◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

アンカツ「馬上でバタバタする時代は終わった。文男の乗り方は芝では通用しない。」 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1494511453/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:04:13.65ID:FPYYqS0b0
岩田の暴落を見てもその通りになったな

2名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:05:06.27ID:0Hhp/NFw0
文男w

3名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:05:25.63ID:z0MtkL8M0
あんなのパフォーマンスだからね

4名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:05:59.05ID:z0MtkL8M0
まさか岩田が2年以上もG1勝てなくなるとはなぁ

5名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:06:17.95ID:pN3N/QNR0
文男ダンスを真似するのはマイナス

6名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:07:19.61ID:FPYYqS0b0
池添「ドタバタ追っても馬からしたら、は?としか思ってないよ」

7名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:07:48.00ID:qm8FghZG0
1月くらいの記事で言ってたよな

8名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:08:01.00ID:69l2gfDY0
川田もすっかり不調

9名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:08:28.51ID:5p4cS+Iw0
今でも岩田普通に買えるけどね
まぁ頭はないが

10名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:09:33.43ID:69l2gfDY0
>>9
先週あれだけ馬質良かったのにあの成績
あんなんじゃ誰も依頼しなくなるわ

11名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:10:19.41ID:FPYYqS0b0
文男はバランス崩して後輩を落馬させた
危険でしかない

12名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:11:01.92ID:3TqhtL2P0
岩田さん、時代遅れだってさw

13名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:11:57.59ID:ExpEomPn0
ダンスマンが継続騎乗する馬って騎手のケツの衝撃に耐えるために無駄肉つけて成長力無駄にしてそう

14名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:14:08.51ID:FPYYqS0b0
真似した浜中は基礎技術さえ忘れあの為体になった
ダンスに逃げる様になると、馬を真っ直ぐ制御するという基本を忘れる

15名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:14:43.52ID:wmxqSCwg0
エアギターのようなもん

16名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:15:36.77ID:74cIG2ke0
狭い馬群では有利になるだけ
アクションが大きく左右にブレるので他馬が怯む

17名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:15:47.91ID:6DSpyBSp0
蛯名も全く勝てなくなった。
あんな追い方じゃ牝馬なんか走らないでしょ

18名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:17:01.57ID:FPYYqS0b0
幸はダンスをやめたらセイウンコウセイでGIを勝った

19名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:18:24.86ID:tPmESJ3X0
文男ダンスはしない方が馬は伸びるからなw 今日の7Rなんて凄まじくダンスしてるけど、ダンス関係なく馬が伸びてたしw
ただ、文男が乗って激変する馬がいるのは事実

20名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:19:18.02ID:74cIG2ke0
刺激を与えるという意味で通用はしても
継続すると馬が駄目になる

21名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:19:48.25ID:wK3TEj3a0
昔はダンスしてる騎手が多かったの?

22名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:20:18.34ID:SpH6rYzn0
ムーアだって踊ってんじゃん

23名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:21:03.12ID:Yr/OerIP0
アタフタしてる

24名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:21:33.24ID:pN3N/QNR0
ムーアのダンスと文男岩田のダンスは全く別物
ムーアは重心が全くブレてないし関節を広げてない

25名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:21:56.33ID:UlNQxXhZ0
俺はわからんけど
文男の乗り方は、あの競馬場だと有効らしいな
どういう効果あるのかはわからんけど

26名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:22:47.80ID:hkrmSzOK0
ライアンムーアだけは
効果があると信じたい

27名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:23:19.33ID:FPYYqS0b0
>>22
外人のバネと日本人のバネは身体能力から異なる
安易にムーアの下半身扶助を真似してもマイナスになるだけ

28名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:23:23.79ID:UlNQxXhZ0
>>21
川田の実家は佐賀競馬ゆえに、川田は昔からナチュラルにダンスする

だから昔の地方はあれがスタンダードだったんじゃないかな?

29名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:23:45.97ID:BbpmSeg80
今日のメイン見てたけど凄いダンスだったな

30名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:24:31.59ID:/Wfc29Gg0
ちょっと前の欧州トップのファロンさんの踊りは凄いぞ

アンカツはファロンに文句言える実績あったっけ?

31名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:24:38.46ID:BbpmSeg80
あれメインじゃなかったわ、すまん

32名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:25:38.33ID:ThG9EQS60
ダンスだらけの騎手を集めてハンデ戦やってほしい

33名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:25:55.82ID:69l2gfDY0
>>24
これな
馬鹿はムーアやファロンと同等に見てるけど、全然違うんだよ
日本人なんて骨格からして外国人と差があるんだから、同じになる事は不可能なのにな

34 ◆Dlo6haqz1s 2017/05/11(木) 23:26:22.43ID:FUBtT5RUO
ゴール前でチラ見する時代は終わった

35名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:26:44.18ID:uk+C+Ucb0
ムーアは別物と評価するからおかしくなる
あいつも同じくど下手な

モレイラのみずば抜けてる

36名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:28:09.42ID:rwftUsRZ0
的場ダンスってより的場パラパラ

37名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:28:14.31ID:h2VoxqJn0
追い動作なんてしょせん馬への速く走りなさいという合図
人間程度の扶助で馬が速く走る手助けなんかねえよ
合図さえ通じれば邪魔しない方がマシ
ただダンス追いで効果があるとしたら馬の気を鼓舞することだね
ヤネが暴れながら喚いてりゃテンションあがって速く走る馬も中にはいるかもしれない
逆も然りだがな

まあなんにせよ文男は立派だよ、7000勝すんだから

38名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:28:53.55ID:rHCWYlK40
安藤さんはまっすぐシュッシュッするだけだしな

39名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:29:00.99ID:ZzOO45Fe0
ムーアと日本人のダンスの違いって馬に合わせて動いてるかどうかの違いやないの

40名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:29:08.58ID:Y8vT+YSw0
所詮ダンスって馬主に対して「私は追える騎手です」アピールをしたいがためにやってるだけで
何の意味もないんだよな
まっすぐ走らせないと周りに怪我させるし

41名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:29:08.61ID:FPYYqS0b0
デットーリの下半身扶助はムーアには真似できない
真似をしても自分にマイナスになると理解しているから
日本人は馬鹿だから何でも真似をする

42名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:30:40.34ID:xTydmeoH0
安易に真似できないとか言ってる奴も逆になんなんって思うけどな

43名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:31:33.98ID:eSQrsfzW0
そもそも岩田ダンスも他の人には真似できないだろ

44名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:31:34.51ID:qm8FghZG0
ムーアのあれダンスちゃうやろ
下半身全然ブレないぞ

45名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:33:16.93ID:gDQUp0eC0
岩田も加齢で関節が硬くなってるから昔の様に関節が伸びない
だから上体だけバタバタして誤魔化すようになった

46名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:33:28.10ID:/Wfc29Gg0
いいダンスもあれば悪いダンスもあるだけで勝てれば何でもいいじゃん

トルネード投法だって勝てれば正しいんだよ

47名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:33:44.01ID:i6SLyrKG0
ダウンロード&関連動画>>


これしか勝ってないの?
芝乗せてみデット男かも

48名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:34:02.10ID:Yr/OerIP0
的場のはマジ進むよ

49名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:35:29.46ID:i6SLyrKG0
ダウンロード&関連動画>>


これも?
すぶい馬向きかな

50名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:35:48.73ID:FPYYqS0b0
アンカツは芝の適応を克服する為に下半身扶助を一から作り変えた
マカオで2年も修行を積んだ努力家だよ
アンカツのいう事は経験と努力と失敗に基づいてる価値のあるものだ

51名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:37:05.50ID:Vc3G3AOY0
>>50
アンカツは素晴らしいよな
誰よりも努力して来た

52名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:39:44.42ID:i6SLyrKG0
JRAに乗れたらかなりやれそうだったかも文男

53名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:40:35.59ID:z0MtkL8M0
アンカツは偉大だよ
海外修行までして中央へ乗り込んだ
それ位の努力をしたのかよ?岩田内田なんてアンカツの努力の何分の一にも満たない

54名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:41:24.92ID:z0MtkL8M0
アンカツこそレジェンドであって、文男なんてレジェンドなんて言われて片腹痛いわ

55名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:41:52.29ID:cjNrXMZW0
>>52
全盛期に来れば普通にやれたよ
ウチパクぐらいの成績は残せたでしょう

つまり武の連続リーディングを阻止して人気薄でG1をバンバン勝つって

56名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:42:09.95ID:vy2ucw9a0
努力して勉強してJRAの騎手になりますた

57名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:42:26.00ID:fUt9jDfC0
文男の乗り方なんて芝馬壊すだけ
アンカツの言う事が正しい

58名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:43:16.89ID:iO8109Js0
ダンスみたいに華麗ならまだいいけど、明らかに邪魔だからやられると残念な気持ちになる

59名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:43:20.73ID:+xuVtTzH0
文男も努力してるよ
http://news.netkeiba.com/?pid=column_view&cid=35843

60名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:45:45.56ID:d8y/zZZF0
>>24
これだな
ムーアなんかの体が動くときに馬が伸びることがあるのは、馬を動かすための動作であって、重心は自分に残したまま。馬には負荷がかかりにくいし、操縦も出来る。
無理は俺が被るからお前の走りを引き出すぜってかんじが見て取れる。勝つための手段

日本人の場合、多くは重心ごと上下するからダメ。俺はしゃかりきやってるんだ、動けよーってかんじに映る

結論、出来ないことを見よう見まねでするな。

61名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:45:54.98ID:0Hhp/NFw0
>>50
アンカツはライデンリーダーで中央へ行った時、自分の乗り方は通用しないと絶望を感じたらしいからね

中央のタイトな競馬やトリッキーなコース、ペース感覚に適応する為に修行に行った
本当にレジェンドたよアンカツは

62名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:46:49.86ID:cjNrXMZW0
福永親父とか加賀竹見とか大昔の騎手は馬もレースも違いすぎて比較できないししても仕方ない

ペレとクリロナ議論みたいなものだから

なら比較できるここ30年ぐらいならどうだろう‥

アンカツがナンバーワンなのは間違いない

63名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:46:58.89ID:gfYjCbY80
なんかさーダンサージョッキー見てるとジタバタするなよって感じ?
幸のタルマエダンスなんかは、なに?絶対勝っちゃいけない指令でも出てた?くらいの勢いだし

64名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:47:44.56ID:rFHp9jEn0
地方の駄馬はちょっとのことじゃ反応しねえから仕方ない
笠松の連中見てみろよ
向こう上面からダンスだらけ
中央の賢い馬だからきちんと反応するんだよ上品に追っても

65名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:48:37.52ID:Nru4e5FHO
JRAに来ても弱い馬しか乗せてもらえなく、そのうち来なくなった
武豊でさえ強い関東馬に乗れなかったし、たまに関東馬に乗ってアドバイスしても厩舎の人間に笑われる始末
音無厩舎が新潟で活躍してたら、関東のキュウムインから二度と来るなと言われたり

JRAに来るよりは、大井の帝王で終われて良かったと思う

66名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:49:20.96ID:2Jd1Tfcu0
てか文男芝乗らんからええんじゃね?

