◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
神奈川県立偏差値60の高校生の大半は神奈川・東海・関東学院行2 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1611273585/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
いい加減に自覚しろ。
MARCH?ニッコマ?
行けるわけねえだろう。
中学時代は上位17%以内でした?
大学受験は甘くねえよ!
関東学院はFラン?
てめえの高校生で下位30%普通に落ちるわ。ボケが。
浪人すれば東洋以外のニッコマは受かるかも
でも下手すると1浪関東学院・現役桐蔭横浜だから。
私は女子だって?偏差値40.0の東洋英和にホイホイ入ってるじゃん。45.0でしかも2教科のフェリスとか。関東学院は50.0、東海は52.5だぞ。お前は関東学院落ちたからフェリス女学院なんでしょ?
今のフェリスでお嬢様面するなよ。
高校1年の皆さん。これが『現実』だからな。
普通に大学別の出身高校見てると、高校偏差値-10がやっぱ相場なんだよな。。。大体どこでもそう
今年は難化傾向の関東学院を回避して横市に逃げる受験生が多いみたい
>>4 今年の関東学院ボーダーフリーで草なんだよなぁ
関東学院難化→不合格を避けたい→安全志向で横市へ
と考えた奴が多くなりすぎて関東学院がボーダーフリー化?
でもそれなら横市合格者はより上位ニッコマ辺りに流れるだろうから歩留まり率めちゃ低くなりそう
神奈川県立偏差値60で上位なら慶応SFCのAO狙え
ちなみに横市理系は地底レベルのボーダー予想になってて草
>>6 横市→全員共通テスト受ける
関東学院→共通テストは?何人受ける?
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
◆偏差値工作をしている主なブラック大学
【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。
神奈川序列
横国=慶應SFC>横市>>明学>>神大>>>関東学院
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
神奈川序列
横国=慶應SFC>>明学>>神大>>>関東学院=横市
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
神奈川なら翠嵐+御三家のどれか
これ以外では、東京一工早慶に先ず通用しない
公立トップクラスでも横国+明治で成功例
1の言われる偏差値60前後を調べたが指摘通り、日東駒専もアカンな
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
https://univ-online.com/exam/tokyo/u661/ 関東学院大学より、1ランク上の大正大学や大東文化大学は順調に志願者増やしているのに、共通テストに関しては大正大学は全学部昨年度より志願者増
しかし、関東学院大学は完全に沈黙だね。
同じEランクでも都内にある大正大学と大東文化大学は強いね。
2020年関東学院大学志願者17840名
2021年関東学院大学志願者の今現在の志願者は全体で8000名をちょっと超えた位
5割割る数
関東学院大学HPの志願者速報も鈍化している。
こりゃ不味いね。
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
関東学院を回避して確実に合格できる横市に流れる奴が激増してるんかな?
安全志向が高まってるって聞いたし
◆偏差値工作をしている主なブラック大学
【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。
結局関東学院大は17,000超えそうじゃん。この嘘つき連中が。
単に郵送が遅れてるだけじゃねえか。
いくら私立が定員厳格化の影響で難化してるとはいえ
みんな関東学院に果敢にチャレンジしてるんだね
横市とかいうFラン公立まで落としたくはないんだろうね
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
>>37 関東学院・共通テスト前期って今日26日締め切り消印有効だからね。
つまり今日発送した郵便物が約2日後に届いて処理するんだからタイムラグはあるに決まってるんだよ。
そんなことも知らないで関東学院を叩いてたの?おめでたいよ。
コロナで郵便物は遅延するって書き込みをガン無視するとか。
大学オンラインっていつまでも1/15で更新しないから3教科一般で比較するわ
学部→今年度→前年度→前年比
国際 450 385 116%
社会 367 386 95.4%
経済 624 495 126%
経営 497 419 118%
法学 518 583 88.8%
理工 1040 1156 89.6%
建築 284 343 82.7%
人間 365 340 107%
栄養 110 134 82.0%
教育 185 153 120.9%
看護 185 195 94.8%
で、今後も増えるので今の時点で120%とか付いてる学部はもう偏差値爆増確定ね。
つまり偏差値50.0→52.5だよ。特に経済学部。
>>39 去年は今の段階で16000超えていたぞ。
2教科全国入試
学部→今年度→前年度→前年比
国際 185 252 73.4%
社会 174 200 87.0%
経済 245 287 85.3%
経営 244 243 100.4%
法学 189 201 94.0%
理工 541 496 109.0%
建築 93 112 83.0%
人間 229 211 108.5%
栄養 78 79 98.7%
教育 75 70 107.1%
看護 109 75 145.3%
教育は47.5から52.5に上る。3教科も2教科も上がってる。
人間共生は42.5から45.0に上る。寒い偏差値だが。
看護は47.5から50.0に上る。
経営は50.0から52.5に上る「かも」
3教科英語資格型
(準2級=60点、2級80点、英検準1級以上100点:残り2教科を独自入試とする)
学部→今年度→前年度→前年比
国際 111 133 83.4%
社会 47 46 102.0%
経済 73 64 114.0%
経営 83 82 101.2%
法学 102 54 188.8% ★爆増(+48)
理工 145 176 82.3%
建築 37 52 71.1%
人間 81 74 109.4%
栄養 16 17 94.1%
教育 37 51 72.5%
看護 41 52 78.8%
https://ao.kanto-gakuin.ac.jp/news/200115/ 最新
志願者14174名
次回1月28日
>結局関東学院大は17,000超えそうじゃん。この嘘つき連中が。
17000じゃ去年より少ないぞ
爆上げって言うのはな25000以上を指すんだぜ。
20000超えたら、少しは認めてやる。
それ以下では、いつもの関東学院大学
共通テスト併用:去年は実施してないので比較不能 +1496人(1/25現在)
3教科傾斜配点:去年はベスト2のため大幅減予測。1教科増。
センター中期:廃止→復活した共通テスト併用(旧センター併用)が1496で去年のセンター中期は900人程度なのでプラス
>>45 関東学院は指定校で入学者確保してる事忘れてね?
