◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part139 YouTube動画>4本 ->画像>23枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1587269451/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774 (ワッチョイ cf6e-SOAy)2020/04/19(日) 13:10:51.15ID:w1Bsum/P0

このスレはNVIDIA GeForce RTX20XX series について語る場所です

■公式サイト
http://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/20-series/

前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part138
http://2chb.net/r/jisaku/1586244454/
関連スレ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part16
http://2chb.net/r/jisaku/1586833719/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2Socket774 (ワッチョイ ff6e-SOAy)2020/04/19(日) 13:12:41.55ID:w1Bsum/P0
Ray Tracing , DLSS対応済みゲームリスト
Anthem(D)
Battlefield V(R, D)
Bright Memory(R, D)
Call of Duty:Modern Warfare(R)
Control(R, D2)
Deliver Us The Moon(R, D2)
MechWarrior 5:Mercenaries(D2)
Metro Exodus(R, D)
MonsterHunter World(D)
Quake II RTX(R)
SCUM(D)
Shadow of the Tomb Raider(R, D)
Stay in the Light(R)
Wolfenstein:Youngblood(R, D2)

3Socket774 (ワッチョイ ff6e-SOAy)2020/04/19(日) 13:15:36.62ID:w1Bsum/P0
NVIDIAドライバダウンロード
https://www.nvidia.co.jp/Download/Find.aspx?lang=jp

4Socket774 (ワッチョイ 379e-+uUa)2020/04/19(日) 13:16:08.20ID:7NwfcS1P0

5Socket774 (ワッチョイ 57b1-R86S)2020/04/19(日) 13:28:10.33ID:RBMnZQ3R0
nvidiaは頑張ってるなあ
それに比べ、AMD・・・

6Socket774 (ワッチョイ 9758-Ho7r)2020/04/19(日) 15:02:52.78ID:Z99pvsP90
本日も販促活動お疲れさまです

7Socket774 (ワッチョイ 9758-Ho7r)2020/04/19(日) 15:12:23.53ID:Z99pvsP90
今年出るであろうRTX3000シリーズ発売までに失敗作と言われるRTX2000の在庫をはけさせましょう!

8Socket774 (ワッチョイ bfeb-NxTl)2020/04/19(日) 16:00:54.80ID:H9Slp9B50
便器の質問はここでいいですか?

9Socket774 (ワッチョイ 57b1-A+FV)2020/04/19(日) 16:06:53.11ID:xvmnVfat0
駅の便所に書いてこい

10Socket774 (ワッチョイ bf73-ycCE)2020/04/19(日) 16:08:15.97ID:BlpQACvz0
器物破損事案を平気で勧めるなよ

11Socket774 (ワッチョイ d7f1-ycCE)2020/04/19(日) 16:16:35.95ID:iQX9fF130
今2070買うのってあり?

12689 (スップ Sd3f-8lzQ)2020/04/19(日) 16:22:31.28ID:oG2D+YSgd
>>7
このコロナ騒動で
パーツも不足、人員も不足して
開発、量産体制も整わないのに発売されるわけねえじゃん
市場動向も含めて少なくとも
来年以降の万全の状態を待つに決まっている

13Socket774 (ワッチョイ 1f56-aCPG)2020/04/19(日) 16:39:34.52ID:KLb04Xxp0
前スレで意気揚揚と2080S買った報告したもののボトルネック計算機で見ると7700Kじゃすげぇ足引っ張るんだね
9700辺り買うしかないのか

14Socket774 (スップ Sdbf-FwFN)2020/04/19(日) 16:48:12.88ID:STrRXUehd
給付金で3950Xをオススメします。

15Socket774 (ワッチョイ 9f73-Ho7r)2020/04/19(日) 16:54:08.61ID:gbVBkk7G0
ゲームだとGPUは目に見えて変わるから投資しやすいけど
CPUは価格に見合うほどの変化はないから投資し辛い

16Socket774 (ワッチョイ 97dc-U+S5)2020/04/19(日) 16:56:02.62ID:nZKnxrjy0
必要ないのに無駄にハイエンド買う必要はないだろ

17Socket774 (ワッチョイ 9fcc-Ho7r)2020/04/19(日) 16:56:34.48ID:Qrqy/76J0
新型マダー?