67名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:49:34.89ID:/Wfc29Gg0
>>60
ファロン見てきなさい
普通に屈伸してるから

68名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:50:30.71ID:prQZ08bw0
ちょっと前から疑問に思ってんだけどさ
手綱って引っ張るとブレーキ掛かるんじゃないの?
でも追いの動作ってフルパワーで引っ張ってんじゃんか

69名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:53:13.31ID:/Wfc29Gg0
手綱の緩み具合だって人それぞれだし投手のフォームと一緒で人それぞれでいいのにアンカツみたいに他人を批判したらあかんわ

70名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:55:02.79ID:58ii7Ywl0
アンカツって腕しか馬上で動いてないよなwww
あのフォームはすげえと思うわ

71名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:55:40.87ID:mbAEZBX30
ファロンは完全にただのダンス
ムーアは馬のためとかじゃなくああ乗るのがリズムに乗れて楽しいからって言ってたぞ

72名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:55:51.00ID:rnMAb60+0
これには蛯名激怒

73名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:55:54.17ID:0Hhp/NFw0
>>69
悪い見本を真似して駄目になってる中央騎手の為に言ってるんだよ
騎手を想って助言してやってるだけの事

74名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:56:45.32ID:60iNnO/+O
文男は味がある

75名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:57:18.48ID:U1A+bm6C0
ダンス追いっていつも否定派の騎手の意見ばっかり「○○もおかしいと言ってる」とか言って尊重されるよね。
あれやってる騎手だってかなり実績残してるベテランがやってるんだから、素人にはどっちがいいかなんてわからんだろ。

76名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/11(木) 23:58:28.07ID:zl8syIus0
>>75
素人には分からないから実績と経験のあるアンカツの意見は正しいと思うのは普通では?

77名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:00:40.56ID:FMOmIrJU0
実績を残した騎手が暴落してる
岩田は何故勝てなくなった?
間違った乗り方は、息長く活躍出来ないという事だ

78名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:02:51.95ID:lKg+JcaD0
しかしファロンも本国で実績あるぞ

79名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:03:37.52ID:ad4S0JGF0
>>50
アンカツは凄いよ
何にも知らないフリして実は人一倍努力してたんだから

田原が、あのオッサンは相当な腹黒策士だから騙されたら駄目(笑)て清水との対談で言ってた

80名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:03:48.20ID:upqKtiNo0
>>73
そうやって個性を無くすわけで
イチローだってアンカツみたいな監督に嫌われて仰木が来るまで2軍漬けだったわけで

で前監督が否定した振り子打法で日本記録ですわ

81名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:04:07.39ID:yweYQHKK0
っで岩田や的場が具体的に説明したことはあんのか?これはこうでこうするとこれだけの意味がある的な発言を過去にしてるなら一理あるだろ
周りの勝手な見解ばかりが当初から飛び回ってるなら論外

82名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:04:55.60ID:upqKtiNo0
>>76
アンカツより遥かに凄いファロンがダンスしてるからありだと思うわ

83名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:05:07.40ID:5BDGzedw0
>>76
蛯名や岩田だってアンカツに劣らない実績も経験もあるベテランじゃない。
どっちを信じるかは自由だけど、素人にどっちが正しいとか簡単に判断できないやろ。

84名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:05:59.08ID:FMOmIrJU0
>>78
だからね外人と日本人は身体能力に差があるんだよ
これは遺伝子の問題だから埋められない事
外人と同じ見た目を真似しても同じ効力は得られない

85名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:06:17.84ID:upqKtiNo0
ダンス派の騎手は普通乗りの騎手を批判しないだけ好感持てるわ
普通乗りのトップ所の攻撃性は異常

86名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:06:20.31ID:Bf945lJX0
岩田は最悪期に比べたら今は大復活だろ
蛯名は確実に踊りだして復活したし
アンカツも常に自分の乗り方を疑って上手い人のを盗んで自己研鑽し続けた人なんだから、分かると思うんだけどね

87名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:07:01.86ID:i5bEV71R0
しかし、マカヒキのダービーは川田本人も言ってたけど、不細工な追い方だったな。
地方はこの間、園田見てたら馬の動きとダンスの動きが正反対になってる奴いて、爆笑したわ。ダンスのタイミングが首が伸びる時に手綱引いてて、もう完全にブレーキになってるよね?って。

88名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:07:53.61ID:upqKtiNo0
てかアンカツは坂本を見て意味不明で下手そうに見えて勝つからわけわからんと言ってた人じゃん

常識の範疇だと坂本は糞になるぞw

89名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:08:11.59ID:5BDGzedw0
>>81
馬乗りは感覚だから口では説明できないってのは、どの騎手も言ってる。

90名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:08:50.71ID:Bf945lJX0
>>81
岩田はパフォーマンス、蛯名は腰痛対策
と、はっきり言ってた曖昧な記憶があるよ

91名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:09:38.47ID:lKg+JcaD0
外人との身体能力の差は日本人騎手も当然分かってるよ。

92名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:10:52.46ID:FMOmIrJU0
>>88
坂本は絶対に馬群に入らなかったと聞く
スタートして直ぐに馬を外に持って行き追い込ませて勝つんだと
因みにダンス乗りではなくモンキー乗りだった

93名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:12:30.63ID:hfoL9ArP0
ファロンが~ムーアが~とかアホかと
そいつらの乗り方と日本人の乗り方は全く違う

日本人の下手なダンスと一緒にしてる時点で見る目がない

94名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:13:03.30ID:tATAcv+EO
アンカツごときがフミオ呼ばわりかよ?
舐めとんのかおんどれ

95名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:14:07.52ID:kHAHVJoL0
武は下半身の使い方が抜群にうまいよ
拍車があれば一番うまく使ってると思う
ダンスで上体バタバタさせるのは意味ない

96名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:14:40.06ID:FMOmIrJU0
>>94
的やんと呼んでいる
別に仲は良いんだよ

97名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:16:51.26ID:1SaSXE0Q0
まあ道中から長手綱で直線で馬上でダンスしてる騎手よりも
道中は短手綱でガッチリ抑え直線は重心がぶれなく追ってるスミヨンみたいな騎手のほうが見ててかっこいいわな

98名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:17:15.36ID:CwoaBBvu0
だめ押しはホッコータルマエの幸騎手ですね

99名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:17:51.19ID:LlarqjWV0
>>81
岩田は07年の武豊TVで、あれは馬主さんへのアピールもある。アクションが大きいと馬主さんが喜んでくれるから。と答えている

100名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:18:24.51ID:lKg+JcaD0
しかし、美しいとか格好悪いってのは見慣れてるかどうかが大きいだろ。
モンキー乗り最初にやった騎手は笑われてたんだから。

101名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:19:19.31ID:2UCcOFwY0
フェノーメノのショックで変わってしまたあの人にもういいんだよと言ってあげたい
美浦近くのパチンコ屋行けば会えるかな

102名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:19:52.94ID:upqKtiNo0
現状だとムーアが一番カッコいいな
モーリスとはまさに人馬一体だったわ

103名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:19:54.33ID:xW8B0wET0
蛯名はバブルとかあの辺の追い方にそろそろ戻ってくんないかな

104名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:20:27.42ID:LlarqjWV0
>>93
やはり外国人は筋肉のバネが違うからね
同じ様に動いてる様でも、性能が違うエンジンと同じ

105名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:20:56.52ID:qyQw/Wr90
>>98
タルマエがいつ芝を走ったんだ?

106名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:21:36.52ID:V1xiG5Lb0
福永はコラムで岩田は膝の動きで馬の動きを扶助してるって説明してたな

107名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:22:15.83ID:1SaSXE0Q0
>>100
見慣れるも何も日本人ジョッキーで短手綱のジョッキーとかほとんど居ないだろ
日本人ジョッキーは折り合いつけるのが下手くそだから長手綱のスタイルに自然となる

108名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:24:29.55ID:LlarqjWV0
ムーアは小刻みに踵で押してるが重心がブレない
膝の関節が開かない
あれは日本人には出来ない

109名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:24:39.02ID:lKg+JcaD0
>>107
いや長手綱流行ったのは武豊が長手綱だったかららしいよ

110名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:25:39.60ID:uzcOA6So0
蛯名に言うたれ

111名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:25:53.46ID:j+IUTWDr0
クリプトグラムの目黒記念で
マリアライト蛯名が踊ってる横で
流して勝ったいっくんがかっこよかったなw

112名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:25:57.73ID:+O1p4xLP0
岩田...「派手で地方のダートでこのスタイルだったから」
川田...「派手で馬主の印象がいいから」
蛯名...「腰が楽だから」
幸...「最近流行ってるから」
ムーア...「リズムに乗れて楽しいから」
ファロン...「生まれつき体の硬い自分にあう乗り方探したらこうなった」

各騎手の騎乗フォームについて聞かれたときの答えはこんな感じだったな

113名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:27:22.01ID:upqKtiNo0
色々なフォームがあるから面白いで済ませばいいのに普通乗り派はすぐに否定してくるからな

一本足打法でもあれだけ打てるわけで人それぞれだよ

114名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:27:41.98ID:LlarqjWV0
>>111
あれは蛇行していただろ
ダンスしてもいないのにあんな蛇行する様な騎手は、基礎技術が足りてない証拠

115名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:28:21.63ID:lKg+JcaD0
ある調教師によると長手綱で御すのは難しくて、
それでも出来るのは武豊の上手さ故だそうだ。

116名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:28:24.28ID:wB1Le5D+0
スミヨンは?