つまり志願者横ばいで、入試は倍難しんだよ。
いい加減に「コロナ」って現実を考えろ。
入試会場はソーシャルディスタンス確保と言う義務があるんだから。
関東学院は指定校入学者が前年比で1.5~2.0倍だよ。
ということは大規模私学抑制だから入学候補者はもろに少なく出すんだよ。それが義務なんだから。
本当におめでたいよね。
入試倍率6倍の経済学部だったら一般入試で微増だから10倍は軽く超えるんだよ。
アホですか?入試倍率実質10.0倍超になるともう「運」でしかねえよ。
A判定だろうが落ちる奴は余裕で落ちるんだよ。
それが嫌だから今年の神奈川県の高校3年は関東学院指定校に逃げたんだし。
コロナで怖いという現実的な理由もあるしね。感染したら下手すると一生味覚・嗅覚を失うからな。
お前は新型コロナウイルスをなめてませんか?
【東アジア・東南アジア・南アジア・オセアニア コロナ患者数ワースト10 1/26】
1位:インド 10,667,736
2位:インドネシア 989,262
3位:バングラディシュ 531,799
4位:フィリピン 513,699
5位:日本 368,561
6位:ネパール 269,450
7位:マレーシア 183,801
8位:ミャンマー 137,574
9位:中国 89,115
10位:韓国 75,521
次点11位:シンガポール 59,308
参考:ロシア 3,679,243 ※ヨーロッパロシアを含むため除外
参考:オーストラリア 28,777 オセアニア地域1位
>>50 おまえさんはリージョンワースト5の汚染国家に居て何ノンキな事言ってるの?
おめでたいわ。
ちなみに日本はとっくに先進国から脱落してるから衰退国同士て上だ、下だとか本音を言うと滑稽だね。
国民平均所得はイタリアにも韓国にも抜かれたどうしようもない国、それが日本なんだからね。
スイス国民の2分の1しかない国で何言ってるんだと。
GDPは1994年から1円も増えてないアホの国日本で。
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
>>52 何発狂してるんだよ。
で、その指定校推薦、多い順に神奈川県内の高校アップしてくれないかなぁ
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
スレタイで関東学院なんかと一緒にされてる神奈川・東海が可哀想すぎる
せめてここは横浜商科や桐蔭横浜、湘南工科に変えるべきだろ
神奈川大、志願者激減だな
大丈夫か?関東学院に越されそうだな
>>57 関東学院と最寄り駅が同じでレベルもほぼ拮抗してる横浜市立に変えておけ
神奈川大、みなとみらいキャンパス作っても人気出ないな
やっぱ東京じゃないとダメなんだな
指定校で入ってきた連中の偏差値は壊滅的なことになってるんじゃないの
偏差値40台とかまじで猿だぞ?話し合いが出来ないレベル。
講義中に行動が抑制できないから(前頭葉が未発達だから)奇声を上げ続ける。
一般で入ってきた普通の人類がかわいそう。
◆偏差値工作をしている主なブラック大学
【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
なんとか昨年近くまでいきそうだな
関東学院向上のために毎日全力で人生をかけてる特許おじさんにとっては
神経をすり減らす日々が続く
ちなみに千葉工業大学の倍率みた?70倍だって
名門すぎwwww
三浦学苑高校の後輩たちから細かく聞いたら
去年は三浦学苑高校から関東学院大学合格者は33名
そのうち
関東学院大指定校推薦は進学コースと総合コースと工業技術科しか貰えない。
特進に指定校推薦はなし
去年はこの3つのコースから関東学院大学指定校推薦で21名が関東学院大学進学した。
センター一般からの関東学院大学進学は4名
合格者33名・進学者25名
内訳は
特進・2名(センター2名)(進学者0名)
進学・19名(指定校9名・センター一般10名)(進学者13名)
総合・9名(指定校9名)(進学者9名)
工業・3名(指定校3名)(進学者3名)
わからない人にわかりやすく偏差値で
特進(Wもし59・全県模試57・標準偏差値60)
進学(Wもし53・全県模試48・標準偏差値55)
総合(Wもし45・全県模試40・標準偏差値43)
工業(Wもし43・全県模試38・標準偏差値42)
これが三浦学苑の偏差値
特進コースと進学コース(一部)は関東学院大学一般とセンター(現共通テスト)だけで、その関東学院大学受けた連中の殆どは他大合格してレベル上の公立大・私大に進学していった。
特に興味深いのが特進コースから2名がセンターで関東学院大学受けて2名とも合格したが、他大(成城・明治学院・神奈川・横浜市大)も複数合格して、なんとその2名は横浜市大に進学した。
結論から言えば、そうなるわな。
