◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart83 YouTube動画>2本 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1677980443/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774 (ワッチョイ 1fdc-Qpn1 [125.172.11.160])
2023/03/05(日) 10:40:43.37ID:+Xni7v2p0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
必ず本文一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と、(2行以上)記入すること

AMD RADEON RX 6000シリーズについて語る場所です。

AMD Radeon RX 6000シリーズ・グラフィックス・カード
https://www.amd.com/ja/graphics/amd-radeon-rx-6000-series
ゲーマー向け Radeon RX グラフィックス・カード AMD
https://www.amd.com/ja/graphics/radeon-rx-graphics

次スレは>>950が立てる
無理ならレス番を速やかに指定してまわりの人たちにスレ立ての代行依頼を
  
前スレ
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart82
http://2chb.net/r/jisaku/1676350932/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2Socket774 (ワッチョイ e644-+VzP [153.151.207.70])
2023/03/05(日) 12:15:10.73ID:ZINkcQGX0
(´・ω・`)ぬるぽ
3Socket774 (ワッチョイ b302-rQ/Z [210.170.163.14])
2023/03/05(日) 16:18:53.98ID:Sevlyg/V0
はいじゃないが
4Socket774 (ワッチョイ 1681-e70D [113.43.117.154])
2023/03/05(日) 20:18:45.38ID:Larx+WDd0
もうぬるぽあきたわすまんな
5Socket774 (アウアウウー Sa6b-ZJZb [106.146.1.184])
2023/03/06(月) 05:55:19.17ID:aCXPFJqva
89 それでも動く名無し 2023/01/24(火) 23:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
痴漢ものAVと違ってこういうガチ痴漢は臨場感が違うわ
抵抗されて上手く行かなかったり、たまに他の客にバレて逃走してるからな
マジで興奮する
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart83 YouTube動画>2本 ->画像>15枚
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart83 YouTube動画>2本 ->画像>15枚
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart83 YouTube動画>2本 ->画像>15枚
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/763929/ref/15062/affiliate_banner_id/1

620 名無しさん@ピンキー sage 2023/01/24(火) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart83 YouTube動画>2本 ->画像>15枚
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart83 YouTube動画>2本 ->画像>15枚
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/863650/ref/15062/affiliate_banner_id/1
6Socket774 (アウアウウー Sa6b-ZJZb [106.146.1.184])
2023/03/06(月) 05:55:36.11ID:aCXPFJqva
すみません、誤爆しました
7Socket774 (ワッチョイ 0266-ZKdA [123.198.127.5])
2023/03/06(月) 10:32:39.59ID:xAZTCyNX0
確かに6000シリーズが書いときだよね
8Socket774 (ワッチョイ e644-+VzP [153.151.207.70])
2023/03/06(月) 13:28:20.92ID:AZ0+sWFU0
>>6
宣伝あちこち貼るんじゃねーよボケ!
9Socket774 (ワッチョイ bb73-4dX3 [106.172.196.218 [上級国民]])
2023/03/06(月) 21:28:15.06ID:6A9Ru8QA0
>>5
グロ
10Socket774 (ワッチョイ 7f58-pa28 [14.12.0.225])
2023/03/06(月) 21:30:18.12ID:Pf1HWbuI0
グラボを6750XTにしたから、
FSR2というかRSRを試してみた。
ただ試した国産ゲームがハーフHD作画の上に
勝手にモニタ解像度まで単純拡大する奴で、
ゲームの起動設定を色々弄っても4Kモニタに4Kアプリをそのまま表示してる状態でRSR出来ず荒いまま。
ちょっと考えてWindows解像度をゲームのネイティブまで落としてから実行したら、
無事にRSRで4Kに拡大表示してくれた。
映像以上に文字がアンチエイリアスで読みやすくなったわ。
普通に使えるねRSR
11Socket774 (ワッチョイ e6ca-0IKd [153.231.83.172 [上級国民]])
2023/03/06(月) 21:35:31.16ID:WnjTSMk+0
貴方にはRSRより文章を読みやすく校正してくれる機能が必要そうだね
12Socket774 (ワッチョイ bb58-zdzo [106.72.177.65])
2023/03/06(月) 21:55:58.03ID:s+agYfx50
普通に読めるけどなぁ
13Socket774 (ワッチョイ b27e-Bg4n [133.218.197.18])
2023/03/07(火) 00:14:43.52ID:7i7opz7q0
>>10まあね、使い方に少し癖があると言いたいんでしょうが同感ですね。
設定して次回起動時にコンフリクトを起こしたりもあるけど恩恵の方が大きいからFSR2/RSRは良く使用してるよ。
14Socket774 (ワッチョイ 7f58-pa28 [14.12.0.225])
2023/03/07(火) 00:26:30.58ID:5x8et/Ky0
>>13
640x480解像度の古ゲームはどうやってもRSR掛からなかったので、
Magpieを使ったら滅茶苦茶綺麗になった。
6750XTくらいパワーあると重いフィルターも余裕。
アプリにより使い分けたら良さげですな。

RSRの癖として、同メーカーで別ゲームなのに同じファイル名付けてるような奴をそれぞれ登録しようとすると後から登録した分で上書きされて先の分が対象外になるという問題を発見。
実行ファイル名変えたら大丈夫だった。
15Socket774 (ワッチョイ 82ca-Qpn1 [61.198.54.103])
2023/03/07(火) 00:45:44.58ID:Fx4kJws80
もう6700XTで組んじゃおうかな2kモニタも買っちゃおうかな。sandyおじさん卒業しちゃおうかな
16Socket774 (ワッチョイ b27e-Bg4n [133.218.197.18])
2023/03/07(火) 00:46:32.40ID:7i7opz7q0
>>14おお、設定が変な上書きされる事があるのはファイル名の問題だったのか。
やってみる。
17Socket774 (ワッチョイ 0266-ZKdA [123.198.127.5])
2023/03/07(火) 13:20:59.61ID:ufQeQVPm0
>>11
確かにね
思いついたことをただダラダラダラダラ
並べている文章だね
18Socket774 (ワッチョイ 1721-jfhH [118.241.172.203])
2023/03/07(火) 13:32:27.10ID:iaO7DkfH0
普通に読めるが……
19Socket774 (ワッチョイ 02c9-kCZp [59.140.194.144])
2023/03/07(火) 13:55:29.15ID:1ZlQxfqf0
読めるかどうかと読みやすいかどうかは別の話だぞ
まあ>>10は内容自体は普通に理解できるし、
いちいち目くじら立てんなよって感じではある
20Socket774 (ワッチョイ 0266-ZKdA [123.198.127.5])
2023/03/07(火) 14:07:01.11ID:ufQeQVPm0
>>18
読めないことはないけれど
女が書いたようなダラダラした文章だっていうことだ
21Socket774 (アウアウウー Sa6b-JxWR [106.129.110.102])
2023/03/07(火) 14:20:26.26ID:khhltj2ha
くっだらねえ事でスレ汚すなよ
だから赤は馬鹿にされんだよ
22Socket774 (ワッチョイ 272a-pa28 [92.203.100.50])
2023/03/07(火) 14:28:31.94ID:8vQJkmkE0
ぶっちゃけこのスレで役に立つこと書いてるの現時点でそいつのツリーだけでは
23Socket774 (ブーイモ MM9e-ALNw [163.49.214.52])
2023/03/07(火) 14:29:19.59ID:awxZVzkmM
それはそう
24Socket774 (ワッチョイ 6b34-ftr4 [122.23.4.139])
2023/03/07(火) 15:17:48.13ID:zSaoYVSZ0
ドライバ更新したらDX11周りが妙に調子よくなったから6900XTであと一年くらい戦えそう
25Socket774 (ワッチョイ 0283-Qpn1 [125.195.236.224])
2023/03/07(火) 15:53:54.47ID:B+JknK2H0
DirectX 13が必須要件なゲームをやるようになるまでは6650と共に歩む所存
26Socket774 (アウアウクー MM8f-p2EU [36.11.225.133])
2023/03/07(火) 17:24:11.12ID:LkDvVXOHM
6900xtで9000まで余裕余裕
27Socket774 (ワッチョイ 87b1-Qpn1 [60.102.62.155])
2023/03/07(火) 18:51:26.68ID:AeC1t3WZ0
っぱ6000シリーズ名機だよな
28Socket774 (ワッチョイ 7f58-Qpn1 [14.13.97.66])
2023/03/07(火) 20:15:23.28ID:qoc70RZ60
サファの簡易水冷6900XTが妙に尼で値下がりしてる…
29Socket774 (ワッチョイ bb58-Qpn1 [106.73.4.33])
2023/03/07(火) 20:22:07.63ID:dXpltO1G0
AI関係ってソフトが開発されたりスレばRadeonでも上手く使えるようになってくるのかな
現状だとだいぶ差があるみたいだけど
30Socket774 (ワッチョイ 7f58-M6+2 [14.9.91.0])
2023/03/07(火) 21:01:28.68ID:3W35xpxR0
AMDの意見としては「推論処理はcpuで十分だし95%はcpuで処理してる。NvidiaはGPUに推論アクセラレータを組み込んでしまってるから、FSRのようにAI技術を使わずにできるものでもAIを使わせてる」だからな
https://www.4gamer.net/games/660/G066019/20230213083/
31Socket774 (ワッチョイ 5f02-JxWR [116.94.110.41])
2023/03/07(火) 22:29:37.98ID:FePj2UWK0
なるほど
西川さんはほんと分かりやすい
32Socket774 (ワッチョイ e6ca-0IKd [153.231.83.172 [上級国民]])
2023/03/07(火) 22:33:55.95ID:qW+aaJge0
まぁなんでもいいけどRadeonでAIお絵描きの画像学習使えるようにしてくれ
33Socket774 (ワッチョイ 4211-W5Lg [203.165.22.144])
2023/03/07(火) 22:44:55.35ID:Bb0xacDh0
>>29
Tensorコアはマーケティング的には成功しているけどAMDの主張する主旨もまた間違ってないとも思う
しかしRick Bergman氏現役なの何気にすげーな、ATI時代時々記事でみたわ
34Socket774 (ワッチョイ 7f58-p2EU [14.13.215.0])
2023/03/07(火) 23:10:13.18ID:ngpolMmu0
コンシューマの高性能機がAMD採用、ほとんどのメーカーがPCとのマルチ展開してる状況だし
ゲームへの最適化は緑よりだんだん有利になってくはずなんでそっちに特化すれば差別化も出来るからな
35Socket774 (ワッチョイ 1b15-sFSu [138.64.86.249])
2023/03/07(火) 23:51:46.50ID:ZXxIxxQz0
>>28
ダウンロード&関連動画>>


これと省電力プリセットで300W→150Wとかアホみたいに電力下がったから
それでいてほぼ性能ダウンは無し
正直6900XTに水冷はオーバースペックだと思う
36Socket774 (ワッチョイ e6ca-0IKd [153.231.83.172 [上級国民]])
2023/03/07(火) 23:55:40.49ID:qW+aaJge0
150Wで性能ダウンしないってのはフカシすぎ
37Socket774 (ワッチョイ 1796-W5Lg [118.240.200.59])
2023/03/08(水) 00:15:45.28ID:tl4sRaE70
AMD Software: Adrenalin Edition 23.3.1 Release Notes
https://www.amd.com/en/support/kb/release-notes/rn-rad-win-23-3-1

新ドライバきたよ
38Socket774 (ワッチョイ e6ca-0IKd [153.231.83.172 [上級国民]])
2023/03/08(水) 01:25:15.21ID:8N/NsMjt0
TUF6900XTでCoDのベンチ回したけど、WQHD最高設定でデフォルト(275W)133fps、150W制限115fps
フレームレート14%ダウンは少しどころの話ではないな
ちなみに、MPTで電力制限の上限を350Wにすると143fpsまで伸びる
39Socket774 (ワッチョイ e6ca-0IKd [153.231.83.172 [上級国民]])
2023/03/08(水) 01:29:56.72ID:8N/NsMjt0
ワットパフォーマンスだとデフォルト0.48fps/W、150W設定0.77fps/W、上限突破OC設定0.41fps/W
どれを使うかは用途や好みって感じだね
40Socket774 (ワッチョイ 026e-Pp2c [123.218.85.17])
2023/03/08(水) 01:32:08.68ID:Yk9J/vWg0
>>15
いまだに1980×1080未満のディスプレイで耐えてたのは苦行過ぎだろ…
今すぐ投げ捨ててディスプレイもPCも買い替えちまえ!
41Socket774 (ワッチョイ e6ca-0IKd [153.231.83.172 [上級国民]])
2023/03/08(水) 01:36:50.34ID:8N/NsMjt0
2Kって1440pのことでしょ?
一部でそう呼ぶことがあるから
42Socket774 (ワンミングク MM32-KCkX [153.250.100.84])
2023/03/08(水) 02:49:08.51ID:VEJHNTqTM
どんな安物でもWQHDモニタを使うと
FHDモニタには戻れなくなる
43Socket774 (ワッチョイ e6ca-XZov [153.231.83.172])
2023/03/08(水) 02:56:10.14ID:8N/NsMjt0
ほんとそれ
職場では仕方無しにFHD使ってるけど、出来ればWQHDのモニターに買い替えてくれって思うわ
44Socket774 (スフッ Sda2-AK2Y [49.104.6.181])
2023/03/08(水) 03:14:52.07ID:mv+6S1mXd
自前で買ったらいいよ
45Socket774 (ワッチョイ e6ca-XZov [153.231.83.172])
2023/03/08(水) 03:18:27.44ID:8N/NsMjt0
基本的に私物持ち込みNGだからさ
46Socket774 (ワッチョイ bb58-W5Lg [106.73.12.97])
2023/03/08(水) 03:18:31.15ID:FhAS3MVA0
WQHDのなにがそんなにええんや
教えてくれ兄弟
47Socket774 (ワッチョイ 87b1-zdzo [60.126.61.98])
2023/03/08(水) 03:26:38.31ID:KoraOU2J0
そんなんよりウルトラワイド使ったら16:9に戻れなくなるぞ
48Socket774 (ワッチョイ b27e-Bg4n [133.218.197.18])
2023/03/08(水) 03:57:58.62ID:6MRv2oxu0
>>47駄目だ置き場所に困る。
49Socket774 (オッペケ Sr4f-WbNx [126.157.212.150])
2023/03/08(水) 05:24:25.81ID:nNtoqXD1r
つまり16:10が最強なワケですよ
50Socket774 (アウアウウー Sa6b-4ID/ [106.128.39.136])
2023/03/08(水) 07:08:06.80ID:mwpKrjyla
>>41
言葉通りの意味通りなら3840≒4Kで1920≒2K、QHDは2560≒2.5Kだけど
どっかのバカな業界人が2KはFHDで定着したから2.5Kを2K呼ぼうとか馬鹿やりだしたからな
51Socket774 (オッペケ Sr4f-WbNx [126.158.134.131])
2023/03/08(水) 08:00:31.61ID:WZqsynuIr
4Kという呼称がそもそもの発端だわな
しかも十進数の四千でもなけりゃ1024単位の4096でもないという……
52Socket774 (ワッチョイ 936e-cuko [114.146.3.1])
2023/03/08(水) 08:02:04.09ID:/1rwJ9cB0
そもそも2Kなんて規格は存在しないからな
FullHDかFHDで書くのが一般
2560x1440はPC向けだから映像向けの製品には存在しない
じゃあなんて書くのかと言われたらQHDやWQHDが普通
要はアホが勝手に1440pを2Kと言い出しただけ
53Socket774 (ワッチョイ d70c-V9sl [182.165.89.230])
2023/03/08(水) 08:12:44.28ID:IF4uYqhq0
>>49 流行らなかったけど 画面大きく見えるし 画像表示も大きくて便利だった もっと流行っていい
54Socket774 (アウアウウー Sa6b-jlju [106.146.19.49])
2023/03/08(水) 08:40:56.01ID:GCqBMM5Sa
アホが勝手に言い出したWQHDもこれだけ広まっちゃったし
逆らっても無駄だよ
55Socket774 (ワッチョイ b27e-Bg4n [133.218.197.18])
2023/03/08(水) 08:43:37.96ID:6MRv2oxu0
31.5インチとかそんなにデカいモニターをデスクの目の前に置けと?
距離がどんどん遠くなるしスピーカーの感覚は広くなるわでメリットが少なくなって来る。
8kとかGPUで対応出来ても場所ががが。
56Socket774 (ブーイモ MMee-X06p [133.159.148.141])
2023/03/08(水) 09:03:44.57ID:ESycjaMiM
モニタースレかとおもた
57Socket774 (アウアウウー Sa6b-XZov [106.129.38.143])
2023/03/08(水) 09:09:31.85ID:2GYvrq8Ea
>>46
程々に作業スペース広くて値段も4Kほどではなく、高リフレッシュレートもある
27インチだと画素ピッチもFHDより狭いので精細度が高い
って感じ
58Socket774 (テテンテンテン MMee-eevX [133.106.56.11])
2023/03/08(水) 09:22:37.57ID:dWiWJLTXM
7900とんでもなく安いけどお前ら買わんの?
59Socket774 (アウアウウー Sa6b-XZov [106.129.38.143])
2023/03/08(水) 09:25:29.79ID:2GYvrq8Ea
6900XTからだと替える程でもないしなぁ
60Socket774 (ブーイモ MMc3-QIHX [210.138.208.118])
2023/03/08(水) 09:27:15.78ID:yiOouHBfM
6800さよならして7900XTにしたよ
マルチモニタにしてもメモリークロック張り付かないよ
動画再生の消費電力だけはクソ
61Socket774 (オッペケ Sr4f-EFh5 [126.158.213.5])
2023/03/08(水) 10:08:15.16ID:j6YomLtHr
電力は6600が至高
尚異論は大いに認める
62Socket774 (ワッチョイ db81-iVHQ [202.239.207.242 [上級国民]])
2023/03/08(水) 10:14:16.53ID:zcxjbDUJ0
6800xt z 88000って買いですか?
63Socket774 (アウアウウー Sa6b-XZov [106.129.37.3])
2023/03/08(水) 10:16:17.99ID:CZqqRKsda
あんまり
64Socket774 (JP 0H32-8Eq5 [153.246.17.88])
2023/03/08(水) 10:18:54.89ID:DO2KBESuH
>>42
FHD2枚のが満足度上に思うけどな
場所が許せば
65Socket774 (ワッチョイ 5f02-Qpn1 [116.94.143.108])
2023/03/08(水) 10:29:21.95ID:1btehzZm0
WQHDも今じゃそんな高くないし2枚買えばええやろって思うがな
一枚は縦にして使うってやり方もあるわけだし、ゲーム用にFHDの高ビットレート、もう一枚4KorWQHDって人もいるんじゃないかなぁ
自分は貧乏性だからWQHDをメインに、前使ってたFHDをサブでつかってるけど
66Socket774 (ワッチョイ 9fad-Nxqz [180.198.108.9])
2023/03/08(水) 10:50:35.22ID:2qms1qRn0
42インチ4Kでかいけど使ってたら24インチぐらいのモニタじゃ満足出来ない身体になってしまった
67Socket774 (ワッチョイ 6b34-ftr4 [122.23.4.139])
2023/03/08(水) 10:51:51.53ID:KIGRvx0y0
今にして思えば4Kモニタを200%スケーリングでFHDとして使うのもありなんだけど
もうWQHDの広さに慣れちまったしなあ
整数倍にならないスケーリングは使いたくないし、
かといって4Kドットバイドットは32インチでも文字が小さくて辛いしな
68Socket774 (ワッチョイ 8bd8-Qpn1 [218.40.87.122])
2023/03/08(水) 10:56:19.42ID:ut99HOF10
WQHD縦と横、さらにFHDコンテンツ用にFHDも並べてるわ
4Kモニタはマルチ画面で使おうとすると逆に不便だったから今は使ってない
69Socket774 (ワッチョイ 8776-Qpn1 [60.42.230.89])
2023/03/08(水) 11:05:48.55ID:Z5skydw40
複数置きたいからおすすめの広いデスクおすすめくれってさすがにスレ違いか
70Socket774 (スフッ Sda2-4dX3 [49.106.212.240 [上級国民]])
2023/03/08(水) 11:25:31.29ID:O2W07xJod
もうスレチすぎるからええんやろ
もう今更過ぎるし、グラボと繋がりあるし(はなほじ)
71Socket774 (ワッチョイ 6e02-1D2X [175.28.150.176])
2023/03/08(水) 11:29:57.51ID:43isai780
デスクに置くんじゃなくて50型以上の画面を壁掛けして1~2メートル離れたところにキーボードとマウスだけの机を用意するのオススメ
72Socket774 (JP 0H32-8Eq5 [153.246.17.88])
2023/03/08(水) 11:52:39.54ID:DO2KBESuH
>>69
アームで浮かした方が調整もしやすい
73Socket774 (スップ Sdc2-Bubm [1.66.104.49])
2023/03/08(水) 12:01:39.01ID:Tns5HMrad
>>69
WQHD2枚ぐらいならこれ系の中華ゲーミングデスクも悪くないで
>>72の言う通りモニタアームはあった方がええと思うわ

B09SLQWKQ7
74Socket774 (ワッチョイ 8776-Qpn1 [60.42.230.89])
2023/03/08(水) 13:04:18.88ID:Z5skydw40
ありがとう参考になります
デスクに乗せることばっか考えてた
75Socket774 (ワッチョイ b27e-Bg4n [133.218.197.18])
2023/03/08(水) 20:53:40.97ID:6MRv2oxu0
最新のアドレナリンが来ているね、どんな感じかインストールしてみた。
76Socket774 (ワッチョイ b3bd-Qpn1 [210.252.252.55])
2023/03/08(水) 23:56:24.33ID:qH6UJ9j00
アマCFDストア 赤鬼6650XT 43800円
4万円切ってたらなあ
77Socket774 (ワッチョイ 9fd9-nyng [180.19.42.171])
2023/03/09(木) 03:32:39.14ID:UqaCjoBT0
尼TOXIC6900XTが10万切ってる
78Socket774 (ラクッペペ MMee-6qXJ [133.106.93.135 [上級国民]])
2023/03/09(木) 04:54:57.24ID:9+ReXBuGM
1年前なら買ってた!
79Socket774 (ワッチョイ b27e-Bg4n [133.218.197.18])
2023/03/09(木) 05:57:49.32ID:+NeYaA0j0
>>76しまった、6800を@60000で買ってしまったがWQHDをアップスケールで4K~軽い4Kだからこれで良かった、3070買うくらいなら余程良き選択ですよ。
80Socket774 (アウアウウー Sa6b-4mC6 [106.132.141.237])
2023/03/09(木) 10:06:25.55ID:dq7TBQgia
B095S7W8LXこれか
簡易水冷のトキシッコちゃん不人気なのかな
引き取ってあげたいけどツインタワーCPUクーラー着いた
define r6に入るんだろうか
どっちにしても買ったら最後を看取るまで使うタイプのGPUよね?
買い替えで売っても渋い値段しかつかなそうだし…
81Socket774 (ワッチョイ a61f-S8LH [121.102.190.167])
2023/03/09(木) 10:06:58.32ID:gQouOyUE0
これパンプノイズがうるさい地雷AIO
82Socket774 (ワッチョイ 8776-oa/8 [60.46.224.135])
2023/03/09(木) 10:16:29.04ID:7+rRTCQi0
エアコンや空気清浄機が動いてると別にうるさいとか感じないよ
83Socket774 (ワッチョイ b283-34SN [133.201.89.96 [上級国民]])
2023/03/09(木) 11:42:29.74ID:Lr3Tvto00
プーチンウクライナ成功後モルドバ狙う可能性だってよアジアはロシアになるよ
84Socket774 (アウアウウー Sa6b-kbIj [106.146.88.52])
2023/03/09(木) 13:16:33.16ID:3hZVrX9xa
スレチ
85Socket774 (ワッチョイ 9fdc-Vmco [180.34.50.129])
2023/03/09(木) 13:17:20.53ID:tHQFtxpP0
楽天ジョーシンの6800XTは売り切れちゃったか
悩んでるとやっぱよくないな…
86Socket774 (ワッチョイ 9fdc-+FuW [180.56.221.24])
2023/03/09(木) 13:53:33.01ID:ITDp46lO0
売り切れるまで悩むということはそもそも不要ということだよ
87Socket774 (ワッチョイ bb58-DQ+f [106.72.197.66])
2023/03/09(木) 13:58:29.80ID:Us/K8qOp0
toxicって相当ケース選ぶんだな
micro atx専用ケースじゃ無理だわ
88Socket774 (スッップ Sda2-sFSu [49.98.144.48])
2023/03/09(木) 14:14:49.11ID:GLCinQPZd
>>35
これやるとグラボ下や横に冷却穴が無いグラボ窒息ケースのFARA311とかで
ゲーム中100℃になってチンチンになるケースでも
80℃以下に下がって余裕になるから水冷なんていらないと思うよ
89Socket774 (ワッチョイ e6ca-0IKd [153.231.83.172 [上級国民]])
2023/03/09(木) 14:20:18.26ID:TEDC0iFI0
ケースは余裕だからTUF6900XTと交換して欲しいわ
90Socket774 (ワッチョイ 8bd8-Qpn1 [218.40.87.122])
2023/03/09(木) 14:48:15.21ID:L1b1EdR60
普通のNitroとかの6900が10万切ったら即買いしたいんだが
91Socket774 (ワッチョイ e66e-W5Lg [153.134.87.3])
2023/03/09(木) 17:05:04.53ID:0LK1ewMJ0
トキシッコちゃんいいなあ
92Socket774 (ワッチョイ 936e-W5Lg [114.165.233.0])
2023/03/09(木) 17:50:21.39ID:kILvpV1w0
ドスパラ:ASRock Radeon RX 6700 XT Challenger D 12GB 49800円
93Socket774 (ワッチョイ 87b1-drK3 [60.150.104.238])
2023/03/09(木) 18:56:22.48ID:VWoCMHPo0
>>92
ええやん
今ラスアスも貰えるし
94Socket774 (ワッチョイ e644-+VzP [153.151.207.70])
2023/03/09(木) 21:04:15.58ID:cXRLWgqs0
カスロックw
95Socket774 (テテンテンテン MMee-eevX [133.106.204.212])
2023/03/09(木) 21:09:18.60ID:lI+ia141M
いいの無いな
ラスアス欲しいから乗り換えようと思ってんのに
96Socket774 (ワッチョイ aeb0-iZfK [119.230.106.73 [上級国民]])
2023/03/09(木) 22:22:30.51ID:ez6P0Tsc0
ドスパラってなんで安いの?
97Socket774 (オッペケ Sr4f-WbNx [126.193.161.92])
2023/03/09(木) 22:50:59.20ID:smaVVmr0r
お客様はカモ様です
98Socket774 (ワッチョイ 1b03-laTi [160.248.219.167])
2023/03/09(木) 22:55:24.63ID:k2EtaLPH0
>>96
サードウェーブがasrockも取り扱ってるから
談合しなけりゃASKより安いんじゃね?
99Socket774 (オッペケ Sr4f-WTPk [126.158.152.159])
2023/03/10(金) 00:37:30.24ID:xrVIOI1wr
ドスパラサポートは悪評多かったけれど今はマシになってんのか?
100Socket774 (ワッチョイ 026e-Pp2c [123.218.85.17])
2023/03/10(金) 01:29:13.34ID:EpMh/7iA0
7900XTと4070が値下がりしてきて6800XT以上との価格差が詰まってきてるな
101Socket774 (ワッチョイ aeb0-iZfK [119.230.106.73 [上級国民]])
2023/03/10(金) 03:34:36.49ID:5lQPVpwo0
ドスパラで88,000円になってる
MSI Radeon RX 6800 XT GAMING Z TRIO 16G
が気になっているんだけどなにか注意すべき点はありますか?
ASUS TUF-RTX3060TI-O8G-V2-GAMINGの値下がりを待ってたら在庫なしになって
PCデポで買いたくないなと迷ってるうちにちょっと上を狙った方がいいかなと思って。
102Socket774 (ワッチョイ aeb0-iZfK [119.230.106.73 [上級国民]])
2023/03/10(金) 03:59:33.30ID:5lQPVpwo0
Define R6 - Fractal Design
MPG B550 GAMING CARBON WIFI - MSI
AMD Ryzen 5 5600X
Corsair RM850x -2018-850W
103Socket774 (ワッチョイ ee76-e70D [223.217.87.79])
2023/03/10(金) 04:39:19.24ID:qYn8lwc20
バックプレートが金属ならいいんだけどね
104Socket774 (ワッチョイ 6b56-W5Lg [122.131.96.1])
2023/03/10(金) 05:30:12.04ID:cB1FabAw0
楽天の6800鳥かったよ

77000円でポイント22478円分ついて実質54522円なった

内訳(モバイル3倍2097、銀行+カード349、アプリ349、アイテム9倍7020、 5のつく日とかのプレミアムカード分4265、ハピタス699、39ショップ699、マラソン7000)

今日がマラソン5のつく日最終日だから、買う人は参考にどうぞ。
105Socket774 (ワッチョイ b27e-Bg4n [133.218.197.18])
2023/03/10(金) 05:44:54.03ID:PdSngIna0
>>104良い買い物が出来ましたね、ポイントで新たなパーツが買えるしガンガン使ってやって下さいませ。
106Socket774 (ワッチョイ 9376-Qpn1 [114.184.210.208])
2023/03/10(金) 06:06:19.05ID:fqKBMGSL0
最近ビターモン教のハゲのおっさん来ないね・・・
107Socket774 (ブーイモ MMee-ueHV [133.159.153.234])
2023/03/10(金) 07:54:52.04ID:fy+0yyyQM
緑の在庫の山の下敷きになって圧死したんだろ
108Socket774 (ワッチョイ 9fdc-+FuW [180.56.221.24])
2023/03/10(金) 08:36:06.48ID:zmJXF5J10
>>103
Zだから金属じゃないの
109Socket774 (ワッチョイ b283-XpsY [133.204.200.97])
2023/03/10(金) 09:50:23.84ID:QredL+ua0
RX6800でFF15をやってるんだけどプリレンダムービーの時に全体がモザイク掛かったような感じになっちゃう
これはWQHDの時に起こる現象でFHDにすれば問題ないんだけどおま環?
110Socket774 (ワッチョイ 5f02-Qpn1 [116.94.143.108])
2023/03/10(金) 09:50:54.60ID:NZBWZczk0
電力制限-5%で設定して適用してんだけど、PC立ち上げるたびに0%にもどってるのは何が悪い?
それとも仕様?
111Socket774 (ワッチョイ 87b1-W5Lg [60.147.33.161])
2023/03/10(金) 10:54:27.23ID:3Xw76/Ar0
俺の環境では戻らないから仕様ではない
無理なOCや定電圧化してドライバリセット掛かってないか?
112Socket774 (ワッチョイ 87b1-W5Lg [60.147.33.161])
2023/03/10(金) 10:54:59.34ID:3Xw76/Ar0
すまん
低電圧ね
113Socket774 (ワッチョイ 87b1-W5Lg [60.147.33.161])
2023/03/10(金) 10:58:27.59ID:3Xw76/Ar0
ああ、あと設定した後に適用ボタンを押してないとか結構あると思うけどどうかね
114Socket774 (アウアウウー Sa6b-4mC6 [106.132.145.94])
2023/03/10(金) 11:07:39.78ID:P1shc6Mna
>>111
ラデオンのソフトで周波数上限を制限ファン常時回転
設定してたが2台ともしょっちゅうリセットかかってたな
電圧弄ったりはしてなかった
まあそんなに苦では無かったので都度やり直してたが…
今二台ゲフォでABだとまずそういうことはないけど
ラデでABはやったことないが出来るんだろうか
試せばよかった
115Socket774 (アウアウウー Sa6b-0IKd [106.128.111.78 [上級国民]])
2023/03/10(金) 11:12:23.94ID:f9+HFQeya
ABでも制御はできるけど、Adrenalineと制御被るんで初期化されたりなんだりで面倒
ラデのドライバーだけインストールしてABで全部制御するなら問題も起きないね
その場合はメモリタイミングは変えられないけども
116Socket774 (ワッチョイ 66c0-Qpn1 [217.178.25.97])
2023/03/10(金) 11:22:25.68ID:XjLPqJo50
★8pinx3
・DPx3 HDMIx1(2.1)
・バックプレートは金属
・概ね33cmのカード長なんでケースの確認
・どこに需要あんのかワカランけどビカビカ光るのでこれやめれ(制御可能

ジョーシン組のRadeon RX 6800 XT GAMING Z持ちだけど参考なれば
補助電源はx3なのとたまげるぐらいにデカいからお気をつけて
あと、専用スレイ付属だけどケースによっては共締めになるかも
117Socket774 (ワッチョイ b283-34SN [133.201.89.96 [上級国民]])
2023/03/10(金) 11:48:38.02ID:+eT8dKUt0
暖かくなってきてアイドル温度が上がってきますねメモリクロック固定だと気になる
118Socket774 (テテンテンテン MMee-W5Lg [133.106.38.160])
2023/03/10(金) 12:40:42.05ID:pwhcfcnvM
電圧を下げて、低消費安定
119Socket774 (ワッチョイ f20d-hz0h [101.143.172.34])
2023/03/10(金) 13:32:54.47ID:dVS0ibj50
>>110
高速シャットダウン切れば改善する可能性あり
うちは治った
120Socket774 (スッップ Sda2-KAZA [49.98.135.240])
2023/03/10(金) 13:35:00.49ID:stQoFvP7d
>>101
電源コネクタが8ピンx3なとこ
121Socket774 (ワッチョイ 5f02-Qpn1 [116.94.143.108])
2023/03/10(金) 14:50:23.99ID:NZBWZczk0
>>111
最大周波数と電圧は元にもどらなくて、電力制限だけ0にもどるんだよね…
低電圧のほうはやってるなぁたった-50mVだけど
>>119
高速スタートアップのこと?なら切ってあるな
122Socket774 (ワッチョイ bb58-GD3/ [106.72.45.33])
2023/03/10(金) 15:00:59.09ID:xyOJhN0n0
>>121
afterburnerとかインストールしてない?
123Socket774 (ワッチョイ 5f02-Qpn1 [116.94.143.108])
2023/03/10(金) 15:13:18.69ID:NZBWZczk0
>>122
まったくしてない
リセットして電力制限だけ-1とかにして再起動しても0に戻るな
だめだわww
124Socket774 (ワッチョイ 6e58-1tkp [111.108.27.153])
2023/03/10(金) 15:25:34.70ID:4TLIifTE0
>>113が言っている適用ボタン押してないんじゃないの?

