dupchecked22222../cacpdo0/2chb/142/88/kanto155078814221752656406 【つきのわ】埼玉県比企郡滑川町その3【森林公園】 ->画像>32枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【つきのわ】埼玉県比企郡滑川町その3【森林公園】 ->画像>32枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kanto/1550788142/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん2019/02/22(金) 07:29:02.88ID:Bl4ZAbAR
滑川町HP
http://www.town.namegawa.saitama.jp/
東武鉄道
http://www.tobu.co.jp/

過去スレ
【つきのわ】埼玉県比企郡滑川町その2【森林公園】
http://2chb.net/r/kanto/1446423631/
【つきのわ】埼玉県比企郡滑川町その1【森林公園】
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kanto/1397565470/

2名無しさん2019/02/22(金) 09:47:05.91ID:EtZjZbxb
>>1
ありがとうございます

3名無しさん2019/02/22(金) 19:34:30.86ID:bom+ObbP
>>1

4名無しさん2019/02/22(金) 20:08:49.50ID:4rsrVNM+
ヤオコー前に宅配便受け取りボックス出来て滅茶苦茶助かってる

5名無しさん2019/02/22(金) 22:14:52.99ID:4wWvfNDG
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

6名無しさん2019/02/23(土) 07:24:05.35ID:n89QzCVI
地域スレにもこんなコピペ貼る馬鹿が居るのな
読むわけねえのに

7名無しさん2019/02/23(土) 10:33:54.76ID:wyLKRH6R
>>6
ほっときなよ
春が近いから池沼入ってるやつも増えてくる

8名無しさん2019/02/23(土) 10:50:26.90ID:type4rvI
よくわかる!!!埼玉県

【つきのわ】埼玉県比企郡滑川町その3【森林公園】 	->画像>32枚
【つきのわ】埼玉県比企郡滑川町その3【森林公園】 	->画像>32枚
【つきのわ】埼玉県比企郡滑川町その3【森林公園】 	->画像>32枚
【つきのわ】埼玉県比企郡滑川町その3【森林公園】 	->画像>32枚
【つきのわ】埼玉県比企郡滑川町その3【森林公園】 	->画像>32枚
【つきのわ】埼玉県比企郡滑川町その3【森林公園】 	->画像>32枚
【つきのわ】埼玉県比企郡滑川町その3【森林公園】 	->画像>32枚

【つきのわ】埼玉県比企郡滑川町その3【森林公園】 	->画像>32枚
【つきのわ】埼玉県比企郡滑川町その3【森林公園】 	->画像>32枚
【つきのわ】埼玉県比企郡滑川町その3【森林公園】 	->画像>32枚
【つきのわ】埼玉県比企郡滑川町その3【森林公園】 	->画像>32枚
【つきのわ】埼玉県比企郡滑川町その3【森林公園】 	->画像>32枚
【つきのわ】埼玉県比企郡滑川町その3【森林公園】 	->画像>32枚
【つきのわ】埼玉県比企郡滑川町その3【森林公園】 	->画像>32枚

9名無しさん2019/02/25(月) 21:04:56.11ID:cYdeEfF0
人口3000人ぐらいのところに交番あって
7000人ぐらいいる駅があるところに交番
ないとか変だよね

10名無しさん2019/02/25(月) 21:35:06.85ID:8DhhrI1P
ヤオコー前のローソンが早々と撤退したのが痛かったね
アレが駅前に施設、店舗を誘致する起爆剤になるべきだったんだ

だけど2年そこらで閉店して、違約金は払ったんだろうか?
歯医者の隣にケータイショップが有ったのは今にしてみればご愛敬

11名無しさん2019/02/25(月) 23:52:55.65ID:yUWb3a9C
森林公園駅北口のバス車庫付近で工事してるけどなにができるんだろ?

12名無しさん2019/02/26(火) 21:11:29.29ID:rVqfm+JZ
ラグビーワールドカップのシャトルバス乗り場の場所
確保してるとか

13名無しさん2019/02/26(火) 22:53:38.68ID:tYkFvXkN
なんだ・・・そうなのか・・・。
コンビニデモできるかと淡い期待してたのに残念。

14名無しさん2019/02/27(水) 00:57:40.18ID:u08XwkeW
最近進んでる森林公園や東松山駅前のホテル工事って
何か裏で大規模施設でも立つ予定が進んでいるんだろうか?
普通に考えたら需要なさげに見えるけど

あと前スレの>>990は水房とかかな?

15名無しさん2019/02/27(水) 11:58:16.18ID:j8LHkJ6u
>>14
工業団地への出張需要だけでも説明つきそうに思うけど

16名無しさん2019/02/27(水) 21:06:56.66ID:57yw6DoF
>>14
あたり
20年後は8割が65歳以上

工業団地の出張では
日帰りで需要はなさそうな気がする

17名無しさん2019/02/28(木) 07:02:13.59ID:YXVqdkH5
ゴルファー狙いじゃね?

18名無しさん2019/03/01(金) 08:07:30.32ID:ltKZcecC
温泉再開しないならアソコはデイサービス併用の老人ホームにしろよ
温泉付きはメリットあるし
町が運営すれば良い

19名無しさん2019/03/01(金) 20:45:02.94ID:4ss2iDxt
町議会だより今度みてみてよ

20名無しさん2019/03/01(金) 20:48:33.52ID:4ss2iDxt
ごめん
町議会だより今度見てよ
議員が町民会館を要望しても検討中とかだから
それに宮小プール改修工事も予算がなくあと回しとか

21名無しさん2019/03/04(月) 14:35:46.14ID:+pGpo8vm
蔦屋の駐車場なにかできるの?

