1 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 01:15:30.95 ID:Q1oxHk0A
2 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 01:21:32.32 ID:l0byXBO1
そんなの前からわかってたことだろ
まぁそれは河合塾がおかしいんじゃなく慶應の偏差値操作だが
3 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 01:24:34.55 ID:Q1oxHk0A
東大文Ⅰは、英国社数で70必要
慶應法は、英社で70必要
慶應SFCは、英で70必要
これはいいとして、この偏差値で大学の格を議論するのは間違いだと思う
4 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 01:26:48.73 ID:alW/DKPh
2014年度代ゼミ併願対決データ
東大理一合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×102/(102+2)=98.1%
早稲田先進理工合格者が東大理一に合格した割合
100×102/(102+63)=61.8%
京大工学部合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×22/(22+6)=78.6%
早稲田先進理工合格者が京大工学部に合格した割合
100×22/(22+15)=46.8%
東工大1類合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×9/(9+8)=52.9%
早稲田先進理工合格者が東工大1類に合格した割合
100×9/(9+8)=52.9%
東北大工学部合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×3/(3+26)=10.3%
早稲田先進理工合格者が東北大工学部に合格した割合
100×3/(3+0)=100%
2014年度代ゼミ併願対決データ
東大理一合格者が慶応理工に合格した割合
100×180/(180+11)=94.2%
慶応理工合格者が東大理一に合格した割合
100×180/(180+145)=55.4%
京大工学部合格者が慶応理工に合格した割合
100×33/(33+16)=67.3%
慶応理工合格者が京大工学部に合格した割合
100×33/(33+21)=61.1%
東工大1類合格者が慶応理工に合格した割合
100×22/(22+12)=64.7%
慶応理工合格者が東工大1類に合格した割合
100×22/(22+10)=68.8%
東北大工学部合格者が慶応理工に合格した割合
100×7/(7+40)=14.9%
慶応理工合格者が東北大工学部に合格した割合
100×7/(7+0)=100%
横浜国大理工合格者が慶応理工に合格した割合
100×2/(2+45)=4.3%
慶応理工合格者が横浜国大理工に合格した割合
100×2/(2+0)=100%
5 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 01:29:46.58 ID:LgRGtSk/
>>2 駿台や何年か前の代ゼミは科目数考慮して偏差値だしてたろ
6 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 01:33:28.81 ID:4CSaQe77
科目が同じなら国立私立の母集団は同じ
下が証拠画像
同じ科目 ほぼ同じ評価偏差値(配点の違いでほんの少し偏差値が変わる)で
阪大はB判定
早慶理工はC判定
順位見ても志望者のレベルが早慶理工の方が上。
7 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 01:36:39.34 ID:Q1oxHk0A
>>5 1科目少ないと偏差値5減らすと、
東京(文科一類)70.0
東京(文科二類)67.5
慶應義塾(法-法律) 2 60.0
(法-政治) 2 60.0
慶應義塾(総合政策-総合政策) 1 55.0
(環境情報-環境情報) 1 55.0
8 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 02:21:12.44 ID:AKpzv1Wa
>>7 何故5減らす必要があるの?
5でなければいけない理由を説明して
9 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 02:23:26.97 ID:f4dOcGEc
10 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 02:25:58.02 ID:SxKPHRx1
A方式は数学必須で受験者層はほぼ国立併願組だからな
11 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 02:30:49.75 ID:0CTDS8qj
>>7 偏差値を足し引きする時点でもう低学歴
この世界には厳然たる階級が存在する
階級の壁を越える事は許されない
身分の違いを知れ
擦り寄るな
http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/page2 東大理3 偏差値80 1667人に1人
京大医 偏差値79 1206人に1人
東大理1 偏差値77 648人に1人
=====東京都千代田区の全小学1年生の人数の壁(485人)====
京大理 偏差値74 275人に1人
東工大1類 偏差値72 162人に1人
早稲田先進 偏差値72 162人に1人
慶應理工 偏差値71 126人に1人
======公立小学校1学年の人数の壁====
阪大理 偏差値67 49.5人に1人
明治理工 偏差値67 49.5人に1人
上智理工 偏差値67 49.5人に1人
理科大理工 偏差値66 40.5人に1人
東北大理 偏差値66 40.5人に1人
名古屋大理 偏差値66 40.5人に1人
======公立小学校1クラスの人数の壁====
九大理 偏差値64 27人に1人
北大理 偏差値63 22.5人に1人
千葉大工 偏差値60 13.5人に1人
埼玉大 偏差値58 10.6人に1人
茨城大 偏差値55 8.1人に1人
======公立小学校1班の人数の壁====
※正規分布の累積確率密度関数を模試受験者数の割合で補正
進研模試受験者数 48万人
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/what/schedule/ 全国小学校1年生の人数 108万人
倍率2.25
12 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 02:54:52.35 ID:LgRGtSk/
>>8 代ゼミは3減らすのが妥当だと書いてあったような
どこだったかは、5~7だと書いてあった
13 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 03:52:14.95 ID:PdgZOVgj
科目にもよるでしょ
14 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 03:57:31.41 ID:7dUEwf4Z
そもそも科目が少なければ偏差値が高く出やすいというのが幻想
15 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 04:18:15.24 ID:0CTDS8qj
平均50標準偏差10の累積確率密度関数を用いて
「ある偏差値が何人に1人の才能なのか」を現した表
偏差値60は6.3人に1人という意味
偏差値73は93.2人に1人という意味
つまり偏差値を足し算するなんてクッソ知能が低い低知能低学歴しかやらない
16 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 04:18:44.95 ID:0CTDS8qj
>>14 そういう根拠の無いバカな妄想を持ってるから底辺大学しか受からないんだろうなと思うわな
17 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 04:42:44.19 ID:0CTDS8qj
それでは例えばベネッセ模試の偏差値が日本人の同学年に於いてどのような意味を持つのだろうか?
進研模試受験者数 48万人
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/what/schedule/ 全国小学校1年生の人数 108万人
倍率2.25
もし、ベネッセ模試を受験した層が全員、受験していない層よりも優秀だと仮定しよう
するとベネッセ模試を受験している時点で2.25人に1人の優秀さを持ち合わせていることになる
この2.25と、正規分布の累積確率密度関数から出した「偏差値○○は××人に1人」を掛け合わせれば
「ベネッセ模試の偏差値が日本人の1学年全員に於いて何人に1人の優秀さを表すか」を表すことになる
それがこの表
一番左 偏差値
真ん中 ベネッセ模試受験者の中で○人に1人の優秀さ
一番右 日本人1学年の中で○人に1人の優秀さ
18 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 06:18:25.22 ID:MJOAfofP
河合塾は合格率50%のC判定ラインを並べてるわけだがその
どの部分がどうおかしいわけ?これ以上明解な事はないと思うけど。
19 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 06:47:25.50 ID:uZeeFGh/
別に何もおかしくない
ちゃんとボーダー偏差値の算出方法が明記されてる
にも拘わらず4科目東大と2科目慶應の表示数値が同じだから同じ難易度なんだと読む方がおかしい
というかバカ
20 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 06:52:51.60 ID:drM0haAw
>>15 じゃあ、駿台や代ゼミの関係者は知能が低いことになるな
21 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 06:55:41.73 ID:0CTDS8qj
22 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 07:05:11.60 ID:zDP303bW
東大文一と慶應SFC
河合だと偏差値70で同じなのに、駿台だと偏差値9~10も違うなw
2016年度合格目標ライン
駿台全国模試
東京大 文一 <前> 前 68
早稲田大 法 <セ> 66
早稲田大 政治経済 政治 <セ> 66
早稲田大 政治経済 国際政治経済 <セ> 66
早稲田大 政治経済 政治 65
早稲田大 政治経済 国際政治経済 65
早稲田大 法 64
慶應義塾大 法 政治 64
慶應義塾大 法 法律 64
慶應義塾大 総合政策 59
慶應義塾大 環境情報 58
23 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 07:14:43.14 ID:Fw8JuvwU
>>11 国立と私立の偏差値混ぜる時点で話にならない低学歴ガイジ確定
この世界には厳然たる階級が存在する
階級の壁を越える事は許されない
身分の違いを知れ
擦り寄るな
http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/page2 SS+ 東京大(理三)
SS 医学科(旧帝)
=====偏差値75===東京都千代田区の全小学1年生の人数の壁(485人)=======
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
C+ 小樽商大 埼玉大 新潟大 信州大 静岡大 滋賀大 京都教育大 大阪教育大
C- 東京海洋大 愛知教育大 岐阜大 三重大 九州工大 長崎大
※正規分布の累積確率密度関数を模試受験者数の割合で補正
進研模試受験者数 48万人
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/what/schedule/ 全国小学校1年生の人数 108万人
倍率2.25
24 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 07:15:05.78 ID:Fw8JuvwU
>>11 国立と私立の偏差値混ぜる時点で話にならない低学歴ガイジ確定
この世界には厳然たる階級が存在する
階級の壁を越える事は許されない
身分の違いを知れ
擦り寄るな
http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/page2 SS+ 東京大(理三)
SS 医学科(旧帝)
=====偏差値75===東京都千代田区の全小学1年生の人数の壁(485人)=======
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
C+ 小樽商大 埼玉大 新潟大 信州大 静岡大 滋賀大 京都教育大 大阪教育大
C- 東京海洋大 愛知教育大 岐阜大 三重大 九州工大 長崎大
※正規分布の累積確率密度関数を模試受験者数の割合で補正
進研模試受験者数 48万人
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/what/schedule/ 全国小学校1年生の人数 108万人
倍率2.25
25 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 07:15:16.34 ID:Fw8JuvwU
>>11 国立と私立の偏差値混ぜる時点で話にならない低学歴ガイジ確定
この世界には厳然たる階級が存在する
階級の壁を越える事は許されない
身分の違いを知れ
擦り寄るな
http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/page2 SS+ 東京大(理三)
SS 医学科(旧帝)
=====偏差値75===東京都千代田区の全小学1年生の人数の壁(485人)=======
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
C+ 小樽商大 埼玉大 新潟大 信州大 静岡大 滋賀大 京都教育大 大阪教育大
C- 東京海洋大 愛知教育大 岐阜大 三重大 九州工大 長崎大
※正規分布の累積確率密度関数を模試受験者数の割合で補正
進研模試受験者数 48万人
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/what/schedule/ 全国小学校1年生の人数 108万人
倍率2.25
26 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 07:15:19.70 ID:bEfzx3rL
>>19 慶應は2科目が多いし難易度はそこまで高くないってことだわな
27 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 07:15:31.13 ID:Fw8JuvwU
>>11 国立と私立の偏差値混ぜる時点で話にならない低学歴ガイジ確定
この世界には厳然たる階級が存在する
階級の壁を越える事は許されない
身分の違いを知れ
擦り寄るな
http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/page2 SS+ 東京大(理三)
SS 医学科(旧帝)
=====偏差値75===東京都千代田区の全小学1年生の人数の壁(485人)=======
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
C+ 小樽商大 埼玉大 新潟大 信州大 静岡大 滋賀大 京都教育大 大阪教育大
C- 東京海洋大 愛知教育大 岐阜大 三重大 九州工大 長崎大
※正規分布の累積確率密度関数を模試受験者数の割合で補正
進研模試受験者数 48万人
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/what/schedule/ 全国小学校1年生の人数 108万人
倍率2.25
28 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 07:21:54.33 ID:Epz3Oy6O
29 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 07:22:19.20 ID:Epz3Oy6O
◆◆早慶ダブル受験:早稲田>>>慶應◆◆ 【併願対決】
☆河合塾(早大塾・慶大塾)2010 ―― 早慶併願合否結果☆ 〇=合格 ×=不合格
早政経○慶法×054 083早政経×慶法○ 『併願対決:早政経>>慶法』
早政経○慶経×042 164早政経×慶経○ 『併願対決:早政経>>>>慶経』
早大商○慶経×113 130早大商×慶経○ 『併願対決:早大商>慶経』
早大商○慶商×100 212早大商×慶商○ 『併願対決:早大商>>慶商』
早大社○慶商×052 059早大社×慶商○ 『併願対決:早大社≧慶商』
早大社○慶文×027 058早大社×慶文○ 『併願対決:早大社>>慶文』
早大社○慶環×004 026早大社×慶環○ 『併願対決:早大社>>>>>>慶環』
早大文○慶文×043 094早大文×慶文○ 『併願対決:早大文>>慶文』
早教育○慶文×053 055早教育×慶文○ 『併願対決:早教育≧慶文』
【 総合併願対決:早稲田>>>慶應 】
早慶ダブル受験:早大>>>>>>慶大 【併願合否結果】
代ゼミ 2014 ―― 早慶併願合否結果 〇=合格 ×=不合格
早大政経○慶大法×030 048早大政経×慶大法○ 『併願合否結果:早稲田政経>慶應法』
早大政経○慶大経×028 111早大政経×慶大経○ 『併願合否結果:早稲田政経>>>>慶應経済』
早大政経○慶大商×010 130早大政経×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田政経>>>>>>>>>>>>>慶應商』
早大商学○慶大経×077 058早大商学×慶大経○ 『併願合否結果:早稲田商<慶應経済』
早大商学○慶大商×065 118早大商学×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田商>>慶應商』
早大社学○慶大商×028 068早大社学×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田社学>>慶應商』
早大文学○慶大文×027 084早大文学×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田文>>>慶應文』
早大文構○慶大文×041 075早大文構×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田文構>>慶應文』
早大教育○慶大文×040 047早大教育×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田教育≧慶應文』
30 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 07:23:14.38 ID:Epz3Oy6O
ハッタリ低能未熟は大学界の韓国・北朝鮮!
もはや詐欺レベルのインチキだな 低能の本当の実力はマーチレベル!
慶應は、1~2科目軽量入試。特に法とSFCで偏差値操作がトップクラス。
有名私大入学者の一般入試比率
http://www.geocities.jp/gdata1982/2012shidaiippan.mht データは大学の真の実力情報公開BOOK2013年度用(旺文社)より 一般入試にはセンター試験利用も含む
大学 学部 一般比率
慶應 法学 34.7% ←驚異の一般比率、偏差値操作レベル9
慶應 商学 58.5%
慶應 経済 60.2%
慶應 理工 60.6%
慶應 医学 61.6%
慶應 総合 66.3% ←1科目から受験可能
慶應 環境 66.3% ←1科目から受験可能
慶應 文学 74.8%
慶應 薬学 81.9%
慶應 看護 87.5%
基督 教養 54.3%
31 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 07:23:48.06 ID:Epz3Oy6O
慶應法 合格者数高校ランキング
2009年 2013年
1位 開成 40 頌栄女子 20
2位 麻布 25 攻玉社 15
2位 聖光 25 浅野 14
4位 渋幕 24 日比谷 13
5位 筑駒 19 聖光学院 13
5位 栄光 19 女子学院 11
7位 学芸 18 学習院女 11
8位 海城 16 光塩女子 9
8位 頌栄 16 筑波大附 9
10位 日比谷15 東京女学 8
11位 白百合13 渋谷幕張 8
12位 筑附 12 桐蔭学園 8
12位 駒東 12 鴎友女子 7
12位 洛南 12 学習院 7
12位 灘 12 白百合 7
12位フェリス12 麻布 7
12位 ICU 12 世田谷学園 7
参考13年
慶應経済(セなし) 麻布59 聖光51 開成46 浅野39 栄光33 海城32 駒東31 日比谷30 市川27 渋幕27
慶應理工(セなし) 開成69 浅野52 渋幕49 聖光44 学附42 日比谷41 栄光41 桐朋40 駒東37 千葉36 海城36
早大政経(セあり) 聖光39 開成36 浅野32 桜蔭29 筑駒28 渋幕27 麻布27 市川25 西23 海城23
早大法 (セあり) 聖光29 開成27 浦和25 栄光25 豊島24 海城22 渋幕21 JG21 日比谷20 桜蔭20
早大先進(セなし) 開成39 渋幕35 桜蔭32 聖光29 千葉25 浅野25 麻布24 城北23 浦和22 日比谷22
32 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 07:24:29.47 ID:Epz3Oy6O
33 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 07:29:25.27 ID:Epz3Oy6O
34 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 07:30:01.04 ID:Epz3Oy6O
■昭和55年度 代ゼミ偏差値
68.8 早稲田 政経-政治
64.6 早稲田 政経-経済
64.4 早稲田 法
63.8 上智 法
63.6 早稲田 一文
63.4 慶応義塾 文、中央 法-法律
62.8 早稲田 教育、中央 法-政治
62.0 慶応義塾 経済
61.6 早稲田 商
61.2 明治 法
60.8 立教 法
60.6 青山学院 法
60.5 慶応義塾 法-法律、商
59.4 慶応義塾 法-政治
57.0 法政 法
53.0 専修 法
49.6 日本 法
35 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 07:30:48.99 ID:0CTDS8qj
平均50標準偏差10の累積確率密度関数を用いて
「ある偏差値が何人に1人の才能なのか」を現した表
偏差値60は6.3人に1人という意味
偏差値73は93.2人に1人という意味
つまり偏差値を足し算するなんてクッソ知能が低い低知能低学歴しかやらない
それでは例えばベネッセ模試の偏差値が日本人の同学年に於いてどのような意味を持つのだろうか?