18Socket774 (スップ Sdbf-FwFN)2020/04/19(日) 16:57:43.77ID:STrRXUehd
OCの全否定が出ました!!

19Socket774 (ワッチョイ ff6e-SOAy)2020/04/19(日) 17:04:33.44ID:w1Bsum/P0
>>14
3950X放置してるけどオススメできるか?

20Socket774 (スップ Sdbf-FwFN)2020/04/19(日) 17:09:03.19ID:STrRXUehd
ゴメン、10万円のネタで言ってるだけインテル、オススメ

21Socket774 (ワッチョイ 17e8-ItVH)2020/04/19(日) 17:13:19.22ID:FyZ+ZggY0
Nvidiaのドライバはシングル依存だからな
まあマルチ性能考えるとRyzenのほうがいいと思うが
でもLGA1151な9xxxはM/B流用できるからそこはいいよな(BIOSロック掛かってるっけ?)

22Socket774 (ワッチョイ 17e8-ItVH)2020/04/19(日) 17:14:13.74ID:FyZ+ZggY0
1151でも電気的互換性ないんだな
連投・スレ汚しすまん

23Socket774 (ワッチョイ bf0c-ycCE)2020/04/19(日) 17:25:55.86ID:kqYaBNsi0
>>12
TITAN

24Socket774 (ワッチョイ bf0c-ycCE)2020/04/19(日) 17:27:50.06ID:kqYaBNsi0
>>12
TITAN RTX買ったワイ完全勝ち組やんwww
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part139 YouTube動画>4本 ->画像>23枚
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part139 YouTube動画>4本 ->画像>23枚

個人輸入だからボッタクリ無能代理店通さずに
安く買えたしwwww

25Socket774 (ワッチョイ 77ac-lp9o)2020/04/19(日) 17:34:31.90ID:gNBgrT6V0
写メハクリの匂いがw

26Socket774 (アウアウウー Sa1b-ud7o)2020/04/19(日) 18:04:45.80ID:qWEan2qVa
>>24
何度も同じ画像貼るな
ブログでやれ

27Socket774 (ササクッテロラ Sp8b-tHNm)2020/04/19(日) 18:05:04.64ID:2ohTO85Cp
新品バルクrtx2080ti(サムスン)7万だったので買ったんだが1週間しか保証ないから壊れない事を祈る

28Socket774 (アウアウエー Sadf-Ho7r)2020/04/19(日) 18:05:50.53ID:/dL5UTwXa
本人すっげえおもろいと思ってやってんだろうなあ・・・

29Socket774 (ワッチョイ b7d5-3c/c)2020/04/19(日) 18:21:36.07ID:y+Wfp9c30
前スレにもいたけど俺もガチの便器頼んでるけど納期未定よ困るわ

30Socket774 (ワッチョイ 379e-+uUa)2020/04/19(日) 18:24:10.75ID:7NwfcS1P0
>>24
TITAN x2 でFAHでも回して人の役に立てろ。

31Socket774 (ワッチョイ 9f7a-Qp1i)2020/04/19(日) 18:28:32.20ID:oNUYAOsh0
便器が品薄と聞いて俺も買わずにはいられなくなったからちょっと買ってくる

32Socket774 (ワッチョイ bf0c-ycCE)2020/04/19(日) 18:29:05.67ID:kqYaBNsi0
>>30
すまん。
専用ベンチソフト以外でSLIが効くVRゲー教えてくれwwwww
教えてくれたらもう一枚買ってやるわwwwwww

33Socket774 (アウアウウー Sa1b-cDBh)2020/04/19(日) 18:34:32.12ID:ZpwgDPSLa
VRゲームはSLIに対応しているのか?

