◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

SSDの価格変動に右往左往するスレ222台 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1742700291/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774 (ワッチョイ fbd2-Fc6k)
2025/03/23(日) 12:24:51.74ID:zhOvWuTj0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/1:
次スレは↑
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/1:が先頭に3行になるようにして下さい

関連スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part75
http://2chb.net/r/jisaku/1729766681/

【YMTC】中華製/中国製SSD総合 9【夢遊病龍の悲劇】
http://2chb.net/r/jisaku/1729182890/

【Flash】SSD Part207【SLC/MLC/TLC/QLC】
http://2chb.net/r/jisaku/1711382042/

※過去スレ
SSDの価格変動に右往左往するスレ220台
http://2chb.net/r/jisaku/1739936845/
SSDの価格変動に右往左往するスレ221台
http://2chb.net/r/jisaku/1741057958/

1-210の過去スレ一覧
http://2chb.net/r/jisaku/1723821233/1-7
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/1: EXT was configured
2Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 61d2-Fc6k)
2025/03/23(日) 12:25:30.88ID:zhOvWuTj0
ワッチョイ有り
3Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 062d-bZOK)
2025/03/23(日) 13:13:08.11ID:AvhjJLbi0
850xが人気みたいだけど俺はsn7100 4TB待ちだ
4Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ b29b-Y1VT)
2025/03/23(日) 14:29:48.49ID:/DjbIjPZ0
>>3
その両者の違いが今一つよく分からない(容量は除く)
価格帯もほぼ同等(1TB)
明らかなのはSN7100は最近発売されたこと位
5Socket774 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 4224-IUEk)
2025/03/23(日) 15:03:17.02ID:5z80yqj10
SN850X→Gen4・DRAM有・TLC
SN7100→Gen5・DRAM無・TLC
6Socket774 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 4224-IUEk)
2025/03/23(日) 15:04:05.31ID:5z80yqj10
誤 SN7100→Gen5・DRAM無・TLC
正 SN7100→Gen4・DRAM無・TLC
7Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 06bb-tklD)
2025/03/23(日) 15:13:31.91ID:gMLVVlK90
比較レビューは下のサイト参照
ascii「最新パーツ性能チェック 第461回」
自作とゲームと趣味の日々

DRAMなし、性能同等、低消費電力に全フリがSN7100
8Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 19a3-uYyp)
2025/03/23(日) 15:28:12.73ID:LqWOGWqN0
全フリって書いてあるのか?
全フリは言いすぎな気はする
9Socket774 ころころ (ワッチョイ 31f3-wwqZ)
2025/03/23(日) 15:42:44.03ID:EklbJTir0
850xは消費電力と熱がねえ
10Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 99b1-MaZR)
2025/03/23(日) 16:23:05.46ID:RZvMD5oa0
SN850X 4TBは定番品だし安くて良かったけど欲しいのは片面なんよ
SN7100はヒーとシンク使えない環境用にはいいんじゃないかな
11Socket774 警備員[Lv.100][苗] (ワッチョイ e17e-i+vN)
2025/03/23(日) 16:46:18.16ID:QJlGxUf+0
Micron の株価下落に関するちょっとした考察:

Micron の利益率は NAND の利益率の低下に大きく影響されています。
HBM マージンは上昇傾向にあるのは事実ですが、12 時間への移行中にマージンは低下します。
Micron の全体的な利益の減少は、NAND マージンの低下と HBM 12Hi 移行中に発生した損失の組み合わせとして見る必要があります。

NAND は市場規模が回復しているだけで、本当に成長しているとは言い難い。本質的には、NAND は収益を生み出しているだけで、利益率も低下している。
このような状況下では、YMTC でさえも深刻な問題に陥り、価格を引き上げる側に加わらざるを得なくなるだろう。
唯一比較的安定しているセグメントは ESSD であり、コンシューマー向け NAND のマージンは非常に低く、これはすべての NAND 企業に共通する状況です。

マイクロンの今年のHBM収益予想は約70億ドル。

一方、HynixはHBMの収益が約228億ドルになると予想されており、NAND事業ではESSDに注力し、コンシューマーセグメントを縮小しているため、NANDの収益は全体的に減少している。
売上高と市場シェアが高いHBMと大容量サーバーDRAMの価格設定と成長が堅調である一方、民生用NANDの市場シェアは低く価格上昇も低いため、競合他社と比較して利益率とROEは抜群です。
12Socket774 警備員[Lv.100][苗] (ワッチョイ e17e-i+vN)
2025/03/23(日) 16:47:44.89ID:QJlGxUf+0
(DRAM の営業利益率は 52% であるのに対し、NAND はわずか 8% であることを考慮すると、NAND の利益率の低下を相殺するには、DRAM の利益率を非常に高くする必要があります。)