22名無しさん2019/03/07(木) 22:54:37.27ID:1eN65qBB
ベイシアとか蔦屋、カインズと同敷地内に出来るものってある程度決まってそう
松屋とか?

23名無しさん2019/03/08(金) 21:33:05.48ID:D9YzxE2r
川島とかは松屋やとんかつ店だが
なんとなくドコモショップとか

24名無しさん2019/03/08(金) 22:43:24.65ID:Syv7fVL0
あんなとこにいまさらドコモショップ作んないだろw

25名無しさん2019/03/08(金) 22:44:57.32ID:Syv7fVL0
つうか今でも駐車場パンパンになる時あるのに減らしたら大変だな

26名無しさん2019/03/09(土) 01:59:30.22ID:ddEqjngd
そこで花和楽の湯ですね

27名無しさん2019/03/09(土) 09:38:08.55ID:3f/lGd46
花和楽の湯ってなんで再開しないの?
何が原因なの?

28名無しさん2019/03/09(土) 09:42:01.04ID:3f/lGd46
施設の改修ってやってる雰囲気ないしさ

29名無しさん2019/03/09(土) 10:47:42.48ID:UVHTZcwk
毎日赤い車がボイラーの前に停まってる
関係者が来てるんだろう

30名無しさん2019/03/10(日) 17:16:04.23ID:h74ywanC
蔦屋の前にできるのはJINS
工事看板見たら、住所が前橋市とか何かとおもった。
本庄早稲田や前橋南のベイシアにも入っている

31名無しさん2019/03/11(月) 06:36:53.83ID:98wNjMG2
ホント駐車台数減らしてアホやな~
出店するならつきのわ駅前に構えるくらいのチャレンジが欲しいわ
来店客数は一桁少ないだろうけど駅前の活性化に繋がるだろ

32名無しさん2019/03/11(月) 11:38:31.48ID:98wNjMG2
楽の湯の駐車場凄いことになってるな
大雨の度にあれでは再開むりだな

33名無しさん2019/03/11(月) 12:50:02.31ID:mHu5MMK6
あそこわざわざ掘り下げたの?

34名無しさん2019/03/11(月) 15:13:31.70ID:L6Wgnaib
楽の湯w

35名無しさん2019/03/11(月) 15:21:39.15ID:1gynzCX6

36名無しさん2019/03/16(土) 07:56:54.90ID:HnIMaupy
ダイヤ改正初日に飛び込みするなよ…
迷惑過ぎるわ

37名無しさん2019/03/19(火) 14:56:09.39ID:uvexX0ud
森林公園駅近くで住宅購入を検討しています。
通勤に電車を使うので徒歩圏内で探していますが、
徒歩圏内となると高いですね

ゴミについて、今住んでる場所はレジ袋でOKなので
雑草なども大量に捨てやすいのですが
滑川町は一回に3袋までと決まっているようで、少し不安です

「駅近くは物件の価値が高くお勧めです。すぐに完売しますよ」と言われてやや焦り気味です
滑川町の良いところを是非教えて下さい。

38名無しさん2019/03/19(火) 15:16:40.41ID:KfvOHvsg
>>37
今はどちらに住まわれているのですか?

通勤場所や家族構成などの情報もあると情報が集まりやすいと思います

39名無しさん2019/03/19(火) 16:49:53.31ID:AVeRz39D
子供がいれば給食費や医療費が無料と
駅前であれば始発駅なので座れる可能性が高い
でも車ないと生活はできないと思う
役所関係は遠いし

40名無しさん2019/03/19(火) 18:17:50.85ID:uvexX0ud
>>38
今は東松山の賃貸で夫が都内まで通勤です
子供たちは高校以上なので転校などは必要ありません
市内の実家に介護がいる者がおり、できれば近場で居を構えたいと思っています。

いづれ子供たちが独立して住居を売り出した時に買い手が付きやすい立地であることも魅力でした。
副都心線の始発駅は、やっぱり魅力的です。
その代わり、価格も強気ですね

41名無しさん2019/03/19(火) 18:23:32.56ID:hmOo0VTE
20年後、東上線は森林公園止まりだよ。急速な高齢化の大津波は今までの概念を壊す。

42名無しさん2019/03/20(水) 00:29:10.41ID:hw6Q5JaT
ヒント
①月の輪フランサを販売したのは東武鉄道

43名無しさん2019/03/20(水) 13:59:57.18ID:dBQyJBJ5
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

44名無しさん2019/03/20(水) 15:32:37.98ID:C1Jr6TJY
>>37
ゴミの3袋制限って初めて聞きました
指定袋は、間接的ゴミ収集代を払うことになるから仕方ないと言うか、公平な感じはしますが

ゴミ関係はゴミカレンダーにいろいろ載っていますよ
http://www.town.namegawa.saitama.jp/kurashi/pdf/H30_gomi_carendar.pdf

45名無しさん2019/03/20(水) 17:23:11.70ID:LDvGhXQO
もういっそのことかわらのゆは町が買い上げて
町運営の温泉施設にしろよ
もしくはベイシアと協力して地盤改良した上で向こうにも店作れ

46名無しさん2019/03/22(金) 17:00:46.17ID:5upd1WnJ
温泉以前にあんなグズグスビチャビチャの土地、誰も欲しくないだろ

47名無しさん2019/03/22(金) 19:08:00.65ID:l746dhv4
何であんなとこに建てたんだろ?
事前に調査しなかったのかねえ

48名無しさん2019/03/23(土) 21:18:24.11ID:5aBW/fsh
事前に調査っていうか、元田んぼじゃなかった?

