◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part140 YouTube動画>7本 ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1588111662/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774 (ワッチョイ cf6e-gmvZ)2020/04/29(水) 07:07:42.69ID:4sy3PnjW0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはNVIDIA GeForce RTX20XX series について語る場所です

■公式サイト
http://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/20-series/

前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part139
http://2chb.net/r/jisaku/1587269451/
関連スレ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part16
http://2chb.net/r/jisaku/1586833719/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2Socket774 (ワッチョイ 7f6e-gmvZ)2020/04/29(水) 07:08:18.24ID:4sy3PnjW0

3Socket774 (ワッチョイ 7f6e-gmvZ)2020/04/29(水) 07:08:42.59ID:4sy3PnjW0
NVIDIAドライバダウンロード
https://www.nvidia.co.jp/Download/Find.aspx?lang=jp

4Socket774 (ワッチョイ 079e-Esh8)2020/04/29(水) 07:46:26.98ID:1JGfkJrK0
>>1

5Socket774 (ワッチョイ a74e-Cwp5)2020/04/29(水) 08:50:17.60ID:ER/W19Vh0

6Socket774 (ワッチョイ df36-/Oev)2020/04/29(水) 09:10:18.85ID:OfSTTImi0
乙武

7Socket774 (ワッチョイ 27b1-NlPP)2020/04/29(水) 14:33:18.78ID:A72WSBIj0
マジンガー乙

8Socket774 (アウアウエー Sa9f-ts7H)2020/04/29(水) 15:16:08.03ID:hha/I1N2a
>>1
RTX 2080Ti LIGHTNING 乙

9Socket774 (ワッチョイ dfb1-D935)2020/04/29(水) 15:28:37.47ID:FwJDYLlw0
Tiって筆記体風に書いたら乙にも見えるな

10Socket774 (ワッチョイ a711-h6mT)2020/04/29(水) 16:01:30.61ID:QYPgGWHB0
2080乙

11Socket774 (ワッチョイ df4e-ts7H)2020/04/29(水) 16:27:23.76ID:JgzU4XLj0
>>1乙なおじさん

12Socket774 (ワッチョイ 5f68-BCdQ)2020/04/29(水) 18:24:33.05ID:cX2R4ZQO0
ps5ってWQHDないのか?

13Socket774 (ワッチョイ 5f56-te+m)2020/04/29(水) 18:28:00.44ID:IeVwk3d80
テレビに無い解像度は厳しいかもな

14Socket774 (スププ Sdff-Eeke)2020/04/29(水) 18:30:00.75ID:ykCNZ0H8d
対応しないだろうな
あと21:9の解像度もダメだろう

15Socket774 (ワッチョイ bf73-LlFz)2020/04/29(水) 18:33:59.27ID:SCIaM/vI0
4kぬるぬるって話はどこに行ったんだ?

16Socket774 (ワッチョイ e780-Z1DC)2020/04/29(水) 18:40:07.46ID:GKLGKaKO0
ゲーム機は嘘やハッタリが許される世界
知識を持たないのが悪い

17Socket774 (ワッチョイ 87cf-ts7H)2020/04/29(水) 19:19:56.42ID:7bIh/g/z0
PS4Proにすら4KあってもWQHDないのにPS5が対応するはずがない

18Socket774 (ワッチョイ 5f56-YGGb)2020/04/29(水) 19:34:38.78ID:IeVwk3d80
FIRETVとかゲーム機とかテレビ解像度しか対応してない機器多いよね

テレビ側もWQHD対応してるテレビ少ない

19Socket774 (ワッチョイ a758-ts7H)2020/04/29(水) 19:36:06.80ID:daZS2Ogj0
WQHDとか対応してなくても大は小を兼ねるから特に問題ないね

20Socket774 (アウアウエー Sa9f-ts7H)2020/04/29(水) 20:05:57.44ID:SBrg1TfLa
まあCSはテレビ有りきだからしゃーないね

21Socket774 (ワッチョイ 5f56-YGGb)2020/04/29(水) 20:13:35.33ID:IeVwk3d80
箱だけじゃないかな
変態解像度に対応してるのって

22Socket774 (ブーイモ MMcb-5RRr)2020/04/29(水) 20:46:03.89ID:PjgWT3HrM
>>17
4Kあったっけ?

23Socket774 (ワッチョイ 7f60-LlFz)2020/04/29(水) 21:40:14.72ID:cEGOhttK0
前スレでクロック数2010の数字の意味が分からんとか言ってたアホがいたが
あのアホ、そんなんも分からんのに煽りに来てたの?

24Socket774 (ワッチョイ bf73-h83k)2020/04/29(水) 21:46:11.35ID:NQAx5avg0
荒らすのが目的なら知識も何も関係ないしな
質問する立場も何も無視したキチガイだったし

25Socket774 (ワッチョイ 87d5-hStQ)2020/04/29(水) 21:50:14.92ID:GkoFzAUn0
PS4proは4Kやな
PS4はないけど

26Socket774 (ワッチョイ 7f60-LlFz)2020/04/29(水) 21:51:26.66ID:cEGOhttK0
つまり >ドロボー現る って事か
路上でひったくりした犯人を異常に弁護するヤツ
犯人か、犯人の仲間 しかおらん わな

27Socket774 (ワッチョイ 7f60-LlFz)2020/04/29(水) 21:52:44.66ID:cEGOhttK0
>>24
2010の意味分からんていってたの
回答者のほうだぞ

これだからドロボーは・・・

28Socket774 (ワッチョイ a7dc-8lVZ)2020/04/29(水) 22:00:11.08ID:b3CuqPfz0
天才オーバークロッカー様だ!

29Socket774 (アウアウエー Sa9f-ts7H)2020/04/29(水) 22:00:48.86ID:SBrg1TfLa
来たね

30Socket774 (ワッチョイ bf73-h83k)2020/04/29(水) 22:02:11.39ID:NQAx5avg0
なんだキチ野郎本人かよ よくまあ顔出せたもんだな
無知を恥じる事も知らないキチガイだから平気で当然か

31Socket774 (ワッチョイ 7f60-LlFz)2020/04/29(水) 22:13:52.28ID:cEGOhttK0
発狂どろぼーぶらざーす現る
やな

32Socket774 (ワッチョイ 7f6e-gmvZ)2020/04/29(水) 22:17:20.53ID:4sy3PnjW0
BTC
20時間でTITAN3枚分の利益

33Socket774 (ワッチョイ 0758-6sJQ)2020/04/29(水) 22:28:05.69ID:lXlfs4Im0
>>31
スレ立てることもできない無能ガイジじゃん

34Socket774 (ワッチョイ 7f60-LlFz)2020/04/29(水) 22:37:23.07ID:cEGOhttK0
みっともない上に無駄なレスはやめようぜ
時間の無駄な上に迷惑だ

なあ?ドロボーブロス

35Socket774 (ワッチョイ 0758-6sJQ)2020/04/29(水) 22:39:45.75ID:lXlfs4Im0
>>34
でもお前はスレも立てられない無能ガイジじゃん

36Socket774 (スププ Sdff-Eeke)2020/04/29(水) 22:44:20.91ID:ykCNZ0H8d
>>34
特大のブーメランが後頭部にぶっ刺さってんぞ

37Socket774 (ワッチョイ 27e8-4HQI)2020/04/29(水) 22:44:33.95ID:7oYPnEPo0
ぷに~っ!
製造期間補償がただの3年保証になってた
中身Manliだしわざわざ買うまでもないけど

38Socket774 (ワッチョイ 27b1-NlPP)2020/04/29(水) 22:48:10.17ID:A72WSBIj0
ようやくasusの2070miniが届いたので
これで俺も腫れて「ちゅーにんぐer」だな
(売れ残りの不人気商品しか安いの無かったぜ…

まいど次世代機には驚かされるけど
このtuningってワットパフォーマンス凄いっすな
今までだったら速攻でファンが唸り上げてるようなゲームでも
暫くはファンレスで涼しい顔してるし(ミニ基盤なのに
なかなか頼もしい奴だ

39Socket774 (ワッチョイ df10-1UOG)2020/04/29(水) 22:52:01.05ID:IsAz+AjL0
ガチガイジなんだからNGしようよ…

7f60-LlFz

40Socket774 (ワッチョイ 7f6e-gmvZ)2020/04/29(水) 22:52:46.16ID:4sy3PnjW0
>>38
基板警察来るぞ

41Socket774 (ワッチョイ 7f60-LlFz)2020/04/29(水) 23:01:51.50ID:cEGOhttK0
>>35
俺がレスした数レス後には誰かが立ててたから
下らん嘘はつかんようにな

42Socket774 (ワッチョイ 0758-6sJQ)2020/04/29(水) 23:14:57.59ID:lXlfs4Im0
>>41
950踏んだ数分後に951も自分で書き込んでる癖に立てず、2時間半後に他の人が立ててくれたんじゃん人任せのガイジくん

43Socket774 (ワッチョイ 7f6e-gmvZ)2020/04/29(水) 23:15:36.56ID:4sy3PnjW0
ごめん
なんか建てた俺が悪かったよ

44Socket774 (ワッチョイ 0758-6sJQ)2020/04/29(水) 23:19:08.32ID:lXlfs4Im0
>>43
朝早くにありがとう

45Socket774 (ワッチョイ 7f6e-gmvZ)2020/04/29(水) 23:24:26.75ID:4sy3PnjW0
>>44
30時間以上起きてるから大丈夫

46Socket774 (ワッチョイ 7f60-LlFz)2020/04/29(水) 23:40:41.97ID:cEGOhttK0
>>42
深夜にやろ

それにスレの消費速度もそんな早く無かった
他人がスレ立てたの955番

つまりお前嘘つき

47Socket774 (ワッチョイ 7f6e-gmvZ)2020/04/29(水) 23:47:27.49ID:4sy3PnjW0
本当ならRTX3080TiのGA100コアのフルスペックは8192CUDA
https://www.guru3d.com/news-story/rumor-nvidia-geforce-rtx-3070-and-3080-coming-q3-2020-specs.html

48Socket774 (ワッチョイ 0758-6sJQ)2020/04/29(水) 23:54:46.94ID:lXlfs4Im0
>>46
深夜だった←だから?
消費速度も遅かった←だから?
950踏んで放置したのが事実だよ

つまりお前ガイジ

49Socket774 (ワッチョイ a702-ts7H)2020/04/29(水) 23:54:52.98ID:eVAaD/NA0
そのスペックと登場時期なら誰が80買うんだよ

50Socket774 (ワッチョイ 7f60-LlFz)2020/04/29(水) 23:55:19.96ID:cEGOhttK0
955で他人がスレ立ててるのに
スレ立てしなかった!とか言い張ってるヤツ
下らん煽りすんな アホ

51Socket774 (ワッチョイ 7f60-LlFz)2020/04/29(水) 23:55:58.58ID:cEGOhttK0
>>48
だから? 何?

52Socket774 (ワッチョイ 0758-6sJQ)2020/04/29(水) 23:59:16.86ID:lXlfs4Im0
>>51
お前がガイジってことだよ
分かりもしないOC設定弄ってグラボぶっ壊すガイジ

53Socket774 (ワッチョイ 7f6e-gmvZ)2020/04/30(木) 00:06:23.57ID:Q7YiQVhq0
二人ともリアで何かあったんかね?

54Socket774 (ワッチョイ 67a1-6yIX)2020/04/30(木) 00:10:09.77ID:9jxcsz/A0
>>47
3080TiはGA102じゃないのか

55Socket774 (ワッチョイ 0758-6sJQ)2020/04/30(木) 00:15:03.16ID:AnH2KgJg0
>>53
すまんね、暇潰ししてただけ
まともな反論ないしそろそろNGぶちこんどくわ

56Socket774 (ワッチョイ a711-h6mT)2020/04/30(木) 00:15:44.72ID:iwF/FxnF0
>>53
彼女にパパが居ることを知り
ヤケになって全部MAXで突っ走ったらブローしたんだよ
きっとそう

57Socket774 (ワッチョイ a758-Gzu7)2020/04/30(木) 00:16:30.25ID:zdQF6Rel0
いくら外出自粛で暇だからってプロオーバークロッカーで遊んでないでNG入れろよ

58Socket774 (ワッチョイ 7f60-LlFz)2020/04/30(木) 00:19:30.82ID:Wtm5PvTm0
>>55
暇つぶしで嫌がらせか
ゲス人間の典型 やな

59Socket774 (ワッチョイ 7f60-LlFz)2020/04/30(木) 00:20:12.01ID:Wtm5PvTm0
自演まるわかりで笑う

60Socket774 (ワッチョイ 0758-6sJQ)2020/04/30(木) 00:21:22.77ID:AnH2KgJg0
あと2週間で革ジャンが脱ぐのか

61Socket774 (ワッチョイ a758-8lVZ)2020/04/30(木) 00:28:56.48ID:KmXByAyS0
7f60-LlFz はSLIアップされて逃げた負け犬くん

62Socket774 (ワッチョイ df36-/Oev)2020/04/30(木) 00:30:47.89ID:GADBKGQu0
自己紹介乙

63Socket774 (ワッチョイ 8756-ts7H)2020/04/30(木) 00:33:25.06ID:cPXDS+2z0
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part140 YouTube動画>7本 ->画像>16枚

愚痴を聞いてくれ
マザボとCPU更新したからFF15ベンチやってみたんだ
FHD高品質
1回目スコア9960
webで確認ボタンで確認したら2080がスコア10015だったわけさ
お、これ頑張れば2080超えるんじゃね?と思って
2回目スコア10035
俺は2080を超えた
これでランキングが2080より上に来ると心躍りながらwebで確認ボタンを押そうとしたらブラックアウトしてる
設定の変更もなくそのままテストしたのに
クズエニはランキングをグレード低いグラボで上位グラボ超えられないように細工してんの?
しねよくそが

64Socket774 (ワッチョイ 7f69-ts7H)2020/04/30(木) 00:38:27.80ID:hYKUf4cW0
Webで確認機能は終了だからぶっ壊れてるんだろ
4K高品質落ちたままだし

65Socket774 (ワッチョイ 67d5-pJK9)2020/04/30(木) 00:38:54.00ID:cmGqoDpL0
匿名掲示板でここまで嫌われるってことはリアルだと悲惨な生活してそうだな…

66Socket774 (ワッチョイ 0758-6sJQ)2020/04/30(木) 00:40:51.44ID:AnH2KgJg0
サイパン8Kのゲームプレイ公開したけど世界で8Kの再生環境あるゲーマーがどらだけいるのやらw

67Socket774 (ワッチョイ bf73-LlFz)2020/04/30(木) 00:48:07.72ID:xzV9kgdC0
8kって3080tiでも無理だろw

68Socket774 (ワッチョイ a7dc-8lVZ)2020/04/30(木) 00:58:39.25ID:izaA11DF0
ベンチの数字競ってどーすんだよ どうでもいいだろアホらし

69Socket774 (ワッチョイ 07ef-Woch)2020/04/30(木) 02:39:06.22ID:Jim/lIqM0
本来は950を踏んだ人が立てなきゃいけないのだけどそれすらも判って無さそう

70Socket774 (ワッチョイ dfd5-ASuW)2020/04/30(木) 03:07:15.23ID:kl3P44310
初歩的な事ですまんけど、なんで80tiって80よりクロック低いんだろ?
ざっくりクロック高い=高性能みたいなイメージなんだが
あとメモリも11GBって何か妙に中途半端なのは何なんだ?

71Socket774 (ワッチョイ 67a1-6yIX)2020/04/30(木) 03:24:47.91ID:9jxcsz/A0
クロック低いのはTiはコア多すぎてクロックまで高くするとTDPが跳ね上がるから

メモリが半端なのは計算結果をVRAMに書き込むROPユニットてのがあって
Turingの場合そのROP8基とVRAM1GBで1パーティションを形成してて
それが11セットある(ROP数88)ってこと

72Socket774 (ワッチョイ e780-Z1DC)2020/04/30(木) 03:26:44.74ID:UDrKhLh70
80tiの規模の回路でクロック上げると発熱が大きくて扱いづらい
GPUはCPUと異なり演算器の数に比例して性能が伸びるから爆熱にしてまでクロックを上げなくてもいい
メモリの仕様が中途半端なのは完全に機能するダイのみを利用すると不良品率が高くて商売にならないから、
回路の一部を無効化して性能を下げたモデルも販売することで収益性を上げていることによる
RTX2080TiはTU102というチップの一部無効化版でTU102完全版はTitanとQuadroとして販売される

73Socket774 (ワッチョイ 7f5a-NLJ6)2020/04/30(木) 04:58:35.45ID:64dAZc5y0
2060欲しいんだが2連ファンモデルでオヌヌメあります?

74Socket774 (ワッチョイ df36-/Oev)2020/04/30(木) 05:32:59.98ID:GADBKGQu0
ゾタゾタゾタゾタゾタゾタゾタゾタゾタゾタ
ゾタゾタゾタゾタゾタゾタゾタゾタ
ゾタゾタゾタゾタゾタゾタ
ゾタゾタゾタゾタ
ゾタゾタ

75Socket774 (スプッッ Sd7f-u0iB)2020/04/30(木) 05:41:56.27ID:owPtKbKFd
>>73
V3

76Socket774 (ワッチョイ e702-odz6)2020/04/30(木) 06:22:42.98ID://GnDKR90
時代遅れでごめんけど2070sでDVI付きのってあるかな?

77Socket774 (スププ Sdff-Eeke)2020/04/30(木) 06:36:30.98ID:0vUr8a6zd
モニター買い換えれ

78Socket774 (ワッチョイ 676e-ts7H)2020/04/30(木) 06:57:11.64ID:DnUtVm8V0
てっとり早く変換コネクタでしのぐ

79Socket774 (ワッチョイ df36-/Oev)2020/04/30(木) 07:05:23.30ID:GADBKGQu0
変換するやつ500円もしないだろ

80Socket774 (ワッチョイ c773-RR7w)2020/04/30(木) 07:30:55.23ID:1qFflvBc0
144hzモニタとかじゃね?
俺は2070sにしてxl2411売って新しいモニタに買い替えたけど

81Socket774 (ワッチョイ 67d5-pJK9)2020/04/30(木) 07:31:37.35ID:cmGqoDpL0
それぐらい自分で調べろよ

82Socket774 (ブーイモ MMcb-e6mV)2020/04/30(木) 07:42:51.10ID:WB8oJA7sM
もうモニターは32インチしか使う気になれないけど
32インチで144Hz出せるモニターは数えるほどもない
WQHDまで落とせば1つ2つあるけど
GPU側もWQHDまで落とさないとFPS100超えキープは厳しいし
結局の所、いま現実的に使える解像度はWQHDまで
4Kは絵に描いた餅でしかない
4Kが技術的にもコスト的にも現実的に使えるようになるのは5年後だろう

83Socket774 (スップ Sd7f-OGlY)2020/04/30(木) 07:43:41.67ID:8RXBD2qzd
>>67
ぜんぜん無理でしょ
5080Tiでも怪しい

84Socket774 (アウアウウー Saab-Cwp5)2020/04/30(木) 07:59:51.38ID:Fvxjj0O5a
27インチfull HD 240Hzのメインモニタの横に置くサイドモニタ、27インチのWQHDにするか4Kにするか迷うな
できればHDRにしたいから4Kしか選択肢が無いんだけどね

85Socket774 (ワッチョイ dfd5-ASuW)2020/04/30(木) 08:15:00.96ID:kl3P44310
>>71>>72
おぉ、ありがとう
疑問がスッキリしたよ

86Socket774 (ワッチョイ bf73-LlFz)2020/04/30(木) 08:17:25.17ID:xzV9kgdC0
いうて80tiなら大体のゲームは60fpsキープできるし別に良くね?

87Socket774 (ワッチョイ 8781-ts7H)2020/04/30(木) 08:25:29.06ID:Mg8k0XJB0
結局、レイトレって普及した?
レイトレ売りにしたゲームコケたよな

fpsめちゃ下がるし、たいして代わり映えしないし

88Socket774 (ワッチョイ bfe4-ts7H)2020/04/30(木) 08:25:51.80ID:VSn4nI2U0
DVI-D/HDMI/DPは変換アダプタが売ってるくらいだから、変換できる可能性はある
うまく動かない可能性もあるけど、FHDまでなら大丈夫じゃね?
ハードウェアキャリブレーション可能なマネージメントディスプレイでもなければ安くなってるんだから、
HDMIもDPも付いてない様な古いディスプレイは買い換えた方が幸せになれると思うけどね

89Socket774 (ワッチョイ 27b1-P2y6)2020/04/30(木) 08:38:52.98ID:WUogHz7t0
>>87
でもレイトレーシングにはマインクラフトがあるから…

90Socket774 (ワッチョイ 079e-Esh8)2020/04/30(木) 08:47:00.07ID:zY37Syz/0
>>67
TITAN RTXでも8Kゲーミングそれなりにやれるみたいっすよ。
ダウンロード&関連動画>>


91Socket774 (ワッチョイ df36-/Oev)2020/04/30(木) 08:47:11.38ID:GADBKGQu0
レイトレ非対応のGPUが大半なんだから代り映えしないのは仕方ない

92Socket774 (ワッチョイ 079e-Esh8)2020/04/30(木) 08:55:08.31ID:zY37Syz/0
>>87
PCゲーム自体が日本だと普及してないからね。

93Socket774 (ワッチョイ dfeb-4XMx)2020/04/30(木) 09:07:21.33ID:72kacvA90
>>87
まだまだこれからだよ

94Socket774 (ワッチョイ e77e-Sf3c)2020/04/30(木) 09:32:59.85ID:xVQ7tXdk0
>>70
RTX 2080 Tiのグラフィックスメモリインタフェースは352bitである。
そして,352bitを32bitで割ると11になる。
つまり,RTX 2080 Tiに接続されるGDDR6グラフィックスメモリチップは8Gbit品が11枚になるわけだ。

95Socket774 (ブーイモ MM2b-OzCt)2020/04/30(木) 10:01:29.74ID:TSzBXUpCM
>>91
1060 6GBモデル以上は一応対応してるんやで。まともに動くかどうかは知らんけど

96Socket774 (ワッチョイ df4e-ts7H)2020/04/30(木) 11:20:36.03ID:X5kFSFHI0
>>82
UWQHDで余裕ですが何か?

97Socket774 (ワッチョイ 6798-s/88)2020/04/30(木) 11:21:22.27ID:MOrNQ79s0
うわあああああ30XXで買い換えようと思ってたGTX670がこのタイミングで壊れたああああ
どうしよう、まだ随分あるよね…ああもうなんでよお…

98Socket774 (ワッチョイ 6720-FvsF)2020/04/30(木) 11:22:32.81ID:VbUNcPuL0
【日本時間5月14日(木)午後10時】からってtwitterで呟いたな

3000番台くるんかな

99Socket774 (ワッチョイ dfc0-ur4w)2020/04/30(木) 11:25:41.31ID:+22EuOME0
長く使ったなぁ、1660程度かっとけばいいんじゃね?

100Socket774 (ワッチョイ a758-Gzu7)2020/04/30(木) 11:35:44.46ID:zdQF6Rel0
俺もvega64が調子悪いわ
ドライバで散々苦しめられたからRDNA2の出来に関わらず次はゲフォにする
しかし水冷化してるから気軽に交換できないし3000出ても水枕出るまで時間かかるし間が悪い

101Socket774 (ワッチョイ 27b1-LlFz)2020/04/30(木) 12:10:49.86ID:uDEl/Ov10
前スレで2070SPを5万以下で買いたいって書き込みしたものです。
2070から買い替えだと3070もしくは3060でも十分?
3080とか80tiだと、オーバースペックですよね。
FS2020がヌルサクでできればありがたい。

それか5/14以降に2000番台の大幅値下げを狙ったほうがいいのか?

ちなみにCPUは、ryzen5 3600

102Socket774 (ワントンキン MMbf-zUNB)2020/04/30(木) 12:17:52.73ID:1yuiSkwdM
30XXがでてないのに値下がりするか?

103Socket774 (ワッチョイ 5f56-GB3e)2020/04/30(木) 12:19:17.91ID:frc35HQP0
新型出たら廃盤になるしいつも大して値下がりしてない記憶がある

104Socket774 (ブーイモ MMcf-e6mV)2020/04/30(木) 12:21:52.40ID:0q34hOSsM
英数字を全角半角ごっちゃで書く人は頭がアレだから構っちゃだめ
全角オンリーも

105Socket774 (ワッチョイ df4e-ts7H)2020/04/30(木) 12:23:10.21ID:X5kFSFHI0
値下がりしても10%くらいしか下がらないよ。半額とか夢見ているやつは価格comとかで過去のデータ調べろ

106Socket774 (ワッチョイ 5f56-te+m)2020/04/30(木) 12:25:39.09ID:d5JVJ4Uf0
中古の出物探した方がマシ

107Socket774 (ワッチョイ a7dc-8lVZ)2020/04/30(木) 12:30:18.07ID:izaA11DF0
激安狙うなら中古しかないわな
当然リスクも許容しないといけないし

108Socket774 (ワッチョイ df4e-ts7H)2020/04/30(木) 12:30:55.29ID:X5kFSFHI0
中古のグラボとかないわ

109Socket774 (ワッチョイ bfcd-Nyzw)2020/04/30(木) 12:32:26.24ID:UTyNLw8L0
中古で2080Ti VS ローンで2080Ti

110Socket774 (ワッチョイ bf73-LlFz)2020/04/30(木) 12:34:06.54ID:xzV9kgdC0
1080tiの値下がり具合見ればある程度把握できるぞ

111Socket774 (ワントンキン MMbf-zUNB)2020/04/30(木) 12:34:38.09ID:1yuiSkwdM
というか劇的にかえたいならcpuも換えなきゃいけないレベル

112Socket774 (ワッチョイ bf73-LlFz)2020/04/30(木) 12:42:00.77ID:xzV9kgdC0
てか中古のグラボって信用できんわ

113Socket774 (スププ Sdff-Eeke)2020/04/30(木) 12:42:07.29ID:0vUr8a6zd
オーバースペックですよね?とか言われても何をするのか書いてないし知らんがな
4Kでゲームするならオーバースペックでもなんでもないだろ

114Socket774 (ワッチョイ bf73-LlFz)2020/04/30(木) 12:45:10.25ID:xzV9kgdC0
そもそも30XX番台の詳細出てない現時点で聞かれても知らんがなってなるわな

115Socket774 (ワッチョイ 7fbf-dfyO)2020/04/30(木) 12:52:29.68ID:8fhE0AcQ0
コロナ回してる奴多そうだから20xxも中古はダメだな

てか、本家がぶん回してる

116Socket774 (ワッチョイ 87aa-eET6)2020/04/30(木) 12:55:35.99ID:PrIg5wDw0
そもそも2070で何が不満なんだよ

117Socket774 (ワッチョイ df4e-ts7H)2020/04/30(木) 13:00:45.95ID:X5kFSFHI0
近年は売れ残りが出ないように在庫・生産調整が巧みだから値下がりを待っていると無くなっていることが多い

118Socket774 (ワッチョイ 8776-CtLD)2020/04/30(木) 13:08:21.47ID:EW/cSkme0
GTX1060、rx570「せやな」

119Socket774 (ブーイモ MM2b-e6mV)2020/04/30(木) 13:19:53.99ID:yyUr/JSqM
>>116
何も不満ないよ
WQHDまでならコストと性能のバランスがいま1番いいのが2070

120Socket774 (ワッチョイ dfac-eyct)2020/04/30(木) 13:20:47.84ID:YjWfsHuh0
3000シリーズスゲースペックアップだな
乗り換えよ

121Socket774 (ワッチョイ dfac-eyct)2020/04/30(木) 13:24:43.18ID:YjWfsHuh0
https://twitter.com/Yacamochi_db/status/1255674315799920640

RTX 3000シリーズのスペック表が出てるので、ざっくりと処理性能を計算してみる。

RTX 3080 Ti:28.67 TFLOPS
RTX 2080 Ti:13.45

RTX 3080:18.43
RTX 2080S:11.15

RTX 3070:13.62
RTX 2070S:9.062

RTX 3060:10.24
RTX 2060S:7.181

こんな感じらしいがほんとか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

122Socket774 (ブーイモ MM2b-iIfi)2020/04/30(木) 13:28:32.21ID:12BfbMtLM
3070で2080乙超えるのか
胸熱

123Socket774 (ワッチョイ 6720-FvsF)2020/04/30(木) 13:28:46.27ID:VbUNcPuL0
1000番台との比較もはよ

124Socket774 (ワッチョイ 87aa-eET6)2020/04/30(木) 13:30:30.52ID:PrIg5wDw0
値段がわからないから慌てるのは早い

125Socket774 (ワッチョイ bf73-LlFz)2020/04/30(木) 13:35:56.98ID:xzV9kgdC0
3070で前世代のハイエンド超えるのか・・・

126Socket774 (ワッチョイ c776-IqDb)2020/04/30(木) 13:36:03.08ID:2UonTwYT0
このリーク3080tiだけ性能高すぎるんだよ
もしマジなら30万とかだろ

127Socket774 (ワッチョイ a7dc-8lVZ)2020/04/30(木) 13:44:36.41ID:izaA11DF0
3070で2080Ti超えるんじゃないかってのはリーク前からも言われていたな
3080Tiの値段が怖くなってきたぞ・・・

128Socket774 (ワッチョイ e734-7a8P)2020/04/30(木) 13:50:02.86ID:6mM8y5580
今日から長期連休だというのに起きてPC立ち上げようとしたら立ち上がらなくて焦った
二回目で立ち上がったが

129Socket774 (ワッチョイ 87aa-eET6)2020/04/30(木) 13:50:58.38ID:PrIg5wDw0
最低でも倍は覚悟しておいたら?
7nmは高いぞ
そもそも新製品は高いし

130Socket774 (ワッチョイ a7dc-8lVZ)2020/04/30(木) 13:52:44.21ID:izaA11DF0
でも革ジャンが魅力的な価格って言ってたし・・・
いやまさかとは思うが「NVIDIAにとって魅力的」な価格なのか・・・?

131Socket774 (ワッチョイ 6720-FvsF)2020/04/30(木) 14:06:06.36ID:VbUNcPuL0
もう2000番台は在庫処理し始めてるんだな
https://wccftech.com/nvidia-rtx-3000-series-q3-ampere-gpu/

wktkが止まんねぇぜw

132Socket774 (ワッチョイ e7b1-kd2t)2020/04/30(木) 14:06:46.13ID:+5yL5poC0
コロナ恐慌で値下げ出来ない
パーツ不足で値下げ出来ない
radeonが対抗にならないので値下げ出来ない

133Socket774 (ワッチョイ 6798-s/88)2020/04/30(木) 14:14:50.99ID:MOrNQ79s0
>>99
30XXが9月に出そうなら1650で耐え忍ぶかな…

134Socket774 (ラクッペペ MM8f-5RRr)2020/04/30(木) 14:16:25.27ID:7n+LyVN8M
GTXの方は出さないのか?
20XX値下がりさせて今の16XXの役割させるんかな

135Socket774 (ワッチョイ a7dc-8lVZ)2020/04/30(木) 14:17:39.59ID:izaA11DF0
まあ安く10nmで出されるぐらいなら高くても7nmで出してくれたほうがいいけど
でも3080Tiが30万はさすがにきつい
せめて20万代にしてほしい

136Socket774 (ワッチョイ 7f69-ts7H)2020/04/30(木) 14:18:27.53ID:hYKUf4cW0
3080の上位版の3080Ultraとか3080Tiの下位版の3080TiGSOとか出て間を埋めるのかも知れない

137Socket774 (ワッチョイ bf73-LlFz)2020/04/30(木) 14:24:25.75ID:xzV9kgdC0
細分化するのはやめちくり

138Socket774 (アウアウカー Sa3b-1UOG)2020/04/30(木) 14:30:00.48ID:cXhv/zIBa
8192シェーダーユニットってHBM2のGA100のスペックのやつだろ?

