dupchecked22222../cacpdo0/2chb/150/97/jsaloon154399715021752309434 物理の予備校講師になりたいんだが YouTube動画>2本 ->画像>4枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

物理の予備校講師になりたいんだが YouTube動画>2本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1543997150/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2018/12/05(水) 17:05:50.02ID:nFO9rD/s
やっぱ、将来性ないよな

学歴は地方国立やけど、物理だけなら東大クラスの自信はある

ちな、今1年

2名無しなのに合格2018/12/05(水) 17:10:17.67ID:qyhJYhyh
そこそこ有名な進学塾の物理講師やってたことあるぜ

とりまちょっと質問してみるか

物理できる生徒が多いクラスだと仮定して
運動方程式ma=F
をどう説明する?

3名無しなのに合格2018/12/05(水) 17:12:26.34ID:nFO9rD/s
>>2
自分は暗記してたな
少し考えたけど、単位Nの説明になってるとか?

4名無しなのに合格2018/12/05(水) 17:17:35.62ID:qyhJYhyh
>>3
ほう 面白いね

お前の言うように確かにma=F,というかF=maは
「力の定義式」
っていう説明の仕方もある

他にもma=Fは有名なものだと…
「質量mの物体に外力Fを加えると加速度aが生じる」
という因果関係を表すのだ!
という説明を与えることもできたり
「質量の定義式」
という説明を与えることもできたりする

5名無しなのに合格2018/12/05(水) 17:23:36.49ID:qyhJYhyh
ただ単に「ma=Fを運動方程式って言いますよー!はい覚えましょ」
みたいな授業より
上みたいに少し踏み込んだ説明をした方が生徒からの評判も上がるし、結果として生徒たちの物理に対する興味やモチベーションアップにも繋がるよ

予備校でやって行きたいなら、単純に公式組み合わせて「ほぅら答え出たでしょ」って授業じゃなく
物理の本質に踏み込んだ授業をする先生になってほしいぜ

6名無しなのに合格2018/12/05(水) 17:32:47.95ID:G+2eI4x5
ただその内容宇宙一分かりやすい高校物理に載ってんぞ

7名無しなのに合格2018/12/05(水) 17:33:07.74ID:nFO9rD/s
>>5
現在、中学生に教えて気を引く練習してるで

将来性のほうはどう思う?
できれば、30くらいで大手予備校に移りたいんだが

8名無しなのに合格2018/12/05(水) 17:34:17.28ID:nFO9rD/s
>>6
その参考書持ってないで

9名無しなのに合格2018/12/05(水) 17:47:37.84ID:ES4OsrJF
大手の人気講師になれれば何千万と稼げるやろうけど定義すら曖昧じゃ残念ながら無理や

10名無しなのに合格2018/12/05(水) 17:50:48.71ID:ouCG1Gdm
今物理勉強してんだけどベクトル積が理解できんから教えて欲しいです

11名無しなのに合格2018/12/05(水) 17:58:00.77ID:FOoDQYkd
定義すら曖昧な受験生未満の雑魚が万が一にでも予備校講師になったら終わりだから止めてね♥

12名無しなのに合格2018/12/05(水) 18:03:55.63ID:tTemYt26
受験生としては
単純に公式組み合わせて「ほぅら答え出たでしょ」って授業
で解法が最短なのが一番

本質とかどうでもいい

13名無しなのに合格2018/12/05(水) 18:06:38.81ID:+7GAZSdv
>>12
意識低いなあ
漆原とかのことを崇め奉ってそう

14名無しなのに合格2018/12/05(水) 18:08:43.30ID:7ru5Aapj
うちの高校にワタク卒の物理教師が居たけどそれはそれは教えるの下手だったわ
というかあの人物理わかってないと思う
問題も普通に間違えるし

15名無しなのに合格2018/12/05(水) 18:19:10.40ID:tTemYt26
>>13
点数とれるかがすべて
本質とかカッコつけるより、東大物理を50分で55とれるような授業のがいい

16名無しなのに合格2018/12/05(水) 18:21:09.51ID:+7GAZSdv
>>15
大学入って挫折して留年したあと中退してそう

17名無しなのに合格2018/12/05(水) 18:28:00.04ID:tTemYt26
>>16
知らんが物理に関しては入ってから必要だろうものはすでに終わっている
その上で本質なんてどうでも言いといっている

