◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

京大過去問25ヶ年全教科買うと高すぎる件について ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1524309515/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2018/04/21(土) 20:18:35.47ID:JuFlGYuO
過去問はいまから買うとして、
過去問だから古本じゃ意味ないし、本屋で買うとするじゃん。
そうしたら、国数英物理化学、と合わせたらなんと一万円を越える。
京大合格者で過去問使ってた人らはこんなに買ってたのか??

人によっては、物理化学は改訂あるから5年分で良いとか言うてる人もいるけど実際どうなのかも含めて教えてくださいな
2名無しなのに合格
2018/04/21(土) 20:21:37.52ID:LYzLtxSN
かえよ
3名無しなのに合格
2018/04/21(土) 20:26:38.94ID:s5L2y8jg
文系だけど参考になれば
俺は数学だけ25カ年買った、国語英語は正直25カ年いらないと思う
それであとは青本を最新のと5年前のとを買って直近10年分演習した
理科の事情は分からないからそこは申し訳ないけど、数学以外は大昔に遡るよりも10年分を2~3周した方がいいんじゃないかな
4名無しなのに合格
2018/04/21(土) 20:33:43.24ID:P4XG1tZo
そんなに昔のやつって意味あるの?
傾向とか変わらないの?
5名無しなのに合格
2018/04/21(土) 20:34:08.94ID:JuFlGYuO
>>3
なるほど!
センターの過去問も買う予定なので国語の過去問はセンターメインで青本買ってやってみるのも良いですね!
6名無しなのに合格
2018/04/21(土) 20:37:51.57ID:JuFlGYuO
>>4
京大の傾向は(僕の受ける教科は)変わってないみたいです!
赤本とかをいま読み直してきましたが、むしろ過去問を推してるんですよね
7名無しなのに合格
2018/04/21(土) 20:38:40.33ID:OUecuOrp
ケチケチすんな
8名無しなのに合格
2018/04/21(土) 20:43:53.52ID:77NuHqfX
中古なら半額以下で買える
9名無しなのに合格
2018/04/21(土) 20:44:53.79ID:JuFlGYuO
>>2
>>7
確かに買えば良いんだけどね
10名無しなのに合格
2018/04/21(土) 20:46:13.97ID:77NuHqfX
25カ年5科目を中古で揃えて、全教科載ってる今年度用やつを新品で一冊買うといいんじゃない
11名無しなのに合格
2018/04/21(土) 20:46:18.01ID:4wlhbNU/
1万けちって浪人して100万払うことになったらどうする
12名無しなのに合格
2018/04/21(土) 20:46:27.85ID:JuFlGYuO
>>8
ブックオフとかにある過去問の中古だと8年以上前のやつだったりして、8年無駄だよなぁって考えてしまいます
13名無しなのに合格
2018/04/21(土) 20:51:43.86ID:JuFlGYuO
>>10
天才すぎる
その方向で考えてもみます