進研模試受験者数 48万人
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/what/schedule/ 全国小学校1年生の人数 108万人
倍率2.25
もし、ベネッセ模試を受験した層が全員、受験していない層よりも優秀だと仮定しよう
するとベネッセ模試を受験している時点で2.25人に1人の優秀さを持ち合わせていることになる
この2.25と、正規分布の累積確率密度関数から出した「偏差値○○は××人に1人」を掛け合わせれば
「ベネッセ模試の偏差値が日本人の1学年全員に於いて何人に1人の優秀さを表すか」を表すことになる
それがこの表
一番左 偏差値
真ん中 ベネッセ模試受験者の中で○人に1人の優秀さ
一番右 日本人1学年の中で○人に1人の優秀さ
36 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 07:31:05.36 ID:0CTDS8qj
2014年度代ゼミ併願対決データ
東大理一合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×102/(102+2)=98.1%
早稲田先進理工合格者が東大理一に合格した割合
100×102/(102+63)=61.8%
京大工学部合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×22/(22+6)=78.6%
早稲田先進理工合格者が京大工学部に合格した割合
100×22/(22+15)=46.8%
東工大1類合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×9/(9+8)=52.9%
早稲田先進理工合格者が東工大1類に合格した割合
100×9/(9+8)=52.9%
東北大工学部合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×3/(3+26)=10.3%
早稲田先進理工合格者が東北大工学部に合格した割合
100×3/(3+0)=100%
2014年度代ゼミ併願対決データ
東大理一合格者が慶応理工に合格した割合
100×180/(180+11)=94.2%
慶応理工合格者が東大理一に合格した割合
100×180/(180+145)=55.4%
京大工学部合格者が慶応理工に合格した割合
100×33/(33+16)=67.3%
慶応理工合格者が京大工学部に合格した割合
100×33/(33+21)=61.1%
東工大1類合格者が慶応理工に合格した割合
100×22/(22+12)=64.7%
慶応理工合格者が東工大1類に合格した割合
100×22/(22+10)=68.8%
東北大工学部合格者が慶応理工に合格した割合
100×7/(7+40)=14.9%
慶応理工合格者が東北大工学部に合格した割合
100×7/(7+0)=100%
横浜国大理工合格者が慶応理工に合格した割合
100×2/(2+45)=4.3%
慶応理工合格者が横浜国大理工に合格した割合
100×2/(2+0)=100%
37 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 07:31:29.50 ID:0CTDS8qj
2014年度代ゼミ併願対決データ
東北大工合格者が早稲田基幹・創造・先進理工に合格した割合
100×(9+15+3)/((9+15+3)+(36+22+26))=24.3%
早稲田基幹・創造・先進理工合格者が東北大工に合格した割合
100×(9+15+3)/((9+15+3)+(0+1+0))=96.4%
東北大工学部合格者が慶応理工に合格した割合
100×7/(7+40)=14.9%
慶応理工合格者が東北大工学部に合格した割合
100×7/(7+0)=100%
しょっぼwwwwww
トンペーはガイジしかいねえwwwwww
38 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 07:35:12.30 ID:uZeeFGh/
>>26 そりゃ単純に、科目数が半分なら半分の労力で同じ偏差値に到達できるということだからね
東大とは比べ物にならないよ
ただし、慶応法にはその4科目やった東大落ちが結構高い割合でいるから
入試科目数を単純に学生の学力に適用するのもまた間違ってるけどね
39 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 07:35:53.22 ID:uZeeFGh/
ああ、ごめん、4科目じゃなくて5科目ね
40 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 07:35:57.67 ID:0CTDS8qj
>>38 はい完全論破
科目数なんて全く関係無い
2014年度代ゼミ併願対決データ
東大理一合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×102/(102+2)=98.1%
早稲田先進理工合格者が東大理一に合格した割合
100×102/(102+63)=61.8%
京大工学部合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×22/(22+6)=78.6%
早稲田先進理工合格者が京大工学部に合格した割合
100×22/(22+15)=46.8%
東工大1類合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×9/(9+8)=52.9%
早稲田先進理工合格者が東工大1類に合格した割合
100×9/(9+8)=52.9%
東北大工学部合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×3/(3+26)=10.3%
早稲田先進理工合格者が東北大工学部に合格した割合
100×3/(3+0)=100%
2014年度代ゼミ併願対決データ
東大理一合格者が慶応理工に合格した割合
100×180/(180+11)=94.2%
慶応理工合格者が東大理一に合格した割合
100×180/(180+145)=55.4%
京大工学部合格者が慶応理工に合格した割合
100×33/(33+16)=67.3%
慶応理工合格者が京大工学部に合格した割合
100×33/(33+21)=61.1%
東工大1類合格者が慶応理工に合格した割合
100×22/(22+12)=64.7%
慶応理工合格者が東工大1類に合格した割合
100×22/(22+10)=68.8%
東北大工学部合格者が慶応理工に合格した割合
100×7/(7+40)=14.9%
慶応理工合格者が東北大工学部に合格した割合
100×7/(7+0)=100%
横浜国大理工合格者が慶応理工に合格した割合
100×2/(2+45)=4.3%
慶応理工合格者が横浜国大理工に合格した割合
100×2/(2+0)=100%
41 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 07:36:21.40 ID:0CTDS8qj
>>39 はい完全論破
科目数なんて全く関係無い
2014年度代ゼミ併願対決データ
東大理一合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×102/(102+2)=98.1%
早稲田先進理工合格者が東大理一に合格した割合
100×102/(102+63)=61.8%
京大工学部合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×22/(22+6)=78.6%
早稲田先進理工合格者が京大工学部に合格した割合
100×22/(22+15)=46.8%
東工大1類合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×9/(9+8)=52.9%
早稲田先進理工合格者が東工大1類に合格した割合
100×9/(9+8)=52.9%
東北大工学部合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×3/(3+26)=10.3%
早稲田先進理工合格者が東北大工学部に合格した割合
100×3/(3+0)=100%
2014年度代ゼミ併願対決データ
東大理一合格者が慶応理工に合格した割合
100×180/(180+11)=94.2%
慶応理工合格者が東大理一に合格した割合
100×180/(180+145)=55.4%
京大工学部合格者が慶応理工に合格した割合
100×33/(33+16)=67.3%
慶応理工合格者が京大工学部に合格した割合
100×33/(33+21)=61.1%
東工大1類合格者が慶応理工に合格した割合
100×22/(22+12)=64.7%
慶応理工合格者が東工大1類に合格した割合
100×22/(22+10)=68.8%
東北大工学部合格者が慶応理工に合格した割合
100×7/(7+40)=14.9%
慶応理工合格者が東北大工学部に合格した割合
100×7/(7+0)=100%
横浜国大理工合格者が慶応理工に合格した割合
100×2/(2+45)=4.3%
慶応理工合格者が横浜国大理工に合格した割合
100×2/(2+0)=100%
42 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 07:39:29.15 ID:Fw8JuvwU
>>41 国立と私立の偏差値混ぜる時点で話にならない低学歴ガイジ確定
この世界には厳然たる階級が存在する
階級の壁を越える事は許されない
身分の違いを知れ
擦り寄るな
http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/page2 SS+ 東京大(理三)
SS 医学科(旧帝)
=====偏差値75===東京都千代田区の全小学1年生の人数の壁(485人)=======
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
C+ 小樽商大 埼玉大 新潟大 信州大 静岡大 滋賀大 京都教育大 大阪教育大
C- 東京海洋大 愛知教育大 岐阜大 三重大 九州工大 長崎大
※正規分布の累積確率密度関数を模試受験者数の割合で補正
進研模試受験者数 48万人
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/what/schedule/ 全国小学校1年生の人数 108万人
倍率2.25
43 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 07:39:39.96 ID:Fw8JuvwU
>>41 国立と私立の偏差値混ぜる時点で話にならない低学歴ガイジ確定
この世界には厳然たる階級が存在する
階級の壁を越える事は許されない
身分の違いを知れ
擦り寄るな
http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/page2 SS+ 東京大(理三)
SS 医学科(旧帝)
=====偏差値75===東京都千代田区の全小学1年生の人数の壁(485人)=======
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
C+ 小樽商大 埼玉大 新潟大 信州大 静岡大 滋賀大 京都教育大 大阪教育大
C- 東京海洋大 愛知教育大 岐阜大 三重大 九州工大 長崎大
※正規分布の累積確率密度関数を模試受験者数の割合で補正
進研模試受験者数 48万人
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/what/schedule/ 全国小学校1年生の人数 108万人
倍率2.25
44 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 07:39:50.50 ID:0CTDS8qj
>>42 現実見ろよ高卒
2014年度代ゼミ併願対決データ
東大理一合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×102/(102+2)=98.1%
早稲田先進理工合格者が東大理一に合格した割合
100×102/(102+63)=61.8%
京大工学部合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×22/(22+6)=78.6%
早稲田先進理工合格者が京大工学部に合格した割合
100×22/(22+15)=46.8%
東工大1類合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×9/(9+8)=52.9%
早稲田先進理工合格者が東工大1類に合格した割合
100×9/(9+8)=52.9%
東北大工学部合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×3/(3+26)=10.3%
早稲田先進理工合格者が東北大工学部に合格した割合
100×3/(3+0)=100%
2014年度代ゼミ併願対決データ
東大理一合格者が慶応理工に合格した割合
100×180/(180+11)=94.2%
慶応理工合格者が東大理一に合格した割合
100×180/(180+145)=55.4%
京大工学部合格者が慶応理工に合格した割合
100×33/(33+16)=67.3%
慶応理工合格者が京大工学部に合格した割合
100×33/(33+21)=61.1%
東工大1類合格者が慶応理工に合格した割合
100×22/(22+12)=64.7%
慶応理工合格者が東工大1類に合格した割合
100×22/(22+10)=68.8%
東北大工学部合格者が慶応理工に合格した割合
100×7/(7+40)=14.9%
慶応理工合格者が東北大工学部に合格した割合
100×7/(7+0)=100%
横浜国大理工合格者が慶応理工に合格した割合
100×2/(2+45)=4.3%
慶応理工合格者が横浜国大理工に合格した割合
100×2/(2+0)=100%
45 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 07:40:02.17 ID:0CTDS8qj
>>43 現実見ろよ高卒
2014年度代ゼミ併願対決データ
東大理一合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×102/(102+2)=98.1%
早稲田先進理工合格者が東大理一に合格した割合
100×102/(102+63)=61.8%
京大工学部合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×22/(22+6)=78.6%
早稲田先進理工合格者が京大工学部に合格した割合
100×22/(22+15)=46.8%
東工大1類合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×9/(9+8)=52.9%
早稲田先進理工合格者が東工大1類に合格した割合
100×9/(9+8)=52.9%
東北大工学部合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×3/(3+26)=10.3%
早稲田先進理工合格者が東北大工学部に合格した割合
100×3/(3+0)=100%
2014年度代ゼミ併願対決データ
東大理一合格者が慶応理工に合格した割合
100×180/(180+11)=94.2%
慶応理工合格者が東大理一に合格した割合
100×180/(180+145)=55.4%
京大工学部合格者が慶応理工に合格した割合
100×33/(33+16)=67.3%
慶応理工合格者が京大工学部に合格した割合
100×33/(33+21)=61.1%
東工大1類合格者が慶応理工に合格した割合
100×22/(22+12)=64.7%
慶応理工合格者が東工大1類に合格した割合
100×22/(22+10)=68.8%
東北大工学部合格者が慶応理工に合格した割合
100×7/(7+40)=14.9%
慶応理工合格者が東北大工学部に合格した割合
100×7/(7+0)=100%
横浜国大理工合格者が慶応理工に合格した割合
100×2/(2+45)=4.3%
慶応理工合格者が横浜国大理工に合格した割合
100×2/(2+0)=100%
46 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 07:40:23.38 ID:0CTDS8qj
現実見ろよ高卒
2014年度代ゼミ併願対決データ
東大理一合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×102/(102+2)=98.1%
早稲田先進理工合格者が東大理一に合格した割合
100×102/(102+63)=61.8%
京大工学部合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×22/(22+6)=78.6%
早稲田先進理工合格者が京大工学部に合格した割合
100×22/(22+15)=46.8%
東工大1類合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×9/(9+8)=52.9%
早稲田先進理工合格者が東工大1類に合格した割合
100×9/(9+8)=52.9%
東北大工学部合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×3/(3+26)=10.3%
早稲田先進理工合格者が東北大工学部に合格した割合
100×3/(3+0)=100%
2014年度代ゼミ併願対決データ
東大理一合格者が慶応理工に合格した割合
100×180/(180+11)=94.2%
慶応理工合格者が東大理一に合格した割合
100×180/(180+145)=55.4%
京大工学部合格者が慶応理工に合格した割合
100×33/(33+16)=67.3%
慶応理工合格者が京大工学部に合格した割合
100×33/(33+21)=61.1%
東工大1類合格者が慶応理工に合格した割合
100×22/(22+12)=64.7%
慶応理工合格者が東工大1類に合格した割合
100×22/(22+10)=68.8%
東北大工学部合格者が慶応理工に合格した割合
100×7/(7+40)=14.9%
慶応理工合格者が東北大工学部に合格した割合
100×7/(7+0)=100%
横浜国大理工合格者が慶応理工に合格した割合
100×2/(2+45)=4.3%
慶応理工合格者が横浜国大理工に合格した割合
100×2/(2+0)=100%
47 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 07:43:34.89 ID:Fw8JuvwU
>>44 国立と私立の偏差値混ぜる時点で話にならない低学歴低知能ガイジ確定
現実見ろよ高卒
この世界には厳然たる階級が存在する
階級の壁を越える事は許されない
身分の違いを知れ
擦り寄るな
http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/page2 SS+ 東京大(理三)
SS 医学科(旧帝)
=====偏差値75===東京都千代田区の全小学1年生の人数の壁(485人)=======
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
C+ 小樽商大 埼玉大 新潟大 信州大 静岡大 滋賀大 京都教育大 大阪教育大
C- 東京海洋大 愛知教育大 岐阜大 三重大 九州工大 長崎大
※正規分布の累積確率密度関数を模試受験者数の割合で補正
進研模試受験者数 48万人
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/what/schedule/ 全国小学校1年生の人数 108万人
倍率2.25
48 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 07:48:01.62 ID:0CTDS8qj
>>47 現実見ろよ高卒
2014年度代ゼミ併願対決データ
東大理一合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×102/(102+2)=98.1%
早稲田先進理工合格者が東大理一に合格した割合
100×102/(102+63)=61.8%
京大工学部合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×22/(22+6)=78.6%
早稲田先進理工合格者が京大工学部に合格した割合
100×22/(22+15)=46.8%
東工大1類合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×9/(9+8)=52.9%
早稲田先進理工合格者が東工大1類に合格した割合
100×9/(9+8)=52.9%
東北大工学部合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×3/(3+26)=10.3%
早稲田先進理工合格者が東北大工学部に合格した割合
100×3/(3+0)=100%
2014年度代ゼミ併願対決データ
東大理一合格者が慶応理工に合格した割合
100×180/(180+11)=94.2%
慶応理工合格者が東大理一に合格した割合
100×180/(180+145)=55.4%
京大工学部合格者が慶応理工に合格した割合
100×33/(33+16)=67.3%
慶応理工合格者が京大工学部に合格した割合
100×33/(33+21)=61.1%
東工大1類合格者が慶応理工に合格した割合
100×22/(22+12)=64.7%
慶応理工合格者が東工大1類に合格した割合
100×22/(22+10)=68.8%
東北大工学部合格者が慶応理工に合格した割合
100×7/(7+40)=14.9%
慶応理工合格者が東北大工学部に合格した割合
100×7/(7+0)=100%
横浜国大理工合格者が慶応理工に合格した割合
100×2/(2+45)=4.3%
慶応理工合格者が横浜国大理工に合格した割合
100×2/(2+0)=100%
49 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 07:49:51.96 ID:bEfzx3rL
>>40 科目数なんて全く関係ない?
慶應法学部と慶應SFCは同じ難易度なんだなw
50 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 07:50:43.31 ID:0CTDS8qj
>>49 現実見ろよ高卒
2014年度代ゼミ併願対決データ
東大理一合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×102/(102+2)=98.1%
早稲田先進理工合格者が東大理一に合格した割合
100×102/(102+63)=61.8%
京大工学部合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×22/(22+6)=78.6%
早稲田先進理工合格者が京大工学部に合格した割合
100×22/(22+15)=46.8%
東工大1類合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×9/(9+8)=52.9%
早稲田先進理工合格者が東工大1類に合格した割合
100×9/(9+8)=52.9%
東北大工学部合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×3/(3+26)=10.3%
早稲田先進理工合格者が東北大工学部に合格した割合
100×3/(3+0)=100%
2014年度代ゼミ併願対決データ
東大理一合格者が慶応理工に合格した割合
100×180/(180+11)=94.2%
慶応理工合格者が東大理一に合格した割合
100×180/(180+145)=55.4%
京大工学部合格者が慶応理工に合格した割合
100×33/(33+16)=67.3%
慶応理工合格者が京大工学部に合格した割合
100×33/(33+21)=61.1%
東工大1類合格者が慶応理工に合格した割合
100×22/(22+12)=64.7%
慶応理工合格者が東工大1類に合格した割合
100×22/(22+10)=68.8%
東北大工学部合格者が慶応理工に合格した割合
100×7/(7+40)=14.9%
慶応理工合格者が東北大工学部に合格した割合
100×7/(7+0)=100%
横浜国大理工合格者が慶応理工に合格した割合
100×2/(2+45)=4.3%
慶応理工合格者が横浜国大理工に合格した割合
100×2/(2+0)=100%
51 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 07:52:16.94 ID:0CTDS8qj
>>49 全く関係無い
一切
僅かほども関係無い
なぜなら底辺中卒のお前は知らないんだろうが
超難関私立進学校には2科目受験コース授業など存在しないからだ
52 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 07:56:37.73 ID:bEfzx3rL
>>51 じゃあ、慶應SFC合格者と東大文1合格者は五分五分の学力なんだw
53 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 07:57:46.42 ID:0CTDS8qj
54 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 07:59:25.68 ID:0CTDS8qj
>>52 2014年度代ゼミ併願対決データ
横浜国大理工合格者が早稲田基幹・創造・先進理工に合格した割合
100×(4+6+3)/((4+6+3)+(24+19+22))=16.6%
早稲田基幹・創造・先進理工合格者が横浜国大理工に合格した割合
100×(4+6+3)/((4+6+3)+(0+4+0))=76.5%
2014年度代ゼミ併願対決データ
横浜国大理工合格者が慶応理工に合格した割合
100×2/(2+45)=4.3%
慶応理工合格者が横浜国大理工に合格した割合
100×2/(2+0)=100%
55 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 07:59:41.00 ID:0CTDS8qj
>>52 2014年度代ゼミ併願対決データ
東北大工合格者が早稲田基幹・創造・先進理工に合格した割合
100×(9+15+3)/((9+15+3)+(36+22+26))=24.3%
早稲田基幹・創造・先進理工合格者が東北大工に合格した割合
100×(9+15+3)/((9+15+3)+(0+1+0))=96.4%
東北大工学部合格者が慶応理工に合格した割合
100×7/(7+40)=14.9%
慶応理工合格者が東北大工学部に合格した割合
100×7/(7+0)=100%
しょっぼwwwwww
トンペーはガイジしかいねえwwwwww
56 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 07:59:55.43 ID:0CTDS8qj
>>52 21 名無しなのに合格[] 2016/08/29(月) 23:43:22.03 ID:64n7Rm4J
科目が同じなら国立私立の母集団は同じ
下が証拠画像
同じ科目 ほぼ同じ評価偏差値(配点の違いでほんの少し偏差値が変わる)で
阪大はB判定
早慶理工はC判定
順位見ても志望者のレベルが早慶理工の方が上。
57 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 08:00:57.12 ID:0CTDS8qj
>>52 東工大と早慶が互角
2014年度代ゼミ併願対決データ
東工大1類合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×9/(9+8)=52.9%
早稲田先進理工合格者が東工大1類に合格した割合
100×9/(9+8)=52.9%
2014年度代ゼミ併願対決データ
東工大1類合格者が慶応理工に合格した割合
100×22/(22+12)=64.7%
慶応理工合格者が東工大1類に合格した割合
100×22/(22+10)=68.8%
58 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 08:01:06.77 ID:0CTDS8qj
>>52 この世界には厳然たる階級が存在する
階級の壁を越える事は許されない
身分の違いを知れ
擦り寄るな
http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/page2 東大理3 偏差値80 1667人に1人
京大医 偏差値79 1206人に1人
東大理1 偏差値77 648人に1人
=====東京都千代田区の全小学1年生の人数の壁(485人)====
京大理 偏差値74 275人に1人
東工大1類 偏差値72 162人に1人
早稲田先進 偏差値72 162人に1人
慶應理工 偏差値71 126人に1人
======公立小学校1学年の人数の壁====
阪大理 偏差値67 49.5人に1人
明治理工 偏差値67 49.5人に1人
上智理工 偏差値67 49.5人に1人
理科大理工 偏差値66 40.5人に1人
東北大理 偏差値66 40.5人に1人
名古屋大理 偏差値66 40.5人に1人
======公立小学校1クラスの人数の壁====
九大理 偏差値64 27人に1人
北大理 偏差値63 22.5人に1人
千葉大工 偏差値60 13.5人に1人
埼玉大 偏差値58 10.6人に1人
茨城大 偏差値55 8.1人に1人
======公立小学校1班の人数の壁====
※正規分布の累積確率密度関数を模試受験者数の割合で補正
進研模試受験者数 48万人
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/what/schedule/ 全国小学校1年生の人数 108万人
倍率2.25
59 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 08:01:09.66 ID:Epz3Oy6O
偏差値70の話だよな
60 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 08:02:32.52 ID:0CTDS8qj
>>59 サンプルが少ない模試に意味は無い
受験者数最大のベネッセこそ最強
これが統計学
61 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 08:02:35.94 ID:Epz3Oy6O
東京(文科一類)70.0
東京(文科二類)67.5
慶應義塾(法-法律) 2 70.0
(法-政治) 2 70.0
慶應義塾(総合政策-総合政策) 1 70.0
(環境情報-環境情報) 1 70.0
62 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 08:03:01.21 ID:0CTDS8qj
>>61 サンプル数が少ない河合塾など意味が無い
データの価値が低い
63 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 08:04:31.32 ID:Epz3Oy6O
>>60 受験者数は多いかも知れないけど
進学校はベネッセなんて受けないでしょ
64 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 08:10:26.65 ID:0CTDS8qj
65 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 08:10:57.86 ID:FqtXxyZ/
駿台生その他の予備校に通っていれば、ふつうに駿台ベネッセを受けてる。
66 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 08:11:45.58 ID:0CTDS8qj
東大早慶目指す奴が河合塾いく?そもそも
聞いたことねえわ
67 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 08:14:01.93 ID:FqtXxyZ/
河合塾の個人偏差値は受験生集団の中で自分の位置を知るために役に立つけど、
大学難易度ランキングの偏差値は個人の合格可能性を確かめるのには難がある。
あれはあくまでも50%ボーダー。ボーダーより高いところに合格者が多い大学と、逆に低いところに多い大学との違いが分からない。
それを知ることができるのがベネッセや駿台の大学偏差値。
68 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 08:15:59.12 ID:0CTDS8qj
どういう統計処理してるのか怪しいから合格者・不合格者の両方が載ったヒストグラム出せや
69 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 08:33:50.20 ID:E2RaSoMm
河合の偏差値は全く信頼できないと友人が言ってた。
70 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 08:41:33.13 ID:Epz3Oy6O
駿台系で意味あるのは、駿台全国模試、東大入試実戦模試、京大入試実戦模試だけだろ
71 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 08:50:32.54 ID:MJOAfofP
>>67 意味わかんない。受験生の偏差値と合格率は正比例だろ普通。
72 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 08:58:02.02 ID:ppgwxswI
偏差値操作の雄 慶應
73 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 09:09:30.67 ID:SSgGlP8o
ワイおっさん
駿台は問題作成能力低すぎだったけど
今は改善したんか?
74 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 09:14:28.32 ID:qKdnW6NH
75 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 09:34:52.09 ID:FqtXxyZ/
>>71 個人の合格可能性は自分の偏差値が上がるほど高くなる。あたりまえ。
ただ、その上がり方は受験する大学によって違ってくる。
高偏差値を持つ受験生が多い大学ほど個人の合格可能性は上がりにくくなる。これもあたりまえ。
76 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 09:40:01.63 ID:FqtXxyZ/
単語の使い方を統一しないと誤解されるかな。
個人の合格可能性は自分の偏差値が高くなるほど上がる。あたりまえ。
ただ、その合格可能性の上がり方は受験する大学によって違ってくる。
高偏差値を持つ受験生が多い大学ほど個人の合格可能性は上がりにくくなる。これもあたりまえ。
77 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 09:44:50.25 ID:O9Xl1jgS
同意。
そういうことすらわかってない人もいるんだよなあ、、
78 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 10:13:51.59 ID:f4dOcGEc
79 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 10:20:13.16 ID:qKdnW6NH
228 : エリート街道さん 2016/09/03(土) 13:58:29.62 ID:VSunvuZn
慶應はリーマンショックのときに500億円以上の金融投資の損失を被ったのが大きい。
300億円の大学の150周年記念の寄付金が丸ごと消えた。
塾生と塾OBにしてみれば
これ以上ばかげたことはない。150周年記念=金融投資の損失補てんだったんだから。
これで相当の間、慶應は身動きできなくなった。
今でも、その損失分は取り返せていないはずだ。
大きく投資できなくなってるはずだし、当然利回りも
低リスク・低リターン中心になったはずだ。
財務体質自体はいまは早稲田のが良い。だからキャンパス拡張とキャンパスビル新築をすすめることができた。
それが女子学生の急増となった。
慶應の純化路線は寄付金増加をもくろんだものだろう。
寄付金に期待しないと今後の発展を見込めない。
そして東大進学校からの入学生は内部出身の大学掌握でも障害になる。
三田会自体の運営も外部出身から内部出身中心にしたいと考えている。
寄付増加と慶應義塾の権力闘争から、慶應は外部排除へ動き出しているのだ。
80 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 10:21:17.75 ID:KDfvK2uU
>>76 では具体的に成績シートにどういう数値があれば受験生の合格可能性
がもっと正確にわかるの?
