◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

埼玉県狭山市 24 YouTube動画>6本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kanto/1518128209/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん2018/02/09(金) 07:16:49.43ID:ZLeI69AD
狭山市に関する出来事や情報などをお願いします


前スレ
埼玉県狭山市 23
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/kanto/1513843106/

【次スレについて】
>>980
スレ立てをお願いします。
>>990
980さんがスレを立てられなかった場合、スレ立てをお願いします。
>>995
990さんもスレを立てられなかった場合、スレ立てをお願いします。

2名無しさん2018/02/09(金) 07:42:01.46ID:2Mgo2mAl
2なら富士見に巨大ショッピングモール建設
いちおつ

3名無しさん2018/02/09(金) 15:06:11.66ID:761m8NqW
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

4名無しさん2018/02/09(金) 21:53:51.56ID:ZJ58LQbY
狭山台の吉野家・・・例のイベンドで混んでるのはまだ分かるけど
車で来る馬鹿がハザードつけて路駐するとかいう神経が理解出来ない
お陰で交差点が曲がれない車で大混雑してた
(少なくとも自分が通りかかった時は)

しかも20t超の牽引トレーラーが曲がり切れなくて
(もっともこのトレーラーも前方を見ずに曲がってるからなぁ)
瞬間的とはいえベルク方面にしか移動できないという事態に…

往年の吉牛のコピペじゃないけど
イベントくらいで群がるとか馬鹿かとアホかとって思ったよ

5名無しさん2018/02/09(金) 22:09:20.88ID:Z6DjJq9/
交差点付近で停まってるやつは死んでほしい
山手学院とかな

6名無しさん2018/02/09(金) 23:09:06.64ID:WBKDe5tz
アカテングは 2/15 リニューアルオープンという張り紙を今日貼ってた

火災からの復旧をリニューアルと呼ぶのは新しい

7名無しさん2018/02/09(金) 23:13:45.83ID:bTtY2OY/
山手学院とか公文塾(井戸窪バス停の西)の親はカス!
この前の大雪の後、路肩に雪が溜まって路駐できず、
車線のド真ん中にハザード点けて停まってたバカ親は
常識の欠片も無い。家を突き止めていたずらしたいよ。

8名無しさん2018/02/09(金) 23:22:50.64ID:C/eYBrrM
吉野家は交番の真ん前だろよく違法駐車できるな

9名無しさん2018/02/09(金) 23:28:33.33ID:F5FqrAj0
>>7
そこらの塾に行く子供もその親も低能。生活遺伝だな。

10名無しさん2018/02/09(金) 23:34:17.32ID:ZJ58LQbY
>>8
昼は相談員がいるけど夜は高確率で留守

11名無しさん2018/02/09(金) 23:39:34.80ID:2UGewXf6
茶の花号はルート絞って再編して欲しいね
奥富と柏原はいらんだろ(特に柏原コースはサイボク行きルートとほぼ被る)
水富ルートは狭山26と一部重複するが、飯能行きが一日2往復なので残さざるを得ないだろ

12名無しさん2018/02/10(土) 00:32:11.17ID:m4QVEmyF
山田気持ち悪い

13名無しさん2018/02/10(土) 00:51:38.27ID:JQT/a0Qr
上諏訪線、開通いつなの?
3月末間に合うのか?

14名無しさん2018/02/10(土) 01:00:39.71ID:8nRez2dq
>>5
22:00くらいですごい並ぶよねびっくりした

15名無しさん2018/02/10(土) 01:33:58.96ID:6DRDfMof
市の広報に入曽駅周辺整備の情報来たよ!

入曽駅周辺整備の新たな基本計画を作成しています
https://www.city.sayama.saitama.jp/shisei/koho/kohosayama/koho_sayama2018_2.files/1802_04-05.pdf

16名無しさん2018/02/10(土) 01:34:56.51ID:U88xmmfk
>>11
柏原は西武バスが通ってるが奥富はないから残すべき
サンパークもなくなるとあそこはゴミ処理場と田んぼしかない地域になる

17名無しさん2018/02/10(土) 06:11:34.34ID:LcxT4nGN
>>16
じゃ尚更いらんがな(奥富)

18名無しさん2018/02/10(土) 06:16:24.05ID:LcxT4nGN
1日2本程度のバスよりは、登録式の乗り合いタクシーの方が使い勝手いいんじゃね?
あの使い勝手の悪さなら正直ないほうがまし

19名無しさん2018/02/10(土) 06:28:09.55ID:Vv8GBDZF
便乗して

柏原コースは廃止し、水富コースは今の倍の本数にした上で、半分は稲荷山公園駅止まりにする
狭山市駅までいく便は石心会病院まで延伸
ドライバーと車両交代を兼ねて、昼間に稲荷山発日生団地行きも一往復設定する

少しはマシになんじゃね?

20名無しさん2018/02/10(土) 07:01:13.26ID:zJotBh9b
個人的には営業係数200を超えるバス路線は廃止してもらいたいって考えなんですよ
営利企業だし、移動の自由が保障されてるのも癪だし(笑)

21名無しさん2018/02/10(土) 08:50:30.39ID:0EtLjmNO
朝夕の日生団地稲荷山線は20分に一本くらいあってもいいかな
新宿線がどんどん不便になる分、本数増やしただけ客が流れてくるでしょあの路線は

22名無しさん2018/02/10(土) 09:29:20.24ID:FLkG6JM2
>>20
バスって元々薄利なんで…
運転手の給料だけで考えても1時間1500円としてそれに見合う乗客数があるかどうか
実際にはさらに燃料費とか、7年程度で更新しなければならない車両購入費(1000万円台)とかあるが

23名無しさん2018/02/10(土) 09:59:40.12ID:+90IWLju
朝の稲荷山公園発日生団地行きも実はそこそこ客乗ってるんだよね
空気輸送じゃない
稲荷山公園行きは立ち客も出るくらい

24名無しさん2018/02/10(土) 10:31:42.46ID:EQEPeTCK
>>15
お、西口にも小さいロータリー作るんだ
武蔵藤沢駅と入曽駅間のバス開通の提案もあったよね

25名無しさん2018/02/10(土) 10:55:38.54ID:H//uCPjB
入曽駅近くのファミマって前に事件になったよね。
内容が思い出せない。

26名無しさん2018/02/10(土) 11:42:43.64ID:qR7jBTn+
>>15
いいね。50号の拡張計画も併せて考えて欲しい。

27名無しさん2018/02/10(土) 13:00:04.94ID:6ng6mO6G
>>25
踏切の所にあったファミマね
店長が女子校生にワイセツ…
だったような

28名無しさん2018/02/10(土) 13:11:27.27ID:wU59CHQ1
狭山事件、石川一雄さんを再審無罪に!!!!

29名無しさん2018/02/10(土) 13:12:53.80ID:8nRez2dq
入曽駅の開発で地権者がごねてる場所は>>15の図のどこなの?

30名無しさん2018/02/10(土) 14:13:28.24ID:mGywCilB
>>24
西口ロータリー作っても接続道路が今と同じあの狭い道じゃまいか
バス走れないでしょ

てか>>15のURLの地図って南北逆でわかりくい
わざとやっているのか?

31名無しさん2018/02/10(土) 17:21:50.40ID:NDCyATch
このスレは今度はバスオタクが引っ張るのか?
お前ら乗り物好きだなw

32名無しさん2018/02/10(土) 18:13:56.19ID:8MXluZgh
どんな話題にもケチ付ける俺カッケ~w

33名無しさん2018/02/10(土) 18:17:44.22ID:lgnvMmtb
ネットですぐ煽る奴ってどんなんだろう
一度直に見てみたい

34名無しさん2018/02/10(土) 18:24:44.85ID:EfwepNz8
元カルフールのミスド…貼り紙見たら「10年が云々」って書いてあったね

あとフードコートにいつも人が群がってるなと思ったら
店内でフリーWiFiが使えるんだね…そりゃみんな群がる訳だ
(厨房が店で買った菓子を広げてスマホでゲームしてた←悪いとは言っていない)

35名無しさん2018/02/10(土) 18:43:13.31ID:Kub+OyHJ
フードコートはマックとケンタしかはやってない
スマホDSやってる子供がコンセント長時間占拠してるしあそこほど狭山の民度を体現する場所はないな
これが富士見のららぽーとだとフードコートも豪華だしなんか空気が違う

36名無しさん2018/02/10(土) 19:14:33.95ID:EfwepNz8
あー間違い…フードコートじゃなくて本屋のそばの休憩スペースね

37名無しさん2018/02/10(土) 20:21:45.72ID:b+rSeYeO
>>35
ちゃんぽんもなかなか繁盛してるよ
あそこをあんまり小綺麗にしてしまうとそれこそ誰も来なくなるよ

38名無しさん2018/02/10(土) 23:17:28.58ID:BkOc6mU6
>>35
そうなんだ…本当に廃れたな。
カルフールオープン当初にテナントで働いてたけれど、その頃は物凄い盛り上がり様だったのがいい思い出

39名無しさん2018/02/10(土) 23:37:12.94ID:Kub+OyHJ
カルフールの方がよかったよ。サティの方もニチイの頃のがよかった
カルフールが狭山に来たってニュースは全国でも取り上げられた
今は事件でしかニュースにならない

40名無しさん2018/02/10(土) 23:42:29.73ID:RfNDqyjR
忠実屋がいい

41名無しさん2018/02/11(日) 00:03:23.16ID:C/eFwEVm
>>40
チッキショー
先越された

42名無しさん2018/02/11(日) 00:09:12.43ID:2hf1Rp0e
学校の制服が9万円くらいするとか笑えるな…
娘の高校の制服の何倍だろう…

43名無しさん2018/02/11(日) 00:12:05.01ID:JACq2EUF
でも詳細見るとシャツとかは普通ので良いので、ジャケットとかスカートとかの必須の服だけなら公立中学の制服とさほど金額は変わらないらしいね。

44名無しさん2018/02/11(日) 00:36:42.15ID:OIeTjffJ
>>15
イメージ図の車の縮尺小さくね?
Aコープの交差点に手をつけずに東口のアクセス道路なんて作ったら踏切~入曽交差点は更にカオスになりそう
信号なんて出来たら完全に渋滞名所化な悪寒

45名無しさん2018/02/11(日) 00:40:44.19ID:HzEbkzS7
カルフールがダイエーを潰し、ベルクがカルフールを潰した

46名無しさん2018/02/11(日) 01:20:22.05ID:jtOmDIry
>>42
高校なら体操服まで揃えて同じくらいじゃない?
買い替えの必要な小学校でやるから文句言われるんだよ。

47名無しさん2018/02/11(日) 01:27:13.57ID:8AF6GzA0
入曽駅近辺の人達かわからないけど文句ばかりだな
縮尺小さいだの南北逆だの・・・

48名無しさん2018/02/11(日) 01:45:49.99ID:FhPPxCby
入曽が消えてなくなっても俺は困らんが
所沢や藤沢方面に行くとき通るわけだから
googleマップが赤だらけなんてなったら困るんですよ

49名無しさん2018/02/11(日) 01:53:30.67ID:cwBSgVLi
入曽駅が消えてなくなったら
停車時間と加減速時間で合計二分は早く西武新宿まで行けるな

50名無しさん2018/02/11(日) 02:11:51.99ID:diTGpMXp
旧カルの衰退を見ればわかるように、狭山に商業施設作ったとしても、西は入間、
南は所沢、東は川越のメジャーな商業施設にがっちり固められてるから、市内に
何作っても市外から客なんか来ないよな。

51名無しさん2018/02/11(日) 03:15:03.61ID:FHP+DEdw
角川本社が所沢に移転計画有るらしいけど本当に実現するのかね?

52名無しさん2018/02/11(日) 06:20:06.00ID:5ZE7J5Gx
>>42
私立なら制服だけで10万超も珍しくないが、公立がその値段を採用しちゃあかんな

53名無しさん2018/02/11(日) 09:39:04.37ID:cwBSgVLi
公立だけど学区と関係なく希望者が入学するそうだから
私立に行くほどお金はかけられないが
公立だとガラの悪い子供が多そうで嫌という親だけが入学させればええんやな
制服高いけど私立の学費と比べればハナクソみたいなもんや

54名無しさん2018/02/11(日) 09:45:19.28ID:ZUvG3AH6
文理で特待A取れば学費がタダだがな。
制服代と修学旅行費だけは支払わないといかん。

55名無しさん2018/02/11(日) 10:30:38.17ID:kf/CZ8Gt
入曽駅の完成予想図。
何か東口の再開発エリアが歪すぎて…本当は四角形のエリア全体をやりたかったのかな?

56名無しさん2018/02/11(日) 12:27:03.40ID:HfNnL/Lt
>>42
銀座なんだもん通わせようとする家庭は意識違うんだろ
単純比較するだけ僻みなしか見えない

57名無しさん2018/02/11(日) 12:46:35.32ID:8AQQ0ku9
>>51
「ところざわサクラタウン」ってやつな。アニオタの聖地にするらしい。
所沢市と共同で計画進めてるそうだし、広報のパンフ作ったりと、結構本気みたいだ。
東所沢の浄水場跡地を利用するみたいで、実現すればかなり大規模な施設になる。
なにもあんな不便な東所沢でって気がするが、もしかしたら大江戸線延線も視野に入っているのかな。
しかしこの話、狭山市では進めらなかったか。

58名無しさん2018/02/11(日) 13:26:25.56ID:FhPPxCby
うんこの薫りがする聖地か
牛舎どけてくれるなら喜んで応援するぞ

59名無しさん2018/02/11(日) 14:35:53.65ID:/f40cYEr
アニオタなんか集めたりしたら
ただでさえ悪い狭山の治安が更に悪化しかねないから作らんでいいよ

60名無しさん2018/02/11(日) 17:00:16.52ID:amKhhoPU
ヲタはキモいが概ね人畜無害だぞ

61名無しさん2018/02/11(日) 17:58:23.13ID:eV8NNLtT
宮崎事件を身をもって知ってる世代からするとそれはどうかな

62名無しさん2018/02/11(日) 18:00:33.49ID:AcY18hMX
今、不在票の件でとか訪問してきたけど
これ多分不動産のセールスだと思うから開けないほうがいいよ
ちなみに富士見2丁目

63名無しさん2018/02/11(日) 18:05:06.20ID:HHthTx/M
>>61
あの頃は石を持ちながら不審者が来たら投げるって小学生は本気で思ってたよ
しかもさ、富士見小が林間学校に行った翌朝だかに宿泊施設で子供の遺体が発見されたんだよね

64名無しさん2018/02/11(日) 18:10:56.68ID:8AQQ0ku9
アニオタの施設というか、角川の本社機能を東所沢に移すらしい。
まあ角川だからアニメ、ゲーム関係のイベントはやるだろうけどな。

65名無しさん2018/02/11(日) 18:20:56.89ID:HHthTx/M

66名無しさん2018/02/11(日) 18:22:21.57ID:HHthTx/M
誤送信
>>62
ありがとう
そういう情報こそ地元掲示板の有効活用
そういや何かが回ってる声が聞こえたような

67名無しさん2018/02/11(日) 19:07:40.85ID:5NQ6/DJo
太陽光パネルのセールスも多いよ

若い女:どれ位のエネルギー数値がとれるか
調査中なのでご協力おねがいします!
契約はしなくてもいいので~

次の日男の営業がきて
20時過ぎまで家の中で粘られた

あと、工事の件で伺いました~
てのもあった
以後いっさいドアは開けない

68名無しさん2018/02/11(日) 19:39:21.20ID:HHthTx/M
前に移動八百屋ですってのも来た

69名無しさん2018/02/11(日) 19:52:43.84ID:FHP+DEdw
>>57
左翼天国の狭山で右寄り角川はキビシイんじゃない?

70名無しさん2018/02/11(日) 19:56:53.64ID:rzWm9NMb
○○だから✖✖とか、これだから狭山は民度が


とか安直に括るのが好きだね

71名無しさん2018/02/11(日) 20:23:35.79ID:2hf1Rp0e
>>55
完成予想図なんてどこで見てるの?

