文ってむずい?早稲田Bなのに上智Cだったんだけど...
身長164の男だが上智行ったらみんな背高くてしんだ
いくら女子とはいえ
早稲法蹴るやつなんているんだな
変なの
ソフィアタワーが出来たとはいえ、早稲田キャンパスのが広いし綺麗だと思う?
期末試験前のこの時期に割と暇と言えるのは
有能臭がするな
頑張ってくれ
上智の国語の古典の比率高くない?
国語って標準レベル?
国語って標準レベルなんですね
ちなみに早稲田の国語はどーでしたか?
俺どっちも受けたことあるけど
上智の国語は解いた人によって感想が分かれるよな
俺にとっては早稲田の方が解きやすかったわ
ちなみに早稲田は政経と文学部受けた
上智で仮面してるが外国語とかの出欠厳しくないか…
試験も難しいらしいし仮面するには向いてなかったわ
上智は仮面浪人に厳しいってそれ1番言われてるから
入試日程や入学金をあんな変な設定にしているのも
他大学との併願者にはなるべくきて欲しくないのと、
仮面浪人してもなんも良いことないよ、という大学からのメッセージだと思う
仮面浪人するつもりのひとは最初からウチに来ないで下さい、
ということを暗に意思表示してるってことな
法学部は一年のうちはまあゆるいけど
学年進むとキツくなるからな
勉強する習慣つけないと詰むよ
頑張って
詰んだ俺からのアドバイスや
高3夏からの勉強時間が気になる
それと英語長文の勉強法が知りたい
楽したいんなら法学部や外国語はやめておくんやで
経済学部経済学科がオススメ、2番手経営
勉強する習慣を廃れさせない自信がある奴だけしか法学部は勧められない
司法試験の結果はクソザコやけど学部生は意外と勉強してるぞここ
このまえ過去問解いたら古文と漢文難しかったわ
上智の古文漢文って一般的には難しいの?
現文はほぼ満点だった
上智の学生って、帰国子女は何割くらいですか?
上智だったら、法学部でも帰国子女がかなりいるでしょう
ここの外独 独文の英語ってビジュアル英文解釈まででいける?
透視図やった方が良いの?
透視図なんて京大阪大みたいなガチガチの複雑な構文を和訳させるような問題を出すところ以外いらないと思う
上智の英語なんか単語がちょっと難しいだけで
真反対のタイプの問題だからいらんのでは
合格者平均偏差値(2017) 全統5教科マーク模試 
1. 早稲田大 66.15(文66.1 教育64.5 国際66.5 文化65.7 社会66.1 法68.3 政経68.83 商66.0 基幹67.76 創造66.74 先進68.25 スポ61.4 人間63.83)
2. 慶應義塾 65.36(文64.8 法67.15 政策61.2 経済66.5 商66.6 理工68.2 医71.7 薬67.2 看護60.1 環境60.2)
3. 上智大学 63.76(文63.75 外語64.16 人間62.24 グロ64.3 法64.73 経済64.0 理工63.16)
4. 国際基督 63.40(教養63.4)
5. 東京理科 62.59(経営61.05 理63.21 工63.86 基礎60.33 理工62.16 薬64.95)
6. 明治大学 62.28(文63.15 国際62.9 法63.6 政経64.13 経営62.3 商62.2 数理58.9 理工62.25 農61.6 情報61.8)
7. 同志社大 62.04(文63.46 心理64.0 神60.8 コミ62.15 地域63.16 社会60.52 法64.2 政策60.9 経済62.3 商61.3 理工63.67 生命63.03 スポ59.0 文化60.1)
8. 立教大学 61.57(文61.87 心理61.3 異文64.2 社会62.36 観光59.35 コミ58.5 法62.43 経済61.63 経営62.7 理61.37)
9. 中央大学 60.59(文60.41 法64.73 政策60.2 経済59.07 商60.1 理工59.08)
10. 青山学院 60.40(文60.98 人間61.7 総合61.3 社会58.2 国際62.36 法60.4 経済58.9 経営60.45 理工59.35)
11. 立命館大 59.59(文60.41 総合60.9 産社56.6 国際61.4 法60.7 政策57.7 経済58.05 経営59.25 情報57.2 理工58.47 生命59.25 薬60.85 映像56.5 スポ57.1)
12. 関西学院 59.21(文59.51 教育59.03 神54.3 社会58.2 人間54.63 国際62.3 法58.75 政策58.1 経済59.0 商59.1 理工58.46)
13. 法政大学 58.72(文60.31 グロ61.1 社会58.83 福祉57.7 国際60.0 法60.63 経済58.5 経営59.2 デザ57.73 理工57.68 生命59.3 スポ56.8 キャ58.3 人間57.8 情報57.0)
14. 関西大学 56.75(文58.3 外語59.9 社会56.37 安全54.7 法58.6 政策55.65 経済56.3 商56.0 都市57.56 生命58.05 シス57.85 人間53.8 総合54.7)
アーバン本町
合格者平均になると法政は落ちんな
同志社>>
立命館>関西学院>法政
最近弁護士も増えすぎて給与低いらしいけどどうなん?