81 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 10:22:48.32 ID:N6kqf6HC
>>52 慶応sfcはマーチだろ、逆立ちしても一般入試で受からないのがAOや帰国枠
とやらで潜り込んでるようだし、実際はもっと低いだろうな。
82 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 10:30:22.45 ID:v1u8a1s2
83 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 10:34:11.58 ID:E2RaSoMm
河合の偏差値はでたらめ。
投身は底辺しか受けてないから
さらに醜い。
84 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 10:35:19.76 ID:qKdnW6NH
慶應閥企業に金(広告料)をもらって
早稲田東大バッシング・慶應宣伝に全力を傾注するマスコミ①
☆アエラ・週刊朝日・朝日新聞・テレビ朝日・朝日選書(文庫レーベル)
毎日・毎週が慶應宣伝早稲田バッシング号。もっとも卑劣悪質な慶應閥宣伝誌。
新聞・雑誌を上げて腐りきった慶應宣伝を行う恥ずべきマスコミ。
早稲田>慶応という情報を意図的にカットし、慶応>早稲田とねつ造を行う。
朝日選書でも「慶応幼稚舎」「慶應の人脈力」など露骨な慶應宣伝早稲田東大バッシング本を出す。
テレビ朝日では慶應教授や慶大卒ばかりをならべ、 本人が慶應宣伝に努める。俳優もキャスターも
慶應ばかりをひいき採用 。「慶應ビリギャル」を映画化して慶應宣伝したのも朝日新聞社。「慶應御用メディア」。
朝日新聞の極端な慶應偏向報道の証拠。
朝日新聞 早稲田 で検索 約672,000件
朝日新聞 慶應 で検索 約1,210,000件
朝日新聞 東大 で検索 約625,000件
アエラ 早稲田 約68,100件
アエラ 東大 約66,100件
アエラ 慶應 約140,000件
この朝日の偏向ぶりを示すために比較上読売新聞の例を示す
読売新聞 早稲田 約466,000件
読売新聞 東大 約568,000件
読売新聞 慶應 約457,000件
このようにほとんどのマスコミでは東大>早稲田>慶應の順になり、
差はそれほど大きくはない。通常の存在感の感覚にも
ほぼ一致する。朝日メディアの慶應偏向がいかにひどいかわかる。
85 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 10:36:03.22 ID:qKdnW6NH
慶應閥企業に金(広告料)をもらって
早稲田東大バッシング・慶應宣伝に全力を傾注するマスコミ②
☆東洋経済・ダイヤモンド・プレジデント・エコノミスト
→慶應閥企業の牙城。毎週、早稲田叩き、東大バッシング。慶應べた褒め。
慶應閥からの資金で持っている。慶應宣伝早稲田東大バッシング
を義務付けられる。ダイヤモンドは、慶應閥宣伝小説「半沢直樹」の掲載元。
東洋経済は慶應閥企業から金をもらって慶応礼賛早稲田叩きを専門にする。
早稲田を中傷して二十年余り。「慶應閥の犬」。
☆毎日・サンデー毎日・TBS→慶應閥御用達のサンデー毎日。お得意の学歴特集号で
毎回のように慶應宣伝と早稲田バッシング。TBSの半沢直樹はドラマで
臆面もない慶應宣伝という前代未聞の卑劣な偏向報道を行ったドラマ番組。
またしても「下町ロケット」ドラマ化で慶応閥企業スポンサーに資金提供を受ける。
☆石渡嶺司・島野清志→アエラなど慶應閥に雇われたマスコミに雇われた学歴ジャーナリスト。
慶応礼賛早稲田バッシング記事を多数掲載。「慶應閥御用ライター」
☆週刊ポスト→慶應礼賛、早稲田叩きの伝統的雑誌。
受験シーズンになると同内容の捏造記事を掲載し
慶應閥から資金提供を受ける。「早稲田卒デスク」などのウソでたらめの
署名をしてまで慶應宣伝早稲田バッシングを続ける。
☆読売・中央公論・日本テレビ
→かつての読売ウィークリーは「慶早上智」という言葉を
定着させようとして失敗。中央公論に
「なぜ早稲田は慶應に負けるのか」という記事を掲載
86 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 10:48:01.86 ID:l0byXBO1
コピペで荒らす奴不快だから消えろ
87 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 10:56:44.38 ID:9zhyg4cl
ヤバイな慶應w
88 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 11:03:55.66 ID:9zhyg4cl
天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らずって言ったの誰だ⁈
89 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 11:09:08.41 ID:M6BZyD2g
2016年度 河合塾合格者平均偏差値
68.5 政治経済学部/政治学科[67.5~69.9]
67.4 政治経済学部/経済学科[70.0~72.4]
67.4 政治経済学部/国際政治経済学科[67.5~69.9]
66.9 法学部[67.5~69.9]
65.6 商学部[65.0~67.4]
65.1 社会科学部[67.5~69.9]
あてにならない社会科学部の偏差値
これを見る限り、社会科学部は優秀な学生には蹴られることがわかる。
90 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 11:12:22.60 ID:E2RaSoMm
偏差値詐欺だね
91 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 11:25:06.47 ID:YgJg6mHj
これが実態だろ
◆◆早慶ダブル受験:早稲田>>>慶應◆◆ 【併願対決】
☆河合塾(早大塾・慶大塾)2010 ―― 早慶併願合否結果☆ 〇=合格 ×=不合格
早政経○慶法×054 083早政経×慶法○ 『併願対決:早政経>>慶法』
早政経○慶経×042 164早政経×慶経○ 『併願対決:早政経>>>>慶経』
早大商○慶経×113 130早大商×慶経○ 『併願対決:早大商>慶経』
早大商○慶商×100 212早大商×慶商○ 『併願対決:早大商>>慶商』
早大社○慶商×052 059早大社×慶商○ 『併願対決:早大社≧慶商』
早大社○慶文×027 058早大社×慶文○ 『併願対決:早大社>>慶文』
早大社○慶環×004 026早大社×慶環○ 『併願対決:早大社>>>>>>慶環』
早大文○慶文×043 094早大文×慶文○ 『併願対決:早大文>>慶文』
早教育○慶文×053 055早教育×慶文○ 『併願対決:早教育≧慶文』
【 総合併願対決:早稲田>>>慶應 】
早慶ダブル受験:早大>>>>>>慶大 【併願合否結果】
代ゼミ 2014 ―― 早慶併願合否結果 〇=合格 ×=不合格
早大政経○慶大法×030 048早大政経×慶大法○ 『併願合否結果:早稲田政経>慶應法』
早大政経○慶大経×028 111早大政経×慶大経○ 『併願合否結果:早稲田政経>>>>慶應経済』
早大政経○慶大商×010 130早大政経×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田政経>>>>>>>>>>>>>慶應商』
早大商学○慶大経×077 058早大商学×慶大経○ 『併願合否結果:早稲田商<慶應経済』
早大商学○慶大商×065 118早大商学×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田商>>慶應商』
早大社学○慶大商×028 068早大社学×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田社学>>慶應商』
早大文学○慶大文×027 084早大文学×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田文>>>慶應文』
早大文構○慶大文×041 075早大文構×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田文構>>慶應文』
早大教育○慶大文×040 047早大教育×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田教育≧慶應文』
92 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 12:09:58.78 ID:YKGYnek5
東大7科目+5科目
慶應2科目
勉強の量が違う
早慶はいいとこ下位旧帝レベル
93 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 12:11:31.66 ID:Sq1xPro5
慶應志望でも2科目しかやってないような奴は流石にいないだろうけどな
94 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 12:24:21.63 ID:HlwoaaiI
クラス1位にすらなったこと無い
「頭いいねー」って言われたことがあるわけもない馬鹿で凡夫のお前が
学区1位を下回ったことが無い傑物と同格になれると思ったのか?ガイジ
この世界には厳然たる階級が存在する
階級の壁を越える事は許されない
身分の違いを知れ
擦り寄るな
http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/page2 SS+ 東京大(理三)
SS 医学科(旧帝)
=====偏差値75===東京都千代田区の全小学1年生の人数の壁(485人)=======
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 126人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁126人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
C+ 小樽商大 埼玉大 新潟大 信州大 静岡大 滋賀大 京都教育大 大阪教育大
C- 東京海洋大 愛知教育大 岐阜大 三重大 九州工大 長崎大
※正規分布の累積確率密度関数を模試受験者数の割合で補正
進研模試受験者数 48万人
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/what/schedule/ 全国小学校1年生の人数 108万人
倍率2.25
95 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 12:24:36.98 ID:HlwoaaiI
クラス1位にすらなったこと無い
「頭いいねー」って言われたことがあるわけもない馬鹿で凡夫のお前が
学区1位を下回ったことが無い傑物と同格になれると思ったのか?ガイジ
この世界には厳然たる階級が存在する
階級の壁を越える事は許されない
身分の違いを知れ
擦り寄るな
http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/page2 SS+ 東京大(理三)
SS 医学科(旧帝)
=====偏差値75===東京都千代田区の全小学1年生の人数の壁(485人)=======
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 126人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁126人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
C+ 小樽商大 埼玉大 新潟大 信州大 静岡大 滋賀大 京都教育大 大阪教育大
C- 東京海洋大 愛知教育大 岐阜大 三重大 九州工大 長崎大
※正規分布の累積確率密度関数を模試受験者数の割合で補正
進研模試受験者数 48万人
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/what/schedule/ 全国小学校1年生の人数 108万人
倍率2.25
96 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 12:25:01.33 ID:HlwoaaiI
クラス1位にすらなったこと無い
「頭いいねー」って言われたことがあるわけもない馬鹿で凡夫のお前が
学区1位を下回ったことが無い傑物と同格になれると思ったのか?ガイジ
この世界には厳然たる階級が存在する
階級の壁を越える事は許されない
身分の違いを知れ
擦り寄るな
http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/page2 SS+ 東京大(理三)
SS 医学科(旧帝)
=====偏差値75===東京都千代田区の全小学1年生の人数の壁(485人)=======
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 126人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁126人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
C+ 小樽商大 埼玉大 新潟大 信州大 静岡大 滋賀大 京都教育大 大阪教育大
C- 東京海洋大 愛知教育大 岐阜大 三重大 九州工大 長崎大
※正規分布の累積確率密度関数を模試受験者数の割合で補正
進研模試受験者数 48万人
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/what/schedule/ 全国小学校1年生の人数 108万人
倍率2.25
97 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 12:33:02.79 ID:L/RMpMXC
慶應良いね
98 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 12:34:20.32 ID:L/RMpMXC
慶應良いね
99 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 12:57:57.75 ID:2g4e5gQY
偏差値操作の雄 慶應
100 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 13:00:17.69 ID:f4dOcGEc
偏差値操作しても偏差値がアレなのがね…
101 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 13:05:56.84 ID:YgJg6mHj
文学部でいえば、青学の偏差値操作と一緒でしょ
67.5
青山学院(文-英米文B方式) 1
早稲田(文-文) 3
65.0
青山学院(文-フランス文B方式) 1
(文-日本文B方式) 2
慶應義塾(文-人文社会) 2
102 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 14:29:36.06 ID:7dUEwf4Z
>>16 科目が少なければ絶対に偏差値が高くなるという、例外を一切認めないという主張の方が頭悪そうな発言にしか見えないけどね
あと、俺の主張は根拠はちゃんとある
その前に聞いておきたいが、君は科目が減ると何で偏差値が高くなると思うの?
103 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 14:50:16.90 ID:YKGYnek5
科目が少なくなるほど偏差値上がるなんてセンターボーダーみりゃ一目瞭然だろ……
104 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 15:03:08.73 ID:dGR623WQ
>>101 早稲田文化構想が3科65だから…
実難易度はこんなもんか
AAAランク 早稲田文
AAランク 早稲田文化構想
Aランク 慶應文、青学英米文
105 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 15:06:06.81 ID:SSgGlP8o
106 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 15:24:09.30 ID:Sq1xPro5
偏差値で何を争ってるのかすらよくわからんスレだな
まず偏差値って私立と国公立別に出されてるでしょ
107 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 15:31:15.83 ID:f4dOcGEc
慶応はついに科目が少なくても偏差値は変わらないと言い始めたようだ
流石2科目1科目
頭が鳥のようwwww
108 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 16:41:28.10 ID:0CTDS8qj
>>102 キチガイは死んでろ
科目数など全く関係無い
109 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 17:15:18.57 ID:V3je+IOp
ベネッセ
慶応法学部 85
慶応医学部 81
河合
慶応法学部 70
慶応医学部 72.5
ベネッセ
京大医学部 83
慶応法学部 85
河合
京大医学部 70
慶応法学部 70
私文のマーチ以下やつは数学挫折者が多く数字が読めないやつが多いから、慶応法学部と京大医学部のレベルって一緒だ!
と思うんだよな
110 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 17:22:38.18 ID:0CTDS8qj
数学出来ない奴は脳障害
111 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 17:33:40.28 ID:vz2YC2I7
112 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 17:46:16.64 ID:W7k8xLTb
>>103 どこが一目瞭然なの?
実例を出してくれ
113 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 17:50:12.23 ID:W7k8xLTb
>>109 数学挫折と数字読めないが=になる意味が分からん
あなたが言っているのは論理的思考ができるか?どうかであって、数学ができるか?どうかとは別問題だと思うが
114 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 17:50:44.35 ID:0CTDS8qj
>>92 これは高卒確定
早慶理系は英数物理化学など4科目
115 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 17:51:30.03 ID:0CTDS8qj
>>92,102
現実見ろよ高卒
2014年度代ゼミ併願対決データ
東大理一合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×102/(102+2)=98.1%
早稲田先進理工合格者が東大理一に合格した割合
100×102/(102+63)=61.8%
京大工学部合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×22/(22+6)=78.6%
早稲田先進理工合格者が京大工学部に合格した割合
100×22/(22+15)=46.8%
東工大1類合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×9/(9+8)=52.9%
早稲田先進理工合格者が東工大1類に合格した割合
100×9/(9+8)=52.9%
東北大工学部合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×3/(3+26)=10.3%
早稲田先進理工合格者が東北大工学部に合格した割合
100×3/(3+0)=100%
2014年度代ゼミ併願対決データ
東大理一合格者が慶応理工に合格した割合
100×180/(180+11)=94.2%
慶応理工合格者が東大理一に合格した割合
100×180/(180+145)=55.4%
京大工学部合格者が慶応理工に合格した割合
100×33/(33+16)=67.3%
慶応理工合格者が京大工学部に合格した割合
100×33/(33+21)=61.1%
東工大1類合格者が慶応理工に合格した割合
100×22/(22+12)=64.7%
慶応理工合格者が東工大1類に合格した割合
100×22/(22+10)=68.8%
東北大工学部合格者が慶応理工に合格した割合
100×7/(7+40)=14.9%
慶応理工合格者が東北大工学部に合格した割合
100×7/(7+0)=100%
横浜国大理工合格者が慶応理工に合格した割合
100×2/(2+45)=4.3%
慶応理工合格者が横浜国大理工に合格した割合
100×2/(2+0)=100%
116 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 17:52:12.04 ID:YKGYnek5
>>112 明治セン利
政治経済|政治 前期3科目(セ試利用) 90%
政治経済|政治 前期7科目(セ試利用) 78%
政治経済|経済 前期3科目(セ試利用) 88%
政治経済|経済 前期7科目(セ試利用) 79%
国公立も含めて例なんて腐るほどあるから自分で見てこい
117 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 17:52:24.97 ID:0CTDS8qj
地底受ける奴は
「東大京大東工大に出願するのは全く意味無い、絶対に落ちる、無駄」と自覚した奴だけだからな
そんな奴が早慶を併願して受かるわけが無い
東大京大東工大と早慶を併願した奴と勝負するんだからボロ負けになるに決まってる
118 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 17:54:19.90 ID:0CTDS8qj
>>116 偏差値じゃねーだろキチガイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
119 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 17:58:27.41 ID:W7k8xLTb
>>116 そもそも何で国公立型と私立型を持ってくるの?
数学や理科が入ってくるような、文系の誰にとってもほぼ苦手科目が入ってしまう7科目とそれらが入らない3科目を比較する意味が分からない
120 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 18:00:23.33 ID:0CTDS8qj
>>119 これが「文系はバカで理系は賢い」という証拠になってることすらそいつは理解してないんだろうなwwwwww
121 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 18:03:12.48 ID:E2RaSoMm
河合の偏差値はでたらめ。
投身は底辺しか受けてないから
さらに醜い。
122 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 18:03:23.37 ID:0CTDS8qj
>>116 ガイジ
理工|電気-電気電子工学 前期3教科(セ試利用) 78%
理工|電気-電気電子工学 前期4教科(セ試利用) 81%
理工|電気-生命理工学 前期3教科(セ試利用) 82%
理工|電気-生命理工学 前期4教科(セ試利用) 83%
123 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 18:04:02.75 ID:0CTDS8qj
>>121 東進の模試なんてどこで受けるんだ
外部の人間は誰も受けてないだろ
124 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 18:05:16.49 ID:nVbD2PFX
>>121 上位層しか受けてない模試もそれはそれででたらめになる
正規分布が成り立つような下位層と上位層のバランスが大事
河合がその点理想的といえる
125 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 18:07:58.11 ID:YKGYnek5
>>118-119 なんだこいつら
唖然なんだが
これが科目が少なくなるほど難易度が上がるふうに見えなかったら病気だぞ
126 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 18:08:58.95 ID:0CTDS8qj
>>124 つまりベネッセ模試こそが完璧なんですが?河合なんてサンプル数少なすぎてゴミ
この世界には厳然たる階級が存在する
階級の壁を越える事は許されない
身分の違いを知れ
擦り寄るな
http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/page2 東大理3 偏差値80 1667人に1人
京大医 偏差値79 1206人に1人
東大理1 偏差値77 648人に1人
=====東京都千代田区の全小学1年生の人数の壁(485人)====
京大理 偏差値74 275人に1人
東工大1類 偏差値72 162人に1人
早稲田先進 偏差値72 162人に1人
慶應理工 偏差値71 126人に1人
======公立小学校1学年の人数の壁====
阪大理 偏差値67 49.5人に1人
明治理工 偏差値67 49.5人に1人
上智理工 偏差値67 49.5人に1人
理科大理工 偏差値66 40.5人に1人
東北大理 偏差値66 40.5人に1人
名古屋大理 偏差値66 40.5人に1人
======公立小学校1クラスの人数の壁====
九大理 偏差値64 27人に1人
北大理 偏差値63 22.5人に1人
千葉大工 偏差値60 13.5人に1人
埼玉大 偏差値58 10.6人に1人
茨城大 偏差値55 8.1人に1人
======公立小学校1班の人数の壁====
平均50標準偏差10の累積確率密度関数を用いて
「ある偏差値が何人に1人の才能なのか」を現した表
偏差値60は6.3人に1人という意味
偏差値73は93.2人に1人という意味
つまり偏差値を足し算するなんてクッソ知能が低い低知能低学歴しかやらない
それでは例えばベネッセ模試の偏差値が日本人の同学年に於いてどのような意味を持つのだろうか?
進研模試受験者数 48万人
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/what/schedule/ 全国小学校1年生の人数 108万人
倍率2.25
もし、ベネッセ模試を受験した層が全員、受験していない層よりも優秀だと仮定しよう
するとベネッセ模試を受験している時点で2.25人に1人の優秀さを持ち合わせていることになる
この2.25と、正規分布の累積確率密度関数から出した「偏差値○○は××人に1人」を掛け合わせれば
「ベネッセ模試の偏差値が日本人の1学年全員に於いて何人に1人の優秀さを表すか」を表すことになる
それがこの表
一番左 偏差値
真ん中 ベネッセ模試受験者の中で○人に1人の優秀さ
一番右 日本人1学年の中で○人に1人の優秀さ
127 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 18:09:10.29 ID:f4dOcGEc
とりあえず2科目時点でない(笑)
128 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 18:09:16.87 ID:0CTDS8qj
>>125 >>116 ガイジ
理工|電気-電気電子工学 前期3教科(セ試利用) 78%
理工|電気-電気電子工学 前期4教科(セ試利用) 81%
理工|電気-生命理工学 前期3教科(セ試利用) 82%
理工|電気-生命理工学 前期4教科(セ試利用) 83%
129 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 18:09:59.10 ID:0CTDS8qj
>>125 見えるわけねえだろガイジ
理工|電気-電気電子工学 前期3教科(セ試利用) 78%
理工|電気-電気電子工学 前期4教科(セ試利用) 81%
理工|電気-生命理工学 前期3教科(セ試利用) 82%
理工|電気-生命理工学 前期4教科(セ試利用) 83%
そんなんだからお前は低学歴なんだよ
130 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 18:11:41.55 ID:YKGYnek5
>>128 3科目と7科目でそういう例1つでも持ってきたら負け認めてやるよw
131 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 18:12:29.77 ID:W7k8xLTb
>>120 で、人を罵るくせに根拠はないの?
罵るだけなら小学生でもできるんだけど
132 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 18:13:38.63 ID:YKGYnek5
>>129 あとこれは4科目のほうに国語が加わるからかな
今年は国語のボーダーめちゃくちゃ上がったからその影響だろう
133 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 18:13:38.80 ID:W7k8xLTb
>>125 君が示したのは科目数が減ると難易度が下がる例があるというだけであって、
結果論のうちのただ1つを提示しただけなんだけど?
