーモンドアイ大差圧勝ならアーモンドアイやばすぎになるけど6着まで新記録
トーホウジャッカルの菊花賞を思い出すね

125名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:25:15.85ID:uLGz6w3V0
ディープインパクト 2:23.3
キングカメハメハ 2.23.3
ハッピーグリン 2.22.2

昔はほんとに低レベルだったんだな

126名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:26:33.08ID:E8x6elrQ0
>>27
ガラパゴスの何がいけないのか具体的に示せって言ってるのと変わらんでしょそれ
国際的な指標から遠ざかるほど価値判断が困難になる訳で、早い話が日本でのG1勝利が価値に繋がりづらくなる懸念があるという事
正誤は専門家に任せるべきだが、こんくらいの事、わざわざハッキリ示せとか言うほどのレベルの話じゃないだろ

127名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:28:14.81ID:Bsaio9Us0
速い馬場なら速い馬場で含水率含めて常に一定を保てばいいけど、コロコロ変わりすぎなんだよ

128名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:28:40.88ID:H8GXvFTZ0
>>126
高速馬場なんて海外もやってるけど何がガラパゴスなん?

129名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:30:18.43ID:iN5zZIuw0
でも世界で馬場を一定に保ってる国なんてどこにも存在しないからな
JRAだけざそれをやる必要は無いだろ

130名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:30:49.27ID:D2d059rw0
6着まで世界記録出すような高速馬場の国が他のどこにあるの?

131名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:31:12.75ID:5ne0pT7V0
外国馬を誘致したくないのは良く分かった。

132名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:31:51.12ID:4jlxYV+O0
アーモンドアイは反動なんてないな、まだ余裕あったし
あればキセキのほうだろうな

133名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:32:47.34ID:4RKbWMSB0
文句を言うなら
出ないって手段もあるんやで?

134名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:34:26.07ID:KuiDTLXM0
>>105
その普通のローテで走れてる馬がそんなにいるか?
特に虚弱ディープ産駒で

135名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:34:27.71ID:E8x6elrQ0
>>128
「海外」って言うと広いから全てを知りはせんけど、じゃあ日本と海外とでは馬場状況に際立った違いはないという事?
偏差ででも示せたら分かりやすいんだろうが

136名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:35:38.58ID:lx6+qeXl0
ただ新聞記事読めば見れるコメントと、あとは戸惑ったのではないだろうか?っていう推測(都合のいい妄想)記事じゃねえかw

というかこういう時に毎回思うけど、なんで競馬マスコミどもは
馬場造園課に取材に行かないで負けの言い訳探してる調教師騎手の話しか記事にしないんだろうな。
取材拒否されてるならされてるでそう書けばいいと思うんだが。

137名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:36:27.47ID:k7zJvZVO0
>>126
国際的な指標って何だよ?
欧州みたく自然の中にコース作った所のことか?

138名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:36:55.87ID:V6ACQbai0
国際(指)定量
に文句を言うって
自分は競馬をわかってない
バカですと白状してるのと変わらないんだけどね
凱旋門の斤量にも文句つけるのかね?

139名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:37:12.90ID:PcNiaUdA0
今までの中央競馬はハッピーグリンの後ろで行われていた模擬レース
これでいいじゃないか

140名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:37:45.71ID:gXeGYHBA0
>>32
世界最高峰と言われている凱旋門賞にまったく適応できていない

141名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:37:49.20ID:0Lp/JYIZ0
海外の競馬を知らないのに、日本だけがガラパゴス化してるだとか
知ったかでしゃべってる奴が多すぎ

142名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:39:30.13ID:dZX7Hhwb0
馬場操作いらねー
もし技術が上がったのなら毎年同じ馬場を作れよ

143名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:40:28.66ID:yOXQ1hTz0
世界一の造園技術持ってんだったら 2分40秒ぐらいの馬場もつくれんだろ
何故 高速馬場に拘ってんだろ
あと 造園の匙加減で勝馬が変わるというのも何か釈然としない
重とかやや重の年度代表馬でもつくれよ

144名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:41:12.72ID:KuiDTLXM0
まあ、レース別に見てのレコードとしての価値はあるけど、距離別のレコードとしてはうーんって感じ

145名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:43:26.97ID:pj3O5BKw0
増えすぎたサンデードープ系が廃らないように付けやすいキンカメ系が走ってくれて結果良かったのかな?
ドープ種牡馬がイマイチだったらこういう馬場終わるんだろうがカナロアが活躍しすぎてな
露骨なドープビジネスみたいに簡単じゃないんだな

146名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:44:34.25ID:sWIP4Go+0
海外云々言ってる奴がいるけど、凱旋門のレコードが2:23.6
向こうだって晴れ続きだったら、あんな起伏の激しいコースでもこれくらいの時計は出る馬場なんだよ
ほぼ平坦の日本で今回くらいの時計が出ても全然おかしくない

147名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:45:31.16ID:c3K2xfgp0
馬が強いのは間違いないけどさすがに馬場はやりすぎという感じか?

148名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:46:19.81ID:v9vSpp0V0
エアなんとかやるようになってからは
開催進んだほうが時計出るようになったな
今回は別の話だと思うけど

149名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:48:43.60ID:/73jmo790
公営ギャンブルでコンディション弄っといて発表なしってそれまずくね?

150名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:49:03.62ID:k7zJvZVO0
>>146
コース形態も考えずに馬場だけのせいにしてる頭の悪い人が多いよな
あっちも雨が降らなきゃ高速馬場なのにな

151名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:50:58.71ID:jbLRSsSY0
よく沙田がやり玉に上がるけど、この前のレコードが前傾で1.31.4だし香港のマイルのレベル考えるとビューティージェネレーションってエアジハード級のA級マイラーだと思うんだよね
あのクラスが今の東京で前傾ラップで走らすと1.30.0とかその辺に近いぐらい出るだろうし、ここまで酷いのは日本ぐらいだと思うわ
沙田の2400はハイペースでガンガン飛ばしても出るレコードはよくてアルカセットのJCぐらいだろう

152名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:52:07.00ID:E8x6elrQ0
>>137
指標ってのは言い間違えた、すまん
中央値みたいなイメージで喋ってる

153名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:52:11.49ID:KuiDTLXM0
そもそも、距離のレコードに価値ってあるの?
コースによって坂の有無とかあるから距離のレコードって意味ない気がするんだが

154名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:52:25.63ID:luoWKjT00
キセキが逆噴射して圧勝スワーヴ二着なら高速馬場でもアーモンドアイすげぇ!ってなったのに
キセキが粘りこんだせいで微妙な空気になっちゃったな

155名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:53:20.32ID:bPtBYPd50
造園家のせいでせっかくの怪物牝馬の強さが少しばかり霞んでしまう

156名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:53:51.90ID:KuiDTLXM0
頑張っても文句言われるキセキとかいう可哀想な馬

157名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:54:35.89ID:SHSCbQkg0
2歳未勝利でコースレコード出てるから、言い訳ができないわな
造園がやり過ぎた

158名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:58:26.46ID:5K9DwPxL0
19年振りにレコード更新した浦和800と今回の東京2400
次に更新するのはどちらで何年後だろうな?

159名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 12:59:24.91ID:6ULm7yVq0
>>157
そのレコードも後傾ラップで出たからな やり過ぎだわ

160名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:02:08.19ID:sWIP4Go+0
「ダートはアメリカに合わせて早くしろ!」
「芝は欧州に合わせて遅くしろ!」
もはや遅い速いはどうでもよくて、アメリカや欧州に合わせて欲しいってだけだろ

161名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:03:28.32ID:N0gh0Rrt0
>>157
とはいえ東京の2歳芝2000て新馬と未勝利くらいしかないだろ
速いことは間違いないが未勝利ですらってのはそんな関係ない

162名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:03:53.19ID:ZC0xsijt0
>>1
サイゾーくっさー うっ。。。( ̄x ̄;)オェ

163名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:07:33.77ID:RDgjpcHZ0
流石にここまで高速だとセパレートにしないと
実距離がもろに効いてくるだろ

164名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:09:29.62ID:++H16O+l0
よくこんなどうでもいいこと議論できるな

165名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:09:40.48ID:RnxIKhB70
アドセンスクリックお願いします

薬の販売はページ下部より受け付けています

166名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:11:06.38ID:6GYiGcfu0
そもそもレコード出るレースとか他の馬まで早くなるのは当たり前
アルカセットの時はハーツクライ、ゼンノロブロイ、リンカーン、ウィジャボード、サンライズペガサス、ヘヴンリーロマンス、バゴ、スズカマンボが2分22秒台
ホーリックスの時はオグリキャップ、ペイ座バトラー、スーパークリーク、ホークスターまでが2分22秒台

167名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:11:40.78ID:Jp3JG1L20
吉田勝己ですら疑問を抱いてるのか

168名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:12:01.66ID:cvlPe+iM0
ヨーロッパみたいに途中にアップダウンつければ?
馬場改修で遅くするのはもう無理だよ

169名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:12:04.48ID:+F9jVM8J0
25日、東京競馬場で行われたジャパンカップは3冠牝馬アーモンドアイ(牝3=国枝)の圧勝に終わった。
その勝ち時計は2分20秒6のスーパーレコード。レコードの赤い文字に関係者も驚きを隠せずにいた。
従来のレコードを1秒5も更新する異常事態。6着サトノダイヤモンドまでもが従来の記録を上回ったのだから馬場の影響は明らかだ。。
高速化する馬場の状況に名だたる名手達も戸惑いを隠せない。