>>11
本当にそう思います

やっぱ買うしかない!
14名無しなのに合格
2018/04/21(土) 20:53:32.74ID:t7VI4blD
25カ年は、数年前の中古を買うんだよ。

そして最新の赤本を1冊買えばおk
15名無しなのに合格
2018/04/21(土) 20:56:31.38ID:BcqdZEke
>>14
これな、うまくすれば30年分くらいできるで。
16名無しなのに合格
2018/04/21(土) 20:56:39.18ID:dIu9BD3Q
理系で国語いるか?
17名無しなのに合格
2018/04/21(土) 20:56:50.34ID:JuFlGYuO
>>14
なんでこれに気付かなかったのかも不思議なくらいです!ありがとうございます
18名無しなのに合格
2018/04/21(土) 20:58:45.67ID:m4FgUbrJ
その一万円で合格するのか否かが決まるならやすいもんだと思うけどな
19名無しなのに合格
2018/04/21(土) 20:59:35.25ID:rit7zYp9
そもそも全部の過去問25年分をやりきれるの?
20名無しなのに合格
2018/04/21(土) 21:00:11.36ID:BcqdZEke
>>16
国語は他人(先生)に採点してもらわないと意味ないかも
21名無しなのに合格
2018/04/21(土) 21:00:39.21ID:Rwc8SgsX
塾の講座は一つで15000円程度
それに比べたら安すぎるわ
22名無しなのに合格
2018/04/21(土) 21:03:43.79ID:rit7zYp9
というか過去問は過去の問題なんだから古かろうが関係ない。
それなりの大学目指すなら受験する本人も私立の進学校に
かよってるだろうし、親は教育資金にそれなりの金を持っているだろうから
ある程度裕福なやつが多い。だから、過去問に金がかかるのはザラ、
まぁ学校に赤本置いていたり先輩から貰ったりしてる人もいるだろうから
あまり金がかかってないっている人もいるかもね。
23名無しなのに合格
2018/04/21(土) 21:04:36.95ID:JuFlGYuO
>>15
前買ってた過去問(数学)と奇跡的に繋がって32年分数学繋がりました!!

>>16
やはり二次国語は赤本(7年分)のなかからやって、センター国語は傾向も変わってないと思うので最近のを中古で買おうと思います!
24名無しなのに合格
2018/04/21(土) 21:09:38.64ID:JuFlGYuO
>>18
>>21
駿台生で数物化とってて月6万で保護者には頭があがりません、科目どれか一個減らそうかなとも考えてますが減らす科目が決められてない状態です

>>19
過去問至上主義でいこうかと考えているので!いける(確信)ではありませんが

>>20
信用できる先生いるので頼んでみますね!
25名無しなのに合格
2018/04/21(土) 21:13:20.44ID:JuFlGYuO
そういえば学校の自習室の過去問や赤本、駿台の5倍くらいあるんで(底辺校だから京大は少ないけどセンターは)買わなくて良いものもあるかもしれませんね
26名無しなのに合格
2018/04/21(土) 21:22:57.50ID:pc7tfeLW
どうせやりきれないからせかきょうにしとけ
27名無しなのに合格
2018/04/21(土) 21:25:21.66ID:rARHAh9I
親に買ってもらえ
28名無しなのに合格
2018/04/21(土) 21:50:10.67ID:JuFlGYuO
>>26
一応せかきょうは数学英語かいました
29名無しなのに合格
2018/04/21(土) 21:53:09.92ID:pc7tfeLW
>>28
せかきょうでも正直量多いけど頑張って何周もしろ
そのうえで数学は25ヶ年買って分野を指定してやるんだ
俺はそこまでできなかったけどね
30名無しなのに合格
2018/04/21(土) 21:55:51.27ID:gaKRtE46
学校とか予備校で借りれんの?
31名無しなのに合格
2018/04/21(土) 22:18:03.98ID:JuFlGYuO
>>29
わかりました!!
やってみせます!!

>>30
予備校はコピー、学校なら貸し出しですね!
32名無しなのに合格
2018/04/21(土) 22:30:12.35ID:UPs+7St5
受験で参考書とかケチらんほうがいいよ
33名無しなのに合格
2018/04/21(土) 22:31:52.78ID:8WM0RNC+
東進の過去問データベースで見れるよ
34名無しなのに合格
2018/04/21(土) 22:34:45.90ID:dJiODNci
受験でカネをケチっても結果的には損するだけだぞ
特に1桁万円までなら親に頭を下げてどうにかしてもらうべき
35名無しなのに合格
2018/04/21(土) 22:46:41.79ID:JuFlGYuO
>>27
>>32
>>34
普段参考書を買うときは金は気にしてないんですけど、こうまとまってみるときついなって考えてしまったんですw
まぁ、お陰さまで過去問については解決しましたが!