72名無しさん2018/02/11(日) 21:08:48.02ID:X5hAKKvk
入曽のAコープの交差点に信号を設置してくれ

73名無しさん2018/02/11(日) 22:08:23.64ID:8PXRCSy8
赤テング2/15再開

74名無しさん2018/02/11(日) 22:11:02.82ID:8fWBVmmd
>>73
味が違うって?

75名無しさん2018/02/11(日) 22:32:16.45ID:ZBlV6uyP
>>15
使いにくそうなロータリーだな。8号線からの接続がダメダメじゃね。新駅舎も微妙になりそう。

76名無しさん2018/02/11(日) 22:39:58.88ID:tgI8sJG/
しれっと値上げしてたりして

77名無しさん2018/02/11(日) 23:05:10.92ID:K8ODI41C
>>69
狭山は自民が強いだろ。例の事件のイメージで語るなよ

78名無しさん2018/02/12(月) 00:13:21.02ID:iWXNkfQ3
不在票の件は前にあった手口と一緒だ。
上がり込まれて3時間くらい粘られた。
ボロアパートに住んでるのにマンション買えとかターゲット間違えてるだろ

新聞屋にも粘られたな
洗剤20本くらい持ってきて取ってくれと。

79名無しさん2018/02/12(月) 00:49:00.63ID:a9CfJqQr
入曽の開発
西口の無料駐輪場が削られそうだな
そんで東口の怪しい韓国料理屋は
残るのな…

80名無しさん2018/02/12(月) 02:23:05.57ID:qQAjduhC
>>77
市長選で自民系が3分裂しても1,2,3フィニッシュを決める位にはね
左翼候補は泡沫のよく分からんのにすら勝てなかったね

81名無しさん2018/02/12(月) 02:46:05.35ID:8WzG3cml
>>72
踏切と信号の距離が短すぎる
武蔵藤沢みたいな渋滞起こすことになるよ

82名無しさん2018/02/12(月) 02:54:03.41ID:ABuE6Tp8
入曽と武蔵藤沢の踏切はアンダーパスにでもしてくれないかね
それか不老荘のところを8号バイパスとしてちゃんと整備してくれ

83名無しさん2018/02/12(月) 03:31:07.82ID:IOZGfwbN
>>62
情報ありがとう

84名無しさん2018/02/12(月) 03:32:27.55ID:IOZGfwbN
>>79
あそこって8 9 3関係のビルじゃない?

85名無しさん2018/02/12(月) 04:11:34.64ID:1qmKlNEQ
ほーあの葬儀屋のビルの横あたりが
通路になるわけか

駅出てすぐ目にするのが葬儀屋とは・・笑

86名無しさん2018/02/12(月) 07:23:01.67ID:ABuE6Tp8
埼玉県狭山市 24 	YouTube動画>6本 ->画像>8枚


想像してたのとなんか違う・・・

87名無しさん2018/02/12(月) 07:34:28.81ID:Q/To6PTD
>>86
B街区が邪魔すぎる。
BもA街区に移動させろよ。

88名無しさん2018/02/12(月) 08:45:38.27ID:KvXMzFqM
びーちく
ああなんか懐かしい

89名無しさん2018/02/12(月) 09:05:04.03ID:qQAjduhC
今の西武の折返場の辺りとかどうするんだろうね
てかあそこの土地を西武から買い取って
そこロータリーにするでよかったんじゃと思わなくも

90名無しさん2018/02/12(月) 09:52:00.26ID:PABbphls

91名無しさん2018/02/12(月) 10:26:10.48ID:SJa+F3KN
広報さやま 2018年2月号
4~5頁/【特集】「入曽駅周辺整備の新たな基本計画を作成しています」(PDF:939KB)
https://www.city.sayama.saitama.jp/shisei/koho/kohosayama/koho_sayama2018_2.files/1802_04-05.pdf

92名無しさん2018/02/12(月) 10:26:21.63ID:38tw3wqM
商業施設の誘致とやらがどこまでうまくいくか。
あとは、入曽駅入口の交差点と50号との接続点の道路拡張がうまくいくか。

93名無しさん2018/02/12(月) 12:57:24.50ID:xhDShMBz
>>82
あぁそれだね、アンダーパス化がいいね!
Aコープ交差点と踏切があのままじゃ、何やったって悪化するばかりで、希望が持てない感じだもん。。

94名無しさん2018/02/12(月) 13:06:55.39ID:1whVil4T
立ち退かない人達がどこにいるかよくわかる図だな

95名無しさん2018/02/12(月) 13:17:14.94ID:HOOHSznt
BCDEが立ち退かなくて開発できないところ?
そこを避けて橋上駅舎からアクセス通路作るなら、BCDEの周りが小高くなって見下ろされる感じになるのかな?

96名無しさん2018/02/12(月) 14:36:31.72ID:7jrzu7an
>>95
むしろ逆なんじゃないの?
駅前のファミマを中心とした、計画外の地区が立ち退かない地権者の土地に見える

97名無しさん2018/02/12(月) 16:30:41.20ID:ilyhssPy
>>95
違うよ買い取れなかったのはファミマより南寄りの土地
なので今回一切関わらない計画になってる

98名無しさん2018/02/12(月) 16:52:52.02ID:Zvme74dr
なるほどねー
じゃあ開発が進んだら、駅前の中心から外れるから、静かになるね

99名無しさん2018/02/12(月) 19:35:32.31ID:CO4lFwNT
このロータリー小さそうだがバス停作れるのかな

始発終点駅じゃなくて通過駅なら充分なのか

100名無しさん2018/02/12(月) 19:41:04.83ID:KvXMzFqM
どうせまた地主様次第に

101名無しさん2018/02/12(月) 19:48:04.66ID:UFQoBGTO
入曽狭山市新狭山駅間長いくせに駅と駅をつなぐ路線がほぼないんだよな

102名無しさん2018/02/12(月) 21:17:21.58ID:1whVil4T
けやきを切る訳にはいかないから設計する人大変だな

103名無しさん2018/02/12(月) 22:30:31.43ID:hzOU2j00
>>99
今はバス業界はかなり経営苦しいし
どうせ新設のバス路線なんて出来ないから問題ない

104名無しさん2018/02/12(月) 23:52:33.84ID:a9CfJqQr
>>102
けやきは切ることができないの?
じゃあ公園かな…

105名無しさん2018/02/13(火) 00:08:57.99ID:KN/BJh0e
駅の高架化は東口から上りホームまで遠くなるのが嫌だなぁ
狭山市駅も昔のままの方が便利だった

106名無しさん2018/02/13(火) 05:23:51.20ID:wI7pcz0l
>>101
欲しい気持ちは分かるが、そんなのは他でも少ない。
新狭山ハイツで乗り換えろってこと。

都内の西武沿線見ても分かるように、別の路線を跨ぐように走ってるから、狭山市~入間市以外だと入曽~武蔵藤沢、狭山ヶ丘あたりになる。
でも需要は少なそう。

107名無しさん2018/02/13(火) 05:27:51.68ID:wI7pcz0l
>>101
線路沿いに路線が欲しいと言うのも分かるが、複数の駅またぎにするのは西武鉄道的にNGだろうね。

108名無しさん2018/02/13(火) 06:55:21.50ID:FGZC02yo
狭山市東口
コーセー
あづま園
入曽
狭山モータースクール
武蔵藤沢西口

109名無しさん2018/02/13(火) 11:15:22.57ID:GyAfU7CT
田舎に住んであれが無いこれが無いって・・・不毛な話。。。。

110名無しさん2018/02/13(火) 11:19:06.58ID:B8hq2rUF
いざ与えられるとコレじゃないと文句だけ一人前…

111名無しさん2018/02/13(火) 12:01:57.19ID:9lP7ZBYq
商業施設はAコープが移転
現状の駅前南北の道路は歩行者用にする
出来そうなAコープ交差点対策はそんなくらいか
結局北側から合流する道路がネックなのに何も出来ないな

112名無しさん2018/02/13(火) 14:14:56.15ID:3MT5UTee
金剛院の前の道に右折車線欲しいよな
川越方面から来る車が渋滞する

113名無しさん2018/02/13(火) 15:14:27.94ID:FGZC02yo
堀兼のところも右折レーンつけて

114名無しさん2018/02/13(火) 16:17:05.64ID:Cfctj7xh
おばあちゃんが亡くなった。オオサワという商品券が3万円分見つかった。なにこれ?

115名無しさん2018/02/13(火) 16:25:07.21ID:1wPQGDCS
もう存在しないスーパーだよ

116名無しさん2018/02/13(火) 16:28:36.50ID:CvcgO2jf
8年前なんだなオオサワストアって

117名無しさん2018/02/13(火) 16:50:18.00ID:TvGvYTX+
BIG-Aとファミマと いなげや になりました。

118名無しさん2018/02/13(火) 16:57:14.07ID:1wPQGDCS
うちの近所のオオサワは11年前に閉店した

119名無しさん2018/02/13(火) 18:10:49.83ID:FHodLWkp
水野と新狭山ハイツにもあったんだっけ?
新狭山と広瀬とほかにもあったっけ?

120名無しさん2018/02/13(火) 18:22:24.04ID:TvGvYTX+
柏原に有りました。

121名無しさん2018/02/13(火) 18:26:00.91ID:Jr8cdDr4
狭山台のビックAはオオサワだった気がする

122名無しさん2018/02/13(火) 18:43:55.45ID:IpRiHJF/
また生産性のない年寄りの思い出話が始まったよ(失笑)。

123名無しさん2018/02/13(火) 18:52:23.23ID:MTbqzxGY
まさに老害

124名無しさん2018/02/13(火) 19:48:35.03ID:mDu4lxke
>>122>>123
じゃここでナンの話しをすりゃ納得すんだ?
オマエらが納得する高尚な話題振ってみ?
低脳共よ

125名無しさん2018/02/13(火) 20:23:30.61ID:XMmJtP2w
道路の話をしましょう

126名無しさん2018/02/13(火) 20:59:40.29ID:3saUwVto
オオサワネタ飽きたよ
同じ事を書くカマってちゃん

127名無しさん2018/02/13(火) 21:07:05.17ID:bSdx+2uV
話に入れなかったからチャチャをいれたんだろ
ガイジは自分の思うように行かないと黙ってられないから
すぐに発狂するんだよ

128名無しさん2018/02/13(火) 21:46:44.30ID:xoyf3Ptv
みんなで50号拡張署名でもして道路拡張運動を始めようじゃないか

129名無しさん2018/02/13(火) 21:57:49.36ID:IpRiHJF/
老人ってすぐに切れるからねぇ。ほんとメンドクサイ。
さっさと死んじゃえば良いのに・・・

130名無しさん2018/02/13(火) 22:17:39.97ID:mDu4lxke
>>129
リアルじゃなきゃ喚けるよな
タヒるのは貴様だよ
低脳ヤロー

131名無しさん2018/02/13(火) 23:33:51.37ID:R2YE4KID
地元民でしかできない話題に外部の荒らしがおむずがり

132名無しさん2018/02/14(水) 02:07:53.31ID:YPnB2CSq
東口~ベスタ~ローソン

ローソン祇園~ブリエライフ~石心会~16号

狭山の社~マルエツ

イオン入間~不老荘~豚丼きみお

鷺ノ宮~日本電波~セブン



作ってくれ

133名無しさん2018/02/14(水) 06:38:59.64ID:w9rFBzW+
道の話は個人で市に掛け合ってくれ

134名無しさん2018/02/14(水) 06:39:05.77ID:JpB1Dtaw
自転車でどうぞ

135名無しさん2018/02/14(水) 07:43:00.65ID:fh15u+mw
そういえば市内にレンタサイクルってないね
あったら便利だなと思うんだけど

136名無しさん2018/02/14(水) 11:24:09.47ID:zewkVtm3
アマイケの後ってなんだっけ?

137名無しさん2018/02/14(水) 12:07:14.99ID:NtbiTZ1G
>>135
サイクリングロードなるものもあるわけだしなぁ。
でもまぁ、あれは大都市かつ観光客が見込めて、自転車圏内に複数観光スポットがあってこそじゃないかな。
狭山でいえば、市民は大体自転車か車持ってるし、イオンの無料バスで買い物の移動もできてしまう…
結構ハードル高いと思うよ?

138名無しさん2018/02/14(水) 12:29:26.15ID:mf3xbp3/
>>135
川越のシェアサイクルを利用したことがあるが便利。
でも狭山ヶ丘じゃ観光資源がないから無理だろうなあ。
運用資金の原資がない。

139名無しさん2018/02/14(水) 12:30:37.99ID:mf3xbp3/
>>138
狭山ヶ丘→狭山市。誤変換すまん。

140名無しさん2018/02/14(水) 14:12:39.27ID:k7Vnq9GL
奥富の公園で休憩してたんだけど、犬放してる奴が多いな。
有料橋の下の辺りなんかいつも多頭で来てる常連いるもんな。

141名無しさん2018/02/14(水) 14:24:02.72ID:zD0c7C0v
>>140
まあ、きちんと躾けられている犬ならいいんじゃね

142名無しさん2018/02/14(水) 14:56:32.73ID:3Sa+Scug
今夜は犬鍋だね

143名無しさん2018/02/14(水) 15:07:54.83ID:0F0yE/f6
サイクリングロードに点在している公園で
犬を放している人案外いるよね

144名無しさん2018/02/14(水) 15:56:58.38ID:Mk7GJKv4
現役のAV女優 小川桃果は、西武台千葉高校の空手部顧問 物理の元先生 平井朝子 

http://www.news-postseven.com/archives/20150330_312735.html

145名無しさん2018/02/14(水) 17:13:54.16ID:fZxc1gol
>>142
やっぱりアッチの人なの...

146名無しさん2018/02/14(水) 19:58:52.53ID:NIxpx6aO
サイクリングロード沿いのドッグランて川越市だっけ

147名無しさん2018/02/14(水) 20:12:27.83ID:zD0c7C0v
>>146
うん

148名無しさん2018/02/14(水) 21:28:39.21ID:zldX7Isx
税収が現状レベルにとどまるんなら人口減っても構わんが、そうじゃないんだよね

149名無しさん2018/02/14(水) 21:35:25.27ID:zldX7Isx
最近人口増加してる自治体は、民間デベロッパー主導の大規模宅地開発してる所か都心部へ高速移動出来る公共交通が充実してるとこなんだよね
実は都市間競争はほぼ無関係

150名無しさん2018/02/14(水) 22:06:40.06ID:W3izQ99w
人口増加に自治体レベルで出来る事は、かなり限られるって事かな…
強いて言えば、開発してくれる企業や、都心への交通を整備してくれる企業を探す事?
そして、狭山に開発に使える空間が残っているかどうか

151名無しさん2018/02/14(水) 22:17:46.41ID:W3izQ99w
いや、民間企業が開発しやすい環境を役所が作る事か
いろいろな意味で厳しすぎるな…
狭山市役所がダメって言うより、今の社会では開発がハイリスク過ぎる

152名無しさん2018/02/14(水) 22:20:46.25ID:Ws3uaJlC
堀兼とか環境センターのへんに工場や倉庫を誘致するか?

153名無しさん2018/02/14(水) 22:26:38.12ID:4WnJ6p1s
狭山市って川越インターも狭山日高インターも近いのに不人気だし
交通の便は入間より上なのに最近は負けぎみ

154名無しさん2018/02/14(水) 22:38:32.16ID:LlSzsbPQ
>>153
川越インターが関越道じゃ、ね……
都心部は練馬で下道降りるか外環迂回するかだもん

155名無しさん2018/02/14(水) 22:40:31.84ID:SWW+Exqh
>>152
あのへん市街化調整区域だっけ?