49名無しさん2019/03/23(土) 21:53:24.44ID:OSpJVV5Z
(^O^)はい

50名無しさん2019/03/25(月) 10:34:26.44ID:5IGwf1jX
安さに目が繰らんで貧乏クジ引いた経営者が無能って事じゃね?

51名無しさん2019/03/26(火) 07:04:47.70ID:r5+CKGc+
まだ水位が地面スレスレだものな
ちょっと雨降れば駐車場に水が行くわ

52名無しさん2019/03/27(水) 08:04:02.76ID:ZmtK7Zfv
47号福田辺りで事故でえらい渋滞だったな

53名無しさん2019/03/27(水) 20:44:35.77ID:F1WKu2ma
フジミ光研で道路沿いに出してた花壇の仕切りとかに使えそうなコンクリートって、最近はもう出してないですか?
防草シートを抑えるレンガを買いに行ったら以外と高くて、そういえば昔フジミ光研のところに大きなカゴで出てたなって思い出して見に行ったけど、カゴ自体なかったです。

54名無しさん2019/03/28(木) 21:00:48.32ID:+LwxzwkX
いつの話だよw

55名無しさん2019/03/31(日) 19:46:14.15ID:Xe5Bjo46
無投票選挙でも看板設置費用数百万?だよな~

56名無しさん2019/04/01(月) 20:47:43.95ID:ZLGoIz8N
県会議員選挙は
3回連続無投票

57名無しさん2019/04/02(火) 09:26:07.86ID:AUXCSFe5
出る杭は打たれる


新しい風が吹かないと町は変わらない
つきのわ駅前を野晒しにしとくなよ
3dayで毎年訪れる人も居るんだし恥ずかしいわな

58名無しさん2019/04/02(火) 12:55:27.21ID:2pDl5eDo
松山深谷線は舗装工事で大渋滞

59名無しさん2019/04/02(火) 21:17:54.22ID:w53MVDWF
役場に大型連休は役場はあけますかと聞いたら
10連休ですといわれた
嵐山とか東松山は普段でも土曜午前中とか
役所やってるのに、この町は

60名無しさん2019/04/03(水) 14:46:01.82ID:rHRtb3NC
その期間に何か役場に用があるの?

61名無しさん2019/04/03(水) 18:57:36.23ID:haH4/391
父親が亡くなったんで
不動産の相続関係やりたいんだけど
普段は会社休みづらいんで
連休中1日はやると思ったのだが

62名無しさん2019/04/04(木) 20:55:44.46ID:sDSmDENM
うちの家は親父が逝って7年経つが名義変更してないな

63名無しさん2019/04/08(月) 22:12:45.96ID:3ez2MQ+1
テレ玉(テレビ埼玉)の番組で録画及び動画の作成ができる方、取引をしたいです。
番組は、4/16より始まるハットリくん・プロゴルファー猿です。
https://music.oricon.co.jp/php/news/NewsInfo.php?news=2131922

詳細はメールしてください。フリーメールでお願いします。

64名無しさん2019/04/09(火) 00:23:53.61ID:W94ZvgiX
山崎渉 かよw

65名無しさん2019/04/09(火) 07:27:08.62ID:6GmcHWCl
昨日のつきのわ駅、定期購入の学生が階段の下まで列を作っててワロタ
Suicaチャージ出来んかったわ

66名無しさん2019/04/10(水) 11:09:27.34ID:6R+uGbOm
ボタン雪に変わったw

67名無しさん2019/04/12(金) 08:29:55.60ID:b5uOdHZT
ベイシアつきのわ店 5月6日15時で閉店
跡地はなにになるんだろう?

68名無しさん2019/04/12(金) 11:24:19.17ID:7MJFP/mN
>>67
え?もうやめちゃうのか?

69名無しさん2019/04/12(金) 12:25:50.29ID:nQ/Xg7X6
>>68
https://localiina.com/reports/beisiamart/
昨日行ったけど商品はだいぶ少なくなってた印象。とくに食材

70名無しさん2019/04/12(金) 12:38:55.29ID:nQ/Xg7X6
ガチの買い物であればヤオコーいくしな。
ドラックストアでは用足りない、かといってヤオコーまで行くほどガチではないという中間のテンションの時ちょうど良かったのに個人的には残念。

71名無しさん2019/04/12(金) 18:24:36.90ID:B4+jrRDj
月乃輪にベイシアなんてあったっけ?

72名無しさん2019/04/12(金) 18:25:03.83ID:B4+jrRDj
元ローソンのとこか

73名無しさん2019/04/12(金) 19:40:52.63ID:nHs0oZaF
そう、元ローソンのとこ

74名無しさん2019/04/12(金) 20:31:29.18ID:sYMIh26y
ベイシアマート言うねんでアレ
夜の惣菜弁当関係の半額が毎回凄い量やさけ利益出てる訳がないわな
跡地は又ドラッグストアかな?