>>33
良い情報ありがとうございます!
36名無しなのに合格
2018/04/21(土) 22:48:44.28ID:s5L2y8jg
>>5
センターマジで大事だから過去問しっかりやって慣れておこう、特に国語でコケないように
京大二次試験の方は独特の雰囲気があって過去問をやり込んだ人が勝つようになってるからとにかく過去問過去問でやり込むんやで(世界一分かりやすいシリーズは過去問演習始める前の導入としてやるならOK)
あと30年分を1周じゃなくて10年分を3周の方が絶対力が身につくから反復も意識してね、ただし数学だけはこれよりもっと大量にやった方がいいと思う
京大は出題傾向もある程度一定してるし努力が報われやすいと思う、徹底的に過去問を研究してぜひ合格してください
37名無しなのに合格
2018/04/21(土) 23:02:33.08ID:fCfIHgbz
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
38名無しなのに合格
2018/04/21(土) 23:05:09.07ID:JuFlGYuO
>>36
細かいところまで本当にありがとうございます
掘ってください
39名無しなのに合格
2018/04/21(土) 23:09:27.99ID:+6eZXMWE
大学入ったら教科書一冊で万超えは当たり前だから
40名無しなのに合格
2018/04/21(土) 23:16:23.75ID:JuFlGYuO
>>39
そういえばそうでしたね!兄とかめっちゃ高そうでしたわ
41名無しなのに合格
2018/04/22(日) 00:31:33.70ID:dpowEumX
2018年度3大模試平均偏差値 国公立大学文系学部(前期日程)
●東京大学、★京都大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、○一橋大学

東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング(入試直前最新版2018年1月更新)
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5
河合塾入試難易予想ランキング表(入試直前最新版2018年1月18日更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/
第3回駿台全国模試 2017年度合格目標ライン(入試直前最新版2018年1月16日更新)
HP掲載期間2018年1月16日~2月17日の為、現在は閲覧不可

順位-----東進-----河合塾----駿台----平均----大学、学部、学科等
─────────────────────────────────────────
-01-------66-------70.0------64-----66.6----●東京(文科Ⅰ類)
-02-------65-------67.5------63-----65.1----●東京(文科Ⅱ類)
-03-------65-------67.5------62-----64.8----●東京(文科Ⅲ類)
-04-------64-------70.0------60-----64.6----★京都(総合人間・文系)
-05-------63-------67.5------62-----64.1----★京都(法)
-06-------63-------67.5------61-----63.8----★京都(経済・一般)
-06-------65-------67.5------59-----63.8----★京都(教育・文系)
-08-------63-------67.5------60-----63.5----★京都(文)
-09-------61-------67.5------60-----62.8----○一橋(法)
-10-------61-------67.5------59-----62.5----○一橋(経済)
-11-------61-------67.5------58-----62.1----○一橋(商)
-12-------60-------67.5------58-----61.8----○一橋(社会)
-14-------61-------65.0------58-----61.3----■大阪(法・法、国際公共政策)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(経済)
-15-------60-------65.0------58-----61.0----■大阪(文)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(人間科学)
42名無しなのに合格
2018/04/22(日) 01:00:33.03ID:+KylJQMH
京大受かれば、金はやり方次第で稼げる可能性が上がるから投資したら良いよ。金は運だけどね。
43名無しなのに合格
2018/04/22(日) 08:44:47.67ID:ctiqAjD0
かっといて損はしないが25ヶ年はやることなくなったらやる程度のものという認識でいいから今急いで買う必要はない
京大英語は少し特殊だからそれは他の問題集を押し退けてやる意味はあるが
44名無しなのに合格
2018/04/22(日) 09:33:23.76ID:aAvoP6+a
>>43
わかりました!
45名無しなのに合格
2018/04/22(日) 10:58:33.65ID:gIcUoQ1V
マジレスすると前の版を中古ー良いで揃えれば十分(今なら安いし) 
最新版の25カ年にも直近の過去問は載ってないからあれは最新版を買う意味は特にないんだよ、実は(載せると赤本の需要減るから)
あとは最新の青本でも買えば武器としては十分
46名無しなのに合格
2018/04/22(日) 11:02:33.57ID:gIcUoQ1V
送料込みで600円ぐらいで買える 気に入らなきゃ返品リクエストすればいいだけ
47名無しなのに合格
2018/04/22(日) 12:06:52.57ID:giJpZ5Vy
中古で古いの買って、載ってない年のはネットで見ればいいよ
京大数学なんてどの問題もネットに転がってるんだから