156名無しさん2018/02/14(水) 22:46:02.48ID:LlSzsbPQ
空き家群活用出来んかね
隣市のジョンソンハウスみたく

157名無しさん2018/02/14(水) 23:01:20.35ID:1NChSXxd
入間市のジョンソンハウスなんてただの店じゃん

158名無しさん2018/02/14(水) 23:45:53.19ID:OMR6+fLC
この辺には都心に車で通勤する連中なんてたいしていないだろ。
電車の便がいいところに人は集まる。狭山に比べて入間は遥かに電車の便はいい。
だから人が集まる。人が集まるところには商業施設も集まる。

159名無しさん2018/02/15(木) 02:20:06.27ID:jEF7T1wb
関越が池袋まで繋がってる
東京狭山線が大泉ICまで繋がってる
小金井街道、府中街道が4車線でスイスイ


これならまだ狭山にも魅力はありそうなんだけどな
東京方面は車じゃ時間かかってダメだわ

160名無しさん2018/02/15(木) 04:33:09.14ID:oRjwxYTK
>>158
西武バスの路線をもっと稲荷山に向けた方がいいと思うね
特に川向こうの広瀬や根岸のほうなんかは

161名無しさん2018/02/15(木) 06:44:24.18ID:qVzUGqey
狭山市からコーセーを通って入曽に行く道があるけどあそこって昔は栄えたのかもしれないけど寂れてるね
入曽新駅であそこにバスを通したらいいのに

162名無しさん2018/02/15(木) 06:54:23.89ID:oMzvdjIN
中途半端に市街化調整区域で便のいいところが開発できないんだよね
中央中のあたりとか旧カルフールの道路反対側とか広瀬台とか

163名無しさん2018/02/15(木) 07:06:38.53ID:L2ygwBC2
街づくりは道づくりから。

164名無しさん2018/02/15(木) 07:57:55.07ID:jz6imYGk
狭山は難しい土地だよ。
川あって、もともと農地が多くて、工業地帯で、おまけに基地まである。
何か長期的な計画を立てるのは、今の「とりあえず急ぎで必要な◯◯建てます」的な需要が落ち着いてからだよ。
さらに言えば、計画が立ったとしても、おそらく住民寄りのものでは無いと思う。
隣接した市に足りないものを、狭山が補うみたいな計画になるはず。

165名無しさん2018/02/15(木) 08:02:14.02ID:DbQgEQ9O
バス路線や道がこうだったらいいのになーとか思うことはあっても、このお店がないと困るみたいなことは思わない。今のままでそんなに困ってないし、今以上に発展して欲しいとも思わない。
ただ人口が減るのは良くないから、そこは役所が考えないと。

166名無しさん2018/02/15(木) 14:02:40.74ID:MBV02rZA
バスってみんなが思っている以上に薄利だから、
今の時代に新設バス路線って市が運行するバスとか補助金出して開設する路線以外は望みはほとんどないよ
団地路線みたいな本来なら乗客が見込める路線でも赤字って多い

167名無しさん2018/02/15(木) 16:15:28.61ID:FYC30hS8
それはそうと西友跡地のビルっていつ完成するんだろ?
結局何が入るんだろ?

168名無しさん2018/02/15(木) 18:02:26.47ID:v1PN3yFF
コーセー狭山工場前にあったパチンコ屋(潰れた方)に
保育園が出来るみたいね

検索したら22日から運用開始みたいな事が書いてあったわ
(求人サイト?)

169名無しさん2018/02/15(木) 18:37:55.07ID:W7ksP9Zc
>>168
そういえばそんな貼り紙してあったね
あそこに保育園ってちょっと不思議

170名無しさん2018/02/15(木) 18:46:36.77ID:DbQgEQ9O
デイサービスか訪問介護の事務所みたいなのがあるところだっけ

171名無しさん2018/02/15(木) 19:20:04.27ID:v1PN3yFF
>>169
保育園は幼稚園みたいに園庭が必要とかいう条件が無いから?
ああいうところでも開けるんじゃないのかな?
マルエツそばの保育園(バス停前)も元は和菓子やさんだったしね

>>170
そこじゃなくて池村皮膚科のそば

172名無しさん2018/02/15(木) 20:02:08.08ID:DbQgEQ9O
>>171
認可保育所は園庭の大きさや職員の人数に決まりがあるけど、認可外だとその決まりがゆるめ。
だから園庭がないところもあるかもね。
場所は池村さんの近くなんだね、ありがとう。

173名無しさん2018/02/15(木) 22:47:44.53ID:9kYF7Ije
水富とつつじ野は狭山市駅より稲荷山公園駅にシフトさせた方がいいかもしれん
買い物目的なら別だが

174名無しさん2018/02/15(木) 23:02:15.31ID:7/t9hiwn
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
http://2chb.net/r/bouhan/1516500769/

175名無しさん2018/02/16(金) 03:48:16.78ID:y1AlJGj/
恋愛と性欲は別
ヤラしてもらえないなら風俗行くだろ

176名無しさん2018/02/16(金) 07:54:22.17ID:tt09nAQL
夜中のコピペさんは人居なくて話題が止まるから自重しろヴォケ!
お前らみたいなのがそこそこ流れのいい板を沈めてんだよ!わかれ!

今狭山は待機児童いないんじゃね?
家族側が賢くなったのもあるだろうけど、入れ物自体もそこそこ増えたし
そろそろ、ドラッグストア、駐車場、保育園、養護老人ホーム
以外を立てて欲しいな…

177名無しさん2018/02/16(金) 08:29:14.57ID:MdyzZm5f
これから足りなくなる火葬場ですね...

178名無しさん2018/02/16(金) 09:10:27.40ID:DAzR7z53
市街化調整区域を市街化区域に変更する権限があるのは、市?県?国?

179名無しさん2018/02/16(金) 10:00:21.77ID:I/H0OJne
>>178
市が申請して県が許可
でも、ただその土地を何もせずに市街化区域に編入しようとしても無理
土地区画整理事業とかの開発が絡まないと許可されない

市街化区域になると税金が数十倍に上がるから元々から住んでる人は反対することが多い

180名無しさん2018/02/16(金) 12:08:11.83ID:WdF5jJh3
入間川入曽線作るついでに中平野の林を全て住宅地にしてください

181名無しさん2018/02/16(金) 12:09:29.46ID:MXM9DgQG
市内と隣接市のイベント情報をお送りします。

・2/18 飯能×日高 鍋まつり in 巾着田
・2/20~25 第18回狭山市民芸術祭
・2/22~25 入間市書道展
・2/22~26 第3回写真サークル合同展
・2/24~3/3 奥富ひなまつり

・3/7~8 芥川製菓アウトレットセール
・3/10~25 災害援助の記録と備える防災展
・3/11 狭山茶グランプリinSayama(申込締切2/25)
・3/11 入間市文化協会芸能発表会
・3/17 さやま生涯学習サークルミュージックフェスティバル2018
・3/24 第41回狭山楽市楽座
・3/25 市民参加イベント2018春

182名無しさん2018/02/16(金) 12:10:11.38ID:MXM9DgQG

183名無しさん2018/02/16(金) 17:12:02.84ID:yr59aoR+
>>177
納骨堂だと思うよ
市が運営して無縁墓地でないのがほしいね

184名無しさん2018/02/17(土) 00:28:24.29ID:Xyy3TwSq
>>179
あーなるほど。
狭山市が開発計画を県に申請すれば市街化区域にできるってことか。
狭山市は7割が市街化調整区域って話だから、開発計画があれば市街化区域にできるんだ。
税金は高くはなるけど、その分資産価値は高くなるよね。頑張れ市長!

185名無しさん2018/02/17(土) 11:36:29.63ID:YyOv5563
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


186名無しさん2018/02/17(土) 13:13:06.66ID:yUIfZYsp
だれか狭山台の団地の自殺詳しく知ってる人いないの?

187名無しさん2018/02/17(土) 14:05:34.27ID:V4Bx48ew
そんな事を聞いて何か意味でもあるの?

ホント下衆だな

188名無しさん2018/02/17(土) 14:33:43.35ID:et5PsbgM
人口減少で思う

人が減る環境だと、住民の質も、生活の質も下がる
なぜなら、「人は環境動物だから」だ
単純に刺激を受ける機会が減るのもある
質は量からしか生まれないし

一流を知らないし、馴染みない人は一流にはなれないし、収入も上がらない
都心部なら、銀座と渋谷を比べてみれば分かりやすい

狭山市民の平均所得が上がらない原因の一つがこの刺激の少ない環境・風土じゃないか?

1892018/02/17(土) 14:50:01.18ID:5O4VqVWS
・・・と、三流の知ったかジジイが申しておりますぜ(失笑)。

190名無しさん2018/02/17(土) 14:58:40.13ID:mecE0yy7
かなり昔にローソン100の向かいの建物も飛び降りあったろ

191名無しさん2018/02/17(土) 14:59:06.27ID:YbQm4WYe
>>189
すぐケチつけるとことか嫌われてそうだな
あなたも、あ、俺もかw

192名無しさん2018/02/17(土) 15:03:54.70ID:YbQm4WYe
このスレ自体高齢化してそう

193名無しさん2018/02/17(土) 15:19:02.26ID:bGjcFQAK

194名無しさん2018/02/17(土) 16:13:36.51ID:IoBIk+Nn
8号バイパスはよ作れや

195名無しさん2018/02/17(土) 16:24:18.31ID:79PPFhFx
>>192
高齢化してるかともかくやたらと沸点が低い人が数名居そうですな。

196名無しさん2018/02/18(日) 01:38:52.67ID:TQ9WjF9j
この前部屋探ししてたんだけど
狭山台団地もけっこう安く借りれるんだねぇ

197名無しさん2018/02/18(日) 02:24:41.72ID:f24gYXxD
だからさ、いいこと言ったとしても上から目線で語ると叩かれるだけだから。
おっさんたちはまずはその辺理解しようぜ。真面目に話を進めたいならな。

198名無しさん2018/02/18(日) 05:05:19.85ID:g3/VlrcY
>>196
いくら?リフォーム?

199名無しさん2018/02/18(日) 06:26:46.45ID:Ux6BpBN4
前スレでマンション民泊の話があったけど、6月施行の民泊新法じゃ民泊を営む条件としてこんなのがあるらしいな。

・宿泊者1人につき3.3㎡確保
・台所、浴室、トイレ、洗面設備を備える
・営業日数の上限年間180日
・苦情対応、衛生管理の徹底、宿泊者名簿の備え付け
・標識を玄関やエントランスに掲示
など

違反を見つけたら行政機関に通報すれば指導くらいしてくれるのかな。
民泊側も緊張感を持ってやってくれるかな。

200名無しさん2018/02/18(日) 06:33:42.64ID:Ux6BpBN4
マンションの規約改正が間に合わなくて民泊が始まっちゃったら、こういうことも必要かなって。
近隣住民に見られていると思えば業者の緊張感も違うと思うんだ。

201名無しさん2018/02/18(日) 16:24:44.92ID:9eehnqCp
学のない高卒ジジイの御宣託ほどウザいもんはない
そういうジジイに限って長文連投

202名無しさん2018/02/18(日) 16:29:46.59ID:IEdkIWH0
そのじじばばに支えられた狭山経済
年寄りは大切にするもんだよ
お前らバチが当たるよ

203名無しさん2018/02/18(日) 16:54:45.09ID:sJIO+HIl
支えられてねーよ、食いつぶしてるだけだろーが。
とっとと逝けよローガイ。

204名無しさん2018/02/18(日) 16:56:27.08ID:IEdkIWH0
拝みたもう

205名無しさん2018/02/18(日) 17:12:05.18ID:vQSOj1NU
入曽の話するかめ

206名無しさん2018/02/18(日) 17:30:34.98ID:Ph+NWXaL
狭山経済ってそーいう学校なの?よくわからん

207名無しさん2018/02/18(日) 17:51:22.02ID:zk1IAtPT
前スレの931さんが書いてた堀兼の元サンクスだけど、ファミマとして2/28(水)AM7:00オープンだって。
旧店舗は東向きだったけど、新店舗は西向きぽいな…

208名無しさん2018/02/18(日) 18:00:13.53ID:wTh8GVzc
オーナーが見つからなくて諦め更地じゃなかったのか
Fランマート飽和状態だな

209名無しさん2018/02/18(日) 18:03:38.28ID:IEdkIWH0
堀兼ってあそこGSのところだよね?
あのサンクス1度も行ったことない
入曽駅前開発ってどうせ進まないと思うよ

210名無しさん2018/02/18(日) 18:08:37.82ID:zk1IAtPT
>>209
そうです。GSとコイン洗車場の交差点です。

211名無しさん2018/02/18(日) 18:36:43.08ID:AUZ1RaG8
ただあのサンクスはトラックとかが入りやすい作り(広さ?)なのか、よく大型車が利用してたよね
あそこが閉店してから、近くのローソンの駐車場がすごく混むようになったから分散されてよかった。

212名無しさん2018/02/18(日) 21:43:57.06ID:D0oBByum
広瀬消防署隣のサンクスが閉店後、近隣ローソンの客は変動したのかね

213名無しさん2018/02/18(日) 22:55:04.55ID:sJIO+HIl
>>204
成仏してください。

214名無しさん2018/02/19(月) 08:42:10.53ID:Ui6H1EcZ
先週の話なんだけど、特急レッドアローが乗車券持ってない場合
200円の罰金取るようになった。
酔っ払いのジジイが、知らないフリして空いてる席を勝手に占拠して狭山で降りた時揉めるパターンを見た俺としては、良い方針だと思う。
そしてここの板の管理人、投稿欄がスマホで書き込みしにくいぞ。
勝手に変えるな

215名無しさん2018/02/19(月) 11:31:43.88ID:P8uQj1Ra
特急券?

216名無しさん2018/02/19(月) 11:32:19.43ID:V0lGwH/k
>>214
わざと特急券購入しないで乗り込む香具師がいるから3杯料金でもよいと思う。
3倍にしたら必至で購入するようになる。

217名無しさん2018/02/19(月) 12:52:58.95ID:Jnzkfx4f
所沢までの特急券で寝過ごして狭山まで行っちゃった場合も3倍の刑?

218名無しさん2018/02/19(月) 12:58:18.80ID:g02fc2S3
寝過ごしたのは本人の責任だし、意図的でも意図的でなくても関係ないが、途中までの券を持ってるなら乗り越し料金精算で終わるでしょ。
特急券を買ってすらない悪質なケースはダメだけど。

219名無しさん2018/02/19(月) 13:30:35.98ID:fV/6Barq
滅多に鉄道使わないけど新宿線に乗る時は快適に移動したいから特急一択だな

220名無しさん2018/02/19(月) 13:56:33.00ID:QxHSz5t7
カルディのコーヒー乞食が大杉w

221名無しさん2018/02/19(月) 13:59:48.98ID:bAW3zMt+
隙あればまた生産性の無い電車話だって
老害厨がまたキレまくってスレあらすぞ

222名無しさん2018/02/19(月) 17:08:15.65ID:zFw4mEFw
俺が道路の話を始めるとお前らは不機嫌になるが、
たとえば堀兼、堀兼上に右折レーンができたら渋滞は減るだろ?
これこそ生産性のある話だと思うが、何かおかしいか?
それとも狭山市ではら~めん屋の話題のほうが生産性があるのか?
燕京はまずい

223名無しさん2018/02/19(月) 17:40:23.24ID:VRVB2mxu
狭山市近辺で安くて美味しい肉が買えるところありますか?

224名無しさん2018/02/19(月) 17:58:23.12ID:cTcoEpg0
狭山市西口サンジ 店の前を通ったけど、相変わらずガラガラだなw

225名無しさん2018/02/19(月) 18:07:16.41ID:NuK7PE5Y
安いかどうかはともかくとりあえずサイボクハムじゃねえの

226名無しさん2018/02/19(月) 18:12:55.21ID:Ui6H1EcZ
>223
サイボクハム
ヤオコー
ベルク
マルエツとBIG-A
川越の業務スーパー

自分の中では
上に行くほど高くていい肉のイメージ
どの価格帯買うかは予算とチラシでセールの確認してどうぞってところだね
サイボクもセールやってる時あるけど、やっぱり高い。

イオンは…なんか買わないな
美味しいのかな

227名無しさん2018/02/19(月) 18:17:45.77ID:zi3jHs1g
堀兼神社交差で工事中の施設って銭湯ってきいたけど違うよな?