18名無しなのに合格2018/12/05(水) 18:28:28.09ID:yHG9Pdjt
地方国立が調子乗ってるな

19名無しなのに合格2018/12/05(水) 18:30:35.94ID:+7GAZSdv
>>17
へーじゃあ場とは何か説明してみて

20名無しなのに合格2018/12/05(水) 18:34:51.00ID:yHG9Pdjt
予備校講師なればいいと思うけどね
そもそも駅弁の就職先なんか知れてる
一か八かの勝負したらええ

21名無しなのに合格2018/12/05(水) 18:43:58.49ID:zJCIaDzK
やけに本質本質言うのもどうかとは思うが、本質的なことなんて不要だと排除するのはただの馬鹿

22名無しなのに合格2018/12/05(水) 18:48:15.86ID:JVsZFlQL
>>2
力は加速度に比例してその比例定数がm

23名無しなのに合格2018/12/05(水) 18:48:52.54ID:2WcOA9kV
本質なんて高得点取れる物理をしてるだけで理系の東大生でも大半が理解してないだろ

24名無しなのに合格2018/12/05(水) 18:49:34.07ID:tTemYt26
>>19
不要っていってんだが目が悪いのか頭が悪いのか?
そんなことは物理学科に任せればいいし、時空の一価関数として捉えていれば本質とかいらん

25名無しなのに合格2018/12/05(水) 18:51:50.67ID:ouCG1Gdm
>>17
東大入ってから本質理解してた方が楽できねぇか?

26名無しなのに合格2018/12/05(水) 18:53:14.01ID:0I4Az+7E
>>24
馬鹿がイライラで草

27名無しなのに合格2018/12/05(水) 18:57:02.06ID:zJCIaDzK
深追いする必要は無いけど本質的理解をしようとしないのは愚かでしか無い

28名無しなのに合格2018/12/05(水) 18:59:47.95ID:tTemYt26
>>25
シケプリ見てみたけど、あんなの本質の理解はそもそも不要だ
東大入ってからも不要だな

29名無しなのに合格2018/12/05(水) 19:17:21.95ID:PoonVzh6
>>12
俺も受験生だけど予備校に入ったらお前みたいな考え方の先生のクラスになってしまって
この一年本当に苦痛だったわ
結局夏で辞めたよ
公式丸暗記させる・解法丸暗記させる人大っ嫌いだわつまんねえし

30名無しなのに合格2018/12/05(水) 19:20:33.50ID:ooFxSNm7
人気な予備校講師で公式の完全丸暗記勧める人なんてほとんどいないしな

解法暗記系の漆原とかでさえ公式の丸暗記は良くない
きちんと定義を抑えろ

って言ってるし

31名無しなのに合格2018/12/05(水) 19:24:48.07ID:PoonVzh6
単純に丸暗記クソつまんなくねえか?
せめて丸暗記させるにしても公式の成り立ちとかこの定石を使う理由とかちゃんとしっかりと教えてほしいわ
どうせ勉強するなら楽しみたいわ
自分で新物理入門読んだら無茶苦茶面白かったわ
まあ確かに12の言う通り効率は悪いし読み終わるまで無茶苦茶かかったが

32名無しなのに合格2018/12/05(水) 19:27:16.03ID:06Tf/NBS
>>4みたいな感じで物理の深み(?)みたいなのに少し踏み込んで教えてくれた方が良いわ
ma=Fがそういう意味とか知らなかったし面白いわ

33名無しなのに合格2018/12/05(水) 19:29:49.87ID:G+2eI4x5
>>8
だからわざわざお前の授業受けなくても参考書買えば良いってだけ
勉強をビジネスにするんなら生徒の知識の足りてない所を各予備校や参考書で奪い合わないといけないんだから競合がいてましてやアマゾンで3000円払えば高校の全範囲が日本のどこでも大体1日2日で届く宇宙一でもいいわけ
だから武田塾ってのは着眼点はめちゃくちゃ良いビジネスだな参考書がどんどん有能になってる中全部味方に出来るし