>>123
125Socket774 (ワッチョイ 5f02-Qpn1 [116.94.143.108])
2023/03/10(金) 15:47:30.99ID:NZBWZczk0
>>124
押してるよ 変更すると右上にでる赤い適用ボタンだよね
電圧とか最大周波数は保存されるが電力制限だけは再起動で0に戻る
126Socket774 (ワッチョイ aeee-6vDc [183.76.135.231])
2023/03/10(金) 15:58:17.83ID:9+x4ke3E0
RX6800なんですが
windows11に上げたらGPUの使用率0%でリソースモニターに表示されなくなったのですがどうすればいいのですか?
バージョンは23.3.1
クリーンインストールしたのですがダメでした
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart83 YouTube動画>2本 ->画像>15枚
画像のようにゲェム立ち上げてても0%です
127Socket774 (ワッチョイ bb58-GD3/ [106.72.45.33])
2023/03/10(金) 15:59:17.50ID:xyOJhN0n0
>>125
もしグラボにOC/SILENTみたいな切り替えスイッチがあるようなら切り替えてみては?
128Socket774 (ワッチョイ 6e58-1tkp [111.108.27.153])
2023/03/10(金) 17:23:30.84ID:4TLIifTE0
>>125
113のアドバイスをスルーした事指摘されてキレるバカだと言うことはわかった
可哀想だけどおま環だね
ご愁傷様
129Socket774 (ワッチョイ 6e58-1tkp [111.108.27.153])
2023/03/10(金) 17:25:57.45ID:4TLIifTE0
>>126
adrenalineからはGPU使用率みれる?
リソースモニターが0でも動いているなら良くないか
ゲェムって何?
130Socket774 (アウアウウー Sa6b-0IKd [106.128.109.148 [上級国民]])
2023/03/10(金) 17:31:03.11ID:qNATKHq4a
ドライバーがちゃんと当たってない希ガス
131Socket774 (ワッチョイ 5f02-Qpn1 [116.94.143.108])
2023/03/10(金) 17:37:31.79ID:NZBWZczk0
>>127
そういうスイッチ類はないなぁ
古いマザーでPCI3.0だからそういう設定ができないのとかあるのかな?

>>128
111-113まで同じ人だから111にレスしただけだけど、何が気に食わなかったんだ?
そもそも適用押してなければ最大周波数も電圧も戻るよね
132Socket774 (ワッチョイ bb58-GD3/ [106.72.45.33])
2023/03/10(金) 17:45:52.24ID:xyOJhN0n0
>>131
スイッチがあるのはマザボじゃなくてグラボ
よくグラボに小さな切り替えスイッチ付いてるでしょ、静音重視かクロック重視かグラボ上のBIOSを切り替えるの
133Socket774 (ワッチョイ 02c9-kCZp [59.140.194.144])
2023/03/10(金) 20:18:40.07ID:s0lnnDWV0
タスクバーのGPU使用率非表示俺もなったことあるわ
放置して気がついたら治ってたからおま環だと思ってる
どのタイミングで表示できるようになったのかさっぱり分からん
134Socket774 (ワッチョイ 6e58-1tkp [111.108.27.153])
2023/03/10(金) 20:51:30.76ID:4TLIifTE0
その適用ボタン押したつもりで押してないテンプレ
135Socket774 (スフッ Sda2-6vDc [49.104.21.132])
2023/03/10(金) 20:53:09.75ID:LYCDu3IZd
>>129
けものフレンズのキタキツネを意識してみました♥可愛いでしょ?
AMD公式のソフトからも確認できるんですか
ありがとうございます

ドライバーがちゃんと当たってない可能性ですか、、、2020年あたりに少しだけマイニングしてたので壊れてないか少しだけ心配です
136Socket774 (ワッチョイ 9fad-Nxqz [180.198.108.9])
2023/03/10(金) 20:59:21.22ID:E65X810V0
使用率が表示されないのとマイニングで壊れるのとではあまり関係無さそうだが

というか表示されない問題はソフトウェアの問題以外にないと思う・・・
137Socket774 (ワッチョイ b27e-Bg4n [133.218.197.18])
2023/03/10(金) 21:28:47.49ID:PdSngIna0
アドレナリンの最新をインスコしてみたがゲーム途中で時折ブラックアウトする、1秒程度で復帰するけど何か変な感じ。
138Socket774 (ワッチョイ abbb-9Yca [58.188.25.152])
2023/03/10(金) 21:40:38.76ID:JC67hFiD0
現在RX6750XTでWQHDモニターなんですが、モニターをもうひとつ追加したいと思っています
フルHDと4Kならどちらが向いているでしょうか?
4Kを体感したことがないので、GPUの力不足かなぁとかグラフィックが大きく良くなるのかなぁとか考えています
139Socket774 (ワッチョイ e6ca-0IKd [153.231.83.172 [上級国民]])
2023/03/10(金) 21:47:40.39ID:Qj9Xs5du0
好きにしろ
140Socket774 (ワッチョイ 87b1-W5Lg [60.126.61.98])
2023/03/10(金) 21:52:02.01ID:tUZUgqar0
>>138
ドットピッチ合わないと結構ストレスになるぞ
気にしないならそれまでだけど
141Socket774 (ワッチョイ b27e-Bg4n [133.218.197.18])
2023/03/10(金) 21:54:47.01ID:PdSngIna0
4kモニターは下位互換だから予算が許すなら4kが良いかも、解像度もフレームレートも自由自在だよ、直ぐに買い替えるものでなしGPUの買い替えになったら4k対応のにすれば良し。
142Socket774 (ワッチョイ 02c9-kCZp [59.140.194.144])
2023/03/10(金) 22:53:22.27ID:s0lnnDWV0
ラデでブラックアウト起きたり突然フリーズする人はOS側の電源オプション開いて、
pcieの電源管理の設定どうなってるか確認した方がいいかもしれん
なんか知らんが俺環じゃオフ以外だとフリーズしてそのまま強制再起一択になることがそこそこあるわ
オフにしてからは稀くらいの頻度には落ち着いた
143Socket774 (ワッチョイ b27e-Bg4n [133.218.197.18])
2023/03/10(金) 23:01:11.87ID:PdSngIna0
アドレナリン最新でゲームが固まるなあ、巻き戻すか。
144Socket774 (ワッチョイ 7f58-p2EU [14.13.215.0])
2023/03/10(金) 23:09:57.31ID:k6nInnn40
尼MSI Radeon RX 6900XT TRIOが¥96,667は買いじゃないか
145Socket774 (ワッチョイ 026e-Pp2c [123.218.85.17])
2023/03/10(金) 23:19:16.35ID:EpMh/7iA0
>>106
7000スレのチギュオンマンと遊んでやればいいんじゃね
146Socket774 (ワッチョイ ae74-zdzo [119.83.180.242])
2023/03/10(金) 23:30:46.14ID:KlBcCsiQ0
メモリとメモコンに無茶させて不具合起こしてるのをパーツのせいにしてる奴は多いと思う
147Socket774 (アウアウウー Sa6b-jlju [106.146.46.229])
2023/03/10(金) 23:45:41.28ID:lKV+fQ1La
自爆してるやつも多いが
省電力や垂直同期やHDRをどう設定しても
ブラックアウトするときはするのがラデ
148Socket774 (ワッチョイ 7fb0-JIpj [121.85.246.209])
2023/03/11(土) 00:05:36.05ID:2tzAuOH20
助けてくれ
今まで360のシイタケボタン押したらデスクトップの画面上からペロンってアドレナリンのフレームレート見れたりする項目が
出てきたんだが新しいドライバ入れたら出てこなくなっちまった
どうしたら出てくるんだ?これ
149Socket774 (ワッチョイ a7b1-ur6j [126.168.167.103])
2023/03/11(土) 00:15:22.92ID:otJJfs1w0
Alt ZかAlt Rだな
150Socket774 (ワッチョイ 7fb0-JIpj [121.85.246.209])
2023/03/11(土) 00:19:09.20ID:2tzAuOH20
>>149
出てこないわ(´;ω;`)
151Socket774 (アウアウウー Sa2b-o0A8 [106.132.145.207])
2023/03/11(土) 00:28:20.48ID:poTKdYDaa
箱コンの XボタンはXboxアプリ側でゲーム判定の場合に出るWindowsボタンとGじゃないんか?
ラデオンアプリの場合なら一度アドレナリン立ち上げて閉じてctrl shift oでオーバーレイで最低限の情報はみれるけど…
152Socket774 (ワッチョイ 476e-a+y0 [114.149.20.16])
2023/03/11(土) 00:28:47.78ID:A86Bhgg80
>>144
ドスパラの6950で行こうぜ
153Socket774 (ワッチョイ 27dc-u59a [180.56.221.24])
2023/03/11(土) 00:31:17.03ID:cV+qeDSx0
どっちにしてもMSIのXはグラフェンなんじゃないっけ
なら多少高くてもZの方がいいと思うけどな
154Socket774 (ワッチョイ 7fb0-JIpj [121.85.246.209])
2023/03/11(土) 00:39:45.23ID:2tzAuOH20
>>151
でてきたああああああ
ありがとう!!
なんでこれださないといけないというとさ
NGS2やっててこれ表示しないとフレームレートがガクガクになって動作がおかしくなるんだ
やっかいな現象がおきてしまってる・・・
155Socket774 (ワッチョイ 476e-a+y0 [114.149.20.16])
2023/03/11(土) 00:44:44.00ID:A86Bhgg80
msiで見るとxでも金属製バックプレートとかいてあるけど、どうなんだろ
156Socket774 (ワッチョイ 2758-CMqx [14.13.215.0])
2023/03/11(土) 00:55:50.11ID:JbA6d6H40
>>152
尼6900XTより安いな、7900XTが実質ではない10万ならと考えてたけどこの値段ならポチってもいいかー
157Socket774 (ワッチョイ e79a-BNp6 [118.240.11.30])
2023/03/11(土) 01:11:34.25ID:vczF6faP0
グラフェン被覆アルミニウムを
金属製バックプレートと呼称してるのかもしれん
158Socket774 (ワッチョイ e71d-mIEw [118.10.80.39])
2023/03/11(土) 01:40:42.68ID:jOEgW2Xp0
ワーキャー言われたい加藤純一


159Socket774 (ワッチョイ 5f7e-42gO [133.218.197.18])
2023/03/11(土) 03:11:50.31ID:Vb3lD2D/0
>>154プッ何かほのぼのとして笑える、良い人が多いスレと言う事はわかってる。
160Socket774 (JP 0Hbf-a+y0 [153.246.17.88])
2023/03/11(土) 09:01:44.53ID:G7aMfT/0H
>>138
同じの2枚が一番面倒がない
161Socket774 (アウアウウー Sa2b-o0A8 [106.132.143.214])
2023/03/11(土) 09:14:47.23ID:GHjsQEXda
>>152
めっちゃ安くね?AIとcudaの計算とかさせないなら
もうこれでいい感すらある…迷うわラスアスまでもらえるんだっけ?PL掛けても結構優秀なんかな?
162Socket774 (ワッチョイ 8758-dbGA [106.72.197.66])
2023/03/11(土) 10:22:28.25ID:yCbaKcO80
ラスアス興味ないから売り払いたいんだけどこれ貰えたら他人に譲渡とか出来るの?
163Socket774 (ワッチョイ 475e-zd2J [114.164.166.215])
2023/03/11(土) 10:31:56.70ID:tbDlpi+50
10万付近買うやつはたいてい4070tiに流れてるだろうから売れてないんだろうな
6900xtに50xt

もうちょい待って4070とか4060tiとか出てきたらもっと下がりそう
164Socket774 (ワッチョイ 7fca-ylgf [153.231.83.172 [上級国民]])
2023/03/11(土) 10:41:41.37ID:5plha5XZ0
6900XTならPL-5%くらいでもほとんど変わらんね
165Socket774 (スッップ Sdff-4JsL [49.98.115.185])
2023/03/11(土) 11:27:05.57ID:oaFVtft2d
>>162
コード貰えるだけだから
メルカリとかで売る人はいるな
166Socket774 (ワッチョイ 5f7e-42gO [133.218.197.18])
2023/03/11(土) 11:30:49.18ID:Vb3lD2D/0
6800でゲームしているとGPU使用率99%CPU使用率1%って普通の状態では無いのですかね、THE HUNTERで2.5kから4kのRSRで全て最高設定です。
167Socket774 (オッペケ Srdb-y2et [126.211.38.36])
2023/03/11(土) 11:38:05.36ID:vRLMvZxpr
>>163
TSMC7nmのおかげで寒8nmの309030803070より圧倒的に消費電力下げれるから
コスパワッパは10万以下で6900買えれば一番良いと思う
168Socket774 (ワッチョイ 8758-dbGA [106.72.197.66])
2023/03/11(土) 11:51:20.37ID:yCbaKcO80
>>165
コード式なのかありがとう
じゃあフリマじゃなくて洋ゲー好きな知り合いに売るとしよう
169Socket774 (オッペケ Srdb-Lsq1 [126.205.208.242])
2023/03/11(土) 12:40:24.96ID:myH561sTr
グラボの場合は機器認証ないの?
CPUはあったけど
170Socket774 (ワッチョイ dfca-SozJ [27.113.206.210])
2023/03/11(土) 15:25:46.20ID:YYkL254M0
>>152
6号機用にドスパラMSI RX6950 99800で買いました。
これでRX6900 RX6800XT RX6800 RX6750XT RX6700XT とフルコンプです。
ずっとサファでしたが、初めてのMSI 楽しみ!
171Socket774 (ワッチョイ 7fca-ylgf [153.231.83.172 [上級国民]])
2023/03/11(土) 15:27:15.21ID:5plha5XZ0
>>166
ゲームしてて99%にならないほうが問題
そういう場合はGPU以外にボトルネックがあって、GPUがサボってるってことだから
172Socket774 (オッペケ Srdb-KLgp [126.253.136.167])
2023/03/11(土) 15:35:53.73ID:oCusQ/6br
今6700xtを買ったら、今年後半から来年にリリースされるunreal engine5のゲームは高設定で遊べるかな
173Socket774 (ワッチョイ 5f7e-42gO [133.218.197.18])
2023/03/11(土) 16:00:15.22ID:Vb3lD2D/0
>>171どうも親切に有難うございます、余りにCPUが動いて無いのでどうなのかなと。
174Socket774 (ワッチョイ 4786-RNVf [114.162.108.48])
2023/03/11(土) 16:15:18.31ID:bOjszJPE0
>>173
CPUの1コアや2コアだけ100%になってない?
その場合はCPUで詰まってる

CPUも上がりきってないならメモリの速度が遅いね
この場合はDDR5とかにするか
CPUを5800X3Dや7950X3Dにするか
175Socket774 (ワッチョイ 7fca-ylgf [153.231.83.172 [上級国民]])
2023/03/11(土) 16:29:30.53ID:5plha5XZ0
例えば6コア12スレッドなら1スレッド当たりMAX8%ちょっとなので、ゲーム側がコアを一様に使うようになっていなければタスクマネージャでの使用率は10%くらいになってたりする
各スレッドごとの値をログにとって、負荷が掛かってるスレッドが全部100%になってるようならCPUがボトルネックだって判断できる
いずれにしてもGPU使用率が99%なら、CPUやメモリがボトルネックになってるわけではないから、それらを交換しても意味がないのは確か
176Socket774 (ワッチョイ 5f7e-42gO [133.218.197.18])
2023/03/11(土) 16:49:21.50ID:Vb3lD2D/0
>>174>>175重ね重ね感謝感激。
CPU R75800X MB MSI X570CREATION
MEMコルセア DDR4 3600 16G×4

ボトルネックは私ですかね?
177Socket774 (ワッチョイ 7fca-ylgf [153.231.83.172 [上級国民]])
2023/03/11(土) 16:52:42.82ID:5plha5XZ0
>>176
せやな、脳みその方にボトルネックがありそう
178Socket774 (ワッチョイ 4786-RNVf [114.162.108.48])
2023/03/11(土) 16:59:26.72ID:bOjszJPE0
>>176
いわゆるグラフィック偏重ゲームだと
CPU全く使わない場合が多い

RADEONの場合は特にCPU負荷が低いからね
ゲームのテクスチャもグラボ上に全て乗ってる状態なら
もはやCPUの仕事はスコア集計くらいしか無いわけで
179Socket774 (ワッチョイ 5f7e-42gO [133.218.197.18])
2023/03/11(土) 18:55:20.89ID:Vb3lD2D/0
>>178納得できました、数年ぶりに赤に戻って来たのですが緑を使用していた時はCPU使用率がそこそこでGPU使用率も程々でしたので偏りが気になった次第です、安心しましたよ。
180Socket774 (ワッチョイ bffe-hezg [119.238.21.251])
2023/03/11(土) 19:20:17.63ID:S5SQFfHg0
バイオRE4の体験版やった人いる?
6600XT使ってるんだけど、解像度640*480まで下げても全然fpsに反映されない
設定全部最低にしても60fps落ち込むのは明らかにおかしい・・・
181Socket774 (ワッチョイ 4786-RNVf [114.162.108.48])
2023/03/11(土) 19:44:57.46ID:bOjszJPE0
>>179
ゲフォはタスクのスケジューリングをCPUで行ってるからCPU負荷が大きい

ラデはグラボのハードウェアでタスクの割り振りやってるからCPUの負荷が低い
正確にはそれ専用のコアが中にあるわけだが
182Socket774 (スッップ Sdff-4JsL [49.98.115.185])
2023/03/11(土) 19:52:32.42ID:oaFVtft2d
>>180
CPUとか環境をだしなさいよ
183Socket774 (ワッチョイ 5f7e-42gO [133.218.197.18])
2023/03/11(土) 19:53:20.75ID:Vb3lD2D/0
>>181なるほど、どっちが良いのかは私にはわかりませんが特徴の違いがよくわかりました、安心して使えます。
184Socket774 (ワッチョイ 4786-RNVf [114.162.108.48])
2023/03/11(土) 19:55:54.49ID:bOjszJPE0
>>183
向いているタイトルと向いてないタイトルの差がそこなんだよね
CPU負荷が高いゲームはコア数がカツカツだとゲフォでは下がるのよ
185Socket774 (ワッチョイ 476e-a+y0 [114.149.20.16])
2023/03/11(土) 20:05:01.92ID:A86Bhgg80
5900xと6950xtでff15ベンチやったらピーク680wだった
電力制限がいるわ
186Socket774 (ワッチョイ 8715-2YGU [138.64.86.212])
2023/03/11(土) 20:05:27.52ID:zu0F1hH00
>>180
6650XTでやったけどFHDでゲームのオプションのグラフィック設定のオススメ設定で80~100fps、FSR2の最高速度で140~180fpsくらいだね
187Socket774 (ワッチョイ 8715-2YGU [138.64.86.212])
2023/03/11(土) 20:07:47.51ID:zu0F1hH00
>>186
CPU書くの忘れてた、5700Xです
188Socket774 (オイコラミネオ MM3b-ty29 [150.66.74.28])
2023/03/11(土) 20:23:35.55ID:FR4ukjyMM
>>180
どうせ内蔵GPU使ってるとかじゃないの
189Socket774 (ワッチョイ 67b1-mIEw [60.126.61.98])
2023/03/11(土) 20:48:48.06ID:8mziyy0I0
うち5950X&6900XTの5120×1440で100弱くらいだった
190Socket774 (スッップ Sdff-EtIJ [49.98.145.85])
2023/03/11(土) 22:49:42.38ID:7DWR0YgZd
>>185
6950って無理に3090ti対抗でOCしてるから
6000番台のワッパの良さがスポイルされてるのよね…
191Socket774 (ワッチョイ 7fca-ylgf [153.231.83.172 [上級国民]])
2023/03/11(土) 22:54:27.66ID:5plha5XZ0
Adrenalineで電圧とクロック下げれば良いだけ
192Socket774 (ワッチョイ bffe-hezg [119.238.21.251])
2023/03/11(土) 23:21:10.78ID:S5SQFfHg0
マジか
こっちは5700XとNitro6600XTでメモリ32GB
なんか髪の毛の設定がクッソ重くなるらしいから無効にしたけど、それでも
よく分からない、何でも無い画面で不意にfpsが20くらいまで落ち込んで
ポーズ・解除するとまたfpsが戻る
4kモニタでFSR有効だと内部解像度フルHDくらいだけど、解像度下げても起こるから
なんかが悪さしてるんだろうけど・・・
193Socket774 (ワッチョイ 7fca-ylgf [153.231.83.172 [上級国民]])
2023/03/11(土) 23:24:03.28ID:5plha5XZ0
ドライバーをファクトリーリセット掛けてみたら
194Socket774 (ワッチョイ 475e-zd2J [114.164.166.215])
2023/03/12(日) 00:29:05.39ID:rzhxVycf0
6950が10万切ってるからどうしようか迷ってたが
>>185見ると5800Xの電源650wだからやっぱゲフォとラデの下位モデル出るの待つわ…
195Socket774 (ワッチョイ 7f1f-kS56 [121.102.190.167])
2023/03/12(日) 00:55:29.92ID:f9OQb8KI0
Radeon Chillでも有効になってるんじゃないの
196Socket774 (テテンテンテン MM8f-S0UW [133.106.194.23 [上級国民]])
2023/03/12(日) 01:04:17.25ID:9aaMZgSjM
まだドライバがバイオRE4に対応してないから不具合満載だと思うよ(多分)
197Socket774 (ワッチョイ 7fca-ylgf [153.231.83.172 [上級国民]])
2023/03/12(日) 02:17:20.94ID:l9QoN49C0
あとは悪名高きenhanced syncがオンとか
198Socket774 (ワッチョイ ff81-+8GB [113.43.117.154])
2023/03/12(日) 06:44:23.00ID:tEOCMAFo0
ここのスレ優しい人多くていいね
なんかほっこりする
199Socket774 (ワッチョイ 7fc0-JEWR [217.178.136.114])
2023/03/12(日) 07:31:18.49ID:VLAqo7++0
ドスパラで6700xtが49800だよ
アスやけど
200Socket774 (ワッチョイ 8758-dbGA [106.72.197.66])
2023/03/12(日) 08:04:27.00ID:4CDbG9VR0
それもう上で出てるよ
カスロックだからいらない
201Socket774 (テテンテンテン MM8f-ur6j [133.106.247.161])
2023/03/12(日) 08:18:42.91ID:7ZrZwYpKM
見逃してたから助かるけどasrockかー
202Socket774 (ワッチョイ 5f7e-42gO [133.218.197.18])
2023/03/12(日) 08:24:38.85ID:MFgXynJL0
ドスパラの特売は蛙かアスロックかだからいつも究極の選択になる。
203Socket774 (スププ Sdff-jdTe [49.96.10.98])
2023/03/12(日) 08:52:37.29ID:zSS5Vi4ad
asrockってダメなん?
マザーボード何度か使ってて特に悪い印象もないんだけど
204Socket774 (ワッチョイ 7fb0-JIpj [121.85.246.209])
2023/03/12(日) 09:08:58.48ID:194fIN7V0
フリーシンク周りのやつってゲームによってはガックガクになるよね
カプコンのゲームとか全く成らない感じ
game起動させてガクガクならアドレナリン起動してフリーシンクのところオンしてまたオフに戻さないとヌルヌルにならないやつとかあるわ
ラデオン初めて触る人とかここで「うわパフォーマンス全然でないわ」って売る人いるんじゃないか
205Socket774 (ワッチョイ 07da-mIEw [122.130.57.239])
2023/03/12(日) 09:14:39.18ID:pCt0btQ90
>>203
前はうるさいし冷えないでアレだったけど最近のは使えるレベルにはなってた
シングルファンモデルでの比較だけど
206Socket774 (ワッチョイ bf74-S+nL [119.83.180.242])
2023/03/12(日) 09:16:54.46ID:MLIOLZE40
アスロックの300,400のマザボで一部のM.2が認識しなかたったり等MSI,ASUSと比べると未熟なところ有るけどわかってて使うなら全然問題無い
207Socket774 (テテンテンテン MM8f-mIEw [133.106.39.155])
2023/03/12(日) 09:30:08.80ID:zW/g3FJoM
変態ITXで行く
208Socket774 (ワッチョイ 5f7e-Z52n [133.218.197.18])
2023/03/12(日) 09:37:35.23ID:MFgXynJL0
アスロックって普通に使えるメーカーになったよね。
GPUクーラーはショボかったけど最近のは良くなったのか。
209Socket774 (ワッチョイ 8703-KLgp [160.248.219.167])
2023/03/12(日) 09:51:22.50ID:2bQdSoRf0
SANDYあたりの頃ASRockが鉄板マザーって言われてビックリした覚えがある
今だに変態マザーのイメージがこびりついてるけど

てかグラボはいちいちメーカー気にしないだろ
見た目ほど品質差も性能差もないわ
210Socket774 (ワッチョイ 67b1-mIEw [60.126.61.98])
2023/03/12(日) 09:59:45.69ID:zI//YDrY0
戯画の本体にべったり伝票騒動とか
エルザのクーラーぐらぐらは仕様です騒動とか
緑陣営だったけどマザーと同程度にはメーカー気にするよ
211Socket774 (テテンテンテン MM8f-S0UW [133.106.194.23 [上級国民]])
2023/03/12(日) 10:02:22.12ID:9aaMZgSjM
過去スレでカスロックのグラボが一番故障率高いって出てなかったか?
212Socket774 (ワッチョイ 7f6e-F416 [153.238.83.135])
2023/03/12(日) 10:04:24.27ID:1r0DWrW70
原口が嫌い
213Socket774 (ワッチョイ 27dc-u59a [180.56.221.24])
2023/03/12(日) 10:40:52.89ID:Icj93Q2J0
ASRockはマザボ故障経験あるから俺も避けてる
まあこんなん運の問題だから
広報と信者もウザいのがいちばんの要因かもしれん
214Socket774 (アウアウクー MMdb-KmS5 [36.11.224.153])
2023/03/12(日) 10:47:12.94ID:/vl8JbGxM
箱絵カエルがPalitでQueenのジャケ画のロボみたいなのがZotacとかずいぶん前だよね
215Socket774 (ワッチョイ bfeb-o0A8 [183.86.140.140])
2023/03/12(日) 10:52:06.94ID:WotwPuv90
ガラクロサングラスおじさんも最近見ないような
216Socket774 (ワッチョイ 67b1-mIEw [60.147.33.161])
2023/03/12(日) 10:56:10.60ID:lH6hd+R10
そういう情報に踊らされてはあっちはダメだこっちはダメだと逐一左右されてるようなるのが何だかなぁって思っちゃうわ
217Socket774 (ワッチョイ 475e-zd2J [114.164.166.215])
2023/03/12(日) 10:56:39.85ID:rzhxVycf0
>>211
逆だろ
アスロックが低いってデータなら出てる
218Socket774 (テテンテンテン MM8f-yCta [133.106.194.2])
2023/03/12(日) 10:58:21.02ID:zSUUmcpKM
Twitter担当がやばいってのしか知らない
219Socket774 (ワッチョイ 27dc-u59a [180.56.221.24])
2023/03/12(日) 11:02:16.31ID:Icj93Q2J0
>>216
結局多数のメーカーが同じ用途の製品出してるわけだから
選択するための要素としてはいいんじゃないの
そういうのがないとマジで値段だけしか選択要因ないからね
220Socket774 (ワッチョイ 6776-OSRT [60.46.224.135])
2023/03/12(日) 11:19:12.53ID:B0u1ObTr0
ASROCKはまず外して考える、価格性能比で相当安ければやっと考えるかも
bios更新とか不具合の情報の共有とか本質的なサービスの提供が遅い、広報宣伝工作では誤魔化しきれないよ
221Socket774 (ワッチョイ 27b0-iQya [180.144.231.122 [上級国民]])
2023/03/12(日) 11:20:11.88ID:uPcya0Ru0
昔はLEADTEKのグラボに憧れたもんだ
222Socket774 (アウアウウー Sa2b-VxXZ [106.155.4.136])
2023/03/12(日) 11:24:03.20ID:qhd61FeSa
AsrockはITXサイズのグラボ出してるところは評価してる
223Socket774 (ワッチョイ df82-OrXK [219.100.37.241 [上級国民]])
2023/03/12(日) 11:31:19.74ID:qZ4WKfNw0
おまえら本当に自作してるんか?
Asrockは販売量で一時ASUSを抜いた程の鉄板だよ
今回LGA1700のME自動更新とコンデンサ発火事故でやらかしたASUSは地雷
最新700系にしてIntelNIC切断の台トラブルまで別チップで回避してる
224Socket774 (ワッチョイ 6776-OSRT [60.46.224.135])
2023/03/12(日) 11:39:18.09ID:B0u1ObTr0
定型文みたいな似たような内容の擁護が必ず湧くから余計に避けてるよ
225Socket774 (テテンテンテン MM8f-yCta [133.106.194.152])
2023/03/12(日) 11:45:44.81ID:WB8ejElMM
あー、なるほどって感じだわ
226Socket774 (ワッチョイ 7f44-cz1l [153.151.207.70])
2023/03/12(日) 11:51:09.78ID:Gm6sXHai0
カスロックはコストダウン酷すぎで購入候補にもならんわ
227Socket774 (ワッチョイ df82-OrXK [219.100.37.241 [上級国民]])
2023/03/12(日) 11:56:55.27ID:qZ4WKfNw0
やっぱり自作とは無縁の最下層のtカス転売ヤーの巣だったようで
228Socket774 (ワッチョイ 67b1-mIEw [60.126.61.98])
2023/03/12(日) 12:07:32.36ID:zI//YDrY0
Asrock嫌いじゃないけど広報とファンが濃ゆいのがなぁ
229Socket774 (ササクッテロ Spdb-IkJP [126.35.247.117])
2023/03/12(日) 12:26:26.07ID:PsTe56Pbp
今のasrockはミドル以下のマザーがなんかなーって感じ
他があるならあえて選ぶ事もない
GPUデュアルファン以上の物はそこまで悪い評価はないと思うよ
ファンはCHALLENGWRとかの高回転時音が気になるってなら調整すればいいし他社も同じ価格帯なら似たようなもんだよ
230Socket774 (ササクッテロ Spdb-IkJP [126.35.247.117])
2023/03/12(日) 12:44:04.10ID:PsTe56Pbp
↑ごめん
challengerね
231Socket774 (ワッチョイ 7f6e-mIEw [153.134.87.3])
2023/03/12(日) 12:44:14.32ID:A9nXi4Tm0
マザボはクソ以下だけどGPUは故障率低いし悪くは無さそう
でもアレに金が少しでもわたると思ったら買いたくないからやっぱナシで
232Socket774 (ワッチョイ 475e-zd2J [114.164.166.215])
2023/03/12(日) 12:55:45.98ID:rzhxVycf0
まぁ5chがソースのアホどもはそれでいいんだろうが
実社会でカスロックガーーーとか言っちゃうと鼻で笑われるから気をつけろよ🤣
233Socket774 (オッペケ Srdb-cB2l [126.233.146.117])
2023/03/12(日) 13:03:53.27ID:hZImXSgqr
グラボはAMDがドライバ更新してくれるから
asrockでも安心
234Socket774 (ワッチョイ 67b1-JIpj [60.102.62.155])
2023/03/12(日) 13:37:08.65ID:3VaaVp6K0
情弱はこれからもカスロック買ってあげてくださいw
235Socket774 (アウアウウー Sa2b-BnLt [106.130.199.213])
2023/03/12(日) 13:38:05.29ID:OImJQ1c0a
在庫がどれくらいあったか分からんけど、このスレで買っても大丈夫みたいな流れになったらドスパラ売り切れたのは面白い
236Socket774 (ブーイモ MMcf-AU/h [163.49.211.22])
2023/03/12(日) 13:46:47.02ID:HWFIMamxM
カスロックのマザボはゴミ
グラボは知らん
広報だのファンだのはどうでもいい
237Socket774 (スッップ Sdff-AowY [49.98.139.69])
2023/03/12(日) 13:52:45.06ID:MP7In7g1d
安いから買ってるけどm.2で問題出してる辺りの板は避けようと思う
238Socket774 (ワッチョイ 5f7e-42gO [133.218.197.18])
2023/03/12(日) 13:55:01.61ID:MFgXynJL0
まあ何を買ってもそんなに差は無いんじゃないの?
MSIやアスースが飛び抜けているとは言えないし、知名度の問題ああるけど。
239Socket774 (ワッチョイ bf74-S+nL [119.83.180.242])
2023/03/12(日) 13:57:51.26ID:MLIOLZE40
マザボなんか問題無く使えれば何でも良いと思うがグラボは何度か壊してるから適当に選びたくない
冷却良くて壊れても悔いの無い物を選ぼう
240Socket774 (ワッチョイ 27dc-u59a [180.56.221.24])
2023/03/12(日) 14:03:01.34ID:Icj93Q2J0
>>232
実社会で蔑称使うとかどの分野に限らずあり得ないし
実社会で自作の話する場面なんて普通はないぞ
241Socket774 (ワッチョイ df76-SozJ [125.204.105.170])
2023/03/12(日) 14:05:34.97ID:9TiZGiJY0
他社が普通に使ってるような電源フェーズでDr.MOS!Dr.MOS!って大騒ぎするのがカスロック
なお50Aな模様
242Socket774 (ワッチョイ bf58-krX6 [111.108.27.153])
2023/03/12(日) 14:06:47.83ID:9DNSksXQ0
カスとか使う奴の言うことは信じないし近づかない事にしてる
243Socket774 (ワッチョイ 5f7e-42gO [133.218.197.18])
2023/03/12(日) 14:24:25.56ID:MFgXynJL0
GPUってショートさせて起動不能になったら修理不能なのか?10年くらい前になるけどギガのGPUで問答無用でアカンって言われた。
244Socket774 (ワッチョイ 8758-hiL3 [106.73.69.128])
2023/03/12(日) 14:25:48.08ID:kxRVdjC20
ネットで息巻いてて現実でおとなしくしてるって言うけど
酒飲むとその部分出てくるから結局嫌われてる
気をつけましょう
245Socket774 (ワッチョイ 6776-OSRT [60.46.224.135])
2023/03/12(日) 14:26:02.39ID:B0u1ObTr0
言葉遣いとかどうでもいいから、ASROCKは製品売ってる責任をちゃんと取ってくれ
246Socket774 (ワッチョイ 7fca-ylgf [153.231.83.172 [上級国民]])
2023/03/12(日) 14:27:31.79ID:l9QoN49C0
>>243
なぜ大丈夫だとおもうのか
247Socket774 (ワッチョイ 475e-zd2J [114.164.166.215])
2023/03/12(日) 14:51:29.68ID:rzhxVycf0
>>240
言ってる事を1ミリも理解してなくてウケる🤣
248Socket774 (オッペケ Srdb-lGEL [126.166.192.227])
2023/03/12(日) 16:14:34.34ID:Sn0wK22Kr
信者来てんな
249Socket774 (ワッチョイ dff3-JIpj [125.199.19.159])
2023/03/12(日) 17:16:10.08ID:gVe4x3IF0
6600XT以下の安売りまたやってほしいなあ。最近高すぎやろー
250Socket774 (ワッチョイ dff3-JIpj [125.199.19.159])
2023/03/12(日) 17:19:04.25ID:gVe4x3IF0
ASRockはSSDの相性問題でTwitterで不具合つぶやいたら広報がシュバってくるね。
単なるマザー側の欠陥にしか見えない。