因みに三浦学苑から横浜市大進学は4名で、2名が神奈川大学を最低ラインにして横浜市大進学、あとの2名が関東学院大学蹴り倒して横浜市大進学した。
三浦学苑の後輩らが言うには、三浦学苑から関東学院大学指定校推薦で行く連中は学年250番目から350番目あたりの馬鹿な奴らが行く
とのこと
三浦学苑から一般やセンター組は、とりあえず関東学院大学は肩慣らしで受ける程度、本命はもっと上とのこと
つまり横浜市大受験生は関東学院を併願校にするレベルっと
国公立とは言っても横浜市大受験生レベルだと関東学院だって受かるか怪しいもんなあ
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
>>69 https://passnavi.evidus.com/search_univ/1080/ippan.html 横浜市大
5教科6科目の得点率+2次の英語・小論文の合計(学部により2次選抜足切りあり)で合否判定
関東学院
3教科3科目の得点率で合否判定
いくら得点率75%位あるとほざいても2次試験なしの3教科じゃ、比較することさえ無駄
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
本日、一般入試前期が確定しました。
激減です。
関東学院大学前期・共通テスト志願者合計14616名
共通テストの方もほぼ確定
>>75 前回の更新から500人しか増えてないwww
俺の予測通り15000行かなかったな
でも3教科の方は志願者増だったので、偏差値の暴落はないと見た
実は共通はどうでもいいんだよ 3教科が増えたかどうかが一番大事
いや、手間暇かけずに受験料ピンハネ出来る共テ志願者数は大学財務への貢献度大きいぞ
そして大学人気度のバロメーターでもある
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
横市の医学部生1人いれば学力的に関東学院生全員蹴散らせそうだけどな
横市の非医学部だとマジで関東学院の学生からも馬鹿にされてるからな
>>83 関東学院生は馬鹿だから現実が見えてないんだよ笑
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
【速報】高校トイレにシカ立てこもり中。犯行声明なく目的不明 神奈川
http://2chb.net/r/news/1611891547/
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
◆偏差値工作をしている主なブラック大学
【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
>>86 だって三浦高校より馬鹿な偏差値53の横須賀大津だぞ。
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html 横市って公立の横市だろ?
偏差値55~60てとこだろ?
なんで関東学院スレにディスられてんの?
関東学院て50ないじゃん
>>97 その通り
横須賀大津出身関東学院大の奴だけが横市>関東学院とか言っているだけ。
関東学院はバイト先で横市にいじめられるからな
Fランwwwってな
>>98 訂正
あいつだけ、関東学院>横市と言っている
>>99 Fラン公立がFランワタクをディスる
まさに目糞鼻糞
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
◆偏差値工作をしている主なブラック大学
【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。
lud20250308072506このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1611273585/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「神奈川県立偏差値60の高校生の大半は神奈川・東海・関東学院行2 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・偏差値69の公立高校生の大学の評価wwwww
・神奈川県立大和高校
・青雲高校(偏差値76)から西南学院大学落ち
・神奈川給費・玉川給費・専修給費・関東学院スカラー
・【受験関係者専用】神奈川県立高校 Part 98
・偏差値54の公立高校から青山学院大学に行きたい
・神奈川県の高校にまで指定校推薦11枠もばらまく関西学院
・【悲報】関西学院さん、偏差値48の高校に指定校枠を13もあげてしまう
・☆★関東学院vs東海vs大正vs明治学院vs神奈川★☆48
・偏差値65未満の高校は大半がニッコマ大東亜行きになるから日大附属の方が良くね?