139Socket774 (ワッチョイ 8702-ur4w)2020/04/30(木) 14:34:47.58ID:4JjEZLAh0
価格は2000番台と同じくらいじゃないかね。
AMDがハイエンドモデルで競合にできるものを、699ドルくらいで出してきたらわからんが。
3080にも負けてしまう様なものを出してきたら、Tiはまた1199ドルくらいになるんじゃないかな。

140Socket774 (アウアウカー Sa3b-1UOG)2020/04/30(木) 14:38:39.22ID:cXhv/zIBa
>>131
wccfだからアレだけど、発売時期は9~10月になってるな
まぁ20XXからちょうど2年だしおかしくは無いけど

141Socket774 (ワッチョイ e780-Z1DC)2020/04/30(木) 14:40:56.20ID:UDrKhLh70
革ジャンが後出しで価格を決めるのはまあ妥当な線だな

142Socket774 (ワッチョイ a758-GdV6)2020/04/30(木) 14:46:53.50ID:+bG+T54A0
3000番代は当たりの型番になるの?

143Socket774 (ワッチョイ a758-ts7H)2020/04/30(木) 14:54:54.33ID:qODGcW5G0
>>121
CSが10TFLOPS超えてるし実際に次世代はこれくらいないとPCがオワる

144Socket774 (ワッチョイ e77e-Sf3c)2020/04/30(木) 14:55:40.95ID:xVQ7tXdk0
>>101
借金して3080↑を買ってモヤシ生活するのが正解

妥協した人生をこの先も歩むつもりか。
3080が不要になっても価値が高いから売っても十分に元が取れる。

リセールバリューや

145Socket774 (ワッチョイ a758-ts7H)2020/04/30(木) 14:58:00.67ID:qODGcW5G0
>>142
マイクラのレイトレですら満足にFPSキープできない2000世代は試験的世代
レイトレ機能が3000で1.5倍にジャンプするから実用的になるって点では3000は当たりだろうね価格はどうなるか知らんが

146Socket774 (アウアウウー Saab-ts7H)2020/04/30(木) 15:25:30.06ID:yuyqIZxUa
3070で2080Ti超えとか4kも手軽になるなぁ

147Socket774 (ワッチョイ a7be-+5KY)2020/04/30(木) 16:09:03.93ID:vDRI79kY0
>>142
当たりは7nm世代じゃないの?

148Socket774 (ワッチョイ 079e-Esh8)2020/04/30(木) 16:12:55.44ID:zY37Syz/0
もうプロセスがシュリンクして性能は上がってもコストも一緒ぐらい上がるのでそんなに当たりに
なることはないんじゃないかな。

149Socket774 (ワッチョイ df36-/Oev)2020/04/30(木) 16:25:06.54ID:GADBKGQu0
配線を細くしても7nm対応の絶縁体が無いから密度を上げられないそうだな

150Socket774 (ワッチョイ bfe4-ts7H)2020/04/30(木) 16:33:08.23ID:VSn4nI2U0
>>149
Air gapじゃねえの?知らんけど

151Socket774 (ワッチョイ a74e-Cwp5)2020/04/30(木) 17:00:50.79ID:4uPNc8gT0
>>121
ここまで変わるのか!?
こんなの今turing買ったらバカじゃないか

152Socket774 (ワッチョイ a74e-Cwp5)2020/04/30(木) 17:02:40.53ID:4uPNc8gT0
うーん、予定通り9月発売できるのか?
コロナのせいで来年にズレ込む可能性が示唆されていたが
予定通りなら今から貯金してampere買うか…
焦って今turing買おうとしてたわ、危なかった
代わりにマザボやCPU見とこ

153Socket774 (ワッチョイ 079e-Esh8)2020/04/30(木) 17:04:09.02ID:zY37Syz/0
<のマークが何を意味してるは分かってないのね。

154Socket774 (ワッチョイ 7f60-LlFz)2020/04/30(木) 17:11:29.89ID:Wtm5PvTm0
>>151
グラボに限らず新製品の性能はおおよそ1.25というのが定石
グラボ性能は面積なのでおおよそ推測出来る値とあってるね

155Socket774 (ワッチョイ 0758-6sJQ)2020/04/30(木) 17:13:01.93ID:AnH2KgJg0
>>121
なるほどーと思った所がTi発売Q4ってとこだけだわ。
革ジャンキラーへの当て馬として残しておくのはありそう

156Socket774 (ワッチョイ 27b1-LlFz)2020/04/30(木) 17:46:06.93ID:uDEl/Ov10
>>113
FS2020をヌルサクでやりたいって書いたけど。
スペック見たら、推奨以上理想以下なので。
https://yukio-model.com/microsoft-flight-simulator-2020-matome/

RTX3000シリーズのスペックを見たらやはり3070がよさそう。発売も一番早そうだし。

157Socket774 (ワッチョイ a711-iIfi)2020/04/30(木) 18:04:39.77ID:iwF/FxnF0
3070が2080tiより速くて
5~6万だろうし
いんじゃね

158Socket774 (ワッチョイ 8776-CtLD)2020/04/30(木) 18:05:10.64ID:EW/cSkme0
>>121
どうなんだろうな
でもturingの性能リークの時よりは控えめだな
あの時は1080tiの3倍とかいうクソ記事見た記憶があるわ
後はレイトレ性能も入れて10倍とか

159Socket774 (ワッチョイ 079e-Esh8)2020/04/30(木) 18:13:03.59ID:zY37Syz/0
2080tiのレイトレ性能はシェーダー換算にすると100TFlopsらしいからあながち間違いではない。

160Socket774 (ワッチョイ a7dc-8lVZ)2020/04/30(木) 18:13:27.21ID:izaA11DF0
そんくらい自分で判断しろよとか
少しは自分で調べろよって言いたくなる質問するやつ多すぎ
GWのせいか?

161Socket774 (ワッチョイ e7b1-OTa9)2020/04/30(木) 18:16:56.54ID:Gc2XY6/K0
>>157
本間にソレやったらエエんやけどな・・

162Socket774 (ワッチョイ e7b1-GB3e)2020/04/30(木) 18:17:35.57ID:8ap7klPQ0
夢見がちな価格設定だなぁ

163Socket774 (ワッチョイ bf02-ts7H)2020/04/30(木) 18:18:25.02ID:9Cm+/mqy0
3060と3070は全世代から3-5割増
わりと普通じゃないか

3080と3080tiは夢見すぎやろ

164Socket774 (ワッチョイ bf73-LlFz)2020/04/30(木) 18:20:38.35ID:xzV9kgdC0
3080tiだけ化けすぎじゃない?

165Socket774 (ワッチョイ 6776-ts7H)2020/04/30(木) 18:24:16.10ID:7uTLqdze0
値段が30万くらいならありえるな

166Socket774 (ワッチョイ bf02-ts7H)2020/04/30(木) 18:24:27.83ID:9Cm+/mqy0
30万円で済むとは思えんな

167Socket774 (ワッチョイ a78a-h83k)2020/04/30(木) 18:26:40.33ID:a7mcVt4f0
20万だったら瞬殺でしばらく買えなそう

168Socket774 (ワッチョイ df10-1UOG)2020/04/30(木) 18:27:25.24ID:u3na/aCU0
化けすぎも何も3ヶ月くらい前の噂にあったGA100のスペックじゃん
HBM2だからHPC向けだぞ
Titan AかQuadro GA100
数十万以上の代物

169Socket774 (アウアウウー Saab-utmq)2020/04/30(木) 18:27:43.84ID:gmww5DKka
まだ色々情報がごっちゃになっとるやろうからな。

170Socket774 (ワッチョイ 8776-IqDb)2020/04/30(木) 18:29:34.18ID:LQ7/0yIQ0
GA102は無いのかね?

171Socket774 (ワッチョイ bf02-ts7H)2020/04/30(木) 18:37:58.57ID:9Cm+/mqy0
3080のスペックがtiのそれなんじゃないの
それでも十分な数字やろ

172Socket774 (ワッチョイ 8776-IqDb)2020/04/30(木) 18:41:44.12ID:LQ7/0yIQ0
80tiはいつも102じゃん

173Socket774 (ワッチョイ a7d9-8gtV)2020/04/30(木) 18:42:03.51ID:JdGr3K/O0
GA102がないから3080Tiは後で出すのかな

174Socket774 (ワッチョイ 079e-Esh8)2020/04/30(木) 19:02:27.70ID:zY37Syz/0
5/14のキーノートでQAが有ったら革ジャンまた”a long time from now"って答えるかな?

175Socket774 (ワッチョイ bf81-ts7H)2020/04/30(木) 20:18:30.48ID:c1mhXQhm0
>>167
このスペックで20万なら転売ヤーBOTに狙われそうだな・・
抽選販売になる可能性ありそう

176Socket774 (ワッチョイ dff4-ts7H)2020/04/30(木) 20:40:25.58ID:Sq9aRTvs0
書いてあることを総合するとフルスペックGA100が"最大"8192cuda coreって話だからな
3080Tiは現行から2~3割増えて5500cuda core前後じゃないかと思うが

177Socket774 (ワッチョイ bf81-ts7H)2020/04/30(木) 20:50:17.90ID:c1mhXQhm0
>>176
実際3080と性能差付きすぎるしなぁ・・そんなレベルだとは思う
多くても6000cuda

178Socket774 (ワッチョイ e780-Z1DC)2020/04/30(木) 21:00:54.90ID:UDrKhLh70
GA100はTeslaとQuadroで絶対に安売りしない
完全なGA102はQuadroとTitanで一部無効化版が現実的な価格で80Tiとして売られるいつものコースだな

179Socket774 (エムゾネ FFff-xLnw)2020/04/30(木) 21:06:56.00ID:veUPQLkLF
70と80の差がでかくなってきたな

180Socket774 (ワッチョイ c7a6-SWZZ)2020/04/30(木) 21:07:39.10ID:2pTz924I0
やべえなw
確かにCS機が10Tぐらいだからこれぐらいありえない話じゃないし楽しみと同時に恐ろしくもあるw

181Socket774 (ワッチョイ 8702-ur4w)2020/04/30(木) 21:10:29.34ID:4JjEZLAh0
cuda coreが8000オーバーって凄いな。
GV100が5120基やっけな。

182Socket774 (ワッチョイ 5f56-te+m)2020/04/30(木) 21:11:34.17ID:d5JVJ4Uf0
10nmなのに盛り過ぎでは?

183Socket774 (アウアウエー Sa9f-ts7H)2020/04/30(木) 21:17:54.21ID:cpGK9Eloa
CSは単純な性能もさることながらストレージ周りが恐ろしい事になりそうな気はする

184Socket774 (ワッチョイ 67f1-6yIX)2020/04/30(木) 21:30:34.90ID:/lZURCqI0
ご祝儀価格も含めて買えても来年以降かな
やっぱ長いな

185Socket774 (ワッチョイ 7fc0-ur4w)2020/04/30(木) 22:01:26.81ID:64kc6D0B0
高価格レスするやつは全員アスク

186Socket774 (ワッチョイ a758-ts7H)2020/04/30(木) 22:09:43.88ID:qODGcW5G0
3000は来年で高いから2000買えよ

187Socket774 (ブーイモ MMcb-OzCt)2020/04/30(木) 22:21:05.80ID:vG8HtLzCM
>>185
で、低価格化レスする奴は酸っぱい葡萄予備軍か

188Socket774 (ワッチョイ e780-Z1DC)2020/04/30(木) 22:29:53.30ID:UDrKhLh70
そして葡萄マンは自分の出費が妥当でない筈がないと言い聞かせてる(でも心の底ではそれが疑わしいことを勘付いている)

189Socket774 (ワッチョイ 7fc0-MgTn)2020/04/30(木) 22:59:04.02ID:QkuPvrin0
他人の買い物に酸っぱい葡萄とかケチつけてる暇あるならゲームでもやってりやいいのにな
もしかして80ti買ったはいいけど4kモニター持ってなくていかせないとか?

190Socket774 (ワッチョイ 7f60-LlFz)2020/04/30(木) 23:04:52.42ID:Wtm5PvTm0
2080ti OC
新品買って10日で故障って・・・
これ、修理じゃなくて交換だよな?

191Socket774 (ワッチョイ 0758-6sJQ)2020/04/30(木) 23:06:54.02ID:AnH2KgJg0
2xxx安くなってもレイトレ性能中途半端だし使わない人も多いだろうしなあ
1660系統また出るといいな

192Socket774 (ワッチョイ a758-Gzu7)2020/04/30(木) 23:09:04.83ID:zdQF6Rel0
ファンレスタイプの補助電源なしモデルは予備に欲しいな

193Socket774 (ワッチョイ a758-Aazj)2020/04/30(木) 23:13:31.70ID:fIn4x9pk0
>>190
買った店によって初期不良対応が1週間だったり1ヵ月だったりで違った
と思うけど初期不良で対応出来るなら即交換か返金だろうな
過ぎてたらメーカー対応で送って交換になるか修理になるかわからんだろう

194Socket774 (ワッチョイ a711-iIfi)2020/04/30(木) 23:18:21.78ID:iwF/FxnF0
>>193
そいつ全部MAXのプロオーバークロッカー様だよ

195Socket774 (ワッチョイ 7f60-LlFz)2020/04/30(木) 23:40:13.96ID:Wtm5PvTm0
>>193
販売店と代理店にメールしたら、
代理店は販売店が対応しないならうちに送れって言うし
販売店は代理店に送る気満々だから、直で代理店に送る事にしたわ

代理店は交換するってはっきり言ったけど、販売店は代理店に伺う気満々なんで
もしかしたら修理かも?みたない事言われて
15万が半月で修理中古になるかと思って

ちょっとイラッとした

196Socket774 (ワッチョイ 7f60-LlFz)2020/04/30(木) 23:54:19.51ID:Wtm5PvTm0
>>157
そんなわけ無いだろ
これだから無能は

197Socket774 (ワッチョイ a7cf-Ew5U)2020/04/30(木) 23:54:21.73ID:bPq8pYk30
>>190
ASUSのROG2080Ti OCは買ってしばらくしてカラカラ音がしたから持っていったら新品と交換になったわ

198Socket774 (ワッチョイ a7dc-8lVZ)2020/05/01(金) 00:02:05.71ID:j80N+ks70
天才オーバークロッカー様グラボ壊してて草

199Socket774 (ワッチョイ e7b1-TzIw)2020/05/01(金) 00:05:41.33ID:DtxdElJ50
新世代インテルCPUと新世代GPUか
財布が薄くなるな

200Socket774 (ワッチョイ a758-kRJ5)2020/05/01(金) 00:09:14.63ID:Ao/NRhqK0
胸はアツくなるけどな

201Socket774 (ワッチョイ a7dc-OsQE)2020/05/01(金) 00:14:31.49ID:akmNFz400
髪も薄くなるけどな

202Socket774 (アウアウウー Saab-ts7H)2020/05/01(金) 00:21:22.51ID:l7kts3cka
>>196
最近2080ti買った奴はくやしいのうw

203Socket774 (ワッチョイ bf73-pSi1)2020/05/01(金) 00:28:46.40ID:bLkDNVqv0
>>182
このリークは7nm

204Socket774 (ワッチョイ 5f56-GB3e)2020/05/01(金) 00:35:11.96ID:JxmZepIr0
別にこのプロオーバークロッカー様を擁護する訳じゃないが2080Ti買ってて悔しがる奴は居ないと思う
そういう奴は2080Ti売って3080Ti買うでしょ

205Socket774 (ワッチョイ a7dc-8lVZ)2020/05/01(金) 00:47:28.62ID:j80N+ks70
3070>2080Ti説は前から言われてたし、リークもそう言ってる
まあリークが合ってるかどうかは知らんけどな?

206Socket774 (ワッチョイ bfcd-Nyzw)2020/05/01(金) 00:48:54.02ID:I8gzrAoG0
>>204
5chで煽るためだけにローンで買った奴は死ぬほど悔しがってそう

207Socket774 (ワッチョイ df73-MUqV)2020/05/01(金) 00:49:55.75ID:FIR2olkc0
>>195
イラっとするよな~。
しかもRMAで下手すると1.5~2ヶ月待ちだもんな。
日本の代理店で、事前に交換の約束なんて神対応だと思う。

208Socket774 (スププ Sdff-Eeke)2020/05/01(金) 00:50:20.10ID:WQB4v0lod
いやさすがにそんなアホはおらんだろ

209Socket774 (ワッチョイ 5f56-te+m)2020/05/01(金) 00:59:30.29ID:1rBJxvdx0
>>203
7nmは厳しいと思うけどねえ
TSMC限界だろ

210Socket774 (ワッチョイ 7f60-LlFz)2020/05/01(金) 01:00:47.44ID:oJQIzLrE0
>>207
代理店、超神対応だよ

販売店「故障品は元払いで送付して下さい 故障確定時のみ修理品を無料送付します」
代理店「着払いで送って下さい 故障確定なら交換品を無料送付します」

そりゃ絶対代理店に直で送るわ
そもそも販売店に送っても、代理店に転送されるだけだし

211Socket774 (ブーイモ MM2b-iIfi)2020/05/01(金) 01:09:03.07ID:AJHEUSSLM
悔しいかどうかは知らんけど
天才オーバークロッカー様は設定全部MAXで動作余裕とか言いつつ無理なOCでグラボ壊して、不良交換要求してるのがヤバいと思う
販売店や代理店の中の人が万一ここ見てたらどうなるのだろう

212Socket774 (ワッチョイ 5f56-te+m)2020/05/01(金) 01:16:40.71ID:1rBJxvdx0
OCで壊して代理店に泣きつくとかwダッサww

213Socket774 (ワッチョイ df10-1UOG)2020/05/01(金) 01:40:26.86ID:KdJP7IVa0
8192コアのGA100がTSMC 7nm、geforce向けはSamsung 10nmって言われてるけど、果たして?

214Socket774 (ワッチョイ 7fbf-dfyO)2020/05/01(金) 01:40:27.09ID:bIUEixH+0
ワッパも1段階上がるだろうしな
地獄はこれからだ

215Socket774 (ワッチョイ e780-Z1DC)2020/05/01(金) 01:46:55.68ID:5DCIO06T0
GA100はHBM2でそれ未満はGDDR6だろうからGA100に関しては安くする理由が無いんだよな

216Socket774 (ワッチョイ bfd0-iwoI)2020/05/01(金) 02:52:25.14ID:83yJZysu0
>>211
何回も不良品もって来るやつはブラックリストに入れられるよ

217Socket774 (ワッチョイ 87aa-eET6)2020/05/01(金) 03:03:49.86ID:8XjFgn2Q0
いずれにせよ安くなるとは考えられない
安くする理由がない

218Socket774 (ワッチョイ 7f60-LlFz)2020/05/01(金) 03:06:45.80ID:oJQIzLrE0
アフターバーナーのスライダ設定が88度までしか無いから
CPU同様80度越えたら安全装置が働いて、稼働率下げるんだろう
OCで寿命が短くなる事はあっても、年単位だから
1週間で破損とか、明らかに不良品だよな

代理店がわかってる人たちで良かったわ
それに比べて販売店の○×△□!!!

219Socket774 (ワッチョイ a758-ts7H)2020/05/01(金) 03:12:50.22ID:SCPDZrc70
そうだぞだから在庫のRTX2000をおまえらは買うんだぞ

220Socket774 (ブーイモ MMcf-e6mV)2020/05/01(金) 05:35:33.16ID:veG7LdqAM
10日なら普通は修理
なんちゅークレーマーだよこいつ

221Socket774 (ワッチョイ 07ef-Woch)2020/05/01(金) 05:37:41.19ID:RW1VbH3G0
グラボ壊す前から頭壊れてるのヤバいと思う

222Socket774 (ワッチョイ dff4-WWml)2020/05/01(金) 05:41:11.07ID:ZiyFAzGB0
グラボは新しくても頭の中身はgeforce3位だったんだな。

223Socket774 (ワッチョイ bfe9-NItd)2020/05/01(金) 06:07:37.83ID:M2/nvEZr0
面白くない人の話をいつまでも引っ張らないでくれる?
炎上芸YouTuberに食いつく小学生じゃあるまいし

224Socket774 (スププ Sdff-Eeke)2020/05/01(金) 06:33:54.03ID:WQB4v0lod
お前らが食いつくから数ヶ月このネタで引っ張るぞ

225Socket774 (HK 0Hff-qhbD)2020/05/01(金) 06:40:34.23ID:Tau0HngAH
 
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / 2080Ti ヽ
      |   / / ./. ____,,,,,,_.ヽ
      |  / / | |: ◎三三 | |
      (  ) )  ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ノ
      | | /     ̄ ̄ ̄ ̄
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄

226Socket774 (ワッチョイ 0758-uPiB)2020/05/01(金) 06:44:29.59ID:3Ilcn/5Y0
オレが処理してやるからよこせ

227Socket774 (ワッチョイ 079e-Esh8)2020/05/01(金) 07:01:36.19ID:/37K8tkA0
2080tiが出たころ>>225のAAこのスレでよく見たね。産廃、産廃大合唱だった

228Socket774 (ワッチョイ 0758-xbyC)2020/05/01(金) 07:11:03.93ID:HA27KUb60
他板でみたからすっ飛んできた
マジカヨ

229Socket774 (ワッチョイ 079e-Esh8)2020/05/01(金) 07:16:20.72ID:/37K8tkA0
冗談だよ

230Socket774 (ワッチョイ df5a-OGlY)2020/05/01(金) 07:19:49.43ID:czCdX8WO0
>>227
だから酸っぱい葡萄と叩くのさ
3000シリーズも似たようになると思うよ
価格なんて2000以上になるのは確実だからね

231Socket774 (ワッチョイ 67bb-iPcU)2020/05/01(金) 07:25:39.17ID:+Uh36UAc0
Core i9-10900Kは9900Kからゲーム性能で10~33%アップ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part140 YouTube動画>7本 ->画像>16枚
Total War: THREE KINGDOMSを第10世代Coreプロセッサでプレイすると,画面に出てくるキャラクター数が最大で6倍
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part140 YouTube動画>7本 ->画像>16枚
Unreal Engineベースのアクションシューティング「Remnant: From the Ashes」では,Intelの協力によって
視界外の3Dモデルを描画対象から取り除く「オクルージョンカリング」にCPUを使用しており,第10世代Core
プロセッサでプレイするとフレームレートが大きく向上したうえで,グラフィックス品質も向上
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part140 YouTube動画>7本 ->画像>16枚

232Socket774 (ワッチョイ e780-Z1DC)2020/05/01(金) 07:34:21.63ID:5DCIO06T0
コピペキチガイ
おまけにスレ違いだぜ

233Socket774 (JP 0H9f-8v5Z)2020/05/01(金) 08:00:50.32ID:XEy069jtH
このタイミングで2060を買おうと昨日決心したのになんで3000シリーズ発表してんのよ
犯すよ

234Socket774 (ワッチョイ a7a2-ts7H)2020/05/01(金) 08:09:21.57ID:R7KzT+Ek0
発表・・・?

235Socket774 (ワッチョイ 7fbf-dfyO)2020/05/01(金) 08:09:37.30ID:bIUEixH+0
3060なんて来年だぞ

236Socket774 (ワッチョイ 87d5-hStQ)2020/05/01(金) 08:26:43.38ID:ulyx0EtZ0
噂記事だぞw
5/14に 2080Ti が勝ち組になると

237Socket774 (アウアウエー Sa9f-NlPP)2020/05/01(金) 09:10:17.42ID:tnD4CG+ga
>>233
出るのは先の話だし、出ても暫くは転売屋erに価格を弄ばれて
一般ピーポーが買える代物ではないと思うます

238Socket774 (ワッチョイ a734-r3zN)2020/05/01(金) 09:31:43.27ID:1E5x4jgm0
第10世代のインテルcore i てPCIeは3.9のままなのかよ。

239Socket774 (ワッチョイ 7f96-8lVZ)2020/05/01(金) 09:32:08.08ID:uaNQ67jQ0
ほんとコスパ最悪だったことになるな2080ti

240Socket774 (ワッチョイ df36-/Oev)2020/05/01(金) 09:39:01.66ID:IGLiNhMB0
コスパなんて気にせずにやりたい事から逆算してスペック決めれば後悔しないよ

241Socket774 (ワッチョイ 7f96-8lVZ)2020/05/01(金) 09:44:58.83ID:uaNQ67jQ0
fpsの伸びとしては微々たる進化しかなかった2080ti
3080tiにはRTなんて一切期待していない、どうせ足引っ張る要素でしかないから
レイトレOFFで4Kで144fps安定で出るようになればOK

242Socket774 (ワッチョイ c773-RR7w)2020/05/01(金) 09:52:40.50ID:6FrXDcyA0
2070Sを3070が5万になる頃に買い替えたいな
2年後かな?

243Socket774 (ワッチョイ df4e-94RM)2020/05/01(金) 10:10:31.70ID:Zib0ltqL0
80tiでコスパとか笑わせないでくれよ

244Socket774 (スップ Sd7f-07qZ)2020/05/01(金) 10:21:29.58ID:Sxsez/8zd
>>243
コスパは人次第だから一概に言えないと思うけど
例えばGeforceでもStudioドライバー出たからQuadro買う層にとっては2080Tiもスゲーコスパよいカードになる

245Socket774 (ワッチョイ 7f44-ts7H)2020/05/01(金) 10:30:56.41ID:tS2Ol7M50
初期に叩かれたのはXO不具合と値段
80TiOCで18万だから手に届かないなら叩けって感じ

246Socket774 (ワッチョイ 079e-Esh8)2020/05/01(金) 10:38:36.81ID:/37K8tkA0
>>241
4K144Hzのモニターも一緒に買ってあげてね。

247Socket774 (アウアウウー Saab-EfAO)2020/05/01(金) 10:55:50.15ID:0Glewt/9a
>>209
占有してたハイエンドモバイル共がみな5nmへ移行するからAMD1社だけで独占が難しくなったんじゃないかな

248Socket774 (ワッチョイ df4e-94RM)2020/05/01(金) 11:00:37.21ID:Zib0ltqL0
AMDに生産ライン握らせるなや
無駄の無駄だわ CPUはともかくGPUはゴミしか出来ねえんだから

249Socket774 (ワッチョイ e7b1-ts7H)2020/05/01(金) 11:06:00.06ID:70RvKY2M0
一般ピーポー 「えっ!?どこよレイトレ?よく分かんないな」

ゲーマー 「fps命!フレームレートに命かけてるんじゃ!レイトレなんてオフ」

信者 「レイトレは素晴らしい。見よ、この反射・・・」

250Socket774 (ワッチョイ df36-/Oev)2020/05/01(金) 11:07:34.55ID:IGLiNhMB0
つまんね

251Socket774 (ワッチョイ bfcd-Nyzw)2020/05/01(金) 11:07:56.32ID:7YOASkPX0
一般ピーポー&ゲーマー「それより値下げはよ」
信者「酸っぱい葡萄ガー」

252Socket774 (ワッチョイ e7b1-ts7H)2020/05/01(金) 11:16:10.69ID:70RvKY2M0
>>251
ちょっとウケたわw

253Socket774 (ワッチョイ 5f7e-NDLL)2020/05/01(金) 11:23:40.17ID:We6CK1Xu0
こういうものって例外はあるだろうけど基本的に新機種を買う方がいいやん
型落ちを買っても大して変わってないのは白モノ家電とかでさ

254Socket774 (ワッチョイ a711-iIfi)2020/05/01(金) 11:45:36.67ID:zAb+yyjY0
>>251

255Socket774 (ワッチョイ 079e-Esh8)2020/05/01(金) 11:46:15.58ID:/37K8tkA0
近年は最新の半導体を使った製品では最新の機種がでても旧機種を売り続けること多い。
スマホやデジカメでも最高性能を求めないユーザがコスパを求めて旧機種を買う。実際
開発費がペイされた旧製品のほうがメーカーにとって利益率が高かったりする。

256Socket774 (アウアウウー Saab-utmq)2020/05/01(金) 11:55:06.17ID:FPOfAlK2a
コスパの人はゲーム専用のCS機が良いんじゃないかね。安いぜ。
パソコンはやめな。

257Socket774 (ワッチョイ df4e-ts7H)2020/05/01(金) 11:59:15.88ID:3/BqN/NT0
PCでゲームをやる利点

・グラボやモニタをいいやつにするとヌルヌルにできる
・変態解像度が使える
・ソフトがCS版より安く表現規制を受けない
・modが豊富
・ハンコンなどの周辺機器に制限が無い

258Socket774 (ワッチョイ dff7-Vcni)2020/05/01(金) 11:59:23.24ID:4K76s8K+0
2060買ったらすぐに2060 super出したからな。30xxも油断できない

259Socket774 (ワッチョイ 6720-FvsF)2020/05/01(金) 12:08:29.17ID:z+PvPDEZ0
ASK税をやめれば良いだけだと思う

260Socket774 (ラクッペペ MM8f-5IIC)2020/05/01(金) 12:08:36.51ID:TwgRn6SzM
皆ドライバ最新にしてる?
2060の情弱だけど1年前とくらべてff14.15ベンチが数百ぐらい数字落ちててきになった

261Socket774 (ワッチョイ df4e-94RM)2020/05/01(金) 12:23:19.71ID:Zib0ltqL0
>>244
ここで言うコスパって主にゲーム用途だろ
そこでStudioとかQuadro持ち出されてもな

262Socket774 (ワッチョイ dfeb-sE1X)2020/05/01(金) 12:25:00.77ID:MvTDEK6u0
ベンチマークの数字落ちても実ゲームで問題なきゃどうでもよくね

263Socket774 (ワッチョイ a7dc-8lVZ)2020/05/01(金) 12:28:08.04ID:j80N+ks70
なんでベンチの数字で不安がったりキレたりするやつがいるんだ?
マジで意味わからん

264Socket774 (ワッチョイ df81-ts7H)2020/05/01(金) 12:29:11.32ID:A4K8R8p30
102だけ後から出る説はもっともな感じだな
Superが出るかどうかはAMDの頑張り次第

265Socket774 (ワッチョイ 079e-Esh8)2020/05/01(金) 12:31:14.58ID:/37K8tkA0
>>260
去年のGamescom versionのdriver431.60で結構改定が入ってるので、一部のアプリで遅くなった可能性は
あるかもね。でも平均するとかなり速くなってるよ。

266Socket774 (アウアウカー Sa3b-1UOG)2020/05/01(金) 12:31:59.91ID:BL0rAD6Ja
>>243
コスパとか言ってる時点で、貧乏な酸っぱい葡萄なのが丸分かりだよなw

267Socket774 (アウアウカー Sa3b-1UOG)2020/05/01(金) 12:34:58.07ID:BL0rAD6Ja
>>263
貧乏人特有
周りの情報に右往左往されて、自分の頭で判断できない

268Socket774 (スププ Sdff-Eeke)2020/05/01(金) 12:36:37.96ID:WQB4v0lod
マイクラのレイトレやりたかったからドライバは最新にしてるわ

269Socket774 (ワッチョイ 87aa-eET6)2020/05/01(金) 12:39:16.53ID:8XjFgn2Q0
どちらにせよ初期は高いと思うよ
Ryzenもハイエンドは実質値上げみたいなものだろ?
コアが増えて値段が上がったわけだし
それを加味すると7nmで安くなるとは限らない
下手すると1.5から2倍の値段は覚悟したほうがいい

270Socket774 (ワッチョイ df4e-94RM)2020/05/01(金) 12:40:21.16ID:Zib0ltqL0
>>262
ベンチの数字ばっか高くて安定しないGPUもあるしな

271Socket774 (ワッチョイ e780-Z1DC)2020/05/01(金) 12:41:34.94ID:5DCIO06T0
Turingが良い買い物だったと思っているだけなら酸っぱい葡萄酸っぱい葡萄と自分に言い聞かせ続ける必要はないんだよね…

272Socket774 (ワッチョイ 7f96-8lVZ)2020/05/01(金) 12:44:26.52ID:uaNQ67jQ0
>>246
ええ。。まだまさかまだ持ってないの
グラボには20万出せてモニタには出せないって言う意味わからん奴?

