◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part35 ->画像>17枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1616777268/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
このスレはNVIDIA GeForce GTX16XX seriesについて語る場所です
■公式サイト
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/16-series/ 前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part34
http://2chb.net/r/jisaku/1615593139/ 次スレは
>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
と記入すること
■NGname
【03-】を入れることを推奨
【アウアウクー】を入れることを推奨
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【Idle温度 騒音 / Game温度 騒音】
ASUS GeForce GTX 1660 Ti STRIX OC 6 GB【33℃ 29dBA / 58℃ 32dBA】 ※静音モード【45℃ ファン停止 / 65℃ 29dBA】
EVGA GeForce GTX 1660 Ti XC Black 6 GB...【33℃ 26dBA / 69℃ 38dBA】
MSI GeForce GTX 1660 Ti Ventus XS 6 GB....【32℃ 29dBA / 68℃ 35dBA】
MSI GeForce GTX 1660 Ti Gaming X 6 GB.......【50℃ ファン停止 / 67℃ 32dBA】
Zotac GeForce GTX 1660 Ti 6 GB..........................【36℃ 28dBA / 74℃ 30dBA】
ASUS GeForce GTX 1660 Super Phoenix..............【35℃ 28dBA / 86℃ 41dBA】
EVGA GeForce GTX 1660 Super SC Ultra............【48℃ ファン停止 / 67℃ 39dBA】
Gigabyte GeForce GTX 1660 Super Gaming OC【47℃ ファン停止 / 65℃ 34dBA】
MSI GeForce GTX 1660 Super Gaming X...............【51℃ ファン停止 / 66℃ 30dBA】
Palit GeForce GTX 1660 Super GamingPro OC..【34℃ 28dBA / 69℃ 37dBA】
ZOTAC GeForce GTX 1660 Super AMP..................【33℃ 28dBA / 65℃ 37dBA】
1660・1650SUPER・1650のtechpowerupレビューも追加
【Idle温度 騒音 / Game温度 騒音】
Colorful iGame GeForce GTX 1660 Ultra..............【35℃ 28dBA / 65℃ 36dBA】
EVGA GeForce GTX 1660 XC Ultra...........................【44℃ ファン停止 / 61℃ 31dBA】
MSI GeForce GTX 1660 Gaming X..............................【51℃ ファン停止 / 67℃ 30dBA】
MSI GeForce GTX 1660 Ventus XS............................【34℃ 29dBA / 76℃ 36dBA】
Palit GeForce GTX 1660 StormX..................................【36℃ 28dBA / 69℃ 34dBA】
Zotac GeForce GTX 1660 TwinFan............................【35℃ 29dBA / 68℃ 34dBA】
ASUS GeForce GTX 1650 Super STRIX OC.......................【32℃ 27dBA / 57℃ 32dBA】
ASUS GeForce GTX 1650 Super STRIX OC.......................【45℃ ファン停止 / 61℃ 28dBA】(Quiet BIOS)
EVGA GeForce GTX 1650 Super SC Ultra...........................【45℃ ファン停止 / 64℃ 38dBA】
Gigabyte GeForce GTX 1650 Super WindForce OC.....【46℃ ファン停止 / 64℃ 38dBA】
MSI GeForce GTX 1650 Super Gaming X..............................【51℃ ファン停止 / 62℃ 27dBA】
Zotac GeForce GTX 1650 Super Twin Fan..........................【35℃ 30dBA / 72℃ 41dBA】
Palit GeForce GTX 1650 Super StormX OC........................【31℃ 29dBA / 63℃ 36dBA】
ASUS GeForce GTX 1650 STRIX............................【44℃ ファン停止 / 64℃ 28dBA】
EVGA GeForce GTX 1650 SC Ultra Black.....【33℃ ファン停止 / 66℃ 36dBA】 ※
Gigabyte GeForce GTX 1650 GDDR6 OC........【33℃ 30dBA / 74℃ 34dBA】
MSI GeForce GTX 1650 Gaming X.........................【48℃ ファン停止 / 63℃ 29dBA】
Palit GeForce GTX 1650 KalmX................................【38℃ ファン停止 / 83℃ ファン停止】
Palit GeForce GTX 1650 StormX.............................【35℃ 28dBA / 68℃ 34dBA】
※EVGA1650のファン停止時33℃は誤植ではない
https://www.techpowerup.com/review/evga-gtx-1650-sc-ultra-black/31.html 1660シリーズ ヒートシンク一覧
1660SP AEROの騒音計測
PCから90cmの距離で約30秒間の平均dbを数回計測
部屋にはPCとモニター以外の音の発生源無し
PC電源off時 31.1~31.3db
https://i.imgur.com/1XPrCrb AERO装着時 31.5~32.0db
https://i.imgur.com/qgXowSK AERO外してオンボで5回計測
32.1 31.5 31.5 31.9 31.7db
https://i.imgur.com/izFe7mG https://i.imgur.com/cVhi90b https://i.imgur.com/9JZcghd 体感でも全く差がわからなかったけど
PCケースに耳を当てればわかるのかもしれないね
https://developer.nvidia.com/video-encode-and-decode-gpu-support-matrix-new#Encoder 国内販売 GTX1650 GDDR6一覧
・TU117補助電源(無)玄人志向 GF-GTX1650D6-E4GB
・TU106補助電源(有)玄人志向 GF-GTX1650D6-E4GB/DF2
・TU117補助電源(無)玄人志向 GF-GTX1650D6-E4GB/DF3
・TU117補助電源(無)ASUS PH-GTX1650-O4GD6
・TU106補助電源(有)ASUS PH-GTX1650-O4GD6-P
・TU117補助電源(無)ASUS TUF-GTX1650-O4GD6-GAMING
・TU117補助電源(有)ASUS ROG-STRIX-GTX1650-O4GD6-GAMING
・TU117補助電源(無)ELSA(INNO3D) GD1650-4GERSD6
・TU116補助電源(有)ELSA(INNO3D) GD1650-4GERSDD6
・TU116補助電源(有)GAINWARD NE61650018G1-166F
・TU117補助電源(無)GIGABYTE GV-N1656OC-4GD
・TU116補助電源(有)GIGABYTE GV-N1656OC-4GD R2.0
・TU117補助電源(無)GIGABYTE GV-N1656D6-4GL ロープロファイル
・TU116補助電源(有)MSI GeForce GTX1650D6 AERO ITX OCV1
・TU116補助電源(有)MSI GeForce GTX1650D6 VENTUS XS OCV1
・TU116補助電源(有)Palit(GAINWARD) NE61650U18G1-166F
・TU117補助電源(有)Palit NE61650S1BG1-1175A
・TU117補助電源(無)ZOTAC ZT-T16520F-10L
・TU116補助電源(有)ZOTAC ZT-T16520J-10L
購入者でTU106/116/117の記載間違えあったら指摘お願いします。
任意のVGAで任意のゲームが、どの程度の画面解像度、フレームレートで動作可能か目安がわかります
https://technical.city/ja/video VGAを選び、一覧か比較を押したのち、スクロールバー下から1/3程度のところを参照してください、そこでターゲットとなるゲームを選択します
60s4万で安いなーと思ってたら品切れ
もう色々カオス
(´・ω・`)もう元値考えてたら買えないわよ、状況が変わりすぎちゃって・・・
前スレの人へ
1650 7MH
1660s 32MH
だから全然別物よ
頭悪そう
無印とスーパーじゃなくて無印1650でDDR5と6があるって話ですが
そら1650と1660Sじゃ別物に決まってるわなw
とりあえずマイニングで使い物にならない1650位は市場に流れるようになることを願う
マイナーと転売ヤー両方とも滅せられたらいいのに
現実を直視できてないのがいるが
グラボのほとんどは海外に行ってしまう
だから中古も無い
>>19 頭悪いのお前だろ
998 Socket774 (ワッチョイ 7f02-Cd0d [221.171.165.188]) [sage] 2021/03/28(日) 18:58:06.28 ID:/xMcwf0q0
>>990 >1650→は全然違うだろ
自分はメイン1660spでサブに投げ売り1650だけど
違うと言われればそうだけど、全然かと言われれば1650でも6~7割ぐらいの性能は出てるのでゲームによっては
1660が壊れて保証修理に出してる間1650で我慢できるかと言われれば十分できると思うので、
>>989のように、あえて高い金出してまで今あわてて買うほどじゃないんじゃねってニュアンス
>>995 4種類あってもDDR5と6のモデル差は確かにあるけどほかは補助電源無しでもありでも誤差レベルだし、
世間的には1650ならそんなもんでしょってレベルに収まってるから気にするだけ無駄だと思う
>>16 ホント3年前の悪夢再来だわ
専用マシンだけでやってくれ、と
>>25 3年前を知らないけど、3年前もこんな感じで高騰したの?
今年になって自作PC作りにチャレンジしてみたんだが、グラボがクソ高くて萎えてるわ
グラボだけ買えずオンボの状態
tsukumoに売ってる比較的良心的な1050tiでしばらく凌ぐことにする
>>26 ガンガン上がってったねえ
でビットコイン暴落でマイニング流れのラデオンビデオカードが超激安で出てきた
>>29 積み込まれてるのはだいたいIKEAの家具だってよ
ただコンテナ船の輸送費用は上がる、主に北米向け
1660sが値上がりするのはマイニング需要なんだろうけど、1650は便乗値上げなんじゃないのか
1660sにラインや部品を回す→1650も生産が遅れて品薄になる
>>26 棚に物がない、べらぼうな高騰
全く一緒
前回も自分のはタイミング良く買ってたから良かったが、
人から相談された時はノート勧めてたわ
三年前は高騰してる時点でスルーしたな
当時スペック的にもそこまで困ってなかったが
今回は流石に困ったな
せめて、PS5や箱sxが手に入ればな
ロープロの1650欲しいけど3万して泣きそう
3050まで待とうかな
3050、tiとかも出たらいくらに成るやら
今だと5、6万しそう
性能が前世代の同価格帯を上回ってたら良いけど
無いな
3050tiが2060、70程度に成るとか
3060でもTDP170Wだからね
3050出るとして補助電源不要の75Wまで落とせるのか微妙だよね
>>42 Nvidiaの考えだと再販の1050Tiを買ってくださいってことだね、2万くらいか
>>43 3060が2060s程度なのに3050tiが2070は有り得ないよ
>>31 生産ラインを切り替えて出す数が減ってたり、
マイニング需要で買えなかった層がシフトしてくるって理由もあるから
全体的に高くなるのよ。
>>27 steamの積みゲー、古めのなら1050tiで全然いけるね
アウターワイルズとかやってる
それ買った! でも嫁がまだデスストに飽きてくれなくて、一度も起動できない・・・・クスン
ギャラクロ1660superファンの挙動がおかしいな
セミファンレスなのはいいけど回ったり止まったりを繰り返すことがある
AfterBurnerでファン35%以上にしないとだめだわ
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1314874.html >PalitのGeForce RTX 2060 SUPERに新モデル、価格は約6.3万円
2060再生産に続き2060SUPERも再生産で6.3万!
この様子だと再生産2070が7.5万、2070SUPERが8.5万くらいで今後出てきそうだな
>>50 Temperature hysteresisに適当に値入れて閾値下げよう
>>50 電源刺すとこに近いファン?俺もなってるから参考にするぜ
25000で1650D6買ってクソ損した気分だけど、古いゲームなら最高設定で余裕ですよ。グラボ不足が解消されるまでは使える
3050TiってASUSノートPCで積まれるみたいなポロリがあったが
実際のASUSノートは3070(モバイル)になってた 8GB GDDR6で85Wってなスペック
こいつを流用すると85WでRTXを実現する3050Tiが完成するのかもしれないけど
3050tiに関しては今は全然わかんないね
3050ti mobileがCUDA core数2560の情報は出てるけど
desk topはどうやろか?
次からは470.05でもマイニング規制されてそうな気がする。
グラボが一枚もなくてgt710か1030を繋ぎで買うか迷うわ、1660sを注文してるけど入荷しそうにないしなー
>>62 予備で持ってる自分のASUSの1650GDDR6どうすか?