228名無しさん2018/02/19(月) 18:40:39.31ID:yZ+vImVB
元給食センターのところ?

229名無しさん2018/02/19(月) 19:14:51.27ID:hp7prC2O
セブンイレブンのある堀兼神社(北)交差点だと、コスモ石油のガソリンスタンドだね。

230名無しさん2018/02/19(月) 19:15:13.98ID:BxxpY3dU
あれってLAWSONじゃないの?

231名無しさん2018/02/19(月) 19:39:07.24ID:hp7prC2O
建築確認票をみてきたら、注文者がコスモ石油の関係会社になってる。
もしかしたら流行のコンビニ併設かも…

232名無しさん2018/02/19(月) 19:41:27.20ID:hp7prC2O
追記
工事の期間が4月16日までになってたからGW頃オープンかな?

233名無しさん2018/02/19(月) 21:46:43.66ID:BxxpY3dU
コスモ石油だとコラボしてるのはミニストップだから、併設したとしてもLAWSONはないか。

234名無しさん2018/02/19(月) 21:53:24.57ID:DGWARJzD
便乗して、、
牛タンを家で腹一杯たべたいんだが良いお店あるかな?
前は川越の市場で予約しといたんだが。

235名無しさん2018/02/19(月) 21:58:57.26ID:q0aP7Zfo
>225
>226

やっぱサイボクハムなんですかね。
てか、サイボクハムって牛肉もありますか?

川越のOKストアでよく買うのですが
近場にあればいいなと思って聞いて見ました!

コストコのは美味しいですか?

236名無しさん2018/02/19(月) 22:45:26.36ID:WncaGd9u
>>226
サイボクハムは若干高めじゃね?
角煮作るときにしかブロック肉買わんわ

237名無しさん2018/02/19(月) 22:47:50.70ID:V0lGwH/k
温泉施設できないかね

238名無しさん2018/02/19(月) 23:40:25.61ID:V9d/5wu9
アカテング いつの間にか復活してた
照明ケチってるから気が付かなかったわ

239名無しさん2018/02/19(月) 23:43:26.43ID:uBMuzeOv
「やまとの湯」はジジイとか洗い場で痰を吐いてる親父とか
下品で汚い野郎ばっかだったから行かなくなった。
代わりに川越温泉か宮沢湖(喜楽里)に今でも行ってる。

温泉作るなら宮沢湖温泉みたいに高めの入場料に
して年金ジジイが来ないようにしないと快適な施設には
ならない。岩盤浴とか有って、きれいな姉ちゃんが
顔を火照らせてウロウロしてるのを見るのは健康に良い!

240名無しさん2018/02/20(火) 00:04:11.69ID:aW+NhZyD
県道126号線沿いに温泉作ったら結構集客できそうだけどね。
所沢温泉湯楽の里とか結構混んでそうだし。
最朴の温泉はどうなん?

241名無しさん2018/02/20(火) 03:51:30.34ID:BIsJJK5C
>>223
遅レスだが川越市場の一択じゃねえの?
安くてかつ旨いならそれしかねえ。

242名無しさん2018/02/20(火) 03:52:54.52ID:v9oI7lvx
>>235
サイボクハム牛肉も売ってるよ

243名無しさん2018/02/20(火) 07:39:49.75ID:bUXZWFix
お風呂カフェを作ってほしいな
一日中いられるし
地元野菜料理だして地域活性化
元気村の横あたりでどうですか地主さん

244名無しさん2018/02/20(火) 07:40:10.01ID:bUXZWFix
お風呂カフェを作ってほしいな
一日中いられるし
地元野菜料理だして地域活性化
元気村の横あたりでどうですか地主さん

245名無しさん2018/02/20(火) 07:41:03.69ID:bUXZWFix
あ、スマンなぜか二度書き

246名無しさん2018/02/20(火) 08:09:29.48ID:xHRx6VQa
元サティのイオンは肉屋が入ってるから好き
グラム売りとか切り方融通してくれるし

247名無しさん2018/02/20(火) 09:14:44.09ID:v9oI7lvx
一日中居られるお店って客単価をいくらに見積もったら経営できるんや

248名無しさん2018/02/20(火) 10:05:47.20ID:Joxe7Wch
>>216
香具師って10年ぶりぐらいに見たわ

>>239
お前の文章も相当下品だって気付けよw

249名無しさん2018/02/20(火) 11:15:30.36ID:JATkwrQf
狭山市公共施設再編計画案が発表されたよ。
3月20日までパブリックコメント募集中だって。

https://www.city.sayama.saitama.jp/shisei/shiseisanka/publiccomment/publiccomment_now/pabukomesaihen.html

前に紹介されてた「公共施設等総合管理計画」は40年間の長期間で公共施設を削減していくもので、
この「公共施設再編計画案」は今後10年間(2018年度~2027年度)の具体的な取り組みの計画だね。
「第3章 施設類型別にみた再編及び保全の計画」だけでも読んで欲しい。

https://www.city.sayama.saitama.jp/shisei/shiseisanka/publiccomment/publiccomment_now/pabukomesaihen.files/NO3.pdf

このスレで話題になった廃止施設は、こうなってるね。
3月で廃止される智光山荘と勤労福祉センターは2018年度除却
既に廃校になった旧東中学校と旧入間中学校は2019~2020年度除却
市営住宅上諏訪団地は2018年度、榎団地は2019年度除却
(除却っていうのは取り壊しの事)

意外に思ったのは、「公共施設等総合管理計画」では「廃止」となっていたサピオ稲荷山とサンパーク奥富で、
「公共施設再編計画案」ではサピオ稲荷山は2019~2020年度民営化で、サンパーク奥富は2023年度機能の見直しになってる。
市の方針が修正された?

250名無しさん2018/02/20(火) 12:58:21.68ID:zZ2YmPhO
サイボクハムは牛肉も鶏肉も扱ってるよ
俺はカシラとおつまみ白身でカレー作るのに行く事が多い
豚肉全ての部位扱ってるから希少部位目当てに行くならオヌヌメ

251名無しさん2018/02/20(火) 14:51:57.31ID:d/H5ths+
>>250
だから安くてと書いてあるだろうに。
サイボクが価格にこだわらなければ使えるのは分かってる。

252名無しさん2018/02/20(火) 15:10:26.20ID:bUXZWFix
入間のジャパンミートは?
まぁまぁ安い
味もそこそこ

253名無しさん2018/02/20(火) 15:35:52.99ID:r9MxKi/M
安さを求めるならジャパンミートや業務スーパーかな

254名無しさん2018/02/20(火) 16:28:33.39ID:em5hkvfA
肉は楽天で通販で買うのが安い

255名無しさん2018/02/20(火) 16:42:10.64ID:DZYjzc11
どちらにしろ狭山市内で肉を買うなってことか

256名無しさん2018/02/20(火) 17:04:28.98ID:aW+NhZyD
ラーメンって実はもうブーム去っただろ

257名無しさん2018/02/20(火) 18:05:18.82ID:QTz1Pf8h
昔はあそこに何々があったんだよな~的な話ししようぜ

258名無しさん2018/02/20(火) 18:15:45.98ID:nFSWZjaX
92年頃ニチイ一階にあったたこ焼き屋覚えてる人います?
あそこのたこ焼き屋を超えるたこ焼き屋には未だに出会いません
何処かに移転したのだと思うんですが何か情報があれば

259名無しさん2018/02/20(火) 18:30:39.06ID:Wk3gg95/
狭山市駅前近くにあった今川焼が旨かったなあ
当時としてはチーズとかいろいろな味が揃ってておいしかった

260名無しさん2018/02/20(火) 18:43:32.05ID:sb1A76ye
今川焼きといえば狭山市駅のpepeの一階でも売ってたよね
よく特急乗るときに買ってたわ

261名無しさん2018/02/20(火) 18:45:44.58ID:Wk3gg95/
ちなみに北入曽ヤオコーの今川焼はおいしくないw

262名無しさん2018/02/20(火) 19:56:57.44ID:4YPvJzEg
>>252
ジャパンミートは近いけど安かろう、、、だぜ。
口に入りゃ皆同じ人には良いかも知れんが。
あれなら行政道路のヤオフジの方が良し。

263名無しさん2018/02/20(火) 21:46:57.97ID:9OrJFOnc
狭山台南小のそばにあった文具店兼駄菓子屋が好きだったな
台南のテリトリーだったけど平気で無視して遊んでたわ
あと西武ハイツのところにあったヤマザキパンの店も毎日のように入り浸ってた

264名無しさん2018/02/20(火) 23:29:11.94ID:m1+n6qKB
>>249
笹井小学校廃校にしねえのか(落胆)

265名無しさん2018/02/20(火) 23:40:36.29ID:llniXHWG
ダイヤ改正後の狭山市駅の時刻表出た

西武新宿or国分寺行き
https://seibu.ekitan.com/pdf/20180310/238-25-1.pdf

本川越行き
https://seibu.ekitan.com/pdf/20180310/238-25-2.pdf

266名無しさん2018/02/21(水) 02:31:51.40ID:+zDuSZo9
あれ?銀ダコかな?
作ってる人慣れてて上手かったな
ちょっと最後に油で揚げる感じがこんがり美味かった チェーン店だろうけど、最近見ないな?

267名無しさん2018/02/21(水) 03:16:55.16ID:T1QCBQ5Y
山王だったけど、俺は裏山(だっけ?)って違法駄菓子店が子供心にワクワクしたな
50円でファミコンのカセット借りて店の二階で30分だかやり放題の。
摘発されて潰れた記憶が

268名無しさん2018/02/21(水) 03:19:34.61ID:T1QCBQ5Y
やりたいゲームは友達が持ってるからマイナーな興味あるゲームだけ試しでやってみただけで二回くらいしか行かなかったけど子供多かったなぁ

269名無しさん2018/02/21(水) 03:20:59.58ID:QulL71Ti
ベッドタウンだしラブホでもいっぱい作ればいいんでね

270名無しさん2018/02/21(水) 03:45:13.54ID:DU4vQ+uV
駄菓子屋かぁ・・・

昔東小の坂下に二軒駄菓子屋があって、その片方の甲田屋でよく遊んでたな、奥にバブルボブルとかの実機があった。
あとなんかルーレットみたいなのがあってあれが当たるとお菓子と交換できる金券が貰えた覚え。
あともう一軒、横田屋(だったかな?)はゲーム筐体は無かったけどガチャガチャが置いてあって、
今では逆にプレミア付いてるロッチ印のパチモンビックリマン売ってたのを覚えてる。当時よく分からなかったからよく回したw

横田屋はその後跡地にペットショップか何かができたけどいつの間にか閉店。
甲田屋は今でも残ってるけどこっちもずっと閉まってるねえ。

271名無しさん2018/02/21(水) 03:57:50.18ID:T1QCBQ5Y
駄菓子屋は子供の社交場だったのにね
入曽駅を真っ直ぐ行ったとこにあった山ちゃんだっけ?床屋が隣にあったとことか、遠足の前の日は何十人もの子供が遠足のお菓子買いにごった返してたよなぁ
駄菓子屋はほとんど無くなっちゃったね。
ゲームセンターcxに出たアズマ園は潰れるどころか、かなり昔にリフォームしてたけど地主さんなのかな?
数年に一回くらい鯉釣りに行ってる

272名無しさん2018/02/21(水) 06:01:10.66ID:GDbkC5Ng
広瀬小の裏側にも駄菓子屋あったが、今は潰れたんだろうな

273名無しさん2018/02/21(水) 06:55:49.80ID:7lO8DEsK
>>272
きれいさっぱり無い
広瀬消防署の裏の方にもあったなぁ

あと掘っ建て小屋みたいなところに無理やり作ったゲームコーナー
あんなところでも駄菓子置いてたりした

274名無しさん2018/02/21(水) 08:43:00.92ID:sAetFlZW
>>258
近隣の一口茶屋を探してみることをオススメする。

275名無しさん2018/02/21(水) 08:49:25.12ID:SaGgrUSb
ファミコン並べてゲーセンみたいにしててたのは、取り締まる法律なかったけど風営法だかの改正でできなくなって消滅したんじゃないかな?
禁止されても続けてたようなとこは摘発されたんだと思うけど。

276名無しさん2018/02/21(水) 09:16:47.43ID:fzPRSoo7
今は子供が少ないから駄菓子屋はつらい

入間のトイザらスの入り口に駄菓子屋あるけど
おもちゃ屋の前なのに大人の客しか見たことない

277名無しさん2018/02/21(水) 09:41:39.95ID:9BIsByHL
駄菓子もコンビニじゃないかな

278名無しさん2018/02/21(水) 10:53:54.29ID:w1YfdSs4
新狭山にあったよね違法ファミコンショップ(具体的な場所はあえて言わない)

オリジナルの赤いROMとかソフトコピー機とか
30分100円でプレイさせたりとか(タイマーがきっちり働いてたよな)
ブラックディスク(正体はシャープのQD)で違法コピーとか
申し訳程度に新品ソフトを売ってたりとか・・・

まあお約束のように摘発逮捕されたけど

279名無しさん2018/02/21(水) 18:22:22.83ID:SnqvnN3L
テレビは羽生結弦特集ばっかで銀メダルの人はかわいそうだな

280名無しさん2018/02/21(水) 18:27:18.17ID:w1YfdSs4
入間基地から出てる音って何?こんな音出す飛行機ってあった?

281名無しさん2018/02/21(水) 18:29:42.97ID:fzPRSoo7
>>265
国分寺行きが昼間しかないのは上りだからかと思って
国分寺の時刻表見たら同じく15時台までしかなかった
https://seibu.ekitan.com/pdf/20180310/240-0-1.pdf

中央線からの帰りに乗りたいのによう

282名無しさん2018/02/21(水) 18:39:58.78ID:Jh/22xak
入間基地うるさいな。
さっさと飛んでけばいいのに、何分回してるんだよ。

283名無しさん2018/02/21(水) 18:49:32.14ID:QE9LJ2ud
>263
うちやま!同級生の家だったから好き勝手にしてたなぁ
~。

284名無しさん2018/02/21(水) 18:53:04.25ID:QE9LJ2ud
>280
ys-11の3ペラ機。灰色の機体って言えばわかるかな?
古い機体だけに常に整備してあげないと駄目なのはわかるけど、とにかく五月蝿い!

285名無しさん2018/02/21(水) 19:06:48.54ID:+VEUHGMZ
>>280
c-1のエンジン音は五月蠅いよ
下手すれば真夜中でも鳴り響く
流石に慣れたからどうでもいいけどね

286名無しさん2018/02/21(水) 19:06:53.37ID:w1YfdSs4
>>284
あぁ…YS-11だったんですか…飛んでる時とそうじゃない時では全然違うんですね

情報ありがとうございます

287名無しさん2018/02/21(水) 19:11:39.60ID:w1YfdSs4
>>285
C-1じゃないよなぁってのは分かっていたのですが(ジェット音には聞こえない)
んじゃプロペラ…でもこんな音するのあったかな?
と思っていたらYS-11だったそうで

長年住んでいるからそれなりに判別できると思っていたのですが…

288名無しさん2018/02/21(水) 19:40:02.89ID:sAetFlZW
まあうるさいと言っても、ずいぶん気を使って飛ぶようになったと思うよ。
もしかしたら自分が慣れただけかもしれんが…

近くの住宅にはテレビ受信料の補助もしてるし(これ重要)

289名無しさん2018/02/21(水) 20:17:41.96ID:e0Vh6st/
あの音がしたの、飛行機だったのか。
近所のうるさい車が停車してブンブンやってるのかと思ってた。

290名無しさん2018/02/21(水) 20:49:40.70ID:SnqvnN3L
狭山市駅前に銭湯作ってくれ

291名無しさん2018/02/21(水) 21:16:04.03ID:GIRgKk8a
C1よりもYS11のほうが煩いんだぜ

292名無しさん2018/02/21(水) 22:32:23.39ID:EJuAVKSx
しかしYS11しかり自衛隊の装備はビンテージ物が多いよな
もっと防衛予算上げてやれよ

293名無しさん2018/02/21(水) 23:15:15.90ID:T1QCBQ5Y
チン毛に白髪が一本あったときショックだったけど、鼻毛のときはショックなかったな
睫毛に白髪が一本あったときはチン毛よりショックだったよ
まぁお互い40だから白髪だろうがハゲようが仕方ない

294名無しさん2018/02/21(水) 23:15:41.51ID:T1QCBQ5Y
すみません!!
誤爆しました!!