マイクロンの目標は利益率が低いため下方修正されたが、営業利益率が高いハイニックスはどうだろうか。
13Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 6e0c-PAPZ)
2025/03/23(日) 17:32:45.99ID:h6+4MdYg0
>>3
俺もsn7100待ちだわ
発売価格はどれくらいになるのかねえ
14Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ c174-etgo)
2025/03/23(日) 19:43:21.10ID:5NKLmTyg0
SN850X選ぶなら8TBが良い
大きいことは良いことだ
15Socket774 警備員[Lv.4][警] (ワッチョイ 6db5-i+vN)
2025/03/23(日) 20:00:20.24ID:EcfkP2kn0
スロット枯渇で次は8TB overしか選択肢がないんだわ
16Socket774 警備員[Lv.7][苗] (ササクッテロリ Spf1-+5Ho)
2025/03/23(日) 20:13:33.71ID:I/Yg8T2Ap
4TBを無駄に買い過ぎて結局放置してる...
17Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 6dcb-5LLW)
2025/03/23(日) 20:25:23.41ID:+0kLzwJ/0
やっぱりみなさん一生分積んでるのね。
18Socket774 警備員[Lv.82][SSR武][UR防][苗] (オイコラミネオ MM49-wiuW)
2025/03/23(日) 20:26:41.22ID:ImhP3xPjM
常時4TBや2TBが余ってないと落ち着かない
19Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ c218-BJ+z)
2025/03/23(日) 20:29:00.69ID:PO2qPt6A0
4TBなんて一生分にはならない
20Socket774 警備員[Lv.61][苗] (ワッチョイ 4922-wRp9)
2025/03/23(日) 20:46:08.38ID:02DLUtMx0
m.2は積める数に限りがあるから沢山買ってもNASキットとか追加しないと活かしきれないのがな
21Socket774 警備員[Lv.100][苗] (ワッチョイ e17e-i+vN)
2025/03/23(日) 20:48:04.64ID:QJlGxUf+0
外付けHDDで80TBなのでSSDでは全く持って間に合わない (´、ゝ`)フッ
22Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ c20e-uYyp)
2025/03/23(日) 20:56:23.04ID:/gaY70/t0
>>16
わかる
5個以上は眠ってるけどひとつも使ってないわ
使ってる1TBとかで十分な感じ
23Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 99b1-MaZR)
2025/03/23(日) 21:25:05.32ID:RZvMD5oa0
4TB余らせてるのは蝉に全力した人だろ
2.5インチSSDで組んだシステムを交換し始めたのが蝉祭り終わった後で
m.2は2TB以下ばっかりだから早く片面4TB以上に替えたい
理想を言えば片面8TB以上ですべてのスロット埋めたい
24Socket774 警備員[Lv.8][苗] (ササクッテロリ Spf1-+5Ho)
2025/03/23(日) 21:26:03.56ID:Xax+8flTp
>>22
ほんとそう
安く複数買えたときは嬉しかったけど、結局消耗品とし使わないと意味が無いよね...
25Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ c613-uYyp)
2025/03/23(日) 21:33:05.08ID:6sBjiP7w0
>>23
それもあるけど、4TBはSamsungとかWDも買ってる
品質で信用しきれない中国ばっかりってわけにもいかないからね
26Socket774 警備員[Lv.4][警] (ワッチョイ 6db5-i+vN)
2025/03/23(日) 21:45:57.25ID:EcfkP2kn0
バックアップ用途で外して置いておこうにもなぁ
QLCは論外としても、最近のTLCもそういう用途は想定外だろうしあんま推奨はされないよね
27Socket774 警備員[Lv.61][苗] (ワッチョイ 4922-wRp9)
2025/03/23(日) 22:13:53.14ID:02DLUtMx0
その用途ってHDDでいいじゃん
28Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ b164-MaZR)
2025/03/23(日) 22:41:05.23ID:wnYHVx3u0
物理的な占有スペースとか衝撃に対する強さとか
特定ファイルを探す際の速度とか
バックアップや復元の速度とかはSSDの方が有利
29Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ e2f4-6af5)
2025/03/23(日) 23:37:34.50ID:Q/HzZ9X80
しばらく使う予定のない2TBのT500をヤフショで買ったわ
長くて半年間使わないけど大幅な値下げはないよね…
30Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ fd15-5LLW)
2025/03/23(日) 23:38:05.22ID:k7B5M9VG0
バックアップするたびにお好きな形式のバックアップ目録も更新すればHDDの遅さはある程度隠蔽できる。まあお好みで。
31Socket774 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 4224-IUEk)
2025/03/23(日) 23:44:02.94ID:5z80yqj10
2TBを1台USB3 Gen2x2のケースに入れて使ってるけど、ちょくちょくバックアップするには割と便利
外付けケースはスライド封入式は微妙だった、サンドイッチ型じゃないとヒートシンクとして役立たんね

組込み後回しになる特価品IYH時の初期不良チェックでも活用できる
32Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ c218-BJ+z)
2025/03/23(日) 23:44:27.12ID:PO2qPt6A0
そこでSSHDですよ
33Socket774 警備員[Lv.4][警] (ワッチョイ 6db5-i+vN)
2025/03/23(日) 23:58:09.30ID:EcfkP2kn0
おいやめろ
俺のトラウマを掘り起こすな
34Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 4230-bZOK)
2025/03/24(月) 00:03:27.28ID:s/2g4uxE0
>>31
スライド式も厚めのパッドの上に金属置いて熱伝導とスライド抵抗を両立した奴はいいよ
35Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ b164-MaZR)
2025/03/24(月) 00:30:44.02ID:WRfVJaMu0
目録を作成、管理する手間とか考えると
運用によってはSSDの方が安くついちゃうのがね……
36Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 4211-zBLs)
2025/03/24(月) 00:39:24.82ID:JsiQMEZ90
8TBを買えばよかったのに何で2TB買っちゃったんだろう?
ヤフショは既に上限だし、やっぱりケチると後悔するね
37Socket774 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ 19ba-/9Um)
2025/03/24(月) 01:13:48.46ID:tv/e1gWD0
>>36
マジレスすると返品しろ