134 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 18:14:27.91 ID:YKGYnek5
135 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 18:15:51.60 ID:W7k8xLTb
>>132 科目の内容まで吟味し始めたら
慶應は偏差値を上げやすい、時間がかかりづらいといわれている政経を選べないからな
それは慶応の偏差値を低くする要素にもなるってこと
136 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 18:17:14.70 ID:0CTDS8qj
>>130 >>125 >>116 ガイジ
理工|電気-電気電子工学 前期3教科(セ試利用) 78%
理工|電気-電気電子工学 前期4教科(セ試利用) 81%
理工|電気-生命理工学 前期3教科(セ試利用) 82%
理工|電気-生命理工学 前期4教科(セ試利用) 83%
137 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 18:17:34.29 ID:YKGYnek5
>>135 今話してるのは文系の話だったかな
じゃあ文系のそういう例持ってきたら降参するよw
138 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 18:17:38.81 ID:0CTDS8qj
>>131 >>125 >>116 ガイジ
理工|電気-電気電子工学 前期3教科(セ試利用) 78%
理工|電気-電気電子工学 前期4教科(セ試利用) 81%
理工|電気-生命理工学 前期3教科(セ試利用) 82%
理工|電気-生命理工学 前期4教科(セ試利用) 83%
139 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 18:17:43.29 ID:VlBTekcQ
いいから勉強しろよ
どうせ学歴コンプのおっさんなんだろうけど
140 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 18:18:03.15 ID:0CTDS8qj
>>137 >>125 >>116 ガイジ
理工|電気-電気電子工学 前期3教科(セ試利用) 78%
理工|電気-電気電子工学 前期4教科(セ試利用) 81%
理工|電気-生命理工学 前期3教科(セ試利用) 82%
理工|電気-生命理工学 前期4教科(セ試利用) 83%
141 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 18:19:16.71 ID:nVbD2PFX
>>126 河合も受験者数トップクラスなんですがそれは
年間通しての受験者数は業界最多
それに質も考慮すれば完全に河合>>>ベネッセ
そもそもベネッセは大学偏差値の出し方が不明なのもよく分からん
ボーダーでもなく合格者平均でもないときた
142 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 18:20:46.48 ID:YKGYnek5
頭では分かってるんだろうけどなぁ
ちなみにサービスで手伝ってやるとマーチの文系全部見たけど反例はなかったぞ笑
143 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 18:20:56.76 ID:0CTDS8qj
>>141 ベネッセ模試48万人
はい論破
河合?
統計データとして価値無いよ
144 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 18:21:21.12 ID:0CTDS8qj
>>142 >>116 ガイジ
理工|電気-電気電子工学 前期3教科(セ試利用) 78%
理工|電気-電気電子工学 前期4教科(セ試利用) 81%
理工|電気-生命理工学 前期3教科(セ試利用) 82%
理工|電気-生命理工学 前期4教科(セ試利用) 83%
145 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 18:23:46.10 ID:0CTDS8qj
>>142 >>116 ガイジ
理工|電気-電気電子工学 前期3教科(セ試利用) 78%
理工|電気-電気電子工学 前期4教科(セ試利用) 81%
理工|電気-生命理工学 前期3教科(セ試利用) 82%
理工|電気-生命理工学 前期4教科(セ試利用) 83%
理工|機械工 前期3教科(セ試利用) 82%
理工|機械工 前期4教科(セ試利用) 83%
146 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 18:32:19.80 ID:0CTDS8qj
>>141 単純に知能低いねこいつ
「年間通しての述べ受験者数」はサンプル数じゃねーよwwwwww
147 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 18:33:35.82 ID:W7k8xLTb
148 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 18:42:06.21 ID:0CTDS8qj
当然ながら科目数を増やせば苦手科目をカバーできるのでめっちゃ楽になる
149 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 18:48:21.60 ID:9rWVSbJv
>>143 規模だけじゃぁねえ
それで上位大の値が80とかでインフレしてんだから、どんだけ質が悪いか分かる
ベネッセの合格者平均と判定値の異常な乖離知ってる?この理由が未だに不明なんだよね
君がさっきから貼り付けてるセンター利用得点率のデータ、河合のですよw
150 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 18:49:19.39 ID:0CTDS8qj
>>149 バカが河合をソースにするからその中から反例を貼ってやっただけだそ?ガイジ
151 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 18:50:22.19 ID:0CTDS8qj
>>149 そもそもインフレでは無い
数学の知識が無い低学歴はその妥当性を判定出来ない
平均50標準偏差10の累積確率密度関数を用いて
「ある偏差値が何人に1人の才能なのか」を現した表
偏差値60は6.3人に1人という意味
偏差値73は93.2人に1人という意味
つまり偏差値を足し算するなんてクッソ知能が低い低知能低学歴しかやらない
それでは例えばベネッセ模試の偏差値が日本人の同学年に於いてどのような意味を持つのだろうか?
進研模試受験者数 48万人
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/what/schedule/ 全国小学校1年生の人数 108万人
倍率2.25
もし、ベネッセ模試を受験した層が全員、受験していない層よりも優秀だと仮定しよう
するとベネッセ模試を受験している時点で2.25人に1人の優秀さを持ち合わせていることになる
この2.25と、正規分布の累積確率密度関数から出した「偏差値○○は××人に1人」を掛け合わせれば
「ベネッセ模試の偏差値が日本人の1学年全員に於いて何人に1人の優秀さを表すか」を表すことになる
それがこの表
一番左 偏差値
真ん中 ベネッセ模試受験者の中で○人に1人の優秀さ
一番右 日本人1学年の中で○人に1人の優秀さ
152 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 18:50:48.77 ID:0CTDS8qj
153 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 18:52:15.95 ID:ZuP/3oZH
変なのがいるな。
河合塾だって合格可能性80%を出そうとすれば偏差値80くらいは当然出すだろ。
154 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 18:53:25.06 ID:0CTDS8qj
全人口の44%が受験しているベネッセ模試は統計的に最強
155 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 18:56:43.24 ID:0CTDS8qj
東大京大の医学部合格者は人口の1000人に1人よりもさらに優秀というのは極めて妥当なデータ
156 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:02:42.56 ID:9rWVSbJv
>>151 例えば河合じゃ60程度の所が、ベネッセでは70超えになる
偏差値の値は基本的に平均50+基準化変量×10
基準化変量Yの平均値-Yn/標準偏差で求められる
これがデカいという事は、それだけ標準偏差からの乖離が大きいという事
河合では60、ベネッセで70という事はベネッセの分散値がどこに固まってるか分かるよね
>>153 河合塾の場合、合格可能性80%つまりA判定は公表してる偏差値の+5の値だぞ
河合偏差値75を出してる大学・学部なんてないし、そもそも72.5以上はない
157 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:06:38.95 ID:9rWVSbJv
>>151 そもそも「浪人」の存在がすっぱりと抜けてないか
浪人比率を考慮してないのに同一世代間だけで求めるって
ベネッセ模試を受験せずに、他の予備校を受験している層は?
ベネッセを受けずに駿台を受けている層の方が平均としては優秀だろう
158 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:10:53.37 ID:0CTDS8qj
>>156 ぷらす5wwwwwwwwwwwwwwww
もうさ、偏差値に足し算してる時点で高卒だからwwww
159 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:12:56.66 ID:0CTDS8qj
>>157 本当に低学歴って頭悪いのなwwwwwww
浪人比率なんて全く関係ねーんだよwwwwwwwww
年々浪人が増えていって数千万人に達するとでも思ったのか?
受験生の総数は浪人比率によって変わるのではなく児童の数によって変わる
その程度の知能だから低学歴なんだろ
160 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:13:42.12 ID:0CTDS8qj
>>156 分散値wwwww
固まってるwwwwww
これ数学の知識0の高卒ですわwww
161 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:14:03.54 ID:0CTDS8qj
根本的に確率分布を理解してないぞこいつwwwwww
162 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:14:37.64 ID:Fw8JuvwU
現実見ろよ高卒
国立と私立の偏差値混ぜる時点で話にならない低学歴ガイジ確定
この世界には厳然たる階級が存在する
階級の壁を越える事は許されない
身分の違いを知れ
擦り寄るな
http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/page2 SS+ 東京大(理三)
SS 医学科(旧帝)
=====偏差値75===東京都千代田区の全小学1年生の人数の壁(485人)=======
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
C+ 小樽商大 埼玉大 新潟大 信州大 静岡大 滋賀大 京都教育大 大阪教育大
C- 東京海洋大 愛知教育大 岐阜大 三重大 九州工大 長崎大
※正規分布の累積確率密度関数を模試受験者数の割合で補正
進研模試受験者数 48万人
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/what/schedule/ 全国小学校1年生の人数 108万人
倍率2.25
163 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:14:59.91 ID:Fw8JuvwU
現実見ろよ高卒
国立と私立の偏差値混ぜる時点で話にならない低学歴ガイジ確定
この世界には厳然たる階級が存在する
階級の壁を越える事は許されない
身分の違いを知れ
擦り寄るな
http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/page2 SS+ 東京大(理三)
SS 医学科(旧帝)
=====偏差値75===東京都千代田区の全小学1年生の人数の壁(485人)=======
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
C+ 小樽商大 埼玉大 新潟大 信州大 静岡大 滋賀大 京都教育大 大阪教育大
C- 東京海洋大 愛知教育大 岐阜大 三重大 九州工大 長崎大
※正規分布の累積確率密度関数を模試受験者数の割合で補正
進研模試受験者数 48万人
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/what/schedule/ 全国小学校1年生の人数 108万人
倍率2.25
164 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:15:07.91 ID:Fw8JuvwU
現実見ろよ高卒
国立と私立の偏差値混ぜる時点で話にならない低学歴ガイジ確定
この世界には厳然たる階級が存在する
階級の壁を越える事は許されない
身分の違いを知れ
擦り寄るな
http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/page2 SS+ 東京大(理三)
SS 医学科(旧帝)
=====偏差値75===東京都千代田区の全小学1年生の人数の壁(485人)=======
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
C+ 小樽商大 埼玉大 新潟大 信州大 静岡大 滋賀大 京都教育大 大阪教育大
C- 東京海洋大 愛知教育大 岐阜大 三重大 九州工大 長崎大
※正規分布の累積確率密度関数を模試受験者数の割合で補正
進研模試受験者数 48万人
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/what/schedule/ 全国小学校1年生の人数 108万人
倍率2.25
165 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:15:48.46 ID:ZuP/3oZH
河合塾はボーダーから5上ならA判定だったな。
合格可能性を調べるについては最低の信頼感だ。
166 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:16:18.56 ID:9rWVSbJv
>>158 それは偏差値の理屈云々ではなく、河合塾の方針だから
これは早稲田大学の合否分布表な
2016年度 偏差値帯別合格率 早大塾 社会科学系
政経(経済) 政経(政治) 社学 法 商 教育(社科専)
72.5~ (14/23)61% (17/22)77% (11/14)79% (26/28)93% (13/18)72% (3/4) 75%
70~72.4 (40/79)51% (54/87)62% (50/76)66% (82/113)73% (68/96)71% (26/29)90%
67.5~69.9 (88/213)41% (63/154)41% (123/233)53% (144/266)54% (194/320)61% (39/59)66%
65~67.4 (62/292)21% (41/179)23% (163/488)33% (145/342)42% (230/712)32% (66/145)46%
62.5~64.9 (27/254)11% (9/169)5% (105/677)16% (72/345)21% (154/886)17% (62/184)34%
60~62.4 (17/230)7% (4/142)3% (76/788)10% (28/263)11% (82/999)8% (35/244)14%
57.5~59.9 (2/176)1% (2/82)2% (43/772)6% (10/205)5% (32/957)3% (9/244)4%
55~57.4 (0/105)0% (1/46)1% (16/611)3% (7/156)4% (14/743)2% (2/136)1%
52.5~54.9 (1/70)1% (0/24)0% (6/389)2% (3/84)4% (6/538)1% (2/126)2%
ソース
http://sodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/standard_score2016.php#section07 早稲田商の河合偏差値は65。これに5を足した偏差値70以上の受験生の合格率は71~72%
早稲田法の河合偏差値は67.5。これに5を足した偏差値72.5以上の受験生の合格率は93%
早稲田社学の場合も同上で、合格率は79%
早稲田政経の場合は、政治は77%
経済はボーダーが70なので、データなし
80%前後とは言わずとも、それに近い値が出ている
こういう調査の積み重ねで設定している値だろう
167 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:20:06.93 ID:9rWVSbJv
>>159 なら尚更浪人生となる前世代、前々世代の児童数も考慮しないとな
同世代から浪人が出るわけないだろ?
>>160 どこをどうすれば筋が通るのか説明できないと分かってるとは言えないな
分散値の二乗が標準偏差なんだから、この値が小さいという事は分散が小さいという事だ
で、実際に導き出された偏差値からして、どこに分布が固まってるか分かるよな?
168 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:20:41.80 ID:0CTDS8qj
>>166 だから偏差値に足し算とか低学歴のキチガイしかやらねーからwww
そんな「方針」持ってる時点でバカの集団だと確定する
169 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:21:55.37 ID:0CTDS8qj
>>167 知能低すぎるぞこいつwwwwwwwwwwwww
受験生の総数は短期的に不変なんだから1学年の児童の総人口と同じで良いwwwww
170 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:22:38.37 ID:0CTDS8qj
171 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:22:52.67 ID:9rWVSbJv
>>168 実際合格率80%に近い値が出てるんだから文句言えねーだろ?
統計分布が役に立つのは偏差値を算出するまでであって、その後どの偏差値帯が合格率が高いかは
このような単純なデータ収集で把握するものだろう?
逆にベネッセの80%偏差値の妥当性を証明してくれよ
172 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:23:04.39 ID:0CTDS8qj
>>163 数学知識0の高卒wwwwww
平均50標準偏差10の累積確率密度関数を用いて
「ある偏差値が何人に1人の才能なのか」を現した表
偏差値60は6.3人に1人という意味
偏差値73は93.2人に1人という意味
つまり偏差値を足し算するなんてクッソ知能が低い低知能低学歴しかやらない
それでは例えばベネッセ模試の偏差値が日本人の同学年に於いてどのような意味を持つのだろうか?
進研模試受験者数 48万人
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/what/schedule/ 全国小学校1年生の人数 108万人
倍率2.25
もし、ベネッセ模試を受験した層が全員、受験していない層よりも優秀だと仮定しよう
するとベネッセ模試を受験している時点で2.25人に1人の優秀さを持ち合わせていることになる
この2.25と、正規分布の累積確率密度関数から出した「偏差値○○は××人に1人」を掛け合わせれば
「ベネッセ模試の偏差値が日本人の1学年全員に於いて何人に1人の優秀さを表すか」を表すことになる
それがこの表
一番左 偏差値
真ん中 ベネッセ模試受験者の中で○人に1人の優秀さ
一番右 日本人1学年の中で○人に1人の優秀さ
173 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:23:29.88 ID:0CTDS8qj
>>164 数学知識0の高卒wwwwww
平均50標準偏差10の累積確率密度関数を用いて
「ある偏差値が何人に1人の才能なのか」を現した表
偏差値60は6.3人に1人という意味
偏差値73は93.2人に1人という意味
つまり偏差値を足し算するなんてクッソ知能が低い低知能低学歴しかやらない
それでは例えばベネッセ模試の偏差値が日本人の同学年に於いてどのような意味を持つのだろうか?
進研模試受験者数 48万人
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/what/schedule/ 全国小学校1年生の人数 108万人
倍率2.25
もし、ベネッセ模試を受験した層が全員、受験していない層よりも優秀だと仮定しよう
するとベネッセ模試を受験している時点で2.25人に1人の優秀さを持ち合わせていることになる
この2.25と、正規分布の累積確率密度関数から出した「偏差値○○は××人に1人」を掛け合わせれば
「ベネッセ模試の偏差値が日本人の1学年全員に於いて何人に1人の優秀さを表すか」を表すことになる
それがこの表
一番左 偏差値
真ん中 ベネッセ模試受験者の中で○人に1人の優秀さ
一番右 日本人1学年の中で○人に1人の優秀さ
174 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:25:26.78 ID:0CTDS8qj
>>164 これが現実だぞ高卒wwwwww
東工大と早慶は併願対決で互角
2014年度代ゼミ併願対決データ
東工大1類合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×9/(9+8)=52.9%
早稲田先進理工合格者が東工大1類に合格した割合
100×9/(9+8)=52.9%
2014年度代ゼミ併願対決データ
東工大1類合格者が慶応理工に合格した割合
100×22/(22+12)=64.7%
慶応理工合格者が東工大1類に合格した割合
100×22/(22+10)=68.8%
偏差値も同じ
http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/page2 東工大1類 偏差値72 162人に1人
早稲田先進 偏差値72 162人に1人
慶應理工 偏差値71 126人に1人
======公立小学校1学年の人数の壁====
175 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:26:07.38 ID:0CTDS8qj
176 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:27:15.17 ID:0CTDS8qj
>>166 大学1つ出しても偏差値足し算の正当性を証明にしたことにならねーだろ低学歴wwwwwww
全偏差値帯で+5が成立することを示せよガイジ
177 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:32:40.00 ID:9rWVSbJv
>>169 浪人生として受験するのは前世代以前からなんだから、模試を受けてる層・受けてない層の数に差異が出てくるだろ
それに、ベネッセを受けずに他の模試を受験している層の考慮は?
>>170 単なる揚げ足取りじゃねーかww
理屈自体は特に突っ込むところはないんだな?w
>>176 ベネッセは全偏差値帯で80%偏差値の有用性を証明してるのか?ぜひ見てみたい
早大塾・慶大塾でも見て来いよ
13学部+10学部で23のサンプルが手に入るぞw
178 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:33:29.85 ID:0CTDS8qj
179 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:34:11.94 ID:0CTDS8qj
>>177 差異なんか出ても意味がない
バカすぎる
180 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:34:40.77 ID:0CTDS8qj
>>177 >>166 大学1つ出しても偏差値足し算の正当性を証明にしたことにならねーだろ低学歴wwwwwww
全偏差値帯で+5が成立することを示せよガイジ
主張した者が証明するんだよ低学歴ガイジ
181 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:35:59.78 ID:Fw8JuvwU
>>174 数学が理解できない高卒wwwwwwwwwww
現実見ろよ高卒
国立と私立の偏差値混ぜる時点で話にならない低学歴ガイジ確定
この世界には厳然たる階級が存在する
階級の壁を越える事は許されない
身分の違いを知れ
擦り寄るな
http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/page2 SS+ 東京大(理三)
SS 医学科(旧帝)
=====偏差値75===東京都千代田区の全小学1年生の人数の壁(485人)=======
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
C+ 小樽商大 埼玉大 新潟大 信州大 静岡大 滋賀大 京都教育大 大阪教育大
C- 東京海洋大 愛知教育大 岐阜大 三重大 九州工大 長崎大
※正規分布の累積確率密度関数を模試受験者数の割合で補正
進研模試受験者数 48万人
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/what/schedule/ 全国小学校1年生の人数 108万人
倍率2.25
182 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:36:19.33 ID:Fw8JuvwU
>>174 数学が理解できない高卒wwwwwwwwwww
現実見ろよ高卒
国立と私立の偏差値混ぜる時点で話にならない低学歴ガイジ確定
この世界には厳然たる階級が存在する
階級の壁を越える事は許されない
身分の違いを知れ
擦り寄るな
http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/page2 SS+ 東京大(理三)
SS 医学科(旧帝)
=====偏差値75===東京都千代田区の全小学1年生の人数の壁(485人)=======
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
C+ 小樽商大 埼玉大 新潟大 信州大 静岡大 滋賀大 京都教育大 大阪教育大
C- 東京海洋大 愛知教育大 岐阜大 三重大 九州工大 長崎大
※正規分布の累積確率密度関数を模試受験者数の割合で補正
進研模試受験者数 48万人
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/what/schedule/ 全国小学校1年生の人数 108万人
倍率2.25
183 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:36:29.45 ID:Fw8JuvwU
>>174 数学が理解できない高卒wwwwwwwwwww
現実見ろよ高卒
国立と私立の偏差値混ぜる時点で話にならない低学歴ガイジ確定
この世界には厳然たる階級が存在する
階級の壁を越える事は許されない
身分の違いを知れ
擦り寄るな
http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/page2 SS+ 東京大(理三)
SS 医学科(旧帝)
=====偏差値75===東京都千代田区の全小学1年生の人数の壁(485人)=======
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
C+ 小樽商大 埼玉大 新潟大 信州大 静岡大 滋賀大 京都教育大 大阪教育大
C- 東京海洋大 愛知教育大 岐阜大 三重大 九州工大 長崎大
※正規分布の累積確率密度関数を模試受験者数の割合で補正
進研模試受験者数 48万人
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/what/schedule/ 全国小学校1年生の人数 108万人
倍率2.25
184 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:39:24.00 ID:0CTDS8qj
>>181 低知能低学歴ガイジ確定wwwwww
東工大と早慶は併願対決で互角
2014年度代ゼミ併願対決データ
東工大1類合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×9/(9+8)=52.9%
早稲田先進理工合格者が東工大1類に合格した割合
100×9/(9+8)=52.9%
2014年度代ゼミ併願対決データ
東工大1類合格者が慶応理工に合格した割合
100×22/(22+12)=64.7%
慶応理工合格者が東工大1類に合格した割合
100×22/(22+10)=68.8%
偏差値も同じ
http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/page2 東工大1類 偏差値72 162人に1人
早稲田先進 偏差値72 162人に1人
慶應理工 偏差値71 126人に1人
======公立小学校1学年の人数の壁====
185 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:39:25.91 ID:9rWVSbJv
>>178 標本がどこに固まってるのか分かるか?
