◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part149 YouTube動画>4本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1600884928/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774 (ワッチョイ 32f7-8GNv)2020/09/24(木) 03:15:28.44ID:KBbk9nCT0
このスレはNVIDIA GeForce RTX20XX series について語る場所です

■公式サイト
http://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/20-series/

前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part148
http://2chb.net/r/jisaku/1599183967/

関連スレ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part25
http://2chb.net/r/jisaku/1600555264/
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part89
http://2chb.net/r/jisaku/1599168577/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2Socket774 (ワッチョイ 12f7-8GNv)2020/09/24(木) 03:19:40.78ID:KBbk9nCT0
PS5もXBOXもUWQHDに対応するのは間違いなし
そんな時代遅れなことするわけない

3Socket774 (ワッチョイ 12f7-8GNv)2020/09/24(木) 03:21:23.46ID:KBbk9nCT0

4Socket774 (ワッチョイ 4bd5-r8bz)2020/09/24(木) 03:40:16.56ID:ReUi1lxB0
みかかで2070Sの在庫処分がくるぞ!!

■□■ 激安!! No.14 ■□■
--------------------------------------------------------------------------
 【メーカー】:MSI
 【商  品】:グラフィックスカード GEFORCE RTX2070 SUPER VENTUS GP OC
 【激安価格】:51,980円(税込)
 【限 定 数】:15台
 【メーカー商品ページ】:http://nttxstore.jp/_DH_3300
   ※ メーカー商品ページにアクセスします

いらねぇ・・・・・・

5Socket774 (ワッチョイ 4b44-Rj5m)2020/09/24(木) 05:30:59.79ID:4u0S9gAT0
>>950
ここ実質150なので次は151でお願い

6Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/24(木) 05:56:03.25ID:x9wz8vZUM

7Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/24(木) 06:03:43.41ID:x9wz8vZUM
RX6900XTが499ドルなら
少なくともRX5700XT性能は2万円という自分の仮説は正しくなる
3070やRX6900XT発売されたら手遅れになる

8Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/24(木) 06:07:54.75ID:x9wz8vZUM
2070でも充分だと言ってるひとがいるが前世代の70クラスはいまの1660クラスに落ちるわけで
要は現在1660クラスのユーザーがFHDならどうとかいってる次元に落ちるということだ
1660クラスが1070クラスに近いので
当然2070とRX5700XT性能は2万円台に落ちる
2070性能で1660Tiの立ち位置になる
つまり最早ライトゲーマーというしかないところまで落ちるのだ

9Socket774 (ワッチョイ d321-REjU)2020/09/24(木) 06:15:25.31ID:rguVe5If0
満足度が大事なのであって
~より劣ってるとか考える思考は不幸の元やぞ

10Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/24(木) 06:15:27.72ID:x9wz8vZUM
ちなみに5700XTは発売前に値下げして399ドルで販売だった499ドルだと3070や2070も発売時499ドルだったが
3080が2080より発売時3万円近く安かったことを考えれば
499ドルの3070やRX6900XTの価格は8万円以上ではなく
6万円台に収まるレベルであろう
さらに2070の実勢推移を参考にすれば正月セールには実勢5万円台になってるだろう
当然2080Tiの買取価格は自分の予想通り4万円になる
これは1080Tiの買取価格推移を参考にした

11Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/24(木) 06:16:35.78ID:x9wz8vZUM
誤字2070S性能で1660Tiの立ち位置

12Socket774 (ワッチョイ f3f5-pTj5)2020/09/24(木) 07:48:02.49ID:CurdvkQn0
また変なのが

13Socket774 (ワッチョイ 5f83-Ipv8)2020/09/24(木) 09:29:18.68ID:wd/iGIq60
20シリーズの値下がりはいつですか

14Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/24(木) 09:46:54.81ID:wM/JTil/M
>>13
単純に20XXのような低性能は3060やRDNA2に置き換わるだけ
いままでは1070性能ほしいやつは1070ではなく1660Tiそして1080性能ほしいやつは2060かってたわけだろう
古い1070や1080の在庫探してまで買ってたやつはいなかったわけだ

それくらい考えろ

15Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/24(木) 09:49:08.48ID:wM/JTil/M
2060の発売時の価格より1660Tiの価格帯で3060買えることを考えれば
ゲームあまりやらず2080性能で我慢できるやつは3060買えばいいだけ

16Socket774 (スプッッ Sd52-Ipv8)2020/09/24(木) 10:42:48.26ID:GtKymyasd
友達少なそう

17Socket774 (スフッ Sd32-ZNDa)2020/09/24(木) 10:45:01.01ID:ddofcFASd
グラボに話しかけてるからセーフ

18Socket774 (ワッチョイ 5fb1-b+lb)2020/09/24(木) 11:39:48.44ID:wTDRUZTu0
これは現在、明らかに広まっていますが、ブーストクロックが2.0 GHzを超えると、
特定の、いくつかのゲームで未調査の問題が発生します。
クロック速度が一定の速度に達するとすぐにゲームがクラッシュしてデスクトッ
プに戻るというものです。
https://g-pc.info/archives/17110/

3080買ったやつ可愛そうw

19Socket774 (アウアウカー Saef-zIOJ)2020/09/24(木) 12:57:54.97ID:087dsmJWa
自分が1080買ったのに
1080買ったやつがいないと言い切る
本物ってこんな感じなのかー

20Socket774 (ワッチョイ 1315-8GNv)2020/09/24(木) 16:57:19.22ID:mwxMLwm20
最近大人しいと思ってたらまた発作が始まったのか

21Socket774 (ワッチョイ 0376-LNaZ)2020/09/24(木) 17:34:12.57ID:UfPoFp6c0
DLSS非対応のGTXでゲームなんてもう時代遅れだしな
レイトレ有効にすると紙芝居で一桁fpsしか出なくなるGTXとかないわ

22Socket774 (ワッチョイ 9ec0-t5PD)2020/09/24(木) 17:40:53.47ID:OjE8cdbA0
ん~でも、レビュー見てるとレイトレに関しては速度的にイマイチっぽいけどね
次世代でようやく使い物になるんじゃないかな

23Socket774 (ワッチョイ 0376-LNaZ)2020/09/24(木) 19:16:11.27ID:UfPoFp6c0
レイトレ有効にしてもFHD60fpsは出るでしょう十分じゃん

24Socket774 (ワッチョイ 9ec0-t5PD)2020/09/24(木) 19:45:24.61ID:OjE8cdbA0
FHD()

25Socket774 (スプッッ Sd52-Ipv8)2020/09/24(木) 20:17:45.73ID:rv82EiFgd
前スレからのgtxディス

26Socket774 (ワッチョイ 0376-LNaZ)2020/09/24(木) 20:40:18.79ID:UfPoFp6c0
ここはRTX2000スレなわけでRTX上げGTX下げして何か問題でもあるのか?
自分自身がGTX使ってて気分が悪いとか場違い&スレ違いでしょ

27Socket774 (ワッチョイ 9ec0-t5PD)2020/09/24(木) 22:27:44.49ID:OjE8cdbA0
3090爆死したw
2080Ti持ってるやつは買わなくて良いぞ
それ以外のやつは3080で幸せになれる

28Socket774 (ワッチョイ 5f83-Ipv8)2020/09/24(木) 22:48:40.62ID:wd/iGIq60
>>26
何妄想でアツくなってんだよ~仲良くしようぜ👊

29Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/24(木) 23:02:16.59ID:+BgOoJqbM
8Kゲーミングを実現する静かなるモンスター
https://www.gdm.or.jp/review/2020/0924/363448


GeForce RTX 3090が計8モデル発売、各社とも3連ファンを搭載した大型カード
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1278608.html


GeForce RTX 3090 FE降臨!TITAN RTX/RTX 3080 FEと8Kゲーム対決
https://ascii.jp/elem/000/004/027/4027802/


8Kでのゲームプレイを謳うRTX 30シリーズ最強GPUの実力は
https://www.4gamer.net/games/381/G038170/20200923144/


8Kゲーミングを実現するモンスターGPU「GeForce RTX 3090」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1278779.html

30Socket774 (ワッチョイ 9ec0-t5PD)2020/09/24(木) 23:20:30.07ID:OjE8cdbA0
2080Tiが安く手に入るならそれで十分だぞ
消費電力低いし
まさか2080Tiの消費電力が低いとか言う日が来るとは思わなかったw

31Socket774 (ワッチョイ 0376-LNaZ)2020/09/24(木) 23:21:18.97ID:UfPoFp6c0
>>27
RTX3080とRTX3090は同じGA102チップだし
どう考えても2倍の値段=2倍の性能にならないのは分かるだろう
RTX3080の20GBは15万以上とか言われてるし名前で誤魔化されてるけど実態はこう
RTX3080 10GB (10万)= RTX3080
RTX3080 20GB (15万)= RTX3080Ti
RTX3090 24GB (21万)= TITAN RTX2

32Socket774 (ワッチョイ d281-b+lb)2020/09/24(木) 23:23:46.35ID:uW2KlRT50
>>30
クソワラタ、わりと間違ってないのが30XXの始末に悪い所
まぁ、3070の現物が出てから比較検討するのが妥当かな

33Socket774 (ワッチョイ 16d5-r8bz)2020/09/25(金) 04:04:38.73ID:hjL8WdTq0
2080Tiは中古でも状態良くて使用期間の短いのならむしろ新品よりもXO病に怯えなくて済むから、安いのなら断然アリだろうな
いくら安くても出品者が怪しいのはギャンブルになるが

34Socket774 (ワッチョイ 0376-LNaZ)2020/09/25(金) 04:39:35.24ID:uC9xTuLz0
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part149 YouTube動画>4本 ->画像>8枚

あれだけRTX3000発売でRTX2000は大暴落投げ売りで価値無しの糞になる
って暴れ回ってた奴いたのに現実は全然安くならないってどーゆー事?
中古再生のアウトレットがなんで4万オーバーなんだよ
非SUPERの2070なんだから税込15800円で投げ売りじゃないの?

35Socket774 (ワッチョイ 5fb1-GfCS)2020/09/25(金) 07:01:34.01ID:s6uyaub90
ハイエンド興味ない層に需要あるから値段下げなくても売れてるのでは
30xxが普及してくれば下がるだろうけどその頃にはプレミア価格になってそう

36Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/25(金) 08:36:39.47ID:NFPXfN4uM
>>34
2080出た直後に1080Tiと1070Tiどれだけ下がってたっていうんだよ
2060と2070が出てすべてGTX相場は崩壊した

さらに置き換わる話きのうしただろう
じゃ現状のじゃんぱら相場があがるというならここでいくらあがるというのか証拠として書き込んでおいてくれ
自分は3070さらに3060やRDNA2で一気に下がると予想してる

37Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/25(金) 08:38:29.92ID:NFPXfN4uM
君たちの恥ずかしい3080が15万オーバーという予想は残ってるからな
3060と3070発売価格とそしてそのときの20XXの中古買取価格予想ちゃんと書き込んで残してくれ

38Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/25(金) 08:39:42.21ID:NFPXfN4uM
2080発売時に1070Tiは5万以上だったってことを考えてプレミアとか恥ずかしいこというんだな

39Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/25(金) 08:41:36.11ID:NFPXfN4uM
1070Tiは2060発売で一気に買取価格半減したわけだ
それが3060でなぜ2070Sに起きないというのかその理由も書き込んでおけ
あとで暇なら読んでやる

40Socket774 (ワッチョイ 2376-AOyN)2020/09/25(金) 09:32:12.98ID:haB29OsZ0
まだミドル帯のampere出てないからだろ…
競合が出た2080tiは中古価格暴落してるし3060出たらミドル帯も暴落だよ

41Socket774 (ワッチョイ 5fb1-GfCS)2020/09/25(金) 09:35:31.93ID:s6uyaub90
こいつ20xxに親でも殺されたんか?w

42Socket774 (JP 0H5b-QJn2)2020/09/25(金) 09:52:21.90ID:D8OuZhBNH
しっ!触れるなNGにして放っておけ

43Socket774 (ワッチョイ 6f5b-S0Wo)2020/09/25(金) 09:53:49.40ID:f0d/Qt750
もう3000スレで相手にされなくなったんやなぁ

44Socket774 (ワッチョイ 9f81-fvIU)2020/09/25(金) 10:11:17.54ID:/8w4WMNg0
いくらなんでもそんなにすぐは下がらないよね
3070、RDNA2のベンチが出て、数も市場にそこそこ出揃っからって感じだと思ってる

45Socket774 (JP 0H5b-QJn2)2020/09/25(金) 12:58:33.74ID:D8OuZhBNH
ガラクロの2070sなら値下げ来たね
ドスパラとアークとワンズで48950円で売ってた

46Socket774 (スップ Sd52-qHGz)2020/09/25(金) 13:48:02.76ID:jDBAFCSod
多分安いと思う
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part149 YouTube動画>4本 ->画像>8枚

47Socket774 (ワッチョイ b358-AOyN)2020/09/25(金) 16:40:19.83ID:ImEq9rYR0
なに!?2060Sの新品が税込39780円!?

中古と2000円くらいしか変わらんやん!!

48Socket774 (スップ Sd52-fvIU)2020/09/25(金) 16:44:16.05ID:GHbVn4Did
しばらくは中古は損だね

49Socket774 (ワントンキン MM42-q0TA)2020/09/25(金) 16:46:15.46ID:18RR0VuEM
都合の悪い税を無視すなw

50Socket774 (ワッチョイ d281-b+lb)2020/09/25(金) 18:05:37.19ID:Gdj1IXY50
>>34
最後の輝きって感じ

でも都心の専門店じゃなくて、郊外の家電屋のオマケのPCパーツコーナーだと
未だに1060とか当時の価格で置かれてたりするので、わりとそんなもんかもしれない

51Socket774 (JP 0H5b-QJn2)2020/09/25(金) 19:15:46.81ID:D8OuZhBNH
>>47
それってColorful のやつ?
Colorfulって使ったことないけど正直どうなんだろ

52Socket774 (ワッチョイ 9211-BqXf)2020/09/25(金) 19:31:19.65ID:7H+sQcJv0
TMPGEnc利用者向けのELSAのでは

53Socket774 (ラクッペペ MMde-hEGT)2020/09/25(金) 21:37:40.72ID:27m8kFOUM
2060Sが4万か
半年前にそれなら安いと思ったかもしれんな

54Socket774 (ワッチョイ d676-oxyU)2020/09/25(金) 23:45:20.52ID:1cx0zD/F0
rtx2070superが49800円で売ってたわ。
買うべきかどうか、、、、

55Socket774 (ワイーワ3 FFae-pTj5)2020/09/25(金) 23:55:27.42ID:Pj4ZUTV6F
詐欺に決まってんだろ

56Socket774 (ワッチョイ 7fb1-Rj5m)2020/09/25(金) 23:57:17.49ID:TSYnUXu+0
税別表記はいい加減規制すべきだと思う

57Socket774 (ワッチョイ 9f81-fvIU)2020/09/26(土) 00:19:28.95ID:kHNVLmuj0
詐欺もなにも >>45 にも出ているけど、RTX 2070 super は既に税込48,950だよ。価格コムにも反映されてるよ。

GALAKURO GAMING GG-RTX2070SP-E8GB/DF
ZOTAC GAMING GeForce RTX 2070 SUPER MINI ZT-T20710E-10M

58Socket774 (ワッチョイ b358-r8bz)2020/09/26(土) 01:35:00.85ID:70e62Rah0
高い

59Socket774 (ワッチョイ b358-r8bz)2020/09/26(土) 01:35:15.14ID:70e62Rah0
型遅れなのに

60Socket774 (ワッチョイ 9f73-B20m)2020/09/26(土) 01:50:03.55ID:Zr8gIUt30
30xxがぶっちゃけ微妙な訳な。
それで電力食いだから今は2060superなら2kまでならDLSSもあって、しばらく不満が出ないから今はColorfulの4万ので40xxまで待つのが無難と思う。

61Socket774 (ワッチョイ 0376-LNaZ)2020/09/26(土) 02:16:59.00ID:co/BKzg90
>>60
あれだけRTX3000凄すぎてRTX2000は価値無くなるとか荒らされまくったのに
なんだかんだ言って結局RTX3000微妙ってアホ草
RTX3000発売で2070SUPERは21000円に暴落って話はどーなったんだよ?

62Socket774 (ワッチョイ 1ef4-b+lb)2020/09/26(土) 02:35:36.85ID:OblQJW5j0
2060Sとか2万でもイラン

63Socket774 (ワッチョイ 16d5-r8bz)2020/09/26(土) 02:49:20.67ID:9SNfaVSH0
3070は2080Tiどころか2080Sと同等だって話も出てるな
そうなると3070は200ドル上乗せするだけで2080Tiを超えられる3080は言わずもがな、新品でほぼ同値の2080Sや中古の2080Tiと比べても微妙な立ち位置になりそうな予感しかしないんだよなぁ

64Socket774 (ワッチョイ 0376-LNaZ)2020/09/26(土) 02:50:38.02ID:co/BKzg90
またGTX民族の嫉妬口撃ですか?

65Socket774 (ワッチョイ b358-r8bz)2020/09/26(土) 03:18:49.94ID:70e62Rah0
さすがにGTXシリーズはもう終焉だわ

66Socket774 (ワッチョイ 7fb1-Rj5m)2020/09/26(土) 03:19:12.19ID:wp4VET700
プレスコットがコケてノースウッドが高止まりした流れとよく似てる

67Socket774 (ワッチョイ 9f73-B20m)2020/09/26(土) 03:48:03.83ID:Zr8gIUt30
まずは性能を追いかけたいのは否定はしない。

自分は3090で4kで最高画質追うとキロ電源ではっきり言って、こんなの家で使いたくない。
それならば電力はある程度抑えた範囲で1番バランスいいのが欲しい。

3070や3060が出てから最終判断になるけど、待つのやだから2060superが無難と思う。

68Socket774 (ワッチョイ b358-r8bz)2020/09/26(土) 03:56:07.14ID:70e62Rah0
同意

69Socket774 (スッップ Sd32-qHGz)2020/09/26(土) 04:56:26.17ID:DHVtBwpDd
2070s
44000円
安くなったな

70Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/26(土) 07:23:53.73ID:YwDKqKsiM
>>61
じゃんぱら買取価格が21000円になるといった
実際に42000円買取から28000円買取になった
1070Tiより早い下落
30703060発売で21000円買取になる

71Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/26(土) 07:26:27.84ID:YwDKqKsiM
いまの時期だと1070Tiは5万以上だった
しかし2060発売で1070Tiの価値は無価値になったわけだ
それと同じように3060以下の2070Sもそうなるし
3060は2060発売時より安いだろう
無論いきなりRDNA2とぶつかるというのもSuper無価値に拍車がかかる

72Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/26(土) 07:27:42.02ID:YwDKqKsiM
ここまですべての予想が当たってる
いや買取価格の下落スピードは予想を超えてた

73Socket774 (ワッチョイ 1612-b+lb)2020/09/26(土) 07:30:40.94ID:n5or7axy0
2080ti新品が6万切らないかな?

74Socket774 (ワントンキン MM42-4YNL)2020/09/26(土) 07:34:14.65ID:T7zX0UoeM
ある程度在庫捌けてるだろうし新品の値崩れはしないでしょ
1080tiだって2080ti出ても新品は全然安くならなかった

75Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/26(土) 07:37:19.25ID:YwDKqKsiM
3080が2080発売時よりかなり安かったし3090も高くはならなかった
3070が8万円超えるとかはなくなったわけで3070で6万円台もあるだろう
3060も2060時みたいな4万円からというのもないだろう
3万円台から60クラスになる
今回は10XX水準でくる
20XXが無駄に上乗せされてただけ
その分過去最大級の買取価格下落率になる

RDNA2が1年目からぶつかるということは1年目からNavi封じのSuper価格でというのはわかってたことだ
これでRDNA2や家庭用ゲーム機なければまた状況も違ってただろう

まさに最悪のタイミングが去年のSuperシリーズだったな
2080ユーザーは2年使えて本望だろうがSuperシリーズはSシリーズは1年で価値半減となるわけだ

しかし1070Ti1080Tiもそうだったからな

76Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/26(土) 07:39:08.09ID:YwDKqKsiM
>>74
結局1080Tiって2080Ti出て陳腐化したわけで
3080出て20XXも陳腐化したわけだ
中古買取価格は維持できるって話ではない

77Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/26(土) 07:40:57.55ID:YwDKqKsiM
2070Sは3060出たらあと7000円買取価格下って21000円買取になるよ
2080性能が30XXもRDNA2も3万円台クラスだよ当然じゃん

78Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/26(土) 07:47:35.21ID:YwDKqKsiM
RX6900XTで499ドルなら2080相当のRDNA2は3万円台クラスのRDNA2エントリーレベルが妥当
現行RX5700XT相当は誰が考えても2万円台クラスだ
箱のRDNA2以下なのだから
いまの1660クラスに2070や5700XT性能がくる
1660クラスが1070性能はあるのだから70クラス性能は2万円台に落ちる

79Socket774 (アウアウウー Sa43-IUzv)2020/09/26(土) 07:49:29.06ID:+irHp55xa
>>69
買い時かなぁ

80Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/26(土) 07:50:44.52ID:YwDKqKsiM
そういう状況下でじゃんぱら例にあげれば2070Sが28000円買取維持は不可能だ
1070Tiのように21000円買取が妥当
いや今回はさらに下に落ちるかもな
自分の予想以上に20XX買取価格下落スピードが早かったし

81Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/26(土) 07:53:31.69ID:YwDKqKsiM
>>69
2080発売時に5万の1070Ti売れたんだよ
でもその後2060が最安42kからでて5万で1070Ti買ったやつは後悔したはずだ

それと同じように2070Sを44000円で買っても3060出たら後悔するだろう

なぜ歴史に学ばないのだ

82Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/26(土) 07:55:10.60ID:YwDKqKsiM
今回の3060は最安で3万円台からになるだろ2060より安いのだから1660Tiクラスでのスタートとなる

83Socket774 (ワッチョイ d67e-b+lb)2020/09/26(土) 07:56:23.02ID:BwLN+Lb20
>>82
そんなに安く出るの?
DパラのMSI2070が税込み39800だけどそっち待つかなぁ

84Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/26(土) 07:58:15.33ID:YwDKqKsiM
>>83
2060で42kからだよ
それよりも5k安くなるだろう
3080が2080より30k以上安く済んだのだから
3070で7万切るよ

85Socket774 (ブーイモ MM0e-/8Cl)2020/09/26(土) 07:59:02.99ID:lZ6Kfhr+M
>>82
3060は399ドルで5万円台じゃないの?
AMDが仕掛けてくれば別なんだろうけど

86Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/26(土) 07:59:41.36ID:YwDKqKsiM
まあ2080程度の家ゴミ並性能買ってもまともにPCゲームできないよ
3080買えるように頑張るんだな
せめて3070ぐらいがんばれ

87Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/26(土) 08:01:29.49ID:YwDKqKsiM
>>85
2080性能が5万円なら2070S買えばいいって流れにしたいのか
アホらしい

88Socket774 (ワッチョイ 27b1-xhqE)2020/09/26(土) 08:04:04.80ID:1lo3CpLe0
3060はメモリが6gbなのがネックになりそう
3070もこの性能で8gbだとゲームによっては足りない

89Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/26(土) 08:08:57.43ID:YwDKqKsiM
20XXだけが過去の歴史のなかで唯一新型でても助かるという妄想話もこれで聞き納めだ
すでに中古買取価格みても売り逃げもできないレベルなのに

90Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/26(土) 08:11:45.36ID:YwDKqKsiM
1070Tiを2080発売時に5万でかったやつらは2060発売で助からなかった
しかし2070Sを3080発売時に5万で買ったやつは助かるということか?
はっきりいえばいいじゃん
ここまで予想すべて外してるのに

91Socket774 (ブーイモ MM0e-/8Cl)2020/09/26(土) 08:12:42.20ID:lZ6Kfhr+M
>>87
349ドルでも国内は4万後半から5万前半でしょ
客観的にみて、3万代は先に言ってる通りAMDとの競争がないと難しいって
てか買わせるためってアホかw
必要なら買えさもなくばちょい様子見って位はみんなわかってるでしょ

92Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/26(土) 08:13:44.76ID:YwDKqKsiM
>>91
349ドルのRTX2060は国内で最安42Kからだ

93Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/26(土) 08:14:32.11ID:YwDKqKsiM
さらに3080は2080発売時より国内で3万円安かったわけだ

94Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/26(土) 08:15:47.38ID:YwDKqKsiM
>>91
様子見もなにもすでに買取価格は下がった後だ
さらに様子見なら2070S買取価格は28Kが21Kになってるよ

95Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/26(土) 08:17:09.52ID:YwDKqKsiM
君たちは3080は最安15万からと予想してたはずだ
自分は最初から2080より大幅に安い1080水準の10万と予想してた

96Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/26(土) 08:20:58.61ID:YwDKqKsiM
一年目からRDNA2、BigNaviとぶつかるからこの3080の安さなのだ
20XXミッドレンジ発売時のときには家庭用ゲーム機もRDNA2というライバルもいなかったわけだ


AMD Radeon RX 6900 XT specs: Navi 21 GPU with 16GB could cost $499

https://www.tweaktown.com/news/75291/amd-radeon-rx-6900-xt-specs-navi-21-gpu-with-16gb-could-cost-499/index.html

97Socket774 (ワッチョイ 120d-Q66l)2020/09/26(土) 08:22:49.00ID:IGHn7rYy0
淀メール北

【今回調達を行っている商品】
---------------------------------------------------------------
・「GV-N3080GAMING OC-10GD [NVIDIA GEFORCE RTX 3080 搭載 グラフィッ
  クボード]」

  2020年09月26日現在、メーカー在庫も欠品しており、
  具体的な入荷予定日の回答を頂く事が出来ない状況です。
  そのため、商品のお届けにはまだしばらくお時間がかかるかと思われます。
  お待たせして誠に申し訳ございません。
  次回の入荷予定のご案内は、2020年10月10日頃を予定しております。
  誠に恐れ入りますが、もう少々お待ち頂きますようよろしくお願い申し上げます。

 ご注文・出荷状況については下記をご確認ください。


ええやん!

98Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/26(土) 08:23:06.81ID:YwDKqKsiM
これほど興味のあるものに10万も出せないとか
スマホ板のフラッグシップ級スレではバカにされるレベル
10万じゃフラッグシップ級スマホ買えないのだから

99Socket774 (ササクッテロル Sp47-0+qF)2020/09/26(土) 08:23:18.35ID:sAHJ01X8p
2060Sでファンフル回転してブラックアウトするようになった
買って半年も経ってないのに…
修理だして30xx買えってことかな…

100Socket774 (JP 0H5b-QJn2)2020/09/26(土) 08:25:37.78ID:LLSuVZu8H
>>97
スレチ

101Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/26(土) 08:26:39.79ID:YwDKqKsiM
よく4万とかそれぐらいの買い物で熱くなれるな君たち
quest2だって即買ったよ
4万円程度の買い物ってそのレベルだ

102Socket774 (ワッチョイ 1630-/QqT)2020/09/26(土) 08:30:26.32ID:gBfppS0d0
>>95
円ドル相場が105円の時に699$が10万越えだからまだ高い

103Socket774 (ワッチョイ 120d-Q66l)2020/09/26(土) 08:33:03.72ID:IGHn7rYy0
>>100
すまん

104Socket774 (ワントンキン MMd3-fnQS)2020/09/26(土) 09:32:37.03ID:DQupuMtDM
30xxスレにいけと言いたくなるような人がいるな
30xxスレで相手にしてもらえないのか?