3万でwww
>>62 1030ですら値上がりしてる
ハードオフなりで中古の安いので間に合わせたほうが幸せになれるよ、きっと
1030は蚊帳の外だと思ってた
地雷と言われたDDR4版も高くなっててビックリだわ
ドスパラに2060と2060s、3060とかがいつでも買える状態になってきたし
フリマサイトでも1660sが売れずに出品だけ増えてる状態になってきた
ツクモにもZOTACの2060が5万2000円でずっと売れ残ってるなw
値段はあれだけど、ツクモに行けば大体のグラボあるやん
1660sなんて45kで飛ぶように売れてるぞ
嘘つくなよw
平素はAmazonをご利用いただき、ありがとうございます。
お客様にご注文いただきました以下の商品について、予定していた入荷数を大幅に上回るご注文をいただき、
ご注文分の商品を確保できないことがわかりました。そのため、やむを得ずお客様のご注文をキャンセルさせていただきました。
MSI GeForce GTX 1660 SUPER VENTUS XS OC グラフィックスボード VD7111 (ASIN:B07ZHDZ1K6)
ASUSTek NVIDIA GeForce GTX 1650 搭載 デュアルファンモデル 4GB TUF-GTX1650-4GD6-P-GAMING (ASIN:B08FYQJ3VL)
1660superではないが注文キャンセルされたと聞いて
もしやと思いメール見たら白い3070キャンセルされてた・・
バレンタインデー辺りで注文したけどキャンセルされてないな。多分3月注文民だろ
バレンタインからまだ届いてない時点でキャンセルとかわらん
淀キャンセルした
ZOTAC CAREキャンペーン間に合わないし転売しても海外に持っていかれる品
2月に注文したクロシコ1660sはまだkonozamaくらってない
コノザマされたからパリット午前中に注文したらさっき発送されたみたいだ
このままだと予想通り5万以上になりそうだな1660S
エロゲじゃなくてグラボがkonozamaされる時代かー
数年ぶりにゲームしたくなってこの板覗いたけど
酷い状況だな
俺は1650でいいけど今の値段じゃ買う気になれん・・・
ドスパラのネット通販でパーツ買ってPC組んだけど
値段横線で消して値下げした価格表示してるの見たこと無いな
ツクモのネット通販は税込み表示でドスパラだけ税別で計算ウザいとは思ったけどなー
税別表示うざいよな。
税別では絶対買える事無いんだから全部税込みで表示しろと
2週間前に注文したASUSのTUF 3060、konozama食らったわ
さすがに6.5万円の無限受付では軽く超過するわな
GTX16xx勢 コノザマ祭り^^
RTX30xx勢 ザマタロウ祭り^^
>>77 複数買いから弾かれるのが当然の流れだわな
ザマーミロ
純粋に今steamゲーしてえ・・・
ゲーム熱枯れてて今はiGPUのUHD630だけど
部屋のダンボールに放置してある750Tiを今さら刺す気にもなれない
俺は1650挿してるけど軽めのゲームすらしないからもうオンボに戻そうかな
1年前に25000で買った1660superがフリマサイトで10000以上高く売れたんだから
今の価格は異常。本当は購入時の納品書があったけど申し訳なくて同梱できなかったよ。
……と思ったらビジネスアカウントじゃないと検索に掛からないなこれ
珍しいな
Windows7/8/8.1/10用 GeForce Driver Part55
http://2chb.net/r/jisaku/1614460383/ ヤフオクみてると庶民が買えるのは1650より下だね、1660sは同じ人が買い漁ってるみたい
アキバに1660sそれなりにあったよ
芸1ファン、MSIitx,、あちちの3種類
今日は39800-41980だったけど明日から値上げだろうな
>>115 先週末は五万円以上なら
4000引きぐらいのクーポンからの
さらに2割還元とかあったからね
最安値 2020年7月~12末頃
1650(D6) 13,500円(税込)
1660 Super 19,980円(税込) ※シングルファン
1660 Super 22,000円(税込) ※ツインファン
1660 Ti 23,500円(税込)
注)ポイント還元、実質○○円、特別クーポン等は含めず。
純粋な最安販売価格。
グラボの高騰は世界的な半導体不足だかららしいけどなんで不足してるん?
グラボの高騰はマイニングが一番大きな要因じゃないの
中古まで狩られるのはマイニングが原因だな
RTX3000は発売当初から海外では品薄だったし
今年に入ってからは半導体不足と海外のバイヤーが
日本で買い集めてる有様
>>123 ドスパラだし…
>>124 国内は年末まで潤沢だったよなぁ
値段もかなり落ち着いてガラクロ3090が税込み20万切ってたし
1660sは12月の時点で怪しくなってたよ
そりゃメーカーも買う店も選り好みしなければまだあったけど
自分がこれだと思う製品をなじみの店で簡単に入手できなくなっていた
30xxはサムスンの歩留りが悪いのも原因だよ
もともと数が少ないところにマイニングバブルが来た
3080は正月過ぎて全滅
3070は沢山あったけどこれも2月で消滅
途中で値上がりして入荷する始末
3060tiも元々数が少ないのか3080の後くらいで消えた
1660sと1650もこれらのハイエンドが消えてから
急激に枯渇してインフレ
クリスマスセール前に買わないと値上がりするなと思ったのがクリスマスイブ
12月に入ってから11月の金額で買おうと3週間くらい待ってたが下がる気配はなかった
3060待ちで機を逃した人も結構いるんじゃないかなぁ、結果は3060が微妙で動けなくなったとか
3060な2070S位に成るかと思ったがダメだったな
急なマイニング終了でもしなければ
冗談抜きで、4000代待つことになりそうだ
後は新工場が稼働しそうな2024年以降か
RTX4060はどうせ10万円オーバーからのスタートでしょ
ゲーマーにしか尽くさないつもりで送り出したのに
あっさりマイナー堕ちさせられた3060
これも発売してから更に値上がりというオチよ
貧乏ゲーマーなので30603万円になったら買いまーす
>>133 流石に無いだろ60がハイエンドモデルに入る
配置に成らなきゃ
>>138 でも今3060が税込み7~8万円コースなんですよ?
性能アップによるコスト増+TSMCの値上げで9~10万円になっても何も不思議じゃない
>>139 3060あの子ホントは329ドルなんですよ
なぜか10万近いけど
4シリーズは10万超えになるんじゃないの、
今は時期が悪いではなくて、今はまだましだったってなりそう
ジョーシンも高くなってしまったね
3/1の更新の時はまだ安かったのに
>>131 確かに3060待ちは完全にあおり食らっちゃったな
せめて3050出て1660Sが下がってくれたらいいんだがな
そういうことは革ジャンはやらない
NVIDIAが快進撃したのは、TSMCに製造委託してからなのに、
ケチだから、サムスンに鞍替えした男
良心的価格のジョーシンがこの値段なんだから淀の三万で予約してある分なんか入荷しても送ってくる訳ないよな
>>147 どう考えても供給足りんからだろ
で、サムに
「出来るとは言ったが安定生産出来るとは言ってない」
を発動されたんだろ
それもどうなるんだろうな、値上がり要素は一杯あるけど値下がり要素ないからな
売り切れてるしなw
zota1660s 3/8に注文して在庫確認中になってるやつじゃん、キャンセルもせずに送る気もないのかよ
でもサムスンではなくてtsmcで3000製造してたら
最酷い品薄になってたと思うぞ
4万超えとかもう再販2060か3060の安いモデル買った方がいい値段だな
TSMC、半導体さらに値上げへ 3年間で11兆円投資計画
おまけに火災
注文していたヨドの1650supeをキャンセルしたった
ジョーシン1660sひさびさ在庫ありかと思ったら
4万こえかよ~
この値段だったら2060でもいいじゃんって
値段を見ると・・・
去勢された3060をゲット!
これ、どう料理するの?
【悲報】二月に注文したgalakuroさん、まだこない
1月上旬注文2月下旬出荷予定で3月末にキャンセンされた俺よりマシだよw
GWには1660sどころか1050tiが4万とかないとも言い切れないのが怖い
尼で1月上旬に注文して2月発送予定だったけど、遅いぞと直談判したら翌週には届いたな。
このスレの推奨グラボはいまや1050tiだな
1650ですら高嶺の花
>>165 2060はマイニング性能的にもゲーム性能的にも残念だからせめて2060sにしときなよ
よしおまえら、1050ti買ってミューズダッシュやろうぜ
サクサク動くよ
今なら100円だから急げ
EZ2ONもDJMAXRespectVも1050Tiなら余裕だよ
27000円で買った地雷とか悪口言われたasus1660superシングルファンが、アホみたいに高くなってる!買っといて良かった。高くてグラボ買えねーじゃん!
まあasusのシングルはちょっと…
MSIのシングルは普通だけど
安かった時にまともなデュアル買っておけば良かっただけのこと
先月上旬にここの情報からジョーシンで28Kで買ったMSI1660Sシングル、今4万なのか・・・
買えて良かった・・・
3050がでる噂を信じてグラボ買わんかったがネットは怖いとこやな
3060がそのポジションというオチ
3050は2060位のスペックだの言われてたし
アプライドでゾタの1660S一応売ってるよ
高いけど
注文して二か月以上たってるのに発送まだかよ
発送できないなら、そもそも注文ボタン押させる状態にするなよ
価格:48,950 円(税込)
残りあと60個
4月5日より出荷
入荷自体はちゃんとあるんだな
アプライドで60個あるなら、淀ならそれ以上入荷されるだろ!
淀も予約者に早く発送してくれ!
ソフ欲しい…
昨日2060s買ったばかりだからやめとくか!
2万上がりかぁ…
4万↓ならやすいすぐ買えになってきたか
欲しい奴は買っとけよ
次何時お目にかかれるかわからん
パソコン工房でゾタ1660Sを4/3から\37,378で売るらしい…
ソフマップ住所が引っ越し前ので、送り先修正してたら売り切れた。
カートで確保できないタイプなんだな。
>>201
もう4月なのに悪意あるなw
>>204 値段を見ても、別に安いとも思わないが、
これは買いなのか?