これでいい?ww内容には一切踏み込んでこないなw
>>180 >主張した者が証明するんだよ低学歴ガイジ
えっ、ベネッセの有用性を主張してるんだから、その理屈じゃそっちにも証明義務があるじゃん
俺は既にデータを出した。それを否定するというのならそっちもそれ相応のデータを出さないと
ベネッセの80%偏差値の出し方、およびその正当性
さぁ教えてくれよ
186 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:39:37.07 ID:0CTDS8qj
>>183 低知能低学歴ガイジ確定wwwwww
東工大と早慶は併願対決で互角
2014年度代ゼミ併願対決データ
東工大1類合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×9/(9+8)=52.9%
早稲田先進理工合格者が東工大1類に合格した割合
100×9/(9+8)=52.9%
2014年度代ゼミ併願対決データ
東工大1類合格者が慶応理工に合格した割合
100×22/(22+12)=64.7%
慶応理工合格者が東工大1類に合格した割合
100×22/(22+10)=68.8%
偏差値も同じ
http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/page2 東工大1類 偏差値72 162人に1人
早稲田先進 偏差値72 162人に1人
慶應理工 偏差値71 126人に1人
======公立小学校1学年の人数の壁====
187 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:40:06.80 ID:0CTDS8qj
>>185 標本が固まる?
はぁあああ?
何言ってんだこのガイジ
日本語使えよ高卒
188 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:40:37.20 ID:0CTDS8qj
>>185 東工大と早慶は併願対決で互角
2014年度代ゼミ併願対決データ
東工大1類合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×9/(9+8)=52.9%
早稲田先進理工合格者が東工大1類に合格した割合
100×9/(9+8)=52.9%
2014年度代ゼミ併願対決データ
東工大1類合格者が慶応理工に合格した割合
100×22/(22+12)=64.7%
慶応理工合格者が東工大1類に合格した割合
100×22/(22+10)=68.8%
偏差値も同じ
http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/page2 東工大1類 偏差値72 162人に1人
早稲田先進 偏差値72 162人に1人
慶應理工 偏差値71 126人に1人
======公立小学校1学年の人数の壁====
はい証明完了
189 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:43:31.04 ID:Fw8JuvwU
>>184 >>186 >>188 数学の理解できない低知能低学歴確定wwwwww
現実見ろよ高卒
国立と私立の偏差値混ぜる時点で話にならない低学歴ガイジ確定
この世界には厳然たる階級が存在する
階級の壁を越える事は許されない
身分の違いを知れ
擦り寄るな
http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/page2 SS+ 東京大(理三)
SS 医学科(旧帝)
=====偏差値75===東京都千代田区の全小学1年生の人数の壁(485人)=======
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
C+ 小樽商大 埼玉大 新潟大 信州大 静岡大 滋賀大 京都教育大 大阪教育大
C- 東京海洋大 愛知教育大 岐阜大 三重大 九州工大 長崎大
※正規分布の累積確率密度関数を模試受験者数の割合で補正
進研模試受験者数 48万人
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/what/schedule/ 全国小学校1年生の人数 108万人
倍率2.25
190 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:44:48.19 ID:C40TpOYK
191 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:46:57.89 ID:Fw8JuvwU
数学の理解できない低知能低学歴確定wwwwww
現実見ろよ高卒
国立と私立の偏差値混ぜる時点で話にならない低学歴ガイジ確定
この世界には厳然たる階級が存在する
階級の壁を越える事は許されない
身分の違いを知れ
擦り寄るな
http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/page2 SS+ 東京大(理三)
SS 医学科(旧帝)
=====偏差値75===東京都千代田区の全小学1年生の人数の壁(485人)=======
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
C+ 小樽商大 埼玉大 新潟大 信州大 静岡大 滋賀大 京都教育大 大阪教育大
C- 東京海洋大 愛知教育大 岐阜大 三重大 九州工大 長崎大
※正規分布の累積確率密度関数を模試受験者数の割合で補正
進研模試受験者数 48万人
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/what/schedule/ 全国小学校1年生の人数 108万人
倍率2.25
192 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:47:41.99 ID:0CTDS8qj
>>189 2014年度代ゼミ併願対決データ
東北大工合格者が早稲田基幹・創造・先進理工に合格した割合
100×(9+15+3)/((9+15+3)+(36+22+26))=24.3%
早稲田基幹・創造・先進理工合格者が東北大工に合格した割合
100×(9+15+3)/((9+15+3)+(0+1+0))=96.4%
東北大工学部合格者が慶応理工に合格した割合
100×7/(7+40)=14.9%
慶応理工合格者が東北大工学部に合格した割合
100×7/(7+0)=100%
しょっぼwwwwww
トンペーはガイジしかいねえwwwwww
193 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:47:51.65 ID:0CTDS8qj
>>191 2014年度代ゼミ併願対決データ
東北大工合格者が早稲田基幹・創造・先進理工に合格した割合
100×(9+15+3)/((9+15+3)+(36+22+26))=24.3%
早稲田基幹・創造・先進理工合格者が東北大工に合格した割合
100×(9+15+3)/((9+15+3)+(0+1+0))=96.4%
東北大工学部合格者が慶応理工に合格した割合
100×7/(7+40)=14.9%
慶応理工合格者が東北大工学部に合格した割合
100×7/(7+0)=100%
しょっぼwwwwww
トンペーはガイジしかいねえwwwwww
194 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:49:06.03 ID:Fw8JuvwU
数学の理解できない低知能低学歴確定wwwwww
現実見ろよ高卒
国立と私立の偏差値混ぜる時点で話にならない低学歴ガイジ確定
この世界には厳然たる階級が存在する
階級の壁を越える事は許されない
身分の違いを知れ
擦り寄るな
http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/page2 SS+ 東京大(理三)
SS 医学科(旧帝)
=====偏差値75===東京都千代田区の全小学1年生の人数の壁(485人)=======
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
C+ 小樽商大 埼玉大 新潟大 信州大 静岡大 滋賀大 京都教育大 大阪教育大
C- 東京海洋大 愛知教育大 岐阜大 三重大 九州工大 長崎大
※正規分布の累積確率密度関数を模試受験者数の割合で補正
進研模試受験者数 48万人
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/what/schedule/ 全国小学校1年生の人数 108万人
倍率2.25
195 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:49:43.41 ID:0CTDS8qj
>>194 地底受ける奴は
「東大京大東工大に出願するのは全く意味無い、絶対に落ちる、無駄」と自覚した奴だけだからな
そんな奴が早慶を併願して受かるわけが無い
東大京大東工大と早慶を併願した奴と勝負するんだからボロ負けになるに決まってる
2014年度代ゼミ併願対決データ
東北大工合格者が早稲田基幹・創造・先進理工に合格した割合
100×(9+15+3)/((9+15+3)+(36+22+26))=24.3%
早稲田基幹・創造・先進理工合格者が東北大工に合格した割合
100×(9+15+3)/((9+15+3)+(0+1+0))=96.4%
東北大工学部合格者が慶応理工に合格した割合
100×7/(7+40)=14.9%
慶応理工合格者が東北大工学部に合格した割合
100×7/(7+0)=100%
しょっぼwwwwww
トンペーはガイジしかいねえwwwwww
196 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:52:51.10 ID:Fw8JuvwU
早慶受ける知的障害者は
「東大京大どころか東工にすら落ちた馬鹿」だけだからな
そんな奴が国立を併願して受かるわけが無い
頭のよい優秀層と勝負するんだからボロ負けになるに決まってる
現実見ろよ高卒
国立と私立の偏差値混ぜる時点で話にならない低学歴ガイジ確定
この世界には厳然たる階級が存在する
階級の壁を越える事は許されない
身分の違いを知れ
擦り寄るな
http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/page2 SS+ 東京大(理三)
SS 医学科(旧帝)
=====偏差値75===東京都千代田区の全小学1年生の人数の壁(485人)=======
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
C+ 小樽商大 埼玉大 新潟大 信州大 静岡大 滋賀大 京都教育大 大阪教育大
C- 東京海洋大 愛知教育大 岐阜大 三重大 九州工大 長崎大
※正規分布の累積確率密度関数を模試受験者数の割合で補正
進研模試受験者数 48万人
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/what/schedule/ 全国小学校1年生の人数 108万人
倍率2.25
197 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:54:53.48 ID:0CTDS8qj
>>196 地底受ける奴は
「東大京大東工大に出願するのは全く意味無い、絶対に落ちる、無駄」と自覚した奴だけだからな
そんな奴が早慶を併願して受かるわけが無い
東大京大東工大と早慶を併願した奴と勝負するんだからボロ負けになるに決まってる
2014年度代ゼミ併願対決データ
東北大工合格者が早稲田基幹・創造・先進理工に合格した割合
100×(9+15+3)/((9+15+3)+(36+22+26))=24.3%
早稲田基幹・創造・先進理工合格者が東北大工に合格した割合
100×(9+15+3)/((9+15+3)+(0+1+0))=96.4%
東北大工学部合格者が慶応理工に合格した割合
100×7/(7+40)=14.9%
慶応理工合格者が東北大工学部に合格した割合
100×7/(7+0)=100%
しょっぼwwwwww
トンペーはガイジしかいねえwwwwww
東工大と早慶は併願対決で互角
2014年度代ゼミ併願対決データ
東工大1類合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×9/(9+8)=52.9%
早稲田先進理工合格者が東工大1類に合格した割合
100×9/(9+8)=52.9%
2014年度代ゼミ併願対決データ
東工大1類合格者が慶応理工に合格した割合
100×22/(22+12)=64.7%
慶応理工合格者が東工大1類に合格した割合
100×22/(22+10)=68.8%
偏差値も同じ
http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/page2 東工大1類 偏差値72 162人に1人
早稲田先進 偏差値72 162人に1人
慶應理工 偏差値71 126人に1人
======公立小学校1学年の人数の壁====
198 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:56:50.97 ID:9rWVSbJv
>>188 河合塾の偏差値でも早慶理工と東工大の偏差値は同じなんだよね
つまりベネッセの河合を上回る有用性の証明にはならないなぁ
だって河合塾でいいんだもんそれじゃあw
そもそもソースがお前の独りよがりの計算から導き出したものの時点でね
ベネッセ受けずに他の模試を受けた層の考慮は?ww
199 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:58:38.84 ID:Fw8JuvwU
>>197 早慶受ける知的障害者は
「東大京大どころか東工にすら落ちた馬鹿」だけだからな
そんな奴が国立を併願して受かるわけが無い
頭のよい優秀層と勝負するんだからボロ負けになるに決まってる
現実見ろよ高卒
国立と私立の偏差値混ぜる時点で話にならない低学歴ガイジ確定
この世界には厳然たる階級が存在する
階級の壁を越える事は許されない
身分の違いを知れ
擦り寄るな
http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/page2 SS+ 東京大(理三)
SS 医学科(旧帝)
=====偏差値75===東京都千代田区の全小学1年生の人数の壁(485人)=======
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
C+ 小樽商大 埼玉大 新潟大 信州大 静岡大 滋賀大 京都教育大 大阪教育大
C- 東京海洋大 愛知教育大 岐阜大 三重大 九州工大 長崎大
※正規分布の累積確率密度関数を模試受験者数の割合で補正
進研模試受験者数 48万人
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/what/schedule/ 全国小学校1年生の人数 108万人
倍率2.25
200 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:58:46.90 ID:Fw8JuvwU
早慶受ける知的障害者は
「東大京大どころか東工にすら落ちた馬鹿」だけだからな
そんな奴が国立を併願して受かるわけが無い
頭のよい優秀層と勝負するんだからボロ負けになるに決まってる
現実見ろよ高卒
国立と私立の偏差値混ぜる時点で話にならない低学歴ガイジ確定
この世界には厳然たる階級が存在する
階級の壁を越える事は許されない
身分の違いを知れ
擦り寄るな
http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/page2 SS+ 東京大(理三)
SS 医学科(旧帝)
=====偏差値75===東京都千代田区の全小学1年生の人数の壁(485人)=======
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
C+ 小樽商大 埼玉大 新潟大 信州大 静岡大 滋賀大 京都教育大 大阪教育大
C- 東京海洋大 愛知教育大 岐阜大 三重大 九州工大 長崎大
※正規分布の累積確率密度関数を模試受験者数の割合で補正
進研模試受験者数 48万人
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/what/schedule/ 全国小学校1年生の人数 108万人
倍率2.25
201 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:59:07.55 ID:0CTDS8qj
>>198 他の模試を受けたから何?
何を考慮すんの?キチガイ?
202 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 19:59:30.91 ID:0CTDS8qj
>>199-200 地底受ける奴は
「東大京大東工大に出願するのは全く意味無い、絶対に落ちる、無駄」と自覚した奴だけだからな
そんな奴が早慶を併願して受かるわけが無い
東大京大東工大と早慶を併願した奴と勝負するんだからボロ負けになるに決まってる
2014年度代ゼミ併願対決データ
東北大工合格者が早稲田基幹・創造・先進理工に合格した割合
100×(9+15+3)/((9+15+3)+(36+22+26))=24.3%
早稲田基幹・創造・先進理工合格者が東北大工に合格した割合
100×(9+15+3)/((9+15+3)+(0+1+0))=96.4%
東北大工学部合格者が慶応理工に合格した割合
100×7/(7+40)=14.9%
慶応理工合格者が東北大工学部に合格した割合
100×7/(7+0)=100%
しょっぼwwwwww
トンペーはガイジしかいねえwwwwww
203 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 20:00:21.39 ID:9rWVSbJv
>>201 ベネッセを受けた層>ベネッセを受けなかった層
この仮定が完全に崩壊するよね
既に指摘しただろww
204 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 20:00:38.75 ID:Fw8JuvwU
>>202 早慶受ける知的障害者は
「東大京大どころか東工にすら落ちた馬鹿」だけだからな
そんな奴が国立を併願して受かるわけが無い
頭のよい優秀層と勝負するんだからボロ負けになるに決まってる
現実見ろよ高卒
国立と私立の偏差値混ぜる時点で話にならない低学歴ガイジ確定
この世界には厳然たる階級が存在する
階級の壁を越える事は許されない
身分の違いを知れ
擦り寄るな
http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/page2 SS+ 東京大(理三)
SS 医学科(旧帝)
=====偏差値75===東京都千代田区の全小学1年生の人数の壁(485人)=======
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
C+ 小樽商大 埼玉大 新潟大 信州大 静岡大 滋賀大 京都教育大 大阪教育大
C- 東京海洋大 愛知教育大 岐阜大 三重大 九州工大 長崎大
※正規分布の累積確率密度関数を模試受験者数の割合で補正
進研模試受験者数 48万人
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/what/schedule/ 全国小学校1年生の人数 108万人
倍率2.25
205 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 20:00:51.92 ID:Fw8JuvwU
>>202 早慶受ける知的障害者は
「東大京大どころか東工にすら落ちた馬鹿」だけだからな
そんな奴が国立を併願して受かるわけが無い
頭のよい優秀層と勝負するんだからボロ負けになるに決まってる
現実見ろよ高卒
国立と私立の偏差値混ぜる時点で話にならない低学歴ガイジ確定
この世界には厳然たる階級が存在する
階級の壁を越える事は許されない
身分の違いを知れ
擦り寄るな
http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/page2 SS+ 東京大(理三)
SS 医学科(旧帝)
=====偏差値75===東京都千代田区の全小学1年生の人数の壁(485人)=======
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
C+ 小樽商大 埼玉大 新潟大 信州大 静岡大 滋賀大 京都教育大 大阪教育大
C- 東京海洋大 愛知教育大 岐阜大 三重大 九州工大 長崎大
※正規分布の累積確率密度関数を模試受験者数の割合で補正
進研模試受験者数 48万人
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/what/schedule/ 全国小学校1年生の人数 108万人
倍率2.25
206 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 20:03:24.57 ID:0CTDS8qj
>>203 はいキチガイ確定
ベネッセを受けなかった層 全員 が
ベネッセを受けた層よりレベルが低くない場合
以下の○人に1人の○が少なくなるだけの話
そうすれば地底のゴミがより無価値になるだけの話
ベネッセを受けた層の方が全員レベルが高いという仮定は地底を贔屓目に見てやるための不等式の上限でしかない
仮定からずれれば無価値さが際立つだけ
↓
この世界には厳然たる階級が存在する
階級の壁を越える事は許されない
身分の違いを知れ
擦り寄るな
http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/page2 東大理3 偏差値80 1667人に1人
京大医 偏差値79 1206人に1人
東大理1 偏差値77 648人に1人
=====東京都千代田区の全小学1年生の人数の壁(485人)====
京大理 偏差値74 275人に1人
東工大1類 偏差値72 162人に1人
早稲田先進 偏差値72 162人に1人
慶應理工 偏差値71 126人に1人
======公立小学校1学年の人数の壁====
阪大理 偏差値67 49.5人に1人
明治理工 偏差値67 49.5人に1人
上智理工 偏差値67 49.5人に1人
理科大理工 偏差値66 40.5人に1人
東北大理 偏差値66 40.5人に1人
名古屋大理 偏差値66 40.5人に1人
======公立小学校1クラスの人数の壁====
九大理 偏差値64 27人に1人
北大理 偏差値63 22.5人に1人
千葉大工 偏差値60 13.5人に1人
埼玉大 偏差値58 10.6人に1人
茨城大 偏差値55 8.1人に1人
======公立小学校1班の人数の壁====
※正規分布の累積確率密度関数を模試受験者数の割合で補正
進研模試受験者数 48万人
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/what/schedule/ 全国小学校1年生の人数 108万人
倍率2.25
207 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 20:03:55.59 ID:0CTDS8qj
>>204-205 地底受ける奴は
「東大京大東工大に出願するのは全く意味無い、絶対に落ちる、無駄」と自覚した奴だけだからな
そんな奴が早慶を併願して受かるわけが無い
東大京大東工大と早慶を併願した奴と勝負するんだからボロ負けになるに決まってる
2014年度代ゼミ併願対決データ
東北大工合格者が早稲田基幹・創造・先進理工に合格した割合
100×(9+15+3)/((9+15+3)+(36+22+26))=24.3%
早稲田基幹・創造・先進理工合格者が東北大工に合格した割合
100×(9+15+3)/((9+15+3)+(0+1+0))=96.4%
東北大工学部合格者が慶応理工に合格した割合
100×7/(7+40)=14.9%
慶応理工合格者が東北大工学部に合格した割合
100×7/(7+0)=100%
しょっぼwwwwww
トンペーはガイジしかいねえwwwwww
208 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 20:06:28.82 ID:9rWVSbJv
>>206 地帝の話なんか俺は一切していない
ただ全大学下方修正が必要になる時点で有用性が崩壊していくんだよ
それにベネッセの件はどうした?wwまだなんの証明もできてないぞww
209 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 20:06:29.85 ID:Fw8JuvwU
>>206 「以下の○人に1人の○が少なくなるだけの話」wwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本語もろくに使えない知的障害wwwwwwwwwwwwww
早慶受ける知的障害者は
「東大京大どころか東工にすら落ちた馬鹿」だけだからな
そんな奴が国立を併願して受かるわけが無い
頭のよい優秀層と勝負するんだからボロ負けになるに決まってる
現実見ろよ高卒
国立と私立の偏差値混ぜる時点で話にならない低学歴ガイジ確定
この世界には厳然たる階級が存在する
階級の壁を越える事は許されない
身分の違いを知れ
擦り寄るな
http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/page2 SS+ 東京大(理三)
SS 医学科(旧帝)
=====偏差値75===東京都千代田区の全小学1年生の人数の壁(485人)=======
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
C+ 小樽商大 埼玉大 新潟大 信州大 静岡大 滋賀大 京都教育大 大阪教育大
C- 東京海洋大 愛知教育大 岐阜大 三重大 九州工大 長崎大
※正規分布の累積確率密度関数を模試受験者数の割合で補正
進研模試受験者数 48万人
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/what/schedule/ 全国小学校1年生の人数 108万人
倍率2.25
210 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 20:07:32.85 ID:Fw8JuvwU
>>206 「以下の○人に1人の○が少なくなるだけの話」wwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本語もろくに使えない知的障害wwwwwwwwwwwwww
早慶受ける知的障害者は
「東大京大どころか東工にすら落ちた馬鹿」だけだからな
そんな奴が国立を併願して受かるわけが無い
頭のよい優秀層と勝負するんだからボロ負けになるに決まってる
現実見ろよ高卒
国立と私立の偏差値混ぜる時点で話にならない低学歴ガイジ確定
この世界には厳然たる階級が存在する
階級の壁を越える事は許されない
身分の違いを知れ
擦り寄るな
http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/page2 SS+ 東京大(理三)
SS 医学科(旧帝)
=====偏差値75===東京都千代田区の全小学1年生の人数の壁(485人)=======
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
C+ 小樽商大 埼玉大 新潟大 信州大 静岡大 滋賀大 京都教育大 大阪教育大
C- 東京海洋大 愛知教育大 岐阜大 三重大 九州工大 長崎大
※正規分布の累積確率密度関数を模試受験者数の割合で補正
進研模試受験者数 48万人
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/what/schedule/ 全国小学校1年生の人数 108万人
倍率2.25
211 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 20:07:44.64 ID:Fw8JuvwU
>>206 「以下の○人に1人の○が少なくなるだけの話」wwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本語もろくに使えない知的障害wwwwwwwwwwwwww
早慶受ける知的障害者は
「東大京大どころか東工にすら落ちた馬鹿」だけだからな
そんな奴が国立を併願して受かるわけが無い
頭のよい優秀層と勝負するんだからボロ負けになるに決まってる
現実見ろよ高卒
国立と私立の偏差値混ぜる時点で話にならない低学歴ガイジ確定
この世界には厳然たる階級が存在する
階級の壁を越える事は許されない
身分の違いを知れ
擦り寄るな
http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/page2 SS+ 東京大(理三)
SS 医学科(旧帝)
=====偏差値75===東京都千代田区の全小学1年生の人数の壁(485人)=======
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
C+ 小樽商大 埼玉大 新潟大 信州大 静岡大 滋賀大 京都教育大 大阪教育大
C- 東京海洋大 愛知教育大 岐阜大 三重大 九州工大 長崎大
※正規分布の累積確率密度関数を模試受験者数の割合で補正
進研模試受験者数 48万人
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/what/schedule/ 全国小学校1年生の人数 108万人
倍率2.25
212 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 20:10:26.38 ID:C40TpOYK
こいつら社会では全く相手にされていないのだろう
友達もいないよな
人殺すなよ
213 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 20:14:34.30 ID:0CTDS8qj
>>208 はい低知能低学歴確定
俺は一切偏差値を変更してない
214 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 20:14:57.36 ID:0CTDS8qj
>>211 低知能低学歴ガイジ確定wwwwww
東工大と早慶は併願対決で互角
2014年度代ゼミ併願対決データ
東工大1類合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×9/(9+8)=52.9%
早稲田先進理工合格者が東工大1類に合格した割合
100×9/(9+8)=52.9%
2014年度代ゼミ併願対決データ
東工大1類合格者が慶応理工に合格した割合
100×22/(22+12)=64.7%
慶応理工合格者が東工大1類に合格した割合
100×22/(22+10)=68.8%
偏差値も同じ
http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/page2 東工大1類 偏差値72 162人に1人
早稲田先進 偏差値72 162人に1人
慶應理工 偏差値71 126人に1人
======公立小学校1学年の人数の壁====
215 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 20:16:18.21 ID:Fw8JuvwU
>>214 「以下の○人に1人の○が少なくなるだけの話」wwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本語もろくに使えない知的障害wwwwwwwwwwwwww
早慶受ける知的障害者は
「東大京大どころか東工にすら落ちた馬鹿」だけだからな
そんな奴が国立を併願して受かるわけが無い
頭のよい優秀層と勝負するんだからボロ負けになるに決まってる
現実見ろよ高卒
国立と私立の偏差値混ぜる時点で話にならない低学歴ガイジ確定
この世界には厳然たる階級が存在する
階級の壁を越える事は許されない
身分の違いを知れ
擦り寄るな
http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/page2 SS+ 東京大(理三)
SS 医学科(旧帝)
=====偏差値75===東京都千代田区の全小学1年生の人数の壁(485人)=======
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
216 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 20:16:26.61 ID:Fw8JuvwU
>>214 「以下の○人に1人の○が少なくなるだけの話」wwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本語もろくに使えない知的障害wwwwwwwwwwwwww
早慶受ける知的障害者は
「東大京大どころか東工にすら落ちた馬鹿」だけだからな
そんな奴が国立を併願して受かるわけが無い
頭のよい優秀層と勝負するんだからボロ負けになるに決まってる
現実見ろよ高卒
国立と私立の偏差値混ぜる時点で話にならない低学歴ガイジ確定
この世界には厳然たる階級が存在する
階級の壁を越える事は許されない
身分の違いを知れ
擦り寄るな
http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/page2 SS+ 東京大(理三)
SS 医学科(旧帝)
=====偏差値75===東京都千代田区の全小学1年生の人数の壁(485人)=======
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
217 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 20:17:04.81 ID:Fw8JuvwU
>>214 「以下の○人に1人の○が少なくなるだけの話」wwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本語もろくに使えない知的障害wwwwwwwwwwwwww
早慶受ける知的障害者は
「東大京大どころか東工にすら落ちた馬鹿」だけだからな
そんな奴が国立を併願して受かるわけが無い
頭のよい優秀層と勝負するんだからボロ負けになるに決まってる
現実見ろよ高卒
国立と私立の偏差値混ぜる時点で話にならない低学歴ガイジ確定
この世界には厳然たる階級が存在する
階級の壁を越える事は許されない
身分の違いを知れ
擦り寄るな
http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/page2 SS+ 東京大(理三)
SS 医学科(旧帝)
=====偏差値75===東京都千代田区の全小学1年生の人数の壁(485人)=======
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
218 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 20:19:58.62 ID:9rWVSbJv
修正しないとおかしくなるって指摘に対して「俺は変更してないから」って・・・
もう限界だなこいつも
219 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 20:23:19.90 ID:0CTDS8qj
>>218 俺が書いてるのは○人に1人
偏差値は一切変更してない
低学歴は日本語の読み書きすら不自由するらしいな
220 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 20:27:14.93 ID:9rWVSbJv
>>219 ○人に一人を変更したら偏差値も変更しなきゃいけないに決まってるじゃん
偏差値70だと上位○%の〇名、偏差値60だと上位○%の〇名ってのが全てずれるんだから
221 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 20:45:56.78 ID:0CTDS8qj
>>220 変更しねーよキチガイwwwwww
母集団が異なるんだからwwwww
222 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 20:50:02.04 ID:0CTDS8qj
東工大は早慶と互角だけど
一橋は早慶よりショボいからな
慶応経済合格者が一橋経済に合格した割合
100×11/(11+11)=50.5%
一橋商合格者が慶応経済に合格した割合
100×11/(11+16)=40.7%
慶応法合格者が一橋法に合格した割合
100×12/(12+3)=80%
一橋法合格者が慶応法に合格した割合
100×12/(12+10)=54.5%
223 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 20:50:30.92 ID:0CTDS8qj
224 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 20:50:35.03 ID:9rWVSbJv
母集団が変わったら尚更偏差値変わるだろ
偏差値ってその母集団内での位置を表したもんだぞ?