75名無しさん2019/04/12(金) 20:51:11.24ID:5+ghuOMv
ベイシアマート辞めちゃうのか
跡地はウエルシアとかドラッグストアになりそう
松山スレでは旧ロイヤルホームセンターのところが
ベルクになるとか、町北部民はいいかも

76名無しさん2019/04/12(金) 22:12:52.40ID:Z0dYpEd5
あの前の道路事情知らない人も来店するだろうから
開店すると暫くはネズミ捕りかかり放題だろうな

77名無しさん2019/04/13(土) 02:13:35.48ID:UMv8AIul
もしウェルシアになったらセキ月の輪、セイムス嵐山、の三つ巴の戦いになるから人口密度からいって可能性は低いんじゃないかな。
更地になってその後建て売り住宅かな?

78名無しさん2019/04/13(土) 06:24:56.95ID:1/34Kk0v
10年から20年後とかを見据えてリハビリとか泊まれる介護施設なんてどうだろうか
月の輪辺りの人口から考えてもこの辺ってそういうところが少ない気がする

79名無しさん2019/04/13(土) 17:15:21.26ID:3JKUTgrc
つきのわって線路挟んで南ばっか栄えてってるよね
栄えてるっても田舎レベルなんだけども

80名無しさん2019/04/13(土) 20:13:50.05ID:8CIPm3cC
滑川は
駅周り以外は相当やばい限界集落だよ
福田小学校なんて新1年生19人だって

81名無しさん2019/04/13(土) 20:15:13.98ID:SOFKtf93
役場があるのにか・・・

82名無しさん2019/04/14(日) 00:32:43.14ID:tCT+t+OF
19人か~
限界集落突入だね

83名無しさん2019/04/14(日) 02:09:29.78ID:MPk37/ZJ
滑川中学校の新入生は月の輪6割 宮前3割 福田1割
南北の人口比率が偏りすぎ

84名無しさん2019/04/14(日) 02:12:01.51ID:MPk37/ZJ
間違えた
月の輪 5割 宮前 4割 福田 1割

85名無しさん2019/04/14(日) 08:50:20.03ID:vSlA3wLf
バレンティン 4割

86名無しさん2019/04/14(日) 11:40:39.00ID:xvcO9utv
で福田小学校はプール改修して
宮前小学校は予算がなくて後回しとかw

87名無しさん2019/04/14(日) 18:44:20.55ID:0Zjkx2rd
ふるさと納税も全くやる気ないもんね

88名無しさん2019/04/14(日) 21:09:51.37ID:EyXXxaB9
つきのわ・福田と比較して、宮前冷遇されすぎだね。何でなん?

89名無しさん2019/04/15(月) 07:46:04.72ID:wMGj0s6W
つきのわ駅前だって悲惨じゃないのさ
駅が出来て15年、公衆電話さえも撤去されそうな気配

90名無しさん2019/04/15(月) 19:59:21.49ID:PHH22bq5
それを言ったら滑川町そもそもが終わりだろ。
原住民であれば比企郡一番の元気のある町になってほしい。
フランサ、みなみ野住民であればなかなか発展しない街に諦めつつ街自体にそもそも興味はないが少しでも自分が住んでる街が発展して便利になってほしい。福田周辺であれば南部の期待値におんぶに抱っこ。
もしくはいっそのこと興味ないのと東松山なりに合併して市になってほしい。

そんな思惑が交錯する期待と失望が交錯する街だろ

91名無しさん2019/04/15(月) 20:07:59.36ID:TqovV3lR
つきのわは人口増えてるし、やらなくてはならない
福田は町長の地元だから
合併は役場関係者がしたくないでしょ
土日に出たくないし

92名無しさん2019/04/15(月) 23:24:55.76ID:qYPbk9pL
福田なんかもう何しても無駄にしかならないだから違うとこに金使って欲しいわ。
あと、町の規模に対して、役場の人員多すぎない?役場に行く度にあんなに人いらんだろって思うわ。

93名無しさん2019/04/16(火) 00:37:42.99ID:OKI3kz/u
役場を移動すればいいな
人口密度が高いほうへ

94名無しさん2019/04/16(火) 08:40:19.93ID:i+1MFjY0
人口増えてるといってもたかだか人口2万程度の町のポテンシャルは単独で市になるほどないし大規模な再開発期待できない、
大規模な工業団地も東松山のほんの一部しかない、伸びしろにも限界があるしこれからどんどん少子化になって頭打ち、いずれどんどん合併しなければ生き残れなくなるだろう。
それほど名前の通ってる街でもないくせに町を残したいなどとほざくのはただの保身じゃねーか

95名無しさん2019/04/16(火) 08:46:41.13ID:53xMVx2j
役場の職員は多いな
明らかに仕事してる振りを来場者に見せ付けてる部署がある
余剰あるなら福祉関係の方へ廻せよ

96名無しさん2019/04/16(火) 20:38:49.27ID:97UJ5kNJ
町長は自分の娘婿を
後継にしたいらしい。そのために家を建てたし

97名無しさん2019/04/16(火) 20:52:53.63ID:0BBT8BiF
これが最後これが最後 詐欺を繰り返した結果がそれ

私物化するのもほどがあると思う

98名無しさん2019/04/16(火) 22:22:32.84ID:SsYVcgpZ
正に老害だね。

99名無しさん2019/04/17(水) 02:15:26.86ID:0Z64mqXP
あと10年、20年もすれば少子高齢化は進み福祉は嵩みやがて人口も良くて横ばい、減り続けるだろう。
そもそも東武が開発した月の輪の余力で人口が増えてるだけであって大規模なマンションが建つわけでもない、大規模な工業団地ができるわけでもない、大規模な商業施設を建てるほどの活気もない。
増える要素がどう見てもないのよ。
いっそのこと今のうちに東松山と合併を望む
あぐらかいてる町議会など知らん

100名無しさん2019/04/17(水) 06:58:22.75ID:CH8eZzov
合併してもメリットが思い浮かばん。
何かある?