ニューススポーツなんでも実況



lud20250707200217
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1524309515/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「京大過去問25ヶ年全教科買うと高すぎる件について ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
センター過去問ってどの教科買うべきなんだ?
日大過去問とセンターどっちのが難しい?
過去問について
大学の過去問について
東進の過去問演習講座について
東進過去問演習講座の慶應経済について
よく、過去問や模試を解き直せって言うやついるけど
私立受けるんだが大学の過去問の重要性について教えてくれ
柏木由紀さんが冠婚葬祭芸人松井珠理奈さんを批判「先輩が偉大過ぎてSNSなんかで結婚おめでとうとか出来ない」
進研模試をバカにする奴で全教科9割以上とってるやついない説
メルカリで過去問売ってるやついる?
【悲報】「中居正広」こいつ、1ヶ月前まで普通に復帰しようとしてた件について
阪大文系数学の練習に使える大学の過去問教えて
過去問を解かないで挑むことについてアドバイスください
私立文系の浪人生、第一志望の過去問の出来具合教えて
【国際】独政府、メルケル氏の「慰安婦発言」否定「首相が過去問題について日本政府はどうすべきといった発言をした事実ない」
3大過小評価されてる学部「薬学部」「工学部」あと一つは?
センター試験 全教科受験
全教科勉強してたら、全部同時には受けられない事に気づいた
私立の過去問
過去問演習で質問
センター過去問
過去問の採点方法
センターの過去問
酒の席で愚痴っちゃった件について
五日前から胸が痛い件について
同級生が痴女な件について
井上の奥さんが小田な件について
早稲田教育の過去問で
数学過去問の復習
【悲報】白石がハゲてる件について
本格的な過去問演習
センター理科過去問
こいせん住人の質が最悪な件について
神様はゾウさまだった件について
なおちゃんがこんなに可愛い件について
過去問みんな何年分解く?
早慶過去問英語六割五分
FF15のジワ売れが侮れない件について
早稲田商学部の過去問で
過去問っていつから始める?
スザンヌさんの頭髪が薄い件について
尿潟のコピペ野郎がウザイ件について
大学の過去問って何周する?
ダイヤカプが不人気すぎる件について
声優山崎はるかのクレーマー事件について
FF15の戦闘が完全にモンハンな件について
妖怪ウォッチ4が面白そうな件について
早稲田過去問入っていい?
過去問とれるのに模試がゴミ
センター過去問15年分解く
化学一問一答と過去問だけで
任豚のFF15コンプが酷かった件について
慶應>理科大>早稲田が確定した件について
第一志望の過去問どれくらい解ける?
過去問ってどうやって集めてる?
いま過去問やってるんだけど
とうとうスーパーのパックご飯も値上がりしてた件について!!
語彙、文法、解釈のみからの過去問
明治の過去問やってるんだけど
第一回全統マークから第2回にかけて爆上がりした件について
過去問やってて解けそうにない問題
数学って過去問対策いらなくね?
明治の統一の過去問で7割とれない
私大の過去問ノータッチなんだが
過去問はできるけど模試はできない
19:22:07 up 114 days, 20:20, 0 users, load average: 17.23, 21.16, 17.41

in 0.61905097961426 sec @0.61905097961426@0b7 on 081008