225 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 20:54:02.01 ID:0CTDS8qj
226 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 20:55:21.26 ID:0CTDS8qj
>>224 母集団を変えてるのは「ベネッセ受験者」→「1学年の全人口」という俺が行った操作に於いての話
合格基準の偏差値が変わるわけないし母集団も変えてない
つまり、お前の知能が低い
227 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 21:04:58.49 ID:9rWVSbJv
ベネッセを受けてないとして除外してた層を改めて考慮するようになるんだぞ
ベネッセを受験せずに且つ大学に合格した層も入ってくるって事
ベネッセ偏差値の値はベネッセ模試を受けた人だけの数字なんだから
ベネッセを受けてない母集団とベネッセ偏差値を対応させる事に無理があるわな
228 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 21:06:29.37 ID:0CTDS8qj
229 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 21:11:54.52 ID:0CTDS8qj
230 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 21:12:09.93 ID:0CTDS8qj
231 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 21:24:35.00 ID:9rWVSbJv
高1・高2の受験者数と高3・既卒の受験者数に差があるじゃん
普通後者の方が浪人入って増えるはずなのに逆に減ってる
48万は高12の数字
つまり、大学進学する気ない奴まで高校に受けさせられて
高3で受けなくなるって事か
232 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 21:35:52.57 ID:L/h5c0ef
>>231 高1の数字だから浪人比率なんて全く関係ないと理解出来たか?低学歴
233 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 21:43:49.65 ID:9rWVSbJv
>>232 どう考えても高3・既卒の母集団で出してない事が問題だろ
234 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 22:03:01.00 ID:0CTDS8qj
>>233 本当に知能が低いなこいつwwwwwwwwwwwww
既卒が年々増えるとでも思ってんのかよwwwwwwwww
235 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 22:04:03.31 ID:0CTDS8qj
>>233
2.25によって変わるのは右列だけ
左列と中列は影響なし
つまり知能が低い
236 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 22:16:48.41 ID:9rWVSbJv
>>235 大学偏差値は高3時の模試の結果で出すことは知ってるよな?
だから高1高2の時点の受験者を母体とするのが間違ってるし、高3で模試を受けなくなった層を
含んでるのもおかしい
237 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 22:20:18.19 ID:0CTDS8qj
>>236 お前が「出すこと」と決めても意味がない
受験者数が48万人
238 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 22:20:38.98 ID:0CTDS8qj
>>236
2.25によって変わるのは右列だけ
左列と中列は影響なし
つまり知能が低い
239 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 22:22:13.07 ID:9rWVSbJv
別に俺が決めてるわけじゃなくて、普通はそうだって事なんだが
もしベネッセが高1~高3までの模試の総合なんて面倒なだけの母集団にしてるなら是非ソースをくれ
240 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 22:24:44.00 ID:0CTDS8qj
>>239 お前の感想を書いても意味がない
計算式0
証明0
つまり高卒
241 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 22:25:48.22 ID:0CTDS8qj
>>239 よほどの低知能低学歴でなければ
高1の最初に受けた模試ですら大学入試判定を出せるようにしておく
河合塾話相当頭悪い高卒社員だらけなんだろうな
242 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 22:29:33.54 ID:9rWVSbJv
>>241 高1用判定偏差値、高2用判定偏差値、高3用判定偏差値なんてもんがあると?
見た事あるか?そんなもん
大学の判定偏差値は高3・既卒の合格者・不合格者の結果から算出して
高1・高2はそれを無理矢理当てはめてるだけだよ
高3になったら偏差値下がって判定が悪くなるってよく聞くだろ?そういう事だよ
243 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 22:31:40.51 ID:9rWVSbJv
>>240 感想って日本語はどこの文面にも当てはまってないと思うぞw
244 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 22:46:21.22 ID:0CTDS8qj
>>242-243 つまり低知能低学歴だから偏差値の意味すら理解してないと
高1では判定が出せないと思ってるわけだ
低知能低学歴だから無理矢理とか感想を書いているだけ
統計学を理解していればこんな事を書けるはずがない
245 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 22:51:44.95 ID:9rWVSbJv
>>244 判定が出せないなんて言ってないじゃん
ただよく聞くだろ?「判定は高3になってからが大事」「高3になったら判定は悪くなりがち」ってな
これは判定偏差値は高3・既卒の母集団で出してるんだから、所詮その集団内で偏差値をキープできなきゃ意味ないって話
そもそも高1・高2は大学の受験資格がないんだから当たり前
判定自体はどこまでいっても目安だが、高1高2時点の判定は尚更
なぜなら高1・高2で大学に受かってる奴なんか日本にはほぼいないし、そいつらを母集団にした偏差値も出してないから
これは統計学云々の話じゃないぞ
とりあえず統計学って言っとけば分かってるように振る舞えると思ってるだろ
246 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 23:26:26.49 ID:0CTDS8qj
>>245 聞かない
はい完全論破
そもそも知能も入試結果も12歳で確定してるんだよ低知能低学歴wwwwww
247 :
名無しなのに合格
2016/09/04(日) 23:27:47.52 ID:0CTDS8qj
>>245 要するに低知能低学歴だから中学入試もしてないってことだろ?
12歳で大学入試実績を予測出来るから中学受験してるのに
お前はしなかったわけだ
だって自分がゴミだってテスト結果の存在を直視するわけにはいかないよなあwwwww
248 :
名無しなのに合格
2016/09/05(月) 01:28:12.71 ID:bgXWGgL6
2016年度 河合塾合格者平均偏差値
慶應義塾大学文系
69.2 法学部/法律学科[70.0~72.4]
69.2 法学部/政治学科[70.0~72.4]
68.6 経済学部/B方式[70.0~72.4]
67.4 経済学部/A方式[67.5~69.9]
67.3 商学部/B方式[67.5~69.9]
66.6 商学部/A方式[65.0~67.4]
66.0 総合政策学部[70.0~72.4]
65.4 文学部[65.0~67.4]
64.2 環境情報学部[70.0~72.4]
[ ]はボーダーライン偏差値
249 :
名無しなのに合格
2016/09/05(月) 01:43:11.87 ID:bgXWGgL6
「英語」
70.0 法学部/政治学科
69.8 法学部/法律学科
69.5 経済学部/B方式
68.9 経済学部/A方式
68.0 商学部/A方式
67.6 商学部/B方式
66.0 文学部
65.0 総合政策学部
62.4 環境情報学部
「地理歴史・公民」
66.8 法学部/法律学科
66.6 法学部/政治学科
65.9 経済学部/B方式
64.9 商学部/B方式
64.8 商学部/A方式
63.5 文学部
「数学」
63.9 経済学部/A方式
62.4 商学部/A方式
57.1 総合政策学部
56.2 環境情報学部
250 :
名無しなのに合格
2016/09/05(月) 05:47:36.84 ID:U0p0rXp9
偏差値操作すんなやアホ!
251 :
名無しなのに合格
2016/09/05(月) 08:22:04.81 ID:2IOMWtih
252 :
名無しなのに合格
2016/09/05(月) 08:26:01.75 ID:19ExduUo
環境学部の数学は狙い目なんだな
253 :
名無しなのに合格
2016/09/05(月) 08:35:47.20 ID:qjFuJ+qw
河合の偏差値はインチキや
254 :
名無しなのに合格
2016/09/05(月) 08:41:00.51 ID:BS9XqW1b
まあどんなに泣き叫んでも慶応の人気が高い事は事実
255 :
名無しなのに合格
2016/09/05(月) 09:09:41.51 ID:IZZ5I3S/
>>249 この偏差値で数学できるとかほざいてんのかよ…
256 :
名無しなのに合格
2016/09/05(月) 09:11:15.09 ID:4mov0m/z
俺の地元のFランも二科目にしたらDランに復活したし慶応のやってることはそういうこと
簡単にすれば人気も出る
257 :
名無しなのに合格
2016/09/05(月) 09:21:35.89 ID:qooLgl7N
>>254 受験者数みたら特に人気ともいえないだろ
258 :
名無しなのに合格
2016/09/05(月) 09:32:12.26 ID:4DsJwMGA
数学が~とかわめいてるやついるけど数学必須の上智経済のが慶応経済早稲田政経より上って言ったら叩かれるんだから受サロは不思議
259 :
名無しなのに合格
2016/09/05(月) 09:33:44.35 ID:BS9XqW1b
いや慶応は早稲田とともに人気トップレベルでしょ
受サロの歪んだ基準じゃなくて世間一般的に
260 :
名無しなのに合格
2016/09/05(月) 09:40:21.13 ID:RU+QDPsi
>>259 受験者数と偏差値が人気の印とするなら慶応は普通だろ
261 :
名無しなのに合格
2016/09/05(月) 09:47:40.22 ID:BS9XqW1b
>>260 普通というのはどこより上でどこよりしたなの?
262 :
名無しなのに合格
2016/09/05(月) 10:10:16.71 ID:BS9XqW1b
慶応の人気が「普通」という前提に無理があるから答えられないよね
いいよ別に無理して変な理論展開しなくても
263 :
名無しなのに合格
2016/09/05(月) 11:06:04.34 ID:sxu21b2O
>>258 だって上智の英語や国語より早稲田の政経のほうが難しいのは分かりきってるし慶應の英語は上智程度の英語の比じゃないし
数学だけでは正直早慶の上位学部にたちうちできるなんて無理無理
264 :
名無しなのに合格
2016/09/05(月) 11:13:06.93 ID:0uLb+gMI
人気を基準にしたら、早慶も上智理科大もマーチも日東駒専も東大京大も、すべて同じくらいの人気ぶりだろうな
陸の王者慶應としてはガマンならないかもしれんが
265 :
名無しなのに合格
2016/09/05(月) 11:34:04.81 ID:BS9XqW1b
>>264 それが本当なら「うちの大学は東大や早慶と人気は変わらんよ」
って誰かに言ってみて
266 :
名無しなのに合格
2016/09/05(月) 12:51:30.72 ID:TlJ6d5aP
>>262 自分の書いた慶應は人気があるってのと、慶應の人気は普通ってのは、データを伴ってないという事では一緒なんでは?w
267 :
名無しなのに合格
2016/09/05(月) 13:03:51.68 ID:BS9XqW1b
では人気=入学優先順位が高いとする
これは異論ないはずだ
東大の併願では早慶が多く、東大落ちはまずそこへ行く
これは優先順位が高いからに他ならない
268 :
名無しなのに合格
2016/09/05(月) 13:15:24.41 ID:nwhnLezI
269 :
名無しなのに合格
2016/09/05(月) 13:19:38.99 ID:BS9XqW1b
まあ早稲田はセンターあり小論なしだから併願し易いのもあるね
270 :
名無しなのに合格
2016/09/05(月) 14:06:09.49 ID:SXOvuI3T
平成28年センター試験結果より
平均点 標準偏差
英 語 123.24 42.14
国 語 129.38 36.00
数学① . 55.27 19.93
数学② . 47.92 22.25
物 理 . 61.70 23.64
化 学 . 54.48 20.94
満点偏差値
英語68.2 国語69.6 数①72.4 数②72.3 物理66.2 化学72.2
センター試験のほうが高偏差値出にくいとは思うが大体こんなもん
河合で偏差値70だとセンター試験ならその科目で満点近く取れる計算で大体合ってると思う
271 :
名無しなのに合格
2016/09/05(月) 14:20:11.99 ID:qjFuJ+qw
河合の偏差値はインチキや
272 :
名無しなのに合格
2016/09/05(月) 14:43:44.83 ID:ViMDfp/r
慶応信者の内、河合偏差値は科目数に左右されないという考えの人々は慶応経済は環境情報以下という認識を持ってるんだな?
駿台だと慶応総合政策と環境情報ですら差があるが
273 :
名無しなのに合格
2016/09/05(月) 14:52:48.29 ID:BS9XqW1b
It’s hard to tell a poor thinker from a sleeping one.
和訳のこと
274 :
名無しなのに合格
2016/09/05(月) 15:01:11.25 ID:tHSD/RtC
>>272 環境情報は数学受験者が全体の1/3
総合政策は数学受験者が全体の1/4
ここらへんが関係してるだろ
275 :
名無しなのに合格
2016/09/05(月) 20:47:16.95 ID:QycKGo7J
母集団のレベルが全く違う国立と私立の偏差値を比較する意味があるのか?
九九の計算問題を幼稚園児に施行すれば素点が60点でもかなり高偏差値になるだろうし
同じ問題を小学生に施行すれば、例え満点でも偏差値はそれ程高くならないだろ
それに加えて私立合格者の上位層の殆どが国立に流れるだろうし
276 :
名無しなのに合格
2016/09/05(月) 23:24:57.09 ID:tCCMvDfx
>>275 東工大と早慶は併願対決で互角
2014年度代ゼミ併願対決データ
東工大1類合格者が早稲田先進理工に合格した割合
100×9/(9+8)=52.9%
早稲田先進理工合格者が東工大1類に合格した割合
100×9/(9+8)=52.9%
2014年度代ゼミ併願対決データ
東工大1類合格者が慶応理工に合格した割合
100×22/(22+12)=64.7%
慶応理工合格者が東工大1類に合格した割合
100×22/(22+10)=68.8%
偏差値も同じ
http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/page2 東工大1類 偏差値72 162人に1人
早稲田先進 偏差値72 162人に1人
慶應理工 偏差値71 126人に1人
======公立小学校1学年の人数の壁====
277 :
名無しなのに合格
2016/09/05(月) 23:25:32.50 ID:tCCMvDfx
>>275 バカは願望だけで語るからバカのまま死ぬ
21 名無しなのに合格[] 2016/08/29(月) 23:43:22.03 ID:64n7Rm4J
科目が同じなら国立私立の母集団は同じ
下が証拠画像
同じ科目 ほぼ同じ評価偏差値(配点の違いでほんの少し偏差値が変わる)で
阪大はB判定
早慶理工はC判定
順位見ても志望者のレベルが早慶理工の方が上。
278 :
名無しなのに合格
2016/09/06(火) 00:17:40.35 ID:pGW9lB0A
>>277 東大京大の併願者でおそらくそちらに進学するであろう者が含まれている母集団では阪大よりも早慶の方が高くなって当然だよね
合格者の上位層の大部分が国立に流れる併願者の母集団なんか出しても無意味
私立専願か若しくは私立入学者の母集団のデータを出さなければね
バカは論理的な分析が出来ず、上辺だけでデータを判断するからバカのままなんだよ
279 :
名無しなのに合格
2016/09/06(火) 00:28:08.99 ID:cipZ92HI
>>278 バカは願望だけで語るからデータに負かされて泣くしかなくなる
地底受ける奴は
「東大京大東工大に出願するのは全く意味無い、絶対に落ちる、無駄」と自覚した奴だけだからな
そんな奴が早慶を併願して受かるわけが無い
東大京大東工大と早慶を併願した奴と勝負するんだからボロ負けになるに決まってる
2014年度代ゼミ併願対決データ
東北大工合格者が早稲田基幹・創造・先進理工に合格した割合
100×(9+15+3)/((9+15+3)+(36+22+26))=24.3%
早稲田基幹・創造・先進理工合格者が東北大工に合格した割合
100×(9+15+3)/((9+15+3)+(0+1+0))=96.4%
東北大工学部合格者が慶応理工に合格した割合
100×7/(7+40)=14.9%
慶応理工合格者が東北大工学部に合格した割合
100×7/(7+0)=100%
しょっぼwwwwww
トンペーはガイジしかいねえwwwwww
トンペーなんて推薦とAOで偏差値吊り上げてるのにこれですわwwwww
280 :
名無しなのに合格
2016/09/06(火) 00:28:54.07 ID:cipZ92HI
>>278 併願者の母集団なんかねーよ高卒ガイジwwww
281 :
名無しなのに合格
2016/09/06(火) 00:32:43.50 ID:ACtyZvTQ
早慶(笑)=2人に1人は入れる馬鹿大学
「以下の○人に1人の○が少なくなるだけの話」とか言ってる馬鹿が悪い頭で勘違いしてるが
早慶受ける知的障害者は
「東大京大どころか東工にすら落ちた馬鹿」だけだからな
そんな奴が国立を併願して受かるわけが無い
頭のよい優秀層と勝負するんだからボロ負けになるに決まってる
現実見ろよ高卒
国立と私立の偏差値混ぜる時点で話にならない低学歴ガイジ確定
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
282 :
名無しなのに合格
2016/09/06(火) 00:32:50.58 ID:ACtyZvTQ
早慶(笑)=2人に1人は入れる馬鹿大学
「以下の○人に1人の○が少なくなるだけの話」とか言ってる馬鹿が悪い頭で勘違いしてるが
早慶受ける知的障害者は
「東大京大どころか東工にすら落ちた馬鹿」だけだからな
そんな奴が国立を併願して受かるわけが無い
頭のよい優秀層と勝負するんだからボロ負けになるに決まってる
現実見ろよ高卒
国立と私立の偏差値混ぜる時点で話にならない低学歴ガイジ確定
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
283 :
名無しなのに合格
2016/09/06(火) 00:48:13.74 ID:ifeWE2M4
>>280 お前ホント馬鹿だね
だから早慶しか行けなかったんだね
願望だけで語っている馬鹿はお前の方だよ
284 :
名無しなのに合格
2016/09/06(火) 00:53:29.62 ID:VRFG70Ri
駿台や河合では無く代ゼミなんかを引用している所から察してやれ
駿台や河合には行けなかった馬鹿なんだから
285 :
名無しなのに合格
2016/09/06(火) 00:58:17.19 ID:cipZ92HI
>>283 これが現実だよ高卒ガイジwwww
地底受ける奴は
「東大京大東工大に出願するのは全く意味無い、絶対に落ちる、無駄」と自覚した奴だけだからな
そんな奴が早慶を併願して受かるわけが無い
東大京大東工大と早慶を併願した奴と勝負するんだからボロ負けになるに決まってる
2014年度代ゼミ併願対決データ
東北大工合格者が早稲田基幹・創造・先進理工に合格した割合
100×(9+15+3)/((9+15+3)+(36+22+26))=24.3%
早稲田基幹・創造・先進理工合格者が東北大工に合格した割合
100×(9+15+3)/((9+15+3)+(0+1+0))=96.4%
東北大工学部合格者が慶応理工に合格した割合
100×7/(7+40)=14.9%
慶応理工合格者が東北大工学部に合格した割合
100×7/(7+0)=100%
しょっぼwwwwww
トンペーはガイジしかいねえwwwwww
トンペーなんて推薦とAOで偏差値吊り上げてるのにこれですわwwwww
286 :
名無しなのに合格
2016/09/06(火) 00:59:11.40 ID:cipZ92HI
>>283 低知能低学歴はこれのどこに「専願者」とやらが含まれていないと読み取ったの?ん?
