◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

北大行けるけど敢えて樽商を選ぶ猛者だけど質問ある? ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1518442661/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2018/02/12(月) 22:37:41.64ID:tOdRLOVv
・就職力は樽商>北大文系
・歴史と実績は段違いで樽商
・樽商の方が学術的なレベルも高い
・商学部の方が経済学部より実践的
・道民からの知名度は同レベル
・学歴的にも北大文系と樽商は同格

わざわざコスパ悪い北大文系目指してる奴らは見下してるわw
2名無しなのに合格
2018/02/12(月) 22:38:43.75ID:cLtbG4Kg
自分できちんと考えて進路を選んでいて凄い
尊敬できる
3名無しなのに合格
2018/02/12(月) 22:40:57.25ID:tOdRLOVv
>>2
せやろ
4名無しなのに合格
2018/02/12(月) 22:44:19.99ID:BGXq4KXo
北大受かるっていう根拠は?
センター何点で第三回記述の偏差値は?
5名無しなのに合格
2018/02/12(月) 22:45:32.68ID:3RCWPshx
別に樽商を馬鹿にするわけじゃないけど
就職力とか知名度って全国的に見たら圧倒的に北大だから道民以外その考えは無いと思う
6名無しなのに合格
2018/02/12(月) 22:46:40.47ID:3RCWPshx
てか北海道以外の人で北大目指す人はいても最初から樽商目指す人はいないと思う
7名無しなのに合格
2018/02/12(月) 22:47:00.99ID:Jsr1RTpd
道民というか札幌市民だけどそんな考えはないぞ
8名無しなのに合格
2018/02/12(月) 22:47:30.08ID:qPBC4bs5
>>7
北大うけるの?
9名無しなのに合格
2018/02/12(月) 22:49:16.82ID:tOdRLOVv
>>4
センターは79%で北大ボーダー越えてる
第三回全統記述の偏差値は国数英で61とかだった気がする
10名無しなのに合格
2018/02/12(月) 22:50:50.11ID:VOMd2njz
樽商のほうが就職ええってマジ?道内だけやろ?
11名無しなのに合格
2018/02/12(月) 22:51:31.69ID:tOdRLOVv
>>5
それはイメージの話やん?
実績は樽商の方があるよ
12名無しなのに合格
2018/02/12(月) 22:51:36.95ID:Jsr1RTpd
>>8
もう北大生なんだすまん
樽商行ったやつでもこんなこと言ってるやついねえわ
あとみんな樽商って略すけど通ってる人は商大って呼ぶらしいぞ
13名無しなのに合格
2018/02/12(月) 22:52:25.60ID:3RCWPshx
センター8割も行かないで北大受ける人見下してるとかワロタ
14名無しなのに合格
2018/02/12(月) 22:52:27.04ID:Vd+q4lJc
こういうのはやめた方が良いぞ
一橋くらいなら分かるけど樽では流石に格落ちがやばい
つか文系はどこでも同じだから大学で選ぶべき
15名無しなのに合格
2018/02/12(月) 22:53:50.17ID:dsH4dV/2
うーん?(´・ω・`)
実績は詳しく知らんが立地とか知名度とか
北大のが普通によくないか
16名無しなのに合格
2018/02/12(月) 22:55:27.98ID:qPBC4bs5
>>12
いいなあ
もう受験勉強つかれたよ
17名無しなのに合格
2018/02/12(月) 22:56:01.17ID:+qvojc1D
センター79%じゃ北大の中で雑魚だし樽商でも大したことないじゃん
せめて85%とってから言えよ
18名無しなのに合格
2018/02/12(月) 22:56:52.39ID:tOdRLOVv
>>13
北大のボーダー見てみ?
19名無しなのに合格
2018/02/12(月) 22:57:18.77ID:Vd+q4lJc
>>18
ボーダーの意味分かってなさそう
20名無しなのに合格
2018/02/12(月) 22:57:45.34ID:BGXq4KXo
>>17
79%なら北大文系なら雑魚ではない況してや樽商ならトップの方だぞ
記述偏差値61ならC判定寄りのBだな
余裕ではない
21名無しなのに合格
2018/02/12(月) 22:58:29.20ID:3RCWPshx
>>18
見るのめんどいけどボーダーだよボーダー
つまり入っても学部内で下の方だよ
だから人を見下せるほどじゃなくね
22名無しなのに合格
2018/02/12(月) 22:58:51.10ID:Jsr1RTpd
センター79%なら後期樽商でいいだろ
前期別のとこ受けに行けよ
23名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:01:30.00ID:5OzGIUmC
北大余裕みたいに言ってるのに全然余裕じゃないのは草
24名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:03:15.18ID:tOdRLOVv
>>22
北海道から出る気はないから樽商がベストな選択
25名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:04:45.14ID:X5bJy6Qt
>>22
ド正論
26名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:05:47.68ID:qPBC4bs5
>>24
高校は?
27名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:06:01.16ID:Jsr1RTpd
>>24
入ってからレベルの低さに愕然とするなよ
同じような点数で北大落ちて後期樽商行った知り合いいるけどヤバイって言ってたわ
28名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:06:05.91ID:tOdRLOVv
>>23
受けたら受かる自信は大いにあるよ
29名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:08:35.69ID:tOdRLOVv
>>26
札幌市内とだけ
30名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:09:32.26ID:zQIAJq1I
あー出た出た
いるよなそういう奴
「旧帝なのにあえてベンチャー企業行く俺」
「あえて大学中退して起業する俺」
みたいなね