34名無しなのに合格2018/12/05(水) 19:42:31.15ID:HR9Vhq9H
>>13
漆原バカにすんじゃねぇよクソが

35名無しなのに合格2018/12/05(水) 20:08:53.54ID:+CtaRDiE
>>12
暗記も計算も発想も少なくて済むのに高得点ってのが理想やな

36名無しなのに合格2018/12/05(水) 20:17:34.50ID:4gDtpzJ/
駿台で浪人した時に思ったけど物理講師って凄いハードル高いと思うわ
東大で博士修了していくら高度な説明出来ても人気講師にコマ取られる
具体的に成島先生とか不遇や

37名無しなのに合格2018/12/05(水) 21:49:06.21ID:tTemYt26
>>36
高度な説明なんて要らないからな
そういうのは自宅でやってね

38名無しなのに合格2018/12/05(水) 21:53:04.52ID:VccRF7+8
東大卒の先生とか賢すぎて中堅の受験生(東工大~旧帝レベル)に教えるの下手だよな…
早稲田、理科大、都立大辺りが教えるの上手かったような

39名無しなのに合格2018/12/05(水) 21:53:06.20ID:VZMu/kVp
>>37
公式当てはめみたいな簡単なものこそ家でやるべきだろ

塾や予備校ではそう言ったものでないことをやるべき

40名無しなのに合格2018/12/05(水) 22:01:32.87ID:tTemYt26
>>39
公式当てはめなめすぎ
公式当てはめ出来るなら東大物理で50分以内余裕なんだが
どう公式を運用してくかが重要なのに

41名無しなのに合格2018/12/05(水) 22:12:16.48ID:rhJkkvHf
>>1は受サロにいる離散受験生のマウガイジ君みたいなのが生徒だと、コテンパンにされそう

42名無しなのに合格2018/12/05(水) 23:18:56.30ID:Om9zN9G9
教員免許は必ず取っとけ

43名無しなのに合格2018/12/06(木) 00:10:38.10ID:uUgX2s/V
いろんな意見が出てるな

わいは、点数さえ取れれば本質の理解は完全でなくてもいいと思うで

結局、高得点取れる過程で本質を理解することになるんだから、二極化で考える必要ないと思うで

余談だが、数学も和田式暗記数学でやってたから、発想力が必要な問題は解けなかった。

でも、大学受験物理に関しては発想力がそこまで必要な問題は少ないと思う。

だから、わいは点数が取れた

44名無しなのに合格2018/12/06(木) 00:17:03.75ID:uUgX2s/V
本質本質って言ってるやつに言いたいが、お前ら、小1のころから足し算の本質理解したか?

結局、ある程度まで勉強してから、前の勉強はそういう意味だったのか!ってわかるもんだろ?

結局、樹サロ民にとっての受験なんて、合格が全てやん

45名無しなのに合格2018/12/06(木) 01:00:23.56ID:gXg0lQHd
足し算の本質て笑

46名無しなのに合格2018/12/06(木) 01:07:15.51ID:merEHYTr
本質本質言っているのはしがない大学に入ったおっさんな気がする
大学の内容でマウントとりたい模様

47名無しなのに合格2018/12/06(木) 01:20:33.63ID:Leo4OKS0
1Nっていうのは、1kgの物体の速さを時速1m/s加速させるのにに必要な力なんだよって感じで定義を教えるのがいんじゃね?
いきなりF=maっていう式をバーンと出されるより理屈で教えた方が理解できるだろうし

48名無しなのに合格2018/12/06(木) 01:43:06.63ID:o4+pofXG
>>47
それは>>4が言うところの「力の定義式」として解釈して教えるってことだな

運動方程式1つ取っても解釈方法や説明の仕方って色々あって難しいよね

漆原先生とかは「ma=Fとは 重いものほど動かしにくく,力を加えるほどよく動く,というイメージを式にしたものだ」って説明してるし
新物理入門で山本先生は因果律として説明してるし…

49名無しなのに合格2018/12/06(木) 01:53:12.10ID:gXg0lQHd
>>46
足し算の本質笑でのマウントかな?