そんなんだから高卒なんだろ?ん?
21 名無しなのに合格[] 2016/08/29(月) 23:43:22.03 ID:64n7Rm4J
科目が同じなら国立私立の母集団は同じ
下が証拠画像
同じ科目 ほぼ同じ評価偏差値(配点の違いでほんの少し偏差値が変わる)で
阪大はB判定
早慶理工はC判定
順位見ても志望者のレベルが早慶理工の方が上。
287 :
名無しなのに合格
2016/09/06(火) 01:02:46.05 ID:ACtyZvTQ
早慶(笑)=2人に1人は入れる馬鹿大学
「以下の○人に1人の○が少なくなるだけの話」とか言ってる馬鹿が悪い頭で勘違いしてるが
早慶受ける知的障害者は
「東大京大どころか東工にすら落ちた馬鹿」だけだからな
そんな奴が国立を併願して受かるわけが無い
頭のよい優秀層と勝負するんだからボロ負けになるに決まってる
現実見ろよ高卒
国立と私立の偏差値混ぜる時点で話にならない低学歴ガイジ確定
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
288 :
名無しなのに合格
2016/09/06(火) 01:02:51.62 ID:ACtyZvTQ
早慶(笑)=2人に1人は入れる馬鹿大学
「以下の○人に1人の○が少なくなるだけの話」とか言ってる馬鹿が悪い頭で勘違いしてるが
早慶受ける知的障害者は
「東大京大どころか東工にすら落ちた馬鹿」だけだからな
そんな奴が国立を併願して受かるわけが無い
頭のよい優秀層と勝負するんだからボロ負けになるに決まってる
現実見ろよ高卒
国立と私立の偏差値混ぜる時点で話にならない低学歴ガイジ確定
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
289 :
名無しなのに合格
2016/09/06(火) 01:14:51.61 ID:cipZ92HI
地底受ける奴は
「東大京大東工大に出願するのは全く意味無い、絶対に落ちる、無駄」と自覚した奴だけだからな
そんな奴が早慶を併願して受かるわけが無い
東大京大東工大と早慶を併願した奴と勝負するんだからボロ負けになるに決まってる
2014年度代ゼミ併願対決データ
東北大工合格者が早稲田基幹・創造・先進理工に合格した割合
100×(9+15+3)/((9+15+3)+(36+22+26))=24.3%
早稲田基幹・創造・先進理工合格者が東北大工に合格した割合
100×(9+15+3)/((9+15+3)+(0+1+0))=96.4%
東北大工学部合格者が慶応理工に合格した割合
100×7/(7+40)=14.9%
慶応理工合格者が東北大工学部に合格した割合
100×7/(7+0)=100%
しょっぼwwwwww
トンペーはガイジしかいねえwwwwww
トンペーなんて推薦とAOで偏差値吊り上げてるのにこれですわwwwww
290 :
名無しなのに合格
2016/09/06(火) 01:30:03.49 ID:ACtyZvTQ
早慶(笑)=2人に1人は入れる馬鹿大学
「以下の○人に1人の○が少なくなるだけの話」とか言ってる馬鹿が悪い頭で勘違いしてるが
早慶受ける知的障害者は
「東大京大どころか東工にすら落ちた馬鹿」だけだからな
そんな奴が国立を併願して受かるわけが無い
頭のよい優秀層と勝負するんだからボロ負けになるに決まってる
現実見ろよ高卒
国立と私立の偏差値混ぜる時点で話にならない低学歴ガイジ確定
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
291 :
名無しなのに合格
2016/09/06(火) 01:30:08.83 ID:ACtyZvTQ
早慶(笑)=2人に1人は入れる馬鹿大学
「以下の○人に1人の○が少なくなるだけの話」とか言ってる馬鹿が悪い頭で勘違いしてるが
早慶受ける知的障害者は
「東大京大どころか東工にすら落ちた馬鹿」だけだからな
そんな奴が国立を併願して受かるわけが無い
頭のよい優秀層と勝負するんだからボロ負けになるに決まってる
現実見ろよ高卒
国立と私立の偏差値混ぜる時点で話にならない低学歴ガイジ確定
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
292 :
名無しなのに合格
2016/09/06(火) 02:07:38.65 ID:cipZ92HI
>>291 何のソースもない自作wwwwwwwwww
地底受ける奴は
「東大京大東工大に出願するのは全く意味無い、絶対に落ちる、無駄」と自覚した奴だけだからな
そんな奴が早慶を併願して受かるわけが無い
東大京大東工大と早慶を併願した奴と勝負するんだからボロ負けになるに決まってる
2014年度代ゼミ併願対決データ
東北大工合格者が早稲田基幹・創造・先進理工に合格した割合
100×(9+15+3)/((9+15+3)+(36+22+26))=24.3%
早稲田基幹・創造・先進理工合格者が東北大工に合格した割合
100×(9+15+3)/((9+15+3)+(0+1+0))=96.4%
東北大工学部合格者が慶応理工に合格した割合
100×7/(7+40)=14.9%
慶応理工合格者が東北大工学部に合格した割合
100×7/(7+0)=100%
しょっぼwwwwww
トンペーはガイジしかいねえwwwwww
トンペーなんて推薦とAOで偏差値吊り上げてるのにこれですわwwwww
293 :
名無しなのに合格
2016/09/06(火) 02:07:53.20 ID:cipZ92HI
294 :
名無しなのに合格
2016/09/06(火) 02:10:01.40 ID:ACtyZvTQ
早慶(笑)=2人に1人は入れる馬鹿大学
「以下の○人に1人の○が少なくなるだけの話」とか言ってる馬鹿が悪い頭で勘違いしてるが
早慶受ける知的障害者は
「東大京大どころか東工にすら落ちた馬鹿」だけだからな
そんな奴が国立を併願して受かるわけが無い
頭のよい優秀層と勝負するんだからボロ負けになるに決まってる
現実見ろよ高卒
国立と私立の偏差値混ぜる時点で話にならない低学歴ガイジ確定
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
295 :
名無しなのに合格
2016/09/06(火) 02:10:13.09 ID:ACtyZvTQ
早慶(笑)=2人に1人は入れる馬鹿大学
「以下の○人に1人の○が少なくなるだけの話」とか言ってる馬鹿が悪い頭で勘違いしてるが
早慶受ける知的障害者は
「東大京大どころか東工にすら落ちた馬鹿」だけだからな
そんな奴が国立を併願して受かるわけが無い
頭のよい優秀層と勝負するんだからボロ負けになるに決まってる
現実見ろよ高卒
国立と私立の偏差値混ぜる時点で話にならない低学歴ガイジ確定
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
296 :
名無しなのに合格
2016/09/06(火) 02:10:19.71 ID:ACtyZvTQ
早慶(笑)=2人に1人は入れる馬鹿大学
「以下の○人に1人の○が少なくなるだけの話」とか言ってる馬鹿が悪い頭で勘違いしてるが
早慶受ける知的障害者は
「東大京大どころか東工にすら落ちた馬鹿」だけだからな
そんな奴が国立を併願して受かるわけが無い
頭のよい優秀層と勝負するんだからボロ負けになるに決まってる
現実見ろよ高卒
国立と私立の偏差値混ぜる時点で話にならない低学歴ガイジ確定
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
297 :
名無しなのに合格
2016/09/06(火) 02:49:42.99 ID:cipZ92HI
298 :
名無しなのに合格
2016/09/06(火) 03:55:59.13 ID:ACtyZvTQ
早慶(笑)=2人に1人は入れる馬鹿大学
「以下の○人に1人の○が少なくなるだけの話」とか言ってる馬鹿が悪い頭で勘違いしてるが
早慶受ける知的障害者は
「東大京大どころか東工にすら落ちた馬鹿」だけだからな
そんな奴が国立を併願して受かるわけが無い
頭のよい優秀層と勝負するんだからボロ負けになるに決まってる
現実見ろよ高卒
国立と私立の偏差値混ぜる時点で話にならない低学歴ガイジ確定
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
299 :
名無しなのに合格
2016/09/06(火) 04:52:49.67 ID:NHi0ukpr
地底受ける奴は
「東大京大東工大に出願するのは全く意味無い、絶対に落ちる、無駄」と自覚した奴だけだからな
そんな奴が早慶を併願して受かるわけが無い
東大京大東工大と早慶を併願した奴と勝負するんだからボロ負けになるに決まってる
2014年度代ゼミ併願対決データ
東北大工合格者が早稲田基幹・創造・先進理工に合格した割合
100×(9+15+3)/((9+15+3)+(36+22+26))=24.3%
早稲田基幹・創造・先進理工合格者が東北大工に合格した割合
100×(9+15+3)/((9+15+3)+(0+1+0))=96.4%
東北大工学部合格者が慶応理工に合格した割合
100×7/(7+40)=14.9%
慶応理工合格者が東北大工学部に合格した割合
100×7/(7+0)=100%
しょっぼwwwwww
トンペーはガイジしかいねえwwwwww
トンペーなんて推薦とAOで偏差値吊り上げてるのにこれですわwwwww
300 :
名無しなのに合格
2016/09/06(火) 04:55:38.08 ID:ACtyZvTQ
早慶(笑)=2人に1人は入れる馬鹿大学
「以下の○人に1人の○が少なくなるだけの話」とか言ってる馬鹿が悪い頭で勘違いしてるが
早慶受ける知的障害者は
「東大京大どころか東工にすら落ちた馬鹿」だけだからな
そんな奴が国立を併願して受かるわけが無い
頭のよい優秀層と勝負するんだからボロ負けになるに決まってる
現実見ろよ高卒
国立と私立の偏差値混ぜる時点で話にならない低学歴ガイジ確定
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
301 :
名無しなのに合格
2016/09/06(火) 04:55:48.28 ID:ACtyZvTQ
早慶(笑)=2人に1人は入れる馬鹿大学
「以下の○人に1人の○が少なくなるだけの話」とか言ってる馬鹿が悪い頭で勘違いしてるが
早慶受ける知的障害者は
「東大京大どころか東工にすら落ちた馬鹿」だけだからな
そんな奴が国立を併願して受かるわけが無い
頭のよい優秀層と勝負するんだからボロ負けになるに決まってる
現実見ろよ高卒
国立と私立の偏差値混ぜる時点で話にならない低学歴ガイジ確定
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
302 :
名無しなのに合格
2016/09/06(火) 04:57:42.89 ID:NHi0ukpr
地底受ける奴は
「東大京大東工大に出願するのは全く意味無い、絶対に落ちる、無駄」と自覚した奴だけだからな
そんな奴が早慶を併願して受かるわけが無い
東大京大東工大と早慶を併願した奴と勝負するんだからボロ負けになるに決まってる
2014年度代ゼミ併願対決データ
東北大工合格者が早稲田基幹・創造・先進理工に合格した割合
100×(9+15+3)/((9+15+3)+(36+22+26))=24.3%
早稲田基幹・創造・先進理工合格者が東北大工に合格した割合
100×(9+15+3)/((9+15+3)+(0+1+0))=96.4%
東北大工学部合格者が慶応理工に合格した割合
100×7/(7+40)=14.9%
慶応理工合格者が東北大工学部に合格した割合
100×7/(7+0)=100%
しょっぼwwwwww
トンペーはガイジしかいねえwwwwww
トンペーなんて推薦とAOで偏差値吊り上げてるのにこれですわwwwww
303 :
名無しなのに合格
2016/09/06(火) 04:58:40.90 ID:ACtyZvTQ
早慶(笑)=2人に1人は入れる馬鹿大学
「以下の○人に1人の○が少なくなるだけの話」とか言ってる馬鹿が悪い頭で勘違いしてるが
早慶受ける知的障害者は
「東大京大どころか東工にすら落ちた馬鹿」だけだからな
そんな奴が国立を併願して受かるわけが無い
頭のよい優秀層と勝負するんだからボロ負けになるに決まってる
現実見ろよ高卒
国立と私立の偏差値混ぜる時点で話にならない低学歴ガイジ確定
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
304 :
名無しなのに合格
2016/09/06(火) 04:58:45.14 ID:ACtyZvTQ
早慶(笑)=2人に1人は入れる馬鹿大学
「以下の○人に1人の○が少なくなるだけの話」とか言ってる馬鹿が悪い頭で勘違いしてるが
早慶受ける知的障害者は
「東大京大どころか東工にすら落ちた馬鹿」だけだからな
そんな奴が国立を併願して受かるわけが無い
頭のよい優秀層と勝負するんだからボロ負けになるに決まってる
現実見ろよ高卒
国立と私立の偏差値混ぜる時点で話にならない低学歴ガイジ確定
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
305 :
名無しなのに合格
2016/09/06(火) 21:38:17.30 ID:DxdQaWae
こんだけこの気違いが騒ぐとは、1の指摘が相当堪えたんだろうなw
306 :
名無しなのに合格
2016/09/07(水) 08:47:36.19 ID:BM2KWS49
0CTDS8qj
知的障害者
学生証見せてみ?
307 :
名無しなのに合格
2016/09/07(水) 18:48:24.81 ID:W+mObCTE
地底受ける奴は
「東大京大東工大に出願するのは全く意味無い、絶対に落ちる、無駄」と自覚した奴だけだからな
そんな奴が早慶を併願して受かるわけが無い
東大京大東工大と早慶を併願した奴と勝負するんだからボロ負けになるに決まってる
2014年度代ゼミ併願対決データ
東北大工合格者が早稲田基幹・創造・先進理工に合格した割合
100×(9+15+3)/((9+15+3)+(36+22+26))=24.3%
早稲田基幹・創造・先進理工合格者が東北大工に合格した割合
100×(9+15+3)/((9+15+3)+(0+1+0))=96.4%
東北大工学部合格者が慶応理工に合格した割合
100×7/(7+40)=14.9%
慶応理工合格者が東北大工学部に合格した割合
100×7/(7+0)=100%
しょっぼwwwwww
トンペーはガイジしかいねえwwwwww
トンペーなんて推薦とAOで偏差値吊り上げてるのにこれですわwwwww
308 :
名無しなのに合格
2016/09/07(水) 20:35:52.66 ID:PoFVBj58
偏差値を理解できない早慶の馬鹿、またやらかす
ない脳を振り絞って偏差値について語っちゃった結果惨め過ぎる大恥wwww
どれだけ大きなミスをしでたしたか馬鹿だからわかんないかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3 :名無しなのに合格 2016/09/07(水) 05:01:16.72 ID:W+mObCTE
>>2 低学歴って偏差値の意味すら理解出来ずに「阪大は京大に並んでる」とか思い込んでそうだよねwwwwww
偏差値69は母集団の上位から数えて35人に1人
偏差値75は母集団の上位から数えて161人に1人
382 :名無しなのに合格2016/09/07(水) 02:04:02.13 ID:W+mObCTE
京大理 偏差値74 275人に1人
身の丈に合わせて早慶の馬鹿「偏差値75は母集団の上位から数えて161人に1人」
身の丈に合わせて早慶の馬鹿「偏差値74 275人に1人」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「レア度で言えばハーバード医学部」(笑)レベルの馬鹿だわ♪
実際は早慶にしか入れない馬鹿だけど♪♪
309 :
名無しなのに合格
2016/09/07(水) 20:36:17.57 ID:PoFVBj58
「もし、ベネッセ模試を受験した層が全員、受験していない層よりも優秀だと仮定しよう 」
勝手に仮定して数値出す馬鹿wwwwwwwww
これ小学生の夏休みの自由研究かなにかの文言か?ww
レポートで出したら爆笑確定なんだが
まぁ、早慶とかいう凡庸な馬鹿大学なら見逃されるのかもしれないがw
この馬鹿に学問は無理
理系となると余計に不可能
早稲田先進 偏差値72 162人に1人
慶應理工 偏差値71 126人に1人
阪大理 偏差値67 49.5人に1人
明治理工 偏差値67 49.5人に1人
母集団の異なる国立と私立の偏差値を混ぜて表にする馬鹿wwwww
この低IQは高校レベルの統計すら理解できない
そんなんだから早慶(笑)なんだろうな
310 :
名無しなのに合格
2016/09/07(水) 20:50:15.67 ID:PoFVBj58
86 名無しなのに合格 2016/09/07(水) 18:38:38.31 ID:W+mObCTE
低知能低学歴だから「母集団の」とわざわざつけてるものとつけてないものの区別すらつけららてないwwwwww
「つけららてない」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これ、何語だよwwwwwwwww
ない脳絞って偏差値語ってたら
統計学について最低レベルの教養も持ち合わせてない早慶の馬鹿であることを晒され
涙が出るほど悔しかったのはわかるよwwwwwww
顔を真っ赤にして震えながらキーボード叩いているのもよくわかるwwwwwwwwwww
でも、もうすこしオチツケwwwwww
もともと言語能力に障害があるのに、怒りでパニックとなるとこうやって恥ずかしいミスを犯し続け、余計に惨めになるだけwwwwwwwwwww
311 :
名無しなのに合格
2016/09/07(水) 20:53:09.55 ID:W+mObCTE
>>308 低知能低学歴だから「母集団の」とわざわざつけてるものとつけてないものの区別すらつけられてないwwwwww
ガチで知能が低いwwwwwww
河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2012
1. 東京大学 73.40 - 法74.1 経72.7
2. 京都大学 70.30 - 法70.7 経69.9
3. 早稲田大 69.35 - 法69.9 政70.3 経70.3 商66.9
4. 一橋大学 68.70 - 法69.5 経67.9
5. 慶應義塾 68.32 - 法69.6 政68.4 経67.8 商67.5
6. 大阪大学 67.40 - 法68.0 経66.8
7. 上智大学 65.70 - 法66.0 政66.6 経65.1 営65.1
8. 神戸大学 64.75 - 法65.4 経64.1
9. 名古屋大 64.15 - 法64.6 経63.7
10.九州大学 64.10 - 法64.6 経63.6
11.横浜国立 64.05 - 法64.8 経63.3
12.明治大学 63.92 - 法63.5 政65.3 経64.4 商62.5
13.東北大学 63.75 - 法64.9 経62.6
14.同志社大 63.47 - 法65.5 政63.4 経63.1 商61.9
15.中央大学 62.90 - 法67.2 政64.6 経59.9 商59.9
16.立教大学 62.85 - 法63.5 政63.2 経62.7 営62.0
17.北海道大 61.95 - 法63.1 経60.8
18.千葉大学 61.40 - 法62.5 経60.3
19.大阪市大 61.05 - 法61.5 経60.6
20.青山学院 60.22 - 法59.7 政62.4 経59.2 営59.6
21.広島大学 60.20 - 法60.6 経59.8
22.首都大学 59.95 - 法60.6 経59.3
23.学習院大 59.80 - 法60.6 政60.9 経58.7 営59.0
24.法政大学 59.32 - 法60.3 政60.5 経57.7 営58.8
25.金沢大学 59.15 - 法60.2 経58.1
26.関西学院 59.30 - 法59.9 政59.6 経58.7 商59.0
27.立命館大 59.22 - 法60.6 政60.1 経58.2 営58.0
28.岡山大学 59.00 - 法59.4 経58.6
29.新潟大学 56.45 - 法58.3 経54.6
30.関西大学 56.30 - 法57.6 政55.2 経56.2 商56.2
31.静岡大学 56.00 - 法57.1 経54.9
32.鹿児島大 53.90 - 法55.1 経52.7
33.香川大学 53.75 - 法54.7 経52.8
つまり低知能低学歴だから同じ模試の同じ科目の受験者が志望校を変えて書いてるだけだから母集団が全く同じということすら理解出来てないわけだwwwwww
21 名無しなのに合格[] 2016/08/29(月) 23:43:22.03 ID:64n7Rm4J
科目が同じなら国立私立の母集団は同じ
下が証拠画像
同じ科目 ほぼ同じ評価偏差値(配点の違いでほんの少し偏差値が変わる)で
阪大はB判定
早慶理工はC判定
順位見ても志望者のレベルが早慶理工の方が上。
312 :
名無しなのに合格
2016/09/07(水) 20:53:18.82 ID:W+mObCTE
>>310 質問?
質問なんかしてないよ?アスペか?