101名無しさん2019/04/17(水) 11:27:58.17ID:cXzTGzO+
近隣は住民サービスの為土曜日午前などやってるというのにやる気ない限界集落福田贔屓の老害、町役場、議会どもを一掃できる。

102名無しさん2019/04/17(水) 15:02:28.45ID:4L8t95Pn
線路沿いの貯水場にマンション建つ話は消えたしな~

103名無しさん2019/04/17(水) 19:52:42.53ID:jPqOoTXu
町会議員選挙
あの子、また出るんだw
やる気あるならポスターぐらい貼れよ

104名無しさん2019/04/17(水) 22:08:41.41ID:r63WIH6E
つきのわ民はまたヤオコーに逆戻りですか
めんどくせえなあ
まあ使用頻度半々だったからそこまで変わんないけど

105名無しさん2019/04/20(土) 09:31:12.53ID:O2INYvCM
セキに負けたのか
ダセぇな

106名無しさん2019/04/20(土) 11:55:45.57ID:1J5tm7Ip
投票して来た

107名無しさん2019/04/21(日) 00:21:18.99ID:pMsrVKeD
平成16年7月11日執行
合併協議の枠組み変更に関する住民投票結果
http://www.town.namegawa.saitama.jp/gyousei/senkyo/kekka-30.htm

108名無しさん2019/04/21(日) 08:01:02.39ID:FAUTDFsI
東松山と広域合併は町長が嫌がって解散
3町3村は、嵐山と小川の役場位置争いで消滅だよ

109名無しさん2019/04/21(日) 11:23:55.68ID:4GbXZxpy
月の輪小学校は近い将来必ずくる少子高齢化の人口減少に踏まえて老人ホームに転用できる構造になっている
この街のポテンシャルはなにかできない限り人口2万1千ぐらいがmaxだろう。その先は減るのみ

110名無しさん2019/04/23(火) 22:36:58.50ID:XpPF9I16
金が無いなら役場の無駄な人員を削減しろよ!絶対にあんなに人いらんわ。

111名無しさん2019/04/24(水) 00:03:33.71ID:XbU6utc0
税務課多いな
暇そうにしてる奴を福祉課へ廻せよとは思う

112名無しさん2019/04/24(水) 21:17:49.94ID:AjaDo4hH
議員選挙で思ったこと

議員数減らしたほうがいいや
公務員の定年後の天下り先になってるw

113名無しさん2019/04/25(木) 21:59:10.75ID:KYQ/IB2j
蔦屋前のJINS出来たのかな
今日カインズ行ったから見ておくんだった

114名無しさん2019/04/25(木) 23:17:36.25ID:WrVBIK+r
まだまだだよ
あと2ヶ月くらいはかかるんじゃね

115名無しさん2019/04/26(金) 09:11:44.17ID:ufpeqzxG
駐車台数減るし、駐車場が異形になるから事故を誘発しそうだな

116名無しさん2019/05/02(木) 11:11:31.36ID:EaSvLUOH
ベイシアマート閉店まで商品もつのかね

117名無しさん2019/05/03(金) 21:40:07.48ID:xkIJm5g/
温泉浴場の駐車場は未だ水が張ってるし
まさか温泉より先に撤退する施設が出るとはな

118名無しさん2019/05/03(金) 21:44:12.93ID:pebW1xqC
南部小学校建設とかありえるの?

119名無しさん2019/05/06(月) 20:24:45.05ID:fMvaoFz6
滑川町の退職金は市町村でトップなのだがなぜ?

( )内は最高額を支給した地方公共団体名と金額
全職種(1563団体):約1477万円(埼玉県滑川町:約2458万円)
・一般職員(1547団体):約1491万円(埼玉県滑川町:約2458万円)

https://www.msn.com/ja-jp/money/personalfinance/%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%E3%81%AE%E9%80%80%E8%81%B7%E9%87%91%E3%80%81%E5%B9%B3%E5%9D%87%E3%81%A7%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%EF%BC%9F/ar-AAAVB2E#page=2

120名無しさん2019/05/06(月) 20:57:10.12ID:if0BWTjE
強気を助け、弱気をくじく滑川町だからな
阿部さんに聞いてもらおう

121名無しさん2019/05/07(火) 07:30:31.61ID:o4QiCIMm
町は割と給料低めだけどなぁ

122名無しさん2019/05/08(水) 13:46:53.21ID:lXAdd6v0
河原の湯見てきたけど、ホースを使って下水?の排水作業を続けてるね。外壁は壊れたまま。どうするんだろね

123名無しさん2019/05/10(金) 20:59:03.18ID:IGn7py0L
営業する気無いのは確かやな
水道代払ってないんやし

124名無しさん2019/05/10(金) 21:45:06.04ID:JOkL7FmS
雨降る度にあの作業するのかな?
豪雨とかじゃなくて普通の雨でも毎回駐車場が池になってるけど
これからの季節蚊の大量発生とか起きそうで心配だ

125名無しさん2019/05/12(日) 00:34:36.56ID:8fBKEpeX
嵐山は観光に力を入れ始めた
小川はコンパクトシティ化(既にコンパクトシティだけど)
滑川はベッドタウンの田舎町で人口増えてるといっても増加率は年々減少傾向
ベイシアマートは潰れるしかわらの湯も潰れそう
新規政策特になく消滅集落間近出身の80歳のおじいちゃんに5期目を任せてしまった
果たしてどうなることやら

126名無しさん2019/05/12(日) 07:42:54.83ID:Rud/a3XW
つきのわ駅前が放置されたままだからな

127名無しさん2019/05/12(日) 20:40:01.32ID:ZDuu9b03
新住民 子供の遊び場、学校が遠い 何とかしてくれ
町    お金がないから無理

自分が生まれてから町長は
役場勤務→定年→町長が40年以上続いているからな
小川や嵐山は商売していた人が町長だから全然考えが違うから

128名無しさん2019/05/14(火) 07:44:22.04ID:BxnUDk0D
じゃあタケダさんにお願いしようか?