SSDの問題でアンチが更に増えたけどグラボは問題ないんじゃないか多分
251Socket774 (ワッチョイ 8703-KLgp [160.248.219.167])
2023/03/12(日) 17:24:05.64ID:2bQdSoRf0
基本的に一番安いやつを買うからメーカーなんて気にしたことないな
昔みたいにプチプチでくるんだだけのバルクがあればそれ買ってるわ
252Socket774 (ワッチョイ dff3-JIpj [125.199.19.159])
2023/03/12(日) 17:29:08.67ID:gVe4x3IF0
ASRockはB350~450で格安マザーが多かったからね。
その時のマザーにM.2のSSDの相性問題が出たからASRockのマザーを避ける流れになった。
253Socket774 (オッペケ Srdb-rPPn [126.204.246.29])
2023/03/12(日) 17:43:34.86ID:TX7arSLqr
>>251
バルクの話持ち出されると事情が変わるわ
それはそれで流通量からして一定の信用も期待出来るだろうし
254Socket774 (ワッチョイ bf58-krX6 [111.108.27.153])
2023/03/12(日) 18:35:50.45ID:9DNSksXQ0
何年前の話だよ現行で問題ないなら知らんがな
恨み言なら他でやってくれ
255Socket774 (ワッチョイ 8758-S+nL [106.72.177.65])
2023/03/12(日) 18:37:46.55ID:HXGC1PA20
やっぱり、RADEONはATIだよな。
最近見かけないけど。
256Socket774 (ワッチョイ 5f7e-42gO [133.218.197.18])
2023/03/12(日) 19:06:36.24ID:MFgXynJL0
ATIってRAGEの読み方が未だにわからない。
257Socket774 (ワッチョイ 2762-ZgDj [180.144.191.153])
2023/03/12(日) 19:06:53.89ID:ymKB6blg0
ジジイはテメーのアップデートしろや
258Socket774 (ワッチョイ 8758-S+nL [106.72.177.65])
2023/03/12(日) 19:08:58.42ID:HXGC1PA20
>>256
ラ―ゲ
259Socket774 (ワッチョイ 5f7e-42gO [133.218.197.18])
2023/03/12(日) 19:10:22.81ID:MFgXynJL0
>>258ラーゲ、納得しました有難うございます。
260Socket774 (ワッチョイ 476e-S+nL [114.149.12.133])
2023/03/12(日) 19:12:30.48ID:tCN/G6/10
メモリスロットのシールは記憶に新しい
平謝りさえ出来ないなんてお隣の国の人かと思ったよ
261Socket774 (ワッチョイ 2758-JIpj [14.8.141.0])
2023/03/12(日) 19:15:38.47ID:3z2DVcrY0
ラゲ・フリー・マックスクス
262Socket774 (ワッチョイ 8758-koaq [106.72.45.33])
2023/03/12(日) 19:20:08.95ID:ZCFQNu3z0
RAGEがラーゲならATIはアーテーイーかな
263Socket774 (ワッチョイ 8758-S+nL [106.72.177.65])
2023/03/12(日) 19:22:48.48ID:HXGC1PA20
ATI ラ―ゲFURY 魔チョメチョメ
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1114104.html
264Socket774 (ワッチョイ 7fc0-f70B [217.178.17.74])
2023/03/12(日) 19:28:03.21ID:XmTLol750
>>263
死ね
265Socket774 (ワッチョイ bf58-krX6 [111.108.27.153])
2023/03/12(日) 19:34:02.75ID:9DNSksXQ0
レイジだバーカ
266Socket774 (ワッチョイ 5f7e-42gO [133.218.197.18])
2023/03/12(日) 19:37:17.97ID:MFgXynJL0
?ラーゲかレージか正解はどっちなのだ?
267Socket774 (テテンテンテン MM8f-yCta [133.106.194.21])
2023/03/12(日) 19:38:20.06ID:wHY3w/HlM
火の玉ストレートが出るほどやばいリンクなのか
怖くて踏めない
268Socket774 (ワッチョイ 8758-S+nL [106.72.177.65])
2023/03/12(日) 19:55:07.27ID:HXGC1PA20
>>264
わてはマッキ32時代からのATI使いでっせ!
269Socket774 (ワッチョイ 8758-S+nL [106.72.177.65])
2023/03/12(日) 19:59:25.43ID:HXGC1PA20
魔チョメチョメはどこか行ってしまったが、
いまだ未開封のVooDoo5 5500はあるなw
270Socket774 (ワッチョイ bf73-4eu/ [111.99.153.77])
2023/03/12(日) 20:08:35.61ID:9Sag+fEm0
ぶーどぅーばんしぃ
さべーじ3d
ぱわーvr
名前だけ覚えてるけどどこの会社だかもうわかんね
271Socket774 (ワッチョイ 8703-KLgp [160.248.219.167])
2023/03/12(日) 20:17:01.71ID:2bQdSoRf0
>>263
その下のCPU下駄が懐かしすぎて涙出そう
272Socket774 (ワッチョイ 8758-S+nL [106.72.177.65])
2023/03/12(日) 20:23:39.45ID:HXGC1PA20
>>270
昔々、Nv1ってウンコひねったビデオカードがあってな。
273Socket774 (ワッチョイ 8758-S+nL [106.72.177.65])
2023/03/12(日) 20:29:07.55ID:HXGC1PA20
>>271
俺もどら猫の9821に使ってたyp
スーパーマイ●も懐かしいな
274Socket774 (ワッチョイ 5f7e-42gO [133.218.197.18])
2023/03/12(日) 20:33:30.96ID:MFgXynJL0
k6懐かしい、当時から暫くの間次々にパソコンが生えて行ったね。
275Socket774 (ブーイモ MMff-mLvZ [49.239.67.193])
2023/03/12(日) 20:39:08.45ID:w/I9GZFeM
k6-IIIは高すぎて2+の500MHzだっけか?で河童に移行した記憶がある
276Socket774 (ワッチョイ 8758-S+nL [106.72.177.65])
2023/03/12(日) 20:46:49.17ID:HXGC1PA20
その下駄のCPUクーラーをよく見てくれ。
Windy…これよりちょっと前から星野金属の迷走がはじまるんだw
277Socket774 (ワッチョイ 5f7e-42gO [133.218.197.18])
2023/03/12(日) 20:52:43.66ID:MFgXynJL0
ソルダムだった?まだ納戸に眠ってる。
278Socket774 (ワッチョイ 67b1-TGtb [60.117.105.192])
2023/03/12(日) 22:18:07.37ID:ETMC8Xvu0
わからん!ついていけん!
279Socket774 (ワッチョイ bffe-hezg [119.238.21.251])
2023/03/12(日) 22:18:41.93ID:8Tejv9cg0
RE4、普段60fps出てても急に落ち込む事があるの、これVRAMが足りなくて溢れてるからなんだな
今や8GBでも足りない時代か・・・ゲーム以外の用途で数GB食われてるから、ゲームに持っていけるのは
8GBあっても3GBくらいか・・・PC起動直後じゃないと何かが掴んだまま離さない分が増えてく
グラボのVRAMも気軽にメモリ解放出来ればいいのに
280Socket774 (ワッチョイ 7fca-ylgf [153.231.83.172 [上級国民]])
2023/03/12(日) 22:24:27.92ID:l9QoN49C0
なにを起動させてたらそんなにVRAM食われるんや
281Socket774 (ワッチョイ bffe-hezg [119.238.21.251])
2023/03/12(日) 22:56:15.25ID:8Tejv9cg0
分からん PC起動して何日も経ってるからか知らんけど
マルチディスプレイで、ブラウザとか起動してて、動画配信とか見てて今使用量が4GBになってる
ブラウザとか終了させると減るけど、起動してるソフト全部終了させても起動直後ほどには戻らない
AeroとかOSの機能に使われてると思ってたけど、普通ゲームとか動かしてなかったらこんな取られないのか?
282Socket774 (ワッチョイ 7fca-ylgf [153.231.83.172 [上級国民]])
2023/03/12(日) 23:17:10.87ID:l9QoN49C0
>>281
1GBくらいなもんだと思うが
283Socket774 (テテンテンテン MM8f-S0UW [133.106.241.39 [上級国民]])
2023/03/12(日) 23:31:25.88ID:pYfQQjAbM
5600Gと3060(12G)だが3日も稼働させてると1.4~2Gは食うよVRAM
RE4もやって見たけどレイトレはなくてもいいし60fps余裕
284Socket774 (アウアウウー Sa2b-VxXZ [106.155.2.28])
2023/03/12(日) 23:37:33.42ID:jOMdk+FYa
RE4でもFHDならRX6600でも概ね60fps越えてたね
もうちょっと安定させたいならFSR2もあるし、良い時代になったもんだ
285Socket774 (ワッチョイ 7fb0-JIpj [121.85.246.209])
2023/03/13(月) 00:55:43.50ID:Lf/XlNvq0
狐とかハードウェアアクセラレーションをオンにしてたら動画再生時にバンバンメモリ食われていくし解放しない
気が付いたら2Gとか占有してたりする
絶対オフにしたほうがいい
286Socket774 (ワッチョイ 476e-SozJ [114.172.230.10])
2023/03/13(月) 01:03:30.94ID:EBgkP6bA0
無駄に64G積んでるが普段使い道ないからな
2Gと言わず40G位使ってもいいのよって思う
287Socket774 (ワッチョイ 7fca-ylgf [153.231.83.172 [上級国民]])
2023/03/13(月) 01:28:52.85ID:4kuvhZee0
VRAMの話だろ
288Socket774 (ワッチョイ 476e-SozJ [114.172.230.10])
2023/03/13(月) 01:36:11.25ID:EBgkP6bA0
そっちかゴメン
289Socket774 (スッププ Sdff-mB2s [49.105.94.120])
2023/03/13(月) 08:21:53.78ID:hd5C9IUwd
>>247
早く大人になれるといいね
290Socket774 (オッペケ Srdb-TcI3 [126.208.229.17])
2023/03/13(月) 09:01:36.11ID:s/yWHt8Kr
ずっとpcつけっぱにしてるとVRAM使用量は謎に増えてくイメージだな
普通に再起動したらええと思う
291Socket774 (ワッチョイ a7b1-ur6j [126.168.181.22])
2023/03/13(月) 12:37:08.99ID:xzAKZ+Un0
じわじわ増えていくVRAM使用量は他のアプリに圧迫され次第解放されるからそこまで気にしなくても
292Socket774 (ワッチョイ 4786-IlEH [114.162.108.48])
2023/03/13(月) 13:20:35.49ID:pdXU6JIL0
>>290
90日起動しっぱなしでも普通は埋まらないから
メモリリークしてるソフトあるんじゃない?
293Socket774 (ワッチョイ 67b1-mIEw [60.126.61.98])
2023/03/13(月) 14:06:31.55ID:wBYptUY90
ブラウザ6種類使ってタブもウィンドウも開きまくり―のでウマ娘もついでにやってとかでも2500MB前後
バイオRe4やるときはウマ娘くらいは落とすけどそれでも2000MB弱で何の影響もない
まぁ6900XTだけど
294Socket774 (ワッチョイ df83-JIpj [125.195.236.224])
2023/03/13(月) 14:52:21.32ID:cjRqPDT10
ブラウザやプレイヤー閉じてもメモリ使い続けてるってこと?
バックグラウンドでGPU使うマイニングやBOINCでメモリ蓄積とかじゃなく?
295Socket774 (ワッチョイ bffe-hezg [119.238.21.251])
2023/03/13(月) 19:35:54.37ID:+PKmfze70
三日ほど起動してる今のVRAM使用量が、8GB中6.277GB
ブラウザ落としても4GB以上使ってる
マジで何で食ってるんだ・・・
296Socket774 (ワッチョイ 7fca-ylgf [153.231.83.172 [上級国民]])
2023/03/13(月) 19:38:44.47ID:4kuvhZee0
タスクマネージャーから見てみたら
297Socket774 (ワッチョイ 67b1-mIEw [60.126.61.98])
2023/03/13(月) 19:41:41.14ID:wBYptUY90
>>295
何か変な病気もらってきたんでない?
298Socket774 (ブーイモ MM8f-ky5m [133.159.150.151])
2023/03/13(月) 19:48:47.54ID:+mnZN99aM
解放されないあるある
俺はメモリクロック張り付きが悪化して困ってる
ゲームした後張り付いたままになるようになった
開き直って常時144Hzにしようかなあ
299Socket774 (ワッチョイ 7f6e-mIEw [153.134.87.3])
2023/03/13(月) 19:57:33.95ID:8hBpe/Dc0
スリープ運用でトラブルなければだいたい1か月位使うけど常駐分でVRAM1.5GB位で済んでる
スクリーンセーバーみたいなのとか変なアバターとかなんか置いてんじゃないの
300Socket774 (ワッチョイ bffe-hezg [119.238.21.251])
2023/03/13(月) 20:02:33.09ID:+PKmfze70
さすがにちょっとあれだな
常駐してるソフト一個ずつ落としながら確認するか
301Socket774 (ワッチョイ 475e-zd2J [114.164.166.215])
2023/03/13(月) 20:19:23.48ID:sct4vAh20
>>300
ディスプレイはマルチのまんま?
放電とかしたかね?
ドライバ入れ直しとかしたか?
302Socket774 (ワッチョイ 7fca-ylgf [153.231.83.172 [上級国民]])
2023/03/13(月) 20:22:25.23ID:4kuvhZee0
メモリクロックの張り付きは仕様です@240Hz
303Socket774 (ワッチョイ e7b3-MZI0 [150.249.21.151])
2023/03/13(月) 21:09:15.15ID:zHX6Yy9d0
RX6950XT使ってみようと思うんだけど
FSR2.0とAMD SAMって両立できる?

あとFSR3.0ってRX6000代サポートしてくれるかな…
304Socket774 (ワッチョイ 7fca-ylgf [153.231.83.172 [上級国民]])
2023/03/13(月) 21:11:06.59ID:4kuvhZee0
SAMとFSRは全く別なモンだから両方使える
FSR3.0は知らん
305Socket774 (ワッチョイ e7b3-MZI0 [150.249.21.151])
2023/03/13(月) 21:12:15.49ID:zHX6Yy9d0
>>304
㌧クス!
306Socket774 (ワッチョイ bffe-hezg [119.238.21.251])
2023/03/13(月) 21:50:32.95ID:+PKmfze70
>>301
ディスプレイはマルチ
放電とかそこまではしてない、ドライバはここんとこバージョンアップが続いたからその都度入れてきたけど
307Socket774 (ワッチョイ 2758-0BAD [14.12.0.225])
2023/03/13(月) 23:30:25.16ID:L2BQQSGC0
>>303
サポートするっていう話
サポートしないならもっと早く出せるけどそうはしないと
308Socket774 (ワッチョイ 4726-JIpj [210.236.126.6])
2023/03/14(火) 08:17:18.39ID:/vBlHswA0
>>295
explorer.exe を再起動すれば治るやつじゃないの?
309Socket774 (ワッチョイ 67b1-mIEw [60.126.61.98])
2023/03/14(火) 11:37:19.65ID:IRaQrPQ70
erophoneに見えた俺はもうダメかもしれない
310Socket774 (オッペケ Srdb-rPPn [126.156.196.45])
2023/03/14(火) 11:41:18.15ID:4MqUtQJor
>>309
そのワードをSteamの検索に突っ込んでみるといい
311Socket774 (ワッチョイ 67b1-mIEw [60.126.61.98])
2023/03/14(火) 11:44:58.44ID:IRaQrPQ70
>>310
持ってるから誤読したんだよ!
312Socket774 (ワッチョイ 7fc0-JIpj [217.178.17.88])
2023/03/14(火) 13:46:17.39ID:Lb3YoHQv0
RE4:DEMOでVRAM12GB持ってかれてウヒョー(WQHD
313Socket774 (ワッチョイ 7fb0-JIpj [121.85.246.209])
2023/03/14(火) 15:24:42.73ID:4xIQKZ1q0
そりゃ最高設定とかすればメモリガンガン持っていくぞ
314Socket774 (ワッチョイ 27dc-u59a [180.56.221.24])
2023/03/14(火) 15:26:52.63ID:3j6ZvDj10
最高設定じゃゲームできないわけでもないしなぁ
315Socket774 (ワッチョイ 27dc-u59a [180.56.221.24])
2023/03/14(火) 15:28:01.11ID:3j6ZvDj10
最高設定じゃないと、だったわ

まあそこそこでできりゃいいなら12GBでとりあえずいいんじゃないのと思うけどね
VRやAIはどっちにしろ緑じゃないと厳しいわけだし
316Socket774 (アウアウウー Sa2b-ylgf [106.128.106.50 [上級国民]])
2023/03/14(火) 15:29:51.97ID:AQad/AhKa
そういう意味でも6800無印のVRAM16GBは安心
コスパ良すぎんよ
317Socket774 (ブーイモ MM8f-KLgp [133.159.148.3])
2023/03/14(火) 15:30:17.80ID:RaYIWcutM
>>316
ワッパも素晴らしいしな
318Socket774 (アウアウウー Sa2b-ylgf [106.128.106.50 [上級国民]])
2023/03/14(火) 15:32:22.92ID:AQad/AhKa
>>317
6750XTよりワッパ良いまであるからな
319Socket774 (ワッチョイ 0734-OwdC [122.23.4.139])
2023/03/14(火) 15:34:46.22ID:6LafP+us0
欠点は弾数が異様に少ないことくらいか
320Socket774 (ブーイモ MMcf-fJFv [163.49.208.248])
2023/03/14(火) 15:37:50.45ID:pvZbZcpVM
最近は誰もASIC Qualityって気にしてない?
もう意味ないのかな。
RX6800 Pulseが87.1%だったけど分布がわからん。
321Socket774 (スッップ Sdff-nSbz [49.98.167.237])
2023/03/14(火) 18:44:46.38ID:7u4mutzTd
>>316
ちょっと前で
6900XT-99800円 (ポイント10000~)
6800XT-88000円 (ポイント10000~)
6800 - 78000円 (ポイント10000~)
って売られ方しちゃうと結構悩むわ
1万円の違いで一つ上になるとか…
まあ悩んでる間に無くなってたけど
322Socket774 (ワッチョイ 7f44-cz1l [153.151.207.70])
2023/03/14(火) 20:45:49.16ID:W2YKmKOe0
RX6300が出たみたいだな
323Socket774 (ワッチョイ 67b1-mIEw [60.126.61.98])
2023/03/14(火) 21:00:13.83ID:IRaQrPQ70
奴は四天王の中でも最弱…
324Socket774 (ワッチョイ 5f83-TcI3 [133.204.200.97])
2023/03/14(火) 21:08:52.63ID:NUSBTpwr0
>>323
どれが四天王なんだ?w
325Socket774 (ワッチョイ 2758-0BAD [14.12.0.225])
2023/03/14(火) 21:31:00.69ID:tAW+HFCJ0
A380「ククク、RX6300はゴミグラボ四天王最弱」
RTX1650「型落ち世代チップなぞ今更よ」
RX6400「バス幅x4でゲームなど出来る訳もない」
326Socket774 (ワッチョイ 27b0-JIpj [180.145.30.210])
2023/03/14(火) 22:38:13.21ID:6rml5I/A0
メモリ16G積んでるRX6800のコスパが優秀すぎる
手放さなくて良かった
327Socket774 (ワッチョイ 5f7e-42gO [133.218.197.18])
2023/03/14(火) 23:00:24.88ID:0tpxmuTD0
>>326手放すだって?最近になって特売で買って喜んでる私を侮辱するのかい?
328Socket774 (ワッチョイ 0756-mIEw [122.131.96.1])
2023/03/14(火) 23:35:55.39ID:I8fVfP/q0
6800買ってボグワーツやってるけど、凄い奇麗だね
WQHD全部最高設定でも100はFSPでてる
329Socket774 (ワッチョイ 7fca-ylgf [153.231.83.172 [上級国民]])
2023/03/14(火) 23:53:10.56ID:/IN791K00
>>328
なおレイトレーシング
330Socket774 (ワッチョイ 876d-R7/H [160.13.222.43])
2023/03/15(水) 00:48:15.16ID:CcuxgLo20
6700XTが5.6万円なら割とよさそうだけど前からだっけ
331Socket774 (アウアウウー Sa2b-VxXZ [106.154.140.240])
2023/03/15(水) 01:18:26.06ID:PpwfqolOa
RX6700XTならドスパラで49800円で売ってるじゃない
332Socket774 (アウアウウー Sa2b-VxXZ [106.154.140.240])
2023/03/15(水) 01:21:51.49ID:PpwfqolOa
今見たら在庫なしになってた
売り切れたかな😅
333Socket774 (ワッチョイ 7fb3-mIEw [153.169.160.83])
2023/03/15(水) 01:29:43.35ID:LsLb8xrA0
6600xtが実質約34000円、6900xtが実質約810000円で来てるぞ!
ノロマのわいこの期におよび悩む。
ちなyodo
334Socket774 (ワッチョイ 476e-SozJ [114.172.230.10])
2023/03/15(水) 01:29:54.33ID:vvsHhtTC0
ヨドで20万超えのRX6900XTとかあるが7900XTより高いとか何か価値あるんかね
335Socket774 (オッペケ Srdb-Lsq1 [126.158.138.103])
2023/03/15(水) 01:47:24.07ID:S+KiqBEgr
セレブ仕様の6900XTさんか…
336Socket774 (ワッチョイ 0756-mIEw [122.131.96.1])
2023/03/15(水) 01:47:57.00ID:2Qz5PTwh0
6600xtは安いと思うで
337Socket774 (ワッチョイ 7fb3-mIEw [153.169.160.83])
2023/03/15(水) 01:48:16.00ID:LsLb8xrA0
ゼロが一つ多かった、すまん。
338Socket774 (オイコラミネオ MM3b-lzl9 [150.66.89.133])
2023/03/15(水) 02:57:03.53ID:xp5obuHtM
>>325
RX6500「ハブらずに俺もゴミレンジャーに入れてくれよ」
339Socket774 (ワッチョイ 2758-yCta [14.9.146.194])
2023/03/15(水) 03:25:20.81ID:80pvSUxL0
ドスパラのasrock6700xt相性問題で動かない最悪
340Socket774 (ワッチョイ 7fc0-JEWR [217.178.136.114])
2023/03/15(水) 05:38:56.44ID:KLSMPw8c0
ドスパラは昨日も入荷してたぞ
341Socket774 (ワッチョイ 5f7e-42gO [133.218.197.18])
2023/03/15(水) 06:17:23.55ID:FaY7nWrD0
>>339そんな事があるんだ?マザーかメモリを交換しろと?
342Socket774 (ワッチョイ bf11-33EY [119.169.173.137])
2023/03/15(水) 06:52:23.44ID:HMt1uxpM0
>>339
asrockマザーはSSD相性問題もあるし、
相性大好きなんだね
343Socket774 (ワッチョイ 8758-dbGA [106.72.197.66])
2023/03/15(水) 07:02:57.32ID:dP2WLUPD0
ヨドバシ両方とも在庫なしになってるぞ
asrockでも安ければ売れるんだな
344Socket774 (ブーイモ MMff-ky5m [49.239.67.121])
2023/03/15(水) 07:52:38.30ID:p52TSLEhM
このスレがこれだけ値段の話しかしてないぐらいだしな。マイニングブーム中の反動もあるし
345Socket774 (ワッチョイ 5f7e-42gO [133.218.197.18])
2023/03/15(水) 08:07:34.71ID:FaY7nWrD0
やっと一般的な金額になって来たから皆さん喜んでるんじゃないかな、今までが異常だったと。
マイニング上がりかわからない中古には手を出しにくいだろうし。
346Socket774 (ワッチョイ 7fc0-JEWR [217.178.136.114])
2023/03/15(水) 08:17:57.57ID:KLSMPw8c0
ほれアスロック6700xt入荷パラ
347Socket774 (ワッチョイ 7fc0-JEWR [217.178.136.114])
2023/03/15(水) 10:03:17.52ID:KLSMPw8c0
売り切れ
348Socket774 (ワッチョイ 5f7e-42gO [133.218.197.18])
2023/03/15(水) 10:06:12.17ID:FaY7nWrD0
アスロックでも売れるのか、、
349Socket774 (ワッチョイ bf36-lzl9 [223.133.102.221])
2023/03/15(水) 10:08:45.99ID:lHKLJTlI0
カスロックがダメなのは広報とマザーでビデオカードは別段悪い話無いんじゃ?
350Socket774 (ワッチョイ dfd5-qoeV [131.213.84.230])
2023/03/15(水) 10:26:31.24ID:xBK/B9m80
クソうるさいファン使ってるからなあんまり好ましくない
351Socket774 (ワッチョイ 27da-mIEw [110.233.238.63])
2023/03/15(水) 10:44:59.95ID:YasSWMxp0
今はだいぶマシになってない?ちょっと前のは確かにうるさいし冷えなかったけど
6000シリーズのは以前より改善された印象
352Socket774 (ワッチョイ 27dc-u59a [180.56.221.24])
2023/03/15(水) 10:45:18.16ID:/jyLOslG0
メーカーなんて気にしない人の方が多いでしょ
353Socket774 (ワッチョイ 2702-JIpj [116.94.143.108])
2023/03/15(水) 11:04:39.66ID:3hcK/gn00
飛び抜けてやすければ気にしないでGOすることもあるけど
ツイッターのあれを知ってるとポチるまで悩む
354Socket774 (スッップ Sdff-42gO [49.98.218.163])
2023/03/15(水) 11:05:27.25ID:UCD/XpHod
そこそこ名の通ったメーカーなら気にする事は無いよ、差なんてわからないし普通に使える。
355Socket774 (ワッチョイ bf36-lzl9 [223.133.102.221])
2023/03/15(水) 11:17:16.53ID:lHKLJTlI0
少なくとも手元の変態じゃなかった三連6700XTは煩くないな
外れ引いたかエアプか最廉価モデル買ってうるさい言ってる痛い子かどれかじゃないかね
356Socket774 (ワッチョイ 2758-JIpj [14.8.141.0])
2023/03/15(水) 12:15:35.96ID:1OVLhGrc0
メーカーよりもドスパラって方が嫌だわ
ドスパラのAsrockはドスパラが代理店だろ
なんかあったら全部ドスパラ経由じゃん
357Socket774 (オッペケ Srdb-Lsq1 [126.166.193.77])
2023/03/15(水) 12:23:12.56ID:mW4xmOiOr
昔見た書き込みで
ドスパラで買ったマザー初期不良で持って行ったら代理店に言って下さいと言われたとか
代理店ドスパラだったみたいなんですけどね
358Socket774 (オッペケ Srdb-rPPn [126.157.107.112])
2023/03/15(水) 12:25:29.99ID:opDklmLUr
お客様はカモ様です
359Socket774 (ブーイモ MMff-ky5m [49.239.67.121])
2023/03/15(水) 12:32:15.75ID:p52TSLEhM
カスクよりマシ
360Socket774 (ワッチョイ dfd5-qoeV [131.213.84.230])
2023/03/15(水) 12:34:42.35ID:xBK/B9m80
>>357
ドスパラならやるだろうなって思わせるドスパラさんさすがっすわ
361Socket774 (スッププ Sdff-mB2s [49.105.93.90])
2023/03/15(水) 12:59:56.61ID:mC1CPoOId
いや ドスパラ超えるカスはないだろ
アスクが優しく見えてくるほどのギャップがあるぞ
362Socket774 (スッププ Sdff-u59a [49.105.69.158])
2023/03/15(水) 13:05:13.26ID:kIGltB4Nd
なんでもアスク叩きたくて仕方ない輩がいるからね
アスクに権利持ってかれた元他代理店の人かなと思っちゃうわ
363Socket774 (アウアウウー Sa2b-w6DU [106.133.81.37])
2023/03/15(水) 13:08:36.88ID:DtGZQsJea
ネットでは広告代理店が全部電通として語られるみたいなことやね
364Socket774 (ワッチョイ 0734-OwdC [122.23.4.139])
2023/03/15(水) 13:13:03.16ID:He2o8SLk0
グラボに関しちゃASKが9割くらい悪なのは確かだけどな
365Socket774 (ワッチョイ e773-i5zv [118.156.191.152])
2023/03/15(水) 14:27:26.95ID:To0d7dKq0
メーカーにとっては泡沫市場の日本でまるっと代理店業務してるASKは便利な存在だからなあ
自作市場が大盛り上がりして競合色々出て来ないと変わらんだろうな
366Socket774 (ワンミングク MMbf-vVTH [153.250.100.84])
2023/03/15(水) 14:42:32.20ID:6Ks4nIT2M
こういう時CFDが空気になる謎
367Socket774 (ブーイモ MMff-ky5m [49.239.67.121])
2023/03/15(水) 14:51:31.23ID:p52TSLEhM
悪行を重ねてないって事だしw泡沫の中でさらに泡沫ってことでもあるけど
368Socket774 (ワッチョイ 5f7e-42gO [133.218.197.18])
2023/03/15(水) 15:01:44.73ID:FaY7nWrD0
そうや、CFDは何をしとるんや?
369Socket774 (オッペケ Srdb-rPPn [126.208.234.170])
2023/03/15(水) 15:11:53.08ID:YqRhqOIVr
CFDは微妙なラインの一応使えるレベルではある製品を安く売ってる印象がある
ただそれが他の代理店と競合する商品になると値段がカルテルやってるんじゃねぇかと思うような価格設定に……
他よりも安く設定してきそうなのにな
カスクが言い訳するために参入させてんじゃないかと疑ってしまう……
370Socket774 (ワッチョイ 5f83-LinJ [133.201.89.96 [上級国民]])
2023/03/15(水) 15:20:05.25ID:Ddy34Hyy0
PC版ラスアスはエリーが牢屋で人肉食わされるシーンとか規制されてないのかね
371Socket774 (ワッチョイ 2758-4DTn [14.8.100.0])
2023/03/15(水) 15:38:07.25ID:UAFwScJB0
安心してください鹿肉ですよ()
まあドラマ版じゃ蹴っ飛ばして食ってなかったが
372Socket774 (オッペケ Srdb-y2et [126.208.157.123])
2023/03/15(水) 17:02:41.66ID:H0+IwduAr
>>363
五輪で公金チューチューヤリタイ放題やっててやっぱり悪の組織だったのが正解じゃん
373Socket774 (ワッチョイ 2798-mIEw [116.58.148.5])
2023/03/15(水) 17:53:58.02ID:UCrw+H0R0
>>339
相性ってなんだよ?聞いたことないから詳しく
374Socket774 (ワッチョイ 2758-yCta [14.9.146.194])
2023/03/15(水) 18:21:43.90ID:80pvSUxL0
>>373
新品で全部パーツ買ったグラボとCPUだけドスパラ
組んでみたら画面映らずVGALED点灯
店頭に持ち込んで診断してもらったらグラボとグラボ以外付いてるマザーをそれぞれ店のパーツでテストしたら問題無し
担当した店員がマザーとグラボの相性ですとのことでグラボを変えた方がいいと言われた
375Socket774 (ワッチョイ 2798-mIEw [116.58.148.5])
2023/03/15(水) 18:34:21.69ID:UCrw+H0R0
>>374
なるほど。情報あり。あとマザーの型番だけ頼む。
376Socket774 (ワッチョイ 8703-KLgp [128.53.88.133])
2023/03/15(水) 18:41:47.99ID:xi9kWmkY0
ドスパラ関係なくね?
377Socket774 (ワッチョイ 7fc0-JEWR [217.178.136.114])
2023/03/15(水) 18:41:52.61ID:KLSMPw8c0
ギガ6800xtを新発売