273Socket774 (ワッチョイ 5f56-te+m)2020/05/01(金) 12:46:51.85ID:1rBJxvdx0
>>247
7nmラインは次世代ゲーム機のAPUで埋められると思うがね

274Socket774 (ワッチョイ a74e-Cwp5)2020/05/01(金) 12:48:48.37ID:J8uJtKav0
今買うなら何だろう
3900Xを買うか、RTX2070SUPERを買うか、マザボをX370からX570に買い換えるか、サブモニターを買い換えるか、電源を買い換えるか…
電源とマザボの買い替えは重要ではないな

275Socket774 (ワッチョイ a7dc-8lVZ)2020/05/01(金) 12:49:10.64ID:j80N+ks70
コスパっていう言葉もあれなんだよな
大衆に当てはめる場合は一般的な金銭感覚と一般的な商品価値で語るしかないが
これが当てはまらない個人は少なくない
ある人にとってはそもそもRTXシリーズ自体コスパ悪いし、ある人にとってはTITAN RTXもコスパ良い
こういう個人差を無視して語るしかない単語

276Socket774 (アウアウカー Sa3b-1UOG)2020/05/01(金) 12:50:22.16ID:BL0rAD6Ja
>>264
もっともというか、ここ最近はそういう流れだぞ
superが出るかもまさにAMD次第だろうね
だから30XXはEUVじゃないTSMC 7nmかSamsung 10nmという舐めプからスタート

277Socket774 (スップ Sd7f-07qZ)2020/05/01(金) 13:00:20.52ID:Sxsez/8zd
>>261
解りやすい例だよ
コスパなんて人それぞれ

278Socket774 (アウアウウー Saab-utmq)2020/05/01(金) 13:00:35.79ID:FPOfAlK2a
>>272
君は?

279Socket774 (ワッチョイ e7b1-kd2t)2020/05/01(金) 13:01:19.08ID:pprsKAeb0
AMDは対intelでリソース殆ど使ってて
radeonはCSとスパコン抑えれば十分って考えじゃないの?
自作市場は最低限抑えれば十分みたいな

280Socket774 (アウアウウー Saab-utmq)2020/05/01(金) 13:06:21.97ID:FPOfAlK2a
AMDはハイエンド出しても、3080くらいの性能じゃろうな。

281Socket774 (ワッチョイ df36-/Oev)2020/05/01(金) 13:41:07.86ID:IGLiNhMB0
>>253
ダイキンの空気清浄機とか三菱の冷凍庫とか同じ製品の型番を毎年変えてるだけだったりするしな

282Socket774 (ワッチョイ a762-0Lsd)2020/05/01(金) 13:52:02.29ID:fFjac2dH0
コスパとはコストとパフォーマンスの比でありゲーミングにおいてFPS/グラボ価格で表される。

君が言ってるのは満足/価格で、それは人それぞれ。だがコスパは1つだけ。

283Socket774 (スプッッ Sd7f-603V)2020/05/01(金) 14:08:01.86ID:3JQpF5D/d
勉強になるなあ

284Socket774 (ワッチョイ 7f2d-uIQR)2020/05/01(金) 14:10:28.03ID:nTzrYpFQ0
NVIDIAは7nmで巻き返さないとまずい
RDNA1-2が曰く付きでも巻き返せないと押される
スイッチのためにも逆襲しないと

AMDはRX5000が事故製品だから失敗しただけで、トラブル解決して、さらに値下げされたらNVIDIAは対抗できなくなる

2060級の性能を200$以下で実現しないと死ぬ。いま売れ筋のRX570やGTX1650のコスパ良好なのもあって
この価格帯のアドバンテージがでかいから、次はハイエンドじゃなくて、低価格モデル中心に売らないと売れないわけだ

まぁAMDもNVIDIAも究極的にローエンド向けの100-250$帯が主戦場でNVIDIAはここで価格対抗できないといけない

285Socket774 (ワッチョイ a758-GdV6)2020/05/01(金) 14:13:38.73ID:Ke3yCktZ0
>>284
それってあなたの願望ですよね

286Socket774 (ワッチョイ 5f56-te+m)2020/05/01(金) 14:16:46.32ID:1rBJxvdx0
>>284
任豚の想像力って

287Socket774 (スププ Sdff-Eeke)2020/05/01(金) 14:17:04.92ID:WQB4v0lod
お願いだから値下げしてって書けばいいのにな

288Socket774 (スプッッ Sd7f-OGlY)2020/05/01(金) 14:22:52.06ID:WrX3HBmhd
それが出来たら
ここに酸っぱい葡萄なんて湧かない

289Socket774 (ワッチョイ 0758-6sJQ)2020/05/01(金) 14:33:39.21ID:1CI1onHY0
葡萄NGにしたら3割くらい消えて笑う

290Socket774 (ワッチョイ df00-ts7H)2020/05/01(金) 15:14:55.18ID:TQ5NwhKz0
epicストアで今週の無料ゲーム始まってるぞ、もらっとけよ

291Socket774 (ドコグロ MM9f-Z1DC)2020/05/01(金) 15:47:53.98ID:ccd2r/CgM
身の丈に合わない買い物した奴が自分が正しいに違いないと暗示をかけてる

292Socket774 (ワッチョイ 079e-Esh8)2020/05/01(金) 15:57:01.26ID:/37K8tkA0
ここは購入後の正当化する選択指示バイアスと心理学における合理化が渦巻くスレですね。

293Socket774 (ドコグロ MM9f-Z1DC)2020/05/01(金) 16:01:55.50ID:pzQexj5hM
‪自分が発した言葉は当然ながら自分も見聞きすることになり自信の精神に作用する‬
‪何故そんなにつまらない言葉を繰り返し繰り返し言いたくなるのかと言うとその言葉の持つ力で揺らいだ自信を何とか守ろうとしているから‬

294Socket774 (ドコグロ MM9f-Z1DC)2020/05/01(金) 16:02:41.53ID:pzQexj5hM
>>293
自身の精神でした

295Socket774 (ブーイモ MMcb-OzCt)2020/05/01(金) 16:02:54.91ID:Lv/kj0sqM
つまり、貧乏は辛いねってことか

296Socket774 (ワッチョイ 5f9d-QmIx)2020/05/01(金) 16:09:19.04ID:Gk/03r2y0
>>260
たぶんwindowsが年々遅くなる

297Socket774 (スプッッ Sd7f-u0iB)2020/05/01(金) 16:11:49.98ID:YDa22DYKd
自分で稼いだ金なら好きに使え

298Socket774 (ワッチョイ df36-/Oev)2020/05/01(金) 16:22:53.04ID:IGLiNhMB0
>>286
ソニーゴキブリ必死やな

299Socket774 (ワッチョイ 0758-6sJQ)2020/05/01(金) 16:40:06.47ID:1CI1onHY0
ゲハ煽り合いしてるの目くそ鼻くそだからどっちも死んで
豚だのゴキだの言ってるのゲハ民のお前らしかいないんだわ

300Socket774 (ワッチョイ bf73-LlFz)2020/05/01(金) 16:40:36.19ID:eJaajsI00
まぁ3000番台でようがそれ使うほどのゲーム出てくれなきゃうれしくないけども

301Socket774 (ワッチョイ 5f83-ts7H)2020/05/01(金) 16:42:39.12ID:ekonjg8p0
つい昨日一昨日に2060Superを買ったのに30**台が来年とか!
いやべつにどうでもいいです…
今使ってんの1060だし

302Socket774 (ワッチョイ e7b1-OTa9)2020/05/01(金) 16:48:47.30ID:1Y7Rq1lU0
( ; ^ω^)

303Socket774 (ワッチョイ bfbe-NlPP)2020/05/01(金) 16:49:58.78ID:s93wTR/f0
ぶっちゃけ、FHD程度なら
GTX1060~1080で、まだ行けるんじゃねーかと
(シャドウオブトゥームレイダーが普通に動く
ただDX12で非対応の奴もあるので
それはもう交換した方がいいだろうけど

304Socket774 (ワッチョイ df4e-ts7H)2020/05/01(金) 16:59:04.72ID:3/BqN/NT0
FHDなら144Hz以上がヌルヌルゲーマーの常識だからな

305Socket774 (ワッチョイ bfa6-ts7H)2020/05/01(金) 17:01:53.51ID:ANDa2MTu0
レイトレのために交換とかすごいこと言ってんね

306Socket774 (ワッチョイ 5f56-te+m)2020/05/01(金) 17:06:27.10ID:1rBJxvdx0
PASCALもDX12世代なんだけど、DX12自体があとから増築中なのでそれに合わせて新しい製品は開発されていくからね

307Socket774 (ワッチョイ bfa6-ts7H)2020/05/01(金) 17:08:48.00ID:ANDa2MTu0
レイトレ自体ON OF調整されるのに
ありえないことだからね

308Socket774 (ワッチョイ 5f56-te+m)2020/05/01(金) 17:17:25.48ID:1rBJxvdx0
増築中なのにDX12のままってのがややこしい
DX11までは増築したら.1増えてたのに

309Socket774 (アウアウウー Saab-EfAO)2020/05/01(金) 17:29:29.79ID:0Glewt/9a
というかDX13にしろよDX12U
新しいシェーダーパイプラインの追加なんて次のバージョンレベルじゃないか

310Socket774 (ワッチョイ 079e-Esh8)2020/05/01(金) 17:44:24.60ID:/37K8tkA0
PascalはFeature Level 12_1までTuringは12_2(DX12Ultimate)対応じゃない。

311Socket774 (ワッチョイ c7ac-NGyc)2020/05/01(金) 18:05:35.35ID:qyzA8v0m0
今の20XXシリーズは経済の落ち込みとDenuvoでゲーム需要は落ち込むから
30XXシリーズの方が少しはコスパは良くなるかもなあ

312Socket774 (ワッチョイ c7ac-NGyc)2020/05/01(金) 18:06:36.07ID:qyzA8v0m0
割高でを入れ忘れた

313Socket774 (ワッチョイ 27b1-5RRr)2020/05/01(金) 18:14:54.99ID:0vHt1Ett0
3060が7~8万であります様に…

314Socket774 (ササクッテロラ Sp5b-5/lR)2020/05/01(金) 18:26:08.69ID:N53XlM9Kp
>>313
たけーよ

315Socket774 (ワッチョイ dfa1-6yIX)2020/05/01(金) 18:26:16.49ID:V1YPmUTF0
299ドルが7~8万に化けるのか

316Socket774 (アウアウエー Sa9f-ts7H)2020/05/01(金) 18:26:40.61ID:nFE+AjCRa
>>313
随分と謙虚だな

317Socket774 (アウアウカー Sa3b-6jov)2020/05/01(金) 18:38:22.49ID:+36sF9oOa
ハイエンドはともかく60番台は競合の5600XTや5700のコスパがかなり優秀なんで
ふっかけるとしたら80番台だろう

318Socket774 (ワッチョイ a758-ts7H)2020/05/01(金) 18:39:14.20ID:SCPDZrc70
>>315
7,8は言いすぎだがアスクなら5万はありえる

319Socket774 (ワッチョイ a7dc-8lVZ)2020/05/01(金) 18:39:18.32ID:j80N+ks70
3070の書き間違えだろ

320Socket774 (ワッチョイ a711-iIfi)2020/05/01(金) 18:39:19.71ID:zAb+yyjY0
>>313
最近2060買っちゃったの?

321Socket774 (ワッチョイ 27b1-5RRr)2020/05/01(金) 18:50:38.40ID:0vHt1Ett0
3月末にガラクロ2060S買ったやつなら知ってる、俺だ

322Socket774 (ワッチョイ bfa6-ts7H)2020/05/01(金) 19:21:14.32ID:ANDa2MTu0
DX12U対応のゲームがどれだけ出るかだけど
市場規模の大きさから数本で陳腐しそうだ

323Socket774 (ワッチョイ dfeb-sE1X)2020/05/01(金) 19:29:27.68ID:MvTDEK6u0
3060と3070は来年?

324Socket774 (ワッチョイ 079e-Esh8)2020/05/01(金) 19:37:49.04ID:/37K8tkA0
>>322
APIのレベルはゲームの設定で選択すればいい。使えないGPUならグレーアウトされるだけ。

325Socket774 (ワッチョイ 5f9d-QmIx)2020/05/01(金) 19:49:59.71ID:Gk/03r2y0
ハッキリ言って3000番台superもあり得る
nVidiaは小出しする気や

根拠は新型の箱が12Tあるって事
CSにこれだけ入れられるってのは本当は技術的には
もっと余裕あるって事
だからすぐsuperも4xxxxも出せる
一気に出すと勿体無いから渋りながら出して間にsuperとか増やす
マジでsuper商法

326Socket774 (ササクッテロラ Sp5b-14nj)2020/05/01(金) 19:52:45.21ID:dbU+ENPzp
>>272
4k144対応ケーブルってもうあるん?
ちょっと前までモニターは売ってても対応ケーブルがないって聞いたんだけど

327Socket774 (ワッチョイ bfa6-ts7H)2020/05/01(金) 19:54:54.74ID:ANDa2MTu0
>>324
それsteam市場に言える?
30XXが何年後にきて何年後にDX12U対応のゲームがでるか知らないけどさ
余程のことがないかぎり無理案件臭そうなんだけど

328Socket774 (ワッチョイ 079e-Esh8)2020/05/01(金) 19:58:02.10ID:/37K8tkA0
カテゴリ的には8K Displayport Cableという名前で売ってる。認証されたものにはDP 8Kロゴが付く。
それ以外でもDP1.4対応ケーブルと書かれているものならほぼ問題なし。
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part140 YouTube動画>7本 ->画像>16枚

329Socket774 (ワッチョイ bfa6-ts7H)2020/05/01(金) 20:00:03.81ID:ANDa2MTu0
大多数のプレイヤーがPVPで盛んになってる中
DX12のマイナーアップデートできっかけができるとは
思わないんだよね
消費者に10XXを買うきっかけをつくったのはPUBGだよ
それぐらい規模だぞ

330Socket774 (ワッチョイ bf73-LlFz)2020/05/01(金) 20:01:50.04ID:eJaajsI00
superっ言ってるけど今までも1000番台の時にも70tiとかあったし予想ぐらいつくんじゃね?

331Socket774 (ワッチョイ a758-ts7H)2020/05/01(金) 20:02:24.58ID:SCPDZrc70
オフゲーにハードを牽引する力はもうほぼないと思ってる

332Socket774 (ワッチョイ 079e-Esh8)2020/05/01(金) 20:03:44.04ID:/37K8tkA0
>>327
別にDX12Ultimateの機能を全部使わなくてもDXR1.1やVRSだけを使ってもDX12Ultimateのゲームなんやで。

333Socket774 (アウアウエー Sa9f-ts7H)2020/05/01(金) 20:04:05.61ID:nFE+AjCRa
HDMI2.1ケーブルなら色んなとこが出してるよ
4Kの場合120Hzまで対応してるけど144Hzはどうかなあ
8Kの60Hzとか対応してるからいけそうだけど
対応したモニターがあるのかどうかは知らん

334Socket774 (ワッチョイ 6775-SNKr)2020/05/01(金) 20:08:34.90ID:VjC8VGlK0
>>321
俺も今日、外排気の2060s買った

335Socket774 (ワッチョイ bfa6-ts7H)2020/05/01(金) 20:09:35.25ID:ANDa2MTu0
>>332
問題は買ってくれるマーケット層なんだ
PVPなんて低画質でfpsをブン回すでしょ
視認要素追求のためにそうするであって
レイトレとは真逆の路線なんだよ

336Socket774 (ワッチョイ bf81-ts7H)2020/05/01(金) 20:10:30.05ID:rqcF/QxC0
>>325
来年インテル7nmもあるしな・・
super化はあると思って動いた方が良いな

337Socket774 (ワッチョイ df10-1UOG)2020/05/01(金) 20:13:50.61ID:KdJP7IVa0
問題はsuperで製造プロセスが異なる製品を出す可能性があること
30XXがSamsung 10nmならSuperでTSMC N7またはN7+がいつ出てもおかしくないし、 TSMC N7でもTSMC N6は完全互換がありすぐに移行ができる
TSMC N7+かTSMC N6で30XXが出れば問題無しに買いの製品になる

338Socket774 (ワッチョイ 079e-Esh8)2020/05/01(金) 20:14:10.19ID:/37K8tkA0
DX12Ultimateで追加された機能はほとんど描写高速化するための機能ですやん

339Socket774 (アウアウウー Saab-EfAO)2020/05/01(金) 20:19:28.99ID:6VSUUsDha
10nmサムスンだったらともかく7nmならスーパーはないだろ

340Socket774 (ワッチョイ bfa6-ts7H)2020/05/01(金) 20:20:04.45ID:ANDa2MTu0
なんだもう少し掘り下げてほしかったな
レイトレでPVPならレースゲーが凄いよとか
一部のマニア向けのシミュ系がレイトレで髪ゲーになるよとかさ
あるじゃんいろいろ

341Socket774 (ワッチョイ df74-h83k)2020/05/01(金) 20:41:29.41ID:MpqOOby/0
未だにRTがCUDAと並列動作するニートコアだと思ってるニワカがいるだろ…
ヘテロ化の流れで画質重視の層はRT活用して対人勢はCUDAのみ活用すればいい話

342Socket774 (ワッチョイ a760-LlFz)2020/05/01(金) 20:57:00.67ID:gdTYn71N0
OCやってみた感じでは
GPUちょく付けファンをガン無視で、下から加圧送風したら温度2~3度下がるね
夏場とか、ダクト使ってエアコン風を送り込めば、春先と同じレベルでOCできそう

343Socket774 (ワッチョイ bfa6-ts7H)2020/05/01(金) 20:58:29.40ID:ANDa2MTu0
>>341
対人PVPのBFはそれで失敗したよね

344Socket774 (ブーイモ MMcf-OzCt)2020/05/01(金) 21:24:30.93ID:bCb2gsLqM
ずっとDX11のゲームしたいのかにゃ

345Socket774 (ワイモマー MMff-n4lV)2020/05/01(金) 21:32:18.11ID:KF4Moq+dM
GTX660を5年使って去年の6月にRTX2070に載せ替えたが、自分の遊ぶゲームぜんぶ最高設定60fps出て何の不満も無い
次にグラボ買う時は4kモニタが熟れた頃かな

346Socket774 (ワッチョイ bfa6-ts7H)2020/05/01(金) 21:33:16.48ID:ANDa2MTu0
プレイヤーのニーズに応えられるPVPが
どんなものかsteamとEpicみると市場規模で答えがでるよね
>>344
コロナと経済とで時系列にたどればどうなるかぐらいわかるだろ
いまなんかDLCのオンパレードだぞ
しかも2015年~2016年(洋ゲーの当たり年のやつだ

347Socket774 (ワッチョイ df74-h83k)2020/05/01(金) 21:41:40.31ID:MpqOOby/0
>>343
むしろレイトレのお陰で発売時に話題にされたレベルのまごうことなき糞ゲーだったから…

348Socket774 (ワッチョイ 27e8-4HQI)2020/05/01(金) 21:42:50.80ID:SG4bn/RD0
ほとんどのPvPゲーマーにレイトレは不要

349Socket774 (ワッチョイ 0758-6sJQ)2020/05/01(金) 21:45:32.08ID:1CI1onHY0
たとえレイトレ無くてキャラがえげつないブスになったとしてもレイトレオンにしないのがFPSゲーマーだぜ

350Socket774 (ワッチョイ 079e-Esh8)2020/05/01(金) 21:54:28.07ID:/37K8tkA0
FPSゲーマーはFHD以下にして最低画質でゲームするんでしょ。知らんけど。

351Socket774 (ワッチョイ e7b1-iPcU)2020/05/01(金) 22:10:38.70ID:VvKiAvt70
PCゲーマーにトイレは不要 に見えた

352Socket774 (アウアウウー Saab-Cwp5)2020/05/01(金) 22:34:58.01ID:C1BVCPeya
DX12対応ゲームであるMHW、pascalよりturingでやった方がサクサク動くのよね?
gtx1080とryzen5 1600xだとcpu使用率が70~80%で、時折100%になってクラッシュするのが頻発する

353Socket774 (ワッチョイ 87aa-eET6)2020/05/01(金) 22:38:54.06ID:8XjFgn2Q0
レイトレがいらないゲームほどレイトレを使う不思議

354Socket774 (ワッチョイ 870c-9sXY)2020/05/01(金) 22:49:22.28ID:oK5OPyF20
>>352
cpu変えろ

355Socket774 (ワッチョイ df74-h83k)2020/05/01(金) 22:58:42.10ID:MpqOOby/0
「FHD以下にして最低画質でゲームする」にも関わらずミドル~ミドルハイのグラボで満足せずに2080tiとか買う層は
600fpsとか出して遅延が減ったと思ってるプラシーボ対人ガチ勢なので気にしなくてよい
むしろeスポ運営的には低スぺ環境でもDLSSでそこそこのプレイができるようになりユーザー層が拡大する方が望ましいのでは?

356Socket774 (ワッチョイ 27b1-Cad3)2020/05/01(金) 23:12:51.35ID:pWXlqt3Q0
ソロゲーマー「2080TiでFHDwwwww」
競技ゲーマー「2080Tiで60fpswwwww」

357Socket774 (ワッチョイ df74-h83k)2020/05/01(金) 23:18:17.01ID:MpqOOby/0
eスポゲーなんぞRTXでなくともここら辺買えば低設定240fps出せるのになぜ文句が出るのか
ダウンロード&関連動画>>


ダウンロード&関連動画>>


ダウンロード&関連動画>>


ダウンロード&関連動画>>


358Socket774 (ワッチョイ a711-iIfi)2020/05/01(金) 23:19:35.26ID:zAb+yyjY0
今日のPUBGはチーターが多いな
連チャンでチーターにチーム全員やられたわ
殺された後、観戦してるとあの異常な移動速度とオートエイム使ってるのに途中で誰かにやられてるのが微笑ましい

359Socket774 (アウアウウー Saab-Cwp5)2020/05/01(金) 23:20:33.83ID:C1BVCPeya
>>354
GPUよりCPUですか?

360Socket774 (ワッチョイ df74-h83k)2020/05/01(金) 23:21:23.65ID:MpqOOby/0
>>352
GPU使用率は?

361Socket774 (アウアウウー Saab-Cwp5)2020/05/01(金) 23:22:36.56ID:C1BVCPeya
>>360
めちゃくちゃ低いです、10~20%です

362Socket774 (ワッチョイ e7b1-Cypp)2020/05/01(金) 23:28:16.61ID:DtxdElJ50
イリュージョンの最新エロゲーを遊びたいのですが
最高にシコれるグラボ教えてください

363Socket774 (ワッチョイ e734-7a8P)2020/05/01(金) 23:32:24.81ID:HBt5H7/p0
2080TiとかTITANとか

364Socket774 (ワッチョイ e7b1-iPcU)2020/05/01(金) 23:32:25.68ID:VvKiAvt70
GTX2060Sか2070で十分。あそこのゲームはCPUに金を使え

365Socket774 (ワッチョイ dfa1-6yIX)2020/05/01(金) 23:35:47.47ID:V1YPmUTF0
爆音で隣人の騒音とかかき消してくれるRX590が一番シコれる

366Socket774 (ワッチョイ df74-h83k)2020/05/01(金) 23:38:13.16ID:MpqOOby/0
>>361
流石にCPUとGPU逆では?

367Socket774 (ワッチョイ a74e-Cwp5)2020/05/02(土) 00:04:05.59ID:+RIDxeFz0
>>366
本当です、MHWはCPU使用率が異常に高いんです
「MHW CPU使用率問題」とググると色々出てくるんですが、とにかくCPU使用率が高くてクラッシュします
でもある記事では「MHWの場合もCPUよりGPUをグレードアップさせた方がfpsは上がる」という旨のグラフが示されていました
どちらを換えればいいのか分かりません

368Socket774 (ワントンキン MM4f-zUNB)2020/05/02(土) 00:16:20.69ID:X9i8jtOqM
gtx1080ならRyzen7 3700Xぐらいないと...

369Socket774 (ワッチョイ dfeb-sE1X)2020/05/02(土) 00:20:49.31ID:eAY7OqxB0
それ絶対何か設定がおかしいよ

370Socket774 (アウアウエー Sa9f-ts7H)2020/05/02(土) 00:24:35.86ID:rA7sZpqLa
3500で十分

371Socket774 (ワッチョイ 87d5-hStQ)2020/05/02(土) 00:34:31.82ID:0aeXPPEM0
クラッシュがなにかわからんが CPUクーラーがきちんとはまってなさそう

372Socket774 (ワッチョイ a74e-Cwp5)2020/05/02(土) 00:35:08.88ID:+RIDxeFz0
設定おかしいんですかね……もう万策尽きた気がしていました
皆も一様にCPU使用率問題は発生しているそうですし

373Socket774 (ワッチョイ a74e-Cwp5)2020/05/02(土) 00:35:47.79ID:+RIDxeFz0
>>371
D15を付けてます、OCCT回しても冷え冷えで60℃以上上がらないです

374Socket774 (ワッチョイ 87d5-hStQ)2020/05/02(土) 00:43:21.69ID:0aeXPPEM0
ぐぐったらMHWのソフトが悪いみたいだから修正データをパンツ脱いでまってろ

375Socket774 (ワッチョイ 079e-Esh8)2020/05/02(土) 00:45:21.51ID:kmkAd6+P0

376Socket774 (ワッチョイ a74e-Cwp5)2020/05/02(土) 01:12:31.99ID:+RIDxeFz0
アンチマルウェアサービスエクスクルーシブですよね、その対策もしましたがクラッシュは治りませんでした…
Windows Defenderのサンプル自動送信も止めると有効なようですが治りませんでした

377Socket774 (ワッチョイ 87d5-hStQ)2020/05/02(土) 01:13:43.07ID:0aeXPPEM0
PS4買え

378Socket774 (ワッチョイ df36-/Oev)2020/05/02(土) 02:46:33.99ID:H9szAQwh0
一律10万円あと2回・・・自民若手が100兆円の追加提言
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000183072.html

379Socket774 (ワッチョイ df5a-x7Cl)2020/05/02(土) 03:06:34.12ID:epX647p10
定額給付金申請
オンラインで完了

380Socket774 (アウアウエー Sa9f-ts7H)2020/05/02(土) 03:17:21.04ID:rA7sZpqLa
マイナンバーカード貰っとけば良かったわ
今から発行してもらおうにも同じ考えの人が殺到してるらしくて数か月待ちらしいからな
書類だと10万振り込まれるまで相当時間かかるだろうなあ・・・

381Socket774 (ワッチョイ dfdb-D935)2020/05/02(土) 03:36:07.54ID:JKtZVZEu0
モンスターハンターワールドって何かしら問題を抱えてるのかもね。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1237708.html
の記事には、
「なお、Windows 10標準のセキュリティソフト「Windows Defender」
使用下でモンスターハンターワールド:アイスボーンを実行した場合、
Windows Defenderのバックグラウンドプロセス「Antimalware Service Executable」
のメモリ使用量が徐々に増加し続け20GB以上に達する現象が発生したが、
これはモンスターハンターワールド:アイスボーンの実行ファイルを
Windows Defenderの除外に追加することで解消した」
とある。

382Socket774 (ワッチョイ e734-7a8P)2020/05/02(土) 03:59:41.28ID:5MLq3Hal0
昨日申請したけど振り込まれるのは30日後とか書いてあった
自治体によって違うんだろうけど

383Socket774 (ワッチョイ dff4-nIdG)2020/05/02(土) 04:19:18.27ID:/5Q5aTUB0
どうせもらえるの確定なんだから、申請したら後はパーッと好きなときに使っちゃえば?

384Socket774 (アウアウエー Sa9f-ts7H)2020/05/02(土) 04:24:47.93ID:rA7sZpqLa
まあね
前倒しで使うのも全然有りだね

385Socket774 (ワッチョイ 7fc0-ur4w)2020/05/02(土) 04:44:06.97ID:KsWbqtc90
住民票にマイナンバー記載できるだろう、それじゃだめなんか?