117名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:29:23.94ID:lKg+JcaD0
だから誰も彼もが長手綱まねするのは止めたほうがよいとか

118名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:29:33.09ID:LlarqjWV0
>>115
長手綱は野平祐二からが主流
田原や武豊はその系譜
基礎技術がシッカリとしてるから、重心もブレない

119名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:29:35.83ID:UaKfawR40
瀧川死ね

120名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:30:58.92ID:lEeFujjt0
ムーアは気分的に楽しいのと鞭を強く打ちやすいからって感じの理由だったな
馬のためとかは全く思ってないとか

121名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:31:06.30ID:LlarqjWV0
スミヨンはムーアとはまた違った凄さがある
手足のリーチを活かして扶助をかけてる
あれも日本人には出来ない

122名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:31:15.77ID:xW8B0wET0
ダートでも通用しなかった幸ダンスは今見ても笑う

123名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:31:22.85ID:1SaSXE0Q0
>>109
つまり日本人ジョッキーの低レベルの根底には武豊が居るわけか
長手綱なんて道中折り合いつける自信がありませんと言ってるようなものやん
そんな楽な競馬ばかりやってたから少しでも折り合いに難のある馬だとゲート出していけないんだな武豊は

124名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:31:27.56ID:Xm7S2QQi0
wrongscale7さん

2013/3/314:47:45

吉田隼人騎手が以前雑誌で話していたのは元々は岩田騎手を真似たというよりデムーロがダート戦でやっていたのを吉田隼人騎手や三浦騎手が真似たのが最初だと言っていました。

それからいわゆるトントンをやる騎手、岩田騎手やデムーロなどの活躍もあり関西(特に若手)騎手の間で増えてますね。

武豊TVでも言われてましたが蛯名騎手、幸騎手、浜中騎手、川田騎手あたりも時々やりますし最近では高倉騎手もやりだしてる気がします。

125名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:32:03.05ID:Sv5to+aOO
武豊がバタバタしないのは能力ある馬に乗ってるからで、あとは指示するだけにすぎない
能力ある馬に乗っててバタバタさせるのは馬にもよくない

126名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:32:13.87ID:Bf945lJX0
>>113
イチローはメジャーじゃ通用しないつって振り子やめたっけか

127名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:32:48.22ID:FMOmIrJU0
>>109
野平祐二だよ
モンキー乗りから美しく見せる為に長手綱で馬のリズムを重視した乗り方

128名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:33:12.53ID:V1xiG5Lb0
トントン乗りが馬によくないってのはなんかデータでもあんの?

129名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:34:42.15ID:FMOmIrJU0
勘違いしてる奴いるがデットーリとスミヨンは長綱寄りだよ
馬に寄って手綱の長さを変えている
日本人だとアンカツと武はやっていた

130名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:35:24.40ID:lKg+JcaD0
いや、武豊が創始したってことじゃなく勝ちまくってる
武豊のまねをした若手が多かったってことね

131名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:35:27.96ID:upqKtiNo0
>>126
向こうは真っすぐが速いからね
今でも日本人打者は足をゆっくり上げる打ち方は多いよ
MLBだと厳しいけどね

132名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:37:22.79ID:+asK+HuZ0
一番酷かったのは幸ジャクソン

133名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:37:59.93ID:IW+wd/wc0
池添が言ってたね、トントンブームは終わったとw
岩田の乗り方なんて真似しても同じ様に落魄れていくだけ

蛯名はダンスの頻度が減ったらまた勝ち出したからな

134名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:39:15.68ID:hMHOjeoI0
岩田はダンス+手綱放り投げで馬を御せないから蛇行しまくる
人を殺してからようやく危険さに気付いて止めたけど何もかも遅すぎた

135名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:40:34.65ID:M4uaVRiM0
>>99
違うだろ。岩田はトントンではなく騎座をしっかり安定させて推進力の強力な補助をしてると言っていた。馬主へのアピール云々はVTRの浜中か松山か忘れたけどそいつらが言ってなかったか?

136名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:41:07.99ID:FMOmIrJU0
ファンディーナでフローラを勝った時の岩田はダンスをしていなかった
スピードを殺さない様に乗るにはやはりあのダンスはマイナスだと気付いたんだよ
皐月では馬群から抜ける為にまたやってしまったがね
そのせいで外に膨れてインから救われた
ダメな負け方をした

137名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:42:42.11ID:IW+wd/wc0
>>136
あの皐月を見て、岩田はもうGI用無しだと悟った

138名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:45:52.99ID:hfoL9ArP0
文男は地方の駄馬乗ってるからあの乗り方になった訳で
それはそれで良いんだよ

ファロンやムーアを真似してる若手は間違い、特に石川
あいつの重心はブレブレだぞ

139名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:47:45.61ID:7aEMWxwt0
ファロンが阪神2歳牝馬ステークスですげー踊ってのがなんか印象の残ってる

140名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:49:26.50ID:b7PKmAHh0
ダンスの欠点は周囲の安全確認がしづらいのと馬が左右へよれた時の対応が遅れるんだと

誰が言ってたかは忘れた

141名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:50:35.89ID:FMOmIrJU0
>>137
人間は進化する生き物だからね
外人に身体能力で劣る日本人は、頭脳面では勝る面もある
アンカツの様に全ての固定観念を捨てて第二の騎手人生を一から作り直した様に、岩田にもやろうと思えば出来る筈だよ

142名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:51:02.63ID:lKg+JcaD0
小牧曰く地方馬と違って中央馬はアクセル踏むと素直に伸びる。
それに引き換え地方馬は道中ちゃんと走らせる為にやるべきことが沢山あるんだって。
だから中央馬に乗ると道中やることが余りないって言ってたな。

143名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:53:21.07ID:FxJeZVl80
>>142
それは如何に小牧が頭を使っていないかよく分かるね
だからGIを勝てないんだよ小牧は

144名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:56:29.72ID:T9+jruyF0
なんか天才騎手以上の技術を持っている方々ばかりのスレですね

145名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:56:41.38ID:4Bq0BF8a0
>>143
G1になると強い馬が最高の仕上げで出てくるから紙一重で勝負が決まる
小牧乗せてたら勝てないわな

146名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:56:55.17ID:sr4Lh9FV0
岩田はもう無理だろ
関東移籍するとか言ってたのに中途半端に終わったし

先週あれだけ馬揃えて貰ったのにほぼ全馬引っ掛かて抑えつけて追い負けるばかり

147名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:59:14.53ID:MGq79JPC0
ポニーにすら乗ったことない奴らが
うだうだ言ってるのがウケるw

148名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 00:59:55.34ID:+zHxczU+0
ムーアは漬物石

149名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 01:02:43.27ID:FMOmIrJU0
>>146
信じてきた乗り方が間違っていると気付けば騎手はまだ成長が出来る
身体能力は加齢と共に確実に衰えていく
いつまでもダメな乗り方をしていれば暴落するのは当然なんだよ
競馬に対する執念があれば何度でも変わる事が出来る
アンカツはそうやって来た
武も30年間、何度もフォームを作り変えて来た

150名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 01:03:18.68ID:lKg+JcaD0
実際に騎手や調教師と知り合いになれば、
騎乗技術に関してコロッと意見変わる奴多いだろうな。

151名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 01:04:56.31ID:c32Ki5b90
アンカツの対談見たけど、最近の若手はスタートから馬をガシガシやって出して行くのは駄目と言ってたね
あんな乗り方してたら馬が壊れると

152名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 01:04:57.83ID:AzLWnWFW0
>>150
ぶっちゃけ素人は玄人の受け売りで語るしかないからな

153名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 01:08:22.64ID:lKg+JcaD0
>>152
そうだよね。野球の話なら高校・大学までやってた奴はそれなりに
分かることもあるだろうけど、競馬のレースに乗ったこと無い訳だからw

154名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 01:10:09.01ID:Sv5to+aOO
小牧とか戸崎なんかの地方出身騎手は内枠に入ると怖い
芝はロスなく回れる内枠が有利だと言ってるし、バタバタしないからスムーズに内を回ってこれるんだろうな

155名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 01:15:12.32ID:Rixs0SEv0
アンカツは川田にも説教してたね

あの乗り方は良くない、駄目、やめろ、こんな事をGI前の川田に言ったら、メンタルおかしくなると配慮も出来なかったのか

ただの老害でしかないな・・・

川田は結局その後のGIを負けた

アンカツは中山重賞勝率2%の騎手だよ
騎手の腕が問われる中山では全く通用しなかったのがアンカツです

横山典弘「中山は騎手の腕が最も問われるコース。馬の力差を騎手の腕で何ともでも出来る。」

156名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 01:15:48.24ID:8UVgk0cx0
ダンスと比較されんのが武あたりじゃそりゃなぁとは思う
普通に乗ってようがクソみたいな成績の奴は山ほどいるわけで
大知松岡石橋三浦みたいな自分の首ぶっ飛びそうなほど頭振りまくってるのも変わらんでしょ

157名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 01:17:45.41ID:VDBu3p5h0
>>67
上がり3ファロン

158ブサメンキモメン色川高志の告発2017/05/12(金) 01:19:16.38ID:duFP4Y010
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大さんは犯人ではありません。
この事件を詳しく検証した下の動画を見ていただければ加藤さんが
冤罪であることは明らかです。 皆さんの目で一度確かめて見て下さい。

ダウンロード&関連動画>>



※どうやら秋葉原通り魔事件の真相を世間に知られたくない輩が上の動画の信頼性を損なわせることを目的として
 youtube評価の「よくない」の方に毎日何票かずつ投票するという粉飾工作をしているようです。
 すでに事件から何年も経過しているのになぜ今になってそんな工作をするのかは不明です。

159名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 01:19:44.54ID:Rixs0SEv0
気に入らないのは結構ですよ?