こりゃAMDも石を余らせてるな6700xtも
アスロック使って処分してるんだろうな
378Socket774 (ワッチョイ 5f7e-42gO [133.218.197.18])
2023/03/15(水) 19:17:03.34ID:FaY7nWrD0
グラボの相性ってあるの?
379Socket774 (ワッチョイ 7fca-ylgf [153.231.83.172 [上級国民]])
2023/03/15(水) 19:18:02.95ID:0oiyO6qR0
ないあるね

まぁ今どきは相当に珍しいと思う
380Socket774 (ワッチョイ 5f7e-42gO [133.218.197.18])
2023/03/15(水) 19:23:59.07ID:FaY7nWrD0
以前は特別な条件でブラックアウトとかあったかも、最近は聞いた事はないけどねえ。
店員が適当に丸めたかな。
381Socket774 (ワッチョイ 7fc0-JEWR [217.178.136.114])
2023/03/15(水) 19:30:23.44ID:KLSMPw8c0
適当にあしらわれたんやろ
382Socket774 (ワッチョイ a7b1-JIpj [126.75.145.230])
2023/03/15(水) 19:33:58.17ID:oO5ovGLi0
ビデオエンコーディングのテスト:
AMD GPU は依然として Nvidia、Intel に遅れをとっている
https://www.tomshardware.com/news/amd-intel-nvidia-video-encoding-performance-quality-tested
383Socket774 (ワッチョイ 5f7e-42gO [133.218.197.18])
2023/03/15(水) 19:37:02.93ID:FaY7nWrD0
ドスパラの件、本当なら炎上案件やで。
384Socket774 (ワッチョイ 8758-S+nL [106.72.177.65])
2023/03/15(水) 19:53:51.24ID:Od8fH7pE0
加賀電子はまだ代理店やってるのか?
ATI時代は扱ってたよな。
385Socket774 (オッペケ Srdb-lGEL [126.166.222.238])
2023/03/15(水) 21:50:08.26ID:d8umzOKrr
それはこのスレでやることなの?
386Socket774 (ワッチョイ 7fb0-JIpj [121.85.246.209])
2023/03/16(木) 01:55:04.66ID:/h74HtLU0
加賀電子といえばナグザットか
懐かしいな
PCエンジンでよくゲーム出してたわな
387Socket774 (ワッチョイ df83-JIpj [125.195.236.224])
2023/03/16(木) 01:57:13.68ID:ciQI1I170
>>377
>GPUダイはRX 6800 XT向けのNavi 21、基板はRX 6900 XT、GPUクーラーはRX 6950 XTと寄せ集めた構成
>持っている在庫を一掃するために今さらながらキメラ化したRadeon RX 6800 XTの新モデルを発売
>8万円を下回るなど価格次第では1440p 120Hz以上の環境でプレイするゲーマーにとっても最適な選択肢に

Navi22、23のキメラモデルも6x50より安価で出るか?
388Socket774 (オイコラミネオ MM3b-lzl9 [150.66.64.96])
2023/03/16(木) 02:17:59.12ID:3dviGyk4M
戯画の廉価GPUクーラーや奇を衒ったクーラーはアウトだけどノーマルの高冷却クーラーで上位モデル用使ったやつならタイミング良ければ欲しかったな
389Socket774 (ワッチョイ 7fca-ylgf [153.231.83.172 [上級国民]])
2023/03/16(木) 02:21:09.01ID:4ncVkdyS0
6800無印~6900XTまで基盤、クーラー共通のモデルって結構あったような気がするけどな
390Socket774 (ワッチョイ 5f7e-42gO [133.218.197.18])
2023/03/16(木) 05:35:46.53ID:yPQJmdTu0
>>387ギガと言うのが少し引っかかるが安いし良いですね、6800を買ったからしばらくは必要ないですが。
391Socket774 (ワッチョイ 27dc-u59a [180.56.221.24])
2023/03/16(木) 05:58:25.90ID:nBAJBgHr0
いや8万円で出てくるなら価値あるね
と言ってるだけで8万円の見込みとは一言も書いてないぞ
どうせ10万くらいで出てくる
392Socket774 (ワッチョイ 5f7e-42gO [133.218.197.18])
2023/03/16(木) 07:21:56.47ID:yPQJmdTu0
あ、そうですか、8万なら良いねみたいなのですか。
勘違いしてましたよ、済まない。
393Socket774 (ワッチョイ ff81-+8GB [113.43.117.154])
2023/03/16(木) 08:53:17.08ID:qyh2TSpm0
ひでー記事だなおいw
394Socket774 (ワッチョイ 0734-OwdC [122.23.4.139])
2023/03/16(木) 08:57:57.29ID:JISth0Pu0
在庫処分とはいえ、わざわざOCモデルで出してきたくらいだから安くはならんだろ
8万超えてたらゴミ
395Socket774 (オッペケ Srdb-Aa4w [126.233.132.229 [上級国民]])
2023/03/16(木) 14:39:38.68ID:tpMj9mN0r
6800XTなんか今でも10万超えの3080にゲームなら勝ってんだが
396Socket774 (ワッチョイ 5f7e-42gO [133.218.197.18])
2023/03/16(木) 14:54:10.43ID:yPQJmdTu0
>>395 3080に負けていると誰が言ったのか知らないが負けている話があったの?
397Socket774 (ワッチョイ 0734-OwdC [122.23.4.139])
2023/03/16(木) 15:35:56.58ID:JISth0Pu0
>>396
だから10万でも高くないって言いたいんじゃないの?
在庫ありすぎて型落ち品の値下げできない緑基準で値段の話されても困るけど
398Socket774 (ワッチョイ bf36-lzl9 [223.133.102.221])
2023/03/16(木) 16:48:49.28ID:iZvOsRiZ0
革ジャンはぼったくりだからな
399Socket774 (ワッチョイ 5f7e-42gO [133.218.197.18])
2023/03/16(木) 18:21:46.37ID:yPQJmdTu0
緑が高すぎなんだよね、メモリも少ないし。
4070も予定価格@120000と言う噂だし。
400Socket774 (ワッチョイ 4786-IlEH [114.162.108.48])
2023/03/16(木) 18:27:30.24ID:JCR2/vI50
6800無印でも3080を越すことあるからなぁ
401Socket774 (ワッチョイ 5f83-TcI3 [133.204.200.97])
2023/03/16(木) 18:28:03.33ID:tR4M4PFn0
>>398
最近自作pcスレ覗くようになって革ジャンが何のことか分からない
402Socket774 (ワッチョイ 47d1-S+nL [120.74.177.79])
2023/03/16(木) 18:30:20.38ID:De84w2OX0
>>399
調べたらマイニングで一番高かった時の3070の値段だね
メーカーも代理店も味しめすぎだ
403Socket774 (ワッチョイ 7fc0-f70B [217.178.131.144])
2023/03/16(木) 18:34:18.70ID:dBugxrDg0
>>401
海外でもLeatherjacketmanと呼ばれてるNVのCEOだよ
404Socket774 (ブーイモ MMcf-ky5m [163.49.208.251])
2023/03/16(木) 18:36:32.13ID:oLPZHa0LM
>>401
緑のCEO。プレゼンで常に革ジャン着てるから革ジャンって世界で呼ばれてる。赤のリサBBAと同じで
キャラクターになってる
405Socket774 (ワッチョイ 5f83-TcI3 [133.204.200.97])
2023/03/16(木) 18:44:51.97ID:tR4M4PFn0
>>403
>>404
ググったらマジだw
ダブルは着ないのかなw
406Socket774 (ワッチョイ 27ad-ql+J [180.199.37.73])
2023/03/16(木) 18:45:53.12ID:O0alUhiO0
握力勝負なら多分負けない
407Socket774 (ワッチョイ 5f83-TcI3 [133.204.200.97])
2023/03/16(木) 19:37:31.53ID:tR4M4PFn0
>>406
VEGAかRADEON7だっけ?
408Socket774 (ワッチョイ 4776-JIpj [114.184.209.185])
2023/03/16(木) 21:07:55.81ID:9qpVueQ+0
最近ビターモンの人来ないね
糖尿病が悪化したのかな
409Socket774 (ブーイモ MMcf-ky5m [163.49.208.251])
2023/03/16(木) 21:51:25.51ID:oLPZHa0LM
5700xtのリファはリサがひとつひとつ手で握ってから出荷してるから少しへこんでる
410Socket774 (ワッチョイ 476e-a+y0 [114.149.20.16])
2023/03/17(金) 00:36:23.93ID:ZaOOHvRM0
ラスアスのクーポンコード通らないんだけど
できてる人いる?
411Socket774 (スップ Sd7f-yCta [1.75.4.37])
2023/03/17(金) 01:32:59.67ID:9yU8HEJ0d
>>410
同じくクーポンコード通らない。コード入力後にProductVerficationToolが出てくると思うんだけど出てこなくてエラーになってサポートに連絡しろって出る。
412Socket774 (ワッチョイ bf73-mIEw [175.134.218.194])
2023/03/17(金) 01:37:40.41ID:HyNWGDzv0
AMDのRewardサイトの既存アカウントでクーポンコード通らない時は
新規アカウントを作成して登録しなおすと多分いける。
経験談(AMDのサポートに教えてもろた)
413Socket774 (スップ Sd7f-yCta [1.75.4.37])
2023/03/17(金) 01:44:56.32ID:9yU8HEJ0d
>>412
ありがとう。明日新規アカウント作ってリトライしてきます。
414Socket774 (ワッチョイ 476e-a+y0 [114.149.20.16])
2023/03/17(金) 02:25:07.99ID:ZaOOHvRM0
>>411
同じ事になってるわ
>>412
なるほど、ありがと

新規で作り直してコード入力したら、また購入証明を送ることになった
これで通ればいいな
415Socket774 (ワッチョイ dff3-JIpj [27.127.24.226])
2023/03/17(金) 11:49:50.52ID:V+DU0d2s0
てか普通に握力も背筋も革ジャンだろ あいつむちゃマッチョだぞ
416Socket774 (ワッチョイ 2798-mIEw [116.58.148.5])
2023/03/17(金) 11:57:54.08ID:I6pNWNQf0
相性って言ってた奴型番書かないのでデマ認定しますね
417Socket774 (ワッチョイ 0734-OwdC [122.23.4.139])
2023/03/17(金) 14:27:43.85ID:2+Mvhrzt0
>>416
てか今時そんな相性問題あったらもっと騒ぎになってるわ

最大限好意的に見るなら、初期不良なのに相性で片付けられたって見方もできるけど
それなら自分で他のマザーボード使って検証するだろうしな
418Socket774 (スッップ Sdff-42gO [49.96.45.63])
2023/03/17(金) 14:35:45.90ID:swrvcHLNd
そうね、マザーの一枚くらい格安のを買えば済むんだから。
419Socket774 (ワッチョイ 0756-mIEw [122.131.96.1])
2023/03/17(金) 15:47:07.89ID:Cs6ReOxs0
分かりやすいな
420Socket774 (テテンテンテン MM8f-mIEw [133.106.41.62])
2023/03/17(金) 15:54:38.70ID:tIzIyCCgM
おすすめ
Foxconn
BIOSTAR
ZOTAC
おすすめ
421Socket774 (ワッチョイ 0734-OwdC [122.23.4.139])
2023/03/17(金) 16:02:48.25ID:2+Mvhrzt0
かといって他に余罪があるドスパラが許されるわけじゃねーけどなw
422Socket774 (ワッチョイ 4749-JIpj [210.235.69.93])
2023/03/17(金) 16:06:49.60ID:Rf6B9DHI0
>>387
結局AMDも6800のチップ余らせていたんだね
そろそろ3月末だけど特売出るかな
423Socket774 (ワッチョイ 27dc-u59a [180.56.221.24])
2023/03/17(金) 19:08:04.12ID:xCV1p7Yy0
決算セールなんてもんは今時ないって
424Socket774 (ワッチョイ 7fc0-JEWR [217.178.136.114])
2023/03/17(金) 19:10:11.41ID:E95iOE6I0
6700xtは安売りしてたろ
転売ヤーは失敗してて笑う
425Socket774 (ワッチョイ 27dc-u59a [180.56.221.24])
2023/03/17(金) 20:12:58.58ID:xCV1p7Yy0
別に6700系も3月より前にもあったじゃん
6600系は9月が最安だし、6800も1月から出てる
3月だから安くなるとかいつの時代だって話
426Socket774 (ワッチョイ 4749-JIpj [210.235.69.93])
2023/03/17(金) 20:35:35.65ID:Rf6B9DHI0
SSDは3月でまくってるけどな

結局は在庫が余ってるかどうかだろ
427Socket774 (ワッチョイ 27dc-u59a [180.56.221.24])
2023/03/17(金) 20:58:47.87ID:xCV1p7Yy0
SSDはこの先まだ落ちるよ
3月に急に安くなったんじゃなく
ずっと右肩下がりなんだから

まあ生産調整入るらしいからどこかで止まるけど
428Socket774 (ワッチョイ 2758-0BAD [14.12.0.225])
2023/03/17(金) 21:04:07.66ID:WgjrJSFX0
SSDは中国製フラッシュがアメリカに禁輸喰らったので、
日本に馬鹿みたいに安い値段で入ってきてる
グラボは中国製じゃないから
429Socket774 (テテンテンテン MM8f-X2Iu [133.106.51.40])
2023/03/17(金) 21:09:35.38ID:oAXU6m1mM
そう言えば12月頃にも
6800弾切れで下がらない
値上るぞ、はよ買え~
って言ってる人たくさんいたけどな
430Socket774 (スプッッ Sd7f-ki/6 [1.75.202.60])
2023/03/17(金) 21:28:30.10ID:gIoPgrzsd
>>428
なんかsuneastやらhanyeやら知らんメーカーの品が安いのはそういうわけか
431Socket774 (ワッチョイ 7f6e-mIEw [153.134.87.3])
2023/03/17(金) 21:29:37.52ID:C59sah7q0
夏ごろからおるぞw
432Socket774 (ワッチョイ 4786-IlEH [114.162.108.48])
2023/03/17(金) 21:31:19.73ID:H68rhfOl0
RX6800はワッパ良いよね~
8800シリーズまで保ちそうだし
433Socket774 (テテンテンテン MM8f-X2Iu [133.106.51.40])
2023/03/17(金) 21:31:53.88ID:oAXU6m1mM
2月に6万でゴソッとたたき売りしてたな
434Socket774 (ワッチョイ 27dc-u59a [180.56.221.24])
2023/03/17(金) 21:49:07.77ID:xCV1p7Yy0
別のこの後価格落ちない事はないと思う

けど3月だから安い3月に買わなきゃならん

は今は通用しないって話
435Socket774 (ワッチョイ 8703-KLgp [128.53.88.133])
2023/03/17(金) 21:56:15.86ID:0rPIyhyO0
>>434
決算6月のショップもあるしな
436Socket774 (ワッチョイ 7f6e-mIEw [153.134.87.3])
2023/03/17(金) 22:09:54.98ID:C59sah7q0
ほんとは6700XT辺りにしようと思ってたけど暴発してしまった
思ったほど電気食わんしデカいせいで冷えるし結果良判断やったわ
437Socket774 (オッペケ Srdb-9lcv [126.236.132.41])
2023/03/17(金) 22:32:34.11ID:Zp5jDHSpr
6800 6万
6700xt 5万
6600xt 4万
この値段で買えなかったやつwwww
438Socket774 (ワッチョイ 4786-IlEH [114.162.108.48])
2023/03/17(金) 22:35:59.87ID:H68rhfOl0
>>437
発売日に買ったから値段は気にしない

なお6800は8万だった模様
439Socket774 (ワッチョイ c66e-7LVk [153.252.155.9])
2023/03/18(土) 01:50:33.17ID:tOZ1k1wD0
>>434
誰も3月に買わないといけないとは言ってない

3月決算期までに不良在庫の持越しを処分する傾向があるのは
他の月より多めということ
440Socket774 (ワッチョイ db56-BQ3C [122.131.96.1])
2023/03/18(土) 01:59:45.53ID:9Nr2UGUz0
しょうもないことで言い合いすな
441Socket774 (オイコラミネオ MM47-eK5M [150.66.72.143])
2023/03/18(土) 02:20:26.84ID:DWSfOjBAM
他のパーツの投げ売りで1式揃えたから6700XT6万で買ったわ
でもトリプルファンだからまあいっか感ある
442Socket774 (ワッチョイ b7b1-zQIm [60.120.115.225])
2023/03/18(土) 02:36:05.41ID:GYzXtcVR0
6650xt35kが強すぎて他が全部霞む
443Socket774 (ワッチョイ 4fb0-F0re [180.147.163.20])
2023/03/18(土) 03:29:19.60ID:UQiwmS5l0
>>432
Ryzen5 2600+B450+メモリ16G+RX6800+Davinci有料版
わりとポンコツなおれのPCでも8k30pH265動画がストレスなく編集可能だし
まずはGPUメモリ16Gを目指して正解だった
444Socket774 (ワッチョイ 4fb0-F0re [180.147.163.20])
2023/03/18(土) 03:30:09.96ID:UQiwmS5l0
げふぉの16Gはお高くなるからな
445Socket774 (ワッチョイ 2b58-ocIL [106.73.26.163])
2023/03/18(土) 08:44:04.89ID:UFDiAlEW0
トリプルファンは冷えるよな
ケースが流行りのフロントメッシュだったりすると
フルロードでも安心
446Socket774 (ワッチョイ b7b1-ea80 [60.150.104.238])
2023/03/18(土) 10:26:32.02ID:zF1IhcIA0
当たり前だろ3つあるんだから
447Socket774 (ブーイモ MM42-GA6c [49.239.65.25])
2023/03/18(土) 10:29:18.07ID:d0b6FGm8M
RTXもそうだけど下位モデルに3スロット3連ファンのグラボは冷却過剰だからせめて2スロットに収まるように薄型にしろよと
448Socket774 (アウアウウー Sa9b-eF4D [106.129.63.249 [上級国民]])
2023/03/18(土) 10:31:52.36ID:btRneAtla
ファンの数ってよりヒートシンクの表面積のが大事よ
449Socket774 (ワッチョイ f774-7LVk [124.47.220.194])
2023/03/18(土) 10:35:44.00ID:5BeNZjYH0
3つ有っても全然冷えなかったRX570RedDevil
2ファンのサファRX570より同じゲームで10℃以上熱かった
ヒートシンクの厚みの方が大事と思う
450Socket774 (ワッチョイ b7b1-BQ3C [60.147.33.161])
2023/03/18(土) 10:59:49.14ID:Y1JZ5gH/0
だよな
昔PALITのGTX680でファンが一つ異音出し始めたから止めてやったけど
温度にほとんど変化なくて三連ファン意味ねーやんと思った事があった
451Socket774 (ワッチョイ b7b1-PnDa [60.109.86.142])
2023/03/18(土) 12:24:17.13ID:BIMqW1gh0
>>447
性能そのまま低電圧化すれば6900XTですら200W切ってオーバースペックだし
452Socket774 (ワッチョイ c6ca-eF4D [153.231.83.172 [上級国民]])
2023/03/18(土) 12:32:13.00ID:3bK9Gk170
そんな方には2スロ2連のクロシコ6700無印オススメ
453Socket774 (ワッチョイ 2b58-I6hW [106.73.144.65])
2023/03/18(土) 20:17:11.01ID:SfLfQX7R0
バックプレート肉抜きしてファンの風ヒートシンク吹抜けが一番冷えるんだけどな
RADEONはメモリ乗せてるぶん基板短くできないのかファンまるまる1個ぶん吹抜けモデルみないね
454Socket774 (ワッチョイ cfb8-jjI8 [110.66.195.6])
2023/03/19(日) 10:45:07.85ID:0nEMpD+20
7xxxシリーズ下位はいつ出るんや?
455Socket774 (ワッチョイ 6b03-o10k [128.53.88.133])
2023/03/19(日) 11:22:47.79ID:jchCcCuZ0
>>454
6800が出てから6700出るまで1年以上かかったから来年じゃね?
456Socket774 (ワッチョイ 2b73-cwDJ [106.172.196.218 [上級国民]])
2023/03/19(日) 12:15:20.98ID:WKHMB51Y0
グラボのファンって相当うるさいからケースファン当ててる
静かで冷えててオススメ
457Socket774 (ワッチョイ 6b03-o10k [128.53.88.133])
2023/03/19(日) 12:17:29.65ID:jchCcCuZ0
>>456
グラボのサイズ気にして選ぶのも
ケース買い替えるの嫌だからオープンフレームにしちまったよ
ホコリはたまにエアブローしとけば充分だし
458Socket774 (オッペケ Srbf-Y8lu [126.157.226.167])
2023/03/19(日) 12:24:24.70ID:dvNv5lbWr
フルタワーにすれば良かったのでは?
ミドルタワーでもドライブケージ外して長くて大きいグラフィックカードに対応出来るのもあるし
459Socket774 (アウアウウー Sa9b-8xdZ [106.129.39.17])
2023/03/19(日) 13:05:44.56ID:Tw4kiSe9a
ミドルタワーでも5インチベイなしのやつ結構あるよ
俺もそう言うのにしてるけど、フロントファンからダイレクトにグラボに冷気が当たるからよく冷えていい
460Socket774 (ワッチョイ 1b02-BQ3C [58.3.87.191])
2023/03/19(日) 14:05:15.59ID:4JWL+/us0
cpu 5900x
グラボ RX6600
windows11
ドライバは最新
でFPSmonitor読みでゲーム中に50wくらいしか電力使ってなくて20fpsくらいしかでなくてカクカクになるんだけど
原因分かる人いる?
GPU使用率は100%近いのに消費電力は50wくらい
GPU温度は50度くらい
ゲームは何やっても同じ症状
PC再起動直後は直るけど1回ゲームやって終了後、しばらくしたらまたカクカクに戻る
461Socket774 (ワッチョイ 4e36-eK5M [223.133.102.221])
2023/03/19(日) 14:14:07.55ID:BH2ZkE9s0
6600でGPU100%で50Wなら偽物か壊れてる
本物ならGPU100%か50Wが誤情報
462Socket774 (ワッチョイ 1b02-BQ3C [58.3.87.191])
2023/03/19(日) 14:17:32.25ID:4JWL+/us0
ドライバを更新したあたりから頻発するようになったからドライバ戻したり最新にしたり変えてみたけど
壊れたんかなぁ…
463Socket774 (ワッチョイ a276-9CSJ [125.205.242.194])
2023/03/19(日) 14:35:41.44ID:cYhVGdnO0
マイニング用ドライバかね
464Socket774 (アウアウウー Sa9b-8xdZ [106.129.37.149])
2023/03/19(日) 14:40:29.64ID:39hmUvewa
DDUでドライバー完全削除
ドライバのみ再インストール
それで駄目ならOSクリーンインストール
なお駄目なら故障

ちなみにその6600は新品買ったんだよね?
465Socket774 (ワッチョイ bfb1-GA6c [126.153.156.77])
2023/03/19(日) 14:45:53.77ID:gXsh+WFD0
偽物かどうかならGPU-Zか何かで分かるんちゃうか?
466Socket774 (ワッチョイ 1b02-BQ3C [58.3.87.191])
2023/03/19(日) 14:50:55.49ID:4JWL+/us0
さすがに偽物ってことはないぜw
新品で買ったもんだしGPU-ZでもRX6600て表示されてる
ドライバのverは23.3.1だね
ドライバの可能性も捨てきれないしDDU使って入れなおしてみる
467Socket774 (アウアウウー Sa9b-IZ0v [106.146.22.230])
2023/03/19(日) 14:52:16.88ID:p9MH6dTqa
5700G+6600使ってるけどRE4体験版最高設定で100w、60fps以上出るし不良品じゃね?買ったショップで対応してもらったら?
468Socket774 (ワッチョイ 8373-hl0G [114.18.78.224])
2023/03/19(日) 15:13:59.45ID:Wi3bduaD0
グラボのメーカーと買った店位言えば?
469Socket774 (ワッチョイ f774-7LVk [124.47.220.194])
2023/03/19(日) 15:18:51.84ID:EbTRqoX00
>>ドライバを更新したあたりから頻発するようになった

これだけ聞けば偽物じゃない事くらいわかると思うが
470Socket774 (ワッチョイ 861f-CgWU [121.102.190.167])
2023/03/19(日) 15:26:10.70ID:fK9UvKIt0
このスレでちらっと出てたVRAM関連かねえ
471Socket774 (アウアウクー MMff-10M9 [36.11.224.146])
2023/03/19(日) 15:31:33.47ID:44dUFJNyM
WindowsUpdateのドライバに差し替わっているということもあるから
デバイスマネージャーやタスクトレイのRadeon Settingsなどで確認してみよう
472Socket774 (ワッチョイ 1b02-BQ3C [58.3.87.191])
2023/03/19(日) 15:37:29.77ID:4JWL+/us0
とりあえずDDUで消して23.3.1入れなおした
その後ゲーム起動させたら正常に動いたけど数時間-1日後以降も正常なら問題解決になるが果たして…
473Socket774 (ワッチョイ ce58-3wxp [111.108.27.153])
2023/03/19(日) 15:41:26.36ID:UI68LNda0
とりあえずさ
メーカーと購入先は教えてよ
なんでそこ隠すのか分からんよね
474Socket774 (ブーイモ MM42-gRJg [49.239.64.136])
2023/03/19(日) 15:44:32.65ID:DAmTjLL+M
マイニング落ちを安く買ったとかやね
475Socket774 (ワッチョイ 861f-CgWU [121.102.190.167])
2023/03/19(日) 15:57:15.04ID:fK9UvKIt0
VRAM容量カツカツになってないかだけ確認してくれ
476Socket774 (ワッチョイ 1b02-BQ3C [58.3.87.191])
2023/03/19(日) 17:27:22.03ID:4JWL+/us0
ごめん 焼肉食ってた
アマゾンで購入したサファで
異常な時のVRAMは見てなかったな
今正常になってる時で3.4GBとかなってる ゲームはFHDで起動してる
477Socket774 (ワッチョイ f2f4-2kAS [117.18.173.16])
2023/03/19(日) 19:00:56.74ID:jilvc44r0
ラスアスほしいけど購入日ごまかせないかな
478Socket774 (ワッチョイ db56-BQ3C [122.131.96.1])
2023/03/19(日) 20:53:03.16ID:kLi+uYwN0
数千円で詐欺するのか
やべーなw
479Socket774 (ワッチョイ a273-l3pi [59.136.199.232])
2023/03/19(日) 21:25:35.37ID:wb8NZaPK0
ちょっと画像加工すればええだけやん
480Socket774 (ワッチョイ 1b02-BQ3C [58.3.87.191])
2023/03/20(月) 06:39:14.88ID:ckkgu5og0
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart83 YouTube動画>2本 ->画像>15枚
さっきやってみたけどたしかにVRAMがおかしいのか表示がおかしいのかどっちかっぽい
昨日ドライバ再インスコ後にゲームした時はゲーム中でも3.5GBだったのが
今朝はゲームしてないのに4.7GBとか使ってて今も少しずつ増えてる
ちなみにゲーム中は9.3GBとかなってガクガクしてきた
481Socket774 (ワッチョイ ce73-BQ3C [175.134.218.194])
2023/03/20(月) 07:00:17.60ID:s2O6CJO10
>>477
購入日とか普通に店舗(運営会社)に照合するから画像加工とかしたら詐欺罪で訴えられる可能性まである。
素直に買えw
482Socket774 (ワッチョイ f774-7LVk [124.47.220.194])
2023/03/20(月) 07:02:14.81ID:a1jw0A5L0
VRAMでなくRAMを見てそう
6600は8GBだから9.3GBの表示はありえない
RAMならゲーム中3.5GBはかなり少ない気がするけどアイドリング4.7GBくらいは正常
483Socket774 (ワッチョイ 1b02-BQ3C [58.3.87.191])
2023/03/20(月) 07:07:37.82ID:ckkgu5og0
RAMは一番下で%表示しかしてないけど
32GB積んでるからこの画像だとアイドル中は15GBくらい ゲーム中は19GBくらいすな
484Socket774 (ワッチョイ 1b02-BQ3C [58.3.87.191])
2023/03/20(月) 09:05:19.57ID:ckkgu5og0
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart83 YouTube動画>2本 ->画像>15枚
しばらくゲーム起動させて終了させたらVRAM33GBとかなってた
485Socket774 (ワッチョイ ce73-BQ3C [175.134.218.194])
2023/03/20(月) 09:07:06.50ID:s2O6CJO10
なんのソフトで表示してるのか知らんがタスクマネージャかアドレナリンで確認しろよアンポンタン!
486Socket774 (ワッチョイ 1b02-BQ3C [58.3.87.191])
2023/03/20(月) 09:25:58.25ID:ckkgu5og0
言われて見てみたら全然違う値だった
FPSmonitorてアフターバーナーのモニター機能と同じようなもんだけど読み取る値を間違ってた 恥ずかしい…
VRAM アイドル1.4GB ゲーム中3.5GBだ
原因はVRAMじゃないとしても昨日の再起動直後より明らかにFPSが低くなってきてるからやっぱ壊れかけなのかも
修理に出してみるわ スレ汚しすまんかった
487Socket774 (ワッチョイ db34-ny0K [122.23.4.139])
まさかとは思うけどPCIeが3.0だったりはしないよな?
488Socket774 (アウアウウー Sa9b-JhMX [106.129.156.64 [上級国民]])
2023/03/20(月) 09:46:29.13ID:0m5uvDj4a
6600ならGen3でも大差ないはずだが
489Socket774 (ワッチョイ 4e36-eK5M [223.133.102.221])
2023/03/20(月) 09:52:18.85ID:diyV2yci0
HWmonitorで表示させたらダメかね?
490Socket774 (ワッチョイ 2b58-0WlF [106.72.45.33])
2023/03/20(月) 10:03:19.08ID:eezA6Ttp0
>>486
ずっとFPSmonitor常駐させながらゲームやってたからとかはない?
491Socket774 (ブーイモ MMfe-CgWU [163.49.214.221])
2023/03/20(月) 10:04:50.78ID:5UPWD+brM
なんかメモリリークっぽい挙動だよな
492Socket774 (ワッチョイ 1b02-BQ3C [58.3.87.191])
2023/03/20(月) 10:27:52.28ID:ckkgu5og0
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart83 YouTube動画>2本 ->画像>15枚
FPSmonitorは調子がおかしくなった時に確認用で入れてるから常駐してない
一応HWMonitorとタスクマネージャーとアドレナリンをつけてみた
493Socket774 (ワッチョイ 836e-hl0G [114.163.140.137])
2023/03/20(月) 10:35:53.33ID:9tXaKdyY0
訳の分からんソフトごちゃごちゃ入れる時代じゃねーよ
494Socket774 (ワッチョイ 2b58-0WlF [106.72.45.33])
2023/03/20(月) 10:47:38.04ID:eezA6Ttp0
>>492
FPSmonitorとHWmonitor削除してみたら?
リアルタイムのfps確認はアドレナリンのオーバーレイ表示でもできるし
495Socket774 (ワッチョイ 1b02-BQ3C [58.3.87.191])
2023/03/20(月) 10:48:56.11ID:ckkgu5og0
再起動したらまともになった
まともに動いてる時はゲーム中に消費電力が100w近い
カクカクの時は明らかに消費電力が低い
まぁダラダラと書き込んじゃって悪いのでそろそろ書き込みやめます
496Socket774 (ワッチョイ f774-7LVk [124.47.220.194])
2023/03/20(月) 11:18:13.43ID:a1jw0A5L0
ゲーマーならMSI Afterburnerが定番じゃね
ゲーム中にも画面に表示できて便利
497Socket774 (ワッチョイ 2b58-0WlF [106.72.45.33])
2023/03/20(月) 11:28:36.78ID:eezA6Ttp0
>>495
プレイしてるゲームがRADEON Softwareのゲームプロファイルに登録されてるようなら、一度そのプロファイルを削除してみるといいかも
498Socket774 (ワッチョイ db34-ny0K [122.23.4.139])
2023/03/20(月) 12:19:43.32ID:IyC+SEfm0
>>496
もう開発止まって新しいGPU向けの更新がされないから徐々に消えていくと思う