386Socket774 (ワッチョイ e780-Z1DC)2020/05/02(土) 04:44:44.07ID:q/UTSFE00
>>380
マイナンバーカードは平時でも申請から2ヶ月程度かかるよ

387Socket774 (ワッチョイ 8702-utmq)2020/05/02(土) 05:27:25.54ID:MWQUKBVP0
カードを読み取らせんといかんやったろう。

388Socket774 (ワッチョイ 870c-9sXY)2020/05/02(土) 07:06:09.85ID:5MZFfkln0
>>386
なにそれ欠陥品すぎやろそりゃ誰も作りたがらないわな

389Socket774 (ワッチョイ a74e-Cwp5)2020/05/02(土) 07:31:23.08ID:+RIDxeFz0
>>381
そうなんですよね、除外に追加したらこの問題は治りましたがクラッシュは相変わらずします
1600xが非力だからかなぁと

390Socket774 (ワッチョイ df5a-x7Cl)2020/05/02(土) 08:08:29.68ID:epX647p10
マイナンバーカードも
2080Tiも持ってる
すべてがそういう事だよ

いろいろ事前に計画を立てておくべきでしょ
コロナで更に状況が変わる

391Socket774 (スプッッ Sd7f-u0iB)2020/05/02(土) 08:11:34.68ID:S1+lbO0Md
GPUを手に入れてもメモリやCPUの供給が不足して役にたたないなんてこともあるもんな

392Socket774 (スップ Sd7f-07qZ)2020/05/02(土) 08:11:55.33ID:mYYvPTnNd
それがステータスなの?
あっそう…

393Socket774 (ワッチョイ 7fbf-dfyO)2020/05/02(土) 08:16:08.91ID:SN7jQt9u0
各家庭に1080Tiを2枚配布
うち1枚はマイニングで使われた中古

394Socket774 (ワッチョイ 0758-ts7H)2020/05/02(土) 09:22:07.12ID:tLa/q1lG0
昨日暑かったからドライつけてたら肩冷えた
冷房のほうがいいのかな?
よる体冷えすぎて寝つき悪くなるの厳しい

395Socket774 (ワッチョイ e77e-Sf3c)2020/05/02(土) 09:39:44.06ID:VI9ADDUF0
PCVRでヴァーチャルマーケット4開催してるから見に行ったら、メモリ16GBも食われててワラタWWWWWWwwwwwWWWW
初代PS並のクソグラなのにWWWWwwwwwWWWWWWwwwWWWW

16GBWWWWwwwwWWWwWWWWWWWWWWwww

396Socket774 (ブーイモ MM2b-P2y6)2020/05/02(土) 10:20:13.38ID:C9ZCuSrpM
給付金はニートは親に徴収されるだろうし家庭持ちは奥さんに没収されるだろうし、給付金もらったあとにグラボ買い換えるのはこどおじか大学くらいのキッズくらいだろうな
ちなこどおじ

397Socket774 (ワッチョイ 7f73-OsQE)2020/05/02(土) 10:54:20.90ID:Y7OA1H+s0
>>357
2080SでPUBGやってるが最低設定で150fpsしかでない
FF15のベンチは1920高画質でスコア10800
3Dベンチも11000出て2080Sの平均あるのに
何故かPUBGだけ出ない
ゲーム内でもFPS値無制限設定してるのに

398Socket774 (ワッチョイ df11-h83k)2020/05/02(土) 10:56:22.34ID:LrVVReTY0
PUBGなんて韓国人が片手で作ったゲームに最適化なんてない

399Socket774 (ワッチョイ 5f56-te+m)2020/05/02(土) 10:56:33.75ID:HME9Qoed0
>>380
普段でも1ヶ月かかるからね
今だと数カ月待ちかもな

400Socket774 (ワッチョイ 5f56-te+m)2020/05/02(土) 10:57:57.06ID:HME9Qoed0
>>385
NFCでカードリーダかスマホのNFCで読み込まないと駄目なの

401Socket774 (ラクッペペ MM8f-Cypp)2020/05/02(土) 10:59:40.57ID:j6wgxya7M
>>397

CPUをさらに良いのにするといい

402Socket774 (ワッチョイ dfc0-pybG)2020/05/02(土) 11:50:21.17ID:ljRlosgh0
>>397
CPU変えればいいだろうけど
144キープ出来るならよくね
240Hzモニタ使ってんの?

403Socket774 (ワッチョイ 5f56-te+m)2020/05/02(土) 11:56:11.34ID:HME9Qoed0
>>397
高フレームレートはメモリの帯域で制限受けやすいからメモリ何使ってんの?

404Socket774 (ワッチョイ 7f73-OsQE)2020/05/02(土) 12:17:36.73ID:Y7OA1H+s0
>>401-403

i7 8700K
DDR4-2133 16GB x 2
モニター144Hz

どうせモニター144で制限受けるからってのはわかるが、
ゲーム内で表示される数値が150以上出ないのはモヤモヤする
フレンドは200超えてるよーなんて言うもんだから、、、

405Socket774 (ワッチョイ dfc0-pybG)2020/05/02(土) 12:20:40.20ID:ljRlosgh0
>>404
メモリーをOCメモリーに換装すればいいよ

406Socket774 (ワッチョイ 27e8-4HQI)2020/05/02(土) 12:23:31.81ID:WXxLh5BD0
マップにもよると思うけどねPUBG
Vikendiは一番重いしSanhokも重い
トレモで150以上出ないのは異常だけど(2070s 3700X DDR4-3600 8GB*2 G-Syncオン アンチエイリアシング低でも170は出てるし)

407Socket774 (ワッチョイ dfeb-sE1X)2020/05/02(土) 12:34:27.30ID:eAY7OqxB0
>>404
2133から2666にするだけでもfpsかなり上がると思う

408Socket774 (ワッチョイ 5f56-te+m)2020/05/02(土) 13:33:02.72ID:HME9Qoed0
>>404
メモリおそすぎるw

409Socket774 (ワッチョイ e7b1-iPcU)2020/05/02(土) 13:33:57.77ID:/LnwMerw0
10万給付は2ヶ月しか期限がないのに、マイナンバーカードの取得提示前提だと大混乱するからって
郵送申請の場合はマイナンバーカードの印刷提示不要になったはずだけど、また変わったの?

410Socket774 (ワッチョイ 5f56-te+m)2020/05/02(土) 13:35:33.74ID:HME9Qoed0
>>406
最低でもDDR4 3200のCL14かDDR4 3600のCL16は欲しいよね

411Socket774 (ワッチョイ 5f56-te+m)2020/05/02(土) 13:38:04.13ID:HME9Qoed0
>>404
1080P(FHD)だとCPUはそれで問題無いけど、高フレームレートならメモリが結構大事
2133と3600なら高フレームレートで2割以上差が出る

412Socket774 (ワッチョイ a758-ts7H)2020/05/02(土) 13:42:52.49ID:JkMEC1Qo0
Intelは10世代のでも2933までしか対応してないんだっけ

413Socket774 (ワッチョイ 87d5-hStQ)2020/05/02(土) 13:43:11.27ID:0aeXPPEM0
intelのチップセットなにつこうてるかしらんがDDR4-2133刺してるならDDR4-2666までしか刺さらんやろ

414Socket774 (ワッチョイ 5f9d-QmIx)2020/05/02(土) 13:48:31.68ID:iM7DH1Wu0
>>404
そのフレンドのCPUと動作周波数はいくつよ
1コア集中処理だからCPUクロックで決まるぞこのゲーム

415Socket774 (ワッチョイ 5f56-te+m)2020/05/02(土) 14:09:20.57ID:HME9Qoed0
>>412
ネイティブの速度でしょ?
OCメモリの対応はマザーボードに依存すると思うけど

416Socket774 (ワッチョイ e7b1-Cypp)2020/05/02(土) 14:55:47.08ID:8RAJhUpv0
>>404

150fpsって瞬間でもでないってこと?
それたぶんgsync onじゃない?

417Socket774 (ワッチョイ dfeb-sE1X)2020/05/02(土) 14:57:48.75ID:eAY7OqxB0
マザボがZならメモリもOC出来るよ

418Socket774 (ワッチョイ df74-h83k)2020/05/02(土) 15:21:43.40ID:CjzsK/+E0
>>404
メモリしょぼいしPUBGはCPUネックきついから妥当では?

419Socket774 (ワッチョイ 2757-WWml)2020/05/02(土) 16:00:37.00ID:d/zQIZGz0
>>413
持ってるz390マザボだと2133-4266まで行けるな
ちゃんと動作するかは知らないが

420Socket774 (ワッチョイ 7f73-OsQE)2020/05/02(土) 17:33:15.69ID:Y7OA1H+s0
>>404ですがみんなありがとう
マザボはGIGABYTEのB360M DS3Hで
仕様見るとメモリは2666までみたい
メモリは買い換えますわ
ただ素直に色々更新したほうが良さそうねw

>>416
デフォルトに戻してたから確認してみる

421Socket774 (ワッチョイ 5f56-te+m)2020/05/02(土) 18:00:50.46ID:HME9Qoed0
>>420
2666では微妙だと思うが
そもそも高フレームレート環境狙うにもマザーとメモリケチり過ぎや

422Socket774 (ブーイモ MM2b-e6mV)2020/05/02(土) 18:28:42.16ID:tfRur0L3M
>>420
2666に変えるなんて微妙すぎて金の無駄だからやめとけ
1FPSでも上げたいというなら止めないけど

423Socket774 (スッップ Sdff-k+Wz)2020/05/02(土) 18:40:13.05ID:eATWPum0d
まるでBTOで組んだか安易に最安値パーツに飛びついたかのような足まわりの弱さだな
その2080Sも外れ品じゃないか?
お高い2080Sは当たり個体に上等な冷却パーツをつけたもの。安い奴はベンチがクソだった個体にありあわせのファンつけたもの
一見同じようにみえてもあちこちの安物パーツで出来たマイナスがつもりつもって跳ね返ってくる
ここから全体底上げするには余剰パーツでサブ機組むくらいのつもりでドンと金かけることになる
素直に諦めるのも手だ

424Socket774 (ワッチョイ 7ffa-h83k)2020/05/02(土) 19:26:40.15ID:gr99X+xt0
出力が150fps出ないのにそれ以上出すの意味無いような
わざわざ負荷かけて消費電力上げる必要ってあるの?

425Socket774 (ワッチョイ 27b1-P2y6)2020/05/02(土) 19:32:32.75ID:CCOaVyXZ0
グレタも消費電力にお怒りですよ

426Socket774 (ワッチョイ 27b1-iPcU)2020/05/02(土) 19:43:40.23ID:Ly6CsvRJ0
そういえばあれだけ煩かったグレタどこいったんだ?

427Socket774 (ワッチョイ e7b1-iPcU)2020/05/02(土) 19:44:53.86ID:/LnwMerw0
ユニセフへ1,000万出して、あざとく次の出番を待ってるらしい

428Socket774 (ワッチョイ c773-n1N7)2020/05/02(土) 20:16:26.65ID:xvo6U0f60
>>426
かまってる余裕がなくなって消えたな
所詮平和なときのお遊びよ

429Socket774 (ワッチョイ 877e-ts7H)2020/05/02(土) 20:22:10.23ID:wms4vJxp0
詳しい方教えてくださいな。
MSIの2070使っていて最近、80℃を超えるとファンが100%で回って冷えると通常運転、を繰り返すんだがそういうもん?
今までは80℃を超えていたどうか不明なんだけど、ファンが100%なんてことなかったんだ。

とりあえずAfterburnerでファン制御定義して75℃くらいで安定動作するようにはなったけど。

430Socket774 (スップ Sd7f-u0iB)2020/05/02(土) 20:23:36.30ID:LgMmRh2Rd
掃除!

431Socket774 (ワッチョイ df91-ts7H)2020/05/02(土) 20:46:42.35ID:t9AnccSw0
冬に比べて単純に室温あがったんじゃなくて?
ここ数日さらに温かいし

432Socket774 (ワッチョイ e7b1-iPcU)2020/05/02(土) 21:00:03.09ID:/LnwMerw0
>>429
急激に気温上がったからそんなもんでしょ。夏場なんてPCの側板扇風機で風当てた方が静かだしね
エアコンありゃまた別の話だけど

433Socket774 (ワッチョイ e7b1-iPcU)2020/05/02(土) 21:00:51.48ID:/LnwMerw0
PCの側板外して、扇風機で風当てた方が静か


訂正

434Socket774 (ワッチョイ 877e-ts7H)2020/05/02(土) 21:47:15.34ID:wms4vJxp0
掃除かと思ってさっきしたんだけど、きれいだったんだよ。
室温もエアコン使ってたけど、確かに1,2℃は上がったかもなぁ。

80℃で安全装置みたいにファン100%になるのは普通?

435Socket774 (ワッチョイ a712-Z1DC)2020/05/02(土) 22:01:41.91ID:Dli3TFsJ0
特にソフトでいじって無いならサマスロで勝手にクロック下がって自動で温度も下がるから問題ないと言えば問題ない

436Socket774 (ワッチョイ 5f56-te+m)2020/05/02(土) 22:05:31.87ID:HME9Qoed0
手動で全開OCして挙げ句に壊したバカもいたけどな

437Socket774 (ワッチョイ a758-h83k)2020/05/02(土) 22:37:26.35ID:5WIS3HWb0
こういうのは型番書いて欲しいのよね

438Socket774 (ワッチョイ dfeb-sE1X)2020/05/02(土) 22:39:47.90ID:eAY7OqxB0
みんなだいすきヴェントゥスちゃん

439Socket774 (ワッチョイ a758-ur4w)2020/05/02(土) 23:27:55.10ID:+ciXQomO0
gtx1660superとrtx2060で悩んでるんですけど、確かrtx2060って不具合が頻発してた記憶があるんですがもう直ってますか?
値段が1万円しか変わらないので不具合なければ2060にしたいと考えているのですが

440Socket774 (ワッチョイ 877e-ts7H)2020/05/02(土) 23:52:46.00ID:wms4vJxp0
いろいろ返信ありがとう。

>>435
80℃でファン回転数は上がるがクロックは下がらんね。
>>437
GeForce-RTX-2070-AERO-8G

最近のドライバアップデートで挙動が変わったのかと思ったんだけど、わしだけなのかな。
2000回転台だから一気に5000回転台まで上がるから最初壊れたかと思ったよ。

441Socket774 (ワッチョイ 5f56-te+m)2020/05/03(日) 00:20:16.74ID:jN3S5CpC0
外排気のやつか
PCケース内のエアフローを改善した方が良いべさ

442Socket774 (ワッチョイ bfb8-ts7H)2020/05/03(日) 00:34:49.90ID:Oe/UbFa60
質問スレがあったら申し訳ないのですが(探せなかった)
ディスプレイポートケーブルの質でゲームのフレームレートが変化することはありますか?
1.4のものを使っていて静止画面ではフレームレートがモニタマックスの165出るのですがインゲームだと60を切ります
グラボはGIGABYTE NVIDIA GeForce RTX2070Superr GV-N207SGAMING OC-8GDです

443Socket774 (ドコグロ MMeb-QtER)2020/05/03(日) 01:44:01.72ID:6a6e6aIYM
フレームレートは変わらないと思うぞ
質が悪くて問題が起きることはあるけれど

444Socket774 (ワッチョイ a758-kRJ5)2020/05/03(日) 02:56:18.61ID:Hz4vBt+T0
重いタイトルならそんくらいになるのもあるやろ
別におかしくないと思うけどな

445Socket774 (ワッチョイ e7b1-iPcU)2020/05/03(日) 03:21:41.13ID:8nkj5RrC0
>>439
構成も予定も知らないで答えるのもあれだけど、1660superと張り合わせるなら2060superか2070無印が良いと思う
2060無印はなんていうか今すごく立ち位置が中途半端

446Socket774 (ワッチョイ 87aa-eET6)2020/05/03(日) 03:48:24.83ID:rUugyeKS0
最近回線が遅くてイライラするわ
これ根っこが深夜でも混んでいるだろ?

447Socket774 (ワッチョイ a758-ts7H)2020/05/03(日) 04:13:30.70ID:4E+j+ows0
クソバイダーはコロナの影響で軒並みパンク状態よ

448Socket774 (ワッチョイ 7fbf-dfyO)2020/05/03(日) 04:24:39.50ID:OowHpMAu0
数日前なんてログイン出来なかった所が・・

449Socket774 (アウアウエー Sa9f-ts7H)2020/05/03(日) 04:41:36.07ID:ScDxxpB6a
2070sのGAMINGが6.5万切ってるぞ

https://nttxstore.jp/_II_MP16122160?LID=mm&;FMID=mm

450Socket774 (ワッチョイ c736-khzb)2020/05/03(日) 04:59:58.93ID:l6yAVX0n0
2080Sも安くなってるな

451Socket774 (ワッチョイ a758-ts7H)2020/05/03(日) 06:13:18.56ID:6NNHYBy10
>>446
マルチしてんじゃねえよ死ね

452Socket774 (ワッチョイ dff7-Vcni)2020/05/03(日) 08:05:47.26ID:A2zo+ku40
2060なのに背伸びして1440pで144hzの液晶モニター買ってしまった。しばらく持て余すな

453Socket774 (ワッチョイ df91-ts7H)2020/05/03(日) 08:25:17.18ID:VNazekgk0
60だったら70以降行くよりは先にモニタで正解でしょ
ゲームにもよるだろうけど
むしろ今後パーツ更新するモチベになって良いんじゃない

454Socket774 (ワッチョイ 7f96-8lVZ)2020/05/03(日) 08:51:55.52ID:ZmH31nt30
>>452
マウス、ヌルヌルじゃん
いい投資だよ

455Socket774 (ワッチョイ bff9-Rz3g)2020/05/03(日) 09:26:55.62ID:mdiAFR0Y0
>>449
去年の12月に62000で買ったわ

456Socket774 (ワッチョイ e7cf-D935)2020/05/03(日) 10:00:20.55ID:if5yQcbt0
>>452
うちも2060で1440p/144Hzだよー
ちな27inch,displayport接続
何が原因なのかサインイン後、メニューのタイルが重なるのが頻発
explorerを再起動させると直るものの何が原因なのか・・・
もちろんWindows側の設定なんだろうけど

457Socket774 (ワッチョイ bf73-LlFz)2020/05/03(日) 12:57:42.24ID:88Kzu3CR0
4kゲームでぬるぬるしたくて我慢できなかったから2080ti買ったわ

458Socket774 (ワッチョイ df49-B40i)2020/05/03(日) 13:08:03.85ID:knfazDYd0
実際4kで144hlz 環境出してる人って多いのかな
金ないから環境揃えれんわ...
FPSゲーマだからFHD144でいいかなって感じの構成にしてたけど、最近またりゲーで4kヌルヌルもしたいなぁって思い始めたわ

459Socket774 (ワッチョイ bfb8-ts7H)2020/05/03(日) 13:15:20.75ID:Oe/UbFa60
>>443
回答ありがとうございます

460Socket774 (ワッチョイ a758-ur4w)2020/05/03(日) 13:33:10.65ID:g1GKS2CT0
>>445
ありがとうございます

461Socket774 (アウアウエー Sa9f-ts7H)2020/05/03(日) 13:59:00.45ID:/33xZYWca
>>458
SKYRIMとかWICHER3とかの完全オフのRPGをのんびりプレイするのは楽しいぞお
俺は逆にFPSとかの対戦ものは疲れるし興味ないから全くやらんわ
ちなみに俺の環境は2080ti+UWQHD
ウルトラワイド最高

462Socket774 (ワッチョイ bf73-LlFz)2020/05/03(日) 14:39:08.16ID:88Kzu3CR0
ていうか4k144hz対応モニターってあるのか?

463Socket774 (ワッチョイ 27b1-P2y6)2020/05/03(日) 14:42:36.21ID:PGWn/OPF0
ありまぁす!

464Socket774 (ワッチョイ df4e-ts7H)2020/05/03(日) 14:46:35.20ID:yryuSMGD0
ネイティブ144Hz対応のは知らない

465Socket774 (アウアウウー Saab-Cwp5)2020/05/03(日) 15:05:38.82ID:4WUDJECKa
RTX3000番台、9~10月に発売される見込みらしいね
まもなくRTX2000番台のセールが始まるらしい

466Socket774 (ワッチョイ c773-n1N7)2020/05/03(日) 15:15:17.20ID:1YchCC3s0
それはデマだったというリークが流れていたぞ

467Socket774 (ワッチョイ df4e-ts7H)2020/05/03(日) 15:16:14.52ID:yryuSMGD0
ソースを出さない書き込みは妄想

468Socket774 (ワッチョイ df36-/Oev)2020/05/03(日) 15:18:37.75ID:wgB9kEBP0
ウルトラワイドの曲面ディスプレイって没入感が凄いと聞くけど使ってる人いる?

469Socket774 (ワッチョイ df4e-ts7H)2020/05/03(日) 15:19:50.67ID:yryuSMGD0
Odyssey G9は凄いぞ

470Socket774 (ワッチョイ df36-/Oev)2020/05/03(日) 15:29:37.54ID:wgB9kEBP0
Amazonで検索したが出ないぞ?

471Socket774 (ワッチョイ df4e-ts7H)2020/05/03(日) 15:31:05.91ID:yryuSMGD0
まだ発売されてないからな。ちなみに俺が持ってるのはAW3420DW。ウルトラワイドはいいぞ!

472Socket774 (ワッチョイ 079e-Esh8)2020/05/03(日) 15:54:39.66ID:QGKH8Ids0
4K144HzはDP1.4だとRGB8bitでも帯域が足りない。X27やPG27UQは4K144HzだとYUV4:2:2での出力になる。
XV273KなどはDP1.4ケーブル2本接続で4K144Hz出すことができる。

473Socket774 (ワッチョイ 27b1-iPcU)2020/05/03(日) 16:11:07.56ID:kVC47OQt0
誰だ賢者を召喚した奴は

474Socket774 (アウアウエー Sa9f-ts7H)2020/05/03(日) 16:15:27.05ID:/33xZYWca
>>468
もうこれでゲームするのに慣れると二度と16:9には戻れないぞ
俺はMAG341CQっていう比較的安物使ってるけど今から買うなら上で出てる3420とか
LGの34GN850-Bとか買った方がいいと思う
その分値は張るけどね

475Socket774 (ワッチョイ c703-ts7H)2020/05/03(日) 16:32:58.41ID:j2L9jgm40
>>474
そんなすごいんだ?
俺は逆に湾曲タイプは絶対だめ、受け入れられない
サブモニターと綺麗に繋がらないってのがどうしても無理
メインとサブを跨るようにウィンドウを置くことはそんなにないけど
これが綺麗につながらないともうダメ
画面見たくなくなるw

476Socket774 (アウアウエー Sa9f-ts7H)2020/05/03(日) 16:39:55.52ID:/33xZYWca
>>475
まあこればっかりは合う合わないがあるからね
俺も最初は湾曲に抵抗あったんだけど意外に違和感なくすぐ慣れたな

477Socket774 (ワッチョイ 877e-ts7H)2020/05/03(日) 16:44:47.59ID:1zKw/+8Y0
>>475
この解像度になったらサブモニタなしっていう手も

478Socket774 (ワッチョイ df00-ts7H)2020/05/03(日) 16:45:39.66ID:PZT8F8o60
アンペアはTSMC7nmで確定みたいだね

479Socket774 (ワッチョイ df73-5/lR)2020/05/03(日) 17:54:16.84ID:nOq9tAvl0
2080s 15くらいにガクッとねだんおちてくれないかなー

480Socket774 (ワッチョイ bf73-h83k)2020/05/03(日) 17:54:32.93ID:D/02Yrq80
まあ好みとゲーム以外の用途次第だな
製図やデザインもするなら直線が直線に見えないのは困る

481Socket774 (ササクッテロ Sp5b-Z1DC)2020/05/03(日) 18:13:16.86ID:lC5Ffzyup
同じモニタ並べるのが理想だけど少なくとも縦幅の解像度は揃えたいかな。モニタ間の段差が許し難い

482Socket774 (ワッチョイ e77e-Sf3c)2020/05/03(日) 18:57:08.68ID:gFzPJ8BE0
「武漢の研究所が削除した画像がコレ」【軽装】

研究所で作業を進める研究員たちは、危険なコウモリの死骸を扱うにしては明らかに普段着で、洞窟に入る時もまるで昆虫採集でもしているような雰囲気だ。
この数枚の写真は最近、中国当局のウェブサイトから削除されたものだと言う。

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part140 YouTube動画>7本 ->画像>16枚
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part140 YouTube動画>7本 ->画像>16枚
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part140 YouTube動画>7本 ->画像>16枚

483まんこ (ワッチョイ df0a-hY5z)2020/05/03(日) 19:49:49.81ID:G8TfGZ8o0
うんこ

484Socket774 (ワッチョイ 27b1-ur4w)2020/05/03(日) 23:36:30.86ID:NclTrCHp0
3000番台の発売が待ち遠しい

485Socket774 (ワッチョイ 7f1f-QzNg)2020/05/04(月) 00:12:59.51ID:ZFiPeM710
FAH Team 2chは34位になったね
RTX2000シリーズはFAHでめっちゃcredit稼げるみたいだけどNameだけではなくPassKeyも登録してないとボーナス貰えないから捨てメアドで良いので登録してね

486Socket774 (ワッチョイ 5f56-te+m)2020/05/04(月) 00:16:04.92ID:A7y1oEcq0
何がしたいの?
意味ふめい

487Socket774 (ワッチョイ 27e8-4HQI)2020/05/04(月) 00:18:48.12ID:2GR0FdTJ0
そう思うなら参加しないで結構

488Socket774 (ワッチョイ df36-/Oev)2020/05/04(月) 00:23:38.25ID:GVmNLqwG0
もうFAHとF@HをNG登録するわ
しつこいんだよレス乞食

489Socket774 (ワッチョイ 7f1f-QzNg)2020/05/04(月) 00:36:58.12ID:ZFiPeM710
>>486,488
吉田チーム如きに負けたくないw
あと本スレと前スレをfahで検索して出てこなかったからレスしたのだが
しつこく周知されてたならおkすまんね
NG登録は賢いと思うよ

490Socket774 (ワッチョイ 5f56-te+m)2020/05/04(月) 00:43:16.64ID:A7y1oEcq0
>>489
何の目的でやってるのか丁寧な説明もナシに迷惑行為と受け取られるような行動は他のスレでもやめた方が良い

491Socket774 (ワッチョイ 87aa-eET6)2020/05/04(月) 00:43:33.36ID:bahBInaA0
お金ももらえないしベンチマークの結果もくれないしそれなのに協力するとか変な奴らだな
目障りではないけど今までパソコンが寝ていたのだろうと思ってしまう

492Socket774 (ワッチョイ df11-h83k)2020/05/04(月) 00:50:50.80ID:GgZZUkmc0
やってることはマイニングの報酬なしバージョンなのに

493Socket774 (ワッチョイ 27e8-4HQI)2020/05/04(月) 00:54:44.50ID:2GR0FdTJ0
成功したらコロナしかり難病しかりで死ぬ可能性が0になるかもしれないんだ
それって金以上に価値があると思わない?思わないならいいけど
実際にプロジェクトは進んでて、今治療薬候補の検証をやってる所

494Socket774 (ワッチョイ 5f56-te+m)2020/05/04(月) 00:57:05.28ID:A7y1oEcq0
んでその治療薬とやらが出来たとしてそれの特許はフリーになるのかな?

495Socket774 (アウアウエー Sa9f-ts7H)2020/05/04(月) 01:00:14.55ID:mzpFZUUWa
ツートップで宣伝とか必死すぎる

496Socket774 (ワッチョイ 7f1f-QzNg)2020/05/04(月) 01:00:52.93ID:ZFiPeM710
回してる人はとっくに回してると思うのでその人達向けかな
俺もしばらくPassKey設定せずに回してて後日教えてもらって設定したのよ
どうせ回すならランク上げたいからね
あとネトゲは今ちょっと休憩期間に入っててPC空いてるw

FAHはただのボランティアだよ
リアル災害でボランティアすると負担が大きいけど分散コンピューティングは楽なのでね
まあ理解出来ない場合は>>488さんの対応が正解です

497Socket774 (ワッチョイ 5f56-te+m)2020/05/04(月) 01:11:00.41ID:A7y1oEcq0
意味がわからん
参加するだけでボランティアになるならTeamがどうとか関係ないし、ボランティアなのは参加側だけ?
出来た成果はどうなるの?
プロジェクト側も成果を公表してフリーにするの?
リターンなし?

498Socket774 (ワッチョイ df36-/Oev)2020/05/04(月) 01:11:43.56ID:GVmNLqwG0
黙ってやってる分には勝手にすればいいが
いちいちここに報告しにくるのが目障りだわ
チーム2ちゃんのスレくらいあるだろ?
そこでやれ

499Socket774 (ワッチョイ a7dc-8lVZ)2020/05/04(月) 01:12:21.46ID:o6gJQZs60
本スレでやれ
いちいち出張ってくんな

500Socket774 (ワッチョイ c773-n1N7)2020/05/04(月) 01:17:26.08ID:9+IghgS90
そういうプロジェクトでなにかできたってのがないからな
だめでしたってのも報告もなかなかこない
つかimpressやらでニュースになってるから5chで話題にする必要もなく目に入ってくるでしょうか

501Socket774 (ワッチョイ c773-n1N7)2020/05/04(月) 01:18:13.27ID:9+IghgS90
勝手にでしょうかにしやがって

502Socket774 (オイコラミネオ MM4f-mNm1)2020/05/04(月) 01:20:13.03ID:oatzMEzLM
人生に目的が無いと、「良い人アピール」をして周囲から褒めてもらう事で達成感を得ようとするんだろ

電気代も高負荷をかけるハードウェアのメンテ費もユーザー持ちにして、利益は製薬会社や大手IT企業で総取り
そんな搾取システムでも「みなさんのおかげです!」とか発表されたら満足するんでしょ?
馬鹿な奴だね

503Socket774 (ワッチョイ 5f56-te+m)2020/05/04(月) 01:24:58.88ID:A7y1oEcq0
>>500
成果何もないの?
ひでえなあ

504Socket774 (アウアウウー Saab-Cwp5)2020/05/04(月) 01:25:15.52ID:wgD3GtREa
>>466
なんと…
結局いつ発売が1番確率高いんだろ

505Socket774 (アウアウウー Saab-Cwp5)2020/05/04(月) 01:27:25.52ID:wgD3GtREa
>>475
21:9のウルトラワイドはオススメしない、売った
だが32:9のスーパーウルトラワイドは実質デュアルディスプレイだからオススメ
境界が完全にないツインモニタ最高

506Socket774 (ワッチョイ 7f1f-QzNg)2020/05/04(月) 01:30:08.29ID:ZFiPeM710
ここまでの反応を見るに前々スレ以前で相当しつこくレスが有ったのかね
FAHとf@hをNGWordに入れたらイライラせずに済むよ
登録する時は連鎖・非表示ついでに投稿者IDもチェックを入れると完璧ですぜ
あとfahスレpart8?は今落ちてるようなのでpart9が立つの待ってる

まあワッパを良くする設定にしたりランキング見たりと遊びを兼ねた自己満足を得るための趣味の1つだね

507Socket774 (アウアウエー Sa9f-ts7H)2020/05/04(月) 01:37:45.58ID:mzpFZUUWa
>>504
早くても年末じゃないか?
次世代CS機にぶつけてきたらちょっと面白いかも
まあCSと競合するもんでもないけど

508Socket774 (ワッチョイ bf0c-h83k)2020/05/04(月) 01:53:30.87ID:0pXOgYHV0
2080Ti&8700K
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part140 YouTube動画>7本 ->画像>16枚
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1143673.html

TITAN RTX&3600X
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part140 YouTube動画>7本 ->画像>16枚

CPUはシングルマルチの差を鑑みると総合的に五分五分
どちらもリファレンスの低格同士

結論:やっぱTITANは最強のゲーミングGPU。次もTITAN買うっきゃない。次はもう少し安く。多分25万くらいだろうからワックワク

509Socket774 (ワッチョイ 87aa-eET6)2020/05/04(月) 02:03:37.89ID:bahBInaA0
>>506
そういう競技にするなら遊び方とか考えとけよ
時間あたりの処理量とかマシン毎で比較できないとこのスレとしては美味しくない
ベンチマークにならないしボランティアなんて興味がない人多いし
何より手柄を持っていかれても誰も気が付かない
別のことに使われてもわからないしな

510Socket774 (ワッチョイ c773-n1N7)2020/05/04(月) 02:18:50.19ID:9+IghgS90
>>506
わざわざNGさせるようなレスすんじゃねぇ

511Socket774 (ワッチョイ c773-n1N7)2020/05/04(月) 02:26:20.54ID:9+IghgS90
5/5の21時からNHKBS1で4K対応ゲーム開発の舞台裏って番組やるんだな

CC2の戦場のフーガとDBZKの現場らしいけどせめてカプコン行ってほしかったな

512Socket774 (ワッチョイ 7f1f-QzNg)2020/05/04(月) 03:27:42.56ID:ZFiPeM710
>>510
他のスレではスルーまたは既参加者が1・2レスして終わってたのよ
20xx持ちでpassKey無しで回してる人いたら勿体ないなーと思ってね

2070は5700XTと同じで1日70-80万?2080tiは120-130万?稼ぐ化け物らしいので気が向いたらどうぞ
ただワッパ悪い設定のまま回すのはNGで

513Socket774 (オイコラミネオ MM4f-mNm1)2020/05/04(月) 03:29:34.25ID:+etfjbn8M
しつこいキチガイだなあ
消えろよゴミクズ

514Socket774 (ワッチョイ 7f76-D935)2020/05/04(月) 03:32:11.30ID:vtgGuv4B0
>>512
マジで?1日80万円ももらえるのかよw
俺もやるから口座登録とか振込先登録とか詳しく教えてくれ
80万円の振り込みは毎日何時頃?