世間的にすごいと言われてるレールに敢えて乗らないことで、そのレールに乗ってるやつらより勝ち組になれた気になるんだろうな

まあ総じて後悔するんだけどな
31名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:10:00.17ID:ySSZkzD7
「敢えて」
32名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:10:23.28ID:BGXq4KXo
札幌開成か札幌旭丘くらいでしょ
33名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:10:53.70ID:qPBC4bs5
>>29
南じゃないの?
34名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:11:11.73ID:IdoaRQuA
標高は樽商のが上だな
それだけ
恥ずかしいからやめような
35名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:11:25.99ID:6xkr6jNU
>>1

好きにすればいいやん! 色内町で踊ろうぜ
36名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:11:55.99ID:JK+0FLc6
>>33
南でショダイは負け組だろう
37名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:12:50.82ID:BGXq4KXo
>>33
東西南北から樽商は落ちこぼれ扱いされるぞ
手稲新川あたりなら優秀扱いされるけど
38名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:13:54.71ID:vGc4BIh+
うーんこれは東西南北
クラスに北大勢たくさんいないとこんな捻くれないだろ
39名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:16:32.51ID:tOdRLOVv
>>27
北大でも樽商でもレベル低い奴が居るのは当然
関わらなきゃ良いだけ
40名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:16:55.97ID:Vd+q4lJc
>>39
これはボッチ確定
41名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:17:13.38ID:qPBC4bs5
>>39
ねえ南じゃないの?
42名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:18:22.97ID:Jsr1RTpd
いやあ面白いやつもいるもんだな
43名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:19:45.35ID:9l8af+Xn
蝦夷共和国第三の都市「小樽」
44名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:19:52.54ID:nZzUh3c4
負け犬の遠吠えにしか聞こえんな
45名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:22:15.60ID:YlbxrvTj
さすがに考え直した方がいい
あなたの将来のためにも
46名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:22:56.67ID:CCa93KoN
樽商行くならそれは周りに流されず選択できるということで評価できる
だがなぜ他の大学受験生を見下す必要があるんだ?実はどこかで北大に引け目を感じてるんじゃないのか
ちな3浪亜細亜
47名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:23:18.46ID:tOdRLOVv
案の定叩かれてて草
所詮は入試難易度でしか大学を判断出来ない可哀想な人達だ
48名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:24:07.81ID:qPBC4bs5
>>47
ねぇ南?
49名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:24:13.29ID:1ki9zwvQ
後一年やって一橋はどう?
ビジネス基礎とか取れば良いじゃん
50名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:25:10.39ID:vGc4BIh+
>>45
考え直したところで浪人しかないでしょ
二次試験も近くてコンプ爆発しそうになってスレ立てたんだよ多分
51名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:25:20.16ID:CCa93KoN
現役でセンター79パーならかなり才能あるわな
1労して一橋とかもいいんじゃね
52名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:25:50.06ID:CDDHvOyw
自分に自信があれば北大行けるけどとか言わない
53名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:26:40.99ID:tOdRLOVv
一橋とか行けるわけがないだろ
行けたとしても北海道から出るつもりはないし
54名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:26:52.48ID:Ih/ovVMi
樽商は札幌以外の地区トップ校でも平均からちょい優秀ぐらいやろ
55名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:27:03.86ID:lCctYdDs
>>47
格上の人たちをコスパ悪いとか言って見下してる可哀想な人が何言ってんの