・【ニッコマ】神奈川県立田奈高校の進路がこれ。駒澤大に進学したエリートがいる模様。
・【関東5校目・山梨学院】関東の高校野球 Part43【21世紀枠・横浜清陵】
・明治学院と青山学院と関東学院と西南学院の序列を高校生にも分かるように誰か説明してくれ
・【神奈川】18歳未満の女子生徒と交際、ホテルに行きキスをした県立高校職員の男(28)を懲戒免職 [ボラえもん★]
・【神奈川】参考書2冊盗んだ県立秦野高校教諭の男(38)、逃げようと男性店長に軽傷負わせる…調べには「無職」と説明 [ぐれ★]
・【野球】関東学院大のコーチが暴力、セクハラなどで謹慎1年1カ月 高校6件、大学1件処分 審査室会議 [征夷大将軍★]
・偏差値60の私立高校
・偏差値60の高校の進学実績www
・偏差値65の高校→偏差値50の私立
・首都圏偏差値60の高校 私立理系ならどこが妥当?
・偏差値60の高校を首席卒業して慶経受かったけど質問ある?
・☆★関東学院vs東海vs大正vs明治学院vs神奈川★☆56
・偏差値69の高校の指定校推薦一覧www
・偏差値60未満高校で阪大に行くのって
・高校偏差値69の私立から上智って普通?
・俺の高校(偏差値60)の受験に対する意識wwwwww
・偏差値60後半の私立高校から東大10人出すには
・偏差値61の公立高校から立命館進学ってどう?
・偏差値62の高校から日東駒専って割と普通だよね?
・ワイの高校偏差値68なのにボリューム層関大なんだが…
・偏差値65の高校で真ん中くらいなのにセンター8割取れない
・高校生の親が行かせたい大学 明治学院大学【61】
・【関東中流】 関東学院・東国・中学・流経 17
・偏差値70くらいの高校受験生の中3生がギリギリ受かりそうな大学
・【悲報】東京学芸大学附属高校、偏差値62wxwxwxwxwxwxwx
・偏差値65の高校の底辺文系高1だけど首都圏国公立に行きたい
・偏差値68の高校からF欄なんだけど俺より落下したやつっているの?
・偏差値62の高校の学年1位だけど自称進学校あるあるを教えてやる
・千葉横国都立早慶辺りの難易度の大学に受かる人って偏差値65位の高校なら学年何位?
・偏差値60未満の高校留年から3浪で阪大工学部受かったけど質問あるか?
・神奈川県の公立高校受験生の公立中学生に高校の過ごし方について教えてやろうぜ
・【2021】進学ブランド力調査 関東の高校生の「志願したい大学」ランキング
・私文専願高校生「やった!偏差値60超えたぞ!」ワイ「でも君標準偏差とか一切知らないじゃんw」
・地方国立のボリューム層→その地方2番手辺りの偏差値65付近の高校の前期日程 ワタクのボリューム層→
・高2京大志望ぼく(高校偏差値62・理系)、タイムリミットが徐々に迫っている事に気付き発狂
・JK1ですが偏差値67の公立高校から早慶や横千筑レベルの国立大学って予備校無し独学でも受かりますか?
・【神奈川県警】「間違いない」 児童ポルノ容疑で日大生逮捕 横浜市内のホテルで女子高校生の裸撮影 [ぐれ★]
・【神奈川】「きれいな脚が好きだった」 女子高校生のスカートを盗撮容疑の神奈川県警警部補を懲戒処分
・ひろゆき(偏差値65のトップ校出身)「うちの高校は公立で私服だけど服による貧富の差を気にしてる人は居ませんでしたよ」
・わざわざ上京してまで「国士舘」「国学院」「亜細亜」「東洋」「神奈川」あたりのFラン私立に通うジャップ大学生の正体www
・【神奈川県】高校講師の鈴木元気容疑者、女子中学生に裸の写真送らせたか…SNSを通じて知り合い、女子中学生の親が警察に相談
・【本命・横浜】神奈川の高校野球・其の五百九拾四【対抗・東海大相模】
・偏差値40の高校なんだが
・偏差値50の高校だったが
・偏差値70の高校でまん中くらいなんだけど
・偏差値50の高校に通ってるけどさ…
・偏差値70の高校で中の下くらいなんだけど
・偏差値50の高校から現役同志社だけど質問どうぞ
・偏差値70の高校から地方公立大学に行く訳だが
・偏差値50の高校から現役で早稲田受かったけど質問ある?
・偏差値40の高校から明治受かったけど質問ある?
・偏差値40の高校に通ってる俺の進研模試WWWWWWW
・偏差値40の高校から独学で慶応受かったけど質問ある?
・偏差値50の高校から早稲田合格したけど質問ある?
・偏差値50の高校から中央大学受かったから褒めて欲しい
00:00:55 up 138 days, 59 min, 0 users, load average: 12.18, 13.98, 17.54
in 0.13586211204529 sec
@0.13586211204529@0b7 on 090213
|