てか情報見るだけならわざわざ余計なソフト入れて不安定にしなくても
ドライバでオーバーレイ表示出来るじゃん
499Socket774 (ササクッテロ Spbf-zr0F [126.35.249.21])
2023/03/20(月) 12:51:16.55ID:oUTTwaqIp
FPS表示はAMD LINKでスマホ表示でいいんじゃないのん
500Socket774 (ワッチョイ 0f02-F0re [116.94.143.108])
2023/03/20(月) 13:23:04.38ID:HOVfX4El0
おま環って言われるかもしれんけど
アフターバーナー入れてるとばぐってたことあって、今じゃもう使ってないな
501Socket774 (ワッチョイ c66e-BQ3C [153.134.87.3])
2023/03/20(月) 13:34:27.14ID:uue0EP9x0
アンチチートとかにもたびたび引っかかるしそんな行儀良いソフトじゃないぞ
MSI製だし
502Socket774 (ワッチョイ b7b1-BQ3C [60.105.38.234])
2023/03/20(月) 13:37:58.92ID:gMh8rSJL0
>>495
FPS上限低くした時の挙動じゃね?
モニタの設定30hzとかになってんじゃ・・・
503Socket774 (ワッチョイ a283-F0re [125.195.236.224])
2023/03/20(月) 13:58:39.52ID:euqi3Qlh0
ドライバに表示機能あるしねー
自分は常時表示するわけじゃないんで見やすさ重視で
指標とグラフオフ、サイズ200%、列1、透明30%、白
ログ録りは初めてやるゲームの設定するときぐらい
504Socket774 (スップ Sd62-uZfV [1.66.102.191])
2023/03/20(月) 16:17:28.27ID:EOHNUttvd
>>495
一部の環境だけかも試練がVRAMの領域解放出来てない挙動出るよね。
長時間動かしてると俺のPCも画面出力と音声は生きたまま画面が落ちる
505Socket774 (ワッチョイ f774-7LVk [124.47.220.194])
2023/03/20(月) 17:35:40.63ID:a1jw0A5L0
VRAM不足でブラックアウトという経験は無いな
個体差やゲームの作りによるのかね
古いゲームでFONVはVRAM不足するとよくゲームが落ちてた
506Socket774 (アウアウウー Sa9b-LHbq [106.130.198.188])
2023/03/20(月) 18:41:27.90ID:FAERbLQoa
AmazonにGIGABYTEの6700xt
55600
507Socket774 (ワッチョイ 46c0-gRJg [217.178.136.114])
2023/03/20(月) 18:43:00.77ID:Y3dzx/Yn0
>>506
49800じゃねえとつらいだろ
508Socket774 (テテンテンテン MM4e-ufFE [133.106.41.62])
2023/03/20(月) 18:59:46.32ID:G70MeAUuM
中古だけど6900xtが7万切ってて思わず買いたくなった
509Socket774 (ワッチョイ c6ca-JhMX [153.231.83.172 [上級国民]])
2023/03/20(月) 20:06:43.01ID:OJ/RAYol0
VRAM不足するとDRAMにデータ置きに行くからフレームレートは落ちるけど、ブラックアウトやクラッシュってのはあまり見ないな
510Socket774 (ワッチョイ 2f58-BQ3C [14.9.146.194])
2023/03/21(火) 05:54:27.09ID:/stGotE/0
安心と信頼のASUSのマザーボード俺のASRock6700xt49800円が認識される
MSIのマザボでは相性で認識されなかった
511Socket774 (スップー Sd62-9Zga [1.73.1.236])
2023/03/21(火) 09:22:56.37ID:aMduVb5pd
6650xtを35kで買って以降スレを見てないんだが、何か朗報ある?
512Socket774 (ブーイモ MMfe-o10k [163.49.211.26])
2023/03/21(火) 09:44:40.86ID:DCn10l05M
ドライバアップデートで一部のゲームでパフォーマンスが上がってるくらいかな
DX11がまだ伸びるとは思わなかった
513Socket774 (ワッチョイ f702-7LVk [124.159.1.205])
2023/03/21(火) 10:35:03.87ID:RA2U6zkN0
ドスパラで6700xt 49800円(現在70000円)
6950xtが99800円(現在140000円)ぐらいじゃないか
514Socket774 (スップー Sd62-9Zga [1.73.2.14])
2023/03/21(火) 11:16:32.66ID:EvA62qsGd
え、今って値段上がってるん
515Socket774 (スッップ Sd42-kI7A [49.98.218.90])
2023/03/21(火) 11:17:55.33ID:KTTUd4hGd
うーむ今更6950は無いかな。
コスパ良くないし。
516Socket774 (スッップ Sd42-hv+o [49.96.228.4])
2023/03/21(火) 13:05:34.78ID:s+GXrSlcd
アマPULSE6800XT 93K
517Socket774 (オッペケ Srbf-YJV9 [126.193.190.176])
2023/03/21(火) 13:15:21.23ID:EKpSLX9jr
今更だけど6800のリファを発売日に買えた人マジで羨ましい
2スロだし
518Socket774 (ワッチョイ 8673-F0re [121.105.141.86])
2023/03/21(火) 15:03:29.61ID:eOd1ASW+0
BIOS書き換えてRX6970化とかできれば面白いんだけどな
519Socket774 (JP 0Hd2-o+o5 [153.246.17.88])
2023/03/21(火) 15:24:13.05ID:OC6kI7MOH
6700xtが手頃で悩むな
7600xtと比べられたら良かったんだが
520Socket774 (ワッチョイ 2b58-F0re [106.73.4.33])
2023/03/21(火) 16:37:43.92ID:wOEWPQai0
rtx4070が9万近いだろうから6700xtのセール買っておけばよかったわ
3月で6800の安売り来るかと思ったけど来なかったし
521Socket774 (ワッチョイ db34-ny0K [122.23.4.139])
2023/03/21(火) 16:40:58.48ID:4YWT+zjG0
>>520
6800は弾数少ないから無理だろ
去年あたりツチノコみたいな扱いだったぞ
522Socket774 (ワッチョイ b7b1-6VIV [60.126.221.81])
2023/03/21(火) 16:54:36.89ID:n/NtoBs40
6万になったけどすぐなくなったな
もう10万以下のグラボとかゴミばっかりになるんじゃねw
523Socket774 (ワッチョイ bfb1-7Rho [126.216.46.60])
2023/03/21(火) 17:21:04.53ID:Lge4awOg0
>>517
6800リファ全然トラブル起きないし
QRコード決済のクーポンもあったからマジで安かった
524Socket774 (ワッチョイ 4fdc-Hgtx [180.56.221.24])
2023/03/21(火) 18:10:43.67ID:vBHIOIKo0
>>520
9万近い?
いやいやご冗談を10万確実に超えるよ
ご祝儀終了後の実質でも10万切れるかどうか

あと性能で言えば6800とVRAM効くゲームで同等かどうか
だから6700じゃ競合にならんよ
525Socket774 (ワッチョイ a273-l3pi [59.136.199.232])
2023/03/21(火) 18:54:46.12ID:triF10FG0
>>520
実質で良かったら買えるから買っておけば?

【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart83 YouTube動画>2本 ->画像>15枚
526Socket774 (ワッチョイ cf11-YJV9 [110.130.121.71])
2023/03/21(火) 20:39:19.88ID:8VjCkFYR0
>>523
いいなー
A4-SFXでそこそこ高性能な小型ゲーミングPCを組むのが目標なんだけどVRAM16GBでワッパが良くて厚さ2スロの6800リファはピッタリ

7000シリーズのミドルクラスも期待してるけど全然情報が出ない
527Socket774 (ワッチョイ 2b58-F0re [106.72.177.65])
2023/03/21(火) 20:39:33.72ID:2+BJAyBZ0
4,5年前に買ったミドルのRX480が\25kだったから、
6700XTが\60kでも抵抗あるんだよなぁ。
ムーアの法則も遠くになりにけり…。
528Socket774 (ワッチョイ b76c-4CYP [60.236.242.7 [上級国民]])
2023/03/21(火) 20:54:21.34ID:R/SqvoXx0
6750でいいので60kでおなしゃす
529Socket774 (ワッチョイ c314-lHAu [152.165.126.17])
2023/03/21(火) 21:30:47.73ID:vJgYddww0
もう7900が出てるんだから6000系は処分価格で放出するべきと思うんだが
RX7600~7800が出揃うまで無理かなあ
530Socket774 (ワッチョイ a26e-zr0F [123.218.85.17])
2023/03/21(火) 23:06:57.23ID:JiGN3D860
もしかして6000シリーズの在庫がはけるまで同等性能の製品を出さないつもりじゃ…
531Socket774 (ワッチョイ 861f-CgWU [121.102.190.167])
2023/03/21(火) 23:44:26.28ID:12oFK4b/0
ワッパで2割勝ちコスパで2割負けみたいな感じなんだろうね
532Socket774 (ワッチョイ 0f11-CSnB [116.65.61.24])
2023/03/21(火) 23:48:03.82ID:yR6N7QPg0
びっくりした・・ナイフでブッ挿すのかと思った
533Socket774 (ワッチョイ b7b1-PnDa [60.105.40.161])
2023/03/22(水) 10:40:42.77ID:HJz/J0CA0
低電圧化すれば6900XTですら性能そのまま200W切ってワッパモンスターだろ
TSMCが凄すぎるだけだが
534Socket774 (ワッチョイ 46c0-gRJg [217.178.136.114])
2023/03/22(水) 10:47:28.12ID:/I6bYIyh0
6700を5万前後でだしてりゃ売れるし
535Socket774 (ワッチョイ 0f02-F0re [116.94.143.108])
2023/03/22(水) 11:50:00.71ID:2kj1vvCu0
6800はやっぱお得やったなぁ sappireの奴安売り待とうとしてた俺おつ・・・買えた奴おめ
536Socket774 (ワンミングク MMd2-fqxp [153.250.100.84])
2023/03/22(水) 13:10:19.60ID:mN5Q3SzrM
6800以上は元の作りが良い分何買っても困らないし
その時の最安で良いくらい
537Socket774 (ブーイモ MMfe-o10k [163.49.211.165])
2023/03/22(水) 14:59:29.12ID:j3kgn3ijM
去年6900XTを17万で買ったけど
今の値段見てもそこまで損した気にはならんな
性能的には8000が出るまで余裕で待てるし
538Socket774 (ワッチョイ 527e-kI7A [133.218.197.18])
2023/03/22(水) 16:34:31.31ID:kR1P7jna0
>>537
ですよね、6800ですらBF2042を4KRSR設定ノーマルで平均140FPS出ているのですから6900XT超余裕。
539Socket774 (ワッチョイ 86b0-OjbB [121.85.10.33 [上級国民]])
2023/03/22(水) 21:12:15.42ID:meUGFYp10
RADEONは研究用
540Socket774 (オイコラミネオ MM47-eK5M [150.66.70.136])
2023/03/23(木) 02:55:05.51ID:1TGfvn0IM
C:S全然FPS出ないFHDでも20FPSとかなる…
541Socket774 (ワンミングク MMd2-07lD [153.235.145.111])
2023/03/23(木) 03:09:44.22ID:fJcqWvwHM
この前の6万祭りに乗り遅れたの本当悔しい
542Socket774 (ワッチョイ a211-F0re [59.168.31.91])
2023/03/23(木) 04:25:33.90ID:L6AqXwVx0
>>536
6700xt以下は元の作りが良くないの?
543Socket774 (ワッチョイ 8b03-7g0e [160.248.214.111])
2023/03/23(木) 07:01:55.34ID:58z3EWGn0
>>542
ダイが小さい分クロックで稼いでるからあんま余裕ないんよ
544Socket774 (スフッ Sd42-Tyv/ [49.104.38.91])
2023/03/23(木) 07:34:04.90ID:c16nyAuzd
>>542
コスパ重視として優秀な設計やな
高いなら余り美味しくない
545Socket774 (ブーイモ MM3b-Vdkn [202.214.230.82])
2023/03/23(木) 07:41:41.19ID:ztb/CMOSM
ドライバ23.3.2なんか知らんけど来とるで
546Socket774 (ワッチョイ db34-ny0K [122.23.4.139])
2023/03/23(木) 08:07:30.75ID:CrftHzXg0
>>545
ぱっと見いつものアレがない気がする
修正されたか仕様になったかしたんかな
547Socket774 (ブーイモ MM3b-Vdkn [202.214.230.69])
2023/03/23(木) 09:08:12.06ID:eGrWrsqxM
書き忘れやろ。黙ってなかったことにしようとしてるのかもしれんが。
直したならドヤ顔でfixedに書くハズだし
548Socket774 (ワッチョイ a276-nBdZ [125.204.105.170])
2023/03/23(木) 11:48:28.10ID:GJw65hdI0
だれか早く入れてPCぶっ壊してもらえよ
人柱はよ
549Socket774 (オッペケ Srbf-9Zga [126.158.167.157])
2023/03/23(木) 14:03:54.31ID:Oeq3qG8br
ドライバ更新来てたんか
帰宅したら入れてみようかね
550Socket774 (ワッチョイ db34-ny0K [122.23.4.139])
2023/03/23(木) 14:32:16.72ID:CrftHzXg0
最近ドライバ更新の度に良くなってるから楽しみだな
劇的な変化はないんだろうけど
551Socket774 (ワッチョイ ce58-3wxp [111.108.27.153])
2023/03/23(木) 16:08:51.57ID:7oEyMeCe0
入れてみた
ほんの気持ちFF14ベンチスコアー良くなった気がする
552Socket774 (ワッチョイ 8673-waiq [121.109.158.175])
2023/03/23(木) 16:17:15.96ID:CaFfXhXf0
気持ちだけか・・
553Socket774 (ワッチョイ 2f88-9Zga [14.193.229.3])
2023/03/23(木) 17:51:26.86ID:mmVTKvO70
新ドライバ入れてみた
win11環境
動作は問題無いけどデスクトップ画面で指標オーバーレイ表示の下(裏)に表示されてるアイコンが押せなくなってしまった
※ゲーム含めたアプリを最前面にしている限りは症状出ず
おまかんだろうけど一応ご報告まで
オーバーレイ切れば良いだけだしね
554Socket774 (ワッチョイ ce58-3wxp [111.108.27.153])
2023/03/23(木) 18:32:31.12ID:7oEyMeCe0
>>553
前から押せない仕様じゃ無かったかな?
555Socket774 (ワッチョイ 2f88-9Zga [14.193.229.3])
2023/03/23(木) 18:34:36.14ID:mmVTKvO70
>>554
そうなんだ。。。
だと押せてたのがおまかんだったのかな
ロールバックするなりしてみる
ありがとう
556Socket774 (ワッチョイ c27a-Vdkn [131.129.30.95])
2023/03/23(木) 22:07:18.89ID:bzwsYViy0
クロック張り付き直ってることを期待して入れてみたけどうちでは何も変わってなかった
557Socket774 (アウアウウー Sa9b-BQ3C [106.154.142.242])
2023/03/23(木) 23:55:37.17ID:e/8+LCpra
ドライバ更新したらYouTubeでマウスホイールスクロールすると
カクつくのが治った気がする
6600xt
558Socket774 (ワッチョイ 0efe-Cyo3 [119.238.21.251])
2023/03/24(金) 00:15:20.62ID:31Em5nZC0
RE4への最適化はいったら起こして
559Socket774 (ワッチョイ 2f58-zyeL [14.11.13.128])
2023/03/24(金) 01:33:02.05ID:8wi+XiTD0
>>557
なにかのきっかけで細いスクロールバーになるとその現象起きるから
しばらく動かしてたら再発するもしれない
560Socket774 (ブーイモ MMb7-Vdkn [220.156.12.91])
2023/03/24(金) 07:24:40.61ID:BzLK5MnaM
モニターを3枚から2枚にしたらクロック張り付きなくなった。1枚1920x1200が混ざってたのが良くなかったらしい
561Socket774 (ワッチョイ b776-F0re [60.42.230.89])
2023/03/24(金) 07:32:54.78ID:eugRNbue0
複数使うならモニター解像度合わせたほうがいいのか
562Socket774 (ブーイモ MMb7-Vdkn [220.156.12.91])
2023/03/24(金) 07:35:32.14ID:BzLK5MnaM
3840x2160と1920x1080を2枚でも大丈夫だったのでアス比次第なんかな?
今日到着予定の横長モニターつけてどうなるかで判断できそうな気がする
563Socket774 (スップ Sd62-y5kX [1.75.159.8])
2023/03/24(金) 07:44:44.64ID:n8paNvtgd
WQHD2つとFHD1つの3画面で発売日から2年以上クロック張り付きっぱなしだけどいい加減気にならなくなってきたわ
564Socket774 (ワッチョイ 2b58-0WlF [106.72.45.33])
2023/03/24(金) 08:04:49.80ID:QdhCX9u00
>>562
グラボで扱う事になる解像度の合計(=総ピクセル数)とリフレッシュレートを合わせた負荷が関係してると思う
565Socket774 (ワッチョイ db34-ny0K [122.23.4.139])
2023/03/24(金) 08:10:21.63ID:o4xmbQMU0
4K144Hzって単純計算でFHD60Hz10枚分くらいだからなあ
566Socket774 (スププ Sd42-BQ3C [49.96.23.118])
2023/03/24(金) 08:12:43.36ID:if8hD5mYd
>既知の問題
>ハードウェアアクセラレーションブラウザを使用したビデオ再生は、
>Radeon? RX 7900 XTなどの一部のAMDグラフィックス製品のアップスケール中にぼやけて見える場合があります。

Youtube再生中にマウススクロールしてると一瞬だけ動画の画質がクリアになるから解決方法をずっと調べてた
ググってもハードウェアアクセラレーションOFFにしろって内容しか出て来ないし

Edgeなら
edge://flags/

Chromeなら
chrome://flags/

から

Choose ANGLE graphics backend の Default を
→ D3D9 に変更したらとりあえずハードウェアアクセラレーション有効のままで回避できた

問題出てたらやってみて
567Socket774 (ワッチョイ 2b58-0WlF [106.72.45.33])
2023/03/24(金) 08:13:35.28ID:QdhCX9u00
4Kモニターのシングルだけど60Hzならメモリクロック落ちるけど120Hzにすると張り付く
568Socket774 (ワッチョイ fbd8-F0re [218.40.87.122])
2023/03/24(金) 10:11:35.34ID:hkTQ8kAg0
尼で赤悪魔6800XTが9万切ってるな
569Socket774 (アウアウウー Sa9b-JhMX [106.129.37.108 [上級国民]])
2023/03/24(金) 12:03:36.25ID:IkIwlCcua
WQHD240Hz単体だけど張り付きっぱだから気にならん
570Socket774 (ワッチョイ db34-ny0K [122.23.4.139])
2023/03/24(金) 13:02:59.63ID:o4xmbQMU0
普段は60Hzでゲームの時だけ自動でリフレッシュレート上げるとかできないのかな?
571Socket774 (アウアウウー Sa9b-XsNM [106.129.185.35])
2023/03/24(金) 14:50:23.75ID:M8PahOTGa
VRAM周波数とブランキング周波数は相性があって互いの周波数の相性が悪いとクロックが下がらない
60Hzはユーザーが多いのでここは念入りに検証されるので相性ほぼないけどそれ以外はEDID側が割と適当なのでよくある
ディスプレイのブランキング周波数をVRAMの相性に合わせれば下がるようになる
572Socket774 (ワッチョイ a2c9-z1gF [59.140.194.144])
2023/03/24(金) 15:07:17.23ID:eHkFfKsQ0
うちはcru弄り倒したらなんとかなったけどなぁ
フルHD2枚のDP165HzとHDMI60Hz
573Socket774 (ワッチョイ fbd8-F0re [218.40.87.122])
2023/03/24(金) 15:12:38.05ID:hkTQ8kAg0
全部60Hzにしても総解像度が高いとやっぱ張り付く
574Socket774 (ワッチョイ 0f02-F0re [116.94.143.108])
2023/03/24(金) 15:44:06.20ID:U9PhwwEb0
リフレッシュレートはディスプレイの設定だからなぁ
それビデオカード側からいじれるんか? 普段は60、FPSゲームやるときだけ自分でOSから165にあげて遊んでるわ
自動できたら楽だから方法あるなら知りたいな
575Socket774 (ワッチョイ 2203-F0re [61.197.113.204])
2023/03/24(金) 17:35:30.11ID:MNt2/kU00
◆Adrenalinの設定
グローバルグラフィック→垂直リフレッシュを待機→アプリケーションで指定しない限りオン
◆Windowsの設定
任意のリフレッシュレートに設定(フリーシンク使ってる場合可変リフレッシュレートはオフ
◆対象のゲームの設定
垂直同期(Vsync)をオフにしたり指定のフレームレートを設定する

これで特定のゲームが起動してる時だけレート変更されるんじゃね
リフレッシュレートの設定項目が無いゲームの場合は

◆Adrenalinの設定
ゲームグラフィック→※対象のゲーム→垂直リフレッシュを待機→アプリケーションで指定しない限りオフ(又は常にオフ

これで一応グラボ側では全力出してることになる
ゲーム側で60Hzとかに固定されてる(設定に無くても)なら負荷かけてるだけで無駄になるけど
576Socket774 (ワッチョイ a2c9-z1gF [59.140.194.144])
2023/03/24(金) 18:03:26.25ID:eHkFfKsQ0
OS側で60HzにしてもOW2はフルスクなら165Hzにできたから他にも出来そうだな
当たり前だろうけどボーダーレスでは無理だった
577Socket774 (ワッチョイ ff73-BQ3C [36.8.244.211])
2023/03/24(金) 18:19:05.47ID:vZXwxX6Q0
アドレナリンでゲームごとにRadeon Chillで設定できない?
578Socket774 (ワッチョイ 2b58-0WlF [106.72.45.33])
2023/03/24(金) 18:37:20.42ID:QdhCX9u00
>>577>>575も多分
リフレッシュレートとフレームレートをごちゃ混ぜにしてる
579Socket774 (ワッチョイ effe-Mc/G [119.238.21.251])
2023/03/25(土) 00:24:40.04ID:XsE6YikD0
RE4やっぱなんかちょっとおかしいな
6600XTだと130Wくらいまで使うはずなのに、70Wくらいで止まってfpsも出ない
580Socket774 (ワッチョイ df7e-Z+QN [133.218.197.18])
2023/03/25(土) 15:18:11.80ID:CWbmQWCq0
ドライバー23.3.2インスコしてみる、ドキドキ。
581Socket774 (ワッチョイ fb58-wSlO [106.72.5.65])
2023/03/25(土) 15:58:18.16ID:lna3jW8l0
その後、彼の行方を知る者はいなかった。
582Socket774 (ワッチョイ cf03-OsqH [1.33.106.248])
2023/03/25(土) 16:39:10.55ID:I0U2hGcO0
ぼくはここにいるよ...
583Socket774 (ワッチョイ ef73-BFF6 [111.99.153.77])
2023/03/25(土) 16:54:42.83ID:1XY3a0LB0
誰やお前
584Socket774 (オッペケ Sr4f-Wx/3 [126.158.143.14])
2023/03/25(土) 17:08:54.72ID:XLwc7lmHr
ある意味機能制限版の6500ユーザのワイ
アプデしても毎回何も起こらない低みの見物
585Socket774 (ワッチョイ 1fc1-EZ7z [131.147.247.7])
2023/03/25(土) 21:28:59.49ID:DZc5Aq+D0
fsr3で梯子外されたらと思うと買えない
586Socket774 (ワッチョイ ef01-ghT9 [223.132.179.31])
2023/03/26(日) 10:36:27.94ID:ytn3U1OX0
6700XT安く手に入ったから買ったけど
ホグワーツやってたらGPU温度は65℃くらいだけど
ジャンクション温度90度超えるな
こんなもんなん?
587Socket774 (アウアウウー Sa0f-ZjaU [106.129.152.35 [上級国民]])
2023/03/26(日) 10:40:30.24ID:Dhq0wfrka
そんなもん
588Socket774 (ワッチョイ 6bad-B8Ii [180.199.37.73])
2023/03/26(日) 11:50:56.88ID:1puGlnbz0
ラデは買ってそのままだとGPUファンが静音寄りの設定になってるから、温度が気になる人はファンカーブいじってぶん回してね。
自分の場合は65度超えたら100%回すようにしてて、ホットスポットが80超えることがまずなかったり。RX6800リファだけど。
589Socket774 (ワッチョイ cb03-EZ7z [124.146.233.57])
2023/03/26(日) 11:53:24.32ID:cK4omYW60
とりあえず0RPMは切ることにしてる

ドライバ更新するたびにリセットされて面倒臭いけど
590Socket774 (ワッチョイ 0ba3-ghT9 [150.249.27.218])
2023/03/26(日) 13:09:09.84ID:sN1mjh8s0
18cmファンの風が当たるような環境で使っているけど、
6700XTのホットスポットは簡単に90℃超える。
物によるんだろうけど、バックプレートと基板の間にサーマルパッド無かったりするし。
まあ、110℃のサーマルスロットまでがんがん回す仕様(公式)だから気にしてない。
591Socket774 (ワッチョイ 0fb0-9eav [121.85.15.121 [上級国民]])
2023/03/26(日) 13:18:59.79ID:6rmwkv4O0
室温何度の話?
592Socket774 (ワッチョイ 0f6e-uluY [153.134.87.3])
2023/03/26(日) 13:45:54.37ID:95rcVqRi0
6700XTはクロック上げてる分消費電力が6800とそんなに変わらんとこまでいってるから熱くなりやすいと思う
593Socket774 (ワッチョイ ef01-ghT9 [223.132.179.31])
2023/03/26(日) 13:58:14.90ID:ytn3U1OX0
とりあえず設定いじって0RPM切って65℃以上でファンぶん回すようにしてみる
ありがとう
594Socket774 (JP 0Hbf-Tm8a [153.246.17.88])
2023/03/26(日) 19:06:46.46ID:H3LO+IFOH
単純に無印の定格までクロック下げたほうが効くのかね
595Socket774 (ワッチョイ 0f1f-4ISm [121.102.190.167])
2023/03/26(日) 20:41:49.37ID:6C/4z4sn0
6700XT nitro+の保証が切れたのでサーマルペースト塗り直してみたらピーク時のホットスポットが107→99まで下がったよ
一応VRAMもサーマルパッド貼り替えたけど温度は変わらなかったな
596Socket774 (ワッチョイ fb58-s5s2 [106.73.144.65])
2023/03/26(日) 22:08:10.07ID:PlRZ7F2a0
令和最新バージョンの緑との比較動画がYouTubeにアップされてるけど6700XT強いな3060Tiぶっちぎってるけど消費電力は低い
597Socket774 (オイコラミネオ MMcf-z9LW [150.66.84.68])
2023/03/26(日) 22:59:17.95ID:ADvJk2x4M
AI関連とか得手不得手がハッキリしてるやつ以外では革ジャンボッタクってるだけだから比較するとどうしてもね
598Socket774 (スププ Sdbf-E6sb [49.96.4.217])
2023/03/27(月) 00:26:27.41ID:yP5+J9Yad
令和最新って単語見ると謎にブランド名が漢字であやしい日本語の説明つき商品しか思い浮かばないなあ
599Socket774 (スップ Sdbf-llNM [1.75.6.82])
2023/03/27(月) 03:08:47.88ID:Jz9wNrG4d
ROG6800xtが9万でついつい買いそうになったわ
中古簡易水冷モデルなんてリスキーだけどかっこいいんだよなあ
600Socket774 (ブーイモ MMbf-FI6a [49.239.65.229])
2023/03/27(月) 07:22:00.77ID:m4Txnm5lM
>>598
タイトル以外更新してないクソレビューサイトもそんな感じ
601Socket774 (ワッチョイ 1b20-C7Yc [210.136.117.24])
2023/03/27(月) 13:27:28.60ID:DeopyJDu0
nびは爆熱にせんと対抗できないんやろうなあ
arkもその路線に行くようだ
602Socket774 (ワッチョイ 4f18-uluY [49.236.227.108])
2023/03/27(月) 13:37:48.32ID:FRQp17+U0
>>577
や、設定できるで
603Socket774 (ワッチョイ 9f45-cQV3 [139.101.70.203])
2023/03/27(月) 13:51:04.88ID:REsDe9Xe0
なんだかんだradeonの方がスマートだって思うよ、贔屓目だけど
604Socket774 (オイコラミネオ MMcf-Am7U [150.66.77.217])
2023/03/27(月) 23:15:13.64ID:2JZQI/szM
ドライバのアプデってやっぱDDUしてからの方が良いのかな?
一応毎回やってたんだけど流石に面倒くさくなってきた
605Socket774 (ワッチョイ ef58-HzL7 [111.108.27.153])
2023/03/27(月) 23:36:42.73ID:HMAGbMJ+0
しないしない
そのままアップデートするよ
606Socket774 (ワッチョイ eb88-Wx/3 [14.193.229.3])
2023/03/27(月) 23:51:59.92ID:R5zoAs6H0
緑か青から換装してるならDDUしとくのが吉
赤使い続けてるなら必要無し
逆も然り
ドライバ競合を避けるツールよ
607Socket774 (ワッチョイ ab73-uluY [36.8.244.211])
2023/03/28(火) 00:34:38.09ID:OmbXU8DD0
問題出たときだけDDU使えばいいのよ
608Socket774 (ワッチョイ 9b6e-ghT9 [114.172.230.10])
2023/03/28(火) 07:23:18.86ID:8WVdRJ+N0
凝った構成してないのでOS再インスコでリセットやわ
609Socket774 (スププ Sdbf-Wx/3 [49.98.250.175])
2023/03/28(火) 08:33:05.86ID:nnxE4LkXd
DDUの作者は不具合時のみ使え、GeForceとRadeonを行き来するときも、不具合でなけりゃ使わんでええいうとったぞ
610Socket774 (ワッチョイ 9f6d-LIH3 [125.30.79.227])
2023/03/28(火) 08:34:57.20ID:3qxtwTRy0
基本はアンインストールするだけでいいしな
611Socket774 (ワッチョイ 2bc9-EZ7z [222.227.251.155])
2023/03/28(火) 09:07:19.61ID:HZPWg18D0
Windowsアップデートで変なバージョン入れられた時にも使ってるかな
612Socket774 (スップ Sdbf-n26D [1.75.226.155])
2023/03/28(火) 10:30:11.79ID:rCtBh4yNd
23.3.1以降でRED DEVILの6650XTを使っていると、XBOX Game Barのオーバーレイの表示がバグるようになったんだけど、同じ症状の人いますか?
613Socket774 (ワッチョイ ef36-z9LW [223.133.102.221])
2023/03/28(火) 10:45:46.57ID:Lcdu/9mv0
AMD環境でnVのカード挿して内蔵と併用でマルチモニタとか可能なんだしメーカー違うのでも不具合起きてなきゃ気にしなくていい
614Socket774 (ワッチョイ cbb1-uluY [60.126.61.98])
2023/03/28(火) 11:00:48.38ID:jRR+nI8x0
>>612
RedDevil6900xtで23.3.1
だけどXBOXのほうじゃなくてAdrenalinのオーバーレイが一瞬バグって元に戻ったりはする
表示が崩れて画面いっぱいにかかるみたいな感じ
615Socket774 (スップ Sdbf-n26D [1.75.226.155])
2023/03/28(火) 11:18:00.41ID:rCtBh4yNd
>>614
やはりなるのかー
ちなみにJR東日本トレインシミュレーターのOPムービーも表示がおかしくなる
オーバーレイ関係がおかしいのかなー
616Socket774 (アウアウウー Sa0f-iao6 [106.129.36.212])
2023/03/28(火) 13:58:10.81ID:HInofrXoa
問題確認できたアプリ持ちの人はバグレポ出しておくといいかもしればい
617Socket774 (ワッチョイ fb58-3uzD [106.72.177.65])
2023/03/28(火) 19:08:21.29ID:cbi+NtWN0
XT6750が6万て安かったの?
618Socket774 (ワッチョイ bbbb-ld8p [218.42.218.22])
2023/03/28(火) 19:57:33.29ID:1vXpoD3U0
>>617
去年の夏からときどき49,800円で売ってたよ
619Socket774 (ワッチョイ fb58-3uzD [106.72.177.65])
2023/03/28(火) 20:23:19.93ID:cbi+NtWN0
>>618
ありがとう、手を出さないでよかった。
620Socket774 (ワッチョイ fb58-h/t+ [106.73.69.128])
2023/03/28(火) 21:56:11.93ID:F0KTPC810
今は6800が6万を基準に考えるべき
621Socket774 (ワッチョイ 6bad-N7mg [180.198.108.9])
2023/03/28(火) 22:27:13.72ID:63F1x50p0
俺はちょうど欲しかったシリーズの6750XTのグラボが6.2万で売ってたから買ったわ
622Socket774 (ワッチョイ 9b5e-+yKF [114.164.166.215])
2023/03/29(水) 00:04:32.02ID:IO55IeBV0
欲しいなら買えよ
俺はメーカー比較したかったから6700xtのASUSとMSI2本持ってるぞ🤣
623Socket774 (ワッチョイ 0f1f-4ISm [121.102.190.167])
2023/03/29(水) 00:06:42.85ID:0E/NT3OP0
67X0XTは350ドル周辺を推移してるからその辺がラインだよ
624Socket774 (テテンテンテン MM7f-ZNbT [133.106.177.46])
2023/03/29(水) 06:44:36.22ID:ipMjwP6zM
3月全くセールなかったな
結局メタクエ2しか買ってない
625Socket774 (アウアウウー Sa0f-0Xb8 [106.133.137.29])
2023/03/29(水) 12:51:02.60ID:btwBZ7hna
RX6800でゲームしてると半透明のテクスチャが綺麗に半透明にならずにブツブツした感じになっちゃうんだけどなんだろ?
626Socket774 (ブーイモ MM7f-Lb80 [163.49.209.24])
2023/03/29(水) 13:03:32.12ID:BO8U9A2qM
ゲームによるかもね
627Socket774 (ブーイモ MM0f-FI6a [202.214.198.126])
2023/03/29(水) 13:07:00.30ID:FktXwlbCM
画質設定にもよるかもね
628Socket774 (ワッチョイ fb58-sMgS [106.72.45.33])
2023/03/29(水) 13:17:24.07ID:8hLHjgwx0
何のゲームだか言わないのはなんなんだろ?
629Socket774 (オッペケ Sr4f-Wx/3 [126.158.141.38])
2023/03/29(水) 13:20:18.32ID:IbnpD2nFr
便乗っぽいのと説明下手で申し訳ない
ゲーム中の所謂逆光等の明暗差激しい部分の影の表現が黒ベタ塗りで立体感なくなってしまうのってレイトレ性能の影響なのかな
ちな6600XT
基本数年サービス続いてるようなレガシーなMMOしかやってなくてFPSは60あれば気にしないから画質は最高設定にしてる
630Socket774 (ワッチョイ 9b86-UGWN [114.162.108.48])
2023/03/29(水) 13:23:46.48ID:6vDZZtzn0
>>625
なんか
そういうエッジを引き立たせるオプションあったから
ドライバの設定を確認してみたら?
631Socket774 (ワッチョイ df56-uluY [133.207.41.64])
2023/03/29(水) 13:37:39.34ID:3NBZ+4Kp0
>>629
ピクセル形式があってないだけでは?
632Socket774 (ワッチョイ 9b6e-uluY [114.165.233.0])
2023/03/29(水) 14:25:33.76ID:nTsEva+u0
>>629
モニターはHDR10に対応しとるんか?黒がきれいはHDRが有名じゃないかな・・・
633Socket774 (オッペケ Sr4f-Wx/3 [126.158.141.38])
2023/03/29(水) 14:52:06.67ID:IbnpD2nFr
>>631
>>632
ドライバ設定デフォのままだった。。。
ちょっと調整してみる
モニタの仕様も見直して改めて
ありがとう
634Socket774 (アウアウウー Sa0f-0Xb8 [106.133.137.29])
2023/03/29(水) 14:57:10.39ID:btwBZ7hna
>>628
申し訳ない
FF14とAPFXでは確認してるけど他のは気にならない