てか北大って簡単に入れんのに宮廷卒になれるからコスパいいじゃん
56名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:27:14.36ID:vGc4BIh+
スレ立てちゃうとか現実わかってる証拠
世間的に認められてるのにわざわざスレ立ててアピールする必要ないよね
57名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:27:51.22ID:Vd+q4lJc
>>47
当たり前だろ
樽程度で目的意識とか草生えるからやめてくれ
58名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:28:46.71ID:IdoaRQuA
別に樽商に進学するのは>>1の勝手だが変に拗らせるのやめたら?
59名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:28:59.74ID:CCa93KoN
いや北大に敢えて行かず樽商行く奴って少なくないと思うよ。偏差値至上主義だから自分だったら北大選ぶけど
60名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:29:57.73ID:IdoaRQuA
所詮は模試の結果だし大幅に合格者平均超えてるわけでもない
どこに見下せる要素があるのか
個人の好きな大学行けばええのに
61名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:30:04.69ID:tOdRLOVv
疲れるからいちいち反論しないけど的外れなレスばっかで笑えるわ
62名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:30:07.57ID:qPBC4bs5
>>59
少ないぞ
ていうか見たことないぞ
63名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:30:17.40ID:nZzUh3c4
>>47
当たり前やんけ
実際見たことも行ったこともないとこ難易度以外の何ではかるんよ
64名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:30:20.45ID:3RCWPshx
北大余裕みたいに言ってるくせにコスパ悪いとかww
65名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:31:24.17ID:qPBC4bs5
>>61
すみません南かどうかだけ教えてくれませんか
66名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:32:07.09ID:tOdRLOVv
>>65
南ではない
67名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:32:48.49ID:Inf+D+dI
こいつ南だわ知ってるやつかも
68名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:33:52.83ID:YDu4NkUF
>>65
しつこいな、こいつも
69名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:34:01.93ID:BGXq4KXo
東西南北学年順位からの平均進学先 320人中
学年1~20位 東京一工 北大医
20~50位 阪大名大東北大 札医 旭医
50~160位 北大九大横国千葉
160~200位 MARCH 札教大
200~280位 樽商 室工
280~320位 北海学園
70名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:34:23.41ID:BGXq4KXo
東西南北学年順位からの平均進学先 320人中
学年1~20位 東京一工 北大医
20~50位 阪大名大東北大 札医 旭医
50~160位 北大九大横国千葉
160~200位 MARCH 札教大
200~280位 樽商 室工
280~320位 北海学園
71名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:34:42.53ID:qPBC4bs5
>>67
君は南ですか?
72名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:36:19.62ID:rqpnlXwz
叩きたいだけのFランワタクだろどうせ
73名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:36:37.16ID:MLrLeGnA
本当の猛者は前期北大合格して後期樽商合格して樽商選ぶ漢
そんな人間は見たことも聞いたこともないが
74名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:37:08.71ID:L22mpC0B
>>73
想像しただけで草
75名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:37:24.88ID:qPBC4bs5
>>68
ネットなんてそんなもんさ
答えてもらうまで付きまとうくらいはね許されます
76名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:37:26.58ID:Jsr1RTpd
>>69
今や南と東じゃ格差ありすぎるからこの表は無理がある
東は北大行く人数も減ってるしトップ層も薄い
77名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:39:48.52ID:L22mpC0B
>>76
西高おつ
78名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:39:53.84ID:ZPPUg7+J
北大学内の就職説明会に五大商社は全部くるし、川崎重工のような大手メーカーもくるが商大には来ない
そのせいで商大いった高校の同期が北大の説明会に来てるの何回か見かけたわ