105Socket774 (ワッチョイ 166e-vQGn)2020/09/26(土) 09:42:45.76ID:wuQ+1c110
2060superとか2070superがみるみる値下がりしてるなw
2070superももう4万切るんじゃないか
200円になったら買いたいな

106Socket774 (JP 0H8e-pTj5)2020/09/26(土) 09:59:31.40ID:sc9NHkuUH
200円は15年くらい待たないと無理そう

107Socket774 (ワッチョイ d321-REjU)2020/09/26(土) 10:23:50.55ID:NdTfX2nL0
工房くっそ投げ売りしてるやん
2070s構成で12万~やぞ

108Socket774 (ワッチョイ 4b96-b+lb)2020/09/26(土) 10:29:32.10ID:Myi8FAdS0
>>98
GeForce RTX 30 シリーズにしたら電源、CPU、マザボも交換しないと性能発揮出来ないからね。

109Socket774 (ワッチョイ 4b96-b+lb)2020/09/26(土) 10:31:56.75ID:Myi8FAdS0
>>98
4kモニターも買わなくちゃ。

新規で一台組む事に成るな。

いくら掛かるんだろうね。

110Socket774 (ワッチョイ 2376-AOyN)2020/09/26(土) 10:42:59.84ID:Yzu+FNHE0
3060出る前に在庫処分しないとだからな

111Socket774 (ワッチョイ 16d5-r8bz)2020/09/26(土) 14:44:31.76ID:9SNfaVSH0
マジレスすると200円で買えるとしたらジャンクだけだけどな
15年前の中古GPUが最近ヤフオクで2500円で売れとったわ

112Socket774 (ワッチョイ b358-r8bz)2020/09/26(土) 14:52:15.74ID:70e62Rah0
ドスパラだけ異様に安いな 2070S

113Socket774 (ワッチョイ b358-r8bz)2020/09/26(土) 14:52:34.78ID:70e62Rah0
ぁゃιぃ

114Socket774 (アウアウウー Sa43-b+lb)2020/09/26(土) 14:53:29.74ID:8sg5BEFba
>>112
税別だからとかじゃなくて?

115Socket774 (テテンテンテン MMde-19Do)2020/09/26(土) 14:55:01.95ID:tqHHDNhFM
暗心と心配のドスパラを信じろ

116Socket774 (ワッチョイ b358-r8bz)2020/09/26(土) 15:19:21.44ID:70e62Rah0
税入れても異様に安い・・・

117Socket774 (ワッチョイ d2b1-ozis)2020/09/26(土) 16:08:49.24ID:xh9njX4i0
安くなったって言っても所詮底辺ばかりだしなぁ
マシなブランドは結局高止まり(新製品入れ替え前の最安値レベル)のまま売れ残り続けるんだよなぁ

正直この手の安売りハイエンドビデオカードって買っても持て余す曲者ばっかだからやめた方がいいとは思うけどねぇ
そういうの気にしない人多いのかなぁ

118Socket774 (ワッチョイ 0376-LNaZ)2020/09/26(土) 16:37:01.43ID:co/BKzg90
>>117
https://www.ark-pc.co.jp/i/20106029/

そうなんだよ2070Sだから何でもいいってわけじゃない
これ全然値下がりしないんだけどどーゆー事?
税込4万なら2枚買いますよ

119Socket774 (スップ Sd52-fvIU)2020/09/26(土) 16:45:06.94ID:jGiCjpbzd
格安底辺ブランドと高級ブランドで、同じベースクロックだったとして、どれくらい速さに違いがでるもんなのです?
速さじゃなく、耐久性や熱処理、OC耐性て感じですか?

120Socket774 (ワッチョイ b358-r8bz)2020/09/26(土) 16:56:45.20ID:70e62Rah0
冷却性がダンチだと思う

121Socket774 (ワッチョイ 0376-LNaZ)2020/09/26(土) 17:03:36.01ID:co/BKzg90
>>119
RYZEN 3950Xを税込8千円のA520マザーと税込10万のX570マザーに
載せて定格動作させた場合、CPU性能に10倍以上の差は出るのか?
って話と同じくらいバカバカしい

122Socket774 (スップ Sd52-fvIU)2020/09/26(土) 17:10:38.49ID:jGiCjpbzd
ありがとう!

とりあえず、熱さえ気をつければ >>117 の後半は気にしなくて良いと理解しました

123Socket774 (ワッチョイ d2b1-ozis)2020/09/26(土) 17:17:54.77ID:xh9njX4i0
>>118
3000シリーズが90/80/70/60同時リリースで在庫も潤沢、日本での価格もMSRP相応だったら、そのぐらいに値崩れしていてもおかしくはなかったかもね

ただ実際は各グレードのリリースは間が開いており、ボリュームゾーン向けの60は噂レベルの存在
在庫はほしくても変えない人多数で、価格も以前よりマシとはいえ相応の上乗せ+あいかわらずの保証期間短縮だからねぇ

……特価狙いでストレスをためるぐらいなら財布のひもを緩めたほうが楽かもよ?

124Socket774 (ワッチョイ 7f7e-r8bz)2020/09/26(土) 17:54:28.37ID:9NY68QcP0
>>118
20系狙いだからって20系の情報ばっかり追ってたら駄目だよ

30系は現在キャパシタ問題でゴタついてるから、ただでさえ少ない玉数が更に少なくなってる。
少なくなった分20系の需要が伸びる。だから安くならない。

安くなるまで待つのは自由だけど、ちゃんと情報追ってないとただ無駄な待ち時間なだけ。

125Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/26(土) 17:57:51.65ID:80gnnn7XM
3080が10万っていっても2年後に売り時逃さなければ半分は戻ってくるわけで
それをまた4080に回せばいい

2080Tiユーザーの中にも10万円で売り抜けたひとは多い
その10万で彼らは3080や3090を買ってるわけだ

売っては買ってなら1070Tiや1080TiそしてSuperシリーズの後発タイミングではだめなのは理解できただろう
2年おきの先発タイミングにいまから修整したほうがいい

つまり3080買って2年後に半分戻ってくること考えれば1年あたり25000円で2年で実質50000円だ

月に2000円程度の出費だだ
2000円なんて一回飲みに行けばなくなる額だ
もっと気楽に3080買ってもいいだろう

無論色々揃えなくならないのはわかるが
電源とか最初から必要なもの以外はそれはわりと後からどうにでもなる

126Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/26(土) 18:00:24.45ID:80gnnn7XM
ここで2070S買おうってするのは2年前の2080出た直後の1070Tiユーザーみたいに2060出たら悲惨な目に合う

歴史に学ばなければならない

127Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/26(土) 18:04:55.11ID:80gnnn7XM
まずここで仮に中古4万円台で2070S買ったとしよう
しかしじゃんぱらだと現在買取は28000円なわけだ
先月は42000円買取だったのが2070Sだ
それも3060出たら21000円買取まで落ちてしまう
それなら3060買って2年間買取価格維持できるグラボを所有することのほうが精神的にもいいだろう
20XX中古買ったって常に買取価格下落がつきまとう

128Socket774 (ワッチョイ c283-qHGz)2020/09/26(土) 18:11:12.00ID:/dn2Xwwe0
gtx1660から2070sもありかも

129Socket774 (ワッチョイ 17f1-Iycw)2020/09/26(土) 18:17:21.75ID:hl5Mjrd30
それで中古1080君は30xx買ったの?

130Socket774 (ワッチョイ 9f73-B20m)2020/09/26(土) 18:35:23.70ID:Zr8gIUt30
>>127
3060が出るのが1ヶ月先!さらに最初は割高。

お主の言うようになるにはしばらくあとになるじゃん。
それなら20xxでもいいんじゃないのって話。

131Socket774 (ワッチョイ d281-b+lb)2020/09/26(土) 18:46:20.46ID:kPiMkA4N0
今すぐグラボが欲しい人って相当悩ましい時期だと思うわ

ショップ製BTOの3080搭載モデルでも買って
不具合出たら責任をショップに押し付けて保証期間内に交換させるとかが妥当かもね
2070S狙うにしても、ここから先の価格の下降線が目に見えてるのを今買わざるを得ないのは流石に辛い

冬までとは言わんでも3070の販売が予定されてる10月中旬くらいまで様子見しても良いんじゃない?

132Socket774 (ワッチョイ 16d5-r8bz)2020/09/26(土) 18:51:34.73ID:9SNfaVSH0
オクでも2080Tiは下がるどころか一時期より上がってんな
初期ロットの不具合やドライバの最適化、Superの登場まで加味すると1年ぐらいは30XXは様子見でもいいかもしれん

133Socket774 (ワッチョイ 125b-ozis)2020/09/26(土) 18:54:27.69ID:Lu74Tevt0
>>131
新規PCを組みたいのだけどRTX20**で組むのは止めて10月中旬頃(3070発売)まで待ってから決めた方が良さそうだな
色々出て来るし

134Socket774 (スップ Sd52-fvIU)2020/09/26(土) 19:02:27.65ID:jGiCjpbzd
自分は12月~1月ごろに組もうと思ってます
ZEN3、RDNAも考えると、CPUもだいぶ動くだろうし
本当はもう少しじっくり動きを観察したいんだけど、さすがに待ちきれない

135Socket774 (ワッチョイ 125b-ozis)2020/09/26(土) 19:11:47.54ID:Lu74Tevt0
>>134
そだね
年末年始まで色々新製品が出て来るから吟味してそれまで待ちか
本当は直ぐに組みたいのだが(我慢汁)

136Socket774 (ワッチョイ 5fb1-GfCS)2020/09/26(土) 20:13:38.68ID:/o92oers0
値段落ち着く頃考えると春まで待つことになりそう

137Socket774 (スプッッ Sd52-qHGz)2020/09/26(土) 20:16:17.26ID:AenLulyQd
永遠に決まらなそうだな
必要とした時に買うもんや

138Socket774 (ワッチョイ b373-5RZT)2020/09/26(土) 20:43:45.39ID:gwvpgJQj0
>>126
その理論だと永遠に××70番台買えなくね?

139Socket774 (ワッチョイ 16dc-b+lb)2020/09/26(土) 21:49:47.73ID:doOhro0a0
工房でPNYだが2080tiの新品88000円で売ってたな

140Socket774 (バットンキン MMdf-B20m)2020/09/27(日) 01:07:37.31ID:kj3fQB5sM
今度のRADEONで本当に2080以下を葬るかもしれない。
今までは最適化の分ででnvidiaに負けてたけど、今回でそれが解消されて、レイトレも実装してきて、しかも向こうは最新のFABのメリットで来るから相当いいはず。
向こうの方がワッパはいいはず。

141Socket774 (アウアウウー Sa43-b+lb)2020/09/27(日) 01:08:48.40ID:plPifxyOa
>>140
DLSSが無い時点でゴミ

142Socket774 (JP 0H9e-TZd4)2020/09/27(日) 01:32:33.71ID:YfNZFQouH
DLSS対応増えてきてるし40xx町で

143Socket774 (ワッチョイ 166e-rhaB)2020/09/27(日) 02:43:15.21ID:iygKlKxA0
2070s、還元で実質税込み45000円
今gpu無い状態だから悩む

144Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/27(日) 08:16:54.91ID:cAQp15bNM
>>143
2年前の2080発売されたちょうどいまごろも1070Ti安いとかいって買う連中多かった
無論安くなった1080Tiも人気だった
しかし彼らがこの2年間どんな思いをしてきたかは説明するまでもない
30XXスレには1070Tiを2060発売直前で買っちゃった連中も多くいることはジブンは知ってる
1070Tiで過ごしてきた無残な2年間があったからこそ彼らは3080即断出来たのだ
いま2070S買うことは1070Tiユーザーと同じ悲劇をうむことになる
3060だけならいいが箱相当のRDNA2のミッドレンジでたらさらに悲惨だよ

2年前に処分品1070Ti買った連中は2060や2070すらまだよく見えてない中で買った
しかしすぐ2070そして2060が出たのだ
2070は正月ちょいすぎには1070Ti処分品買ったぐらいの額で買えるように実勢価格下落でなったのだ

145Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/27(日) 08:24:33.75ID:cAQp15bNM
よく1070Ti1080Tiユーザーに3年もよく使ったなと自分自身も自作板で言ってたが
多くは2080出てから1070Ti1080Ti処分品を買った連中なので2年で3080に彼らの多くは乗り換えたのだ

ここで自作初心者によって2070Sがかつての1070Tiのように人気になるのはわかってる
彼らは1070Tiの存在が知らないからだ

またBTOにおいても2070S無料アップグレードキャンペーンとかPC初心者を釣るものが出始めてる

しかし2060出たあとの1070Tiのように
3060出たらなんで2070Sに4万円も出してしまったのかと後悔するだろう

グラボの歴史に学ばないとならない

146Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/27(日) 08:32:15.42ID:cAQp15bNM
ただあえていうなら
1070Tiはいうまでもなく1080みたいなものだ
同じように2070Sとは2080そのものだ
じゃ中古販売価格は1070Ti1080がしうだったように2070S2080も4万ぎりぎり切るぐらいで推移する
じゃ新品を4万円台で買うことの意義はあるように思える

ただ問題があって今回は2年前と状況が違う
30XXは20XXより国内価格は安く
さらにRDNA2も出るということだ
さらに家庭用ゲーム機も出るということは年明け早々に750Ti再来のものがでる可能性は高い

ここで2070Sを4万で買うことすら今回は後悔するパターンになりそうだ

147Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/27(日) 08:35:18.75ID:cAQp15bNM
仮に半年様子見のワンクッションで2070Sを4万で買っても半年後には買取は21000円ぐらいまで落ち込んでるだろう
その2万捨てる覚悟あるなら3080買って2年後に売っても半分は戻ってくるのだ
2070Sでゲームするとかありえないだろう

148Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/27(日) 08:39:54.96ID:cAQp15bNM
2060でさえ42kスタートだったのだ
3060はさらに安いとなると4万円で2060より下の1070Tiにような2070Sを買うことは無謀としか言えない
いやグラボの歴史を知らなすぎる

3080が2080発売時より3万近く安い時点で30XXだけ見てればいい

149Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/27(日) 08:44:33.21ID:cAQp15bNM
3080高いと考える貧乏人はあと一ヶ月待つべきだ
いまは初心者が20XX買うだけと考えるべきだ

https://videocardz.com/newz/confirmed-nvidia-geforce-rtx-3060-ti-launches-after-rtx-3070

150Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/27(日) 08:45:08.18ID:cAQp15bNM
ここまで言って理解できないなら勝手にすればいい

151Socket774 (ワッチョイ 1e03-S0Wo)2020/09/27(日) 08:49:57.20ID:9ITVb9gq0
2070を39.8Kで買って10年使う予定な俺にはスキなどない

152Socket774 (ワンミングク MM42-rhaB)2020/09/27(日) 08:54:58.36ID:lY6pceACM
11月の下旬までは待ってもいいけどそれ以上は無理
そこまで待ったらrtx3070行きたい。けどどれ位御祝儀価格から下がってるか・・

153Socket774 (ワッチョイ 9f81-fvIU)2020/09/27(日) 09:01:43.22ID:aDvCiCX10
3070は2080tiどころか2080sを越えるかもあやしいと思ってる
で、3070は今の2080sと同じくらいの価格帯だろうし、それなら半額の2070にするかな

154Socket774 (ワッチョイ 6f5b-S0Wo)2020/09/27(日) 09:03:08.21ID:hSovOQeB0
2070sがこのまま4万まで下がったら流石に買ってしまうと思う

155Socket774 (ワッチョイ f3f5-pTj5)2020/09/27(日) 09:03:36.78ID:C0a3RbSb0
30xxにゲームが最適化されるのは来年夏くらいだろうし11月なら2070Sでええんちゃう?

156Socket774 (ワッチョイ 5f83-Ipv8)2020/09/27(日) 09:05:46.49ID:FN6oCcWz0
グラボ買う人間がガチゲーマーしか居ないと思ってるのか

157Socket774 (ワッチョイ f3f5-pTj5)2020/09/27(日) 09:10:57.04ID:C0a3RbSb0
仕事でなら11月下旬まで延ばせるわけないやん
少しは頭使いや

158Socket774 (ワッチョイ 7f7e-r8bz)2020/09/27(日) 09:23:03.90ID:KypHrMZU0
2080tiだけど、最近のゲームについて行けないからDX9世代のゲームしかしてない  (*>ω<*)>゙ テヘ

159Socket774 (ワッチョイ 12e9-83A4)2020/09/27(日) 09:32:23.73ID:eHpeynEJ0
非ガチゲーマー=仕事用途と結び付けて頭使えマウント取るのは見てるこっちまで脳細胞が死にそう

160Socket774 (ワッチョイ d2b1-ozis)2020/09/27(日) 09:44:11.38ID:zmiEDPu00
俺にとってハイエンドグラボ(というか高価なパーツ全般)に手を出すときって、単に金を使いたくなった時なんだよね
だから用途としてはストレス解消?w

161Socket774 (ワッチョイ 12e9-83A4)2020/09/27(日) 10:13:25.68ID:eHpeynEJ0
実際にグラボを買うかどうかより買い時やらコスパやらで脳内損得勘定してドーパミンを出すことが目的化してる住人は多そう

162Socket774 (ワッチョイ b358-AOyN)2020/09/27(日) 10:14:35.31ID:ZzchKKXw0
3060Ti、10月末に出たとしても結局5万超えるんでしょ?

出せてもPS5と同程度な身分としては、やっぱ高い。

ぶっちゃけ、数年使い倒すから買取価格とかどうでもいいし。

まあ、貧乏人って言われたらそれまでの話。

163Socket774 (ワッチョイ 6f5b-S0Wo)2020/09/27(日) 10:15:05.42ID:hSovOQeB0
買い物行為自体が娯楽だからな
コスパ云々の話し合いも自分を盛り上げるための要素でしかない

164Socket774 (ワッチョイ d2b1-ozis)2020/09/27(日) 10:41:29.96ID:zmiEDPu00
実際今のゲーム目的ならPS5買うのが一番だと思うよ

PCだとベンダー毎にスパイウェアツール? をいれて常駐させないとプレイできないとか激しく気持ち悪い事になってるし
和ゲーはDL販売メインでパッケージ販売がほとんど無くなってるから、ネット難民だとインストールに3日とか平気でいってくるし
日本で「だけ」買えない和ゲーとかもあるし
本当にどうしようも無いほど冷遇されてるから

まぁ俺は昔ゲーしかしないのでPCオンリーでも困らないけどなw

165Socket774 (ワッチョイ c203-r8bz)2020/09/27(日) 10:45:12.24ID:BWAy+fJ/0
サイパンまでに3080辺り欲しかったけど、
CTD問題あるしTiかS出るまで2080Sでいいや…_(:3 」∠)_

166Socket774 (ワッチョイ 12be-mHP9)2020/09/27(日) 13:46:11.33ID:0J6lx0sZ0
2080Tiの買取価格見に行ったら50000円で泣いた

167Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/27(日) 14:04:12.56ID:P427HscYM
>>166
ドスパラは60K+10%アップでしょ
早く売ったほうがいい
買取屋もいまは中古販売価格高くしてるのは売れたらラッキーって感じでこの一ヶ月二ヶ月高くしてるに過ぎない
6万で買い取ってるのだから
価値がなくなって下げても買取屋は損はしないのだ
しかし買取屋もギリギリの買取価格設定だよ
3070の実勢しだいではリスクは大きい

168Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/27(日) 14:11:23.66ID:P427HscYM
去年NaviはSだされて発売前に値下げという屈辱を味わったわけだ
仮に3070に対抗できるRDNA2出せないなら価格設定さげてくるし
どうやら2080Ti対抗は出せそうだしそれは無さそうだ
3070だけが2080Ti対抗ならまた話は違ってくるがRDNA2もミッドレンジで2080Ti対抗出せるということは
競争は生まれることになる
去年は2060Sまでしかライバルがいなかったわけだ
しかし今年は違う

早く売って3080買えるように頑張れ
どうしても3080厳しいなら3070やRDNA2視野に準備していい段階だ

169Socket774 (ワッチョイ 96c0-t5PD)2020/09/27(日) 14:13:08.87ID:LY+8k6W50
>>166
その値段なら俺だったら売らずにキープしておくかな
3090がトラブった時に1080Tiを使うのはさすがにキツイ
30xxは怪しい情報が出始めてるからね

170Socket774 (ワッチョイ 6f5b-S0Wo)2020/09/27(日) 14:19:34.37ID:hSovOQeB0
8月までに売却しなかった勢は正直キープ安定よな

171Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/27(日) 14:27:31.08ID:P427HscYM
あれほど先月に売っておけば良かったのに
2080Ti売った金で3080余裕で買えただろうに
2070Sだってそうだ
2070S売った金で3060買えただろう
なんだったら3070買うことも狙えたはずだ

172Socket774 (ワッチョイ 96c0-t5PD)2020/09/27(日) 14:27:56.91ID:LY+8k6W50
サム8スキップまであり得るからな
キープしておけば選択肢が増える

173Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/27(日) 14:30:52.04ID:P427HscYM
そうやってPCゲーマーは一ヶ月の空白期間を作ってうまく乗り継いでいくものだよ
この板に常駐してるなら情報もたくさん入ってきてたはずだ

174Socket774 (ワッチョイ f200-b+lb)2020/09/27(日) 14:33:58.00ID:l8BsMixw0
2060s、2万円切るくらいにならんかのう
DLSS2でもうほとんどこれで問題なさそう

175Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/27(日) 14:35:58.88ID:P427HscYM
>>174
現在の1660シリーズのように
2万円台に前世代の70クラスが落ちてくるので
2060S性能の価値は2万台切るというのは難しいだろうな

176Socket774 (ワイーワ3 FFae-pTj5)2020/09/27(日) 14:38:43.13ID:Ch2+9KAeF
>>159
「反論できないから煽って逃げます」まで読んだ


負け犬の逃げ方はいつもワンパターン

177Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/27(日) 14:39:25.66ID:P427HscYM
ただ2060S性能に30k近く出すなら箱でも買ったほうがましだろう

178Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/27(日) 14:46:03.53ID:P427HscYM
2070は現段階で税込み40k割ってるので
まあ2070相当の1660後継の立ち位置のものが出ても
たいして変わらないっていうのはあるが
1660無印にほうは出始めはそれなりだったからな
だから2070S以上の買取価格下落率が大きく
2060Sの買取価格下落率は少ないのだ

179Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/27(日) 14:49:03.35ID:P427HscYM
2070性能に近い現行5700XTの性能はRDNA2で2万円台にいくことは誰でもわかる
しかしそんな変わらないっていっちゃ変わらない

180Socket774 (ワッチョイ 7fb1-Rj5m)2020/09/27(日) 15:00:12.75ID:9VG+zZlk0
2060sや2070は来年春頃に3万前半になって、その後は市場から消えていきそうな気がする

181Socket774 (ワッチョイ 12e9-83A4)2020/09/27(日) 15:09:58.28ID:eHpeynEJ0
>>176
えっ

182Socket774 (ワッチョイ 6f5b-S0Wo)2020/09/27(日) 15:11:19.42ID:hSovOQeB0
相手にしないほうが良いぞ

183Socket774 (JP 0H5b-QJn2)2020/09/27(日) 15:29:40.66ID:pVLfoENeH
>>174
ソフトがDLSSに対応してないと意味ないぞ

184Socket774 (ワッチョイ f200-b+lb)2020/09/27(日) 17:03:39.95ID:l8BsMixw0
>>183
大作は皆対応すると言っているし、無名のインディーですら対応すると言っているところもあるし十分だと思う。

185Socket774 (ワッチョイ 37cf-0Ont)2020/09/27(日) 18:01:45.30ID:8Mr3Ixf80
2080Tiで持ちの俺は完全に持て余してる
2chと軽いゲームしかやらないからなんかあと5年位使えそう

186Socket774 (ムムー FF6a-pTj5)2020/09/27(日) 19:11:23.00ID:pi7NbGslF
>>181
>>182
自分と会話して楽しいのか?w

187Socket774 (ワッチョイ 5fb1-GfCS)2020/09/27(日) 19:33:07.07ID:k11obzDR0
よく長文ほいほい書けるな
反省文書かせたら大活躍できるのでは

188Socket774 (JP 0H8e-91qX)2020/09/27(日) 19:41:36.44ID:3IuKoCdcH
まあ普通に考えて2070Sならゲーム用途だろうけどね
脳細胞が腐った人がワッチョイコロコロで自演してるけど
仕事でもゲームでもないなら何に使うと思ってるのかね

189Socket774 (ワッチョイ f3f5-BPtO)2020/09/27(日) 19:50:55.09ID:uUrpgPD70
買うのが楽しいんだ!と話をすり替えて必死に誤魔化してるんだからほっといてやれ
何か言い返したいけど頭が悪すぎて何も思いつかないから煽るしかないんだよ

190Socket774 (バットンキン MM42-83A4)2020/09/27(日) 20:11:16.00ID:8ZT+hWPUM
>>188
携帯単発でそのレスするの面白すぎるでしょ

191Socket774 (ワッチョイ 16d9-NcZ9)2020/09/27(日) 21:05:43.21ID:7TBTdCWT0
この連投は中古1080の人かな?

192Socket774 (ワッチョイ 1315-ozis)2020/09/27(日) 22:28:54.09ID:Q/UBDVtI0
2080持ちに1080VR環境をバカにされて根に持って
このスレに粘着してんだっけ?

193Socket774 (ワッチョイ 7f7e-r8bz)2020/09/27(日) 22:29:36.46ID:KypHrMZU0
【激レア】核兵器を発射する「原子砲」の実際の映像(1953)が凄すぎる
ダウンロード&関連動画>>


194Socket774 (ワッチョイ 7fb1-Rj5m)2020/09/27(日) 22:53:11.10ID:9VG+zZlk0
16xxスレと20xxスレを定期的に自演して荒らしてる可哀想なオッサンだよ

195Socket774 (ワッチョイ d321-KY4y)2020/09/27(日) 22:59:35.05ID:lsZy5y6u0
クラッシュamperaよりturingのほうが安定安心安価の3安で素晴らしい
3000スキップして4000待ってるやつが勝者やわ

196Socket774 (ワッチョイ 37cf-0Ont)2020/09/27(日) 23:53:46.09ID:8Mr3Ixf80
すっぱい葡萄では決してないんだがこの惨状を見てたらスキップするのが勝ちっぽいなぁ

197Socket774 (ワッチョイ 9ec0-t5PD)2020/09/28(月) 00:48:14.67ID:2byeWwch0
サム8のバッキャロー!!
うわぁぁぁーーーーー!!

198Socket774 (ワッチョイ 9f73-B20m)2020/09/28(月) 02:31:11.89ID:K2UhYGJs0
20xxと30xxの最終判断は3060のベンチと値段が出てくるまでは正解はないと思う。

ただ、レイトレやDLSS2を適用した状態で30xx系がどれだけ伸びるかどうか。
もし2.3割程度なら20xx延命でもいいかなという展望と思う。

199Socket774 (ワッチョイ 16d5-r8bz)2020/09/28(月) 02:33:24.86ID:BgnPq1Tz0
まーよっぽど性能に差がなけりゃ40XX待ちだわな
低電力化しつつも性能と値段がHopperという名の通りに飛躍することだろう

200Socket774 (ワッチョイ d676-LNaZ)2020/09/28(月) 03:12:41.24ID:4DHG+xCS0
>>199
>40XX待ちだわ

それ、既にRTX2000シリーズを購入しRTX2000所持者ならいいが
RTX2000すら持たずRTX3080も買ってないGTX糞虫
旧式のGTX持ちが偉そうにRTX2000の悪口言ってるならちょっと問題あるな
RTX2000買えない&RTX3000も買えない糞虫がRTX4000待ちが正解!とか唖然だぜ

201Socket774 (ワッチョイ 16d5-r8bz)2020/09/28(月) 03:17:09.99ID:BgnPq1Tz0
そりゃ最低でも2080Ti持ちじゃなけりゃRTX30XXはスルーせんでしょ
2080Ti未満のGPUには明らかな性能の違いが30XXにあるんだから

202Socket774 (ワッチョイ d676-LNaZ)2020/09/28(月) 03:21:40.16ID:4DHG+xCS0
>>201
それ見ると書かれていないGTX1080やGTX1660はRTX3000と互角の性能
って受け取るけどよろしいか?
2080Tiしか名指しして書いてないがGTXはどうなのかちゃんと書きなさい
GTX1080やGTX1660はRTX3000と性能差が無いから買い替える必要はない!って事かい?