とりあえずドライバの設定見直してみます
635Socket774 (ブーイモ MM8f-EZ7z [210.138.208.0])
2023/03/29(水) 15:01:41.54ID:gXONS+7aM
モニターの問題だからスレチだけど
DP1.2の限界とかでHDRオンで120Hz超えると10bitから8bitになるんだよ
これってリフレッシュレートを120Hzに制限するのと
8bitカラーで使うのとどっちがええの?
636Socket774 (JP 0H3f-HQoU [103.140.113.240])
2023/03/29(水) 15:06:46.55ID:5Op+gprrH
>>635は8bitと10bitの表示の見分けつくのか?俺は見分けつかねえから8bitにしてリフレッシュレートあげたぜガハハ!!
637Socket774 (ブーイモ MM0f-FI6a [202.214.230.67])
2023/03/29(水) 15:09:31.79ID:Sd9b++oxM
目的による
HDR重視なら10ビットにするしフレームレート必要なら8ビットにするだけ。自分に必要な方を選べ
まだぶつぶつ言うならモニター買い換えろ
638Socket774 (ワッチョイ 0f6e-uluY [153.134.87.3])
2023/03/29(水) 15:36:08.02ID:nI2cN3uV0
何かのFPSで血のりがおかしいとか報告してた奴おった気がするな
639Socket774 (ワッチョイ 0f1f-4ISm [121.102.190.167])
2023/03/29(水) 16:04:52.85ID:0E/NT3OP0
昔からよくある不具合みたいだけどまずはゲームのデベロッパーかAMDに認知してもらわないと無理そうやな
640Socket774 (ワッチョイ 9b83-uluY [114.149.254.40])
2023/03/29(水) 16:18:13.12ID:2mP31Hls0
なんでこんなに価格が乱高下しとるん?
641Socket774 (ワッチョイ eb58-uluY [14.9.146.194])
2023/03/29(水) 18:32:09.89ID:zT3ptQB60
6700xt大活躍中!!
642Socket774 (ワッチョイ 9f03-EZ7z [157.65.48.206])
2023/03/29(水) 18:38:08.58ID:YQFMuHnT0
>>636
>>637
サンキュー
正直8bitと10bitどころか120Hzと170Hzの違いも分からねえけど色々試してみるわ
643Socket774 (ワッチョイ cb5a-eCEa [124.45.146.102 [上級国民]])
2023/03/29(水) 18:42:58.05ID:Ys0tdU3Q0
4K60のテレビで長くやってるけど
オン以外で60Hz以上にせんとクリアできんゲームてある?
俺は未経験だなあ
644Socket774 (アウアウウー Sa0f-VzIc [106.133.39.112])
2023/03/29(水) 18:49:56.30ID:9tyUoZ+Na
SEKIROをPS4とPS5でやったけど60FPSだと一部ボスとの戦いやすさが段違い
645Socket774 (アウアウウー Sa0f-ZjaU [106.129.62.188 [上級国民]])
2023/03/29(水) 19:00:35.20ID:DWAErHlGa
FPSだと60fpsと144fps以上では見やすさが段違いかつ遅延も少なくなるので、オンライン対戦なら有利になる
144fps以上はパンピーには自己満足の領域
646Socket774 (ワッチョイ cb5a-eCEa [124.45.146.102 [上級国民]])
2023/03/29(水) 19:19:16.25ID:Ys0tdU3Q0
オンは全然興味ない
ピョンピョン跳ねてるだけの不細工な見つけゲーでつまんね
647Socket774 (スッップ Sdbf-Ejar [49.98.164.235])
2023/03/29(水) 19:58:09.63ID:oxgRQcUvd
144も240も360も全部使ってみて大分違うと思ったけど240と360は分からん奴は割といる
648Socket774 (ワッチョイ eb88-Wx/3 [14.193.229.3])
2023/03/29(水) 20:10:43.93ID:D1BBArmg0
>>629だけど
ゲーム>グローバルグラフィック>ディスプレイ>ピクセル形式
弄ったら多少マシになった!
モニタがゲーミングとかグラフィック用じゃないダメな子だからあとはシャープネス調整で頑張ってみる
ありがとう!
649Socket774 (アウアウウー Sa0f-ZjaU [106.129.60.189 [上級国民]])
2023/03/29(水) 20:56:47.75ID:tTS3rVhqa
>>646
お前の個人的好みは聞いてねぇよ

>>647
WQHD240Hzは使ってるけど144との違いは分かるが自分の技術が追いつかない
360Hzは未体験だわ
650Socket774 (スフッ Sdbf-Sb/K [49.104.22.87])
2023/03/29(水) 21:13:32.24ID:G19vqxO/d
Z790に6800XTの環境でiGPUから出力してる時にwindows側の機能でdGPUを処理に利用する設定にするとアプリが固まって困ってたんだけど
海外で同じ問題で困ってた人が3rd partyのamernime zoneなら動いたって書いてたから試してみたけど普通に動いた
前は公式ドライバでも問題なかった気がするけどどっかのタイミングで仕様変わったんかな?
昔はオメガドライバーとかあったなとか懐かしい気持ちになったわ
651Socket774 (ワッチョイ 0f1f-4ISm [121.102.190.167])
2023/03/29(水) 21:31:39.89ID:0E/NT3OP0
フリッカーフリーが主流の間はモーションブラーの劇的な改善は望めないと思う
652Socket774 (ワッチョイ 9b5e-+yKF [114.164.166.215])
2023/03/29(水) 22:25:17.03ID:IO55IeBV0
>>649
他人にお前の好みは知らんと言いつつ
自分の事を語りだすアホ🤣
653Socket774 (ワッチョイ 3b56-uluY [122.131.96.1])
2023/03/29(水) 23:51:51.33ID:gXAuLXrU0
>>652
これがアスペか(´・ω・`)
654Socket774 (ワッチョイ 0fc0-iilz [217.178.148.75])
2023/03/30(木) 03:32:05.61ID:jvUcdhsl0
絵文字付ける奴の池沼率は異常
655Socket774 (ワッチョイ 9f11-3uzD [59.168.31.91])
2023/03/30(木) 06:18:36.00ID:jrnnlYAB0
顔文字な
656Socket774 (ワッチョイ 0fb0-3uzD [121.85.246.209])
2023/03/30(木) 07:42:29.14ID:k6P0GGly0
657Socket774 (ブーイモ MM7f-N7mg [163.49.210.169])
2023/03/30(木) 08:08:39.76ID:2em7IllcM
RX6750XTでYouTubeのAV1 8K60Hzの動画再生すると支援してもカクカクで再生出来んな・・・
4K60Hzは行けるけど
658Socket774 (ワッチョイ 9f11-uluY [203.165.22.145])
2023/03/30(木) 08:19:21.33ID:Jsixha1O0
そりゃRDNA2は8K30フレームまでだからな
8K60フレームはRDNA3が必要
659Socket774 (ワッチョイ ef36-z9LW [223.133.102.221])
2023/03/30(木) 10:06:19.44ID:ThmrjTcZ0
最近は草生やす池沼だけでなく絵文字の池沼も湧いてんのか
660Socket774 (テテンテンテン MM7f-ybSk [133.106.138.124])
2023/03/30(木) 13:53:39.64ID:0TRrO+TXM
絵文字😁
顔文字(⁠^⁠^⁠)

じゃね?
661Socket774 (スフッ Sdbf-OuhE [49.106.204.3])
2023/03/30(木) 14:11:50.80ID:f0mrJTojd
確かに絵文字はな
頭悪く見える
662Socket774 (アウアウウー Sa0f-0Xb8 [106.146.87.111])
2023/03/30(木) 14:25:10.88ID:fiewe6BLa
今時のわけーのは絵文字当たり前っしょ
俺も苦手っちゃあ苦手だが
663Socket774 (アウアウクー MM4f-k0E+ [36.11.225.60])
2023/03/30(木) 14:29:34.23ID:qsYnMiraM
情報抜きやすいスマホに誘導してスマホ民ばかりになったので絵文字氾濫はしょうがないんじゃね?
664Socket774 (ワッチョイ 0fdc-mf9j [153.210.56.127])
2023/03/30(木) 15:05:26.46ID:AORs+PZa0
かわいいじゃん🥺
665Socket774 (スププ Sdbf-Wx/3 [49.98.250.175])
2023/03/30(木) 15:26:23.24ID:y5uqEK6ed
相手が使ってくるから仕方なく使って返してる
666Socket774 (ブーイモ MMcf-FI6a [220.156.14.111])
2023/03/30(木) 15:40:14.12ID:U3ChcaJMM
ここで使うと頭悪そうってだけで個人間は好きにしたらいいのでは
667Socket774 (スププ Sdbf-Wx/3 [49.98.250.175])
2023/03/30(木) 16:32:46.11ID:y5uqEK6ed
まあどこで使っても頭悪そうだけどね
668Socket774 (スッップ Sdbf-Z+QN [49.96.47.162])
2023/03/30(木) 16:50:54.35ID:NAsW5Tjkd
文字を打つのはPCからスマホの時代に変わってるから顔文字絵文字は普通になりつつあるね、私は若くないから殆ど使わないがまあ好きにすればええやん。
669Socket774 (ワッチョイ cbb1-uluY [60.126.61.98])
2023/03/30(木) 16:59:10.25ID:WTTtSLKw0
しょぼんとかAA使う奴はおっさんだってさ、おっさん構文とかで紹介されとった
そこすら最近のって言っちゃうともうおじいちゃん、いくら5chがインターネット老人会とは言え流石に年齢層上がりすぎだろう
670Socket774 (ワッチョイ cbb1-3uzD [60.109.212.175])
2023/03/30(木) 17:09:38.20ID:QHi1sFti0
(´・ω・`)
671Socket774 (オッペケ Sr4f-Wx/3 [126.158.174.50])
2023/03/30(木) 17:12:55.37ID:E5LaVtu9r
ワシおじいちゃん
たまにグラボじゃなくてVGAカードとかグラフィックアクセラレータと言っちゃって職場の20代に「?」って反応される
672Socket774 (ワッチョイ abb1-nluy [126.168.252.111])
2023/03/30(木) 17:36:13.64ID:QSd3IghW0
顔文字って文字化けしなくなったのか
673Socket774 (ワッチョイ ef36-z9LW [223.133.102.221])
2023/03/30(木) 17:48:31.39ID:ThmrjTcZ0
物がドーターカードなんだしグラフィックボードではなくグラフィックカードだろとは思うからグラボって言葉を使う事はないな
グラフィックカードというのもグラボの間違いですか?なんて言われるの面倒くさいからビデオカード、VGAカードと言ってる
674Socket774 (ワッチョイ cbb1-uluY [60.147.33.161])
2023/03/30(木) 17:59:36.63ID:xHX0yxVe0
こういう事を語りだしちゃうのがもうオッサンくせーしウザったいよな
675Socket774 (ワッチョイ ef01-ghT9 [223.132.179.31])
2023/03/30(木) 18:04:29.60ID:BLlrzY8t0
65℃超えたらファン100%設定にしてみたけど
FPS上限設定できないようなゲームとかだとホットスポット温度が100℃余裕で超えるなw
アドレナリンのチルで60FPS制限にしたら60-70℃くらいになった
676Socket774 (ワッチョイ 0fca-ZjaU [153.231.83.172 [上級国民]])
2023/03/30(木) 18:05:14.86ID:IPNZWQOp0
どんな窒息ケースで使ってんのさ
677Socket774 (ワッチョイ bbf3-3uzD [218.42.56.139])
2023/03/30(木) 18:45:54.68ID:3nFzxWgZ0
去年の方が安かった6600系
7000番台はハイエンドしか出してないせいで革ジャンが好きな値段で売れる状態
競争せーや
678Socket774 (ワッチョイ 7bd3-dCl9 [202.211.87.152])
2023/03/30(木) 19:43:14.94ID:clHDIUJt0
GTX1080Tiくらいのミドルクラスのラデが欲しい
679Socket774 (ワッチョイ 0fca-ZjaU [153.231.83.172 [上級国民]])
2023/03/30(木) 19:53:26.61ID:IPNZWQOp0
ミドルの6650XTで同等、6700無印なら完全に1080Tiより上位だけど
680Socket774 (ワッチョイ 3bcf-Wx/3 [112.71.129.248])
2023/03/30(木) 20:09:16.91ID:99sPqQ2m0
6650xtをポン付け使ってるんだけど、設定きちんとるやると結構変わるもんすか?
681Socket774 (ワッチョイ 0fc0-3uzD [217.178.144.78])
2023/03/30(木) 20:44:21.61ID:AWVBeS450
ドライバ更新で見事にメモリクロック張り付いたぞ
もうこのままいくべ
ハハッ
682Socket774 (ワッチョイ 0fca-ZjaU [153.231.83.172 [上級国民]])
2023/03/30(木) 20:45:07.81ID:IPNZWQOp0
電圧ちょっと下げるだけで温度下がって消費電力落とせるし、逆に電圧上げてクロック上げてやればfps伸ばせる
電源制限-5~5%だけの設定なら簡単でベンチマークでも使えば効果はハッキリわかるよ
683Socket774 (ワッチョイ 9b5e-+yKF [114.164.166.215])
2023/03/30(木) 22:37:33.20ID:QROTgwZU0
このスレ絵文字顔文字使うやつ絶対殺すマンおってクッソ笑える🤣🤣🤣
684Socket774 (ワッチョイ 0f1f-4ISm [121.102.190.167])
2023/03/31(金) 01:29:27.19ID:i/y5RpVf0
つーかまあミドルなら素直に3060買ったらいいんじゃないのか
VRAMも12GBあるし
685Socket774 (ワッチョイ 0fb0-9eav [121.87.182.230 [上級国民]])
2023/03/31(金) 06:04:00.06ID:srZJ8Cr50
ユーザー少ないのに不具合の報告が多いなRADEON
686Socket774 (テテンテンテン MM7f-wXJE [133.106.134.135])
2023/03/31(金) 06:12:33.54ID:YtTIA3iyM
>>671
ドシテラベナ ドシテラベナ
687Socket774 (ワッチョイ efee-flhd [183.76.135.231])
2023/03/31(金) 07:42:40.94ID:G/91d8gT0
デトロイドやってたら終了するたびメモリにゴミを残してしまいビデオメモリ使用率が24GBとかになるんですがどうやって対処したらいいですか?
ちなみにRX6800 窓11 23.3.1 です
688Socket774 (ワッチョイ cbb1-C7Yc [60.67.115.136])
2023/03/31(金) 07:51:10.96ID:vPzLPmlj0
タスクマネージャーチェックかな
ソフトの問題だろ。終了できてない
689Socket774 (ワッチョイ efee-flhd [183.76.135.231])
2023/03/31(金) 08:53:31.29ID:G/91d8gT0
>>688
なるほど
ちゃんとデスクトップに戻るで落としてるんやけどなぁ、、、
690Socket774 (ワッチョイ fb58-sMgS [106.72.45.33])
2023/03/31(金) 10:36:51.38ID:+hCY5QNn0
>>687
その使用率24GBって何で読んでるの?
691Socket774 (ワッチョイ ef36-z9LW [223.133.102.221])
2023/03/31(金) 11:12:04.04ID:gsV+TfdC0
24GB積んだ6800なんて出てたのか?
それだけVRAM積まれてるならMODゲーやる身なんでノーマルより1割高でもほしいわ
692Socket774 (ブーイモ MM7f-FI6a [133.159.149.116])
2023/03/31(金) 11:14:33.84ID:QKfdeaTCM
ツッコミどころ満載なので触ってない
693Socket774 (ワッチョイ 9b86-UGWN [114.162.108.48])
2023/03/31(金) 13:13:11.60ID:FZD2NUJH0
>>691
メインメモリ32GB載せてるんだろ
694Socket774 (ワッチョイ 0f6e-YPCf [153.243.54.137 [上級国民]])
2023/03/31(金) 13:25:50.33ID:CwU9+tSh0
旧チップでいいからエロエ呪文AI特化ラデ出てくれんかな
速攻乗り換えてAMDで揃えたい
695Socket774 (ワッチョイ df7e-Z+QN [133.218.197.18])
2023/03/31(金) 13:58:55.87ID:ig0p6E4Z0
アマゾンrx6800、前回から値下げ来ないね。
696Socket774 (ワッチョイ efee-flhd [183.76.135.231])
2023/03/31(金) 14:56:06.43ID:G/91d8gT0
>>690
タスクマネージャーがグラボ認識しなくなったからAMDのツールやな
多分VRAM16GBメインメモリ8GBの状態
メインメモリも結構食ってた
697Socket774 (ワッチョイ efee-flhd [183.76.135.231])
2023/03/31(金) 16:58:17.86ID:G/91d8gT0
今見たらデトロイド終了後もメモリそんなに食ってなかったです
一体何がいけなかったんでしょうね?
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart83 YouTube動画>2本 ->画像>15枚
698Socket774 (ワッチョイ 6bdc-Wx/3 [180.14.222.70])
2023/03/31(金) 18:14:17.15ID:uHu0MqXu0
影の縁部分が動いてる様な状態ってadrenaline側の何処か弄ってやれば治ったりします?
使ってるのは6650xtでドライバは最新
699Socket774 (ブーイモ MM7f-FI6a [133.159.149.139])
2023/03/31(金) 18:16:48.16ID:9aCJiJd0M
関係ないけど京阪電車だけならまだしも多分駅まで特定されるでw
700Socket774 (ワッチョイ 0b2e-wSlO [150.9.155.159])
2023/03/31(金) 23:18:52.09ID:vg45S/sf0
>>695
ポイント乗るしアマでパワカラRX6800ポチったよ
RX480から乗り換えだから楽しみだ
701Socket774 (ワッチョイ 63d5-Lbmd [131.213.84.230])
2023/04/01(土) 01:03:36.87ID:9BR4EgpP0
>>700
賢いのう
702Socket774 (スフッ Sd43-eLv3 [49.106.204.93])
2023/04/01(土) 01:29:57.06ID:LoUKWJ7Zd
鉄道マニアw
馬鹿にされる理由がなんとなくわかる
703Socket774 (ワッチョイ 037e-k6rO [133.218.197.18])
2023/04/01(土) 01:37:11.09ID:jc0xNeHC0
>>700それは劇的な変化の予感、おめでとう。
704Socket774 (ワッチョイ 637a-kVuH [131.129.30.95])
2023/04/01(土) 01:52:30.09ID:DnlXrA+v0
モニターをUWQHDに変えたら110℃のゲームがちらほら出始めたサイドパネルあけよう
705Socket774 (オイコラミネオ MMa1-ld2C [150.66.75.126])
2023/04/01(土) 02:41:18.07ID:sxMkeps1M
ファン追加するからファンの絞り緩めれば冷えない?サイドパネル開くと騒音増えるんだし、余裕ある構成で同じ騒音増ならそれで対処出来ると思うけど
706Socket774 (オイコラミネオ MMa1-ld2C [150.66.75.126])
2023/04/01(土) 02:41:43.69ID:sxMkeps1M
ファン追加するかファンの絞り緩めれば
707Socket774 (ワッチョイ 4558-QOKm [14.11.13.128])
2023/04/01(土) 10:28:13.53ID:J06w7C7H0
>>698
いろいろ試したけど治らないから
Windowsの設定でウインドウの影オフにした。
708Socket774 (アウアウウー Sa99-wykQ [106.132.141.60])
2023/04/01(土) 11:19:36.96ID:d4xjFYKta
>>707
変な緑とか変な音のビビりとかはモニターかテレビ側の同期設定
弄ってみては?
709Socket774 (ワッチョイ 637a-kVuH [131.129.30.95])
2023/04/01(土) 11:55:46.11ID:DnlXrA+v0
704だが知らん間に電圧クロック設定がデフォルトに戻されてた
96%/90%にして無事解決おさわがせしまし
710Socket774 (ワッチョイ 9d58-4gDO [106.72.45.33])
2023/04/01(土) 12:06:32.31ID:Vamx7klo0
>>708
>>698は緑なんて一言も言ってないよw
711Socket774 (ワッチョイ 5d81-E7RB [160.86.130.87])
2023/04/01(土) 14:39:03.18ID:6j6MDebg0
すまん初心者のわいに教えてくれ
6600か6600xt検討中なんだがメモリ見分ける術あるかな
crucialのやつが欲しい
712Socket774 (ワッチョイ 637a-kVuH [131.129.30.95])
2023/04/01(土) 14:43:38.96ID:DnlXrA+v0
グラボに載ってるメモリはPCのメモリとは別物で選ぶことなどできない
713Socket774 (ワントンキン MMa3-z0qw [153.154.236.75])
2023/04/01(土) 14:48:00.40ID:WJNMEx2lM
グラボのVRAMは買ってGPU-Z等でどこ製か調べるか
フリマでそういった画像を上げてる人から買うしかない
714Socket774 (ワッチョイ 5d81-E7RB [160.86.130.87])
2023/04/01(土) 14:52:38.91ID:6j6MDebg0
おおありがとうお二人さん
ほな新品はやはりガチャか
ハズレ引いたら目も当てられんな
715Socket774 (ワッチョイ 637a-kVuH [131.129.30.95])
2023/04/01(土) 14:57:54.22ID:DnlXrA+v0
ガチャ言うほど選択肢ないて。それにさっきも言ったがPCメモリとはそもそも別の部品で
あの辺のブランドは何も関わってない
716Socket774 (ワッチョイ 5d81-E7RB [160.86.130.87])
2023/04/01(土) 15:28:09.21ID:6j6MDebg0
確かcrucial含め3社あんねよな
完全に趣味嗜好なんやが、他の2社にアレルギーあるから異物入ってるのが嫌なんよ
ありがとう。中古漁ってみる
717Socket774 (ワッチョイ a303-bj0i [157.65.145.178])
2023/04/01(土) 15:29:19.87ID:JRPrqtC/0
そのレベルのカードにこだわっても仕方ないと思うが
718Socket774 (ワッチョイ 9d58-4gDO [106.72.45.33])
2023/04/01(土) 16:13:06.33ID:Vamx7klo0
そもそも宗教で毛嫌いしてるんじゃハズレとか当たりとか言う話じゃないわな
719Socket774 (テテンテンテン MM8b-E7RB [133.106.56.135])
2023/04/01(土) 17:23:12.03ID:Ul0lj/DIM
宗教w
好きなパーツで組めるのも自作の醍醐味やん
720Socket774 (ワッチョイ 23c9-xR+C [59.140.194.144])
2023/04/01(土) 17:59:51.22ID:x6wuQtww0
その自作ですら大半はまず拘らないからそら宗教言われるわ
特定メーカーのメモリ載ってるだけで性能2割減とかなら分かるが
721Socket774 (ワッチョイ 23c9-xR+C [59.140.194.144])
2023/04/01(土) 18:10:46.11ID:x6wuQtww0
gpuが抜けてたわ
722Socket774 (テテンテンテン MM8b-QOKm [133.106.37.21])
2023/04/01(土) 19:05:50.70ID:Tb9tvf3EM
メーカーで揃えるとかよくあるけどグラボのメモリメーカーまではなぁ…宗教と言われても仕方ない
crucial使ってます!て公言してるとこあるんかね
723Socket774 (アウアウアー Saeb-0Lu5 [27.85.205.132])
2023/04/01(土) 19:14:27.43ID:PnOKfeJha
GDDRは親のMicronじゃん
ビデオメモリー作ってるメーカーって今はMicronとSamsungだけだよね

GDDR6XはMicronのみだからそれ載ってるグラボを選べば確実に脱半島
724Socket774 (ワッチョイ 5d81-E7RB [160.86.130.87])
2023/04/01(土) 19:57:43.93ID:6j6MDebg0
>>723
いやマジやんありがとう
意図も汲んでくれた上この適切な回答
感謝するで
725Socket774 (ワッチョイ e378-YqXe [115.36.32.220])
2023/04/01(土) 20:00:42.12ID:gS443AEH0
Nvidia選ぶなら4000しかないな
3000はSamsung8nmだし
726Socket774 (ワッチョイ 236e-VGX7 [123.218.85.17])
2023/04/01(土) 20:10:09.11ID:cN7pSHVN0
へんなこだわりだと思ったら嫌韓厨かよ… 緑のスレにいってそっちのお仲間とよろしくやっててくれ
727Socket774 (ワッチョイ ddd3-icd+ [202.211.87.152])
2023/04/01(土) 20:28:36.71ID:d3fWRgiv0
もっと小さい部品が中国産だった...韓国産だった...なんてよく有ることだから
それらを避けるって普通に生活してたら無理なんだよね
728Socket774 (ワッチョイ 5d81-E7RB [160.86.130.87])
2023/04/01(土) 20:29:06.75ID:6j6MDebg0
自分はcrucialモデル探してただけや
それぞれ好きなもん使えばええやん
729Socket774 (アウアウウー Sa99-VflK [106.133.31.23])
2023/04/01(土) 20:32:06.08ID:UKXiFw59a
いんじゃね別に
人が何こだわろうが知ったこっちゃねーわ
730Socket774 (ワッチョイ 637a-kVuH [131.129.30.95])
2023/04/01(土) 20:37:54.35ID:DnlXrA+v0
crucialではなくmicronだってグループとしては同じだけど
最初からそういえば話早かった
731Socket774 (ワッチョイ 5d81-E7RB [160.86.130.87])
2023/04/01(土) 20:40:15.56ID:6j6MDebg0
ごめん!
732Socket774 (ワッチョイ 0bca-brK7 [153.231.83.172 [上級国民]])
2023/04/01(土) 20:53:31.80ID:ZPPycSTZ0
韓国嫌いだけど液晶パネルだけはLGのnanoIPSパネルが良すぎて買ったわ
733Socket774 (ワッチョイ 23c9-xR+C [59.140.194.144])
2023/04/01(土) 21:23:39.77ID:x6wuQtww0
揶揄でもなんでもなくマジで宗教じゃねえか
734Socket774 (ワッチョイ 5d81-E7RB [160.86.130.87])
2023/04/01(土) 21:32:15.96ID:6j6MDebg0
それぞれ好きな宗教信仰すればええやん
別に否定せんよ
735Socket774 (ワッチョイ 0bca-brK7 [153.231.83.172 [上級国民]])
2023/04/01(土) 21:34:06.18ID:ZPPycSTZ0
しつけーよお前は
宗教ならこっそりやれや
736Socket774 (ワッチョイ 9d58-kVuH [106.72.177.65])
2023/04/01(土) 21:38:26.41ID:DC/fa3FO0
LGのパネルとSAMSUNGのDRAM、NANDはガチ
それ以外は微妙だが
737Socket774 (ワッチョイ 5d81-E7RB [160.86.130.87])
2023/04/01(土) 21:44:08.56ID:6j6MDebg0
絡んできたのどっちだよw
宗教言い出したのもワイじゃねえわ
738Socket774 (テテンテンテン MM8b-QOKm [133.106.40.30])
2023/04/01(土) 21:47:34.09ID:+dvQQtkQM
私のために争うのはやめてーーーー!!!!
739Socket774 (ワッチョイ 7dcf-bj0i [112.71.129.248])
2023/04/01(土) 21:48:20.68ID:5Ti6aPoI0
うん、どうでもいいこだわり
740Socket774 (ワッチョイ 0bca-brK7 [153.231.83.172 [上級国民]])
2023/04/01(土) 21:50:49.31ID:ZPPycSTZ0
今日日、ワイだの全角単芝だの嫌韓宗教だのと
一体どんだけジジイの糞老害なんだよ
散れや
741Socket774 (ワッチョイ 0b6e-dlNt [153.242.45.7 [上級国民]])
2023/04/01(土) 21:51:28.57ID:gEwnQpH20
さっさと緑のGDDR6X載せたやつ買っときゃいいだけだろ
742Socket774 (ワッチョイ 5d81-E7RB [160.86.130.87])
2023/04/01(土) 21:52:46.93ID:6j6MDebg0
この沸点の低さよ
どっちが老害か分からんなw
743Socket774 (ワッチョイ 5b36-ld2C [223.133.102.221])
2023/04/01(土) 21:55:28.20ID:a5Xki4oX0
宗教と変わらんと言われてるのもわからんから宗教言われるんや
744Socket774 (ワッチョイ 5d81-E7RB [160.86.130.87])
2023/04/01(土) 22:01:46.53ID:6j6MDebg0
変わった趣向が宗教と言うならそれでええ言うてるやん
なんでそんな怒ることがあるんやろな?
745Socket774 (ワッチョイ 5b36-ld2C [223.133.102.221])
2023/04/01(土) 22:03:27.22ID:a5Xki4oX0
その時点でわかってないのかよ…
746Socket774 (ワッチョイ 0bca-brK7 [153.231.83.172 [上級国民]])
2023/04/01(土) 22:06:03.26ID:ZPPycSTZ0
他者に迷惑かけるのも理解できない糞老害ここに極まれり
747Socket774 (テテンテンテン MM8b-QOKm [133.106.40.30])
2023/04/01(土) 22:06:57.50ID:+dvQQtkQM
私のためにもっと争えーーーーー!!!!
748Socket774 (ワッチョイ 5d81-E7RB [160.86.130.87])
2023/04/01(土) 22:07:15.47ID:6j6MDebg0
ほなあなたの勝ちやな
ID変えて頑張った甲斐があったやん
749Socket774 (ワッチョイ 0bca-brK7 [153.231.83.172 [上級国民]])
2023/04/01(土) 22:12:12.15ID:ZPPycSTZ0
IPの160.86.130.87で検索かけたらセルフガソスタのバイト探してる哀れなレス見つけてしまったからイジるのやめるわ
ガチ弱者をいじめるのは良くないしな
750Socket774 (ワッチョイ 5b36-ld2C [223.133.102.221])
2023/04/01(土) 22:14:47.56ID:a5Xki4oX0
君の中では趣向のつもりでも宗教と言われた時点で周囲からは主義と認識されている
これが理解出来れば君は拘りを滲ませずに書き込み出来て今後書き込んでも煙たがられない
理解出来ないなら君の認識に関係なく煙たがられ続けるからROMった方がお互いのためになる
751Socket774 (ワッチョイ 0bca-brK7 [153.231.83.172 [上級国民]])
2023/04/01(土) 22:19:39.29ID:ZPPycSTZ0
つーかなんJ語がウザがられる理由だってのも分かってないんだろうな
そんなだからバイト探し…止めとくわ
752Socket774 (テテンテンテン MM8b-QOKm [133.106.40.55])
2023/04/01(土) 22:24:14.71ID:TbGgxEAAM
別に何も悪いことないけどね好きにやって
嫌韓で揃えたい→宗教ガー

しょーもないことで噛みつく方が悪いわ
753Socket774 (オッペケ Sr71-rwPc [126.194.239.235])
2023/04/01(土) 22:24:58.31ID:RFFh0AOpr
猛虎弁なんJ以外で使うのはまじで辞めてほしい
754Socket774 (ワッチョイ e5b1-vj// [126.168.222.238])
2023/04/01(土) 22:50:13.46ID:IqwB8boY0
お客さんって分かるからいい
755Socket774 (ワッチョイ 5d15-n4d5 [138.64.86.249])
2023/04/01(土) 23:07:18.57ID:jYEe+EEI0
ネトウヨという宗教は面倒くさくて大変なんだなというのはわかった
756Socket774 (ワッチョイ d59c-GHhu [220.146.210.140])
2023/04/01(土) 23:09:20.69ID:cey2yWUD0
嫌韓の次はネトウヨガーかよ
どっちも消えてどうぞ
757Socket774 (ワッチョイ 9d58-O9CP [106.73.128.161])
2023/04/01(土) 23:09:49.48ID:ej/zlTsl0
RX6800に変えたけどOSが起動しねぇ
758Socket774 (ワッチョイ 0bca-brK7 [153.231.83.172 [上級国民]])
2023/04/01(土) 23:11:54.92ID:ZPPycSTZ0
>>757
CMOSクリアしたか?
759Socket774 (ワッチョイ 0d86-Jr9I [114.162.108.48])
2023/04/01(土) 23:39:05.13ID:qkdc/WKh0
>>757
電源はへたってないか?
760Socket774 (ワッチョイ 637a-kVuH [131.129.30.95])
2023/04/01(土) 23:44:26.25ID:DnlXrA+v0
>>757
メモリ抜けかけてないか
761Socket774 (ワンミングク MMa3-RhFY [153.250.29.100])
2023/04/01(土) 23:45:24.62ID:amuuE7LcM
>>757
6800洗った?
762Socket774 (ワッチョイ 95b1-icd+ [60.126.61.98])
2023/04/01(土) 23:46:45.29ID:BSBpGUJu0
俺はケーブル1本差し忘れてたことあったな
763Socket774 (ワッチョイ 0598-icd+ [116.58.148.5])
2023/04/01(土) 23:48:57.80ID:T/sWHRqA0
>>757
歯みがけよ
764Socket774 (ワッチョイ 23c9-xR+C [59.140.194.144])
2023/04/02(日) 00:16:28.81ID:NAiUQ/C/0
グラボに電源ケーブル音鳴るまで挿しても組み立て中に抜けてたりするからなぁ
とりあえずやり直してみるしかない
765Socket774 (ワッチョイ 637a-kVuH [131.129.30.95])
2023/04/02(日) 00:21:20.46ID:hQH27OhD0
ラデは補助電源のコネクタ全般的に緩い気がする
ざくって刺さらない
766Socket774 (ワッチョイ 0bca-brK7 [153.231.83.172 [上級国民]])
2023/04/02(日) 00:39:53.71ID:AT379bXe0
それは赤緑関係ねーだろ
767Socket774 (オイコラミネオ MMa1-G3JL [150.66.67.251])
2023/04/02(日) 01:06:23.40ID:Kg2QIPFFM
6700XTでドライバ最新にしてアサシンクリードヴァルハラやってるんだけど
最短5分最長30分くらいでゲームが落ちるわ…おま環かな?
誰かもしゲーム持ってる心優しき人が居たら試してほしいです…
768Socket774 (ワッチョイ 637a-kVuH [131.129.30.95])
2023/04/02(日) 01:09:35.41ID:hQH27OhD0
電圧下げとクロック制限はした方がいい。ぬくくなってきたし
6700XTは熱逃げにくい関係上クロック制限と低電圧は必須に近い
769Socket774 (ワッチョイ 0d6e-kVuH [114.163.18.9])
2023/04/02(日) 01:32:14.85ID:ohtkGdTV0
>>767
もうやってないけど、あのゲームは落ちることで知られていたはず
メモリ64GBにしたら落ちにくい気がしてい
770Socket774 (ワッチョイ 0b6e-dlNt [153.242.45.7 [上級国民]])
2023/04/02(日) 03:40:24.31ID:SkbR1Clg0
>>757
UEFIは起動できてるのか?
771Socket774 (ワッチョイ 9d58-O9CP [106.73.128.161])
2023/04/02(日) 09:05:58.25ID:EM0hAHTF0
>>770
772Socket774 (ワッチョイ 9d58-O9CP [106.73.128.161])
2023/04/02(日) 09:08:34.47ID:EM0hAHTF0
>>770
UEFIは起動してるがBIOSに入ろうとすると固まる