295名無しさん2018/02/22(木) 06:55:48.77ID:Yn2kNyrP
茶の花号は路線減らして、残したとこは本数増やしてくれ
先月入間市のてぃーろーどがそれやったし

296名無しさん2018/02/22(木) 07:03:56.01ID:Yn2kNyrP
奥富はバスの代わりにワゴン走らせりゃ十分やろ

297名無しさん2018/02/22(木) 08:40:44.61ID:6pOEicxa
今日はオータ無料パチンコの日だけど前回の無料スロットの日も雪だった
オータの引きっていいのか悪いのか

298名無しさん2018/02/22(木) 09:03:01.82ID:ulFPY+F2
オータには早く潰れて欲しい

299名無しさん2018/02/22(木) 09:35:05.88ID:J8VWa3VV
平日この時間にパチンコの書き込み
以下略

300名無しさん2018/02/22(木) 12:20:30.19ID:e5G7YQdw
>>294
ハゲは見た目が終わってるからな

301名無しさん2018/02/22(木) 14:51:26.98ID:KB+1zcgE
朝っぱらからパチンコの話題とか・・

302名無しさん2018/02/22(木) 17:42:52.86ID:cPdOQiRQ
あんなにうるさかった昨日が嘘みたいに静か

303名無しさん2018/02/22(木) 19:33:53.17ID:RTDhD7ut
入間川2丁目の火事、NHKニュースに出てたね。整備工場だって。

304名無しさん2018/02/22(木) 20:15:42.00ID:ESCcvtlX
火災現場は内山自動車みたい。
http://matomame.jp/user/bohetiku/1755da5ad8eed215aef8

305名無しさん2018/02/22(木) 20:45:03.64ID:RwZh/haf
狭山も家賃安くなったね。2万からあるみたい。

306名無しさん2018/02/22(木) 20:46:56.10ID:7I3zNM4M
ホンダ閉鎖されたら社員も寄居方面に移るだろうからさらに家賃安くなるんだろうか

307名無しさん2018/02/22(木) 21:06:24.88ID:WlKMrMFV
近隣の市も含めて火災や緊急車両の出動を教えてくれるツイッターのアカウントをフォローしてるんだが、入間の火災が流れる位、今日も色々起きてるな。

308名無しさん2018/02/22(木) 22:01:41.49ID:cPdOQiRQ

309名無しさん2018/02/22(木) 22:55:22.97ID:5ymh+Ktm
一人亡くなったんだね・・・ご冥福

310名無しさん2018/02/23(金) 03:07:55.95ID:BNW99k02
市内と隣接市のイベント情報をお送りします。

・2/20~25 第18回狭山市民芸術祭
・2/22~25 入間市書道展
・2/22~26 第3回写真サークル合同展
・2/24~3/3 奥富ひなまつり

・3/7~8 芥川製菓アウトレットセール
・3/7~13 彩の国 所沢古本まつり
・3/10~25 災害援助の記録と備える防災展
・3/11 狭山茶グランプリinSayama(申込締切2/25)
・3/11 入間市文化協会芸能発表会
・3/17 さやま生涯学習サークルミュージックフェスティバル2018
・3/24 第41回狭山楽市楽座
・3/25 市民参加イベント2018春
・3/31 小江戸川越春まつりオープニングイベント

311名無しさん2018/02/23(金) 03:08:14.50ID:BNW99k02

312名無しさん2018/02/23(金) 03:24:21.17ID:f9m6Yzsy
内山自動車工業は、狭山市では老舗なんだが。
3キロリットルも石油積んだまま整備に出すなんて、自衛隊の大失策だよ。
自衛隊内には危険物取扱者の資格者が多数いるのにね。
北九州の隣の芦屋基地に専門の学校もあるくらいだから。

313名無しさん2018/02/23(金) 11:57:24.10ID:JHC2ZsPH
国から賠償金もらえ

314名無しさん2018/02/23(金) 13:02:50.70ID:hYzPpH9A
消火器内科(大腸内視鏡)でおすすめ教えてください
割りと焦ってます

315名無しさん2018/02/23(金) 14:06:06.01ID:eg+3JqeZ
川越胃腸病院がいいって聞いたことあるよ。

316名無しさん2018/02/23(金) 14:17:55.35ID:hYzPpH9A
>>315
早速ありがとう
おすすめの他、ここはやめとけ!などあれば情報ください

317名無しさん2018/02/23(金) 14:29:34.38ID:WC4MqLd1
大腸がん検診なら所沢肛門病院もよさそう

318名無しさん2018/02/23(金) 14:46:13.82ID:pi+c6bp+
川越胃腸病院は確かに評判良いですね。
近場の狭山台胃腸科外科は痔の治療で
良い評判は聞いた事があるけど内視鏡は知らん。
止めた方が良いのは武蔵藤沢にある「胃腸科内科」を
謡ってる所。

319名無しさん2018/02/23(金) 15:24:19.71ID:hQSsZ3rc
あと1カ月で田舎にUターンします。
もっと早く帰ればよかったかな。
都会での生活は見栄やカッコつけを学んだ

320名無しさん2018/02/23(金) 16:12:18.25ID:B/vynyV/
タンクに石油を残したまま整備に出すなんてあり得るのかな?
いや、あったからこそこの惨事になった訳だけど…
それでも整備工場側でも確認しなかったの?と思ってしまう

321名無しさん2018/02/23(金) 16:16:45.88ID:LUoI03TK
自衛隊たるみ過ぎだろ

322名無しさん2018/02/23(金) 16:33:34.79ID:CVgDZW6X
ロッテリアの裏にきれいな建物が建ったんだけどあれって何か知ってる?

323名無しさん2018/02/23(金) 16:39:04.95ID:bfwa6hnl
まぁ待て
憶測で誰かを叩くと、後で違った場合
自衛隊のせいとか言ってたやつ息してる~?wwwとか言われるぞ。
正式な発表が出るまで待つんだ。

324名無しさん2018/02/23(金) 17:29:56.06ID:B/vynyV/
ですね・・・憶測であれこれ言うのはよくないですね
(とはいえ自分は疑問をつぶやいただけなんだけ)

325名無しさん2018/02/23(金) 18:00:45.64ID:hYzPpH9A
>>314です
川越胃腸病院に明日行くことにしました
初診で予約は出来なかったから待つのは覚悟して行きます
早急なアドバイスや情報ありがとうございました

326名無しさん2018/02/23(金) 19:43:47.20ID:1Q+O3xOk
>>325
今日の明日で大腸内視鏡出来るのか?
普通は前日から絶食したり、ちゃんと腸内を
空にする手はずを整えてからじゃないと
診て貰えないと思うんだが??

327名無しさん2018/02/23(金) 22:27:53.06ID:UG+A6Q3Z
>>326
もちろん内視鏡検査までは日数が掛かりますね
明日はちょっと症状が落ち着くよう薬を処方してもらえればいいと思ってます

328名無しさん2018/02/24(土) 00:06:15.02ID:zFbb+5/e
金曜日や土曜日の深夜になるとほぼ確実に車かバイクふかして吹っ飛ばしてる音が聞こえてくる
うるせぇぇぇぇぇぇ 音からしてパチンコニュー太陽あたりの道か

329名無しさん2018/02/24(土) 01:25:31.89ID:2pYWGj+L
google検索でこのスレ見つけるにはなんて検索すればいいの?

330名無しさん2018/02/24(土) 01:28:49.65ID:VShSp9CV
http://2chb.net/r/mayor/1510456742/65-67

市政スレに施政方針のテーマごとの抜粋を書きこんだ
暇だったら読んでみて

331名無しさん2018/02/24(土) 01:30:30.63ID:VShSp9CV

332名無しさん2018/02/24(土) 01:46:59.12ID:nmKvURYG
ニートの主張には信頼性も信用性も信憑性も無い。

333名無しさん2018/02/24(土) 02:02:48.06ID:AwBHlhqr
茶の花号は今の半分の3路線で十分だと思う
個人的には柏原・奥富は廃止希望
堀兼+入曽東で循環一つ
入曽西と水富(石心会病院まで延伸)は本数倍増すると

334名無しさん2018/02/24(土) 04:04:56.60ID:i12pH4M4
要するに自分の行動範囲だけでいいって事だろw

335名無しさん2018/02/24(土) 04:31:36.07ID:gvKn5Db9
茶の花号の話題出てるけど
若者にはまったく馴染みが無いわ

336名無しさん2018/02/24(土) 05:16:11.39ID:WNgnprRF
茶の花号って俺もバス停は見た事が
あるけど実物のバスを見た記憶が無い。
個人的には無料パス持ってる老人だけが
使うような敬老バスかという認識。

まったくジジイは税金払わず使うばっかりだなと
いつもように思ってしまう。

337名無しさん2018/02/24(土) 05:31:40.34ID:CbS8I/zL
上広瀬方面から稲荷山公園駅に通勤通学するには便利そうだけど乗ったことないわ

昼間にも全区間を周回して2時間に一回ぐらいは来るようにしてください

338名無しさん2018/02/24(土) 06:41:19.12ID:urPYvOzo
>>328
柏原は治安が悪いしね。裏のガキがタバコポイ捨てするし
警察に相談したほうがいいのかね?

339名無しさん2018/02/24(土) 08:49:36.99ID:fs5ou2QX
>>338
そりゃ柏原はBだし…

340名無しさん2018/02/24(土) 09:11:35.61ID:flWx5Sok
日生団地-稲荷山公園駅のバスは増発してもいいと思うけどね。
特に朝と夕方は立ち客出るくらい乗ってるよね。

341名無しさん2018/02/24(土) 09:41:42.63ID:OXPhgLha
>>322
新狭山のロッテリアの裏ですよね?
保育園って建築確認書には書いてあった気がします。
同じロッテ関係みたいです。

342名無しさん2018/02/24(土) 09:42:21.23ID:Uhy4qRSd
あそこ辺りから池袋線に直線行けるバス路線があれば便利だしね
バスに乗れば狭山市駅に行くけど普段は入間市駅使ってる
やはり池袋線の方が本数もあるし早いし地下鉄直通もあるからね

343名無しさん2018/02/24(土) 11:14:52.65ID:XrI5b92F
田舎に住んで民度が!不便だ!って・・・・都会に行けよ
土地代が安い代償が無かったらおかしいでしょ

344名無しさん2018/02/24(土) 11:48:35.55ID:flWx5Sok
広瀬橋で入間市駅からの回送バスを見るたびに営業運転してくれよとは思う
つつじ野団地や武蔵野学院大学や智光山までね

345名無しさん2018/02/24(土) 12:13:35.07ID:Uhy4qRSd
>>344
豊水橋も通るからバス路線あってもいいのにって思う
だけど299っていつも渋滞してるから難しいだろうなぁとも思うよ

346名無しさん2018/02/24(土) 16:14:33.74ID:KjSKMEZa
自衛隊病院、埼玉に新設へ=基地隣接、災害対応も

>政府は2021年度に航空自衛隊入間基地(埼玉県狭山市)の隣接地に自衛隊入間病院(仮称)を新設する。
>全国16の自衛隊病院のうち、三沢(青森県三沢市)、岐阜(岐阜県各務原市)両病院の機能を縮小し、重症者対応を入間に一元化する。
>災害時や救急の場合には、自衛隊関係者だけでなく、一般患者も受け入れる方向だ。 ←←←
>病院を新設するのは入間基地の隣の28ヘクタールの敷地の一角。3階建てで延べ床面積は1万8000平方メートル、病床数は60を予定している。
>18年度予算案に関連費として54億円を計上。治療が必要な隊員を各地で自衛隊機に乗せ、入間基地まで搬送して受け入れることを想定している。
>政府はこの隣接地を、首都直下地震など大規模災害が発生した際の自衛隊による救援活動の拠点と位置付けている。
>全国から救援の部隊や物資などを受け入れられるよう、病院の他に各種施設も順次整備していく方針だ。 


防衛医大も近いし、入間基地を医療の拠点にするんだな

347名無しさん2018/02/24(土) 16:40:47.37ID:QkaIcmQw
石心会の居抜きじゃないだろうなw

348名無しさん2018/02/24(土) 17:00:40.03ID:JmFL9EdA
昨日川越胃腸病院教えてくれた人ありがとう
個人的にはとても良かったです
病院や医者は相性などあるので絶対とは言えないけど胃腸に関しては今後もお世話になりたいと思えましたよ

349名無しさん2018/02/24(土) 17:05:54.17ID:ooaYGeYP
どう考えても旧石心会が28haで足りる訳がないだろ・・・とマジレス
(ちなみに検索ツールでざっくり調べたらおおよそ0.8haくらい)

350名無しさん2018/02/24(土) 19:24:13.61ID:AwWRiOvi
そんなに広いスペースある?

351名無しさん2018/02/24(土) 19:35:08.65ID:42YszZum
南入曽側なら土地あるね

352名無しさん2018/02/24(土) 19:57:15.84ID:fA83xXMX
彩の森入間公園潰すとか?

353名無しさん2018/02/24(土) 20:17:40.41ID:MgenIi7/
豊岡中と東町中統合

354名無しさん2018/02/24(土) 20:40:12.99ID:zWAdL/fD

355名無しさん2018/02/24(土) 20:56:35.58ID:AuMs0VR5
大病院出来るってことは狭山にとってはプラスだね

356名無しさん2018/02/24(土) 21:46:22.62ID:v614f0wb
入間市にできるんじゃないの?

357名無しさん2018/02/24(土) 22:07:17.38ID:nmKvURYG
高木菜那、新種目マススタートで金メダル!今大会2個目

358名無しさん2018/02/24(土) 22:21:08.14ID:9asZxGXf
入間市側のだだっ広い森の事を知らない人がいるみたいね

359名無しさん2018/02/24(土) 23:06:01.02ID:kbgD53jq
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


360名無しさん2018/02/25(日) 00:32:04.92ID:oJBtGMSE
建てる場所は入間側のジョンソン基地跡地の一部 豊岡第一病院のそばで、現地は既に工事用の柵で覆われているよ

361名無しさん2018/02/25(日) 01:40:56.88ID:6RYPeFrO
>>341 ありがとうございます。
スッキリしました。

362名無しさん2018/02/25(日) 02:41:40.63ID:4yronqsH
宅配系のピザって確かに美味いんだけど

レストランのや店売りのピザの味と値段のバランスを考えると
宅配あるにしてもお前らちょっと高すぎじゃねっていつも思

363名無しさん2018/02/25(日) 03:04:47.19ID:O/XzENR7
そういえば、金曜日に駅西口に出たのでサンジを
覗いてみた。

17:40=客2名
18:45=客2名

同時刻の満州は満席だったので、あぶれた客が
仕方なくサンジに行ったのだろうか?
貼り出してあるメニューに「汁なし麻婆麺」ってのが
有ったけど、あれって新潟県が地場の「三宝亭」の
汁なし麻婆麺の完全パクリだな。
(三宝亭は与野本町に有るので食べた事がある)

364名無しさん2018/02/25(日) 06:56:50.53ID:Vm0SgJ3Q
バカヤローって吠えながらヨチヨチ歩いてるリアルキチジジイシネ

365名無しさん2018/02/25(日) 07:05:04.83ID:4xNLkP5k
埼玉の狭山根岸店
いつまでSuica使えないまま放置してるんだよ

366名無しさん2018/02/25(日) 08:10:35.14ID:T6dlbJEu
松屋好きなんだな 店員に言えよw

367名無しさん2018/02/25(日) 08:20:53.80ID:gs59iIsT
>348 お役に立てて良かったです^^

368名無しさん2018/02/25(日) 09:49:43.29ID:AGEpq68J
>>366
よく松屋の話ってわかったな

369名無しさん2018/02/25(日) 10:50:07.19ID:x/D7lRLr
根岸に松屋あったんだ。最近出来たの?