203Socket774 (ワッチョイ 16d5-r8bz)2020/09/28(月) 03:27:22.29ID:BgnPq1Tz0
日本語通じてなくて笑った
どこをどう斜め読みしたらそう受け取れるんだ
相手にするだけ無駄だろうしどうでもええけど

204Socket774 (バットンキン MMbb-B20m)2020/09/28(月) 06:13:14.57ID:ySUmtZSMM
率直に言うと今度の30xxシリーズはシュリンク効果もあって、20xxよりも単純にぶっちぎるように2倍の性能があると期待してた。
いざ3080のベンチをみると下2桁の数字が同じなら2-3割増しかないのかなと思って購入意欲無くしてる。

205Socket774 (ワッチョイ 6f5b-S0Wo)2020/09/28(月) 06:38:41.47ID:De83Jhvf0
あの祭りに参加するために買うのもありだけど
傍から見てるだけでも十分過ぎるくらい面白いのすごいわ

206Socket774 (ワッチョイ 2376-AOyN)2020/09/28(月) 08:37:29.73ID:cHR75Jxy0
2000出た時も言ってたよね
「次の3000シリーズは7nmEUVで消費電力低くて性能大幅アップ」って
hopperもそんなに上がらんと思うよ
微細化しすぎでbigダイにしても熱で性能出ないってなってるし

207Socket774 (ワッチョイ 1644-b+lb)2020/09/28(月) 11:50:59.34ID:mm/jIp6S0
某安物の2080ti持ちだけど9万でも売るの辞めて30スキップSUPER様子見に徹したのが
吉と出たのか今回?

208Socket774 (ササクッテロラ Sp47-Ool/)2020/09/28(月) 12:27:38.63ID:YDsj4A3Fp
GTX1660SUPERだった俺がRTX2070SUPERに買い替えた。もう満足。これ以上は投資しない。

209Socket774 (ワッチョイ f200-4Jzp)2020/09/28(月) 12:34:13.62ID:hvBMp+te0
2070s相当で2万円の1770tiが出るぜ(´・ω・`)

210Socket774 (バッミングク MMee-B20m)2020/09/28(月) 14:51:44.17ID:ygkEVeb+M
>>209
まず下2桁が70番台のTIが2万と言っても28800円とかの3万近いと思うよ。

あと出るとしても来年の3月ぐらいなら5ヶ月も間が空くのなら今2070superでも気にはならない。

問題は30xxやRDNA2じゃないとアーキテクチャ的に不自由を強いられるかどうかとレイトレやDLSS2有効時の性能差が大きいかどうか?

3080見てる分には今回は16xx以下の人の場合は3060辺りが出るのを待つのもいいけど、既に20xxの人はそのままでいいようなきがしてる。

211Socket774 (ワッチョイ 9f11-QbMu)2020/09/28(月) 15:15:08.40ID:PgK4HDN70
GTX1070 ocだった俺がRTX2070に買い替えた。もう満足。これ以上は投資しない。

212Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/28(月) 15:20:47.76ID:/6AnkTU4M
NVIDIA GeForce RTX 3060『Ti』が先に登場。180WでRTX 2080 Ti並みの性能を発揮

https://gazlog.hatenablog.jp/entry/rtx3060tifirst

213Socket774 (ワッチョイ f200-4Jzp)2020/09/28(月) 15:58:33.74ID:hvBMp+te0
>>210
お前嫌い(´・ω・`)

214Socket774 (ワッチョイ d281-b+lb)2020/09/28(月) 16:08:43.65ID:tkd9rSLy0
3060TiはHD画面でゲームするなら十分の性能でミドルレンジの本命になりそうだし
いよいよ売れ残ってる20XX放出のラストチャンスって感じだな
あとは10月末の発売までに数が揃うのかどうか

215Socket774 (ワッチョイ 5fb1-b+lb)2020/09/28(月) 16:35:05.57ID:Pzw+MzhK0
3060Tiの値段次第で2000世代全部ゴミになるからね

216Socket774 (ワッチョイ 2376-AOyN)2020/09/28(月) 16:47:37.28ID:cHR75Jxy0
もう在庫殆どないだろ
5月から生産調整してたみたいだし

217Socket774 (ワッチョイ 921d-Ool/)2020/09/28(月) 17:41:12.07ID:YQWXrhwe0
別に気にしない~

218Socket774 (ワッチョイ 921d-Ool/)2020/09/28(月) 17:50:52.15ID:YQWXrhwe0
初めてゲーミングPCとか買ってグラボ入れ替えてみたけど、なかなか楽しいですねー。

いつか自作してみたいけどBIOSとかよく分からんのでまだまだっす。

219Socket774 (ワッチョイ 5f83-Ipv8)2020/09/28(月) 18:31:40.47ID:CVuoWQY70
>>215
そうそうこれが1番欲しい情報だ

220Socket774 (ワッチョイ 6f98-pkF4)2020/09/28(月) 18:40:27.40ID:ACDZjkBr0

221Socket774 (JP 0H6a-boaY)2020/09/28(月) 18:40:32.77ID:5RqLqb1TH
3060待つのが正しいと分かってはいるが、いまMSFSがやりたいんで買ってしまったわ

222Socket774 (ワッチョイ d281-b+lb)2020/09/28(月) 21:15:44.38ID:tkd9rSLy0
時は金なり、今欲しい場合は我慢する事もないのだ

223Socket774 (ワッチョイ 37cf-zcpn)2020/09/28(月) 21:30:23.82ID:CD4eLEAc0
>>221
同じく
日本アプデ楽しみや

224Socket774 (アウアウウー Sa43-b+lb)2020/09/28(月) 21:33:46.92ID:Ajhced2Oa
>>223
初っ端にこんなん来るとは思わんかったなw

225Socket774 (ワッチョイ c283-qHGz)2020/09/28(月) 22:36:13.67ID:bhN7B+MI0
RTX3000クラッシュ問題は最新ドライバーで解決された模様

226Socket774 (ワッチョイ 7fb1-Rj5m)2020/09/28(月) 22:40:20.58ID:L85U/Fgy0
>>220
これを信用するという前提だとRTX2060S(2070)と比較した場合
TDP+5Wで性能2割UP。価格399ドルって事になる。
冗談抜きで20xxシリーズの中級のやつが死ぬな

227Socket774 (ワッチョイ 9f73-B20m)2020/09/28(月) 23:09:04.65ID:K2UhYGJs0
399ドルって、ask税入れたら55000円だし、2060s比2割増しなら5万の2070superと変わらないのでは?

228Socket774 (ワッチョイ 96c0-t5PD)2020/09/28(月) 23:13:13.32ID:hHujqpfI0
お、天才現る

229Socket774 (ワッチョイ 7fb1-Rj5m)2020/09/28(月) 23:14:08.46ID:L85U/Fgy0
ASKにお布施なんてせんだろ・・・

230Socket774 (ワッチョイ 5fb1-GfCS)2020/09/29(火) 00:44:59.09ID:Qzo2mGi90
消費電力は下がってるから…
当分2070sでいくわ

231Socket774 (ワッチョイ 1e11-Z28Y)2020/09/29(火) 04:16:13.09ID:rPcQnwIP0
新ドラは20xxでも発揮するの?

232Socket774 (ワッチョイ 96c0-t5PD)2020/09/29(火) 06:46:37.75ID:e+v6fVRM0
30xx専用だよ

233Socket774 (スッップ Sd32-TZd4)2020/09/29(火) 07:14:53.76ID:sD7dlj89d
2060sでDLSS設定の最低設定でも、かなり綺麗な画質で遊べるうえに
fpsはHDどころかWQHDでも余裕、レイトレ最高設定で最新遊びたいとかじゃない限り20XXでしばらく余裕
4kでもいけそうな感じ

234Socket774 (ワッチョイ d67e-b+lb)2020/09/29(火) 07:32:05.49ID:gGnGmrAD0
ドスパラのMSI2070税込み4万のやつ、一番売れそうだったファン2個タイプのは売り切れたね。
ファン1個タイプと2個+立派なヒートシンクバージョン(ただし2千円高い)は残ってるみたい。

235Socket774 (ワッチョイ 921d-Ool/)2020/09/29(火) 07:39:02.14ID:WPqrbqAK0
MSIの2070S OC Editionなんだけどアフターバーナーで
コア100MHzだけ上げて使ってる。
龍が如く極2で71℃付近で安定。適正だよね?

236Socket774 (ラクッペペ MMde-KfQ2)2020/09/29(火) 08:41:49.07ID:nbLQHHugM
ControlでUltraPerformanceモード試してみたけどさすがにぐたぐだな描写で厳しいな
フルHD環境だしDSR使えないソフトだから試せないけど4Kで遊ぶときは劣化はあまり気にならないのだろうか?

237Socket774 (オッペケ Sr47-p8Ah)2020/09/29(火) 08:44:16.83ID:vuNJ5TdCr
>>215
RTX3060tiのVRAMが8GBならまだRTX2080tiにニッチな需要が!

でもRTX2080SUPERとそれ以下は厳しいな
2070とか来年には2万くらいか

238Socket774 (ワッチョイ 2376-AOyN)2020/09/29(火) 09:21:10.27ID:Qz7mQqGc0
3060tiの399$は日本ASK円で6万くらいか?

239Socket774 (ワッチョイ d67e-b+lb)2020/09/29(火) 09:35:21.82ID:gGnGmrAD0
結局予算4万でどうにかしたい場合どうすりゃええんや?
今は1660SでFHDなら不満無いけど出来ればWQHDで同じくらいのフレームレート出したいんやが。
予算増やすのは無しでたのんます。

240Socket774 (ワッチョイ b711-19Do)2020/09/29(火) 09:54:58.96ID:mVlHpN6Q0
ディスプレイを窓からぶん投げる

241Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/29(火) 10:04:26.98ID:FD1JoehJM
2080より3080が3万近く安いので
350ドルの2060より50ドル高いとはいえ
3080水準を考えると2060のときの42k並に3060Tiの国内価格が来てもおかしくはない

242Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/29(火) 10:06:44.63ID:FD1JoehJM
もしそれをしないとRDNA2の箱性能は箱より安い4万以下は確実なので
整合性はとれない
2080Tiに肉薄する3060Tiが4万前後なら
RDNA2や家庭用ゲーム機との整合性はとれる

243Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/29(火) 10:08:05.29ID:FD1JoehJM
◇Radeon RX 6000 series (RDNA 2 / 7nm)
  6900XT 5120sp / 80 CU GDDR6 16GB 256-bit 512GB/s TDP300W
  6800XT 3540sp / 60 CU GDDR6 12GB 192-bit 384GB/s TDP200W
  6700XT 2560sp / 40 CU GDDR6 6GB 192-bit 384GB/s TDP150W
https://www.tomshardware.com/news/newegg-insider-reportedly-reveals-radeon-rx-6900-xt-rx-6800xt-rx-6700-xt-specifications

244Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/29(火) 10:13:54.61ID:FD1JoehJM
PCゲーマーの最低条件として3060TiとRX6700XT以上というのは絶対条件になってくる
それ以下でゲームするというなら箱でもかってろという恥ずかしいレベルだ
自分ならRDNA2である箱並のゲーミング性能とかなら自作板に常駐できない

245Socket774 (スッップ Sd32-Ipv8)2020/09/29(火) 10:18:39.16ID:BbcrDL7Bd
大丈夫?

246Socket774 (スッップ Sd32-TZd4)2020/09/29(火) 10:21:49.72ID:sD7dlj89d
>>239
ゲームがDLSS2対応なら
3060出るまで待って2060s2070sとか?
>>244
当分2060sで十分、最高設定で遊ばないしね
PS5も買うからゲームこっちかな
PC版FF16がどんな感じになるかでグラボ考える

247Socket774 (ワッチョイ 921d-Ool/)2020/09/29(火) 10:22:43.56ID:WPqrbqAK0
>>239

2070SUPERを50,000円台で買って1660SUPERを下取りにすればいいんじゃない?俺はそうした。

248Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/29(火) 10:27:49.78ID:FD1JoehJM
今回3080は1080発売時に近い水準だ
1070は発売時50kから60kだ

2080の13万や2070の8万が高すぎた

249Socket774 (ワッチョイ 2376-AOyN)2020/09/29(火) 10:40:58.81ID:Qz7mQqGc0
相変わらず突然レスが飛ぶスレだな

250Socket774 (ワッチョイ 7f7e-r8bz)2020/09/29(火) 11:09:32.55ID:utW10k3H0
RTX 3080 vs RTX 2080 Ti - OC // Test in 9 Games | 4K
ダウンロード&関連動画>>


251Socket774 (バッミングク MMee-B20m)2020/09/29(火) 11:24:09.60ID:5zRBK5RTM
>>239
2070superがもうすぐ4万になるんじゃないかな?
その頃には3060tiの値段とベンチが出てくるからそれとにらめっこすればいい。

252Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/29(火) 11:38:49.44ID:pmXin1GAM
1070Tiが2060より下にきたわけで
なんで1070Tiと実勢価格同じ立ち位置な2070Sが3060Tiとにらめっこなのか
2070Sがにらめっこだろ

253Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/29(火) 11:39:18.57ID:pmXin1GAM
誤字
2080S

254Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/29(火) 11:42:14.15ID:pmXin1GAM
3060Tiが2070Sとにらめっこなら3070は2080かよ
随分と10万の3080と差が開くな
2080Tiがすでにこの惨状なのに
それ以下のクラスはもっと惨めなことになる

255Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/29(火) 11:44:49.81ID:pmXin1GAM
1070Tiとおなじように最も惨めなことになるのは2070Sだってわかってる話しだ
1070Tiを2080発売直後に5万でめちゃくちゃ売れたんだよ
しかしその後2060出て1070Tiユーザーは発狂してしまった

歴史は繰り返す

256Socket774 (ワッチョイ 6f5b-S0Wo)2020/09/29(火) 11:46:59.06ID:O+cquVt00
口調がわかりやすいからNG簡単でいいな

257Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/29(火) 11:49:32.37ID:pmXin1GAM
このタイミングで5万で2070S買うとかいう笑えない冗談いってるやつは
2080発売直後に1070Tiを5万で買ったやつも見事な立ち回りとでも思ってるのだろうか
そこんとこ答えてほしい

258Socket774 (ワッチョイ c29d-0R1Q)2020/09/29(火) 12:16:45.55ID:V1wnsGM10
3万なら有りじゃね

259Socket774 (オッペケ Sr47-saoY)2020/09/29(火) 12:17:50.28ID:lkF9uZWPr
まともな人間はテテンテンテンにはならない

260Socket774 (ワッチョイ d67e-b+lb)2020/09/29(火) 12:28:18.26ID:gGnGmrAD0
>>247
>>251
やっぱ2070sくらいにしないと差が小さくてもったいないですよね。
レスありがとう!

261Socket774 (ワッチョイ 921d-Ool/)2020/09/29(火) 12:58:18.40ID:WPqrbqAK0
立ち回りとかわけわからんなー。
欲しいと思った時に買うんだよ。それだけ。

先の事は先の事。

262Socket774 (ワッチョイ 37cf-0Ont)2020/09/29(火) 13:13:42.68ID:PkuwVcBt0
2080Tiで一世代飛ばすわ
正直3000シリーズ怖すぎて使えない

263Socket774 (ワッチョイ 1e73-ozis)2020/09/29(火) 13:33:31.44ID:lOi5TOKx0
>>257
5万で2070S買えるってことは二枚買ってSLIにすれば3080より高性能で安価なんじゃね。
3080の問題は性能が2080tiより若干上なだけでSLI出来ない上にメモリも少ない事でしょ。
数の暴力万歳。 電気代も大した事ねえだろ。2070Sなら。

264Socket774 (JP 0H6a-boaY)2020/09/29(火) 13:47:02.41ID:Ae+mpBP+H
夏場暑そうだな

265Socket774 (ワッチョイ 92e8-bSzB)2020/09/29(火) 14:15:13.10ID:8cdvIkcW0
2060S値下げまだ?

266Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/29(火) 14:24:39.90ID:bO2+pQmAM
>>263
型落ちユーザーが新型に対する妬みでやりもしない
SLI持ち出すのは定番だな

歴史は繰り返す

267Socket774 (テテンテンテン MMde-RpTB)2020/09/29(火) 14:30:18.89ID:bO2+pQmAM
いまじゃんぱらで20XXどのくらい下がったかチェックしたら2070Sは2000円上がってたわw
42000円→28000円→30000円買取になったな
今日はじゃんぱら5%アップの日だし売ってきたらどうだ
これでじゃんぱらはちゃんと需要と供給反映させてるのがわかったな
ただし30000円買取だけどな

2080Tiは相変わらず55000円買取か

268Socket774 (ワッチョイ 1e73-ozis)2020/09/29(火) 14:46:02.64ID:lOi5TOKx0
>>266
今回は絶対違うよ。
3080ってのは、そもそもSLI機能が無いので既に2070super以上を持っているユーザーならば、
安くなった同型をもう一枚購入すれば新規に3080を買うよりも合理的な選択じゃないか。

2070S以下なら性能的に限界がきているので素直に3090か3080を買えばよいだけ。
そこには妬みも僻みも無いと思うんだが? 2070Sユーザーの場合CPUも妥協してそうだけど、まぁ次世代まではギリ耐えんだろってやつだし。

269Socket774 (スッップ Sd32-TZd4)2020/09/29(火) 15:29:17.64ID:ymB7J1bWd
>>268
2060sは別に限界来てないぞ!
仮にもsuperだ!

270Socket774 (スッップ Sd32-TZd4)2020/09/29(火) 15:33:14.25ID:ymB7J1bWd
メモリも8GBでDLSS2対応も増えるし余裕よ余裕!

271Socket774 (ワッチョイ de73-b+lb)2020/09/29(火) 15:36:54.34ID:ACrcGB470
あんだよ2070S以上はもう1枚買って
2070S以下は3080か3090買うのかよ
つーことは全部買えってことか

272Socket774 (ワッチョイ 7f7e-r8bz)2020/09/29(火) 15:37:14.84ID:utW10k3H0
3000買うまでのツナギで買った2080Tiだけど、3000スルーしたからちょっと愛でて使ってやろう。

273Socket774 (ワッチョイ 1e73-ozis)2020/09/29(火) 15:54:55.46ID:lOi5TOKx0
>>271
だって2070以下はSLI対応してないじゃないか。
今度発売のサイバーパンクとか無理じゃん。 東京ゲームショウで紹介されて最新ゲームどうするんだ。
2070SならSLIで2080ti超えるからさ、RTX40?までは最新ゲームを不自由なく遊べるし。

…でも、普通にRTX3090買ってAMDの3950X搭載が現行では一番良いらしいよ。 3080はRTX40?が出たときに2070と同じ目に合いそうだから避けた方が良いかもね。

274Socket774 (ワッチョイ c283-c/Rv)2020/09/29(火) 16:06:56.03ID:vYo/LZ9E0
ドスパラ秋葉原本店(DIY パーツ)@dospara_parts
またまたワケあり品のRTX3080が入荷しました!&#1641;( 'ω' )&#1608;
おひとついかがですかー!
※お取り置きは承ることができませんので、ご了承ください
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part149 YouTube動画>4本 ->画像>8枚

275Socket774 (ワッチョイ 96c0-t5PD)2020/09/29(火) 16:08:30.94ID:Cpq/VPc00
>>273
SLIは1月1日にドライバでのプロファイルサポートを終了しますってnvidiaが言ってるからオワコンじゃん

276Socket774 (ワッチョイ c283-c/Rv)2020/09/29(火) 16:09:30.53ID:vYo/LZ9E0
【訂正のお詫び】「GeForce RTX&#8482; 3080 VENTUS 3X 10G OC」
エムエスアイコンピュータージャパン株式会社 2020年9月29日 16時00分

 2020年9月17日(木)22時に発表しましたプレスリリース「MSI、NVIDIA GeForce RTX&#8482; 3080搭載のVENTUSシリーズモデル「GeForce RTX&#8482; 3080 VENTUS 3X 10G OC」を発売」において、記載内容に一部誤りがございました。
 皆様には大変ご迷惑をお掛けし、深くお詫び申し上げますとともに、謹んで訂正致します。

1.対象プレスリリース
 2020年9月17日(木)22時 発表
 「MSI、NVIDIA GeForce RTX&#8482; 3080搭載のVENTUSシリーズモデル
 「GeForce RTX&#8482; 3080 VENTUS 3X 10G OC」を発売」

2.訂正箇所
 【GeForce RTX&#8482; 3080 VENTUS 3X 10G OCの主な特徴】「高い冷却効率と、強化された電源回路と安定性」

【誤】
 PCB(ポリ塩化ビフェニル)

【正】
 PCB(プリント基板)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000091.000053749.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000095.000053749.html

277Socket774 (スッップ Sd32-TZd4)2020/09/29(火) 16:10:19.04ID:ymB7J1bWd
サイバーパンクは来年次世代CSで無償アプデあるし、最新ゲームはしばらくCSでいい
グラボはスルー金はCSに回す
しばらくは次世代CSの天下ですわ

278Socket774 (ワッチョイ 127e-R4Ag)2020/09/29(火) 16:12:22.26ID:HZZ8tssm0
サイパンは規制無ければCSでも良かったけどねえ
ゲーム性に影響がある規制だから無規制PC版一択

279Socket774 (ワッチョイ d610-dtlM)2020/09/29(火) 16:27:31.34ID:SILJejbM0
規制なんて何の意味もない事を推進してる奴が居ることに滑稽

280Socket774 (アウアウカー Saef-RqiT)2020/09/29(火) 17:07:19.57ID:kQbjxs9va
>>274
ワケアリとは

281Socket774 (ワッチョイ 5f20-BHph)2020/09/29(火) 17:28:16.72ID:HG5YEA2i0
2070S のドライバを更新しようとすると途中ブラックアウトして更新失敗を繰り返すようになった。
おまけにその都度OS起動しなくなるからバックアップファイルでOSレストアしてまたnvidiaドライバをインストールして途中でブラックアウト→OS復元の繰り返し。FSどころではなくなった。
これが購入して丁度保障が切れる1年というタイミングで起こるか?何なんだこのグラボは?

282Socket774 (ワッチョイ c203-/QqT)2020/09/29(火) 17:32:13.04ID:DItevR8T0
>>277
たしかにCS機買うんだからrtx30番台をスキップするっていうのも、一つの手だな。
常にグラボ買ってたから、そんなことに考え及ばなかった。
別にrtx2080で困ってるかと言われたら困ってはいないからなー。
もう少し考えよう。

283Socket774 (ワッチョイ 9273-+Imy)2020/09/29(火) 19:55:14.42ID:TaPTgsAG0
2060でドライバ最新にしたら2台のモニターのうち片方が30Hzしか選択できなくなった
1つ前のバージョンにしたら直ったけど

284Socket774 (ワッチョイ 921d-IUzv)2020/09/29(火) 20:18:50.25ID:xHEDtdXP0
>>283
2060無印?
更新してみたけどうちのは無印は大丈夫っぽい

285Socket774 (ワッチョイ 9273-+Imy)2020/09/29(火) 21:48:59.38ID:TaPTgsAG0
>>284
無印
最新verインストールした直後は最大の60Hzになってるけどコンパネいじってるとなぜか30Hzに切り替わって60Hzが選べない
まあおま環だろうから気にしないで

286Socket774 (ワッチョイ cfd9-sJf5)2020/09/30(水) 00:14:43.54ID:PERG4unQ0
原神て面白いの?

287Socket774 (ワッチョイ 637e-UdEi)2020/09/30(水) 00:17:06.00ID:ET7UXj590
そりゃもう! 話題てんこもりよ!

・中国産ゲーム 話題のオープンワールドRPG『原神』 利用規約がヤバイ!PS4/PC/スマホで配信中だけどプレイする前に必ず読んどけよ!!
・『原神』PC版、アンインストール後も残り続けるアンチチートプログラムの削除を発表!!
・原神、今度はユーザーのクリップボードの内容をこっそり取得していることが発覚・・・

288Socket774 (ワッチョイ cfd9-sJf5)2020/09/30(水) 00:37:00.87ID:PERG4unQ0
>>287
怖っ、やめときますwww

289Socket774 (ワッチョイ cfbe-0pBo)2020/09/30(水) 00:40:35.34ID:u3TTiif/0
はらしん?なにそれスーパー原信?

290Socket774 (ワッチョイ 63b1-ykD2)2020/09/30(水) 01:46:23.03ID:BlXiG0Wf0
一応言っておくが、原信は全国展開とは程遠いローカルなスーパーだぞ
田舎もん言われないよう気をつけてな

291Socket774 (ワッチョイ cf76-4fpq)2020/09/30(水) 02:25:32.68ID:j4Uyqeip0
スマホで出来るゲームは糞しかない法則

292Socket774 (ワッチョイ 0339-+5On)2020/09/30(水) 06:52:01.80ID:0T3aZreu0
原神なぁ
Windowsのサービスに潜られる時点で
meltdown並みかそれ以上の脆弱性なんだが
そこ触れられんよな

293Socket774 (ワッチョイ cfbe-0pBo)2020/09/30(水) 07:49:51.08ID:u3TTiif/0
>>290
都会出身で田舎住んでるから何も問題ない

294Socket774 (ワッチョイ ff81-Kk5w)2020/09/30(水) 09:53:24.40ID:XxUCkmXy0
原神の名前見る毎に全く無関係なPSO2プロデューサーの顔とHDDバーストの事を思い出すようになっちまったんでやめろ
nProつきゲーム気にせずやってる奴と大差ねぇんだけどなアレ

295Socket774 (ワッチョイ 637e-UdEi)2020/09/30(水) 10:38:45.37ID:ET7UXj590
原神は個人情報オープンワールドRPGという新ジャンルを確立した

296Socket774 (スプッッ Sd1f-5LnM)2020/09/30(水) 12:45:04.30ID:Y/x4mTyNd
>>282
CSは7年ぶりの新機種だからね
最新ゲーは暫くCSでおけよ!
RTX2080持ってるなら全く問題ないなw

297Socket774 (スププ Sd1f-IfEe)2020/09/30(水) 14:16:40.95ID:RlJjefMod
>>280
買取10円保証

298Socket774 (アウアウウー Sa27-E3TF)2020/09/30(水) 15:06:27.21ID:vp24NDgra
>>274
箱なしとかだろうね

299Socket774 (ワッチョイ 2335-Sik6)2020/09/30(水) 15:16:56.00ID:HEDELFCU0
ダウンロード&関連動画>>


2080tiでも4k60fps苦戦するモンハンFF15を余裕で4k60fps稼働するxboxSX
ここのスレ民全員家庭用ハード以下になっちゃったねぇw

300Socket774 (オイコラミネオ MMdf-38ZG)2020/09/30(水) 15:39:04.65ID:i7WLV+D7M
早速30xxスレで論破されててワロタ
まぁRADEONもなかなか期待出来そう

301Socket774 (ワッチョイ e311-1Stu)2020/09/30(水) 16:37:19.47ID:3GXjri1N0
>>299
m9(^Д^)プギャー

302Socket774 (ワッチョイ ff33-Kk5w)2020/09/30(水) 16:43:24.66ID:rQMkqMGu0
CS機にゲーム需要がどんどん食われる時代が到来だな

303Socket774 (ワッチョイ bf83-ykD2)2020/09/30(水) 16:47:59.28ID:zLWiEkKU0
全員は言い過ぎ
2080以下使ってる人達は家庭用ゲーム機に移行してどうぞ

304Socket774 (ササクッテロル Sp47-2KUC)2020/09/30(水) 16:55:53.66ID:2lxL517wp
ゲームやるなら両方持っとくもんじゃねーの
チーターだらけなゲームはpcでやりたくねーし

305Socket774 (スプッッ Sdc7-i0e8)2020/09/30(水) 17:24:08.70ID:cBQz1vj4d
ゲームしか出来ない機械にはもう興味ない

306Socket774 (バッミングク MMa7-2llQ)2020/09/30(水) 17:26:11.82ID:t+wAK3o+M
>>305
パソコンでゲーム以外はエロ動画しかないやん。

307Socket774 (ワッチョイ 6f76-zksS)2020/09/30(水) 17:28:14.09ID:OtNpdA7p0
そこそこ情報が出て来たけどゾタの3080はどうかのかね?
タフボーイは買えないから諦める

308Socket774 (ワッチョイ 6f76-zksS)2020/09/30(水) 17:34:55.58ID:OtNpdA7p0
スレ違いソーリー

309Socket774 (ササクッテロル Sp47-fOvb)2020/09/30(水) 17:46:46.01ID:OK9rSi0ip
新しいryzen見ていいのなかったら3600で組もうと思ってるんですけど、1660Tiか2070Sで悩んでる。3060Ti?がすぐ買えるならいいけど正直待てない どっちの方がいいかな?