515Socket774 (ワッチョイ 7f1f-QzNg)2020/05/04(月) 03:35:06.91ID:ZFiPeM710
>>514
遊びを兼ねたボランティアだと言うとろーに
単位は円じゃないcredit
一銭にもならんよ

516Socket774 (ワッチョイ df73-ycy0)2020/05/04(月) 03:53:57.58ID:5E48nZIB0
そう言うのは専用スレ立ててやってくれよ。スレチも甚だしいし目障りだから早く消えろカス

517Socket774 (ブーイモ MM2b-e6mV)2020/05/04(月) 07:06:33.02ID:IDI5BL3pM
FAHに噛み付くのがよくわからん
スレチでもないし、不快ならNGにすりゃいいだけだろうに
お子様かよ

518Socket774 (ワッチョイ dfa1-6yIX)2020/05/04(月) 08:05:15.69ID:N+6UHxFi0
嫌ならNGにしろと言えば何やっても許される風潮一理ない

519Socket774 (スップ Sdff-pZcv)2020/05/04(月) 08:12:34.84ID:yAt5W2pYd
ここは えぬびぃでぃあ じーふぉーす あーるてぃーえっくす に ぜろ ぺけ   ぺけ の すれです

ようのない おじちゃんは はやくおうちに かえりましょう

520Socket774 (ワッチョイ 5f46-ur4w)2020/05/04(月) 08:58:27.05ID:4k2Y7oMK0
そういやグラボの型番の正式な発音ってどうなってんの?
2070の場合でいうと

①にー まる なな まる
②にせんななじゅう
③ふた まる なな まる(自衛隊風)

どれが正しいの?

521Socket774 (アウアウウー Saab-Cwp5)2020/05/04(月) 08:58:30.63ID:wgD3GtREa
>>507
turingは高い、ampereはturingの1.4倍の性能でコスパ良い、とか噂で聞くからturing買い渋ってるんだよね、あと1年も最新式でいられないだろうし
でもpascalからは流石に買い替えたい、CPUもzenから乗り換えたいけど9月頃zen3が発売されるだろうし色々凄く悩んでる

522Socket774 (ワッチョイ 5f46-ur4w)2020/05/04(月) 08:59:34.74ID:4k2Y7oMK0
①は訂正

①にー ぜろ なな ぜろ

523Socket774 (ワッチョイ 079e-Esh8)2020/05/04(月) 09:16:48.92ID:P+tLHond0
FAH的にはここは金持ちの集まりでしょ。

524Socket774 (ワッチョイ 5f56-GB3e)2020/05/04(月) 10:30:31.75ID:efofZDv90
fahだかのスレが無いからここに来たって自分で立てろやって話よな

525Socket774 (ワッチョイ 27b1-iPcU)2020/05/04(月) 10:42:28.55ID:Tw1Yap+u0
>>515
自分は昨日からそこのスレにも行ってるし活動も始動したけど
ここの住人さんの迷惑になる事はやめてほしい

526Socket774 (ワッチョイ 27b1-iPcU)2020/05/04(月) 10:46:54.16ID:Tw1Yap+u0
>>524
ここの住人さんはせっかく高性能のGPUを持ってるんだから参加しろって思っての勧誘かもしれないけど
住人さんが嫌がってる現状続けるのはマナー違反っす

527Socket774 (ワッチョイ a758-owem)2020/05/04(月) 12:55:54.29ID:w1I9C5KV0
コロナ研究機関に攻撃するハッカーもいるし
その一種だろうなF@Hへのヘイトを高めようとしている

528Socket774 (ワッチョイ bf73-h83k)2020/05/04(月) 15:07:52.80ID:HFTmtz4T0
アメリカ企業なんだからそもそも日本語読みにどれが正しいなんて無いわな

529Socket774 (アウアウウー Saab-utmq)2020/05/04(月) 15:41:02.23ID:wRUJohj2a
無いなら自分で立てないといかんな。
そこまでしてここに書き込むのは、ちと異常だな。

530Socket774 (ササクッテロ Sp5b-Z1DC)2020/05/04(月) 17:22:11.84ID:XqdIP9FYp
海外動画だと
2080ti=トゥエンティ エイティ ティーアイ
5700xt=フィフティセブン ハンドレッド エックスティー
3950x=サーティナイン フィフティ エックス

単にハンドレッドと付けるだけで末尾00を示すのは日本語に無さそう

531Socket774 (ワッチョイ c7d5-r5Y3)2020/05/04(月) 17:41:43.13ID:P/fvh2IO0
200 にひゃく

532Socket774 (アウアウエー Sa9f-ts7H)2020/05/04(月) 17:44:54.11ID:XrPyx9Bpa
>>530
ごめん意味が分からない
単に~ひゃくとか~びゃくとか言えばいいだけでは?

533Socket774 (ワッチョイ df91-h83k)2020/05/04(月) 18:16:35.91ID:xcUgP5Ay0
>>511
そこはBS1じゃなくてBS4Kで見ようぜ

534Socket774 (ワッチョイ dfe4-tdoA)2020/05/04(月) 19:07:19.97ID:A86ueuP40
Odyssey G9に3080ti積んでサイパンやるのが僕の夢です

535Socket774 (ブーイモ MM2b-r5Y3)2020/05/04(月) 19:26:56.89ID:5CcAKvNMM
pc起動しないbios起動しない
よりによってこんな時期にかよ…

536Socket774 (ワッチョイ dfc9-ts7H)2020/05/04(月) 19:36:55.79ID:9niD9uiv0
GWおうちでVtuber見よう。久しぶりに帰ってきた。
第5回バーチャルYouTuber人気投票募集中(2020.05.03~)

Vtuberちゅき6問(配信内容、トーク、歌うま、ゲーム実況、キャラデザ、新人)
https://script.google.com/macros/s/AKfycbykth1zZG4_9nh2VHsUxqR_XmRI-5bI-Wv7lhEM/exec

・2020.05.03時点でユーザーローカルのランキングで上位200人の日本語で配信している現役Vtuberを対象としています。
・新人は2019.11.01以降にデビューしたチャンネル登録1万人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。(早期に到達した場合はもっと増やすかもしれません。)

なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e3bvRuzWck8TZRU31rwULhtb6RJRw0EXtzLrJMNMS6E/

wf45wg5gvふぇ

537Socket774 (スプッッ Sd7f-+5KY)2020/05/04(月) 19:37:43.93ID:cCfU+aRgd
例のリーク通りとして
大きさ大丈夫なんか?

538Socket774 (アウアウウー Saab-Cwp5)2020/05/04(月) 19:49:24.83ID:wgD3GtREa
いつ出るんだampereは
5/14が待ちきれない、今にもturing買いそう

539Socket774 (ワッチョイ 27b1-iPcU)2020/05/04(月) 19:50:25.28ID:Meeb3jqc0
>>535
比較的新しいマザボは救済措置があるし
MSIならflash bios buttonとか

540Socket774 (ワッチョイ a711-iIfi)2020/05/04(月) 19:50:55.81ID:VEBdsuxg0
>>538
買っちゃいなよw

541Socket774 (ワッチョイ 5f56-te+m)2020/05/04(月) 20:00:19.82ID:A7y1oEcq0
>>538
出始めなんて高くて君みたいのは買わないと思うのだが

542Socket774 (アウアウエー Sa9f-ts7H)2020/05/04(月) 20:04:38.86ID:XrPyx9Bpa
しかも5/14ってただ発表するだけなのにな

543Socket774 (ワッチョイ df56-is+i)2020/05/04(月) 20:06:09.48ID:D9LvPAVb0
20XXが高くて売れてる現状を見るに
AmpereSuperまで期待しません

544Socket774 (ワッチョイ 5f56-te+m)2020/05/04(月) 20:06:23.06ID:A7y1oEcq0
発表後に値段が下がる20x0の処分品でも買った方がエエかもね

545Socket774 (ワッチョイ 8776-CtLD)2020/05/04(月) 20:24:34.66ID:wJ85uYNJ0
>>542
ぶっちゃけ発表もないと思う
あってもスパコンのだけでしょ

546Socket774 (ワッチョイ a758-ts7H)2020/05/04(月) 20:25:05.58ID:3/Z5ULqh0
RTX3000は来年かもしれないぞ
おまえらはRTX2000買え

547Socket774 (ワッチョイ df4e-ts7H)2020/05/04(月) 20:26:13.36ID:G0W39oFL0
そんなに値段下がらないよ

548Socket774 (ブーイモ MM2b-r5Y3)2020/05/04(月) 20:30:20.46ID:5CcAKvNMM
>>539
電池切れの可能性もあるし、電池交換してリセットボタンもあったら試してみます

549Socket774 (ワッチョイ a7dc-8lVZ)2020/05/04(月) 20:30:36.74ID:o6gJQZs60
来年とか待ちきれなくて死んじゃうからはよして

550Socket774 (アウアウウー Saab-Cwp5)2020/05/04(月) 20:35:37.73ID:wgD3GtREa
>>540>>541
今すぐ2080SUPER買うか、ampere予約開始日まで待って3080Ti買うかの2択なんさ

551Socket774 (ワッチョイ a711-iIfi)2020/05/04(月) 20:45:21.29ID:VEBdsuxg0
>>550
知らんけど
今買えば

552Socket774 (ワッチョイ 27b1-iPcU)2020/05/04(月) 20:54:35.09ID:Meeb3jqc0
>>548
無事起動するといいね

553Socket774 (ワッチョイ bf73-LlFz)2020/05/04(月) 20:55:29.65ID:UVh645ZK0
いつも発表の次の日ぐらいに予約開始してなかったっけ

554Socket774 (ワッチョイ a702-ts7H)2020/05/04(月) 20:57:05.67ID:1SGLdw6q0
GTX2060Sを買おうと思ってたんですが
より性能が高いRX5700の方が安いんだったらそっち買った方がいいですよね?

555Socket774 (ワッチョイ a712-Z1DC)2020/05/04(月) 20:57:51.06ID:bnEK5VoW0
好きなの買え

556Socket774 (ワッチョイ 7f73-h83k)2020/05/04(月) 21:04:06.41ID:R4YeG4tB0
>>554
このスレで聞けば2060Sオススメされるし
ラデスレで聞けば5700オススメされるよ
多分どっちの言い分もなるほど!と思うだろうけど、2060Sに傾いてるからこっちで聞いたんでしょ?今すぐポチろう

557Socket774 (ワッチョイ 8776-IqDb)2020/05/04(月) 21:10:56.46ID:JpZ2xfoX0
今時期悪くねぇか

558Socket774 (ワッチョイ a702-ts7H)2020/05/04(月) 21:12:20.70ID:1SGLdw6q0
今までゲフォ以外使ったことないですからね…
しかしゲームによってはRTX2070より性能高いものが35,000円は…魅力的です…

559Socket774 (スプッッ Sd7f-u0iB)2020/05/04(月) 21:17:10.89ID:ARUqvApud
んだね

560Socket774 (スプッッ Sd7f-u0iB)2020/05/04(月) 21:17:57.98ID:ARUqvApud
>>559
すまない。今すぐポチッとなに同感
スレがすすんでた

561Socket774 (アウアウウー Saab-Cwp5)2020/05/04(月) 21:25:25.24ID:wgD3GtREa
>>557
やっぱりそうなの?

562Socket774 (ワッチョイ 079e-Esh8)2020/05/04(月) 21:26:37.29ID:P+tLHond0
>>554
"GTX"2060Sは買えないからね。RTX2060SならRX 5700よりは性能高く評価されてると思うけど。

563Socket774 (ワッチョイ 6773-XWXu)2020/05/04(月) 21:26:42.31ID:BfrGuIrD0
>>558
2060sが3.5万て安くない?特価品?

564Socket774 (ドコグロ MM3b-sYkk)2020/05/04(月) 21:28:51.20ID:M/bWSFz6M
80番台なら今買って中古で売ればいいじゃん

565Socket774 (アウアウエー Sa9f-ts7H)2020/05/04(月) 21:31:55.77ID:XrPyx9Bpa
>>563
5700の事を言ってるんだと思うけど
2060sが2070を上回るなんて事はないよ

566Socket774 (ワッチョイ 6773-XWXu)2020/05/04(月) 21:36:38.88ID:BfrGuIrD0
>>564
そうゆうことか、その2060sがその価格なら買いだなーとおもって、コメントしちゃったよ

567Socket774 (ワッチョイ e774-HNRS)2020/05/04(月) 22:03:09.05ID:ggH187Po0
2060sが1080並だっけ
3060が1080ti超える位だといいなぁ

568Socket774 (ワッチョイ 8776-IqDb)2020/05/04(月) 22:17:31.57ID:JpZ2xfoX0
2070s>1080ti>2070>2060s>2060>1080

569Socket774 (ワッチョイ a711-iIfi)2020/05/04(月) 22:22:56.00ID:VEBdsuxg0
ドライバで差を付けろ

570Socket774 (ワッチョイ a758-kRJ5)2020/05/04(月) 22:49:11.33ID:2btzNYKE0
ゴルフクラブのキャッチコピーみたい

571Socket774 (ワッチョイ 6753-M3wh)2020/05/04(月) 23:41:53.85ID:jcBUlhm/0
ミドル以下がラデと大差なくなっちまったからそろそろ変化欲しい

572Socket774 (ワッチョイ 07f5-/Oev)2020/05/04(月) 23:47:43.48ID:74PObExJ0
>>565
言うても数%差やし

573Socket774 (ワッチョイ df73-7mTq)2020/05/05(火) 00:49:37.64ID:q6Yz1hyD0
1080ってこのレベルなの?
ちょっと前に10万以上で買った人とかどういう気分なの?

574Socket774 (ワッチョイ 87d5-hStQ)2020/05/05(火) 00:53:18.70ID:gOl2bX3Z0
DX12ゲーム限定やろ
他のGPU作業だとまた変わる

575Socket774 (ワッチョイ df73-7mTq)2020/05/05(火) 01:07:13.66ID:q6Yz1hyD0
あ、そうなんだ
そりゃそうだよね

576Socket774 (ワッチョイ e77e-Sf3c)2020/05/05(火) 01:11:12.85ID:3NVT5kEq0
>>573
そんな事いうと未だにTuringよりpascalの方が性能が上だと思ってるpascalおじさんが湧いて来るぞ

>>574
他のGPU作業ねぇ・・・

なんなら2060にすら負けてるし 1080Ti
https://towardsdatascience.com/rtx-2060-vs-gtx-1080ti-in-deep-learning-gpu-benchmarks-cheapest-rtx-vs-most-expensive-gtx-card-cd47cd9931d2?gi=41731b056a1e

577Socket774 (ワッチョイ dff4-ts7H)2020/05/05(火) 01:53:31.25ID:fibmGOAY0
1080Ti限定だけど機械学習ならVRAM11GBあるから
2080Sより長生きすると思う

578Socket774 (ワッチョイ dfef-yASc)2020/05/05(火) 02:33:01.44ID:DEWoVJBT0
770→1070で来たから3070買いたいけどクソ高くなりそうだな…

579Socket774 (ワッチョイ 87aa-eET6)2020/05/05(火) 03:53:34.72ID:x6bq+xLv0
>>577
残念だがテンソルコアが使えるようにライブラリが改善傾向にあるのでもうテンソルコアがないと話にならない
FP16が深層学習で極めて有効だと判明してからTPUとか色々出ていたけど下手なライブラリではFP32やFP64の変換がボトルネックになっていた
それが改善したことと適切なベンチマークがFP16で取られるようになってRTXの時代が来た

580Socket774 (ワッチョイ 8776-CtLD)2020/05/05(火) 05:07:11.68ID:VSjdMaR+0
ゲームでもちゃんと使えばfps上がるらしいがそこまで面倒なことをするメーカーがいないという
まあ2070>1080tiなゲームが出てきてるんで少しは最適化が進んできたのかもしれない

581Socket774 (ワッチョイ df76-ts7H)2020/05/05(火) 08:00:28.56ID:hGyzDs6i0
後の値下がり幅考えるとxx80tiはベンチ取ったらさっさと売りさばくのが吉
電気食いだし

582Socket774 (ワッチョイ 8776-IqDb)2020/05/05(火) 08:11:51.98ID:xepwFAhd0
1080はDX11でも2060無印と良い勝負だから流石に型落ちだわ

583Socket774 (アークセー Sx5b-hbJf)2020/05/05(火) 08:32:28.61ID:YqXMcQInx
前から疑問なんだが型番60、70、80ときてなぜ次はtiなの?
90じゃ駄目なのか?

584Socket774 (アウアウエー Sa9f-ts7H)2020/05/05(火) 08:33:51.33ID:4WnIifIPa
>>583
90はデュアルGPUの為の番号

585Socket774 (アークセー Sx5b-hbJf)2020/05/05(火) 08:44:24.19ID:YqXMcQInx
>>584
へぇSLI以外にそんなものが…
って調べたけど8年前の690が最後の記事になってる

586Socket774 (ワッチョイ 5f46-ur4w)2020/05/05(火) 09:12:03.41ID:2SJE3Opo0
>>567
これまでの流れ的に60は80と同等性能で来てるんだから3060は2080並みでしょ
980=1060 1080=2060S


あとなんか、やっぱり追加で10万円×2回あるっぽいねwww

【与野党】「真水100兆円」「交付金増額を」 2次補正で追加支援要求―緊急事態宣言
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020050400286
>国民一律10万円の現金給付に関し、玉木氏は「2、3回目とやっていかないといけない」と指摘。
>共産党の小池晃書記局長も会見で「現金給付も(事業者への)持続化給付金も1回こっきりという対応は許されない」と迫った


玉木も狂産の小池も追加で10万円×2回やれってさwww
(๑• ̀д•́ ) あと20万円もらえそうだぞwwwwwwwwww

587Socket774 (ワッチョイ 7f6e-gmvZ)2020/05/05(火) 09:25:58.05ID:ELc7YNoV0
そんな銭配るなよ
コロナ終わってから怖いわ

588Socket774 (ワッチョイ 0775-wl64)2020/05/05(火) 09:27:15.95ID:RfqIgM0K0
年寄りが儲ける仕組み

589Socket774 (スププ Sdff-Eeke)2020/05/05(火) 09:29:54.47ID:AeP71tDdd
あんまり期待せんほうがいいと思うぞ
金銭的な辛さが全く理解できない人間が集まって決めてることなんだから

590Socket774 (ワッチョイ 5f46-ur4w)2020/05/05(火) 09:36:58.48ID:2SJE3Opo0
与野党で20万円給付で合意してんだから可能性はかなり高いwww

合計30万円かwwwwwwwww

むはーw

591Socket774 (ワッチョイ 87cd-Nyzw)2020/05/05(火) 09:41:09.74ID:9vkVbVmQ0
10万ですらあれだけ渋ったんだから追加で20万も貰える訳ねーだろ
それこそ今年の夏に30XXが出るくらいありえないね

592Socket774 (ワッチョイ 7fbf-dfyO)2020/05/05(火) 09:43:35.30ID:JgGzd9TT0
コロナ税って事で消費税30%になるんだよ

593Socket774 (ワッチョイ df76-ts7H)2020/05/05(火) 09:46:03.70ID:hGyzDs6i0
財源論に騙されてる人まだ多いんだね…

594Socket774 (ワッチョイ 7f6e-gmvZ)2020/05/05(火) 09:47:37.74ID:ELc7YNoV0
失業者続出に物価上昇やらでバラ色な世界が待ってます

595Socket774 (ワッチョイ e7b1-ts7H)2020/05/05(火) 10:49:53.73ID:EOT2tDJ+0
>>592
お金の誕生が誰かの借金でしか生まれない
日本のマネーストック見ると、ちゃんと増大してて、誰が負債を膨らましてるかと言うと日本政府
なんだかんだ言いながら、政府が必死に借金して下支えしてた
プラザ合意以降、デフレになって民間部門が借金しなくなったので、代わりに日本政府が借金してマネーストック増やしてる
政府の借金(国債発行)=貨幣の発行ってこと
ここに国民がいつになったら理解して気付くかだな

596Socket774 (ワッチョイ 6720-FvsF)2020/05/05(火) 11:04:49.60ID:Mi+zO/g/0
10万給付金で喜んでる奴おるけど後から税金でガッツリ徴収されるんだぞ
アホは震災の復興特別税で学んでないのな

597Socket774 (スップ Sd7f-07qZ)2020/05/05(火) 11:20:59.09ID:k1P23CjSd
>>596
結局そうなるんだよね
まぁありがたく使わさせてもらうけど

598Socket774 (ワッチョイ a758-ts7H)2020/05/05(火) 11:23:50.66ID:++RUKzNg0
失業廃業倒産の深刻度はリーマンの比じゃないのが確定しているのに
増税してまともに徴収できる見込みあるんですかね?
まあでもここ日本だしな

599Socket774 (ワッチョイ bfcf-ts7H)2020/05/05(火) 11:24:31.85ID:Lc7xiQB90
運転資金的に給付した方がベターかもしれないけど、困窮しているわけでもないのに金くれ、貰えたやったーみたいなのは朝三暮四という言葉を思い出せ

それはそうとあと10日切ったな
楽しみだぜ

600Socket774 (ワッチョイ dff4-ts7H)2020/05/05(火) 11:24:49.23ID:2viVdCy00
>>596
インフレ率2%を超過する場合な。国民一律30万円程度では遠く及ばないから心配無用。

601Socket774 (ワッチョイ a7a2-ts7H)2020/05/05(火) 11:28:52.61ID:Amqd1t7B0
おっと変なスレに迷い込んでしまった

602Socket774 (ワッチョイ e7b1-ts7H)2020/05/05(火) 11:43:06.22ID:EOT2tDJ+0
MMTは自国建ての国債発行なら、どれだけストックで積み上がらろうが破綻しないってのを証明しただろ
日本はバブル崩壊後からガンガン負債積み上げたけど、一向に破綻する気配もないし国債金利も上がってない(むしろ下がってる)
ただし、上でも書いたけど政府の負債でマネーストックを増やしてるって言っても、これを未来永劫、続けていいのかって話もある
国債の利払いだけでも年間9兆円もかかるし、どこかで歯止めかけないと
安倍政権で日銀が国債買い取り始めたけど、増えすぎる債務に対応した結果だろうな
日銀が買い取った国債は利払いも返済も必要ないので、実質400兆円以上負債を消したことに
残りの負債は無利子国債でも発行して最終的に日銀が買い取ったら全ての借金チャラになるだろ
買い取った国債は日銀のポートフォリオ上でずーと寝かしとけばいいだけかと

603Socket774 (アウアウウー Saab-VhKE)2020/05/05(火) 11:49:59.07ID:U36N5S3ka
おっさん自粛で暇なのはわかるけど長文でスレチな話題は流石にガイジよ

604Socket774 (スププ Sdff-Eeke)2020/05/05(火) 11:53:22.13ID:AeP71tDdd
一言書き込んだ俺が言うのも何だけどスレ違いだからいい加減やめようや

605Socket774 (ワッチョイ df76-ts7H)2020/05/05(火) 12:04:48.12ID:hGyzDs6i0
stay homeで暇なら給付金を考えるきっかけとして「財源 嘘」で出てくる玉木(国民民主)と安藤裕(自民)の鼎談動画でも入口に見てほしいね
復興増税だのコロナ増税だの(消費増税も)がいかに狂気の沙汰かだんだん分かってくるよ

606Socket774 (ワッチョイ dfb1-P2y6)2020/05/05(火) 12:08:40.84ID:fMMlYma70
加齢臭のする政治ジジイのお出ましだぁ!?

607Socket774 (ワッチョイ 27b1-e6WM)2020/05/05(火) 12:19:26.17ID:FBES97Qq0
スレチな話するくらいならもう少し過疎ってる方がええわ

608Socket774 (ワッチョイ df36-/Oev)2020/05/05(火) 12:23:38.16ID:Hic0WTWx0
F2Hのキチガイが自演してるんだろ

609Socket774 (ブーイモ MM2b-r5Y3)2020/05/05(火) 12:57:54.12ID:t/7VB1lGM
pc起動しないと言った者だけどマザーボードの電池交換したらBIOS立ち上がりました

610Socket774 (ワントンキン MMbf-igYT)2020/05/05(火) 13:14:09.76ID:THLqOu4BM
ぶっちゃけ10万円じゃ自動車税払って終わりなんだが…
ま、3080出たらすぐ輸入したいけどね
これ買っとけば4kは大丈夫やろう

611Socket774 (ワッチョイ e7d5-h83k)2020/05/05(火) 13:20:19.95ID:zNV9mSP40
10万配られた後に重税で苦しむだけなのにやめてくれよ
しかも人口比率的にかなりの比率年寄りに金配られるだけだし意味ねえ

612Socket774 (ワッチョイ 079e-Esh8)2020/05/05(火) 13:21:32.63ID:vFTy/O370
4KゲーミングについてはDLSSやDX12Uで軽くなってくれるのを期待したいところ。

613Socket774 (ワッチョイ 0775-wl64)2020/05/05(火) 13:23:05.21ID:RfqIgM0K0
ある程度金を稼いでいれば
当然マイナスだな

真面目に働く人から金を取り
遊んでる人には補助

614Socket774 (ワッチョイ 7f73-h83k)2020/05/05(火) 13:23:16.02ID:KojPTnzT0
>>610
お前が世帯主なら「我が家はそれほど困ってないので給付金は貰いません!キリッ」って言うだけで家族×10万円を独り占めできるぞ
今回の給付金のポイントは口座チェックされなければ独り占めしてもバレないって所だ
バレたら・・・知らん

615Socket774 (ワッチョイ bfa6-ts7H)2020/05/05(火) 13:23:20.05ID:RouMWLIZ0
4kでレイトレヌルヌルは50XXぐらいからか

616Socket774 (ワッチョイ 67cf-ts7H)2020/05/05(火) 13:52:20.61ID:xo0cGWg90
シロッコファンの2080Tiがうるせーうるせー

617Socket774 (スップ Sd7f-07qZ)2020/05/05(火) 14:42:18.25ID:k1P23CjSd
>>616
だな

618Socket774 (ワッチョイ c72f-AGnA)2020/05/05(火) 14:58:59.10ID:i3X3aHOA0
今月次世代GPU発表されるんだろ?
でも、RTX2080Tiのサイパンモデルが9月に出るから、来年になると見ていいか?

619Socket774 (ワッチョイ df76-ts7H)2020/05/05(火) 15:19:40.30ID:hGyzDs6i0
ファン向けモデルだし影響ないんじゃね?

620Socket774 (ワッチョイ e780-Z1DC)2020/05/05(火) 15:44:41.07ID:SRsZLVGB0
FEの色違いだから全体のスケジュールとは関係ないでしょ

621Socket774 (ワッチョイ a711-iIfi)2020/05/05(火) 15:54:23.26ID:qMZDTcw70
>>618
2080tiから3080tiに変更される
とか

622Socket774 (ワッチョイ 079e-Esh8)2020/05/05(火) 15:58:28.56ID:vFTy/O370
サイパンバージョンは200枚作成されましたが、売り物でなくてSNSのプレゼントやチャリティオークションで使われました。
https://www.nichepcgamer.com/archives/the-geforce-rtx-2080-ti-cyberpunk-2077-auction-has-ended.html

623Socket774 (スッップ Sdff-OsQE)2020/05/05(火) 15:59:06.51ID:Jh90BIHed
いやもうとっくに配られてるぞ
9月って何の話?アホなん?

624Socket774 (アウアウエー Sa9f-ts7H)2020/05/05(火) 16:00:05.66ID:crJjIj6Na
>>618
開封やベンチ動画いっぱい上がってるけどまだ出とらんの?

https://www.youtube.com/results?search_query=2080+ti+cyberpunk

625Socket774 (アウアウエー Sa9f-ts7H)2020/05/05(火) 16:07:08.20ID:crJjIj6Na
ゲーム自体が9月発売予定だから混同してんだな
30には何も関係ねえw

626Socket774 (ワッチョイ a74e-Cwp5)2020/05/05(火) 16:44:21.93ID:JiGShpI/0
価格コムで1番安い2080SUPERであるところのZOTAC Gaming GeForce RTX 2080 SUPER Twin Fan ZT-T20820F-10Pはヒートシンクが薄いとかレビュー書かれてるけど、冷却能力悪かったりしないかな
ファンが煩かったり

627Socket774 (ワッチョイ 079e-Esh8)2020/05/05(火) 16:45:32.78ID:vFTy/O370
だったら水冷化しちゃえばいいんだよ。

628Socket774 (ワッチョイ a74e-Cwp5)2020/05/05(火) 16:46:44.21ID:JiGShpI/0
ええ…簡易水冷でも良いなら…

629Socket774 (ワッチョイ 5f56-GB3e)2020/05/05(火) 16:46:57.81ID:Ds9WIiGI0
まさにそれ使ってるけどそこまでは気にならないかなぁ
自身がそういうのあまり気にしないってのもあるけど

630Socket774 (ワッチョイ a74e-Cwp5)2020/05/05(火) 16:50:23.07ID:JiGShpI/0
>>629
ありがとう!使用者の言葉は非常に助かる
msiの1080、静かだと言われてるツインフローザーからの乗り換えなんさ
現状GPUより余程電源のファンとコイル鳴きの方が煩いからZOTACにも満足できるかもしれない

631Socket774 (ワッチョイ a758-WK8b)2020/05/05(火) 17:03:31.61ID:3zTGndqN0
私もそれ使ってるけど、かなり騒音がひどいですよ。

632Socket774 (ワッチョイ c72f-AGnA)2020/05/05(火) 17:12:09.26ID:i3X3aHOA0
>>622-625
あれ?スマソ、情報が2-3ヶ月前で止まってた。

ってことは、次世代は、一週間後に発表されて、年内発売か。

633Socket774 (ワッチョイ bf02-ts7H)2020/05/05(火) 17:45:06.01ID:jRf7GXlX0
5/14にズコーしてしぶしぶ2080sあたりを買う羽目になる
その覚悟はできている

634Socket774 (スップ Sdff-mf/W)2020/05/05(火) 18:08:56.47ID:+xKT5Fmwd
ZOTACはやめといたほうが転売

635Socket774 (ワッチョイ e734-BpA5)2020/05/05(火) 18:20:17.17ID:iEljpzJT0
>>616
パプティマス様向けのファンがあるのかと

636Socket774 (ワッチョイ a74e-Cwp5)2020/05/05(火) 19:49:38.66ID:JiGShpI/0
>>634
???転売???