129名無しさん2019/05/16(木) 00:04:30.90ID:GJeP1utX
ベイシアマートの跡地はウエルシアで7月openやて

130名無しさん2019/05/16(木) 12:14:22.57ID:2aVys2Jg
セキがいつもやってることを今度は逆にやってやった感じか

131名無しさん2019/05/16(木) 19:26:48.21ID:UeL4/2H8
>>129
調べたらマジだった
ドラッグストアで競合するのは
ベイシアがやって失敗したのになんでまた・・・

132名無しさん2019/05/16(木) 19:45:58.01ID:zWflsN2R
予想通りウエルシアか
ウエルシアもどんどん店舗増やしたいし
ベイシアが場所売るならドラッグストアだと思ってた

133名無しさん2019/05/16(木) 20:45:16.57ID:GJeP1utX
比企でベイシアマート撤退第一号かな?

134名無しさん2019/05/16(木) 23:57:48.08ID:+ccqQDNe
そういえば
北口南口でローソンが撤退してるね

135名無しさん2019/05/17(金) 02:17:41.06ID:P+9KldO6
【埼玉】一体誰が何の目的でやっているのか 街路樹に“ドリル”で穴、100カ所超 国道17号沿い
http://2chb.net/r/newsplus/1557825081/

136名無しさん2019/05/20(月) 13:45:26.54ID:qrbsJd1n
河原の湯の現状は変わらんかな?
メガネやができるけど、需要あるんかねぇ
森林公園駅前のホテルって、近くでイベントがない時はどのくらい使われるんだろうか

137名無しさん2019/05/20(月) 13:49:26.71ID:x7G2SSos
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

138名無しさん2019/05/22(水) 23:10:04.08ID:JfEbh5TU
昨日も駐車場が湖になってたな
もう嵩上げするしかないだろあれ
JINSは6月オープンてなってた
オープニングスタッフ募集してた

139名無しさん2019/05/26(日) 14:28:00.74ID:wS114P/q
福田の用水路で、24日に死後1ヶ月の死体発見だって

140名無しさん2019/06/04(火) 07:29:11.98ID:pIrkh5tL
ミスドも閉店かよ

141名無しさん2019/06/04(火) 14:52:51.29ID:raR9cUl0
予想より20年早く人口減り始めたな
外国人が増えてるけどそれ以上に亡くなる人が多い

142名無しさん2019/06/04(火) 15:40:36.83ID:DMlPOoAJ
一時的な誤差の範囲では?

143名無しさん2019/06/05(水) 20:46:25.25ID:JTBD4k7q
>>136
もともと出張需要狙いじゃないの?

144名無しさん2019/06/10(月) 22:44:40.41ID:vxSwtCBl
>>141最新の6月じゃ増えてるが?
大体4月に一気に増えたし転入と転出の誤差だろ
あと大幅な社会増でなくなる人の数を完全にカバーしてるから増加率は漸減してるけど微増続き。
他の近隣市町村は人口減ってるから当然だけど嵐山以外やばいし

145名無しさん2019/06/11(火) 02:00:41.43ID:x/TuhVli
>>144
あんたは役場関係者か?
微増つっても特になんもない街に人口が無限に増えてくわけないだろ、今は微増でも近い将来、横ばいやがて間違いなく減ってくよ。
現に小学校の生徒数は毎年徐々に減ってる

146名無しさん2019/06/11(火) 09:09:02.23ID:VK9gKaXQ
微増なんてのは裏を返せばいつマイナスに転じてもおかしくないそういうレベル。日本全体少子化で人口減ってるのに東京からも微妙に遠い特に何もないマイナーな田舎町の滑川町だけ増加する理由がない。

147名無しさん2019/06/11(火) 12:37:25.69ID:w6Vt244L
都内から近い町はマイナスが普通
それも20年ぐらい先は相当なマイナス予測が出ている
その中滑川は微減位でとても珍しい

148名無しさん2019/06/11(火) 15:06:15.23ID:VK9gKaXQ
>>147
フランサ組の子供たちがやがて成人になり徐々に巣立っていくのが2022年前後、
月の輪の空き地にポツポツと建売を建てているがそれも落ち着いたら人口は減少へと辿るのは誰が考えても明らかなのに珍しいなど今は微増だのそこまで滑川町を推すのはなぜ?自分の保身に必死な役場関係かなんかか?