34Socket774 (ワッチョイ bf0c-ycCE)2020/04/19(日) 18:36:14.44ID:kqYaBNsi0
>>33
無効すぎて話にならんwww
SkyrimVRがSLI対応してたら神ゲーだったろw

35Socket774 (スププ Sdbf-aFKA)2020/04/19(日) 18:41:09.01ID:MmNMahLNd
2060で余裕で4Kゲームできると思ってた俺涙目w
やっぱり4Kゲームぬるぬる動かしたいなら最低でも2080ぐらい要る感じなのね

皆4KゲームはどれくらいのスペックのPCでやってんの?

36Socket774 (スププ Sdbf-TAk3)2020/04/19(日) 18:45:16.49ID:d9ugGiLnd
設定を最低にすればいいじゃん
ていうか以前から散々ここで4Kは2080ti必須と言われてるのに何故2060なんて選んだのか

37Socket774 (ワッチョイ 9fd5-MzAJ)2020/04/19(日) 18:45:33.13ID:Bg4hNa8v0
>>35
3900x
2080ti
メモリ32GB

38Socket774 (ワッチョイ bf0c-ycCE)2020/04/19(日) 18:50:14.05ID:kqYaBNsi0
>>35
4K高画質ゲーはGPUがすべてといってもいい
CPUを気にして良いのは、4K最高画質で最低フレームレート100fpsを上回るレベルになってからだよ

https://www.gpucheck.com/game/red-dead-redemption-2/ultra

39Socket774 (ワッチョイ bf73-xa8R)2020/04/19(日) 18:52:06.70ID:3yJqnRMg0
俺のケースで言うとやってるゲームが2009~2015付近のゲームだから60でも4k余裕のよっちゃんだぞ

40Socket774 (スプッッ Sd3f-RbWk)2020/04/19(日) 19:16:12.37ID:Qia10cIcd
>>33
してない
OpenVRが対応してくれれば良いんだけどね~

41Socket774 (ワッチョイ d76e-nJW7)2020/04/19(日) 19:29:09.75ID:GCw/i8lp0
世界中で生産停滞してると思いきや高騰しないけどもう少し後にくるんかね

42Socket774 (アウアウウー Sa1b-cDBh)2020/04/19(日) 20:05:51.32ID:ZpwgDPSLa
10万で便器買うかなぁ

43Socket774 (スププ Sdbf-aFKA)2020/04/19(日) 20:11:54.62ID:MmNMahLNd
認識が甘かったなぁ
ちなみに小生のスペックは

i7-9700
2060
メモリ16G

これ2080tiに変えるだけで4Kできる?
メモリも足さないとダメかなぁ

44Socket774 (アウアウエー Sadf-Ho7r)2020/04/19(日) 20:11:55.01ID:/dL5UTwXa
便繋がりで・・・2080tiは今VENTUSでも15万すんのな

https://nttxstore.jp/_II_MP16163530

俺が1年ちょっと前にTRIOを買った時16万だったから2080tiは全くと言っていいほど下がってないな
しかもモノ自体があんまりないみたいだし

45Socket774 (アウアウエー Sadf-Ho7r)2020/04/19(日) 20:19:20.43ID:/dL5UTwXa
>>43
そのスペックなら2080tiにするだけで世界が変わる
メモリは16GBでいいしCPUも問題ない
ただUBIのゲームなんかは4Kヌルヌルでやろうと思うとほんの少し設定を下げる必要があるかもしれん

46Socket774 (ワッチョイ b7d5-NlF8)2020/04/19(日) 20:46:35.16ID:vbQWDOgj0
>>43
それでも4K30fpsぐらいでねえ?

47Socket774 (ワッチョイ 9f4e-Ho7r)2020/04/19(日) 20:51:03.56ID:CA8rhgnD0
4Kモニタって大抵が85Hz止まりじゃね?それでヌルヌルと言えるのか?

48Socket774 (ブーイモ MMcf-oQ7n)2020/04/19(日) 20:52:42.60ID:8RCuw6+4M
(;゚o゚)えぇっ
FPSなんざ50も出てたらヌルヌルだろー?