●5着ミッキースワロー騎乗 横山典騎手
「とにかく前が止まらなかった。こっちだってレコードなんだけどな」
●6着サトノダイヤモンド騎乗 J.モレイラ騎手
「時計が速すぎて…良い位置で競馬はできたのですが、最後は疲れてしまいました」
●戸崎圭太騎手(騎乗馬無し)
「前が有利なのは早い段階からわかっていました。後ろから行く馬は最初から勝負になりませんよ」

高速馬場で走る事による足元への不安を懸念する声もある。
誰よりも速く駆け抜けたアーモンドアイにアクシデントが無い事を祈るばかりである。

170名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:13:56.14ID:2ASYqT3z0
>>77
そりゃその日の他のレースで走ってれば馬場がどんなんかは分かるわな

171名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:14:04.30ID:FSFe9+cX0
レコード出すのはおれの仕事だ(キタ)

172名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:15:50.72ID:2ASYqT3z0
>>75
早めに先頭出すのが必ずしも良いとは限らない
先頭に立つと緩んだりして差される馬もいる
最後の方まで後ろで待ってたのはそれを防ぐためだよ
実際オークスの時も先頭に立ってからあんまり伸びてなかったし多分アーモンドアイは前に馬を置いた方が伸びるタイプ

173名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:16:04.38
ビジネスジャーナル=サイゾー(笑)

捏造、歪曲、なんでもありのフェイクニュースじゃないか(笑)

174名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:20:13.19ID:OwAOq2cV0
アーモンドアイが外枠だったらこの馬場にしなかっただろうなという疑念

175名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:20:44.74ID:T0/OIeHk0
>>1
サイゾーでスレ立てするなゴミカス死ねよ

176名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:21:32.05ID:xppf0Tzu0
ここまで速いなら海外馬は押さえる必要はなかった
JRAに詐欺られた気分だよ

177名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:22:07.92ID:0nVpFqmj0
キタサンで外枠だとソンタクしにくいのはわかってるからな

178名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:22:39.15ID:++H16O+l0
>>176
下手くそw

179名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:23:02.86ID:6GYiGcfu0
そもそもホーリックスがレコード出す前の世界レコードは2分22秒8
0.6秒更新のホーリックスのジャパンカップですら4着のスーパークリークまでレコード出してる
ペイザバトラーとかの並みの馬でさえレコード
アルカセットの時は0.1秒しか更新してないからハーツクライまでだが
1.5秒も更新したら後続何頭もレコードで走るのは当たり前

180名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:25:18.48ID:4B18QDvd0
>>176
GIしか見てないなら馬券は買わないほうがいいよ
まともな競馬ファンなら他のレースのタイムからして
JCはペースが上がればレコードが出るだろうなとわかっていたわ

181名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:25:25.63ID:aZslqZxM0
ペイザバトラーのがホーリックスより上だろ
スーパークリークだって名馬だし

182名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:30:11.69ID:YgNXQHWh0
>>179
で?なにが言いたいんだ?
一秒半更新してんのに
馬場弄ってないとでも言いたいんか?
実力で出しただけと?
ハッピーグリンが日本競馬史上最強の三歳牡馬だ!と胸はって言えるのか?

笑えるよ

183名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:30:56.47ID:xppf0Tzu0
>>180
誰もトータルで損したなんて言ってないんだが
読解力ないねw

184名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:31:36.32ID:qy1aFXfQ0
昨日のJCでちょっと競馬への情熱が冷めたな
もう南関だけにするから

185名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:32:25.63ID:agaeYpiQ0
良、重馬場の追い込みでも切れる、番手につけてもこの強さ
戸惑いとかそういう問題じゃないだろ。

186名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:33:12.53ID:FSFe9+cX0
見よ!これが近代競馬の結晶だあ!(馬場)

187名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:33:31.75ID:8rtvuFbt0
前日発売をしているんだから
せめて土曜日の馬場とは揃えて欲しい

188名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:33:34.63ID:2jlpLt+50
2.21.9くらいの方がアーモンドアイすげー!ってなったのにな

189名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:34:09.32ID:6GYiGcfu0
>>182
何を言ってるの?
誰もハッピーグリンが最強なんて言ってないけど
レコード出るレースは他も早くなるのは当たり前って言ってるだけ

190名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:35:18.52ID:tvr+Szt20
>>189
能力以上のタイムなんかでないよ

191名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:38:10.26ID:6GYiGcfu0
>>190
じゃあ
1200最強馬はアグネスワールド
1600最強馬はレオアクティブ
2000最強馬はトーセンジョーダン
2200最強馬はグリュイエール
2400最強馬はアーモンドアイ
2500最強馬はゼンノロブロイ
3000最強馬はトーホウジャッカル
3200最強馬はキタサンブラック

はい最強馬議論終了

192名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:40:39.36ID:9CBshdhj0
正直馬より造園課に注目の集まるレースであった

193名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:40:54.84ID:55HWPhaS0
確かに故障する馬は減ってるかもしれんが出走数減ってるよな
秋の古馬戦線なんてAC<毎日王冠、京都大賞典<秋天<JC<有馬とか普通だった
ACは余計かもしれんが
今なんて下手すりゃ秋2走しかしなかったりするし

194名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:41:09.96ID:YgNXQHWh0
>>189
じゃあなにが言いたいんだって聞いてんだろ
脳みそねーのか?
展開と実力なだけで馬場弄ってないと言い張ってるだけにしか見えんが?

195名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:42:07.72ID:2Hjb3Tjt0
時計は速くなったけど、故障する馬は少なくなったような気がする。
少なくともGⅠのレース中に故障するは少なくなった。

196名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:43:32.90ID:6GYiGcfu0
>>194
馬場が速いのは疑いようが無いよ
ただハッピーグリンを出して色々言ってるのが目についたからそれに答えてるだけ
別にハッピーグリンがレコードレースの恩恵で速いタイムで走ったとはいえハッピーグリンが強いとはならない

197名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:43:36.51ID:tvr+Szt20
時計速いレースはろくなことになってないじゃん

198名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:43:49.67ID:55HWPhaS0
>>188
間違いなく素直に称賛されてただろうなw

199名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:44:11.56ID:MEtlmvAA0
>>189
そりゃ当たり前だ
当たり前すぎて誰も言わんことをドヤ顔で言ってるのがお前だ

200名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:44:20.21ID:2ASYqT3z0
まぁ一つ言えるのは時計には文句ついてもアーモンドアイの強さには文句つかないってことだけだな

201名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:45:05.06ID:klykYYnV0
>>110
地方馬は古馬になるとほとんどJRAの芝のレースには出られなくなる

202名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:45:11.90ID:6GYiGcfu0
>>199
いや>>23とか>>182とか言ってるじゃん

203名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:45:58.61ID:UAa1eLYS0
>>196

みんなそう思ってるからこそハッピーグリンの名前をわざと出してるんだろ
アホすぎて話にならんぞ

204名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:46:43.23ID:tvr+Szt20
>>201
ディープを越える最強牡馬なら
移籍すれば問題ないだろ

205名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:47:00.90ID:UAa1eLYS0
>>202
えーと、、皮肉ってご存じない、、?

206名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:47:16.00ID:6GYiGcfu0
>>203

ハッピーグリンのタイム出して「ハッピーグリンもこのタイムで走ってるしオグリと同レベルってことでいいんだよな?」って言ってる奴に対してそのタイムは前に釣られて出ただけだから意味ないって言ってるんだけど

207名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:47:34.10ID:6GYiGcfu0
>>205
いやその皮肉が機能してないってことを言いたいんだが

208名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:47:53.25ID:tnTqnyCu0
>>202
それは皮肉だろ

209名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:47:57.96ID:YgNXQHWh0
>>196
えぇ・・・ほんとになにが言いたいんだよ
高速馬場でレコード出したら他馬のタイムも早いのは当然!てだけなんか?
そらそうだろ・・・
わざわざ言わんでも・・・

210名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:48:03.94ID:55HWPhaS0
>>195
そこは今明らかに出走数減ってるからなあ
スペの頃みたいに古馬王道路線は秋4戦使ってたらどのくらい故障するだろう
それともやはり故障率は低いのだろうか

211名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:48:07.56ID:FSFe9+cX0
今回はJRAに釣られたなw

212名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:48:10.81ID:6GYiGcfu0

213名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:48:33.00ID:26SoMmE60
競走馬のダメージの話が1つあるかな

あとは速い馬が勝ったと今回の決着内容はそれと。

214名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:48:50.74ID:6GYiGcfu0
>>209
その当然のことを馬場に対する皮肉として使ってる馬鹿に文句言ってるのわかる?

215名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:50:23.99ID:MEtlmvAA0
>>214
ハッピーグリンが強いと思ってないからこそ馬鹿にして言ってんのにハッピーグリンが強いと思って言ってる時点で話にならんよ

216名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:52:16.22ID:tnTqnyCu0
>>210
今年の3歳、4歳とかは特に虚弱だよなあ
能力高いけど虚弱な馬を生産してるのか、馬場とか別の要因があるのか

217名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:52:49.93ID:KuiDTLXM0
>>202
なんというか、ピュアというべきなのかアホというべきなのかわからんな

218名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:56:32.35ID:RYl/KN540
時計が出る=走りやすい馬場であの着差が付いた異常性にも注目すべきだね
こんなこと後にも先にもアーモンドアイだけ
カナロアが10年は日本競馬を牽引していくだろうよ

この馬場だとスピードの持久力のないディープみたいな種牡馬が勝てなくなるけどイイんかね?