310Socket774 (ワッチョイ 637e-UdEi)2020/09/30(水) 17:53:36.96ID:ET7UXj590
待てなくても待ちなさい

311Socket774 (ワッチョイ b376-ufNG)2020/09/30(水) 17:59:52.02ID:dxY9Bm2C0
3060tiを待てよ
あと1ヶ月じゃない

312Socket774 (ササクッテロル Sp47-fOvb)2020/09/30(水) 18:01:24.51ID:OK9rSi0ip
3060Tiって発売日出てるの?

313Socket774 (ササクッテロラ Sp47-X35U)2020/09/30(水) 18:02:25.79ID:w2Ue3WtOp
21:9モニター使ってゲームしてるからなぁ。

次世代機はコスパ最高だから家族用に買うけど、俺はPCでやるよー。グラボ買ったばかりだし。

エースコンバット7やりたいなー。

314Socket774 (ワッチョイ b376-ufNG)2020/09/30(水) 18:15:29.49ID:dxY9Bm2C0

315Socket774 (ワッチョイ c3be-gW4a)2020/09/30(水) 18:32:01.88ID:K5zo6Eko0
>>309
価格は見事に松竹梅

316Socket774 (ササクッテロラ Sp47-vdeC)2020/09/30(水) 18:47:46.92ID:UVuEeF5mp
2070sに27インチ4k60ヘルツディスプレイ2枚マルチディスプレイ環境です。

3080に買い替えるべきでしょうか?

317Socket774 (ワッチョイ 83b1-mtSj)2020/09/30(水) 18:55:55.10ID:TqV2hA8g0
>>316
俺と全く同じモニター環境だけど4K持ってるなら3080でもいいんじゃない、俺は2080tiだから3090しか道はない(買うかどうか分からんが)

318Socket774 (ワッチョイ 736d-j8yb)2020/09/30(水) 19:06:48.61ID:1rKRDRaa0
>>268
SLIしたことある?
常に2080tiや3090で水冷化するようなハイエンド層の慣れてる人間ならともかく、後悔するからやめといたほうがよいぞ
仮に自分が対応可能だからといっても他人にすすめるようなものでもない

数年前までも、よくまとめ系サイトでSLIについてまとめられてたが大体の人が後悔しているってコメント書いてる
自分もGTX980の頃にやったが半年くらいでやめた

とにかく排熱が多い&ゲームが正常に描写されないことが多々ある&
ここ数年SLIは下火だから不具合があっても解決のために参考になる情報が少ないだろうし

早いうちに下取り出して素直に3000番台を買ったほうが良いと思うが。。。。

319Socket774 (バッミングク MMa7-2llQ)2020/09/30(水) 20:04:08.81ID:t+wAK3o+M
>>316
2070比だと、3割フレームレート上がるけど、体感が変わらない。
4000まで待つのが良さそう。

320Socket774 (ササクッテロル Sp47-2KUC)2020/09/30(水) 20:53:27.98ID:2lxL517wp
4番台は不吉だから5000まで待とう

321Socket774 (ワッチョイ bf83-Kk5w)2020/10/01(木) 02:19:30.17ID:Ooc19jh10
前スレ>>975
>ミリタリー品質って何なんだろうな。泥や雨に強いんだろうか。

MIL規格品という話なら分かるけど、「ミリタリー品質」だと抽象的で何のことか分からないよなぁ

322Socket774 (ワッチョイ bf83-Kk5w)2020/10/01(木) 03:03:46.52ID:Ooc19jh10
誤爆したわ

323Socket774 (ワッチョイ cfd5-UdEi)2020/10/01(木) 03:45:22.58ID:GTckdikX0
体感という話になると、プレイするゲームとその解像度によっちゃ4000番台だろうが結局変わらんだろうけどな
そういう人は今まで使ってたグラボで充分事足りてたんだよ

324Socket774 (スップ Sd1f-i0e8)2020/10/01(木) 05:33:35.91ID:sIUUEtiQd
3060Tiは発表は今月末
発売は11月上旬から中旬

325Socket774 (スプッッ Sd1f-5LnM)🐙2020/10/01(木) 17:55:37.40ID:xVMwIdXbd
問題はPS5が買えるかどうかw
UltraHD B-rayドライブ版
そのうちPCでも載るだろな

326Socket774 (スプッッ Sd1f-5LnM)2020/10/01(木) 17:57:56.80ID:xVMwIdXbd
Blu-rayは中途半端だったなー
4K時代にはお役御免

327Socket774 (スプッッ Sd1f-5LnM)2020/10/01(木) 18:04:23.54ID:xVMwIdXbd
>>313
俺も21:9
RTX2060sで満足。今までちょいきついかな?
と思ってたけどDLSS2.0凄すぎてこれでいいやw
21:9普通に対応すると思うけどなぁ

328Socket774 (アウアウエー Sadf-PZGx)2020/10/01(木) 19:51:12.74ID:chT6xGQKa
CS機が基本4万以内に抑えてきたのは大きいね
家庭用ゲーム機の相場は此処等が上限
2060Sと同じ価格で8Cのzen2入ったハードウェアと考えたら凄い

329Socket774 (ワッチョイ f358-UdEi)2020/10/01(木) 20:30:13.41ID:lwUnZcc90
値段相応の性能だと思います

330Socket774 (ササクッテロラ Sp47-X35U)2020/10/01(木) 20:36:29.07ID:Rd0EF4vYp
>>327
いや、確かPS5もXSXも16:9のみだって見たよ。

横の広がりの情報量を味わうと、もうね…

331Socket774 (アウアウウー Sa27-Kk5w)2020/10/01(木) 20:41:22.52ID:doxtc4Vsa
CS機が21:9に対応するなんてこの先も絶対ない
箱は随分とPC寄りな考えだから今回出る次のモデルで対応する可能性が0.1%くらいあると思う
SONYはテレビ有りきの考えから脱却できないから対応する可能性はゼロ

332Socket774 (ワッチョイ cfd9-sJf5)2020/10/01(木) 20:41:33.57ID:Rg7gqfFB0
>>330
そうなの?対応かもと少し期待してたよ...

333Socket774 (テテンテンテン MM7f-/Z4T)2020/10/02(金) 07:28:39.07ID:r2XTa4t0M
Navi21はRTX 3080並み? RX 6000シリーズの消費電力や動作クロックが判明

https://gazlog.hatenablog.jp/entry/radeonrx6000spec0927

334Socket774 (ワッチョイ ff1d-X35U)2020/10/02(金) 07:44:33.86ID:Os0sJbim0
家庭用機の凄いところって、あの小さな筐体に性能詰め込んで冷却出来るところなんだよね。

コンシューマーだと冷却ファン付いたのってドリキャスが初だったかな?

335Socket774 (バットンキン MMff-2llQ)2020/10/02(金) 07:46:19.21ID:Jze/JaoFM
navi のワッパ凄イナ。
流石最新設備で生産したことはある。
大まかに
navi21→RTX3070
navi22→RTX3060TI
navi23→RTX2060super

後は対DLSS2.0とnvenc次第か。

navi23が出たら2060sが3万強にまで下がりそうな。
3060TIが4万半ばあたり?

336Socket774 (ワッチョイ e383-fAho)2020/10/02(金) 08:14:16.59ID:G0YrdSiW0
>>334
ps4って結構うるさくね?

337Socket774 (ワッチョイ f303-2KUC)2020/10/02(金) 08:20:03.98ID:9hQaKGXt0
中のグリス塗り替えたら静かになるぞ

338Socket774 (テテンテンテン MM7f-/Z4T)2020/10/02(金) 08:35:32.23ID:u6MsQ7NJM
>>335
2080Sに近い3060Tiが4万で
なぜ2060Sごときが3万強なのか
5700XT性能が3万強ならRDNA2どんだけ高くなるんだ
2070性能と5700XT性能は2万円の間違いだろう貧乏人

339Socket774 (テテンテンテン MM7f-/Z4T)2020/10/02(金) 08:36:27.15ID:u6MsQ7NJM
前世代の70クラスはいまの1660クラスの立ち位置だ

340Socket774 (ラクッペペ MM7f-sJf5)2020/10/02(金) 08:57:16.17ID:Ny1sKjqXM
>>338
お前中古1080の癖によく言えるな、身の程わきまえろ

341Socket774 (オッペケ Sr47-BDH1)2020/10/02(金) 09:53:27.95ID:4Msns7Nsr
2020年後半だと1080や1080tiはゲームより深層学習を初学者が覚えるためのPCについていると便利って感じ
2017年の産総研のページでは1080tiが例示されていた
1080はその時代でもあくまでも「試験動作用に良い」と書かれていた

でも3060tiがそんなにコア数多くて8gbのvramなら1080はどう使うんだ

342Socket774 (オッペケ Sr47-9/rJ)2020/10/02(金) 10:03:00.26ID:rM0zmDM1r
1080とかいつの話だ
いつ売ったと思っているだ

343Socket774 (ワントンキン MM9f-+RA2)2020/10/02(金) 10:05:43.45ID:27ugYvExM
1080は買った額で売ったよ

344Socket774 (ワッチョイ d3ba-/Z4T)2020/10/02(金) 10:07:03.41ID:Z/CSWtyE0
2080Tiユーザーですら格下なのに
なに2070Sごときで調子乗ってるんだ

345Socket774 (ワッチョイ 83b1-+RA2)2020/10/02(金) 10:08:32.77ID:RTx/bOVI0
2070とかつかうくらいなら箱のほうがまし
2070でゲームとか屈辱だわ

346Socket774 (テテンテンテン MM7f-/Z4T)2020/10/02(金) 10:09:06.13ID:u6MsQ7NJM
貧乏人

347Socket774 (ワッチョイ f303-2KUC)2020/10/02(金) 10:14:07.72ID:9hQaKGXt0
30xxスレにリコール申請しといて

348Socket774 (ワッチョイ 2376-ufNG)2020/10/02(金) 10:36:01.12ID:VT3dA81R0
https://store.steampowered.com/hwsurvey/videocard/?sort=chg
今月のsteamハードウェア調査
2000シリーズはRADEONと増加率五分なんだが

349Socket774 (アウアウエー Sadf-PZGx)2020/10/02(金) 13:58:26.84ID:FflOZEyWa
>>348
Pascal世代つええな、全体の4割か
そして一番多いのが1060か
sandyでプレイしてるユーザーも居るのね
懐かしいグラボだらけだ

350Socket774 (ワッチョイ 6fa6-Kk5w)2020/10/02(金) 14:19:46.76ID:GtfNxenW0
>>349
ヒットしたゲームでシェアが決まる

351Socket774 (ワッチョイ 63b1-WuAg)2020/10/02(金) 14:26:05.19ID:Fg2TyAhH0
1070 1080 970のシェアが増えてることにビビる

352Socket774 (ワッチョイ 235b-2+Dn)2020/10/02(金) 14:31:08.62ID:MNbyvokS0
中古1080君胸はって良いぞ
1080は恥ずかしいことじゃない

353Socket774 (オッペケ Sr47-9/rJ)2020/10/02(金) 15:23:40.90ID:rM0zmDM1r
2080Ti貧乏人がよくいうよ
1080売った報告してどれだけたつんだ

354Socket774 (オッペケ Sr47-9/rJ)2020/10/02(金) 15:25:11.68ID:rM0zmDM1r
家ゲー並みのザコが

355Socket774 (アウアウエー Sadf-mSXz)2020/10/02(金) 16:42:40.66ID:K2/0ZuCka
こんな時期なのに2070superの新品ぽちった。
よろしく~

356Socket774 (ワッチョイ f303-2KUC)2020/10/02(金) 16:48:24.23ID:9hQaKGXt0
30xx買うなら落ち着いてからでええわ
革ジャンの後出しが酷過ぎる

357Socket774 (ワッチョイ ff1d-X35U)2020/10/02(金) 18:10:24.10ID:Os0sJbim0
>>336
ラックに入れてるから気にならないけど、聞いてみたら負荷かかってる状態でファン凄く煩いわ。

一生懸命だ。ちなみにPROの方ね。
ゲーム機も寿命あるわけだなーって思った。

358Socket774 (ワッチョイ ff11-1m9V)2020/10/02(金) 18:18:50.89ID:R6JlR2Qj0
PS2にはあったよなファン。SSももしかしたらあったような…気がしないでもない

359Socket774 (オッペケ Sr47-9/rJ)2020/10/02(金) 18:54:54.14ID:rM0zmDM1r
ドスパラの2080tiの買い取り5000円下がったぞ

360Socket774 (オッペケ Sr47-9/rJ)2020/10/02(金) 18:55:51.15ID:rM0zmDM1r
なにが2080tiの買い取り上がるだよ
小刻みに下がる一方だろ

361Socket774 (オッペケ Sr47-9/rJ)2020/10/02(金) 18:57:12.09ID:rM0zmDM1r
1080Tiなんてまだこの時期はこんな低い買い取り価格じゃなかった
いかに2080Tiユーザーの3080への買い替えがすすんでるかということだ

362Socket774 (ワッチョイ 637e-eNEC)2020/10/02(金) 19:02:43.17ID:2TW1Mmgk0
それは2080tiが高かったからだ
168000円だったはず

363Socket774 (ワッチョイ cfc0-Fut+)2020/10/02(金) 19:10:38.30ID:00yiitLV0
1080Tiは発売直後に米尼で89,000円で買ったわ

364Socket774 (アウアウエー Sadf-PZGx)2020/10/02(金) 19:10:54.33ID:FflOZEyWa
2080tiはライバル不在のオンリーワンだったから
高嶺の花だった訳で明確な上位互換が出たらそうなるよ
それも今世代は一つだけじゃ無い上に
AMD側の新製品にも追いつかれそうな存在だし

365Socket774 (ワッチョイ e376-VvJX)2020/10/02(金) 22:38:37.32ID:UsKbcplT0
70s買ってきた
ワクワク

366Socket774 (テテンテンテン MM7f-/Z4T)2020/10/02(金) 22:53:26.48ID:iNQSKuPUM
GeForce RTX 3070の発売日が決定 - 10月29日、79,980円

https://news.mynavi.jp/article/20201002-1366045/

367Socket774 (ササクッテロル Sp47-2KUC)2020/10/02(金) 23:04:09.85ID:TtkhoPpNp
またクラッシュするの?

368Socket774 (テテンテンテン MM7f-/Z4T)2020/10/02(金) 23:06:03.56ID:iNQSKuPUM
3080さらに人気集中で品薄だなw

369Socket774 (スププ Sd1f-AghW)2020/10/02(金) 23:54:44.99ID:906eRhYxd
>>366
この値段なら3080にするなぁ

370Socket774 (ワッチョイ cf76-4fpq)2020/10/03(土) 00:02:41.62ID:vnA9dWJq0
79,980円(税別)= 88,000円(税込)

371Socket774 (ワッチョイ d373-EK99)2020/10/03(土) 00:02:46.71ID:i/t4nxqN0
3060tiは59,800円かな?

372Socket774 (ワッチョイ 83b1-mtSj)2020/10/03(土) 00:04:34.10ID:veK7mqps0
>>370
FEでこれなんだろ?折りファンだと殆ど3080と変わらねーじゃん

373Socket774 (ワッチョイ cf76-4fpq)2020/10/03(土) 00:13:28.08ID:vnA9dWJq0
>>372
3070はGA104でチップが違うし普通のGDDR6かだらな
3090と同じGA102チップでGDDR6Xの3080買った方が良いに決まってる
ダイサイズとメモリ考えると3070は高すぎてボッタクリで3080安すぎ

GA102 = 628mm2 GDDR6X 24GB(384bit 936GB/s RTX3090) 10GB(320bit 760GB/s RTX3080)
GA104 = 392mm2 GDDR6 8GB(256bit 441GB/s RTX3070) 6GB(192bit 336GB/s RTX3060Ti)

374Socket774 (ワッチョイ e381-WiMh)2020/10/03(土) 00:35:21.21ID:PsMQX2me0
3080が最安値税込99,690なのに88,000はないわー
まあそんなもんだと思っていたけどw
(3080を買えるかは別として)

RDNA2 が頑張ってくれて 3070ti/sp を戦略的価格にしてくれるのを祈るかなあ・・・

375Socket774 (ワッチョイ 2376-ufNG)2020/10/03(土) 00:39:22.23ID:dqOVeufV0
いやーミドル帯ぼって来てるねぇ

376Socket774 (ワッチョイ cfd5-UdEi)2020/10/03(土) 04:15:43.44ID:KOtwft9+0
半年後には価格も落ち着いてるだろうしほぼ同額で3080が手に入るようになってるだろうな

377Socket774 (テテンテンテン MM7f-/Z4T)2020/10/03(土) 05:40:40.58ID:jkUHk3VYM
まあこの表記でも2070の発売時より安く
さらにいうと3080実勢も安かったことから
この表記が正しいとは限らないのだけどね
実勢価格は下がってくのだから3080のように品薄でなければ2070のように正月には実勢6万円台になってる

378Socket774 (テテンテンテン MM7f-/Z4T)2020/10/03(土) 05:45:51.72ID:jkUHk3VYM
おそらく初日の実勢価格は税抜でこの価格なら税込みでこの価格になる

いずれにしても2080発売時より大幅に安い3080人気は続く

2070は売れだしたのは実勢価格6万円台になってから
3070も年内は3080買ったほうがいいって言われるようになる

379Socket774 (テテンテンテン MM7f-/Z4T)2020/10/03(土) 05:54:30.16ID:jkUHk3VYM
あと重要なのは1080Tiは2080発売時においては2080同等の性能はあった
にも関わらず価格差は4万5万だった
これを考えると2080Ti対抗は3070なので3070は2080後継といってもいい
3080は2080Ti後継だ
そう考えると今回はいかに買い時かがわかる
HopperはTuring並に価格あがると思うよ
10XX価格水準→20XX価格水準→10XX価格水準と繰り返していく形
じゃないとどんどんグラボの価格は上がっていく

380Socket774 (スッップ Sd1f-yRv2)2020/10/03(土) 07:39:54.23ID:JV8yK0Lfd
おまえらアスクを忘れてる

381Socket774 (アウアウエー Sadf-PZGx)2020/10/03(土) 07:43:37.33ID:rbk4Z9sna
ベンチマーク見てると3080は
大体2060s2枚分ってところだから
今の価格でも特別高くはない

382Socket774 (スップ Sd1f-4jgY)2020/10/03(土) 08:10:46.77ID:fWkSKuQcd
S系がでたらでいいじゃん
お得感あるし

383Socket774 (オッペケ Sr47-VvJX)2020/10/03(土) 09:41:28.50ID:fr/MkwL6r
70sで画面認識しねぇ
ハイスピードはやっぱダメなんかぁ

384Socket774 (ササクッテロ Sp47-KxPY)2020/10/03(土) 10:00:16.35ID:OM+W2D9xp
画面認識?

385Socket774 (オッペケ Sr47-VvJX)2020/10/03(土) 12:18:07.76ID:fr/MkwL6r
すげぇ言葉足らずな独り言だったわすまん
2070sからプロジェクターに接続する際にhdmiを使って4k60pで接続したら

386Socket774 (オッペケ Sr47-VvJX)2020/10/03(土) 12:20:50.77ID:fr/MkwL6r
途中で送ってしまった
面倒臭いからもういいわ

387Socket774 (ワッチョイ ff11-1m9V)2020/10/03(土) 12:23:42.27ID:UYzt6qk90
いまだに高いよなプレミアムケーブル

388Socket774 (ワッチョイ 636b-tG2C)2020/10/03(土) 12:33:05.74ID:EH3uDekt0
ハイスピードでもVerによって4k60pに非対応だが。。。
PC設定かプロジェクタの仕様かケーブルか、どこが問題か知らんけど
Ver2.0のケーブルは3090より全然安いから買えばいいじゃん

389Socket774 (ブーイモ MMff-nV7o)2020/10/03(土) 13:02:14.38ID:aYSrWYt2M
プロジェクターってぐらいだから結構長いケーブルなんだろう。10m近いなら光HDMI使ったほうがいいんちゃう

390Socket774 (ワッチョイ e376-VvJX)2020/10/03(土) 19:24:16.57ID:dLE/Hrwy0
>>389
ご名答です
10Mで探してたんだがほとんどが光ファイバーなのな
一応返品前提で中華の6,000円位のポチったわ
プロジェクターの値段から考えると5万相当のケーブルを買った方がいいのだろうけどソースがPCだからなぁ

391Socket774 (ワッチョイ 83b1-zKA0)2020/10/03(土) 22:45:29.50ID:8awijs300
CPUは買い換えるには時期が悪いな
Zen3も劇的な変化はないし今のCPUを殻割りしてOCするのがコスパ良い

392Socket774 (スップ Sd1f-5LnM)2020/10/04(日) 00:38:23.06ID:WF+TrtuXd
>>330
まじで!?がっかり…

393Socket774 (テテンテンテン MM7f-/Z4T)2020/10/04(日) 06:08:45.04ID:HI9MPWAlM
XboxSeriesXはRTX2080super相当

おなじみGFによる検証
Marvel's Spider-Man PS5 Ray Tracing Analysis - The Challenge of RT in First-Gen Games


394Socket774 (ワッチョイ ff1d-X35U)2020/10/04(日) 06:48:03.43ID:u544DApx0
>>392
残念ながら21:9はサポートなしです。

21:9のモニターに繋いだ場合は、両サイドが黒帯。

395Socket774 (ワッチョイ ff1d-gW4a)2020/10/04(日) 08:28:40.25ID:o6jiZ9ZL0
>>393
箱は肝心の電源知らないから何とも言えんわw

396Socket774 (ワッチョイ e3b1-Kk5w)2020/10/04(日) 14:11:17.85ID:mufphucI0
>>294
幻神に限らずアンチチート導入してるゲームってお前のPCを隅々まで見て廻るからな
服脱がされてレイプ全裸にされてるようなもん
プロセスも全部見られるし

397Socket774 (ワッチョイ c311-Ud01)2020/10/04(日) 14:19:24.49ID:N2GvqXgX0
なんで今更100レスも前のにレスしてるんだろう

398Socket774 (ワッチョイ 034a-UdEi)2020/10/04(日) 14:47:35.46ID:8jSf5/yH0
勢いのあるスレと間違えて亀レスしちゃうパターン

399Socket774 (スップ Sd1f-4jgY)2020/10/04(日) 15:08:52.91ID:A3MOqcKid
食いつける話題を探して頑張ったら100スレも前だったというオチとみた

400Socket774 (ワッチョイ ffe8-wS5W)2020/10/04(日) 15:48:23.34ID:0sSartIN0
2000番台は今後どれぐらいのペースでどれぐらい下がるの

3060tiでもいいけど2070とかがガクッと下がるならそっちでもいいんだよなぁ

401Socket774 (ワッチョイ cf76-4fpq)2020/10/04(日) 16:41:31.47ID:FgJe9mCb0
>>400
https://www.ark-pc.co.jp/i/20105999/

2070Sは税込49000に下がった途端瞬殺完売のレベル
ガクッと下がるって3万や2万とかにか?無理だろうw
玄人ですら税込5万ですぐ売れまくるから、ASUSとか税込6万に下がれば瞬殺

402Socket774 (ワッチョイ f358-Dhqe)2020/10/04(日) 16:49:54.99ID:5/ZOOu5U0
2070売ってXBOX買おうかなぁ

403Socket774 (ワッチョイ 235b-2+Dn)2020/10/04(日) 16:55:25.87ID:X5Xi9s720
店の在庫は発売前にちょくちょく値下げして捌いてたからな
中古買取りはガクンと下がったけど新品はもうそんな下がらんと思うぞ

404Socket774 (ワッチョイ e381-WiMh)2020/10/04(日) 17:32:33.95ID:3c3cD54n0
下がり方は 2070sp > 2070 て感じなので、spと無印の差が少しだけ埋まってきてはいる

3070が出ても3070=2080ti相当てのは、まず無いし、高いし、あまり動かなさそう

もし急激に動くとしたら3060sp(ti)、3070sp(ti)頃かと

405Socket774 (ワッチョイ 63b1-ykD2)2020/10/04(日) 18:48:38.80ID:S+RbxvHw0
>>402
falloutやskyrim出してるベセスダがマイクロソフトに買われちまったから、XBOXが正解になる可能性も大いに有り得る

406Socket774 (バットンキン MMff-2llQ)2020/10/04(日) 19:12:37.48ID:vg7+Zo82M
買収でスカイリムがつまんないゲームにされそう

407Socket774 (ワッチョイ 6f03-2+Dn)2020/10/04(日) 19:57:22.27ID:+AwP1z8C0
skyrimもfalloutもすっかりつまんないゲームになってると思うけど?

408Socket774 (ワッチョイ ff73-O7uN)2020/10/04(日) 20:05:43.14ID:X7OljlVW0
お前らはフリマアプリでもう十分安い出品にせこい値切りしてるうちに他の客に取られて気が付いたら割高なグラボしか出物がなくなってるパターン

409Socket774 (ワッチョイ 63b1-ykD2)2020/10/04(日) 20:22:49.77ID:S+RbxvHw0
そもそもフリマなんて使わねぇよ

410Socket774 (ワッチョイ ff73-O7uN)2020/10/04(日) 20:35:42.33ID:X7OljlVW0
今更新品20xxなん?
1番コスパ悪いだろ

411Socket774 (ワッチョイ 63b1-ykD2)2020/10/04(日) 20:39:00.19ID:S+RbxvHw0
中古()

412Socket774 (ワッチョイ e381-WiMh)2020/10/04(日) 20:39:18.95ID:3c3cD54n0
中古の方がコスパよいと信じて疑わないってのは、それはそれで幸せかもしれないね

413Socket774 (ワッチョイ cfd9-sJf5)2020/10/04(日) 20:41:00.53ID:W9MZ1auU0
中古は買ったことない、気持ち悪いから

414Socket774 (ワッチョイ ff73-O7uN)2020/10/04(日) 20:44:32.42ID:X7OljlVW0
俺は2080s売った側だからモノとしては良い物売ってやったよ
ただ今更20xxの新品は意味が分からん

415Socket774 (ワッチョイ 63b1-ykD2)2020/10/04(日) 20:51:18.07ID:S+RbxvHw0
いや。タイミングを考えたら今更中古の方がありえんだろ・・・

416Socket774 (ワッチョイ cfbe-0pBo)2020/10/04(日) 21:38:35.47ID:UyByRTdz0
長期間使ってる可能性が高いのを今さら買うとかアホすぎるよね

417Socket774 (ワッチョイ cf73-V3+f)2020/10/04(日) 22:33:09.91ID:+yyrU2SJ0
ましてや採掘で使われてもおかしくないもんを中古は理解できん

418Socket774 (ワッチョイ cfc0-Fut+)2020/10/04(日) 22:35:41.10ID:27y/XQy00
EVGAなら中古でも保証1年残ってる
上物なら2年残っててもおかしくないよ

419Socket774 (ワッチョイ e381-WiMh)2020/10/05(月) 00:05:46.30ID:7HqGZKpg0
中古でも上物ならお得なのは当たり前
消耗品に対して、上物か?正常に動作するのか?すぐ壊れるのか?などがわからん上に、そのリスクを埋めるほどの価格差がない

サイクルが早かろうと遅かろうと、型落ちでも使えるものは使える。ただそんだけ

グラボで中古を買うとしたら、今の時期の3080、3090が動作保証ありで格安だった場合くらいかな

420Socket774 (ワッチョイ e376-VvJX)2020/10/05(月) 06:28:31.22ID:KhxH51C00
ベンチのスコアを購入価格で割ったら
2070s新品の方がコスパいいからなぁ

421Socket774 (ワッチョイ 235b-2+Dn)2020/10/05(月) 09:18:54.66ID:qZRQgyeq0
ご祝儀価格が終わる&ドライバやゲームが最適化されるで時間が経つほどコスパは良くなってくが
現時点ではそこまで3000番台のコスパ良いわけではないってのがな

422Socket774 (ワッチョイ e3b1-Kk5w)2020/10/05(月) 09:50:36.01ID:FH7YqdYx0
3080とか最初出た時はオオッーて感じで凄えとか思ったけど実ベンチ見るに、言うほど大してベンチ上がってないなって冷静になるな

423Socket774 (バットンキン MMff-2llQ)2020/10/05(月) 10:26:52.11ID:mlvtAsGVM
3080は元々2080や2080tiを買うような人が対象だから3080は様子見かな。

3060tiゃRDNA2が出てきてから検討かな。

424Socket774 (ワッチョイ d32e-nV7o)2020/10/05(月) 11:02:19.60ID:oCBlyGDf0
2080tiユーザは3080/10GBへの乗り換えは微妙だと思ってるでしょ

425Socket774 (ワッチョイ b3cf-Kk5w)2020/10/05(月) 11:13:21.99ID:6ZNM/HSR0
4Kとレイトレに興味無いなら2080tiで十分

426Socket774 (アウアウカー Sa87-p1a6)2020/10/05(月) 11:42:28.21ID:P+NXFskGa
MSIの2060がなぜかショップでも通販でも物凄い値上がりしてるな。
先週は32,000円程度が相場だったのに
売り時かもしれない

427Socket774 (オッペケ Sr47-BDH1)2020/10/05(月) 11:46:11.40ID:FG4+q6FIr
3070tiがvram10gbで出て来たら旧世代ほぼ全滅か

428Socket774 (ワッチョイ 53f4-tG2C)2020/10/05(月) 12:02:36.04ID:sZbTnR4K0
3070が8万らしいから、3070tiは9~10万で3080とほとんど同じ値段になるんじゃないの?
日本だと3070と3070tiはほとんど売れないんじゃないかな

429Socket774 (JP 0Hff-vwNF)2020/10/05(月) 12:16:30.48ID:dzpYjl8SH
4kでなんてみんなやってんの?