50名無しなのに合格2018/12/06(木) 02:01:24.20ID:FjtyQLhr
>>49
お前さっきから何言ってんの?
ちゃんと文章よく読めよ低脳ガイジ

51名無しなのに合格2018/12/06(木) 02:08:00.24ID:nxnJDWkH
>>4
なんか気持ち悪い
口調と雰囲気

52名無しなのに合格2018/12/06(木) 02:10:22.31ID:5wJM/tHV
>>51
予備校講師なんてこんなもんやろ

むしろどこかインパクトあるような人じゃないとやってけない世界やで

53名無しなのに合格2018/12/06(木) 02:11:10.01ID:5wJM/tHV
それより>>49が完全に頭沸いてて草

54名無しなのに合格2018/12/06(木) 02:15:48.32ID:Leo4OKS0
>>48
そいつらの説明って自分の教え方に酔ってて、分かってもらおうとする気ないよね
高1の物理基礎の教科書の説明通りに教えば誰でも分かるのに

55名無しなのに合格2018/12/06(木) 02:20:45.94ID:XP2MgStu
>>50
>>53
顔真っ赤にして自演してて恥ずかしいね笑
足し算の本質笑という''とりあえず納得できて本質抜きでも使用しやすい足し算、の本質''と、''ものによっては本質抜きでは使用しにくい公式の本質''という全く別のものを同じという赤面ガイジ

56名無しなのに合格2018/12/06(木) 02:23:34.08ID:+2yzQL1P
>>55
ガチモンのガイジで草
お前>>44の書き込みよく見た方がいいぞ。お前の言ってることおかしいからね。

57名無しなのに合格2018/12/06(木) 03:18:42.69ID:eIjPW6/b
>>40
お前ホントに東大生か?

58名無しなのに合格2018/12/06(木) 03:56:01.43ID:merEHYTr
東大スレにも沸いてたが、予備校講師ってマジ教祖様だな

59名無しなのに合格2018/12/06(木) 08:50:51.79ID:AqKWyIzw
>>43
教え方も色々なら、求める側の希望もまた色々なんだよね

教える側にだって、何を指すのかはおいといて「本質」を教えたい気持ちもあれば、まずは少しでも点を取らせないと結果に結びつかない=やめられる恐れがある、という思いはある

点が取れない子の中には、意味を無視して公式を丸暗記すればいいと思ってるのもいるし、
答えの出せない疑問(なぜ力は分解できるのか、なぜ慣性の法則が成立するのか、英語でいえばbe動詞の疑問文で語順を入れ替えるのはなぜか、
doを使って一般動詞の疑問文を作るのはなぜか‥)を延々と考えることが「本質」だと思ってるのもいる

60名無しなのに合格2018/12/06(木) 08:57:12.28ID:n//DiByU
>>54
漆原バカにしてんじゃねえよクソが

61名無しなのに合格2018/12/06(木) 09:12:51.42ID:uUgX2s/V
今エッセンスの運動方程式の説明見たけど、簡単に言えば、押した方向に動く、だな。

単純すぎて草
結局、大手の予備校講師が考える本質もそんなもんなんだな

62名無しなのに合格2018/12/06(木) 09:13:34.49ID:KC9oWvAb
>>1って、ひょっとしてそこら辺の高校教師と変わらないような授業を目指してるのか?
だったら、わざわざ予備校に金払って講義を受けに来る生徒なんていなくなると思うぞ。だってそれなら高校で充分だもん

63名無しなのに合格2018/12/06(木) 09:16:50.28ID:dxrW4NBc
ドヤ顔で
原理解説のような、大学生ごっこしたあとに
もろに公式当てはめで問題解き始める
サングラスのおじいちゃん

64名無しなのに合格2018/12/06(木) 09:28:11.10ID:YrQ7l7PP
>>61
エッセンスは本質を教える系の参考書じゃないししゃーない
漆原とかも同様

より本質的な教え方するのは山本義隆の新物理入門とかだろうね

65名無しなのに合格2018/12/06(木) 09:28:34.96ID:XDh6RM8n
本質はいいから点数上げてくれ

66名無しなのに合格2018/12/06(木) 09:29:01.94ID:YrQ7l7PP
>>63
それを「定性的な説明」とか言って、信者が崇め奉ってるのウケる

67名無しなのに合格2018/12/06(木) 09:29:34.23ID:YrQ7l7PP
>>65
お前は勉強しろ

勉強してりゃある程度のレベルまでは行けるだろ

68名無しなのに合格2018/12/06(木) 13:46:42.51ID:7NBTiWr4
髪と髭伸ばしてカッコいいサングラス買えば完璧よ

69名無しなのに合格2018/12/06(木) 14:26:56.11ID:n//DiByU
>>64
漆原バカにしてんじゃねえよクソが

70名無しなのに合格2018/12/06(木) 14:33:16.04ID:JQcajVZ5
物理に教えるのそんなうまい下手ってある?
基本的にはみんな原理教えて、語呂合わせ教えて問題演習じゃないの?