219名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:57:55.27ID:YgNXQHWh0
こうちょっと話が通じないやつ見ると
アモアイ信者と言うものが出来つつあるんだなと感じるね
多分アモアイが馬鹿にされてると思いこんで頑張ってるんだよ
なに言いたいかわからんけど

220名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:58:28.79ID:Gz0aTL3W0
>>216
4歳は別にレイデオロ以外虚弱でもない
5歳も海外行って走ったり平均で見ると普通
3歳が異常

221名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 13:59:52.38ID:Rbl/jY200
時計出やすい馬場も
ディープ忖度トの産駒が活躍しやすいの見越して作ったって話も聞いたことあるが

222 ◆MtMMMMMMMM 2018/11/26(月) 14:00:48.15ID:0bdAFC+E0
前半1000mが59秒9で、世界記録のタイムを出しているから 後半のラップが凄まじく速い。

223名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 14:01:45.65ID:yCcefR/j0
アーモンドアイが1枠1番に入ったから内をパンパンに固めたんだろ
スターホース作りたいJRAがやりすぎた結果だな

それにしても前が止まらないクソみたいなレースだった

224名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 14:02:10.04ID:GhIjKVXx0
>>218
内ラチ沿いが一番高速レーンだっただけと思うのが普通じゃね
キセキからも差がついてるしな
アーモンドアイは53キロだし

225名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 14:02:20.35ID:Gz0aTL3W0
アーモンドアイ基地が発狂してるけど別に誰もアーモンドアイが弱いなんて言ってないんだよな
馬場がおかしいと言ってるだけで

226名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 14:04:06.48ID:jVziOzUC0
>>43
シャダイガーwwwwwwwwwwwww

227名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 14:04:15.23ID:yCcefR/j0
6着までレコードとか
地方馬のハッピーグリンがアルカセットに肉薄するタイムとか
まったく意味が分からない

条件戦で既に異常なタイムが出てたから嫌な予感がしていたがやっぱりだったわ

228名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 14:06:12.02ID:jVziOzUC0
>>225
おかしくないけどなバーーーーーカwww馬場なんかそれぞれの国で違って当たり前。それを理解できないお前らは知的障害

229名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 14:06:17.35ID:yCcefR/j0
>>218
JRAは推し種牡馬を既にカナロアにシフトしてるんでご心配なく

230名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 14:10:37.49ID:Gz0aTL3W0
>>228
めんどくさい基地外だな
ディープ基地がアーモンドアイ基地に扮してるのではとさえ思ってまう

231 ◆MtMMMMMMMM 2018/11/26(月) 14:12:30.49ID:0bdAFC+E0
昔は3歳牝馬の斤量が55kgだったからな、斤量55kgキセキの方が勝っていたかもな。

232名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 14:13:10.85ID:YTg87Vog0
気になって調べてみた
ホーリックスのJC当日の他のレース

新馬1800m 1504
900万1600m 1345
1400万1800m 1474

233名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 14:14:16.92ID:jVziOzUC0
>>230
だからキチガイはお前。馬場なんかそれぞれの国で違って当たり前。ヨーロッパの自然の馬場に日本でどーやってしろって言うんだ?バーーーーーカ

234名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 14:16:24.89ID:btFOhFZY0
>>232
ホーリックスとオグリがおかしいって馬場だな

235名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 14:18:27.20ID:p5QqpOMQ0
昨日の馬場は日本でも異常だろ
JRAとしては出走メンバーしょぼいからせめて話題作りのためにレコード馬場にしたんだろうけど完全に裏目に出たね

236名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 14:18:27.37ID:Z09PxbXF0
>>214
真っ赤になって反論してる君こそが無職だったってオチね 職探そうねニートさん

237名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 14:19:36.12ID:FSFe9+cX0
どこの名古屋競馬かと思ったよ

238 ◆MtMMMMMMMM 2018/11/26(月) 14:21:05.21ID:0bdAFC+E0
勘違いしてた昔から3歳牝馬は53kgだったわw

239名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 14:21:45.79ID:Gz0aTL3W0
>>233
そう思ってんのはアーモンドアイ基地のお前だけやで
馬に負担かけまくりのあんなクソ馬場がいい訳がない

240名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 14:22:59.32ID:jgRS8d0h0
このペースだと20年後には2分5秒切れるな

241名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 14:23:19.94ID:wI48hG400
昨日から明けてもアーモンドアイの強さを讃えたり
過去の名馬との比較の話題が盛り上がらなく
異常馬場の話題だらけなのが全て
やりすぎ。裏目も裏目

242名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 14:24:48.10ID:7CXtgb/Q0
激戦でもなかったしな
淡々と流れて淡々と勝っただけ
実質3頭立てだよねあれ

243名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 14:32:50.37ID:09Fwzfnu0
一番人気が勝ったのに全く盛り上がってなかったな。

先頭にいた馬たちがそのまま流れ込んだだけ、見てて面白くもなんともない。

244名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 14:34:10.66ID:Rbl/jY200
おそらく2秒くらいのインチキだなと思って
2秒プラスしても2226か
それでも大したタイムよ

245名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 14:38:44.23ID:NBclieYb0
現実的に芝の育成なり硬さなりってそんな簡単に高速決着できるようにコントロールできんのか?
そもそもあんな広いコースだしさ、日ごと週ごとに速い馬場とか遅い馬場とか人為的に作り出すのは不可能だと思うんだけども

246名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 14:43:55.61ID:C2YnHivu0
相手が雑魚とはいえ強いね
凱旋門賞行ってたらぶっちぎってただろ

247名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 14:45:16.66ID:tDBXf40n0
遅い馬場は水撒けばいいし、速い馬場はローラーで固めればいいだけ
でも今の東京は水捌けが良すぎて前日不良でも当日降雨ないと秋開催でもマイル換算値で6秒以上乾くので散水しようが意図的に重い馬場は作れないんじゃないのかな

248名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 14:58:09.64ID:NBclieYb0
ローラーで固めると速くなるってのはわかるんだけど、JRAが意図的に早くしたみたいなこと言ってる奴はよくわかんないな

249名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 14:59:58.03ID:gNpbfk6M0
安心のビジネスジャーナル
とはいえ意見はもっともだ

250名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 15:01:23.82ID:9a0SstTf0
アーモンドアイは間違いなく強いしそこは一片の疑いもない
ただあの馬場はやりすぎた
土曜とは質が違いすぎるから意図的にやった思われてもしゃーない

251名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 15:02:16.70ID:vB23U5bO0
>>243
頭が足りないんだからせめて一生懸命見ろよ
前にいた馬何頭も下がってるわ
お前みたいに知能低いと解釈以前に見る事すらできないのかw

252名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 15:04:27.20ID:aoLVGqmo0
俺ネトウヨだけど
外国馬なんて来なくていいよ

日本万歳!日本万歳!日本万歳!日本万歳!

253名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 15:04:39.22ID:rpJl+RNx0
アアイ今回もレース後フラついてたってな
こんな馬場にしなくても勝てるんだしやりすぎは良くない

254名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 15:05:25.82ID:KuiDTLXM0
>>250
まあ、これに同意
あの馬場だと馬の負担凄そうで怖いわ

255名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 15:08:23.50ID:AP1jF8Us0
ダノンシャンティのマイルチャンピオン後とか、しばらくしたらリタイや続出したよな

まあ、こうなったのはキセキが異常覚醒したせいでもある
キセキが出る限り 高速タイムになるし、すぐ後ろにつけない限り勝てない
離れた位置からさしたレイデオロやステルヴィオは強い、2400では無理だろうけどね
いずれにしてもキセキがサイレンススズカのようになりつつある

256名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 15:08:45.26ID:evVDcurh0
ノーザンファーム死ねよww

257名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 15:16:12.89ID:ERLm7RFY0
タイムが早けりゃ馬が進化してると思ってるの?
サラブレッドの歴史は馬を進化させて来たんだよ
決して馬場を進化させて来たんじゃないぞーwww

258名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 15:17:43.90ID:EETFKgkI0
>>200
ヤオだろが

259名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 15:19:06.79ID:5r3AgaX70
1000万条件が限界の準オープン馬ハッピーグリンが2.22.2の伝説のレコードで走れてる時点で明らかにおかしい

260名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 15:21:44.66ID:uqdBcQe+0
この馬は時計出してないから駄馬wwwww
って言ってた連中はどんな気分だろうか

261名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 15:23:21.96ID:y5wxP1620
>>233
おい何だこのガキは

262名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 15:25:25.91ID:ERLm7RFY0
今回はタイム厨の害悪さが露見した悲しい事件だったね

263名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 15:26:07.93ID:EETFKgkI0
>>248
ハッキリ言ってアーモンドアイを勝たせる為だろ
内側だけ固めたんじゃねーの?