俺も先日買いすぎたSSD返品したお金です家族と焼肉食ってきた
みんなでうまい肉食えて2万ちょい、ほんといい買い物だったわ

家族のこと一番に考えるとSSD返品がおすすめ。もちろん必要な分は手元に残すんどぞ
38Socket774 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ 19ba-/9Um)
2025/03/24(月) 01:15:22.40ID:tv/e1gWD0
>>29
いや、それは間違って買ったんだから正直に店に行って返品しろ
買ってすぐなら通るぞ

半年寝かす間に家族と飯食いに行ったり旅行の原資にしたりできるからな。満足感がすぐ手に入るのはでかいぞ
39Socket774 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ 19ba-/9Um)
2025/03/24(月) 01:16:05.13ID:tv/e1gWD0
>>25
中華って安くて買いやすいから中華しか持ってないわ。で、そんなにダメなの?
40Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 6db5-i+vN)
2025/03/24(月) 01:29:28.45ID:xT3SaJk+0
必要無いのに買うのをやめられないのは、半ば買物依存症に片足突っ込んでるから要注意
人に迷惑かけないうちにちゃんと自覚して予防した方がいい
41Socket774 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ d1a0-kCeI)
2025/03/24(月) 08:54:16.82ID:tHhQuAz50
8TBが必要なのに2TB買うのは病気だよ
42Socket774 警備員[Lv.10][苗] (ササクッテロリ Spf1-+5Ho)
2025/03/24(月) 08:59:33.01ID:m3wHJauap
マザボスレ見たら何枚もマザボ買う人すら居るし...セ、セーフだから(震え声)
43Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0695-rnVs)
2025/03/24(月) 11:31:46.69ID:/f0smSnN0
CrucialのT700 2TBがビッカメでポイント込み33,000だぞ(実質3万)
Amazonはもう在庫納期未定だし欲しい奴はビッカメ行け
44Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 99b1-MaZR)
2025/03/24(月) 12:14:29.30ID:/P3vyd+P0
プチ安売り終わったな
ブランド変更で公式の在庫処分期待したのに投げ売りしてくれなかったしつまらない
45Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 6d82-uYyp)
2025/03/24(月) 12:41:24.60ID:349toiqu0
>>38
そうとも限らなくね
46Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ c2bd-jO0r)
2025/03/24(月) 14:11:27.94ID:0xlojO4K0
>>43
CFD4TBが2万7000円で買えた後だとちょっと...
47Socket774 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイ c183-+5Ho)
2025/03/24(月) 14:15:49.32ID:awBW+glA0
まぁまた円安に傾いて来たし、年度末決算を過ぎたらまた高くなりそう
48Socket774 警備員[Lv.13][新] (JP 0H9d-fJsj)
2025/03/24(月) 15:03:18.98ID:S1yHJPDSH
去年「来年は供給過多で安くなるぞ(笑)」とかなんとかほざいてた奴出てこい
スレ民でひん剥け
49Socket774 警備員[Lv.100][苗] (ワッチョイ e17e-i+vN)
2025/03/24(月) 15:16:25.86ID:oMMDm5GJ0
>>48
(* v v)。


(o´Д`)ノ"ァィョ
50Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 99b1-MaZR)
2025/03/24(月) 15:16:29.24ID:hm9ApvY30
トランプがもっと暴れてアメリカ経済が破綻したら安くなるかもしれないぞ
51Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 891f-PAPZ)
2025/03/24(月) 17:36:00.48ID:2IRMzXqM0
temuのEN870、注文してから2日で届いたわ
はえー
52Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ aec0-PAPZ)
2025/03/24(月) 17:55:54.92ID:7onA9r560
>>51
おいくら
53Socket774 警備員[Lv.3][警] (オイコラミネオ MM35-Nu68)
2025/03/24(月) 18:51:54.05ID:pTa3CNRIM
850Xの8TBが普段から8万切るようになったらまとめて4枚買って新しく組み直すわ
54Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 99b1-MaZR)
2025/03/24(月) 20:03:04.41ID:J3Os09010
出るか微妙だけどSN7100なら物理的には片面8TBが可能みたいだからそっちに期待
55Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ fd15-5LLW)
2025/03/24(月) 20:11:30.86ID:KniF7sgE0
少しずつ前進はしている感。
56Socket774 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ c183-+5Ho)
2025/03/24(月) 20:25:34.51ID:awBW+glA0
そういやヒートシンクが届いてから付けようと思ってたSN850X 8TBって、両面実装なのか...
3種類ぐらい買ったけど嵌るのだろうか
57Socket774 警備員[Lv.75] (ワッチョイ 19e6-N2Lq)
2025/03/24(月) 20:30:16.36ID:ul06xjke0
薄いシリコンパッドを使えばヘーキヘーキ
ソースは2月に7.8Kで買ったワイ
58Socket774 ころころ (オッペケ Srf1-jVx5)
2025/03/24(月) 20:36:00.76ID:RWHKcOr5r
やっす、桁違いやなw
59Socket774 ころころ (ワッチョイ 891f-PAPZ)
2025/03/24(月) 20:36:08.80ID:2IRMzXqM0
>>52
初回クーポン使って20900円だったかな
60Socket774 警備員[Lv.75] (ワッチョイ 19e6-N2Lq)
2025/03/24(月) 20:37:55.11ID:ul06xjke0
>>58
完全にミスってる
78Kだよなw
大変失礼いたしました
61Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ b2a5-Jke8)
2025/03/24(月) 20:57:32.00ID:OQ7Eq5yk0
aliでは結構買い物する自分もtemuはなんか避けちゃう
62Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ c2f5-BJ+z)
2025/03/24(月) 21:30:34.41ID:6xX0PTw20
シコリンパッドに見えた
63Socket774 警備員[Lv.3][苗警] (ワッチョイ c183-+5Ho)
2025/03/24(月) 21:42:54.22ID:awBW+glA0
>>57
ありがとう安心したよ
今週中にはヒートシンクが届きそうだから着けるの楽しみだ
64Socket774 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 0629-Nu68)
2025/03/24(月) 21:43:52.63ID:Q4Ph3Qxu0
両面実装の場合、ヒートシンクレスじゃないとマザボのスロットに刺せないか、
仮に刺せてもマザーボード付属のデカいヒートシンクカバーと干渉する可能性がある