71名無しなのに合格2018/12/06(木) 14:41:59.60ID:cOdukjlT
>>70
そんな授業なら学校とか、何なら参考書と問題集で十分じゃん

わざわざ金払って予備校/塾に行く価値があると思わせるような授業しないとやってけないよ

だから>>4みたいな感じの話をして引きつけようとするんだろ

72名無しなのに合格2018/12/06(木) 15:12:29.44ID:SOZkJlPt
マジレスすると、ワイが予備校で学んだ、本質を活かした解き方なんて1つしかないで

しかも、大抵その問題は捨て問題の解き方

つまり、物理に予備校はいらないで

73名無しなのに合格2018/12/06(木) 15:16:35.57ID:0hfYp3co
物理で優れた授業って、例えばこういうのだと思う
ダウンロード&関連動画>>


74名無しなのに合格2018/12/06(木) 15:19:41.23ID:gXg0lQHd
>>73
ダメダメやん

75名無しなのに合格2018/12/06(木) 16:04:50.91ID:uUgX2s/V
>>73
そのまんま過ぎる気がする
個々の物体に運動方程式を立てるのなんて当たり前やん 
これを本質だと思ってるのか
こんなの常識やんけ

もし、合体して方程式を立てた生徒がいるとするやん
その生徒に、分けて考えてね、と言えば終わりやん

76名無しなのに合格2018/12/06(木) 17:41:46.90ID:3Z5XiXa1
>>73
どっちかっていうと例を出すならこっちの方がいいと思う
ダウンロード&関連動画>>


お前らこういう授業を普通っていうかもしれんが学校の先生は驚くほどレベル低くてこんなことすら言わないんだぞ
「はい公式覚えてねー」だけだぞ?
別に微分積分しろ!とは言わんがこれくらいのことをできない教師が多すぎるんだよ

77名無しなのに合格2018/12/06(木) 17:57:41.19ID:rvrr6GIA
>>63
河合塾では🕶のオナニー補講もするらしい

78名無しなのに合格2018/12/06(木) 18:26:53.91ID:ZgM/fmm0
本質本質って本質理解できる高校生がいたら大学いらねえよ

79名無しなのに合格2018/12/06(木) 20:07:26.01ID:HPxOJ+TS
今予備校講師は大卒ならいきなり教壇に立てないらしい。

大学院卒でも、教壇歴がないと大手予備校の講師にはなれないらしい。

ちなみに代ゼミは何年も前から講師採用試験さえも行っていない。

80名無しなのに合格2018/12/06(木) 22:18:05.17ID:I5WDxXIQ
>>64
波動の合成も三角関数ゴリ押しでやっちゃう山本のひでえ本をmすっげえとおもっちゃうガイジ

81名無しなのに合格2018/12/06(木) 22:41:15.90ID:XDh6RM8n
なるなら教師になってからなれ
最初から予備校講師はしんどいぞ

82名無しなのに合格2018/12/07(金) 01:17:15.16ID:g/M9AZDb
物理の講師なんて東大院がゴロゴロいるから物理だけ東大クラスとか最低ラインですらない
物理学科にいくやつは物理9,8割がほとんどだし、高校から大学の教科書やってるやつも居る
その程度の実力ではなれないよ
おとなしく教員になったほうがいい