>>758
cmosは5回くらいクリアした

>>760
メモリ1本でも4本でも試したけどダメ

>>759
電源かぁ700Wだときついのかなぁ

>>761
洗ったら治るなら洗うわ
773Socket774 (ワッチョイ 637a-kVuH [131.129.30.95])
2023/04/02(日) 09:11:21.30ID:hQH27OhD0
BIOS入ろうとすると固まるってあまり聞かないな。更新しなおしたら?
700W(たぶん750Wだろうが)で起動ぐらいはしそうだけどな
動物系粗悪電源だと負荷かけたら落ちそう
774Socket774 (ワッチョイ ddd3-Iea0 [202.211.87.152])
2023/04/02(日) 09:27:56.75ID:gOKJEVbC0
コネクタ類全部差し直しだな
なあに抜いてすぐ差せばいいだけだから
775Socket774 (テテンテンテン MM8b-Q1HG [133.106.164.72])
2023/04/02(日) 11:00:00.13ID:MTPu7nL+M
>>723
776Socket774 (ワッチョイ 9d58-O9CP [106.73.128.161])
2023/04/02(日) 11:29:22.89ID:EM0hAHTF0
Z370 pro4なんでcmosクリア時に全て抜いたんだけどなぁ

cmos自体は3回ほどやった
777Socket774 (ワッチョイ 637a-kVuH [131.129.30.95])
2023/04/02(日) 11:32:51.55ID:hQH27OhD0
いやCMOSクリアじゃなくてBIOS書き直しね
もしデュアルBIOSならもう一つの方で起動するとか
778Socket774 (テテンテンテン MM8b-+CaC [133.106.228.98 [上級国民]])
2023/04/02(日) 11:36:48.73ID:BvSOPaFfM
>>776
マザボ側から出力してってのは試したアルか?
779Socket774 (ワッチョイ 9d58-O9CP [106.73.128.161])
2023/04/02(日) 11:37:23.57ID:EM0hAHTF0
>>777
まじかぁ文鎮化するとチラホラ書いてるし公式も動くなら推奨しないって書いてるから躊躇ってる

最新にするかなぁ
780Socket774 (ワッチョイ 9d58-O9CP [106.73.128.161])
2023/04/02(日) 11:38:16.02ID:EM0hAHTF0
>>778
GPUの電源を抜いて起動すると何の問題もなくマザボから映像は出力される
781Socket774 (ワッチョイ 637a-kVuH [131.129.30.95])
2023/04/02(日) 11:45:39.81ID:hQH27OhD0
PCIeの設定いじれば何か変わりそうだけどBIOS入れないんじゃどうしようもねえな…
782Socket774 (ワッチョイ 9d58-O9CP [106.73.128.161])
2023/04/02(日) 11:49:40.49ID:EM0hAHTF0
>>781
GPUの電源さえ入れなければBIOSには入れるので設定はできます

皆さん優しくてありがとう
とりあえずBIOS初期化・コネクタもう一度刺し直し、BIOSの更新で対応してみます
783Socket774 (ワッチョイ 0b6e-icd+ [153.134.87.3])
2023/04/02(日) 12:13:24.01ID:mQqIVe9P0
ケーブル変えてみたらわんちゃんあるかもしれん
784Socket774 (ワッチョイ 0bcd-kVuH [217.178.105.61])
2023/04/02(日) 13:15:28.92ID:ocxaFAng0
>>782
ちょっと違うけど、同じようなマザーで
CMOSクリア一発目は外部GPUで表示出るけど、2発目以降はCMOSクリアしないと出ない症状になったことがある
その時は手動でPrimary Graphics Adapterの設定したら治ったで

CMOSクリアすると相変わらず1発目だけしか映らなくなるから謎だけど
785Socket774 (ワッチョイ 5b36-ld2C [223.133.102.221])
2023/04/02(日) 13:17:39.83ID:3ZpM31LF0
>>772
むしろ逆で、洗って(あって)乾燥不十分とかそんなんで破損した中古品の話あるから、変な事してたりしないか?
と聞かれてるのでは無いだろうか
786Socket774 (ワッチョイ 0d5e-+1cc [114.164.166.215])
2023/04/02(日) 13:18:48.01ID:wMacxXNt0
自作板って
おせっかいおじさんか、無駄に噛みつく独身おじか、の二分化されてるよな
787Socket774 (ワッチョイ 637a-kVuH [131.129.30.95])
2023/04/02(日) 13:25:48.89ID:hQH27OhD0
後何にもならないレッテル張りなw
788Socket774 (ワッチョイ 7d09-icd+ [122.222.108.55])
2023/04/02(日) 13:29:52.82ID:C23vZniI0
6800って中古? 俺の場合は中古で買って表示されず「初期不良か、返品面倒くせえ」と思いながら、
端子をアルコールで拭き拭きで直った。電源は600Wだが普通に動いている。
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart83 YouTube動画>2本 ->画像>15枚
789Socket774 (ワッチョイ 9d58-O9CP [106.73.128.161])
2023/04/02(日) 14:03:04.07ID:EM0hAHTF0
>>784
ありがとうございます

もう一度BIOSの設定見てみます
790Socket774 (ワッチョイ 95b1-+luv [60.119.190.153 [上級国民]])
2023/04/02(日) 14:52:54.10ID:Uhk/xwm40
不良品だろ交換してもらえ
791Socket774 (ワッチョイ 9d58-O9CP [106.73.128.161])
2023/04/02(日) 16:00:05.97ID:EM0hAHTF0
Windows11クリーンインストール後、考え方を変えて

BIOSからグラフィックの優先順位をオンボードにしてRX6800がデバイスドライバーから認識できてることを確認できました。

ここでようやくグラフィックのドライバーがインストールできるようになったのですが、やはり現象は変わらずでした。

色々と様子を見ているとたまにデバイスがコード43で死んでいるようです。

2080Tiも稀にこのエラーで死んでたことがあったのでマザーボードの故障が濃厚と判断しました。

皆さんご丁寧にありがとうございました。
792Socket774 (ワッチョイ 9d58-4gDO [106.72.45.33])
2023/04/02(日) 16:21:27.77ID:M/9xxknV0
>>791
結局BIOSをどのバージョンにアップデートしたのかどうかとか不明だけど、どのみち故障と判断したんだしBIOSアプデしてないんならしてみたら?
793Socket774 (ワッチョイ 2bf7-O9CP [1.73.131.18])
2023/04/02(日) 16:38:09.50ID:V0YvB9QX0
>>792
BIOSはよくわからないエラーで更新できませんでした。
どのバージョンでもエラーメッセージが沢山出るので怖すぎて触れてません。すみません。

確かOpenGL関係のエラーだったり、ハードウェア系だったりググりましたが数件しかヒットしない為解決するのは時間の無駄だと判断しました。

確かにz370 pro4なのにお前のPCはz370 pro4じゃ無いよみたいなエラーメッセージも出てました。
794Socket774 (ワッチョイ 9d58-4gDO [106.72.45.33])
2023/04/02(日) 16:42:33.71ID:M/9xxknV0
>>793
PCがBTOなのにマザボの型番探ってマザボメーカーからBIOSファイルダウンロードしてるとか?
795Socket774 (ワッチョイ 5b01-novi [223.132.179.31])
2023/04/02(日) 17:09:51.54ID:BZyJt0Ga0
マザボ買い換えて換装してみてどうなのかやってみるしかないな
買い換えてダメならグラボが逝かれてるって話だし
マイニングで酷使された中古グラボなら逝かれてても不思議ではない
796Socket774 (スフッ Sd43-Y5cb [49.106.204.20])
2023/04/02(日) 17:51:14.71ID:E46kjk3Gd
構成書いてないしBTOっぽいからエスパースレに行った方が良いかな

使用してると思われるマザーボード見てみたけどPCI付いてるし相性問題っぽい気がするけどね
グラボに電源を入れるっていうのが良く分からんけど8pinの電源ケーブルを抜いた状態でグラボから出力してると
ケーブルが刺さってないってエラーが画面に出るはずだけど書いてないから多分相性で認識できてないと思われる

後はグラボを刺すスロットの位置変えてどうなるかくらいかね?
797Socket774 (ブーイモ MM8b-LKZ/ [133.159.151.134])
2023/04/02(日) 17:53:49.15ID:E7ilvKk2M
Z370 Pro4なら2個目のPCIe x16スロットで試すのはありだな

まあ帯域は減るけどそれよりまずそれで不具合出るか出ないかじゃなかろうか
798Socket774 (ワッチョイ 9d58-kVuH [106.72.177.65])
2023/04/02(日) 19:58:03.43ID:t0wkWVt00
Legasy BIOS Failureじゃねぇの?
今のPCのレガシーはVGAしか残ってない。
799Socket774 (ワッチョイ 9d58-kVuH [106.72.177.65])
2023/04/02(日) 19:59:31.05ID:t0wkWVt00
あっ、 Legacyだ
800Socket774 (ワッチョイ dbfe-kTGj [119.238.21.251])
2023/04/02(日) 22:32:06.02ID:QFNzi+W40
RE4やってて急にfps落ち込む問題、モニターしてたら
不定期にコアクロックが出せる上限近くまで貼り付いた状態にある事があって、その時にfpsが下がってた
6600XTでクロック2600くらいまで上がってるのに、消費電力が70Wくらいにしか達してない
正常な時はWQHD+FSR2オンで60fps出てるから、スペックの問題じゃ無いよなあ
801Socket774 (ワッチョイ 637a-kVuH [131.129.30.95])
2023/04/02(日) 22:50:56.51ID:hQH27OhD0
熱カモね。低電圧とクロック制限お試しオススメ
802Socket774 (ワッチョイ 0bca-brK7 [153.231.83.172 [上級国民]])
2023/04/02(日) 22:56:47.54ID:AT379bXe0
コアクロックが上限に張り付いてないってのが不思議なんだが
803Socket774 (ワッチョイ e5b1-vj// [126.186.237.246])
2023/04/02(日) 23:53:23.97ID:Tj2XSMDr0
昔のラデならともかく最近のは必要最低限のコアクロックで動くからな
804Socket774 (ワッチョイ dbfe-kTGj [119.238.21.251])
2023/04/03(月) 00:00:21.43ID:YVXZaDxy0
>>801
マックスの130Wでぶん回しても80度にも行かないから熱ではないと思う
んで気が付いたけど、RE4のオプションでテクスチャの設定を低(0GB)にしたら現象が起こらない
中(0.25GB)以上にした途端発生する
他のVRAM使用量上がる設定にしても何も起こらないのにテクスチャだけ・・・
Radeon自身のゲーム設定色々オンオフしてみたけど変わらん、こんな事起こるのRE4だけだわ
805Socket774 (ワッチョイ 5b01-novi [223.132.179.31])
2023/04/03(月) 00:03:34.65ID:InhxInaf0
RE4て出たばかりだし最適過不足な可能性もある気がする
806Socket774 (ワッチョイ dbfe-kTGj [119.238.21.251])
2023/04/03(月) 00:30:02.48ID:YVXZaDxy0
シャドウの設定いじったら何か直った キャッシュオンにしてるからそれが何か引っかかってるのかな
影って設定上げると物凄いVRAM食うけど、ここ低でも最高でも正直違いが分からん
807Socket774 (ワッチョイ db10-kVuH [119.82.160.129])
2023/04/03(月) 11:57:26.52ID:Z4a7hz8i0
>>804
RE4のAPPかRE4のプログラム自体の問題かね?

https://www.amd.com/ja/support/contact-email-form
とりあえず症状と出る設定と出なくなる設定の情報を↑から報告すれば、APPの問題
だった場合は治るかもな
808Socket774 (ワッチョイ 5b73-icd+ [175.134.218.194])
2023/04/04(火) 06:39:57.39ID:pVQCruEG0
https://www.amd.com/en/support/kb/release-notes/rn-rad-win-23-4-1
来たぞ
809Socket774 (ブーイモ MM41-eL/p [220.156.12.114])
2023/04/04(火) 07:25:13.11ID:L1IzQnIGM
なんか6700XTだけ何か直してそう。6700XT奴は入れるしかない(棒
810Socket774 (ブーイモ MM8b-LKZ/ [133.159.153.244])
2023/04/04(火) 07:44:23.34ID:mK0TnI/uM
直されたのは7900XTの問題で6700XTは既知の問題にされてるな
811Socket774 (ブーイモ MM59-RaML [202.214.125.55])
2023/04/04(火) 08:16:30.42ID:o0XoCUT7M
ほしいやついるかしらんが
ドスパラでアスロック6700xt49800
再入荷したぞ 
812Socket774 (ワッチョイ 95b1-FJ7B [60.120.115.225])
2023/04/04(火) 08:20:34.66ID:DJb1pTGK0
夏場快適に暮らしたいんで6650xtでいいっす
813Socket774 (ワッチョイ 5d15-1sX2 [138.64.85.147])
2023/04/04(火) 08:46:38.02ID:2UzTjgBC0
>>811
ありがとう
814Socket774 (ワッチョイ 037e-k6rO [133.218.197.18])
2023/04/04(火) 08:47:31.79ID:VCyr7z/n0
6700xtって6800よりチョイ下の性能?
4Kゲームは厳しいか。
815Socket774 (ブーイモ MM8b-eL/p [133.159.148.4])
2023/04/04(火) 08:51:29.56ID:z0elshYYM
4kはFSRとか使わないと無理
ぶん回すとパフォーマンス下がりがちな赤の中でも熱が逃げにくく下りが大きめの部類
4kなら6900XT以上にしとくのがいい。うちは6800XTだがギリギリのラインなので
FSR使ってフレームレート安定させてる
816Socket774 (ササクッテロレ Sp71-VGX7 [126.247.57.192])
2023/04/04(火) 13:23:46.29ID:bsjMKq5Ip
ゲームによるとしか言えないけども
例えばSpider-Man remasterだとRX6700XTにFSR使ってなんとか平均60フレーム前後達成できるくらいみたいよ
817Socket774 (スププ Sd43-A9QX [49.98.78.206])
2023/04/04(火) 17:20:59.96ID:s7rRFtBed
>>814
ゲームによるとしか
コーエーとかCivとかなら6750XTで4k快適プレー中
818Socket774 (ワッチョイ dbee-dxWy [183.76.135.231])
2023/04/04(火) 21:22:07.43ID:bS/Uvc2B0
デトロイドのやつ、やっぱりメモリリークしてたわ
いまいちよく分からん
819Socket774 (ワッチョイ 2302-kVuH [125.56.82.203])
2023/04/04(火) 22:03:00.04ID:RSCD390j0
最高画質である程度の動くならあとは設定緩めりゃいいだけだからな
最高画質でいつも遊びたいなら上買えってだけ
820Socket774 (ワッチョイ 037e-k6rO [133.218.197.18])
2023/04/05(水) 02:44:54.12ID:PqiPZdhH0
RX6900XTを所持していれば4年位は何も考えなくてもゲームを楽しめるから良い選択だよね、私はRX6800だけど4K144FSR使用で充分満足してる。
821Socket774 (ワッチョイ dbee-dxWy [183.76.135.231])
2023/04/05(水) 09:13:50.23ID:bueRct5T0
ごめんデトロイド関係なしにメモリリークしてたかも
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart83 YouTube動画>2本 ->画像>15枚
後ろはvrc
822Socket774 (ワッチョイ dbee-dxWy [183.76.135.231])
2023/04/05(水) 09:29:53.76ID:bueRct5T0
起動直後はこんな感じやな
直ドリなのはPCからだとエラー出るので
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart83 YouTube動画>2本 ->画像>15枚
823Socket774 (ワッチョイ 8b1f-0Dyd [121.102.190.167])
2023/04/05(水) 11:05:32.46ID:9UHsmxPH0
FirefoxでHWアクセラレーション使うとメモリ解放されずに溜まり続けるって話あったな
824Socket774 (ワッチョイ 95b1-icd+ [60.147.33.161])
2023/04/05(水) 11:25:50.97ID:pvyvPW/C0
空いてるメモリ活用してくれてんだからエエやんw
825Socket774 (スフッ Sd43-dxWy [49.104.19.238])
2023/04/05(水) 12:06:08.60ID:bgtgQzt+d
>>823
ブラウザはGC派やからなぁ
あるいはEDGEか
826Socket774 (ワッチョイ 0bc0-usMf [217.178.137.108])
2023/04/05(水) 12:34:27.79ID:UwdkNAU10
>>823
スリープ運用かつfirefox起動しっぱなしだがメモリリークもなく全く問題ないな
VRAM1GBも使わん
827Socket774 (アウアウウー Sa99-aYTY [106.130.198.208])
2023/04/05(水) 13:25:44.13ID:64+qeKDBa
AmazonのCFDストアに6650XT Red DevilとPhantom Gaming 43800円
そこまで安くはない?
828Socket774 (ワッチョイ 7d56-icd+ [122.131.96.1])
2023/04/05(水) 14:47:44.55ID:SPoUxgwY0
高くもない
829Socket774 (ワッチョイ db74-9P2W [119.83.185.121])
2023/04/05(水) 14:52:17.96ID:m5ciH+sG0
+1万円で6700xtの方が良い
830Socket774 (ワッチョイ 0bc0-RaML [217.178.26.30])
2023/04/05(水) 15:05:45.65ID:4/Zg4klk0
39800ならな
831Socket774 (ワンミングク MMa3-icd+ [153.250.51.167])
2023/04/05(水) 20:15:58.40ID:DcOOb+FWM
AMDがRadeon RX 7000よりRX 6000の方が高コスパと公式発表
https://gazlog.com/entry/radeon6000-7000-cost-performance/
832Socket774 (ワッチョイ 0bc0-kVuH [217.178.129.15])
2023/04/05(水) 20:24:21.40ID:heo/l8tV0
6500~6600XTすげーもんな
833Socket774 (ワッチョイ 637a-kVuH [131.129.30.95])
2023/04/05(水) 20:51:22.80ID:n5aao7lv0
何千年前の記事だよ禿げ
834Socket774 (ワッチョイ dbee-dxWy [183.76.135.231])
2023/04/05(水) 21:13:57.85ID:bueRct5T0
やはりRX6800は最高や
835Socket774 (ワッチョイ 95b1-kVuH [60.109.212.175])
2023/04/05(水) 21:49:05.72ID:7rGm5qF30
わいも6800民やから壊れるまで使うわ
836Socket774 (クスマテ MMeb-YYnt [219.100.180.142])
2023/04/05(水) 22:27:24.33ID:Ub5dyj2CM
6万6800民だけど満足度高すぎる
837Socket774 (ワッチョイ dd45-xOoA [202.70.242.230])
2023/04/05(水) 23:50:44.92ID:9dakhPRV0
RX6700XTでadrenalineの録画機能使ってるんだけど
openGLのゲームがフルスク時に録画出来ないのって仕様?
オーバーレイとかも出てこない
838Socket774 (ワッチョイ 0b6e-9P2W [153.252.155.9])
2023/04/06(木) 00:07:18.07ID:RkDL5HjN0
ワイも7万のツクモスタ-6800や
839Socket774 (ワッチョイ 0d86-Jr9I [114.162.108.48])
2023/04/06(木) 01:17:56.79ID:17ktDGr70
7950X3D+RX6800が
コスパとワッパで最強だな

500w電源で足りるし
840Socket774 (ワッチョイ 0d76-kVuH [114.184.208.142])
2023/04/06(木) 02:36:36.63ID:H2NCih960
6600でも大満足だもんね
重いゲームしないし、あと5年は余裕な人生設計
841Socket774 (ワッチョイ 037e-k6rO [133.218.197.18])
2023/04/06(木) 03:44:45.44ID:ml1F6mOv0
RTX3080を@100000で買ったとき、なんの感慨も無かった。(家族に譲渡)
RX6800を買ったとき、おー、大満足。
正直@60000であそこまでの実際のゲームでの高パフォーマンスを見せられたら惚れざるを得ないね。
842Socket774 (ワッチョイ 95b1-icd+ [60.126.61.98])
2023/04/06(木) 09:09:53.99ID:S3c6ZsWm0
6900勢で32:9モニタだけど、サイパンやった時は流石に緑チームじゃないとこれあかんなって思った
まぁよっぽどコケない限りは次買い替えの時もラデにするだろうけど
843Socket774 (ワッチョイ 4d49-kVuH [210.235.69.93])
2023/04/06(木) 09:33:15.54ID:aiXJoyK10
7000番代は飛ばしかなあ
844Socket774 (スッップ Sd43-k6rO [49.96.46.160])
2023/04/06(木) 10:45:29.56ID:iX2txTGAd
7000番ってコスパは良くないしそれ程魅力が無いのだが。
845Socket774 (ワッチョイ 7d34-wbSN [122.23.4.139])
2023/04/06(木) 11:14:20.19ID:Fx4pFixs0
>>844
結局、消費電力分性能が上がっただけって感じだから
次に期待かな
846Socket774 (ワッチョイ 8bb0-kVuH [121.85.246.209])
2023/04/06(木) 14:02:19.75ID:tkq95fcL0
新しいドライバにしてもバイオRE4のクラッシュバンディクーは変わらんわ
本当にいつでもどこでもどんな設定にしてもどこでも不定期にクラッシュしよるねこれ
クソカプコンさっさと直せや
847Socket774 (ワッチョイ 637a-kVuH [131.129.30.95])
2023/04/06(木) 20:18:19.85ID:SICfdwj00
カプとAMDに苦情入れろ無限に入れろ
848Socket774 (スップ Sd03-jZMH [1.66.102.23])
2023/04/07(金) 00:49:02.01ID:B2bX5pw7d
言うほどおまえ等RE4やってん?
849Socket774 (ワッチョイ 0def-34bh [114.150.41.96])
2023/04/07(金) 04:50:31.20ID:ZMichCIw0
RE4クリアするまでにクラッシュ起きなかったな
特に設定いじってない
850Socket774 (ワッチョイ 8bb0-kVuH [121.85.246.209])
2023/04/07(金) 07:59:09.87ID:lwB97pgQ0
バイオ4reはこのエラーが多いわ
今の環境で色んなゲームやってきてるけどこんな多発するのバイオ4reが初めて
突発的に襲ってくるからタイムアタックは暫くできないわな

【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart83 YouTube動画>2本 ->画像>15枚
851Socket774 (ブーイモ MMab-eL/p [163.49.209.240])
2023/04/07(金) 08:17:51.62ID:7qQUBVnxM
解像度が低すぎて読めんw
852Socket774 (ワッチョイ 95b1-icd+ [60.126.61.98])
2023/04/07(金) 08:26:45.97ID:ecWtVt/b0
ビューアがウィンドウに合わせるとかで小さくなってねぇか?それ
普通のWQHDの画像だからひどい老眼でもない限り見えそうなもんだが
853Socket774 (ワッチョイ 5b01-novi [223.132.179.31])
2023/04/07(金) 08:39:25.31ID:VX5tU4P30
>>850
https://www.gamingdeputy.com/jp/game-guides/pcでバイオハザード4リメイク致命的なd3dエラーを修/

これでなおらん?
854Socket774 (アウアウウー Sa99-KHcG [106.146.10.170])
2023/04/07(金) 10:03:36.90ID:SWQpxiVIa
俺も見えてるからおまかんだな
855Socket774 (スフッ Sd43-eLv3 [49.104.10.192])
2023/04/07(金) 11:25:48.59ID:LnDm3WRBd
FHDでも読めるけど
15インチのノートパソコンとか?
856Socket774 (ワッチョイ 23c9-xR+C [59.140.194.144])
2023/04/07(金) 12:58:29.27ID:zRywypgg0
解像度って言ってるから画面サイズの問題じゃなさそうだが、
その画像しっかり1440pだから等倍にすりゃ普通に見えるしな
857Socket774 (ワッチョイ 9d58-4gDO [106.72.45.33])
2023/04/07(金) 13:17:55.41ID:pcgdhk900
皆わざと?痒い所に触れないようなつっこみ方してるな
多分>>851の言い方がおかしいんだろ

画像サイズに対してメッセージウィンドウが小さいから、特にスマホで見て拡大する気がなかったら読めないだろうな
858Socket774 (ブーイモ MMab-eL/p [163.49.209.240])
2023/04/07(金) 13:18:58.69ID:7qQUBVnxM
すまん読めた。スマホでimgur見る場合はpc用サイトを指定しないと等倍画像みれないぽい
この度は大変お騒がせしましてうんぬん
859Socket774 (ワッチョイ 23c9-xR+C [59.140.194.144])
2023/04/07(金) 13:24:04.72ID:zRywypgg0
試したらスマホだとimgur.ioに飛ばされるんだな
前からこんな仕様だったっけ…
860Socket774 (ワッチョイ 9d58-4gDO [106.72.45.33])
2023/04/07(金) 13:30:32.35ID:pcgdhk900
Androidでchmateの環境だと>>850の画像リンクタップで普通に等倍画像表示できるから、PC用サイト云々とか全然想像つかなかったわ
861Socket774 (ワッチョイ 9d58-hSAX [106.72.197.66])
2023/04/07(金) 13:49:28.18ID:JHOHnC8C0
尼アウで商品の上部、中部、下部小さな傷があります表記の6650XT(35916円)買ったんだが、指紋ベタベタだし端子のキャップは付いてないし、全体的に使用感満載だし、中身の放送袋はボロボロだし酷い中古品に当たったわ
まだ本体機動してないけど使う気すら失せるなこれ...
無料で貰えるラスアス目当てで買ったけどこれも最適化不足でまともにプレイ出来ないみたいだし、最近そういうの多くないか
862Socket774 (ワッチョイ 5b36-ld2C [223.133.102.221])
2023/04/07(金) 14:00:48.16ID:ofHzftXr0
新品が当たり前に売られてる製品で尚且つ美品を求めときながら新品より汚れてるのは明らかな上に探す手間も余分にかかる中古を買うのか理解に苦しむし、わざわざ汚れてる物を自分で選んどいて愚痴るのも理解出来ん

最近厚顔無恥の乞食やその同類で馬鹿なやつの書き込み多すぎないかね?
863Socket774 (ワッチョイ 356e-icd+ [118.9.73.133])
2023/04/07(金) 14:07:48.60ID:0yZvacGI0
コンディションが非常に良いとかでヤバい状態の送られてきたらキレても良いと思うけど
そもそも無料で貰えるキャンペーンってあれ中古は対象外じゃないの
864Socket774 (ワッチョイ 5b73-kVuH [111.99.153.77])
2023/04/07(金) 14:13:51.75ID:SYYDp/lN0
尼はグラボ抜かれて石ころ詰め込んだパッケージ送られて来るかもしれないと思うと利用する気になれない
865Socket774 (ワッチョイ 5b36-ld2C [223.133.102.221])
2023/04/07(金) 14:16:55.01ID:ofHzftXr0
傷があル事は説明にあったと書かれているが他は書かれていたと書いていないのだから
キャップ付属します使用感ほぼありませんor美品です等は書かれていないと考えるのが自然だろう
866Socket774 (オッペケ Sr71-TN1A [126.255.71.211])
2023/04/07(金) 14:21:36.85ID:sbbv8M8Wr
さして安くないのになんで中古で買ったんだろ
しかもバンドル目当てならなおさら
867Socket774 (スフッ Sd43-Y5cb [49.106.204.219])
2023/04/07(金) 15:00:54.12ID:ADvzYgzxd
Amazonアウトレットは外装に傷ありって書いてあるの買ったら元箱ビリビリに破けててテープで一生懸命繋げてあるようなのが届いたりカオスを楽しむもんやぞ
中華通販と同じで安いのには理由があるっていい勉強になったでしょ
個人的には乞食とか馬鹿とか必要以上に攻撃的なやつの方がよっぽどやばいとは思うけど
868Socket774 (アウアウウー Sa99-pYyD [106.133.45.40])
2023/04/07(金) 18:50:32.85ID:QcQoU7qQa
6700XT買ってジャンクション温度110℃ぐらいまで上がるから不安で色々調べたけど仕様なのね
869Socket774 (ワッチョイ 0bca-brK7 [153.231.83.172 [上級国民]])
2023/04/07(金) 18:54:13.90ID:p276DUJ50
仕様だけど110℃だとスロットリング掛かって性能低下するから、その窒息ケースのエアフロー見直しなさい
870Socket774 (ワッチョイ 5b36-ld2C [223.133.102.221])
2023/04/07(金) 19:02:51.42ID:ofHzftXr0
エアフロー見直した後に-80MHz、-40mVに設定すると十分冷える
871Socket774 (アウアウウー Sa99-pYyD [106.133.45.40])
2023/04/07(金) 19:15:00.97ID:QcQoU7qQa
>>869
https://support.hp.com/jp-ja/document/c06504650
これのグラボ取っ換えただけだからなぁ
ケースお引っ越しするかガラスパネル剥がして網張ってファン追加するか…
872Socket774 (アウアウウー Sa99-pYyD [106.133.45.40])
2023/04/07(金) 19:17:45.14ID:QcQoU7qQa
そもそも電源がグラボのファン半分ぐらい塞いでるんだよね
ケース交換かなぁ
873Socket774 (ブーイモ MMab-eL/p [163.49.209.240])
2023/04/07(金) 19:19:49.38ID:7qQUBVnxM
とりあえず低電圧とクロック制限かな。それで90℃以下になればそのケースではよしとするしかないかも
874Socket774 (ワッチョイ 5b36-ld2C [223.133.102.221])
2023/04/07(金) 19:27:45.40ID:ofHzftXr0
見た感じ底面メッシュ自然吸気、天板メッシュ自然排気、リア排気ファンっぽいな