よってアチチになってしまう

この理解で合ってる?
65Socket774 警備員[Lv.4][苗警] (ワッチョイ c131-+5Ho)
2025/03/24(月) 21:59:44.06ID:awBW+glA0
>>64
ちょっと心配になる事を言わないでおくれ

厚みが判るように写真撮ってみた
SSDの価格変動に右往左往するスレ222台 ->画像>1枚
66Socket774 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 4224-IUEk)
2025/03/24(月) 22:20:54.05ID:9sHQY4iW0
両面実装でコントローラが端子側の端にある場合は
NAND部分は両面とも厚みがあって、コントローラ部分は表側にしか厚みがない(チップコンは小さく面積は小さい)ため
挟み込むタイプのヒートシンク取り付ける場合にコントローラとの接触が甘くなることがある
コントローラ部(表裏面)はNAND部より厚めのサーマルパッドを使ってしっかり接触させないと熱くなりやすい
67Socket774 警備員[Lv.56] (ワッチョイ c211-etgo)
2025/03/24(月) 22:34:25.56ID:PJNzQ3YK0
何心配してるのかわからんがnandの厚みなんかせいぜい1.5mm
ヒートシンクの上下可動域は少なくとも5mm以上ある
そもそも同型のsn850pにも8tbモデルあるんだから細かいことは気にしなくていいわ
68Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 99b1-MaZR)
2025/03/24(月) 22:58:34.90ID:J3Os09010
両面買って絶望するのは良くわからないまま
ノートPCとかの入れ替え用に買ってしまう人かな
少なくても自作用マザボには関係ない話
69Socket774 警備員[Lv.227][UR武+13][UR防+14][苗] (ワッチョイ adcf-PAPZ)
2025/03/25(火) 04:46:23.17ID:YwrJA0rk0
両面実装+裏側のヒートシンク+サーマルパッドの厚み > M.2ソケットの差し込み口の高さ
となり物理的にSSDを挿せない場合がある
70Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ c902-3uzD)
2025/03/25(火) 14:37:01.02ID:D70Tbc8T0
NANDもRAMも余り気味なんやろ?
今年の下半期はPCパーツの値下がりが見込めそうやな
71Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ be58-LuLR)
2025/03/25(火) 20:22:12.68ID:2ctGNmT60
henye製ssdの he70とかhe80で爆死した人ってどんなレベルで酷いやつ送られてきたの?
72Socket774 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 650b-+5Ho)
2025/03/25(火) 20:28:35.17ID:S5LmpwUm0
ヒートシンク来たから850Xに嵌めてみたけど全然余裕だった

それよりもSSDヒートシンクと空冷CPUクーラーのヒートシンクが接触するのって不味いかな?
綺麗に嵌るんだけど、ヒートシンク同士がピッタリ接触する構図になってしまった...
73Socket774 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 650b-+5Ho)
2025/03/25(火) 20:35:41.01ID:S5LmpwUm0
あとヒートシンク無しだとアチチやね(汗
74Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 927e-9bH9)
2025/03/25(火) 21:35:11.98ID:TwsGRFe30
1チップ4TB(2TbitNAND)がキオクシアWDのBiCS8QLCしか存在してないのが困る
Samsungの最新版V9QLCも1Tbitまでだしやる気なさすぎる
別にQLCでも容量大きければいいけど競合メーカーが増えないと価格下がらん
75Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ b2e5-dXWM)
2025/03/25(火) 22:14:03.10ID:2sE7M9UP0
>>71
He80 2TB、maxio_nvme_fidでコントローラーのMaxio MAP1602は読めるが、NAND情報が読めないヤツが届いたわ
こういうかんじの
SSDの価格変動に右往左往するスレ222台 ->画像>1枚
76Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (スプープ Sd62-2aXW)
2025/03/25(火) 22:42:48.70ID:9iRMibQnd
>>72
ゼーベック効果で爆発


しらんけど
77Socket774 警備員[Lv.84][SSR武][UR防][苗] (スップ Sdc2-wiuW)
2025/03/25(火) 22:43:16.23ID:BZ+0V6nRd
今の中華はNAND隠ししてる時点で蝉じゃないってことなんだよ