370名無しさん2018/02/25(日) 11:56:18.20ID:hQiddf8k
そう言えば笹井に「伝説のすた丼屋」があるんだな
行ったことないけど

371名無しさん2018/02/25(日) 12:11:54.35ID:AGEpq68J
>>369
もう出来て何年か経つよ

>>370
夜でもお客さんいるね
俺も行ったことないけど

372名無しさん2018/02/25(日) 13:38:17.01ID:zGGeLOWK
>>370
吉牛からすた丼やに変わったよね
川越にも吉牛から変わった店あるから同じFCなのかね

373名無しさん2018/02/25(日) 14:35:31.08ID:eJrs/HHq
潰れる潰れるなんてワリにまだ続いてるんだ


…アンチ息してる?

374名無しさん2018/02/25(日) 15:21:12.55ID:agmSyEPH
>>363
ぐんぐん亭にも同様のメニューあったような

375名無しさん2018/02/25(日) 15:42:42.77ID:x/D7lRLr
すた丼もあるか。どの辺りなんだろう。
あっちはあまり通らないからわからないなぁ

376名無しさん2018/02/25(日) 16:37:00.68ID:Icggyw8A
10年ぶりぐらいに免許センターに行くハメになって国道407号使ったけど
だいぶ整備進んでるんだね
高萩交差点をスルー出来る4車線バイパスが出来ていたり、鶴ヶ島~吉見とかずっと4車線
でも南に行くほど道路が貧弱だよなぁ
日高からR16までとか4車線にする計画あるんだろうか
豊水橋とかどうみても4車線に出来ないよな

377名無しさん2018/02/25(日) 18:23:22.28ID:O/XzENR7
407の話なんかどうでもいいだろ。
自分の頭の中でだけやってろよ。ウザい。

378名無しさん2018/02/25(日) 18:26:58.87ID:eJrs/HHq
脳内って…そっくりそのままお返しだよ

379名無しさん2018/02/25(日) 19:02:57.78ID:EgbXkIyB
>>376
高萩交差点通らないですむバイパス出来たのなんてかなり昔だぞ
バイパスは出来たけど、出来てからは何も変化ないぞ

380名無しさん2018/02/25(日) 20:00:22.65ID:n90ztWsF
東松山のピオニウォークのあたりのバイパスが出来て便利になったよね
狭山から免許センターまで一本道で行けるというのは凄い

381名無しさん2018/02/25(日) 20:09:47.58ID:RDd5z34M
R407は鶴ヶ島の日光街道杉並木のところのバイパスが早く出来てくれればなぁ…

382名無しさん2018/02/25(日) 20:31:23.81ID:ZlK8SDAW
>>379
調べたら日高バイパス開通は2010年らしいから今年で8年みたい

383名無しさん2018/02/25(日) 22:01:15.28ID:EgbXkIyB
>>382
8年は昔じゃないの?

384名無しさん2018/02/25(日) 22:07:09.04ID:6IRiYa1D
どれくらいが昔かなんて人それぞれじゃね?
そんなに目を三角にしてまで言うことでもないだろ

それとも明確な期日でも決めない時が済まないの?

385名無しさん2018/02/25(日) 22:12:04.02ID:xijTcTOZ
>>376
豊水橋は歩道と車道の高さが同じで、柵もなく縁石で区切られてるだけだから
縁石を撤去して新富士見橋のように歩道専用の橋を増設するだけで4車線にできそう

386名無しさん2018/02/25(日) 22:18:39.74ID:b8IYBC7K
>>383
10年ぶりに走ったと言ってるから8年前に出来たなら知らなくて仕方ないかなと思っただけ

387名無しさん2018/02/25(日) 22:19:36.29ID:EgbXkIyB
>>384
それはこっちのセリフだろ?
1~2年なら出来て新しい
3~4年なら慣れて新しいと思わない
8年とか経ってたらかなり昔って表現しただけで。

388名無しさん2018/02/25(日) 22:23:17.98ID:EgbXkIyB
>>386
いや、こちらも喧嘩口調ですみませんでした。
出来た年数覚えてなくて、かなり前から通ってるなぁって思ってて
すみませんです

389名無しさん2018/02/25(日) 22:29:08.99ID:bOAlGQUr
>>379
は年数をちゃんと見ろ
>>382
は言葉足らず
>>384
は火に油注ぐな

以上。寝る

390名無しさん2018/02/25(日) 22:36:24.86ID:qmn/QG8v
有料橋はやく無料にならねえかな

391名無しさん2018/02/25(日) 22:42:12.13ID:2lGAjAq6
なにかにつけて喧嘩口調の人って普段の実社会生活でもそうなのかね

392名無しさん2018/02/25(日) 22:47:17.43ID:bOAlGQUr

393名無しさん2018/02/25(日) 22:49:41.07ID:bOAlGQUr
すみません。寝ぼけながら友人のLINEとかポチポチしてたら誤爆りました。
素直に寝ます

394名無しさん2018/02/25(日) 23:38:06.97ID:YqtndIzu
ローソンで100円おつり少なかった やっぱおつりミスのないedy払い最強だな
財布の中(小銭空の状態)に入れてから気が付いたせいで店員に言えなかった なんか悔しい

395名無しさん2018/02/25(日) 23:54:20.81ID:4yronqsH
平昌五輪閉会式
正直トンガの人が全部持ってった感w

396名無しさん2018/02/26(月) 00:32:32.23ID:eu9WpDf/
>>390
有料なのは2021年7月までだっけ?
あそこが無料で通れるようになると市内の交通事情もだいぶ変わりそう

397名無しさん2018/02/26(月) 01:23:19.48ID:/e3QkQli
>>362
所沢のお店みたいなピザ屋が出来たら嬉しいんだけどね。

398名無しさん2018/02/26(月) 01:32:06.65ID:r6x03BXl
ラヴィータの思い出

399名無しさん2018/02/26(月) 01:36:25.14ID:pXzQ5PAj
気持ち悪い揺れ方だった

400名無しさん2018/02/26(月) 01:40:36.99ID:UEwBsk2L
>>385
豊水橋4車線にしようが河原町まで拡幅出来るとは到底思えない

401名無しさん2018/02/26(月) 04:25:32.02ID:7doQlET3
河原町を先頭に下手すると根岸のあたりまで渋滞してるぐらいだから何とかして欲しい

402名無しさん2018/02/26(月) 04:57:04.17ID:r6x03BXl
広瀬橋の道を田木に繋げたら渋滞減りそう

403名無しさん2018/02/26(月) 07:33:49.80ID:nsRm81q6
googleマップは所沢までしか3Dになってねえと思ってたが
いつの間にか狭山も3Dになっててうれしい

404名無しさん2018/02/26(月) 08:26:07.11ID:X3Z/sdpO
新狭山公民館辺りで火事かな?
消防車がずいぶん止まってたけど

405名無しさん2018/02/26(月) 10:14:41.68ID:ynzmWm3X
>>404
>埼玉西部消防局災害メールです。
>02月26日 07時38分頃に狭山市新狭山二丁目地内で中高層火災が発生し消防車が出場しました。

>埼玉西部消防局災害メールです。
>02月26日 09時39分頃に狭山市新狭山一丁目地内で建物火災が発生し消防車が出場しました。

新狭山どうした!?放火か?

406名無しさん2018/02/26(月) 10:20:34.63ID:BBozWc3i
新狭山2丁目と新狭山1丁目で発生時刻が2時間差って


ヤバそう

407名無しさん2018/02/26(月) 11:32:36.56ID:qDsjQSKH
今朝は湿度も高かったのに変だよね

408名無しさん2018/02/26(月) 15:36:38.86ID:/Ljen9hB
>>383
十代にとっては大昔
ここにいる老いぼれジジイにとっては5年前も10年前も最近のようだぞ

409名無しさん2018/02/26(月) 18:15:01.81ID:mOWimcXb
新しくなったアカテングの営業時間って
夜は何時までですか?知ってる人居たら教えて。

新しいメニューとかまだネット上では情報が無いんで
行った人が居たらコメント下さい。

410名無しさん2018/02/26(月) 19:06:32.91ID:yTeiD/N6
>>409
ググり方が足らん
ラーメン板の埼玉西スレ見てみな

411名無しさん2018/02/26(月) 19:23:53.86ID:5cKH877x
久しぶりにマルエツに行ったら
1Fにあったマコトヤとかいう
タバコ屋が閉まってたみたいだけど
閉店しちゃったのかな?

あとアカスズのそばにあった
ポーラも消えちゃったみたいだし

412名無しさん2018/02/26(月) 19:29:50.56ID:/edF88lk
>>409
ツイッターに営業時間もメニューも載ってるから見てみ
昼の部11:00-15:00、夜の部18:00-22:00、火曜定休
@akatengu_sayama

413名無しさん2018/02/26(月) 20:22:45.13ID:mzKBzipv
「河原町」
これ、なんて読むのが正しいの?

414名無しさん2018/02/26(月) 20:49:32.55ID:kyne5/zH
>>413
かわらまち

国道407号は北の方からから狭山日高IC付近までは4車線バイパスが出来る予定
狭山市内に入ると現道以外に計画がないようで、都市計画道路としても16mだから現道拡幅で4車線は厳しいだうな

今でも渋滞してるのがこの区間なのに、計画すらないって将来ヤバそうだね

415名無しさん2018/02/26(月) 21:48:16.15ID:mzKBzipv
>>414
ありがとう
ラジオの渋滞情報で「かわはらちょう交差点」って言ってる時があるような・・・

416名無しさん2018/02/26(月) 22:14:50.48ID:BUTZihuN
狭山台の老舗某が閉店との話

417名無しさん2018/02/26(月) 22:42:52.53ID:N1/CaZkK
朝の火災はロッテの寮辺りだと思うけどどこだったんだろう。

418名無しさん2018/02/26(月) 22:48:48.37ID:RUVfn9rc
細かい事を言うようだけど407は根岸の交差点まで
そこから先は299なんだよね
だから407は圏央道のインター辺りで4車線は終了ってことになるだろう
299は既にバイパスあるし

419名無しさん2018/02/27(火) 00:14:34.81ID:o3ffsUHs
そだねー

420名無しさん2018/02/27(火) 01:54:15.16ID:UZas9k2f
SO.YA.NA

421名無しさん2018/02/27(火) 02:12:30.03ID:XfARqz6y
都市計画道路の整備の優先順位は2位が狭山市駅加佐志線、3位が笹井柏原線らしいけど、
(1位は間もなく完成する狭山市駅上諏訪線)
この2路線の順位を入れ替えるべきだと思う。

https://www.decn.co.jp/?p=96270
駅東口側の住民はすごく不満だと思うけど、
狭山工業団地拡張地区基盤整備事業で企業誘致を進めるに当たって、
近くを通る笹井柏原線の整備の進捗状況は大きく影響すると俺は思う。

2020~21年度に進出企業が操業を開始できる見込みって言うから、
それまでにはさすがに間に合わないと思うけど、
それでも少しでも進めておくべきだと思う。

422名無しさん2018/02/27(火) 05:31:06.02ID:/XseAEZ4
なんかさぁ、「まちBBS」に市政スレが有ったと思うけど
そっちでやってくれよってな話だなぁ・・・
夜中の2時に道路につい熱くなってる奴って、なんかイタい。
向こうのスレが寂れてるから話し相手を求めてこっちに居るのか?
はた迷惑な野郎だ。しょ~もない。

423名無しさん2018/02/27(火) 06:42:23.72ID:s1swAkPZ
>>422
朝の5時からご苦労さん。夜勤明けかな?

424名無しさん2018/02/27(火) 06:44:35.05ID:/ln7XzEX
>>418
細かい事を言うようだけど根岸~河原町は299と407の重複区間なので
河原町まで407ですよ

425名無しさん2018/02/27(火) 07:21:55.59ID:13sojvN2
>>422
ラーメン屋の話でもするかめ?

426名無しさん2018/02/27(火) 07:53:05.59ID:K1FG+eDx
道路とラーメンと新しく建った建物の話が嫌なら、自分が話題振れや。

と言うことで、腕のいい歯医者教えてください。
今まで、旧サティー(現武蔵狭山イオン)に行ってたんだけど、腕が落ちた感があって、別のところ探してます。

427名無しさん2018/02/27(火) 07:58:36.61ID:ICFkaugO
>>422
はっきり「俺の興味が無い事は書くな!」って書けよ

428名無しさん2018/02/27(火) 08:56:11.28ID:Ds5QFIiw
広瀬の元うなぎ屋の後に入った台湾料理屋が閉店してた
ずいぶん早かったな

429名無しさん2018/02/27(火) 09:00:34.71ID:ZUqyLj+/
>>415
今までずっと「かわらちょう」だと思ってたけど標識やカーナビの案内で「かわらまち」ってことを最近知った

430名無しさん2018/02/27(火) 09:11:36.39ID:L4ey/smK
>>422
朝の5時から他人様の書き込みに熱くなってる奴って、なんかイタい。

431名無しさん2018/02/27(火) 09:32:40.82ID:9I0Rb6NJ
>>424
しかも狭山市の都市計画図には河原町から重複区間を含めて、都市計画道路熊谷入間線というなつかしい名前が
これ市町村によって呼び方違うようで八王子日光線になってる所もあった

432名無しさん2018/02/27(火) 10:16:58.49ID:900xMbrl
なんか老害増えすぎなんだよこのスレ

433名無しさん2018/02/27(火) 10:21:23.09ID:y6PiJ4ij
そんなことより路上強盗が現在逃走中だよ
そっちを話題にしろよw

434名無しさん2018/02/27(火) 12:10:52.61ID:fS+9x8w4
>>426
少なくとも祇園の歯医者は避けたほうが良さそう
前スレ参照

435名無しさん2018/02/27(火) 14:18:41.69ID:uyaeR3Ll
1. わざとあからさまな嘘を吐く
2. それまでの発言を否定する
3. あなたの身近なもの、大切なものを武器として利用する
4. 時間をかけて徐々に陥れる
5. 行動と言動が一致しない
6. ポジティブな強化で混乱させる
7. 混乱させれば弱らせることができると知っている
8. 投影する
9. 人々があなたに反感を持つよう仕向ける

436名無しさん2018/02/27(火) 17:44:04.71ID:HLwKwxcm
>>426
元カルフールのイオンに入ってるとこ
丁寧に説明してくれる。

437名無しさん2018/02/27(火) 19:23:32.34ID:NgF4Bju+
スレがつまらなくなると老害とか民度とかそういう言葉で括ろうとするよね

もういい加減やめたら?

438名無しさん2018/02/27(火) 20:08:49.68ID:hlETJBrP
老害民度ガイジ池沼
ほんと聞き飽きるよね

439名無しさん2018/02/27(火) 21:17:12.37ID:g/YwT5nr
民度って言葉ほど民度の低さを感じさせるものは無いね

440名無しさん2018/02/27(火) 21:36:49.63ID:wsJqFlTm
>>434
知ってる知ってる笑
リアルタイムで見てたわ
>>436
ありがとう、ちょっと調べてみる。

441名無しさん2018/02/27(火) 23:25:14.69ID:/XseAEZ4
>>430
朝の9時過ぎに書き込んでるニート丸出しがホザくなよ。w
朝の5時ってのはまともな職業してれば普通に起きる時間だ。

仕事しろよな、社会のゴミ野郎が!ww

442名無しさん2018/02/27(火) 23:54:49.56ID:aCBdltDp
朝の5時なんてまだ爆睡中だろw

443名無しさん2018/02/28(水) 00:22:47.30ID:ToecgKaZ
起きてすぐに5チャンに書き込み。
朝の九時に書き込みは働いてないニート?主婦や夜勤終わって帰宅してるやつもいるぞ?