合ってるなら
底面フィルターの上に吸気ファン置いて天板にも1つ排気ファン取り付ければサイドパネルそのままでもかなり冷えるようになりそうではある
875Socket774 (ワッチョイ bdd8-kVuH [218.40.87.122])
2023/04/07(金) 19:40:33.40ID:ZPyzJY5m0
うちの正圧窒息ケースだと赤悪魔RX6700XTはジャンクション80℃くらいだったかな
なお番犬7900XTに買い替えたら65℃になった
876Socket774 (ワッチョイ 5b36-ld2C [223.133.102.221])
2023/04/07(金) 19:52:24.52ID:ofHzftXr0
窒息は負圧
877Socket774 (ワッチョイ 0bca-brK7 [153.231.83.172 [上級国民]])
2023/04/07(金) 20:51:18.52ID:p276DUJ50
冷えるのは負圧
メンテしやすさは正圧
878Socket774 (ワッチョイ dbfe-kTGj [119.238.21.251])
2023/04/07(金) 21:08:03.45ID:htesRugk0
RE4はレイトレオンにしてるとバカスカ落ちる
オフだと落ちないけど謎のfps低下現象に今も悩んでる
879Socket774 (アウアウウー Sa99-pYyD [106.133.45.40])
2023/04/07(金) 22:06:32.73ID:QcQoU7qQa
>>874
サンクス
とりあえずファン追加と電圧周りいじってみるのが安上がりだね
最悪サイドパネル開ける
880Socket774 (オイコラミネオ MMa1-ld2C [150.66.69.182])
2023/04/07(金) 23:08:39.77ID:nWPfjnnTM
adrenalinでクロックと電圧軽く落とすと190Wが少なくとも150W以下に落ちるからそれだけでも10℃以上は負荷時温度下がる
881Socket774 (ワッチョイ 8b1f-0Dyd [121.102.190.167])
2023/04/07(金) 23:22:32.05ID:Cp7BdzPs0
2400MHzくらいまで落とせば窒息ケースの中でも行儀良くなるだろう
電圧は個体によるけどハズレでも50mVは下げられるんじゃないか?かなりバッファ設けてある印象
882Socket774 (オッペケ Sr19-P3kV [126.204.245.93])
2023/04/08(土) 01:50:57.66ID:NEc9Hh2br
ラデって基本電圧盛り過ぎだよなぁ
RX580使ってたときも低電圧化前提みたいな感じだったし
使ったことないからわかんないけど緑もそんな感じなのかな
883Socket774 (ワッチョイ 6311-Rzwh [203.165.22.142])
2023/04/08(土) 02:00:48.17ID:nbfvS3k40
下げられるなら下げてるだろうから長期運用上の耐久性等を考慮してその電圧なんだろう
上げすぎもよくないけど下げすぎもよくないからな
884Socket774 (ワッチョイ 6302-Ay2p [203.135.251.188])
2023/04/08(土) 02:09:35.81ID:qKgcFzL20
たった-50mV下げるだけでも効果あるからお手軽でいつもさげてるな
885Socket774 (ワッチョイ 237a-Ay2p [131.129.30.95])
2023/04/08(土) 07:52:59.08ID:ORYav/Oe0
フル負荷に近い状態で10~20℃ぐらい下がるようにいつも設定してる
886Socket774 (アークセー Sx19-Rzwh [126.148.2.161])
2023/04/08(土) 10:31:26.07ID:R78HKkH7x
ドライバのお手軽で短時間な負荷テストを使えば簡単だべ
通るギリギリからちょっと盛ってやるだけよ
887Socket774 (スッププ Sd03-7fLO [49.105.72.27])
2023/04/08(土) 13:24:58.74ID:9XfjzdwSd
ソフマップとかビックで売ってるMSI 6700xt MECHの型番、S1付いてんのが付いてないのより安いけど何か違いあんのかな
ギガのrev2みたいなモン?
ドスパラのチャレOCと同価格だから迷うわ
888Socket774 (ワッチョイ 755e-PdaR [114.164.166.215])
2023/04/08(土) 15:23:43.73ID:MZ4uRziY0
こんなガイジが自作板にいるとかw
889Socket774 (ワッチョイ fb01-eXpw [223.132.179.31])
2023/04/08(土) 19:02:28.71ID:ax8T7wVI0
未使用・新品 MSI Radeon RX 6700 XT MECH 2X 12G 25300円
カートには入るけど安すぎて怪しいすぎる
https://xpdrtm.wastefan.top/index.php?main_page=product_info&products_id=19445
890Socket774 (ワッチョイ 237a-Ay2p [131.129.30.95])
2023/04/08(土) 19:05:54.74ID:ORYav/Oe0
GPUに限らずその手の詐欺サイト爆増してるよ
PC関連は特にやたら出る。20万オーバーのモニターが8万とか。
んでアドレスみたら大体見慣れない国。何か仕込まれると思っていいレベル
891Socket774 (ワッチョイ 1db1-homH [60.110.197.109])
2023/04/08(土) 19:11:25.13ID:D2mgWzvH0
>>889
安心wwww
892Socket774 (ワッチョイ a5cf-6LKx [112.71.129.248])
2023/04/08(土) 19:30:37.96ID:X0PpoO9K0
仕込まれてるというか、普通に詐欺サイトだよ
893Socket774 (ワッチョイ 4558-AH8G [106.72.45.33])
2023/04/08(土) 19:34:45.65ID:TuhBXAG/0
怪しいとか言いながら変なリンク貼り付けるなよ
894Socket774 (ワッチョイ 1db1-jADp [60.120.115.225])
2023/04/08(土) 19:57:03.27ID:fU0enRXu0
リンク貼るのもAUTOだゾ
895Socket774 (ワッチョイ e36e-Pl59 [123.220.1.131])
2023/04/08(土) 20:10:12.19ID:kfR7H0MO0
まず所在地をマップで見てみましょう
896Socket774 (ワッチョイ a556-Rzwh [122.131.96.1])
2023/04/08(土) 20:25:31.32ID:9zF4vbpN0
怪しいすぎるってのがまず怪しい
897Socket774 (ワッチョイ 1db1-Xkp0 [60.126.221.81])
2023/04/08(土) 20:29:50.91ID:Th/kpVBi0
安心ショップだから安心かもしれないww
898Socket774 (ワッチョイ 6bc0-QEQ3 [217.178.17.13])
2023/04/08(土) 20:44:01.42ID:9eL/5o9D0
箱だけ送ってくるやつ
899Socket774 (ワッチョイ e3eb-Ay2p [27.98.12.104])
2023/04/08(土) 20:51:12.31ID:lbp28mAl0
.topやら.xyzやら.siteやらドメインがおかしい通販サイトは100%詐欺
銀行振り込みを推してくるサイトも詐欺

>値段交渉OKです!
そもそも商品説明や画像がメルカリからのぶっこ抜き
900Socket774 (ワッチョイ fb73-nYJl [111.99.153.77])
2023/04/08(土) 20:58:54.20ID:3sxTlWu40
明らかに普段見かけないドメインはNGしとくに限る
901Socket774 (オイコラミネオ MM89-QhBq [150.66.65.133])
2023/04/08(土) 21:07:49.10ID:sJdIuSouM
最近誤爆の振りして変なサイトのステマしてるような奴もいるしこいつもその類だろ
通報しとけ
902Socket774 (ワッチョイ 7bfe-8lOB [119.238.21.251])
2023/04/08(土) 22:27:16.19ID:quOnuvxi0
6600XT使ってて、MorePowerToolでゼロRPMの温度設定ちょっと弄ってたんだけど
ドライバアプデした後再設定するの忘れてて、ゲームしてたら何かfpsでないなと思ったら
ふとモニタ見たらファンが回ってなくて100度に達してた
いやおかしいだろファンが完全に止まってるって、こわ・・・グラボ壊れるわ
903Socket774 (ワッチョイ 237a-Ay2p [131.129.30.95])
2023/04/08(土) 22:50:12.70ID:ORYav/Oe0
そんなわけわからんもの使っておかしくなってグラボに文句つけるっておかしくね
904Socket774 (ワッチョイ 7b74-/aea [119.83.185.121])
2023/04/08(土) 23:05:05.96ID:MOMjLUOz0
だからソフトでのファン制御はやめろって言ってんだ
他のツールでもこういう事があるからな
905Socket774 (ワッチョイ 1db1-Rzwh [60.147.33.161])
2023/04/08(土) 23:08:52.12ID:j38sF12e0
ドライバツール上からでもおかしくなる事あるしあまりファンは弄らん事にしてるわ
906Socket774 (ワッチョイ 7bfe-8lOB [119.238.21.251])
2023/04/08(土) 23:10:59.30ID:quOnuvxi0
いつのバージョンからか、ファンコントロール系ソフトでRadeon制御できなくなったし
ファン制御自体はやってない
デフォ設定だと最低回転速度が20%の上に60度で動いて50度で動くから変えたいんだよな
マルチディスプレイだとクロック貼り付くから平常時でも温度ジワ上がりして、50度と60度を頻繁に行ったり来たりする
907Socket774 (ワッチョイ 251f-/Nk4 [58.183.206.4])
2023/04/08(土) 23:32:03.36ID:q5OVYTBp0
ファン20%で動いてうるさいグラボってあるのかな
0RPM辞めればいいだけの話に見えるけど
908Socket774 (ワッチョイ 7bfe-8lOB [119.238.21.251])
2023/04/08(土) 23:39:19.75ID:quOnuvxi0
うるさくはないよ、でもゼロRPMやめると過剰冷却で30度切るくらい冷えるからこれ無駄だなあって
かといってやめると906の通り
交換の容易いケースファンの方回してれば、グラボのファン止めても今ぐらいの気温の季節でも60度くらいを維持できるから
ゼロRPMの可動域値を65度にしてグラボのファン止めてたって感じ
夏は無理だろうから大人しくグラボの方回すけど
909Socket774 (ワッチョイ 6b6e-Rzwh [153.134.87.3])
2023/04/09(日) 00:05:18.34ID:aOYL2R1Z0
鳥男の20%は1200rpmだからそれなりに聞こえる
デスクに乗せてる人とかは結構気になると思う
910Socket774 (ワッチョイ 1db1-jADp [60.120.115.225])
2023/04/09(日) 02:19:19.56ID:RefWEUmM0
そんなあなたにトレント
911Socket774 (アークセー Sx19-Rzwh [126.148.2.161])
2023/04/09(日) 06:58:55.94ID:zoeSIF2Wx
ファン制御ならドライバで良いし、クロック張り付きはCRU使えばいいやん?
912Socket774 (ワッチョイ ebb0-Ay2p [121.85.246.209])
2023/04/09(日) 08:15:24.44ID:rDx4y2MJ0
>>889
詐欺サイトだからやめとけ
最近こういう通販サイト多いよなー

昔あんしん屋っていうパーツショップがあってな
知ってる人は一人ぐらいいると思うが兎に角激安でしっかり荷物は届いていた
俺もRADEON9800をそこで40000円ぐらいでかったんだもち新品 通販でな
まぁ初RADEONがその9800なんだけどね
それまではゲフォ使ってたんだけどradeon9800で兎に角ATIの発色の良さと処理速度も爆速に取りつかれちゃってさ
今までゲフォでは重くて使えなかったエフェクトがオンにできて更にヌルヌル
そういうこともあってそれからずっとRADEON一筋なんだけどね
それから一度ですらゲフォに戻ったことはないんだよ

んであんしん屋って一時期2chでも安くて詐欺サイトじゃないって有名でね
最初のうちはしっかり荷物届いてたんだけど数年経ってからにもちが届かくなくなってきたんだよね
それで夜逃げ見たいな感じで潰れちゃったねーって話
913Socket774 (アークセー Sx19-Rzwh [126.148.2.161])
2023/04/09(日) 08:25:01.02ID:zoeSIF2Wx
あんしん屋かあ
20年くらい前にRADEON9100を買ったな
VRAMが64MBとか128MBの時代だったか
914Socket774 (ワッチョイ 5db0-wXk5 [220.153.56.111])
2023/04/09(日) 08:30:30.66ID:2mzokXkl0
RX9800、、、未来の話だろうか?
VRAM30GBくらい載ってそう
915Socket774 (オッペケ Sr19-9/Ql [126.133.192.24])
2023/04/09(日) 08:38:52.80ID:YXvD167hr
ATIの時代だよねぇ
AMDじゃないねぇ
916Socket774 (ワッチョイ 6bc0-Qebq [217.178.137.108])
2023/04/09(日) 10:08:11.67ID:dkfgwz9A0
>>902
キミは本当にバカだな
917Socket774 (ワッチョイ 7bfe-8lOB [119.238.21.251])
2023/04/09(日) 13:06:15.75ID:AUTTyXlj0
>>911
そのCRUっての前に使った事あるけど直せなかった
918Socket774 (ワッチョイ 6311-Rzwh [203.165.22.142])
2023/04/09(日) 13:16:30.77ID:rU1O9i6x0
ブランキング周波数をVRAMの低クロック周波数と相性のいい程度に調整するだけ
別にCRUじゃなくてもAMD Softwareのカスタム解像度で弄ってもいい
919Socket774 (ワッチョイ 7bfe-8lOB [119.238.21.251])
2023/04/09(日) 18:57:13.13ID:AUTTyXlj0
メインモニタのリフレッシュレートを24にしたら張り付かなくなるけど
ブランキング軽減とかあれこれ何しても張り付き直らん
920Socket774 (ワッチョイ adb1-Xo2u [126.168.241.105])
2023/04/09(日) 19:43:06.61ID:t/SWf+Nn0
原因は複数あるしトレードオフなのもあるから
片っ端から試すしかないけど原因突き止めたところで諦めるしかない事も多いぞ
921Socket774 (ワッチョイ 7bfe-8lOB [119.238.21.251])
2023/04/09(日) 19:57:06.29ID:AUTTyXlj0
あ、ググって出てきた情報通りに、カスタム解像度から
メインをブランキング軽減、サブをCVTにして、やっぱ駄目だなと思いつつ
起動してたソフトをいくつか落としてみたらクロックが変動するようになった
922Socket774 (ワッチョイ 7bfe-8lOB [119.238.21.251])
2023/04/09(日) 21:57:13.27ID:AUTTyXlj0
メモリクロック変動するようになったらなったで
デフォ値2000なのに瞬間的に3000とか4000とか記録してる事があって怖い
923Socket774 (スププ Sd03-/Nk4 [49.98.229.227])
2023/04/09(日) 23:13:37.27ID:EhKiUc5Gd
あーこれ何言われても聞かないタイプの人だわ
924Socket774 (オッペケ Sr19-DkUa [126.158.181.151])
2023/04/10(月) 00:08:23.76ID:pqmKAqOKr
緑の方はA6000だったかな?持ってる人居るからね
あっちだと相手されないんでしょ
925Socket774 (ワッチョイ 6311-Rzwh [203.165.22.144])
2023/04/10(月) 03:44:31.44ID:ca887tEK0
周波数の相性だから必ずしもブランキング軽減で改善するわけじゃないぞ
VRAM周波数によって加減が異なるから色々試すしかない
926Socket774 (アウアウウー Sa21-0786 [106.128.106.229 [上級国民]])
2023/04/10(月) 12:07:58.54ID:7c5mS7y1a
AI用にA4000とか買って共存させたいけど、1スロ爆音が怖くてできない今日このごろ
927Socket774 (アウアウウー Sa21-EKjP [106.130.135.28])
2023/04/10(月) 12:44:18.31ID:X91w9+GNa
7000系のミドルが待ち遠しくて6800を買ってしまいそうだ…
928Socket774 (ワッチョイ 437e-yhNO [133.218.197.18])
2023/04/10(月) 13:45:17.93ID:KgT15u6B0
うーむ、7000シリーズの性能と価格がリークした時点で今回はパスだなと思い急遽rx6800を買ったんだ、性能も上がったが価格も消費電力も爆上がりだからコスパもワッパも納得出来ない。
929Socket774 (アウアウウー Sa21-0786 [106.128.106.229 [上級国民]])
2023/04/10(月) 13:52:04.75ID:7c5mS7y1a
RDNA4はAI関係も強化されるんだろうから、RDNA3は様子見するのが良さげ
930Socket774 (ブーイモ MMf1-eidJ [210.138.178.217])
2023/04/10(月) 15:01:33.48ID:uTDGHWf4M
AIはソフトウェア環境からやる気ないからなぁ期待するだけ…
931Socket774 (JP 0H13-Iy9m [111.238.124.234])
2023/04/10(月) 15:18:46.97ID:oOCbGlwbH
RDNA3のAIはまだ載り始めたばかりで利用法が確立してない
CUDA,ROCmと同列に並べられない
932Socket774 (ワッチョイ 437e-yhNO [133.218.197.18])
2023/04/10(月) 18:55:28.86ID:KgT15u6B0
AIって言う程利用価値あるう?
CUDAを機械学習に利用は特殊な環境ではあるかもだが一般では恩恵無いような気がする。
933Socket774 (アウアウウー Sa21-fbdy [106.146.50.133])
2023/04/10(月) 19:25:03.17ID:Pz8NUN3ta
学習させるのは個人レベルじゃパワー不足過ぎて無理筋だけど
学習済みのモデルを持ってきて動かすのは
検閲無しの出力が欲しい層に人気
934Socket774 (ワッチョイ 6bca-0786 [153.231.83.172 [上級国民]])
2023/04/10(月) 19:32:32.24ID:v5yf5XdI0
AIお絵描き楽しいぞ
3060の12GBあれば画像学習もできるから好みのあの子であんなことやこんなこと
935Socket774 (ワッチョイ 437e-yhNO [133.218.197.18])
2023/04/10(月) 19:35:04.17ID:KgT15u6B0
>>933CUDAは理工系の学生さんには人気かもね。
936Socket774 (ワッチョイ 8d58-7Jhk [14.11.33.224])
2023/04/10(月) 19:54:50.01ID:BYnJZBlJ0
>>934
つまらなそう
937Socket774 (ブーイモ MMa9-82A2 [220.156.14.175])
2023/04/10(月) 20:21:07.63ID:4RMiGiJ9M
ボイチャのノイズキャンセリングで使ってるのがCUDAだったはず
ゲームしてる人はわりと使ってるのでは?
938Socket774 (アウアウウー Sa21-ZOG/ [106.130.198.15])
2023/04/10(月) 22:23:47.53ID:R/tydmPea
昨年10月くらいから7600XT待機してたけど当時よりもリーク(噂)の性能がどんどん落ちてるのもあって待ちきれずにRed Devil 6650XTをポチってしまった
6600XTと6700XTで悩んだりNITROにしたいとかもあったけど今はただただ楽しみ
1050Tiを丸6年くらい使ったけど今度もそれくらい持つかな
939Socket774 (ワッチョイ 437e-yhNO [133.218.197.18])
2023/04/11(火) 02:33:34.32ID:KJADP1Bg0
>>938おめでとう、来るのが待ち遠しいですね。
1050Tiからのアップグレードならビックリする位の性能差でしょうね。
940Socket774 (アウアウウー Sa21-ZOG/ [106.130.199.83])
2023/04/11(火) 09:12:14.37ID:At37a0BVa
>>939
ありがとう
換装するのは月末くらいになりそうだけど、あとはとりあえずコイル鳴きがなければいいなぁ
ディスプレイのドット抜けもそうだけど、幸いまだ掴んだことはないけど確認するまでは不安になりますね
941Socket774 (アウアウウー Sa21-r6PD [106.129.37.124])
2023/04/11(火) 09:43:06.86ID:sbJrtJhEa
>>940
コイル鳴きはドット抜けと違って電源との相性だから当たり外れとは別物だよ
942Socket774 (ワッチョイ b5bd-rRke [210.252.252.55])
2023/04/11(火) 09:55:20.48ID:fwGm1VoL0
電源換えても変化無い事が大半
943Socket774 (ワッチョイ 437e-yhNO [133.218.197.18])
2023/04/11(火) 09:57:32.58ID:KJADP1Bg0
コイル鳴きはrx470依頼当たったことが無いような、当たったら諦めて。
944Socket774 (ワッチョイ 1d0c-P47T [60.57.52.101])
2023/04/11(火) 09:57:33.38ID:jLsdKfC80
何回ドライバーをアップデートしても
AMD Softwareのインスタントリプレイのホットキーが急に使えなくなる不具合直らない

Alt+Tabして別ウィンドウに切り替えてから戻すと使えるようになる
945Socket774 (ワッチョイ 6311-Rzwh [203.165.22.146])
2023/04/11(火) 10:00:54.12ID:Ddb35BUJ0
電源ユニット替えたり配線変えたりするだけで鳴らなくなったりするから
嫌なら共鳴しない電源にするしかないな
946Socket774 (ワッチョイ 7bee-wXk5 [183.76.135.231])
2023/04/11(火) 10:38:02.75ID:Ej0kViHA0
https://imgur.com/gallery/kUMHAIj
rx6800使ってたらメモリ65GB消費してて笑う
どうりでデトロイド時々ガクガクになるわけだ
947Socket774 (ワッチョイ 7b74-/aea [119.83.185.121])
2023/04/11(火) 10:43:15.50ID:38dBb0no0
新品買って運良くコイル鳴きしなくても1年~2年くらいで気づいたらゲーム中にコイル鳴きしてる
グラボはコイル鳴きするものと思った方が楽
マザボのBIOS更新したらアイドリング中にコイル鳴きしだしたマザボは流石にぶち壊したくなった
948Socket774 (オッペケ Sr19-9MoB [126.156.168.30])
2023/04/11(火) 11:27:46.26ID:Q3nMAXY9r
コイル鳴きなんぞ聞こえない歳になれば解決
949Socket774 (ワッチョイ fb36-5wBM [223.133.102.221])
2023/04/11(火) 11:35:28.23ID:8ZAAmNiO0
コイル鳴きに悩み始めたらベランダPC
950Socket774 (アウアウウー Sa21-4lyg [106.146.6.178])
2023/04/11(火) 11:39:26.03ID:x7eIFFtZa
コイル鳴きと言えばR9Nano
951Socket774 (アウアウウー Sa21-4lyg [106.146.6.178])
2023/04/11(火) 11:43:00.67ID:x7eIFFtZa
950だったので建てといた

【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart84
http://2chb.net/r/jisaku/1681180918/
952Socket774 (ブーイモ MMf1-yO2X [210.138.178.172])
2023/04/11(火) 12:08:31.21ID:8McK4MsTM
次スレ立て乙
953Socket774 (オッペケ Sr19-jADp [126.254.184.241])
2023/04/11(火) 12:50:50.49ID:UfPN0125r
電源容量にゆとり持たせたら鳴らない
とおれは信じてそうしてる
954Socket774 (アウアウウー Sa21-0786 [106.129.37.52 [上級国民]])
2023/04/11(火) 12:57:26.48ID:Sfh0BSYDa
フルロード550W、電源1000Wの構成でも鳴くのでダウト
955Socket774 (ブーイモ MMf1-yO2X [210.138.208.56])
2023/04/11(火) 13:12:22.03ID:7/39aULMM
本当に相性としか言いようがないな。ホットメルトとかで隙間なくせば振動しなくなるけど
956Socket774 (ワッチョイ 7b74-/aea [119.83.185.121])
2023/04/11(火) 13:14:51.72ID:38dBb0no0
相性と劣化と個体差全てが絡めあってる
957Socket774 (ワッチョイ 437e-yhNO [133.218.197.18])
2023/04/11(火) 13:48:37.35ID:KJADP1Bg0
ミーンミーン、セミかと思った思い出。
958Socket774 (ワッチョイ 1db1-9MoB [60.115.35.188])
2023/04/11(火) 16:33:06.42ID:aOLEX4/t0
5800X3Dにトリオ6900XTで1.080くらいに電圧落としたらフルでも400W行かないくらい
そもそも消費電力が低いからCPUファンもGPUファンも回らなくて空冷でも静音性高い
959Socket774 (オッペケ Sr19-DkUa [126.253.198.62])
2023/04/11(火) 16:51:05.50ID:F6XfqlNQr
オレ簡易水冷にして失敗したわ
ジージーうるさい
AS500PLUSでも5800X3D冷えてたから替えなきゃよかったよ
960Socket774 (ワッチョイ ebb0-Ay2p [121.85.246.209])
2023/04/11(火) 16:53:12.84ID:x8ISn1B00
昔からだけどさ
PC起動したらアドレナリンのチューニングの各設定がデフォに戻ってるのいい加減直してくれよと
カタリストの時から一向に直そうとしないよねAMD
961Socket774 (ワッチョイ e5d8-Ay2p [218.40.87.122])
2023/04/11(火) 16:59:28.68ID:2FL9qXgp0
おま環
962Socket774 (ワッチョイ 1d76-Ay2p [60.42.230.89])
2023/04/11(火) 17:11:32.51ID:Yk4yuNvj0
プロファイルがちゃんと保存できて無いとか
963Socket774 (ワッチョイ c551-8lOB [42.83.53.212])
2023/04/11(火) 17:21:10.27ID:s3g4+PDQ0
VRAMって大事なんだな

16GB vs. 8GB VRAM: Radeon RX 6800 vs. GeForce RTX 3070, 2023 Revisit
ダウンロード&関連動画>>

964Socket774 (ワッチョイ fb58-48Y7 [111.108.27.153])
2023/04/11(火) 17:21:36.29ID:ymYMEVdR0
右上の「変更を保存ボタン」押してないんじゃないの?
965Socket774 (アウアウウー Sa21-0786 [106.129.37.52 [上級国民]])
2023/04/11(火) 17:26:18.67ID:Sfh0BSYDa
>>958
5800XTにTUF6900XTだけど2690MHz@1150mVでしばき倒してるからグラボ単体で350Wだドン
966Socket774 (ワッチョイ fb36-5wBM [223.133.102.221])
2023/04/11(火) 17:28:30.48ID:8ZAAmNiO0
400Wの壁に挑戦してみてくれ
967Socket774 (ワッチョイ eb1f-ZNhX [121.102.190.167])
2023/04/11(火) 17:30:08.30ID:PqcH29OZ0
とりあえず高速スタートアップをオフにするのは基本
968Socket774 (アウアウウー Sa21-0786 [106.129.37.52 [上級国民]])
2023/04/11(火) 17:32:12.08ID:Sfh0BSYDa
400Wは無理だなぁ
PCIe8pin×2の許容量をオーバーしちまう
969Socket774 (ワッチョイ fb36-5wBM [223.133.102.221])
2023/04/11(火) 17:38:19.28ID:8ZAAmNiO0
8pin x3の物ではなかったか残念だ
12pinで600Wなんて無茶させる事考えると8pinで200Wまで給電させて良かったよなと思う
970Socket774 (ワッチョイ 6303-6LKx [157.65.145.178])
2023/04/11(火) 18:34:13.62ID:dI9l/h110
お前らすごいよな
俺ポン付けばっかだわ
どんなサイトでべんきょするの?
971Socket774 (ワッチョイ 6bca-0786 [153.231.83.172 [上級国民]])
2023/04/11(火) 18:57:38.95ID:x5t9TauP0
>>970
ここみりゃ全部わかるってとこはないな
なんなら5ch(2ch)の過去ログが一番参考になるまである
972Socket774 (ワッチョイ adb1-Xo2u [126.168.190.77])
2023/04/11(火) 21:52:05.25ID:eEHe4Rwj0
>>970
初挑戦は壊れてもいいって気持ちと勢いでやるしかないべ
973Socket774 (オッペケ Sr19-9zJu [126.253.205.184])
2023/04/11(火) 22:56:24.32ID:3XGYG9Hpr
>>970
そんなカリカリチューニングしないなら
型番 UndervoltとかでググればブログなりRedditなりで先人の情報見れるから
それに従って電圧落とすだけでいいよ
それすらめんどくさいならラフに100mVくらい下げるだけでも良いし
974Socket774 (ワッチョイ fb58-48Y7 [111.108.27.153])
2023/04/11(火) 23:39:23.08ID:ymYMEVdR0
プリセットの低電圧化で出てくる数値を手動で入力すれば良くね?
975Socket774 (ワッチョイ a556-Rzwh [122.131.96.1])
2023/04/12(水) 03:22:31.55ID:C2kDSkG70
>>970
ようつべにいくらでもあるでしょ
ワイは外国人の見て動画の通り設定した
976Socket774 (ワッチョイ 6b6e-Rzwh [153.134.87.3])
2023/04/12(水) 08:25:16.60ID:i7W2IRr+0
どんなテスト通してるのかもわからん設定も山ほどあるからなあ
6800で900mv通ったとかいうやつ試したがtimespyの最初のシーンで即落ちやったわ
977Socket774 (ワッチョイ fb36-5wBM [223.133.102.221])
2023/04/12(水) 09:09:07.38ID:N12o3+qE0
クロック3%程度下げてギリでテスト通る値探ってそこから電圧気持ち盛ってクロックは気持ち下げる
978Socket774 (ワッチョイ 4d02-Ay2p [116.94.142.198])
2023/04/12(水) 09:12:29.28ID:Et+NPryx0
めんどくせーから-50mVとクロック気持ちさげて、温度がさがってればおkやで
ぎりぎりせめるって昔は楽しかったけど今じゃそんな情熱ない
979Socket774 (ブーイモ MM03-yO2X [49.239.66.46])
2023/04/12(水) 09:21:11.00ID:cDeqfiOEM
ゲーム中等高負荷連続稼働中に落ちたらうざいしな。探り当てる遊びではあるんだがめんどいので
尤度確保という事にしてある程度でとどめてる
980Socket774 (ワッチョイ 6b6e-Rzwh [153.134.87.3])
2023/04/12(水) 09:27:02.05ID:i7W2IRr+0
RX480のときに詰めすぎてFarcryか何かで20分位で落ちるとかいう微妙な症状にドはまりした経験が今も生きてるわ
981Socket774 (ワッチョイ eb1f-ZNhX [121.102.190.167])
2023/04/12(水) 17:34:47.69ID:M+W32oUi0
やってることは低電圧化もオーバークロックも同じで個体差あるからね
他人の設定真似して通らなくても泣かない
982Socket774 (アウアウウー Sa21-0786 [106.129.38.74 [上級国民]])
2023/04/12(水) 17:42:07.34ID:dPcfbrG+a
今のは設定が無理なら壊れる前に勝手に落ちるから、あまりビビらなくても試せるのでいい
Adrenalineはエラー落ちすると再起動でデフォルトに戻してくれるので復帰も安心
983Socket774 (ワッチョイ 1db1-jADp [60.120.115.225])
2023/04/12(水) 18:51:45.53ID:gqPfraZA0
ゲームでいいところで落ちるのアホらしくなって結局電圧はデフォ
984Socket774 (ワッチョイ 7bfe-8lOB [119.238.21.251])
2023/04/12(水) 19:53:53.70ID:cXvzXXBL0
6600XTはデフォが1150mvだけど1080まで下げた
発熱と消費ワットに如実に変化が出るから弄りたくなる
985Socket774 (アウアウウー Sa21-AH8G [106.129.159.188])
2023/04/12(水) 21:13:04.90ID:a5VzU9pVa
-50mvは確実にイージーに下げられるの?
986Socket774 (ワッチョイ fb36-5wBM [223.133.102.221])
2023/04/12(水) 21:15:34.91ID:N12o3+qE0
クロックどれだけ下げれば電圧どれだけ下げれるか個体次第だからテストしろって話なのに、なぜろくにテストせずに電圧下げると良いと言い出すのは謎
987Socket774 (ワッチョイ 237a-Ay2p [131.129.30.95])
2023/04/12(水) 21:20:06.20ID:84yi92le0
リスクは他人がとるもの。成果は俺のもの。こういう奴がかなり増えた
988Socket774 (ワッチョイ 6bca-0786 [153.231.83.172 [上級国民]])
2023/04/12(水) 21:37:14.22ID:4cH+6zyE0
確実なラインなんてはないけど-50mVなら比較的通ると思うな
ただ、OC耐性って個体差大きいからそこは何とも言えんね
モデルナンバー的には無印よりXTの方、より上位のモデルの方が耐性高い傾向はあると思うけど
989Socket774 (テテンテンテン MMab-dY2y [133.106.36.54])
2023/04/13(木) 08:51:40.84ID:+LTzHG/3M
6950nitroの中古7万で買えたラッキー
DP1個使えないだけで値引きすぎやん神
990Socket774 (ワッチョイ e5bb-II56 [218.42.218.22])
2023/04/13(木) 15:49:12.15ID:g8lVlLlN0
>>989
どこのとは言わないので、どの店舗で買われたか教えていただけませんか?
991Socket774 (アウアウクー MM99-RXft [36.11.228.232])
2023/04/13(木) 19:30:36.00ID:0wpxwRUYM
>>944
これは俺も時々なるわ
992Socket774 (ワッチョイ 3dad-P3kV [118.105.88.9])
2023/04/13(木) 20:20:51.06ID:O4ftnq4l0
>>944
俺もなるわこれ
基本困らないけどスクショしたいときにできないとかなりうざい
993Socket774 (スププ Sd03-/Nk4 [49.98.229.27])
2023/04/13(木) 20:36:21.42ID:AZcw1NKOd
>>990
フリマだろ
994Socket774 (ワッチョイ e330-o09E [219.100.86.16])
2023/04/13(木) 20:44:44.24ID:Rp0tYkNP0
6800NITRO+76Kかもう一声
995Socket774 (ワッチョイ 6bca-0786 [153.231.83.172 [上級国民]])
2023/04/13(木) 20:45:44.63ID:fMoiwzQU0
PC起動時にAdrenalineを手動で立ち上げとくとならんよ
996Socket774 (ワッチョイ 1db1-Xkp0 [60.126.221.81])
2023/04/13(木) 20:53:02.94ID:39OaaWa70
GAMING Xでよくね
997Socket774 (テテンテンテン MMab-dY2y [133.106.47.206])
2023/04/14(金) 07:39:42.70ID:aPOshghMM
>>990
埼玉のハードオフ
998Socket774 (ワッチョイ fb58-48Y7 [111.108.27.153])
2023/04/14(金) 08:13:25.93ID:IbTqrllJ0
DP壊れているなんてヤバない?
999Socket774 (ワッチョイ fb36-5wBM [223.133.102.221])
2023/04/14(金) 08:14:00.26ID:/T2Ej9AW0
手動?自動立ち上げあかんの?
1000Socket774 (JP 0H93-Xo2u [103.140.113.241])
2023/04/14(金) 08:40:03.67ID:qSr9VcRgH
次の質問どうぞ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 21時間 59分 20秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250215114304ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1677980443/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart83 YouTube動画>2本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart77
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart71
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart59
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart86
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart91
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart90
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart51
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart51
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart65
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart50
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart88
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart68
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart44
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart61
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart63
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart42
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart80
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart82
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart48
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart79
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart43
【RADEON】AMD RX 6000シリーズPart37【RDNA2】
【RADEON】AMD RX 6000シリーズPart31【RDNA2】
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart46
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart92
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart73
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart76
【RADEON】AMD RX 6000シリーズPart30【RDNA2】
【RADEON】AMD RX 6000シリーズPart33【RDNA2】
【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合 Part5【RDNA2】
【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合Part18【RDNA2】
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart81
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart54
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart50
【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合Part19【RDNA3】
【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合Part13【RDNA2】
【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合Part17【RDNA2】
【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合Part23【RDNA2】
【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合 Part2【RDNA2】
【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合 Part1【RDNA2】
【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合Part24【RDNA2】
【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合 Part6【RDNA2】
【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合Part15【RDNA2】
【RADEON】AMD RX 6000シリーズPart34【RDNA2】
【RADEON】AMD RX 6000シリーズPart38【RDNA2】
【RADEON】AMD RX 6000シリーズPart41【RDNA2】
【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合 Part7【RDNA2】
【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合 Part8【RDNA2】
【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合Part26【RDNA2】
【RADEON】AMD RX 6000シリーズ総合Part16【RDNA2】
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズPart7
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part20
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part1
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズPart8
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part31
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part37
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part30
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part17
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part31
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズPart5
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part4
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズPart1
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part12
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part18
14:51:45 up 139 days, 15:50, 0 users, load average: 14.58, 16.18, 19.74

in 0.092722177505493 sec @0.092722177505493@0b7 on 090403