TLCかどうかも怪しい
察しよう
78Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ bec8-aZXU)
2025/03/25(火) 22:56:21.27ID:Egdd5dc90
■□■ ピックアップ!! No.8 ■□■
--------------------------------------------------------------------------
 【メーカー】:サムスン(SSD)
 【商  品】:SSD 870 EVO ベーシックキット 1TB MZ-77E1T0B/IT
 【激安価格】:10,480円(税込)
 【限 定 数】:163台
79Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 6d9c-SBY1)
2025/03/25(火) 22:59:51.95ID:OSkUt9Nt0
片面実装なのか両面実装なのかって、かなり重要なファクターなのに
それをレビューで記述するやつは何故少ないんだろう
CrystalDiskMarkのベンチ結果とか内容が「コスパ良いです!」とか
ゴミみたいなやつがゴミみたいなレビューをしてるのはよく見かけるんだけど
80Socket774 警備員[Lv.30][苗] (ワッチョイ 426e-2aXW)
2025/03/25(火) 23:04:09.19ID:EPGws6LA0
レビュアーはお前のためにレビューしてるわけじゃなくて、自分が気になることを語ってるだけだし
81Socket774 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ 650b-+5Ho)
2025/03/25(火) 23:08:03.59ID:S5LmpwUm0
>>76
取り付けて干渉してるけど問題無かったわ
ちなみにデカいヒートシンク付けてるのに、990Pro 4TBと比べて6℃くらい熱い
82Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (スプープ Sd62-2aXW)
2025/03/25(火) 23:36:37.44ID:Rl4P1N6Qd
接触してたら熱い方の熱が伝導するんじゃねーの
83Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 0657-TUPN)
2025/03/26(水) 00:14:41.19ID:dVu8CfUM0
両面冷却出来る構造なら別に両面実装だろうがいいんだけど、ほとんど片面冷却しか考えられてないからなぁ
84Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ be44-LuLR)
2025/03/26(水) 00:30:43.68ID:xilFiVM80
>>75
ゲーム倉庫ようにhe70注文してみたけどおれもハズレ引来そうな気がしてきたわ
85 警備員[Lv.7] (ワッチョイ c123-liQF)
2025/03/26(水) 02:55:31.69ID:BfS/c8R90
>>79
書いてないことは提供企業にとって隠したいこと
これだけ覚えとけば良い
86Socket774 警備員[Lv.61][苗] (ワッチョイ e958-wwqZ)
2025/03/26(水) 04:49:22.96ID:zv9OkC6/0
HE70の4TBはASPM非対応だからアイドル時の消費電力が高い。
87Socket774 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 650b-+5Ho)
2025/03/26(水) 10:54:07.45ID:slkzo0cX0
>>82
1に990Pro、2に850Xを付けて比較した時だから残念ながらアチチだったよ

ただ、1に取り付けたらCPUクーラーからの風がSSDヒートシンクにも当たりだして逆に冷える様になった
88Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 1934-WcQO)
2025/03/26(水) 11:34:45.55ID:zv/vd2Zk0
>>87
CPUのヒートシンクと接触してるの不味いか?って質問に答えてくれたんだと思うぞw
CPUクーラーのヒートシンクとSSDヒートシンクのより熱い方の熱が片方にも伝わるって事
89Socket774 警備員[Lv.101][苗] (ワッチョイ e17e-i+vN)
2025/03/26(水) 11:37:01.10ID:Dyf48NEV0
SSDヒートシンクタイプ別温度
i.imgur.com/PT6OqFK.jpeg
90Socket774 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 650b-+5Ho)
2025/03/26(水) 12:05:10.93ID:slkzo0cX0
>>88
あまりよく見てなかったよ
ごめん>>82
とりあえず接触してても近くに風の流れがあれば問題なさそう
91Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 81b1-MaZR)
2025/03/26(水) 13:07:45.56ID:QRlpg9tk0
やっぱりSATA SSDはマニアにしか需要無いんだな
92Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0937-56os)
2025/03/26(水) 13:11:42.95ID:OI/ZtAbF0
自作PCはマニアだと思うけど
93Socket774 警備員[Lv.101][苗] (ワッチョイ e17e-i+vN)
2025/03/26(水) 13:29:09.70ID:Dyf48NEV0
sata SSDはCドライブ専用やね!
メンテもしやすくて、サイコー (`・ω・´)ノ
94Socket774 警備員[Lv.14] (オイコラミネオ MM35-Nu68)
2025/03/26(水) 13:35:11.00ID:J11EZnMzM
常時アクセスするCこそm.2だと思うが
倉庫なら使用頻度低いからSATAでいい
でも価格差殆ど無いから、結局は全てm.2に
95Socket774 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ 1996-ZfFN)
2025/03/26(水) 13:35:46.78ID:zi64xPPQ0
ケーブルが増えるよ
96Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ e9da-Bwro)
2025/03/26(水) 13:42:07.96ID:D9IQqKdO0
倉庫ならNASで良いじゃん
もうSATAとか必要ないな
97Socket774 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 82ad-WcQO)
2025/03/26(水) 13:49:58.30ID:LYb6Z03e0
理由は不要。
なぜならm.2選択は基本であっても諸事情で選択不可になるのは多々あることです。
結果的にSATA SSDは最終手段として残り続けるのみです。
レーンは十分ですか?ハードウェア制限で予定の本数SSDは使えてますか?
今後は課題はSSDが基本4TBまで(探すと8TBはあるが)その辺の価格が下がることでしょうね。
98Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 82ad-WcQO)
2025/03/26(水) 14:18:23.18ID:LYb6Z03e0
8TBの機種が増えること
そして6万くらいまでに下がるといいなぁ
という希望
99Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ e9da-Bwro)
2025/03/26(水) 14:22:42.12ID:D9IQqKdO0
一時は4Tが2万切ってたから今頃8Tとか5万位で買えると思ってたんだがなぁ
100Socket774 警備員[Lv.173][UR武+68][UR防+16][木] (アウアウウー Saa5-PKiL)
2025/03/26(水) 15:12:17.38ID:lQucn+W2a
いやほら、コネクタが余ってると埋めたくなるじゃん?
101Socket774 警備員[Lv.84] (ワッチョイ 194c-PAPZ)
2025/03/26(水) 16:27:38.28ID:Gm9IuygJ0
それよく言う奴いるけど俺にはまるで理解出来ん
102Socket774 警備員[Lv.15] (オイコラミネオ MM35-Nu68)
2025/03/26(水) 16:54:05.45ID:J11EZnMzM
4Tが2万未満なんて時あったっけ?
103Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 066a-bZOK)
2025/03/26(水) 17:14:49.47ID:E8ssHB470
正月蝉がポイント込みで実質2万切っていた
ポイント抜きだと20,850円かな
104Socket774 警備員[Lv.56] (ワッチョイ c211-etgo)
2025/03/26(水) 17:44:54.58ID:B3PuziER0
エヴァ蝉とかいうやつよ
105Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 6ef6-uYyp)
2025/03/26(水) 18:52:27.80ID:F2qi7lY50
ヒートシンクついてないhiksemi純正はどこまでいったんだろ
106あめ ◆P0jSlC5fJs 警備員[Lv.32] (ワッチョイ beb6-bZOK)
2025/03/26(水) 18:58:09.65ID:5RQizAbK0
Fanxiang S880が28768円
普通の安さだけどほしいなら
https://item.rakuten.co.jp/fanxiang-official/s880/
ポイントサイト忘れずに
107Socket774 警備員[Lv.85][SSR武][UR防][苗] (スップ Sdc2-wiuW)
2025/03/26(水) 19:02:16.48ID:FTxl9ELSd
>>106
NAND隠し注意
108Socket774 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 1938-+5Ho)
2025/03/26(水) 21:57:56.34ID:WXIyIvwa0
そういやPCIe4.0のベストSSDは蝉で決定?