444名無しさん2018/02/28(水) 00:46:51.03ID:RuuCnVkF
民度、老害の次は自分の尺度でしか他人を計れない人の登場ですか

445名無しさん2018/02/28(水) 03:59:57.27ID:yLX2Emt0
このやりとり笑える。
どっちもばかばかり。
そろそろ飽きてきたから止めろや。

446名無しさん2018/02/28(水) 06:23:10.88ID:YwgnebPn
税金でソープにイク!吉田英男市長 住民監査書をゴミ箱へ!
http://2chb.net/r/koumu/1518792920/

447名無しさん2018/02/28(水) 06:42:27.17ID:2bqqCdYZ
なんで未読にこのスレがあるんだ
過去に陰惨な事件があったか有名な未解決事件でもあって、みたのかな

448名無しさん2018/02/28(水) 07:51:36.07ID:N2vXOgCk
時間帯なんて関係ないよ。
アンカーつけるからお互いに反応せざるを得ないし、正論でも相手に逃げ道を残さないから斬り返される。
その実、お互い叩きたくないから5レス位で終わるw

やり方が下手なんだよ。

という妄想をした後、わたくしは1時間半かけて通勤します。

埼玉から都内はホント遠い…転職したい

449名無しさん2018/02/28(水) 08:31:16.10ID:rJ+GabpV
歯医者で思い出したけど、何年も世話になってた先生をここ数ヵ月病院内で見ないと思ってたら、こないだガリガリに痩せてたのを見かけた
重い病気かな

450名無しさん2018/02/28(水) 12:01:24.94ID:DEWFWe8q
上奥富運動公園に健康遊具?設置工事してるね。
高齢者喜ぶ物もいいけどさ、若い世代の喜ぶ物を多くしてかないととは思わないのかね?

451名無しさん2018/02/28(水) 12:38:53.33ID:21MAm8QD
世の中には午後からの2直勤務というのがありましてね…

452名無しさん2018/02/28(水) 14:56:39.70ID:rFPo0Ev8
若い人も使えばいいじゃん。
老朽化で使えないところが多い、智光山公園のアスレチックはどうなったか気になる。

453名無しさん2018/02/28(水) 15:46:08.40ID:QxEfmw0W
花粉症のようで耳鼻咽喉科探してるけど狭山は少ないのかな?
土曜日やってていいとこあれば教えてください
(先日川越胃腸病院教えてもらった者です)
情けないけど体調悪すぎて弱ってる

454名無しさん2018/02/28(水) 16:09:02.87ID:VAmLjq8I
東京五輪のマスコットが決定してしまったんだが、酷い・・・ 何だこれ・・・・

市松模様が特徴的、とNHKは押しているけど書く場所がなくて額に付け足した感が拭えない

455名無しさん2018/02/28(水) 16:14:20.47ID:VAmLjq8I
ピョンチャンの白いトラのマスコットはチョンの割には可愛くてよかったのに・・・・


なんだよこれ・・・・。日曜朝の子ども向けアニメかよ

456名無しさん2018/02/28(水) 17:29:49.73ID:0jzjESrT
所沢 て 1113 黒 ハイエース

何を買う訳でもなく
現場で出たと思われるゴミを捨てるために
セブンイレブンに寄り捨てて立ち去る

なんて立派な立ち振る舞いをする建設作業員なんでしょう!

457名無しさん2018/02/28(水) 18:03:32.13ID:A+1E/ARE
ここで晒すのはどうかと思うけど
低脳ドカタが詰まったハイエースじゃあり得る話しだし
かと言って何か言えば捨てる物が無いような連中だから何されるか分からないし
自分らの行動のせいで底辺ドカタとか言われるの、分からないのかね?
あ、低脳か…

458名無しさん2018/02/28(水) 18:09:18.01ID:v+1F9iJU
ゴミ箱に捨ててるだけマシだよ、それ以上は期待するな。

459名無しさん2018/02/28(水) 18:11:26.44ID:VAmLjq8I
よくわからんけど母親のカレーは大好きだが、ただそれと店のカレーは
違う気がする。

460名無しさん2018/02/28(水) 18:24:27.96ID:IDZPMzRS
×捨てる物が無い
○失う物が何も無い

×低悩
○低能

461名無しさん2018/02/28(水) 18:33:12.55ID:uWvVbV8W
>>453
狭山市駅からちょっと下ったところにある村上耳鼻咽喉科かな
場所わかりにくいし、建物が古くて狭くて早くに行かないとすっごく混むけど、先生が親切だし、腕もいいと思う。
ウチは一家全員ここのお世話になってる。
冒頭でも書いたけど、薬もらう時間も考慮して、早めに行くのがオススメ。

462名無しさん2018/02/28(水) 18:37:19.81ID:rFPo0Ev8
>>461
そこって、診察室の横のベンチに5~6人待たせて、その人たちから見えるところで診察する耳鼻科だったよね。
最近行ってないから今どうか分からないけど、それが嫌すぎて行かなくなった。
若いドクターが診察するようになったのは聞いたことがある。

463名無しさん2018/02/28(水) 18:44:08.04ID:A+1E/ARE
>>460
添削すみません。
混み気味の電車に揺られながらダラダラとやってまして。

464名無しさん2018/02/28(水) 18:54:28.54ID:uWvVbV8W
確かに、あの狭さは苦手な人もいるかもなぁ、そのせいか子連れだとほぼ話しかけられるね。
診察室が見えるかどうかは、気にした事なかったけど、
そうだった?位の記憶だな。

465名無しさん2018/02/28(水) 19:08:37.02ID:o9lbAFYZ
>>461
ありがとうございます
村上は古いイメージしかなくどうかと思ってましたが考えてみますね

466名無しさん2018/02/28(水) 20:14:58.67ID:5q5m1tPC
しかしナンバー晒すか??
訴えられてもモンク言えないよね

467名無しさん2018/02/28(水) 20:45:26.73ID:QrPZEbJs
>>426
島田歯科行ってこい

468名無しさん2018/02/28(水) 20:54:43.52ID:3Y0RI9bI
>>450
あの工事はそうなんだ!
子供の遊具も事故や劣化が相次いで、至る所の殆ど撤去されたよね。

469名無しさん2018/02/28(水) 21:07:40.97ID:bI/hhnpg
C-1でもYS-11でもない飛行機の音・・・これがぐんくつの音ってやつ?

470名無しさん2018/02/28(水) 21:36:31.75ID:sI81XfOF
耳鼻咽喉科は狭山台、マルエツ近くのENEOS向かいに
ある「さやま耳鼻咽喉科クリニック」が良いかも。
あそこはネットで予約して、自分の番号まであと何人って
いうのもホームページで常時見られるようになってるから
それに合わせて家を出れば待たなくて済む。
あのシステムは全ての医者が取り入れて欲しいと思うわ。
子供の患者も多いから先生も優しい感じになってるよね。

ちなみに、患者が少ないか多いかも分かるから
少ない時はネット予約しないで直接行けるって判断も出来る。

471名無しさん2018/02/28(水) 21:45:02.39ID:r8fv9XEc
そこの耳鼻科に通うのをやめたら鼻炎が治った

472名無しさん2018/02/28(水) 21:46:12.81ID:sI81XfOF
ぁ、でも「さやま耳鼻咽喉科クリニック」、
土曜日の診療は午前中だけだ。

473名無しさん2018/02/28(水) 21:51:19.37ID:sI81XfOF
俺は「さやま・・・」に通ってたけど花粉症は
治って来たけどね。今じゃこの季節になっても
鼻水が出るだけで以前みたいに鼻詰まりが
無くなったから医者に行く必要が無くなったんで、
もう1年以上は行ってないけど。。
秋のブタクサ花粉も悩まされなくなったわ。

474名無しさん2018/02/28(水) 23:33:38.21ID:x50yPrTA
防大出の医師は信頼できない
客多すぎでちゃんと見てるのか怪しい

475名無しさん2018/02/28(水) 23:58:25.58ID:rFPo0Ev8
すぐ診てもらえてさっと薬もらいたいっていう人には向いてるよ、その耳鼻科。
自分も行くことがあるけど、子どもは違うところ行ってる。

476名無しさん2018/03/01(木) 00:24:48.34ID:u9vJeT1d
島田歯科は腕の善し悪しはわからんが
治療中に医師が助手と内輪話で盛り上がってるのが嫌

かといってこっちにも解る面白い会話されて治療中に笑っちゃうようでは困るけど

477名無しさん2018/03/01(木) 00:59:09.24ID:BBjFsUa0
                           r;ェ、
  ___      ,,;⊂⊃;,、 コポコポ     _(_'フ__
 l__ o _ヽ    ( ・∀・)_。_ ∬.     |l三三三||¬|
  |: ・ :l   _ _【# つc(__アミ _     |l三旦三||  |
  |:_・_:l  //\   ̄ ̄  ̄  .旦 \   「  目  「:_]
   ̄ // ※ \__旦~___ \   ̄ ̄ ̄  ̄
    \\   ※  ※ ※ ※ ※ ヽ
.      \ヽニニニニニニニニニニニフ

478名無しさん2018/03/01(木) 01:43:16.84ID:FoDtDRq+
去年冬場のハウスダストで鼻水が止まらなくなったとき
新狭山のたんぽぽにお世話になったよ
自分は2,3回通院したら治ったんで細かい良し悪しまでは分からないけど
すぐ良くなったということはまぁ良かったんだろうね
待ち時間は1回目は全くなかったけど2回目行った時は1時間弱掛かったっけなぁ

479名無しさん2018/03/01(木) 02:11:25.71ID:BBjFsUa0
       .∧,,∧                   . ゴシゴシ ∧,,∧      ∧,,∧
      ( ´・ω・)つ <ヤーヤー ヤー!          (`・ω・)    (・ω・´)
-=≡ (  づ ノ ┏            ┓          ./   o))   ((o o  ) ゴシゴシ
      と__/"( ̄ ̄)    -=≡( ̄ ̄) ツツツーーー  しー-J\_ _/しーJ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

480名無しさん2018/03/01(木) 05:19:36.12ID:atYbQnUU
>>防大出の医師は

・・・なんて根拠も無い中傷してる奴は恐らく
「安倍がぁ~!」ってやってる共産党の犬なんだろうけど
入間川病院なんかは防大から新しく来た医師の腕が良くて
助かったって会社の同僚が言ってたがね。
もう随分と前の話だが・・・

くだらない思想で医者まで選んでる劣化ジジイには反吐が出るわ。

481名無しさん2018/03/01(木) 05:24:16.27ID:xIJWM5LA
どっちもどっち。

482名無しさん2018/03/01(木) 05:27:58.07ID:x+PUtbiV
ブーメランなのに気づいてないんだな

483名無しさん2018/03/01(木) 07:36:38.69ID:belH43dx
どんなに説得力のある書き込みでも
好きな(嫌いな)政党名や議員を入れるだけで無価値になるのをそろそろ分かろう。

484名無しさん2018/03/01(木) 08:20:13.83ID:ynb63x0C
マンション民泊問題の続報
狭山市内での実態はどうなってるのか市で調べてくれないかな

分譲マンション、「民泊禁止」8割超 業界団体調査
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27488310Y8A220C1TJ1000/

485名無しさん2018/03/01(木) 08:35:57.97ID:JaAbgVXw
さやま・・・・科はベルトコンベアー式だからな。
話はろくに聞いてもらえないから、症状についていろいろ相談したいなら他行った方がいい。

486名無しさん2018/03/01(木) 08:39:40.64ID:JaAbgVXw
26日午後11時55分ごろ、狭山市新狭山1丁目の路上で、川越市の男性(21)が赤信号で乗用車を停止中、
男から「何笑ってんだよ。降りて来い」などと言われ、車外で男に顔を殴られた。
男は男性の運転免許証を奪い、乗っていた乗用車で逃走した。男性は頬などにけがを負った。
狭山署によると、約1キロ手前の交差点で男性は男と交通トラブルとなり、その後、男は男性の車の後方を走行していた。
男は20~30代で身長約175センチ。白い乗用車に乗っていたという。

487名無しさん2018/03/01(木) 09:23:14.19ID:cxcWqSkr
住居侵入~逃走 狭山市
2月28日(水)午後5時40分ころ、狭山市大字上奥富の住宅内に、
男(20~30歳、170センチ位、痩せ型、灰色っぽい服装上衣、
リュックサック所持)が侵入し、逃走したとの情報が寄せられました。

488名無しさん2018/03/01(木) 09:48:09.47ID:jkiPjoIA
>>484
うちのマンションは年末の総会で民泊禁止になったよ
駅から離れているし誰も民泊なんてやるとは思わないけどね

489名無しさん2018/03/01(木) 09:57:26.12ID:ynb63x0C
>>488
おー、やっぱり動くところは動いているんだね
狭山にそういう動きが広がればいいんだけど

490名無しさん2018/03/01(木) 11:52:44.41ID:8Kj2vYi2
>>469
T-4高等練習機

491名無しさん2018/03/01(木) 12:15:59.73ID:Q3cZ/pii
>>478
風邪治って咳だけ止まらんかったんで近くだからとそこ行った
喘息持ちの自覚はなかったんだが指摘されて驚いた
それ以来耳鼻科のかかりつけにしてる

492名無しさん2018/03/01(木) 15:02:22.71ID:e/FJ93Zy
>>490
T-4以外にもまだまだあるしね
そんなことくらいで大げさに言い過ぎ

493名無しさん2018/03/01(木) 15:36:57.13ID:HeADXD5F
堀兼にオープンしたファミマに行ってきた。
普通のファミマだけど、サンクスの時にはボコボコだった駐車場が綺麗に整備されてた。
前はトラックがたくさんいたから、今回もトラックドライバー狙いかなと思ったけど、全て(多分)の駐車スペースに「普通車」って書かれてたから、大きなトラックは停められなさそう。

494名無しさん2018/03/01(木) 16:00:23.75ID:8Kj2vYi2
>>493
トラックや休憩所は法律で作らないといけない
場所によるんだけどね。
TOADKKの前のローソンもそう。

495名無しさん2018/03/01(木) 17:21:06.28ID:+NWB7ZhP
>>493
コンビニに停めるようなトラックは休憩に使うから、コンビニにとっては長時間駐車スペースが塞がれて商売上がったりだからなぁ

496名無しさん2018/03/01(木) 17:32:55.18ID:y8tSAv/Y
駐車場の広い店は何台か駐車してもらった方が強盗除けにはいいのかも。

497名無しさん2018/03/01(木) 19:18:55.57ID:4yQcQzE9
新狭山小近くのLAWSONにいつも停まってるトラックは店公認なのかと前から気になってる。

498名無しさん2018/03/01(木) 20:30:36.93ID:e4tyfNGu
狭山市駅東口に、母国の貧しい子供の為に募金を迫る女の子が出没中
これ、都内のターミナル駅でもよく見るんだけど…
詐欺くさいから取り締まってくれんかな。

そういう教育なのか、避けても結構粘ってくるんだよね。

499名無しさん2018/03/01(木) 20:49:59.88ID:CnS2FvBF
>>476
「お昼何食べるー?」とかな
あと予約して行って1時間待ちとかザラだった
今はいいとこ行ってるから知らない

500名無しさん2018/03/01(木) 22:15:46.08ID:FfGSHG0C
設楽悠太クロ現に出てるぞ!