49Socket774 (ワッチョイ 97dc-U+S5)2020/04/19(日) 20:56:07.36ID:nZKnxrjy0
50FPSで十分だなんて志が低すぎる!

50Socket774 (ワッチョイ 9f4e-Ho7r)2020/04/19(日) 20:57:42.04ID:CA8rhgnD0
ヌルヌルは144から上だろJK

51Socket774 (ワッチョイ bf73-xa8R)2020/04/19(日) 20:58:00.52ID:3yJqnRMg0
ていうかガチな奴は4kよりFHDで複数ディスプレイでやるだろ

52Socket774 (ブーイモ MMcf-oQ7n)2020/04/19(日) 21:24:26.14ID:8RCuw6+4M
>>50
それはもはやびちょびちょ

53Socket774 (ワッチョイ 9f4e-Ho7r)2020/04/19(日) 21:46:04.66ID:CA8rhgnD0
>>52
節子、それ潮やない。おしっこや

54Socket774 (アウアウウー Sa1b-cDBh)2020/04/19(日) 22:32:09.62ID:ZpwgDPSLa
よし、FHD上下2枚ずつの4枚にしよう
4Kじゃな

55Socket774 (ワッチョイ 379e-+uUa)2020/04/19(日) 22:33:40.82ID:7NwfcS1P0
>>48
4Kも120Hz以上のも結構でてきてるよ

56Socket774 (ワッチョイ ff0c-ycCE)2020/04/19(日) 22:33:49.33ID:HU001v7I0
つうかVRを基準にしてくれ
VRの基準は90fps
つまりこれを貼りつきじゃなかったらゴミというレベル
今では144HzのVRHMDも出てきた
しかもVRには高解像度が必要
それでかつ高フレームレート
とてもじゃないがTITAN RTXですら役立たず
そんな世界なんだよVRは

もち、内部解像度を上げればという話な訳だが
その内部解像度を上げない。パネル据え置きだと
ピンボケでシャキッとしたシャープな画質にはならねんだわ

VRじゃない奴に分かりやすく言わせれば
4Kのモニタにドットバイドットじゃない映像映すようなもの
いや、VRはドットバイドットでもボケて見える程、それだけ画質の粗が目立つわけ
それを見させないためには内部解像度をアゲアゲしなきゃならない
しかしこれにはすげえGPUを食う。それでかつ144fpsなんてとてもじゃないが
TITAN RTX2枚レべルでもムリムリだ

57Socket774 (ワッチョイ bfcd-19Vs)2020/04/19(日) 22:35:31.18ID:TVPvfADJ0
縦読みでも仕込めよつまんねえな

58Socket774 (ワッチョイ ff0c-ycCE)2020/04/19(日) 22:37:36.46ID:HU001v7I0
うっせえお前がやれや

59Socket774 (ワッチョイ 379e-S+g5)2020/04/19(日) 22:43:03.12ID:7NwfcS1P0
VRはVRSで目線方向だけ解像度上げときゃ良いやろ

60Socket774 (アウアウウー Sa1b-cDBh)2020/04/19(日) 23:00:05.54ID:ZpwgDPSLa
VRは3080Tiになればまた違うやろう。
でも、1080Tiから2080Tiでも良くなったからな。
どうせまた不満は出る。

61Socket774 (ワッチョイ 9f5a-8lzQ)2020/04/19(日) 23:12:45.63ID:b3Jk16Bn0
>>35
i9-9900K 2080Ti×2
メモリ64GB

62Socket774 (ワッチョイ 9f36-b351)2020/04/19(日) 23:40:30.05ID:62wdUxrR0
なあ便器って本当の便器?
それともbenQの事?