264名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 15:26:21.67ID:CM9ZALbL0
社台の運動会という現状に怒ってる奴業界からネラーに至るまで結構いるけど
あいつらが企業努力でここまで築いた地位なんだからお門違いだろw

あいつらがノーザンテースト競り落として走らせて引退後に日本に連れてこなかったらどうなってたと思ってんだw
他の種牡馬しかり、サンデーしかり。そしてそういうのに良牝付けるのが成功のパターンって分かってなかった馬産の連中山ほどいたでしょ
今や競馬界を席巻してるのはあいつらの経営努力の結果なんだし、あいつらみたいなホースマンがいなかったらいつまで経っても競馬のレベルなんか上がってなかったぞ

265名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 15:26:37.75ID:5r3AgaX70
>>250
土曜も大概だぞ
キャピタルのタワーが1.32.6-32.4
新潟ならともかく府中でそれも走破時計が1.32.6=1000m60秒2で走っていながら
上がり32.4ってのは異常すぎる
この時点でレコード必至の馬場だとは思ってたよ

266名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 15:28:31.50ID:wAwdYNJ00
>>255
タイプ的にはどちらかというとキタサンブラックだろ
サイレンススズカだともっとアホみたいに引き離す
何より距離があればあるほど力を発揮しているのはキタサン型だわ

267名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 15:29:41.43ID:5pFJwPwL0
準オープン
地方の3歳馬がホーリックスと同じタイムを持つ
すごいポテンシャルだ、有馬出たほうがいい、投票してやる

268名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 15:30:01.33ID:CM9ZALbL0
これだから外国馬が来なくなったとか言ってる馬鹿w
普通にJRAが全Gレース開放して招待の費用出さなくなったからだし
開放したから別に無理に外国馬呼ぶ必要なくなっただけだしw
出たけりゃ自分で費用払って来てってスタンスになっただけだろアホくせぇw

269名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 15:33:30.72ID:btFOhFZY0
>>268
でもジャパンカップだけはその成り立ちからして外国馬ゼロは許されないから招待してでも参戦して貰ってるんじゃ?

270名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 15:34:23.00ID:YaRCpjcl0
JRAの馬場管理してる人って何を基準にしてるんだろ?
カチカチの馬場に生きがいを感じるなんて何か意味あるんだろうか?

271名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 15:35:39.51ID:5pFJwPwL0
招待費出さなくなったんだ
輸送から滞在費から全部出してたのに
そりゃ来ないわ

272名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 15:35:40.68ID:cydjGP1y0
日本馬向きの馬場にしときました

273名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 15:37:40.57ID:qT87qMyT0
>>270
デコボコ無くして故障減らす事だろ
レースの面白さとかは考慮してないと思われる

274名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 15:40:38.54ID:xiWmCNIl0
そういや藤田って騎手も昔居たなぁ

275名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 15:40:45.72ID:vB23U5bO0
まあ今年のダービーも、23秒台出たのが過去2分23秒8が1つあるだけの条件戦が22秒台の決着だったほど馬場作って
レコード待ってたのに全然だったからな
いくら馬場用意しても結局出てる馬

276名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 15:41:24.89ID:jVziOzUC0
アーモンドアイに負けた負け犬が遠吠えするだけのスレ

277名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 15:41:26.36ID:5r3AgaX70
今年は最初から早かった
去年天気のせいもあって最後ボロボロになったから二の舞は避けたいと固めに作ってはいたんだろう
そしたら今年は好天続きで最後まで馬場がいいまま固くなってしまったってのはあるとは思う
ただそれにしても異常だった

278名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 15:41:43.42ID:Y2krkUTj0
オリンピックの100mで新記録が出ても足の負担がどうだの路面の状態がどうだの言うやついないのに
いっぺん本当にアスファルトみたいなカチカチの上で馬走らせてみればいい
高タイムなんか出ないから

279名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 15:42:53.78ID:YTg87Vog0
じゃあ客観的なデータを出そうか

アメリカのジョッキークラブから発表された2012年度版の競走馬の骨折に関するデータ
・2歳より3歳、3歳より4歳の方が故障率が高い
・故障率はダート、芝、ポリトラックの順で高い
・走破タイムは故障率と関係ない
・スプリント(短距離戦)の方が故障率が高い
http://www.jairs.jp/contents/newsprot/2012/12/3.html

おまえらの常識が的外れであることが分かるだろう

280名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 15:43:55.45ID:YaRCpjcl0
デコボコなくせばレース中の不幸な事故は減るのかもしれんが、
脚への負担考えると故障馬相対的に増えてるんじゃね?

やっぱ海外でも日本馬勝てるようにするためにもゴール前に
タフな坂つけたり、もう少し馬場も重くしないといけないと思う。

とりあえずゴール前の傾斜もっと長く、もっと角度つければ馬も強くなるし、
怪我も減ると思うんで早く改装して欲しい。

281名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 15:44:13.31ID:5pFJwPwL0
ソレミア来てたころは招待費出してたよな
陣営、まったく勝つ気なかったが
観光気分で来て馬出してたもんな

282名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 15:45:36.22ID:YaRCpjcl0
プロ野球だが、あるチームがホームの芝を人工芝にして故障が増えたって言ってたぞ。

283名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 15:47:12.56ID:YTg87Vog0
>>282
そりゃ人工芝の下には土がないからな競馬場と違って

284名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 15:50:09.19ID:L+9sewwR0
マカヒキ、ブラストワンピースやワグネリアン、ダノンプらが出てればここまで文句言われなかったし、結果も違ってたかもしれんのに

285名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 15:51:14.17ID:MSQQFtDt0
>>280
今度改修するときには高低差200mの坂を作らないとだな

286名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 15:51:24.45ID:Qf+8H6q20
エクイターフになってから、腱の故障が復活してきた気がする。
前のローラーで固めたコンクリート馬場と違って、クッション性は高くなったけど、今度はグリップがききすぎるのかもしれん。

287名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 15:52:40.99ID:CM9ZALbL0
お前ら果敢に挑戦してきてくれたパンツオンファイアさんの雄姿を忘れてんじゃねえぞ!


と思ったけどよく思い出したらあいつは名称変更前のジャパンカップダートだったか

288名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 15:52:59.74ID:7mDmhflt0
斤量差や枠などもろもろ考えてアーモンドアイが勝つだろうなと思って馬券も買ったが
まさかここまで露骨なレースになるとは思ってもなかったよな
これからはそういう馬券の買い方が正解なのかもしれん

289名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 15:56:37.56ID:qT87qMyT0
昔の馬場開放イベントで歩くと足首を捻るくらいボコってたが
最近のは内でも普通に歩ける

290名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 15:57:50.91ID:Kh+U9kUZ0
高低差200メーターの坂にするしか無いな
これなら上がりが相当かかるだろ
パワーなしの血統の淘汰はすぐに出来る
ここで勝つ馬はどこでも勝てる

291名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 16:01:10.06ID:4nUML2LH0
>>263
例えばローラーかけてたとしてもそれがなんでアーモンドアイを勝たせようとしたって発想になるのがよくわからんわ
馬場を管理する上でローラーかけたりすんのって前にも出てるけど安全確保とかそういう理由だろ?

292名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 16:02:41.04ID:gNpbfk6M0
>>279
そら骨折だからってのもあるのでは
キタサンみたいにこれ反動だろうなってパターンもあるよ

293名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 16:03:39.49ID:kaRCZSQs0
こんな時計出る馬場はどうなのよとは思うが結果は至って順当という
アーモンドここまで強いとはびっくりだ

294名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 16:04:19.02ID:gNpbfk6M0
>>282
数年前に巨人が導入したのは柔らかいらしいから最新のやつなら増えることはないと思われる

295名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 16:09:10.77ID:T2YJ5TAs0
サイゾーって知恵遅れ集団なのか?
頭おかしすぎるんだよな

296名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 16:09:59.38ID:XuDJY1uN0
来年はJC始まって以来初の招待馬ゼロになるだろう
そして数年後には「○年ぶりに外国馬が参戦します」
とニュースになるぐらい来るのが珍しくなる
海外から敬遠され孤立化する島国日本競馬

297名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 16:10:55.57ID:Y+hBMlJ70
レコードが出る馬場で反動はどうなのよ?

298名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 16:11:46.54ID:YTg87Vog0
では、府中の2400m、改修前と後でどう変わったか

・スタートが坂の上りから平たんになった
・直線が26m延びた
・コーナーに若干のスパイラル
・馬場の内に排水溝が設置された(真偽不明)

299名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 16:13:49.16ID:7a+Z0gRU0
なんだかんだ一番言いたいことを代弁してくれるのはサイゾーだけだからな
サイゾーが一番まともな競馬メディアだと言える

300名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 16:14:15.21ID:RDgjpcHZ0
>>268
職員が必死で来てくれるよう動いてるのもしらないんだなw
部署の連携がまったく取れてない日本のお役所らしいけど

301名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 16:16:10.53ID:wpNvvE6o0
高速馬場って具体的にどういう状態になってるんだろう?
例えばハッピーグリンが近い内に東京2400を今日と全く同じ走り方したら同じタイムが出るんかな?

302名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 16:17:03.07ID:s7zhIrkKO
>>297
春天の高速馬場でも宝塚記念でも馬がおかしくなるからな
日本馬は虚弱

303名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 16:29:58.28ID:vB23U5bO0
15レコードダービー

1着ドゥラメンテ    故障
2着サトノラーゼン  とりあえず順調 (に見えるもその後の馬柱はそれ以前とは別馬のボロボロ)
3着サトノクラウン  秋予定の前哨戦使えずぶっつけ秋天も惨敗して休養
4着リアルスティール 故障
5着なんとか      故障引退

304名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 16:34:53.70ID:BWmQq53t0
確かに馬場は速いがそんなもん年間何度もある
一番のポイントはキセキだろ
普通GIでも途中で息が入るが、秋天・JCとキセキが緩めないから好時計になる

305名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 16:35:09.07ID:AITKLmDa0
高速馬場云々はどうでもいいけど内外の伸び具合は同じにしてほしい
昨日の見たらあんな内だけパンパンにしなくてもアーモンドアイは勝てたわ

306名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 16:37:40.09ID:tq7rNKKb0
>>303
ひでえなこりゃ

307名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 16:40:20.30ID:i7axiVtL0
>>303
リアルスティールは故障してねーよカス大嘘つくな!