637Socket774 (ワッチョイ df96-ts7H)2020/05/05(火) 19:50:18.76ID:kmdTghGx0
>>635
サラ・ザビアロフな

638Socket774 (ワッチョイ 67cf-ts7H)2020/05/05(火) 20:01:11.40ID:xo0cGWg90
>>617
>>635
hpのOMEN Obeliskに付いてくるhpオリジナルの2080Tiなんだけどゲーム始めると
すんげーうるさいヘッドホンしてないと耐えられないレベル友達が使ってるmsiの三連ファンの奴が羨ましい

639Socket774 (ワッチョイ 27b1-Dub0)2020/05/05(火) 21:20:04.36ID:yxRB9v4d0
1080をちょっと前と言う人はグラボのサイクルに向いてない

640Socket774 (ワッチョイ e7d5-h83k)2020/05/05(火) 23:00:17.26ID:zNV9mSP40
1070はちょっと前でいいよね

641Socket774 (ワッチョイ 0bf0-8oPe)2020/05/06(水) 00:26:01.39ID:sd06kcx20
pascalはもう4年くらい経ってないか

642Socket774 (ワッチョイ 8fd5-e5e3)2020/05/06(水) 00:57:27.66ID:8+nab0ww0
おれのsandyは元気だよ

643Socket774 (ワッチョイ 6a25-W5/3)2020/05/06(水) 04:26:15.82ID:fzfwApIX0
うちのサブの1070tiちゃんはちょっと前だよね??

644Socket774 (ワッチョイ 6a36-DDAX)2020/05/06(水) 05:07:53.45ID:MyxnxY3X0
俺もRASCALとの別れは泣いたわ

645Socket774 (ワッチョイ 5bac-+3Pq)2020/05/06(水) 05:36:46.89ID:Z7rgMIgI0
>>605
国民民主はPB重視で怪しいよ。安達の日銀審議委員に反対したのも駄目。

https://twitter.com/hidetomitanaka/status/1252775284870230016
田中秀臣
@hidetomitanaka
“コロナ税”をめざす国民民主党の議員(元大蔵省・財務省)。
こういう本音がみえるから、国民民主党は国民に支持されない。

https://twitter.com/hidetomitanaka/status/1253309189293658114
田中秀臣
@hidetomitanaka
国民民主党は、1)財政・金融政策の協調をいいながら、他方で安達誠司さ
んの日銀委員就任に同党が反対した矛盾、2)コロナ債で資金調達という一
方で、同じことをいってる同党の元財務省議員は、同時にコロナ税を唱えてる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

646Socket774 (ワッチョイ 6a36-DDAX)2020/05/06(水) 05:39:16.02ID:MyxnxY3X0
消えろキチガイ

647Socket774 (ワッチョイ 1776-oySJ)2020/05/06(水) 05:51:07.74ID:df8/OjzN0
>>638
外装取って、ヒートシンクにケースファン当てると、静かで冷える
2080Tiで出来るか知らんし、自己責任でやってもらいたいけど

648Socket774 (ブーイモ MMd6-YyQC)2020/05/06(水) 07:00:22.76ID:nJ4J4tH8M
真っ当な経営者には国が補助すべきだが

経営者「事業に失敗して自殺した奴がどれだけいると思ってる?経営者が高給なのはリスクを背負ってるからだ」

とかほざいて従業員を奴隷のように働かせて搾取してたブラック企業の成金守銭奴のクズはしなくていいからな

自殺させてリスクを負わせろ

649Socket774 (ワッチョイ 66cd-DUIb)2020/05/06(水) 07:04:40.15ID:99PVcIRU0
少なくともグラボのスレでスレ違いのネタを延々と続けるようなクズに補助は要らないよね

650Socket774 (ブーイモ MMd6-YyQC)2020/05/06(水) 07:12:16.42ID:nJ4J4tH8M
なんの理由にもなってなくてワロタ

651Socket774 (アウアウウー Sa1f-oySJ)2020/05/06(水) 07:13:40.66ID:TjQOYP5la
キチガイに構うだけ無駄

652Socket774 (ワッチョイ fb80-D0L5)2020/05/06(水) 08:07:33.05ID:oKkOV9BU0
構うと嬉ションしちゃうからね

653Socket774 (ワッチョイ fb73-oySJ)2020/05/06(水) 08:34:46.76ID:rNLiy+i80
NVIDIAのホッパーアーキテクチャは、TSMCの5nmプロセスで作られ、2021年に発売される

https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&;tab=wT&sl=auto&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fwccftech.com%2Fnvidias-hopper-architecture-will-be-made-on-tsmcs-5nm-process-launching-2021%2F

654Socket774 (アークセー Sx33-wlCx)2020/05/06(水) 08:55:36.60ID:+5oaOMfWx
補助は電源だけにしとけと

655Socket774 (ワッチョイ d34e-XZVN)2020/05/06(水) 10:58:26.50ID:ZT/vIh320
2070Sや2080Sでコイル鳴きやファン音が静かなのってどのメーカーだろうか
どれが良いのか分からない
多分1番ヒートシンクの容積が大きい物が良いんだろうってのは分かるけど

656Socket774 (スッップ Sd8a-bcEH)2020/05/06(水) 11:04:09.52ID:0p1b6fZQd
5chや尼プラがメインでたまにrightroomなので2070S静かだよ…温度39度だって(´;ω;`)

657Socket774 (ワッチョイ 3ec0-jgrQ)2020/05/06(水) 11:09:09.27ID:XiIOlGMt0
>>655
負荷かけたら、どのメーカーも個体差によるとしか言えないねー

出した結論が静音ケースを使うってことかな

658Socket774 (ワッチョイ 8faa-KyAn)2020/05/06(水) 11:12:33.55ID:kcXTp5xc0
ARKでファン音がアホみたいにうるさい
ギガの下位モデルの弱点だな

659Socket774 (ワッチョイ d34e-XZVN)2020/05/06(水) 11:18:34.09ID:ZT/vIh320
>>657
ありがとう、Define R5使ってるから後はクロシコやドスパラ除いた最安が良い感じか

660Socket774 (ワッチョイ b703-1Jsy)2020/05/06(水) 11:32:20.06ID:ueKEYnCp0
クロシコの2070使ってるが何も考えず標準のアプリ(xtreme tuner)で制御してると
限界までファンを絞っておいて突然フルパワーをかける
このアプリ無しで制御しても同じ挙動
なのでとてもうるさい
afterbunerで温度に応じてリニアに回転数を制御するようにしたら滅多に全開にはならなくなった
多少うるさいが全然許せるレベル
標準ドライバすら我慢の限界まで放置した挙げ句に全開にしたがるので
どこの製品でも同じだろ
静かにしたかったら自分で工夫しな

661Socket774 (ワッチョイ 23b1-O3uN)2020/05/06(水) 11:34:17.09ID:LZzsqzNp0
>>656
贅沢な買い物してるなぁ

662Socket774 (ワッチョイ 8faa-KyAn)2020/05/06(水) 11:35:22.95ID:kcXTp5xc0
静かにして質が落ちるのは困る
100%の負荷でもたまに質が落ちるしな

663Socket774 (JP 0Hda-UwQK)2020/05/06(水) 12:36:39.77ID:2yPW6G4hH
10万→20万配られるなら俺のrtx3080が3080tiに電源交換まで出来ちゃうわけだが

664Socket774 (ワッチョイ ea11-gIrT)2020/05/06(水) 12:37:39.81ID:Ua5RlH6x0
追加で配ることは検討されてるんですかって質問に否定はしなかったが

665Socket774 (ワッチョイ 2a10-JByM)2020/05/06(水) 12:56:09.43ID:hpnPW7kd0
>>653
wccfだからアレだけど、5nmならホッパーが大本命だな

666Socket774 (ワントンキン MMbb-E7SR)2020/05/06(水) 12:57:46.22ID:vxyvI0bVM
収入がない世帯に10万で数カ月は無理な話だしな

667Socket774 (ワッチョイ 337e-zgy2)2020/05/06(水) 12:58:09.62ID:lVOUOU8x0
今から2060SUPER買ってきます!

668Socket774 (ワッチョイ d358-5GrU)2020/05/06(水) 13:11:43.84ID:7NXr2R3r0
>>656
Lightroomじゃないかな

669Socket774 (ワッチョイ ea76-oySJ)2020/05/06(水) 13:12:08.97ID:yghuztmW0
追加30万見越してパーツ買うわ

670Socket774 (ワッチョイ d34e-XZVN)2020/05/06(水) 13:13:52.52ID:ZT/vIh320
>>668
zat’s light!

671Socket774 (ワッチョイ 0b75-il/K)2020/05/06(水) 13:49:26.61ID:K23Te/Ao0
ケース買ったらグラボ生えてきた

672Socket774 (ワッチョイ ea74-G7+/)2020/05/06(水) 13:50:40.18ID:I1ppHpXF0
次はVRが生えるかな

673Socket774 (ワッチョイ 8fd5-e5e3)2020/05/06(水) 14:22:10.86ID:8+nab0ww0
窃盗はあかんで

674Socket774 (ワッチョイ ea76-oySJ)2020/05/06(水) 14:50:13.66ID:yghuztmW0
ついでに嫁も・・・

675Socket774 (ワッチョイ 2673-lRm9)2020/05/06(水) 16:22:21.01ID:eozHOZyu0
まぁ追加はなくちゃまずくね?

676Socket774 (ワッチョイ cbbb-O3uN)2020/05/06(水) 17:06:32.49ID:l2dScRSU0
NVIDIA、GTC 2020でAmpere発表。TSMCとSamsungの7nmを採用か
https://www.nichepcgamer.com/archives/nvidia-announces-ampere-at-gtc-2020.html

677Socket774 (ワッチョイ 0b4e-Bs90)2020/05/06(水) 17:12:19.21ID:/oKbM7F90
今になって在庫処分どころか、RTX 2080 Ti GAMING XからRTX 2080 Ti GAMING Zになって新発売されて、2万円高の178000円。
近いうちに30xx系が出るとは思えない。

678Socket774 (ワッチョイ cf76-8oPe)2020/05/06(水) 17:32:01.28ID:Ak0q2ZSD0
上位(多分3080tiだけ)がTSMCで他はsamusungの7nmか

679Socket774 (エムゾネ FF8a-yY2D)2020/05/06(水) 17:52:28.89ID:mLmFQVRKF
>>677
Gaming ZってGDDR6の高クロック選別品(他すべてXと共通)だし新製品なんてもんじゃない
その証拠にGaming X trioでも8400MHzで動く動画あったろ

680Socket774 (エムゾネ FF8a-yY2D)2020/05/06(水) 17:54:20.88ID:mLmFQVRKF
370 Socket774 (ワッチョイ ea7a-mdR7) sage 2020/04/23(木) 12:17:13.52 ID:k1CtayDY0
>>367
2080ti trioは(個体差あるだろうが)メモリクロック7000MHz(14Gbps)から8400MHz(16.8Gbps)までクロックアップできるらしいし。
ダウンロード&関連動画>>


681Socket774 (ワッチョイ 17ac-FViF)2020/05/06(水) 18:01:57.85ID:iXXZp89q0
ゲームもRemakeばかりになってきたな

682Socket774 (ワッチョイ cf02-8oPF)2020/05/06(水) 18:09:08.49ID:arjiOQMC0
そのbios変えれば

683Socket774 (アウアウウー Sa1f-XZVN)2020/05/06(水) 18:11:35.82ID:Gc0yQgrka
RTX2070SUPER買ったが、グラフィックドライバ入れる以外にする事って無いよな?

684Socket774 (アウアウウー Sa1f-7oqX)2020/05/06(水) 18:13:28.91ID:ToHHq0Pma
>>677
それ 数量限定モデル やで

685Socket774 (ワッチョイ fb73-oySJ)2020/05/06(水) 18:18:43.65ID:oUC6CZBc0
2018年Turing は12nm RTX2000
2020年Ampereは7nm RTX3000
2021年Hopperは5nm RTX4000

686Socket774 (ワッチョイ 1773-E7SR)2020/05/06(水) 18:55:15.21ID:UlYKmpEa0
>>683
最近はほぼ報告なくなったみたいだけどxoと初期不良確認のためにベンチマークぶん回し

687Socket774 (ワッチョイ 3ec0-kkSF)2020/05/06(水) 19:19:29.07ID:9CFtziBM0
自分も買った直後はずっと最大負荷かけさせてテストしてる
この最初の試験をクリアできないと安定性がわからない

688Socket774 (ワッチョイ eac9-oySJ)2020/05/06(水) 19:20:21.97ID:Qc7PtCCf0
GWおうちでVtuber見よう。久しぶりに帰ってきた。
第5回バーチャルYouTuber人気投票募集中(2020.05.03~)

Vtuberちゅき6問(配信内容、トーク、歌うま、ゲーム実況、キャラデザ、新人)
https://script.google.com/macros/s/AKfycbykth1zZG4_9nh2VHsUxqR_XmRI-5bI-Wv7lhEM/exec

・2020.05.03時点でユーザーローカルのランキングで上位200人の日本語で配信している現役Vtuberを対象としています。
・新人は2019.11.01以降にデビューしたチャンネル登録1万人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。(早期に到達した場合はもっと増やすかもしれません。)

なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e3bvRuzWck8TZRU31rwULhtb6RJRw0EXtzLrJMNMS6E/

vうぇっうぇxd

689Socket774 (ワッチョイ 7f9e-4G/Q)2020/05/06(水) 19:25:08.46ID:eFBAu4t30
>>683
DCHドライバーならコンパネもインストール

690Socket774 (アウアウウー Sa1f-XZVN)2020/05/06(水) 19:56:26.67ID:Gc0yQgrka
ありがとう、特にやる事ないみたいで安心した
そのまま使うわ

691Socket774 (ワッチョイ ea4e-96nS)2020/05/07(木) 03:31:08.40ID:k3N/ZA0a0
買っていきなりぶん回すと良くないから最初は負荷を掛けないようにするけどな

692Socket774 (ワッチョイ 8faa-KyAn)2020/05/07(木) 03:35:45.95ID:7Iwhrypd0
>>681
仕方がないよ
新作を作ってもつまらないと言われるならリメイクで手間を減らすほうが楽なんだろ

693Socket774 (ワッチョイ be76-C0uG)2020/05/07(木) 03:43:48.84ID:3ZJqr6YE0
バイオハザード8は開発すらされてないしな
22年前のバイオハザード3焼き直しのRE3(バイオ3とストーリー同じ)が絶賛販売中
バイオハザード4リメイクのRE4、バイオハザード5リメイクのRE5
バイオ7はウェスカーの息子ジェイクが主人公かと思ったらバイオ関係ない田舎の話だったし
バイオはウェスカーゲームだからウェスカー死後のバイオはバイオじゃない

694Socket774 (ワッチョイ da46-jgrQ)2020/05/07(木) 05:45:26.22ID:jL69q6tU0
なんか馬鹿ゲー臭がしてきたけど
サイバーパンク2077はチンコの大きさを自由に変更できるらしいね
しかも自分ではそれを確認できない一人称視点。アホすぎて呆れた

695Socket774 (ワッチョイ 7f9e-4G/Q)2020/05/07(木) 05:53:51.12ID:z+lP7vEd0
普通初期不良1週間だから、負荷を掛けて初期不良をあぶり出さないとそれ以降は修理になる可能性高いやん。
furmarkでガンガンいこう

696Socket774 (ワッチョイ da83-Pmpf)2020/05/07(木) 06:29:35.45ID:r5Dsztrq0
ちなみに修理になると幾ら掛かるんだろうか

697Socket774 (ワッチョイ fb73-oySJ)2020/05/07(木) 08:42:28.95ID:kCzEx9La0
[北森]
NVIDIAの次世代GPUである“Ampere”では、“Turing”世代と比較しRay Tracingの演算能力が4倍となる。
Ray Tracingを削除した製品GTX16 seriesに相当する製品は計画されておらず、全てがRTX3000 seriesを名乗る。

698Socket774 (ワントンキン MMda-OmX2)2020/05/07(木) 09:10:20.32ID:xHvHBrchM
解像度上げない限りはもうグラボ買い換える理由が無いな
最新のゲームだとミドルでも2080tiとピークのfps大差ない
最適化比率が下がってんのかな?
Pascal世代はGPU100%張り付きっ放しだったのに

699Socket774 (ブーイモ MM97-ENcs)2020/05/07(木) 09:19:29.92ID:zNImf93rM
FHDじゃCPUネックでGPU持て余して差がつきにくいよ

700Socket774 (ラクッペペ MMe6-33in)2020/05/07(木) 09:43:27.17ID:3TK31k0YM
RTX3050が2060s越えたら胸熱

701Socket774 (アウアウカー Sa7b-bNzQ)2020/05/07(木) 10:01:45.57ID:FOb6k+xia
そういえばnvidiaが3000シリーズを安く売ろうとしてるのはレイトレ普及のためでもあるとか言われてるな

702Socket774 (ワッチョイ cf76-8oPe)2020/05/07(木) 10:06:41.66ID:Js0BKKLV0
3050ti>2060s>3050>2060>1080
こんなんじゃないか

703Socket774 (ワッチョイ e6a6-oySJ)2020/05/07(木) 10:08:14.69ID:OQpeXzKn0
>>701
まともにできるのは3070あたりからだと思うぜ
20XXは2080Tiだけレイトレ有りでよかったな
不遇過ぎだ

704Socket774 (ワッチョイ d358-oObg)2020/05/07(木) 10:20:35.80ID:hULWAchC0
>>694
女性NPCの会話選択肢かわるかもしれんやん!

705Socket774 (ワッチョイ da46-jgrQ)2020/05/07(木) 11:20:16.02ID:jL69q6tU0
>>704
女性NPC「うほ、ちんこでかすぎ(はぁと」みたいな?

それはそうと北森情報ではやっぱり来年RTX40xx出るんじゃんwwwwww
ampereって超絶短命よなwwww

706Socket774 (ラクッペペ MMe6-mVsf)2020/05/07(木) 11:47:57.27ID:gco/E9KqM
じゃあ私RTX50XXまで待つわ

707Socket774 (ワッチョイ be44-nLaH)2020/05/07(木) 11:50:04.36ID:w9euc0GX0
>>701
葡萄勢の勝ちか

708Socket774 (ワッチョイ 7e69-oySJ)2020/05/07(木) 11:58:51.27ID:c/c1iPK10
北森の情報源が結局wccfじゃん

709Socket774 (ワッチョイ d358-oySJ)2020/05/07(木) 12:08:49.81ID:oO3okxg80
>>694
そのためのレイトレだろうが

710Socket774 (ワッチョイ ea02-oySJ)2020/05/07(木) 12:26:24.44ID:LeVJjcRr0
レイトレ能力だけ大幅アップというオチになるんか

4k 120Hz時代もまだ遠そうやね

711Socket774 (ワッチョイ 7f9e-4G/Q)2020/05/07(木) 12:35:18.60ID:z+lP7vEd0
DLSS3.0?に期待か

712Socket774 (ブーイモ MM97-KED4)2020/05/07(木) 12:43:38.46ID:Uaq/4+aVM
>>707
葡萄勢…草

713Socket774 (ワッチョイ 5b7e-AOPt)2020/05/07(木) 12:47:21.96ID:Rb+dDWxl0
>>698
(;´Д`)ハァハァ
VR動画だ・・・ VRの7k解像度動画再生にはまだまだ全然性能が足りてない・・・ (;゚∀゚)=3ハァハァ

714Socket774 (ワッチョイ ea76-oySJ)2020/05/07(木) 12:55:08.27ID:OFlJRyh20
そこまでエロVRのハードルが高いと現実のセックルのほうが簡単だろw

715Socket774 (ワッチョイ be12-IOZo)2020/05/07(木) 12:55:35.55ID:2HWgtYu+0
さすがに今20xx買うのってNGだよね?

716Socket774 (ワッチョイ 66cd-DUIb)2020/05/07(木) 12:58:48.05ID:pIATqN7C0
30XXはウンコ性能だから今20XXを買えって
30XXスレのガイジがアピールしてたよ

717Socket774 (オイコラミネオ MMb6-nUCZ)2020/05/07(木) 12:59:24.31ID:A6+ywEyQM
>>715
流石に革ジャンの演説を聞いてからにした方が良いのでは?

718Socket774 (ワッチョイ 2f76-IfE9)2020/05/07(木) 13:02:30.96ID:g5BhonUZ0
レイトレ以外微増ですぐに5nm出るのが本当なら3000飛ばしたくなるな

719Socket774 (スフッ Sd8a-tzL8)2020/05/07(木) 13:02:46.37ID:9KVlIk6od
>>715
あんたがNGだと思うんならそうなんじゃね

720Socket774 (ワッチョイ cf76-8oPe)2020/05/07(木) 13:09:22.83ID:Js0BKKLV0
40XXの方がスゴそうだけど

721Socket774 (ワッチョイ 7f9e-4G/Q)2020/05/07(木) 13:11:49.17ID:z+lP7vEd0
テンサーも増やすよ。

722Socket774 (ワッチョイ bbb1-oySJ)2020/05/07(木) 13:48:53.78ID:rVvsLIkD0
>>715
この時期に買うのはバカだろ

723Socket774 (アウアウウー Sa1f-EQ7v)2020/05/07(木) 14:06:55.68ID:+PcZyJHFa
革ジャンの話を聞かんとな。

724Socket774 (ワッチョイ bea1-gy0u)2020/05/07(木) 14:11:13.86ID:IPsU6VqZ0
発表が30xxじゃなかったら2080ti買って40xx待つ

725Socket774 (ブーイモ MM97-yzf4)2020/05/07(木) 14:28:05.03ID:x9oh/T9DM
補助無し50TiもRTXになるしワッパ改善+性能上昇で60も6pin120Wに戻りそうだよな
turingは60/160W、60S/175Wで1070/150W以上の1080/180W以下だから客観的に見て魅力的では無かった

726Socket774 (ワッチョイ 26e4-oySJ)2020/05/07(木) 14:28:25.56ID:9Iob3C6v0
AMDだと2世代後の5nmで7nm現行より2.25倍以上ワッパ良くなるんやろ?
NVだとTurning12nmだからもっとワッパよくなりそうだよなぁ

727Socket774 (ワッチョイ 3ec0-vvif)2020/05/07(木) 14:54:12.49ID:gAPQniAn0
早く革ジャンのドヤ顔が見たいわ

728Socket774 (ワッチョイ be44-nLaH)2020/05/07(木) 14:55:22.63ID:w9euc0GX0
結果まだ出てないけど2kは割高なレイトレお試し版だった訳で
サイバーパンク伸びたのが痛かったな

729Socket774 (ササクッテロラ Sp33-D77Q)2020/05/07(木) 15:55:11.37ID:8COZwNwbp
コロナのおかげでまたしても投げ売りしなくて済んだようだが

730Socket774 (ワッチョイ f3f0-gIrT)2020/05/07(木) 16:30:36.89ID:/I8iXqfi0
>>715
俺は先日2080ti買ったよ
3080tiが発表されてもコロナで品薄、オリファンまでの期間、ドライバ安定までの期間、
価格がこなれるまでの期間を考えたら来年の1月頃になりそうだし

731Socket774 (ワッチョイ 0b76-U/rS)2020/05/07(木) 16:31:22.21ID:aKocbOPz0
先月までは全体的に安くなったりセールもあったけど
今はむしろ値上がり傾向だな

732Socket774 (アウアウウー Sa1f-7oqX)2020/05/07(木) 17:08:00.09ID:EY9DIdGAa
>>715
一昨日 RTX 2080 Ti GAMING Z TRIO 買ったやで

733Socket774 (アウアウカー Sa7b-JByM)2020/05/07(木) 17:30:02.06ID:Y2fTH634a
レイトレーシングに惹かれて20XXを買った人間にその恩恵が無く、レイトレーシング不要で一世代飛ばした人間に高性能レイトレ機が待っているという皮肉
まぁ20XX買った人はDX12ゲーム目的の人が多いと思うけど

734Socket774 (ワッチョイ be12-IOZo)2020/05/07(木) 17:33:00.73ID:2HWgtYu+0
3050でもいいんだもんな

735Socket774 (ブーイモ MMd6-2OlB)2020/05/07(木) 17:34:17.46ID:+BbTrDPJM
次世代コンシューマが普及して4Kが当たり前になったら3000に買い替えでいいと思う

736Socket774 (ワッチョイ 2f76-IfE9)2020/05/07(木) 17:39:02.98ID:g5BhonUZ0
その頃には3000なんてもう売ってないんじゃ
5000か6000くらいの頃じゃないの

737Socket774 (ワッチョイ 3ec0-vvif)2020/05/07(木) 17:40:24.56ID:gAPQniAn0
>>732
メモリーどれくらい回るの?

738Socket774 (ワッチョイ fb02-ipsO)2020/05/07(木) 17:41:46.20ID:C9m8GCuU0
発表いつだっけ、14日?

739Socket774 (ワッチョイ d358-oySJ)2020/05/07(木) 17:46:00.87ID:4hP5XNmZ0
>>715
俺が買うわけじゃないから全然アリ
パーツショプに貢献していけ

740Socket774 (ワッチョイ 23b1-O3uN)2020/05/07(木) 17:48:46.76ID:7CdoWk6Y0
ハズレだと思ったら新しいの買い替えれば良いし問題ないね

741Socket774 (ワッチョイ 9f73-Koh+)2020/05/07(木) 18:03:47.99ID:tulLTr0h0
3050でフルHDのレイトレ30FPSでできればいいなぁ

742Socket774 (ワッチョイ d358-oObg)2020/05/07(木) 18:12:02.12ID:hULWAchC0
シューティングじゃなくても30fpsはさすがにもっさりじゃないか?

743Socket774 (ワッチョイ 3f75-oFD5)2020/05/07(木) 18:15:48.09ID:If1rt1pb0
映画が24fpsだから大丈夫じゃね?