冷えるし耐久性もあり大容量で早い、その上安かったと言う欲張りセット
109Socket774 警備員[Lv.61][苗] (ワッチョイ e958-wwqZ)
2025/03/26(水) 21:59:53.66ID:zv9OkC6/0
>>102
プレミアム限定だからプレミアム入って1000円クーポン出たなあ。
paypayで全額払いならクーポンなしで2万切ってたはず
たぶん1月5日より1月1日の方がpaypayだと安かった。
この値段は2回あったんで。

SSDの価格変動に右往左往するスレ222台 ->画像>1枚
110Socket774 警備員[Lv.61][苗] (ワッチョイ e958-wwqZ)
2025/03/26(水) 22:00:54.14ID:zv9OkC6/0
paypayの全額払いって話ね。その方がポイントが多くついた当時
111Socket774 警備員[Lv.62][苗] (ワッチョイ e958-wwqZ)
2025/03/26(水) 22:06:59.12ID:zv9OkC6/0
LINE連携したら更にポイント付くんだっけか
ハゲ回線はなんか恩恵あるのかな
112Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ be27-uYyp)
2025/03/26(水) 22:17:07.01ID:CZtj0N+m0
>>108
さあ?
君がそう思い込みたいんならそう思ってればいいじゃん
113Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 1984-BJ+z)
2025/03/26(水) 22:17:29.81ID:kyEloHH00
LYPプレミアムがおまけでつく
114Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 06cf-DCGB)
2025/03/26(水) 22:22:14.57ID:/xaGjpqY0
各種ポイントめんどくさいけど積み重なるとそこそこ行くね
115Socket774 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 19b7-+5Ho)
2025/03/26(水) 22:28:51.25ID:WXIyIvwa0
平日でも23.5%還元の店がある
116 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 068d-29WZ)
2025/03/26(水) 22:29:08.92ID:IhhhYPMe0
末尾uYyp色んな所で煽り散らかしてんな
117Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ c188-WcQO)
2025/03/26(水) 22:30:21.85ID:EfEyG0Ca0
>>109
両面で熱いWDを4TB三万円で買えたと喜んでる今が虚しくなる画像はやめろ
118Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 06cf-DCGB)
2025/03/26(水) 22:32:59.98ID:/xaGjpqY0
そこまで下がるのは需要過多しかないだろうからチャンス逃したなー
119Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 62aa-uYyp)
2025/03/26(水) 22:33:13.72ID:TBqRA6aV0
>>116
負け犬に効いてて草
120Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 06cf-DCGB)
2025/03/26(水) 22:33:46.39ID:/xaGjpqY0
>>118
間違えた供給過多です
新しく買いたくて最近調べ始めたから正直羨ましすぎる
121Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ c641-uYyp)
2025/03/26(水) 22:34:28.32ID:rYsG7HfO0
>>109
あの変なヒートシンクが無けりゃ最高だったw
122 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 068d-29WZ)
2025/03/26(水) 22:35:49.52ID:IhhhYPMe0
煽ってみたらマジで釣れて笑った
123Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ c570-uYyp)
2025/03/26(水) 22:36:40.88ID:HKdF8p2/0
>>122
釣り堀1名様ご来店笑
124 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 068d-29WZ)
2025/03/26(水) 22:38:32.99ID:IhhhYPMe0
uYypでNG入れれば良いのは分かったから助かる
125Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ c188-WcQO)
2025/03/26(水) 22:40:03.44ID:EfEyG0Ca0
どの板でも「マジで釣れたw」と書いてるの見た時点でそいつが釣られた側だと判断してる
126Socket774 警備員[Lv.5][芽] (JP 0H26-7PGi)
2025/03/26(水) 22:55:16.90ID:QimgkFU8H
-29WZ
よっぽど悔しいことがあったんやろなあ…
127Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 060a-bZOK)
2025/03/26(水) 22:57:02.70ID:IhhhYPMe0
おっ変えてきたか
128Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ b2d7-uYyp)
2025/03/26(水) 23:03:31.63ID:NvL0Ji4I0
現実から逃げてて草
129Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ c188-WcQO)
2025/03/26(水) 23:05:45.63ID:EfEyG0Ca0
ワッチョイ全桁変えながら「おっ変えてきたか」はもはやギャグ
130Socket774 ころころ (ワッチョイ 19d6-N2Lq)
2025/03/26(水) 23:06:28.55ID:ON53WDfs0
アイドル時の温度はこんな感じ
マザボヒートシンクのシステムドライブSN850X2TBが34℃
グラボに隠れてるスロットの蝉4TBが40℃
安いヒートシンクのSN850X8TBが40℃