もし本当に商大の評価高かったらそっちの説明会も来てくれただろうにな
79名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:42:08.88ID:CCa93KoN
>>71イエス
80名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:42:48.26ID:Jsr1RTpd
>>77
西の実績見てこいよ
勝手に凋落した東とは違うから
東高卒の俺が言うんだから間違いない
81名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:43:39.76ID:L22mpC0B
>>80
ワイも東
82名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:44:16.45ID:qPBC4bs5
>>77
実際東は最近やばいだろ
南>西=北>>>東
くらいになってる気がする
83名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:44:24.53ID:BGXq4KXo
>>80
西は東大がたまたまいつもより多かっただけで阪大名大東北大北大 医学科はボロボロだぜ...
84名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:46:45.43ID:AeS2PPfX
てか東西南北の話いいからー!
85名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:46:47.81ID:Jsr1RTpd
>>81
後輩かよw
まさか受サロで会うとは思わんかったぞ
86名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:48:36.61ID:t7YBp8k+
東大行かずに敢えて一橋とか、阪大行かずに敢えて神戸大とかそういうのと同じ次元の話
何もおかしい選択じゃない
87名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:49:05.00ID:BGXq4KXo
>>82
こいつは西高やな
札幌市民で南北西東の順で書かない時点でお察し
88名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:50:49.63ID:L22mpC0B
>>85
センター86%
既に私立2つセン利(早慶上理とマーチ)合格してるから期待しててくれ
89名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:51:47.41ID:qPBC4bs5
>>87
それくらい許して下さい
適当に書いただけです
90名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:53:17.30ID:Jsr1RTpd
>>88
なかなかええやん
応援してるぞ頑張れよ
91名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:53:49.24ID:qPBC4bs5
>>88
東でそれってめっちゃすごいじゃん
校内トップ10レベルでしょ
92名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:54:16.69ID:L22mpC0B
>>90
おう
93名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:54:22.62ID:Inf+D+dI
IKKOと365日セ○ク○できるか、橋本環奈とキス1回しかできないならどっち選ぶ?
わいは前者やな
それと同じで、わざわざレベルの高い東大までいって自分が輝けないまま終わるよりだったら、少し下の一橋で自分だけの光、出したくない?
まあわいは一橋なんて受かるわけないけどな
94名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:55:33.42ID:lCctYdDs
>>8
一橋とか神戸と樽商だったら次元ちがうわ
95名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:55:47.16ID:BGXq4KXo
>>93
IKKOはねぇわ....
96名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:56:24.69ID:L22mpC0B
>>91
身バレ恐くなってきたワイ
そろそろドロン
97名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:57:23.75ID:CCa93KoN
>>93
98名無しなのに合格
2018/02/12(月) 23:58:37.51ID:jMyhs9fq
小樽の高校でさえ北大文系の方が人気あるぞ
まあ大半は落ちるが
99名無しなのに合格
2018/02/13(火) 00:05:14.91ID:q7jfm+or
これが噂のイキリオタクですか
100名無しなのに合格
2018/02/13(火) 00:14:42.64ID:n5SVD2+v
東大から一橋、阪大から神戸に変えるよりも北大から小樽に変える方が下がり幅大きくないか
101名無しなのに合格
2018/02/13(火) 00:15:49.64ID:mD7zL66p
千葉から北大受けに行くけど樽商って聞いたこともないわ
102名無しなのに合格
2018/02/13(火) 00:19:05.69ID:ck32XAu9
>>100
センターで約100点下がるから東大一橋とか阪大神大の比じゃない
103名無しなのに合格
2018/02/13(火) 00:25:59.86ID:hSKcKAp/
一橋と千葉、神戸と滋賀
難易度なら北大と樽商はこれくらい違うと思うぞ
104名無しなのに合格
2018/02/13(火) 00:31:17.67ID:QeNgkDqv
実際のところ就職はどっちが上なの?
105名無しなのに合格
2018/02/13(火) 01:15:03.33ID:JIwBRpfB
北海道大学 経済学部 前期
河合塾 77% 57.5
ベネッセ 82%(B判ライン)67
東進 56

小樽商科大学 商学部 前期
河合塾 67% 50.0
ベネッセ 68%(B判ライン)57
東進 49

こんくらいの差
106名無しなのに合格
2018/02/13(火) 01:21:42.59ID:JIwBRpfB
しかし興味深いことに五十年前は入学難易度も明確に樽商>北大文系だった

旺文社模試から見た大学難易度ランキング
経・商学部系(志願者平均点)(受験者平均点)(合格者平均点)