そりゃ、個人の価値観は自由だからね

それを、未来ある川田や若手に対して押し付けがましく言うのはどうなのか・・・

「あの乗り方は腰が楽だもんなぁ~」とまるで楽してるから川田はやってるとアンカツは本人に言ってしまった

この対談を見ていた関係者にとっても川田のイメージは低下するよ?

風評被害もいいとこですよ

160名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 01:23:19.82ID:Rixs0SEv0
それだけでなく、戸崎との年始の対談でもまぁ・・・厚かましい説教をしてたね

アンカツ時代と現代では、騎手レベルが違うんだから

ルメデムが来る前にさっさと辞めて良かったよね・・・

昔の騎手レベルで現代をあれこれ語るのは老害と言われても仕方が無い・・・

161名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 01:27:57.90ID:f5xdWgt60
文男呼び捨てワロタ

162名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 01:28:06.14ID:pjMyUpvp0
>>155
あれは川田もいい迷惑だわなw
アンカツはそんなに暇で騎手にあーだこーだ言いたいなら競馬学校教官にでもなれば良かったんだよ
騎手会の仕事も何にもしなかったくせに
特別待遇されてふんぞり返ってただけ

163名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 01:29:23.96ID:zaIwKoqD0
>>80
そのイチローは結局メジャーじゃ振り子封印

164名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 01:29:33.52ID:V1xiG5Lb0
騎手ヲタが自分の信じたいものを信じるだけのスレ

165名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 01:33:11.54ID:Sv5to+aOO
中山はトリッキーなコースだし関東騎手が有利
内田も慣れるまで時間がかかった

166名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 01:35:36.13ID:4cHngrRv0
蛯名を全否定してゆくスタイル

167名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 01:38:46.91ID:pERGJCkN0
アンカツはナァナァに見えてめちゃくちゃ厳しいからな
マカオで修行する程の努力家だし
遊びで減量やってまーすと言った池添を一喝した事もある

尚、晩年は減量出来ずにドタキャンも相次ぎ最後はいつの間にか引退した模様...

168名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 01:42:23.30ID:C7Rn0QIB0
>>155
戸崎や福永が府中得意とか言われるのは中山だと腕で田辺あたりにやられるからなんだよな

169名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 01:43:54.45ID:ad4S0JGF0
>>146
岩田は引き出しがないからな
これという得意戦法がある訳でもないしな

内でロス無く乗って空くの待つって乗り方は、ミルコもいるし通用しなくなった
岩田は追い方云々より、折り合いが下手なのが一番問題だと思うよ

170名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 01:44:18.59ID:C7Rn0QIB0
>>165
京都で関東の騎手がクソ騎乗するのと一緒だよね。隼人とか田辺とか

171名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 01:46:50.59ID:YUraMWd70
瀧川追い方ほんと嫌いだわ

172名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 01:47:13.21ID:ad4S0JGF0
>>155
アンカツは嫌いなコースは中山だと言ってたから
苦手意識を持ってたね

狭くて小回りで忙しないのは嫌いなんだと
広いコースで外回して勝つのが好きだから

173名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 01:48:15.53ID:G3b8BUuw0
そんな中、ムーアの実績以下の武さん…

174名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 01:53:23.91ID:Rixs0SEv0
>>165
移籍11年間のキャリアで勝率2%は言い訳ができませんよ・・・

特にアンカツは、関東騎手らより良い馬に騎乗していたのだから

典蛯名より良い馬に乗っていたじゃないですか・・・

73回も騎乗していて、勝率2%なんてGI勝利数20勝超え騎手ランキング中最下位勝率ですよ

175名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 01:54:53.21ID:hUL4mFx60
蛯名の泡踊りに対して馬鹿にしてんのか

176名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 01:57:20.30ID:Sv5to+aOO
>>170
そんなもんじゃないほど中山は難しくトリッキーなコース
小回りで急勾配な坂が待ち受けてるし、芝などの状態も難しく変わる

馬の能力が出ない皐月賞には出したくないとか、朝日杯に出したくないと言った関西の調教師もいたし

177名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 01:59:04.31ID:6vMswRNx0
>>175
蛯名と泡風呂はちょっと・・・

178名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 01:59:28.17ID:Rixs0SEv0
>>172
中山重賞勝利数1位の横山典弘が、
中山は馬ではなく、騎手の腕が左右するんだと唱えている

トリッキーなコースであり、位置取り、ペース配分、仕掛けのタイミング、どれも難しく騎手の柔軟な判断力&臨機応変の技術が問われるからです・・・


アンカツが苦手だったのは、型に嵌める乗り方しか出来なかったからだよ
関東所属だったら内田以下の成績で終わっていたかもしれませんね・・・

本当に、温い時代に恵まれてた老害ですよ

179名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 02:00:49.26ID:RwZ4kHe/0
そんなに上手いなら田辺はもっと府中で勝ってくれませんかねぇ
上位人気馬に乗っても飛ばしまくりじゃねえか
田辺が飛ばしまくるからルメール戸崎が勝ってるんやで

180名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 02:01:17.11ID:jencPrad0
こないだ瀧川確変してたなw

181名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 02:03:27.04ID:LgaamCPe0
結論:

お前らは騎手じゃねえんだから、
いくら議論してもムダムダムダムダ

182名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 02:05:57.08ID:hfoL9ArP0
アンカツは皐月だけ勝てなかったからな
あれ勝ってたら八大制覇だったんじゃないかな

183名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 02:09:21.33ID:TsrggMrf0
>>159
やっぱり楽なんだよ、勝春も楽なんだよと言ってた
アンカツが言うんだから間違いないわ
川田岩田なんてアンカツの足元にも及ばないんだから、アンカツが全て正しいんだよボケ

184名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 02:11:44.56ID:TsrggMrf0
>>162
お前さぁ、誰のお陰で内田岩田戸崎が中央来れたと思ってんだよ?
アンカツが切り開いたお陰だぞ?
アンカツが下手糞だったら道は途絶えてた
アンカツが中央で結果出したから地方ブランドは確立したんだよ
内田岩田戸崎なんてアンカツが居なかったら地方の泥水飲んで終わってたに過ぎない
アンカツはそこまでやり遂げて来たレジェンドだぞ
そんなレジェンドに騎手会と仕事だ?ふざけんなって話よ

185名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 02:16:00.61ID:TsrggMrf0
>>178
ノリオタかよお前
ノリなんて自分が勝ってるから有利に言ってるだけだぞ
あいつはいつもそうやって、勝てば俺の腕!とアピールしてるだろ
中山適性、京都適性、阪神適性、府中適性、これらは馬の適性が第一なんだよ
アンカツは関西馬で中山乗る事が多かったから馬の適性が合わなかっただけに過ぎない
ノリなんて当時は関東トップの有力馬乗ってたんだから勝ってて当たり前なんだよボケ

186名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 02:18:22.38ID:aEZeB6WC0
まぁ、文男さんもそれが分かってて大いに骨うずめようと思ったんだろうし。
純粋に未だ騎乗してる姿見てアンカツだって称賛するだろ

187名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 02:27:49.98ID:2tTNiA0X0
アンカツはガラパゴス時代だったから勝てただけってのはある
現に岩田と内田移籍してから成績は右肩下がりになっていったしなぁ

その岩田内田もルメデム戸崎が来てから右肩下がりになってる
悪影響受けた浜中がどこまで持ち直せるか
ルメールやミルコのおかげで騎手レベルは上がるよ今後ね
もっと上手い外人を通年でどんどん入れるべき

門戸を広げ過ぎだなんて生え抜きぬるま湯の言い訳でしかない

188名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 02:33:37.67ID:DLBQT0XgO
安勝の中央移籍後は鮮烈だった。存在が凄すぎてそれ続いた他の地方移籍組まで過大に評価されるほどだった。

189名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 02:39:13.53ID:yBbw9LHD0
今のベテランも引退組も時代に恵まれてたのは大きいね

今の時代にリーディング取れるのが本物だ。と戸崎や福永が言ってたのは間違ってない
今はそれだけ厳しい時代ということ

190名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 02:44:16.78ID:hfoL9ArP0
まぁこうやって時代は塗変わって行くからな
馬レベルもどんどん上がってきてるし

10年後は今のベテラン勢もみんな消えて、外国人騎手が沢山来てる様になるだろう

191名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 02:49:04.19ID:Sv5to+aOO
アンカツは地方のライデンリーダーで桜花賞の前哨戦を優勝したが、
関西の調教師からは桜花賞であの脚は使えないと言われていた
アンカツ包囲網が敷かれたわけだ

192名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 02:55:29.88ID:sYebnaZO0
競艇は昭和の時代皆正座をしたままターンをしてた 通称「お地蔵ターン」

それが飯田加一って選手が考案した腰をあげてターンする「モンキーターン」が平成に入り若手を中心に広まった 90年代はお地蔵ターンのベテランvsモンキーターンの若手 だった
それが21世紀入る辺りはベテランも真似しモンキーターンブーム時代の若手は今やベテラン こうして現在では「お地蔵ターン」は競艇から消えた
競輪とオートはこれ以上変化は無理だろ

競馬も今の乗り方や追い方がどこかで変わるかもしれない

193名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 02:56:28.92ID:yBbw9LHD0
ライデンリーダーは前哨戦で手の内見せ過ぎた
だからマークされたのは当然
これはアンカツも反省していたね
簡単には勝たせないよ、という中央騎手の意地があった
オークスは包まれる事を恐れ過ぎてペース配分間違えたミス

そりゃショック受けてマカオ修行に行ったわけだ
まぁそうやって努力したのは偉いよ
今の騎手はそんな修行してる間に馬はどんどん取られて行くからね

194名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 03:08:58.09ID:QiSBHC/00
最後の直線で文男、岩田、蛯名、川田が横一線で叩き合ってるのを見たい

195名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 03:09:29.06ID:OGB4CEsj0
アンカツが乗ると動くけど乗り替わったら動かない馬ってたくさんいたなあ
逆パターンはあまり見たことなかった

196名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 03:16:27.08ID:FxJeZVl80
時代に恵まれてたのに小牧みたいな地方騎手もいるんだよ
岩田とは馬質が雲泥の差だったけども
小牧は頭が悪いから発言でも失敗が多い

197名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 03:22:26.98ID:sr4Lh9FV0
剛腕内田はどこいったんだよ
重賞で用無しになってるし岩田と同じで駄目になるのも早いな

長く活躍したアンカツはやっぱり凄いわ

198名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 03:41:25.64ID:hZaU0gKE0
>>197
だから、ガラパゴス時代に恵まれてただけ
今の時代にいても、松国も良い馬いないし、松パクとはまた揉めてただろうし、アンカツみたいな扱い難い騎手は今の時代で通用しない
騎乗に文句言ったら、じゃあ降ろせば良いよ、なんて言う騎手は見切られるし通用しない
ルメデム戸崎が居る今は代わりがいくらでも効くからな

199名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 03:42:31.89ID:YUraMWd70
瀧川の追い方はマジでひどい
あれは若い子がやるスタイルじゃないよ

200名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 03:43:35.29ID:GII3FSRI0
>>68
馬が上向いて走らないように強く抑えてるくらいじゃないの
マラソンとかやってるとわかるけど最後の方疲れで首が上向いて遅くなるし

201名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 03:47:54.26ID:c1ne0KIw0
これは安定の蛯名激怒。

202名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 03:49:18.12ID:8iAeq3ox0
>>80
高卒であの成績なら2軍だろ
3年目も我慢して使って結果出したわけじゃない
MLBでは土井の言ったとおりになって内野安打マンだけどな

203名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 04:28:27.65ID:G3b8BUuw0
まあ、種無しの貧腕ぺちぺち追いより遥かにマシだがなw

204名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 04:30:39.18ID:Zk1ShTuP0
2013年の宝塚だっけかな
ジェンティル岩田フェノ蛯名ダノンバラード川田のダンサーズをゴルシ内博がぶっちぎっていく時は滑稽で笑ったわ

205名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 04:53:25.65ID:ooj6Yw3M0
最初は残り半ハロン足が止まった馬の前足を引っ張る為にやってるのかと思って見てたけど
実際はそう言うわけでもないし追える腕力がなくなったから身体全体を使ってるだけで
おっさんの涙ぐましいあがきやろあのダンスは
20代30代と40代50代では一緒には出来へんし一概に否定する気はなくなってるわ

ただ30代までであれ真似てる奴がおったら多分アホなんやと思うわ

206名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 05:10:54.23ID:wSTldcog0
>>68
先月の番組で福永が質問してたけど
武豊は手綱を張るとブレーキになるからギリギリまで余裕を持たせる手綱の詰め方にしてるってさ

207名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 05:18:38.62ID:JV01NRP20
ダンスというより阿波踊りっていうの方がピッタリくる

208名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 05:20:16.16ID:CgfP31bY0
>>207
幸がタルマエで焼きそば焼いてたのは何年前だっけ?

209名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 05:57:45.66ID:p9fu95Jr0
馬に乗ったことが無いであろうお前らが何故ダンスをボロクソ言えるのかが不思議でならん
にわか以下だろうに

210名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 06:00:21.65ID:vfTR6lXk0
>>203
頭悪そうなやつ

211名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 06:03:46.14ID:ggIwH/RdO
幸は最近踊らなくなったね

212名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 06:11:08.95ID:Q+vwFjKe0
猿ダンス真似したのって、川田幸蛯名後誰か居たっけ?

213名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 06:25:33.32ID:CgfP31bY0
>>212
若手は大抵真似してたな

214名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 06:27:22.36ID:K8DYhYBU0
地方は「みんなダンスしてる→俺もダンスしなきゃ」っていう同調圧力のダンス

215名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 06:29:25.88ID:G3b8BUuw0
種無しのショボい追い方もどうかと思うけどな
モレイラと比べると…ねw

216名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 06:32:54.96ID:I9VwhoKu0
>>61 それちがうんでない? 中央でも自分は全然通用するのが確認できたから中央入り目指したって何かで見たが。

217名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 06:33:26.33ID:GREGZng00
激怒のお手馬みりゃわかることよ

218名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 06:44:36.95ID:8lVN1lw90
グランドナショナルの直線でヘロヘロ歩いている馬を追うのにダンスは有効 
他ではダンスは有害

219名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 06:57:34.30ID:AYv/0YOf0
文男の年齢であれだけのダンスが出来るんだから大したもんだよ

220名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 07:09:22.18ID:3e5rqXCi0
ダンスは楽だからね
モンキー乗りは足と腰にキツイから出来ないのはしゃーない

221名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 07:10:43.64ID:SPo/Up2S0
ここまでヨーロピアン根本なし

222名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 07:13:23.69ID:T2yEycR90
ふん、ジュキヤが中央来たら皆たまげるからな
覚えとれよ

223名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 07:15:37.49ID:C7Rn0QIB0
地方に叱咤しなきゃ動かない駄馬が多いのはわかる

224名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 07:18:36.63ID:WfggvL4G0
あの乗り方見苦しい

225名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 07:23:28.73ID:3kPrYLwU0
故障なく人馬一体になれれば正解な乗り方なんてないと思うけどね・・

226名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 07:23:49.46ID:JLo6W1YYO
園田の大概の騎手がやるダンスは、馬にゴーサインを出すためのもので、行き脚がついたらもうやらない。
的場のは…。大井のゴチャゴチャした直線で馬を掻き分けるのに必要なんだろう。ダンスしながら馬群を縫って来たのは見たことある。

227名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 07:23:49.11ID:IzjbZEzZ0
>>216
たしかギャロップだったと思うけど、LRの話になった時、秋には春ほど通用せず、設備や人や馬、全てにレベル差を感じた。
といってたよ。
そしてそこからJRAへの挑戦が始まった。
才能に溺れず努力する人なのは間違いないと思うけど。

228名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 07:33:56.83ID:M2MGc7ud0
文男を切ったレースで、最後の直線でバタバタ踊りながら突っ込んでくる文男を見るときの気持ち

229名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 07:35:58.48ID:QtXQ9qrMO
文男軸に厚く買うと、気付くと自分も一緒に動いてる…

230名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 07:49:28.63ID:1oWlbl4Y0
>>227
今のアンカツは酒にのめり込みすぎ

231名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 07:51:40.12ID:Nijlr8AD0
正直言ってアンカツってエージェントが凄かっただけじゃね

デムーロなんて去年の冬にアンカツのエージェントに変えてから重賞勝ちまくり

232名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 08:04:24.06ID:smHjzSGs0
蛯名のトントンは酷い

233名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 08:08:45.24ID:K6A38YJ60
騎手なんか誰でもいい
一番凄いやつでも勝率20%もいかん

234名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 08:22:57.26ID:9cscFTLE0
つまりフォームの綺麗な御神本をお手本にしろという事だな。

235名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 08:23:28.92ID:j0GythJg0
追い方なんて大した影響ない
直線までのペースと位置取りが全てだよ

236名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 08:24:34.92ID:pjlFR3Q50
ペリエも体起こして馬の尻に鞭入れたりするけど下半身安定してるんやね。

237名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 08:26:19.83ID:9cscFTLE0
アンカツは東京競馬場から府中駅まで歩いてる姿何度か見てるけど馬券オヤジと同化しちゃって本当オーラ無いよ。
多くの人が言われないと気付かないと思う、俺もそうだった。
あれも変装なのかもしれないけどダービー勝って電車で帰る人だからな。

238名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 08:28:24.23ID:x4uM0XlY0
>>33
騎手みたいなチビの骨格に大差ないわw

239名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 08:35:02.93ID:KUgTJjZn0
文男のダンスはただ単に加齢で足腰が衰えてブレてるだけでわざとではないだろう。
バランス悪くて明らかにマイナスなんだが彼にはそれを補って余りある経験がある。南関コースを知り尽くしてて位置取りや仕掛けのポイントが上手いから今でも勝てる。

240名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 08:35:41.39ID:SKlMIZIk0
そもそもアンカツには競馬を見る目が無い

241名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 08:36:45.74ID:4jV4UAe+0
最盛期の文男は全身を鞭のようにしならせて踊ってたね
今はもう身体が硬くなってきてて踊らない方がいいんじゃない?って思うけど

242名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 09:10:40.34ID:+bHHkss80
ムーア(11番)
ダウンロード&関連動画>>


ムーアは全く軸がブレてない
これを下手糞な日本人のダンスと一緒にしたらダメだよ

243名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 09:35:43.78ID:zYq/ZNOh0
何かのGIで幸が必死で踊ってる横をルメールと武が奇麗なフォームで馬を追ってあっさり抜いて行ったレースあったなあ
幸はあの辺から踊るの止めた記憶がある

244名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 09:36:55.21ID:FxJeZVl80
>>242
ムーア見てるとこっちまで腹に力が入るわ
浜中ダンスやめたの?前よりアクションが小さいね
よく追えてるように見える

245名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 09:39:25.19ID:aUhB3Le40
バタバタが馬の動きに噛み合ってるんであればそれが追うことの理想形だろ
地方はバテた馬を動かすにはそれしかないから必然的にこの形になったわけで
中央から地方に移籍した騎手は負ける時はほんとにひどい離され方してた

246名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 09:41:10.49ID:aUhB3Le40
御神本が綺麗なのはデビュー一年目から勝てる馬ばかり乗ってきたからな

247名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 09:46:55.74ID:9acN1t+IO
さるもダンスやめたのか?

248名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 09:50:50.13ID:9aXC527p0
>>68
追う動作で手綱を引っ張ってるのは、弓の弦(つる)を引くのと同じ意味
押してるように見えるのは逆で弓を解き放ってると考えれば良い
首を引いて伸ばしてってのは一完歩を大きくするための扶助

だから直線入るまでは手綱緩いけど直線向く前に騎手が手綱を徐々に短く持ち替えるでしょ?
あれは扶助の準備をしてると思えば良い
スポーツ内閣で福永が武に聞いたのはその時に詰める手綱が緩いですよね?ということ
トントン乗りしてる奴らは動作が大きくなるのでもっと緩い(緩くしか持てない)けどね

249名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 09:52:28.72ID:+vQlfmWh0
的場ダンスは拍車で馬をドスドスしてた時代からの流れ

250名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 09:57:55.90ID:2tTNiA0X0
>>242
日本人で一番近い乗り方は戸崎だな
戸崎も下半身扶助が小刻みで全くブレてない
膝と踵使って高速で扶助与えてる

戸崎は腕のリーチが短いけど、ムーアも身長の割には短い方だよね
だから尚更高速動作の循環が素早い
この乗り方は競馬学校で取り入れた方が良いよ

251名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 09:59:19.50ID:9aXC527p0
トントン乗りって要はブランコの原理なんだよ
普通は下半身を固定して上半身の伸び縮みだけで扶助するところを
ダンス追いの連中は自分の膝からくるぶしを使って馬の背中を押し込む

メリットは大抵の人間は腕より脚の方が力があるのでその分伝わりやすいこと
デメリットは手綱を緩めざるを得ないので制御しにくく真っすぐ走らせるのが難しいこと
(岩田や川田が斜行が多かったのはそれと無関係ではない)
藤田伸二が言う「馬の背中を痛める」ってのは本当かどうかわからないのと
重心移動距離が長いのでかえって馬は走りにくいんじゃないかと思うが、
この2点は科学的に解析されたわけじゃないのでわからない

252名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 10:03:44.11ID:OCy/aIr3O
福永が言うには追うのに上半身の動きはあまり関係ない大事なのは下半身
下半身の動きはムーアも的場もそっくり言うてたな
なのにアンカツが言うには的場は芝ダメなんだろ?
面白いな

253名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 10:12:29.22ID:AkzofraF0
>>208
ワロタ

254名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 10:14:02.32ID:r3Zp0SBx0
上半身の派手なアクションで反動つけ下半身で追うとかか?

255名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 10:16:21.98ID:8jPce7TF0
>>245
バテた馬を動かす効果なんてないよ
地方のアクションが大きいのは楽なのと一生懸命に見せて客に不満を持たせない為
地方馬は1頭の出走回数が中央より多いのにバテたのを無理やり走らせてたら(そんな事は誰にも出来んが)故障だらけになる

256名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 10:18:56.59ID:AaHG5WnV0
優駿の騎手の特集で、競馬学校の教材写真に最も忠実な騎手として岡部が上げられていた。
しかし、その企画の編集者は、その教材写真に写っているのが岡部本人であって似ているのが当たり前なのには気が付かなかったらしい。

257名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 10:19:44.88ID:npAOPP2h0
プロレスラーと一緒やね

258名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 10:21:35.65ID:OCy/aIr3O
>>256
意味わからん

259名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 10:22:25.14ID:eXRig4km0
フミオも本当に圧勝のときはなんもしないからな
抜群の手応えで勝ちよる
バタバタは騎手のオナニーでしかない

260名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 10:22:44.41ID:2tTNiA0X0
藤田が背中を痛めると言っているのは、馬の内蔵の事だよ
騎手が座る鞍をかける真下は馬の腎部に当たるから

だから馬が尿をしてる時は、必ず乗り手は腰を浮かせて尿をさせなきゃいけない
それだけ腎部に負担がかかるから

その腎部上に鞍と重りと騎手を乗せて走る訳だから、岩田の様な尻を何度もつくアクションだと痛めるという事

261名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 10:23:13.97ID:2tTNiA0X0
内臓ね

262名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 10:24:22.81ID:lKg+JcaD0
講釈師見てきたような嘘をつき

263名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 10:27:24.37ID:c32Ki5b90
>>240
アンカツは馬を見る目は無くても、騎手を分析する目はあるだろ
それだけ経験と実績を積んでるのだから

264名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 10:29:01.18ID:c32Ki5b90
>>242
アスコットやロンシャンでは有利そうだけど、日本の軽芝じゃ負担になりそうな追い方だな
それだけ日本馬は過敏で脆いから

265名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 10:32:46.34ID:nbfs16j10
トントンは周りが萎縮して遅くなる派だわ
フォームなんて天神乗りで勝てる事あるくらいだから大差ないと思う

266名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 10:36:07.90ID:c32Ki5b90
>>260
更に岩田って手綱を大きく引っ張って左右にブレさせてるよね、あれは他馬を怯ませる為にわざとブレさせてるんだろ
腎臓を痛めさせ刺激を与えて心肺を乱して飛び跳ねてるなんて
めちゃくちゃな乗り方だよな馬からしたら
アンカツはスタートからガシガシ出して行くのは馬が壊れると言ってたし
それだけ心肺が乱れるからおかしくなるんだろうな
だから岩田が乗ると馬がおかしくなるんだわ

267名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 10:40:27.73ID:pERGJCkN0
スタートから出していくと馬が壊れる...てw
そんな事ばっか言ってるからスプマンテに逃げ切られるんだよ...

268名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 10:42:47.84ID:tols2a3D0
文男みたいにピョンピョン動いたら馬は走りにくいよ。
例えば人間でもゆるゆるなランドセル背負いながら走ったらスピード出ないだろ?馬だって背中でピョンピョン動かれたら本来のスピードは出せない。

269名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 10:47:01.25ID:IW+wd/wc0
まぁ文男が中央有力馬に乗ったらわかるよ
抑える事に必死で動いてる暇なんてなくなるから
それだけ地方馬と中央馬は差があり過ぎる
ズブい馬だから飛び跳ねて刺激与えないと動かないんだからシャーないよな

270名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 10:53:34.99ID:HiE2ANqv0
接近戦の追い比べで相手の馬が怯むというメリット

271名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 10:54:00.00ID:K8DYhYBU0
勝春の5点は何年も叩かれ続け、文男の5点は触れてはいけない話になっている

272名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 11:02:12.02ID:nl7RSO3O0
角居先生は、
ズブい馬に効果的なのは当たりが強くて追わせるタイプが合うと仰っている

当たりが強くて追わせるタイプは、
岩田、内田、川田だとね

これは山本TCの人が仰っていたけど、川田の踏み込みの強さは外国人レベルなんだと
特に競馬を知らない若駒は、
体全体の筋肉を使ってフットワークを作る事が大切であり、
レースでそれをシッカリと教える騎手が重要なんだと
踏み込みの強い騎手の方が若駒に競馬を覚えさせる上ではプラスなんだと

だから新馬等は外国人騎手を勧めるのが今は主流で、
外国人騎手が空いてないと川田をお勧めすると話していたよ

昔は、当たりの柔らかい騎手や癖の付けない騎手が若駒には良いと言われていたよね
でも今は育成ノウハウも様変わりしていってるし、
外厩でも馬をある程度鍛えているのでレースで馬に過度に優しくする必要はないんだよ
それだけ馬が訓練されてるから寧ろそれを弛ませないように、
レースでもシッカリと強い扶助を与える事が必要なんだよ

川田が近年有力素質馬に乗れているのもこの関係者評価が大きいね

273名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 11:05:10.12ID:It/YgGmO0
周りの馬に不利を与えずまっすぐ追うってコトに関してはマイナスしか無いと思う
ただし周りに不利を与えて勝つって考えるとメリットになるのかな?

274名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 11:11:14.79ID:npAOPP2h0
>>272
アンカツのエージェントだった奴が現在はデムーロと川田を担当してるんどろ?

275名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 11:12:57.64ID:nl7RSO3O0
>>274
井上さんね

276名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 11:22:25.09ID:nl7RSO3O0
因みに、
福永祐一は牝馬にとても向いている騎手なんだと
牝馬はちょっとした事がトラウマになり易いのでノーストレスで柔らかく乗れる騎手が合うんだと

確かに若駒牝馬で多く結果を出しているよね
シャルールを個人的に応援しているから横山典弘が折り合い放棄させてしまったのは非常に残念だった
その後は福永がエリ女で折り合いを立て直すハメになってしまった
中山牝馬Sは横山典弘に戻り、
案の定めちゃくちゃな競馬になった

ああいうのを見てると、
有力素質馬に乗せたい騎手は限られて来るよね

277名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 11:29:11.84ID:hfoL9ArP0
>>272
川田は上手いからな
ファンディーナも川田が乗り続けてたら良かったのにな

やっぱり競馬教えるのも上手いよ

278名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 11:53:51.01ID:ezwGvd4n0
>>255
正論。
地方は深い砂がー、駄馬がー、馬を起こすためー、全部言い訳。

御神木みたいなフォームで勝てるわけ
でも楽したいからダンス
そもそも的場がアウトローなわけで、でも年長者だからみんなモノを言えない
ほんとは馬に負担だよ。

誰が言ったか忘れたが「馬上を感じさせない、てんとう虫が止まっている」みたいなのが理想。
だから大方の騎手は秋山や北村机や津村を信奉するのかも
あの姿勢は楽じゃないからな
体型もそうだけど、松若なんか虫みたいで理想的かも。

279名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 11:55:16.55ID:vFd/6gRn0
馬に乗ったことすらない素人がフォーム語るの滑稽すぎるだろ

280名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 11:55:38.53ID:VI3DOREm0
>>32
ダンスジョッキーオータムハンデ

281名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 11:56:12.55ID:nmtAHPOK0
デムーロ
去年全然駄目駄目だったのに、エージェント変えただけでリーディングトップ&重賞数トップだもんな

川田
これまでどんだけ恵まれてたんだよw

282名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 11:56:57.80ID:sr4Lh9FV0
>>272
やっぱり川田は評判高いんだな
外人の代打ポジションも評判高いからこそなのか

岩田と違って折り合いも上手いしな川田は

283名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 11:57:48.50ID:AaHG5WnV0
>>258
岡部がいかに基本に忠実であるか、という記事があり、その中で岡部の写真と「基本」とされる写真が比較されていた。
岡部の写真は1997年スプリンターズSの写真だったが、「基本」とされる競馬学校の教材にも出ている写真は実は1985年天皇賞春の岡部の写真であるにも関わらず、記事内ではそれに触れられていなかったという話。
つまり同じ人と2つ並べて、「この2つはよく似ている」という結論とする間抜けな記事だった。