8TBは2TBに比べるとやっぱりアチアチだね
131Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 620b-uYyp)
2025/03/26(水) 23:08:07.66ID:TeX5vh9q0
>>127
てかお前荒らすなよ
俺に言われたら終わりだよw
132Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ b2a7-Jke8)
2025/03/26(水) 23:16:02.40ID:oIiZHHhq0
NG入れてたら判るけどどこのスレでも同じようなことしてるキチだしほっときゃいいのに
133Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 060a-bZOK)
2025/03/26(水) 23:20:11.24ID:IhhhYPMe0
もう見えないから何言ってるか分からんわw
134Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 061b-uYyp)
2025/03/26(水) 23:21:30.01ID:w2rAydsj0
ほっとけないくらい悔しいんだろうな
135Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ be3f-X6iI)
2025/03/26(水) 23:34:10.86ID:mx4rqG+x0
NAND Flash Prices Begin to Recover in 2Q25 as Production Cuts and Inventory Rebuilding Take Effect
https://www.techpowerup.com/334665/nand-flash-prices-begin-to-recover-in-2q25-as-production-cuts-and-inventory-rebuilding-take-effect
136Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ b113-MaZR)
2025/03/26(水) 23:59:12.87ID:R/lzs3tK0
PCIeGen3 x8 → OCulink x4のスイッチカードが安くなってたんで買ってしまったが
OCulinkからM.2に変換するのもそこそこコストかかるね……
137Socket774 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 6502-+5Ho)
2025/03/27(木) 05:54:00.92ID:BBWgWhQr0
>>130
8Tの温度2がコントローラー部センサーだと思うけど、他と比べて発熱が凄いよね
138Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ fde8-WcQO)
2025/03/27(木) 09:48:39.30ID:zLeo/dfh0
有名ブログやユーチューバーが胡散臭い中国製品やたらとゴリ押しして来るけどあいつら金貰ってる売国奴だからな
不具合起きた時に信用できない中国に返品するリスクとか、嘘スペックや寿命の事とか全く無視している
139Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ c578-9qhS)
2025/03/27(木) 09:54:37.74ID:3OUyMIg00
蝉族なら悪くないんやないん?
140Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ c22d-WcQO)
2025/03/27(木) 10:15:11.60ID:LTsm5QSZ0
保証の面は置くとして
コントローラーやNANDの素性、TLCか否か、SLCキャッシュ切れ後の速度、発熱等、
ここらまできっちりレビューしてくれてるなら別に良いんじゃね?
まあその後で中身変えられたら意味ないけどw
141Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ c5e3-jO0r)
2025/03/27(木) 10:15:59.20ID:yq+h5jfU0
買ったよ。
Amazonで謎業者が68800で出してて
何故かアメリカから今輸送中みたい。
来週届くらしいが果たしてホンモノなのか?
他費用かからないのか?
ガクブル待機してるよ
142Socket774 警備員[Lv.228][UR武+13][UR防+14][苗] (ワッチョイ adcf-PAPZ)
2025/03/27(木) 10:34:54.47ID:Kl+McKFZ0
小金持ちだな おい
143Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ b1e3-nUOp)
2025/03/27(木) 10:42:03.55ID:DMh0VUIC0
安物マザボだから1個しかM.2スロットないんだが、大量に買う人はどうやって使うの?
144Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (オッペケ Srf1-5LLW)
2025/03/27(木) 10:50:30.20ID:n7SD8gAdr
複数台あるとか複数スロットある機材だったり、PCIeカードで増設するとかね。
145Socket774 警備員[Lv.228][UR武+13][UR防+14][苗] (ワッチョイ adcf-PAPZ)
2025/03/27(木) 10:52:32.49ID:Kl+McKFZ0
押し入れの肥やし
146Socket774 警備員[Lv.101][苗] (ワッチョイ e17e-i+vN)
2025/03/27(木) 10:55:22.66ID:LolKgiP70
>>138
50-100万円だってな
そらクソでもヨイショするわ
147Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ c5af-DCGB)
2025/03/27(木) 11:20:12.58ID:QcO+o/Ym0
>>140
そういう数値で評価してるのは参考になるけど、メーカーが良いやつを選んで提供してる可能性も怖かったり