14位.小樽商大 160 156 172
27位.北海道大 138 137 161

https://gamp.ameblo.jp/ssasamamaru/entry-10092068383.html
107名無しなのに合格
2018/02/13(火) 01:28:59.18ID:Pw/qRKYN
>>98
よう潮陵生
108名無しなのに合格
2018/02/13(火) 02:12:28.99ID:w2KJ/joY
>>88
あの…
早稲田はどこも91パー超
慶應はセン利なし
カッコ内盛り過ぎですよ。まあ田舎者達にはわかんないんだろうけど
109名無しなのに合格
2018/02/13(火) 02:16:41.45ID:fdFNJfIZ
>>108
センター86%は5-7の話しで
セン利通したのは早慶上理とマーチの中の2つって意味では?
身バレ嫌で大学誤魔化したんじゃないの?
110名無しなのに合格
2018/02/13(火) 02:17:22.12ID:w2KJ/joY
>>86
うちの学校、東工大志望者には社会の選択に制約掛けていつでも東大にスイッチ出来る進路指導
東工大と一ばしは負け犬扱い
111名無しなのに合格
2018/02/13(火) 02:21:11.37ID:w2KJ/joY
>>109
その誤魔化しに明らかに高いとこ入れるのは滑稽
ここローカル過ぎて面白い
112名無しなのに合格
2018/02/13(火) 02:32:06.61ID:fdFNJfIZ
>>111
文盲ガイジさん疲れてるみたいだから寝れば?
こんなとこでそんな無駄な見栄張る意味あると思ってるの君ぐらいだよ
113名無しなのに合格
2018/02/13(火) 02:38:39.36ID:vdEw+3/e
正直に見落としてたとか勘違いしてたって謝ればいいのに見苦しいな
114名無しなのに合格
2018/02/13(火) 02:47:43.90ID:NI49C5E+
小樽商科でほんとにええんか?
115名無しなのに合格
2018/02/13(火) 03:00:37.05ID:pB7PLN6G
センター785点だけど地底に行かずに筑波受けるお
116名無しなのに合格
2018/02/13(火) 03:39:49.71ID:NI49C5E+
>>115
785で筑波とか正気かよ
阪大いけるやろ
117名無しなのに合格
2018/02/13(火) 04:57:58.67ID:mBEOEYNw
>>116
二次力ないならいい選択かもね
118名無しなのに合格
2018/02/13(火) 05:31:13.15ID:NpaxKKeu
樽商ってあるんやな
北海道の国立よくわからんわ
119名無しなのに合格
2018/02/13(火) 05:45:16.80ID:pA3gZWqw
なんかそこまでバイタリティあるんだったらむしろ北大行っとけと思うわ
120名無しなのに合格
2018/02/13(火) 05:49:08.51ID:kltWJS40
入ってから後悔するパターン
121名無しなのに合格
2018/02/13(火) 07:26:37.82ID:H6ZoTLhA
神戸行けるけど市大行くようなもん?
122名無しなのに合格
2018/02/13(火) 07:44:29.64ID:iHMQA+Yn
なんだこのスレ…
これが防衛機制ってやつなのか?
123名無しなのに合格
2018/02/13(火) 07:49:02.19ID:TNTXSzcm
>>116
筑波って結構難しいぞ
124名無しなのに合格
2018/02/13(火) 07:51:05.82ID:xf8/RY0G
雪の坂道に耐性あるのか
125名無しなのに合格
2018/02/13(火) 07:53:57.28ID:9M6dP/cQ
バスとか毎回チェーン付けて登ってくの?
大変そうだな
126名無しなのに合格
2018/02/13(火) 08:08:31.03ID:vBpP3goZ
北海道大学経済いけないやつのと遠吠え以外なんていうのこれ
127名無しなのに合格
2018/02/13(火) 08:09:19.04ID:JtnqKdeW
>>119
79%では賭けになるお
128名無しなのに合格
2018/02/13(火) 08:10:39.88ID:vBpP3goZ
ってか北大経済か樽商行っても
民間はセイコーマートくらいしかないし
せめて東北大経済行けばいいのに

あとは金融だとかの札幌支店ならなんとか行けるのかな?
129名無しなのに合格
2018/02/13(火) 08:13:02.86ID:JtnqKdeW
>>128
北洋銀行とか道銀があるお
130名無しなのに合格
2018/02/13(火) 08:13:36.11ID:vBpP3goZ
ポッサロ南北西東でも現役なら別に樽行っても落ちこぼれやないだろ
日比谷とか西 県千葉から千葉大行くようなもんだし
131名無しなのに合格
2018/02/13(火) 08:16:16.07ID:vBpP3goZ
>>129
ホクヨウなら富山からでもいけるぉ
ドーギン行くために北大経済いくのは
なんか負け組感半端ないぉ
ぶっちゃけ北海学園からでもチギンなんだからいけるお
ってかチギンなら中央法政とかのUターン組のがつおいお
就職だけなら中央法政経済=北大経済くらいだお

でも就職してからの扱いは北大経済なら全然ちがうお・・
132名無しなのに合格
2018/02/13(火) 08:22:06.32ID:tgNbhTGo
>>130
南なら余裕で落ちこぼれ
東なら北海学園行くバカが沢山いるから小樽でも万々歳だけど
133名無しなのに合格
2018/02/13(火) 08:24:39.50ID:wF5HaFnE
ワイ湖陵、自分より全統低い奴が北大見下してて失笑
134名無しなのに合格
2018/02/13(火) 08:26:17.73ID:TNTXSzcm
>>130
北からでも余裕で落ちこぼれだぞ
北大が普通なとこあるし
135名無しなのに合格
2018/02/13(火) 08:26:44.80ID:vBpP3goZ
>>132
南は現役北大ですごいねだからそれはないよ
買いかぶり杉
一部東大 北大が目立ってるだけで
下の方は結構埋もれてるよ