744Socket774 (ワッチョイ eaa1-F0md)2020/05/07(木) 18:16:37.53ID:WL1iSWnD0
今ワイがやってる大神は上限30fpsゲーだけど別にもっさり感はないな

745Socket774 (ワッチョイ 73dc-U/rS)2020/05/07(木) 18:19:05.81ID:4FHpKZy20
ぶっちゃけ20XXをレイトレ期待で買ったやつなんてそうそういないだろ

746Socket774 (ワッチョイ 2a81-oySJ)2020/05/07(木) 18:20:37.19ID:D7Eb+vIH0
60FPSと30FPSは比較してしまうと割と気になるけど
CS機のゲームは30FPS描画も結構多かったりするので、市場全体で見るとさほど気にされてない気配

747Socket774 (ワッチョイ 7e69-oySJ)2020/05/07(木) 18:25:22.43ID:c/c1iPK10
テレビが30fpsだからな

748Socket774 (ワッチョイ ea02-oySJ)2020/05/07(木) 18:29:29.51ID:LeVJjcRr0
動画の1フレームはモーションブラーが効いたようなフレームじゃんよ

749Socket774 (ワッチョイ d358-oObg)2020/05/07(木) 18:33:09.04ID:hULWAchC0
映画の24fpsは気にならん
電器屋でfps補間?なのか動きを滑らかにするテレビで映像見たけどなぜか安っぽくなるというかちゃっちく感じる
上手く言えないけど映画って動画だけどシーンごとに一枚の写真でそれが動いてる雰囲気だから趣があるのかなって感じた

ゲームは自分で操作してるから滑らかさ欲しいな

750Socket774 (ワントンキン MMda-OmX2)2020/05/07(木) 18:40:01.50ID:xHvHBrchM
CSはスラム街のちょっと足りてない人達がメインの客層だから安く遊べる分には30fpsでも文句言わない印象

751Socket774 (スフッ Sd8a-tzL8)2020/05/07(木) 18:41:49.82ID:RwEi5BZvd
恐ろしいほどの偏見だな

752Socket774 (ワッチョイ ca00-7oqX)2020/05/07(木) 18:43:39.30ID:ppME6rCY0
CS機の30fpsでわからないところが、どんな負荷でも必ず30fpsを維持するのか?
それとも、MAX fpsが30で、高負荷のところは30より下がることもあるのか?
これどっちかでがらりと印象が変わると思うんだが。

753Socket774 (ワッチョイ 0b73-oySJ)2020/05/07(木) 18:44:17.82ID:6yKG7wFJ0
ちょっと足りてないどころか普通におかしい人がいるな

754Socket774 (ワッチョイ ea11-gIrT)2020/05/07(木) 18:48:21.65ID:pIIUvzt90
自分はテッカテカしたコントラストの60fpsが一番好きかなぁ

755Socket774 (ワッチョイ 2a10-JByM)2020/05/07(木) 18:48:22.70ID:kV9KUcp60
オレもPCゲーやり始める前までは、30fpsでも気になって無かった
だが、PCで60fpsを経験した後に、30fpsは無理な身体になってた
今は4k60fpsよりwqhd120fpsの方が良いと思うようになった

756Socket774 (ワントンキン MMda-OmX2)2020/05/07(木) 18:48:33.57ID:xHvHBrchM
60無理だから30基準にしたら30を目指し始めた
ほとんどのタイトルで負荷が掛かると10前後まで落ちる
動けば何でもいいって人向け

757Socket774 (ワッチョイ b72f-aXvh)2020/05/07(木) 18:48:45.88ID:xraTFe7f0
>>750
フイタ

758Socket774 (アウアウカー Sa7b-bNzQ)2020/05/07(木) 18:50:35.21ID:FOb6k+xia
気にすれば気になるし気にしなければ気にならないな
病気の人は大変やね

759Socket774 (アウアウウー Sa1f-XZVN)2020/05/07(木) 19:15:41.40ID:A62wgdTTa
>>715
昨日2070SUPER買ったよ、3080あたりが出たら乗り換えるつもり

760Socket774 (ワッチョイ 73dc-U/rS)2020/05/07(木) 19:22:11.65ID:4FHpKZy20
このタイミングで20XX買うやつ結構いるんだな

761Socket774 (ワッチョイ 7f9e-4G/Q)2020/05/07(木) 19:23:15.24ID:z+lP7vEd0
まだ2080tiの新機種でてるからね。

762Socket774 (ワッチョイ 1776-oySJ)2020/05/07(木) 19:29:12.83ID:5HCCdb/t0
むしろ30発売まで待てる神経がわからん
スペックアップしたいのになぜ今買わないんだ

763Socket774 (ワッチョイ da83-gIrT)2020/05/07(木) 19:30:50.71ID:Op7Oxj8L0
目ぼしい新作ゲームがないからな・・・

764Socket774 (アウアウエー Sae2-oySJ)2020/05/07(木) 19:33:20.35ID:5OoonMSUa
>>762
14日にAmpereに関する何らかの発表があればいいがそれもまだ確定してるわけじゃないしな

765Socket774 (ワッチョイ 6bfd-gIrT)2020/05/07(木) 19:34:31.62ID:tRl30mIH0
2060superと2070って体感的に同じようなもの?ベンチマークのサイトをいくつか見たが
あまり変わり映えしないようだけど。

766Socket774 (ワッチョイ ea02-oySJ)2020/05/07(木) 19:35:20.46ID:LeVJjcRr0
alyxは大満足で終わったし、今やってるのはToMでち

767Socket774 (ワッチョイ 6aeb-7Pqb)2020/05/07(木) 19:37:24.52ID:EfxJrYuX0
この病気ワントンキンここにも湧くのか

768Socket774 (ワッチョイ d358-oySJ)2020/05/07(木) 19:39:52.36ID:4hP5XNmZ0
>>763
それもあるし開発サイドも大衆にうけるように必要以上に要求スペック上げないからねぇ

769Socket774 (アウアウエー Sae2-oySJ)2020/05/07(木) 19:46:32.43ID:5OoonMSUa
もうあれだいっその事かつてのCRYSISみたいにハイエンドGPUを嘲笑うかのような激重ゲームをどんどん出してくれ

770Socket774 (ワッチョイ 7f9e-4G/Q)2020/05/07(木) 19:55:51.19ID:z+lP7vEd0
RDR2は重くて文句タラタラだったじゃないか

771Socket774 (ワッチョイ 2673-lRm9)2020/05/07(木) 19:55:59.42ID:JougTBbO0
とりあえず推奨スペック満たしてり4kでも設定全部マックスで60fpsぐらいのぬるぬる余裕だろって思ってた時期がありました

772Socket774 (ササクッテロラ Sp33-6Bza)2020/05/07(木) 20:00:22.43ID:FIGyOZCBp
>>759
いいなー俺も欲しいわ
3000でるのかなー、、、
発表見てから決めよう

773Socket774 (ワッチョイ b703-oySJ)2020/05/07(木) 20:03:44.56ID:CYJlOsix0
>>746
もう20年以上、FPSなんて60出てたら上等だろうがと信じていた
が、144Hz出せるモニターとGPUを買って使ってみたら
天と地ほども差があることが分かった
これは実際に使わないと永遠に理解できないと思う
オフラインのゲームやロールプレイングゲームなんかは最低45FPS
出ていたらどうにかはなると思うが
100Hz超えた環境ならただプレイできるだけでなく、快適にプレイできる
ゲームなんて楽しく快適に遊ばなきゃ意味がないのだから
フレームレート、リフレッシュレートはこだわったほうがいい
ただし140超えてたらそれで充分だとは思う
240なんてのは一部のとんがった人たち用

774Socket774 (JP 0Hf6-DDAX)2020/05/07(木) 20:08:20.89ID:jIAaszaBH
>>752
今のCSだと高負荷はfps落とすか解像を落としてfpsを維持するかのどちらかだな

775Socket774 (ワッチョイ ea02-oySJ)2020/05/07(木) 20:10:17.10ID:LeVJjcRr0
早く144Hzとか酔うわー無理だわー言いたい
コールドスリープしたい

776Socket774 (ササクッテロラ Sp33-6Bza)2020/05/07(木) 20:17:11.15ID:FIGyOZCBp
>>773
ほんで10年後同じこと言ってそうやなw

777Socket774 (ワッチョイ 6bfd-gIrT)2020/05/07(木) 20:17:34.32ID:tRl30mIH0
最近はゲーム自体が面白そうなのは見当たらないが、ファークライ5のアーケードエディターで、
ユーザーズマップを改造したり自分でミッション作るために質の高いグラボが必要になってきただけという

778Socket774 (JP 0Hf6-DDAX)2020/05/07(木) 20:21:38.73ID:l/nPTRl4H
VGAを使い切れそうなゲームって基準で探すからじゃない?
面白いゲームはたくさんあるよ

779656 (スッップ Sd8a-bcEH)2020/05/07(木) 20:24:11.07ID:QkWqK24+d
ゲームやる人は毎世代~1世代とばしくらいで買い換え?
貧乏だからゲームには手をだせん

780Socket774 (ワッチョイ 0bf1-F0md)2020/05/07(木) 20:28:20.55ID:Wbjk66q+0
970おじさんです
sekiroも普通に動いたし

781Socket774 (ワッチョイ be96-U/rS)2020/05/07(木) 20:37:50.31ID:B5HhCnFd0
3年目の1080ti 故障無し
あと2年行きそう、何も困ってない

782Socket774 (ワッチョイ e6a6-oySJ)2020/05/07(木) 20:40:26.06ID:OQpeXzKn0
>>773
高FPSを維持するにはすごい負荷が掛かるから
グラボの寿命がそれだけ早いわけ
パーツ選びには注意しとけよ

783Socket774 (ワッチョイ 3f75-oFD5)2020/05/07(木) 20:42:02.67ID:If1rt1pb0
高負荷で寿命が縮むって
どんな理屈?

784Socket774 (ワッチョイ ca00-oySJ)2020/05/07(木) 20:45:03.71ID:ppME6rCY0
モニタは60Hzの時と144Hzの時とであきらかに発熱量が違うから
負荷は高いんじゃないかなーとは思ってた

785Socket774 (ワッチョイ 9f73-uPbc)2020/05/07(木) 20:51:02.28ID:BTyEWq9y0
やっぱなあ、イマイチなゲームのときは30fps固定で使うか

786Socket774 (ワッチョイ 2a81-oySJ)2020/05/07(木) 20:55:24.56ID:D7Eb+vIH0
VRだと没入感を得る為かエントリー機でも72Hz、高級機だと120Hzやら144Hzやら導入してるので
そこらへんには意味があるのだろうなと思う
GPUの能力はまだまだ要求に足りてない

787Socket774 (ワッチョイ 9f73-uPbc)2020/05/07(木) 20:59:11.55ID:BTyEWq9y0
それは単に酔い対策

788Socket774 (ワッチョイ 2a81-oySJ)2020/05/07(木) 21:10:07.28ID:D7Eb+vIH0
>>787
VRは頭の動きに映像が追従してくれないと悲惨だもんな……

789Socket774 (JP 0Hf6-DDAX)2020/05/07(木) 21:18:45.68ID:l/nPTRl4H
VRは正面にある画面の上下左右と斜めもレンダリングしないといけないから負荷9倍か?

790Socket774 (ワッチョイ ca4e-Pzcn)2020/05/07(木) 21:25:33.71ID:jOw7mSHK0
>>693
アウトブレイク早くしろよ ウェスカーみたいな小物は要らん

791Socket774 (ワッチョイ dff5-DDAX)2020/05/07(木) 21:26:05.51ID:26kSG7EG0
アウトブレイクってあの変なガンシュー?

792Socket774 (ワッチョイ 2a81-oySJ)2020/05/07(木) 21:38:20.23ID:D7Eb+vIH0
>>789
機種によるけど視野角90度~130度位の範囲を描画してレンズで曲げて
凹型のディスプレイの内側にレンダリングしてるように見せてる

一般的な非VRのFPSゲーだと視野角は広い設定にしても90度くらいなので
同解像度という前提でも視野角が広くなると描画負荷は増える傾向にある、ハズ
9倍という訳ではないけれど

画質を追及した片目4k、両目で8kディスプレイの機種は視野角が200度あるらしい
GPU性能がまだまだ伸びてくれないと足りないわなぁ

793Socket774 (ワッチョイ cf5a-Jcde)2020/05/07(木) 21:44:50.53ID:AB1qkkQu0
>>765
さほど変わらないから70sがいい

794Socket774 (アウアウクー MM73-L+qq)2020/05/07(木) 21:50:18.36ID:K3+G6UrbM
オールひろゆきボブサップ乙

795Socket774 (ワッチョイ b703-1Jsy)2020/05/07(木) 22:04:42.03ID:CYJlOsix0
>>782
関係ないよ
どれほど高負荷をかけられてもそのGPUで出せる性能しか出せないのだから
出せる性能の限界で稼働しても問題がないように設計してある
OCなどで出せる限界を極端に超えさせた場合は寿命にも影響が出ることがあるけど
あとはまともに排熱できていないケースを使ってる時とか

796Socket774 (ワッチョイ e6a6-oySJ)2020/05/07(木) 22:27:58.12ID:OQpeXzKn0
>>795
そのまま使ってな

797Socket774 (ササクッテロ Sp33-D0L5)2020/05/07(木) 22:30:54.53ID:HRDvjhbap
性能と一緒に長さもまだまだ伸びそう

798Socket774 (ササクッテロレ Sp33-bM3h)2020/05/07(木) 22:32:10.96ID:TDDKcGrSp
歴史を辿ると折り畳みgpu が出るまでもう少し

799Socket774 (ワッチョイ 7e2f-gIrT)2020/05/07(木) 22:38:08.26ID:nVJeVRUI0
薄型グラボまだ?

800Socket774 (ワッチョイ 1773-E7SR)2020/05/07(木) 22:49:28.00ID:9nvvCMjB0
X470とB450がZen3非対応という公式発表でてざわついてんな
マザボスレにあるけど

801Socket774 (ワッチョイ 8fcd-DUIb)2020/05/07(木) 23:21:10.81ID:5GnXrIEH0
マジ?草

802Socket774 (ワッチョイ 5b7e-AOPt)2020/05/07(木) 23:29:13.26ID:Rb+dDWxl0
X570にしといてヨカッター

そのまま使ってAM5でまた交換や!

803Socket774 (JP 0He6-qA8T)2020/05/07(木) 23:31:38.78ID:+oCmHhYmH
>>800
それお前自身やん

804Socket774 (ワッチョイ cf02-8oPF)2020/05/07(木) 23:50:03.52ID:4Veo4ksm0
AMDマザーは互換性が高そうだったのに、次期CPUはX470で使えんのか。
それよりか3080Tiやな。

805Socket774 (ワッチョイ 1773-E7SR)2020/05/07(木) 23:59:03.97ID:9nvvCMjB0
>>803
そうだけどなんだ?

806Socket774 (ワッチョイ 66cf-oySJ)2020/05/08(金) 00:47:57.71ID:eflJ9Opz0
俺は3080TiとReverb G2を買うつもりなんだ
頼むぜNVIDIA

807Socket774 (ワッチョイ ca00-oySJ)2020/05/08(金) 01:12:29.22ID:OJoYOqcE0
3060が2080Tiばりの性能になるならすげえが、値段は3万円で頼む

808Socket774 (ワッチョイ da56-AhvD)2020/05/08(金) 01:22:12.69ID:rkcVUwHX0
3060で4万超えるだろ
4万半ば位
3070で6万
3080で10万
3080tiで20万

809Socket774 (バットンキン MMda-UwQK)2020/05/08(金) 01:56:17.30ID:TuOclXtOM
3080が7万で頼む

810Socket774 (ワッチョイ da56-C43R)2020/05/08(金) 02:13:01.78ID:IsiZPqEf0
無理だろ
ここんとこ80がそんな価格で出た事あったっけ?
980がその辺だったか

811Socket774 (ワイーワ3 FFf6-DDAX)2020/05/08(金) 03:18:33.59ID:sXp6XzLlF
>>796
キチガイかな?

812Socket774 (ワッチョイ 5b34-xQc5)2020/05/08(金) 03:33:29.76ID:REmnSxzT0
給付金ぴったりでいいわ
ところで給付金て所得税かかるの?

813Socket774 (ワッチョイ a6bc-gIrT)2020/05/08(金) 03:46:41.53ID:h66mGUqE0
特別定額給付金は非課税

814Socket774 (ワッチョイ 17d5-FQTv)2020/05/08(金) 03:47:14.57ID:+vcQCb/K0
3080が初値で税込み15だろ

815Socket774 (ワッチョイ 0bf1-HcsN)2020/05/08(金) 03:48:00.41ID:2XZsbwVa0
Apexで144Hz出すために2070S購入したのですが、タイトル画面からロビーに入る際にCPUとGPUの使用率が90%以上まで跳ね上がり、5fps程度まで落ち込む謎の不具合が出るようになりました
最低設定でプレイしてもアイテム漁りのときくらいしか144fps出ません 撃ち合いになると100fpsくらいまで落ち込みます
原因は何だと推測されるでしょうか
Win10の初期化は既に行いました
CPUはRyzen 5 2600Xでメモリは16GBです ゲーム中のメモリの使用量は6GB付近だったので、メモリに余裕はあるかと思われます
3DMarkも試しましたが特に問題はなさそうです
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part140 YouTube動画>7本 ->画像>16枚
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part140 YouTube動画>7本 ->画像>16枚

816Socket774 (ワッチョイ 17d5-FQTv)2020/05/08(金) 03:50:42.35ID:+vcQCb/K0
R5 2600なら妥当じゃない?FHDだよね?

817Socket774 (ワッチョイ 0bf1-HcsN)2020/05/08(金) 03:58:47.99ID:2XZsbwVa0
画質はFHDですね
プレイ中はCPU使用率は60%程度までしか上がらない上に、グラボを替えてから謎の跳ね上がりが発生するようになったので、グラボ起因なのかなと思ったのですが

818Socket774 (ワッチョイ 8fcf-gIrT)2020/05/08(金) 04:28:30.21ID:NM9OqCSC0
>>770
重いのはウルトラ設定でミドル設定ならGTX1070ですら
平均66fpsで動く
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part140 YouTube動画>7本 ->画像>16枚

ウルトラ設定なんて重いんじゃなくて単なるNVIDIAの宣伝設定でしかない
これを60fps以上で動かすなら次世代GPU買えという革ジャン設定だ
しかも大して画質というかグラのクオリティ自体大差ないしな
しょーもない小細工して無駄に重くしてるだけ
ゲームのグラが大幅に変わるのはポリコンレベルの上昇で
これができるのは家ゴミの世代交代で起きるんだよ
PCのグラなんてシコシコテクスチャ貼りつけて情弱に高いGPU買わせる設定でしかない

819Socket774 (ワッチョイ bbb1-OMKE)2020/05/08(金) 04:43:09.35ID:FQWGKuLG0
>>817
3DMARKでストレステストやって異常無ければゲームに問題の可能性もある
APEX以外でもフレーム出ないの?

820Socket774 (ワッチョイ d358-oObg)2020/05/08(金) 04:49:56.58ID:vEEi4MR40
>>805
>>803はGeForceのスレにわざわざAMDの話題、しかもグラボの話題ですらない内容を騒いでいちいち書くなって意味の皮肉だと思うよ

821Socket774 (ワッチョイ 8afb-AOPt)2020/05/08(金) 05:49:54.46ID:O0kBuECl0
スレチだけど新型X箱のトレーラー見た?
ダウンロード&関連動画>>



中にファーストの看板タイトルはないけど俺は驚いたぞ。
レイトレ使った今まで一線を画した絵がこんなにヌルヌル動くんか!?

822Socket774 (ワッチョイ 17a6-zw9T)2020/05/08(金) 06:08:04.71ID:858yOCCE0
>>821
最初のBright Memory: Infinite見た感じ、VRにしたらクソおもろいだろうなと思った

823Socket774 (ワッチョイ b703-1Jsy)2020/05/08(金) 06:45:21.84ID:5Kftke6r0
>>821
レイトレ効いてんの?
なんかいまいちよくわからん

824Socket774 (ワッチョイ 26e4-oySJ)2020/05/08(金) 08:48:07.06ID:RAn4xLF00
>>795
定格越えたら想定よりも「必ず」寿命は縮まるよ
定格でも想定よりも負荷が大きいと、やっぱり寿命は短くなる
半導体ってのは使えば性能が低下するので、想定する負荷を想定時間だけ掛けた後の性能低下した状態を想定してスペックを決めている
OCってのはそのマージンを食い潰すって事だから、長く使うつもりならOCなんて止めとけ、って事
#ここの人は気にしないだろうけど、中古品って怖いんだよね

825Socket774 (ワッチョイ 7f9e-4G/Q)2020/05/08(金) 08:49:37.63ID:OBRck6K00
Bright MemoryはPCでレイトレ、DLSS対応で既にsteamで売ってるよ >>2

826Socket774 (ワッチョイ 4a5a-Stqz)2020/05/08(金) 09:04:10.95ID:WHbIwmmx0
>>817
SMTやHTTついてるCPUはCPU使用率宛にならんぞ
間違いなくCPUのパワー不足だから乗り換えかOCしなよ

827Socket774 (ワッチョイ 8afb-oySJ)2020/05/08(金) 09:24:35.36ID:O0kBuECl0
なんか貼れないけど4K版配信で見ると凄さが分かった。

828Socket774 (ワッチョイ bbb1-oySJ)2020/05/08(金) 10:16:29.05ID:3QkvHjs70
これからはレイトレ活かすために雨上がりのシーンとか夜景とか増えそうやな

829Socket774 (ワッチョイ 6a36-DDAX)2020/05/08(金) 10:26:28.60ID:11KVHLD40
BF5みたいに不自然に水たまりだらけになるのか

830Socket774 (アウアウウー Sa1f-EQ7v)2020/05/08(金) 10:32:05.33ID:Rfm7vjTta
CS機でレイトレを使いだしたら、もっと普及しだすやろうから
質感が増してこれから楽しみやな。
大体、CS機の性能がミドルクラスくらいになるやろうな。
3050から3060くらいか。

831Socket774 (ワッチョイ 8afb-oySJ)2020/05/08(金) 10:43:06.97ID:O0kBuECl0
>>825
推奨:RTX ON: RTX2080(リリース予定日TBD)

XSX版はDRX 4K/60fpsだってさ。
今のどのPCより性能良いんじゃね?

832Socket774 (ワッチョイ 8afb-oySJ)2020/05/08(金) 10:44:14.51ID:O0kBuECl0
MSのはDXRか。

833Socket774 (ワッチョイ cf76-8oPe)2020/05/08(金) 10:48:42.09ID:sQTpEqVy0
また家庭用信者宣伝してるのかよ
昨日の見たからもうスペック詐欺だってばれてんだよ

834Socket774 (ワッチョイ 2a81-oySJ)2020/05/08(金) 10:55:30.79ID:rCZt73pi0
夏まで待てないわ、時間が勿体ないと感じる
30XXの情報出てセール品見かけたら買うかもしれない

30XXで買い替えるとして2070Sの購入と中古引き取りの価格差どれくらいになるんだろうね
購入6万~5万で売却2万くらいだろうか、繋ぎと割り切るなら中古品でも良いな

835Socket774 (ワッチョイ d358-LkhU)2020/05/08(金) 10:57:05.35ID:nypQgr1z0
年末になりそうなので暫く放置だわ

836Socket774 (アウアウカー Sa7b-JByM)2020/05/08(金) 11:23:32.41ID:fisOoJ5da
>>821
PS4の結局発売中止になったゲームのトレーラーも凄かったなぁ

837Socket774 (ワッチョイ 2673-lRm9)2020/05/08(金) 12:05:28.89ID:age5xsq50
でもこれでCS機が4万ぐらいだったらCSも買うかな

838Socket774 (ワッチョイ be96-U/rS)2020/05/08(金) 12:43:21.13ID:DCOUMUTI0
CS機はやりたいゲームがCS機だけのときに買わざるを得ないけど
それがもしクラウドゲームで出来るなら本体買わずに済むな

839Socket774 (アウアウカー Sa7b-JByM)2020/05/08(金) 12:45:51.14ID:fisOoJ5da
PS5は多分買うけど、発売前のCSのデモなんて単なる詐欺だぞ
deep downね

840Socket774 (ワッチョイ ca00-oySJ)2020/05/08(金) 12:48:14.93ID:OJoYOqcE0
CSはもういいや、買わん
そんなことより、3060が2080Tiと同等性能って話になっているが、レイトレ性能が同等ってわざわざ言ってるから
それ以外の性能は及ばないってことの裏返しなんじゃ?

841Socket774 (ワッチョイ ca00-oySJ)2020/05/08(金) 13:17:49.35ID:OJoYOqcE0
Humble Storeで”Ashes of the Singularity: Escalation”無料で配ってるからもらっとけよ、11日までだ。

842Socket774 (ワッチョイ bbb1-MVOi)2020/05/08(金) 13:50:49.28ID:V7EWnf4z0
任天堂タイトルはsteamには来ないだろ
CSはswitchでなんとかなる

843Socket774 (ワッチョイ 3f21-XxVP)2020/05/08(金) 15:06:21.41ID:Kh4CXnGz0
3000番台はrtだけ大幅アップでほか微増やで

844Socket774 (ワッチョイ 23b1-U/rS)2020/05/08(金) 15:16:31.56ID:MK4Hb0Ud0
その内買おうと思ってたクロシコの2070がセール終わって価格上がってて泣いた

845Socket774 (アウアウウー Sa1f-oySJ)2020/05/08(金) 15:44:17.16ID:/2ghePoga
RTX 2080 Ti GAMING Z TRIO を導入したが、

MSI の公式アプリの Gaming APP、Mystic Light が
「この環境では本アプリケーションはサポートされません。」
ってなって動かなかったわ。

Win10クリーンインスコのPCだというのに…。ASUSマザボのせいかな?
まあいらんよねたぶん (´・ω・)

846Socket774 (ワッチョイ 0b4e-Bs90)2020/05/08(金) 16:17:04.68ID:XCbh2SK/0
>>845
この時期に17万出して2080Ti買うとは勇気あるな。

847Socket774 (ワッチョイ be97-ErQM)2020/05/08(金) 16:21:12.01ID:6B1z24kz0
>>821
しょぼいなぁ…
これが本当に次世代なのか…

848Socket774 (ササクッテロラ Sp33-RoUW)2020/05/08(金) 16:22:30.02ID:v9hxDyq0p
蛮勇という

849Socket774 (ブーイモ MMd6-Stqz)2020/05/08(金) 16:28:54.85ID:uMuLdCXLM
>>847
5700XTに毛が生えたレベルな性能なんだからこの程度だろう

850Socket774 (アウアウウー Sa1f-EQ7v)2020/05/08(金) 16:35:54.98ID:e1dq2pmIa
次世代は3000シリーズ以降で。
CS機は現行に追いついただけだからな。
また、今までと同じながれ。
レイトレが普及してくれたら良い。

851Socket774 (ワッチョイ da56-C43R)2020/05/08(金) 16:48:14.79ID:IsiZPqEf0
好きな時に欲しい物を買えば良いじゃん
どうせ数年毎に買い替えんだし

852Socket774 (ブーイモ MMd6-t/qB)2020/05/08(金) 16:56:18.94ID:7Q1KbXQOM
EVGAの1080Tiが動いていた戯画のマザボGA-AX370-Gaming K5にManliの2080Ti使ってみたところ正常に動作しませんでした
DPとUSBからは映像出力がなくHDMIに繋いでもすぐに消えるかグラボがない時のビープ音が鳴ってBIOSすら表示されないかです
相性なのでしょうか

853Socket774 (アウアウウー Sa1f-oySJ)2020/05/08(金) 16:56:29.14ID:/2ghePoga
>>846
新しいのでても、ご祝儀相場には手が出ないだろうと見越した (´・ω・`)

854Socket774 (ワッチョイ bebf-pLwA)2020/05/08(金) 16:57:57.67ID:Whcow0e30
先月末9900K 2080tiのPCを24万で買ったが少し後悔してる

855Socket774 (ブーイモ MM3f-KED4)2020/05/08(金) 17:01:26.73ID:/K8Nmx/DM
>>852
他のPCに新しいグラボ挿して試せ

856Socket774 (ワッチョイ d358-oObg)2020/05/08(金) 17:01:28.42ID:vEEi4MR40
ここ自作版ですよ

857Socket774 (ワッチョイ d358-oObg)2020/05/08(金) 17:01:53.77ID:vEEi4MR40
>>854へのレスね

858Socket774 (ラクッペペ MMe6-mVsf)2020/05/08(金) 17:06:41.66ID:2hakC1hfM
24万円って安くない?
BTOでも普通30万円以上するよな
まさかただの自慢w

859Socket774 (JP 0Hda-UwQK)2020/05/08(金) 17:12:21.88ID:xGUj6DGJH
BTOで見るべきはメモリのクロック、マザーボードの型番、電源、ケース
デカデカした数字以外はやばい印象

860Socket774 (ワッチョイ 6a36-DDAX)2020/05/08(金) 17:20:03.81ID:11KVHLD40
モニターとかマウスキーボード無しなら

861Socket774 (ワッチョイ 0bdc-qHFc)2020/05/08(金) 17:40:32.46ID:BHaROXtD0
deepfakeはじめてから1080tiじゃ全くコアたりん 3080tiでたら速攻買うわ ゲーム以上に買う目的ができちまった

862Socket774 (ワッチョイ 17cf-Hnlo)2020/05/08(金) 17:47:21.85ID:D+nns94h0
>>852
CMOSクリアすればいいとかどこかで見たような・・・

863Socket774 (ワッチョイ 7312-D0L5)2020/05/08(金) 18:24:55.15ID:36pa7TvZ0
今時グラボ差し替えでCMOSクリアって珍しい気もする

864Socket774 (ワッチョイ 7f9e-4G/Q)2020/05/08(金) 18:53:38.40ID:OBRck6K00
モニターはTYPE-C入力対応なのかな?とりあえずHDMIでTVとかに繋いでみるとか

865Socket774 (ワッチョイ 2673-gIrT)2020/05/08(金) 18:58:17.27ID:E9eK7Ub00
BIOS起動時点のトラブルなら電源不足疑うかROM・RAMの初期化試すかかな?
6ピンから8ピンに変えた時今までと別の系統からピン引っ張ってきたなら
系統毎にかかってる負荷が変わってるかもしれない

866Socket774 (ワッチョイ be6e-cdwR)2020/05/08(金) 19:11:48.43ID:cpzEqHSQ0
ちょうど今日RTX2080tiをTYPE-CケーブルでつないでみたがTYPE-Cで繋ぐと性能落ちるとかないよな?
一応普通には使えてるけど

867Socket774 (ペラペラ SD43-oySJ)2020/05/08(金) 19:20:41.52ID:QpvoXys4D
>>852
それってドライバそのままにただ抜いて挿しただけとかじゃね?

868Socket774 (ワッチョイ 7f9e-4G/Q)2020/05/08(金) 19:52:22.64ID:OBRck6K00
>>866
モニターによってはTYPE-Cケーブルで映像データだけでなくUSB3のデータ通信も同時に行う
ものもある。この場合USB3通信で2レーン使われるのでDPは残りの2レーンで通信することに
なる。この際帯域としては12.96Gbps使えるので4K60fps8bitRGBまでは通信可能だが10bit
だと帯域が足りなくなる。USB2通信なら4レーン使えるので帯域が減ることはない。

869Socket774 (ワッチョイ ca00-oySJ)2020/05/08(金) 20:22:56.38ID:OJoYOqcE0
アサシン クリード ヴァルハラのゲームプレイトレーラーがようつべに上がっているけど
これ、ゲームプレイしてないよね?

870Socket774 (ワッチョイ be6e-cdwR)2020/05/08(金) 20:24:06.53ID:cpzEqHSQ0
>>868
なるほど
ありがとう後でモニター確認してみるよ

871Socket774 (ワッチョイ 0bf1-HcsN)2020/05/08(金) 22:04:56.45ID:2XZsbwVa0
>>819
初期化してゲームがほぼ入っていないので、今からWARZONEでも入れてみます、レス遅くて申し訳ない
>>826
CPU全コア見てもプレイ中に天井ついてないんですよね、初期化しても改善されないのでハード起因だとは思うのですが

872852 (ワッチョイ 23b1-bnsn)2020/05/08(金) 22:34:55.74ID:c7n39Gd+0
やはりグラボに相性というものはほぼ無く故障品の可能性が高いので返品しました
お助けいただきありがとうございました
Ampereかもっと値崩れした2080Tiを待てという天からのお告げと考えその勢力に加わります

873Socket774 (ワッチョイ 23b1-bnsn)2020/05/08(金) 22:44:39.40ID:c7n39Gd+0
あとG無しRyzenでグラボ必須なので問題切り分け用のローエンド購入検討しているのですが
メインのグラボだけでマルチディスプレイするのとPCI-Eレーンを8本ずつにして非ゲーム用モニタはサブの方で表示してメインはシングルにするのでどちらがパフォーマンス低下を抑えられるでしょうか

874Socket774 (ワッチョイ ca00-oySJ)2020/05/08(金) 22:46:13.48ID:OJoYOqcE0
国立科学博物館のVRツアー、いくらやっても飽きないなこれ
ゲームより熱中してる気がする

875Socket774 (ワッチョイ d358-LkhU)2020/05/08(金) 23:14:39.31ID:nypQgr1z0
とりあえずintelの次世代の次が楽しみではある
LGA1700は長く使われそうだし 

876Socket774 (ワッチョイ 6abe-oySJ)2020/05/09(土) 00:03:05.31ID:c8j5X7+R0
>>869
ゲームプレイトレイラーといいながらほぼカットシーンだよなあ
描画の質が低いカットがほんのわずかに含まれてるからそこがプレイシーンなのかなw

877Socket774 (ササクッテロ Sp33-D0L5)2020/05/09(土) 00:22:59.81ID:felUdnsnp
>>873
サブモニタ映す程度の負荷でパフォーマンスは大して影響ないでしょ。それより窒息してグラボの温度上がる方が問題だしBIOS弄るのも面倒
異種グラボ2枚挿しは株やFXでモニタ5~6枚使いたい人向けだよ

878Socket774 (アウアウウー Sa1f-XZVN)2020/05/09(土) 00:56:18.78ID:KTZ7NuLBa
>>874
面白い事を聞いたthx

879Socket774 (ワッチョイ b72f-aXvh)2020/05/09(土) 02:13:46.32ID:+EDXgKZh0
VRヘッドセットって、今だとValve Indexが良い?

880Socket774 (ワッチョイ 2a81-oySJ)2020/05/09(土) 02:27:00.50ID:3ZqnBD050
>>879
品薄だけれど一番性能のバランスが良いと思う
唯一コントローラーの耐久性に初期ロットでは不満が出てた、改善されたかはわからない

881Socket774 (ワッチョイ 6a5a-ABif)2020/05/09(土) 02:27:59.98ID:MiYKjgsy0
FF7RをノーマルPSで
プレイしているんだけど
特に移動中のキャラのグラフィックが
あり得ないほど粗く汚い
見た目はどう見てもPS3レベル
持ってるPCは2080TiのSLIで
砂漠が4Kウルトラモードでも普通に動くので
違うのはあたりあえだがそれにしてもPS4は酷い
みんな画質なんてけっこうどうでもいいのかな?