グラボ相場が上がりすぎて感覚壊れてる
4万以下なら今の相場では安いじゃね>1660s
2月から毎月一万ずつ上がってる印象
税抜き表示の事でしょ
違反するとなにか罰則があるよね
併記していたら問題ないとされてるんだよな
文字の大きさの指定とかは言及されてなかったはず
国税庁には総額が明瞭に表記されていれば問題ないとされているだけで
税抜きの大きさや色なんかの指定なんかないから総額さえ読めるなら他は何したっていいだろみたいな裏をかくようなやり方がでるんだよな
いくらちゃんと読まないやつが悪いとはいえ、総額表記は税抜きより大きくすること、とかこの辺しっかりやるべきだろ本来
工房は店頭のほうが、もっと攻めてるぞ。
買えた。ありがとう
最初のときに買えなくて諦めて26380円のGTX1650ポチる直前だったよ
アホすぎる
ツクモの TUF-GTX1650は見向きもされないな
TU106で補助電源有り
1050Ti買うならそっちのがいいけどゲームとかするには中途半端だよね
2月頃にamazonで1660Sが4万、1650が2.4万でポイント使ってまで1650を1万で買った俺をぶん殴りたい
もうsteamゲーいいや
オンボでできるLoLやっとくわ
4月1日以降は税込表示のみの価格だけを記載している販売店が多くなったので
デカデカとした税抜き表示を一瞬税込みだと錯覚してしまう
3月31日までなら価格の表示を見ても税抜きだろうと最初から頭にあるけど
>>226 うわー
姑息というかセコいというか不誠実極まりない価格表示だね
工房ではもう買わないでおこう
>弘法(こうぼう)にも筆(ふで)の誤(あやま)り
>書に優れている弘法大師であっても字を間違えることもあるということから、たとえ
>その道の名人と呼ばれるような人間であっても、失敗をすることはあるという意味。
工房にも筆の誤り 草
PCに優れているショップであっても表示を間違えることもあるということから、たとえ
その道の名人と呼ばれるようなショップであっても、失敗をすることはあるという意味。
>>211 国税庁自身が消費税増税の反発を恐れて税込み表示を指示したり税抜き表示を指示したりしているので
ぶっちゃけやりたい放題
なるべく税込み価格は小さく書かないようお願いしてるはず。
でも罰則は無いからやりたい放題。
ここ何年も税込み表記にしろ税抜き表記にしろってコロコロ変えすぎていたからな
アホかっつうの
ドスパラのBTOは3500x+1660sで10万で収まるんだな、Palitだっけ単品でどれだけぼったくってるんだよ
改正以前からネット通販は税込み表示で統一してたツクモ
初期不良対応や梱包も高水準
店舗で買ってきたわ
田舎だから寂しく棚に置いてあったわ
PayPayが10月から小売りに手数料徴収開始
ここで大型キャンペーンやるだろうから
次の買い時到来
今 3400G オンボードだけど
今年中にまともな値段で 1660s か 3060 あたり買えるといいな
1660SVENTUSがAmazonで無限在庫
安くないけど今の相場なら高くもない
寂しいこと言うなよって言おうとしたが、俺もいつ死んでもおかしくないんだよな・・・
せめてTES6やってから死にたいが、2025年までに出るのも怪しいとか言われてるのが・・・おおもう・・・
グーグル、アマゾン、マイクロソフトはサーバーのSoCを独自開発するからな
gafa+mは札束で殴り合いが始まってる
プレステ買えばいいんだよ
6年は最前線
差額でゲーム買ったりマウサーになったり
尼の入荷未定とか1~2ヶ月待ちの奴ってちゃんと届いてるの
2000番台みたいに3000も下を切りそう
だって、3060のワッパと性能を見ると
16xxと大差ないものしか出せそうにないんだもん
さすがに3050はちゃんとマイニング対策して出してくると思いたい
てかこのクラスならマイニングしても意味ないだろ
>>264 お前からすると自分以外に当たった奴は
全員偶然じゃないだろうな(笑
>>265 1660s以上の性能でワッパが良かったら盆栽に追加するやろ
意味はあるで
>>265 マイニング対策必要ない4GBメモリだし3050tiも
1660tiより性能は上がったがメモリは減った
ヨドバシでZOTA1660S
どうしても欲しい人向け
>>271 今見たけど¥48,640・・・
しかも予定数販売終了って・・・
とんでもないことになってるっていうんで久しぶりにこのスレ見に来たけど恐ろしいな
今年はアキラメロン
半導体製品の優先事項が多過ぎて
需要に応えきれないし
新規工場も最低一年以上は掛かる事業だとさ
グラボに関して言えば安くなるということはまずないだろう
今後も値上がりしていく
1650TiにRyzen5 4600H積んでるゲーミングノートが8万切ってたけど、デスクトップより絶対安いよな
CPUはともかく、将来的にグラボ変えれないのはきついけど
>>277 ありがとう、とりあえずそれにするわ
2月頃から自作PC部品買い集めてたがビデオカードだけamazonで未発送でくめんかったがしびれ切らした
GT1030を選ぶようなひとがDDR4だろうがDDR5だろうがDDR530000だろうがあまり関係ないとは思うけどな
最近はGT1030のGDDR5版も見かけんようになったな・・・
>>272 完全にハッシュレートと連動してるからBitcoinが下がらないと値下げは無い、むしろ今以上の暴騰の方があり得る。
>>281 動画がコマ落ちしなきゃどうだっていいという使い方しかしてないだろうしな
>>272 正直この値段出すなら2060買った方が良い思う
2060ならネットでもチラホラ見かけるし…
>>270 4GBだとイーサリアム掘れないのか
ならワンチャンありそうだな
問題はNVIDIAが現行モデルの生産数を抑えて3050に振り向けてくれるかどうか
GeForce NOWの対応ゲームを増やしてくれるだけでもいいんだけどな
コスパが取柄の16xxがこれだけ値上がりすればね
ワッパがいいからってはやくビットコイン暴落しろ
1080tiの復活とか怪情報が出るくらい物がないからなあ
中身1660S相当がこの状況だからまだまだ価格は天井じゃないのかもね
香港税関がGPU密輸業者をバストし、300台のNvidia CMP 30HXGPUを押収
https://www.tomshardware.com/news/gpu-smugglers-300-nvidia-cmp-30hx-gpus
工作船で北にも運んでるな
外貨取得には最適だし国あげて取り組んでるだろう
将軍さまの命令で密輸GPUで極秘マイニング工場なんて胸熱だな
pcdepotにガラクロ1660Sが37500円てたけーよ...
安いじゃん
でもガラクロにしては高いな
さすがデポ
でもマジで日本のグラボが色んなルートで北朝鮮に行ってるよね
>>293 やっぱり横流しされてんだよね、少なすぎるもん(´・ω・`)
>>301 そもそもカリアゲボーイは黒いレクサスのSUV乗ってるからなw
なぜ北朝鮮に最新の高級日本車があるのか
デポにガラクロ入荷したならamazon待機組も期待できるか
>>303 仮に1660s一台だけ刺して掘っても電気代込みで一日250円ぐらいは利益あると思う
1660Sを4万で入手したとして、電気代を差し引いた利益が250円/日
1ヶ月7500円だから半年で回収
ただ、250円/日がいつまで続くかわからない
マイニングできないもので25000円なら買うってなら、いいんじゃないかな
差額15000円なら回収できそう
その人の環境によるだろうな
PC置いてる部屋で寝るとかそういう人ならコストに見合う回収じゃないと使わんだろうし
別の部屋にPC置いてるならもっといい効率のいいGPU選ぶし
>>303 1660Sはワッパがいい上にRTコアがなくて安いって理由3000シリーズの次くらいにはマイナー御用達やで……
2060の在庫がちゃんとあるのはマイナー的に燃費の悪い1660S扱いだからってのはある
逆に言うと今後中古市場に出回る1660Sや1660Tiはマイナーが使い潰した個体に当たる率が高いのでちょっと注意やね
>>303 そもそも論で、マイニングに興味はないゲーマーが
RTX系列がマイニング需要で在庫壊滅のため、
ランク下の16XXで妥協せざるを得ないってパターンもあるので、
結果として上から下まで在庫が壊滅する羽目にって事情もあると思うよ。
>>311 ワッパは2060の方がいいがイニシャルが高い
1660Super 0.40MH/w
2060Super 0.34MH/w
2060. 0.26MH/w
イーサリアムのマイニング禁止令が3ヶ月前倒しで発令されたっぽい。
暗黒時代が終わるかはともかく、最悪期からちょっとだけマシになったのじゃ
>>315 3060は例のドライバーを充てて0.44MH/Wだから、
1660Sは設計がいいんだろうな
>>318 RTXシリーズのレイトレとDLSSがマイニングにまったく役に立たないからね……
オマケにワッパがいいから増設が楽、安いから投資回収も楽と来てはマイニングに使われない訳がなかった
本来の用途であるゲームでも必要十分な設計だったって考えるとマジでマスターピースよ
>>317 あれ暇なマイナーがネタで騒いでるだけだぞw
※お一人様につき1台限りの販売となります。(他シリーズも含む)
複数のご注文番号でのご注文が確認された際には、キャンセルさせていただく場合がございます。
また、現在品薄の為一人でも多くのお客様にご購入頂くため、直近でグラフィックボードの単体購入履歴があった場合キャンセルとさせていただく場合がございます。
万が一商品に初期不良等が発生した場合、納期未定によりご返金での対応となる場合がございます。
ツクモさん1660sを買うと3000シリーズの購入お断りされるのか・・・
ASUSの1660Sシリーズは出来が悪いのでパス
フェニックスで思い知った
注文画面で美少女系VtuberクリアファイルとASUS製ボールペンが貰えるみたいだよ^^
>>325 TUFは出来が良いんじゃなかったか?
3連ファンの1660sTUFが欲しいんだが、入手困難なんだよね
2連ファンは、やたらcpuをいじめるファン構造になってる奴が多い気がする。
TUFでも過去に1660TiでやらかしてるからASUSを買うときは注意深く見ないとアカンね
この奥に見えるヒートシンクは冷えがとてつもなく悪く+10度はいくだろう
ラジエーターじゃなくてヒートシンクって感じのアレね
個人的にはシングルファンとアルミ削り出しのヒートシンクは避ける
使いまわしっぽい冷却系は評価が固まっているので
特に実績のあるものだと安心感があるよね
ケースファンは10cm2個より12cm1個の方が静かだし冷えるのにグラボのシングルは大きめに見えるのでも駄目だよね
グラボのシングルは冷却よりコンパクトさを重視してるから
水冷のラジエターは14cmのシングルより12cmのダブルの方が冷えるだろ
ampereのTUFとturningのTUFは別人格
Pascalから劣化したメーカーが多かったからな
>>315 1660sでそんな出るんですか?
どんな設定にしてます?
GPUってたまにゲームする程度でも性能大幅劣化するもんなの?
ショート基盤の1060をゲームと株の画面出力で使ってて
4年経ったらFFベンチが普通4200位あるはずなのに3000位だった
マイニングはしない、パワーリミット絞るとかしないで
ゲームは一日6時間位だが年に2か月位集中してやる程度
OS自体がアップデート等の繰り返しで遅くなってるんじゃね
>>323 2週間前に1660s買ってたからキャンセルされると思ってたけど
無事にASUS-1660sの発送メールきた
OSクリーンインストールしてないなら1年でもペンチは結構さがるぞ
特にwindows10 202hはヤバい
あいつは味方じゃない敵だ
4年前からだとCPUの方が虚弱性パッチで性能下げられて足引っ張ってるんじゃね?
ツクモは1660Sを細々買ってるようなら大丈夫なようだ
工房のチラシでゾタのツイン37378、限定150だってさ
特価チラシでこの値段のせんなよ
4月に入ってからビットコインの相場があやしい
マイニング勢が儲からなくなって一斉に手放したら
2018年のRadeonみたいに暴落来るかもしれんね
>>339 ゲーム側、ドライバ、OSがいろいろアップデートしてるからな
FF14ベンチも何種類かあって新しいのはスコアが下がるしな
>>347 BTCが暴落したら全世界株式も道連れなわけだが
少なくとももう少し先じゃろ
旧世代のCPUでしかもOSが8.1や7ならばCPU脆弱性パッチの影響があるだろうな
米ゴールドマン・サックスがビットコイン市場本格参入か、2021年第2四半期までに
https://coinotaku.com/news/articles/119086 肥しのお前ら頑張れ
げえむ脳だから止められないだろう?w
>>352 これ金男が掘るわけじゃなくて取引に組み込むってことだからお墨付きついてさらに上がるんじゃないのか?
北朝鮮とかそれこそ国家戦略だからなーBTC
次の暴落でどこまで下がるか、
どこでマイニング連動銘柄に買いを入れるか
>>352 準備をしている可能性
なんてものをニュースにしてまで期待値上げないと上がらなくなってきた
発表直後に1000ドル近くあげたけど今はまた下がってる
チャート見ても2017年末をそのまま拡大したような形になってるし
近々暴落は間違いないだろうなぁ
>>353 だから1000万円は確実でもしかしたら1億円行くんじゃねぇ?って言われてる。数年前も30万円なんて高いって言われてた。今はもう20倍
>>359 ハイスピードで上がってくって事は、下りも同じスピードで転がり落ちる可能性もある訳だが、
本来の用途を考えたらそんな不安定なものを資産として手元に置いとくのは無理でしょ。
所詮投機でしかない。
流れ込む金があるうちは上がりさえすれ、金融政策次第では暴落のリスクはあるでしょ。
(´・ω・`)マイニングにグラボ使うのやめてくれたらなんでもええんや・・・
電力効率的に鯖でやるのと個人のパソコンの電力消費だと鯖のが良いんじゃないの。うちも600Wで堀掘してるけど電気に無駄遣い感がやばいっす
納屋とかでやってる勢じゃないとそろそろ駄目なんじゃないか
一年中電気ストーブを付けてるのと同じだからな
>>362 CPUでやる方が効率よくなったらCPUの値段が上がるだけなんだよなぁ
海外の農家みたいに熱を再利用しないと勝てねーぞ
普通に金融商品買ったほうが良い
電気料金を累進で上げてやりゃいいんだよ
マイナーの電気代とか一般家庭の数倍だろ
使いすぎてる奴らにだけ再エネ賦課金を課すとか
頑張れセクシー
これからの季節はアチアチだなぁ
数多のグラボが天に召されるか・・・
転売屋が手を出さないギリの値段
1660Sに4万円以上出すくらいなら全然アリかと思う
Gainwardはパリットだしなぁ
msiのツインファン以上なら買ってたと言うか即売り切れだろうな
昨日、ドスパラ行ったら2060sの新品が6万後半であったな
値段みて声出たわ
実際、3050Tiは4GBならマイニングに使えないからマイナーが狙わない、
噂通りならGTX1070くらいの性能でFHDなら過不足内性能で
最強のゲーミンググラボになる得るんだよなあ……MODモリモリ遊びに使いにくいかも、ってのはあるけど
バイデン大統領、NVIDIAのGPUを輸出禁止に 「中国で軍事転用の恐れがある」
http://2chb.net/r/news/1617932095/ ほぅ
2060や3060以下のTDPでRTXとDLSSが使えるとは思えないけどな
>>380 4GBの1650が以前の2割増しとかだから1660Sみたく倍に脹れ上がるってこたあないんじゃない?
供給がしっかりすれば3~4万とかその辺じゃないかな。それでも50番台の値段ではないと思うけど
ガラクロ1660Sが税込45999円でゲロ吐きそう
@静岡
海外は1660Sで8万なのかよ
日本は安い方だな
7月にイーサリアムの仕様変更があればマイナーの追加投資は鈍るし、
年末には半導体の供給不足も多少はマシになるから年末にかけてちょっとずつマシにはなっていくんじゃなかろうか
いまだに中国は世界の組み立て工場担ってるしグラボメーカーの大半は中国生産だし本気なんだろうか
ギガバイトみたいに一部のハイエンドグラボは台湾生産ってケースも一応あるにはあるけど
PayPalの元社長が暗号通貨が増えすぎるとドルの地位がやばたにえんって公聴会で言ってたから多分本気やぞ
中華も米もナンダコラ!やんのか!状態で間でちっちゃくなってんのが日本な
そりゃあアメリカと中国との間には太平洋があるし、最近過激発言の多いイギリスもユーラシア大陸が間にあって守ってくれるが、
日本なんぞ目と鼻の先に中国があるから下手したら戦場になりかねないからな
同時に復活してたGALAKUROが36kだったのにね
大陸で作って日本もってきてまた大陸にもっていくって異常やろ
マイニングしないなら2060のが高性能だし一部価格逆転もしてるからお得やろ
1660tiと1660sの方がマイナー様のおかげで価値はあるってことだなw
RTX要素が要らないからね
レイトレに対応したRX6000よりRX5000の方が
マイニングには強いし、余計な機能は不要よ
1660系はワッパ120wで性能もソコソコでいいよね
レイトレも言うほど違うか、って感じだしFHDでRPGを遊ぶ分には1660Sで十分ってのは正直ある
迷って2060にして後悔もないけど友達に勧めるなら「どれくらいゲームやるかわかんねえんなら1660Sにしとけ」って言うと思う
ワッパという点では今のグラボはPL制限かけられるんだし、保険的に出来るだけ上位モデルを買っとくべきという考え方もある
唐突にASUSの2060シリーズをご紹介!!
2060 6G EVO
2060 8G EVO-V2
2060 6G MINI
2060 6G PHシリーズ
2060 6G ROG GAMING
えいすぅすってフェニックスとかいうゴミ出したとこよね。今回は大丈夫なん
ガラクロ1660S31200円
アキバと横浜のドスパラで確認
ちょっと前までは1660はマイニングとは関係ないなんて雰囲気だったのに
1660はマイニングも使えるなんて書き込む人がいたから
どこどこにあったなんて書き込む必要ないよ
欲しけりゃ普通に自分で探せばいい
想定外に状況は悪化してるな
もうミドルクラスの値段で探すのも簡単じゃなくなってきてる
年末に福袋で1660sを22000円で買ったけど売ろうかな
ゲームしないしQuadroに変えようか迷う
そりゃ経費で落とせるんだから、少々高くても在庫あれば買うよね。領収書はちゃんと置いとけよ。
>>412 配送予定日でてる? 俺のは未発送ステで予定日なしだよ・・・
>>414 俺の2/14注文で4/17着予定
噂だとクロシコ、CFD系列は納期未定はキャンセル出してるって話もあるみたい…
1/27注文 4/9お届け予定で今日遅延メールきたわ
>>415 ありがとう。そっかあ・・・未定の自分はダメかもしれないね・・・
ちなみに2月16日注文。自分が注文した数時間後に受注打ち切りになってたから
ギリギリダメな方になっても不思議ではなさそうね自分・・・
>>417 勘違いしてる人がいるけど未定も発送予定日があっても関係なし
アマで注文するとデフォで1か月後や2か月後のとりあえずの発送予定日にしてくるので
実際にその発送予定日が近くなると未発送に変わる
喜んでいい時は出荷準備中になった時だけ
信頼できるのは注文時に在庫アリや~日発売予約などになっていて在庫数が決められてる注文は届く
>>416 ワイのが後の注文なのに遅延メールすら遅延している謎仕様
正直3000番台は無理ゲー思ったけど1660sはまだいけるんちゃう思ってましたw
チャットで問い合わせてみなさい。ちゃんと在庫確保されてたよガラクロ1660S
>>422 ですよね
ワイ3060の詳細待ちで納期1ヶ月になった瞬間にに保険で注文してたから一月注文組は普通に2~3日発送だったはず
秋葉ツクモで1660Superが税込5万弱
さすがの転売ヤーも買えなかったのか、ツクモの複数買い対策が功を奏したのか残ってたわ
ここらが上限か?
>>425 ここから先は仮想通貨次第だろ
爆上がりして採掘報酬増えたら更に上がる
来月は6万だろうな
年末までじりじり上がっていく気がするし
BTCが700万超えたら日本にグラボ入ってこなくなるんじゃないか?
TSMC一強だと生産調整して価格操作するから高止まりは改善しないだろう
>>427 そこまで行って本当に日本にグラボ入らなくなったら
BTOも内蔵GPUオンリーになるか?
ガラクロ1660s 31200買い増してもええか?(´・ω・`)
>>430 わかった今日買ってくる(`・ω・´)ゞ
>>419 わしの1月初旬にに注文した数種類の1660S全く届かないぞ
>>433 田舎じゃなければ、店舗行ったらそれよりは安く買えるよ
田舎に住んでるけど玄人1660S税込49,799円でした^^
パーツ3点以上同時購入で税込44,799円になる^^
じゃんぱらで中古の1660Tiが54,800
ぼったくり過ぎるだろ誰が買うんだよw
去年は給付金10万でゲーミングPC組むのが流行ってたのに、今じゃゲーミングどころじゃねえな……
メーカー製かBTOなら1660s程度であれば10万円で買えなくもないな
自作は金持ちの趣味になってしまった
コロナ初期のときにルーター類がバカ売れして枯渇したけど
その後は大丈夫になったがGPUはまだまだ続きそうだね
昨年給付金で何の気なしに買ってしまったグラボがこんなに重宝することになるとは思わなんだ
スマホ機種変するかグラボかで迷ってたけどスマホ選んでたら今頃大後悔してたわ
懸案事項は3つかな
・アメリカの給付金でのGPU売買
・台湾の台風不足による水確保の問題
・半導体工場を狙った(?)火災から復旧断念などの事故
>>445 大衆が7月に暴落暴落騒いでるという事は
その逆行くよ 相場とはそういうもんだ
4月のドスパラは、ビデオカード、CPUが買取金額アップ中!
現在の主な高額買取品 買取上限金額 (4/8現在・キャンペーン適応前)
GeForce RTX2080Ti搭載・・・ メーカー問わず69,000円
GeForce RTX2070搭載 ・・・ メーカー問わず43,000円
GeForce RTX2060搭載 ・・・ メーカー問わず35,000円
GeForce GTX1660Ti搭載・・・ メーカー問わず30,000円
GeForce GTX1080Ti搭載・・・ メーカー問わず38,000円
GeForce GTX1070搭載 ・・・ メーカー問わず20,000円
GeForce GTX1060搭載 ・・・ メーカー問わず15,000円
1660ti積んだデルのノートが10万で売ってるけど...
自作するよりこれでいいんじゃ
>>449 買い取りは安いんだなw
売る時は2倍にしてる感じ
1660tiかsuperのメーカーでオススメどこかな?
1660系でASUSはヒートシンクがショボいとか画像でみた記憶あるけど
>>453 asusでもstrixは大丈夫ですね
5 Socket774 (ドコグロ MMd3-XIOu [118.109.188.125]) sage 2021/03/27(土) 01:53:06.54 ID:AP2KVAEyM
1660シリーズ ヒートシンク一覧
>>450 ノートは拡張性0。どっか一ヶ所でも壊れたらおしまい。パーツのグレードアップが不可能
数年でコスパ逆転するよ
>>454 そうそれですわ
シングルのはほんと酷いですね
3連のはサイズ的に厳しいけど上位モデルはさすがにいいですね
そもそもノートのは性能からしてデスクトップのとは違うから最初からコスパなんてデスクトップに完全に負けてる
ゲーミングノートはPC自体初ならともかくいい勉強代になった…
入学祝いで買ってくれたとーちゃんごめんな…
恐る恐るメルカリでASUS PH-GTX1650-O4GD6-P買ってみた。
ポイント使って15000円強。
意外にも奇麗な良品だった。
TU106搭載。
>>460 それ上にあるようなクーラーがついてるのではw
仮想通貨バブル弾けたら中古市場に激安で出回るだろうな
マイニング明らかなド素人も参入して熱上げてるね
資金回収できるのはほんの一握りだろうな
nvidiaの次の旧型投入は1650って話だから、市場に出るのは2ヶ月後くらいかな
てゆーか
つい最近あったことだしな
あそこで機材拾ってた連中も多いだろう
1650凄い高くなってるな
今年2月に17000円で買ったけど自分のパソコンでは使えなくて売ったけど1000円の赤字だったわ
今売れば黒字で売れたかもしれないのにもったいないわ
>>471 あり、かえた
先週別の1660s買ったからキャンセルされない事を祈るわ
GTXシリーズは1個ずつならキャンセルされないと思う
つーか検索に出てこないから商品ページ直接開かないとダメだな
ギガの1660Sも高いけどある
>>474 ギガのも入荷されたのか
amazonで見発送のやつは安すぎて来ないか
サイト開いたときにはあったのに会員登録してたら完売した...しんどい
週末でクロシコ1660S3枚もこうてしもうた
心配ですん
このバカげた状況はいったいいつまで続くんだ
ミドルレンジすら物がなくて高騰とか狂ってる
>>479 コロナで殆どの人の人生変わってしまったからな
コロナが無ければああなってた、コロナが無ければ上手くいってた人生色々
コロナが世界的に終息しないと始まらない
日本ではコロナはこれからが本番、大阪1000人だけど東京は来週2000人突破する
去年はアニメのオープニングみたいなもんだったのに本気で対策しなかった菅が悪い
1080レベルのグラボじゃないと買い換える意味がないんだよな
1660S 3.3万でもマイニングで回収は難しいだろうに
>>486 犬を鍋にして喰っちゃう奴らも並んでるからな…
無印以外の1660は新品4万以下なら巡回転売ヤーが攫ってオクに5万超えで流すからな
しばらくどうにもならん
毎回タイミングあわず正規店で全然買えなくてもうオクで買うことを検討し始めた
アホみたいにたけえ・・・でも値段がどんどん吊り上がっていくから一か月後とか更に一万プラスになってそうだしなあ・・・
1030ですら2ヵ月待ちとかw
そのうち710も買えなくなるのか?w
ネタで入札したら俺が最高値のまま残り30分
ヤバイwww
土曜に秋葉にいったけどラデはある。3060は少しあった。あとは710とかと、クソ高いもの。
5万の2060なら一般人でもかえるから、オクのぼったくりならそっちがいいんじゃね
19980円で買った1660tiは今はいくらで売れるの?
>>500 super狙いで決め打ちで探す人が多いからか性能の割に若干相場は低めな感じ。4万5千円前後ってところか。
>>501 嘘は駄目だよ、私が25000円で引き取ってあげよう。
>>500 落札相場見てみなよ
クロシコ以外でデュアルファン以上なら50000万前後だよ
在庫と価格のレスしかねーな
転売ヤーにスレ乗っ取られたか
税込み15000くらいで買った1650GD6
店頭買い取りですら買った時より高くなってて草
>>507 16xxのスレなんて、もう値段とかしか話題なくね?
じゃんぱら 1660Ti 買取37,000円 販売54,800円
16XXはFHDなら十分遊べる性能でRTコアとDLSSを削ぎ落したコスパの良さがいいとこなんだけどさ
これだけ高くなるとマイナーぐらいしか買わない
ミドルレンジの2~3万くらいのグラボなくなっちゃったね
RTXはいらないのでDLSSだけが入った17XXシリーズとか出してほしいわ
そもそも、1660Tiを売ったカネで買えるお手頃なグラボがない
3060ですら7万以上
1660Tiから3060への性能アップは微妙だしな
3060Tiで釣り合いが取れる感じだし
3060TiっていいんだけどTDPが200Wなのがな
40XXまで1660sで粘るか
まあ品薄というか売ってないし糞高いのでコスパ最低なんだけどさ
Nvidia Geforce GT/GTX7xx総合 Part48 [転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/jisaku/1453900425/ 1660tiを4.5万で売って+2万で2060super か+2.5万で3060ならそこまで悪くないんじゃね
3060今8万位になってるから
もう一台1660s買える額が要るな
6700XTが7万だったらそっち買えば良かったけど
こっちはもう10万だしなあ
アプライドカラフル1660S49800円残り10個だ急げー
>>507 今一番問題なのはそこだからそりゃそうやろ
ガラクロ以外はもうそういう値段だよね
さっきは12個だった
3年前に2万ちょいで買った1060が同じ値段で売れたんだが、どういうことなの
3070売って当面予備確保してある1650使って、
高騰収まったら3070か次モデル買い直そうか本気で思い始めた
淀の1660Sは決算前だったから水増しに使われたんじゃね
漏れは3月中にキャンしたけどなw
>>528 3080なんかじゃんぱらで去年10月に買った値段そのまんまで売れる
>>523 昨秋22800円で売られてた奴やで
ガワがおもちゃみたいな質感でダサい
ツクモ段々と厳しくなってくいくな
1030購入画面でもでたわ
※現在品薄の為一人でも多くのお客様にご購入頂くため、お1人様(1グループ)につき1台限りの販売となります。
モデル問わず複数のご注文番号でのVGAご注文が確認された際には、全てキャンセルとさせていただきます。
また、届け先が実在しない住所や同一住所、または同一と判定させて頂いた場合もキャンセルさせて頂きます。
万が一商品に初期不良等が発生した場合、納期未定によりご返金での対応となる場合がございます。
NTTXにGIGA1660Sがあったが俺が買ったやつで最後だったようだ
>>553 なんで1030が品薄なのってヤフオクみたら5年落ち中古デスクトップに1030つっこんでゲーミングPCとうたって大量出品していつ奴がいた
なんかなー
2月25日注文分
ビックカメラをご利用いただき、ありがとうございます。
> ご注文商品の手配状況についてご連絡いたします。
>
> この度は、商品のお届けまでお時間を要してしまい誠に申し訳ございません。
> メーカーとは引き続き協議・交渉を行っておりますが、今回もお届け日について未だ明確なお答えができる状況にございません。
> のろま様にはせっかくご注文をいただきながら、ご迷惑をお掛けしておりますことを深くお詫び申し上げます。
> 一刻も早くお届けできるよう努めておりますので、お届けまで今しばらくお時間を頂戴できればと存じます。
>
> ---------------------------
> 【注文番号】
> 10551612345
>
> 【商品名】
> グラフィックボード GV-N166SOC-6GD [6GB /GeForce GTXシリーズ]
>>534 その43800円のやつ今日アチコチで販売されてるからオークション相場下がるな
>>535 わりとフォートナイトとかやりたいキッズに売れるらしい
haswell世代以上でもありゃ遊べはするからな
【謎の企業】NVIDIAがCPU参入 ARMとタッグ IntelとAMD株下落 [和三盆★]
http://2chb.net/r/newsplus/1618264423/ 2月尼直注文クロシコ26k
お届け予定から土曜日にお届けに変わったーー!
タッグも何もNvidiaはソフトバンクからARM買収してるだろ
NvidiaもARMもどっちもファブレス企業だからやっぱ製造するのはあそこか
M1の性能みると侮れんね
サムスンか
TSMCは埋まってる
nvidiaは3000シリーズもサムスンだし
>>540 2月26日に5個注文だけど
まだ何も更新されない無いんだが
ちゃんと来るのかな
>>540 マジかよ?オレの2/1注文の1660super、9日予定だったのが未定になったままだぜ?
¥25,495-
カラフルなんて昨秋は1660sの最安値でも
このスレで笑われて避けられてたのに
今は倍の価格でも直ぐ売り切れたのか
カラフルって中国の新しいメーカーじゃんか
質が著しく悪い個体が多くあったり煙が出たり爆発したりする事も
カラフルはそもそもデザインがダサすぎてケースに入れたくないわ
カラフルが価格破壊してくれりゃ良いんだけどな
マイナーは掘れれば良いんだからデザイン関係ないし
ゲテモノSSDで一時話題になったところだよね
安かろうが絶対俺は手を出さない
クロシコの1660s買ったは
割高なピシデポが安く感じる
半年ぶりにハードオフに行ったら不良在庫だった780や960が売れてたな
店にとっては今回の騒動は+だな
>>550 パッケージのデザインも90年代の商品かと思うほどダサいよな
海外兄貴のカラフル1660sレビューあるけど
本体の画像見るとガワがとにかく安っぽいのよ
でもマイナーには関係ないからこの人気っぷり
ツクモクロシコ1660s滑り込みゲット
これでもう打ち止めだ3070*3と1660S*4でいけるところまで脳死掘りだ
去年一時しのぎで買ったはずのGTX1650から上位に変えられるのはいつになるやら
900番代とかR9とか2015年ぐらいのハイエンドでも買おうかって思い始めてるわ
去年の11月とか1660SUPERなんか新品2万でも大量に売れ残ってたのにな
2060なんか2.5万以下、2070SUPERなんか4万じゃ売れないから3.5万で投げ売りされてたし
今まで通り型落ちは値下がると思って買わなかったのならアホの極み
今年と来年は100%値上がり、世界的コロナ終息予定の2024年頃まで値段が下がる事はございません
去年の11月はジョーシンの1660tiが19,980円で完売し、1660sは2万切るかどうかでスレ民が騒いでたな
このころはグラボがぶっ飛んだ相場になるなどとは誰も思ってなかったから、2万切らないと買わないみたいな奴が一定数いたようだ
3050ti買うから我慢という人もちらほらいて南無
2万で100個買っておけば今頃5~6万で売って400万円くらい儲かったのにな
結局このスレも転売とマイニングでスレが埋まっちまうな
RTX3060を使うマイニングがめんどくさくなってきたから
6万円ぐらいでヤフオクに出そうかな?
こんな値段でも売れるん?
なんとなく自分の出品履歴を眺めてたら
年末年始に2万円で1660Tiを売却してた跡が出てきて悶絶してるわ
とネタで書いた後にヤフオク見たらマジで中古10万前後、
新品に至っては14万前後になってて乾いた笑いに…
去年3090買った当時2080Tiの中古相場だって6万くらいだったんだよな
なんとなくすぐには売らずに取っておいたけど今や倍近くなってんのやばすぎるわ
中古1660sが5万とか流石にもうオクやフリマ相場も頭打ちじゃね?
今更2060とかもないし中古で投げ売りの750とか950あたりで我慢したほうがまし
グラボは描画性能じゃなくてマイニング性能で価格決まってんだよ…
>>579 仮想通貨の相場次第だろうね。今は完全に連動してるから
グラボが海外に流れてるなら暗号通貨が暴落しても日本には戻ってこなさそう
絶望的
新シリーズだして初期ドライバーからマイニング性能低下させたので正常化するしかなさそう
でもマイニング制限するメリットがNvidiaにないのも事実
>>578 そうそう
で3000シリーズ発表で6万台まで一気に急落した
自分は3000シリーズ発表前日に2080Ti88000円で売れて喜んでたけど、
更に待った方が良かったとかw
3090もスゲー値段なってんな
利幅は3090の方がでかい…
とりあえず3090、70両方って行きたいが、来月バイオ8控えてるし悩む
忘れてたHXシリーズ(マイニング専用GPU)を出すんだっけか
どうせブームの終わりかけぐらいを見計らってコソっと出すんだろうけどさ
ガラクロとパリットは他と同じ値段なら絶対買わんけどな
>>596 値段に関係無く買わなくて良いと思うよ
安くても買わないでくださいお願いします
何故かパリットとガラクロ嫌いな奴居るね
まぁ、今回の件で製品の作りと代理店の姿勢がよく分かったから次回からはガラクロ第一候補で行くわ
パリもゾタも最近のは結構いいけどな
過去の凝り固まった知識で語るほど滑稽なことはない
ガラクロは良いとして
パリットはドスパラが唯一最大の弱点
ゾタは製品の出来は別にしてメーカーの姿勢がゴミ
ガラクロって3000番台でかなり評価上がった印象
それ以前は普通の評価なんかな
ガラクロと言うか玄人志向が昔酷かったみたいで昭和生まれは評価しない人も居るみたいな
最初はキワモノとかあってノークレームノーリターン的な感じだったからな
ただVGAは最初からギャラクシーのOEMだっまりしたから物自体は悪くなかった
過去とか知らんしそんなジジイしか知らん事言われてもサッパリやw
パリゾタギャラクロ嫌なのは完全に見た目で自分が気に入った物なら高くても買う
メモリが冷えるとかマイナーにしか関係ない
価格が高くて買えないから代理店だの訳の分からんこと言い出しとる
自作関連のスレは気持ち悪いのが多いな
おっとここはGTX16XX総合やった
スレチやから消えるで
最後に玄人志向が好きなのは構わないが他人をバカにするなら製品名くらいはしっかりと覚えようなw
○ギャラクロ
×ガラクロ
1660SあたりでMSIあたりのトリプルファンモデルを買っても効果が薄いんだから玄人志向やPalitでいいじゃん……
見た目、ファンの直径と数、セミファンレスか常時回転か、ヒートシンクの形状、メーカー製ソフトの使い勝手などいろいろ選ぶポイントあるけどね
マイナーはどれでもいいんだろうけどさ
>>613 クロシコは保証3年かつ最安だからマイナーにも選ばれやすいだろうな
いま33kで売ってんのクロシコだけかな
他メーカーの値段考えると異常な安さだな
ガラクロは安いけど、パッケージとか安普請だからな
そんなんどうでも良いから、安くってならガラクロは良い
メインには使わないけど、サブPCにはガラクロ使ってるわ
5ちゃんねるは昭和生まれが殆どだと思ってたけどそうでもないんだな、
玄人志向って「素人お断り、気に入らないなら買わなくて結構」ってメーカーだったよね
ダメルコと呼ばれてたのは知ってるけどメルコを良く知らない
昔は自社で作ってたの?
>>546 オレのガラクロ、日曜日着の予定になった!
>>620 9801時代は色々やってたぞ、IOデータと並んで世話になった人は多いはず
昔はバッファロー(メルコ)も自作パーツを販売していた(製品自体はOEMだったかも)
その後、自社で販売するのを止めて別会社を作ってそこで販売を始めた、これが玄人
ハッシュレートと消費電力と価格と耐久性が重要なんでしょ
マイナーは玄人志向やPalitでいいじゃんって思わなくもない
>>620 JEDECでDRAMの基板設計が採用されるくらいだし
最近はわからんがDDR2の時はメルコの日本製DRAM使ってた
昔のメルコとか・・・
CPUアクセラレータには世話になったなぁ
>>609 あー…
すまん
お前、泣いてたんだなw
楽天にアウトレットのギガ1660Sが\49800
ポイント余ってる人なら
33000円で売ってても転売ヤーにほとんど買われて結果相場は5万超えに
オクで新品1660で検索したらクロシコだらけw
DAW用にRYZEN 5950Xで一台作ろうか悩んでんだけど
Core i7 9700K 内蔵Intel Graphics 630なりの性能で良いのだが
どのクラスでいい?
>>633 GT710で十分じゃね?
てかなぜここに来た
DAWならINTELのがよくね? 中古XEON一択とおもうが?
ガラクロガラクロ言うから
グラコロ食べたくなったじゃん
秋限定なのに
マップ3060か1650売ってた?
並び変わってる
だから後から知って何の意味があるんだよ
その質問何の生産性もない
2月12日Amazonでガラクロ1660sを27000円で注文した者です
結局発送されず、配達予定日がわかり次第発送予定 だそうです。クソッタレ
1650sの納期が遅すぎるのでキャンセルして
3060を買ってマイニングしてるわ
>>647 転売屋とマイニング屋の争奪戦だろうね。ゲーマーはこの値段では買わないだろう。
ゲーマーが今すぐほしいなら正規に売られてる再販2060だね
うまくいけば5万くらいで買えるようだ
普通に欲しかったからなんだけどな
quest2買ったけど単体だとMOD入れにくいから
2060はちょくちょく見る。尼の未発送の2060sは53k
まあ来ないだろうけど
そりゃ安く入手できた時期に比べれば割高だけど、1660Sが3.3万なら買うよ
ガラクロ以外は店売りでも4万超えるし、転売ヤーは論外の価格だし
Windows7/8/8.1/10用 GeForce Driver Part55
http://2chb.net/r/jisaku/1614460383/ ガラクロ1660Sが55Kで売れないやろと思ったら、落札済50K超えてるのあるし、販売中で60K超えあるのか
マイナーの相場になってるからな
1日でも早く集めて掘らせたいんだろうよ
>>642 まじで?
自分の方が後の注文だけど明日到着予定なってる
これ発送メール思って開いたらバグって納期未定になるやつか…
>>641 次何時に入荷されるか予測できるのでは?
1660Sを5万出して買うのはバカじゃないの
それとも転売目的なのか
自分が買ったときは2万5千円だったぞ
1月はまだギリ買えた時期だったなぁ、あの時買えばよかった。60tiが26kくらいだったのに
ビック2月分発送連絡
商品名:グラフィックボード GV-N166SOC-6GD [6GB /GeForce GTXシリーズ]
36,480円+ポイント10%
数量:
同じ2月初旬組で日曜に到着メール来たけど実は来ないってやつ?
メールは来なかったなぁ
到着メール来てたら違うのかな
日曜到着予定なら明日くらいに動きなかったら怪しいね
マイニング用に1660sはお腹いっぱいだけど転売用に欲しいから早く送ってよ淀さん
尼でガラクロを1/20に注文したら翌週には届いたけと、その辺りがデッドラインだったか。
amazonガラクロ2月に頼んだやつ19日に到着予定になったよ。10日→13日→19日と延びまくってるけどww
マジで?
俺は銀行振込でさっき振り込んだばかりだ
一度出品した1660Sがキャンセルになるのは珍しい
ワンズは在庫管理いい加減だろ
この前もキャンセルされたっていう書き込みあったな
_____________
/|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: | | ::|
|.... |:: | | ::|
|.... |:: | | ::|
|.... |:: └──────┘ ::|
\_| ┌────┐ .| ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( _) 俺がキャンセルすることで
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \ `
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
| .( ( | |\
| ) ) ) | | .|
|________(__| .\| 俺の代わりにだれか一人、グラボを持てる
/― ∧ ∧ ――-\≒
/ ( ) \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|______________|
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
俺はそういうことに幸せを感じるんだ
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
流通が混乱しとるね、入る筈の物が入ってこないんだろう
秋葉原ツクモ、LEADTEKの1660sが66,000円だったわ
1650は工房で25,000円付近
マイニング性能を潰したGA106-302搭載のRTX3060が
5月頃から出るらしいから、それまで待ったほうがいいかもよ
1660Sが5万以上は、ちょっと狂ってると思うわ
>>682 振込案内が来たってことは確保されてるので大丈夫でしょ。こっちはクレカ決済で自動応答の注文確認メールがきたあとにキャンセルメールが来た。
>>686 リードテックってまだグラボつくってたのか
>>687 え、まさか値段が下がると思ってるの?
5月以降の3060は値段が更にあがるぞ。
グラボの品不足解消の時期が分かる奴は すなわち仮想通貨バブルが弾ける時期が分かる奴
新3060出ても公式でお漏らしするかクラックされて終わりでしょ
ハードで制限してるらしいけどNVidiaにはもう騙されないよ
次に出る3060なら今のうちにラデ買った方がいいんじゃないの
>>693 単に古いドライバーを使えなくしただけ、要はお漏らししたドライバーが使えなくなるから当初の制限が復活する。
>>692 乗り遅れのやつがしがみつくだろうから通貨バブルよりも長引くかも
1/30注文アマガラクロ1660S発送メールきたぞ
同じ19日お届けの人も届くといいな
転売するならどうでもいいが、Turing世代の故障率が飛びぬけてるパリットやゲインワールドはやめておけ
今はBTOの時代だな何故か値段は上がってないグラボ単品の値段がおかしくなってる
>>700 単品は需要と供給のバランスがおかしい
つまりマイナーと転売ヤーのせい
>>700 何故かというより店側も転売対策意識してBTOは平常価格で出せるように努力してくれてる
ワンズちゃんねるだかどこの店だったかは忘れたけど配信でもそれっぽいこと言ってたよ
BTOで客を囲い込みたいだけだろ
それは努力とはいわない
誰がPCパーツ市場を支えてきたと思ってるんだ
ジサカーを裏切る背信行為だろ
ジサカーとマイナーと転売ヤーの見分けつかないからね
3060みたいにマイニング規制かけるしかないのかなすぐ破られるんだろうけど
>>703 お前みたいな勘違いしてる奴が一番害悪だわ。誰がパーツ市場支えてきたかって、お前じゃないのは確かだよ
安くGPU単品で売ったらマイナーと転売屋がかっさらっていってグラボ全滅。PC組めなくてGPU以外のパーツ売れないからパーツ市場全体に悪影響が出る
BTOでGPU以外のパーツも売って市場回さないと、GPU以外のパーツ売ってるメーカーが潰れる
お前が市場支えてるって言うなら転売屋やマイナー買わないくらい高騰してるGPU店で買ってメーカー支えてやれよ
なんでビデオカードにそんなに必死なん?
マイニングで金もうけ出来ないからか
1660S付けてるけどゲームやらないからエンコードに使ってるだけだわ
>>705 なぜおまえは、店の利益を擁護し
ユーザーの不利益に導くんだ
そして謎の個人攻撃
IDまで変えて
パーツ屋の利益はユーザーの利益
特に自作民はね
取り扱ってくれる店が生きててこその自作趣味
>>707 は?ID変えてとか意味不明。自分の意見に否定的な書き込みしてるのは全部同じ人間が書き込んでると思ってるの?
店だけ擁護してユーザーを不利益に導くとかも被害妄想が過ぎるな
俺だってパーツ高騰は嫌だし安くしてもらいたいと思ってるが、BTO(いわばセット販売)だと単品販売より安いのは当たり前だしそれを裏切りとか言っちゃう馬鹿は否定するわ
7月のマイナーボーナスステージ終了でどうなるかやな
>>709 グラボ単品の値段を上乗せしないで、
BTOは以前の値段で出してるのが
どこが自作ユーザーの為なんだ
店は金儲けの為にやってる
それを美学のように語るのはおかしい
自作ユーザーの為なんて一言も書いてないし、美学とか誰が語ってるの?
ユーザーの利益と都合だけで店を叩いてる意見を否定してるだけだが
もう朝食後の休憩も終わってゲームやるんで去るわ、バイバイ
>>712 最初からおまえは論点をずらしている
店の利益の為にやってることを、
さも違うようなことを言うのはおかしい
ショップに依るんだろうがBTOも値上がりしてきてる辺り単品で勘定が別れてるんだろうな
単品の値下がりが絶望的な以上価格を合わせろと言うのならBTOを一気に値上げするしかない
それをグラボ単品の値上げに釣られずにBTOを売るなんて優良店だと思うがなんで怒ってる人がいるんだ?
自作メインかゲームメインかで変わってくる話だからどちらが正しいとかない
>>714 そういうのは見苦しいからやめたまへ
何を言ってるんだ?
単純に単体販売高いのは単体の流通だからだろ
BTOは組み込み用の流通だからそもそも話が違うし、
利益なんちゃらと勝手な話に繋げてんのおかしいわ
昨日、windowsのアップデートをしてから何だかPCの調子がおかしい
ネトフリ観てるだけでフリーズしたり、HWmonitorでマザボの温度が一部だけ異常に高かったり、実在しないシステムFANが数万rpmになってたり
GTX1660ti、Radeon3600の構成なんだけど、今のところは1600シリーズでは報告されていないようだが
https://japanese.engadget.com/win-10-kb-5001330-performancdrop-052530333.html >>699 いやpalitは無茶苦茶品質いいぞ
冷えるしかなり改善して他よりもいい
これ以上理詰めで追い込まれる前に逃走した奴を死体蹴りするのはやめろ
>>707 「店の利益擁護し」とか糖質かよ
店が儲かるから店があるし
購入出来るんだろうが
ガキ
>>722 逃走とかアホかw
休日5chにずっと張り付いてるとか普通しないし、自分の都合とワガママしか言わない奴いつまでも相手にしてられんわ
勝利宣言とか勝手にしてればいいよ
あらあら
相手からは逃げたのに俺には煽り入れるためだけに数分で出てきた
BTOなんて最低のマザボメモリ電源メモリでボッタクリショップが一番利益になるから
嘘ついてでも買わせようとしているだけ
アホは直ぐに騙される
書き込み時間も見えないのかw本当に見たいものしか見ない聞かない人なのね
自作板で言うのもなんだが ID:G3u/E0T9a はジサカーの前にゲーマーなんだろ
そこまでBTOを毛嫌いせんでもよかろ
1660も影響受けるのかな
一応2000シリーズの派生だし
>>732 これは酷い……16XXも高騰で20XX以上買ったらバグ祭りとか泣くしかないな
今月に入ってからOSの修正アップデート2~3回来てんなと思ったらゼロデイ脆弱性あったのな
ゲームしながらchromeやedge使ってるとブラウザがプチフリするようになったのもこれの影響っぽいな
ツクモ LeadtekWinFast GTX 1660 SUPER HURRICANE 6G \65,978
昨年末の最廉価の3倍まできたか
3060Tiの初値と同じ性能は半分、異常だな
高すぎワロタ
8万超えの3060が安く見えてくるな
尼の2060も転売屋に価格合わせてきたけど、2時間に1個くらいのペースで減ってるの笑える。
ツクモ見た後ならお買い得に見える不思議
尼のGALAKURO2060が65,197だな
普通こっち買うよな
どっちもいらねー、6.5マンとか異常過ぎる
これで買わざるを得ない人は哀れだなあ
さすがに両方とも売り切れないからそろそろ天井じゃないかい
2060は微妙に減ってるけど
先週池袋のビックにcolorfulだったかの1660spが5.9万で売れ残ってたしもう天井だろうな
GALAKUROと同じヒートシンクで、価格が倍の6マソ超えって、おい
仮想通貨は死んでるけどガラクロ以外が3万円台に戻るのはいつになるやら
ビック店頭なう
2021/03以降グラボ購入履歴ある人購入NG^^
尼ガラクロ2060完売こっちは天井ではないようだね
ツクモのは残ってる
>>752 もう制限つけ放題やな
買う所がどんどんなくなってくわ
ビックなう
3050とか1660同等程度だし、補助電源必要だし、メモリ4Gだし
待つ必要なんかどこにもない
でもグラボ高額だから大量にもらえるポイント破棄しないとだめなんじゃないの
結局高くても買う連中がいるんでしょ
供給が元通りにならないと高いままだし
困ったもんだ
アプライド
ゾタ1660S\48,950
50個あります
今年の年末からunityもDLSSに標準対応するけど3050にも付くなら買うかもしれん
これからどんどん去勢ボードに置き換わっていくから
今のうちに1660sを確保しようとしてるんだと思う
少しぐらい報酬落ちても海外じゃ全然平気だし
そもそもマイニングは映像端子の無い超高価格な業務用ボードでやるべき処理
安価な一般向けゲーム用ボードでも性能出てしまうのが問題で
去勢も何も一般向けゲーム用ボードは主にゲームの描画処理できればいいし
マイニングとか演算能力は必要ないんだよ
本来何十万とか何百万払って買わなきゃいけない奴らが群がってるからおかしくなってる
>>771 またってことは以前にもか
犬の散歩の時間を買えるしかないよ
>>770 そうは言ってもうゲーム描画自体が化け物みたいな演算の塊なんだからどうにもならねえw
いいぞ、1660sを43kで買った俺はまだマシだったんだな
>>773 儲かるわけで仕事で転売してるんだから仕方ないだろう
それにコロナだから儲かってる会社もある、コロナが終息すると逆に倒産の危機になる
コロナ終息してほしくないと思ってるけど仕方ないだろう
半導体は石油に代わる戦略物資になったからあと10年は状況は変わらんよ
みんな手持ちのカード大事にしようね
これは宝石だから
7マン近い1660sでも即売れかい
ゲーマーとマイナーとでこうも
意識の差があるとは思わなかったな
次回ツクモの売価は税込69800円での提供です
ご期待下さい
5万台の1660S今のうちにオクフリマで狩るだけでプラスになりそうな勢い
>>780 マイナーだけどこんなイカれた値段の1660S流石に買わねえよ
これマイニング以外に何かあるんじゃね?
どこかの誰かが大急ぎで金に糸目付けずにグラボ買い漁らないといけない理由が
一気になくなるから転売ヤーだろうけどオクの相場より高いよね
海外に流しているのかも
>>784 いくら海外が電気代安いといっても
マイニング出来る量自体は変わらないから利益が日本の2倍3倍になるとかじゃないからな
何かおかしいわこの動き
pcデポで1650が25000円だったわ
最初で初めも高かったがなんだろな
ビットコインが1000万いくなら1年で15万くらい稼げる計算になるんじゃね?
そしたら7万くらいまでありかな
ちゃんて計算してないがw
>>786 PCデポはいつも高いと思ってたが
最近はクロシコの1660Sも3.75万で在庫あって
この状況下だと悪くないなと思った。
ここまでくるとゲーマーはたまにでる6万台の3060狙った方がいいね
この状況なら今のうちに10万のラデ確保しておいたほうがいいかも
米尼だとradeonですら瞬殺されてるけど、転売屋価格もそれほどボッタクってる程ではない気がする
今年2月に1650を1万7000円で買ったけど自分のパソコンではうまく起動しなくて1000円赤字で売ったけど後悔だな
その売る時はまさかさらに全体的に値段上がると思わなくて値段下がると思ってたからできるだけ売りたくて焦ってすぐに赤字で売ったけどもし今売れば黒字で売れただろうのに本当にもったいないわ
結局、 2月に尼直でクロシコ注文した人で届いた人おるん?
gtx1660super と gtx1660tiってどっちが性能上?
それは残念ですね
結構先週末お届け居たからどうなったのかなと
自分の1660sは土曜日お届けがキャンセルはまだですが納期未定になりました
ほんと何とかならんか今の相場
ゲームする為の物やぞ
俺は動画編集に使いたかった
1650、2.5万円で我慢した
>>799 なんとかなるとは思うが今年1年間は厳しいと思う
前回、マイニング需要のときも供給不足で値段が上がったが
1~2年位はかかったからな
コロナの予防接種が広まり、マイニング需要が落ち着いて
新商品が開発されて販売されればいずれは落ち着くと思う
メーカーも増産したくてもこのような状況下での需要だから
増産しづらいんだと思う
(状況が変われば、最悪一気に価格が急降下してしまうからな)
Amazon2月ガラクロは日曜予定が木曜予定に延びたよ。もう延期されるの4回目だけどw
>>784 口座かなんかの理由でオクやフリマに手を出せないとかなのかねえ
>>793 だから何なんだよw
慰めてほしいのか?
カカクコムの売れ線が1030とか
もう終わってんな
カカクコムの売れ線が1030とか
もう終わってんな
だめだもう相場高過ぎるからサブpcの1660tiオクに出して5万超え
>>805 みんな売って収束するまで1030で耐える作戦ですね。
価格変わってないの1030と710だけだけからね
ミドルレンジは消滅したのでもう誰も買わない
1月初頭に出たASUSのグラボ値上げ情報への敏感度の違いで
明暗分かれたな
あの直後くらいなら、大抵のグラボは初値付近の常識的な価格で買えた
買替え需要が消滅しただけでグラボ自体は持ってるでしょみんな
新規は常識的な値段のメーカー製やBTOに流れるだけだし
朗報 仮想通貨相場下落
半月もすれば相当値崩れすると思われる
ビックカメラにギガ1660sが出品されたけど即完売
とりあえずマイニング関係なく
「年明けはほぼ値上がりするから買うなら年末前まで」
って法則を何時になったら学習するんかね
慌てふためいてる奴らってさ
1650とかで予備くらい確保もしとけよと
まあ1030くらいは予備で買っといてもいいかもね、今持ってる1660sが10万位になるかもしれないもんな
3090ももう高いやつが一部残ってるだけでほぼないぞ
あっても選べない
PS5があるだろと思ったけど品薄が解消していないな
値上がりしないだけマシか
ps5も今の部品の契約が切れたら倍以上ふっかけられるだろうから、値上げ必至だろうな
>>823 いやそういう事態を見越して納入金値上げされないよう契約してると思う
単に品不足が続くだけ
10万は今のペースだと冗談に聞こえないから困る
家庭用ゲーム機は値上げした
前例の記憶無いからわかんねえな
クロシコの1650うるさ過ぎない?うちだけ?ブオオオオンンって
別PCで3060tiあるけどベンチしてもそんなにうるさくないんだが
Amazon2/1注文のガラクロ1660s発送連絡が来た!明日が楽しみ!
>>828 うちのクロシコ1660Sはうるさいよ
ファンの音がめちゃ安物っぽい
1650とか超安物に金かかってる3060Tiと同じ冷却コストかかってると思ってんの?
3060Tiクラスになればヒートパイプ3~4本に金かけて加工されたアルミフィンがずらーっと
並んで更に低負荷時や温度低い時はファン停止の機能など満載
1650なんかヒートシンク自体も安価なアルミ削り出し一体型に一番安い常時回転ファンを付けている
文句言うなら10万以上金出して3060Ti買えばいい
電気代すら出ないところまではよ下落しろ
アメリカは利上げはよ
pc工房に出てるryzen5 3500+rtx3600の10万位のbtoパソコンって安いのかね
1660sでもうるさいのか
1650は電源がしょぼくても行けるのが良いんだよな
ちゃんと蓋してれば音なんかほぼ聞こえんぞ
ケースファンや電源ユニットのほうがまだ聞こえる
>>843 昨日も出てたけど、絶対に時間限定で出したり引っ込めたりして品薄商法してるわ。
>>843 これでも直ぐ売り切れとるぞ
2.5万で色んなモデルが余ってた年末が遠く感じるな
RTX3600が発売当初5万で高い高い言われてたのに…
そのツクモはクソたけえ1660sしか在庫ないじゃん
GT710とかQuadroまで在庫なしとかホントかよ。と思うんだがw
ツクモ65kの1660Sなんて話題にしなければ良い
ここで書き込むと多くの見てるだけの人がいるから宣伝になってしまう
全然売り切れない商品をNVIDIAのスレにURL貼ると売り切れてしまうのと同じ
それと店の工作員が書き込んでる場合もある
ヤフオクでASUS1660Sシングルファンが高値で落札されるのほんと謎
嫌儲板で、マイニング由来臭い大容量HDDの品薄が話題になってる
HDDマイニングって
イラクのディナール詐欺みたいなやつだろ
先行者利益を煽ってるし
日本人は換金できないし
970が1万以上で売れて喜んだけど、代わりのグラボ買えねぇ…1650だと微妙に性能ダウンで完全にやっちまった感
久々にきたら寒い時代だな、なんか年末くらいに、ここでみんなでジョーシンの1660ti19900円ヤホーイしてたのがひどく昔に思える...
あの時教えてくれた人ありがとう
その時にも誰か言ってたけど
これからはいかに安く買えたかをドヤる時代ではなく、買えた事をドヤる時代になるというのが現実になりつつあるな
高額だが金さえ出せば買える今は、後の世からみればマシな時代と言われているのかも
中国で新しい仮想通貨ができて、今度はSSDとかHDDとかのストレージを使うらしいので、これからはそっちが品薄になるらしい
そもそもドヤってどうすんの
虚しくないか、意味無いことするの
この程度でドヤとかどんだけ金なのさw
ここに来てたらみんな持ってるだろ
>>856 なんで新しい仮想通貨ってまず中国でできるんだろな(棒)
フルHD、60FPS、標準品質でゲームができるの探してたら
ASUSの1650 OC GDDR6を26600円で見つけたのでとりあえずこれポチッた
高いなあ
いまは4650GのdGPUだからそれよりは性能いいだろう
さすがに1660Sに6万は出せんし
多分やけどcpuファンがカラカラ音を出してうっとおしい
なんかマズイの?
そのうち
3060を買っておけばよかった・・・
2060を買っておけばよかった・・・
のように
1030を買っておけばよかった・・・
ってなるのかね
710ならもうigpuでええからね
1030もRYZEN APUなら追いついている
とりあえず、マイニング専用CMP HXが値段の割に低スペックなので8万円で1660並らしいので、8万出すなら既存のグラボ買うよね。まだまだ上がりそう
ドスパラの1660sはヤフオクの落札相場と同じ位なのに売れ残ってるな
1650を1万3000でギリギリ買えた勢
マイニング終わっても中古は使いまくった物しか手に入らんし地獄よな
>>872 マイニング終了後は3070辺りか上のグラボの中古がヤバくて
ミドルクラスやローエンドクラスの中古は大丈夫じゃない
マイニング需要による煽りを食らって転売屋が買い漁って
値段を釣り上げたようなものだし
NVIDIAも流石にマイニングによる需要高に対策をしてきているみたいだけど・・・
①マイニング専用GPU「CMP HX」投入
②GeForce RTX 3060のマイニング性能を半分に制限
マイニング需要なんて、いつはじけるかわからないものに
すでに販売されているグラボ増産なんてできないわな
(下手こくと、グラボ全体の価格低下を起こしかねないからね)
今後は新製品を発表するごとにマイニング専用とゲーム用に
用途を分けて販売する戦略をしていくのではと予想
海外のマイナー様が高額で買ってくれるから
アスクやPCショップなどは便乗値上げで大儲けできる
転売屋も儲かるし経済を回す
代行屋も儲かり経済を回す
日本の少数マナーもグラボを買う事とマイニング利益で経済を回す
ヤフオクは莫大な手数料が入りその利益の一部が
paypayモールなどのポイント付与になり消費者は更にpaypayモールでお得に購入することが出来る
文句ばかり言ってるゲーマーと嫉妬マンは…
グラボも満足に買えない層と買い増しして資産増やす層の格差がどんどん広がってるね
去年から下がる下がる言ってるのは底辺層の単なる願望で
現実はマイニングで利益上げてる人達を横目に
グラボも買えずずっと負けっぱなしで時間だけが過ぎていくと言う厳しい現実なんだよね
7月の対策後も結局現行機種はプレミア付いて下がらないし対策品も数が足りず相場は高止まりで価格的には何も改善されないまま年末を迎えるはずだよ
nvidiaとtsmc次第だろうな
でも安くする理由は無いから価格の面での救済は無いだろうね
>【台湾】TSMC、ファウンドリーは来年も需給逼迫
>世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)の魏哲家総裁は、ファウンドリー
>業界の需給逼迫(ひっぱく)は2022年も継続するとの見通しを示した。
来年も値上がり確定
今後2年間は値上がり100%、値下がりは100%ございません!
このまま上がり続けると来年の今頃は1660Sは10万円だな
1月頃まだ高いと言われてたSが当時のTi以上の値段で安いと買われまくってるの凄いなw
グラボは時価だぞ 値下がりする要素なんてないからな これからどんどん上がる一方だ 今が底値だ
>>884 完全にバブルの不動産投資に失敗した人たちの当時の発言と一緒、という事は今が天井
去勢されるの確定だから既存のグラボは中古でも値下がりしない
グラボはゲームをするためのものであってこのまままじゃソフトウェアメーカーが被害被るから対策するだろ
マイナーは余計な機能がついていないマイニング向けしか使えなくなるからそこで勝手に価格競争してくれ
俺はマイニングは悪だと思ってたが
必要悪だと考えを改めた
現在暗号通貨がこれだけ大暴騰してるのは
コロナ対策でバラ撒かれたカネがこれらに吸収されているから
もし暗号通貨がなかったら、原油や金・穀物など生活必需物資が
もっと暴力的に大暴騰していたはず
インフレの抑止効果が暗号通貨にはある
しかし、いずれ用済みになったら暗号通貨は潰され、ポシャるだろう
今はまだその時ではないが・・・
>>884 3年前のようにマイニングブームが下火になりゃ落ちるだろ
相場なんて水物なんだし
>>891 まずビットコインが仮に三年前みたいに死んでも世界的半導体不足が解消されるのは早くても来年以降と言われてる そもそも数がない希少なグラボが値下がりする理由はない マイニング以外にも需要があるんだからな
ゲームエンジン「Unity」がDLSSに標準対応していくらしいんで
1XXX番台の未来がどんどん無くなってきてるけどな
あと仮想通貨が死ぬなんてこともありえないな
ビットコインが210万から30万に落ちた時とは違う 数日前に700万が今590万の大暴落だがビットコインはびくともしない あと100万価値が下がったとしてもそれでも490万だからな
ちなみに転売屋ではないから皆も転売屋からは買わないで欲しいわ 頑張って探せば店売りでまだあるから
転売屋から買うから店頭で買えない
オクやメルカリで買うなら、店頭価格以下の中古を買えよ
新品未開封って書いてるけど、保証なんて無いからな
店舗より安いもので、やっと検討できる程度のもの
まぁ一般人までもがビットコインはまだまだ上がる上がる言い始めたら、そろそろ潮時だってのはあるよね
言うて相場で稼ぐのはゼロサムゲームだから(取引所が僅かに持ってくが)、勉強しないと狩られちゃうし、運が悪くても狩られちゃうし
気楽にマイニングでおこぼれもらうのでいいや
>>901 ローエンドの価格帯が上がっただけだよ
いまハイエンドは30万近いからね
PCソフトメーカーは平常運転です
PCショップは去年からのコロナ需要で死ぬほどもうかっている市場規模の小さいPCパーツはいらない子
PS5の転売で海外流出は極わずかPS5専用ソフトの売り上げが悪いのは魅力的なタイトルが無いから
買わない買えない底辺層は嫉妬で考えが狂ってる
需要がなくて数量でてなかったグラボをマイナーが根こそぎ刈ってるだけだからな
ビットコインが安定的に高値を維持するなら気が利いた機能つきのマイニング専用グラボが発売されてマイナーはそっち流れるでしょ
まあ、グラボメーカーがやる気がないみたいなのでお察しのとおりですね
ひかりtv3070入荷したけど瞬殺だったね。まだまだ購買意欲旺盛
>>904 PS5今すぐ欲しいのに嫉妬でもなく毎回応募してても当たらんのだが?