83名無しなのに合格2018/12/07(金) 08:08:01.60ID:NWFtF0oy
>>79
あらま、学部卒の予定なのに


lud20181207140619
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1543997150/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「物理の予備校講師になりたいんだが YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
予備校の開放教室で自習してたら前の時間の物理の講義の板書が残ってたんだが
予備校の先生が物理のエッセンス酷評しててワロタ
予備校講師に喧嘩売るバカ大学生
予備校講師になるために必要な学歴・経歴
予備校講師がまじできついんだけど
【テレビ】<TBS「情熱大陸」20周年!>番組スタッフが選んだ“神回”は!?「予備校講師 林修」「プロサッカー選手 福田健二」...
予備校講師やっているんだけど56講
元予備校講師(国語)だけど質問ある?
生徒が授業辞めたら予備校講師って収入減るの?
日本の土地制度史とか荘園制の解説が上手い参考書とか予備校講師
予備校講師と大学教授と通訳者とネイティブと受験生が慶應法英語で対決したらどうなる?
大学教授・予備校講師「数学は暗記じゃないぞ」難関大学合格者「数学は暗記だぞ」
教師・予備校講師「ワタクは国公立に行けなかった人達が行くところです」←これ
某予備校講師(明治卒)『週刊朝日みたら、明治が評価上げて、立命が落ち目の三度笠』
【テレビ】<予備校講師でタレントの林修>「″家事はきちんと″なんて無視していい」提言に「よく言ってくれた!」と賛同の声相次ぐ
恋愛●予備校講師●指導
予備校講師してるけど質問ある?
思い出に残っている予備校講師て誰?
【切磋】駄目塾予備校講師鍛錬所【琢磨】
【悲報】予備校講師のバトル、これ誰が悪い?
予備校講師出身じゃない教師はクズとかいう風潮
元理1→現予備校講師のワイが、東大志望に現実見せるわ
もし予備校講師が生徒を率いて戦争を起こした時場合一番勢力を振るうのは
自称進学校って教師が予備校講師の真似事してるから笑える
マジで無名だけど分かりやすかった予備校講師て誰かいる?
予備校講師曰く『明治・立命館あたりで仮面浪人した奴らは出世する』
予備校講師「英文法の問題は早稲田だろうと偏差値40以下の有象無象だろうと大差ない」
ワタク卒で教師・塾講師・予備校講師やってる奴wwwwwwwwwwwwwww
予備校講師「歴史教科書がダメなのは専門バカの学者のせい。僕たちは大学の先生と違って全部勉強してます」→炎上
予備校の講師に難問持っていったらどういう反応される?
俺の予備校の講師が秋田県立教育大は英語めちゃくちゃ頑張ってるって言ってたんだが
某予備校に通ってるんだが、毎回ブチ切れまくってる講師達の学歴調べた結果wwwww
予備校のイケメン講師とエッチしたい
10月の河合記述の日に予備校の講師(駿台)
各予備校の看板講師
武田塾、講師の学歴さえあれば最強予備校説
画塾、予備校での勘違いしちゃいけない講師の言葉
お前ら塾予備校の講師がどのレベルの大学出てたら満足なの?
予備校通ってるやつに聞きたいんだが
来年高1の弟に予備校行かせたいんだが教えてくれ
予備校で派手髪にしてるんだが
各社予備校の偏差値見たんだが
予備校にくそエロいまんさんいるんだが
予備校入ったけど自習室から人がどんどん減っていくんだが
予備校どこに行くか迷ってるんだが
予備校の授業が速くて理解が追いつかないんだが
予備校の自習室行くと必ず腹痛くなるんだが
物理の公式の導出しっかりしたいんだがもしかして本ない?
予備校で昼休みになったらいつも個室トイレからラーメンを啜る音が聞こえてくるんだが
予備校ボッチなんだが…
物理の参考書についてなんだが
物理の電磁気が全くわからないんだが
東大入試詳解の物理の解説が難しすぎるんだが
予備校選びに困ってるんだが、、、
予備校のトイレの個室占有率の高さなんなんだ?
予備校で河合の模試申し込んだとするじゃん?
今更なんだが予備校で友達できるって普通なんか?
浪人生で予備校に好きな人がいるんだけど
結局さ、予備校の偏差値ってどこが正しいんだよ?
上智志望なんだけど予備校行ったほうがいい?
予備校のチューターから進研ゼミを進められたんだけど
1講座だけで自習室使いたい放題の予備校
なぁ、予備校でお友達と議論なったんだけど受サロ民の見解をくれ
まずい、間違えて予備校の女子トイレにいるんだが出られない
1浪私文予備校通いで成成明学獨國武のやつ知ってるんだけど
高3で予備校行ってないんだけど夏休みずっと自宅にいるのは危険?
04:37:14 up 86 days, 5:36, 1 user, load average: 9.33, 9.60, 9.02

in 0.11902713775635 sec @0.11902713775635@0b7 on 071217