308名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 16:42:33.67ID:AkaS1xrE0
1000万の1800mで1分44秒7出てたじゃん
JC勝ちタイムはそっから+35秒9で1ハロンあたりほぼ12秒
アモが勝ったことはやっぱり強いなあと素直に感動したが
勝ちタイム2206を見たときはやりすぎとしか思わなかった

309名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 16:45:02.59ID:9eR3hMk40
馬場アナ「世界のホースマンよ見てくれ、これがJRAの造園技術だ!」

310名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 16:52:53.68ID:vB23U5bO0
>>307
https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=98852

死んどけキチガイ

311名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 16:54:56.16ID:3LlfYcJl0
けど東京競馬場の芝を担当する会社のドキュメンタリー見たけど、決して硬い馬場を作ってる風じゃなかったな
芝質もムラなくきめ細やかな柔らかい芝だったぞ

312名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 16:58:24.82ID:KuiDTLXM0
>>307
流石にアホ過ぎる

313名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 16:59:39.11ID:0/bmAF4PO
アーモンドアイ陣営には申し訳ないが、アーモンドアイが故障発覚して、
ノーザンが高速馬場が原因とJRAに苦言を呈さないと改善はされないだろうな。

314名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 17:00:27.06ID:KuiDTLXM0
まあ、アーモンドアイの強さは十分にわかった。
しかし、他の馬のタイム等も見て改めて馬場でこんなに変わるんだなと思った。

315名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 17:00:35.78ID:rO3Y9HA+0
車の中でラジオ日本で中継聞いてて前半1000m通過59.9で実況がこれは速いペースだあああ!って言ってて「えっ」てなったんだけどレコード出ること前からわかってたんちゃうか

316名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 17:02:57.69ID:j4CmD6U00
>>290
落馬したらタダじゃすまんな

317名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 17:04:35.32ID:KuiDTLXM0
>>315
テレビでは平均言うてなかったか?

318名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 17:05:21.55ID:T8r8LLTl0
第155回 天皇賞(春) レコード決着 次走着順

1着 キタサンブラック→宝塚記念 9着
2着 シュヴァルグラン→宝塚記念 8着
3着 サトノダイヤモンド→フォア賞 4着
4着 アドマイヤデウス→オーストラリアに移籍、調教中の故障により死亡
5着 アルバート→オールカマー7着
6着 ディーマジェスティ→故障引退

319名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 17:08:20.63ID:U3e1CkXj0
>>52
野芝オンリーだと

中山 京成杯AH 1分30,9
マイル世界レコードです

勝った馬はその後重賞未勝利です

320名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 17:15:29.40ID:rO3Y9HA+0
>>317
知らんけどラジオではハイペース言ってた

321名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 17:17:20.69ID:N0gh0Rrt0
>>303
ダービーなんて成長途上の若い馬に限界ギリギリの究極仕上げするレースだから
タイム早かろうが遅かろうが壊れまくってるけどな
90年代のダービー馬で古馬まで無事に走ったのスペくらいだし
近年で一番タイム遅くて一番重かっただろうダービーの1,2着馬のロジとリーチは完全に終わった

322名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 17:19:14.10ID:BWmQq53t0
馬場は大いに関係してるが
今までのJCラップが緩かったのも一因
秋天は1分56~57秒台はザラにある、それならJCも2分21秒台はとっくに出てないと

323名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 17:34:22.15ID:rpomdij50
人為的に勝たせることができてしまうことが問題だろ 
反発力とかそういうの測ったりするべきだと思うわ

324名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 17:36:43.39ID:K/p6NWMf0
>>322
そんな乱暴な計算あるかよ
マイルのレコードが1:31.3だから、2000mは1:55秒台で走らんとと言ってるのと同じレベル

レコードに近いレベルの激走してきた馬が、その先の2ハロンを12秒、12秒で来れるわけないだろw
これだから…

325名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 17:37:05.80ID:bJYLLCfw0
時計が早いのはかまわない
でも内しか伸びないのは、公正な競馬とは言えない
岩手競馬の注射より悪質

326名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 17:38:59.11ID:gNpbfk6M0
JCくらいの馬場なら55秒台出るだろ、そんなもんだ

327名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 17:41:51.11ID:K/p6NWMf0
>>326
その通り
昨日の馬場は1000万下の馬でもレコードに近いタイムで走った超高速馬場
だから、そこを焦点としてスレが立ってる

328名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 17:46:36.41ID:oTTiwnTY0
>>12
これだよな
例年の馬場でも昨日みたいにペースが流れればこれくらいの時計は普通に出せた
毎年毎年糞みたいな折り合い合戦ばかりやってるせいで勘違いしてる奴らが多すぎ

329名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 17:46:44.71ID:HrCClo0a0
さっき別のスレにも書いたけど、ジャパンカップは1枠必勝だねw

ジャパンカップはこの三年、続けて1枠1番が勝ってる
アーモンドアイ、シュバルグラン、キタサンブラック
その前を見ても、1枠1番のラブリーデイが3着、
1枠1番ジャスタウェイが2着
その3年前にも1枠2番ブエナビスタが勝ち、1枠1番ジャガーメイルが3着

ジャパンカップは、1枠が有利過ぎる
アホみたいなレースww

330名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 17:49:41.51ID:9Z3eKXU50
>>325
馬場をどこでも差がなくすれば内側が有利なのは当然

331名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 17:51:10.01ID:5qC/wj5o0
この高速馬場のせいでアーモンドアイが後々予後不良とかになれば問題になると思うがそうはならんだろうしな

332名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 17:51:55.85
ジャパンカップ当日

最内インコースを走り続けた馬が圧倒的に有利になる様に
馬場に露骨な手を加えていた事を各ジョッキーに暴露される


(↓記事より抜粋↓)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181126-00000016-nkgendai-horse

特にこの日曜は騎乗していたジョッキーたちから
「インがかなり硬くなっている」という声も聞こえた。

脚元への負担、時計勝負への懸念が海外勢トップホースの敬遠を招いている部分も否定できない。

333名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 17:53:49.77ID:O3N9IJHv0
これくらいのレコード出せる秋の府中の馬場で芝100レース近くやってるけど
能力を出し切らないウンコスローのレースが9割以上だからレコードの価値はある
アル共なんかがいい例だ

334名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 17:59:15.07ID:YpA+9kHl0
>>73
ダビスタでも2だけが阪神の時計が異常に遅かったんだよなあ
3以降は他と変わらなくなったけど

335名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 18:08:23.26ID:gHUNtz6+0
>>329
一番人気を背負う強い馬がたまたま1枠に入ったからそうなるわな

336名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 18:17:32.33ID:FENPO5Tj0
>>303
偶然ってことはないのかなあ。東京24のレコードが出たレースと出なかったレースを3レース分ずつ、最低そのぐらい見ないとわからんな。

337名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 18:17:41.92ID:TWVpm6Ky0
1日経ってもまだ怒りで震えてる

お前ら競走馬を、生き物をなんだと思ってんだよ、と

338名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 18:17:59.65ID:GJqXC7hl0
内外均一じゃないから内が有利なんやで

339名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 18:27:01.17ID:+qBdmGWl0
とりあえずアホみたいなタイムでた7頭の無事を願って

340名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 18:33:46.39ID:5hH5usjv0
ゴルシみたいな勝ち方をしないと内枠は延々と言われるだろうな
あいつは内枠でも最後方の追い込みで勝ったから八百言われない

341名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 18:39:31.50ID:CW5pMh4f0
>>337
経済動物

342名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 19:22:18.94ID:YaRCpjcl0
とりあえずアーモンドは年内休養して欲しいわ。
ディープ以来の問答無用の強さだ。

人間が欲かいて潰さないことを祈る。

343名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 19:24:21.26ID:E8x6elrQ0
人間って不思議なもんで、自分の国や自分の所属してる集団がする事はおかしく感じづらいんだよな
例えば韓国で同じような事が起こってたら見方が変わる人は多分たくさんいる

344名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 19:29:49.44ID:WgH1IJNL0
>>342
ここから衰えてレイデオロと同等以下になるかもな

345名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 19:31:34.04ID:MSQQFtDt0
>>342
モアイは秋華賞前から「年内はJCまで」って宣言してたろ

346名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 19:33:38.74ID:tnTqnyCu0
>>342
そりゃ休養だろ
レイデオロとJC有馬の使い分けなんだから
もう国内走らないエルコンパターンの可能性もある
ドバイ前に故障で引退というクロフネパターンもあり得るけど

347名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 19:36:27.05ID:GWo/J84+0
有馬のゼンノロブロイとJCのアーモンドアイどっちの方が異次元のレコードなん?

348名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 19:41:19.97ID:cNCXhBkB0
□地が2.22.2で走れちゃう馬場だもんなw

349名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 19:44:27.63ID:kkq9YM250
>>343
正常化バイアスって奴だな

350名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 19:49:13.15ID:dFgQpHzk0
凱旋門賞勝ちたいならもっとパワーのいる馬場にしないと選別できないよ。

351名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 19:49:40.96ID:uWgwNvJF0
2;20:6だと驚異的に見えるがゲートを出た瞬間から計測する他国の方式で
+1.5秒ぐらいするとそこまでとんでもない記録という感じでもない気がしてくる

352名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 20:00:55.22ID:zH/OBaK80
>>350
別に凱旋門賞勝ちたい馬は普段から欧州長期遠征でもすれば良いんじゃね?
日本に居ながら凱旋門賞対策したいとか単なる贅沢な我儘でしかない

353名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 20:03:34.57ID:hML0ffhd0
>>340
猫に小判ならぬゴルシに1枠

354名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 20:19:03.78ID:AkmE9szV0
>>268
いまって
ジャパンカップ招待費用ないの??