さすがに北見室蘭行ったら あっ・・だけど
136名無しなのに合格
2018/02/13(火) 08:27:15.62ID:tgNbhTGo
>>131
北大と小樽商科のバカじゃ就職先全然違うから
エアプガイジ死ねよ
137名無しなのに合格
2018/02/13(火) 08:28:08.71ID:vBpP3goZ
300~400人居てせいぜい現役で東大 医学部 北大が100人程度
あとはその他の有象無象のところで
現役樽商が落ちこぼれなわけないやんけ
統計も見られないのか
138名無しなのに合格
2018/02/13(火) 08:29:44.36ID:tgNbhTGo
>>135
すごくねーよ
南は北大がボリュームゾーンだから
北大未満は恥ずかしいから小樽受かっても大概蹴って浪人するし
139名無しなのに合格
2018/02/13(火) 08:30:07.23ID:TNTXSzcm
>>137
お前こそしっかり合格実績みろ
320人いて200位以下のやつしか樽商なんていかねえわ
140名無しなのに合格
2018/02/13(火) 08:30:59.28ID:TNTXSzcm
>>138
本当それ
流石に札幌の進学校なめすぎ
141名無しなのに合格
2018/02/13(火) 08:37:15.71ID:tgNbhTGo
>>137
旧帝一工神早慶+医学部で200人近く現役で受かってるから
小樽商科なんか落ちこぼれもいいとこ
142名無しなのに合格
2018/02/13(火) 08:37:35.91ID:vSU/9chW
そんなに自信があるなら前期で北大受かって、辞退した上で小樽に後期入学せいよ
それやる自信は無いんやろw
143名無しなのに合格
2018/02/13(火) 08:41:28.60ID:wF5HaFnE
湖陵の上位層のイメージでは(てか一部の教師も言うことだが)「北大は意識低すぎ。樽商?論外w」って感じなんだが、札幌の東西南北でさえ樽商行くような落ちこぼれはいるんだなあ
144名無しなのに合格
2018/02/13(火) 08:41:46.30ID:tgNbhTGo
北大経済の就職先には、三菱商事、伊藤忠商事、丸紅、双日、JFEスチール、日本銀行、NTTコム、野村総研などが並んでるが
小樽商科からは首席でも上に並んでるような企業には行けない
せいぜいセコマのレジ打ちが良いとこ
悲しいね
145名無しなのに合格
2018/02/13(火) 09:05:50.47ID:D53FjBUT
ただの雑魚でワロタ
146名無しなのに合格
2018/02/13(火) 09:07:00.86ID:w2KJ/joY
早慶上理って言ってるだけで脱力
早慶と上智と理科大の間にはあまりに差がありすぎて上位校はそんな言葉使わないから
147名無しなのに合格
2018/02/13(火) 09:20:15.78ID:xLXdmaPl
札幌南北って毎年学年の100人以上北大だろ
南北から小樽の奴は同窓会行けんの?
148名無しなのに合格
2018/02/13(火) 10:19:04.99ID:0uLYfpZa
ワイは札幌第一出身やけど、浪人時代の予備校のクラスに南出身で藤女子行った奴おって、ええ…ってなったぞ
149名無しなのに合格
2018/02/13(火) 10:27:39.25ID:aVMzl/Vx
>>147
カブトムシだけど学年生徒数400人居て
東大京大東工大地底+国立公立私立大医学部が200人くらい
早慶マーチが100人くらい


残りの100人は小樽だの弘前だのニッコマンコっこ 岩手だの地方国立大なんだから
行けないことはないよ
北海道の他の公立だと看護専門学校とか
短期大学とかてんす大とかいるわけで

さすがに札幌南→北海学園はよほどおちゃらけてない限りいかんだろうがね
150名無しなのに合格
2018/02/13(火) 10:30:25.46ID:aVMzl/Vx
>>130
札幌南カブトムシは
東大京大早稲田慶應地底北大理系でもない限り勝ち組とは言わないよ
1浪北大文系辺りが平均だから

小樽弘前北見室蘭マーチニッコマなんて行ったら笑われるってそれ一番言われてるから
札北 西 東はフリーダムだから知らないな
東旭開成は北海学園行っても普通に扱われるんじゃないかしら?
151名無しなのに合格
2018/02/13(火) 10:33:57.37ID:69QIGWge
北大文系行けるってのは
センターで80~85%以上
かつ
模試で偏差値60以上
行くってから言ってくれないかな