日本語わからなかったのかwwwwwww
さすが日本語の読み書きが出来ない高卒低学歴wwwwwwww
「数学『の』理解できない」って何?高卒?
↓
123 名無しなのに合格[sage] 2016/09/04(日) 19:45:15.88 ID:Fw8JuvwU
>>120 >>121 数学の理解できない低知能低学歴確定wwwwww
313 :
名無しなのに合格
2016/09/07(水) 20:57:46.79 ID:PoFVBj58
311 名無しなのに合格 2016/09/07(水) 20:53:09.55 ID:W+mObCTE
>>308 低知能低学歴だから「母集団の」とわざわざつけてるものとつけてないものの区別すらつけられてないwwwwww
はい!
「つけららてない」
を指摘され、馬鹿が慌てて「つけられてない」に書き換えましたwwwwwwwwwwww
馬鹿には馬鹿なりに、自分の誤りを認め、恥じ入る程度のオツムはあるようだなwwwwwwwwwwwwwww
時すでに遅しだがwwwwwww
「つけららてない」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これ、何語だよwwwwwwwww
ない脳絞って偏差値語ってたら
統計学について最低レベルの教養も持ち合わせてない早慶の馬鹿であることを晒され
涙が出るほど悔しかったのはわかるよwwwwwww
顔を真っ赤にして震えながらキーボード叩いているのもよくわかるwwwwwwwwwww
でも、もうすこしオチツケwwwwww
もともと言語能力に障害があるのに、怒りでパニックとなるとこうやって恥ずかしいミスを犯し続け、余計に惨めになるだけwwwwwwwwwww
314 :
名無しなのに合格
2016/09/07(水) 21:01:31.94 ID:W+mObCTE
315 :
名無しなのに合格
2016/09/07(水) 21:05:59.07 ID:PoFVBj58
「同じ模試の同じ科目の受験者が志望校を変えて書いてるだけだから母集団が全く同じ」
はい終わりwwwwwwwwwwwww
これでこの馬鹿が統計について最低限の常識、教養を有していないただの低IQであることが露呈したwwwwwwwwwwwwwwwww
国立と私立の母集団が同じなんて2chに書き込んだら、住民全員から失笑されるwwwwwwwwww
頭の悪いお前には、なぜ国立と私立の偏差値が別々の表になっているか分かるか?wwwwwwwwww
その悪い頭を使って必死に答えを考えろwwwwwwwwwwww
まあ知能が低すぎて「区別すらつけらら」れないだろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwww
316 :
名無しなのに合格
2016/09/07(水) 21:14:06.35 ID:PoFVBj58
311 名無しなのに合格 2016/09/07(水) 20:53:09.55 ID:W+mObCTE
>>308 低知能低学歴だから「母集団の」とわざわざつけてるものとつけてないものの区別すらつけられてないwwwwww
はい!
「つけららてない」
を指摘され、馬鹿が慌てて「つけられてない」に書き換えましたwwwwwwwwwwww
馬鹿には馬鹿なりに、自分の誤りを認め、恥じ入る程度のオツムはあるようだなwwwwwwwwwwwwwww
時すでに遅しだがwwwwwww
「つけららてない」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これ、何語だよwwwwwwwww
ない脳絞って偏差値語ってたら
統計学について最低レベルの教養も持ち合わせてない早慶の馬鹿であることを晒され
涙が出るほど悔しかったのはわかるよwwwwwww
顔を真っ赤にして震えながらキーボード叩いているのもよくわかるwwwwwwwwwww
でも、もうすこしオチツケwwwwww
もともと言語能力に障害があるのに、怒りでパニックとなるとこうやって恥ずかしいミスを犯し続け、余計に惨めになるだけwwwwwwwwwww
317 :
名無しなのに合格
2016/09/07(水) 21:20:37.64 ID:W+mObCTE
>>315 模試を受験してる母集団が完全に同一なんだよ低知能低学歴wwwwwww
国立専用模試でもあると思ったの?ん?
318 :
名無しなのに合格
2016/09/07(水) 21:29:02.94 ID:PoFVBj58
「もし、ベネッセ模試を受験した層が全員、受験していない層よりも優秀だと仮定しよう 」
勝手に仮定しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
早稲田先進 偏差値72 162人に1人
慶應理工 偏差値71 126人に1人
阪大理 偏差値67 49.5人に1人
明治理工 偏差値67 49.5人に1人
母集団の異なる国立と私立の偏差値を混ぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この2.25と、正規分布の累積確率密度関数から出した「偏差値○○は××人に1人」を掛け合わせれば
とかいう馬鹿丸出しの算数を行いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
無理やりはじき出したのが
早稲田先進 偏差値72 162人に1人
慶應理工 偏差値71 126人に1人
の数字らしいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
早慶の馬鹿が162人に1人なわけねえだろガイジwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何せお前でも入れるんだぞwwwwwwwwwww
3人に2人は入れる大衆馬鹿大学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
319 :
名無しなのに合格
2016/09/07(水) 21:30:43.02 ID:W+mObCTE
>>318 模試を受験してる母集団が完全に同一なんだよ低知能低学歴wwwwwww
国立専用模試でもあると思ったの?ん?
320 :
名無しなのに合格
2016/09/07(水) 21:41:03.68 ID:PoFVBj58
「つけららてない」
を指摘されて、慌てて
「つけられてない」
に書き換えたときどんな気分だった??wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
怒りでパニックになっていた悪い頭から一気に血の気が引いたか?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
己が嘲笑の的になっている事実を自覚し、屈辱まみれになったか?wwwwwwwwwwwwwww
生まれつき日本語が不自由な自分の頭の悪さを呪ったか?wwwwwwwwwwwwww
知的障害に生んだ馬鹿な両親を恨んだか?wwwwwwwwwwwwwwwww
穴があったら入りたいと思ったか?wwwwwwwwwwwwwwww
それでも完全敗北を承知で、「つけららてない」を「つけられてない」に書き換えようと思ったか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
321 :
名無しなのに合格
2016/09/07(水) 21:44:41.01 ID:W+mObCTE
>>320 模試を受験してる母集団が完全に同一なんだよ低知能低学歴wwwwwww
国立専用模試でもあると思ったの?ん?
21 名無しなのに合格[] 2016/08/29(月) 23:43:22.03 ID:64n7Rm4J
科目が同じなら国立私立の母集団は同じ
下が証拠画像
同じ科目 ほぼ同じ評価偏差値(配点の違いでほんの少し偏差値が変わる)で
阪大はB判定
早慶理工はC判定
順位見ても志望者のレベルが早慶理工の方が上。
322 :
名無しなのに合格
2016/09/07(水) 21:53:06.64 ID:PoFVBj58
「同じ模試の同じ科目の受験者が志望校を変えて書いてるだけだから母集団が全く同じ」
この馬鹿丸出しな沈説の証拠がコレらしいよ(失笑)
↓
21 名無しなのに合格[] 2016/08/29(月) 23:43:22.03 ID:64n7Rm4J
科目が同じなら国立私立の母集団は同じ
下が証拠画像
画像が証拠ってwwwwwwwwwwwwwwwwwww
仮にも統計「学」を語るなら、せめて学術論文を証拠にしてくれないか?
早慶の理系は画像で学位がもらえるんだろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヤレヤレ、相手の知能が低すぎて疲れるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
323 :
名無しなのに合格
2016/09/07(水) 21:58:46.14 ID:PoFVBj58
「もし、ベネッセ模試を受験した層が全員、受験していない層よりも優秀だと仮定しよう 」
勝手に仮定しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
早稲田先進 偏差値72 162人に1人
慶應理工 偏差値71 126人に1人
阪大理 偏差値67 49.5人に1人
明治理工 偏差値67 49.5人に1人
母集団の異なる国立と私立の偏差値を混ぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この2.25と、正規分布の累積確率密度関数から出した「偏差値○○は××人に1人」を掛け合わせれば
とかいう馬鹿丸出しの算数を行いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
無理やりはじき出したのが
早稲田先進 偏差値72 162人に1人
慶應理工 偏差値71 126人に1人
の数字らしいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
早慶の馬鹿が162人に1人なわけねえだろガイジwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何せお前でも入れるんだぞwwwwwwwwwww
3人に2人は入れる大衆馬鹿大学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
324 :
名無しなのに合格
2016/09/07(水) 22:01:22.49 ID:W+mObCTE
>>323 模試を受験してる母集団が完全に同一なんだよ低知能低学歴wwwwwww
国立専用模試でもあると思ったの?ん?
21 名無しなのに合格[] 2016/08/29(月) 23:43:22.03 ID:64n7Rm4J
科目が同じなら国立私立の母集団は同じ
下が証拠画像
同じ科目 ほぼ同じ評価偏差値(配点の違いでほんの少し偏差値が変わる)で
阪大はB判定
早慶理工はC判定
順位見ても志望者のレベルが早慶理工の方が上。
325 :
名無しなのに合格
2016/09/07(水) 22:09:00.32 ID:PoFVBj58
「模試を受験してる母集団が完全に同一」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「下が証拠『画像』」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱこういうIQが低い馬鹿には理系の学問って無理だわ
その悪い頭じゃ自分の主張のどこがここまで笑われてるのか100年たっても気づかないだろうから質問を変えてやる
「つけららてない」を「つけられてない」に書き換えたときどんな気分だった?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これならただのインタビューだから、生まれつき脳に障害のあるお前にだって答えられるだろうwwwwwwwwwwwwwwww
326 :
名無しなのに合格
2016/09/07(水) 22:12:04.10 ID:W+mObCTE
>>325 模試を受験してる母集団が完全に同一なんだよ低知能低学歴wwwwwww
国立専用模試でもあると思ったの?ん?
21 名無しなのに合格[] 2016/08/29(月) 23:43:22.03 ID:64n7Rm4J
科目が同じなら国立私立の母集団は同じ
下が証拠画像
同じ科目 ほぼ同じ評価偏差値(配点の違いでほんの少し偏差値が変わる)で
阪大はB判定
早慶理工はC判定
順位見ても志望者のレベルが早慶理工の方が上。
327 :
名無しなのに合格
2016/09/07(水) 22:20:37.11 ID:PoFVBj58
仮にも理系分野の学問を語るなら
証拠は十分な量のデータか
数式か
せめてこの馬鹿とは違う世界に住んでる優秀な学者の論文
であるべきなんだよなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
証拠がゴミみたいな画像一枚ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
画像で学位もらえる早慶の馬鹿だからと言えばそれまでだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自分で自分の間違い探しができないなら
「つけららてない」を「つけられてない」に書き換えた時の気分くらいは答えてくれないか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
328 :
名無しなのに合格
2016/09/07(水) 22:21:33.63 ID:W+mObCTE
>>327 模試を受験してる母集団が完全に同一なんだよ低知能低学歴wwwwwww
国立専用模試でもあると思ったの?ん?
21 名無しなのに合格[] 2016/08/29(月) 23:43:22.03 ID:64n7Rm4J
科目が同じなら国立私立の母集団は同じ
下が証拠画像
同じ科目 ほぼ同じ評価偏差値(配点の違いでほんの少し偏差値が変わる)で
阪大はB判定
早慶理工はC判定
順位見ても志望者のレベルが早慶理工の方が上。
329 :
名無しなのに合格
2016/09/07(水) 22:45:08.50 ID:PoFVBj58
平常時から日本語が著しく不自由であることに加え
怒りに震えながらキーボードを叩くあまり「つけららてない」なんてミスしでかしてるところから見るに
この馬鹿にはアスペがあるんだろう
それで日ごろから挙動不審で、誤字脱字の常習者で、ちょっとしたことでパニックを起こし
ずっとイジメに会ってきたんだろう
それで周囲を見返そうと必死に勉強したけど、3人に2人が入れる大衆馬鹿大学早慶に入るのがやっとだった
結果、屈辱の涙を目に浮かべながら
「もし、ベネッセ模試を受験した層が全員、受験していない層よりも優秀だと仮定しよう 」
と勝手に仮定しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
母集団の異なる国立と私立の偏差値を混ぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「この2.25と、正規分布の累積確率密度関数から出した『偏差値○○は××人に1人』を掛け合わせれば」
とかいう馬鹿丸出しの算数を行う日々wwwwwwwwwwwwwwwwww
330 :
名無しなのに合格
2016/09/07(水) 22:48:05.07 ID:W+mObCTE
>>329 模試を受験してる母集団が完全に同一なんだよ低知能低学歴wwwwwww
国立専用模試でもあると思ったの?ん?
21 名無しなのに合格[] 2016/08/29(月) 23:43:22.03 ID:64n7Rm4J
科目が同じなら国立私立の母集団は同じ
下が証拠画像
同じ科目 ほぼ同じ評価偏差値(配点の違いでほんの少し偏差値が変わる)で
阪大はB判定
早慶理工はC判定
順位見ても志望者のレベルが早慶理工の方が上。
331 :
名無しなのに合格
2016/09/07(水) 22:48:24.56 ID:W+mObCTE
332 :
名無しなのに合格
2016/09/07(水) 23:06:29.12 ID:PoFVBj58
「つけららてない」
を指摘されて、慌てて
「つけられてない」
に書き換えたときどんな気分だった??wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
怒りでパニックになっていた悪い頭から一気に血の気が引いたか?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
己が嘲笑の的になっている事実を自覚し、屈辱まみれになったか?wwwwwwwwwwwwwww
生まれつき日本語が不自由な自分の頭の悪さを呪ったか?wwwwwwwwwwwwww
知的障害に生んだ馬鹿な両親を恨んだか?wwwwwwwwwwwwwwwww
穴があったら入りたいと思ったか?wwwwwwwwwwwwwwww
それでも完全敗北を承知で、「つけららてない」を「つけられてない」に書き換えようと思ったか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
333 :
名無しなのに合格
2016/09/07(水) 23:58:17.11 ID:8U2P5yT+
「以下の○人に1人の○が少なくなるだけの話」
「ノーヒントノーミスで0から完答」
格助詞の用法も知らずに無知を晒して暴れてたところ完全論破を食らう
「自殺してる中卒低学歴」
「つけららてない」←New!!!!!
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー頭の悪い馬鹿な人はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
334 :
名無しなのに合格
2016/09/08(木) 00:21:05.48 ID:YpUjxB6t
sfcって70じゃなくて、環境情報学部 62.4 なのかよ。平均がこれなら
60以下でもジャンジャン受かってるだろ
sfcって全然たいしたことないな、何がすごいだよ
335 :
名無しなのに合格
2016/09/08(木) 01:35:03.95 ID:+LPyBB8D
>>333 模試を受験してる母集団が完全に同一なんだよ低知能低学歴wwwwwww
国立専用模試でもあると思ったの?ん?
21 名無しなのに合格[] 2016/08/29(月) 23:43:22.03 ID:64n7Rm4J
科目が同じなら国立私立の母集団は同じ
下が証拠画像
同じ科目 ほぼ同じ評価偏差値(配点の違いでほんの少し偏差値が変わる)で
阪大はB判定
早慶理工はC判定
順位見ても志望者のレベルが早慶理工の方が上。
この世界には厳然たる階級が存在する
階級の壁を越える事は許されない
身分の違いを知れ
擦り寄るな
http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/page2 東大理3 偏差値80 1667人に1人
京大医 偏差値79 1206人に1人
東大理1 偏差値77 648人に1人
=====東京都千代田区の全小学1年生の人数の壁(485人)====
京大理 偏差値74 275人に1人
東工大1類 偏差値72 162人に1人
早稲田先進 偏差値72 162人に1人
慶應理工 偏差値71 126人に1人
======公立小学校1学年の人数の壁====
阪大理 偏差値67 49.5人に1人
明治理工 偏差値67 49.5人に1人
上智理工 偏差値67 49.5人に1人
理科大理工 偏差値66 40.5人に1人
東北大理 偏差値66 40.5人に1人
名古屋大理 偏差値66 40.5人に1人
======公立小学校1クラスの人数の壁====
九大理 偏差値64 27人に1人
北大理 偏差値63 22.5人に1人
千葉大工 偏差値60 13.5人に1人
埼玉大 偏差値58 10.6人に1人
茨城大 偏差値55 8.1人に1人
======公立小学校1班の人数の壁====
※正規分布の累積確率密度関数を模試受験者数の割合で補正
進研模試受験者数 48万人
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/what/schedule/ 全国小学校1年生の人数 108万人
倍率2.25
336 :
名無しなのに合格
2016/09/08(木) 06:33:04.80 ID:qOqyA5no
「もし、ベネッセ模試を受験した層が全員、受験していない層よりも優秀だと仮定しよう 」
と勝手に仮定し
母集団の異なる国立と私立の偏差値を並べ
この2.25と、正規分布の累積確率密度関数から出した「偏差値○○は××人に1人」を掛け合わせれば
とかいう馬鹿丸出しの算数を行い
知能弱者が無理やり作ったコピペがコレか?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
現実見ろよ高卒
国立と私立の偏差値混ぜる時点で話にならない低学歴ガイジ確定
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
337 :
名無しなのに合格
2016/09/08(木) 06:46:35.32 ID:R/bYF7DK
「つけららてない」
を指摘されて、慌てて
「つけられてない」
に書き換えたときどんな気分だった??wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
怒りでパニックになっていた悪い頭から一気に血の気が引いたか?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
己が嘲笑の的になっている事実を自覚し、屈辱まみれになったか?wwwwwwwwwwwwwww
生まれつき日本語が不自由な自分の頭の悪さを呪ったか?wwwwwwwwwwwwww
知的障害に生んだ馬鹿な両親を恨んだか?wwwwwwwwwwwwwwwww
穴があったら入りたいと思ったか?wwwwwwwwwwwwwwww
それでも完全敗北を承知で、「つけららてない」を「つけられてない」に書き換えようと思ったか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
338 :
名無しなのに合格
2016/09/08(木) 11:35:09.03 ID:+LPyBB8D
>>336 模試を受験してる母集団が完全に同一なんだよ低知能低学歴wwwwwww
国立専用模試でもあると思ったの?ん?
21 名無しなのに合格[] 2016/08/29(月) 23:43:22.03 ID:64n7Rm4J
科目が同じなら国立私立の母集団は同じ
下が証拠画像
同じ科目 ほぼ同じ評価偏差値(配点の違いでほんの少し偏差値が変わる)で
阪大はB判定
早慶理工はC判定
順位見ても志望者のレベルが早慶理工の方が上。
この世界には厳然たる階級が存在する
階級の壁を越える事は許されない
身分の違いを知れ
擦り寄るな
http://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/page2 東大理3 偏差値80 1667人に1人
京大医 偏差値79 1206人に1人
東大理1 偏差値77 648人に1人
=====東京都千代田区の全小学1年生の人数の壁(485人)====
京大理 偏差値74 275人に1人
東工大1類 偏差値72 162人に1人
早稲田先進 偏差値72 162人に1人
慶應理工 偏差値71 126人に1人
======公立小学校1学年の人数の壁====
阪大理 偏差値67 49.5人に1人
明治理工 偏差値67 49.5人に1人
上智理工 偏差値67 49.5人に1人
理科大理工 偏差値66 40.5人に1人
東北大理 偏差値66 40.5人に1人
名古屋大理 偏差値66 40.5人に1人
======公立小学校1クラスの人数の壁====
九大理 偏差値64 27人に1人
北大理 偏差値63 22.5人に1人
千葉大工 偏差値60 13.5人に1人
埼玉大 偏差値58 10.6人に1人
茨城大 偏差値55 8.1人に1人
======公立小学校1班の人数の壁====
※正規分布の累積確率密度関数を模試受験者数の割合で補正
進研模試受験者数 48万人
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/what/schedule/ 全国小学校1年生の人数 108万人
倍率2.25
339 :
名無しなのに合格
2016/09/08(木) 13:37:06.52 ID:kJxpgTiB
「もし、ベネッセ模試を受験した層が全員、受験していない層よりも優秀だと仮定しよう 」
と勝手に仮定し
母集団の異なる国立と私立の偏差値を並べ
この2.25と、正規分布の累積確率密度関数から出した「偏差値○○は××人に1人」を掛け合わせれば
とかいう馬鹿丸出しの算数を行い
知能弱者が無理やり作ったコピペがコレか?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
現実見ろよ高卒
国立と私立の偏差値混ぜる時点で話にならない低学歴ガイジ確定
S+ 東京大 医学科(旧六)
S 京都大 医学科(駅弁) 獣医学科
======公立小学校1学年の人数の壁 276人に1人 ====
A+ 一橋大 名古屋大 大阪大 薬学部
A 北海道大 東北大 神戸大 九州大 歯学部
----------======偏差値70公立小学校1学年の人数の壁162人に1人==== ----------
BB 東京芸大 東京外大 筑波大 お茶の水女子大 東京工業大 横浜国立大
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BB- AIU 阪市 早慶 上智 ICU ←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーークラスで一度も一番になったことのない頭の弱い凡人低学歴はココ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B+ 東京農工大 千葉大
B 電気通信大 名古屋工大 京都工繊大 岡山大 広島大
B- 東京学芸大 金沢大 奈良女子大 熊本大
======偏差値60 公立小学校1班の人数の壁 8人に1人 ==== -
340 :
名無しなのに合格
2016/09/08(木) 13:44:18.21 ID:kJxpgTiB
「つけららてない」
を指摘されて、慌てて
「つけられてない」
に書き換えたときどんな気分だった??wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
怒りでパニックになっていた悪い頭から一気に血の気が引いたか?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
己が嘲笑の的になっている事実を自覚し、屈辱まみれになったか?wwwwwwwwwwwwwww
生まれつき日本語が不自由な自分の頭の悪さを呪ったか?wwwwwwwwwwwwww
知的障害に生んだ馬鹿な両親を恨んだか?wwwwwwwwwwwwwwwww
穴があったら入りたいと思ったか?wwwwwwwwwwwwwwww
それでも完全敗北を承知で、「つけららてない」を「つけられてない」に書き換えようと思ったか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww