◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part151 YouTube動画>1本 ->画像>21枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1603372219/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774 (ワッチョイ 4758-z4aL)
2020/10/22(木) 22:10:19.10ID:j8posSg10
このスレはNVIDIA GeForce RTX20XX series について語る場所です

■公式サイト
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/20-series/

前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part149(実質150)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1600884928/
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part148(実質149)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1599183967/
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part145(実質148)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1596441122/
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part145(実質147)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1595657928/
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part146
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1595645231/
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part144(実質145)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1593872201/
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part143(実質144)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1591536808/


関連スレ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part27
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1602583122/
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part133
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1603341628/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2Socket774 (ワッチョイ 7e73-tMQb)
2020/10/23(金) 01:52:24.21ID:f31Olv1L0
>>1
3Socket774 (ワッチョイ fd58-Kbrf)
2020/10/23(金) 02:22:08.04ID:7CpgUFGj0
ちんぽ
4Socket774 (ワッチョイ 817e-Kbrf)
2020/10/23(金) 09:50:52.97ID:XzEyjDIN0
School Daysさん、GeForceドライバのバグで正常に動作せず

2020年9月25日にOverflowより発売された『SCHOOL DAYS SERIES COMPLETE BOX』がGeForce環境でのみ正常に動作しないという不具合が発生しています。
5Socket774 (JP 0H56-s4Ks)
2020/10/23(金) 11:34:09.80ID:ib8vCajaH
紙芝居ゲームが??
6Socket774 (テテンテンテン MMe6-uvI7)
2020/10/23(金) 13:36:04.36ID:KQ/BBWU7M
GeForce RTX 3070のスペック


CUDAコア:5888.
ベースクロック:1.5GHz.
ブーストクロック:1.73GHz.
標準メモリ容量:8GB GDDR6X.
メモリインタフェース:256bit.
シェーダー処理能力:20TFLOPS.
レイトレーシングコア処理能力:40TFLOPS.

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part151 YouTube動画>1本 ->画像>21枚
7Socket774 (テテンテンテン MMe6-uvI7)
2020/10/23(金) 13:36:45.62ID:KQ/BBWU7M
FSU
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part151 YouTube動画>1本 ->画像>21枚
TS
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part151 YouTube動画>1本 ->画像>21枚
TSE
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part151 YouTube動画>1本 ->画像>21枚
8Socket774 (アウアウウー Sa45-TQch)
2020/10/23(金) 13:43:47.88ID:G/u1loJGa
そう言えば以前居たmsi Trioのバッグプレートを銅板に換えたニキはどうなっただろう
9Socket774 (ワッチョイ 817e-Kbrf)
2020/10/23(金) 14:20:38.14ID:XzEyjDIN0
1000から2000の時は単純にCUDA数が増えた分だけ性能が向上したけど、3000からは処理が変わったからCUDA二倍で性能二倍とは行かなくなった とアスキーが言ってた。 ( ・´ー・`)どや
10Socket774 (ワッチョイ 46c0-97rm)
2020/10/23(金) 15:17:32.93ID:tIwLYMgp0
CUDAの数え方を変えただけだぞ
11Socket774 (JP 0H56-s4Ks)
2020/10/23(金) 15:44:44.27ID:KYP0k9LqH
ISDNはじめちゃん
12Socket774 (テテンテンテン MMe6-uvI7)
2020/10/23(金) 18:41:52.57ID:7bvBq5nsM
ドスパラ
10月29日(木) 22:00より
RTX3070深夜販売
13Socket774 (ワッチョイ c6bb-icBA)
2020/10/23(金) 20:16:58.27ID:dBG9v5Up0
RTX2080tiが69,800円で投げ売りしてたからポチってしまった
前買ったRTX2070superより安く買えたけどどうなんでしょうか?
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part151 YouTube動画>1本 ->画像>21枚
14Socket774 (ワッチョイ 46c0-97rm)
2020/10/23(金) 20:28:08.14ID:Y1OHk5K40
>>13
新品?
15Socket774 (ワッチョイ c6bb-icBA)
2020/10/23(金) 20:29:30.82ID:dBG9v5Up0
>>14
Joshinで新品です
今日の夕方78,000円値下げしたみたいです
16Socket774 (アウアウウー Sa45-GUGR)
2020/10/23(金) 20:36:03.02ID:yWvbtXxea
今見たらそのJoshinの奴価格コムにも登録されてるね
前週比-78520円って一気に下げてきたな
3070来たら引導渡されるからかな
17Socket774 (ワッチョイ 817e-Kbrf)
2020/10/23(金) 20:36:07.17ID:ReuHnboD0
ならええやん♪
18Socket774 (ワッチョイ 46c0-97rm)
2020/10/23(金) 20:37:54.52ID:Y1OHk5K40
>>15
だったら十分アリだよ
おめ!
19Socket774 (ワンミングク MMd2-qzO3)
2020/10/23(金) 20:38:26.52ID:YWPWJRcKM
>>13
まだ取り寄せ注文出来るじゃん
20Socket774 (テテンテンテン MMe6-cZ4G)
2020/10/23(金) 20:39:19.93ID:BRuSC0RHM
>>13
安いね
3070買うよりいいと思う
21Socket774 (ワッチョイ c6bb-icBA)
2020/10/23(金) 20:40:21.54ID:dBG9v5Up0
>>18,20
ありがとうございます!2080ti憧れだったから嬉しいです!!
22Socket774 (ワッチョイ 46c0-97rm)
2020/10/23(金) 20:41:20.32ID:Y1OHk5K40
>>15
3070はメモリ周りが微妙なのと作りも2080Tiハイエンドより劣ってて性能も5%ダウンと言われてるから良い買い物だったと思うよ
23Socket774 (ワッチョイ 1d15-9Kcm)
2020/10/23(金) 21:55:23.48ID:SfIT0l2o0
>>21
嬉しいのはわかったけど、30XXスレの方にも貼ってるだろ。マルチはあまり感心せんぞ。
24Socket774 (ワッチョイ 02f0-dBqO)
2020/10/23(金) 22:14:19.87ID:ItvwRKK10
https://sp.nttxstore.jp/_II_KR16186893?A8=&afn=
25Socket774 (ワッチョイ 81b1-9O/L)
2020/10/23(金) 22:27:24.86ID:1wZsF6Gh0
2070sよりも2070を安くしてくれ・・・
26Socket774 (ラクッペペ MMe6-THo2)
2020/10/23(金) 22:27:55.94ID:mEcxDDy2M
正直、同じ価格なら3070より2080Ti選ぶわな
VRAMも気持ち多めだし
27Socket774 (ワッチョイ 2e73-UiQz)
2020/10/23(金) 22:33:37.69ID:wif71yZF0
ハイエンドユーザー集いしこのスレでは2080tiといえど1世代前の処分品に過ぎない
28Socket774 (ラクッペペ MMe6-THo2)
2020/10/23(金) 22:40:08.11ID:mEcxDDy2M
ハイエンドユーザーは30XXスレやぞ
このスレに残ってるのはサム8の30XXはスルーするつもりのやつが多数かと
29Socket774 (ワッチョイ 46c0-97rm)
2020/10/23(金) 22:40:26.76ID:Y1OHk5K40
3070に夢見すぎだろ
30Socket774 (ワッチョイ cdbb-TqFv)
2020/10/24(土) 01:43:17.13ID:1OlJVOhl0
これからの4Kゲーミングには力不足なんだろうけど
やってやれないこともあるまい
31Socket774 (ワッチョイ c281-tMQb)
2020/10/24(土) 05:55:58.08ID:DbYRkRkY0
VRAM考えると割とお買い得感あるので新品ならこれは良いもの
32Socket774 (テテンテンテン MMe6-uvI7)
2020/10/24(土) 07:41:06.82ID:gavDbdEHM
>>21
おめでとう
そしてようこそPCゲーマーの次元へ
まあ最低2080Tiや3070がPCゲーマーと呼べる次元だから良かったんじゃないか
2070Sに4万5万のやつらよりよっぽど君は賢い
33Socket774 (ラクッペペ MMe6-AJWk)
2020/10/24(土) 07:46:43.19ID:kfIfAy9PM
朝から良い書き込みを見たので
今日は気分がいいです
34Socket774 (ワッチョイ 817e-tMQb)
2020/10/24(土) 08:07:55.02ID:hcJQpmnj0
一方ワイは2070Sでニッコニコ
FHDなら1660Sで満足出来てたけどWQHDにしたら結構フレームレート落ちて2070S購入
今度買い換えるのは4Kモニターにした時だろうなぁ
35Socket774 (ワッチョイ e9bf-U2UZ)
2020/10/24(土) 08:23:03.43ID:lcFS0c7W0
自演は賢いのか?
36Socket774 (ワッチョイ e111-fEmJ)
2020/10/24(土) 08:32:54.44ID:ycQ9MiEU0
WQHDなんて使わんから2070 で十分
4K主流になったら買い換えるよ
37Socket774 (ワッチョイ d1b3-xk3U)
2020/10/24(土) 08:34:01.10ID:WQyWP0Ns0
>>13
なくなってる
38Socket774 (ワッチョイ 2e73-UiQz)
2020/10/24(土) 09:35:17.33ID:vVY2Dzds0
2080ti7万は安いが大鍋出たら相対的にゲフォ全体は値下がりするんだろうな
39Socket774 (テテンテンテン MMe6-uvI7)
2020/10/24(土) 10:01:28.89ID:IiL6XpqaM
7万で2080Ti買っても中古で6万近くで売れるわけで
二年後でも4万で売れるはず
彼は良い買い物をしたと思うよ
ただそう少し予算頑張って3080買うべきではあったが
まあ合格点でしょ
40Socket774 (アウアウウー Sa45-GUGR)
2020/10/24(土) 12:27:40.72ID:XLjdKwO6a
20XXの値下がり率で言えば昨日のJoshin2080tiは
元の価格が高いとは言え50%以上下がってたからね
それ以下の20XXは20~30%程度の下落に留まってたから
41Socket774 (ワッチョイ 0597-TKsj)
2020/10/24(土) 13:10:28.58ID:sRTPesXd0
すいません。
助けてください。
ZOTACのRTX2080tiを買ったのですが、ドライバーを入れると画面が映らなくなります。
ドライバーなしだと普通にWindowsも起動しますし、画面も解像度は低いですが映ります。
何が原因なのでしょうか。
42Socket774 (JP 0H56-s4Ks)
2020/10/24(土) 13:14:52.60ID:R7TIP2JTH
情報が大雑把すぎる
43Socket774 (ワッチョイ 056e-UT7h)
2020/10/24(土) 13:36:01.65ID:qwWUldDL0
エスパーへどぞ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ250
http://2chb.net/r/jisaku/1602337946/
44Socket774 (アウアウクー MMd1-UiQz)
2020/10/24(土) 14:19:20.39ID:yUr1PdIiM
ゾタの不具合は代理店に聞け
45Socket774 (テテンテンテン MMe6-uvI7)
2020/10/24(土) 20:48:53.26ID:pf2iz85uM
ドスパラ、GeForce RTX 3070の夜間販売を29日22時から実施

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1285045.html 

複数のショップによると、GeForce RTX 3070の初回流通量は「GeForce RTX 3090/3080の時と比べるとかなり多いと聞いている」とのこと。
46Socket774 (ワッチョイ fd58-ESh2)
2020/10/24(土) 20:57:23.02ID:Cb2zAo3g0
もともと何に使う装置なの?肺の手術?
47Socket774 (ワッチョイ 0597-TKsj)
2020/10/25(日) 11:45:01.14ID:CV8wEb2j0
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part151 YouTube動画>1本 ->画像>21枚
GTX 2080tiでこんなのが出てくるんだが、何でだ??
48Socket774 (ワッチョイ 220f-BrP8)
2020/10/25(日) 11:55:12.23ID:mdqmOfBF0
>>47
2080tiの持病でメモリ不良だから修理に出さないと直らんよ
49Socket774 (スップ Sd02-xwn4)
2020/10/25(日) 11:55:21.77ID:rVdgTjsNd
>>47
GTX2080ってww
50Socket774 (ワッチョイ e912-xMNm)
2020/10/25(日) 12:00:02.86ID:kwETdPUu0
なぜ笑うんだい?彼は間違えただけだよ?
51Socket774 (アウアウウー Sa45-BrP8)
2020/10/25(日) 12:07:58.29ID:KokBQvR6a
今頃xo病出るってジョーシンのTRIOなんかな
52Socket774 (ワッチョイ 8225-qwtf)
2020/10/25(日) 12:09:10.33ID:07AlGO6C0
今さら2080Ti買ったってどうせXO病発症の中古を掴まされただけでしょうに
53Socket774 (ワッチョイ cdbb-TqFv)
2020/10/25(日) 12:09:28.87ID:bQxQYLrn0
いくら値下がりといっても初期発売の型は嫌だ
54Socket774 (ワッチョイ 817e-tMQb)
2020/10/25(日) 12:52:20.41ID:gNOTyP7d0
>>47
XO病ご愁傷様です・・・
俺も先日2070S買ったけど大丈夫かな。
55Socket774 (ワッチョイ 194a-Kbrf)
2020/10/25(日) 12:59:02.83ID:cOllEEu20
何度見ても心臓に悪いな
56Socket774 (スップ Sd02-TKsj)
2020/10/25(日) 12:59:30.36ID:Td/r1X6od
RTX 2080tiでした。
これは自力で修理は無理でしょうか(;ω;)
57Socket774 (ワッチョイ 194a-Kbrf)
2020/10/25(日) 13:01:53.81ID:cOllEEu20
修理は無理だから交換か返金
販売元に問い合わせられないなら製造元に相談するしかない
58Socket774 (ワッチョイ 1256-2ZyI)
2020/10/25(日) 13:02:41.55ID:CBOiErNg0
修理が不能なのだよ
保証があれば交換だな
59Socket774 (ワッチョイ 1256-2ZyI)
2020/10/25(日) 13:03:49.14ID:CBOiErNg0
中古だったら販売店に相談だ
保証期間なら対応してくれるだろ
60Socket774 (ワッチョイ 817e-Kbrf)
2020/10/25(日) 13:55:10.42ID:V2HYGqg/0
暇だったから2080 Ti 液体金属に塗り直してサーマルパッドもクマパット大きめにして貼ってやったわ ε~( ̄、 ̄;)ゞフー
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part151 YouTube動画>1本 ->画像>21枚
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part151 YouTube動画>1本 ->画像>21枚

しかしバックプレートは薄い1ミリ程度のアルミ板だから、基板の反りを防止するなんて効果は全く期待できないのを実感したぞ!
61Socket774 (ワッチョイ fd58-Kbrf)
2020/10/25(日) 14:56:23.04ID:7fNiZvDQ0
いくら安くなってても初期型のRTX在庫を掴まされるのが一番嫌ね
62Socket774 (ワッチョイ 46c0-97rm)
2020/10/25(日) 15:17:21.05ID:fJN3BKn10
>>60
液体金属でヒートシンクが侵食されてボロボロになるのによーやるわ
63Socket774 (ワッチョイ f2ad-xMNm)
2020/10/25(日) 15:36:00.47ID:oy4rm5co0
ニッケルメッキや銅プレートなら腐食は大丈夫じゃないかな?
64Socket774 (ワッチョイ fd58-Kbrf)
2020/10/25(日) 15:43:13.49ID:7fNiZvDQ0
大丈夫じゃないよ
65Socket774 (ワッチョイ 19c9-pYMh)
2020/10/25(日) 15:49:39.83ID:fhVkQ8Qc0
2060に本格水冷やろうと思うけど
注意点ありますか
66Socket774 (ワッチョイ 1256-2ZyI)
2020/10/25(日) 15:53:29.12ID:CBOiErNg0
ファ?
2060如きに本格水冷?
マジかよ
67Socket774 (JP 0Hca-s4Ks)
2020/10/25(日) 15:54:14.87ID:TMNICoGvH
>>63
銅は腐食するはず
ニッケルは知らんが
68Socket774 (ワッチョイ fd58-Kbrf)
2020/10/25(日) 15:54:36.35ID:7fNiZvDQ0
2060とか全然発熱しないじゃん バカなの?
69Socket774 (ワッチョイ e9a1-pYMh)
2020/10/25(日) 15:56:23.83ID:RamATy4j0
>>60
イイネ・
70Socket774 (ワッチョイ 817e-Kbrf)
2020/10/25(日) 16:19:41.39ID:V2HYGqg/0
>>62
液体金属で侵食されるのはアルミ製ヒートシンク

これ、マメな
71Socket774 (ラクッペペ MMe6-THo2)
2020/10/25(日) 16:40:40.32ID:692Iyb6pM
xo病なんて久々に目にしたわ
不良品はもう出回ってないもんだとばかり思ってたが、中古で買って騙されたんかね
72Socket774 (ブーイモ MM0d-Hv75)
2020/10/25(日) 17:12:08.08ID:dgfDpb1xM
これがあるからグラボだけは絶対に中古やフリマからは買わない
73Socket774 (ワッチョイ fd58-Kbrf)
2020/10/25(日) 17:47:04.20ID:7fNiZvDQ0
同意
74Socket774 (ワッチョイ ee12-/IKK)
2020/10/25(日) 18:32:39.46ID:5bVNmhgx0
xo病なんての初めて知った
75Socket774 (スフッ Sda2-Yfc+)
2020/10/25(日) 19:13:49.59ID:edqAMNgJd
>>74
ザコ乙
大事なことなので2回言うわ
ザコ乙
76Socket774 (ワッチョイ 6ec0-97rm)
2020/10/25(日) 19:15:41.27ID:DApq9S2F0
>>70
CPUのが銅IHSを久しぶりに開けたらボロボロだったぜ
適当なことを言うのは止めよう
77Socket774 (ワッチョイ d2cf-68Id)
2020/10/25(日) 20:22:17.50ID:XyQIQKs90
xo醤が食べれなくなりました
78Socket774 (アウアウクー MMd1-UiQz)
2020/10/25(日) 21:28:29.25ID:lbBEdL37M
ジョーシンのTiは早くもオクに出品されてるな
79Socket774 (ワッチョイ 0273-8b2a)
2020/10/25(日) 21:46:39.18ID:WHBeQQZ30
>>70
まぁあれだ、ドンマイ。早いうちに拭き取って熊でも塗っとけな?
80Socket774 (アウアウカー Sa89-qBWs)
2020/10/25(日) 22:07:50.21ID:gKBsYlsSa
プレステ5は液体金属グリスらしいな
ヒートシンクもでかいし冷却ガチすぎる
81Socket774 (ワッチョイ 46c0-r8er)
2020/10/25(日) 23:12:03.39ID:bc3sBbjy0
>>57
中古だったら完全終了だがそんなわけないよな?
82Socket774 (オッペケ Sr11-8tM1)
2020/10/25(日) 23:20:46.22ID:jYdSzv32r
>>80
あのクーラーかっこいい
83Socket774 (ワッチョイ 65ad-Hv75)
2020/10/25(日) 23:24:06.15ID:7eSBD9xg0
グラボの中古はほんと怖い
たとえ今動いていても、ある日突然10万近く吹っ飛ぶリスクが常につきまとう
84Socket774 (ワッチョイ fd58-Kbrf)
2020/10/26(月) 03:46:18.77ID:rcsmW59n0
>>83 これ
85Socket774 (ブーイモ MM76-Px0r)
2020/10/26(月) 09:34:48.34ID:0+x91BzNM
>>60
1ミリ厚の板っキレでも入れる方向で強度は全く違ってくる
割り箸を横に折るのは誰にでもできるが、ではこれを縦方向に折れと言われてできる人はまずいない
もし横方向にアルミプレートが入れてあるだけならそもそも補強目的ではなくて熱移動用だろうと思うが
どう考えても反り防止には役にも立たないのは明白だから
メーカーはお前ほど馬鹿じゃない
86Socket774 (アウアウウー Sa45-GUGR)
2020/10/26(月) 09:44:01.73ID:J0qd8r/ya
>>83
グラボではないが最近オーブンレンジが突然死したわ
電源が入らず何処押しても無反応の箱に成り果てて
仕方なく処分した

電子機器は壊れたら大体こうなるわな
87Socket774 (ブーイモ MM76-Hv75)
2020/10/26(月) 09:54:50.89ID:oMNGiF+RM
最近妙に攻撃的な人が増えたなぁ
見知らぬ他人に対してすぐ馬鹿って言うなよ
88Socket774 (ササクッテロレ Sp11-/IKK)
2020/10/26(月) 10:10:43.49ID:c2xYqdEtp
ば、馬鹿って言う方が馬鹿だもん
89Socket774 (ワッチョイ e912-xMNm)
2020/10/26(月) 10:19:19.60ID:ovy/dPul0
そーだそーだ
90Socket774 (オッペケ Sr11-vDkK)
2020/10/26(月) 11:22:23.09ID:COU63VQbr
上新2080ti値上げw誰が買うかアホw
https://joshinweb.jp/peripheral/48269/4537694264624.html
91Socket774 (ワンミングク MMd2-qzO3)
2020/10/26(月) 11:47:35.66ID:G15q/TpJM
完売してる
92Socket774 (アウアウクー MMd1-UiQz)
2020/10/26(月) 12:15:11.38ID:TfaEJBTSM
いくら韃靼?
93Socket774 (ワッチョイ c603-Px0r)
2020/10/26(月) 12:47:30.63ID:mdmvuSiM0
>>87
キジも鳴かずば撃たれまい
94Socket774 (テテンテンテン MMe6-uvI7)
2020/10/26(月) 14:33:37.17ID:96P65w2zM
自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 ~GeForce RTX 3070のRTX 2080 Ti超えは本当なのか!?

https://ascii.jp/elem/000/004/031/4031517/
95Socket774 (アウアウクー MMd1-UiQz)
2020/10/26(月) 15:30:07.21ID:TfaEJBTSM
ほんと7万で買えるなら2080tiを買った方が早いわ
naviがリークの通り超絶性能ならゲフォ全体で値下がり早そうだけど
96Socket774 (ワッチョイ c2b1-9Kcm)
2020/10/26(月) 18:33:21.67ID:W+SNSYcl0
>>83
中古のPCパーツに\100kとか正気の沙汰とは思えないよ
97Socket774 (ワッチョイ c281-UhSb)
2020/10/27(火) 00:10:32.97ID:hWVTSbs70
>>83


俺は別にEVGAなら怖くないけどな。
98Socket774 (ワッチョイ 8276-z4aL)
2020/10/27(火) 05:35:34.74ID:gQu6iTzb0
ギガの2060Super投げ売り3万だったから衝動買いして取付完了
次も3070か3060Super的なのが3万になったら買い換えたいな
99Socket774 (ワッチョイ 62f1-Mr+/)
2020/10/27(火) 06:24:40.78ID:nfRYNLgd0
>>98
ええな
100Socket774 (ワッチョイ c281-tMQb)
2020/10/27(火) 06:42:07.93ID:SpxCUngp0
そういう選択はアリだと思うわ
3060が3万で買えるまであと何か月かかるやら
101Socket774 (ワッチョイ c581-DwwG)
2020/10/27(火) 07:40:06.35ID:ptPEWkmv0
周りに流されずなんなら一番楽しんでるまである
102Socket774 (テテンテンテン MMe6-uvI7)
2020/10/27(火) 07:57:34.02ID:nUQSuna4M
値段
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part151 YouTube動画>1本 ->画像>21枚
103Socket774 (ワッチョイ bdf5-s4Ks)
2020/10/27(火) 09:24:31.65ID:p4vpz6Ju0
>>100
さすがに3万は来年の今頃でも無理だろ
104Socket774 (オイコラミネオ MM69-gpcg)
2020/10/27(火) 13:21:43.39ID:8bJ5dBDtM
30xxに書き込めなくなったでござる
105Socket774 (ワッチョイ e912-xMNm)
2020/10/27(火) 14:08:56.58ID:x48R/b8I0
>>98
2年寝てればすぐだよ
106Socket774 (ワッチョイ 817e-Kbrf)
2020/10/27(火) 15:29:50.50ID:V12dg9TU0
>>85
え? だから反り防止には全く役に立たないって言ってんだけど?

何が言いたいのかサッパリ
107Socket774 (ササクッテロレ Sp11-/IKK)
2020/10/27(火) 17:11:23.14ID:LC5ta04Yp
俺のは左側に反り返ってるぞ
108Socket774 (JP 0Hf6-s4Ks)
2020/10/27(火) 17:36:16.42ID:NIuPqEacH
ワシのはクギでバナナが打てる
109Socket774 (ワッチョイ e9cf-dcnK)
2020/10/27(火) 17:38:23.88ID:/jrLsycC0
>>102
俺の2080Tiちゃんから変える必要ある?
110Socket774 (アウアウウー Sa45-GUGR)
2020/10/27(火) 18:17:43.21ID:dcRcnerEa
3080tiの噂も出てきたし急ぎでないなら様子見するべきだな
明後日以降色々と動きがあるから
111Socket774 (ワッチョイ 81d5-Kbrf)
2020/10/27(火) 21:26:22.17ID:vkuTJODl0
ラデ対抗で何もしないなんてこたありえんしな
112Socket774 (ワッチョイ d176-UT7h)
2020/10/27(火) 21:58:32.56ID:Qn7kBOTf0
結局3070は2080tiよりちょい上だったね
https://mobile.twitter.com/VideoCardz/status/1321066220528062469
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
113Socket774 (ワッチョイ d16e-UT7h)
2020/10/27(火) 22:31:56.38ID:WIgddzE90
ご祝儀数カ月続くしこれで2080ti69800なら買いだな
114Socket774 (テテンテンテン MMe6-uvI7)
2020/10/27(火) 22:36:38.81ID:p68/X+SWM
RTX 2080 Ti匹敵の性能を謳う、NVIDIA「GeForce RTX 3070 Founders Edition」検証

https://www.gdm.or.jp/review/2020/1027/367720
115Socket774 (テテンテンテン MMe6-uvI7)
2020/10/27(火) 22:39:33.75ID:p68/X+SWM
70クラスにも負ける80Tiとか終わってるな
116Socket774 (ワッチョイ 2e73-UiQz)
2020/10/27(火) 22:46:08.47ID:M6MRf4Z+0
7万Tiは3080Tiまでの繋ぎとしては上出来だな
117Socket774 (ワッチョイ e912-xMNm)
2020/10/27(火) 22:55:29.19ID:x48R/b8I0
2080tiが新品8万セールしたら買いだな
118Socket774 (アウアウウー Sa45-GUGR)
2020/10/27(火) 23:01:40.99ID:dcRcnerEa
メモリでは2080tiが上回ってるし
3070はライバルが多い中で投入される微妙なポジションだなあ


>>117
先週Joshinで69800円で売りに出されてたよ
119Socket774 (ブーイモ MM76-Px0r)
2020/10/27(火) 23:05:15.47ID:F4O/C5lnM
>>106
アホは喋らなくていいよってことだよ
つまり黙ってろ
120Socket774 (テテンテンテン MMe6-uvI7)
2020/10/27(火) 23:06:34.19ID:krDI7rkOM
ダウンロード&関連動画>>



NVIDIA RTX 2080 Ti vs RTX 3070 vs RTX 3080 | Test in 7 Game
121Socket774 (ワッチョイ 220f-5r9C)
2020/10/27(火) 23:14:13.57ID:WGd9Uees0
水冷ブロック付きの2080tiが7万なら買うかもしれない
122Socket774 (ワッチョイ 81d5-CAod)
2020/10/27(火) 23:23:14.64ID:vkuTJODl0
3070のVRAM強化版が7万だったと思うとジョーシンの2080Tiはお買い得だったな
123Socket774 (ワッチョイ e17e-3XbD)
2020/10/27(火) 23:27:13.94ID:9OpIY2O60
上新の2080ti復活まだけ?
124Socket774 (ワッチョイ 817e-Kbrf)
2020/10/27(火) 23:29:44.05ID:V12dg9TU0
>>119
じゃあそんなツッコミされないように最初から話通じるように書いとけ
125Socket774 (ワッチョイ 6ec0-97rm)
2020/10/27(火) 23:35:47.59ID:PZ4Oisje0
結局のところ3070はゴミだったな
VRAM8GBも足引っ張ってる
126Socket774 (ワッチョイ fd58-HrlG)
2020/10/27(火) 23:41:20.40ID:PoBd7l9s0
3070は6万以下じゃないとちょっとなあ…
8万出すなら3080いっちゃうし
127Socket774 (ワッチョイ 817e-Kbrf)
2020/10/27(火) 23:50:45.01ID:V12dg9TU0
GA102-250を使用したGeForce RTX 3080 Ti?―CUDA core数は9984 なんてウワサも出てきてるしな!
128Socket774 (ブーイモ MMcb-Gduf)
2020/10/28(水) 00:18:05.17ID:RK2Ys0HeM
ここにいる負け組どもは暫くグラボ変えないの?
129Socket774 (ワッチョイ 6912-VwRA)
2020/10/28(水) 00:59:07.43ID:9KQUUqy70
7万ti知ってたら買ったかも
またやらんかな?
130Socket774 (ワッチョイ 9381-scan)
2020/10/28(水) 01:09:34.05ID:BbMo4+h70
2070Sから3070って対して性能差なさそうね。
131Socket774 (ワッチョイ b356-SVA9)
2020/10/28(水) 01:12:30.25ID:2PEB+JvZ0
グラボは1世代飛ばして間隔開けるのが良いぞ
132Socket774 (ワッチョイ fb76-CXnf)
2020/10/28(水) 01:27:28.93ID:uLflZTxT0
フルHDなので、最新のゲームでもRTX 2070 であと1年は持ちそう
133Socket774 (ワッチョイ 0b76-yS8S)
2020/10/28(水) 01:35:09.83ID:Z84DQS8O0
>>126
税抜79800円で明日RTX3070発売
価格はもう決まってるけど日本公式価格発表は解禁30分前に現地で発表
134Socket774 (ワッチョイ f158-Jz5G)
2020/10/28(水) 01:53:15.11ID:tzc7dq+E0
たけーよwww
135Socket774 (ワッチョイ d9d5-IVBh)
2020/10/28(水) 05:38:57.99ID:+2j2vjUK0
3070の499ドルって2060Sと本来なら同額なんだよな
税込8万以上?ASKにお布施したいならどうぞ
136Socket774 (ブーイモ MMcb-KWT8)
2020/10/28(水) 06:18:29.44ID:LAAPZkfiM
1060だから3070でも十分すぎるな
137Socket774 (ワッチョイ 9381-CXnf)
2020/10/28(水) 06:25:11.24ID:L5rBe1Se0
>>133
3070に関しては当初発表されてた想定価格そのままで来そうな気配だな
138Socket774 (ワッチョイ d97e-CXnf)
2020/10/28(水) 07:10:45.20ID:dIdS+sus0
>>133
たっか!
そしたら3060は5万くらいかな。だったら5万割れした2070S買ったほうがよさげ。
139Socket774 (ブーイモ MMcb-ZZne)
2020/10/28(水) 07:51:46.23ID:Dp19GwxYM
>>124
それは>>60に言えよ、頭湧いてんのか?
140Socket774 (ワッチョイ 5155-l7mf)
2020/10/28(水) 08:01:43.95ID:duP5aCck0
サブPCうるせえしアチアチだわ
2070も数日間負荷最大にしていたら80度になったわ
室温も30度だし換気するか
141Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/28(水) 09:25:30.74ID:SU4MlIfuM
2080のときは13万
3080は10万
2070のときは8万9万
3070はさていくらでしょう?

さらにいうと2070はご祝儀で8万超えてたが1月の初売り時には6万円台になってた
3070なら1月には5万円台あるんじゃないかな
142Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/28(水) 09:26:14.50ID:SU4MlIfuM
GeForce RTX 3060Tiのスペックと価格が判明。$399程度か

https://gazlog.hatenablog.jp/entry/rtx3060tispecleak
143Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/28(水) 09:29:54.18ID:SU4MlIfuM
価格、パフォーマンス、消費電力“三方良し” 「GeForce RTX 3070」徹底レビュー (1/4)

https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2010/27/news149.html
144Socket774 (ワッチョイ 7bc0-IPk+)
2020/10/28(水) 10:05:35.97ID:Xsf5hQz50
>>143
ヨシじゃねーよ
現状ゴミだろ
145Socket774 (アウアウクー MM45-wOga)
2020/10/28(水) 10:07:18.09ID:cid+7fVRM
3070は税抜79800円がマジなら1$あたり50円以上ボラれるのか
辛えな
146Socket774 (ワッチョイ 7bc0-IPk+)
2020/10/28(水) 10:13:17.05ID:Xsf5hQz50
3070のVRAM8GBは地雷だろ

ゴーストリコン ブレイクポイントでは、GeForce RTX 3070は、WQHD以下の画面解像度でGeForce RTX 2080 Tiとほぼ同じフレームレートを記録しているが、VRAM使用量の目安が8GBを超える4K解像度では大きくフレームレートが低下し、GeForce RTX 2080 Tiとの間に5倍以上の差が生じている。
147Socket774 (ワッチョイ d97e-Jz5G)
2020/10/28(水) 10:15:59.08ID:/dZpd8vo0
>>139
それは何を言いたいのかさっぱりと言われてる>>85に宛ててる事くらい理解しろよ

ほんまブーイモは頭が悪いな
148Socket774 (ワッチョイ d97e-Jz5G)
2020/10/28(水) 10:19:00.02ID:/dZpd8vo0
>>144
まあワットパフォーマンスで見れば、2080Tiとほぼ同等で消費電力は低いってのでメリットはあるかもしれん・・・
149Socket774 (ブーイモ MMcb-ZZne)
2020/10/28(水) 10:24:15.31ID:xKeMqx3cM
>>147
だから板の厚みがどうこうは基本的には関係ない
どの方向にどういう形で板を入れるかで強度は全く変わってくるから
板を入れる目的によっても厚みや形は変わってくる

ア ホ は し ゃ べ る な
150Socket774 (ワッチョイ d97e-Jz5G)
2020/10/28(水) 10:25:59.98ID:/dZpd8vo0
>>149
だから、アホなお前が黙る事から始めろよw
151Socket774 (ワッチョイ 7b73-zy99)
2020/10/28(水) 10:55:44.70ID:6i9j90170
旧フラッグシップの2080tiと3070を比べるなよな。馬鹿か。
2070もしくは2070super 対 1080tiの差と同等になるのは周知の事実だろ。
まぁ3070はSLIに出来ない点がゴミだと思うが、そもそも安いグラボをSLIにするニーズがないので削られたのだろう。

3070は低価格でミドルクラスのBTOパソコンに多数採用されるだろう。
そもそも自作勢がわざわざ買う代物じゃないよ。大抵、3080か3090に行ってんだろ。
152Socket774 (ワッチョイ f976-2V/W)
2020/10/28(水) 11:39:12.50ID:G814zOei0
ゴーストリコンブレイクポイト4kウルトラ
2070superでも50fps出るみたいだけど?
なんか別の問題だろ
153Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/28(水) 11:43:23.92ID:Y58E7eTeM
NVIDIAの“中の人”いわく29日発売のRTX 3070の出荷数は「大丈夫」!

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1284677.html
154Socket774 (ワッチョイ d97e-Jz5G)
2020/10/28(水) 11:50:34.56ID:/dZpd8vo0
ま、本命は3080 Tiだな (´、ゝ`)フッ

それまでは待ちだ
155Socket774 (オッペケ Src5-6GpC)
2020/10/28(水) 12:52:04.41ID:qSYEo136r
>>150
構わない方がいいぞ
レス読み返したが話通じるような相手じゃない
156Socket774 (ワッチョイ f976-2V/W)
2020/10/28(水) 13:18:45.55ID:G814zOei0
https://mobile.twitter.com/PCONES/status/1321291490644119553
投げられてんねぇ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
157Socket774 (ワッチョイ 997e-dNrz)
2020/10/28(水) 13:23:12.16ID:vEyDQh+S0
ネット販売オナシャス
158Socket774 (ワッチョイ 7bc0-IPk+)
2020/10/28(水) 13:42:17.34ID:Xsf5hQz50
>>156
3070買うより断然こっちだな
159Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/28(水) 14:19:24.91ID:d0YZ5GxlM
そもそも4KもVRも使えない2080Tiや3070スペック買うこと自体
ライトなんだろうなって思う
160Socket774 (ワッチョイ 8b1d-o2N1)
2020/10/28(水) 14:29:26.01ID:Wb8wfGQm0
ライト向けにしたって高い値段だわ
どの層向けかわからん
ライト層は払って3万だろう
161Socket774 (アウアウウー Sa9d-8se3)
2020/10/28(水) 14:39:37.04ID:7iiInfgxa
ライトが主にゲーム用途でグラボ買うとなると
CS機の金額が目安になるな
162Socket774 (ブーイモ MMcb-UPla)
2020/10/28(水) 14:55:23.73ID:AZBqsfFPM
VR向けパソコンとかって2070superとか積んでるの普通に売ってるのに
ハードル上げすぎなんじゃ
163Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/28(水) 15:03:21.69ID:MkQDgoS0M
>>162
だからなにもVR環境もってないからライトなのだよ
Quest2でlinkでVRやるにもフレーム維持してlinkの設定上げるには3080は必要なんだなとquest2持ちですらみんな気付いてる
164Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/28(水) 15:05:28.44ID:MkQDgoS0M
フレーム最低、常時90維持しつつ解像度高めていくのVRだ
ただ2080Tiで動けばいいとかいうのはライトな証拠だよ
165Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/28(水) 15:11:39.77ID:MkQDgoS0M
ゲーミングPC持ってない連中でも
たった3万ちょいのQuest2買ってるのに
たった3万のQuest2すら買えないとか
そりゃミドル2080Tiや3070買うにも躊躇してるわけだな
かわいそうに
166Socket774 (ワッチョイ 7bc0-IPk+)
2020/10/28(水) 15:24:35.28ID:Xsf5hQz50
出たよエロVR使い
167Socket774 (ワッチョイ 1373-fxYb)
2020/10/28(水) 15:26:56.82ID:OMSV18me0
>>162
Quest2の発売で安価なVRでも高解像度になってしまった
古いRiftSとかならスペック低めでもわりと問題ないよ
168Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/28(水) 15:40:21.06ID:d0YZ5GxlM
>>166
はいはい
エロVR使い以下でサイパンやるとかかわいそうだな
169Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/28(水) 15:43:01.19ID:d0YZ5GxlM
いやだけどハニセレ2はQuest2のLink正式対応前だからWMRでしか使ってないが
ハニセレ2でも2080Ti程度じゃフレーム絶対に安定しないと思うよ
170Socket774 (ワッチョイ 7bc0-IPk+)
2020/10/28(水) 15:44:07.53ID:Xsf5hQz50
>>168
サイパン延期されたし
それ以前にサイパンに興味無いわ
171Socket774 (ワッチョイ 7bc0-IPk+)
2020/10/28(水) 15:45:40.50ID:Xsf5hQz50
1080中古太郎が使ったこともない2080Tiを語ってて草生える
172Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/28(水) 15:48:59.22ID:d0YZ5GxlM
まあ3070もし安いようなら
Quest2ユーザーはとくに飛びついちゃいそうだから
そこらへん注意喚起はしていこうとおもうが
まあ2070Sどころか2070で一定の水準はLinkで維持できると思う
試しに2070の推奨Link設定の解像度とかに設定してみたから
普通にQuest2できれいだよ
ただゲーム自体の要求スペック
VRならとくにmod前提だし
quest2で高解像でできる力が2070にあっても
2070ではVRゲームでフレーム安定させることも難しいわけで
173Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/28(水) 15:50:19.20ID:d0YZ5GxlM
まあ4K60と同じことだよ
174Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/28(水) 15:54:59.46ID:/70FgDZAM
まあ3070情報仕入れたらまた貼りに来てやるよ
君たちがせめて3070買えるようにめんどうみないとな
175Socket774 (ワッチョイ 7bc0-IPk+)
2020/10/28(水) 16:00:24.81ID:Xsf5hQz50
実際のところ30xxシリーズはかなり微妙だと思う
GTX480と同じ匂いがする
今夜のAMDの発表内容にもよるけどパスした方が正解かもね
176Socket774 (ワッチョイ 7948-oSKY)
2020/10/28(水) 16:28:49.38ID:Z/PiaGfy0
>>156
これお買い得すぎだろ
177Socket774 (アウアウウー Sa9d-8se3)
2020/10/28(水) 16:40:36.18ID:7iiInfgxa
こういうセールは毎回msi製品多いなあ
数が多いのかな
178Socket774 (アウアウウー Sa9d-aARt)
2020/10/28(水) 16:45:32.70ID:Eaq/3FiJa
ASUSもたまにやるけどMSIは毎回やってるイメージだな
179Socket774 (ワッチョイ 7bc0-IPk+)
2020/10/28(水) 16:47:14.07ID:5HLLvTvt0
更に7個追加されたらしいな
180Socket774 (ワッチョイ 2b7e-GsnZ)
2020/10/28(水) 17:17:13.12ID:oPFkLJpX0
今日はって書き方だしまた入りそうだな
他店も週末に出そう
181Socket774 (ワントンキン MM4d-zL+K)
2020/10/28(水) 17:28:25.39ID:KlCfiTUXM
2080ti新品税込7万切りか
買い取りやべえええだろ
182Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/28(水) 17:35:01.29ID:SbC8PW5kM
まあ店売りで6万近いから
6万円台で買って1080Tiの買取相場推移で考えてもワンポイント的な使い方なら2080Tiでもいいと思うぞ
まあ最低2080Tiにはしておけ家庭用ゲームに毛が生えた性能だと今後辛いよ
183Socket774 (ワッチョイ 1373-fxYb)
2020/10/28(水) 17:52:55.64ID:OMSV18me0
>>182
どんな立派な機材を揃えてるの?
184Socket774 (ワッチョイ 7bc0-IPk+)
2020/10/28(水) 17:58:54.31ID:5HLLvTvt0
>>182
偉そうに語ってるけどあんた10おじじゃん
大丈夫?
おっぱい揉む?
185Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/28(水) 18:05:57.93ID:SbC8PW5kM
Part140スレ台で1080売ったって報告してから何ヶ月言い続けるんだ
自分はいまやQuest2スレでも3080ユーザーとしてLinkでのデバッグツールでの高設定指南とか購入相談にのる立場なのに
186Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/28(水) 18:07:48.85ID:SbC8PW5kM
おそらく自分がいなかったらquest2でVDで無線でやるほうがLinkより綺麗だってなってたと思うぞ
自分が3080ユーザーとしてデバッグ設定を広めたんだからな
187Socket774 (ワッチョイ 1373-fxYb)
2020/10/28(水) 18:09:02.12ID:OMSV18me0
知らんがな
俺も10おじだけど色々買ってたのね
最近30xxスレでWMRとか言ってるのを見かけた気がするから変化ないのかと思ってたわ
188Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/28(水) 18:09:50.07ID:SbC8PW5kM
ツクモ1080アウトレット買った当時からあれほど4Kレグザいかしてーって言ってたのに
4K60とVRという目的があるのでおまえらみたいにWQHD144モニターしか持ってないで2080Tiちょこまか使ってるレベルじゃないのだ
189Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/28(水) 18:11:44.70ID:SbC8PW5kM
>>187
自分は10XXスレまで自分をおってきあの2080TiユーザーにVRどうすればいいのか色々おしえてもらったあの時から初期型WMRはまだあるけどすてた
結果あの2080Tiユーザーのいうとおりだった世界が変わった
190Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/28(水) 18:13:33.08ID:SbC8PW5kM
あのときの2080Tiユーザーはもうここにはいないだろうが
あのときVRのことやCPUボトルネックのことやら全部おしえてくれたあのひとにおれいをいいたいわ
191Socket774 (ワッチョイ 7bc0-IPk+)
2020/10/28(水) 18:15:45.06ID:5HLLvTvt0
>>190
おぅ良いって事よ
気にすんな
だからもうここには二度と来るな
192Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/28(水) 18:30:11.06ID:e/jZaU9sM
>>191
君本当に自分に4KVRの意義を教えてくれた
あの2080Tiユーザーか?
もしそうなら君があのときの2080Tiユーザーかどうか確認したい
君が2080Tiメインでサブに使ってたグラボいってみ
それに答えられたらあのときのひとだって信じる
193Socket774 (ワッチョイ 0b76-ojPv)
2020/10/28(水) 18:51:18.85ID:UEPWSdcf0
>>192
仮に別人でも感謝しとけばええやん
194Socket774 (ワッチョイ 9381-CXnf)
2020/10/28(水) 19:41:44.65ID:L5rBe1Se0
7万の2080Tiめっちゃ欲しくなってきたが流石に売れて行くな
俺の目に入る前に消える
195Socket774 (ササクッテロレ Spc5-Vl8x)
2020/10/28(水) 20:05:14.42ID:GfNixC2dp
>>193
助かったわ、ありがとな
196Socket774 (ワッチョイ 0b76-ojPv)
2020/10/28(水) 20:17:16.13ID:UEPWSdcf0
>>195
おぅ良いって事よ
197Socket774 (ワッチョイ 7bc0-IPk+)
2020/10/28(水) 20:19:49.79ID:Kpmhtg9x0
>>195
気にすんな
198Socket774 (ワッチョイ 7bc0-IPk+)
2020/10/28(水) 20:23:26.42ID:Kpmhtg9x0
bignaviが性能いいという情報のおかげでRTX3080を買わずに済んだ
これで悩むことなくRTX3080Tiが買える
199Socket774 (ワッチョイ 991d-/Hhf)
2020/10/28(水) 21:01:08.27ID:vKsUBkSr0
3090tiキボンヌ
200Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/28(水) 21:35:46.45ID:FoYv93AhM
AMD、Radeon RX 6000シリーズの発表を予告 - 日本時間10月29日深夜1時から

https://news.mynavi.jp/article/20201028-1442000/
201Socket774 (ワッチョイ 9381-CXnf)
2020/10/28(水) 21:49:38.72ID:L5rBe1Se0
どっか2700Sを4万以下で値下げする気ない?70無印3万以下でも良いぞ
VRAM10GB以上の板欲しいけど上位機種の混乱酷すぎてしばらく買うきしねぇ、繋ぎで安いの手元に置くわ
202Socket774 (オッペケ Src5-5BH+)
2020/10/28(水) 21:52:31.60ID:8n+5csnBr
>>200
ガンガンいこうぜ!
203Socket774 (ワッチョイ 9381-CXnf)
2020/10/28(水) 23:23:10.22ID:L5rBe1Se0
NTT-X、ガラクロの2070Sが3,970クーポンで48,950→44,980円、お前ら買いだと思う?
俺はもう一声頼むという感じで手が出ないんだが、判断によってはアリかもな、あと5k下がったら買うわ

マジで>>13に出会ってたら買うべきだったな
204Socket774 (アウアウウー Sa9d-8se3)
2020/10/28(水) 23:36:07.56ID:7iiInfgxa
まだまだチャンスはあるよ、明確な世代交代期に入ったし
旧製品の放出は今後もしばらくの間起こる
205Socket774 (ワッチョイ 2b7e-GsnZ)
2020/10/29(木) 00:01:36.86ID:GNhFbYjo0
特価の2080tiはボードめちゃ長いから注意しよう
206Socket774 (ワッチョイ 1376-flnY)
2020/10/29(木) 00:11:55.09ID:KNIO8pPv0
>>203
多分置き換えの時期の今あと年始までが買いであとは市場在庫なくなるまでむしろ値上がると思うわ
207Socket774 (ワッチョイ d97e-Jz5G)
2020/10/29(木) 00:46:10.73ID:wxuzJLVN0
>>205
3080より長いね
208Socket774 (ワッチョイ 8bc0-IPk+)
2020/10/29(木) 00:51:38.19ID:TRIAmm0J0
早漏10おじの神ムーブ

世界的品薄により国内アスク税込みのご祝儀価格でRTX3080を購入
対抗big naviが実性能で3080を凌駕する
革ジャン「このままだと負けるからRTX3080ti出すで!実はbig navi怖いから最初から供給絞って準備してたんや!」
サイバーパンク2077の発売が11月→12月に延期となる

バンドルで貰ったWDレギオンをウキウキで起動するも性能不足によりカクカク←new

3080民どーすんのこれw
WDレギオン、レイトレONにするとゲームにならないからレイトレOFFにするしかない
レイトレしないなら実性能で勝るbig naviで良くね?
あれだけレイトレレイトレ言ってたのにw
209Socket774 (ワッチョイ 8bc0-IPk+)
2020/10/29(木) 01:27:52.59ID:TRIAmm0J0
3080どころか3090も殺されてるじゃんw
210Socket774 (ワッチョイ 1374-/Hhf)
2020/10/29(木) 02:07:31.28ID:kEexDEGM0
3080と3090は1ヶ月の寿命とか歴史に残るレベルのゴミだな
やっぱこういうのは全部出揃って値段落ち着いたくらいが丁度いい
見栄とプライドだけで速攻飛びつくのは早漏のアホでしかない
211Socket774 (ワッチョイ 8bfa-Vp1y)
2020/10/29(木) 02:13:42.21ID:SeL7I5GQ0
なんだかんだ2080Tiおじ大勝利やな
Ampereに釣られたゴミフェチどもより有能やし誇ってええわ
212Socket774 (ワッチョイ 1374-/Hhf)
2020/10/29(木) 02:20:36.51ID:kEexDEGM0
早くtsmcかtiでNVの本気を見せてくれ
213Socket774 (ワッチョイ d9d5-UMza)
2020/10/29(木) 03:10:13.52ID:9H83g33c0
いくら性能で勝っててもラデは選ばんな
しかし仮に今の2080tiから買い換えるなら3090という選択肢しかなく、20万超出してまで得られるものは何かと考えた時、40XXまで待つかという結論に達した

しかし革ジャンのやつ、3070は2080tiを超えるだの言っといて、実際には全然変わらんどころか負け越してて笑った
214Socket774 (ワッチョイ 1374-/Hhf)
2020/10/29(木) 03:21:40.41ID:kEexDEGM0
買わなくても革ジャンのナメプと殿様ボッタクリが緩和されるからいい流れだよ
tsmcの3090tiか5nmの40xxが本命だね
2080tiの時みたいな他の追従を一切許さないブッチギリの性能を頼む
今のラインナップはハイエンドのエンド感が無い紛い物
215Socket774 (ワッチョイ 5155-l7mf)
2020/10/29(木) 03:53:26.03ID:O2X77UbR0
>>213
今後最適化で2080tiを下げるので
216Socket774 (ワッチョイ d9d5-IVBh)
2020/10/29(木) 05:53:31.14ID:9H83g33c0
>>214
3080はVRAM足引っ張ってるし欲しいレベルに達してないんだもんなぁ
そして3090もVRAMはあれど性能が期待してた域には到底届いてないっつか革ジャンがビッグマウスすぎたわ
217Socket774 (ワッチョイ 8111-dNrz)
2020/10/29(木) 06:40:44.70ID:fSvpQcXv0
そもそも2080tiがめちゃくちゃ高かったじゃん

でAMDのおかげで今回は価格が下がってきた3080ってとこなんじゃないかな
218Socket774 (ワッチョイ f976-2V/W)
2020/10/29(木) 07:15:40.11ID:WR4T6DEF0
XBOXSX(RX6800)>>>2080ti
このスレ全員家庭用以下w
219Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/29(木) 07:29:55.76ID:mAehHbmOM
ドスパラ2080ti trio65,780円で売ってたらしいぞ
ドスパラがそこまで安くするってことは3070実は安いんじゃないか
まあ5万円台で2070S買ったやつはショックだろうな
220Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/29(木) 07:32:27.30ID:mAehHbmOM
今後ちょくちょくアウトレット含めて2080Ti特価でてくるかもな
買取おそらくさがるだろう
いまの買取は2080Ti買ったときの価格で売れるような感じだからな
221Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/29(木) 07:37:59.58ID:mAehHbmOM
2ヶ月前に2年使ったであろう2080Tiを10万で売ったやつは助かったな
やはり高くても発売日に買って2年堪能し売り時間違わないやつが賢い
1年後に後発買ったって要は実勢価格下がるの待って買うようなもんだ
2070S2080Sがゴミになってる現在を考えれば後発狙いとかアホがやること
222Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/29(木) 07:40:45.38ID:mAehHbmOM
2060S2070Sとか使ってるやつは早く3070か2080Ti特価巡り合ったら買い替えろ
2080Sや2080Tiユーザーは2080Ti相場がさらに崩壊しないうちにこっちにくることだな
223Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/29(木) 07:43:29.98ID:mAehHbmOM
6800XTレイトレぜんぜんだめじゃん
やはり君たちRTXユーザーが買い替えるならラデはやめておけよ
224Socket774 (ワッチョイ d97e-CXnf)
2020/10/29(木) 07:47:23.85ID:wcYVEA/t0
あなた以前3070は6万くらいだから20XX買うのは愚の骨頂みたいなこと言ってましたよね。
だから3070が6万だから3060は4万くらいのはずだ。みたいなことも言ってたけど。
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part151 YouTube動画>1本 ->画像>21枚
225Socket774 (ワッチョイ f976-2V/W)
2020/10/29(木) 08:24:33.19ID:WR4T6DEF0
やはり次のhopperが本命だわ
226Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/29(木) 08:30:02.65ID:+8PDxjoTM
>>225
2年も待てば性能あがるのは当然だ
アホ
ちょっと笑っちゃったw
227Socket774 (ワッチョイ 19b1-Wesc)
2020/10/29(木) 09:00:13.49ID:WnvrMA1T0
ドスパラの買えんかった・・・悔しいから寝る
228Socket774 (アウアウクー MM45-wOga)
2020/10/29(木) 09:01:29.93ID:Fy6Z7PB8M
ジョーシンのより取るの無理ゲーだったな
229Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/29(木) 09:12:05.58ID:+8PDxjoTM
>>227
2070発売後に1080Tiと1070Tiは底で人気だったことを考えると
2080Tiもまだ在庫出てくるだろうな
まあ2070発売後のあのとき1080Tiは9万でもバカ売れだったから
2080Tiの6万とかエントリークラスのやつもみんな背伸びしてでも買ったほうがいいがな
ただそうなると3070も正月あたりには実勢下がっていまの2080Tiよりも安いってことがあるのだろうが
まあ2080Tiと3070以上サイパンまでには買っておけ
VRと4K興味あるなら3080買え
230Socket774 (アウアウウー Sa9d-aARt)
2020/10/29(木) 09:21:27.24ID:ZY0EAOfya
ドスパラ安かったん?
231Socket774 (ワッチョイ 9381-CXnf)
2020/10/29(木) 09:29:34.29ID:wnAaGTy20
最上位機種が税抜き59,800円は流石にインパクトある
232Socket774 (スフッ Sd33-JpTJ)
2020/10/29(木) 09:34:55.73ID:k6n4En0Sd
20XXでも特価品情報とかは30XXスレのほうが早いな
233Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/29(木) 09:39:49.37ID:+8PDxjoTM
ワンズも66kだったみたいだな
234Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/29(木) 09:53:11.49ID:+8PDxjoTM
各店この価格で処分ってことは
やはり3070は安いのかもな
235Socket774 (ワッチョイ 997e-dNrz)
2020/10/29(木) 09:53:36.75ID:X/hT1qlf0
2000スレ書き込み遅いよ!何やってんの!
236Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/29(木) 09:56:05.84ID:+8PDxjoTM
情報しりたきゃ30XXチェックすればいい
嫌なことから目をそらして30XXスレ見ないとか子供じみてる
237Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/29(木) 09:58:44.24ID:+8PDxjoTM
まあ2070発売時を例に取ると
13万の2070に対し1080Tiは9万だったわけだ
そう考えると2070より1080Tiは上位だったのだから単純に旧世代の80Tiのほうがお買い得と予想もできる
まあ本日にはわかるだろう
238Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/29(木) 09:59:29.10ID:+8PDxjoTM
いやごめん間違えた8万の2070に対処9万の1080Tiか
239Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/29(木) 10:00:07.51ID:+8PDxjoTM
やはりそう考えるとご祝儀価格でも3070が安くなるんじゃないかな?
240Socket774 (ワッチョイ 9911-jgVS)
2020/10/29(木) 10:06:18.73ID:4JUrqGxb0
2070と3080の総合的な性能の差って1.9倍くらい?
241Socket774 (アウアウウー Sa9d-8se3)
2020/10/29(木) 10:26:29.45ID:GVwPJ5wda
桁違いの価格で推移してきた2080tiが
大きく値下がりしたのでturning世代の
価格幅は圧縮されて綺麗になったな

一番下の1650が15000~70000の最上位2080tiに収まる形になった
242Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/29(木) 10:29:21.94ID:+8PDxjoTM
>>240
体感というかやれることが全然違うな
2070ってまあ2060Sと考えれば
前に自分が使ってた1080のちょい上ぐらいだろう
3080だと3万のquest2でもVD無線でVIVEPro並み高画質となる
当然3080の本領発揮はquest2で純正1万円ケーブルではなく市販で売ってる1000円のケーブル代用でLinkで解像度など数値をQuest2以上の解像度まであげることにあるが基本的に体感できるない部解像上限値でフレーム安定しないことはない
1080だと初代WMRでsteamVR側の内部解像度自動にしててもフレームはMOD環境のVRエロゲーにおいて90維持は不可能だ
全然VRエロゲー世界ですら別世界
もはやmodの高解像テクスチャが荒く見えるくらいクリアなVRエロゲー世界でmod環境で宿命と言える謎のフレーム落ちも3080のパワーで無にしてる状態
243Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/29(木) 10:31:46.57ID:+8PDxjoTM
自分のいま一番の楽しみはサイパンを最高設定で4Kレグザで4K60で動かすことだな
244Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/29(木) 10:36:33.44ID:+8PDxjoTM
最近自分は3080におけるVRエロゲー専門ブログでも作ろうかなって思ってるくらい
一時quest2で自分がLinkでやってること書いてチヤホヤされたのが嬉しかった
quest2安いからVRゲーデビューしてるやつめちゃくちゃ増えるぞ
245Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/29(木) 10:39:15.37ID:+8PDxjoTM
結局4K60も高解像VRも同じことなんだよ
リアル4K60やりたきゃ3080買うしかないようにリアルVR楽しみたいなら3080しかない
ただ4K60もVRもいらねってやつは3070や2080Tiで全然良いとも思う
ただ2080Tiがここまで安くなってるのにそれ以下のグラボはやべーだろ
246Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/29(木) 10:41:58.57ID:+8PDxjoTM
まあラデという選択肢も出来ただろうがレイトレ性能考えればこれから使い物になるのはラデではないよな
247Socket774 (ワッチョイ 1983-oSKY)
2020/10/29(木) 10:54:42.79ID:I5OAtOY80
キンモ
248Socket774 (ワッチョイ 8bc0-IPk+)
2020/10/29(木) 11:00:17.91ID:E8zzZOfc0
一夜開けた今、RTX3080はGTX480と同じ黒歴史だと言うことが白日の元に晒されてしまった
8ヶ月でGTX480をベースに再設計したGTX 580が発売された様に今回も革ジャンはTSMCで新GPUを製造し早急に巻き返しを図るだろう
早漏10おじはAMDに殺され革ジャンにも黒歴史としてその存在を隠蔽されてしまうだろう
249Socket774 (ササクッテロ Spc5-Vl8x)
2020/10/29(木) 11:05:36.12ID:peJ03Xdsp
メモリ16GB版3070はキャンセルされたっぽいし、メモリの多い2080tiを選ぶのも全然アリだと思う
ていうか2070売って2080tiにしようか本気で考え中
250Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/29(木) 11:24:43.34ID:+8PDxjoTM
>>249
しかし2080Tiもスペック通りの発熱じゃないと思うんだよ
君のPCのなかがどうなってるかはしらないが
2070なら3070のほうが良い選択のケースもある
251Socket774 (ワッチョイ 8bc0-IPk+)
2020/10/29(木) 11:36:41.97ID:lMBmJ5vj0
レギオンの発売で4K60fpsがキープできないことも判明してRTX3080の存在価値は完全に失われた
来年のRDNA3も控えてるのでRTX30シリーズに手を出すのはやめた方が良い
現状2080Tiに残ったやつが大正解だったな
252Socket774 (アウアウクー MM45-wOga)
2020/10/29(木) 12:22:36.75ID:Fy6Z7PB8M
しばらくは拾えた2080Tiで様子見が吉だな
6900XTもしばらくはPS5買えるぐらいのマージン取られそうだし
253Socket774 (ブーイモ MMcb-XAhB)
2020/10/29(木) 13:20:07.52ID:VbR2sMXQM
マイニング需要から始まったNvidiaボッタクリの時代もついに終焉か
254Socket774 (ワッチョイ 8b34-4nFi)
2020/10/29(木) 19:36:31.81ID:f2H5jjD60
2080ti値落ちしたけど、初期に買って一日250円で2年遊んだと思えば良かったなと
そっとサブPC行きだ
255Socket774 (スップ Sd73-m6kj)
2020/10/29(木) 19:57:42.65ID:RrmzuVq+d
そんな自分に言い聞かせて無理に動揺を抑えんでもええんやで
256Socket774 (ワッチョイ 8b34-4nFi)
2020/10/29(木) 20:01:06.78ID:f2H5jjD60
>>255
買わずに我慢してた人よりはよっぽど良かったとは思うけどな
2年我慢して性能低いグラボ使ってたら禿げるわ
257Socket774 (ワッチョイ 71f5-bV6Z)
2020/10/29(木) 20:29:12.97ID:3P2Ew+l60
ハゲだ!こいつハゲだ!!
258Socket774 (ワッチョイ 7992-CXnf)
2020/10/29(木) 21:27:06.47ID:1WrOBWCA0
価値が下がったら悲しいという反応は普通だと思うがね
259Socket774 (スッップ Sd33-3/UU)
2020/10/29(木) 21:50:09.21ID:QKyUaYujd
>>258
別に資産でもないし、使って楽しめりゃ十分だろ。
金でも無いのに何故に価値を気にするのか。
260Socket774 (ワッチョイ 1374-/Hhf)
2020/10/29(木) 21:50:54.58ID:kEexDEGM0
俺はアマプラトリオで1年半近くもハイエンドの座に着けて感無量かな
3080、3090ではこうは行かないと思う
これからラデとtsmcのTiやSuperでズタボロになる
261Socket774 (アウアウウー Sa9d-8se3)
2020/10/29(木) 21:53:27.69ID:GVwPJ5wda
2080tiより上は激戦区になってるしね
今世代のトップに立つのはまだどのグラボか確定してないし
262Socket774 (ラクッペペ MMeb-UMza)
2020/10/29(木) 22:08:57.35ID:m3HUFljBM
グラボなんて用途次第なんだから、良いものを買えばいいってわけじゃない
そして2080Tiから買い換えるには、3080や3090ではまったく物足りない
フライトシミュの最高画質で4K平均240hz出せるレベルのグラボが出たら買い換えるつもり
263Socket774 (ワッチョイ 0b73-wOga)
2020/10/29(木) 22:10:39.57ID:Fdx3YuH40
4Kで144hzのモニターがまだ2機種しか出てないというのに240hzとは気が早いな
264Socket774 (ラクッペペ MMeb-UMza)
2020/10/29(木) 22:18:45.19ID:zhfIqsh7M
実現可能なグラボが出る頃には豊富に出てるでしょ
重量系ゲームで平均60も出せず一部のゲームでのみ達せられるぐらいのことで、4Kゲーミングを名乗るのはどうなのかと思う
まだまだ4Kには時代が早いわ
265Socket774 (オッペケ Src5-NC7J)
2020/10/29(木) 22:55:39.93ID:x57N0NTWr
https://www.ark-pc.co.jp/i/20106294/
266Socket774 (スップ Sd33-Vl8x)
2020/10/29(木) 22:56:11.06ID:44Hzoag8d
HDMI2.1って4k144fps出せないんだっけ?
DP使いたくないんだが
267Socket774 (ワッチョイ 530f-aARt)
2020/10/29(木) 22:57:23.76ID:jHYmtC3e0
HDMI2.1は出来るけど端子付いてるモニターがまだ無いんじゃね
268Socket774 (オッペケ Src5-NC7J)
2020/10/29(木) 22:57:47.08ID:x57N0NTWr
2070発売時より2万円近く安いってことは
正月ぐらいには3070は5万円台か
2070Sあたり買ったやつは悲惨だな
269Socket774 (スッップ Sd33-TCAm)
2020/10/29(木) 23:02:08.65ID:pgYSK1Ftd
9月に2070Sを69800で買った俺氏
270Socket774 (ワッチョイ f158-Jz5G)
2020/10/29(木) 23:06:03.27ID:jspfV9420
オリファン3070は税込み77000円くらいだな
271Socket774 (オッペケ Src5-NC7J)
2020/10/30(金) 06:41:35.07ID:4c+pLn8or
旧世代とは段違いの性能、GeForce RTX 3070をGeForce GTX 1070/RTX 2070と比べてみた

GeForce GTX 1070の倍の性能を叩き出す「MSI GeForce RTX 3070 GAMING X TRIO」

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1286084.html
272Socket774 (バッミングク MM8b-gI5m)
2020/10/30(金) 06:54:04.27ID:mCAfyseoM
2070sを5万で買った人は気にならないとぉもう。

7万で買った人は、、、(´ω`*)
273Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/30(金) 07:23:23.39ID:eRQ9oUsKM
GeForce RTX 3070の夜間販売に200名近くのファンが集結、好調な滑り出し

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1286216.html
274Socket774 (ワッチョイ 89b1-CXnf)
2020/10/30(金) 08:34:23.58ID:O8wyQ9nF0
2080tiが欲しくても手が出なかった層が3070に手を出してるのかな
275Socket774 (アウアウクー MM45-wOga)
2020/10/30(金) 08:46:08.16ID:L8qabOaOM
FHDならtiより若干fpsが出るようだし良かったじゃないか
276Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/30(金) 08:53:39.01ID:eRQ9oUsKM
1080Tiは2080と比較されてたのに2080Tiはミッドレンジ3070と比較されるとか憐れだなー
277Socket774 (ワッチョイ d34c-vw4X)
2020/10/30(金) 08:55:20.40ID:xUbGpPKb0
3070 はミドルじゃねーだろ
278Socket774 (ワッチョイ b356-67pe)
2020/10/30(金) 09:05:15.77ID:aqvdCNHT0
ハイクラスだな
279Socket774 (ワッチョイ 8bc0-z8Jz)
2020/10/30(金) 09:49:50.58ID:cH/rcr3j0
こっからドライバの最適化でまた3070が2080tiを引き離してくんでしょ?1080tiと2080も最初はどっこいどっこいだったのにさ
ミドルエンドの3070に勝てるのはVARMだけとか嫌だな
280Socket774 (ワッチョイ b356-67pe)
2020/10/30(金) 09:58:09.08ID:aqvdCNHT0
ミドルエンドwww
281Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/30(金) 10:08:26.58ID:eRQ9oUsKM
アッパーミドルともいえないだろう3070は
3070含めてハイエンドとか笑わせるな
282Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/30(金) 10:09:15.99ID:eRQ9oUsKM
4KとVRで大きな壁がある以上
3070は3080側ではない
283Socket774 (アウアウウー Sa9d-8se3)
2020/10/30(金) 11:00:50.12ID:xiurMwXFa
RTX3000台はまだ全部出てないし
現状は旧世代とごっちゃになってるから
今後下のモデルやtiとか出揃わないと評価は定まらないでしょ
284Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/30(金) 11:26:03.65ID:eRQ9oUsKM
まだもクソもサイパンまでには買わないとどうにもならないだろう
後発待つとかいっても
それは結局現行機種の実勢価格下がってから買うのと同じで
1年待てば1年でゴミになるもの買わされるだけ
Superのように
発売日に買って高値で早期に売る
つまり2080Tiを2年使って10万で売ったやつが一番賢かったわけだ
285Socket774 (ワッチョイ 71f5-8nhI)
2020/10/30(金) 11:41:11.22ID:zvNxw6450
>>279
          ミドルエンド
            /\
          /   \
         /      \
       /         \
ローエンドーーーーーーーーーハイエンド
286Socket774 (ブーイモ MMcb-UPla)
2020/10/30(金) 11:51:18.10ID:ENDXANAjM
それ縦軸はなんなんだよw
287Socket774 (ワッチョイ 99a2-H+EU)
2020/10/30(金) 12:04:45.06ID:hheTpizj0
エンドレスでもエンドを探す探求者さんかっけえ
288Socket774 (ワッチョイ a958-CXnf)
2020/10/30(金) 12:11:19.93ID:qdpC4ZTi0
>>285
これはデルタエンドの構え・・・
289Socket774 (ワッチョイ f9a4-CXnf)
2020/10/30(金) 12:14:57.97ID:CZPhTwTk0
結局2070Sはどの程度に落ち着きそうなんや
今5万以下だから年明け4万ちょいくらいか
290Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/30(金) 12:22:37.15ID:eRQ9oUsKM
>>289
3070は7万だと2070発売時より1万2万安いわけで2070たどってきた実勢推移を考えれば2080Tiは4万以下の価値になるわけだ
2070Sの価値がここで止まるとかない
無論それは2080Sにも60Sにも10XX世代にもすべて言える
当たり前の話だ
291Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/30(金) 12:25:17.81ID:eRQ9oUsKM
3070がどんどん下がっていくのに
すでに在庫なくなった機種はその価値が守られるとかはないのだ
このあと3070が5万円台になったら2080Tiの価値も5万円台になるわけで
292Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/30(金) 12:27:02.99ID:eRQ9oUsKM
じゃ自分が前使ってた1080は店頭にすでに在庫ないから最終底値の5万6万の価値があったかというと3万円台の2060以下の価値しかなかったわけだ
293Socket774 (オッペケ Src5-zaKk)
2020/10/30(金) 12:27:16.34ID:0FBe3+Zsr
テテンが余りにも気持ち悪いのでワッチョイでNGにしたらレス番飛びまくってんだけどwww
294Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/30(金) 12:32:37.80ID:eRQ9oUsKM
シリーズ本命「GeForce RTX 3070」登場に沸いた秋葉原

https://www.gdm.or.jp/crew/2020/1030/36849

こんなしょぼい性能で本命とか悲しくなるがな
295Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/30(金) 12:37:27.60ID:eRQ9oUsKM
しかしRTX2080発売時なんてこの価格だったのだから3080も3070もめちゃ安いよなー
お買い得だわ

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part151 YouTube動画>1本 ->画像>21枚
296Socket774 (アウアウクー MM45-1spa)
2020/10/30(金) 12:54:46.01ID:sUFQFI6oM
そろそろラクッペペくるかな
297Socket774 (ワッチョイ 9973-uWLY)
2020/10/30(金) 13:05:59.43ID:h6AA5Y9Z0
いくらやっても2080ti msi取り付けられねー取り付けられねーっていって

何度も何度も繰り返してやっと取り付けられた

取り付けられない原因は
不足のVGAサポートだった

マジで腹立つ
298Socket774 (アウアウウー Sa9d-cL+/)
2020/10/30(金) 13:24:43.41ID:oo8dBDwba
取り付けられない原因は
テメーの頭のデキの悪さだったという
299Socket774 (ワッチョイ f158-Jz5G)
2020/10/30(金) 13:31:37.01ID:mhCVkibc0
3070もVRAM8Gなんだな・・・
300Socket774 (ワッチョイ 2b7e-GsnZ)
2020/10/30(金) 13:31:59.87ID:0T2KhUNv0
30cm未満の2080ti特価来ないかなー
エロCUDA目的で欲しいよ
301Socket774 (ワッチョイ 8bc0-IPk+)
2020/10/30(金) 13:32:08.76ID:YnOcec1n0
4K/VR 3090
WQHD 3080
FHD 3070

棲み分けができて良かったじゃん
302Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/30(金) 13:57:02.68ID:M5ySZjPpM
>>301
持ってもいないくせにいうなw
ださいやつだ
303Socket774 (ワッチョイ f158-Jz5G)
2020/10/30(金) 14:14:03.66ID:mhCVkibc0
3060はVRAM6Gかな・・・なんだかな・・・
304Socket774 (スプッッ Sde5-Vp1y)
2020/10/30(金) 14:56:49.75ID:D70A6X/Pd
3070の価格帯が結局ぼったくりの2070世代と変わらないのはアカンなぁ
初値であと一万は下に付けとかないと高止まりのままじゃん
305Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/30(金) 15:03:03.80ID:M5ySZjPpM
>>304
2070初値で8万超えた
それが正月には6万円台になった
なぜ高止まりか推移いってみ
306Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/30(金) 15:10:09.66ID:M5ySZjPpM
2070発売時は税込89000円とかだぞ
そりゃそうだ2080が13万超えてたんだから
307Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/30(金) 15:11:49.07ID:M5ySZjPpM
今回は20802070発売時より3080は3万
3070は2万安いわけだ
そうなると3060は2060より1万安いと最安で3万切るか切らないかってことだ
308Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/30(金) 15:13:53.92ID:M5ySZjPpM
まあかなり10XX発売時の水準に戻ったとも言える
208020702060だけが発売時からアホみたいに高かっただけ
309Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/30(金) 15:16:59.99ID:M5ySZjPpM
つか3060に3万払うなら家ゲーでも買っておけって話だけどな
2070Sが3060の立ち位置なんだろうからそういう話になるわな
2070Sでゲームなにやるのよって話だ
310Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/30(金) 15:18:29.84ID:M5ySZjPpM
これだけはアドバイスしてく

3070や2080Ti以下ならPCゲーマーやめな
311Socket774 (アウアウウー Sa9d-IPk+)
2020/10/30(金) 15:42:34.41ID:EJpekTbwa
>>302
ROG90OC買った
今から帰る
312Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/30(金) 15:44:42.24ID:M5ySZjPpM
>>311
Asusの3090買ったってこと?
313Socket774 (アウアウウー Sa9d-IPk+)
2020/10/30(金) 15:45:34.44ID:EJpekTbwa
>>312
そうだよ
314Socket774 (ワッチョイ 9973-uWLY)
2020/10/30(金) 15:49:27.52ID:h6AA5Y9Z0
最悪や
2080tiコイルなきする
ゲーム起動してるときだけコイルなき

ほんと勘弁してくれ
315Socket774 (ワッチョイ 530f-5iZQ)
2020/10/30(金) 16:00:57.24ID:VRNu1aBd0
コイル鳴きはこんなところに書いても解決しないぞ
買った店に持っていけ
316Socket774 (ワッチョイ f158-Jz5G)
2020/10/30(金) 16:01:10.35ID:mhCVkibc0
コイル鳴きだけならいいけどね・・・
317Socket774 (アウアウウー Sa9d-IPk+)
2020/10/30(金) 16:29:04.82ID:EJpekTbwa
4K/VR 3090
WQHD 3080
FHD 3070

棲み分けができて良かったね
318Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/30(金) 16:32:54.36ID:M5ySZjPpM
このUA考えればワッチョイ 8bc0-IPk+って君だよね?
2080Ti残ったのが勝ちとかいって結局3090買ったの?
319Socket774 (アウアウウー Sa9d-IPk+)
2020/10/30(金) 16:35:58.39ID:EJpekTbwa
>>318
店頭にROG90あるってTwitter見てから記憶がなくなって気がついたら手に持ってた
320Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/30(金) 16:38:23.98ID:M5ySZjPpM
まあグラボ買うのって衝動買いだからな
それはわかるかも
321Socket774 (ワッチョイ 1326-2wUH)
2020/10/30(金) 17:17:22.88ID:Vn4ZmXrO0
8pin2つって1本じゃなくて2本でやらないとダメってまじ?
322Socket774 (ワッチョイ 494a-Jz5G)
2020/10/30(金) 17:37:48.83ID:hvs1rMFm0
TDP関係なく最大定格まで使えないとダメなんじゃね
PL絞ってたりしても最大定格の値は変わらないと思う
323Socket774 (ワッチョイ 71f5-8nhI)
2020/10/30(金) 18:19:09.84ID:zvNxw6450
>>303
2060Sで8G積んだのに減らさないでしょ
324Socket774 (ワッチョイ f158-Jz5G)
2020/10/30(金) 18:28:10.02ID:mhCVkibc0
2060は6Gなんだけど
325Socket774 (ワッチョイ 71f5-8nhI)
2020/10/30(金) 18:34:40.78ID:cIa2t1ut0
Sは実質後継なんだから8GBのままじゃないかな
326Socket774 (ワッチョイ 19b1-Wesc)
2020/10/30(金) 19:44:13.08ID:P8h/HczM0
https://blog.tsukumo.co.jp/tokyo/2020/10/tsukumo_ex_20.html
MSI GeForce RTX 2080 Ti GAMING X TRIO 限定数10 \59,999
327Socket774 (ワッチョイ 0b73-wOga)
2020/10/30(金) 19:46:40.72ID:Sf9Ds+d00
>>326
うぉおおお~(栄作)
328Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/30(金) 19:59:42.36ID:M5ySZjPpM
>>326
そろそろそのまま中古屋に持っていけばプラスになりそうなとこまできたな
329Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/30(金) 20:07:31.92ID:M5ySZjPpM
2080発売時の1080Ti処分価格はおろか
1070Tiの処分価格に近いな2080Ti
ここまではさすがに誰も予想できなかったな
330Socket774 (ワッチョイ 19b1-dNrz)
2020/10/30(金) 20:07:35.10ID:eaTS/Sum0
>>326
他のも安いな
いいな~
331Socket774 (ワッチョイ 8bc0-IPk+)
2020/10/30(金) 20:08:19.79ID:N+jDq92h0
ROG90OC買ったけど2080Tiで十分だったわw
332Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/30(金) 20:09:12.57ID:M5ySZjPpM
って税別じゃねーか
こんなゴミに税別6万は高いわw
333Socket774 (テテンテンテン MMeb-NC7J)
2020/10/30(金) 20:13:10.45ID:M5ySZjPpM
Amazonでガラ3070が68321円
334Socket774 (JP 0H63-8nhI)
2020/10/30(金) 20:32:41.06ID:OsRlDkEBH
>>326
来月引っ越しするから買えないわ
くやしい
335Socket774 (ワッチョイ f173-SOku)
2020/10/30(金) 20:42:45.93ID:t3GZQrhY0
2080をKrakenG12で簡易水冷化してみたんだけど、これは手軽で良いねw
こんなに使えるなら、煩いの我慢せずにもっと早く換装するんだったわ…
336Socket774 (ワッチョイ 69cf-SOku)
2020/10/30(金) 20:59:44.25ID:gGoCUrVz0
>>331
あら、未来の俺かな
でも買おうと思ってたけど6900XTのROG出たら買おうと思ってる
337Socket774 (ワッチョイ 8bc0-IPk+)
2020/10/30(金) 21:23:22.03ID:N+jDq92h0
>>336
興味本位で買ったけど2080Ti使ってるやつは1世代パスしてHopper買った方が良いかもね
6900XTの感想を聞きたいので是非お願いします
338Socket774 (ワッチョイ 8bc0-IPk+)
2020/10/30(金) 21:24:17.30ID:N+jDq92h0
あまり代わり映えしなかったわ
339Socket774 (ワッチョイ 11bb-JpTJ)
2020/10/30(金) 22:27:12.14ID:gTb2hTgp0
みかかのガラクロ2070S安いけど在庫まだ62あるからまだ下がるんじゃないかと思うと
340Socket774 (ワッチョイ a9da-Wesc)
2020/10/30(金) 22:38:42.83ID:lWkG9/rS0
>>326のもZOTAC45000円だぞ
341Socket774 (ワッチョイ 9973-uWLY)
2020/10/30(金) 22:46:21.29ID:h6AA5Y9Z0
2080tiの人

バージョン457.09にしたら不具合起きないか?これ

まずCODでグラがバグる

リプレイ録画が勝手にオフになる

タスクマネージャーがビクビクする
342Socket774 (ワッチョイ 8bc0-L1Xi)
2020/10/30(金) 22:52:21.85ID:Sc6yJbBK0
>>341
情報ありがとう入れないでおくw
343Socket774 (ワッチョイ 9973-uWLY)
2020/10/30(金) 22:58:02.62ID:h6AA5Y9Z0
>>342
やめとけほんとに

次で治るのか知らないけど
てかテストプレイすらしてねーのかね
344Socket774 (ワッチョイ 1373-fxYb)
2020/10/30(金) 23:16:08.72ID:qe87m7F70
>>341
ファンが煩くない回転数に手動で固定していたのが勝手に数値が減ってファンが回らなくなって焼こうとしてくる
345Socket774 (ワッチョイ a958-CXnf)
2020/10/30(金) 23:21:37.60ID:qdpC4ZTi0
「焼こうとしてくる」という表現でジワったw
346Socket774 (ワッチョイ 9973-uWLY)
2020/10/31(土) 00:21:54.80ID:9ptNyVKV0
あーもうクソうぜえ

PC自体初期化するわ
msi rtx2080tiの専用ゴミドライバ入れなきゃよかったわ 
虹入りに光るのクソうぜえからなんとかしたかったのに

死ぬ糞うんち
347Socket774 (オッペケ Src5-Rmd+)
2020/10/31(土) 02:40:22.00ID:1kpNF8TLr
メーカー謹製ツールは余程の理由がない限り入れるな
348Socket774 (ワッチョイ d9d5-IVBh)
2020/10/31(土) 03:37:28.47ID:WAMHNX8x0
MSIはAfterburner以外いらん
349Socket774 (ワッチョイ f173-SOku)
2020/10/31(土) 04:52:38.63ID:C6VCJmpc0
凄く細かい事なんだけど、昨日来た最新ドライバ入れて以降
Atmos出力時にAVアンプのDolbyマークが点灯する様になったわ
それと、設定を変更してないのにゲーム画面の色が濃くなったというか
TVの表示によると、色域がBT.709からBT.2020に変更された、らしい…
何だかよく分からないけど、今回のドライバは気合が入ってるみたいねw
350Socket774 (オッペケ Src5-g2Gp)
2020/10/31(土) 05:57:40.54ID:trUmsJ25r
>>339
みかか-Xって在庫数、見られるの?
351Socket774 (ワッチョイ 9973-uWLY)
2020/10/31(土) 07:19:52.88ID:9ptNyVKV0
>>348
それだと色変えれねーだろ…
352Socket774 (マクド FFd5-rMHA)
2020/10/31(土) 07:48:27.52ID:4n45XSQwF
>>350
注文個数増やしていって限界探れるんじゃね?
知らんけど
353Socket774 (ワッチョイ d97e-Jz5G)
2020/10/31(土) 08:41:09.75ID:xNxbaI8V0
GeForce 457.09 ドライバ 不具合情報。ファンの設定が反映されなくなる
354Socket774 (ワッチョイ b346-L1Xi)
2020/10/31(土) 08:41:57.83ID:32DCK7gT0
turing世代って目も当てられないほどの黒歴史だね
あっという間にSuperなんてもの出されて無印はオワコン化
そのSuperもあっという間にAmpereに駆逐されちゃった
しかしそのAmpereさんも発売と同時にRDNA2に一瞬で駆逐されちゃったという
お前ら泣いていいよ


892Socket774 (ワッチョイ f9f0-Qs64)2020/10/31(土) 06:39:01.80ID:uWZP21DX0
5700XTから考えると本当よく性能伸ばしてきたな
このまま成長してくとhopperがampereの2、3割り増しだと
RDNA3はNVIDIAぶち抜くだろ
355Socket774 (ワッチョイ d9b1-aFpc)
2020/10/31(土) 08:53:57.18ID:cHQ8aAy30
RTX2070sではなくRTX2070の安売りが欲しい
356Socket774 (ワッチョイ 7bc0-IPk+)
2020/10/31(土) 09:27:15.28ID:MrSkuGk80
2080Tiは実質的に2年間トップだったし悪くない選択だったと思うよ
何ならHopperまで現役で使えそうだしコスパはかなり良かったと感じる

あと6900XTはかなり楽しみだね
発売は12/11だっけ、俺は90買っちゃったから手を出さないけど誰かレビューお願いね
Hopperも早まりそうな雰囲気になって来たし競争は良いことだと思う
357Socket774 (ワッチョイ d97e-Jz5G)
2020/10/31(土) 09:51:58.24ID:xNxbaI8V0
>>355
レノボ・ジャパン
NVIDIA GeForce RTX 2070 グラフィックスカード 4X61A22495
https://nttxstore.jp/_II_LN16213675
358Socket774 (ラクッペペ MMeb-7yf3)
2020/10/31(土) 10:45:16.39ID:/r1/QoYKM
レノボは信頼性高いからな
適正価格だわ
359Socket774 (スップ Sd33-0ybC)
2020/10/31(土) 11:26:31.44ID:+2/20zNvd
>>357
今時レノボ選ぶなんて情弱すぎる
360Socket774 (スップ Sd33-0ybC)
2020/10/31(土) 11:27:56.24ID:+2/20zNvd
中華スマホ選ぶようなもの
361Socket774 (ワッチョイ 6936-LgK7)
2020/10/31(土) 11:29:22.05ID:eA+5VFN30
きっと中共に忠誠を誓ってるアルカニダの人なんだよw
362Socket774 (ワッチョイ 11d5-VGTb)
2020/10/31(土) 11:45:59.76ID:Xb/KcC/a0
>>305
高止まり言ってるのは初値のまま推移するではなく、同じグレードの製品が同じような価格帯で推移する言ってるだけやぞ?
自分としてはこのグレードはメーカー上位機種でも五万円前後で推移して欲しいところだな
363Socket774 (ワッチョイ d97e-Jz5G)
2020/10/31(土) 13:04:19.50ID:xNxbaI8V0
バックプレート側に12センチ冷却ファン付けただけで12度も下がったわ
364Socket774 (ワッチョイ 13e5-L1Xi)
2020/10/31(土) 13:07:21.73ID:PgJ9nvSu0
今更だけど2060S買っちまった
980からどのくらいかわるかな
365Socket774 (ワッチョイ 8bc0-IPk+)
2020/10/31(土) 13:08:26.35ID:zW2x9Btc0
>>364
CPUと解像度で全然違うから何とも言えない
366Socket774 (ワッチョイ d97e-CXnf)
2020/10/31(土) 13:10:00.70ID:OXBlgWO40
>>359
むしろ今レノボが来てると思うけど。
T550iあたりから普通のATX規格パーツ使い始めたから扱いやすいし。
しかもリーベイツ時期に買うとかなり安い
367Socket774 (ワッチョイ 1373-iVrA)
2020/10/31(土) 13:25:32.80ID:TjR379Na0
>>355
ドスパラだけど、これなんかどう?
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&;br=31&sbr=213&mkr=1&ic=469443&lf=0
368Socket774 (スップ Sd33-0ybC)
2020/10/31(土) 13:26:09.54ID:+2/20zNvd
>>366
レノボは無いわ中共国策企業で怪しいアプリ
無難にBTOノートにしたほうがマシ
安さ第一ならしゃーないけど
俺は絶対勧めない
369Socket774 (ワッチョイ d9b1-aFpc)
2020/10/31(土) 15:09:27.73ID:cHQ8aAy30
>>367
おぉ!やっすいな!と思って調べてみたら、ファン
370Socket774 (ワッチョイ d9b1-aFpc)
2020/10/31(土) 15:10:04.50ID:cHQ8aAy30
途中で送信しちった・・・

>>367
ファンに難があるモデルらしいねそれ
371Socket774 (ワッチョイ f158-Jz5G)
2020/10/31(土) 15:13:56.35ID:7cPHUeyq0
DVI端子の奴はだいたい地雷
372Socket774 (ワッチョイ f158-XK1q)
2020/10/31(土) 15:24:04.26ID:Qi0Ta6Fs0
>>368
それ言い出したら富士通もNECも使えんな
373Socket774 (ワッチョイ 1325-1lXu)
2020/10/31(土) 15:27:19.17ID:ZYBteZLi0
この板にレノボは元よりNECや富士通のPCを家で使ってる奴がいるとは思えんが
374Socket774 (ワッチョイ 7bc0-IPk+)
2020/10/31(土) 15:30:01.24ID:ez3UY71t0
自作板だからな
375Socket774 (スッップ Sd33-0ybC)
2020/10/31(土) 15:32:38.70ID:k8FHw67vd
>>372
ゲーミングならBTOか自作
仕事用はsurfaceかMacBook
376Socket774 (テテンテンテン MMeb-iVrA)
2020/10/31(土) 15:37:58.58ID:ovJuoUZGM
>>367
安い価格帯のやつは、静音性は期待できないのかなあ?
377Socket774 (テテンテンテン MMeb-iVrA)
2020/10/31(土) 15:38:42.33ID:ovJuoUZGM
>>370だった。
378Socket774 (ワッチョイ 6936-LgK7)
2020/10/31(土) 15:41:53.47ID:eA+5VFN30
>>372
ちゃんと語尾にアルかニダを付けろよw
379Socket774 (スッップ Sd33-0ybC)
2020/10/31(土) 15:47:14.16ID:k8FHw67vd
>>364
最新ゲームを高解像度、高設定でプレイしないなら別に悪くないと思う
今はgtx1060が多数派、次は2060Sあたりが主流になる
DSLL2.0も対応してるし
380Socket774 (ワッチョイ 13e5-L1Xi)
2020/10/31(土) 15:58:11.68ID:PgJ9nvSu0
>>365
>>379
使ってるCPUが4790Kだから近々買い替えなければと思ってるが
CPU事情みてるとなかなか買い換えられない
フルHDでFPSもある程度満足できてるからそんな急いではいないが
6年近く使ってるからいつまで持つかなって思ってる
381Socket774 (ワッチョイ d97e-CXnf)
2020/10/31(土) 16:01:20.21ID:cAV4I0MM0
>>376
それの2070Sバージョンの使ってるけど静かな方だと思いますよ。
サーという風切り音はあるけど、例えばマイクラとか静かなゲームやっててもPCがうるさくて集中できないとかは無い。
更に静音を目指すならアフターバーナーでパワーリミットを下げて発熱抑えて回転上がらないようにすればいいし。
たまに他の製品で「ゲーム中はうるさいけどヘッドホンすれば気になりません」とかレビュー見るけど、どんだけうるさいんだよって思う。
382Socket774 (ワッチョイ f158-Jz5G)
2020/10/31(土) 16:03:26.46ID:7cPHUeyq0
ASUSのグラボは地雷
383Socket774 (テテンテンテン MMeb-iVrA)
2020/10/31(土) 16:08:12.35ID:ovJuoUZGM
>>381
返信どうもです。買っちゃうかな。
384Socket774 (ワッチョイ 9973-uWLY)
2020/10/31(土) 16:17:02.75ID:9ptNyVKV0
2080tiの人いないのほかに?
385Socket774 (ワッチョイ 9973-uWLY)
2020/10/31(土) 16:20:39.06ID:9ptNyVKV0
お前ら情報回していけよ…

ていうかお前らドライバ最新にしないの?
386Socket774 (ワッチョイ 7bc0-IPk+)
2020/10/31(土) 16:24:48.96ID:lzb885zF0
EVGA RTX 2080Ti FTW3 Ultraで特に問題なかったよ
もうROG90に載せ替えちゃったけど…
387Socket774 (ワッチョイ 9973-uWLY)
2020/10/31(土) 16:31:47.68ID:9ptNyVKV0
>>386
じゃあ俺のMSI 2080TIがおかしいってこと?
リプレイおかしくなるってソフトウェア的な不具合と思うんだけど
388Socket774 (ワッチョイ 7bc0-IPk+)
2020/10/31(土) 16:34:03.42ID:lzb885zF0
>>387
そんなこと俺に言われても…
だから構うの嫌だったんだよ
389Socket774 (ワッチョイ 7bc0-IPk+)
2020/10/31(土) 16:35:01.96ID:lzb885zF0
狂犬みたいに絡んでくるわこの人
390Socket774 (ワッチョイ 530f-5iZQ)
2020/10/31(土) 16:43:49.70ID:lxhRR83D0
ワッチョイで確認したらガイジだって分かるでしょ
391Socket774 (ワッチョイ 9973-uWLY)
2020/10/31(土) 16:45:41.48ID:9ptNyVKV0
原因分かったかも

でもお前らに教えてやらんわ
392Socket774 (ワッチョイ 9973-uWLY)
2020/10/31(土) 16:48:26.12ID:9ptNyVKV0
とりあえずお前らはこれだけ教えて

ドライバ最新にしてるの?毎回
393Socket774 (ワッチョイ 8bbc-w6y5)
2020/10/31(土) 17:08:37.17ID:qsAn5S/D0
いや
気が向いたら
394Socket774 (バッミングク MM8b-r0uo)
2020/10/31(土) 17:34:30.61ID:MIa3PWRPM
>>380
ちょっと前にPC構成書いてから2060sの購入相談した人?
395Socket774 (ワッチョイ d9b1-aFpc)
2020/10/31(土) 17:36:37.04ID:cHQ8aAy30
ドライバーはBIOSと同じで、新しければ良いってもんではない
むしろ不安定になるリスクの方が高い
396Socket774 (ワッチョイ d9d5-IVBh)
2020/10/31(土) 18:09:55.43ID:WAMHNX8x0
Windowsもドライバも、アプデする時は事前に人柱の情報を調べてからだな
それまで特に困ってることもないのにわざわざアプデしようなどと考えることなんてまずないが
397Socket774 (ワッチョイ 1374-/Hhf)
2020/10/31(土) 20:21:10.51ID:G7Z2OtUs0
80tiのxトリオだかドライバアップデートしたけどなんともないよ
398Socket774 (ワッチョイ 0b73-wOga)
2020/10/31(土) 20:24:08.98ID:KSjAfeDD0
6.5万Tiはめっちゃお得だったな
399Socket774 (ワッチョイ 1374-/Hhf)
2020/10/31(土) 20:50:33.71ID:G7Z2OtUs0
これから買うなら30シリーズ行ったほうが良くね?
ドライバアップデートでどんどん性能上がっていくし
俺はラデやTi含め一通りラインナップが落ち着いてから買うけど
400Socket774 (ワッチョイ d97e-Jz5G)
2020/10/31(土) 20:54:27.15ID:xNxbaI8V0
30買うなら3080 Ti出てからだな
401Socket774 (ワッチョイ 1374-/Hhf)
2020/10/31(土) 21:02:32.99ID:G7Z2OtUs0
まあ少なくても寒8の10GBは黒歴史確定だから俺は買わない
今すぐ必要なら買うしかないんだろうけど
ラデもドライバが安定しているのが確認できないと買えないな
次の天下を取るグラボ早く確定しないかな
402Socket774 (ワッチョイ a958-8Z/v)
2020/10/31(土) 21:10:11.13ID:RPUZoJxc0
RTX2070で困っていないのでRTX3060TiかAMD RX6800あたりが出てくるまでしばらく様子見
(ゲームは全くしないからこれでもオーバースペックだけども)

最新のゲームをやりたいなら80/90しかないとは思う(AMD RX6900はどんな感じなんだろうな)
設定の度合いによるだろうけど、現時点では2080Tiといい勝負の70系は辛いんじゃないかな?
403Socket774 (ワッチョイ 1374-/Hhf)
2020/10/31(土) 21:27:47.51ID:G7Z2OtUs0
最新のゲームでも画質やフレームレート落とせは普通にプレイできるぞ
最高画質とかでプレイすることを求めると3090が必要になるだけ
んでこれから出る最新のゲームでメモリが足を引っ張って画質を
落とさせざるを得ない悲しい存在か寒8の10オジこと3080
紛い物のハイエンドかな
404Socket774 (ワッチョイ d9d5-IVBh)
2020/10/31(土) 22:05:39.89ID:WAMHNX8x0
革ジャンが3080をVRAM10GBでヨシとしたのがよーわからんね
結局20GB版もないらしいし、ひょっとして在庫が余り始めてる3090を買わせたいのか
405Socket774 (ワッチョイ 9973-uWLY)
2020/10/31(土) 22:06:46.31ID:9ptNyVKV0
>>397
モニターはなに使ってますか?
406Socket774 (ワッチョイ 1374-/Hhf)
2020/10/31(土) 22:08:41.82ID:G7Z2OtUs0
WQHDの144Hzと4k60Hz
VRはindexとreverb1とquest1
407Socket774 (ワッチョイ 9973-uWLY)
2020/10/31(土) 22:10:20.14ID:9ptNyVKV0
>>406
モニターの名前知りたい
408Socket774 (ワッチョイ 1374-/Hhf)
2020/10/31(土) 22:14:25.22ID:G7Z2OtUs0
1年前くらいにエイサーのipsのVGなんたらかんたらのやつ
LGパネルを避けた
正確な型番は忘れた
409Socket774 (ワッチョイ 1374-/Hhf)
2020/10/31(土) 22:16:46.75ID:G7Z2OtUs0
4kは4,5年前にデルが出した当時としては安い6万くらいのips27インチ
24インチと迷ったが27で正解だった
410Socket774 (ワッチョイ 9973-uWLY)
2020/10/31(土) 22:17:20.65ID:9ptNyVKV0
>>408
正式な名前教えてくれや……
不具合の原因掴めそうだから
とりあえずその2枚のモニターは色合10bit対応してますか?
411Socket774 (ワッチョイ 1374-/Hhf)
2020/10/31(土) 22:21:57.59ID:G7Z2OtUs0
10bitは対応してないと思うぞ
そんな画像とかwebデザインの業務用クラス買わない
VG271UとP2715Qだ
412Socket774 (ワッチョイ 9973-uWLY)
2020/10/31(土) 22:25:54.34ID:9ptNyVKV0
>>411
P2715Qが10bit対応してますやん!

NVIDIAコンパネで
解像度のところでそのモニターを10bitにして
シャドウプレイでインストントリプレイをオンにしたあと

タスクマネージャー開いて様子見てみて
なんか映像が乱れたあと
数十秒後インストントリプレイ勝手にオフになるから
413Socket774 (アウアウウー Sa9d-yS8S)
2020/10/31(土) 22:27:53.63ID:QdfA5Sg7a
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/2020103100013/
ツクモ ガラクロ2060S 32980円也
16XXスレの方で出てたよ
414Socket774 (ワッチョイ 9973-uWLY)
2020/10/31(土) 22:28:40.66ID:9ptNyVKV0
手順

1 NVIDIAコンパネから解像度の項目を開き、P2715Qを10bitにする

2 ALTとZを同時押ししてシャドウプレイを起動、インストントリプレイをオンにする

3 タスクマネージャーや、タスクバー右クリックででるコマンドとかなんか映像乱れる

4 数十秒後、インストントリプレイが勝手にオフになる

5 僕が確認した中ではCODウォーゾーンのグラフィックがエグいくらいにバグり、遊べなくなるレベルになる(8bitに戻すと何もかも治る)
415Socket774 (ワッチョイ 9973-uWLY)
2020/10/31(土) 22:31:56.00ID:9ptNyVKV0
これで
>>411さんがならなかったとなるといよいよ俺の買った2080tiトリオが不具合品で確定となるわ…

でもバージョン3月あたりのやつだとならないんだよなぁ…
うーむ…
416Socket774 (ワッチョイ 1374-/Hhf)
2020/10/31(土) 22:33:46.84ID:G7Z2OtUs0
>>414
すまん10bitで躓いた
出力の色の深度で8でグレーアウトしてるぞ
ちなみにスタジオドライバーは入っていない
417Socket774 (ワッチョイ d9b1-aFpc)
2020/10/31(土) 22:35:58.72ID:cHQ8aAy30
>>413
ありがたや。とりあえず確保した
418Socket774 (ワッチョイ d9d5-IVBh)
2020/10/31(土) 22:58:17.30ID:WAMHNX8x0
2060Sをその値段で買うなら2000円追加してドスパラで売ってるASUSの2070を買った方がいいんでない?
419Socket774 (ワッチョイ 9973-uWLY)
2020/10/31(土) 23:09:04.66ID:9ptNyVKV0
>>416
でもそのモニター10bit対応してるぞふつーに
スタジオドライバーなんてものは不要だよ

モニターにDPでちゃんとつないでる?
420Socket774 (ワッチョイ 11bb-47yV)
2020/10/31(土) 23:13:32.09ID:+4GF42fm0
>>413
少し遅かったな
>>367買ったわ
421Socket774 (ワッチョイ 1374-/Hhf)
2020/10/31(土) 23:24:17.89ID:G7Z2OtUs0
>>419
10bit対応してたとしてもGameReadyドライバでは出力できないし
Studioドライバ出るまではGeforceでは10bit出力できなかったんだぞ
10bitほしけれはQuadro買えって話
そのへんに転がってるQuadroP2200あるけど刺すのメンドイから試さんぞ
422Socket774 (ワッチョイ 9973-uWLY)
2020/10/31(土) 23:34:46.59ID:9ptNyVKV0
>>421
いやだからRTX2060ー2080ti、GTX1070とかも10bit対応してるぞ…

GameRADYでも10bit対応してるし
423Socket774 (ワッチョイ 1374-/Hhf)
2020/10/31(土) 23:45:10.17ID:G7Z2OtUs0
>>422
そうなのか
まあ10bitはあまり興味が無いから正確な情報はしらん
とりあえずStudioドライバでも10bitに設定はできないようだ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part151 YouTube動画>1本 ->画像>21枚
424Socket774 (ワッチョイ 9973-uWLY)
2020/10/31(土) 23:55:59.82ID:9ptNyVKV0
>>423
じゃあもう原因わからんわ
425Socket774 (ワッチョイ 89b1-L1Xi)
2020/11/01(日) 02:30:50.91ID:qViFFCzH0
横槍ですまんがDPで繋いでるのかを答えてないぞ……
426Socket774 (ワッチョイ 13f7-fDVG)
2020/11/01(日) 02:55:10.43ID:6YVCXSlB0
俺のモニタDPだけ10bit対応してるな
2060Sだからもちろん10bitにしてる
427Socket774 (アウアウオー Sa63-CndD)
2020/11/01(日) 08:33:35.69ID:jk3Z8VIja
ドスパラでDUAL-RTX2070-O8G-EVO-V2が34800
428Socket774 (ワッチョイ c187-BRz0)
2020/11/01(日) 09:13:34.90ID:jw1IJVf20
上でレス見てうちのモニタ8bit+frcだけどどうなんだろうと見てみて
10bit選択できたからしてみた
429Socket774 (アウアウウー Sa9d-8se3)
2020/11/01(日) 10:22:16.81ID:hzLzrWcya
>>427

> ドスパラでDUAL-RTX2070-O8G-EVO-V2が34800
もう売り切れてるね
430Socket774 (ブーイモ MM8d-/TXj)
2020/11/01(日) 10:25:41.80ID:9GGnYHnlM
>>429
買いそこねた萎え
431Socket774 (アウアウウー Sa9d-8se3)
2020/11/01(日) 10:31:02.96ID:hzLzrWcya
2080tiの時もだけどドスパラはこういう唐突なスポットセールは数が少ない印象

ツクモの2060sは一人4個まで買えるとかどんだけ余ってるのかと
432Socket774 (ワッチョイ a958-CXnf)
2020/11/01(日) 10:32:45.42ID:QXKK02sO0
2080tiに変えた時にHDR対応のHDMI接続のモニタと、HDR非対応のDP接続のモニタで繋いだ時に
HDMI側のHDRをオンにしたら何故かDP側のモニタもHDR対応じゃないのにHDRオンに出来て画面おかしくなったけど
DPのケーブルを最近のに変えたら直ったって不具合思い出した
433Socket774 (ブーイモ MM8d-/TXj)
2020/11/01(日) 10:47:13.73ID:9GGnYHnlM
>>431
しかたないからそっち買おうかな
楽天ポイントあったからドスパラ買いたかった
434Socket774 (ワッチョイ d97e-Jz5G)
2020/11/01(日) 10:59:29.11ID:kKgAr+H60
>>432
安物の中華ケーブル使ってたって落ちじゃあるまいな?

最近その手の話題多いからな。
Amazonで激安ケーブル使ってました的なーーー
435Socket774 (アウアウウー Sa9d-8se3)
2020/11/01(日) 11:15:05.41ID:hzLzrWcya
ケーブルは死角だよなあ
ハードの知識は豊富でもケーブルの品質まで把握して
語れるジサカーは少ないと思う
436Socket774 (スッップ Sd33-pA9F)
2020/11/01(日) 11:57:38.85ID:sbaL1nRBd
>>433
ギャラクロの2060sとasusdualの2070なら60sのほうがいいんじゃない?
437Socket774 (ワッチョイ f976-CXnf)
2020/11/01(日) 12:16:13.01ID:oZrL7eCI0
ドスパラの方俺が注文して支払い中にブラウザ落ちて確保したままのやつあるから
復活するよ
438Socket774 (ワッチョイ a958-CXnf)
2020/11/01(日) 12:19:05.48ID:QXKK02sO0
>>434
2010年に買った以来一度も変えてなかったからただ単に規格が古かった(まだ1.2)って話だった
当時まだDPケーブルが6800円もしたわ
439Socket774 (ブーイモ MM8d-/TXj)
2020/11/01(日) 12:41:18.88ID:9GGnYHnlM
>>436
そうなの?詳しくないからいまいちわからん
440Socket774 (ワッチョイ 1311-QqjO)
2020/11/01(日) 14:03:17.15ID:tznyhu5W0
rx6000シリーズが発売されたら、もっと値下がりするかな?
441Socket774 (アウアウウー Sa9d-8se3)
2020/11/01(日) 14:28:13.21ID:hzLzrWcya
ミドル帯以下は3060が出るまで大きな動きは無さそう
今は下落した2080tiを境目に分かれてる感じ
RX6000は発売後何処までNVを揺さぶれるか
442Socket774 (ワッチョイ 131e-47yV)
2020/11/01(日) 15:11:17.19ID:RhhA++j10
2070辺りは3万くらいが下限だと思う
443Socket774 (テテンテンテン MMeb-Y0SV)
2020/11/01(日) 21:56:34.17ID:nBDKEG8EM
楽天のポイントがあったからドスパラの2070を買ったけど
不人気のモデルだったのか
まあ安くなるのは何か理由があるからだよな
444Socket774 (ワッチョイ 11bb-47yV)
2020/11/01(日) 22:04:38.70ID:9JBFSn2R0
不人気のソースが見つからないから買ったわ
445Socket774 (ワッチョイ 6912-zose)
2020/11/01(日) 22:39:45.68ID:SBg9+hEH0
>>400
Tiが出でも90以下だぞ?メモリ増量も微妙だし今20系使ってるなら次世代まで見送りの一本道しかない気ガス。
グラボ壊れて逼迫した必要性があるなら仕方がないと思うけど
446Socket774 (ワッチョイ d9d5-IVBh)
2020/11/02(月) 00:34:19.41ID:1gx+XZQX0
3080Tiはよほど値段にお得感がなけりゃ売れなさそうだな
3080と3090間ですらVRAMを要求される場合でなければそこまでの性能差はないと言われているのに、VRAM12GBは半端すぎるしラデ対抗するなら16GBは積むべき
447Socket774 (ワッチョイ f173-SOku)
2020/11/02(月) 02:25:06.02ID:rENUZH2r0
とりあえずサイバーパンクを動かしてみて、そこそこプレイ出来る様ならこのまま使い続けると思う
まあ、FHDなら問題無いよねw
448Socket774 (ワッチョイ 19b1-CXnf)
2020/11/02(月) 08:17:16.08ID:pvMHAjDv0
昨日売り切れてたドスパラ2070買えたわ
これで楽天ポイントも消化できた
長年連れ添ってきた760tiともさよならだ
449Socket774 (ワッチョイ f9a4-CXnf)
2020/11/02(月) 10:44:06.09ID:UzD3RI2P0
>>448
ほぼ化石に近いグラボで草
CPU性能足りるんか
もしくはグラボだけ化石だったのか
450Socket774 (ワッチョイ d97e-Jz5G)
2020/11/02(月) 11:03:58.06ID:yCQ+UDFQ0
>>448
似たようなサブPCを750から2080にしたらアイドルで15Wも下がったわ

性能の進化は凄いもんだな
451Socket774 (ワッチョイ c1ba-hhCv)
2020/11/02(月) 11:27:15.11ID:XazGxiJb0
2080で進化?
2年前にいえ
452Socket774 (ワッチョイ c1ba-hhCv)
2020/11/02(月) 11:28:40.79ID:XazGxiJb0
3060買って進化すごいといってるとしたら
PS5買ってすげえといってるやつと大差ないってことだぞ
つまり一般人レベルの感覚
453Socket774 (ワッチョイ d97e-CXnf)
2020/11/02(月) 12:00:32.96ID:pBsm1zt30
下手に知識ついて「ふっこの程度か」っなるくらいなら、
PS5すげぇ3060すげぇって楽しめる側の方がいいわ。
454Socket774 (オッペケ Src5-H+EU)
2020/11/02(月) 12:11:33.41ID:aOVnVkfur
知識ないけど3080ですらこの程度かと思ってしまう
4Kコンテンツが増えてきてるのに
4Kでゲームが難しいとか進化遅すぎって思うわ
455Socket774 (ワンミングク MMd3-zL+K)
2020/11/02(月) 12:15:50.59ID:QZ0ZmtNVM
最近までの据え置き機PS4proは4KアップコンなんだがしかもPCの4K最低画質並み
456Socket774 (ブーイモ MMdd-/TXj)
2020/11/02(月) 12:24:18.53ID:Pum2yQECM
>>449
cpuはi7-3770kだから生きた化石みたいなもんです
457Socket774 (アウアウウー Sa9d-8se3)
2020/11/02(月) 12:30:16.99ID:lG0XiS2sa
PS4が8年くらい前の枯れたスペックだったから
2060sでも相当な飛躍だよね
これに8c/16のzen2とGDDR6の16GBの構築で
4~5万に抑えてきたのは驚くけど
458Socket774 (ワッチョイ 7174-CXnf)
2020/11/02(月) 12:47:56.68ID:L4SjtZxL0
2070super30kぐらいで転がってないかなあとか思ってたけど普通に中古ですら4万以上してて諦めた
459Socket774 (ワッチョイ 9381-CXnf)
2020/11/02(月) 13:54:21.80ID:2cp8pypf0
2070Sの30k付近の販売は現実的にあり得るラインじゃない?
3060Tiの発売日近辺まで待つといい、一応11/17とか言われてる
460Socket774 (テテンテンテン MMeb-sonP)
2020/11/02(月) 13:59:08.66ID:GJTE7xq0M
3060が$299で2070Sくらいの性能があれば
2070Sは3.5万くらいまで下がりそう
461Socket774 (ワッチョイ a9f1-8n4k)
2020/11/02(月) 14:04:14.70ID:7M1gMikA0
2080tiと2070sの間ぐらいだっけ3060ti
462Socket774 (スップ Sd73-0ybC)
2020/11/02(月) 14:14:42.56ID:+ZVYlaAmd
>>458
Sはまだ高いわな
463Socket774 (スップ Sd73-0ybC)
2020/11/02(月) 14:17:48.02ID:+ZVYlaAmd
高解像度高設定でもない限り2060Sでも十分
最近のゲームはDSLL対応してるし
464Socket774 (スップ Sd73-0ybC)
2020/11/02(月) 14:20:14.06ID:+ZVYlaAmd
4Kなんて30xxグラボでも高FPS望めないし
465Socket774 (スップ Sd73-0ybC)
2020/11/02(月) 14:21:39.82ID:+ZVYlaAmd
俺は40xxまで2060superで遊ぶ
466Socket774 (ワッチョイ 1983-VLn5)
2020/11/02(月) 14:27:55.39ID:8LjS4j7C0
グラボ数枚ある中で2060sちゃんが一番愛着湧いてる
なんかちょうどいい子感が
467Socket774 (アウアウウー Sa9d-8se3)
2020/11/02(月) 15:08:52.91ID:lG0XiS2sa
値下げしてもメーカーは玄人とか限定されるけど
先代のXX70は次代のXX60に並ばれるか抜かれるのがベターだから
それらと被る2070sは3060と3060tiが出る前に捌きたいだろう
RX6000の下位モデル登場の可能性やRX5700も残ってるしね
468Socket774 (バットンキン MM4d-r0uo)
2020/11/02(月) 15:44:50.63ID:kV8BKew1M
2070系を押す奴はズバリ、AV再生が欲しいから。

2060系との違いはただそれだけさ。
469Socket774 (ワッチョイ 1983-VLn5)
2020/11/02(月) 18:12:47.22ID:8LjS4j7C0
個人売買でも2080ti買いやすい値段になってるんだな
470Socket774 (ワッチョイ 7b73-uCWk)
2020/11/02(月) 18:39:25.62ID:Q4Y6U94A0
スレチだけどFHD144MzとWQHD60Mzだとどっちがグラボの負荷が高いんだろう
WQHD144Mz買って試してみたいけど現実は無常なので…
471Socket774 (ワッチョイ 73ad-VwRA)
2020/11/02(月) 18:47:01.35ID:/aEn4CCM0
分子量かな?
472Socket774 (ワッチョイ 7b62-fDVG)
2020/11/02(月) 18:58:55.41ID:7rnyZHxd0
Mzってなに?
ヘルツの間違い?(Hz)
1ヘルツは1秒間に電気の波の山谷が1周発生するってだけだぞ

モニタの場合は画面更新する回数だな。60ヘルツなら 1秒間に60枚
画素数と枚数で計算すればどっちが処理多いかわかるんじゃ?

1920*1080 x 144 =
2560×1440 x 60 =
473Socket774 (ワッチョイ f158-ssCz)
2020/11/02(月) 20:29:31.21ID:Gq3SBgXS0
ドスパラ特価の2070を開封して確認してみたけどやっぱGPUのグレードに対してヒートシンクがショボく見えるね
実用上は問題ないのかもしれないけど安くなきゃ選ばないかな
474Socket774 (ワッチョイ f158-SOku)
2020/11/02(月) 20:53:56.66ID:oS3YxCy20
中古RTX2070Super X Trio 4.5万円って妥当?
475Socket774 (テテンテンテン MMeb-hhCv)
2020/11/02(月) 20:56:02.06ID:O6d0Qv++M
>>474
2070発売直後に1070Tiは中古で4.5万円妥当だったと思うかで変わってくる
どう?
476Socket774 (ワッチョイ d97e-Jz5G)
2020/11/02(月) 20:59:22.42ID:yCQ+UDFQ0
高い

中古のグラボは死んでも買うもんじゃない
477Socket774 (ワッチョイ 115a-Wesc)
2020/11/02(月) 21:05:02.00ID:npsqhdGb0
2070Sの中古でその値段は高い!!!
478Socket774 (ワッチョイ f970-5QRr)
2020/11/02(月) 21:16:51.46ID:h/7Jisgx0
ツクモの税抜き6万の2080ti買いに行くか悩んでる
479Socket774 (ワッチョイ fb70-n/bh)
2020/11/02(月) 21:21:19.34ID:Bmwx4Cw00
>>478
一緒に行こうぜ
480Socket774 (ワッチョイ 115a-Wesc)
2020/11/02(月) 21:22:45.89ID:npsqhdGb0
絶対購入できる保証があれば行くけどね!!!

朝のどの時間帯から並びだすのかな
481Socket774 (ワッチョイ 99a2-hJ+A)
2020/11/02(月) 21:29:26.05ID:8ROg9RyV0
ワイも行こうか悩んだが始発でも買えなそうだよね。徹夜並びは禁止だったような気がするし、どんな感じで列形成するんだろ?
482Socket774 (ワッチョイ d97e-Jz5G)
2020/11/02(月) 21:35:58.06ID:yCQ+UDFQ0
>>478
絶対いったほうがいい
30はまだまだ性能出るまで時間かかるし
バージョンアップ版でるだろうしで今買う価値ないし
483Socket774 (ワッチョイ 73ad-VwRA)
2020/11/02(月) 22:02:03.88ID:/aEn4CCM0
ついに6万tiきたか
484Socket774 (ワッチョイ f970-5QRr)
2020/11/02(月) 22:14:03.81ID:h/7Jisgx0
買えるなら買うべきって人のが多いんやな
Zen3も買う予定があるから、6800XTとどっちに行くか悩んでるんよね
485Socket774 (ワッチョイ 89b1-dNrz)
2020/11/02(月) 22:18:49.77ID:wXhaWg880
Zen3ならRADEONのが良いだろ
smart access memoryでググれ
486Socket774 (ワッチョイ d97e-Jz5G)
2020/11/02(月) 22:36:33.42ID:yCQ+UDFQ0
>>484
買わなかったら絶対後悔するぞ
487Socket774 (ラクッペペ MMeb-O1h6)
2020/11/02(月) 22:38:26.64ID:4YEWhD+kM
>>485
cpuとグラボで相乗効果あるのか
どっちも作ってるメーカーは強いな
ンビディアさん3000台でモタモタしてたらあっという間に置いてかれそう
488Socket774 (アウアウウー Sa9d-cL+/)
2020/11/02(月) 22:45:32.11ID:A3ZxUXGUa
4k最高画質だとまだ全然性能が足りない
FHDだと最高画質でも性能を持て余す
半端な時代はまだ続きそうね
489Socket774 (ワッチョイ d97e-CXnf)
2020/11/02(月) 23:16:38.28ID:pBsm1zt30
WQHDモニターのワイにスキは無かったのだな。
490Socket774 (ワッチョイ 0b73-rK9b)
2020/11/02(月) 23:20:20.89ID:MVGYn2Q30
4KどころかUWQHDすら144fps出ないし対応モニターも10万超える
491Socket774 (ワッチョイ fb73-VmRx)
2020/11/03(火) 00:33:29.39ID:oF0/L5JX0
Task ManagerでDedicated GPUがほぼいっぱいになって映像カクカクになったんだがこれVRAM不足って認識でいい?
2070SでVRchatやってたんだが
GPU温度は異常なし
492Socket774 (ワッチョイ fb73-VmRx)
2020/11/03(火) 00:34:01.87ID:oF0/L5JX0
Dedicated GPU Memory Usageだった
493Socket774 (ワッチョイ 91a1-shJA)
2020/11/03(火) 04:54:43.39ID:kJjO5cK50
>>473
DUAL-RTX2070-O8G-EVOはヒートシンクがROGレベルの良品だったけど
DUAL-RTX2070-O8G-EVO-V2はスゲー劣化した

あとEVOはTU106-400A-A1っていうROGやMSI GAMINGなどに使われてるのと同じ当たり石を使ってたんだけど
EVO-V2になってTU106-400-A1っていう普通の石になった

最初に良品売って型番改定と同時に劣化させるギガバイトみたいなことしてる
494Socket774 (ワッチョイ fb08-CXnf)
2020/11/03(火) 05:34:48.34ID:Yd9mDqNr0
そうなんだ
毎朝在庫復活してるから買うか悩んでたけどやめとこうかな
どうせこれから他のも下がりそうだし
495Socket774 (ワッチョイ 995a-Wesc)
2020/11/03(火) 05:45:34.29ID:r97M4gt30
おいっ!!

もう並んでんのか、雨どうやwww

10番手以内につけたかな
496Socket774 (ワッチョイ f9a4-CXnf)
2020/11/03(火) 05:59:06.44ID:CTFb2Hfl0
中古グラボはいくら安うても流石に手が出ないな
買って2,3ヶ月でコイル鳴きとか異音とか出てきたらと思うとな
497Socket774 (ワッチョイ f9a4-CXnf)
2020/11/03(火) 06:02:10.14ID:CTFb2Hfl0
って今日3日か
>>495
皆2080ti狙いなんかね
498Socket774 (ワッチョイ 995a-Wesc)
2020/11/03(火) 06:14:25.28ID:r97M4gt30
そう そやねん!!!

俺は行かへんかったから、 状況は

どんなもんかなって思ってwww

2列になって並ぶらしいな!!!
499Socket774 (ワッチョイ 995a-Wesc)
2020/11/03(火) 06:17:33.43ID:r97M4gt30
もしも2080tiの整理券のがしたとしても

2070superがあるからなwww みんなガンバ!!!
500Socket774 (スップ Sd33-0ybC)
2020/11/03(火) 06:55:39.84ID:9vs633wyd
皆TDP気にしないんだな…
俺は消費電力気にするから安めでも躊躇するわ(´・ω・`)
501Socket774 (スップ Sd33-0ybC)
2020/11/03(火) 06:57:31.03ID:9vs633wyd
ほぼ付けっぱだから余計に気にする
502Socket774 (オイコラミネオ MMfd-8CZ8)
2020/11/03(火) 07:47:48.45ID:7FbjAmZ5M
いま30人くらい…
503Socket774 (ワッチョイ 0b73-rK9b)
2020/11/03(火) 07:50:02.39ID:RDJJIMyM0
ジョーシンで買っといて正解だったわ
504Socket774 (ワッチョイ 8bc0-IPk+)
2020/11/03(火) 08:47:36.14ID:0JyfMJn20
必死だなお前ら
505Socket774 (スプッッ Sd73-jehu)
2020/11/03(火) 09:49:29.24ID:xeSecd1zd
サブ用にzotzc 2070 super 並んだわ
9時30分到着でほどよく整理券取得。
クマメタルでも塗って遊ぶかな
506Socket774 (ワンミングク MMd3-8T9m)
2020/11/03(火) 11:09:38.99ID:0MVHH7lQM
2080tiゲットした!
507Socket774 (ワッチョイ 8bc0-IPk+)
2020/11/03(火) 11:12:30.65ID:gtGtIVel0
>>506
おめ!
何からの載せ替えになるの?
508Socket774 (ワンミングク MMd3-8T9m)
2020/11/03(火) 11:16:57.61ID:0MVHH7lQM
おめあり~!
1660tiからよ。WQHDだとちょっときつくてな…
それにしても始発に乗って秋葉原に行き、四時間並ぶのは大変だったけど近くの人と話してたらあっという間だったわ。楽しかった
509Socket774 (ワッチョイ 7bc0-IPk+)
2020/11/03(火) 11:21:33.04ID:wy2EVS5z0
>>508
高フレームレート維持出来るWQHDにはちょうど良いよ!
510Socket774 (ワッチョイ d97e-Jz5G)
2020/11/03(火) 11:22:45.93ID:eHC9zbum0
>>507
2080からー
511Socket774 (ワントンキン MM4d-8T9m)
2020/11/03(火) 11:24:24.98ID:GW9n+Z2fM
>>509
良かった~ありがとう
正直2070Sあたりでも事足りたんだけど一度くらいハイエンドを買ってみたくてつい笑
512Socket774 (アウアウウー Sa9d-8se3)
2020/11/03(火) 11:29:37.94ID:801pD29Aa
2080tiをそこまでして買うなら3080でも良かったんじゃ
513Socket774 (ワントンキン MM4d-8T9m)
2020/11/03(火) 11:32:21.47ID:GW9n+Z2fM
流石に3080買う金はない、学生なので
514Socket774 (ワッチョイ e98a-z5gY)
2020/11/03(火) 11:34:04.37ID:PXPr7ako0
値下がった2080tiならお得だよね
vram厨もうるさくないしw
515Socket774 (ワッチョイ 8bc0-IPk+)
2020/11/03(火) 11:36:56.77ID:jnBf7rtD0
>>510
え?
2080から2080Tiってかなり微妙じゃない?
3080でしょそこは…
516Socket774 (ワッチョイ a958-nnbG)
2020/11/03(火) 11:42:48.15ID:nepqI72u0
>>493
うちに今日届いたDUAL-RTX2070-O8G-EVO-V2はHWiNFO64でTU106-400Aと表示されてるけど、当たりなんだろか?

ヒートシンクは確かにコストかけてない感じするね。
517Socket774 (ワッチョイ 690c-8jNN)
2020/11/03(火) 11:45:40.17ID:Q9t7W18Z0
こっちも2060Sから2080Tiに変えたわ
WQHDならほんとにこれで良い

>>515
ワッチョイ違うし別人じゃないの
518Socket774 (スッップ Sd33-0ybC)
2020/11/03(火) 11:52:24.60ID:8CSb8VN2d
>>517
どれくらい変わった?気になる!
519Socket774 (ワッチョイ 7bc0-IPk+)
2020/11/03(火) 11:53:40.15ID:h2fDXewQ0
>>517
勘違いか…
ありがとう
520Socket774 (ワッチョイ 89b1-O1h6)
2020/11/03(火) 12:13:01.99ID:tYySNG2X0
家出て5時間かかったけどなんとか2080Tiゲットしたぜー
1070から乗り換えです
VRAM11GBは心強いよね
521Socket774 (ワッチョイ 8bc0-8T9m)
2020/11/03(火) 12:17:19.72ID:h69GjtJr0
今日は皆さんお疲れ様でした!ホテルやネカフェで待機されてた方もいたみたいで。
522Socket774 (ワッチョイ 8bc0-IPk+)
2020/11/03(火) 12:23:19.47ID:5gTKnmJf0
>>520
お疲れ様でした
帰ってゆっくり換装してね
523Socket774 (ワッチョイ 89b1-O1h6)
2020/11/03(火) 12:26:36.21ID:tYySNG2X0
ありがとう
行った人皆お疲れ様です
524Socket774 (ワッチョイ 8ba2-CXnf)
2020/11/03(火) 12:42:02.98ID:jk+9wjAN0
なんだこのオフ会スレ!
525Socket774 (ワッチョイ 7bc0-IPk+)
2020/11/03(火) 12:44:44.23ID:aItLp2s50
何台くらい売ってたんだろ
526Socket774 (ワッチョイ 8bc0-8T9m)
2020/11/03(火) 12:46:24.91ID:h69GjtJr0
10台ですね
先頭の10人ちょいで整理券なくなりましたよ
527Socket774 (ワッチョイ f9a4-CXnf)
2020/11/03(火) 12:48:44.31ID:CTFb2Hfl0
10・・・
7時前には並んでないとあかんやつや
528Socket774 (ワッチョイ 8bc0-8T9m)
2020/11/03(火) 12:51:57.96ID:h69GjtJr0
5:40位に行ったけど7人目だったわ
7時だとアウトだったかもしれん
529Socket774 (ワッチョイ 7bc0-IPk+)
2020/11/03(火) 12:55:10.36ID:aItLp2s50
>>528
家からじゃ始発でも無理だったな
530Socket774 (ワッチョイ f9a4-CXnf)
2020/11/03(火) 12:55:19.36ID:CTFb2Hfl0
デッドラインは6時だったか
目の前で2080tiの整理券がなくなった7時前勇者は泣いていい
531Socket774 (ワッチョイ 0b73-rK9b)
2020/11/03(火) 12:55:35.19ID:RDJJIMyM0
スト2の容量が2MByteというのは当時知らなかったわ
532Socket774 (ワッチョイ 0b0c-IVBh)
2020/11/03(火) 13:13:10.46ID:8/HAyJQJ0
>>516
https://www.techpowerup.com/gpu-specs/asus-dual-rtx-2070-evo-oc-v2.b8136
TU106-400A-A1

TU106-400-A1 are Normal Chips (no factory OC permitted).
TU106-400A-A1 are Binned Chips (factory OC permitted).

って書いてあるからOCモデルは400Aってことでは?
533Socket774 (ワッチョイ 7bc0-IPk+)
2020/11/03(火) 13:35:17.59ID:aItLp2s50
俺がROG90買ったって嘘言ったら上から目線で毎日煽りに来ていた80テンテン太郎来なくなっちゃったなw
本当に2080Ti 最高でーす!
534Socket774 (ブーイモ MMcb-nnJc)
2020/11/03(火) 13:56:49.35ID:eOZRYgIjM
3080は本スレ以外ではゴミ扱いだから
VRスレとかでも80でマウント取ろうとしてゴミ扱いされてる
535Socket774 (ワッチョイ a958-CXnf)
2020/11/03(火) 14:26:26.53ID:PueyOM1n0
VRってエロとシミュ用途ぐらいか
しぶとく生き残りそうな分野だな
536Socket774 (ワッチョイ 7bc0-IPk+)
2020/11/03(火) 14:28:35.62ID:9u8Rxh+q0
SIMは市場規模が小さいから微妙かもね
537Socket774 (ワッチョイ 1373-R/0K)
2020/11/03(火) 14:29:54.11ID:GuaBjs8g0
VRは映画とかもいいよ
気合入れての視聴以外は微妙だけど
538Socket774 (ワッチョイ f158-Jz5G)
2020/11/03(火) 14:51:30.98ID:uqoiJ5Jp0
秋葉まで最速120分の俺には無理でした
539Socket774 (ワッチョイ d97e-Jz5G)
2020/11/03(火) 14:59:33.74ID:eHC9zbum0
>>535
労災VR面白いよ
540Socket774 (ワッチョイ 13b1-hTRl)
2020/11/03(火) 15:11:51.26ID:X8nDAahC0
2070super買ったよ
これまでPremier Proでソフトエンコしてたんだけど、
つべ用4k15分が2時間くらい掛かったのが15分程度で終わった
これだけでも5万円の価値はあった
でもi7-4770じゃ編集が激重なので近々Ryzen 5900Xで組み直す予定
541Socket774 (ワッチョイ 337e-Qr9I)
2020/11/03(火) 15:15:31.46ID:2aJVilC+0
>>540
前はどんなグラボだったん?
542Socket774 (ワッチョイ f158-Jz5G)
2020/11/03(火) 15:17:32.38ID:uqoiJ5Jp0
エンコもしないゲームはFHDのワシ
543Socket774 (ワッチョイ 13b1-hTRl)
2020/11/03(火) 15:25:39.85ID:X8nDAahC0
>>541
7年くらい前のHD7750です(笑)
544Socket774 (ワッチョイ f9a4-CXnf)
2020/11/03(火) 16:09:25.99ID:CTFb2Hfl0
このスレちょいちょいカブトガニとかムカデエビの仲間生息しとんな










俺の660tiと交換しようや
545Socket774 (バットンキン MM4d-r0uo)
2020/11/03(火) 16:11:52.72ID:FRAmQ2BRM
>>544
1650でも違いに感動しそうだな。
546Socket774 (ワッチョイ f9a4-CXnf)
2020/11/03(火) 16:19:01.95ID:CTFb2Hfl0
>>545
1070ti載せてたんだけどついこの間掃除中に落として置物になったんや
今は原神しかしてないからギリギリ動くけど最低設定でもFPS30ではげる
547Socket774 (ワッチョイ d97e-Jz5G)
2020/11/03(火) 16:30:46.58ID:eHC9zbum0
>>546
原神なんてやめろ!
548Socket774 (ワッチョイ f9a4-CXnf)
2020/11/03(火) 16:33:54.94ID:CTFb2Hfl0
>>547
ブルプロの運営開発がバンナムから変わって奇跡の大復活したらブルプロやるつもり
549Socket774 (バットンキン MM4d-r0uo)
2020/11/03(火) 16:53:09.76ID:FRAmQ2BRM
>>546
1660superで1070相当なので今ならパソコン工房で2300円の商品券2000円付きなのでこれで様子見がいいかも。

2k以上にこだわらないならおすすめ。

原神なら最高画質60が処理余裕。
550Socket774 (バットンキン MM4d-r0uo)
2020/11/03(火) 17:19:33.84ID:FRAmQ2BRM
>>549
あっ23000円、、恥ずかしいから籠るわ汗
551Socket774 (ワッチョイ f9a4-CXnf)
2020/11/03(火) 17:35:27.55ID:CTFb2Hfl0
>>549
3060ti発売で20番台がもう一声なりそうだからそれ待ち
今朝のセールも都合が合えば行ったんだけどな
552Socket774 (スップ Sd73-1spa)
2020/11/03(火) 17:37:25.04ID:EZ1TMWoed
往復の交通費考えたらネットで買っても同じなんだよなー
553Socket774 (ワッチョイ 115a-Wesc)
2020/11/03(火) 19:04:18.29ID:civJ1fc00
明日も同じセールやるのかな

朝一ならんでみてもええな!!!
554Socket774 (ワッチョイ 9973-r0uo)
2020/11/03(火) 19:58:18.87ID:ux47r5Fw0
>>552
確かにネットでも商品券配ればいいのに。
555Socket774 (ササクッテロラ Spc5-J8Cs)
2020/11/03(火) 20:20:07.70ID:MnTymkFbp
載せ換え前使ってた1050tiメルカリに8kで出したら2分で売れてビビった
安すぎたかな?
556Socket774 (ワッチョイ 8bc0-rngQ)
2020/11/03(火) 20:21:16.02ID:Hc3DaVzP0
やすすぎ!自分なら2万でも買う
557Socket774 (ワッチョイ 6912-VwRA)
2020/11/03(火) 20:22:52.70ID:I+wxEkdN0
俺なら3万で買うかな
558Socket774 (ササクッテロラ Spc5-J8Cs)
2020/11/03(火) 20:49:03.73ID:MnTymkFbp
>>556、557
定価より高くなっとるがなw
559Socket774 (ワッチョイ a9f1-yS8S)
2020/11/03(火) 21:18:53.16ID:2mMlPz4F0
(ジャンク)MSI GeForce RTX 2070 SUPER \33,900
https://used.dospara.co.jp/sale/detail.php?serialno=83280000106243&;br=21&cbr=2105&kw=RTX2070&sort=1

誰か買って直して
560Socket774 (ワッチョイ f9a4-CXnf)
2020/11/03(火) 21:19:11.53ID:CTFb2Hfl0
マジレスすると出品者による
取引数二桁でBAD評価なし出品者なら割と安心できる
ただし10k超えるグラボになってくると二の足踏む

※異論は認める評価のくだりは価値観に個人差あるからな
561Socket774 (ワッチョイ c1a6-TCAm)
2020/11/03(火) 22:22:19.72ID:bZIQM4dG0
原人660tiで動くのか
2070super使っててもカクつきが酷いからどうしたものか迷うな
562Socket774 (アウアウカー Sa55-tNNR)
2020/11/03(火) 22:31:28.36ID:HqizL8qca
>>561
2060で画質設定全部最高にしたうえで60fps設定にしてるけど60fpsに張り付いてるよ
2070SでカクつくならGPU以外の問題だと思う
4kなら知らんけど
563Socket774 (ワッチョイ c1a6-TCAm)
2020/11/03(火) 22:41:44.69ID:bZIQM4dG0
>>562
画質や解像度に関わらずカクついてる感じ
CPUもGPUもSSDも余裕あるし、録画を再生すると全然カクついてないのにプレイ中はカクついてるんだ
564Socket774 (テテンテンテン MMeb-Y0SV)
2020/11/03(火) 22:43:35.69ID:VcCj2+RzM
2070を組み込んでみたけど
今まで2万円以内のカードしか買ったことなかったから
そのデカさに驚いた
たたこんだけでかいとコネクタ関係に干渉しまくりだな
回避するコネクタやケーブルがいるのは想定外
大きさを全く想像できて無かったわ
565Socket774 (ワッチョイ 91a1-shJA)
2020/11/03(火) 22:47:58.69ID:AAj5HQj80
CPUをRyzenにしたら明らかにスペック足りてるゲームが不定期にガクッガクッってするようになったな
左下にfps表示させてるけどそっちの数値は普通に安定してる
オフセットで電圧下げてるのが原因なんかな
566Socket774 (ワッチョイ d97e-CXnf)
2020/11/03(火) 23:02:58.23ID:1EtrY38a0
やっぱゲームならインテルなのかねぇ
567Socket774 (スップ Sd33-Wesc)
2020/11/03(火) 23:34:14.53ID:sETG3v22d
インテル入っテタ
568Socket774 (テテンテンテン MM96-Pa/g)
2020/11/04(水) 00:05:12.05ID:I+7XJ4tOM
値段的にも性能的にも2070Sでいいし欲しいから後はどのタイミングでポチろうかで悩んでる
569Socket774 (ワッチョイ 6973-ixXk)
2020/11/04(水) 00:10:28.35ID:R2059WMN0
2070sを44000円台ならそれでいいんじゃない?
これが36000ぐらいになる可能性もあるけど、これ以上待つぐらいなら手に入れて遊んだ方がスッキリ。
後で値下がっても気にしない。
570Socket774 (ワッチョイ dec0-QNui)
2020/11/04(水) 02:27:29.21ID:OEvjunkm0
起動ヨシ!w
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part151 YouTube動画>1本 ->画像>21枚
571Socket774 (アウアウウー Sacd-oN3A)
2020/11/04(水) 08:03:13.98ID:jczuehHea
ROGのエボゲーミング2060Sが45000円って安い?
ASUSが好きならアリってレベル?
2070Sと大差あるのかなこれ
572Socket774 (ワッチョイ dec0-QNui)
2020/11/04(水) 08:47:03.94ID:OEvjunkm0
ツクモの2070S税込み44k見たあとだと…
ASUSでどうしても揃えたいとかあるなら買っちゃえば?
573Socket774 (ワッチョイ d281-t1Nk)
2020/11/04(水) 08:50:05.66ID:GAt4cwZC0
今20XXで割高の高級モデルを買う選択は無いと思う、どうせすぐに3万以下でしょ
574Socket774 (アウアウウー Sacd-oN3A)
2020/11/04(水) 08:54:50.60ID:jczuehHea
>>572,573
そうかぁ
高級モデルでかっこいいけど、たしかに型落ちじゃすぐダサい印象湧いてきちゃうかもね
もう少し考えてみる。サンキュ

>>413
2060Sで言えばこれか
金額全然違うね
575Socket774 (ワッチョイ 627e-/Z+8)
2020/11/04(水) 08:59:10.06ID:yDIjuYna0
3060が発売されるタイミングと前後して旧商品の在庫処分が始まるんじゃないかと勝手な予想
これから年末だしね
576Socket774 (アウアウウー Sacd-GMsJ)
2020/11/04(水) 09:24:59.08ID:eA0kOG90a
RX580からツクモの2060sに換装したけど
ff15のベンマ回しても音がしないから驚く

前は回す度に必ずファン全開で煩くなってたから
快適判定出ても不安な印象しかなかった
577Socket774 (オッペケ Sr79-wtyq)
2020/11/04(水) 09:49:20.20ID:mf0j91bNr
>>573
店頭販売なら安くなっていくかもだけど
ネット通販だと「生産終了」を免罪符にして高くなっていく
578Socket774 (バットンキン MMf5-ixXk)
2020/11/04(水) 09:58:48.62ID:nYUaM44/M
>>576
それが普通の標準であり、元が爆音であるけど、爆音に慣れてしまった分、静かなのに違和感があるよね。
579Socket774 (バットンキン MMf5-ixXk)
2020/11/04(水) 10:05:16.50ID:nYUaM44/M
2070sはあとは在庫処分の底値の時に買えるかどうか、、、
1070在庫処分の時は底値で買えなくて待った分だけすげーガックリ。

今までの流れで2070sが3万円台後半はありえるけど出てくるまで待つのや自分が買える店で出てくるとは限らないからそれなら後で最大8000円ぐらい下がったとしても44000円でこの性能なら後悔はしないと思う。

3060も今のアスク税を考慮すると58000円ぐらいのスタートが有り得る。

自分は欲しい時に妥当な値段ならすぐ欲しいかな。
580Socket774 (アウアウウー Sacd-GMsJ)
2020/11/04(水) 10:20:26.75ID:eA0kOG90a
2070sは39800辺りが下限になると思う
これ以上はhopperが出ないと動かない

今の1070辺りの相場見てると2世代前の
価格推移はそんなもんだし
その頃になると新品での入手自体が難しいと思うけど
581Socket774 (スフッ Sdb2-YkyY)
2020/11/04(水) 11:57:59.14ID:+tTlF7/ld
言うて2070sとか3060とかぶっちゃけパスおじと大差ないとこ今さら欲しいか?
582Socket774 (ワッチョイ a9b1-t1Nk)
2020/11/04(水) 12:02:00.79ID:JtTboRdl0
安ければ全然ありなんだけど今年に入ってまた値段上がったからなあ
世代交代時期の60なんか1.5万とかで買えてた時もあったな
583Socket774 (JP 0H1a-QPMS)
2020/11/04(水) 12:40:23.33ID:q13pLBs7H
>>468
は?
584Socket774 (ワッチョイ adb8-wg41)
2020/11/04(水) 13:01:00.21ID:dxK+UqfE0
店頭から2080ti絶滅してるのは値下げするから?
585Socket774 (ワッチョイ dec0-SRJH)
2020/11/04(水) 13:03:02.61ID:ki992iTd0
>>584
製造終了してから随分と経つから在庫が無くなっただけでしょ
586Socket774 (ワッチョイ d281-t1Nk)
2020/11/04(水) 13:04:47.55ID:GAt4cwZC0
2080Tiは3070発売直前くらいから6~7万円での売りがはじまって売り切ったよ
もしまだ在庫残ってたらどっかのタイミングで客寄せのセール品として出てきそう
587Socket774 (ワッチョイ adb8-wg41)
2020/11/04(水) 13:06:40.31ID:dxK+UqfE0
>>585
あーもうturingのミドル以上って生産終了してるのね、さんくす
ox品がプレミアついたりしたら笑う
588Socket774 (アウアウウー Sacd-GMsJ)
2020/11/04(水) 13:18:48.61ID:eA0kOG90a
>>587
tsmcも今は7nmが主流で5nmに移行してるから
12nmのturningは風前の灯よ
今悩んでる勢は年末までに決断しないとな
589Socket774 (ワッチョイ 82ad-nE0X)
2020/11/04(水) 14:11:41.73ID:wnAXfeOr0
今回の安80tiはメーカーか代理店の倉庫に眠ってたのを放出しただけらしいから
590Socket774 (ワッチョイ 097e-K92V)
2020/11/04(水) 16:35:11.69ID:LI76VVYO0
3070tiがCancelになったと聞いて飛んできました
591Socket774 (ワッチョイ 6558-K92V)
2020/11/04(水) 16:39:20.67ID:dfEMZeG+0
マジかよwww
592Socket774 (ワッチョイ a9b1-t1Nk)
2020/11/04(水) 16:44:33.96ID:JtTboRdl0
3070出たら80ti売れなくなると思って慌てて放出したけど実際のところは…という感じかなw
593Socket774 (ワッチョイ b1cf-t1Nk)
2020/11/04(水) 18:14:00.92ID:Mb4dt++H0
>>579
3070が7万で間に3060tiもあるのに3060が58000円スタートとかありえないだろ
594Socket774 (アウアウウー Sacd-GMsJ)
2020/11/04(水) 18:24:02.46ID:eA0kOG90a
でも無いとはいえないからね
アスクなら平気でやってくる

今世代もライバル不在だったらと思うと
冗談に聞こえないから怖い
595Socket774 (ワッチョイ 6558-K92V)
2020/11/04(水) 18:34:23.77ID:dfEMZeG+0
3070  77000円~
3060Ti 66000円~
3060  55000円~
596Socket774 (ワッチョイ b1cf-QVGU)
2020/11/04(水) 18:38:14.42ID:b7w+Kq3p0
>>592
80Tiはある程度下がったら止まるよ
597Socket774 (ワッチョイ 76c0-SRJH)
2020/11/04(水) 18:47:28.86ID:jBo/u82p0
刻んできたなぁ
598Socket774 (ワッチョイ d281-t1Nk)
2020/11/04(水) 19:03:30.85ID:GAt4cwZC0
3070はVRAM少なめだし、これから3070Tiが出るにしてもかなりの価格になる
2080Tiは現状だとどれとも被ってない価値がある感じはする
599Socket774 (ワッチョイ b2c0-slAd)
2020/11/04(水) 19:10:20.70ID:YpEZhrqd0
3060tiって何のために生まれたんだ
モドルレンジモデルを買うライト層は細かいスペックの違いで何買うか悩みたくないと思うんだが
600Socket774 (ワッチョイ b2c0-slAd)
2020/11/04(水) 19:11:11.79ID:YpEZhrqd0
>599
ミドルレンジモデル
601Socket774 (ワッチョイ 9e73-Vo51)
2020/11/04(水) 19:21:58.15ID:h5GT9Km+0
2080Tiで4000番台が出るまで戦える
602Socket774 (ワッチョイ b670-D4rs)
2020/11/04(水) 19:35:56.29ID:w/Y1YULk0
4k120fpsくらい余裕になるまでは我慢する
603Socket774 (ワッチョイ 7945-wg41)
2020/11/04(水) 21:35:56.29ID:Xoadj2Gb0
3060の下はでないんかな
604Socket774 (ワッチョイ 097e-K92V)
2020/11/04(水) 22:18:02.11ID:LI76VVYO0
3050 でるよ!
605Socket774 (ワッチョイ 6973-VSeT)
2020/11/04(水) 22:45:54.10ID:R2059WMN0
>>604
3050って、2060のリネームでは?
606Socket774 (ワッチョイ d96e-shxS)
2020/11/04(水) 23:43:22.55ID:BS/IKOBo0
クソ電力食いそうな50だなぁそれは
607Socket774 (スップ Sdb2-7Ce/)
2020/11/04(水) 23:58:23.69ID:nZcTCndPd
50だと75W補助電源無しは外せないからな
608Socket774 (ムムー FF1a-kT8V)
2020/11/05(木) 00:05:20.07ID:f/bmeMXaF
1650でもギリギリだったのにもう無理だろ
609Socket774 (ワッチョイ 6558-K92V)
2020/11/05(木) 02:30:57.84ID:44scCww40
3050 45000円~
610Socket774 (ワッチョイ b676-79Tt)
2020/11/05(木) 02:59:39.46ID:qqYRqOey0
>>599
2060発売前に2060SUPER発売みたいな感じ
そして2070SUPERはキャンセルされ発売されない感じ
ミドルは2070と2060SUPERだけ(2070SUPERと2060無し)って感じ
611Socket774 (アウアウウー Sacd-GMsJ)
2020/11/05(木) 09:03:00.37ID:FxyGrueMa
競争の結果グラボが乱立しているのは良い事
新規さんには何選んだら良いのか
ちんぷんかんぷんだろうけど

ミドルまでは現状何処もVRAM 8GB止まりだから
その上限を超えたモデルが出てからが今世代の本場かなと思ってる
612Socket774 (ワッチョイ d976-shxS)
2020/11/05(木) 09:51:15.78ID:yTETf42M0
https://videocardz.com/newz/nvidia-geforce-rtx-3060-and-rtx-3050-ti-rumored-to-feature-ga106-gpu
3060がCUDAコア数3840で2070s~2080レベルらしいいけど
3050tiがCUDAコア数3584ってリークあんだけど
これ2070位?
613Socket774 (ワッチョイ 81b1-L1wp)
2020/11/05(木) 11:49:08.03ID:ppAU82JN0
2080Ti今週はツクモセール以外全然出てこないな
流石に枯れたか
614Socket774 (ワッチョイ 5e8b-U5Vn)
2020/11/05(木) 12:21:15.49ID:tQHfyX1Z0
>>613
売り切れちゃったとなるとヤバい。
待ちすぎた。
615Socket774 (ササクッテロル Sp79-Pa/g)
2020/11/05(木) 12:32:50.03ID:kR8ACQTpp
MSIのデカいしダセェからそもそもいらねぇ
他のメーカーの2080tiの特価こいや
616Socket774 (アウアウウー Sacd-PVbc)
2020/11/05(木) 12:55:08.48ID:aawEgxX8a
ROGならちょっと欲しい
617Socket774 (ワッチョイ 76c0-/AbU)
2020/11/05(木) 14:25:46.91ID:DP3u0VdH0
もう在庫ないでしょ
618Socket774 (ワッチョイ 6558-K92V)
2020/11/05(木) 14:27:01.11ID:44scCww40
ないね
619Socket774 (ワッチョイ 82ad-nE0X)
2020/11/05(木) 14:55:34.27ID:Vuu/uo0L0
倉庫整理終わったか
620Socket774 (ワッチョイ 6558-K92V)
2020/11/05(木) 15:00:58.11ID:44scCww40
無念・・・
621Socket774 (ワッチョイ 627e-1wkk)
2020/11/05(木) 15:10:21.46ID:8hgd3mdi0
来春までに3050tiとか出るんだったら今2060買う理由は何もないな
622Socket774 (ワッチョイ 097e-t1Nk)
2020/11/05(木) 15:29:32.68ID:v6eGfXea0
今の環境に不満ないなら待てるだろうけど、FHDすら不満なグラボ使ってる人ならそんなの待つより
特価2080Tiなり2070S買って今楽しく遊ぶのがいいんじゃないかね。
例えば今1650以下の使ってる人とかさ。
623Socket774 (ワッチョイ dec0-SRJH)
2020/11/05(木) 15:31:34.01ID:XjS9zoLb0
特価2080Tiは入手無理じゃね?
624Socket774 (ワッチョイ adb8-wg41)
2020/11/05(木) 15:34:14.94ID:pV4Xv0NI0
3070相当で5,6万なら2080tiも全然アリやな
625Socket774 (ワッチョイ a9b1-t1Nk)
2020/11/05(木) 16:21:24.62ID:653JjAKb0
3000のワットパフォーマンス優秀だから2060あたりの性能でいい人は待ちがいいと思います
626Socket774 (ワッチョイ 9e73-Vo51)
2020/11/05(木) 18:57:20.37ID:5D73Eszs0
ジョーシンの7万Tiは余裕あったけどな
627Socket774 (ワッチョイ 1273-Mq/o)
2020/11/05(木) 19:54:05.70ID:0+a8hh7P0
>>624
ユーザーに品物が渡って判明し出してきたが2080tiが70より実性能たかいっぽい。
628Socket774 (ワッチョイ f5c1-2Vxt)
2020/11/05(木) 21:40:47.32ID:PjZh9XmK0
やっぱメモリが足引っ張ってるのかな
629Socket774 (ワッチョイ b1cf-QVGU)
2020/11/05(木) 21:42:43.95ID:lsDHD5d10
今時あのメモリの量はないわな
630Socket774 (アウアウウー Sacd-GMsJ)
2020/11/05(木) 21:56:02.80ID:FxyGrueMa
tiやsuper控えてるからケチった印象が強い
RX6000の3種が全て16GBで出してきたから尚更

4コア続けてきたIntelにライゼンで多コア戦争仕掛けた姿に似てなくもない
631Socket774 (ワッチョイ b1cf-t1Nk)
2020/11/05(木) 22:02:37.68ID:xeF7U+0N0
ぽいって言ったっていろんなサイトや動画では3070の方がFPS出てる事が多いし
ドライバアップデートでさらに差が広がっていくぞ
632Socket774 (ワッチョイ a9b1-t1Nk)
2020/11/05(木) 22:49:57.17ID:yQdqZmzx0
>>630
あれAMDが仕掛けてこなかったら、当分、4コアのままだったろうなw
凄え舐めた商売しててインテル嫌いになったわ
633Socket774 (スフッ Sdb2-7Ce/)
2020/11/05(木) 22:52:39.14ID:tjvxfDFXd
大爆発したFP32活用出来ないとなあ
634Socket774 (ワッチョイ 097e-K92V)
2020/11/06(金) 00:12:25.53ID:qzgE58Cd0
GA106を使用するRTX 3050 Tiの噂

GeForce RTX 3050 Ti GA106-*** 28 SM CUDA core 3584 GDDR6 6GB?, 192-bit
635Socket774 (ワッチョイ 81b1-7Ce/)
2020/11/06(金) 05:54:44.32ID:TutFz0rw0
最高設定だと3070はメモリが足引っ張ってるパターンが多いからな
636Socket774 (アウアウウー Sacd-GMsJ)
2020/11/06(金) 07:18:48.41ID:rQcyX6WOa
3080を12GBで3070は10GBで
手打ちしていれば良かったのに
8GBだと「所詮ミドルかよ」という印象が拭えぬ
637Socket774 (バッミングク MMdd-VSeT)
2020/11/06(金) 08:16:07.87ID:tFCkEzUKM
ミドルじゃん笑
638Socket774 (ワントンキン MMf5-JCXQ)
2020/11/06(金) 08:31:12.33ID:lR1RbmB9M
グラボ1枚に税込み8万円近く出してミドルって言われちゃうのツラいな
639Socket774 (ワッチョイ adb8-t1Nk)
2020/11/06(金) 09:18:53.14ID:i1ZmHgvz0
グラボ自体が、一般市民からしたらなんで使うかわからない品だよなあ
一部のCPUに同梱してるんだから
640Socket774 (ワッチョイ 097e-K92V)
2020/11/06(金) 09:38:00.92ID:qzgE58Cd0
>>638
まあハイエンドは20万だし、8万じゃミドルでもしゃーないやろ
むしろローエンドに片足突っ込んでるレベル
641Socket774 (ワッチョイ 12a1-MLiU)
2020/11/06(金) 09:48:07.92ID:QC6FYOtF0
NVはいつだったか60番台をハイエンドと呼んでたような
642Socket774 (ブーイモ MMa6-XqGv)
2020/11/06(金) 10:57:55.85ID:KaSphMFEM
ゲーマー(笑)
などと煽って糞みたいな椅子や机やGPUを暴利で売りつけるだけの、かんたんなお仕事
643Socket774 (ワントンキン MM62-cORh)
2020/11/06(金) 12:48:36.40ID:r8Cc0QCEM
ハイエンドの代名詞だったGTXが50にまで付いた時点でもうね
644Socket774 (スップ Sdb2-uCt8)
2020/11/06(金) 12:57:11.09ID:tpTCkkzId
ミドルエンド
645Socket774 (バッミングク MMdd-VSeT)
2020/11/06(金) 12:58:25.26ID:tFCkEzUKM
昔はGTXがステータスだったのに(´・ω・`)
いまじゃぁ、、、
646Socket774 (スップ Sdb2-uCt8)
2020/11/06(金) 13:15:16.44ID:tpTCkkzId
そういやこの前コンビニでゲーミングラムネ見たな
647Socket774 (アウアウウー Sacd-GMsJ)
2020/11/06(金) 13:58:00.11ID:rQcyX6WOa
いうてもPentiumもかつては旗艦モデルの名称だったしな
Core2以降は下のモデルになっていったし
RTXもいつかはそうなるかもね
648Socket774 (ワッチョイ 6558-NBwd)
2020/11/06(金) 17:35:14.85ID:A557SAKn0
爺臭いスレだ
649Socket774 (ワッチョイ a9b1-vXmY)
2020/11/06(金) 17:59:04.28ID:4UtRWu8L0
2080ti持ちだが4kは割としんどい
それ以外は全然余裕だが4kぬるぬる楽しみたいと思ってる
rx6800あたり販売されて少しは値崩れしないかなーと期待
まぁ3090は価格落ちそうに無いけど
650Socket774 (ワッチョイ 76c0-h6H3)
2020/11/06(金) 18:16:46.31ID:SGaIvR0M0
>>649
3090でも無理だからあと2年寝てて良いよ
651Socket774 (スプッッ Sd12-HpUP)
2020/11/06(金) 18:17:59.39ID:tOUYUgUMd
工房
【11/7より】店舗チラシ連動お買い得商品!! ※WEBでのご購入はお一人様1点まで
MSI GeForce RTX 2070 SUPER VENTUS GP OC
商品準備中
通常価格37,980円(税別)
652Socket774 (ワッチョイ d281-t1Nk)
2020/11/06(金) 18:19:54.67ID:2etcRVat0
>>651
ムッ
やっと妥当な価格で出てきたな
繋ぎに買っても良い
653Socket774 (ワッチョイ dec0-h6H3)
2020/11/06(金) 18:23:33.74ID:SWujbN410
便落ちだけは無理
654Socket774 (ワッチョイ d281-t1Nk)
2020/11/06(金) 18:31:07.65ID:2etcRVat0
20XX世代のMSIは優秀では
あそこは社長がダイブしてからおかしくなった
655Socket774 (バッミングク MMdd-VSeT)
2020/11/06(金) 18:31:47.77ID:tFCkEzUKM
>>649
30xxでも4k余裕になるよ。
ただ、、、本物の4kでなくて色々、テクスチャ等のデーターを間引きした偽物の4kだけどな。
そういうテクノロジーが30xxにはある。

本物の4kは確かに2年待ちかもな。
656Socket774 (ワッチョイ 6558-NBwd)
2020/11/06(金) 18:57:57.45ID:A557SAKn0
2070s2枚挿しってなんかメリットとかある?
657Socket774 (ワッチョイ 9e73-Vo51)
2020/11/06(金) 19:44:03.10ID:wip34J7X0
2080Tiで4000番台まで待つわ
658Socket774 (JP 0H86-kT8V)
2020/11/06(金) 20:16:18.40ID:rHk0OQ9zH
>>656
そんな事もわからんのか
659Socket774 (ワッチョイ b1a6-NzKr)
2020/11/06(金) 21:18:52.07ID:twTvDK100
4080が250Wまでだったら買う
660Socket774 (ワッチョイ 5158-Pa/g)
2020/11/06(金) 22:41:25.08ID:Gp+6SuC+0
特価品がMSIばかりなのはなんでなん?
ファンうるさいからいらないんだけど
661Socket774 (ワッチョイ 7677-40Ad)
2020/11/06(金) 22:44:14.61ID:2TB1aABp0
>>657
おま俺
662Socket774 (ワッチョイ a9b1-t1Nk)
2020/11/06(金) 22:52:04.09ID:syRuDLbc0
でかいヒートシンク付いて冷やせるクロシコ2070sが45000で買えるでしょ
無駄に3連ファンとか冷却過剰だからVENTUSでも問題ねーよ
663Socket774 (ワッチョイ 097e-K92V)
2020/11/06(金) 22:52:38.02ID:qzgE58Cd0
冷却過剰=冷える=静か
664Socket774 (スッップ Sdb2-NzKr)
2020/11/06(金) 23:39:38.08ID:utYo2oxwd
飛ぶナメクジを防御
665Socket774 (テテンテンテン MM96-7dYA)
2020/11/06(金) 23:47:04.58ID:slm2MVqOM
ツクモのセール安くね?
666Socket774 (ワッチョイ 82ad-nE0X)
2020/11/06(金) 23:48:33.29ID:NFSDZCAc0
安いよ
667Socket774 (ワッチョイ 627e-1wkk)
2020/11/07(土) 00:14:07.44ID:Bat2D8MF0
高かったらセールと言わないような
668Socket774 (ワッチョイ 6558-K92V)
2020/11/07(土) 00:18:35.29ID:mxZApTgq0
いい加減税別表示やめろよ 無意味じゃねぇか
669Socket774 (スププ Sdb2-YRLE)
2020/11/07(土) 01:48:04.83ID:K7puaLdFd
ツクモ税別表示多いね
670Socket774 (ワッチョイ 6558-K92V)
2020/11/07(土) 02:04:22.97ID:mxZApTgq0
いや、ツクモや祖父は税込みだろハゲ
いやらしい税別表示はドスパラとか工房だろ
671Socket774 (ワッチョイ ad76-79Tt)
2020/11/07(土) 02:15:52.66ID:QSy3VJc40
>>670
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part151 YouTube動画>1本 ->画像>21枚

客:おお安い!182000円払うんで1円おつりくださいねw
ツクモ:おいわれ200198円だろうが!18198円足らんやろうが!
客:ええっ? 税抜きだったの?
672Socket774 (ワッチョイ a9b1-vXmY)
2020/11/07(土) 02:17:07.65ID:GASzg8J20
>>671
ワロタ
論よりソースやな
673Socket774 (ワッチョイ 36e4-Y0rt)
2020/11/07(土) 02:22:01.25ID:ADao1G9K0
ネットショップは税込みなんだけどセール広告は税抜き
674Socket774 (ワッチョイ b1cf-cBOM)
2020/11/07(土) 02:38:31.97ID:1jkLag9u0
>>671
いい加減ツクモは税抜表示やめて欲しいわ
675Socket774 (ワッチョイ b112-nE0X)
2020/11/07(土) 03:16:48.46ID:mxy3X0Vq0
詳細公表しないってことは本来規約で値下げできないとか?
676Socket774 (ワッチョイ add5-7dYA)
2020/11/07(土) 07:00:49.25ID:Q+GHLlBc0
小さい方の値札には赤黒かで書いてあるな
まあ横に税別って書いてあるし見ない阿呆が悪い
677Socket774 (ワッチョイ 81b1-7Ce/)
2020/11/07(土) 07:08:38.39ID:pLXFa71s0
2080TiでWQHD144Hzは敵なしと思いきや
ミドルクラスのCPU使ってるけど画質最高設定だと2080Tiの方がボトルネックになってるんだな
CPUのOCはそこそこにしてGPUをOCした方がFPS出るわ
678Socket774 (ワッチョイ 097e-K92V)
2020/11/07(土) 09:16:58.65ID:vkkBqDaT0
GPU「こっち頑張ってるんだからお前も頑張れよ。間に合わねーじゃん」
CPU「すいません・・・」

こんなかんじ
679Socket774 (ワッチョイ 2574-t1Nk)
2020/11/07(土) 09:43:20.72ID:Lqk10ESx0
>>651
やっす
と思ったら税抜だったわ
680Socket774 (ワッチョイ d281-t1Nk)
2020/11/07(土) 09:46:54.46ID:07XHZv9a0
混在させるのはちょっと感心しない
681Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/07(土) 10:06:35.07ID:Sc0IR3/uM
>>679
でも6億円キャンペーンで2000ptもらえる
もと中古1080ユーザーの自分だけどサブでいま店頭で2070S買ってきたよ
だって中古で売っても10000円も差額出ないじゃん
サブなら十分
あとで報告する
682Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/07(土) 11:21:16.76ID:Sc0IR3/uM
店頭では2000円の商品券もらえるよ
まだ帰宅できてないが夕方か夜にはサブPCに2070S入れると思う
VRエロゲーとか各種ベンチ報告しようと思う
683Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/07(土) 11:24:05.83ID:Sc0IR3/uM
2000円商品券あるから実質4万きる
それで中古買取で現状35kだと中古で売っても5000円差額
無論1070Tiの立ち位置と考えれば2年後でも買取価格は2万円前半は維持される
サブではこれほどよいものはない
684Socket774 (スプッッ Sd12-NzKr)
2020/11/07(土) 11:40:55.81ID:o1ALh9hnd
>>671
これはw賢い作戦
685Socket774 (ワッチョイ 76c0-h6H3)
2020/11/07(土) 11:45:24.87ID:oPuW47iK0
誤) 賢い
正) ズル賢い
686Socket774 (ワッチョイ 81b1-7Ce/)
2020/11/07(土) 11:56:08.64ID:pLXFa71s0
>>671
これどのモデルか並びながら気になってたけど結局どれだったんだろう
687Socket774 (オッペケ Sr79-SkWG)
2020/11/07(土) 12:37:07.49ID:X6DTMTpir
>>683
書き込んだからか、ネットのやつ売り切れたね。
地元店舗で俺も書いました。地域のポイントがさらに+5000着いたからかなりお得で嬉しい。
688Socket774 (ワッチョイ 6e7e-t1Nk)
2020/11/07(土) 12:39:05.88ID:Gyr3zTlL0
>>679
税込み計算しても安いと思うけどね。
性能考えたら45000円以内程度で買えるなら2070Sは有りだと思う。
689Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/07(土) 13:07:59.23ID:z0VveLTvM
>>687
自分がまさか2070Sまで持つことになるとは思わなかった
帰宅したら色々試して報告する
690Socket774 (ワッチョイ 81b1-wtyq)
2020/11/07(土) 13:11:28.60ID:v2f6hNhM0
テテンが2070Sで喜んでる陰で俺は2080搭載のゲーミングノートを買っていた(プッ
691Socket774 (ワッチョイ f683-TrRe)
2020/11/07(土) 13:15:45.68ID:gT38si3S0
ええ…
692Socket774 (ワッチョイ 81b1-wtyq)
2020/11/07(土) 13:18:53.15ID:v2f6hNhM0
テテンにはあんだけ馬鹿にしてた2080Tiを買ってフラグシップがどんだけ凄いのか体験して貰いたかったのに
2070Sごときで満足してるなんてガッカリだよマジで
693Socket774 (スップ Sdb2-uCt8)
2020/11/07(土) 13:39:52.23ID:apZKsxDNd
ええ・・・
テンそんなしょうもない結末になってたのか
694Socket774 (バッミングク MMdd-VSeT)
2020/11/07(土) 13:41:16.65ID:UOznbzpGM
やっぱり2070sで十分な奴が多いだろ?笑
それが現実だ。
695Socket774 (ワッチョイ dec0-h6H3)
2020/11/07(土) 13:50:06.80ID:fI7iW/r00
テンテン太郎は80買ったってイキってなかったっけ?
嘘だったんだw
696Socket774 (バッミングク MMdd-VSeT)
2020/11/07(土) 13:52:22.73ID:UOznbzpGM
>>695
まぁ、女と同じさ。
それが普通の世界。
697Socket774 (ワッチョイ b670-D4rs)
2020/11/07(土) 13:53:13.19ID:ok6lXVKz0
またキチガイが帰ってきたのか
698Socket774 (ワッチョイ 81b1-wtyq)
2020/11/07(土) 14:00:53.68ID:v2f6hNhM0
>>695
マジで!?
成長してるじゃんあいつ
699Socket774 (ワッチョイ 09d5-1gXo)
2020/11/07(土) 14:42:14.26ID:G4G+/jNw0
まーハイエンドのグラボ買ったっていつ壊れるかわからんしな
保証あったって即日直って戻ってくるなんてことはないし、サブ用にそこそこのグラボ持っとくのは悪い選択ではない
700Socket774 (ワッチョイ 5e6e-SkWG)
2020/11/07(土) 15:06:42.53ID:KarBWMv20
まぁ俺は3080持ってるけど、画像処理用に二台積みしてみたくて2070s買ったわ。ほんとは1660s買いに行ったんだけど特価に釣られてしまった。
701Socket774 (ワッチョイ a983-XTgC)
2020/11/07(土) 15:10:08.94ID:qKMIMJM20
え、このテテンってあのテテンだったん
702Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/07(土) 15:39:18.04ID:b6a/9l4nM
工房で買った2070S報告第一弾です

サブPCは中古1080でつかってたものです
i7 3770
16GB
SSD 500GB
RTX2070S
550W

FF15ベンチ
WQHD高品質で7336
FHD高品質に関してはボトルネックで数値公表はしないが2060S以下だと思ってもらいたい

ワットチェッカーでシステム全体ベンチ中は350W維持
アイドル46W
GPU温度最高74度

音は1080よりも当然静か
703Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/07(土) 15:47:23.13ID:ML+o8d0yM
550W電源でとりあえずFF15ベンチやりましたがシステム全体で350Wぐらいです
これからVR試しますが少し入れ替えたいパーツあるので時間ください

ちなみにFF15の4K高品質ベンチは
4534です
704Socket774 (ワッチョイ 2574-t1Nk)
2020/11/07(土) 15:47:54.63ID:Lqk10ESx0
俺の1060が8wぐらいなんだけどやっぱハイエンドだけあって結構食うな
HDD使うようになってから電源落とすの抵抗あって1日中扇風機つけてるぐらい食うって言われるともったいない気がしちゃうね
705Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/07(土) 15:49:01.50ID:ML+o8d0yM
現在3080使ってるメインPCでためしたみたほうがいいかな
まあFHDはボトルネック大きくでるけど4KとWQHDは一般的な2070S数値だと思う
706Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/07(土) 15:52:00.90ID:ML+o8d0yM
VRについてはQuest2でVRエロゲー試してみます
旬のQuest2での感想はみなさんが一番知りたい情報だろうからね
707Socket774 (ワッチョイ b16e-W2Hb)
2020/11/07(土) 16:05:04.38ID:6Hu8uDE10
よろ
708Socket774 (スプッッ Sd12-nfbG)
2020/11/07(土) 16:13:01.71ID:RGYWcQFud
>>704
2060Sだけど俺もスリープで電源は落とさない
709Socket774 (ワッチョイ 81b1-t1Nk)
2020/11/07(土) 16:14:50.25ID:mks/leYC0
>>706
エロゲキング就任したのかよ!
710Socket774 (ワッチョイ dec0-h6H3)
2020/11/07(土) 16:15:17.28ID:fI7iW/r00
>>706
え?しかもあれほどバカにしてたWQHD使ってるの!?
711Socket774 (スプッッ Sd12-nfbG)
2020/11/07(土) 16:17:50.37ID:RGYWcQFud
ゲームしないと39w
音は1000RPMで全く気にならない
712Socket774 (スップ Sdb2-uCt8)
2020/11/07(土) 16:17:57.86ID:apZKsxDNd
おわかりいただけただろうか
これが理想に燃え、現実に燃え尽きた者の姿である
713Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/07(土) 16:18:06.16ID:ML+o8d0yM
>>710
4KレグザはWQHD入力対応
無論144対応してないがね
714Socket774 (ワッチョイ 81b1-t1Nk)
2020/11/07(土) 16:19:11.00ID:mks/leYC0
(良いグラボを手に入れた途端に偉そうに上から目線で過去を無にする奴)
715Socket774 (ワッチョイ dec0-h6H3)
2020/11/07(土) 16:19:36.24ID:fI7iW/r00
なんだテレビか
716Socket774 (ワッチョイ b16e-W2Hb)
2020/11/07(土) 16:20:58.33ID:6Hu8uDE10
あのつくも中古1080さんか
717Socket774 (ワッチョイ 81b1-t1Nk)
2020/11/07(土) 16:22:00.00ID:mks/leYC0
今は真性3080さんですな
718Socket774 (ワッチョイ 6973-VSeT)
2020/11/07(土) 17:28:15.36ID:Gl6tOC1o0
>>714
20xx系買った奴がわざわざ16xxスレに来て上から目線してる奴いるよ。
719キモ七 (オイコラミネオ MM1d-BAk1)
2020/11/07(土) 17:58:31.26ID:SltLkHo9M
##

これぐらいのパソコン買ったれ
//i.imgur.com/NsjcspM.jpg
//i.imgur.com/6IdjACt.jpg
//i.imgur.com/xAUWJuD.jpg
720Socket774 (ワッチョイ 097e-K92V)
2020/11/07(土) 18:09:07.32ID:vkkBqDaT0
>>718
アイツが20買ったフリしてるんやろ
癖になったんやろな
721Socket774 (ワッチョイ 5e6e-cBOM)
2020/11/07(土) 19:39:26.48ID:0fSKQpXi0
>>719
グロ
722Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/07(土) 19:53:56.27ID:Bk3MMbcoM
Quest2でVDとLinkでエロVRやってみましたがシステム全体でも350Wが上限ですね
550W電源で問題なしです
VDよりここで重要になってくるのがLinkです
なぜならデバッグツールでLinkの解像度あげれるからです
これでやらないとQuest2の高解像は開放できません
コイカツはModもりもりの環境です3080よりフレーム落ちはありますが
おおむね問題ないです
1080ではフレーム確保のため設定下げるしかなかったのがCPU変わらず2070Sにすれだけでmod環境高設定で十分でてます
プレホやカスメこのあたりもQuest2の高解像度設定開放のLinkは問題ありません
ただハニセレ2はLink対応VRプログラムが12日配信予定なのでそれまでお預け
コイカツmod環境ではほぼシステム全体350W貼り付きます
カスメのダンスシーンではシステム全体200W以下ですね
ただ550W環境でも2070SでQuest2はLinkとVDともに耐えうるのは予想外でした

ここで伝えたいのは
i7 3770
16GB
550W←ここ重要
でもQuest2活かせることです
これくらいのPC環境の人でも2070SにするだけでQuest2でVRエロゲー問題ないどころかLinkの2070以上向けのデバック設定でもフレーム落ちはほぼないです

ぜひ2070S購入の上quest2買ってみてください
723Socket774 (ワッチョイ 81b1-t1Nk)
2020/11/07(土) 20:07:15.91ID:mks/leYC0
まっ煽り抜きで10xx系や16xx系で留まってる人には2070Sって良い選択肢だと思う
まだ軽めの3Dゲーじゃここまで必要ないと思うけどその内推奨PCスペックの水準も上がってくるしねぇ
724Socket774 (ワッチョイ b1a2-t1Nk)
2020/11/07(土) 20:08:20.12ID:HNUOovFs0
電源の型番教えたもれ
725Socket774 (ワッチョイ d96e-JCXQ)
2020/11/07(土) 20:11:50.96ID:qhn2j4hv0
2070Sの4万切りは感慨深いな
PS5世代のゲームカバーするには手頃感出てきた
設定落とせば1660Sでも出来るだろうけど3年が限度だしな
726Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/07(土) 20:12:21.83ID:Bk3MMbcoM
>>724
80plusのブロンズだよ
ジャンクで買ったPCの電源そのままつかってるからi7 3770全盛期時代のドスパラガレリアで使われてた550W電源だと思う
詳しい型番知りたいならもう一度しりたいっていってめんどうだけどみてくるから
727Socket774 (ワッチョイ d9e8-8T7h)
2020/11/07(土) 20:16:47.10ID:DGiLbqea0
ドスパラのパリット2060s買っていいですか?
728Socket774 (スププ Sdb2-YRLE)
2020/11/07(土) 20:21:32.03ID:lyZ+mVJMd
あんまグラボ関係ないけど
Q2でハーフライフ最高画質ってどう?
あのゲームグラボに合わせて画質設定が変わるから同じ最高画質でもグラボで違うけど
ただクエストのケーブルがデータのやり取りで足引っ張らないか知りたいんだ
729Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/07(土) 20:24:28.85ID:Bk3MMbcoM
まあサブPCって本当にいるかと思うかもだがVRエロゲオンリーPCとしてメイン使えないとき自分の場合は必要だわ
予想通りVRエロゲで問題なくて良かった
電源はさすがに550Wじゃやばいから買わないとならないかなぐらいは思ってたから
730Socket774 (ワッチョイ 81b1-t1Nk)
2020/11/07(土) 20:25:20.95ID:mks/leYC0
>>727
それをどれくらいの期間使う予定なのかで変わってくる
1年で次に買い替えなら良いと思うけど2年以上使い回す予定なら俺だったら買わね
731Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/07(土) 20:27:00.62ID:Bk3MMbcoM
>>728
LinkのケーブルはダイソーのUSB2.0でも使えるがコイカツVRですら追いつかない
自分はエレコムの1000円ぐらいで買ったTypeC使ってるけどLink純正ケーブルはいらないよ
732Socket774 (ワッチョイ d9e8-8T7h)
2020/11/07(土) 20:30:07.08ID:DGiLbqea0
>>730
そんなに品質悪いの?
あと、2060sならcpuはamd3600でいいですかね
5600もでて迷う
733Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/07(土) 20:30:47.66ID:Bk3MMbcoM
>>728
自分はquest2とAH101しかいま持ってないから比較ができない
自分の中で最高はQuest2だから
734Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/07(土) 20:32:38.09ID:Bk3MMbcoM
ただVR興味薄い人にとってQuest2の価格は魅力なはず
Quest2でVDかLinkでの設定の違いで比較はしてあげれるが
Indexとか持ってるわけじゃないから
735Socket774 (スププ Sdb2-YRLE)
2020/11/07(土) 20:33:57.54ID:lyZ+mVJMd
>>731
>>733
そっかありがとうございます
736Socket774 (スップ Sdb2-uCt8)
2020/11/07(土) 20:36:49.69ID:apZKsxDNd
Acbel ipower辺りか
737Socket774 (オッペケ Sr79-SkWG)
2020/11/07(土) 20:40:41.55ID:X6DTMTpir
>>727
いくらなの?
738Socket774 (ワッチョイ d9e8-8T7h)
2020/11/07(土) 20:43:13.90ID:DGiLbqea0
>>737
39800円
739Socket774 (スップ Sdb2-uCt8)
2020/11/07(土) 20:46:01.86ID:apZKsxDNd
いまいちじゃね
740Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/07(土) 20:46:43.61ID:Bk3MMbcoM
>>738
高いよ
自分が今日買ってきた2070Sが2000円商品券もらったこと考えれば税込みでその価格より安いわけだよ
絶対にまだ2070Sが安く出てくるとか何度かあるでしょ
グラボの末期ってそういうもんだよ
741Socket774 (ワッチョイ d9e8-8T7h)
2020/11/07(土) 20:48:08.26ID:DGiLbqea0
>>740
田舎住みだから安く買える店がないんだよね
通販の安値を狙うしかないか
742Socket774 (テテンテンテン MM96-QKyx)
2020/11/07(土) 20:49:01.00ID:DyvusjHuM
>>738
2060S買うならTSUKUMOの33000円のやつでいい
743Socket774 (ワッチョイ d96e-JCXQ)
2020/11/07(土) 20:52:03.80ID:qhn2j4hv0
2060Sならネットでも張ってりゃ3万前半のあるでしょ
ファン周りやブランドに拘るなら無理だろうけど

ゲーム用途だと2060SはPS5世代に置いていかれるかどうかのボーダーラインの真上にあるから
どうせ買うなら可能な限り値崩れ見たいよね
744Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/07(土) 20:54:14.82ID:Bk3MMbcoM
>>741
2060S程度なら3060よりは低性能でしょ
君の場合待ってる間に3060安くなってそっち買ってそう
そのほうがいいと思うし
自分の場合は早い段階でVRエロゲオンリーで好きなときに使えるサブPC作る必要があったから
どうしても今じゃないなら待てば待つだけ新型が安くなるよ
745Socket774 (ワッチョイ d9e8-8T7h)
2020/11/07(土) 20:57:37.85ID:DGiLbqea0
>>742
品切じゃない?
746Socket774 (ワッチョイ d9e8-8T7h)
2020/11/07(土) 20:59:29.19ID:DGiLbqea0
>>744
そうですね
年末まで待ちます
747Socket774 (ワッチョイ 9e0c-BBz2)
2020/11/07(土) 21:00:06.26ID:Y/jH7FyV0
消費電力と性能の都合で2070安売りに飛びついたけど満足している
3050Tiとか3060が待てなかったし値段もそれなりになりそうだし
発売は年末以降になるのかなー
748Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/07(土) 21:00:23.48ID:Bk3MMbcoM
このスレと30XXスレ覗いてれば安売り情報は落ちてくるよ
自分も30XXスレを荒らす20XXスレのやつらバカにしにいってくるかとおもってこのスレのぞいたら工房の2070S情報あって、そのときから買取価格や6億円キャンペーンやらいろいろ調べて悩んだ挙げ句
やっぱやめよと思って寝たんだけど
朝起きたとき、でもここで買っても中古で売れる価格考えたら損はたいしてないなと気付いて朝から工房に走ったわけだよ

グラボってホント衝動買いだよね
749Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/07(土) 21:07:19.40ID:Bk3MMbcoM
まあ待てば待つだけ安く買えるわけで
今回自分は2070Sこの価格で買ったわけだが
このあとさらに安く2070Sが出てくるかもしれないし3060が安いかもしれない

このスレでよくいじられる中古1080も買ったときは安いなとは言われたがそのあとすぐ2070が税抜35000で売ってたと聞いて自分は口惜しいと感じた

だからこのあと何が起きるかわからない
750Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/07(土) 21:11:59.72ID:Bk3MMbcoM
だけど自分はVRエロゲと特定ののmod環境のゲームしかほぼやらないから
まあサイパンは楽しみだがね
ハニセレ2のLink対応公式VRパッチ出る直前のこのタイミングでいつでも好きなときにVRエロゲできるサブPCが必要だった
それだけなんだよ
だからみんなはサイパンまでには買えれば良いと思うんだよ
焦る理由がないでしょ
751Socket774 (ワッチョイ a9b1-t1Nk)
2020/11/07(土) 21:30:38.45ID:GdWHH7P70
2070は4万以下で普通に買えてたからねえ
S付きはポイント還元まで含めると安く買えたんだけど
ここに来て値段下がってきたのはいいね
752Socket774 (ワッチョイ d249-7Ce/)
2020/11/07(土) 21:35:18.57ID:XpgBnKYX0
どうみてもID:Bk3MMbcoMがキチガイ荒らし気質だな
本人は自覚ないんだなこういうキチガイって
753Socket774 (ワッチョイ 1274-KAtH)
2020/11/07(土) 21:38:49.28ID:N0x1kmJf0
印象としてはしょうもない中途半端グラボコレクター
754Socket774 (ワッチョイ a9b1-vXmY)
2020/11/07(土) 21:50:38.78ID:GASzg8J20
VRで使ってんのにゴミスペックグラボを使うってあんま理解できんなぁ
755Socket774 (ワッチョイ 1274-KAtH)
2020/11/07(土) 21:53:56.13ID:N0x1kmJf0
3080がメインという設定らしいよ
だとしても寒8の10オジでVRでは半端なチョイス
756Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/07(土) 21:59:29.77ID:iCSlOtNtM
自分は30XXスレを荒らしてますっていってるようなもんだな
757Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/07(土) 22:04:20.30ID:iCSlOtNtM
>>754
イメージだけだからそんなアホみたいなことを言うんだよ
Quest2のLinkにとって2070以上のデバック設定であれば問題はないってわかってればVRエロゲにとって2070Sで大きな支障は出ない
ただLink対応のハニセレ2のVRパッチでてから評価は変わるだろう
ハニセレ2普通に重いので
現時点においては2070Sで問題はない
ただmod環境では3080でないとフレーム安定しないのははっきりわかる
ただ再度いうが内部解像度を3080でLinkで上げても体感できない地点はあるわけで
758Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/07(土) 22:08:23.88ID:iCSlOtNtM
2080Ti程度のしょぼさならハニセレ2VRはバニラでもフレーム安定しないよ
759Socket774 (ワッチョイ a9b1-vXmY)
2020/11/07(土) 22:12:09.56ID:GASzg8J20
日本語も条件も無茶苦茶だしまぁ荒らしか糖質かどっちかかな。
絡んだおれが不味かった
760Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/07(土) 22:13:57.44ID:iCSlOtNtM
君たちがなんで30XXスレで相手にされないかというと
VRや4K環境持ってないのにイメージでしか語れないとこだ
3080で2070S推奨のデバック設定で試せるからこそ2070SあればVRエロゲでこの解像感でフレーム安定するなと予測できてるからこそ2070Sならサブ機で使い物になると思い買うに至ったのだ
君たちはすべてイメージだけの話かネットで拾ってきた数字しかでしか語れない
そりゃそうだ2080Tiでは3080におけるVRがイメージつかないからだ
761Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/07(土) 22:17:00.43ID:iCSlOtNtM
自分は今回実際に2070S買ってみたの結果はQuest2スレでも報告し2070SあればLinkで快適にVRエロゲできるといいたい
Quest2スレには1060ユーザーだっているからな
そういうひとのレベル底上げをしていきたい
762Socket774 (ワッチョイ 1274-KAtH)
2020/11/07(土) 22:18:12.85ID:N0x1kmJf0
これはもう2070Sがメインっぽそう
763Socket774 (ワッチョイ a983-XTgC)
2020/11/07(土) 22:19:07.76ID:qKMIMJM20
見ててこっちがきついわ
764Socket774 (ワッチョイ 81b1-0aSJ)
2020/11/07(土) 22:20:14.79ID:pscaD0e40
ID真っ赤ガンバレ!!!
765Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/07(土) 22:33:16.64ID:iCSlOtNtM
君たちは時期が悪い時期が悪いといっていつまでたっても買わない
いや3080買えないだけだ
4万切った特価の2070S買っただけで粘着するとか憐れだよ
そんなにびっくりする話なのか
766Socket774 (オッペケ Sr79-wuNl)
2020/11/07(土) 22:52:08.69ID:XDQgtNU9r
それしかネタ無いの?自分のスレ立てて精進してきたら?
767Socket774 (ワッチョイ 76c0-h6H3)
2020/11/07(土) 23:08:17.35ID:0ygyfUhY0
口先で言ってるだけで3080やVR持ってなさそう
768Socket774 (ワッチョイ 9e0c-F4O4)
2020/11/07(土) 23:09:24.30ID:Y/jH7FyV0
2060super も 2070super も
10月に在庫切れが目立ってたからそろそろ弾切れなのかなあ
769Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/07(土) 23:20:32.87ID:iCSlOtNtM
じゃんぱらの買取価格見たら
いつの間にか2080Tiの買取55kから47Kまで落ちてたんだな
770Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/07(土) 23:24:15.72ID:iCSlOtNtM
あれほどじゃんぱらで中古買取10万のときに売っておけとアドバイスしてたのにアホだなあ
771Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/07(土) 23:28:17.38ID:iCSlOtNtM
5万も買取相場下がってるなかで2080Tiで十分とか言ってたのかと思うとあわれにおもえる
そんな暇あったら高いときに2080Tiうって3080買えばよかったのに
自分はこのスレでじゃんぱらで10万買取のときから早く売ったほうがいいって言ったよね?
772Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/07(土) 23:30:27.04ID:iCSlOtNtM
質問だけど
5万以上も買取下がってもいまは時期が悪いのかい?
その間に失った5万のほうがでかいと思うのだけど?
どう?
773Socket774 (ワッチョイ 76c0-h6H3)
2020/11/07(土) 23:30:36.61ID:0ygyfUhY0
4K/VR 3090
WQHD 3080/2080Ti
FHD 3070

棲み分けができて良かったじゃん
774Socket774 (ワッチョイ 6973-VSeT)
2020/11/07(土) 23:31:03.18ID:Gl6tOC1o0
いや、むしろ今の3080買ったら後ですぐ買い直したくなるから2080tiを手元に残した奴が勝ち組で3080に行ったやつはご臨終かと。
775Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/07(土) 23:33:51.57ID:iCSlOtNtM
3080は10万で1080水準なら
2年後安くなっても6万円台だよ
たった2年で4万と君たち2080Tiユーザーが失った2ヶ月で4万円どっちが重い?
776Socket774 (ワッチョイ 76c0-h6H3)
2020/11/07(土) 23:36:20.91ID:0ygyfUhY0
>>775
それって中古の1080を高値でつかまされただけじゃん
777Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/07(土) 23:37:20.95ID:iCSlOtNtM
自分は10万買取のときと88000円買取のときはさらに下がるぞといってコピペたくさんしてあげてたよね
なんであのとき2080Ti売らなかったの
その売った10万で3080買えばよかったじゃん
47K買取とか笑えないわ
778Socket774 (ワッチョイ 6973-VSeT)
2020/11/07(土) 23:38:39.00ID:Gl6tOC1o0
いや、買い取り価格でなくて、40xxが出るまでか30xxがシュリンク進んだのが出るまで2080tiな。

こんなメモリまでも爆熱な出来の悪いボードの3080に急いで移るほどじゃないけどな。
3080の性能やコスパのことではなくて。
RADEONの爆熱ボードと同類だからな。
779Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/07(土) 23:38:46.78ID:iCSlOtNtM
>>776
どういう意味?
2080と2070発売時の1080の相場を当時のアキバ記事からいってるだけで
自分が中古1080買ったのってそれからさらに2年後でしょ
780Socket774 (ワッチョイ 76c0-h6H3)
2020/11/07(土) 23:40:03.32ID:0ygyfUhY0
3080で4KやVRは重い
妥協しないで3090買うかいっそのこと新Radeon待てばよかったのに
781Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/07(土) 23:40:08.76ID:iCSlOtNtM
>>778
いやいや
この短期間で失った5万をどう考えてるの?
782Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/07(土) 23:43:04.62ID:iCSlOtNtM
>>780
自分はVRエロゲーマーの先輩の報告を聞いて3080はいるなと判断した
やりたいことがはっきりしてる
2080Tiではmod環境でフレーム安定してないのは知ってたから3070という選択肢はなかった
783Socket774 (ワッチョイ 76c0-h6H3)
2020/11/07(土) 23:44:17.90ID:0ygyfUhY0
>>781
780Ti、1080Ti、2080Ti、3090が手元になるけどそんなつまらない中古価格論争には興味が無いよ
784Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/07(土) 23:44:54.52ID:iCSlOtNtM
まず自分の忠告聞かずに短期間で失った5万円をどう考えてるのかおしえてほしい
785Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/07(土) 23:46:18.44ID:iCSlOtNtM
>>783
どういう用途で持ってるの?
自分のように2070Sサブで買ってきた理由を言えるの?
786Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/07(土) 23:47:20.39ID:iCSlOtNtM
一般的に古いグラボは売るには当たり前
787Socket774 (ワッチョイ 76c0-h6H3)
2020/11/07(土) 23:49:39.65ID:0ygyfUhY0
>>784
売るつもりはないから5万円の損も発生していない
テンテン太郎の様に性能の劣った2070を買う様な無駄遣いもしない
2080Ti持ってるからね
788Socket774 (ワッチョイ 6973-VSeT)
2020/11/07(土) 23:50:34.09ID:Gl6tOC1o0
>>780
ほんと同意。
あとは本当にRADEONがカタログ性能出るかどうか確かめたい。
今までの経緯があるからRADEONは信用はしてない。

>>781
下取りは下取り程度のこと。
2080tiは手元に残してもいいと思える魅力はある。

>>782
逆にRDNA2は何故候補に入らない?
そこが聞きたい。
789Socket774 (ワッチョイ a9b1-vXmY)
2020/11/07(土) 23:54:16.29ID:GASzg8J20
自分を中心に仮想敵にマウント取ってる糖質はスルーでいいんやで
790Socket774 (ワッチョイ 5e6e-D/bg)
2020/11/07(土) 23:58:08.75ID:A7BrlPP30
https://www.qoo10.jp/item/%E3%82%BE%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF-ZOTAC-GAMING-GEFORCE-RTX-3070-TWIN-EDGE-OC-ZT-A30700H-10P-ZTRTX3070TWI/830063587?banner_no=1170169&;ga_priority=-1&ga_prdlist=goods
66,488円
791Socket774 (ワッチョイ 1274-KAtH)
2020/11/07(土) 23:58:39.32ID:N0x1kmJf0
値段が上がった下がったで喜びたいなら株やFXやれよ
グラボは金券でも株券でもないぞ
覇権グラボが確定したらそれを買うだけ
3090は2080tiの時みたいに頭一つ飛び抜けた性能が無いから微妙
3080はVRAMが論外で後はラデかTSMC5nm90tiに期待かな
あと新しいの買ったら古いのがサブ行きで2070Sをサブで買うとか無いかな
あっ…2070sがメインなんだっけ
792Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/07(土) 23:59:46.92ID:iCSlOtNtM
>>788
売りつもりないから5万円の損発生しないっておかしい
10万のとき売っておけば3080買えたはず
しかし47000円では3070ですら買えない
それは今後も時間経てばさらに3070いや3060ですら買えなくなる
793Socket774 (スフッ Sdb2-YkyY)
2020/11/08(日) 00:01:03.31ID:aVPv9/OQd
テンテンガイジーがんばえー!
794Socket774 (ワッチョイ 81b1-0aSJ)
2020/11/08(日) 00:03:25.38ID:SJF9j1Gh0
人が何時何を買おうと勝手じゃねーか、何で指図されなきゃなんねーんだよ
何が損で何が得かは買った俺が決めるんだよ
795Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/08(日) 00:03:26.58ID:dmstcgisM
>>791
まず4万切る価格で買ってる時点で
現時点においては中古で売っても35kで売れるわけで5Kしか損しないことになる
無論2070Sの相場は下がるがそこまで下がらないと読んだ
まさにサブとしてうってつけだ
796Socket774 (ワッチョイ 1274-KAtH)
2020/11/08(日) 00:06:37.25ID:s21Xu3YE0
サブという名のメインですね分かります
797Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/08(日) 00:07:25.82ID:dmstcgisM
そこまで2070Sの買取がいまより下がらない根拠はこれ

https://gazlog.hatenablog.jp/entry/rtxentryrumors
798Socket774 (ワッチョイ 1274-KAtH)
2020/11/08(日) 00:08:25.29ID:s21Xu3YE0
そんなに値段や相場を気にするなら株やれよ
799Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/08(日) 00:09:45.92ID:dmstcgisM
これだと2060における1070Tiの立ち位置は最低でも維持される
1年以内に中古で2070S売ると考えれば10kの差額も出ない
800Socket774 (ワッチョイ 1274-KAtH)
2020/11/08(日) 00:10:48.25ID:s21Xu3YE0
でもしょうもない中途半端なゴミ性能しかないじゃん
801Socket774 (ワッチョイ 6973-VSeT)
2020/11/08(日) 00:11:03.71ID:I3CY2wwJ0
>>792
下取りの価格よりも3080に失望しただけの事。
もし3080が2080tiを倍近くぶっちぎってくれるならたとえ2080tiの下取りが5万下がっても喜んで3080買うわ。

下取り価格のやりくりしたいことには人それぞれの思惑だからお前がそう思うならそれでいい。
802Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/08(日) 00:11:59.69ID:dmstcgisM
本来なら1080で使ってたPCは使いみちなくグラボさしてない状態で眠らす予定だったが
この差額であればサブ目的ありなわけだ
803Socket774 (ワッチョイ 1274-KAtH)
2020/11/08(日) 00:13:38.83ID:s21Xu3YE0
サブという名のメイン機で1080から2070Sに載せ替えたと
安物買いの銭失いかな
804Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/08(日) 00:17:09.95ID:dmstcgisM
>>803
1080ユーザーがQuest2買うかなあ
まあQuest2スレには1660Sユーザーも多いが
自分の場合Quest2の前にWMRももってたわけで
君たちは安いWQHD144しかもってないろくな環境がないからグラボだけあればPCゲーマーになれるとおもってるのだろうが
まずはVRと4K環境をそろえることが大事だ
805Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/08(日) 00:18:21.25ID:dmstcgisM
まあそれができないから3080いらないと考えてるのだろうがな
まずは4KとVR環境買いなさい
806Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/08(日) 00:21:22.23ID:dmstcgisM
何度もいうが短期間で失った5万はもったいないな
2080Tiと2070Sの買取10kしか違わないとこまで2080Tiだけが勝手に落ちてきた
807Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/08(日) 00:23:18.86ID:dmstcgisM
10万で売っておけば3080買えたのにかわいそうに
808Socket774 (ワッチョイ 1274-KAtH)
2020/11/08(日) 00:25:36.56ID:s21Xu3YE0
中古1080とか格安2070Sしか買えない奴でも手を出せるVRがquest2だぜ
ちなみに俺はindexメイン
インサイドアウトのトラッキングはReverbとquestで見切りを付けた
809Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/08(日) 00:27:42.31ID:dmstcgisM
>>808
810Socket774 (ワッチョイ 1274-KAtH)
2020/11/08(日) 00:30:08.88ID:s21Xu3YE0
>>809
ラデかTSMCの90ti買うからご心配なく
中途半端な安物買いの銭失いにはなりたくないから
811Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/08(日) 00:32:03.20ID:dmstcgisM
いつになることやら
後発を買ったってSuperシリーズのようになるだけなのに
そんなこともわからないとはな
812Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/08(日) 00:36:46.48ID:dmstcgisM
もしかしてBTOで2080Ti搭載PC買ってグラボ交換やったことないとか?
まさかとは思うが、、、
いまふと思った
813Socket774 (スフッ Sdb2-YkyY)
2020/11/08(日) 00:46:49.99ID:aVPv9/OQd
要約すると3080とかいう産廃選ばなきゃいいんだろ?楽勝だな
814Socket774 (ワッチョイ 1274-KAtH)
2020/11/08(日) 00:46:50.14ID:s21Xu3YE0
だいたい3090の性能が値段通りブッチギリなら飛びついたんだが
蓋を開ければ寒8爆熱3080比で性能伸びないとか
あんなの買ったら笑われちまう
今回はラデが頑張ってるからNVも対抗を打つだろうし
ケツに火がついたNVの本気が見れる

そんなこんなでラデとNVのラデ対抗に抜かれる予定の3080と3090は買えない
たった2,3ヶ月のハイエンドとか悲しくなるから
あとbtoは好きじゃないかな
815Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/08(日) 01:07:02.50ID:ImL8H7FgM
5700XTのVR性能が2070Sに大きく劣る以上ラデという選択肢はVRエロゲーマーにはない
816Socket774 (ワッチョイ 1274-KAtH)
2020/11/08(日) 01:15:28.71ID:s21Xu3YE0
やっぱお前3080持ってないんだな
語れる内容は中古や格安品にミドルレンジ品
安物MRに安いquest2と
何から何まで中途半端で微妙なゴミ
817Socket774 (ワッチョイ a9b1-vXmY)
2020/11/08(日) 01:16:02.43ID:yO8cO17w0
6000シリーズの話やろ….
818Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/08(日) 01:17:00.44ID:ImL8H7FgM
RDNA2がそうならないとなぜ言えるのか
819Socket774 (アウアウカー Sab1-UA46)
2020/11/08(日) 01:19:18.34ID:syVGkGtRa
ラデは有名ゲームのfpsはよくてもそれ以外のゲームだとパフォーマンスガタ落ちしたり挙動が変になったりすることも多いし
ハードやドライバ由来の厄介なトラブルが高確率でついてくるから怖すぎて買えない
820Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/08(日) 01:20:19.78ID:ImL8H7FgM
まずはVRで実績を作ってから次考えるかと言うならわかるが
821Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/08(日) 01:23:03.86ID:ImL8H7FgM
2080Tiにコンプレックス抱えてるから虎の威を借りたくなるのはわかるが
VRでラデすすめるとか実績作ってからいえ
VRでラデと言われても何も響くものはない
822Socket774 (ワッチョイ 1274-KAtH)
2020/11/08(日) 01:25:39.50ID:s21Xu3YE0
まあ6900XTは実物が出てからの判断でいいと思うよ
俺も怖いし
ただ有名ゲームで抜かれてたらNVも黙って無いだろうから
ラデ対抗が出てくるの確実じゃん
今のVRAM論外か性能微妙の二択は選べないかな
823Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/08(日) 01:27:02.14ID:ImL8H7FgM
4Kレグザもない
Quest2もない
あるのは一気に5万円も値崩れした2080Tiだけ終わってるな
824Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/08(日) 01:28:20.48ID:ImL8H7FgM
30XXスレ毎日荒らす暇あるならゲームすれよ
さすがに2080Tiじゃモチベーション維持できないってか
825Socket774 (ワッチョイ 1274-KAtH)
2020/11/08(日) 01:32:20.60ID:s21Xu3YE0
4kレグザと4kモニタあるぞ
ついてにWQHDの144Hzもあるぞ
Reverbで4kVRも体験したぞ
questでVDの無線環境も体験した

んでVRはindexにたどり着いた訳だ
あのトラッキングと144Hzを体験してしまうと他には移れなくなる
90Hzのコマ送りは地獄だ
まあ分からないだろうけどね
826Socket774 (ワッチョイ a9b1-vXmY)
2020/11/08(日) 02:02:10.31ID:yO8cO17w0
荒らしてる自覚ないんか
827Socket774 (ワッチョイ 097e-K92V)
2020/11/08(日) 02:04:20.53ID:78Vj/XKH0
PCI-Express 6.0 ver. 0.7がリリースされる―2021年の規格策定完了を目指す

・データ転送率は64GT/s。PCI-Express 5.0の32GT/sの2倍。
・PAM4 (Pulse Amplitude Modulation with 4 levels) encodingへの移行
・新たなる機構と帯域効率向上を狙ったLow-latancy Forward Error Correction (FEC)
・過去世代との互換性の確保

実際に対応製品が市場に出てくるのは2023年か2024年になると見込まれる
828Socket774 (ワッチョイ 9e0c-F4O4)
2020/11/08(日) 02:04:30.66ID:5AoqWoQA0
手に入れたGPUで遊んで満足するだけでいいのに
829Socket774 (ワッチョイ 6558-K92V)
2020/11/08(日) 04:14:28.25ID:xMy5HEJ30
GTX660

GTX760

GTX960

GTX1060

RTX2060super

と来た俺の明日は
830Socket774 (JP 0Hc6-nfbG)
2020/11/08(日) 04:17:35.10ID:FkUxeKaoH
>>829
4060
831Socket774 (ワッチョイ 6558-K92V)
2020/11/08(日) 04:19:51.96ID:xMy5HEJ30
神のお告げとして受け取っておく
832Socket774 (JP 0Hc6-nfbG)
2020/11/08(日) 04:48:26.29ID:FkUxeKaoH
         ⊂⊃
       (ヽ、   ノ),
  _ノ⌒ヽ、ミ(  ) 彡 ,ノ⌒ヽ、_
 `ー,へく,'  )∧)_(∧゙ ( 、,` ヘ ー'
 ノノ, , ヽ ( (´・ω・`) ノノ    \
   'ノノノノ⊂    つ八ヽ)八)) )
        | │ |
        (_)(_)
833Socket774 (バッミングク MMe1-VSeT)
2020/11/08(日) 05:31:17.78ID:ZhqqgbhaM
>>831
お告げの通りがいいかも。
3060は残念なボードになる地雷の匂いがプンプンするわ。
834Socket774 (ワッチョイ d96e-JCXQ)
2020/11/08(日) 05:53:27.13ID:9sBBZtGO0
60番信仰もいい加減潮時だろ
2060無印とか悪意レベルで信者が玩具にされてたじゃん
835Socket774 (ラクッペペ MM96-Z+j5)
2020/11/08(日) 06:44:18.88ID:K36SciRiM
XOでるゴミを押し付けられ、在庫がなくなったらsuper出された70無印ユーザに喧嘩売ってんの?
836Socket774 (マクド FF71-n4my)
2020/11/08(日) 07:04:05.49ID:Qw6KPeeOF
型番だけ見ると順当に性能アップして入るんだが
値段も上がってるからなぁ
悪い意味で半端でなんとも使いづらい立ち位置
837Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/08(日) 07:57:49.26ID:6Cj7WXWeM
>>825
君は2080Tiしか持ってないのだよね?
何狙いで待ってるの?
またその狙ってるものがきて2080Tiは売るの売らないの?
君をここで黙らせれば30XXスレを荒らしにくる気力を削ぐ近道だな
3070まで出てさらには時々2080Ti特価もでたりして普通なら嫌気さして買い替えそうなものだが
なぜか2080Tiから買い替えない層(おそらくBTOで2080Ti搭載機買ってグラボ交換すらしたことがない層)
この層が荒らしてるのはわかってる

で、どうなん?
838Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/08(日) 08:07:17.07ID:6Cj7WXWeM
とりあえず自分はこのスレと30XXスレでじゃんぱらで2080Ti買取が10万のとき88000円のときには2080Tiは3070発売後またはRDNA2発売あたりには4万円台に買取価格帯落ちるから強く売ることをすすめた
コピペかなりしてたのは記憶にあるはず
あのときは2080Tiの買取が下がるとかそんなことないと思ってたの?

待つのも選択肢なのはわかるが
待ったおかげで5万も買取さがって
その5万失われても待つだけの価値はあったの?
10万で売ってたら3080買えたよね?
仮にもっと良いのほしかったとしても先にうっておいてサブ機使うとかできたはず

自作板で自分の師匠的存在だった2080Tiユーザーが1080ユーザー時代いたのだけど彼は自分にいろんなことを教えてくれたが彼は10万どころかもっと高く売ってサブの1070Tiを使ってたそうだ
その師匠と同じ道を自分は歩んで2070Sのサブ機持っておけば今後後発でとんでもないのきそうな状況でもすぐメインのグラボ売ることができる
839Socket774 (ワッチョイ 2574-t1Nk)
2020/11/08(日) 08:14:46.21ID:rfkLGU460
>>790
3070としては安いと思ったけど2080tiを6万で買ったっていう話聞くとあまり安く思えないね・・・
840Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/08(日) 08:20:49.34ID:6Cj7WXWeM
PCゲーマーはフットワークを常に軽くすることが必要だ
買ったときに売ることを考えて買わねばならない
ゲーミングPCがひとつだけだとグラボ売るタイミングは人と同じタイミングとなり多くの損が生まれる
ただ2つあればこれは売らないとヤバいってときも躊躇なく売れる
だから自分はサブ機持ちなさいと言ってる
自分は1080使ってたときのPCがグラボ抜かれて放置してあったからそれをサブで再登板させることができた
841Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/08(日) 08:23:33.27ID:6Cj7WXWeM
>>839
ちなみに2070は発売時に8万円超えてたけど初売りセールのときは6万円台突入してたから3070がそもそも安くなるよ
まあ急ぐ理由がないならサイパンまでには新しくすればいいと考えるのもありだと思う
842Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/08(日) 08:29:57.61ID:6Cj7WXWeM
3060はまあ4万スタートなのかなと思うう
発売が年明けでとなり値下りもエントリークラスなので大きくはないと考えると2070Sをこの価格で買ったのは良い判断だったとは思う
そもそも中古買取が1年以内に2070S大きく下がるのはない
2年までみたら2万前半まで買取価格は下がるであろうがな
保証期間1年終了前の買取下がらないうちに2070S売るつもり
おそらく購入買取差額は5000円ぐらいには収まると予測してる
843Socket774 (ワッチョイ ada1-MLiU)
2020/11/08(日) 08:31:28.08ID:1bhKrD960
>>790
フィンの向きが横だから冷えないやつだ
844Socket774 (ドコグロ MM1d-JEUl)
2020/11/08(日) 08:32:03.09ID:cwKlaM8ZM
3070買うくらいなら2080tiで安く済ませるわ
845Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/08(日) 08:34:28.72ID:6Cj7WXWeM
3080については値下がり推移は1080と同様だと予想すれば1080Tiみたいな売れ筋の後発出たとしても2年で値下がりしても4万円値下がりの6万円が限界なはず
そう考えれば発売時に3080買ったほうが賢いということだ
ラデに関してはまず実績を作ってから選択肢として出してくれという話打
そもそも眼中にない
846Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/08(日) 08:39:18.45ID:6Cj7WXWeM
>>844
現時点ではそうかもしれない
しかしミッドレンジである70クラスは売れ筋なわけだ
当然70クラスがこのままの実勢価格でいくなら君の話もわからなくはない
3070が実勢価格落ちたときはたしてあのとき2080Tiを6万円台で買ったことは正解だったのかと悩むことになりかねない
847Socket774 (スップ Sd12-nfbG)
2020/11/08(日) 08:46:33.18ID:H6EGcblWd
3060はローエンドだから安いだろうね、6GBはないわ
3060Sが出たとしても4000番台を待つ
848Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/08(日) 08:48:53.14ID:6Cj7WXWeM
とりあえずいますぐにでもグラボ買い替えたい需要ってQuest2買うからとか買ったからって需要が多いと思う
自分もQuest2スレでPC新調購入相談のってきた
しかし一番大きな買い替えたいと思えるタイミングってサイパンなんじゃないかと思う
3070や2080Ti狙って特にQuest2でVRデビューしたいとかじゃないなら
年末年始まで待てば2080Tiの安売りは無くとも3070は実勢価格下がるに決まってる
目的がさほどないならそこまでガツガツする必要はないと思うよ
849Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/08(日) 08:54:13.36ID:6Cj7WXWeM
>>847
まあ3060の想定性能だと自分が2070Sで試した結果Quest2活かせる合格ラインなのでVR入門者も3060買うのだと思う
しかし6GBはどこでぶつかると思うね
VRゲでmod環境にしてみようとか
850Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/08(日) 09:02:21.15ID:6Cj7WXWeM
世代が変わればその分メモリが少なくとも効率あがるとか考えてるひともいるようだが
世代変わってもインタビュー記事で見たけど製造原価変わってないのだよ
つまり6GBより8GBは依然として同等のコストはかかるわけで
mod環境においてはよりメモリが多いほうが世代関係なく優位だよ
まあ2080Tiを援護するわけではないがね
851Socket774 (ワッチョイ b16e-SK5N)
2020/11/08(日) 09:04:23.66ID:8DXVAfLj0
3070のドライバーの最適化はこれからだからなぁ
852Socket774 (ワッチョイ 81b1-t1Nk)
2020/11/08(日) 09:18:20.96ID:JeCIMyK20
>>850
結局お前は3080買ったの?
853Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/08(日) 09:23:52.49ID:6Cj7WXWeM
3080買わないならQuest2も買ってないだろうWMRでいいと思ってただろうな
さらにいうとQuest2スレでVD優位をLink優位の流れをいってんさせたのは3080におけるデバッグツール設定を実検証から自分が言ったことからはじまりだからな
自分がいなければVD無線最高ーとかいってるスレだったよQuest2スレは
854Socket774 (ワッチョイ dec0-h6H3)
2020/11/08(日) 09:30:35.54ID:yXsCxb3Q0
4K/VR 3090/新Radeon
WQHD 3080/2080Ti/3070
FHD 2070s

棲み分けができて良かったじゃん
3080は4K解像度において力不足の感は否めない
855Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/08(日) 09:36:15.72ID:6Cj7WXWeM
もう30××スレ荒らしてますって隠すこともせずに開き直ってるのか
856Socket774 (ワッチョイ 5ed9-Vv9F)
2020/11/08(日) 10:06:43.09ID:wUyRgHAS0
PS5マンセーの中古1080さんPS5性能だいぶ低いみたいよw
857Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/08(日) 10:26:27.00ID:6ddu+sn4M
>>856
プレステは○○目的でほしい
プレ値つかないならいらない
まあエロバレーVR対応の続編出たらDOAキャラへの思い入れが強いのでほしいかなってぐらいかな
858Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/08(日) 10:31:53.04ID:6ddu+sn4M
今後ギャルゲ関連動向でPS5買うしかないとは思ってるが初動で買うとしたら○○目的以外ない
そもそも入手は難しいだろう
自分用ではなく○○目的多数なのだし
自分は全部抽選はずれてる
859Socket774 (ワッチョイ dec0-h6H3)
2020/11/08(日) 10:31:53.16ID:yXsCxb3Q0
いやメモリ10GBはないわ
860Socket774 (ワッチョイ dec0-h6H3)
2020/11/08(日) 10:32:35.53ID:yXsCxb3Q0
プレステ以下w
861Socket774 (ワッチョイ dec0-h6H3)
2020/11/08(日) 10:33:36.50ID:yXsCxb3Q0
それで4KやVRって重いだけ
862Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/08(日) 10:34:26.89ID:6ddu+sn4M
>>859
ハニセレ2のmodもコイカツmodも自分の環境下では足りてる
全くmod環境でフレーム落ちないかといえば落ちるが
それはメモリ上限由来ではない
863Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/08(日) 10:38:39.37ID:6ddu+sn4M
そもそもがバニラVRでもハニセレ2でフレーム落ちるのが2080Tiだろう
864Socket774 (ドコグロ MM1d-JEUl)
2020/11/08(日) 10:41:10.54ID:KKt6prhdM
>>829
1660
865Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/08(日) 10:42:31.76ID:6ddu+sn4M
10GBはないと言いながら
5万円も下落しても10GBはないと言い続ける
10万円で2080Ti売っておけば3080買えたのに
なんであのとき自分の忠告無視したのか
3080が2080同様に13万いやさらに高くて15万とか予想してたからだろうな

どうだ図星だろ?
866Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/08(日) 10:45:25.06ID:6ddu+sn4M
自分があのとき10万で2080Ti売っておけとコピペしまくってたとき
おまえらは3080は15万以上とか予想してたよな?
だからあのとき2080Tiを売れなかった
違うか?
867Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/08(日) 10:48:34.76ID:6ddu+sn4M
そしてそれが88kになり80kになり55kになり47kになりどんどん2080Tiの売りどきを逃して30XXスレを荒らす日々違うか?
868Socket774 (スッップ Sdb2-XTgC)
2020/11/08(日) 10:50:46.93ID:A2LY6+psd
何と戦ってんだ?
869Socket774 (オッペケ Sr79-0aSJ)
2020/11/08(日) 10:52:12.17ID:XhOEXySwr
スレの半分があぼーん
870Socket774 (ワッチョイ 81b1-t1Nk)
2020/11/08(日) 10:55:44.35ID:JeCIMyK20
中古1080戦士が3080を手に入れた途端にこの上から目線ですよ
871Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/08(日) 11:01:24.35ID:6ddu+sn4M
まあいい
図星でもそこ絶対に認めないだろうからな
自分は工房で買った2070Sの話をしにきてたわけで
それをおまえらが邪魔をしたって流れだ
どっちが悪いって自分ではない
872Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/08(日) 11:03:58.27ID:6ddu+sn4M
むしろこのスレの工房の情報に感謝してるよ
1080で使ってたPCはグラボ抜いたまま放置だったし有効活用できる
これでもし次の噂があって3080すぐに売らなきゃならない状況でも2070SサブでVRエロゲできる
873Socket774 (ワッチョイ 6e7e-jkQo)
2020/11/08(日) 11:10:41.45ID:UKs5rDe40
お前の人生にはグラボしかないのかよ
874Socket774 (ワッチョイ 81b1-t1Nk)
2020/11/08(日) 11:11:35.42ID:JeCIMyK20
上っ面の知識だけでボトルネックという言葉を知らない無知って幸せそうだよなw
875Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/08(日) 11:14:45.69ID:6ddu+sn4M
自分は>>702でボトルネックといってるが?
そもそも自分の1080の遍歴知ってるなら
自分がボトルネック話題でどれだけこのスレ消化してたかわかるだろう
876Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/08(日) 11:19:30.08ID:6ddu+sn4M
>>873
グラボが好きというより
アニメギャルゲーエロゲー全般好きだよ
VRエロゲはその流れから来てる
最初は970のスペックでカスメから入ったからな

自分がPC知識ついたのはまさにこのスレに鍛えられたからだろうな
あの当時の2080Tiユーザーは厳しくもありちゃんとどうすればいいか自分に教えてくれたからな
その2080Tiユーザーはいま30XXスレ住人なわけで
877Socket774 (オイコラミネオ MM1d-29jY)
2020/11/08(日) 11:25:10.50ID:IIsrWVrqM
人それぞれだがグラボを語る以前に
二次元エロへの情熱を声高々に語るキモさを
もう少し自覚したほうが良いと思うが
878Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/08(日) 11:30:27.38ID:6ddu+sn4M
>>877
逆にそれがなかったら
ゲーミングPCに執着しなかっただろうな
879Socket774 (ワッチョイ 81b1-t1Nk)
2020/11/08(日) 11:35:22.38ID:JeCIMyK20
>>877
エロは人類進化に必要不可欠
βMAXとVHS対決で証明されてる
ただテテンのキモさは異常
880Socket774 (ワッチョイ b112-oBjL)
2020/11/08(日) 12:18:15.40ID:MS3U4W7N0
また病気持ちが沸いてる
881Socket774 (ワッチョイ 3200-t1Nk)
2020/11/08(日) 13:22:56.88ID:YSGOfdMy0
3050とか3060でてきたら、2060Sが19800円になったりせんのか?
そうしたら欲しい
882Socket774 (ワッチョイ d9a4-t1Nk)
2020/11/08(日) 13:33:41.44ID:0hcWgWVC0
丸一日スレ見てなくて今きたら200レスも進んでるから
「お、なんか安売り情報でもあったんか」と思うたけど
マウント合戦やってただけかーい
あとサウジのお漏らし情報か
883Socket774 (ワッチョイ 097e-K92V)
2020/11/08(日) 13:35:45.21ID:78Vj/XKH0
>>8
色々試してみた結論。

「ヒートシンクはアルミに限る」
884Socket774 (テテンテンテン MM96-drPK)
2020/11/08(日) 13:38:38.33ID:AvtWZxf0M
>>881
2060Sは2070と考えると
1070は2060や1660Ti発売時にその価格で新品で買えただろうかという話だ
また1070買うのと1660Ti買うのとではどちだったのか
885Socket774 (ワッチョイ dec0-h6H3)
2020/11/08(日) 13:44:43.20ID:yXsCxb3Q0
>>883
銅は重くてつっかえ棒で支えられないイメージ
886Socket774 (ワッチョイ 81b1-t1Nk)
2020/11/08(日) 13:57:32.06ID:JeCIMyK20
ゲーミング割り箸でも使ってんの?
887Socket774 (ワッチョイ dec0-h6H3)
2020/11/08(日) 14:00:14.76ID:yXsCxb3Q0
>>886
俺は横置きだから使ってない
あくまで銅のイメージだけね
888Socket774 (ワッチョイ 81b1-t1Nk)
2020/11/08(日) 14:02:22.64ID:JeCIMyK20
銅よりアルミの方が比重的に軽いからね
889Socket774 (アークセー Sx79-0aSJ)
2020/11/08(日) 14:07:28.76ID:ZMeBAGzDx
ヒートシンクよりガリンスタンのが冷える
890Socket774 (ワッチョイ 097e-K92V)
2020/11/08(日) 14:13:02.45ID:78Vj/XKH0
>>885
長尾のステイ二本やでっ!
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part151 YouTube動画>1本 ->画像>21枚
891Socket774 (ワッチョイ dec0-h6H3)
2020/11/08(日) 14:14:24.71ID:yXsCxb3Q0
>>890
バボちゃんみたいw
892Socket774 (ワッチョイ d976-t1Nk)
2020/11/08(日) 14:27:48.08ID:eZ+F3m2i0
グラボっていつまで逆さま続けんだろな
いい加減変えりゃいいのに
893Socket774 (ワッチョイ a9b1-vXmY)
2020/11/08(日) 14:33:47.29ID:yO8cO17w0
>>870
恐らく昔買った中古1080を
2070Superに買い替えれて舞い上がってんじゃないの?
でワクワクしてここで安く買ったとか報告したのに
そっけない対応で火病
そんなイメージ
3080はそもそも持ってないw
こんな基地外どのスレ行っても同様な扱いやろ
894Socket774 (ワッチョイ 097e-K92V)
2020/11/08(日) 14:35:26.68ID:78Vj/XKH0
>>890のケースはグラボの縦配置可能だけど、グラボのグリスを液体金属にしてる関係上、水平になるこのままでつこてるで!
895Socket774 (ワッチョイ dec0-h6H3)
2020/11/08(日) 14:43:49.64ID:yXsCxb3Q0
>>894
この前CPUの銅IHSを久しぶりに開けたら溶けてコアに固着してたわ
コアは再研磨してIHSは手持ちの新品使って張り替えたけどGPUのヒートシンクとか手安くに入らないのに怖くないの?
銅IHSは2000円くらいだから気にしてないけどGPUヒートシンク使い捨ては無理だわ
896Socket774 (ワッチョイ 5ed9-Vv9F)
2020/11/08(日) 15:47:48.35ID:wUyRgHAS0
>>893
ま?切ないなぁww
897Socket774 (ワッチョイ 6558-K92V)
2020/11/08(日) 15:50:59.52ID:xMy5HEJ30
おかわいそうに・・・
898Socket774 (ワッチョイ 81b1-0aSJ)
2020/11/08(日) 15:51:29.88ID:SJF9j1Gh0
水冷以上に危険かもしれんぞ
899Socket774 (ワッチョイ 097e-K92V)
2020/11/08(日) 16:07:16.23ID:78Vj/XKH0
>>895
「そんなの気にするくらいなら液体金属なんて使わなきゃ良い」ってのが俺の考えだからなぁ
900Socket774 (ワッチョイ 097e-K92V)
2020/11/08(日) 16:09:10.88ID:78Vj/XKH0
たかが12万で買ったグラボやし、壊れるだのなんて気にしないね
自作PCは趣味
安パイなんてやってもしゃーないしゃーない

その時やりたいことをやるだけや! エイエイ (* ̄0 ̄*)ノ オー
901Socket774 (ワッチョイ a9b1-vXmY)
2020/11/08(日) 16:25:57.82ID:yO8cO17w0
>>900
ほしい時に買うそれが正解
それを指図する奴は頭おかしい
902Socket774 (ワッチョイ 5158-D/bg)
2020/11/08(日) 16:40:15.54ID:+e0im2Cg0
>>854
WQHD用途で3070とかゴミでしょ
903Socket774 (バッミングク MMe1-VSeT)
2020/11/08(日) 16:49:26.50ID:ZhqqgbhaM
下取りに関して見解を言うのはいいけど、人に私見押し付けてくるなよと思う。
さらに30xxスレみたいなキモイ3080推しもしてくるのがウザイ。
904Socket774 (ワッチョイ ada1-MLiU)
2020/11/09(月) 00:42:46.76ID:BFkr+eW70
実際どんなグラボ買おうがみんなFHDでゲームしてるからなぁ
そら4k60fpsよりFHD120fpsの方が圧倒的に良いに決まってるわ
905Socket774 (ワッチョイ 81b1-t1Nk)
2020/11/09(月) 00:50:25.65ID:SGLV8r6f0
4Kじゃないと困るゲームはやってないしまだまだFHDの高リフレッシュレートを選ぶかな
高画質より高レスポンス優先ですわ
906Socket774 (ワッチョイ 1273-oBjL)
2020/11/09(月) 01:17:22.63ID:OaqXVuo+0
高リフレッシュレートモニターを初めて使った奴がまず始めに体感すること

ブラウザーのスクロールがニュルニュル流れて気持ちいい。
特にロジのフリースピン対応のマウス使ってるとヤバい
907Socket774 (ワッチョイ 614a-K92V)
2020/11/09(月) 01:34:35.99ID:1EMq+Qx+0
たまには2Kモニターがあるってことも考えてあげてください
908Socket774 (ワッチョイ 1274-KAtH)
2020/11/09(月) 01:36:55.39ID:Ps7WsNCv0
wqhd144Hzでg-sync compatibleが無難かな
4kモニタは60Hz縛りでゲームはイマイチ
普段144Hzを使ってると苦痛にしかならない

4k144Hzはまだモニタも普及してないし
rtx4080でも不足するんでないかな
909Socket774 (ワッチョイ a9b1-vXmY)
2020/11/09(月) 01:39:06.17ID:AX1UhoHA0
オンラインのFPSTPSする時は高リフレッシュモニタ
ダラっとオフゲーは4k60Hz
4k 144Hzなんてモニタ持ってないしな…
910Socket774 (アウアウカー Sab1-UA46)
2020/11/09(月) 01:41:13.57ID:tlRK2VEba
モニタが1440pにせよ2160pにせよその解像度でゲームやるわけじゃないし
911Socket774 (ワッチョイ b576-p7im)
2020/11/09(月) 01:42:18.17ID:39YTEOFI0
え?違うんか?
912Socket774 (ワントンキン MMfd-cORh)
2020/11/09(月) 02:14:08.92ID:kQMmUNjvM
>>906
色々気持ち悪くなるからゲーム以外は60hzで落ち着いちゃうよね
913Socket774 (ワッチョイ 5536-D/bg)
2020/11/09(月) 03:39:44.18ID:PKHoX8vM0
メルカリで同じ中国人がひたすら2080ti買いまくってるな
転売で利益でるわけないし今マイニングっておいしいんだっけ?
にしてもなぜに3080でも3090でもなく2080tiなのか
914Socket774 (スップ Sdb2-XEhA)
2020/11/09(月) 04:26:47.29ID:MHp0kU1Md
>>913
あーマイニングバブル勃発してるんだわ
CDNAは中国人に狩られるかもな
915Socket774 (テテンテンテン MM96-7vYB)
2020/11/09(月) 09:04:37.22ID:5mmvf3ZvM
工房2070Sを550W電源で使ってるけど
電源買い替えるかな
コイカツあたりでもVRゲーではワットモニター実測350Wはりつくんだよな
quest2でLinkのデバックツール設定は2070プラス設定じゃないとフレームが安定しない
3080でもいける設定でやってたからだな
その点は2070Sとその上位でVRの壁はあると思う
916Socket774 (テテンテンテン MM96-7vYB)
2020/11/09(月) 09:17:59.89ID:5mmvf3ZvM
Link使うのに自分の場合純正ケーブルじゃないしケーブルの長さの問題あるうえに動き回ると接触が悪いこともあるからベッドの近くにおけるPCがもう一台あると助かる
VD無線とじゃ高設定開放したLink別物画質だからベッドの近くにPCないひとは厳しいかも
917Socket774 (テテンテンテン MM96-7vYB)
2020/11/09(月) 09:24:18.31ID:5mmvf3ZvM
あともう一度聞くけど
自分が2080Tiを10万で売れっていったとき
過去ログみるとやっぱりみんなは3080は15万以上で3070も10万以上だから買取下がらないと言ってたよ
でも実際47000円買取まで落ちた2080Tiもあるなかで
この短期の5万円の損失は3080は高いと思ってたからあのとき10万で売らずに生じた損失だよね?
その後88000円、80000円と下がっていってどんどん売り時のがした
違う?
918Socket774 (ワッチョイ dec0-h6H3)
2020/11/09(月) 09:28:56.75ID:yXcgiEVM0
今日3080死んじゃうらしいよ
2年前に2080Ti買って売らずに様子見してた人が大勝利!

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part151 YouTube動画>1本 ->画像>21枚
※昨日のツイート
919Socket774 (テテンテンテン MM96-7vYB)
2020/11/09(月) 09:30:39.23ID:5mmvf3ZvM
>>918
ラデは眼中にない
ラデ自体がVRで実績作ってから出直してこい
920Socket774 (テテンテンテン MM96-7vYB)
2020/11/09(月) 09:33:01.63ID:5mmvf3ZvM
しかも2080Ti売らずにって
もう5万も買取値さがってるんだよ
5万を短期で捨てた意義が6800XT人柱の権利か
笑わせるな
921Socket774 (ワッチョイ dec0-h6H3)
2020/11/09(月) 09:33:10.76ID:yXcgiEVM0
>>919
3080すぐ5万円くらい暴落しちゃうんじゃない
どんな気持ち?
922Socket774 (テテンテンテン MM96-7vYB)
2020/11/09(月) 09:34:27.82ID:5mmvf3ZvM
>>921
2年で6万までしかねさがらない
なぜなら1080発売時も10万で2年で6万円だから
3080が5万になるってどういうことかぐたいてきにいえ
923Socket774 (ワッチョイ dec0-h6H3)
2020/11/09(月) 09:36:33.38ID:yXcgiEVM0
>>922
それライバルがいなかったからだよ
今日死んじゃうのに下がらない分けないでしょ
924Socket774 (テテンテンテン MM96-7vYB)
2020/11/09(月) 09:38:15.98ID:5mmvf3ZvM
そもそも自分にとって4万はでかくはない
4万でかいならQuest2も2070Sも即決しない
しかし無駄に5万失った君たちは可愛そう
それでQuest2余裕で買えただろうに
925Socket774 (テテンテンテン MM96-7vYB)
2020/11/09(月) 09:38:49.81ID:5mmvf3ZvM
>>923
もし下がったら二度とこのスレ来ないよw
楽しみだな
926Socket774 (テテンテンテン MM96-7vYB)
2020/11/09(月) 09:39:43.92ID:5mmvf3ZvM
自分は買うときに過去の推移をみてちゃんと売るときのことまで考えて買ってるのだ
927Socket774 (ワッチョイ dec0-h6H3)
2020/11/09(月) 09:42:03.42ID:yXcgiEVM0
5万円を暴落と煽りつつ4万円は痛くないと虚勢を張る
頭おかしいレベルじゃね?
928Socket774 (テテンテンテン MM96-7vYB)
2020/11/09(月) 09:43:45.26ID:5mmvf3ZvM
>>927
だって5万円下落で君たちは得たものないでしょ
自分は買いたいものを買ってるわけで

ああ6800XT人柱の権利が5万円か
ごめんごめん
報告愉しみにしてる
929Socket774 (ワッチョイ a9b1-vXmY)
2020/11/09(月) 09:46:12.61ID:AX1UhoHA0
糖質の仮想敵
2070Superを格安で買えなくて悔しい人
2080ti持ちの人
30XXを荒らしてる人

大変やな
930Socket774 (ワッチョイ dec0-h6H3)
2020/11/09(月) 09:48:41.96ID:yXcgiEVM0
>>928
結局のところ自分の判断は全て正しい他人の判断は全て間違ってるって言ってるだけなんだよね
怖いわw
931Socket774 (オッペケ Sr79-AT4v)
2020/11/09(月) 09:50:57.47ID:nCeBr53gr
俺2080Ti持ちだけど売らずにサブPCに換装する予定
メインはTrio3090がまだ買えずに放置
2080Ti持ちが直ぐ売るって妄想アホすぎひん?
932Socket774 (ワッチョイ 5e6e-QVGU)
2020/11/09(月) 09:55:29.98ID:tgyChzxs0
なんで2080Ti売る前提なんだろうな笑
933Socket774 (ワッチョイ dec0-Pq4d)
2020/11/09(月) 09:55:31.20ID:lMtCTBN10
売らないでいいと思うよ
売っても5万前後にしかならないし
自分は10万以上で売って3080買ったらただで交換したようなもんだからいいけどここまで下がったらね
934Socket774 (ワッチョイ dec0-h6H3)
2020/11/09(月) 09:57:17.31ID:yXcgiEVM0
>>933
それだと2080Tiでゲーム出来ない期間が1ヶ月くらいあったでしょ
俺は無理だな
935Socket774 (オッペケ Sr79-AT4v)
2020/11/09(月) 09:58:38.53ID:nCeBr53gr
80Ti持ちって十分スペックを知ってるから簡単には売らんよ?
メインとサブを1度に30xxにする人は別だけど
936Socket774 (ワッチョイ 692d-t1Nk)
2020/11/09(月) 09:59:34.07ID:GgJnq7Qt0
RX560から2070superに変えた
軽くなったけど、動画だけは負荷が増えてる
4k再生させるとRX560は40%くらいだったが、こいつは65%くらいの負荷が掛かる
やはり動画はRadeonの方が向いてるんだな
937Socket774 (スッップ Sdb2-nfbG)
2020/11/09(月) 10:04:41.01ID:UGExzNoTd
Ryzenならともかくラデとか誰も眼中にない
938Socket774 (アウアウウー Sacd-Gp4Q)
2020/11/09(月) 10:06:56.51ID:X4COq9Jma
海外みたいに保証長いなら売らずに持っとくけどxo病出たらゴミになるから売ったわ
939Socket774 (スッップ Sdb2-nfbG)
2020/11/09(月) 10:15:14.83ID:UGExzNoTd
ラデの存在意義はゲフォの独裁を防ぐことのみ
940Socket774 (スッップ Sdb2-nfbG)
2020/11/09(月) 10:18:08.58ID:UGExzNoTd
でもCSがAMDだからこれからは分からんけどね
941Socket774 (スッップ Sdb2-nfbG)
2020/11/09(月) 10:21:08.28ID:UGExzNoTd
俺はnvidia応援してるけどね
マイニング需要があるとはいえ、グラボ高騰しすぎ
942Socket774 (バットンキン MMe9-VSeT)
2020/11/09(月) 10:21:34.17ID:EWO0o/VrM
しかし、今は下取り君がスレ荒らしてるのか、、、
革ジャン並のウザさだな。
943Socket774 (スッップ Sdb2-nfbG)
2020/11/09(月) 10:22:57.59ID:UGExzNoTd
マウント取りたいのか知れんけど
ボッタ価格で買う奴の気が知れないわ
944Socket774 (ワッチョイ dec0-h6H3)
2020/11/09(月) 10:25:02.29ID:yXcgiEVM0
マウント取りたいのなら3090買えばって思うわ
945Socket774 (テテンテンテン MM96-7vYB)
2020/11/09(月) 10:26:11.32ID:5mmvf3ZvM
待つのはいいが最低でもサイパンまでには買うんだろう?
サイパンスルーする気なら年明け実勢価格は下落していくのはわかるが
旧機種のまま実質サイパンスルーってVRエロゲ特化の自分でもありえないわ
946Socket774 (テテンテンテン MM96-7vYB)
2020/11/09(月) 10:27:29.59ID:5mmvf3ZvM
>>944
売るとき3090は難しい判断となるはず
3080は1080の相場推移通りにいくと想定すれば売り時も容易に想像つく
947Socket774 (ワッチョイ 0dad-Ao7k)
2020/11/09(月) 10:40:31.88ID:pt7Yklb30
3080急速に冷めてきた感あるなぁ
メーカー拘らなければどこのショップでもだいたい見かけるし
948Socket774 (ワッチョイ a9b1-L1wp)
2020/11/09(月) 11:37:06.35ID:/m1ps/yy0
性能を生かすためにWQHD144Hzモニタと合わせ買いって考えると
3070ですら10万越えるからそんなに売れない気がするよ
949Socket774 (テテンテンテン MM96-7vYB)
2020/11/09(月) 11:39:07.74ID:dN3i13XwM
Oculus Quest 2の事前予約数は「初代」の5倍に、PC向けVRゲーム市場も大きく伸張

https://www.moguravr.com/vr-ar-mr-weekly-news-20-11-2/

「Oculus Quest 2」の事前予約数が、初代Oculus Questのおよそ5倍に達していたことが明らかになりました。これはフェイスブックCEOのマーク・ザッカーバーグ氏が投資家会議で発言したもので、「我々の期待を大きく上回った」とコメントしています。

PC向けVRゲームの売上が昨年比2倍以上となることを予想
950Socket774 (ワッチョイ a9b1-vXmY)
2020/11/09(月) 11:42:26.75ID:AX1UhoHA0
>>949
スレチ
951Socket774 (ワッチョイ 72f1-adAE)
2020/11/09(月) 11:49:29.60ID:3dWU/QZM0
2070sを4.5万で買うか、3070を実質5.5万で買うか、Radeonにするか
悩ましいわ、、、
952Socket774 (ワッチョイ a9b1-vXmY)
2020/11/09(月) 11:52:22.44ID:AX1UhoHA0
次スレばpart152でよろしいかね?
踏んだので建てるけど
953Socket774 (ワンミングク MM62-SK5N)
2020/11/09(月) 12:01:43.02ID:hUgi69y1M
オキュラススレと間違えたかと思ったわ
954Socket774 (ワッチョイ a9b1-vXmY)
2020/11/09(月) 12:14:53.60ID:AX1UhoHA0
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part152
http://2chb.net/r/jisaku/1604891492/

立てました。
糖質はOculusスレに戻ってください。お願いします。
955Socket774 (オッペケ Sr79-AT4v)
2020/11/09(月) 12:32:09.54ID:nCeBr53gr
>>954

テテンはうんち!!
956Socket774 (ワッチョイ 5e6e-cBOM)
2020/11/09(月) 13:42:10.84ID:tgyChzxs0
>>933
お前は80Tiが高値でいくらで売れた言ってマウントとりたいだけやろ

お前がいくらで売れていくら得したとかどうでもいいわ
957Socket774 (テテンテンテン MM96-YqNj)
2020/11/09(月) 13:56:35.75ID:Y/x6KpbkM
グラボって80クラス以上を発売日に買って新型発表前のリークがそこそこ固まりつつある段階で売らねばならない
じゃその間はどうするかってそこである程度のサブ機が必要になる
グラボのトータルコストで考えたらそれが一番お得
958Socket774 (テテンテンテン MM96-YqNj)
2020/11/09(月) 13:59:21.96ID:Y/x6KpbkM
今回の一部の2080Tiユーザーの失敗原因は30803090の価格を読み間違ってたことにある
2080Ti売っても10万しかし3080は15万以上と想定してたから2080Ti売ることはないなと読み間違ってたのが原因にある
959Socket774 (テテンテンテン MM96-YqNj)
2020/11/09(月) 14:01:32.35ID:Y/x6KpbkM
まあ2080のときで13万以上でそれよりもご祝儀高そうだという怪情報が出回ってたので3080は15万円以上と読み間違えたのだろうがな
自分は早い段階で2080水準ではなく1080水準の10万円だと思ってた
960Socket774 (ワッチョイ 5e6e-cBOM)
2020/11/09(月) 14:02:50.42ID:tgyChzxs0
テテンテンテン MM96-YqNj

キチガイだから��にしたわ
961Socket774 (ワッチョイ dec0-h6H3)
2020/11/09(月) 14:21:19.22ID:yXcgiEVM0
>>958
それは違う
最新ゲームにおいて3080の力不足が露呈して2080Tiで良いんじゃねって事になったのが原因
これは革ジャンの発表会の段階で分かってた
結局のところ2080Tiと3080は同格という事実は覆せない

4K/VR 3090/新Radeon
WQHD 3080/2080Ti/3070
FHD 2070s
962Socket774 (ワッチョイ 85e8-YkyY)
2020/11/09(月) 14:21:43.52ID:BaK1m98G0
え?テンテンガイジとか毎週ソッコー透明行きだろw暗黙のテンプラだぞ
963Socket774 (スッップ Sdb2-mQKJ)
2020/11/09(月) 14:28:12.51ID:c1X/oMu4d
2070superと3060
どっち買うのがコスパ最強ですか?
取り急ぎおしえてください。
964Socket774 (ワッチョイ a9b1-vXmY)
2020/11/09(月) 14:32:12.39ID:AX1UhoHA0
>>963
用途による
965Socket774 (ワッチョイ 6558-K92V)
2020/11/09(月) 14:41:49.11ID:3l8GyHr20
電源は余裕をもたせようね 2070Sなら650W以上あったほうがいいよね
966Socket774 (アウアウウー Sacd-qDib)
2020/11/09(月) 15:50:21.13ID:zqNCPfVOa
3070を買うつもりで近所のパソコン工房いったらセールで2070Sが税込み¥42kだった
ひとしきり買うた止めた音頭を踊った後、結局2070Sを買って帰った
967Socket774 (ワッチョイ a9b1-L1wp)
2020/11/09(月) 15:55:45.90ID:/m1ps/yy0
2070Sを550W電源で使ってるけど何の問題もない
968Socket774 (ワッチョイ 6558-K92V)
2020/11/09(月) 15:56:33.95ID:3l8GyHr20
貧乏人乙
969Socket774 (テテンテンテン MM96-YqNj)
2020/11/09(月) 16:09:32.66ID:pKvFOfS+M
>>967
ワットモニターやチェッカー持ってる?
大体どのくらいで貼りついてる?
自分は2070Sで平均350Wでアイドル40Wちょいだよ
自分も前つかってたサブ機でつかってるから550Wだけど550Wで350W張り付きは自作ユーザー失格だよ
倍はほしいのは当たり前だよ
自分は6000円ぐらいの電源買おうと思う
970Socket774 (テテンテンテン MM96-YqNj)
2020/11/09(月) 16:14:22.36ID:pKvFOfS+M
電源はケチっちゃだめだ
自作の基本は電源だよ
3080で750W電源とかアホかと思う
工房で2070S買ったときもらった2000円商品券たしにして帰りでも電源買ってくるよ
971Socket774 (オッペケ Sr79-qMER)
2020/11/09(月) 16:40:47.43ID:MCaNdRLdr
>>970
いい加減にしろ
ケチらずに6000円(笑)の電源買って満足して消えてくれ
972Socket774 (テテンテンテン MM96-YqNj)
2020/11/09(月) 16:48:35.61ID:pKvFOfS+M
3070が楽天で実質5万円だな
973Socket774 (テテンテンテン MM96-YqNj)
2020/11/09(月) 16:53:12.50ID:pKvFOfS+M
ちなみに自分はQuest2は前の楽天マラソンで実質3万円切って買った
楽天で電源買うか
974Socket774 (ワッチョイ 692d-t1Nk)
2020/11/09(月) 16:59:58.49ID:GgJnq7Qt0
>>970
> 自作の基本は電源だよ
まさにそう。
以前、ケチった安物電源使ってたら火を噴いて
CPUマザボ共に死んだことがあった。
それ以来電源は多少高価でもそれなりの品質のものを使ってる。
975Socket774 (ワッチョイ ad2c-t1Nk)
2020/11/09(月) 17:08:26.91ID:F7L0cMiA0
こんにちは。
ちょっとご意見お伺いしてよろしいでしょうか。

ガラクロのGG-RTX2070SP-E8GB/DFが5万円弱ですよね。
”5万円で買える2070Super”として皆さんはどのように評価(3段階)しますか。
 3:良い。問題ない。
 2:普通。許せる
 1:地雷。買うべきではない。


私は夏に自作PCを新調しましたがグラボは未だ持って無く
SteamやFF14を始めたいと思い検討しているところです。
CPUはi5 10400でTSエンコードも日常的に行っています
よろしくお願いします。
976ゲーマー (ワッチョイ d2b1-faW7)
2020/11/09(月) 17:22:01.02ID:JMhJLHAp0
>>975
1だね、2070SUPERとか過去のものじゃん。
4K解像度で遊ばないようなら、ちゃんとした品質の高いメーカーの3070でも買いなよ
977Socket774 (テテンテンテン MM96-YqNj)
2020/11/09(月) 17:23:35.52ID:pKvFOfS+M
>>975
買うべきではない
我々自作板ユーザーにはミッドレンジに関しては1万円の法則がある
1万円の法則とは1年以内に買い替えると考え購入金額と中古売却金額の差額が1万円以内という法則だ
これは実質4万円切る価格で2070S買えたならば目標は達成だ

ハイエンドに関しては5万円の法則がある
2年で差額5万円以内が目安だ
つまり2080Tiを2年使って10万円で売却出来たひとが自作板として合格ラインになる
3080発売日に買ったならば合格ラインに達成できる
978Socket774 (オッペケ Sr79-0aSJ)
2020/11/09(月) 17:24:42.87ID:3kK0NA4ir
>>975
モニターがFHDなら2070sで充分
979Socket774 (スッップ Sdb2-mQKJ)
2020/11/09(月) 17:31:07.26ID:AgFlnQt7d
2070superと3060
どっち買うのがコスパ最強ですか??
取り急ぎおしえてください。
980Socket774 (スフッ Sdb2-YRLE)
2020/11/09(月) 17:35:45.19ID:7x0zN0ELd
>>977
横ながら参考になったサンキュー
981Socket774 (ラクッペペ MM96-+M+9)
2020/11/09(月) 18:05:11.06ID:sfJx/LMeM
電源をケチらん言うなら一万二万の良質なモンあるだろうに
見栄張っても6000てのは笑う
982Socket774 (テテンテンテン MM96-YqNj)
2020/11/09(月) 18:19:53.38ID:mJZk+lQxM
>>981
あのさ、、、2070Sなら6000円の電源で十分だよ
983Socket774 (ワッチョイ 856d-D/bg)
2020/11/09(月) 18:50:25.07ID:FBV1jr900
>>957
自分、全く957と同じ
8月にオクで2080tiを手取り11万で売って
3080(TUF:税込み10万)を運良く発売日に手に入れられたので
今回は性能も上がってお金も得した

グラボない期間はサブの1660Sと
PS4のツシマで遊び始めた期間で色々と運がよかった
984Socket774 (テテンテンテン MM96-YqNj)
2020/11/09(月) 19:07:59.24ID:mJZk+lQxM
>>983
そうそうだからサブPCって大事って色んなひとがいってるわ

いまなら3090や昔なら2080Ti買ってるユーザーに対してすげーって思ってるひといるかもけど
みんな買うときに売ったときの金額いくらか考えてるからな

スマホやタブレットやノートPCだってそうだろう
買うときに売ったときいくら戻ってくるか考えて買ってるよ

どう計算しても発売日に30803090に買うのが賢い
無論1080に対する1080Tiが出たとしても1080Tiは2080Ti発売時には売らないとならなかったわけだ
じゃ後発機種より先発機種買うほうがお得

後発買う場合は2070Sを底値で買ってそれをサブにする

つまり現行世代の先発ハイエンド、旧世代の後発アッパーミドルこれで売って買ってしていくのが一番お得だと思う
985Socket774 (ワッチョイ f6a5-7Ce/)
2020/11/09(月) 19:16:36.96ID:p5iVJMNV0
>>975
他の2000シリーズ持って無いから比較は出来ないけど自分は満足してるよ
似たような環境でグラボ無しからそのガラクロ購入
エンコはAmatsukaze導入したら難しいとこなくそのまま使えた
今までx264で実時間くらいかかってたのが、H265のNVencで1/8~1/10程度の時間で同容量高画質化でエンコ完了してる
普通のPCゲーム自体はやってないから分からないけど、VR描写はコイカツVRで不自由なく使えてる

ただ、ちょっと前までそのグラボはNTTXで4000円引きクーポンで売ってたんだよな
急ぎじゃないなら復活や他の店が2070s安売りする可能性、あるいは3060がどうなるかに賭けて待ってもいいかも
急ぎなら4000円程度たいしたもんじゃないけど
高画質にこだわり無いなら安価な2060Sでもよさそうではある
986Socket774 (ワッチョイ 691d-Yhhc)
2020/11/09(月) 19:23:37.57ID:jWJHfDec0
どっかの1400回転みたいに自演でも始めたのか
自己主張に自己提示欲強すぎだろ
どんだけ欲求不満なんだよ
987Socket774 (ワッチョイ 81b1-t1Nk)
2020/11/09(月) 19:33:02.34ID:Pm3UkvNc0
>>975
残念ながら2070Sはテテンに同意
今後の推奨スペックに2070S以上って出てくると思うから必要だとは思うが
4万を切ってないなら見送るべき
988Socket774 (ワッチョイ d976-t1Nk)
2020/11/09(月) 19:33:19.01ID:Fhfm0GvU0
ケチらずの6K
989Socket774 (ワッチョイ 6973-VSeT)
2020/11/09(月) 19:39:01.81ID:4suoRsv80
>>975
それなら1660sで十分じゃねーの?
990Socket774 (ワッチョイ 81b1-t1Nk)
2020/11/09(月) 19:42:01.95ID:Pm3UkvNc0
CPUは多少ケチっても良いがグラボは背伸びしてでも良いのを選んだ方が良いと俺は思う
991Socket774 (ワッチョイ dec0-h6H3)
2020/11/09(月) 19:49:53.19ID:yXcgiEVM0
ついにテンテン太郎が自演始めたw
992Socket774 (ワッチョイ 81b1-t1Nk)
2020/11/09(月) 19:51:43.07ID:Pm3UkvNc0
俺は上で書いた2080のゲーミングノートを買ったおバカさんだよ
今朝日尼みたらノートと同じ値段で3090trioが出てて結構落ち込んでんだよ!!
993975 (ワッチョイ f581-t1Nk)
2020/11/09(月) 19:59:51.13ID:zCB68vfB0
>>975です。
皆さん、ご意見ありがとうございました。
様々なご意見があってとても勉強になりました。

ガラクロの品は悪くは無いようですね。
ただ2070Sを5万で今買うことがもったいないということでしょうか。
FullHD環境なので1660Sも含めて
もう一度考えてみたいと思います。
994Socket774 (ワッチョイ 81b1-t1Nk)
2020/11/09(月) 20:03:21.41ID:Pm3UkvNc0
CPUは今使ってるので十分
6C12Tなら無難だしブースト4.3GhzがちょいとネックだがTDP65Wは魅力的
とりあえずSTEAMのゲームが動く1660Sでも悪くない
2070Sは金が貯まったら選択肢に入れれば良いんじゃね?
995Socket774 (ワッチョイ 81b1-t1Nk)
2020/11/09(月) 20:11:59.11ID:Pm3UkvNc0
>>991
スレが終了しそうだし俺のIDが変わる前に証拠を出しとく
コンディション:新品
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part151 YouTube動画>1本 ->画像>21枚
996Socket774 (オッペケ Sr79-SkWG)
2020/11/09(月) 20:15:12.16ID:1Vgf18f7r
>>993
そうだね、もったいないと思う。変な荒らしがいたけど、実質四万きれば買っていいと思うわ。都会の店舗ならまたセールあるかもね。
997Socket774 (ワッチョイ f581-t1Nk)
2020/11/09(月) 22:36:03.82ID:zCB68vfB0
>>994
>>996
ありがとうございます。

急ぎということでもないので
セール等、様子を見ながら考えてみます。
998Socket774 (ワッチョイ a9b1-vXmY)
2020/11/09(月) 22:41:44.82ID:AX1UhoHA0
>>997
急ぎじゃなきゃ新しいRadeonでてからで十分
予算があるのはわかるが、まず何をやりたいのかそこから選んだほうが幸せになれるぞ
999Socket774 (ワッチョイ 76c0-h6H3)
2020/11/09(月) 22:50:52.38ID:RYF4+wBz0
はいはいコピ太がRIPですね

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part151 YouTube動画>1本 ->画像>21枚
1000Socket774 (ワッチョイ 76c0-h6H3)
2020/11/09(月) 22:51:29.39ID:RYF4+wBz0
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part151 YouTube動画>1本 ->画像>21枚
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 0時間 41分 10秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250628022634ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1603372219/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part151 YouTube動画>1本 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part5
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part51
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part31
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part78
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part69
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part145
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part76
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part93
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part90
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part39
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part147
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part128
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part130
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part92
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part23
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part38
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part136
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part71
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part94
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part7
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part6
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part6
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part121
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part107
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part142
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part24
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part55
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part43
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part59
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part42
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part35
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part146
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part86
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part45
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part62
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part60
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part46
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part64
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part56
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part138
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part132
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part139
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part65
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part58
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part66
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part148
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part129
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part3
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part2
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part102
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part158
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part134
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part156
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part80
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part62
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part21
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part91
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part74
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part52
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part95
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part127
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part70
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part84
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part97
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part15
12:42:19 up 77 days, 13:41, 0 users, load average: 20.93, 16.09, 16.53

in 0.075934886932373 sec @0.075934886932373@0b7 on 070401