355名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 20:20:52.48ID:9XUL10FE0
インが効きすぎておかしなことになってるけど
スワーヴリチャードの2.21.5ぐらいの常識の範囲内の高速馬場じゃないかなあ

356名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 20:28:28.34ID:+ARXTIG00
阪神の馬場をニシノフラワーが阪神3歳牝馬Sと桜花賞勝ったころに戻して
宝塚記念を2400mに距離を延ばせば凱旋門賞へのステップに最適になると思うが

357名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 20:44:23.95ID:tdntVOVc0
タイムなんて別にどうでもいいよ。強い馬と勝負して勝つか負けるかそれだけ

358名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 21:40:33.21ID:hfMKNuVe0
ツルツルの滑る床で100m走やれば、
日本人でもボルトに勝てるだろ。
そういうことだ。

359名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 21:42:52.93ID:BWmQq53t0
>>324
お前アホだろ
テンと上がり2Fなんてどのレースも大差ないわ
お前が言ってる12-12のラップは中間に持って来ればいいだけだろ

360名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 21:51:30.84ID:zqadtKt40
>>32
競馬がタイムを競うものではなく、1着を競い合うものだから

361名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 21:53:14.76ID:4jkfwiFn0
>>54
これで納得

362名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 21:56:04.33ID:BWmQq53t0
元々例年の高速馬場でも、中盤緩まなきゃ21秒台は出ると言われてた
それを実証したのが昨日のレース(今回は超高速馬場だから一気に20秒台に突入)

363名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 21:56:28.64ID:GjaNKlGi0
フリーターのコンビニバイト君でも

安部の外国人労働者の大量受け入れ政策の

新自由主義経済の波に飲み込まれる時代だ

JRAだけ、随分と保守思想なことで もうアゴ足付きの招待レースも止めないと

やってることがアベコベだよ

364名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 21:59:24.52ID:fpy5UIm50
>>12
割とこれが正解かもしれん

365名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 22:20:02.97ID:yi+wRMtu0
賭け事なんだし大本のJRAは平等にやってもらわないとな
キタサンからこんな露骨にやるか?って感じるようになってきた
そりゃ売り上げのこと考えたら圧倒的人気のスターに勝たせたいだろうけど、内枠入れてインガチガチに固めて超高速馬場作ってえげつないタイム出ちゃって流石にやりすぎ

366名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 22:20:50.88ID:0qNcORUa0
高速馬場が嫌われる理由は内枠が有利になりすぎるからだと思う

367名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 22:22:56.14ID:pYBgLi630
ジャイアント馬場

368名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 22:24:33.82ID:GjaNKlGi0
今はボート体質

エンジンの良い1枠をヤラセで勝たせる競馬だよ

369名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 22:25:01.47ID:GFkwy/1z0
何か勘違いしてるバカが多過ぎないか?
高速馬場が批判されてんじゃないぞ
金土と日で全く違った馬場になった管理体制が叩かれてんの
年中最高の高速馬場で安定してるなら良しってスタンスよだ

370名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 22:31:53.72ID:ajzszSOc0
ロブロイの有馬記念とかマヤノトップガンの春天も高速馬場のおかげ

371名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 22:38:25.65ID:U9zCpFN90
まぁJCの故障馬出てないんだから問題ない
故障は遺伝の影響の方がでかい

372名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 22:41:05.65ID:Rk0Pb8ds0
>>370
ロブロイの有馬の馬場は今の基準でいったらむしろ遅いしトップガンも然り

373名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 22:54:28.85ID:RiLsUhez0
内が止まらないとか言ってる割に
土日を通じて府中芝で行ったままのレースはほとんどナシwww

374名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 23:16:24.27ID:7XE39Ep40
>>25
東京1800や中山1600のように
スタートから最初のコーナーまで近いコースに助走を設けるのはわかるが
コーナーまで距離がたっぷりあるレースでも助走設けてるのは、不可解だな

375名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/26(月) 23:45:52.80ID:BMFGXjUZ0
>>373
解説者~素人まで含め競馬やる人はオカルト的な考えがとにかく多い
だから超絶レコードをスローの前残りだの意味不明なことを平気で言う風潮

376名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 00:50:08.58ID:K7k38fHu0
キタサンの場合は馬主が有名すぎてマスコミ報道増えて競馬そのものの宣伝になるメリットがあったけど
アーモンドアイはどう転んでもノーザンしか得しないからな

377名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 01:15:41.99ID:6zUpcbUM0
ぶっちゃけダートコースもおかしいからな府中は
雨上がりだと明らかに内外差が出て外にバイアスがある時がある
あれも芝同様内から乾いてるんだろうな

378名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 01:22:08.64ID:J6dOSNty0
>>322
前半1000mを56秒でぶっ飛ばした逃げ馬のペースで
最後に追い込み馬が叩き出したレースと比べんなよw

379名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 01:26:16.73ID:qUDlphDL0
フジキューと、おぐ。
余裕無さすぎ、草生えるww

380名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 02:10:22.61ID:wl5qCR4u0
秋天も1分56秒台じゃん
あと400を12-12で歩いても2分20秒台
馬場でレコードとかいくらでも出る

381名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 02:21:52.83ID:KpCcVsmY0
長距離ほどタイムはバラバラになるからな

382名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 02:47:13.88ID:d0xAUjT00
>>12
うんにゃ、1000万下で1分44秒台が出る馬場なんて
滅多にねえ。挙げてみ。

383名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 02:52:05.78ID:d0xAUjT00
>>73
当時の阪神競馬場はそもそも路盤自体が固まってないんで
芝だけの問題じゃねえからなw

実際、同じ年の年明けの阪神開催(京都競馬場代替)の京都記念と
宝塚記念のタイム差見てみw

384名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 02:53:19.79ID:d0xAUjT00
>>370
なんでディープの天皇賞やらキタサンの天皇賞がないんですかねえw

385名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 02:59:26.14ID:KpCcVsmY0
1000万下で1分44秒台!?

386名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 02:59:46.33ID:/vRE9hhA0
アーモンドアイが脚4本同時に骨折したら
伝説ベスト10に入れる

387名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 03:02:13.08ID:d0xAUjT00
>>385
オリエンタル賞 サトノキングダム 1分44秒7

388名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 03:05:19.49ID:2+OgHaC20
>>1
死ね

389名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 03:23:34.86ID:RXeVU7h/0
>>12
ロンスパしたのに前で内に居た馬が止まらないからこんなタイムが出たのは同意。
消耗戦になったかは知らん

390名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 03:28:08.57ID:wl5qCR4u0
ノーブルマーズが付いていけずちゃんと歩いてるから意味わからんな
負けるにしてもほとんど0.7秒以内だった馬のに

391名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 03:57:14.83ID:WWNdjqTZ0
>>12
時計が出る日は全部速いし遅い日もそれは同じ
乗り方次第でいつでもこの時計が出せると思ってるなら相当な池沼だよ
以前高松宮の週は未勝利でもレコードレベルだったがそいつらがOP馬より強かったとでも思うのかな

392名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 03:58:56.88ID:I/4a/AJO0
>>390大してペース流れたことがないからな
昨日の馬場でこの馬史上で一番流れた宝塚と同じくらい走れば2.22.7ぐらいにはなる
んでもって昨日のがラップ的に宝塚より大幅に走破タイムの上積みが期待できるんだけど、大きくパフォを下げてしまった
一番の理由は馬場
後半1.32.4のレースラップだから中距離というかマイラー色のスピードを持ってないスタミナ型の長い距離の馬は巡航スピードが速すぎてオーバーペースになってバテるんだよ
宝塚は後半1600が1.37.2、昨日のキセキ並みのパフォのレースラップだったとしても1.34.5近辺で足りる馬場
このマイルで2秒のスピード差が大きい
つまりあと3秒近く時計かかる馬場ならこんなバテ方はしなかったかと
マイラーのハッピーグリンが好走出来てこいつがダメだったのはここがポイント
馬場が宝塚と一緒なら大バテしてるのはハッピーグリンの方

393名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 04:01:50.85ID:WWNdjqTZ0
ついでに外を回したら用なしのクソみたいな内枠偏重馬場だからなおタチが悪い

394名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 04:02:17.90ID:7GIoaCrN0
>>391
いやむしろ読解力なさすぎでは?
府中はずっと時計の出やすい馬場だったけどそういう展開にならなかったから今までこんな時計が出なかったって言ってるだけでしょ
中京で速い時計走ったから強いのかとかどっから出てきたんだ

395名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 04:03:05.71ID:WWNdjqTZ0
>>394
ずっと時計が出やすいなんて事はないといってるんだが

396名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 04:07:46.79ID:7GIoaCrN0
>>395
あんたがそう勝手に思ってるだけで、実際今年の府中はずっと速い
しっかり数字に残ってるのに何を言ってんだか

397名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 04:08:30.35ID:I/4a/AJO0
ここ数年の春開催の府中は当日にまとまった雨が降らん限りはずっと昨日に近いぐらい速いんだがな
そもそもその時期に古馬G1の2400m戦がないのが大きい
秋開催のJCで昨日ほど馬場が速かった年は流石にない
最速だった2012年でも2.21.4ぐらいが限度

398名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 04:38:04.69ID:WWNdjqTZ0
>>396
去年の分も含めて昨日と同条件のレースを時計順に出してやったぞ
これでも偏りがないといえるのかな