149名無しさん2019/06/11(火) 20:33:30.94ID:jLZZhoJJ
増えてるけど1人世帯が多いんだよね
それと亡くなっている人が多い
うちの地区は毎月減ってるし

150名無しさん2019/06/11(火) 20:42:24.61ID:2oAW7bEr
小川など悲惨すぎる

151名無しさん2019/06/12(水) 21:38:56.78ID:VWwIJulP
今の小中高生がどれだけ将来滑川に住民税を落とすことになるんだろう
みんな出て行くだろうな

152名無しさん2019/06/13(木) 07:18:29.89ID:OpR0jdn6
フランサ組の世帯人数減ってるし空き家も出てきたな

153名無しさん2019/06/13(木) 07:45:07.82ID:OpR0jdn6
温泉の駐車場…

154名無しさん2019/06/13(木) 12:16:25.94ID:APv45CXc
結果論だがなんで建てる時道路と同じ高さまで嵩上げしなかったのだろう、排水作業が必要でもさほど大したことないと思ったのだろうか

155名無しさん2019/06/13(木) 21:21:32.00ID:8rp4DtVf
議員 みなみ野は小学校が遠い、南部小学校建設を
役場 お金がない
議員 町長は選挙公約で南部小学校建設するとあげていたが
町長 2040年まで人口が増えると想定していたから

156名無しさん2019/06/14(金) 02:09:29.61ID:F1pRSDAz
町長頭沸いてるな

157名無しさん2019/06/14(金) 02:48:01.71ID:p7aF4lGx
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ

158名無しさん2019/06/14(金) 07:22:03.06ID:olJVOVOH
節約できないものは生きるな^^ 令和は節約ゲームで生き延びるーー

厚労省の木下賢志年金局長は13日の参院厚生労働委員会で、
「私どもは、老後の生活は年金だけで暮らせる水準だと言ったことはない」と述べた。公的年金制度は、
必ずしも老後の生活費を全て賄うことを前提としてはいないとの考えを示したものだ。

徹底的な非消費を心がけてください みなさん
質素倹約、侘・寂こそ日本の美
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
一人当たりの公務員の給料を何故か無視するアホ公務員がいます。
一人当たり 3割カットすれば10%の増税は不要です。
騙されないようにしましょう。 
地方公務員の人件費の財源維持のために消費税が必要です。
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に
・競争欲を捨てる。負けるが勝ち。
・食事は値段=味ではない。安くて美味い定食屋等で済ませよう。高級飲食店で無駄金使いは馬鹿の証。
・衣類の無意味なブランド志向に参加しない。原価1割儲けは9割も同然。
・結婚、出産、共同生活等、無駄な生産性を促す消費活動には加担しない。
・妻と子供は只の消費者だ。子供一人当たり数千万円の高額出費だ。
・未成年者犯罪増加時代で親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸、転落ニュースは見栄と虚勢が起こした当然の結果。
・他人や社会の罠に嵌められない様にチェックは怠るな。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らず参加せずで静観あるのみ。
・女関係は必要に応じて風俗で済ます。素人女はかえって金がかかりワガママだ。
・素人女は脆弱性の元だ。破局の際に裁判沙汰にして搾取したがるかリストカット沙汰があるから危険。
・性欲解消は定期的なオナニーで封じ込めるこもできる。
・あらゆる犯罪の大半が女絡みだから女には関わらない。
・奴隷労働型企業では働かない。自分の稼ぎの半分は楽する会社に搾取されるだけの事を知るべし。
・今使っている物以上は、持たず買わず思想で特に問題ない。
・無駄な高級品や高級車や高級住宅購入は企業の肥満化協力だ。
・学歴も金も女も思い出も全部、墓場までは持って行けない。
・TVや雑誌の記事は購買意欲を煽る媒体である。それに乗るのは洗脳された証。
・マスコミは宣伝収益企業、番宣で番組を作りその番組を更に番宣する悪循環は全て購買意欲を煽る為、儲ける為。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等、各自の好きな快楽追求こそ至高快楽である。
・所詮は脳内の電気信号で一生振り回されるだけだから金要らずの快楽発見が賢者の道。
・勝ち組(笑)でも負け組(笑)でも、結局は人生の最後に行き着く処は記憶も残せない「死」だから結果は同じなのだ。
・基本思考は「人生は死ぬまでの暇潰し」でOK。死は予告無く意図せず訪れるので悩むだけ無駄だ。
・ 孤独と金のかからない遊興とは古来より賢者&隠者の証。資本権力による消費と生産の罠にはまるな。
・ 結婚などしなくてもいい。女に金を吸い取られるだけ。今の日本の女は特に図々しい。
その主張が正しいかはともかく、
ガンジーの名言、
「あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。
そうしたことをするのは世界を変えるためではなく、
世界によって自分が変えられないようにするためである」
は公務員以外の日本人全員が今こそ実践すべきメッセージだと思う。
物が売れるだけで10%の利益、公務員商売最高。
そんな時、国民一人一人は無力かもしれない。
一人が何かを言っても無駄かもしれない。
でも仮に自分の言動が「無意味」だったとしても、
「世界によって自分を変えられないようにするため」
それをしなくてはならないとガンジーは説いているのだ。

159名無しさん2019/06/14(金) 20:47:48.50ID:wnV8efAQ
長文をコピペするのって頭悪いのだろうな

160名無しさん2019/06/14(金) 22:41:58.43ID:uiYcyq9/
地域スレに貼ってるバカだからスルーで

161名無しさん2019/06/15(土) 02:15:39.99ID:mlz7V9br
滑川かわらの湯はズルズルいっても負の遺産になると思うけど潰すことも出来ず営業することも出来ずかといって放置する事もできずみたいな状態なのかな?

162名無しさん2019/06/15(土) 07:50:22.13ID:GECLKfu5
>>161
ダメになっちゃったの?