小樽なんか行くより千葉にでも下げたり
やはり北大受験した方がいいよ
一生後悔するから
小樽商大行くなら法政や日大のがましだぞ
152名無しなのに合格
2018/02/13(火) 12:01:31.89ID:xf8/RY0G
>>148
藤女子って全入なんだっけ?
153名無しなのに合格
2018/02/13(火) 12:04:16.79ID:T4/8BOoX
>>1だけど本当は現役北大落ち一浪北大諦め樽商志望の雑魚なんや
少しでもコンプを晴らそうとヤケクソでスレ立てしただけや
154名無しなのに合格
2018/02/13(火) 12:25:19.84ID:0uLYfpZa
>>152
おそらくな
少なくともワイの出身高校でも落ちたヤツは見たことないわ
155名無しなのに合格
2018/02/13(火) 12:30:51.27ID:NI49C5E+
セイコーマートだけで経済を回してる北海道の大学いっても働き口ないぞ
セイコーマートなくなった瞬間に北海道は弥生時代の暮らしを強いられてしまうぞ
156名無しなのに合格
2018/02/13(火) 12:33:19.91ID:T4/8BOoX
>>155
馬鹿にすんなゴミ
お前の住んでるとこより札幌の方が余程都会だわ
157名無しなのに合格
2018/02/13(火) 12:36:38.42ID:NI49C5E+
>>156
すまんの三大都市圏名古屋様やで
愛知県なしで日本経済回していけるのか?お?お?
158名無しなのに合格
2018/02/13(火) 12:41:49.29ID:T4/8BOoX
>>157
俺が悪かったわ
でも札幌も名古屋に次ぐくらいには都会なんやで
159名無しなのに合格
2018/02/13(火) 12:44:00.94ID:NI49C5E+
>>158
ええんやで
一緒に雪合戦しようや
160名無しなのに合格
2018/02/13(火) 12:46:01.30ID:DroMai+o
北海道に弥生文化はなく続縄文文化しかないんだよなあ
161名無しなのに合格
2018/02/13(火) 12:55:24.33ID:JwdyIVRt
雪合戦で仲直りする優しい世界で草
162名無しなのに合格
2018/02/13(火) 14:27:52.54ID:w2KJ/joY
>>159
キミ、長男じゃなかったらうちに養子に来てくれへん?
163名無しなのに合格
2018/02/13(火) 14:33:22.75ID:EQiuf7uZ
小樽いいところだよね
164名無しなのに合格
2018/02/13(火) 14:47:19.92ID:OlLhm8lE
寿司は美味いよね
165名無しなのに合格
2018/02/13(火) 15:21:39.29ID:ozFMDlq/
「敢えて」とか「猛者」とかスレタイにつけてる時点で北大の方が上だと思ってるんでしょ?矛盾してるじゃん。
166名無しなのに合格
2018/02/13(火) 15:49:59.69ID:fZej4uix
>>165
やめたれwwww
167名無しなのに合格
2018/02/13(火) 15:58:37.55ID:UP27m4ed
樽商って商業高校みたいな名前だな。
168名無しなのに合格
2018/02/13(火) 16:06:11.26ID:GNx2mW9t
北大のが立地いいしモテるし世間体いいしで入学してから後悔しそう
169名無しなのに合格
2018/02/13(火) 17:06:02.09ID:+sO4rcnp
これボーダーギリギリでチキって志望下げてるだけじゃん
自己正当化が激しすぎる
170名無しなのに合格
2018/02/13(火) 17:07:20.89ID:RkwwBHLQ
残念だけど北大経済と樽商じゃ就職天地の差だよ 北海道で就職したいなら樽商でもいいと思う
北大経済200人
北大行けるけど敢えて樽商を選ぶ猛者だけど質問ある? 	->画像>2枚
トヨタ新日鉄デンソー監査法人村田製作所川重JFE住友電工 各業界のトップが就職先に来るわけだけど
樽商450人
http://career.ih.otaru-uc.ac.jp/uploads//2017/04/4320847338cd59881e722ee2d65517d1.pdf
無名企業ばっかなんだよね 就職先の中身が全然違うよ
171名無しなのに合格
2018/02/13(火) 18:30:04.01ID:aphaIkEq
商大は悪い大学ではないけどな
元小樽市民として言っておく
172名無しなのに合格
2018/02/13(火) 19:45:33.52ID:Vrbxjn88
関西住みやけど樽商知ったの北大スレに名前でてたから。
173名無しなのに合格
2018/02/13(火) 23:40:57.38ID:vGJ/A/EO
小樽商大?
将来的には北大に吸収合併だろうなぁ
就職良いのは金融ソルジャー採用のおかげ
真の就職力は金融と地方公務員を除いた就職先で判断するべき

