どうすれば78とかになるの?
早慶の上位学部に受かりたい
ちなみに記述とマークの平均
ひっく…
3年?
法政とかに志望変えた方が安全かも
上智とか早稲田って知らない単語結構出てくるんだよね
パス単とかやった方がいいのかなぁ
語彙のベクトルが違う気もする
一定より高ければ模試の偏差値はあんま関係ない
一定というのは60後半くらい
>>11 60後半と78とかは雲泥の差では?
センター模試とかマーク模試じゃあんま関係ないと思うけど
俺もこの前の記述73だった
文系なのに明らかに足引っ張ってるわ
英語そこから7上げるより手をつけてない国語やる方がはるかにコスパいいぞ
文系だと71でも「しか」になるんか?
理系だったけど72で十分だったわ
>>13 早稲田の入試の点数になると普通に逆転したりするよ模試の偏差値あげるための勉強してるやつは危うい
俺も77しかなかったはwwwwwっうぇwwちな京都志望wwwwww
偏差値とかどうでもよくないか?
志望大学の過去問で9割めざせよ
英語の偏差値70なんか行ったこともなかったけど
早稲田と上智受かったゾ
英語偏差値58だったけど早稲田商学行った友達おるからなんとかなるでしょ、早稲田商学ってどういうとこか知らんけど
詩文だと英語だけ良くできて歴史は平均より良く国語は平均以下というパターンが多い
例えば全統なら平均して偏差値65以上にしないと無理
自虐風自慢するやつって絶対大学で友達できないから就職した方がいいよ
>>9 自慢だけして逃げてったあたり本当は55とかなんだろうなぁ
英語の偏差値70越えた時は全国で三位とかだったんだがなあ
受サロらしい反応といえる
結局おバカの溜まり場やな