芝1800
①181125 5東8 古馬 ウェルカ1600 良 晴 10 アップクォーク 1.46.7
②171126 5東8 古馬 ウェルカ1600 良 晴 10 トーセンマタコイヤ 1.48.2
-------------------------------------------------------------------------
①181125 5東8 古馬 オリエH1000 良 晴 14 サトノキングダム 1.44.7
②170624 3東7 古馬 八ヶ岳H1000 良 晴 11 リカビトス 1.46.1
-------------------------------------------------------------------------
①181118 5東6 2歳 新馬 良 曇 11 アップライトスピン 1.49.1
②181028 4東9 2歳 新馬 良 晴 16 ルヴォルグ 1.49.5
③181125 5東8 2歳 新馬 良 晴 11 ラストドラフト 1.49.6
-------------------------------------------------------------------------
芝1400
①181007 4東2 2歳 未勝利* 良 晴 18 レディードリー 1.21.3
②171008 4東2 2歳 未勝利* 良 晴 18 ピースユニヴァース 1.22.0
⑤181125 5東8 2歳 未勝利* 良 晴 18 スペキュラース 1.22.2
-------------------------------------------------------------------------
芝2000
①181125 5東8 2歳 未勝利* 良 晴 13 ヴァンランディ 2.00.3
②181117 5東5 2歳 未勝利* 良 晴 16 サトノジェネシス 2.00.8
-------------------------------------------------------------------------
芝1600
①181118 5東6 2歳 赤松賞500* 良 曇 12 ジョディー 1.34.3
②181125 5東8 2歳 ベゴニア500* 良 晴 8 アントリューズ 1.34.7

399名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 04:42:39.74ID:lGbfzdpp0
>>398
すまんが何がしたいのか全くわからん
やっぱり今年はずっと速いなって言えばいいのか

400名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 04:44:00.93ID:WWNdjqTZ0
こんだけ偏ってるのに分からないならメクラとしかいいようがないな

401名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 05:23:56.72ID:uyvRYHeK0
馬券取れなかったんだろ

402名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 06:27:42.03ID:yxCxXLtu0
>>392
モヤモヤがとれてスッキリした
ありがとう
あの2頭はマイラーのスピードと中距離馬の資質を兼ねた名馬だということですね

403名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 06:47:12.52ID:k+/ws19v0
>>398
サトノキングダムとアップクォーク以外はどれも大差ないじゃん

404名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 06:53:23.16ID:WWNdjqTZ0
新馬や未勝利なんかだとレベルも安定しなそうというのはあるけど
秋開催、特に25日に速い時計が集まってるのに今年の馬場ならいつでも同じはねーよ

405名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 06:58:40.94ID:r4ol4CLt0
最後の直線を全部坂にして、10m登るようにすればタイムは出なくなる。
最後がきつい坂なのでそこまでの道中はスタミナ温存のためにスローになり、
最後の直線もスピードは抑制される。
そして底力のある馬は確実に坂で前を捕らえられるので、じっくり構えてコーナーから
直線に持ち出せるのでコーナーでも危なげない。

406名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 07:16:03.29ID:u9ADZsZc0
去年の皐月賞も前日と全然違う馬場が一夜にして出来上がってたんだけどいったいどうやってるんだろ?発表は雨が降ると思って散水しなかっただったけどそれだけなのかな

407名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 07:20:06.32ID:4xJH1QzX0
蛯名がわざわざ、土曜と全然違った、内だけ馬場がおかしいと言ったのは、つまりそういう事だろうな

408名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 07:43:11.10ID:u6zFkpe50
>>405
益々道中が緩々になって前残りが加速するな
はっきり言ってしまえば一番強い馬以外の全ての陣営は底力勝負なんてする気は無いし何のメリットも無い
坂を増やそうが馬場を弄ろうが望むような底力勝負にはならんよ

409名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 07:52:18.89ID:u9ADZsZc0
馬場だけならまだわざとじゃないかもしれないけどいつもスター馬が1枠でウインやノースヒルズがピンクだからなw逆にしたほうがレース的に面白くなって競馬人気になると思うんだけど

410名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 07:55:03.05ID:Fch3UmTX0
それはどうなんだ。
実際、ルメールは1枠嫌がってたじゃん。

411名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 08:16:38.98ID:Zl1jUAcp0
>>410
それは内をガチガチに固める前でしょ?
傾向がわかったレース直前にやっぱり外がいいか聞いたら違うんじゃね?

412名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 08:23:52.34ID:HHxyqOAx0
>>406
土曜の夜に何かするわけでは無い
金曜の夜あたりに天気予報を考慮して馬場いじり
GI当日は高速馬場完成
こんなところじゃねーかな

オカルト的なので言うと、芝の下か地中に何か仕掛けがあったり
例えば直線だけ芝の地盤や地中の高さや厚みを機械制御で変えられたり
改修工事をした東京・中京・阪神とかなら今の技術でできなくは無い

413名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 08:29:10.18ID:HHxyqOAx0
ここ数年、いきなり芝のことを詳しく情報公開し始めた
ホームページに金曜の芝の状態写真まで載っけたり
説明してるところ・見えるところだけではバレないって分かってるから公開してるんだろうよ

414名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 08:38:41.26ID:PS0qnEME0
高速馬場ってどうやって作るの?

415名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 08:44:50.11
25日、東京競馬場で行われたジャパンカップ(3歳上・GI・芝2400m)は、スタートを決めて2番手につけたC.ルメール騎手騎乗の1番人気アーモンドアイ(牝3、美浦・国枝栄厩舎)が、直線で逃げる4番人気キセキ(牡4、栗東・中竹和也厩舎)をキッチリと捕らえ、最後はこれに1.3/4馬身差をつけ優勝した。

 この勝利でアーモンドアイの生産者のノーザンファームは今年のJRA・GIを12勝目。昨年同牧場が記録した年間11勝を更新した。

【ノーザンファーム 2018年のJRA・GI優勝】
大阪杯 スワーヴリチャード
桜花賞 アーモンドアイ
天皇賞・春 レインボーライン
オークス アーモンドアイ
日本ダービー ワグネリアン
宝塚記念 ミッキーロケット
秋華賞 アーモンドアイ
菊花賞 フィエールマン
天皇賞・秋 レイデオロ
エリザベス女王杯 リスグラシュー
マイルCS ステルヴィオ
ジャパンカップ アーモンドアイ

尚、今年の重賞トータルは45勝!!!!

育成レベルの違いでアーモンドアイという化け物を育てたノーザンに拍手👏

416名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 08:49:05.98ID:r4ol4CLt0
>>408
最後の直線で10m登るのはシャンティイと同じになる。
シャンティイの凱旋門のような力勝負になる。
それをやれば、既存のトップ種牡馬の成績は最下位になるから
ノーザンや社台が嫌がってるだけ。

417名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 09:04:44.53ID:j/KK91MV0
>>416
シャンティって2100の3歳戦で2分3秒77、日本式だと2分2秒5くらいのタイムが出ちゃう高速コースやんか

418名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 09:42:49.50ID:XJZmyA7j0
源氏パイのツイッターにまで見てるあたり大したメディアではないわなw

419名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 09:53:11.46
ルメール「今まで騎乗した日本馬の中で一番強い。全てが備わってる完璧なホース。日本一です。」

国枝「間違いなく凱旋門も勝てる。エネイブルと早くレースをしたい。」

勝己「カナロア産駒は素晴らしいね。化け物レベル。強すぎて恐怖を感じた。世界に出したい。」

420名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 10:11:30.11ID:AtD0MHnv0
もしかしたらハッピーグリンがクソ強い可能性あるよ

421名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 10:32:56.53ID:I/4a/AJO0
>>417シャンティは一ヶ所だけハロン棒間の区間が短く、実測200メートルもないから2秒近くタイムがかさ上げされるらしい
ファウンドの凱旋門賞が2.23.61で日本式2.22.4だけど、その短くなってる区間をキッチリ一定ペースで200m走った換算にして補正すると2.24.1ぐらいになる

422名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 11:02:17.87ID:RYZ7mH7p0
シャンティイの凱旋門賞もトラックバイアスの酷いクソレースだったよね
ポストポンドですら用なしの内枠天国でJCと大差なし

423名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 11:11:54.81ID:zaK6O9780
>>54
まあ、これ見ればわかるわな

424名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 12:06:22.95ID:8lANAoOm0
>>421
短い区間があるなんて
何でそんないい加減なの?

425名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 12:14:59.91ID:uICgnrmU0
ディープソンタク馬場にしろと吉野レースクラブbyウイニングポスト

426名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 13:03:30.82ID:uu+M92Cw0
>>421
レース距離ってハロン棒で測ってる訳じゃないから間隔が短い所があっても関係無くね?

427名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 13:04:31.82ID:49QYcv4F0
ドープ産駒忖度馬場

428名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 13:38:45.13ID:gSfef9u10
ジャパンカップでレコードのアーモンドアイ
次の記録更新は何年後だろう

429名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 13:47:24.17ID:PtYUCpeR0
ニッカン見たら記者連中が馬場に対して否定的なことばかり言っててワロタw

430名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 14:00:04.12ID:Rv5E95HR0
そらそうだ

さすがにやりすぎ

431名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 14:06:13.74ID:DEiYNE4/0
まーた『馬場が違いすぎる』って思われたぞ
来年以降、世界のトップクラスは更に敬遠するだろうな

来て欲しいから賞金上げたり外国勢優遇してるのに、なんでこんな馬場にしたんだ?
馬鹿なんじゃないか?