北大の圧勝だろ
174名無しなのに合格
2018/02/14(水) 10:38:51.38ID:s6a5MTRs
>>155
北海道に弥生文化なんてないぞ
あるのはアイヌの続縄文だけ
175名無しなのに合格
2018/02/14(水) 16:19:38.96ID:nGN9/azX
1にもあるけど、
人生設計において北海道から出ないと決めているのなら
文系進学なら北大捨てて樽商「も」あり
それ以外は北大の圧勝
176名無しなのに合格
2018/02/15(木) 14:49:09.62ID:PdArmKr5
こうなったら 新千歳空港から小樽商大まで歩こう!
177名無しなのに合格
2018/02/15(木) 15:30:49.63ID:ifWF0/id
>>1
北大は全国ブランド。首都圏の企業、名古屋の企業で北大卒が勤めている例を知っている。
樽商は北海道ブランド。
無理してリキんでいるのはお笑いだな。可哀想だね。
178名無しなのに合格
2018/02/15(木) 15:58:17.02ID:PdArmKr5
>>177

北海道以外民だったら北大一択!
179名無しなのに合格
2018/02/15(木) 17:33:40.96ID:/4VYj+zE
雑魚
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213074102
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1518442661/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「北大行けるけど敢えて樽商を選ぶ猛者だけど質問ある? ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
北大落ちてから沖縄旅行しか行けなくなったんだけど質問ある?
3月で東北大学を卒業するけど質問ある?
北大生だけど質問ある?
2浪北大だけど質問ある?
東北大理系だけど質問ある?
北大歯学部だけど質問ある?
現役東北大理系だけど質問ある?
一浪して東北大だけど質問ある?
北大文系wwだけど質問ある?
冬休みに入って暇な北大生だけど質問ある?
旧帝のゴミ 北大文系だけど質問ある?
センター784で東北大だけど質問ある?
鉄緑会から北大(文系)行った異端児だけど質問ある?
北大だけど質問ある?
東北大生だけど質問ある?
東北大の理系だけど質問ある?
東北大工学部だけど質問ある?
北大水産学部だけど質問ある?
東北大学工学部だけど質問ある?
自宅待機中の北大新入生だけど質問ある?
東北大学工学部材料科学総合学科だけど質問ある?
北大文系1年やけど質問ある?
東北大工学部受かったけど質問ある?
今年東北大工学部受かったけど質問ある?
大学1年で経験人数が年齢超えてるけど質問ある?
北大二年やけど質問ある?
東北大生だけど質問ありますか?
現役近大落ち一浪北大総理だけどなんか質問ある?
北大から総合商社に就職したけど質問ある?
一浪北大総合理系のゴミだけど質問あるか?
偏差値40代の高校から現役で北大総合文系、慶應文他マーカン受かったけど質問ある?
早稲田政経蹴って岡大行ったけど質問ある?
F欄レベルから一浪して地方国立大行ったけど質問ある?
東北大理系だけどなんか質問ある?
北大理系後期勢だけどなんか質問ある?
家庭教師やってるけど質問ある?
成城大に通ってるけど質問ある?
陰キャしてるけど質問ある?
MITに在籍してるけど質問ある?
Fランに通ってるけど質問ある?
名古屋大学通ってるけど質問ある?
早稲田社学を卒業するけど質問ある?
中央法に通ってるけど質問ある?
河合で浪人してるけど質問ある?
名大の近くに住んでるけど質問ある?
成城大学に通ってるけど質問ある?
物理学専攻してるけど質問ある?
英検四級もってるけど質問ある?
産関甲龍に通ってるけど質問ある?
名古屋大学に通ってるけど質問ある?
マーク国語9割取れるけど質問ある?
今年から信大通ってるけど質問ある?
創価大学 行ってるけど質問ある?
模試の試験監督してるけど質問ある?
情報系の学部通ってるけど質問ある?
地方国立大通ってるけど質問ある?
選択科目:裏社会やってるけど質問ある?
東京医科歯科大学通ってるけど質問ある?
東京医科歯科大学通ってるけど質問ある?
理学部物理学科にいるけど質問ある?
私立医学部のみ受験で5浪してるけど質問ある?
大学のサークルの代表やってるけど質問ある?
来年海外の大学に進学するけど質問ある?
私立医学部のみの受験で4浪してるけど質問ある?
二浪で東京から琉球大学進学するけど質問ある?
07:22:18 up 101 days, 8:21, 0 users, load average: 11.10, 11.33, 18.44

in 0.30676603317261 sec @0.30676603317261@0b7 on 072720