ずっとフルFDだがなんの不満もないぞ

430Socket774 (ワッチョイ 63b1-WuAg)2020/10/05(月) 12:19:43.64ID:jo+KlkDp0
>>426
9月のセールが終わったんだろね
次は12月だろうから、売るなら早いほうがいい

431Socket774 (オッペケ Sr47-VvJX)2020/10/05(月) 12:20:05.56ID:htfzHXSvr
>>428
3070ti?はGRAM16GBらしいし
売れるでしょ

432Socket774 (アウアウカー Sa87-p1a6)2020/10/05(月) 12:27:24.07ID:P+NXFskGa
>>430
なるほどセール中だったのか
RTX30xの影響かと思った
Apexでかなり酷使したけど元気だから今日にでも売ってしまうよありがと
繋ぎが眠ってるRX580しかないけど、こいつは安かった割に頑張る子

433Socket774 (ワッチョイ b3cf-Kk5w)2020/10/05(月) 12:30:10.01ID:6ZNM/HSR0
3080の10Gで足りてるのにVRAM多いだけで性能は下で価格も大差ないのに売れるかな

434Socket774 (ワッチョイ cfc0-Fut+)2020/10/05(月) 12:39:04.27ID:/6PEHicn0
>>429
そりゃFHDしか知らないんだから不満は出ないでしょう
一度高解像度を使うと戻れないと思うよ
そう言う自分は4KじゃなくてWQHDだけど4K使いが多そうで驚いてる

435Socket774 (ワッチョイ cfc0-Fut+)2020/10/05(月) 12:40:39.37ID:/6PEHicn0
年末って一般的なイメージほどお買い得だった記憶がない…
むしろ高い気がするんだけど

436Socket774 (ワッチョイ 2376-ufNG)2020/10/05(月) 12:53:58.05ID:uc8Amorr0
なんか3000は3060まででその下は2060を売り続けるって話があんだよな

437Socket774 (オッペケ Sr47-VvJX)2020/10/05(月) 13:07:09.70ID:htfzHXSvr
>>433
足りてるっていうのは人によるんじゃない?
MODてんこ盛りだとGRAM12G行ってるが
処理速度はそれほど必要ないからなぁ

438Socket774 (ワッチョイ ff7f-Kk5w)2020/10/05(月) 13:20:36.99ID:Wfk2nI3V0
3060無印は出るだろ…

439Socket774 (ワッチョイ b3cf-Kk5w)2020/10/05(月) 13:25:47.35ID:6ZNM/HSR0
>>437
何入れたら12Gも使うのか知らないけど結局ニッチすぎて売れない
性能は2080tiを上回るから7万くらいなら売れるかも程度じゃないかね

440Socket774 (ワッチョイ cf7e-eNEC)2020/10/05(月) 13:30:13.17ID:LRHKO2mJ0
>>439
Fallout4のキャラを首から上すげ替えてアニメキャラにするMODみて吐きそうになった

441Socket774 (ワッチョイ b3cf-Kk5w)2020/10/05(月) 13:35:33.79ID:6ZNM/HSR0
>>440
それ見た事あるw
何かお面被ってるみたいで違和感あったな

442Socket774 (アウアウエー Sadf-PZGx)2020/10/05(月) 13:42:40.45ID:L/1CpJuFa
ミドル帯の3070以下の詳細が分かったら
また旧製品の値下げ圧力が掛かるからね
bignaviの発表後にどこまで動きがあるか

443Socket774 (スププ Sd1f-fHqe)2020/10/05(月) 13:44:08.49ID:rO9/ib9/d
4kでもグラボ唸らなかったのはドラ10くらい

あとはうるさくてだめ

444Socket774 (ワッチョイ 6f03-IT45)2020/10/05(月) 13:59:11.38ID:khJ4UXvP0
>>436
2000も2060までだが

445Socket774 (スッップ Sd1f-4jgY)2020/10/05(月) 15:58:26.28ID:pHdlTgtFd
FO4ならFemale Head ReduxってやつがくそほどVRAM食うな
VRAMに収まりきらなくてメインメモリも14GBとか使っててびっくりした

446Socket774 (ワッチョイ c302-Uy5C)2020/10/05(月) 16:02:22.15ID:HDfVo18i0
3080買って良かったわ
自分の環境下では3070あれば十分と思ってたけど
消費電力少し落とせばガンガン冷えるしでもクロック落ちにくいし
余力ありすぎ

447Socket774 (ラクッペペ MM7f-zKA0)2020/10/05(月) 16:29:07.30ID:TK5JmewJM
本命はhopperだからな
富豪以外は今は繋ぎとして買うのが正解

448Socket774 (ワッチョイ f373-BDH1)2020/10/05(月) 17:20:17.99ID:yYsQ9ybp0
>>431
マジかよ
もう1080ti2080tiあたりもお役御免になるか

449Socket774 (オッペケ Sr47-VvJX)2020/10/05(月) 17:46:36.93ID:htfzHXSvr
>>448
用途によるからなぁ
今持ってるなら売却は時期尚早だよ

450Socket774 (ワッチョイ 83b1-ykD2)2020/10/05(月) 17:53:26.57ID:JwrlxWyB0
80Tiは1世代スルー出来るが2世代は無理
2080Tiならギリイケル

451Socket774 (ワッチョイ 2396-bXz0)2020/10/05(月) 18:15:16.01ID:iwqZnprZ0
>>351
中古1080と同じだろ
日本じゃ1080中古が18000で売買されてる
アメリカなら1060/1070は120-150ドルだ

そういう意味だろ

452Socket774 (オッペケ Sr47-VvJX)2020/10/05(月) 18:21:24.91ID:htfzHXSvr
単純な疑問なんだが
中古市場が動いてるならシェア率は変わらないんじゃないの?
絶対数変わらないと思うが

453Socket774 (テテンテンテン MM7f-/Z4T)2020/10/05(月) 18:43:43.80ID:2kIXqMBNM
売却は時期尚早とかノロマなだけだ
売却価格はどんどん安くなる
じゃんぱらで見ても2080Tiの買取価格は9万が55000円まで落ちた
1080Tiは42000円買取が30000円に落ちた
自分は1080を早く売ったから間に合ったが1080の買取価格は現在22000円まで落ちてる
2060はこのままだと買取価格は1万円台突入だろう

どこまでおまえらはお花畑なんだ
相場読めないにもほどがある

454Socket774 (ワッチョイ 83b1-ykD2)2020/10/05(月) 18:44:08.97ID:JwrlxWyB0
あくまでsteam上での話
全世界に散らばってるグラボを対象にしてるんじゃないよ

455Socket774 (テテンテンテン MM7f-/Z4T)2020/10/05(月) 18:46:19.74ID:2kIXqMBNM
Steamでも現段階ではPS4Proより上の1060で良いってやつは多いだろうが
箱が2080S相当なら
どんどんハードルは2080Sが最低ラインになっていく

おまえらはこのまま時間が止まるとでも思ってるのか

456Socket774 (ワッチョイ 83b1-ykD2)2020/10/05(月) 18:49:43.13ID:JwrlxWyB0
>>453
だから2080Tiを新品で購入した層は売らんよ?
売るのは中古を買った層だしそんなの狙って買おうとしてもボロボロになってるグラボだよ?
フラグシップを買う人達は次に購入予定は3090だろうし中古を売って新規購入の足しになんてしない
金持ってるからね

457Socket774 (テテンテンテン MM7f-/Z4T)2020/10/05(月) 18:52:12.19ID:2kIXqMBNM
>>456
じゃいつまでに3090買うのかここで約束してくれないか

458Socket774 (テテンテンテン MM7f-/Z4T)2020/10/05(月) 18:54:46.24ID:2kIXqMBNM
自分のアドバイスどおりやってれば10万で売れたはずの2080Tiを足しにしないとか10万はどうでもいい金なんだろう

じゃあらゆる手を使って3090買うのが普通なはず

459Socket774 (ワッチョイ cfc0-Fut+)2020/10/05(月) 19:06:30.29ID:/6PEHicn0
>>458
大体まだ本命が発売されてないからね
EVGA 3090 FTW3 Ultra
発売されたらすぐ手に入れるべく動く

手元には780Ti、1080Ti、2080Tiがあって今回も売りには出さないだろう
他の人も言ってるけど売って足しにすると言う考えは無いかな

460Socket774 (テテンテンテン MM7f-/Z4T)2020/10/05(月) 19:10:13.26ID:2kIXqMBNM
>>459
君はWQHDまでしか環境ないみたいだがまずはモニター買うとこから始めたほうがいいぞ

461Socket774 (ワッチョイ cfc0-Fut+)2020/10/05(月) 19:12:35.58ID:r8T9Itw+0
>>460
ゲーマーにとってWQHD 144Hzは一つの頂点だよ
エアプには分からんだろうけどね

462Socket774 (ワンミングク MM9f-5b8c)2020/10/05(月) 19:14:26.26ID:y2Tbq5j8M
>>461
エアプっていうかVRエロゲしかやらん奴だから相手にするなよ

463Socket774 (ワッチョイ cfc0-Fut+)2020/10/05(月) 19:16:15.55ID:r8T9Itw+0
>>462
あっ、そっち系の人だったかw

464Socket774 (テテンテンテン MM7f-/Z4T)2020/10/05(月) 19:17:28.19ID:2kIXqMBNM
恥ずかしいやつだ
それで3090とかいってるのか

465Socket774 (テテンテンテン MM7f-/Z4T)2020/10/05(月) 19:18:44.33ID:2kIXqMBNM
WQHDモニターも安いの使ってるんだろうな

466Socket774 (テテンテンテン MM7f-/Z4T)2020/10/05(月) 19:22:16.33ID:2kIXqMBNM
とりあえず買えないけど3080っていったら悔しいから3090と最上位いってみた的な?
WQHD144がゲーマーの頂点とかいってるようなやつは3090いらない
情けなくなるな

467Socket774 (ワッチョイ cfc0-Fut+)2020/10/05(月) 19:25:35.71ID:r8T9Itw+0
>>465
EIZO 27インチのFSなんちゃらってやつ
結構高かった記憶がある
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part149 YouTube動画>4本 ->画像>8枚

今度発売されるReverb G2買おうと思ってるんだけどHMD何使ってるの?

468Socket774 (ワッチョイ 235b-2+Dn)2020/10/05(月) 19:42:41.13ID:qZRQgyeq0
居場所がない可哀想な子また来たのか

469Socket774 (スフッ Sd1f-pITl)2020/10/05(月) 20:12:12.75ID:sUbQ9qQNd
いやでも3070出たら2080ti終わるやろ
月末までがチャンスやぞ

470Socket774 (ワッチョイ e376-VvJX)2020/10/05(月) 20:29:37.70ID:KhxH51C00
疑問なんだが
似たような性能かつメモリの量も下がるのに
わざわざ変える意味あるの?
省エネって事以外に大きなメリットが...
あと80Ti持ってる奴は90行くだろうし...

471Socket774 (ワッチョイ cfc0-Fut+)2020/10/05(月) 20:35:38.95ID:A8/P798c0
>>465
黙り込んじゃったな

472Socket774 (ワッチョイ e383-fAho)2020/10/05(月) 20:37:39.52ID:WuqI1QmB0
またこいつか

473Socket774 (テテンテンテン MM7f-/Z4T)2020/10/05(月) 20:42:10.15ID:IsrvOENmM
>>471
呆れて同じ土俵にあがるのが嫌なだけだよ

474Socket774 (ワッチョイ e381-WiMh)2020/10/05(月) 20:51:10.75ID:7HqGZKpg0
常に最新を追い求める人じゃない限り、2080ti → 3080乗り換えは少いかもね
コスパを考えると3090も微妙だし

グラボの4k, 8k対応を見ると今は明らかに過渡期だから、急ぐ必要ないしね

475Socket774 (スフッ Sd1f-pITl)2020/10/05(月) 20:58:07.07ID:sUbQ9qQNd
買い換え需要じゃなくて相対的価値がダダ下がるやろって意味なんだがわからんならいいや

476Socket774 (ワッチョイ e381-WiMh)2020/10/05(月) 21:06:51.25ID:7HqGZKpg0
>>475
俺へのレスだとしたら、すまんが恐らく君の自意識過剰
俺は2080tiと3080、3090の話をしたのよ

3070は2080tiのライバルにはならないと思ってる
2倍詐欺同様に実質的には2080tiの足元にも及ばないと思ってる

477Socket774 (ワッチョイ b3cf-Kk5w)2020/10/05(月) 21:11:11.08ID:6ZNM/HSR0
NVIDIAがベンチマークを捏造して公表したと思ってるって事?

478Socket774 (アウアウウー Sa27-+5On)2020/10/05(月) 21:29:31.35ID:EABSkeV/a
まぁ実際“数字”の誤魔化しは業界で一番上手いからな

479Socket774 (ワッチョイ b3cf-Kk5w)2020/10/05(月) 21:45:17.14ID:6ZNM/HSR0
なるほどベンチマーク捏造を疑ってる人が2人もいるって事は過去にも同じ事をやらかしてるのか

480Socket774 (ラクッペペ MM7f-0x4R)2020/10/05(月) 21:49:25.53ID:tnUIAmsQM
足元にも及ばないてのは言い過ぎだろうとは思うが、2070S以上を既に使っているなら買い換えるための金額に見合うほどの違いは体感できなさそうに思える
FHDでゲームして、ん?なんか変わったの?わからんってレベル

481Socket774 (ワッチョイ 63b1-ykD2)2020/10/05(月) 21:50:36.17ID:iq99em2A0
良いものから悪いものに変えた時じゃないと、違いってのはわからないもんだよ

482Socket774 (ワッチョイ 2376-ufNG)2020/10/05(月) 22:54:25.94ID:uc8Amorr0

483Socket774 (ワッチョイ 2376-ufNG)2020/10/05(月) 22:57:55.03ID:uc8Amorr0
これを足元にも及ばないとか言っちゃう情弱の意見なんて参考にするなよ

484Socket774 (スフッ Sd1f-pITl)2020/10/05(月) 23:02:23.02ID:AXfPbtc0d
頭Turingで草

485Socket774 (ワッチョイ e373-2llQ)2020/10/05(月) 23:10:12.27ID:k+LSz1OZ0
インプレスの3000シリーズの動画でも言われてたけど、現在2000シリーズ所持してる人はほとんどの人が4000待ちで今、パスカルまでの人やRADEONユーザーが今回の3000の対象となると思う。

486Socket774 (ワッチョイ ffb1-IT45)2020/10/05(月) 23:21:14.37ID:jjhkD4KJ0
RTX3000シリーズは煽りまくった割に大したことなかったなって印象だな
CudaCoreがFP32限定の水増しじゃなく、RTX3090でDLSSなんて詐欺機能(レンダリングが実は2kってなんだよ)を使わずに8k60fpsを実現するとか、別の方向でレイトレONでもFPS落ちないとかなら悩んでいる間に売り切れた玄人志向3080を衝動買いしていたかもしれん
まぁSF5ぐらいしかやってないから2070Sでも過剰なんだがw

487Socket774 (ワッチョイ 83b1-ykD2)2020/10/05(月) 23:24:56.41ID:a6manABn0
>>475
買い取り値が下がってもお前に心配や指図される覚えはないわ

488Socket774 (ワッチョイ 43f1-38ZG)2020/10/05(月) 23:54:04.66ID:c4gnlnoE0
中古1080君ってコンソールの4kとPCの4kが同じとか思ってそう

489Socket774 (ワッチョイ e3b1-2KUC)2020/10/06(火) 00:08:04.74ID:Kf+K+27+0
コンシューマーでは

490Socket774 (テテンテンテン MM7f-/Z4T)2020/10/06(火) 00:28:30.56ID:rfs7wWpMM
>>488
いつまで1080とか言ってるんだ
3080は4K60でも十分
2080Tiのゴミと一緒にするな
3090でWQHD144がゲーマーの頂点とかいってるアホ

491Socket774 (テテンテンテン MM7f-/Z4T)2020/10/06(火) 00:29:59.75ID:rfs7wWpMM
おまえらはディスプレイやVR環境ぐらいまともに揃えてから30XX来い

492Socket774 (テテンテンテン MM7f-/Z4T)2020/10/06(火) 00:34:24.08ID:rfs7wWpMM
いまでこそ1080は22kまで大幅に下がったが
自分は1080買ったときのほぼ同じ金額で売れたからな
ドライバCD減額もなかったし
2スレ前ぐらいで報告してるはず

493Socket774 (テテンテンテン MM7f-/Z4T)2020/10/06(火) 00:41:26.36ID:rfs7wWpMM
1080は2060Sに近いと思ってたがいま考えると2060Sどころか2060以下だったと思う
その点は過去の発言は謝罪したい
申し訳ない
前世代の80クラスは60クラス以下に落ちるものだ
しかし箱が2080S相当だということは
これから3070クラス3060クラスやRDNA2に君たちがどれだけやられるのか楽しみだな
どんな反応示すかな

494Socket774 (ワントンキン MM9f-EK99)2020/10/06(火) 00:42:13.34ID:EjHck1/KM
30xxの状況とサイパン完成見るに2070sとWQHDでよかったと思う今日この頃
DLSS対応こないのかな?

495Socket774 (ワッチョイ 235b-2+Dn)2020/10/06(火) 00:56:35.45ID:FNFM81a60
1080と言われると即発狂するのどんだけトラウマやねん
リアルの生活まともに送れてるんか心配なるで

496Socket774 (ワッチョイ e373-2llQ)2020/10/06(火) 06:40:52.16ID:dHyTBFH90
スレチになるからほどほどにするけど、1080を当時買った時はウホウホになれたから今となって、買取が下がってもきにならないな。
10xxはとにかく満足度の高いシリーズと思う。
買取価格は2080tiの方が見てて発狂してそう。

497Socket774 (アウアウエー Sadf-PZGx)2020/10/06(火) 08:05:52.97ID:N9P+hB2qa
Pascal世代はSteamでの使用率が最も高いしね
ユーザー全体の4割が使ってる

498Socket774 (ワッチョイ cfdc-ywH8)2020/10/06(火) 08:36:25.98ID:eK2X80uE0
>>453
じゃんぱらは品物が過剰買い取りにならない限り、性能に比例した買い取り価格になると思うが。
つか、高く売りたいならヤフオクかメルカリで売ればいいだけ。

499Socket774 (オッペケ Sr47-okSl)2020/10/06(火) 09:06:10.65ID:RMWF+e7Er
>>490
自覚あるのかよ!

500Socket774 (ワッチョイ e373-2llQ)2020/10/06(火) 10:16:00.12ID:dHyTBFH90
>>497
その4割を3000シリーズの3060あたりまでにて、買い替えを促すのが3000シリーズの狙いと思う。
今持ってるのが20xxだとこれからDLSS2にてもう少し粘れるから30xxが安くなるもしくは4000待ちかな。

501Socket774 (テテンテンテン MM7f-V3+f)2020/10/06(火) 10:18:16.39ID:7rGw6sgxM
3060は来ない気がする

502Socket774 (ワッチョイ 034a-UdEi)2020/10/06(火) 12:00:10.74ID:l364Uhx60
くるだろ。TDP175Wあたりできっと出す
120Wでレイトレ性能が実用的になるなら3050も出すと思う
そうなれば1660からの買い替えも多い

503Socket774 (アウアウエー Sadf-PZGx)2020/10/06(火) 12:16:23.70ID:N9P+hB2qa
全モデルをRTXに移行出来るかどうかだけど
ミドル以下に非CUDAコア積んで運用可能になるには
5nmまで待たないとダメかもな

504Socket774 (バットンキン MMa7-2llQ)2020/10/06(火) 13:03:47.37ID:5nmiq2dcM
1080→3080
1070→3070
1060→3060ti
1050ti
→16xxもしく2060リネーム

こんな認識でいい?

505Socket774 (ワッチョイ c311-Ud01)2020/10/06(火) 13:08:07.16ID:O6lNURQp0
ハイスペックいらない層って多いと思うし1660使ってる人は概ねそのままでは?

506Socket774 (ワッチョイ b3cf-Kk5w)2020/10/06(火) 13:17:23.18ID:ZRawmdCT0
ゲーム機より低スペックなのは受け入れられないから2080super相当の箱を念頭に入れて3060tiに買い替える人多いんじゃない

507Socket774 (ワッチョイ c311-Ud01)2020/10/06(火) 13:19:07.62ID:O6lNURQp0
正直そういうこと気にしてる人そんな多いと思わないが
特にコスパ層は

508Socket774 (ワッチョイ c31f-tG2C)2020/10/06(火) 13:20:51.92ID:1sygT4+Y0
別にCSにスペック負けても気にしないけどな
自分がやりたいゲームがmod入りで快適に動くかそれだけ

509Socket774 (ワッチョイ cfd5-UdEi)2020/10/06(火) 14:51:08.17ID:Lv3WeVC30
>>505
俺の周りの奴も大体そんな感じだわ
1060や1660使ってるやつは30XXどころか20XXさえ、値段も高いから現状でええわって考えが多い
GPU単体で買うことはまずなく、PCまるごと買い替える時だけGPUを更新するのが大多数の一般層で、スレ覗いたり書き込んだりしてるのは少数派で客層が全く違う

510Socket774 (テテンテンテン MM7f-noC/)2020/10/06(火) 14:52:22.60ID:ZFXmX7QDM
CSにスペック負けてるとmod入れて快適にやれない率高そうだから気にするなあ
最適化不足でps5より重いってのもありそうだし

511Socket774 (オッペケ Sr47-mtSj)2020/10/06(火) 15:09:09.17ID:VC9/npB9r
むしろCSあってこそのPCゲームなんだよな
PCゲームはCSに運命を握られてる

512Socket774 (ワッチョイ 43f1-38ZG)2020/10/06(火) 15:43:08.49ID:lgfcK0Qg0
CSのおかげでローカライズされるってのはあるな

513Socket774 (ワッチョイ ff81-Kk5w)2020/10/06(火) 16:11:02.06ID:nowZpP/30
ローカライズに関しては否定できない
日本はCS市場大きいからな

514Socket774 (バットンキン MMa7-2llQ)2020/10/06(火) 16:17:03.03ID:5nmiq2dcM
20xx系のユーザーはとにかくnVIDIAを信じて、主要ゲームがDLSS2対応になるのを期待しよう。
もし自分の遊んでるタイトルが対応してなければその時は泣けばいい。

しかしRDNA2版の同テクスチャ機能は特にゲーム側で対応しなくても適用されやすいみたいだから今後DLSS2対応ゲームよりもRDNA2で綺麗になるゲームが増えるとは思う。

515Socket774 (JP 0Hff-vwNF)2020/10/06(火) 18:31:52.75ID:ZslxBXoDH
手頃になったなと1660tiを25kで買ったけど俺

確かに箱SXも予約したけど、箱SX30kって正直とんでもないよな

516Socket774 (ワッチョイ 2357-Sik6)2020/10/06(火) 19:06:54.09ID:AKnT8wlz0
https://twitter.com/architectu2/status/1313225026083213319?s=21

Gears Of War @ 4K(ウルトラセッティング)

XboxシリーズX:60 Fps
Nvidia 2080Ti:55 Fps
Nvidia 2080スーパー:47 Fps
Nvidia 2080:45 Fps
Nvidia 2070:35 Fps
2060スーパー(同様のPS5):34 Fps

注:Microsoftは、シリーズXが50%以上の粒子を含む超設定PCグラフィックス構成を使用することを宣言します

2080tiでもxboxsXには敵わない…
turing持ちは全員家庭用ハード以下完全確定
xboxのひれ伏せパソゴミユーザー共ww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

517Socket774 (ワッチョイ c311-Ud01)2020/10/06(火) 19:14:40.86ID:O6lNURQp0
今度こそ量販店とかに売り場が作られるといいね

518Socket774 (スップ Sd1f-WiMh)2020/10/06(火) 19:15:51.83ID:LIwDprHFd
これだけ多目的用途なPCでゲーム機に、ゲームで勝てたり、タメはったりするって事自体が、本来凄いことなんだけどね
いつの間にか逆転しているけどw

519Socket774 (ワッチョイ 23a3-Sik6)2020/10/06(火) 19:17:16.33ID:j/plhst40
おっ此処が高い金払って家庭用ゲーム機にボロ負けしたパソゴミの巣かww
xbox以下のゴミを高い金で買って大損してどんな気持ち?wwww

520Socket774 (ワッチョイ 233a-Sik6)2020/10/06(火) 19:20:17.64ID:q2wQRNhu0
まさか専用機器のグラボを使って家庭用ゲーム機に負けてるゴミパサ民は居ないよな?ww
xboxsX5万円台で2080tiを遥かに超える性能だけどーこれ以下のパソゴミは居ないよな?wwwwww

521Socket774 (ワッチョイ 8f81-tG2C)2020/10/06(火) 19:24:14.91ID:TCjLwkaw0
>>516
その手の発売前の提灯記事が現実になった試しがないっていい加減学べよw
大体Nvidiaの尻にすら喰らいつけないAMDのGPUが何夢見てんだ

522Socket774 (ワッチョイ 4358-aeMv)2020/10/06(火) 19:24:41.73ID:sbWHWuK40
箱でエンコできるの??

523Socket774 (ワッチョイ e3b1-tG2C)2020/10/06(火) 19:30:04.74ID:acnSDmMU0
PSよりも箱のほうが昔のゲーム遊べるようだし売れるといいが無理だろうな
箱1は買ったけどほとんどゲーム買わなかったのかなしいわ
箱がPSに勝つにはPCゲームもそのまま遊べるようにするしかないと思う

524Socket774 (テテンテンテン MM7f-noC/)2020/10/06(火) 19:30:13.46ID:cDWv6kAGM
ワッチョイあるんだからNGしてたもれ

525Socket774 (ワッチョイ 2324-Sik6)2020/10/06(火) 19:33:15.61ID:Vjnkfdaq0
どんな言い訳をしてもxboxsXを超えるグラボは3080と3090だけ
2080ti以下は「全て」xboxsX以下の低性能
そしてコスパでは30803090もゴミになる
全てのパソゴミがxboxにひれ伏すんだよ例外はない

526Socket774 (ワッチョイ 2376-ufNG)2020/10/06(火) 19:43:34.46ID:BR33OCkj0
箱はマルチに日本人が全然居ないのが難点だな
後独占ゲームが殆どないのも
残念ながら買うことは無いね

527Socket774 (ワッチョイ e3b1-2KUC)2020/10/06(火) 19:46:17.69ID:Kf+K+27+0
箱にwin10入れたらよくね

528Socket774 (ワッチョイ d36e-noC/)2020/10/06(火) 20:18:20.83ID:2SBXb0BA0
https://nttxstore.jp/_II_KR16186893
4
2070s 45k
どこまで下がるんだろう
サイバーパンクに間に合わせたい&ケチりたいから2070sが良い値段なら買いたいけど

529Socket774 (ワッチョイ 235b-2+Dn)2020/10/06(火) 20:25:31.04ID:FNFM81a60
荒らし方下手やなぁ

530Socket774 (ワッチョイ ff1d-X35U)2020/10/06(火) 20:42:17.56ID:HJ5PLeJk0
MSIのはそこまで下がってねえよ。

531Socket774 (ワッチョイ e3b1-tG2C)2020/10/06(火) 21:12:32.42ID:acnSDmMU0
>>528
3060Tiより1万円安い価格が2070Superの妥当な値段になるんじゃないかな
どんな性能かにもよるが

532Socket774 (ワッチョイ e381-WiMh)2020/10/06(火) 22:11:18.09ID:q9j/UuVP0
>>530
何が変わるの?