284名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 11:58:36.59ID:sr4Lh9FV0
>>281
デムは去年重賞勝ちまくりだったろ
GI何個勝ったんだよ

外人はブランドがあるからエージェント関係ないだろ

285名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 12:01:40.24ID:f9Fwzwyx0
文男はいいんだよあれで
中央移籍してまでやってたら同意だが

286名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 12:04:22.35ID:ezwGvd4n0
>>278
付けたし
君たちが登山でリュックサック背負うとき
1 しっかり胸ベルトを締めて固定
2 ただ、背負うだけ

どちらが登りやすい?
2だと中の荷物が動いて、しかも背中に擦れて痛くなる
1だと同じ重さでも幾分振られないから軽く感じられる

馬も50キロの人間がバタバタ動くより、極力静止してハミや鐙の力加減で扶助するほうが馬のためだと。

と小島良太さんがgallopで言ってた気が

287名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 12:05:20.95ID:cwsFfNiR0
>>279
実際に自分が騎手やってた訳でもないのに、人の受け売りでよくここまでアツく語れるのか不思議だよな

288名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 12:07:52.75ID:nmtAHPOK0
>>284
2016重賞
戸崎ルメールと並んで13勝
全国リーディング4位
2017重賞現在8勝
全国リーディング現在1位

289名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 12:10:21.43ID:hqXwythn0
川田「マカヒキは俺の腕で勝たせた」

早く返してやれよ可哀想になぁ
川田じゃなきゃダービー勝てなかったと誰もが分かってきただろ

290名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 12:10:23.77ID:xopVhNkc0
以前岩田ダンス神!

291名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 12:14:14.31ID:7MdupvVt0
猿ダンスを評価して、武の騎乗フォームにケチつけてた連中がいっぱいいたけど、

そいつら今どうした?
息してる?

292名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 12:15:17.43ID:nmtAHPOK0
川田が3位になれる馬質だもんな
そらぁデムーロならリーディングだろうが、重賞だろうが断トツトップになるわな

293名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 12:16:25.16ID:oYeHpZvD0
ラニみたら分かるけど武豊でもムーアでも変わらんってこと
人間が追い方変えたところででどうこうできる問題じゃない

294名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 12:16:28.61ID:NymHesps0
川田も昔の方が良かった
マツパクが追い込み型に変えたせいで、仕掛けがおそくなって勝ちきれなくなった

295名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 12:17:37.02ID:3CZzbX4c0
>>287
こう言う奴等って乗馬すらしたことないのが大半だからなー 笑

296名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 12:18:25.82ID:hqXwythn0
ルメールが取り零し過ぎなんだよ
馬質はルメールの方が良いのに

297名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 12:20:53.48ID:Nijlr8AD0
昨年は福永の怪我もあったな

298名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 12:23:59.49ID:hqXwythn0
ムーアモレイラレベルは別として
ルメールは過大評価され過ぎ
そりゃミルコに大舞台持っていかれるだけある
結局当たりが強い騎手の方が上手い

299名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 12:25:03.57ID:fCG5E0gG0
>>278
御神木

300名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 12:25:19.10ID:Nijlr8AD0
ルメールのエージェントがイマイチなんじゃね

301名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 12:26:40.44ID:Nijlr8AD0
ムーアはどうでもいいがモレイラには通年で乗って欲しいな

302名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 12:34:06.95ID:pxy+dFLg0
全て人くくりにバタバタとか言うのもどうなんだろうな
川田は馬の躍動に合わせて追えるから扶助の効果は高い

だが蛯名、お前はだめだ

303名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 12:36:41.35ID:pxy+dFLg0
実際、当たりが柔らかい豊や秋山だと、反応が悪い馬やすぐやめようとする馬では確実に沈むけど、川田や岩田や内田だと伸びてくれる事は多々ある

304名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 12:54:26.60ID:QI6KqHFx0
>>286
言ってる意味はわかるしその例え方する人ってかなり多いけど納得いかないんだよな
なぜならその背負ったリュックに意志があって背負ってるオレを早く歩かせようとか軽く感じさせてやろうとかって考えてる訳では無いから

305名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 13:01:50.71ID:nl7RSO3O0
>>282
川田はラキシスの様な難しい馬も得意だからね

マカヒキは川田の強い扶助が無ければ、あの位置につけ脚を溜めながら進路を割って来れなかったと思う

川田の様な有望な若い騎手が認めらているのは良いことだよね
更に後輩の教育もしている様だし、日本競馬の顔になる逸材

306名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 13:14:45.28ID:M+6NBltq0
トントン土方追いは本当見苦しい
文男ダンスは素敵だが

307名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 13:17:42.00ID:PX5J52Gg0
調教の一環で馬に体を伸ばして走ることを覚えさせるのには良いって聞いたことあるな
そうすることによって最小のアクションでもそのフォームで走るようになるんだとか

308名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 13:19:12.54ID:nl7RSO3O0
>>291
武豊に関しては、
別格だと仰っていたよ
最小限の扶助だけで馬を動かせる騎手なんだと

馬のフットワークを重視した乗り方をする騎手であり、
必要最小限の扶助だけでフットワークを伸ばして来るんだと

ただ、見た目が綺麗過ぎるので
あまり詳しくない人は真剣に追っていないと誤解をされる事もあるんだろうね
川田と並んだ時、
馬の能力差で負けたとしてもやはり川田の方が真剣に追えている様に映る
負けてもまた川田に依頼をしたいと思うのが現代の関係者評価
これは当たりの柔らかいタイプの全てに言える事だけどね

こちらは拳の動き、ハミの動作、膝の動き等を細かく見てるから解るけど、
3角手前からかなり促している場合でも
知らない人から見たら全く追っていない様に映るらしい
それだけアクションが小さいとメリットデメリットの両方がある

309名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 13:29:45.33ID:pERGJCkN0
まぁマカヒキ見てると本当に川田が上手く乗ってたんだなぁとよく分かるよね..w
ルメールwこの人、メジャーエンブレムでもソウルでも取り零し過ぎじゃないのかね

310名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 13:34:33.23ID:SU2M8fdB0
世紀末が来るぜ

311名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 14:54:20.69ID:Zd5c3oLh0
人で実験したら良くね?
大人が四つん這い、その上に子供を乗せる 四足闊歩でレースをする
子供だけ、どこがゴールラインかを知らされる 大人は距離を知らされない 30m走かも知れないし1km走かもしれない

これでやったら大人は子供の追い方のアクション頼りだからなんか面白い結果になるはず

312名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 15:04:36.95ID:+J6W8ddo0
>>114
馬が残り50メートルくらいで骨折してただけだろ
その前は真っ直ぐ走らせてる
隙あらば福永叩こうとする粘着鬱陶しいわ

313名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 15:43:14.86ID:6quwey7c0
競馬学校(JRA)では武みたいな馬にピタッと張り付く騎乗フォームを理想として教えてるらしい。
ただ俺が聞いた話だと今はわからんがお手本の教材は何故か上手いから全盛期の御神本が出てるんだってさ(笑)

教官は徳吉と小林と誰だっけ?
みんな合わせてもG1勝ち無かった筈。
上手い負け方以外教えられるのか!?

314名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 15:53:51.23ID:pSx1OG900
>>280
見たいw>>280

315名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 15:54:23.11ID:24QUHmzf0
最近のトップ騎手は国内外問わずおとなしい追い方だもんな
重心がブレないのが一番重要なんだろう

316名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 15:57:23.68ID:Cvv8cbB40
>>313
競馬学校で教えることは、レースを壊さず、無事に走ることでしょ
馬の持ち主はオーナーであり、億する高価なものを傷つけないような技量を磨く

勝ち方なんて二の次三の次やろ

317名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 16:07:17.47ID:Cvv8cbB40
オーナーの馬が億で、そのレースにかかってる馬券は有馬なら何百億
そんなレースを1人の騎手が壊したらJRAにも大損害だし競馬人気は下がって、業界にも大損害
だから騎手に対して厳しくするのは当然

不利あって、禍根残ったレースの騎手への賞金手当ては半額とかにすりゃいいのにな
ラフプレーやっても罰金より賞金うめぇwwwだもん

カナロア時代の猿とかほんとひどかった

318名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 16:15:47.54ID:8gku+JD+0
ジタバタするなよ
聖飢魔Ⅱがくるぜ

319名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 16:16:43.38ID:O20EqbG90
文男ディスるとかアンカツも偉くなったもんだな

320名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 16:21:20.55ID:24QUHmzf0
パイオニアだからな

321名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 16:31:32.20ID:WmDoykty0
騎乗ということに関しては武と福永がブラマヨのハゲと武居との番組に出たとき
武が少し話してハゲが話題逸らしちゃった呼吸法?
呼吸を合わせるじゃなくて馬にそういう呼吸をさせるとかってのが凄いと思った

322名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 16:56:33.25ID:ezwGvd4n0
>>311
滑稽だけどなるほど。

323名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 17:06:25.21ID:QtXQ9qrMO
文男はヤラズだったり手応えのないときはダンスしない
これ豆な

324名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 17:27:54.32ID:upqKtiNo0
ダンサー派は誰もみんなダンスするべきとか言わないのに非ダンサー派はなぜか攻撃的に否定してくるよね?

325名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 17:29:20.75ID:24QUHmzf0
科学全盛の世にオカルト持ち込んでたら文句言いたくなるだろう

326名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 17:38:08.11ID:upqKtiNo0
結果的に勝てればいいだけだろ?
ほとんどのスポーツでフォームは千差万別だけどな

327名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 17:38:14.42ID:OkEXhcx20
打者の構えや投球フォームにいちゃもんつけてるようなもん
色んなスタイルがあるからいいんじゃないか

八重樫や種田みたいな打法とか
野茂のトルネードとか

328名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 17:39:02.80ID:9RjCxwTX0
これどこで発言してたの?