163名無しさん2019/06/15(土) 08:34:11.35ID:9qp+pdv9
>>150

埼玉の自治体で一番最初にダメになるのが東秩父村。次が小川町だよ。

滑川は威勢良かったけどフランサの空家率の増加を見ると滑川は去年がピークだった。

164名無しさん2019/06/15(土) 08:39:46.28ID:XWZYqn4C
もはや雨天時、雨天後の温泉駐車場は滑川風物詩だな

165名無しさん2019/06/15(土) 17:45:40.81ID:gbbxUyFO
滑川は埼玉の市町村でも将来性が上位ランキングだったのになぁ
これから不動産バブルがはじけて都心部が買いやすくなるから
郊外は予想より厳しくなっていくかもな

166名無しさん2019/06/16(日) 18:06:46.33ID:7OpQSqOG
河原の湯の駐車場の水没っていつからあるんだろ
作ったときから?もしくは元々田んぼで地盤沈下しちゃった?

167名無しさん2019/06/17(月) 00:07:40.99ID:NIczr3p3
用水路の水位と駐車場がほゞ同じ高さなんだもんな

168名無しさん2019/06/19(水) 12:29:08.14ID:7t0Gfmn1
なめがわモールがもう少し規模が大きければな
せめて川島みたいな規模

169名無しさん2019/06/20(木) 07:33:54.54ID:SoDpoft5
川島ってそんなに大きいか?
せめてピオニー周辺位ないとダメだろ

170名無しさん2019/06/20(木) 08:15:27.74ID:XZyB7AXF
ヤオコーも今の嵐山並みの広さならば


lud20190620122327
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kanto/1550788142/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【つきのわ】埼玉県比企郡滑川町その3【森林公園】 ->画像>32枚 」を見た人も見ています:
【つきのわ】埼玉県比企郡滑川町その4【森林公園】
【つきのわ】埼玉県比企郡滑川町その5【森林公園】
【つきのわ】埼玉県比企郡滑川町その2【森林公園】
【埼玉県】[滑川町] 国営武蔵丘陵森林公園の梅[2018/01/16~03/31]
「埼玉県比企郡滑川町」
【埼玉】[滑川町]国営武蔵丘陵森林公園 ネモフィラ[2017/04/15-05/10] [無断転載禁止]
埼玉県比企郡川島町Part3
埼玉県比企郡鳩山町 Part.3
◆埼玉県比企郡嵐山町◆その 2
☆★ 埼玉県比企郡川島町 Part.2★☆©2ch.net
「トイレに小型カメラが設置されている」と図書館職員が通報 ← 実は犯人 埼玉県滑川町
【百穴】埼玉県比企郡吉見町 Part.2【川幅日本一】©2ch.net
【神奈川】[横浜市中区]根岸森林公園×馬の博物館「梅まつり」 [2018/02/03-04]
国営武蔵丘陵 森林公園
【九州】九重森林公園スキー場
【大分】九重森林公園スキー場 Part2
【Fライナー】有楽町線・副都心線運用報告15【森林公園】
【鉄道】東上副都心東横線などの「森林公園」行き電車 どんなところへ行くのか? 乗ってみた
【百年公園】ポケモンGO 福岡県筑後地方・佐賀県 Lv6【森林公園】 [無断転載禁止]
【広島】広島市森林公園 森の縁日 [2017年9月17日~18日] [無断転載禁止]
【北海道】また江別でクマ出没 大学敷地から野幌森林公園に走り去る 体長約1m 小学校で集団下校も
【埼玉】国営武蔵丘陵森林公園 森のハロウィンナイト~ライトアップ&イルミネーション~[2017/10/7~11/5]
【新型コロナ】入院感染者が病院を一時脱走。看護師に「患者の家族です」と嘘つき逃げる。川越市内の入浴施設で発見。埼玉県羽生市★3 [記憶たどり。★]
埼玉県狭山市33
埼玉県上尾市☆63
埼玉県上尾市☆35
埼玉県上尾市☆33
埼玉県所沢市 ★32
埼玉県所沢市 ★31
埼玉県上尾市☆33
埼玉県上尾市☆33
埼玉県上尾市☆32
埼玉県上尾市☆35
埼玉県上尾市☆36
埼玉県上尾市☆38
埼玉県上尾市☆34
埼玉県上尾市☆37
埼玉県狭山市31
埼玉県狭山市37
埼玉県蓮田市☆3
埼玉県蓮田市☆3
埼玉県久喜市Part43
埼玉県熊谷市☆30
埼玉県久喜市 Part3
埼玉県熊谷市☆32
埼玉県久喜市 Part30
埼玉県熊谷市☆31
埼玉県久喜市 Part13
埼玉県戸田市 Part3
埼玉県幸手市 Part3
埼玉県坂戸市 Part3
埼玉県新座市を語ろう 3
★埼玉県八潮市Part3
埼玉県の模型屋事情 その13
埼玉県春日部市 Part30
埼玉県伊奈町について語ろうPART3
埼玉県の熟女・人妻情報 Part3
【小江戸】埼玉県川越市#33 
【小江戸】埼玉県川越市#32 
埼玉県の選挙総合スレ Part23
埼玉県川口市について語るスレ★30
埼玉県越谷市スレ Part.3
埼玉県川口市について語るスレ★31
05:00:06 up 90 days, 5:58, 0 users, load average: 15.97, 15.29, 14.16

in 0.011789083480835 sec @0.011789083480835@0b7 on 071618