533Socket774 (ワッチョイ cf7e-eNEC)2020/10/06(火) 22:51:51.35ID:H47hQK5t0
>>526
箱○の頃はブルードラゴンとかあったし
初代箱は意欲作いっぱいあったぞ
ジョッキーズロードとか

534Socket774 (ワッチョイ e3a2-VvJX)2020/10/06(火) 23:56:14.35ID:KKN417hn0
MSに買収されたという事は次のTESはシステムがFableみたいにになるのか…それは困るな

535Socket774 (ワッチョイ 6bb1-6pAN)2020/10/07(水) 01:46:50.08ID:ZoAca28M0
Fableはアニバーサリー以外やったことない
他のシリーズ面白いのあれ?

536Socket774 (テテンテンテン MM86-VxUf)2020/10/07(水) 01:47:22.76ID:gNAHbuOMM
3060t後なら2070Sは税抜きでギリ四万切りそうな気がす

537Socket774 (ワッチョイ 6f58-9yJD)2020/10/07(水) 02:00:18.84ID:3+ZClipO0
それはない

538Socket774 (ワッチョイ cabe-NY7j)2020/10/07(水) 02:41:28.13ID:zPEBNlX50
>>526
オンに関してはその認識はもう古いぞ
今後の主要オンゲーはクロスプレイが標準になっていく流れだから
PC/CS混合かあるいはPCかCSのどちらかでしかなくなる

539Socket774 (ワッチョイ 6bb1-6pAN)2020/10/07(水) 02:59:37.85ID:ZoAca28M0
中華のチーター共が居る限り、PCメインにはならんだろうなぁ
FallguysとかPS4の方が逆にチーター居なくて人気あるくらいだし

540Socket774 (ササクッテロ Sp03-r78t)2020/10/07(水) 03:52:20.81ID:mLbBsGw3p
fallgsysにチーターがいない?

541Socket774 (ワッチョイ 6bb1-6pAN)2020/10/07(水) 03:58:54.25ID:ZoAca28M0
文面を読み取れない人は嫌いです

542Socket774 (ワッチョイ ca20-yxLz)2020/10/07(水) 05:44:07.22ID:W7N9b5BF0
日本語が不自由なレベルじゃ…

543Socket774 (アウアウエー Sac2-kQ7M)2020/10/07(水) 08:16:12.59ID:td2yWqlxa
>>533
箱○は最初は力入れてたけど途中から
PS3に移植されるケース多くてマルチ化が当たり前の流れになっていったね

箱○で先行販売しておきながら移植時に
追加要素加えた完全版を出されたTOVとか酷かった

544Socket774 (ワッチョイ 6358-W0Ml)2020/10/07(水) 08:21:37.57ID:cR2Qxojm0
>>543
箱は先にプレイできたからいいだろ

545Socket774 (テテンテンテン MM86-FIj3)2020/10/07(水) 09:17:52.78ID:M55SSha8M
>>531
3060tiは2080~2080s性能
399$~449$
ぐらいなんじゃないかと妄想してるけど

そんなに2070sは値段落ちなさそうなのかな

546Socket774 (テテンテンテン MM86-zSY1)2020/10/07(水) 10:12:19.67ID:RyDRHrkpM
>>545
2080発売直後5万円で人気だった1070Tiは2060発売で中古買取価格2万円以下になった
2070Sも1070Tiと同じ立ち位置
2080S性能な箱がRDNA2でどの立ち位置かを考えれば3060Ti実勢が高止まりするという妄想はどうかな

547Socket774 (スプッッ Sd13-CtS4)2020/10/07(水) 12:16:37.23ID:Pc3ocqOgd
20XXシリーズ狙ってるけど、ハイエンドCPUじゃなくても問題なく使えるのは2060無印ですかね
10世代i5とかRyzen 5 3600くらいのミドルレンジCPU

548Socket774 (バットンキン MM07-QFaO)2020/10/07(水) 12:21:58.28ID:8w8DbKgBM
>>547
せめて2060superがいい。

549Socket774 (アウアウクー MM43-2PH9)2020/10/07(水) 12:26:01.24ID:ZIrllIpwM
2070s、4.5万まで下がってたのか
3070と3060ti待ちだったけど、2070s迷う

550Socket774 (ワッチョイ 1b5b-KV+F)2020/10/07(水) 13:04:09.83ID:ec+Q4GeR0
いくら中古買取り価格が下がっても店頭価格下がらなきゃ意味ないし
そのうち在庫なくなって終了だからそこらへん見極めんと買い時なくすぞ

551Socket774 (スプッッ Sd8a-CtS4)2020/10/07(水) 13:52:30.58ID:FAw1N9/4d
>>548
ネットに転がってる相性チェッカーみたいなのだとi5 10400と2060Sの組み合わせは少しCPUの性能が低いかもって診断結果になるけど、実際はスーパーでも性能引き出せるってことですか?

552Socket774 (スププ Sdea-op+/)2020/10/07(水) 14:04:42.73ID:0e0H6m8yd
少しCPUと不釣り合いだったとして何なんだよ?

553Socket774 (ササクッテロル Sp03-fFAg)2020/10/07(水) 14:10:28.18ID:VEA4XU8sp
似たような構成のcpuだけ変えて比較してる動画探したら?
正直そこまで変わらんぞ

554Socket774 (テテンテンテン MM86-VxUf)2020/10/07(水) 14:34:46.64ID:lj1HQ2bmM
2070sとかも結局3060みて決めたい人多そうだしなぁ

555Socket774 (スプッッ Sd13-CtS4)2020/10/07(水) 14:59:00.72ID:9uif2s2/d
>>553
探してみます
ありがとうございます

556Socket774 (ワッチョイ 6358-nrD0)2020/10/07(水) 16:07:32.21ID:pTmI143k0
>>551
何そのチェッカー酷すぎw
実際そのCPUなら一番上でも問題ない
ソフトや使い方によって少し足を引っ張る程度だよ

557Socket774 (テテンテンテン MM86-FIj3)2020/10/07(水) 16:19:57.01ID:Z4qXkt6zM
相性は10700kが基準になってるんでは

>>546
やっぱりradeon次第で市場価格はだいぶ変わりますよねー

セールで40k切るようなら買おうかな
妄想に付き合ってくれてどうもですw

558Socket774 (アウアウカー Sacb-vGvA)2020/10/07(水) 17:40:25.78ID:mnkCabETa
RTX2060 6GB版が2.4万で売れたから今かなり売り時だった
3.2万の時期が短かったのか買取相場変動は大した事なかったな

559Socket774 (ワッチョイ cbb1-Kms5)2020/10/07(水) 19:20:56.77ID:53BaEi8e0
2070OCモデル37000円で売ったんだけど妥当だったかな
手数料とかで32000円くらいしか入ってこないけど

560Socket774 (ワッチョイ cb83-7RrB)2020/10/07(水) 19:22:32.82ID:OZ2AgA8x0
使用時間によるけどもっと取れたんじゃ…
この前未開封2060sメルカリで37kで買っちゃった

561Socket774 (ワッチョイ 6f58-OLYB)2020/10/07(水) 21:07:22.45ID:XMqzaoxK0
nttのガラクロ2070sやっすいな
8Gじゃ一気に足りなくなるから一気に処分してる感じするな

562Socket774 (ワッチョイ 6bb1-6pAN)2020/10/07(水) 21:51:41.46ID:ZoAca28M0
>>559
3万以上で売れれば御の字ちゃう?

563Socket774 (ワッチョイ 4690-YQ4O)2020/10/08(木) 03:04:34.14ID:SPH5m2h90
GPUが違うと囲碁AIはどう変わるの?①
http://wakuwakuigonomura.seesaa.net/article/477776159.html

564Socket774 (ワッチョイ ff5a-vGvA)2020/10/08(木) 14:29:10.61ID:taJtsJeo0
NVIDIAコントロールパネルでディスプレイ設定がないんだけど
。アンインストールしてもっかいやっても同じ。たすけてー。
RTX2070-Max-q

565Socket774 (ササクッテロル Sp03-/Le8)2020/10/08(木) 15:59:46.93ID:vWce38Wbp
ドライバー入れたん?

566Socket774 (ワッチョイ 9e62-vGvA)2020/10/08(木) 19:09:44.61ID:BdoRgMqX0
>>559
友人が最近売っていたから
いくらか聞いたら付属品フルセットで手元に来たのは3.3万だったみたい
なのでそんなもんだね
いい時期に手放したと思う

567Socket774 (スップ Sdea-GmLV)2020/10/08(木) 19:16:55.45ID:euelJ1Nbd
>>564
ノートはでない

568Socket774 (ワッチョイ de6e-vGvA)2020/10/08(木) 22:29:07.91ID:bkgniwgl0
>>567
え?本当?
ノート ゴミじゃん‥

569Socket774 (ワッチョイ 6f58-GmLV)2020/10/08(木) 23:00:35.70ID:rGq+NZ8Q0

570Socket774 (ワッチョイ 6b7e-9yJD)2020/10/08(木) 23:21:21.00ID:79g3nSRL0
NVIDIA GPUドライバに複数の脆弱性。最新版への更新を

いやだよー
こうしんしたくないよー

571Socket774 (ワッチョイ 6b7e-9yJD)2020/10/08(木) 23:25:59.28ID:79g3nSRL0
デンマークのネットショップProshopがGeForce RTX 3000シリーズの注文数と入荷数を公開しました。その衝撃的な内容がこちら。
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part149 YouTube動画>4本 ->画像>8枚

ASUS RTX 3080 TUFは1024件の注文数に対して、入荷総数はわずか30枚。
RTX 3080全体で見ると、3435件の注文に対して入荷総数は344枚。

やっぱまだまだ2000の時代は長く続きそうだな 

572Socket774 (ワッチョイ 6bb1-6pAN)2020/10/09(金) 02:03:13.73ID:Y7TK6qgQ0
わざと絞って付加価値を付けるのはいつものパターンだな と小並感

573Socket774 (ワッチョイ de34-uZF6)2020/10/09(金) 05:15:39.29ID:g+Y4PuQa0
今出てる3080は試作品だからw
20GBのやつが完成品

574Socket774 (アウアウエー Sac2-kQ7M)2020/10/09(金) 12:27:50.45ID:h3RkUS58a
2060sがもう4万切りそうだ
2070sがどんどん下げてるから
モデルによっては5000円程度の差しかないし

575Socket774 (ワッチョイ 6358-8tvq)2020/10/09(金) 14:07:14.74ID:RLj7bH9c0
カラフルはビックカメラで398だよ

576Socket774 (ワッチョイ 6f58-9yJD)2020/10/09(金) 15:10:08.94ID:hrooSDLi0
値下がってるやつは作りが粗悪なやつな

577Socket774 (ワッチョイ 6f58-9yJD)2020/10/09(金) 15:13:46.06ID:hrooSDLi0
買うなら今だな

578Socket774 (テテンテンテン MM86-FIj3)2020/10/09(金) 16:08:31.98ID:T9e+GBu4M
>>528
って粗悪なん?

579Socket774 (ワッチョイ 6f58-9yJD)2020/10/09(金) 16:22:53.05ID:hrooSDLi0
迷わず買え

580Socket774 (アウアウエー Sac2-kQ7M)2020/10/09(金) 16:53:55.14ID:h3RkUS58a
それにしても2080tiは全然下がらんな
3080なんて存在しないと言わんばかりの価格

581Socket774 (ワッチョイ 6f58-9yJD)2020/10/09(金) 17:03:02.82ID:hrooSDLi0
たしかに2080tiだけほとんど値下がりしてないね それ以下は総崩れ

582Socket774 (スップ Sd8a-nWUX)2020/10/09(金) 17:54:25.09ID:lj5idt2Pd
安くなったもんだ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part149 YouTube動画>4本 ->画像>8枚

583Socket774 (ワッチョイ 0b81-HePn)2020/10/09(金) 18:13:43.23ID:adwMnLlC0
2060s 40,000
2070 44,000
2070s 49,000
2080 80,000 (3070は価格的にはこの辺?)
2080ti 138,000

価格コムだと繰り上げ税込でこんな感じかな?
2070s以下は各店が不定期にセールしているからもうちょい安い印象があるけど

584Socket774 (ワッチョイ debe-8M4u)2020/10/09(金) 18:15:39.17ID:HneZ2mX00
RX5700XTがあるやん

585Socket774 (アウアウウー Sa2f-y7gS)2020/10/09(金) 18:45:20.72ID:mQh4XryVa
尼のCFDストアでギャラクロ2070Sが税込44500円になってる!!
急げ!!

586Socket774 (ワッチョイ cb83-7RrB)2020/10/09(金) 18:46:18.39ID:AJDwrWNK0
ん、20の値下がり始まったの?

587Socket774 (アウアウウー Sa2f-y7gS)2020/10/09(金) 18:46:48.74ID:mQh4XryVa
知らん!!急げ!!

588Socket774 (ワッチョイ 5fcf-xYNh)2020/10/09(金) 18:54:40.79ID:krCfLByO0
今さら2070S買うならもう少し待って2080tiに迫ると予想される3060ti買うわな

589Socket774 (ワッチョイ 9e73-5rJA)2020/10/09(金) 18:57:57.11ID:UL2lyHvO0
ないよそんなの

590Socket774 (オッペケ Sr03-LCef)2020/10/09(金) 19:04:05.00ID:0PFPL8UHr
2080TI付近なら3070かラデオンの新しいのだろ

591Socket774 (ワッチョイ 5fcf-xYNh)2020/10/09(金) 19:08:29.56ID:krCfLByO0
3070は2080tiを上回ってる

592Socket774 (スップ Sd8a-nWUX)2020/10/09(金) 19:10:50.18ID:lj5idt2Pd
2070sを4万で買うか3060Tiを6万で買うかどうか

593Socket774 (ワッチョイ 1bf1-YQ4O)2020/10/09(金) 19:14:11.14ID:4HVhUeXR0
2070sでGameReadyドライバ更新したら全部のゲームでガクガクになったんだけど、
こういう時に手っ取り早く原因を特定する方法って何かな

594Socket774 (ワッチョイ 9e73-5rJA)2020/10/09(金) 19:20:06.23ID:UL2lyHvO0
>>591
256bit
>>593
クリーンインストール

595Socket774 (ワッチョイ 4a1d-YQ4O)2020/10/09(金) 21:23:14.44ID:fsJdNrBl0
3070tiさっさと出して2080tiをあの世に送ってやれよw
つーかはよ出せや!

596Socket774 (ラクッペペ MM86-C97+)2020/10/09(金) 22:22:26.59ID:lUqxwbiUM
言うて2080tiはもう中古で6万ほどになってるし、中古ですら10万超えてた頃を思えばこれ以上の死に体にはならんでしょ
2080tiユーザーが乗り換えるなら3080以上だしな

597Socket774 (ワッチョイ 1bf1-UCJF)2020/10/09(金) 22:39:16.54ID:4HVhUeXR0
>>594
ドライバーのクリーンインストールはしたけど変わらなかった しかもそれだと直ったとしても原因が分からない

598Socket774 (ワッチョイ 5ec0-MImH)2020/10/09(金) 22:44:58.90ID:Oi19y4Un0
じゃあ故障ということで良いかな

599Socket774 (スプッッ Sdea-CtS4)2020/10/10(土) 00:45:01.24ID:D1+vR9e6d
>>585
なんか税抜税込間違えた臭い値段だな
ツクモや工房は税抜44500だし

600Socket774 (ワッチョイ 6bb1-6pAN)2020/10/10(土) 00:58:59.05ID:c434lUkD0
販売元のCFDが早く在庫処分したいだけでしょ

601Socket774 (ワッチョイ cbb1-fFAg)2020/10/10(土) 01:10:26.15ID:EIlEJ0ee0
コイル鳴き酷いやつ売ってそう

602Socket774 (ワッチョイ 7b7f-xYNh)2020/10/10(土) 02:45:22.02ID:1nS7qMyW0
44500なら2070Sポチろうか悩む

603Socket774 (ワッチョイ 6f58-9yJD)2020/10/10(土) 03:04:55.67ID:Q8ZkH69z0
値下がりしたとはいえ2060Sでもまだ4万なんだよね~グラボも高騰する一方だね

604Socket774 (ワッチョイ 676e-o1nM)2020/10/10(土) 04:45:01.52ID:kAwf/bWf0
もっと安くなりますように

605Socket774 (アウアウエー Sac2-kQ7M)2020/10/10(土) 10:00:17.62ID:RmAKHcZxa
2070s以下はもうCS機以下の価格にならんと
お買い得とは言えぬ

606Socket774 (ブーイモ MM27-nrD0)2020/10/10(土) 10:26:25.54ID:79oICnmcM
2070Sは3万台税込がターゲットかな今は
3060次第なとこではあるけど

607Socket774 (ワッチョイ 0b73-QFaO)2020/10/10(土) 10:54:51.48ID:h9dCY/Bj0
まだ20xxはDLSS2対応が進むのを期待ができるけど、16xxなんて、後でロートル扱いになるのに今25000円で買うやつもいるからな

608Socket774 (スップ Sd8a-dXOJ)2020/10/10(土) 11:23:07.55ID:559/EIn2d
>>607
DLSSなんて現状まだまだだし普及する頃には20xxなんて陳腐化してる
そのときの必要性で選べばいいって思うけど

609Socket774 (スフッ Sdea-op+/)2020/10/10(土) 12:15:47.66ID:fiDNlZ+Td
レイトレとかDLSSとか発売~現状までろくに使い道のなかった限定的なオマケにまだ騙されてて草

610Socket774 (スップ Sd8a-dXOJ)2020/10/10(土) 12:54:23.43ID:559/EIn2d
>>609
それなんだよね
普及するかは未確定だし
新製品には付加価値付けないと売れないからそんな奴だと思ってる、Physxとか3Dみたいにどうでも良くなっちゃうかも知れない

611Socket774 (ワッチョイ 6b7e-xYNh)2020/10/10(土) 12:54:43.19ID:poL0ctmi0
>>606
2070Sがその値段だったら買う!
今は1660Sで、FHDならいいんだけどWQHDは厳しいんだよなぁ

612Socket774 (ワッチョイ db96-phxV)2020/10/10(土) 13:28:08.90ID:xYsShsmn0
>>583
オク中古相場なんか2080tiが普通で7万、美品や水冷で8万まで暴落中

2070/2080はそのうち3.5-4.5万になる

613Socket774 (ワッチョイ cb83-7RrB)2020/10/10(土) 14:02:07.77ID:RAQ2Mbj00
レイトレはともかくDLSSは普及してほしいけどね~

614Socket774 (アウアウウー Sa2f-y7gS)2020/10/10(土) 14:17:00.19ID:FeH8/YN+a
きのう話題になったギャラクロ
18時に見た在庫が65個だったけど、ジワリジワリと減って朝4時には42個になって、今は22個だ
尼は買う敷居が低いし、もうじきに売り切れるね

615Socket774 (ワッチョイ 038b-0VZf)2020/10/10(土) 14:26:23.82ID:5IutTNln0
売り切れても直ぐに在庫復活祭してふざけんな
までがアマゾン定期

616Socket774 (ササクッテロ Sp03-r78t)2020/10/10(土) 14:45:43.73ID:4Ql4g2Rzp
>>614
敷居が低いなんて日本語ないよ

617Socket774 (アウアウウー Sa2f-y7gS)2020/10/10(土) 14:51:40.97ID:FeH8/YN+a
>>616
ありがとう
おかげでよそで恥をかかなくて済んだ

618Socket774 (ワッチョイ 1b5b-KV+F)2020/10/10(土) 14:56:51.21ID:Phap4pfl0
平和な世界

619Socket774 (ワッチョイ 6f58-xYNh)2020/10/10(土) 15:00:59.88ID:S/fJz7BG0
こういう指摘されると噛みつく奴多いけどこういう事言えるのはなかなか出来た奴やで

620Socket774 (ワッチョイ 038b-0VZf)2020/10/10(土) 15:23:38.74ID:5IutTNln0
おいおい、敷居が低いも今は間違いではないよ
言葉も時代で変わっていくから
ハードルが低いの方が普通だけどね

621Socket774 (ワッチョイ 6bb1-6pAN)2020/10/10(土) 15:26:39.02ID:c434lUkD0
意図が相手に伝わるなら言葉の正確さなんてどうでもいいのだよ (´・ω・`)

622Socket774 (ワッチョイ b3b1-6pAN)2020/10/10(土) 16:11:57.71ID:fbBwZoQi0
敷居はもともと低いものです!

623Socket774 (ワンミングク MM3a-CnRb)2020/10/10(土) 16:15:38.61ID:of1R4KCpM
蒸し返すなよ…

624Socket774 (ワッチョイ cbb1-fFAg)2020/10/10(土) 16:20:40.54ID:EIlEJ0ee0
ギャラクロって品質どうなん?
動けばいいって人向け?

625Socket774 (ワッチョイ 5ec0-MImH)2020/10/10(土) 16:53:37.00ID:nA3yGIiU0
>>620
思いっきり間違いだろ
恥かくぞ

626Socket774 (バットンキン MM07-QFaO)2020/10/10(土) 17:23:08.52ID:WyMupRv3M
3年保証あるからいいんじゃない。

627Socket774 (ブーイモ MM76-jfUg)2020/10/10(土) 19:49:15.54ID:cgUrpY8eM
>>624
品質ってさ、どういう意味で言ってんの?
お前みたいなアホが無茶苦茶なオーバークロックしても健気に動作するとか、そういうこと?

628Socket774 (ワッチョイ 6358-8M4u)2020/10/10(土) 19:51:03.43ID:FZbx/gp40
Ps5が2060s相当ならいらんから2070sモウスコシ安くなって下さい

629Socket774 (ワッチョイ 0b73-QFaO)2020/10/10(土) 20:00:05.35ID:h9dCY/Bj0
44800で十分安いだろ。

630Socket774 (ワッチョイ 6b7e-xYNh)2020/10/10(土) 20:02:28.81ID:poL0ctmi0
NTTだとその値段だけどアマは44500円になってるよ。
午前中残り16だか18個だったのが今は残り6個になってる。

631Socket774 (ブーイモ MM76-3hpQ)2020/10/10(土) 20:03:22.95ID:ihsLvByRM
シージってまだ貰えるんだっけ?

632Socket774 (ワッチョイ 0b73-QFaO)2020/10/10(土) 20:05:01.11ID:h9dCY/Bj0
ちょっと前に2060superを近い値段で勝った奴は悔しいだろうな。

633Socket774 (ワッチョイ b3b1-6pAN)2020/10/10(土) 20:06:59.72ID:m1PKcJGt0
マジな話で3年保証を気にしてる人って3年とかそれ以上使う前提で心配してんの?

634Socket774 (ワッチョイ 9e73-5rJA)2020/10/10(土) 20:09:14.32ID:So2H48F+0
いや保証はいいぞ
サブで組んでた1080交換してもらったからな

635Socket774 (スッップ Sdea-HePn)2020/10/10(土) 20:12:42.70ID:0c0CcQced
>>627
恐らく >>574>>576 ら辺の流れを受けてじゃないかね?
クロックの差がなければ、性能は変わらんと思っているし

冷却か優れているから負荷も下がり長持ちするかも?ぶん回せるかも?
作りが雑?だから3年しかもたないかも?
等々はありそうだけど、自分は気にしたことがないw

636Socket774 (ワッチョイ cbb1-fFAg)2020/10/10(土) 20:32:38.42ID:EIlEJ0ee0
>>627
前に値段安いからギガバイトにしたらコイル鳴き酷かったりヒートシンク曲がってたりしたからギャラクロはどうなんだろうとさ
運が悪いだけって言われたらそれまでだけど

637Socket774 (ワッチョイ 0b73-QFaO)2020/10/10(土) 20:36:46.92ID:h9dCY/Bj0
>>633
ZOTACが意外と地雷出してるからな。

638Socket774 (ワッチョイ 4a1d-YQ4O)2020/10/10(土) 21:33:50.49ID:4LVPGQYB0
>>629
3060tiがもう出るのにたけーよw
半年待てば日本でも5万だろ

639Socket774 (ワッチョイ b3b1-6pAN)2020/10/10(土) 22:03:18.45ID:WAArqR6G0
>>637
ZOTACってあんまし悪いイメージなかったけどそんな事があるのか
貧乏くじ(初期不良)を引いた絶望感はパネェからねぇ

640Socket774 (ブーイモ MM76-jfUg)2020/10/10(土) 22:07:20.07ID:+76dkXbaM
>>636
自分で答えまで書いておきながら、まだ他人の手を煩わせてまでなにか聞きたいの?

641Socket774 (ワッチョイ 1b5b-KV+F)2020/10/10(土) 22:13:27.80ID:Phap4pfl0
イライラをぶつける対象を探すことに躍起になっているんだ

642Socket774 (ワッチョイ cbb1-fFAg)2020/10/10(土) 23:09:38.38ID:EIlEJ0ee0
あーいつもの中古君だったか
すまんすまん

643Socket774 (ワッチョイ 5fd5-9yJD)2020/10/11(日) 02:16:55.20ID:xytm6npa0
いつまで待てば~なんて言ったら、あと2年も待てば40XXが出るから30XXなんていらん、とも言えてしまうな
待てる人なら待つだろうし、しかし待てない人だから買うわけで
好きに買わせてやりゃいいじゃん

644Socket774 (ワッチョイ 8311-haYc)2020/10/11(日) 02:21:51.20ID:Jwlg/yca0
待つなら待ってりゃいいじゃんとしか

645Socket774 (オッペケ Sr03-kFbH)2020/10/11(日) 02:53:14.75ID:Tih6YDYvr
折角光らないパーツ集めて組んだのになんか緑色に光ってんぞ・・・と思ったらまさかの2070 SUPER FEのロゴが光っててやられたわ・・・
リファレンスを光らせんなやクソが

646Socket774 (ワッチョイ 0b73-QFaO)2020/10/11(日) 09:57:36.09ID:AYxtR4wf0
今は20xxを持ってる人はそのまま30xxはスキップして粘って、持ってない人はRDNA2待ちでいいんじゃないかな。
ゲーム性能よりエンコ目的なら1660tiということで。

これからアーキテクチャ的にはRDNA2が主流になるのとファブの有利性からしてもnvidiaのワッパと最高性能は不利になる。
RDNA2がでると3080と90ははワッパ悪いのがバレてしまう。
キャッシュ改良版が出てRDNA2と互角になるのでは?