432名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 14:29:46.51ID:psXYDiRA0
そらそうよ

433名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 15:09:18.30ID:edMHBvv20
>>431
今までの馬場が違うって感覚と全然違うからな
どう考えてもおかしい馬場、タイム
流石にひく

434名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 16:18:28.64ID:c6Pg3ZoA0
ジャパンカップもう存在価値ないな…
JRAが社台グループに忖度しまくってるのし
売上げもとことん落ちれよ。

435名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 17:03:21.06ID:5n/27pN60
故障が減ったとか言ってる奴が多いけど地面の凹凸を無くせばレース中の故障が減るのは当たり前だよね
レース後の骨折とか腱へのダメージの蓄積による屈腱炎等とはどうなってんの?
獣医療が発達してトップレベルの馬の使用レース数も減ってるんだから大幅に改善されてるはずだけど

436名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 17:33:33.38ID:FXyaAruL0
村社会の中の身内連中からこれだけ疑問の声が出てる時点で問題だろ
今のネット時代で情報にアクセスできんような馬鹿しか騙せんよな

437名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 18:03:38.61ID:Nl15kC7O0
レース前
「低レベル三歳牝馬に強い勝ちかたしただけ。古馬トップレベルに通用するわけない」

スーパーレコード圧勝後
「馬場ガー馬場ガー」

438名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 18:06:07.09ID:pcypW7JO0
>>435
凸凹を無くせば故障は減る。
その上でスピードが出ないようにするのが理想だがそれをやると馬場が破壊されて凸凹が増えるのジレンマ。

医療技術ケア技術が上がってるのは確かだろうが、
故障までの余地が増えた分のトレーニングはしてるだろ
しがらき凄い今は天栄が凄いって、それだけ今まで以上に走らせてるってことだし。
それは完全にノーカンで「競馬場の馬場のみ」が要因てことはないだろ。

439名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 18:09:34.85ID:M+Qkb4eO0
世界が日本の馬場に合わせりゃ解決

440名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 18:10:16.46ID:BxKsvoaQ0
高速馬場について語ってるマスコミって、ここしかないのか?

だとしたら、マスコミもとんだクソだと思う
ファンの全員が
「脅威の世界レコード!!!!!」
「すげえええええ怪物が現れたあああああ!!!」と言ってるとでも思ってんだろうか?

たぶん、JRAにゴマスリしたいもんだから、上げ上げ記事しか書かないんだろうがな

441名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 18:16:18.12ID:7jhl/MXe0
頑張って高速にして意味あるの?

442名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 18:17:17.65ID:BxKsvoaQ0
>>441
脅威のレコードが出て
ファンが「うわぁぁぁすげぇぇぇ!!」ってなる

443名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 18:25:18.01ID:7jhl/MXe0
>>442
でもさ、そのスゲエ馬が他の馬場で走ったら大したことないわけだろ?なんだかな

444名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 18:27:59.41ID:X7yedFU00
>>443
他の馬場って?オルフェとか凱旋門勝ち負けだっただろ。結局外国馬の言い訳なんだよ高速馬場なんか。日本馬はどこの馬場でも適応してる

445名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 18:29:40.35ID:7jhl/MXe0
>>444
大したことないってタイム的にだよ

446名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 18:48:31.95ID:5cKSF4yJ0
>>142
同じ馬場が作れない程の低レベルな技術なんでしょうなぁ
馬場造園課とか皆持ち上げすぎなんだよ今のやり方なら土いじりオッサン共のオナニー課でいいだろ

447名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 19:00:19.62ID:cMaRPI2f0
>>446
気候条件が毎日違うのに同じ馬場が作れる訳がない
AWですら全く同じは無理だ

448名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 19:05:21.50ID:yaOlgcij0
>>359
おまえがアホw
ゲームじゃあるまいし、そんな計算が成り立つかよ
ほんとアホすぎて笑える

449名無しさん@実況で競馬板アウト2018/11/27(火) 19:13:43.34ID:4RadC0iw0
ゲームを超えてるよなぁ、高速馬場決着。
リアルダビスタみたいで面白いけどな。

mmp
lud20190625233748
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1543195350/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「JRA「狂気の馬場」に恨み節!?アーモンドアイ「世界レコード圧勝」も関係者から戸惑いの声続々 YouTube動画>1本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
世界の合田直弘さん、ドバイ現地取材で関係者にアーモンドアイのことばかり聞かれて困惑する
競馬報道関係者、何をトチ狂ったか、東京競馬場引き籠り馬を年度代表馬に選出してしまう
女の競馬関係者と競馬場でガチ馬券、帰りに飲み屋で反省会でエッチはナシ。誰と行く?
【ボクシング】村田の判定「誰に聞いたって勝ちだ」 世界の関係者から疑問の声…帝拳ジム会長、怒り心頭★2 [無断転載禁止]
関係者「アーモンドアイの配合相手はキタサンブラックがスピード×スピードで素晴らしい」
【芸能】手越祐也『イッテQ!』降板待ったナシ 番組関係者からも怒りの声 [臼羅昆布★]
可愛い喘ぎ声を出しそうな女性競馬関係者は?
宝塚記念を圧勝したクロノジェネシスがオワコンのアーモンドアイより評価低いのが納得いかない
武豊が競馬界追放へ・・・競馬関係者重臣達が痛烈批判!!「武豊が邪魔をしたから負けた」
識者「ディープ仕様のガラパゴス馬場では世界に通用しない」
藤田七子騎手&福永祐一騎手が案内する、「あなたの知らない中山競馬場の世界」
レイパパレ 重馬場の鬼か? 圧勝の競馬
世界最強馬決定戦に一番ふさわしい競馬場ってどこよ?
保険金詐欺目的で川に落ち、誤って友人を死なせた会社員らを逮捕  関係者から情報提供で発覚 さいたま
【衝撃】エリア51上空でホバリングする3体のUFOを旅客機乗客が激撮! 政府関係者からの極秘リークか―アメリカ[06/24] [無断転載禁止]©bbspink.com
JRA関係者「角田大河の真偽についてメール送るのはヤメて」「色々と情報は来てますがJRAの発表を待て」
アーモンドアイ、来年は世界へ シルク米本代表「来春はまずドバイがターゲットに」
SEXしたい競馬関係者
競馬関係者の阪神2R 極秘情報
乳輪のでかそうな競馬関係者
塩をぶっかけたい競馬関係者
語尾に「ね」を多用する競馬関係者
俳優でもいける騎手、競馬関係者
ウィン二ング競馬関係者のその後
クンニがしつこそうな競馬関係者
【朗報】南関八百長関係者、ガチで逮捕へ
競馬関係者のそっくりさん、一番似てたら優勝
早い馬場でレコード出ると批判する奴いるけど
競馬関係者って真面目に給料泥棒すぎない?
レコード連発!インチキ中京競馬場(笑)
今年のオークスは高速馬場によるレコードではない
もはや自分しか覚えてないであろう競馬関係者・タレント
お願いしたらおっぱい触らせてくれそうな競馬女性関係者は?
競馬関係者が選ぶ2017ベストレース、ワーストレース
■競馬関係者「武豊は馬質が図抜けてるだけで上手くもなんともない」■
須田鷹雄さん、競馬関係者への忖度で原稿をボツにされる機会が増えた模様
ディープ死去で池江氏や数々の関係者がコメント出してるのに主戦の武豊は出さず
今度の来日で一回デットーリに乗ってみて欲しい馬挙げて関係者に参考にしてもらおうスレ
ビタミンお兄www遂に開き直ってぶっ壊れた模様ww関係者ディスりまくりツイートww
ノーザン関係者「シルクNO1牝馬リアアメリアはグランアレグリアを超える化物!」
有馬後の12/28ホープフル開催はファン、マスコミ、厩舎関係者、誰も歓迎してない(ソース有)
競馬関係者の名言と言えば?
マジで抜いた事のある競馬関係者
好きな女性競馬関係者を5人挙げるなら誰?
あの競馬中継関係者のハメ撮りが流出!
競馬関係者ってなんであんなアホばっかりなん?
お前らと出身校が同じ競馬関係者は?
将来乳首見せそうな女性競馬関係者は?
おかずにしたことがある女性競馬関係者
フェラチオがうまそうな競馬関係者は?
バレンタインデーSEXしたい競馬関係者
[悲報]ウマ娘の名前を出した競馬関係者また増える
もしも自分が関係者だったら評価が変わりそうな馬
裸の◯◯◯◯ ←一番興奮する女性競馬関係者は?
笠松競馬関係者申告漏れ 騎手ら約20人、計3億円超
馬に携わる関係者が実は相馬眼ないことをさらした行為、発言
セックス女と言うに相応しい女性競馬関係者は?
競馬関係者が選ぶ最強馬ランキングを発表!!最新版!!
馬場造園課・永野圭課長「レコードは望んでいない」←嘘付け
牧場関係者「ウマ娘に影響されて受けに来る連中は人間のクズばかり」
【悲報】新国立競技場も超高速馬場 従来のレコードを2秒59更新
来年の24時間テレビで24時間マラソンで走って欲しい競馬関係者
競馬関係者「取材とかで武豊を上手いと言い続けるのもう限界なんだけど?」
競馬の騎手は関係者の子供じゃないと絶対成功しません。証拠をお見せします。
間違っておっぱい掴んでも笑って許してくれそうな女性競馬関係者と言えば?
【速報】東京、超高速馬場。未勝利戦で2歳の日本レコード0秒4更新
09:42:16 up 86 days, 10:41, 2 users, load average: 7.37, 7.62, 7.98

in 0.16711616516113 sec @0.16711616516113@0b7 on 071222