どこまで詰めて張って探しまくらないと買えないんだよハゲ
つくも、1660sが65000円とか何かの冗談だよね
>>909 取扱いは家電量販店だけじゃないぞ
とだけ言っとく
25000くらいで買えたものがその値段か
ぼったくりにも程がある
>>909 >PS5専用ソフトの売り上げが悪いのは魅力的なタイトルが無いから
俺はPS5本体が買える買えないのことに全く触れていないし君の運が無いだけ
嫉妬で気が狂ってる人間はなんでも転売屋のせいにするろくでなし
挙句の果てに転売屋のせいでPS5のゲームソフトが延長されたとまで言う輩がいる
これはコロナのせい
>>878 マイニングで火事に怯えながら電気使わなくても投信とか勝手に増えまくってくれてるし
元金もデカイから儲けの額もマイニングなんかより大きいよ
3070、6.5万でもコスパ悪いって言われてたの懐かしいなぁ
>>914 買わない買えない底辺層について言ったんだがグラボに対して言ってんならすまんこぉ!
俺も転売屋が~なんて一言も言ってないしやたら転売屋に拘ってるけど転売屋の人?
まぁハゲ論でいうと俺は運が無くて買えない底辺でぇぇす!!よろしくぅ!
でもグラボはちゃんと安いときに買えました!!!ありがとうございます!!!
転売屋とマイニング需要で大変っすね(鼻ほじ)
まぁハゲ論からでいうと経済は回ってるのにそれに文句言ってる奴は嫉妬で頭おかしいらしいからみんな気を付けろよ!!!!みんな今の売値でちゃんと買うんやで!!!!
実はゲーム目的の人は入手済で、騒いでるのは転売屋と鉱山屋
このスレに来る大半は、ここに来ててニヤついて面白がってるだけの奴らだよ
ここは所有している16XXの値段が暴騰していくの見守るスレですよ
店頭なう
パリット1660s 59800円
カラフル1660s 64800円
中国人が買っていった
PCデポで3.75万でガラクロ1660S買ったが
今となっては良心価格に思えてくる不思議
>>926 オレモカチグミヤトオモッテミニキテタワ
>>919 まず小学生でもわかる文章を理解しような
外国人とやり取りしてるみたいで話が通じない
でも隣国の人間なら仕方ないんやでー
>>920 海外のマイナー様が高額で買ってくれるから
アスクやPCショップなどは便乗値上げで大儲けできる←利益を社員に還元しないと意味が無い、今はそんな企業がほとんどなのが悲しい
転売屋も儲かり経済を回す
代行屋も儲かり経済を回す
日本の少数マイナーもグラボを買う事とマイニング利益で経済を回す
ヤフオクは莫大な手数料が入りその利益の一部が
paypayモールなどのポイント付与になり消費者は更にpaypayモールでお得に購入することができ更に経済を回す
こんなとこでイキってもグラも買えないしPS5が当たらないぞw
ジョーシン19980Ti売ってもいい値段やな。もともと710でも十分な人やし
>>931 3090、3070、PS5、箱SSありまぁす
>>932 932 名前:Socket774 (ワッチョイ 81b1-Ct+I [126.186.206.199])[sage] 投稿日:2021/04/22(木) 21:58:38.57 ID:WBWl9pU/0
>>931 イキってんのはテメェだろ、ハゲ
933 名前:Socket774 (スフッ Sd33-j2N+ [49.104.21.198])[sage] 投稿日:2021/04/22(木) 22:10:29.88 ID:xdgVxZPhd [4/4]
>>931 ハゲイライラでワロタ
自演でワロタw
オマエまた買えなかったのかよw 尼で3000番台あれだけ大量に会ったのに
あっ!買う金が無いんだったな
あんまりイライラすると病気になるよーw
932 名前:Socket774 (ワッチョイ 81b1-Ct+I [126.186.206.199])[sage] 投稿日:2021/04/22(木) 21:58:38.57 ID:WBWl9pU/0
933 名前:Socket774 (スフッ Sd33-j2N+ [49.104.21.198])[sage] 投稿日:2021/04/22(木) 22:10:29.88 ID:xdgVxZPhd [4/4]
プププ
GTX 1660 SUPER HURRICANE 6G ¥65,978
抽選販売したりボッタ値付けたり良心的なのか否かよく分からんな
>>937,921,926
ちゃんとレスを読め障害者
既に買って持ってるんだよ貧乏人
悪口というのは自分が言われて嫌な事を言うものだから、大抵ブーメラン
すんません 去年 玄人思考のGTX1650DDR6のグラボ買ったんですけど
特にゲームとかもやらないのでGPUのステータス?ってのを一切気にして無かったけど
原神をプレイする事になって 色々確認しててGPU-Zでステータスを見てたら
アイドリング状態でGPUクロックとメモリクロックが常にMAX状態なんです
でもGPU-Zしか起動してませんし、グラボのファン音も特に唸るわけでもないです
アイドリング時のGPU温度は34度前後で消費電力は27w前後
それなのにGPUクロックが常時1400メガヘルツって異常ですかね?
熱くなくて電力も喰ってないんならそれでいいんじゃないの?
とはいえ俺もASUSのGTX1650 GDDR6 OC持ってるから家に帰ったらアイドル時の様子見て書き込むよ
>>951 タブにあるそれで見てます
グラボって使ってない時はCPUと同じでクロック下がるって思ってて
そしたら何も作業させてないのに基本性能クロックの1400メガヘルツからピクリとも動かず・・・
これってクロックをフルに使ってるってことですよね?寿命縮めてないか不安です
948です
ちゃんと型番とか書き込んだほうがいいですね 失礼しました
玄人志向 GF-GTX1650D6-E4GB/DF2
ドライバーは466.11です NVIDIAコントロールはいじっていません
GPU-Zはバージョン2.38で設定等は一切いじっていません
>>951 熱が問題無さそうなら高いままでも大丈夫よ 昔はむしろダウンクロック自体しなかったし
もちろんクロック下がれば熱もその分多少下がるけど
とりあえず環境はどうなの?主にクロック高いままになる原因はモニターの高解像度や高リフレッシュレートだったりマルチモニターしてたりして
一定以上の通信帯域を使ってたりするとかなんだよね
グラボのスペックが低い分そのハードルも低いから
>>954 モニターはアイオデータの普通のフルHDの物です ゲーミングモニターとかではなく
マルチモニターもしていません 接続はDPケーブル接続です
NVIDIAコントロールを確認したら
プレビューによるイメージ設定の調整は 3Dアプリケーションによって自動となってます
電源管理モードはパフォーマンスを最大化
解像度は1080p、1920X1080(ネイティブ)リフレッシュレート 59Hz となってました
>>944 もしかして買ってるのたった1枚だろ
マイナー様は何枚持ってると思ってるんだよ
て言うか急に来た文盲君は誰なの
ハゲだの貧乏だのしか言えない低能は主学生でしょうか
自分のガラクロ1660Sだと何も触ってないとCPU-ZでGraphicsタブのCoreは300MHzだなぁ
ブラウザ起動したり何かアプリケーション開くと一瞬だけ1530MHzとかになる
CPU-Zの他に別のソフト(MSIのAfterBurner)入れてみて確認してみるのもいいかもな
うちはそっちでも300MHzだ
両方のソフトでジョージMAXになってるなら
反応あるかどうかわからんが価格コムの該当製品のクチコミで質問してみるといいかもな
MSI 1650 aero で3D管理の電源管理モードは最適電力で使用
GPU-Z表示はGPU clock アイドル時300Mhz、動画1080pで390Mhz、ゲーム中1200Mhz~1410Mhz位
>>955 あーそれならパフォーマンス最大化が原因では
設定いじってないならデフォは最適電力になってるはずなんだがな
グローバル設定で最大化だとデスクトップのアイドル時でも常に高クロック以上になる
今時のグラボは省電力化されているからアイドル時に高クロックになることはまずないね
「1400Mhzなのに消費電力は27w前後」っていうのが気になるんだけど、GF-GTX1650D6-E4GB/DF2って補助電ありモデルだとおもうんだけど補助電差してないか、差していても実際は補助電ケーブルから電源が供給されていなくてそれが原因でおかしな動作をしているのかも
確かに パフォーマンス最大化 に設定するとアイドル時でも1500Mhzになるな(1660ti)
原因はそれだね
ドスパラ、1日で5000円値上げとかどんだけ強欲やねん。
1650はaeroのV2がでたみたいで安くないけどいろんなとこにあるね。
>>937 自演と思ってるとかワロタ
ハゲってこういうところあるよな
どのスレでも可哀想な奴おるよなぁ
頭皮も可哀想やけど
グラボでマウント取っててどうしたいんやろうな
金持っててもこんなスレでイキるぐらいなら並でええわ
明日工房チラシ日替わりでクロシコ1660SP 31878円かぁ
争奪戦だろうなぁ これは地方店舗でも並ぶだろうね
GTX1660s-o6g ってファン爆音ですか??
ビットコ510万一日で100万とんでるw
この流れが続けばグラボ高も終わりだな
早く暴落こい
>>969 既に全店中国人が並んでるから今からじゃもう遅い
今なら中華テンバイヤーにバイオテロかましに行く奴出かねんな
当たりでも入院出来ないなんて話聞くし
>>974 それは五輪までとっておけ、五輪強行開催した責任を菅にはとってもらう
開催式や競技会場にほんの数人感染者が入り咳しまくるだけ
今の菅は独裁者と化しているからな北の将軍様と変わらない
日本国内は感染だらけ&五輪開催反対8割以上を隠し世界には良い事ばかり言いコロナに打ち勝った証と妄言
>>967 君はほっといたら重大事件とか犯しそうな感じだな
そんなにイライラしてるなら
今から工房並んで1660S買ってこいよ
>>968 ていうかその知能から察するに既に懲役経験者だな
おつとめご苦労さんです
中国人はペアかスリーマンセルで動くそれが複数で全国に広がるってばーちゃんが言ってた
948です
ご指摘していただいた、電源の項目ですが、思い出したんですけど
去年グラボを購入した時にゲームをやるなら電源設定は最大パフォーマンスが良いとネットで見たので、それでいじったと思われます
なので最適電力に変更し 再起動してGPU-Zを立ち上げたら
瞬間1400メガヘルツまでギュインした後 アイドリング時には300メガヘルツ程度
メモリクロックも100前後とまさにアイドリング状態と言うべきクロックまで落ちました!
それに伴い 消費電力もアイドリング時で14W前後 GPU温度は32度前後になりました。
アドバイス、ご指摘してくれた方々 ありがとうございます!
これでグラボの寿命をいたずらに縮めずに済みそうです!
どうもでした!
「何もしてないのに壊れた」ほど逆の意味で信用できる台詞はない
これからの季節はアフターバーナーでクロックとパワー1割ほど落として使う
マジレスすると最大パフォーマンスの方が寿命が長いと思うぞ
規定のクロックでアイドリングさせてた方が痛まないはず
アンダークロックで長いこと動かしていると
いざ全力出させようとしても本来の能力が出なくなる説あるからな
>>980 Multi Display Power Saverってので強制的にクロック落とすのもあり
500万まで落ちても、取引が多いからよく掘れてるらしいっすけどね。どうなるんでしょ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part36
http://2chb.net/r/jisaku/1619181012/ テンプレが少しお面倒どすわね
>>977 お前の妄想凄いな頭にアルミホイル巻いてそう
まあお前もいろいろ頑張れよ大変やろうけどな?
やっぱなんか誰も聞いてない1人語りしてる奴っておかしい奴なんやな
もうすぐ1000だし
ここは最後にレスした奴が勝ちだから精々頑張れよ
工房もう数人並んでるわ
でもなんとか買えそうで良かった
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 14時間 22分 57秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250221070418caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1616777268/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part35 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part2
・[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part6
・[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part9
・[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part6
・[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part14
・[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part30
・[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part4
・[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part43
・[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part4
・[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part6
・[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part45
・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part79
・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part52
・[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part29
・[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part27
・[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part39
・[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part7
・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part54
・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part27
・[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part33
・[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part37
・[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part12
・[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part40
・[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part5
・[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part7
・[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part17
・[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part3
・[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part13
・[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part38
・[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part2
・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part151
・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part96
・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part143
・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part62
・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part65
・[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part26
・[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part25
・[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part20
・[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part34
・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part136
・[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part18
・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part75
・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part156
・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part85
・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part91
・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part21
・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part74
・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part92
・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part22
・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part38
・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part152
・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part71
・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part89
・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part47
・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part138
・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part149
・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part99
・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part31
・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part62
・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part32
・[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part10
・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part82
・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part153
・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part87
・[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part30
00:08:17 up 88 days, 1:07, 0 users, load average: 12.04, 10.89, 10.74
in 0.13138294219971 sec
@0.13138294219971@0b7 on 071413
|