他にnvencもにしても1660tiや20xxあればいいわけで30xxは不要。
今30xx買ったやつが効率悪い暖房器具を買わされたことになる。

nvidiaの勢いもなくなってきそう。

647Socket774 (スップ Sd8a-FNQR)2020/10/11(日) 10:27:30.11ID:PssrJv95d
30xxS待ち

648Socket774 (ワッチョイ 86fb-KV+F)2020/10/11(日) 10:53:45.67ID:D2ZqI55M0
1070から2070S変える意味あるかね
モニター24.5フルHD144hzなんだけおd

649Socket774 (ワッチョイ 5ec0-MImH)2020/10/11(日) 10:57:38.08ID:5pY15olT0
2080Ti使ってるけどこのまま2年待つのは長いな
来年くらいに5nmで作り直さないかな

650Socket774 (テテンテンテン MM86-YQ4O)2020/10/11(日) 11:03:22.38ID:gGI77AwaM
新品で44500円だったから俺も買ったが
amazonとNttxのgalakuro 2070s無くなったな

651Socket774 (ワッチョイ 038b-0VZf)2020/10/11(日) 11:21:57.86ID:KTQNBVLh0
直ぐに値段下がって在庫復活する
少し安いからと飛び付かない
まだまだ下がるんだから

652Socket774 (ワッチョイ cbb1-NY7j)2020/10/11(日) 11:25:51.09ID:zQqeaR350
どこまで値下がるかは新型の供給量にもよる
コスパが良くても買えないなら旧型になるしかない

>>648
FHDなら、1070のままでいいよ

653Socket774 (ワッチョイ 5fd5-9yJD)2020/10/11(日) 14:09:18.05ID:xytm6npa0
サイパンだとかのくっそ重たいゲームやるつもりがあるなら、FHDでも1070では荷が重いだろうけどな
設定下げりゃいけるかもしれんけど、やってみて気になるようならそれから買い換えるでもいいかもな

654Socket774 (ワッチョイ 9e73-5rJA)2020/10/11(日) 14:17:35.95ID:Ku+9ThcQ0
3080のsamじゃないのでたらもっと下がるっしょ

655Socket774 (ワッチョイ d339-5QMf)2020/10/11(日) 21:41:34.98ID:mhPNSw8Y0
最近のゲームは画質下げて軽くしてもあんまり見た目変わらんしな

656Socket774 (ワッチョイ cb83-7RrB)2020/10/11(日) 22:10:17.02ID:64b/Zn9o0
まあ確かに

657Socket774 (ササクッテロレ Sp03-GK8u)2020/10/11(日) 23:32:56.79ID:HdMGPkh5p
フリマで中古の2070sが55000で売れたわ
正直何で新品買わんのかわからんが、助かるわ

658Socket774 (ワッチョイ 1b5b-KV+F)2020/10/11(日) 23:43:26.62ID:zpTBujlL0
おめでとう

659Socket774 (ワッチョイ 6773-37dW)2020/10/12(月) 01:41:49.40ID:NsK6SOja0
エージングが進んでスコアが出やすいとか…知らんけど

660Socket774 (ワッチョイ ca25-p3/R)2020/10/12(月) 02:16:41.03ID:8xmoBMeL0
フリマ中毒の人達はクーポンやポイントの為に高額な物を買ってしまうらしい

661Socket774 (オッペケ Sr03-kFbH)2020/10/12(月) 03:26:39.11ID:FMLoJ/hHr
FEとか製造中止になったら逆に値上がりするからな

662Socket774 (スッップ Sdea-7RrB)2020/10/12(月) 10:07:30.56ID:p0GSV3iid
フリマは情弱からぼったくるものだから

663Socket774 (ワッチョイ ebbc-N689)2020/10/12(月) 13:46:18.81ID:0oaVEgEn0
今はだいたい税込で
2060 ¥40000
2060s ¥45000
2070 ¥50000
2070s ¥55000
メーカーやファンやメモリ数で前後するくらいやろ

664Socket774 (ワッチョイ 5aad-9KKW)2020/10/12(月) 13:55:12.16ID:4fRdH2oR0
思ってたほど値崩れしないな

665Socket774 (ワッチョイ af03-fFAg)2020/10/12(月) 13:59:36.86ID:YuYT1eFk0
30xx難民多そうだしな
半年後ぐらいには下がるんでね

666Socket774 (ワッチョイ 1b76-daMU)2020/10/12(月) 14:05:11.47ID:jh2sz7hL0
3060や3070が出ないと値下がりしないでしょ

667Socket774 (テテンテンテン MM86-FIj3)2020/10/12(月) 14:11:59.55ID:40SlpJjAM
>>663
zotac玄人志向だけとはいえ2070sは50kだし、セールで45kだから
55kだと幅大きすぎじゃ

668Socket774 (ワッチョイ 6f58-9yJD)2020/10/12(月) 15:41:58.39ID:/JZfq9+x0
3060何時出るんだよ・・・

669Socket774 (ワッチョイ 1b76-daMU)2020/10/12(月) 15:49:07.62ID:jh2sz7hL0
3060は12月じゃないの

670Socket774 (テテンテンテン MM86-zSY1)2020/10/12(月) 16:03:24.28ID:10bcFdw7M
価格コム久しぶりに見たらzotacの2070Sが48950円でしょ
70クラス発売前の1070Tiのときよりも少し安い水準

671Socket774 (オッペケ Sr03-kFbH)2020/10/12(月) 16:10:51.70ID:Ue8Eo5LEr
結局グラボって人気なかったり一部不具合が仕様になってるような商品だけが在庫処分で一瞬安くなるだけで高値維持のままフェードアウトだからな
ここ10年で新型出たから安くなった記憶がまったくないんだが

672Socket774 (テテンテンテン MM86-zSY1)2020/10/12(月) 16:10:53.29ID:10bcFdw7M
20XXのS買うくらいだから情報に疎いひと多いのはわかるが
かわいそうに
ここからが1070Tiユーザーと同じ転落を体験することになる
3060出たら完全に終わり
買取価格も崩壊

673Socket774 (テテンテンテン MM86-zSY1)2020/10/12(月) 16:11:56.29ID:10bcFdw7M
>>671
だから1070TiにおけるRTX2060のように新型が実勢価格安くなることで立場が転落する

674Socket774 (テテンテンテン MM86-zSY1)2020/10/12(月) 16:13:03.12ID:10bcFdw7M
もう箱が2080S相当って時点でPCゲーマー退場レベル

675Socket774 (テテンテンテン MM86-zSY1)2020/10/12(月) 16:16:11.68ID:10bcFdw7M
今回は家庭用ゲーム発売とRDNA2発売という最もグラボ史上最悪のタイミングが君たち
5XX級の黒歴史

676Socket774 (ワッチョイ af03-fFAg)2020/10/12(月) 16:38:00.91ID:YuYT1eFk0
中古君いつも発狂してるな

677Socket774 (スフッ Sdea-N689)2020/10/12(月) 16:38:57.68ID:GI9tPGt8d
古いのも生産終了入手困難やまだdlssレイトレ4kウルトラ高fpsマルチモニターハイエンド設定したい層がいるから高騰してるね
単価20万のRTX3090も3分で完売してるし
https://twitter.com/nttxstore/status/1309416776753582081?s=19
>>667
安かろう悪かろうで性能低いサポート悪くなるし
MSIの8GB静音3連トルクスファン2070sは尼で¥65000だしな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

678Socket774 (スフッ Sdea-N689)2020/10/12(月) 16:45:41.14ID:a8hZ2Kl5d
GeForce RTX 20シリーズが生産終了段階に入っている
冷却効率性能高いトルクスファン採用MSI RTX2060sも生産終了で最終販売価格¥54000だしな

>博板堂によると、NVIDIA GeForce RTX 20シリーズは生産終了の段階に入っているという。GeFore RTX 2080 Ti、RTX 2080 SUPER、RTX 2070 SUPER、RTX 2070用のチップはすでに生産終了しており、在庫もないという。市場からRTX 20シリーズのグラフィックスカード製品がなくなるにつれて、今後、販売価格が上昇する可能性も考えられるだろう。

679Socket774 (テテンテンテン MM86-zSY1)2020/10/12(月) 16:47:22.74ID:6aCrEmfCM
>>677
それは誰が買うの?

評価というのはZotacの2070Sの48950円がいつになったら売り切れるかでしょ

それも情報に疎いひとだって数人はいてもおかしくない

70Sの買取価格あがってから来てくれ

680Socket774 (テテンテンテン MM86-zSY1)2020/10/12(月) 16:55:09.05ID:6aCrEmfCM
少なくとも2070発売前は1070Tiは5万割らなかったはず
2070Sは1070Tiより人気ない

681Socket774 (スフッ Sdea-N689)2020/10/12(月) 17:00:36.15ID:KZlZCNlxd
貧困層じゃなければ快適にゲームしたい静音冷却性能を重視する層が買うだろ
2070sでも
サポート 安定 信頼 性能 で格付けすると
だいたい ELSA>ASUS>MSI>GIGABYTE>ZOTAC>玄人志向>Palit
で価格や需要も変わるしな

682Socket774 (テテンテンテン MM86-zSY1)2020/10/12(月) 17:01:35.59ID:6aCrEmfCM
玄人2070Sのほうの在庫ある店舗の名前をみても
この価格まで各店下げてるということは
3060も高くはならないと見てるんだなとは思う

683Socket774 (テテンテンテン MM86-zSY1)2020/10/12(月) 17:03:26.89ID:6aCrEmfCM
>>681
いや普通にZotacで安ければ売れ筋だったわけで

そもそも一部例外除きドスパラもじゃんぱらもグラボ買取価格はメーカーに左右されない
均一と言っていい

684Socket774 (テテンテンテン MM86-zSY1)2020/10/12(月) 17:06:15.03ID:6aCrEmfCM
でも2070Sで快適にゲームって笑えるな
いまの1660Sユーザーみたいだな
まあ3060発売で70Sはそのレベルの立ち位置に落ちるわけだがな

685Socket774 (ワッチョイ 5aad-9KKW)2020/10/12(月) 17:14:43.27ID:4fRdH2oR0
例のクロシコ2070sは在庫はけたん?

686Socket774 (テテンテンテン MM86-zSY1)2020/10/12(月) 17:15:37.42ID:6aCrEmfCM
2060発売時の最安は42K
2070Sが現在48kとなると
3060は発売最安50k以下ではあるな
まあ1070Tiは2060のすぐ直下の立ち位置だったと考えるとそんな感じだな
いやまあ48kで済めばの話だが
まあ大体このあたりだろう

687Socket774 (スフッ Sdea-N689)2020/10/12(月) 17:23:13.18ID:S9acq/+Jd
ZOTACはコンパクトで安いが静音性冷却性能サポートとトレードオフだからそこ妥協したくないなら変わんだろ

688Socket774 (テテンテンテン MM86-zSY1)2020/10/12(月) 17:23:45.72ID:6aCrEmfCM
今後は3060の実勢値下がりに引き継がれるわけだから
3060より直下ぐらいであろう70Sの在庫さえなくなれば自分たちは助かるみたいな考えがおかしい

今までの代替わりと変わらない
いやむしろ1070Tiのときより安い状況で2070Sが最後は高騰したアホではないか

689Socket774 (ワッチョイ 676e-FIj3)2020/10/12(月) 17:23:47.89ID:rJPLWrRO0
>>681
ケチりたい人じゃなきゃそうそう今20xx買わないんじゃないかと思うけど
貧困層だから性能>冷却性能なので値下がりまってます(^q^)

>>685
尼もntt-xも捌けたみたいだね

690Socket774 (テテンテンテン MM86-zSY1)2020/10/12(月) 17:26:00.11ID:6aCrEmfCM
>>687
Zotacの2070Sは売れ筋でここまできたのは事実で
玄人が安くなって価格コムでアクセス伸ばしたのとではわけが違う
もともと売れ筋だったZotacの2070Sが48kでもまだ売れきれない

691Socket774 (スフッ Sdea-N689)2020/10/12(月) 17:31:20.10ID:RSqohJvtd
ZOTAC GAMING GeForce RTX 2070 SUPER AMP ZT-T20710D-10P PCIExp 8GB
も最近の購入レビューいて
2019年7月の初値が¥72143
ツクモで今月に¥4400と¥2200値下がりしてるして現在¥52778だな
性能騒音安定故障サポートそこまで気にしないなら最安値狙うのもいいが

692Socket774 (ワッチョイ ca42-BIuB)2020/10/12(月) 18:15:04.26ID:2ZiYrmZL0
1660S gamingXはディスコン?

693Socket774 (スッップ Sdea-7RrB)2020/10/12(月) 18:17:45.20ID:kPZ4fcnad
またこいつか

694Socket774 (スプッッ Sd8a-CtS4)2020/10/12(月) 19:25:34.40ID:Opxc1bLkd
NTT-Xで明日17時からGV-N2060OC-6GDが税込29980円だってさ

695Socket774 (ワッチョイ 0b73-QFaO)2020/10/12(月) 19:59:48.55ID:v/7mD7eT0
>>694
争奪戦になりそうだな。

696Socket774 (ワッチョイ 0b73-QFaO)2020/10/12(月) 20:02:39.91ID:v/7mD7eT0
あっ無印、、勝手にsuperだと勘違いしてた汗

697Socket774 (ワッチョイ ded9-6OQW)2020/10/12(月) 21:16:14.26ID:B4K1mVN10
中古の話や買取価格なんなどーでもいいわ、貧乏臭

698Socket774 (ワッチョイ 4f15-JAxH)2020/10/12(月) 21:47:51.63ID:DC56l4vU0
>>694
冷却がパイプ2本のダイレクトタッチ方式なのが個人的にはどうかなと思う。
それの1660Tiはよく冷えてたが、2060Sは全く冷えなかった。

699Socket774 (ワッチョイ 1bf1-UCJF)2020/10/13(火) 08:44:27.99ID:dKwiZQuC0
>>697
ほな3000スレでも行ってどうぞ、じゃあね

700Socket774 (ワッチョイ 4608-xYNh)2020/10/13(火) 11:20:47.29ID:DhOK9A+50
プライムデーの2060s100個あったのに10秒で無くなって草
そこまで安くないのに謎だ

701Socket774 (ワッチョイ 1b76-daMU)2020/10/13(火) 11:22:30.72ID:KhHPBo9K0
2060s別に安くないだろうけど
Amazonは情弱ばかりだしな

702Socket774 (ワッチョイ 86c0-wBV6)2020/10/13(火) 11:32:27.74ID:ek5HYOcE0
>>700
いくらだったんですか?

703Socket774 (ワッチョイ 4608-xYNh)2020/10/13(火) 11:38:05.27ID:DhOK9A+50
>>702
40711円だよ

704Socket774 (ワッチョイ 86c0-wBV6)2020/10/13(火) 11:42:22.31ID:ek5HYOcE0
>>703
3000ポイント付いたとしても
ちょっと足して2070sの方がよさげですね

705Socket774 (ワッチョイ de44-BI9m)2020/10/13(火) 11:46:11.65ID:iHB65po70
MSI GeForce RTX 2060 SUPER VENTUS GP OC /A
40711円
微妙な値段だな~と思ってたら瞬殺だったw

706Socket774 (ワッチョイ af03-fFAg)2020/10/13(火) 11:56:38.36ID:X6z6u3Cu0
MSIで4万なら安い方じゃないか

707Socket774 (テテンテンテン MM86-65Is)2020/10/13(火) 12:00:20.88ID:3xOlNmckM
ほんと謎だね
2060sならビッカメで39800円で以前から売ってるのに

708Socket774 (ワッチョイ 1b76-daMU)2020/10/13(火) 12:07:45.64ID:KhHPBo9K0
便足すだぞ?

709Socket774 (スプッッ Sd8a-CtS4)2020/10/13(火) 13:01:23.63ID:TRwxCQJ+d
タイムセールにPCパーツとかあるんだな
見てすらなかったわ

710Socket774 (テテンテンテン MM86-bGTA)2020/10/13(火) 13:16:42.47ID:TuOnr+QFM
少し前に2070Sが45000円切ってたのを見ると
便足す40711円は高いわ

711Socket774 (バットンキン MM7b-QFaO)2020/10/13(火) 13:18:18.76ID:ialAT00JM
ポイントに目が眩んだだけでしょ

712Socket774 (ワッチョイ 03cf-rx/O)2020/10/13(火) 14:15:22.97ID:MuCrKXfL0
>>705
当時trioの2060Sを44800円で買った俺は勝ち組か

713Socket774 (ワッチョイ ee03-NY7j)2020/10/13(火) 14:47:45.92ID:gBm6l7xJ0
8万とかだすと80tiクラスが買えた時代から自作始めたから、今はそれで70無印クラスしか買えないって聞くと無常感

714Socket774 (ササクッテロ Sp03-Ht7V)2020/10/13(火) 15:39:30.16ID:NTYcuB/zp
もうすぐ2080Ti性能の3070が8万以下で出るからそれでいあじゃん。

715Socket774 (ワッチョイ cbb1-NY7j)2020/10/13(火) 15:51:48.00ID:h9XVnU5H0
ふと調べたら1070Tiでも買取2万くらいなんだな
俺の2070Sも4070が出るころに2万で売って買い替えればいいか

716Socket774 (ワッチョイ 6b7e-9yJD)2020/10/13(火) 16:37:23.72ID:Yjff62ku0
ベンタス安く買うならNTTXだよね!!!

717Socket774 (ワッチョイ cbb1-KV+F)2020/10/13(火) 17:17:24.98ID:e1DzS91I0
https://www.stormst.com/products/detail/1152
謎メーカーのRTX2060が3万切り

718Socket774 (ワッチョイ 6358-8tvq)2020/10/13(火) 17:18:14.27ID:lkVSs7Vp0
税抜きじゃねーか知的障害者

719Socket774 (ワッチョイ 676e-d5zD)2020/10/13(火) 17:25:40.81ID:R5ZmC0DG0
税込って書いてないか?

720Socket774 (ワッチョイ 6b7e-xYNh)2020/10/13(火) 17:26:04.90ID:rkFa2KY00
>>718
もう一回落ち着いて見直したほうがいいと思うよ。

721Socket774 (ワッチョイ 6358-8tvq)2020/10/13(火) 17:26:47.13ID:lkVSs7Vp0
自分が知的障害者でした

722Socket774 (ササクッテロ Sp03-Ht7V)2020/10/13(火) 17:27:18.98ID:NTYcuB/zp
>>721
ばーかばーか

723Socket774 (ワッチョイ 6358-8tvq)2020/10/13(火) 17:29:11.83ID:lkVSs7Vp0
英検1級に受かる知的障害者です
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part149 YouTube動画>4本 ->画像>8枚

724Socket774 (ワッチョイ c311-p9my)2020/10/13(火) 17:29:37.76ID:ZUYXm9g/0
代理店の保証期間が終わったあとって、
有償でも修理してくれないんですかね?

725Socket774 (ワッチョイ 0312-9KKW)2020/10/13(火) 17:29:53.58ID:rkeibRxX0
今年初めて笑った

726Socket774 (ワッチョイ cbb1-KV+F)2020/10/13(火) 17:51:38.55ID:e1DzS91I0
ここにいると頭がおかしくなる

727Socket774 (アウアウエー Sac2-kQ7M)2020/10/13(火) 18:00:56.70ID:i8QEDRUMa
今日リアルパソ工房行ったら9万くらいで2080tiの中古売ってたな
ミドル帯の値下がり加速してるけど更なる2番底があるかなあ

728Socket774 (テテンテンテン MM86-65Is)2020/10/13(火) 18:24:03.14ID:3xOlNmckM
じゃんぱらの2070・2070s中古価格が爆上がりしてたんだけど何でなん?

729Socket774 (オッペケ Sr03-UCJF)2020/10/13(火) 18:25:15.62ID:PGh/uurNr
2070sでApexをプレイしてるのですが、フレームレートが戦闘中に80fps程度しか出ません。GPU-Zで監視したところ、TDPが60%より上にいくことがほとんどないことが分かりました。特に電力制限などはしていないのですが、解決法が分かる方いますか

730Socket774 (ワッチョイ cbb1-KV+F)2020/10/13(火) 18:26:24.16ID:e1DzS91I0
Windowsをクリーンインストールすればいいと思う

731Socket774 (ワッチョイ b3b1-Pfvf)2020/10/13(火) 18:32:09.39ID:lW5KluGY0
>>723
才能の無駄遣いをするバカだなwww
羨ましいぜ

732Socket774 (ワッチョイ 6b7e-9yJD)2020/10/13(火) 18:39:41.97ID:Yjff62ku0
>>729
まずは、フレームレートに制限がかかっていないか確認しよう。
ゲームオプションでLow設定にして変化を見てみよう。
Nvidiaのオプション設定でフレームレート制限がかかっていないか確認してみよう

733Socket774 (ワッチョイ 5fd5-9yJD)2020/10/13(火) 18:46:29.88ID:3S99fJXk0
20XXの新品は一定以上値下がった時点でどこも在庫切れになるやろね
中古市場は3060が出たあたりでかなり下がるんじゃないかな
つってもよほど安くなけりゃ中古なんぞ選ぶべきでないが

734Socket774 (ワッチョイ 0b73-QFaO)2020/10/13(火) 18:47:46.07ID:6LrDpkAr0
2070まではもうフェードアウトってことは3060が待てる人は待った方がいいってことさ。

その頃には16xxももう少し下がる

735Socket774 (ワッチョイ 6bb1-eFyE)2020/10/13(火) 20:02:19.31ID:iDBHoSHh0
3月にRTX2070のトリオモデルが4万切ってたから、2060Sの4万はなんか微妙だなぁ

736Socket774 (ワッチョイ 1bf1-UCJF)2020/10/13(火) 20:03:29.56ID:dKwiZQuC0
>>732
書き忘れてましたが最低設定です。
ロビーだと120張り付いてるのでフレームレート制限はかかってないです
DDUでドライバ入れ直ししても改善されませんでした。

737Socket774 (スッップ Sdea-hG23)2020/10/13(火) 20:23:07.66ID:EGALJ49Zd
2060sは良い買い物一番売れてるのがxx60シリーズな上に2070無印と変わらないからね

738Socket774 (スッップ Sdea-hG23)2020/10/13(火) 20:26:28.58ID:EGALJ49Zd
メモリも8GBあるし3060無印6GBとかGDDR6Xでも微妙すぎる

739Socket774 (ワッチョイ 6776-ICsZ)2020/10/13(火) 20:35:49.73ID:o2ZUxrwU0
3070ですらまだ発売まで2週間以上先なのに未発表の3060待ち!とかアホ草
3060とか6GBだし発売は来年だろ時間の無駄
さっさと2070Sでも2060Sでも楽しんだ者勝ち

740Socket774 (ササクッテロル Sp03-fFAg)2020/10/13(火) 21:11:37.56ID:u29dtOvLp
3080も全然手に入らんしなぁ
70も60もきつそう

741Socket774 (ワッチョイ 03cf-rx/O)2020/10/13(火) 21:23:05.28ID:MuCrKXfL0
>>729
解像度確認してみ

742Socket774 (アウアウウー Sa2f-nQGS)2020/10/13(火) 21:48:45.60ID:kZjAth9Xa
456.71が最新ドライバ

743Socket774 (ワッチョイ af74-d6hE)2020/10/13(火) 22:58:12.79ID:U05CEf9q0
最近youtubeがAV1強制してきたりするから無効化アドオン入れとく方がいいな
https://chrome.google.com/webstore/detail/not-yet-av1/dcmllfkiihingappljlkffafnlhdpbai

744Socket774 (ワッチョイ 0b7e-B8Ym)2020/10/14(水) 10:19:51.80ID:gVuNRX4a0
GeForce RTX 3000シリーズ用のGPUダイがSamsungからTSMCに変わるかもしれないという情報
https://www.digitimes.com.tw/tech/dt/n/shwnws.asp?CnlID=1&Cat=40&id=0000595527_V0S6A1UA1TFVTO8VXV316&cf=A11

  ヽ(`д´;)/  うおおおお! ー

745Socket774 (ワッチョイ 2b8b-Cp3i)2020/10/14(水) 11:03:31.57ID:xYARC7dt0
キムチ3000買った奴涙目な展開

746Socket774 (スフッ Sdbf-T+C5)2020/10/14(水) 11:03:55.90ID:CvkUdfb/d
シングルファンの6GBってそりゃ性能低くなるから3万なるわな

747Socket774 (バットンキン MM8f-22yp)2020/10/14(水) 13:05:43.87ID:mENhNk0CM
>>744
変わるにしてもしばらく先じゃん

748Socket774 (ワッチョイ 4bf1-IKlr)2020/10/14(水) 13:35:51.15ID:YaOFhrJr0
>>741
1920x1080です

749Socket774 (アウアウウー Sacf-ClmN)2020/10/14(水) 14:29:34.54ID:jyXsUOCFa
456.80ドライバが良いそうだ

750Socket774 (ワッチョイ 7bb4-wDWM)2020/10/14(水) 15:21:41.20ID:L+Y7vpap0
CPU何使ってるん

751Socket774 (ワッチョイ 8bb1-QVAX)2020/10/14(水) 16:43:54.15ID:1gON0Lco0
2060sっていくらなら買いなん?
35000円くらい?

752Socket774 (ワッチョイ bb03-Mc7P)2020/10/14(水) 16:59:22.94ID:Lw/Ozw2x0
4万でも十分コスパ的にはいいよ

753Socket774 (ワッチョイ 8b83-mWKv)2020/10/14(水) 17:02:37.03ID:uD39t4CK0
俺は先月メルカリ新品未開封37kで買えたよ

754Socket774 (ワッチョイ ef03-lr1q)2020/10/14(水) 17:11:34.99ID:uqDip/rg0
メルカリw

755Socket774 (スプッッ Sdbf-mWKv)2020/10/14(水) 17:16:32.61ID:CJwvODMld
どうした

756Socket774 (ワッチョイ 4b5b-lr1q)2020/10/14(水) 18:06:19.80ID:59nBw8nY0
新品35kなら買っちゃうなぁ

757Socket774 (ワッチョイ bb58-q7Hh)2020/10/14(水) 19:13:11.29ID:zcpPuLZI0
MSIの2070s gaming ってメーカーHPのサポートのとこにも載ってないんだけどこれどういう位置づけのグラボですかね?
http://sp.nttxstore.jp/_II_MP16183058

758Socket774 (ワッチョイ 0f6e-dk4w)2020/10/14(水) 19:32:29.33ID:tewxbudb0
>>757
BTO向けじゃないの?

759Socket774 (アウアウエー Sa3f-rS13)2020/10/14(水) 20:29:08.74ID:KH0Q2utJa
2060sは処理性能で言えば3080の半分位だから
4万以内ならまあ妥当な値段かな
今は2070sとの価格差が近いからもう一段下がると美味しいが

760Socket774 (ワッチョイ 4bf1-IKlr)2020/10/14(水) 20:34:25.06ID:YaOFhrJr0
>>750
2600Xです。YouTube見る感じだと2600Xで144fps出てる例はあるので大丈夫だと思うのですが

761Socket774 (ワッチョイ 0bbc-T+C5)2020/10/14(水) 23:14:57.33ID:hnqS02pl0
11GB 8GB 6GB
トリプルファンやシングルファンで
快適さや性能違うからな

762Socket774 (ワッチョイ 0bbc-T+C5)2020/10/14(水) 23:16:20.04ID:hnqS02pl0
>>88
それよな
6GBは買って後悔するね

763Socket774 (ワイモマー MMbf-VMWq)2020/10/14(水) 23:31:33.07ID:ZDFPKJZ0M
2070にUSB Type-cポートあるじゃん?
あそこにケーブル挿してiPadPro繋げたんだけどさ
充電はされるけどPCからはサッパリ認識されねーの
ケーブルがダメなのかと思って他のも試したけどやっぱりダメ
せっかくポートあんのに全然活かせねーなーと思いながら放置してたのよ


で、半年経った今なぜ認識されないのかわかった
Windows10じゃないとtypecポート使えないんだってよおおおおおギャハハは母はハハハハハ
明日7から10に変えます本当にありがとうございました。

764Socket774 (ワッチョイ 8bb1-fMdf)2020/10/15(木) 04:18:15.33ID:SQyU7z3k0
60とか70とか何だかんだでコスパは良くなってるな
最高の環境求めなきゃ全然遊べるグラボに見える
1660の新型とか出たらオワコンになるかもしれんが

765Socket774 (ワッチョイ 0bb1-tt7j)2020/10/15(木) 05:05:15.79ID:STmmaC9L0
どっちかつーと30xxは低ワッパ面で迷走してるからどうだろうなぁ・・・

766Socket774 (ワッチョイ 4b96-itx4)2020/10/15(木) 10:33:16.31ID:DCoQe+9R0
NVIDIAはAMD牽制でそら急いだから突貫で出荷数がくっそすくない自体になってる
効率や採算性は微妙
主力は3070と3060とかあたりになるだろう

いまの3070/3080/3090はゴミでデテューんした3070sや3060を主力に据える腹だろう

3000の欠点は無駄なビッグコアで効率が伸びてないことがネックよ
コアカットして安くして税込み4万くらいの価格帯で2080tiを超える3060とか用意しつつ
3070sは3080を軽々超えて常用できる200wいないです
おまけにお値段はわずか税込み6万です

これくらいしてくれないと消費者は買えないよ、現状の3000は非常にちぐはぐな構造だよ

767Socket774 (ワッチョイ 4b96-itx4)2020/10/15(木) 10:38:04.56ID:DCoQe+9R0
3000の何がだめって
・クソでかビッグコアでだしきれる実行クロックは3090で平均1750mhzまで、3080で1800-1900mhzまで
・冷却と電力供給不十分なくせにメモリが40-50wとかクソバク熱
・3070はRAM容量よりもメモリ速度がネック。GDDR6Xにしておけ

これ下手したら3070にGDDR6X×12GBのせて700-1000gb/sだしたら3080超えてくるくらいの性能が出てしまう
それだけビッグコアが産廃なRX290Xだとか、R9295xみたいな始末になってる
空冷で値段倍だからもっとたちが悪い

なんでNVIDIAは21年6-7月までにリファイン製品投下しないとまずくなる。3080/3090は供給少ないから
夏までに3070tiや3070sで3080超えないと厳しくなる
同時にそのタイミングで3060→3070並で5万ですくらいをやらないときびしい

完全に3000は様子見コースで、RX6900が調子よければみんなそっち選ぶ

768Socket774 (ワッチョイ 4b96-itx4)2020/10/15(木) 10:42:35.51ID:DCoQe+9R0
あと3000はビッグコアなんだけど、キャッシュとメモリも確保不十分だから馬力出し切れない

たいしAMDの路線はキャッシュクソでかいからビッグコア活かせる前提のシステムになってる
これのほうがクラシックにつかえて速度でる理論だから遥かに優勢
おまけにキャッシュ増大しても値段はまだマシな方だろう

AMDは6900で市価税込み8-9万で3080同等かつOC猶予ある製品を出せる
税込み6-7万の6800はOC余力高いからOCでそれに並べるだろう
6700は3070や2080ti対抗で、お値段も初期価格で税込み6万未満で善戦するだろう

おまけに供給性はAMDのほうが遥かに高いから、3080/3090みたいに「10月までに3000枚、11月に6000枚、12月に6000枚しか出せません」
とはならずに11-12月で軽々5-10万枚おろせるだろう

日本国内だけでも各店舗グループに100枚単位のカードおろせるが、NVIDIAは年内50枚もおろせないだろう
(RX6000を仕入れるとは言ってません)

それくらいNVIDIAはグダグダで100%リサにビビって牽制投下したんだろ

769Socket774 (ワッチョイ bb03-Mc7P)2020/10/15(木) 10:50:34.73ID:uGz6W45l0
ここ20xxスレです

770Socket774 (ワッチョイ df7e-fMdf)2020/10/15(木) 10:59:24.42ID:SIFLnMfN0
1660S FHDで出てたくらいのフレームレートをWQHDで出したい場合、2060S以上なら出るかな?