329名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 17:39:41.59ID:upqKtiNo0
ボクシングの連続防衛してる山中だってセオリーに反してる殴り方をしてるとTVで言ってたしな

330名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 19:32:31.33ID:qgKIYv240
フー嬢が上になったとき的場みたいに動いたらどうしようっていつも思う

331名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 19:56:02.98ID:PS+f4of00
別に芝乗る事ないから良くね?

332名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 20:48:14.62ID:WamqnYWy0
1回競走馬に乗って追ってみるとわかる

結構力いるのなwww

333名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 20:54:33.85ID:xf4vIc2O0
いや全盛期の岩田みたいに狭いとこ嫌がる馬を無理矢理突っ込ませるのは効果あると思うぞ

334名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 21:12:12.66ID:DJ3eAyhi0
地方でもデビュー仕立てのジョッキーは、みんな綺麗なフォームで乗ってる。
それが年月が経ってくるとダンサーになるんだから、経験(馬場や馬のレベル等)から各人か導き出した騎乗スタイルなんだろう。
文男だって中央で乗ってたら別の騎乗スタイルを編み出したと思うよ。

335名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 21:21:04.08ID:avuQhd0U0
で7000勝いったの?

336名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 21:26:53.28ID:DKseIfuc0
ダンスは馬を痛める。
岩田が何頭か、猿ダンスで馬を壊した。
それ以来、馬主たちは岩田には良質の三歳馬を回さなくなった。
だから岩田の上半期の成績はガクっと落ちた。
クラシックが終わって古馬重賞が多くなる秋口から岩田の成績は良くなるパターン。
古馬なら、今まで乗ってきた実績から、また依頼くるので。

岩田は反省して、三歳馬では猿ダンスをあんまりしなくなった。
それが功を奏して、今年から良質の三歳馬が、岩田に回ってくるようになった。

三年前と比べて、三歳馬ではダンスはだいぶ減ってるよ。
それは馬を痛めて、馬主から嫌われたくないから。

337名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 21:50:41.11ID:auixarAQ0
今日のメイン見ても何も意味ないなって感じがする
あの展開を競って負かせないのはちょっと悲しいね

338名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 21:53:03.95ID:9mQz4jm70
フミヲダンス大好きなんやが

339名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 22:18:57.84ID:BdThovtr0
でも武さんよりはマシだよな

340名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 22:20:07.11ID:1H5WU57f0
岩田は許せるけど,川田はない

341名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 22:21:26.03ID:tRb/jM0E0
バカにしてる奴は一回競馬場で生で観てこいよ
体が震えるくらい感動するぞ

342名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/12(金) 23:54:15.20ID:wwoReI8B0
アンカツ「馬上でバタバタする時代は終わった。文男の乗り方は芝では通用しない。」 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>7枚

343名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/13(土) 01:20:21.15ID:qgIn89Uo0
>>342
こんなもんどう見ても引っ張ってるw

344名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/13(土) 06:42:11.50ID:DppWuhl40
>>342
焼きそばの練習だろ

345名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/13(土) 06:51:36.55ID:kVyvPger0
>>342
通称ジェットスキー

346名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/13(土) 08:33:50.90ID:SFB8z5PL0
>>342
故障してるようにしか見えない

347名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/13(土) 08:35:02.35ID:o89+D3/00
>>342
八百だろ
地方なら間違いなく八百認定されてる

348名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/13(土) 08:47:22.14ID:ko8vXu2c0
今の文男って60歳だろ
デムーロやルメールが60歳の頃今のように乗れるかどうかはわからんぞ
年に見合った騎乗ということで文男スタイルになっているかもしれない

349名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/13(土) 09:10:05.25ID:Rv2BZMpH0
>>342
これは馬上のMJ

350名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/13(土) 09:22:45.68ID:cAc74GRB0
効果ないなら7000勝もできないと思うけどな

351名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/13(土) 09:22:53.39ID:k2E5a00S0
http://ameblo.jp/wongkong76667/
漫画 OUT  ヤングチャンピオン ちょいバレ

352名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/13(土) 11:47:54.36ID:TxvSvE+90
若手のダンスは逆効果なんだろうなとは思う
大抵不調になって止めると勝てるようになってるし

353名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/13(土) 12:08:41.84ID:bXuTglKSO
誰か忘れたけど外人の馬が最後伸びるのは首根っこ
押さえつけて頭を前に出すやり方だった。
力無いのか馬をダメにするのか日本では見ないな。

354名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/13(土) 13:32:21.95ID:hLn6oEjK0
幸ダンスww

355名無しさん@実況で競馬板アウト2017/05/13(土) 16:41:27.04ID:kZ4m7QvW0
岩田穴あけたぞ。
ちゃんと安全運転でな。

rm
lud20170516045927
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1494511453/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「アンカツ「馬上でバタバタする時代は終わった。文男の乗り方は芝では通用しない。」 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
女キャラの乳が揺れる時代は終わった。これからは男キャラのおチンポが揺れる時代に
もう日本の時代は終わって中国の時代だよな
■「Wintel時代は終わった」と Salesforce.com CEO
もうテレビCMやウェブ広告の時代は終わったと思うんだけどそもそもお前ら最近何かCM見て買った?
アンカツ「オジュウチョウサン?(笑)常識的に無理。通用する筈がない。」
ゲームらしいゲームの時代って終わったんじゃね
外国馬が日本競馬に通用しない理由って思い馬場に慣れきってるからなの?
世界に通用しなくなったのはディープ孫を増やしたせいでは?
識者「ディープ仕様のガラパゴス馬場では欧州トップには通用しない」
ヨーロッパ人「キングカメハメハの産駒などヨーロッパでは通用しない」
吉田代表「ディープ産では欧州トップクラスに通用しないことを改めて認識した」
では、特別に皆さんご注目の港メンバー記者会見の無意味さについて所見を述べる。言い訳は通用しない
競馬関係者「武豊は終わった。10年からの低迷期以上に今は良くない。衰えが完全に出てる。」
近年、日本馬が欧州で全く通用しない。対策教えて
ナリタブライアンって今の競馬で通用するの?
3歳ではクロワが抜けてるのはわかったが、今の古馬には通用するのか?
日本ダービーにデアリングタクトが出たとして、コントレイルやサリオスは通用すると思う?
ついにダートでは地方競馬が中央を凌駕する時代がやってきた
【インフラ】邪魔者扱いしないで・・・。電柱はIoT時代に活躍する
だいたひかる 乳がんと闘う女性に…出産した方は世の中にいる、絶望する時代ではない [峠★]
アーモンドアイ見てると今の時代は強い馬が勝つわけじゃないんだな
近藤松田博「武豊の時代は終わり、これからは岩田君のような移籍組の時代、もう二度と乗せる気はない」
雨ごときで中止にするJRAは終わっている
オジュウの長沼厩務員「よく頑張った」と号泣…和田調教師「一流馬にも通用すると分かった」
武さんって天才なのになんで海外で通用しなかったの?
最近の外国人騎手ってすぐ通用しなくなるけど何で?
ダルやマーですら通用しないメジャーで大谷が活躍できるか?
日本は海外より馬場が軽くて海外だと通用しないって聞くけどさ
ノームコア惨敗を見てアーモンドアイがJCで通用しないことを確信した
マイルで通用しなかったタワーオブロンドンスプリントで王者に
日本馬が2014年以降、欧米でまったく通用しなくなったのはなぜか_
イクイノックスより強いドウデュースがまったく通用しない世界
香港「馬場が速くなり過ぎてるから散水しよう」結果→日本馬通用しなくなる
なぜ外国種牡馬が通用しない現在の日本でハービンジャーは成功したのか
モーリスより遥かに強いイスラボニータがG2で全く通用しない現実
二刀流騎手熊沢がオジュウ平地参戦について辛口ジャッジ!「普通は通用しない」
オグリキャップとかトウカイテイオーみたいな低レベル時代の馬
トウカイテイオーって現役時代にネットがあったら間違いなく死ぬほど叩かれてるよな
細江純子さん セクハラに悩んだ騎手時代から一転、今では「下ネタを書いている時が一番楽しい!」
なんで有馬記念ってマイラーでも通用するの?
有馬記念はマイラーでも通用するという勘違い
サートゥルナーリアって宝塚記念通用すると思う?
【徹底討論】改めて問う、オジュウチョウサンは有馬記念で通用するか?
サングレーザーって1600万下からいきなりGⅡで通用すると思う?
これだけ牝馬が活躍する時代にダービーだけはウオッカ以降牝馬勝ち馬が出ない理由って
今の時代、表面的なモノや人が流行っている気がする 意味なんて気にしていない [無断転載禁止]
ゴールドアクター横山典「スタートで終わってた。あれでは話にならない」
欧州ですら2400軽視する時代に実質3000mに近い凱旋門目指す日本競馬界っておかしくないか?
吉田照哉「SSやディープのような絶対的エースはもういない。今後は繁殖牝馬の質が問われる時代になる」
サートゥル、アーモンドアイ、インティ、ルヴァンス←こんなにワクワクする時代って今までにあったか?
今日の武豊の乗り方でキタサンの取捨を決めるスレ 乗り方を見れる高度な知能の持ち主限定。
【速報】藤田「武豊は本番で勝つための乗り方をしただけ。本番危ないのはミスパンテールの方」
ファンディーナは終わってしまったのか
ダイワキャグニーは終わってしまったのか
競馬歴50年以上の俺がはっきり言う、エフフォーリアは終わった馬である
的場文男 紅白へ
大井11R的場文男の複勝が鉄板な件
的場文男の地方競馬勝利数新記録達成を見守るスレ
【悲報】的場文男さん、笹川翼さんの財布から2000円パクって騎乗停止
東京ダービーで的場文男が乗る予定だったランリョウオー骨折
【大井の帝王】的場文男の自伝本発売決定!!武豊の帯コメント付き!!
【悲報】ワイ(競馬歴12年)、勝負服の模様が浮かぶのが、シルクとモズと的場文男だけ
時代に恵まれた馬
コントレイルとサリオスは通用しそうだが
戦国時代の競馬のイメージ
17:50:44 up 84 days, 18:49, 0 users, load average: 11.38, 10.50, 10.22

in 0.14790606498718 sec @0.14790606498718@0b7 on 071106