有名メーカーはそんなめんどくさい事しないだろうけど、自社で製造出来ない部品組み合わせるとこはそもそもガチャ呼ばわりされてるし
148Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 99b1-MaZR)
2025/03/27(木) 12:04:42.72ID:EeoBu2IF0
>>78
一桁しか売れなかった
やっぱレガシーハード欲しがるのは一部の人だけか
149Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Srf1-5LLW)
2025/03/27(木) 12:23:45.15ID:n7SD8gAdr
値段次第じゃないかな
150!dongri 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ c2c4-6+Xw)
2025/03/27(木) 12:31:46.78ID:7GzsN+CU0
7000円前後ならOS用に買ってた
151Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ e29c-PAPZ)
2025/03/27(木) 12:36:14.46ID:dTXa8m370
>>143
たくさんつけれないけどAIF-09が安くて定番

M.2はゲームのインストールの為だから一つでいいと思うよ
容量のでかいの付ければ
他はSATAで事足りる。SSDのうま味はランダムアクセスだからねSATAでも生きる
152Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 19d9-X6iI)
2025/03/27(木) 12:37:46.52ID:qjsosT5A0
X-DAYで1TB10500円じゃなあ
さらに代引き手数料も乗るんだろ?
153Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 4dda-Bwro)
2025/03/27(木) 12:45:47.56ID:Y9FYXdst0
nttxの時は瞬殺されるような特価品多かった気がするけど
久しぶりに見たらだいぶショボくなったな
154Socket774 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ 19f8-ZfFN)
2025/03/27(木) 12:53:25.96ID:1RLA7+hw0
まだ代引きなんかw

lud20250327142509
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1742700291/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「SSDの価格変動に右往左往するスレ222台 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
SSDの価格変動に右往左往するスレ82台
SSDの価格変動に右往左往するスレ132台
SSDの価格変動に右往左往するスレ142台
SSDの価格変動に右往左往するスレ212台
SSDの価格変動に右往左往するスレ192台
SSDの価格変動に右往左往するスレ102台
SSDの価格変動に右往左往するスレ122台
SSDの価格変動に右往左往するスレ172台
SSDの価格変動に右往左往するスレ52台目
SSDの価格変動に右往左往するスレ62台目
SSDの価格変動に右往左往するスレ92台
SSDの価格変動に右往左往するスレ99台
SSDの価格変動に右往左往するスレ97台
SSDの価格変動に右往左往するスレ93台
SSDの価格変動に右往左往するスレ91台
SSDの価格変動に右往左往するスレ89台
SSDの価格変動に右往左往するスレ86台
SSDの価格変動に右往左往するスレ98台
SSDの価格変動に右往左往するスレ75台
SSDの価格変動に右往左往するスレ85台
SSDの価格変動に右往左往するスレ90台
SSDの価格変動に右往左往するスレ95台
SSDの価格変動に右往左往するスレ130台
SSDの価格変動に右往左往するスレ96台
SSDの価格変動に右往左往するスレ115台
SSDの価格変動に右往左往するスレ171台
SSDの価格変動に右往左往するスレ145台
SSDの価格変動に右往左往するスレ108台
SSDの価格変動に右往左往するスレ134台
SSDの価格変動に右往左往するスレ138台
SSDの価格変動に右往左往するスレ110台
SSDの価格変動に右往左往するスレ209台
SSDの価格変動に右往左往するスレ101台
SSDの価格変動に右往左往するスレ210台
SSDの価格変動に右往左往するスレ214台
SSDの価格変動に右往左往するスレ83台
SSDの価格変動に右往左往するスレ78台
SSDの価格変動に右往左往するスレ127台
SSDの価格変動に右往左往するスレ125台
SSDの価格変動に右往左往するスレ139台
SSDの価格変動に右往左往するスレ191台
SSDの価格変動に右往左往するスレ211台
SSDの価格変動に右往左往するスレ220台
SSDの価格変動に右往左往するスレ224台
SSDの価格変動に右往左往するスレ137台
SSDの価格変動に右往左往するスレ125台
SSDの価格変動に右往左往するスレ106台
SSDの価格変動に右往左往するスレ169台
SSDの価格変動に右往左往するスレ35台目
SSDの価格変動に右往左往するスレ100台
SSDの価格変動に右往左往するスレ215台
SSDの価格変動に右往左往するスレ177台
SSDの価格変動に右往左往するスレ217台
SSDの価格変動に右往左往するスレ138台
SSDの価格変動に右往左往するスレ158台
SSDの価格変動に右往左往するスレ135台
SSDの価格変動に右往左往するスレ159台
SSDの価格変動に右往左往するスレ87台
SSDの価格変動に右往左往するスレ175台
SSDの価格変動に右往左往するスレ221台
SSDの価格変動に右往左往するスレ141台
SSDの価格変動に右往左往するスレ140台
SSDの価格変動に右往左往するスレ147台
SSDの価格変動に右往左往するスレ123台
SSDの価格変動に右往左往するスレ166台
SSDの価格変動に右往左往するスレ173台
23:25:42 up 1 day, 20:34, 1 user, load average: 31.69, 86.55, 85.95

in 0.0907301902771 sec @[email protected] on 091412