771Socket774 (ササクッテロル Sp0f-FYKJ)2020/10/15(木) 11:05:32.81ID:y06crSHLp
すごい早口で言ってそう 

772Socket774 (ワッチョイ 1ff3-QI1E)2020/10/15(木) 11:13:26.80ID:9CMd76UR0
出る前が一番威勢がいい
いつものことじゃないか

773Socket774 (ラクッペペ MM7f-kK2i)2020/10/15(木) 12:19:25.69ID:pU8gwLRLM
この熱意を他に生かせ

774Socket774 (アウアウウー Sacf-ClmN)2020/10/15(木) 12:37:23.77ID:9P08dEAua
30xxスレどこ?

775Socket774 (ワッチョイ 5ba2-fMdf)2020/10/15(木) 12:44:49.07ID:KrYOfxSP0
噂とダンスっちまってるスレは見ない方がいいゾ

776Socket774 (ワッチョイ efc0-+Ptx)2020/10/15(木) 13:00:41.75ID:6VKoJy9n0
ラデは電気バカ食いで動作も常に不安定じゃんw

777Socket774 (ワッチョイ 0fc0-glhn)2020/10/15(木) 14:13:33.05ID:zkpSO0lc0
Radeonはドライバーが安定するまでに1年かかるだろう
だからそれを分かってるゲーマーは誰も買わない

778Socket774 (ワッチョイ 6bb1-q48q)2020/10/15(木) 14:39:25.40ID:eY705Lka0
CS機がRadeonだし最適化もどうなるか
ただe-sports的にはreflexがあるRTXの方選ぶんだろうけど

ところでRTX IOは20XXでやらないってマ?

779Socket774 (ワッチョイ bb03-Mc7P)2020/10/15(木) 16:54:21.88ID:uGz6W45l0
ラデに革ジャン引っ叩いて貰わないと困るから…

780Socket774 (ワッチョイ 0f12-HjIo)2020/10/15(木) 17:23:39.77ID:7iyU+rWM0
買いなお値段はこれでいいか?
2060 3万
2060s 2070 3.8~4万
2070s 5万

781Socket774 (ワッチョイ eb39-znlK)2020/10/15(木) 18:05:40.98ID:SJVvwsyN0
>>778
anti-lagがそれじゃね?

782Socket774 (ワッチョイ 0fc0-glhn)2020/10/15(木) 20:23:43.69ID:5v5myC9Z0
>>778
CSがAMDだから~って8年前も同じこと聞いたけどnvidia優位な状況に変化なかったじゃん

783Socket774 (ワッチョイ bb58-aQc7)2020/10/15(木) 21:59:52.45ID:IMQQ54y00
>>780
ついこないだまで2070sが45000で売ってたで

784Socket774 (ワッチョイ 8b7e-QI1E)2020/10/15(木) 23:09:24.69ID:4y4TIWGG0
グラコロじゃなければ欲しかった

785Socket774 (ワッチョイ 4f7e-fMdf)2020/10/15(木) 23:59:55.83ID:N1LUEAht0
>>784
GALAKUROだめなの?

786Socket774 (ワッチョイ 4b41-KXrj)2020/10/16(金) 00:19:44.63ID:Lqt3ZKi90
ガラクロだろうがMSIだろうがASISだろうが問題なしやで

787Socket774 (スプッッ Sdbf-IpM6)2020/10/16(金) 00:23:32.79ID:21EbYqEcd
paritも全然ありだぞ
ドスパラ専売契約してるから安いだけで物もいい

788Socket774 (ワッチョイ bb58-Cp3i)2020/10/16(金) 00:55:56.25ID:nXrkARsj0
キロロだけは引くなよ

789Socket774 (テテンテンテン MM7f-0O/J)2020/10/16(金) 05:41:53.69ID:p+rA53R8M
2060は最安42Kだったのによく3060前に2070S買うよなあって思うが
2060前に5万の1070Tiがバカ売れだったように歴史って何度も繰り返すのだなって思う
Oculus Quest2買ったが3080でQuest2の設定あげて無線でPCVRゲーやると高解像度で感動する
2070Sあたりの推奨設定だとQuest2の解像度設定そこまであげれないようだから
いかに2070Sがエントリー性能かということがエントリー価格のQuest2でもわかる
もうこのスレの2080Tiや2080Sクラスやつは30803090乗り換えた
あとは5万クラスの2070Sエントリー連中のみだ
もしまだ2080Tiユーザーここに残ってるなら早く逃げるんだ

790Socket774 (ワッチョイ 8ba2-0FOb)2020/10/16(金) 05:47:01.43ID:xxkvG4Nv0
買えた人おめでとう

791Socket774 (ワッチョイ 4f7e-nAXI)2020/10/16(金) 07:08:20.18ID:vSGWCbPn0
アマゾンのガラクロ2070s、在庫復活したみたいだけど特価では無くなったね。

792Socket774 (ササクッテロル Sp0f-HjIo)2020/10/16(金) 07:21:07.55ID:lmE5ks70p
>>789
quest2に2060だとガクガク?

793Socket774 (テテンテンテン MM7f-0O/J)2020/10/16(金) 07:25:43.28ID:p+rA53R8M
>>792
いやOculus LinkにしてもVDにしても
quest2の高解像度活かすには3080だと手動で解像度あげれるわけなので優位
基本的に1070で並
2070で中上位程度は問題ない
quest2買うなんて貧乏人も多いので2060でも問題はない
ただ何度もいうが感動レベルまで解像度やらなにやらあげてはできないよってこと

794Socket774 (テテンテンテン MM7f-0O/J)2020/10/16(金) 07:33:54.98ID:p+rA53R8M
自分は結構いろんなとこで3080布教活動を現在してる
30XXスレでそれをやっても意味ないから実際にVRはどうだとか4Kテレビにおいてリアル4K60Pのすごさ
結構3080買ってみるわっていってくれる人多い
自分もこのスレにある意味鍛えられて中古1080じゃだめなんだと教えられてPCゲーマーの道をすすむきっかけをつくってもらった
そのことでは感謝してるしせめて2080Tiと2080Sクラスユーザーは3080につれていきたい

795Socket774 (テテンテンテン MM7f-0O/J)2020/10/16(金) 07:41:20.22ID:p+rA53R8M
話は戻すが2070Sクラスの性能でも2070での設定項目みてもそこそこQuest2の本領は発揮できると思うから
Quest2一番安いやつでいいから買っておけ
2060でも全然問題はないはずだ
まあなんのPCVRゲームやるかという話でそれもまたさらに変わってはくるが
まあ2070S以上でVR環境ないなら迷わず買え
むしろPCVR全体で見ても高解像度引き出せるグラボあるなら最高クラスの解像感
むろんPCVR目的じゃなければスマホVRみたいなものでおすすめはできないが
具体的にQuest2でPCVRとしてどうやってやればいいかネットで調べてもわからないことあったら
たまにここ覗きにくるから質問してくれ

796Socket774 (テテンテンテン MM7f-0O/J)2020/10/16(金) 07:45:51.92ID:p+rA53R8M
2070SのやつもたくさんQuest2買ってるよ
ただ3080でOculusLinkでも非公式VDでもいいから高解像設定を手動でやったらもう感動レベルだ
2060も1080よりある意味上なんだし
自分も1080使ってVRはやってたのだからまあquest2の高解像は発揮は無理だが安いしPCVR目的で買っても損ないぞ

797Socket774 (テテンテンテン MM7f-0O/J)2020/10/16(金) 07:51:58.35ID:p+rA53R8M
現在はLinkではハニセレ2は出来ないが他のVRエロゲーは問題なし
まあVDならめんどうだが出来るが
ハニセレ2も今月末追加ソフト出てLinkへの正式対応発表してるからQuest2あれば君たちのスペックでもVRエロゲーならまったく困らないはず
Quest2買うんだ
そして2070Sなら満足するだろうが
3080ならさらにQuest2のデバック設定あげれるのかと気付いたとき
君たちは3080ほしくなるはずだ
実際にこうやっていかないと3080の価値がわからないと思う

798Socket774 (ワッチョイ 8bb1-Mc7P)2020/10/16(金) 08:52:49.06ID:BQQQiAnl0
そうだね、30xxスレいこうね

799Socket774 (オッペケ Sr0f-YAa3)2020/10/16(金) 09:08:01.99ID:qBaHMKubr
宗教の勧誘かな

800Socket774 (ワッチョイ 2b8b-Cp3i)2020/10/16(金) 09:15:06.94ID:3AmOVhV20
>>797
16xxスレでも暴れてた奴?

801Socket774 (JP 0H7f-F9zC)2020/10/16(金) 09:27:42.99ID:YUpGEYi+H
VRえろ動画は興味あるがエロゲーはないわ...

802Socket774 (バッミングク MMbf-22yp)2020/10/16(金) 11:05:11.85ID:ppZa99lFM
2060が出た頃の1070と言われるとなんか説得力はある。

今、振り返ってみてもしばらくは2060の恩恵がなくて、どっちでもいいじゃんとなってたけど、今頃になって、DLSSが増えたりしたら2060の方が良かったかなと思うけど、でも1部のタイトルだけで実質の性能は1070で均衡してるという。

どっちがいいかは3060tiが出るまで結論は出ないけど、30xxを見てるとアスク税が気をきかせてるし品薄で買いにくいとかプレミア付けられるからそれなら今は2070sを44000円で入手してしばらく遊んでる方が勝ち組かもしれない。
後で下取りで下がっても納得できる。
30xxの争奪戦なんかめんどくてやりたくないし。

803Socket774 (ワッチョイ 0b7e-B8Ym)2020/10/16(金) 11:06:53.29ID:2rRJyLK/0
TSMC版の20GBが出たらそっちにするわ

804Socket774 (ワッチョイ efa8-/QdO)2020/10/16(金) 11:23:25.91ID:jKLd4EpC0
先週ASUSの2070Sを60kで買った
欲しいものを欲しいときに買えばいいんだよ

805Socket774 (ササクッテロ Sp0f-KXrj)2020/10/16(金) 11:40:29.15ID:jor+eCZGp
>>804
俺も先々週くらいにパソコン工房でASUSの2070sを60,000で買ったわ。買いたい時が買い時

806Socket774 (ワッチョイ 0b6b-ntOo)2020/10/16(金) 13:53:01.68ID:NMHhSv320
P8H77-VでRTX2060は正常に作動するでしょうか?
刺さるのも認識するのも問題ない様ですが、【付けたけど大して変わらない】と言う書き込み
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part149 YouTube動画>4本 ->画像>8枚


を見つけ購入を躊躇っています。
お詳しい方どうか宜しくお願い致します。

807Socket774 (ワッチョイ 0bb1-tt7j)2020/10/16(金) 17:04:05.08ID:31uCxAol0
カードの性能は単純に2倍になるから、足引っ張るとしたらCPUだな

808Socket774 (ワッチョイ 0b7e-B8Ym)2020/10/16(金) 17:06:35.12ID:2rRJyLK/0
システム全体の性能が低すぎて2060が性能を発揮できないのです。
全くの無意味ですね。

豚に真珠。軽自動車にハイオクです。

809Socket774 (ワッチョイ 5ba2-fMdf)2020/10/16(金) 17:18:48.66ID:Qj+HYlhj0
ゲーム次第な気がするけどもある程度はグラボでゴリ押せるのでは・・・

810Socket774 (ワッチョイ 0b6b-ntOo)2020/10/16(金) 17:32:17.22ID:NMHhSv320
>>807-809
大変失礼しました。

私は
・ M/B:ASUS P8H77-V
・ CPU:Core i7 3770K BOX
・ メモリ:Patriot Memory PGD316G1600ELK×2
・ GPU: N660GTX Twin Frozr III OC
・ 電源:玄人志向 KRPW-PS700W/88+
・ OS: Win10 HOME 64bit
です。

価格コムの人
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000354562/SortID=22483949/
は書いてなかったので分かりません。


宜しくお願い致します。

811Socket774 (バッミングク MM4f-22yp)2020/10/16(金) 17:36:40.28ID:5gpp5qAIM
>>810
C0Uが弱いと2060super自体の性能を100%引き出せなかったとしてもアーキテクチャが最新になって、たとえグラボ引き出したのは80%だったとしてもそれでもn660とは別次元だから効果はでかいよ。

いずれPC買い換えた時に差し替えればいい。
電源もしっかりしてるから俺だったら買う。

812Socket774 (ワッチョイ 0b6b-ntOo)2020/10/16(金) 17:43:24.38ID:NMHhSv320
>>811
ありがとうございました。
購入を決めました。

813Socket774 (アウアウウー Sacf-ClmN)2020/10/16(金) 18:04:20.03ID:D+7LcnQKa
ゲーミングPCのサブスクサービス、月額3,900円から - ガッジェス
https://news.infoseek.co.jp/article/mynavi_2140594/

814Socket774 (バッミングク MM4f-22yp)2020/10/16(金) 18:06:11.03ID:5gpp5qAIM
>>812
あとはスペースの確認だけはしてね

815Socket774 (ワッチョイ 0b6b-ntOo)2020/10/16(金) 18:21:39.99ID:NMHhSv320
>>814
ご親切にありがとうございます。
コピー用紙で作成した模型では問題ないのでポチりましたm(_ _)m

816Socket774 (ワッチョイ 0bb1-tt7j)2020/10/16(金) 19:54:28.44ID:31uCxAol0
>>810
その構成なら俺のポンコツメイン機も近いなぁ・・・GTX660からなら相当変わると思うよ
660からGTX970に変えただけでも、うぉすげーって思ったくらいだし

817Socket774 (アウアウエー Sa3f-rS13)2020/10/16(金) 20:03:36.24ID:ppv3PdfJa
わざわざ2060選択するなら
PCも一新した方が良いとは思うけど

818Socket774 (バッミングク MM4f-22yp)2020/10/16(金) 20:08:43.42ID:5gpp5qAIM
まずはグラボを買い換えて、手応えを確認してからアップグレードするPCの構成を考えてもいいと思う。

構成を見ると何よりもグラボが古すぎて、非力だからグラボ変えるのが効果は大きいと思う。
CPUが多少弱くてもグラボが良ければ描画はかなりよくなる。

819Socket774 (ワッチョイ 0bb1-tt7j)2020/10/16(金) 20:16:47.71ID:31uCxAol0
むしろゲームの最高画質を選ばない限り、あの構成ならRTX2070までで十分遊べる
4Kでも無い限りしばらく買い換えないでも良いでしょ

820Socket774 (ワッチョイ 5fad-pq4q)2020/10/16(金) 20:18:00.60ID:k0J3FKwM0
そういえばすっぱいぶどう連呼してたガイジ消えたな

821Socket774 (ワッチョイ 0bb1-tt7j)2020/10/16(金) 20:24:52.72ID:31uCxAol0
16xxで暴れてるのがそうなんじゃないの・・・?

822Socket774 (ワッチョイ ef76-fMdf)2020/10/16(金) 21:00:33.01ID:8KJfp72f0
俺はCore i7 7700 でRTX 2070 で、これでもCPUがグラボを活かせてないと思う

823Socket774 (ワッチョイ 8bb1-lr1q)2020/10/16(金) 21:07:49.07ID:eiZifPcU0

824Socket774 (ササクッテロ Sp0f-Mc7P)2020/10/16(金) 21:10:51.06ID:6UHAaDdBp
グラボなら使い回し効くし無駄にはならん

825Socket774 (ワッチョイ 8b81-pztM)2020/10/16(金) 21:15:39.15ID:rlAyu7n60
大阪弁うぜぇ

826Socket774 (テテンテンテン MM7f-0O/J)2020/10/16(金) 22:20:57.54ID:jd5C/+61M
RTX3060は299ドルだってよ
早く逃げろ
RTX2060の350ドルより安いってことは最安のならいきなり国内でも40K切るぞ
1660Tiクラスの価格帯だ

827Socket774 (テテンテンテン MM7f-0O/J)2020/10/16(金) 22:23:17.14ID:jd5C/+61M
なんで2070Sを40K切る価格まで下げたかわかるだろう
3060の最安機種が40K切るからだろ

828Socket774 (ワッチョイ 0b7e-fMdf)2020/10/16(金) 22:28:08.18ID:jbmCiCOe0
3060と2070Sってどっちが性能いいの?
ってか2070Sで4万切りなんてあった?ガラクロが先日45000円弱だったと思うけど。

829Socket774 (テテンテンテン MM7f-0O/J)2020/10/16(金) 22:28:52.46ID:jd5C/+61M
>>828
2060の最安といったはずだが

830Socket774 (テテンテンテン MM7f-0O/J)2020/10/16(金) 22:30:20.58ID:jd5C/+61M
2060が1080の上としたら
1070Tiの立ち位置の1070Tiも3060の下でもおかしくはない
3070が2080Ti近いのに3060までただでさえ離れ過ぎなのに

831Socket774 (ワッチョイ 8bb1-Mc7P)2020/10/16(金) 22:31:22.87ID:BQQQiAnl0
お前らが噂するから…

832Socket774 (テテンテンテン MM7f-0O/J)2020/10/16(金) 22:31:33.66ID:jd5C/+61M
まあ3060は400ドルと予想されてただけに299ドルは衝撃だな

833Socket774 (ワッチョイ 9f81-fMdf)2020/10/16(金) 22:41:50.43ID:DlyvNUMN0
3060の価格情報出てるの見た事ないぞ、どこソース?

834Socket774 (スフッ Sdbf-GiWj)2020/10/16(金) 22:42:36.51ID:uccFytZ1d
なんか支離滅裂で読んでるとちょっとした恐怖を覚える
AIなのかカタコト外人なのか

835Socket774 (テテンテンテン MM7f-0O/J)2020/10/16(金) 22:42:52.63ID:jd5C/+61M
>>833
米尼

836Socket774 (テテンテンテン MM7f-0O/J)2020/10/16(金) 22:43:29.25ID:jd5C/+61M
>>834
どのへんがわからなかったかいえないならだめだと思うよ

837Socket774 (ワッチョイ efc0-+Ptx)2020/10/16(金) 22:44:31.32ID:wsx3abXc0
3060は日本だと4.5万円くらいか?

838Socket774 (テテンテンテン MM7f-0O/J)2020/10/16(金) 22:45:34.78ID:jd5C/+61M
>>837
2060が350ドルで最安42Kから
3080は2080と同価格設定だったのに
国内では最初から3万も安い

839Socket774 (テテンテンテン MM7f-0O/J)2020/10/16(金) 22:48:53.52ID:jd5C/+61M
そもそもPS5とXboxSXがあの価格なら2070Sクラス性能がXboxSXより高いとかないわ
だから家庭用ゲーム機もRDNA2もくる直前世代のSuperは不憫だったってだけ
なかなかこういうタイミングって限られるし

840Socket774 (テテンテンテン MM7f-0O/J)2020/10/16(金) 22:51:27.21ID:jd5C/+61M
まあ2080実勢下がったときの2070Sと
2070実勢下がったときの2060Sだから
Superでもなんでもないのだがな
実勢下がるのは当たり前なのだし
それをありがたがってコスパ高いとかいって買ったのが君らであり
その前は1070Tiユーザーだった

841Socket774 (テテンテンテン MM7f-0O/J)2020/10/16(金) 22:56:45.69ID:jd5C/+61M
これで3080が2年後6万台まで実勢下がってたとしても
これからの2年はPS4スペック切り捨ての2年だから
当然ゲームもさらに重くなる
大事な2年をXboxSX以下性能はキツイな

842Socket774 (ワッチョイ 0fd9-Ko4v)2020/10/16(金) 23:11:04.14ID:tA61v2rk0
中古買取マン き え ろ

843Socket774 (ワッチョイ dfa2-F9zC)2020/10/16(金) 23:52:19.54ID:H+syvhHl0
3060は6GBってやっぱホントなんだな
$298でも全然驚かないわ

844Socket774 (ワッチョイ 0bd5-B8Ym)2020/10/17(土) 02:12:49.83ID:DFcll54S0
3060買おうと思ってるやつは値段次第じゃ2070Sの方がいいかもな
まー生産終わってるしもう安く出てくることはないのかもしれんけど

845Socket774 (テテンテンテン MM7f-0O/J)2020/10/17(土) 08:24:15.69ID:XlIrou+fM
6GBなRTX2060より8GBなGTX1070Tiが良いってことになってただろうか?
2070Sは1070Tiに例えればいいだけ

846Socket774 (テテンテンテン MM7f-0O/J)2020/10/17(土) 08:28:10.00ID:XlIrou+fM
2080や2080Sそして2080Tiユーザーは流石に30803090移行したかスレ引退したようだな
元々がミッドレンジ2070Sの話題しかない
10XXスレも末期は1070Tiユーザーが殆どを占めてたのと同じだな
なんで歴史ってこうも繰り返すのか

847Socket774 (テテンテンテン MM7f-0O/J)2020/10/17(土) 08:34:19.10ID:XlIrou+fM
2070Sは在庫終了だよっていっても1070Tiだって安くなったわけではない
ただ2060発売で仮に1070Tiがまだ在庫あって5万で売ってたとしても買う意味がなかっただけ
その3060も長い時間をかけ実勢下げて
299ドルなら国内で実勢価格29800円まで下がっていくだろう
3080も2年後の実勢価格は1080と同じ10万スタートなら6万円台なのだろう

848Socket774 (テテンテンテン MM7f-0O/J)2020/10/17(土) 08:37:56.98ID:XlIrou+fM
はじめてグラボ買ったやつが多いだろうが
新型が出るということは自分が持ってる旧型と似た性能のグラボがどんどん実勢価格が下がっていくことでのモチベーション低下がある

849Socket774 (ワッチョイ 5b6e-aX6s)2020/10/17(土) 09:20:52.69ID:wg0My+Ov0
何が中古マンを駆り立てるのだろうか

850Socket774 (ワッチョイ 2b8b-Cp3i)2020/10/17(土) 09:25:14.97ID:5wPTDlm90
直ぐに陳腐化するし、どうせ2年で買い換える物なんだから全世代のハイエンドとかなら中古でもいいやってなるのも分かるが?

851Socket774 (アウアウクー MM0f-N746)2020/10/17(土) 09:31:21.95ID:nQXjXiGPM
駆り立てるのは野心と欲望

852Socket774 (ワッチョイ efa8-/QdO)2020/10/17(土) 09:56:25.88ID:xPKiCJPB0
何でも、とくに電子電気部品なんて発売された瞬間から一気に陳腐化していくんだから長い目で楽しもうなんて無理
今を楽しもう

853Socket774 (ワッチョイ 2b8b-Cp3i)2020/10/17(土) 10:14:33.48ID:5wPTDlm90
とにかく最新を使ってみたいという人、コスパ重視で全世代でも充分ていう俺みたいな人も居るから
リソグラフィは2000も3000も大して変わらないんなら更に安くなるであろう2070を下げ止まりを待って買うつもり

854Socket774 (スプッッ Sdbf-mWKv)2020/10/17(土) 11:54:31.64ID:XZ9gnhP6d
自作オタク、まじでこの世全員がハイエンドガチガチゲーマーだと思いすぎなんよな

855Socket774 (ワッチョイ 4b76-WbPw)2020/10/17(土) 12:49:10.08ID:Xqd+PVTU0
自作スレで言われても困る

856Socket774 (テテンテンテン MM7f-0O/J)2020/10/17(土) 13:06:44.64ID:UYgcSDN1M
実際に2080Sや2080Tiユーザーはもう30803090に乗り換え済みだろう
2080ユーザーも発売日購入組は13万近くで2080買ったこと考えれば3080乗り換え済み
場合によっては2070発売日組も8万以上で買ったこと考えれば3080のりかえてるだろう
残りはミッドレンジの2070Sとエントリーの2060S2060ユーザーしかいない
それらに10万もする3080買えというのが無理があるだろうが

857Socket774 (ワッチョイ 9f5b-F9zC)2020/10/17(土) 13:23:12.55ID:YKf2S5dA0
これからSHOPに行ってRTX20**を買って新規PCを組むわ

858Socket774 (ワッチョイ 0fc0-glhn)2020/10/17(土) 13:26:39.55ID:zvb5Jy2Y0
実際のところ2080Tiで困らんだろ

859Socket774 (ワッチョイ bb58-B8Ym)2020/10/17(土) 14:07:53.37ID:j2zFV5CK0
せやな

860Socket774 (アウアウエー Sa3f-rS13)2020/10/17(土) 18:16:47.29ID:q/F9B2nGa
3090が言うほど伸びてなかったからね
2080tiの2倍とは

861Socket774 (オイコラミネオ MM8f-kK2i)2020/10/17(土) 18:31:14.10ID:kd8UKsCSM
サム8おじちゃかしたら追い出されたでござる

862Socket774 (ワッチョイ 8bb1-Mc7P)2020/10/17(土) 18:42:27.80ID:Mp8J/nxN0
まー2080tiが安くなったと思えばいいかな
今でも15万ぐらいするし

863Socket774 (ワッチョイ 2bcf-diS6)2020/10/17(土) 20:25:19.70ID:97blztfI0
結局電源850wしか積んでないし、2080Tiで困ってないから今回はスキップすることにしたわ


lud20201017204730
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1600884928/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part149 YouTube動画>4本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part2
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part47
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part156
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part17
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part79
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part49
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part80
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part18
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part142
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part36
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part52
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part143
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part87
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part157
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part27
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part14
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part1
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part7
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part56
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part60
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part128
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part77
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part133
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part141
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part146
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part126
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part71
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part66
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part145
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part51
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part22
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part137
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part94
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part58
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part31
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part61
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part151
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part21
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part85
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part89
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part56
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part70
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part91
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part73
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part99
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part55
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part140
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part86
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part50
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part19
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part76
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part10
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part134
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part129
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part69
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part25
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part159
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part33
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part130
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part38
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part98
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part136
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part106
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part78
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part54
21:28:34 up 89 days, 22:27, 0 users, load average: 14.34, 15.26, 15.23

in 0.1431450843811 sec @0.1431450843811@0b7 on 071610