501名無しさん2018/03/02(金) 01:22:26.64ID:UfbZpRl6
市内と隣接市のイベント情報をお送りします。

・2/24~3/3 奥富ひなまつり

・3/7~8 芥川製菓アウトレットセール
・3/7~13 彩の国 所沢古本まつり
・3/10~25 災害を忘れない!2018! 災害援助の記録と備える防災展
・3/11 狭山茶グランプリinSayama(申込締切2/25)
・3/11 入間市文化協会芸能発表会
・3/17 さやま生涯学習サークル「ミュージックフェスティバル2018」
・3/18 入間川とことんSotoAsobi
・3/18 さやまスイーツフェス
・3/24 第41回狭山楽市楽座
・3/25 市民参加イベント2018春
・3/28 WRESTLE-1 TOUR 2018 TRANS MAGIC
・3/31 小江戸川越春まつりオープニングイベント

・4/5~6 芥川製菓アウトレットセール
・4/7 入間川河川敷さくらまつり
・4/7~8 第19回桜まつり
・4/7~8 所沢市民文化フェア
・4/14~15 笹井豊年足踊り
・4/29 狭山新茶と花いっぱいまつり
・4/29 第16回てづくりチャリティーさやまーけっと
・4/30 稲荷山のつつじまつり

502名無しさん2018/03/02(金) 01:22:45.70ID:UfbZpRl6

503名無しさん2018/03/02(金) 04:58:05.43ID:PhHbRGzo
埼玉県狭山市 24 	YouTube動画>6本 ->画像>8枚

小谷野さんはよ整備してくれ

504名無しさん2018/03/02(金) 06:39:24.36ID:Hwc02ePN
本田の跡地、駅近で立地は良いはずだから、この機会に工場じゃなくて、商業施設になったらどうかと思うの。

505名無しさん2018/03/02(金) 07:36:00.07ID:mAHxT1yw
商業施設かぁ…
うーん、じゃあパチンコ屋!!(ドヤ顔)
というのが容易に想像できる無能な狭山市さん。
たまには別の物作ろう。
住んでる側もそんなのに慣らされて、何がいいのか全く分からないよ。

506名無しさん2018/03/02(金) 09:15:21.91ID:WX1PbUTV
見本市会場は全国的に足りないんだから作っちゃえばいい
東京からはちょっと遠いけど
会場開いてないから関西行けって言われるよりはマシでしょ

ついでに西武新宿線を東京駅まで乗り入れしてくれれば電車一本で済むことになるし

507名無しさん2018/03/02(金) 09:30:14.21ID:Ew+qr7NH
小さい入間基地にして新狭山に移ってもらう
滑走路が短かったらそれなりの航空機にする
当然、航空祭なんかやらない

で次に、狭山市と入間市が合併してあの広大な入間基地跡を大規模商業施設なり、壮大な構想で発展させる
日本最大の○○とか、マスコミが喜びそうな施設で毎日他県から人を集客する
これは両市の頭脳に掛かっているな

そんな夢を見た

508名無しさん2018/03/02(金) 09:34:23.67ID:afx3ALLS
駅近いか?徒歩で15分とか…

509名無しさん2018/03/02(金) 10:30:44.54ID:LvTvfznS
田舎なんだから徒歩30分圏内は駅チカだよ

510名無しさん2018/03/02(金) 10:49:49.38ID:Gj60mFjQ
ゴ〇ー養殖研究所はいつになったら本社ビル建てるんだ?

511名無しさん2018/03/02(金) 11:32:33.22ID:tlAs2ZoF
>>507
小さすぎるから無理なので
かわりに陸自を招いて駐屯地にしようぜ

512名無しさん2018/03/02(金) 12:28:07.08ID:WX1PbUTV
見本市会場作ったら見本市会場駅を新設してもええと思う
なにも開催してないときは通過で

513名無しさん2018/03/02(金) 12:28:32.16ID:Ve0BLb+l
>>506
東京の東京ビックサイト
千葉の幕張メッセ
に匹敵するものが埼玉にあってもいいよなとは思った

514名無しさん2018/03/02(金) 12:42:20.83ID:Hh+XoYzl
さいたまスーパーアリーナあるやん

515名無しさん2018/03/02(金) 14:07:04.06ID:dVBmAXSi
>>504
ジョイフル本田プリーズ

516名無しさん2018/03/02(金) 14:10:54.90ID:8wR8shRt
ジョイフル本田ができると活性化するだろうけど、周辺道路が大変なことになりそうだな。

517名無しさん2018/03/02(金) 15:54:33.25ID:Td3ErRos
狭山市で安めの美容室教えてくれ メンズカットで。

518名無しさん2018/03/02(金) 16:02:43.23ID:tlAs2ZoF
焼き鳥のいろんな部位を食べさせてくれる焼き鳥屋ってありますかね?
まあ本格的な焼き鳥屋ってことなんですが…

519名無しさん2018/03/02(金) 16:13:57.36ID:q4HBngYk
無難なところでイオンモール狭山かなぁ
老朽化の著しいイオン武蔵狭山店を移転させる形で

520名無しさん2018/03/02(金) 17:08:49.08ID:NMRaNQM+
関越沿線にIKEAがないから、IKEA来てくれるとうれしいな

521名無しさん2018/03/02(金) 18:47:05.71ID:77WaV00p
>>518
扇屋とか大吉あたりかね

522名無しさん2018/03/02(金) 18:54:51.24ID:0XxsDN3j
>>518
狭山じゃないけど南大塚の駅前にあるよ

523名無しさん2018/03/02(金) 20:50:55.87ID:tlAs2ZoF
ナルホド。とりあえず近場から行ってみるよ
ありがとう

524名無しさん2018/03/02(金) 21:09:00.28ID:UfbZpRl6
イベント情報追加です。

・3/23 レートリー工場直売

525名無しさん2018/03/02(金) 22:58:02.20ID:cbx/OfQQ
ジョイフル本田できたら最高!
ケーヨーD2じゃ物足りない、、、

526名無しさん2018/03/02(金) 23:13:42.98ID:eawUTxsB
>>505
所沢のパイオニア工場跡地は最初に分譲戸建完売後に目の前にマルハンと創価学会会館のダブルコンボで笑わせてもらった

527名無しさん2018/03/02(金) 23:33:55.91ID:jqjqRm18
>>518
新狭山鳥たけは会社の人達に好評だった
数年前だし自分は行ったことないので詳しくはわからないけど

528名無しさん2018/03/03(土) 00:39:00.18ID:za+harOY
緩やかな物価の上昇は経済が正常な証だぞ
デフレ時代に育ったからわからないと思うが

529名無しさん2018/03/03(土) 00:45:25.98ID:tCpH+Nic
>>525
瑞穂まで行くの大変なんだよねぇ
大きい木材持ち帰れないから。
飯能ビバ、鶴ヶ島カインズも品揃え豊富だけどジョイフル本田が欲しい

530名無しさん2018/03/03(土) 00:47:07.51ID:za+harOY
たまにカレーや丼のご飯部分の上にサラダ乗ってるパターンあるじゃん?
あれ、ドレッシングかけたら混ざっちゃうからすごく嫌いなんだが普通は気にならないもんなのか?

531名無しさん2018/03/03(土) 01:39:44.75ID:571aW5mn
>>517
ヤキトリアカスズの道を挟んだ向かいにある店

532名無しさん2018/03/03(土) 03:57:00.67ID:Gr+C2ymx
>>518
ハルヨコヤマの向かいの炭斗(たんと)は出してくれたような。

533名無しさん2018/03/03(土) 08:54:31.16ID:tQ16+elB
>>530
誤爆?

534名無しさん2018/03/03(土) 09:33:32.39ID:xE3Ik2cj
所沢東口エミオオープン
いいね活性化してて…
狭山の東口は

535名無しさん2018/03/03(土) 09:44:46.00ID:jySA92Gz
エミオの店構えってありきたりが多いけど人が来るなら活性化するしいいことだよね

536名無しさん2018/03/03(土) 10:22:09.31ID:JDAsn7u+
このスレの住人って狭山が活性化したらしたでヤレ新施設の所為で渋滞がうぜーだの
県外市外からくる奴らは迷惑だの言い出しそうだよね

537名無しさん2018/03/03(土) 11:43:26.59ID:O/AcF13B
はいはい決めつけ厨

538名無しさん2018/03/03(土) 14:36:15.77ID:FLMedg0G
そんなこと言うの老害だけだろ

539名無しさん2018/03/03(土) 15:45:32.33ID:WALR5WkW
ショッピングモールにつきものだった書店やレコード店がないのな
時代だなぁ

540名無しさん2018/03/03(土) 15:59:02.18ID:O/AcF13B
どこの町だって商業施設が出来て渋滞すれば
嫌な思いをするのなんて当たり前の話じゃん
それをどうして「ここの」とか「高齢者が」で
ひとまとめにするの?

最近あちこちで起きてる凶悪犯罪にしたって
どこででも起こりうる可能性があるのに
「ここの事だから」とか言うのもいたよね?

こんな掲示板の書き込みなんかで騒ぐのもアレだけど
この手の決めつけ厨にはホントにウンザリだわ

541名無しさん2018/03/03(土) 16:02:50.91ID:+Gn7q+PG
●2018/3/2 真相深入り!ニュース 総集編<楽屋入りバージョン>
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



【ニコ動、フレッシュでもOK】


※あんな話やこんな話がモリ・ダク・サン(`・ω・´)

※大爆笑間違いなし! 失ったコーヒーは自己責任でお願いしますm(_ _)m

542名無しさん2018/03/03(土) 16:57:36.57ID:krbIhWHb
しょ~もない 無いものねだりしてるのが先行き短い
社会のお荷物高齢者だからウザったがられる。
子供が玩具を欲しがって、買ってもらったら貰ったで
部屋に散らかしっぱなしにしてるようなもんだよな。

所沢のエミオが羨ましくても所詮は隣の花畑。
「レコード店(失笑)」なんて時代錯誤の書き込みとか。。。
これじゃ話は噛み合わないはずだわ。w

543名無しさん2018/03/03(土) 17:21:22.34ID:xE3Ik2cj
いろんな人がいるからね
合わなそうな話はスルーしてるから
噛み合ってないのはアナタだけだよ
経験不足なくせに強がってるウチの新人を思い出すわ
躾から教育せなあかん教育係の身にもなってほしいわ

544名無しさん2018/03/03(土) 18:35:41.75ID:T8Jh96sY
レコードはいらないとしても
コインゲームやプラモ屋は欲しいとこだよね

545名無しさん2018/03/03(土) 20:21:23.84ID:JDAsn7u+
>>543
オマエもその新人と同じで時期があって
そのオマエをウンザリしながら育ててくれた先輩が居る事を忘れるな
オマエは新卒と同時に今の能力今の自分だったのか?
このままじゃ老害一直線だぞ

546名無しさん2018/03/03(土) 20:57:50.12ID:N22emgNh
ほしい(自分が利用するとは言ってない)

547名無しさん2018/03/03(土) 21:04:14.39ID:OeZ/zwxp
>>517
新狭山駅前のモリスヘア

548名無しさん2018/03/03(土) 22:16:54.41ID:KfM4WOB/
習い事系の店が増えたよな
パルコなんて丸々ワンフロアそうだし

549名無しさん2018/03/03(土) 22:48:03.11ID:lBAGYSZM
>>543
部下くらい大事にしてやった方がいいぞ
自分が同じこと言われてたらどう思うよ
部下は自分を写す鏡だぞ
こんな年度末で取り返せるかわからんけどな

550名無しさん2018/03/03(土) 23:20:59.53ID:krbIhWHb
「俺が教育してやったんだ。」なんて寝言は
仕事が出来る奴が言ってくれよな。

年功序列で仕事も出来ないくせに肩書だけ
貰ったジジイは黙ってろよ。邪魔臭い。

551名無しさん2018/03/03(土) 23:32:39.14ID:T8Jh96sY
>>501
いつも感謝してます^^
どこで情報が出てるんですか?
所沢ふじみ野あたりのも見たいです

552名無しさん2018/03/03(土) 23:39:38.34ID:bwXtVYik
>>517
新富士見橋のラーメン屋アカテングの向かいのARROWS
カットのみ3500円て別に安くはないか

553名無しさん2018/03/04(日) 02:37:59.11ID:ur8k7EBa
本日14時40分からテレ朝で
「ロボット旅、日本一周/狭山市でホウレンソウ&水菜の絶品レシピ」
って番組を放映するぞ。

554名無しさん2018/03/04(日) 02:46:12.29ID:szvvfc6L
狭山でカットのみで3,500円は高いね
それほど自信があるのかな?

555名無しさん2018/03/04(日) 04:46:04.33ID:P793PBxi
かるーむ最強

556名無しさん2018/03/04(日) 07:54:19.04ID:kwVGiMd7
>>553
これですかね。
あっちのスレからパクってキタのでID/IPは消した。当該本人いたら謝る、スマン。

56 名前: がんばろう日本人! [sage] 投稿日: 2018/02/03(土) 22:10:56
午前中、堀兼の農地でテレビの撮影やってた
埼玉県狭山市 24 	YouTube動画>6本 ->画像>8枚


lud20180304094315
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kanto/1518128209/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「埼玉県狭山市 24 YouTube動画>6本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
埼玉県狭山市 21
埼玉県狭山市 23
埼玉県狭山市 17
埼玉県狭山市 45
埼玉県狭山市 16
埼玉県狭山市 50
埼玉県狭山市 12回
埼玉県狭山市 11©2ch.net
埼玉県狭山市 18 [無断転載禁止]©2ch.net
埼玉県狭山市 19 [無断転載禁止]©2ch.net
【速報】マンションで拳銃発砲 犯人は拳銃を持って逃走中 暴力団関係者とみられる男性が病院に運ばれ重傷~埼玉県狭山市 [Ikhtiandr★]
埼玉県狭山市37
埼玉県狭山市31
埼玉県狭山市30
埼玉県狭山市35
埼玉県狭山市29
☆★埼玉県狭山市民集合★☆137茶目
イオンリテール、埼玉県で移動販売開始 狭山市で17日から 2019/06/13
埼玉県狭山市出身のローラ(27) 沈黙破り初告白!所属事務所と和解、4月再スタートへ
埼玉県狭山市55
埼玉県狭山市53
埼玉県狭山市27
埼玉県狭山市52
埼玉県狭山市60
埼玉県狭山市44
埼玉県狭山市59
埼玉県狭山市51
埼玉県狭山市63
埼玉県狭山市61
埼玉県狭山市65
埼玉県狭山市17歳父親殺害事件
☆★埼玉県狭山市民集合★☆138茶目
☆★埼玉県狭山市民集合★☆135茶目
7/18 夜 埼玉県狭山市河川敷 女装BBQ開催
ローラって埼玉県狭山市生まれなのにどうして東京生まれって嘘を言うの?
埼玉県狭山市の駅徒歩2分マンション1780万🏢高いか😢😭💦
埼玉県狭山市66 (245)
🔲埼玉県狭山市に行って思った🔲 (3)
埼玉県川口市
埼玉県鴻巣市
埼玉県加須市
埼玉県志木市 4
埼玉県久喜市 Part8
埼玉県久喜市 Part12
埼玉県坂戸市 Part12
埼玉県北本市 Part.8
埼玉県熊谷市 Part12
埼玉県春日部市 Part17
埼玉県春日部市 Part11
埼玉県熊谷市 ☆ Part18
埼玉県熊谷市 ☆ Part22
【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part29
【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part46
【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part41
埼玉県久喜市 ★1
埼玉県所沢市 ★30
埼玉県所沢市 ★31
埼玉県所沢市 ★28
埼玉県久喜市 Part3
埼玉県坂戸市 Part5
埼玉県幸手市 Part2
埼玉県久喜市 Part7
埼玉県久喜市 Part29
埼玉県幸手市 Part9
12:45:13 up 82 days, 13:44, 0 users, load average: 11.77, 16.38, 19.46

in 0.024754047393799 sec @0.024754047393799@0b7 on 070901