882Socket774 (スフッ Sd8a-tzL8)2020/05/09(土) 02:31:32.31ID:AJBrLlyTd
>>881
よくあんなゴミ&詐欺ゲームを買う気になったな
そこが驚きだわ

883Socket774 (ワッチョイ 6aeb-7Pqb)2020/05/09(土) 02:33:03.47ID:NQU3Py1f0
地面とか壁とかのテクスチャーの方がやばくない?64みたい

884Socket774 (ワッチョイ bbb1-muEe)2020/05/09(土) 03:00:35.57ID:AvgacTo50
3080tiとwqhd ipsモニタ買う予定
144fpsは無理でもどんな糞重ゲームでも最高設定100fps割らないでほしい

885Socket774 (ワッチョイ 0bf1-HcsN)2020/05/09(土) 04:05:15.74ID:7m9qhg6w0
>>815 ですが、WARZONEを最低設定で1マッチしたら
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part140 YouTube動画>7本 ->画像>16枚
のようなGPUをほぼ使っていない状態?になりました 144Hzは出ていました
流石に10%超えないのはおかしいので、グラボの設定が間違っているんですかね

886Socket774 (ワッチョイ 2e73-oySJ)2020/05/09(土) 04:18:00.52ID:ygObDrNs0
>>885
タスクマネージャーで見るならCudaとか他の項目選んでみ
デフォルトの表示項目以外にも監視してる項目あるから
単純にGPU使用率見るならGPU-ZとかAfterburnerとかでもいい

887Socket774 (ワッチョイ b72f-aXvh)2020/05/09(土) 04:55:15.22ID:+EDXgKZh0
>>880
サンクス

888Socket774 (ワッチョイ 23b1-bnsn)2020/05/09(土) 07:46:27.39ID:41mjlOln0
ProでFF7Rやっててクラウドの髪にジャギが目立ったり一部テクスチャがここで言われてる通り64並だったり所々汚いとは思うが全体的には綺麗だと思う
評判見るとグラの評価はそう悪くないしグラすげえ言ってた1080Ti持ち実況者もいた
PC版がどうなるのか楽しみ

889Socket774 (ワッチョイ 3f21-XxVP)2020/05/09(土) 08:11:25.81ID:XsWK4p6U0
間違え探しレベル
消費者なのに違いのわかる人って出費は掛かるし違いが気になってストレスだしいい事なさそう

890Socket774 (ワッチョイ be96-U/rS)2020/05/09(土) 08:22:40.21ID:JT0yldQD0
でもゲームの面白さはグラフィックじゃないんだよな(笑)
17万のグラボ買ってもゲームが面白くなるわけじゃない(笑)
現実は厳しいな

891Socket774 (ワッチョイ f3cd-DUIb)2020/05/09(土) 08:32:23.73ID:5DVsE7Th0
5chで他人を煽るという
17万円のグラボでしかプレイできないゲームがあるらしい

892Socket774 (ワッチョイ d358-iuHc)2020/05/09(土) 08:48:02.03ID:1BqIBhdC0
グラフィックがゲームの面白さでは無いけど敢えて糞グラでやりたい人はいないのも事実

893Socket774 (ワントンキン MMda-OmX2)2020/05/09(土) 09:09:00.37ID:xWtyYN7TM
まあでもフレームレート上がるとゲームは面白くなるからな
ここの人達が家庭用を嫌がる理由がfpsの低さだし

894Socket774 (スッップ Sd8a-bcEH)2020/05/09(土) 09:10:45.43ID:5kS1szsHd
走り込むわけでもなく運転が得意でもないけど高性能な車を所有したい人もいるわけで変な言い方だけど性能嗜好の人と言うか機械好きもいるんじゃないかな

895Socket774 (ワッチョイ be96-U/rS)2020/05/09(土) 09:20:51.97ID:JT0yldQD0
>>893
そんな超常現象起きないよ
同じゲームのfpsが60から144に代わってもゲーム内容に変化はないもん
面白さには一切関係ない

896Socket774 (アウアウエー Sae2-oySJ)2020/05/09(土) 09:22:01.45ID:Ucv82Pz1a
>>894
なかなかいい例えだな

897Socket774 (ワッチョイ 8faa-KyAn)2020/05/09(土) 09:27:57.27ID:7rD0GGDj0
>>895
FPSゲームで勝てるのがあるじゃん
まあそれよりも通信遅延のほうが重要だけど

898Socket774 (ブーイモ MMd6-8/t4)2020/05/09(土) 09:28:33.47ID:yPHfhGvLM
高性能な車と比べるにはあまりにも安すぎる...
悲しい生活レベル...

899Socket774 (ワッチョイ be96-U/rS)2020/05/09(土) 09:30:08.63ID:JT0yldQD0
>>897
FPSならfps安定させるためにグラ設定落として汚いグラでやるでしょ、意味ねえじゃん

900Socket774 (ワッチョイ 73be-oySJ)2020/05/09(土) 09:32:34.93ID:cdKCwEaj0
>>897
対した差ではない
腕の問題
60でも144でも勝てるやつは決まってる

901Socket774 (ワッチョイ 17d5-FQTv)2020/05/09(土) 09:32:36.87ID:v14LhObz0
昔から盆栽とか言われる趣味はあるし車に限らずカメラやギターでも同様の人たちはいるよな 良いんじゃねぇの金払ってるのは本人なんだから

902Socket774 (ワッチョイ 8faa-KyAn)2020/05/09(土) 09:41:04.09ID:7rD0GGDj0
>>899
いやグラをしょぼくするのは視認性のためだよ
ごちゃごちゃしているとわからないから
フレームレートはいいグラボを買えばなんとでもなる
ほしいのは視認性低遅延高フレームレート

903Socket774 (ワッチョイ e6c0-kkSF)2020/05/09(土) 10:16:38.73ID:8+/XtJm+0
見栄はりの自分だな
他人の目が気になるからiphoneも常に最新が出たら買い替えるけどchmateが使えないから家の中ではほぼ使う事なし 
昔みたいにドルガバのTシャツとかには全く興味もなくなったけど最新のブラビアやグラボには金を惜しみなく注ぎ込むわ

904Socket774 (アウアウウー Sa1f-XZVN)2020/05/09(土) 10:23:44.57ID:KTZ7NuLBa
ゲームばっかりやってるからね、リフレッシュレートは大事なのよ
生活の殆どに使う眼のリフレッシュレートが30Hzと240Hz選べるんだったら絶対30Hzは嫌でしょ?
そんな感じ

905Socket774 (アウアウカー Sa7b-JByM)2020/05/09(土) 10:45:40.64ID:u5Eml4SFa
>>890
12万のグラボ買ってるおっさんがそれ言ったら、単なる酸っぱい葡萄だろw

906Socket774 (アウアウカー Sa7b-JByM)2020/05/09(土) 10:48:59.22ID:u5Eml4SFa
>>781
1080tiであと2年w何も困らないのに、気になってこのスレ見ちゃうw
典型的酸っぱい葡萄おじさん乙w

907Socket774 (ワッチョイ be44-nLaH)2020/05/09(土) 11:01:28.10ID:j3c/9hAT0
次世代機が見えたからもう腐りかけの葡萄やぞ

908Socket774 (ワッチョイ f3cd-DUIb)2020/05/09(土) 11:04:43.58ID:5DVsE7Th0
チューおじイライラで草

909Socket774 (アウアウカー Sa7b-JByM)2020/05/09(土) 11:07:02.47ID:u5Eml4SFa
1080tiは腐って土に帰ってそうだなw

910Socket774 (ワッチョイ be44-nLaH)2020/05/09(土) 11:17:06.00ID:j3c/9hAT0
せや腐った葡萄から腐りかけの葡萄買うやつはアホやで

911Socket774 (ワッチョイ 0bc2-D0L5)2020/05/09(土) 11:27:44.97ID:uXkEE3nJ0
FPSは27インチくらいの方が視点移動少なくて済むし、音ゲーすると60と144でスコア段違い。ネット見るなら4k60fpsが広くて綺麗だから用途次第としか

912Socket774 (ワッチョイ 23b1-O3uN)2020/05/09(土) 11:59:04.04ID:9Tmefisu0
>>910
貴腐ワインを知らんのか?

913Socket774 (JP 0Ha2-DDAX)2020/05/09(土) 12:18:43.74ID:xWpwsVzAH
ワインは元々腐ってるだろ

914Socket774 (アウアウウー Sa1f-XZVN)2020/05/09(土) 12:23:44.32ID:KTZ7NuLBa
>>911
ゲームは27インチの240Hz IPS使ってるけど、他人は24インチの方が丁度良いって言う人多いよね
ゲーム以外は4Kが良いっていうのは、何インチくらいを想定してる?
かなり参考になりそうだから聞きたい

915Socket774 (スップ Sd8a-oFD5)2020/05/09(土) 12:29:56.04ID:vVqRv9Xod
>>911
音ゲーは音でタイミング合わせないの?

916Socket774 (ワッチョイ ea4e-oySJ)2020/05/09(土) 12:40:37.04ID:6XeB0Kup0
FPS系のeスポーツだと24インチが主流だね。
視野角の広さが重要なレースゲーやフライトシムだとウルトラワイドやマルチディスプレイや4Kを好む人が多い。

917Socket774 (ワッチョイ be96-U/rS)2020/05/09(土) 12:59:43.33ID:JT0yldQD0
急に顔真っ赤になったアウアウ沸いてきて草

918Socket774 (ワッチョイ d358-oySJ)2020/05/09(土) 13:02:13.62ID:EDKeXEfY0
FPSガチるなら24インチFHDの280hzとかの方がいいかもな
24インチFHD75Hzから27インチWQHD144Hzにして大満足だけど
FPSの対戦だけは前の方がやりやすかったかもしれん

919Socket774 (ワッチョイ 8faa-KyAn)2020/05/09(土) 13:04:06.83ID:7rD0GGDj0
FPSなんてめちゃくちゃ視野が狭いゲームだからな
芋スナメインのゲームが流行りじゃないし

920Socket774 (アウアウウー Sa1f-XZVN)2020/05/09(土) 13:13:55.03ID:KTZ7NuLBa
FPSは24インチよなぁ
4Kでネットサーフィンとか作業とかやるなら32インチくらいが良いのかな?

921Socket774 (ワッチョイ 3f6c-F0md)2020/05/09(土) 13:14:49.24ID:Bu8/csqk0
Undertaleやれば幸せになれる

922Socket774 (ワッチョイ b7ad-oySJ)2020/05/09(土) 13:18:41.59ID:yTT4ABhe0
>>920
4Kすると、27では足りなかった(´・ω・`)

923Socket774 (ワッチョイ be44-nLaH)2020/05/09(土) 13:21:55.11ID:j3c/9hAT0
>>915
そういうのはリズムゲーって言うのかも知れん
音ゲーは譜面あって流れてくる符号を見る場合が多いと思うで

924Socket774 (ワッチョイ 8faa-KyAn)2020/05/09(土) 13:24:58.90ID:7rD0GGDj0
>>923
よくわからないけど音ゲーは演奏ではないだろ?
音で合わせないとついていけなくね?

925Socket774 (ワッチョイ 3f6c-F0md)2020/05/09(土) 13:25:40.48ID:Bu8/csqk0
音ゲーはシューティングゲーム

926Socket774 (ワッチョイ ea4e-oySJ)2020/05/09(土) 13:32:01.70ID:6XeB0Kup0
4Kでゲーム以外の事をする場合、サイズが小さいとフォントを拡大しないと小さすぎて目が疲れるのでフォント拡大をしてしまう。
フォント拡大をすると4Kのわりに広さを感じない。
なので正解はウルトラワイド。

927Socket774 (スフッ Sd8a-tzL8)2020/05/09(土) 13:46:25.90ID:AJBrLlyTd
>>926
UWQHDは正義だな

928Socket774 (ワッチョイ 0bc2-D0L5)2020/05/09(土) 13:53:22.09ID:uXkEE3nJ0
4k32インチの150%スケーリングがスマホの高精細に慣れた目からもドットがほぼ見えない程度に綺麗だよ
確かに広さは犠牲になるから机の幅が許すならウルトラワイドは大正解だと思う
それとネイティブ42インチは流石に机に乗せる気が起きない…

929Socket774 (ワッチョイ 23b1-8oPF)2020/05/09(土) 13:56:08.62ID:DLhAXSgc0
音ゲー=リズムゲーでしょ何言ってんの
譜面を音に合わせて叩くし、音を無視して譜面だけで目押しすることもあるよ

930Socket774 (ワッチョイ ea02-oySJ)2020/05/09(土) 14:21:39.47ID:dA+ErBGs0
ゲーム用途にはコンパクトなFHD144Hz
メインは30インチ以上の4k

なんて風にしたいんだが、小型のゲーミングモニタてあんまないな
表示ディスプレイを選べないゲームも多いし

931Socket774 (ワッチョイ be44-nLaH)2020/05/09(土) 14:30:47.73ID:j3c/9hAT0
>>929
そうそう裏打ちなんかはもう目押しだしな
音に合わせるだけだと音ゲーの中のリズムゲーって区別するしかないかなと
定義難しいけど音ゲーに144Hzは有用やでってことや

932Socket774 (ワッチョイ 0bf1-HcsN)2020/05/09(土) 14:47:47.61ID:7m9qhg6w0
885ですがAfterBurnerで使用率見ても特に変わらずApexで最低でも60%、WARZONEで6%くらいの使用率です
どちらのゲームも明らかにおかしい使用率なのですが、どうすればよいでしょうか

933Socket774 (ワッチョイ 6a91-gIrT)2020/05/09(土) 14:52:07.43ID:MaL0j0Aa0
オタクって音ゲー好きだよな

934Socket774 (ワッチョイ 7f9e-4G/Q)2020/05/09(土) 15:02:18.42ID:FJl4AZZB0
HWMonitorとかHWinfo64でどっかのlimitに当たってないか確認したら?

935Socket774 (ワッチョイ 3ec0-263V)2020/05/09(土) 15:17:27.43ID:ExW5+1so0
>>922
4Kの27インチはゲームや動画の専用モニタとして使わないと厳しいね
映像観るなら高精細でめっちゃ綺麗だけどテキストは疲れる

936Socket774 (ワッチョイ d358-oySJ)2020/05/09(土) 15:30:42.17ID:Eds26Cbt0
4k持ってるけど結局拡大して使ってるからね

937Socket774 (ワッチョイ 0bf1-HcsN)2020/05/09(土) 15:40:58.90ID:7m9qhg6w0
GPU-Zで確認したら電圧不安定と電圧不足の表示が出ていました
ペリフェラル4pinx2→6pinに変換するケーブル(グラボ付属)を使用しているのですが、これが原因ですかね?

938Socket774 (ワッチョイ 57c0-K5vT)2020/05/09(土) 15:43:38.15ID:i5aE7m+t0
その他の構成にもよるんだけど、ザックリRTX2070搭載のモデルを新品で買って4~5年頑張るのと、中古でGTX1660搭載のを買って1~2年で買い換えるのだとどっちがおすすめ?

939Socket774 (ワッチョイ 17cf-Hnlo)2020/05/09(土) 15:55:36.64ID:/v7xrgEb0
>>938
自作PC板的には電源とCPUにそこそこ金かけて自作すればいいのにと思う・・・
あとは中古グラボとか格安メモリでも・・・

940Socket774 (ワッチョイ b7ad-oySJ)2020/05/09(土) 16:01:19.01ID:yTT4ABhe0
>>936
等倍だと、4K 32インチは 16インチくらいのサイズ感だからね、そりゃ小さいわなー…

941Socket774 (ワッチョイ b7ad-oySJ)2020/05/09(土) 16:06:19.79ID:yTT4ABhe0
>>938
RTX2070買う。数年後に2万くらいのグラボ買っても RTX2070 の性能に敵うかわからんし

1~2年で貯金貯めるとか宝くじ当てるとかして10万以上のモデル買いたい、ってなら話は別だけど

942Socket774 (ワッチョイ 0bda-TAOk)2020/05/09(土) 16:19:53.11ID:/3FfVaf50
年末にPS5が出るのにまだパソコンでゲームやるの?w
4k120fpsが基準だよ?

943Socket774 (ワッチョイ d358-oySJ)2020/05/09(土) 16:22:23.52ID:Eds26Cbt0
PS5は4k60fps、FHD120fpsだよ

944Socket774 (アウアウエー Sae2-oySJ)2020/05/09(土) 16:22:59.29ID:98bUDkgDa
>>942
かわいい

945Socket774 (ワッチョイ 23b1-O3uN)2020/05/09(土) 16:23:43.45ID:9Tmefisu0
>>942
知ったかが偉そうにするとここまで恥ずかしい思いをするという事例

946Socket774 (ワッチョイ 73dc-U/rS)2020/05/09(土) 16:26:40.74ID:W1Qvr7r70
>>942
顔真っ赤でかわいいねぇw

947Socket774 (ワッチョイ 2673-8oPF)2020/05/09(土) 16:33:13.05ID:kZeNW7R/0
>>942
まじか~、じゃあPCで二度とゲームやんないでね

948Socket774 (ワッチョイ 6a73-oFdC)2020/05/09(土) 16:35:20.35ID:Af03TIYR0
>>937
Perfcap ReasonがVRelとかPwrとかってのは、電源どれだけチェンジしても軽いベンチで謎に出るよ。

949Socket774 (ワントンキン MMda-OmX2)2020/05/09(土) 16:35:23.51ID:xWtyYN7TM
>>942
子供向けだぞ
金も知識もあるまともな大人が真に受けて買うもんじゃない

950Socket774 (スップ Sd2a-wB28)2020/05/09(土) 16:46:38.48ID:69f9pc0xd
PSはソニータイマーのイメージがあるので買えない。

951Socket774 (ワッチョイ 7f9e-4G/Q)2020/05/09(土) 16:49:08.93ID:FJl4AZZB0
一般ゲームは4K60fpsターゲットだけどeSports系とか4K120HzまでのVRRに対応してくるんでないの?

952Socket774 (ワッチョイ 7f9e-4G/Q)2020/05/09(土) 16:49:33.05ID:FJl4AZZB0
>>950
次スレよろ

953Socket774 (ワッチョイ 9f58-VQuO)2020/05/09(土) 16:54:18.99ID:l5nldNQz0
家庭用の場合4K60fps(最大値)だからなー
俺はサイパンヌルヌルにしたいからやっぱPCだわ

954Socket774 (スップ Sd2a-wB28)2020/05/09(土) 16:54:39.38ID:69f9pc0xd
ちょっと無理です

955Socket774 (ワッチョイ f3cd-DUIb)2020/05/09(土) 16:56:31.04ID:5DVsE7Th0
無理というのはね
嘘つきの言葉なんですよ

956Socket774 (ワッチョイ 2673-8oPF)2020/05/09(土) 16:59:22.55ID:kZeNW7R/0
4kで144hz対応のやつとかCSやってる人が買うわけないじゃん、その辺の知識皆無でしょ

957Socket774 (ワントンキン MMda-W5/3)2020/05/09(土) 17:10:08.76ID:BGauPBVwM
>>929
一応突っ込んどくと広義だと音ゲー⊃リズムゲーの認識で良いけど狭義だと別物
楽器等をシミュレートしてるのが音ゲーで曲に合わせてシャンシャン等やってるだけなのがリズムゲー

958Socket774 (ワッチョイ da56-C43R)2020/05/09(土) 17:16:09.66ID:5Prfxqe/0
どうでも良すぎる

959Socket774 (ワッチョイ ea73-o87K)2020/05/09(土) 17:28:37.22ID:sC6dkWtn0
>>957
BMとか鍵盤みたいだけれどパーカッションとかにもノート当ててリズム刻んでるしなんのシミュレーションにもなってないからリズムゲーなん?

960Socket774 (ワッチョイ 0bf1-HcsN)2020/05/09(土) 17:52:35.50ID:7m9qhg6w0
>>948
プレイ中に常時出ていて今最も怪しいのはその点で、安いものなので6pinの延長ケーブルをポチりました。負荷90%時にも165Wくらいしか出てないので(TDP215W)怪しいと思いました。
明日届くらしいので試し次第追記したいと思います。

961Socket774 (ワッチョイ 6a36-DDAX)2020/05/09(土) 17:56:04.26ID:tVOKgP4q0
>>942
箱にあらゆる面で負けている粗大ゴミ

962Socket774 (ブーイモ MMd6-Iu9S)2020/05/09(土) 17:57:31.75ID:cj+66OEhM
ペリフェラルを変換してグラボに繋ぐのか…
電源からPCI-Eのコネクタ出てないの?

963Socket774 (スプッッ Sd2a-ABif)2020/05/09(土) 18:04:20.34ID:5bbJ5wOed
ただ日本経済の為には
殆ど日本とは関係がないPCパーツよりも
日本メーカーの製品でまだ少しは実入りがいい
プレステ5が売れた方がいいだろうな
俺みたいにグラボを海外通販じゃ
税以外は何も貢献していない

964Socket774 (JP 0Hf6-DDAX)2020/05/09(土) 18:10:43.13ID:Z9w0SQYjH
>>963
ゲハに帰れソニーゴキブリ

965Socket774 (ワッチョイ 2673-gIrT)2020/05/09(土) 18:11:50.96ID:BH2b6kEJ0
>>954
建てられないならレス番指定とテンプレの編集ぐらいはやりなさいな

966Socket774 (ワッチョイ 7f9e-4G/Q)2020/05/09(土) 18:12:44.34ID:FJl4AZZB0
次スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part141
http://2chb.net/r/jisaku/1589015443/

967Socket774 (ワッチョイ 0bf1-HcsN)2020/05/09(土) 18:24:58.39ID:7m9qhg6w0
>>962
クロシコの750W電源がクソで、6pinのケーブル長が10cmくらいしかなかったので、グラボ付属の変換ケーブルを使っていました。
なのでこの短いケーブルを使うために延長ケーブルを買ったという経緯ですね。
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part140 YouTube動画>7本 ->画像>16枚

968Socket774 (ワッチョイ ea4e-oySJ)2020/05/09(土) 18:37:29.11ID:6XeB0Kup0
電源にもこだわれよ

969Socket774 (ワッチョイ 9f73-uPbc)2020/05/09(土) 18:42:38.00ID:0UrN1auX0
そのケーブル分岐してんじゃないの

970Socket774 (ワッチョイ 6a36-DDAX)2020/05/09(土) 18:43:24.67ID:tVOKgP4q0
750ならもう1000円出してAntecにすればいいのに

971Socket774 (ワッチョイ 7f9e-4G/Q)2020/05/09(土) 18:47:30.83ID:FJl4AZZB0
>>967
どう考えても接続間違えてるぞ。2分岐してるほうをグラボの8pinと6pinにつないで逆を電源側につなぐ。

972Socket774 (ワッチョイ 0bf1-HcsN)2020/05/09(土) 18:48:15.41ID:7m9qhg6w0
>>968 >>970
紫蘇とかは高いわりにあまり違いが分からなかったので買わなかったですね 初自作だったので安いところに収めてしまいました
Antecは一応候補にあったと思います

>>969
Y字のような分岐ではなくV字のような分岐ですね

973Socket774 (ワッチョイ 9f73-uPbc)2020/05/09(土) 18:48:18.40ID:0UrN1auX0
ただのアホじゃん

974Socket774 (ワッチョイ 0bc2-D0L5)2020/05/09(土) 18:56:58.61ID:uXkEE3nJ0
こんなん笑うわw

975Socket774 (スップ Sd2a-aTox)2020/05/09(土) 19:04:10.60ID:fbApTmlKd
こんなのに糞とか言われるクロシコも可哀想
サポートしたくないだろうなw

976Socket774 (ワッチョイ 9f58-VQuO)2020/05/09(土) 19:04:47.47ID:l5nldNQz0
何で馬鹿って自分の頭をまず先に疑わないんだろうかと思ったら馬鹿だからか

977Socket774 (スップ Sd2a-aTox)2020/05/09(土) 19:10:40.68ID:fbApTmlKd
馬鹿用に刺さらないように作ってもパワーでねじ込んできそう

978Socket774 (ワッチョイ 0bc2-D0L5)2020/05/09(土) 19:12:08.76ID:uXkEE3nJ0
初自作と言ってるし馬鹿にしたりはしないよ
Y字の下方向を電源に繋ぐべきところを間違って右上方向が電源に繋がってる
グラボの補助電源の片側から折り返してもう片側に流れてそうだから即刻直すべき。電源の挿し間違いは発火の恐れがある

979Socket774 (ブーイモ MM97-yzf4)2020/05/09(土) 19:14:36.25ID:emMyfaTKM
おかしいと思ったら多角度から見て組み立てパターン洗い出すべきだよな

980Socket774 (ワッチョイ d358-iuHc)2020/05/09(土) 19:15:42.63ID:1BqIBhdC0
普通おかしいと思うだろ
発火しなくて本当に良かったな

981Socket774 (スップ Sd2a-aTox)2020/05/09(土) 19:16:38.16ID:fbApTmlKd
最低限説明書は全部読めよ
電源なんて簡単だと思って読まなかったんじゃねーの?

982Socket774 (ワッチョイ 23b1-pZHk)2020/05/09(土) 19:18:35.17ID:5p101pqV0
>>959
IIDX七段だけどいろんな譜面のパターンを体に叩き込むんやで、それが可能にする譜面数とランダムがある
で慣れてくればだいたい無意識にやれるようになってくる

983Socket774 (アウアウウー Sa1f-oySJ)2020/05/09(土) 19:18:56.65ID:PcUyz2qha
むしろ別の方って電源ユニットに刺さるっけ? クロシコ電源買ったことないからわからんが…

984Socket774 (ブーイモ MM97-1Jsy)2020/05/09(土) 19:19:10.22ID:0lYyGbnUM
>>972
アホのくせにグチャグチャうるせえわ

985Socket774 (ワッチョイ da56-C43R)2020/05/09(土) 19:20:28.89ID:5Prfxqe/0
電源のケーブル何がおかしいんだって思ってたらそういうことか

986Socket774 (ワッチョイ d358-iuHc)2020/05/09(土) 19:23:08.99ID:1BqIBhdC0
>>983
ゴリラパワーで無理矢理いくやつが定期的に現れるのが自作板
CPUの向き間違えたままクーラー押し付けてピン折って不良だ保証しろとかEPS12V逆に突っ込んだりEPS8ピン分割できねえカッターでぶった切るぜとかPCIスロットのロック知らずに気合で引っこ抜くやつとか

987Socket774 (ワッチョイ 0bf1-HcsN)2020/05/09(土) 19:23:38.82ID:7m9qhg6w0
自分がアホでした…ケーブル反対にしたら動くようになりました
前までRX590(補助電源8Pinのみ)だったんだすけど、そのときは難なく動いてました ちなみにケーブルは力入れなくても挿さります
971さんありがとうございます…!
こんなアホログはスレと一緒に流してください

988Socket774 (ワッチョイ d358-oySJ)2020/05/09(土) 19:24:59.70ID:DQcT/HG80
電源



分岐
||
GPU

これを

電源

分岐―GPU





こう繋いじゃってたのか
それは長さ足りんわな
しかも?のとこ何か別のもの繋いでる?

あとは分岐線に頼らずケーブル2本使った方が良いと聞いたことあるけど
そのへんどうなの

電源
||
||
||
GPU

989Socket774 (アウアウエー Sae2-oySJ)2020/05/09(土) 19:27:19.38ID:LEWYcLPya
こういうのがいるから人間って面白いよな

990Socket774 (ワッチョイ da56-C43R)2020/05/09(土) 19:27:34.03ID:5Prfxqe/0
>>988
電源に刺す方とグラボに指す方が逆になってて分岐の片方が遊んでたと俺は思ったんだけどどうなんだろ?

991Socket774 (ワッチョイ 7f9e-4G/Q)2020/05/09(土) 19:28:28.82ID:FJl4AZZB0
>>983
見たら電源側もPCIe拡張と同じピン配列やね
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part140 YouTube動画>7本 ->画像>16枚

992Socket774 (ワッチョイ 0bf1-HcsN)2020/05/09(土) 19:28:35.34ID:7m9qhg6w0
>>988
>>990 さんの言う通りで片方は遊ばせて(届かないので)、その代わり6pinをペリフェラル4pin x2で供給していました

993Socket774 (アウアウウー Sa1f-oySJ)2020/05/09(土) 19:34:07.29ID:PcUyz2qha
電源ケーブル逆に差してるとか普通は考えられんから、
そりゃ言われるまで誰も気づかないわなw

994Socket774 (ワッチョイ 8f0c-jXnA)2020/05/09(土) 19:37:31.65ID:is4KmoiY0
いやいやなんかおかしいと思うのが普通やろ

995Socket774 (ワッチョイ d358-oySJ)2020/05/09(土) 19:37:50.30ID:DQcT/HG80
電源

分岐―短すぎィどう使うの!



延長

分岐
||
GPU

こういうことか
まあ原因判明して良かった
正に百聞は一見に如かず

996Socket774 (ワッチョイ d358-oySJ)2020/05/09(土) 19:38:27.31ID:Eds26Cbt0
こういうのがモンクレになるんだろうな

997Socket774 (ワッチョイ 9f58-VQuO)2020/05/09(土) 19:38:45.12ID:l5nldNQz0
なんにせよ発火しなくてよかったな
マザーやグラボ焼き頃した奴いたし

998Socket774 (ワッチョイ 0bc2-D0L5)2020/05/09(土) 19:41:30.26ID:uXkEE3nJ0
>>988
地雷電源じゃなくて元から分岐ケーブルが付いてるならあんまり心配しなくていいと思う
着脱不可、裸ケーブルを網で束ねただけ、不自然に軽い、保証が短いとかは買わない方がいい
それらを満たしても中身でコストダウンしてることもあるから分解サイトで基盤レイアウト探すまでやれば完璧

999Socket774 (ワッチョイ d358-U/rS)2020/05/09(土) 19:41:41.04ID:e+fTfOFU0
初自作をバカにするやつが過疎化を招いているのを自覚しろよ

1000Socket774 (ワッチョイ da56-C43R)2020/05/09(土) 19:44:54.64ID:5Prfxqe/0
電源はコルセア派です


lud20220113191532ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1588111662/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part140 YouTube動画>7本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part2
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part6
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part6
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part87
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part155
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part35
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part46
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part92
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part22
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part36
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part24
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part91
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part142
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part37
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part144
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part60
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part65
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part83
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part98
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part128
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part151
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part27
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part62
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part56
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part81
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part86
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part25
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part146
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part18
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part135
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part159
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part134
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part67
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part58
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part45
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part97
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part68
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part97
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part19
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part42
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part64
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part70
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part153
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part15
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part31
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part78
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part59
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part56
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part100
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part147
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part143
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part61
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part82
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part39
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part32
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part47
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part62
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part54
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part145
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part34
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part38
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part71
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part148
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part10
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part53
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part132
22:09:44 up 118 days, 23:08, 0 users, load average: 16.30, 16.41, 17.08

in 0.069866895675659 sec @0.069866895675659@0b7 on 081411