63Socket774 (ワッチョイ 57ac-kH9p)2020/04/19(日) 23:52:01.50ID:TEjuR7za0
コロナの影響で便器品薄だって話
ついこないだ業者に聞いたわ
ちなトイレの方な

64Socket774 (ワッチョイ 97dc-U+S5)2020/04/19(日) 23:55:21.36ID:nZKnxrjy0
そもそもBenQは便器ではないんですよ

65Socket774 (ワッチョイ 9f5a-1Rff)2020/04/20(月) 00:58:17.25ID:0WtlTNHJ0
>>13
実際自分でゲームやってGPU使用率見ればいいのに
あのサイトは144Hz以上のモニタ対象でしか参考にならないよ

66Socket774 (スップ Sdbf-FwFN)2020/04/20(月) 04:21:17.87ID:gdAE8p6+d
便器
BenQ

もう、わからない。orz

67Socket7742020/04/20(月) 06:49:22.87
>>60
3080tiでVRは新次元に突入するよ

68Socket774 (ワッチョイ ffcf-QI7b)2020/04/20(月) 08:07:30.82ID:jRY4w9yf0
>>35
PCじゃないけど2080super並みの性能を持つXboxシリーズXはどう?
Gears5のPC最高設定相当で4K@60安定する程の性能だし。

69Socket774 (ドコグロ MM4b-aCPG)2020/04/20(月) 08:12:59.00ID:h20xyeiaM
>>65
買ったけど通販なので届いてないのよ

70Socket774 (ワッチョイ d776-oAAd)2020/04/20(月) 08:25:49.06ID:13PiFn7P0
>>68
家庭用ゲーム機信者ってアホすぎない?
それ今買えるのか?発売されてないだろ
それなら俺は最高性能の3080tiを勧めるぜ

71Socket774 (ワッチョイ ffcf-QI7b)2020/04/20(月) 08:27:45.62ID:jRY4w9yf0
>>70
す、すまぬ(´・ω・`)

72Socket774 (ワッチョイ ff6e-SOAy)2020/04/20(月) 08:36:51.05ID:XyaoDyNf0
VRで株のチャート10個とか立ち上げ出来ないの?

73Socket774 (ワッチョイ 5787-ycCE)2020/04/20(月) 09:48:48.74ID:5MOmbUhf0
>>72
出来んこともないだろうが誤操作で死ぬぞw

74Socket774 (ワッチョイ 7f03-o0jB)2020/04/20(月) 09:51:04.31ID:p+YBvJbq0
>>70
3080ti今買えるの?どこ?

75Socket774 (ワッチョイ 5787-ycCE)2020/04/20(月) 09:55:28.76ID:5MOmbUhf0
>>74
流石にその質問は日本語不自由者に見えるからやめた方が良いと思うぞ

76Socket774 (ワッチョイ ff6e-SOAy)2020/04/20(月) 09:55:53.31ID:XyaoDyNf0
>>73
それがあるかぁ
無限とまではいかないがモニター数増やさなくても沢山のチャート見れて取引できるなって思ったけど無理だな

77Socket774 (ワッチョイ 7f03-o0jB)2020/04/20(月) 09:58:13.81ID:p+YBvJbq0
>>75
まだ発売されてないものを勧める特大ブーメランアホ丸出しオジサンがおるからやろ

78Socket774 (スフッ Sdbf-Lawg)2020/04/20(月) 10:07:27.40ID:7VYI04Z9d
144とかマジで違いわからなさそうだわ
30と60ですら言われなきゃ気づかんしワイ

79Socket774 (ワッチョイ bf10-9b2f)2020/04/20(月) 10:11:19.36ID:7sokYcKP0
キチガイだらけ

80Socket774 (ワッチョイ bfcd-19Vs)2020/04/20(月) 10:12:35.67ID:6Mnh+nyj0
自作板ってそんなもんだぞ

81Socket774 (ワッチョイ bf10-9b2f)2020/04/20(月) 10:20:41.81ID:7sokYcKP0
ここ1番だよ

82Socket774 (ワッチョイ d71d-vmry)2020/04/20(月) 10:24:21.32ID:nAlrGgjP0
ガイジがそんなもんって言ってるぐらいだし

83Socket774 (ワッチョイ b7cd-kiq/)2020/04/20(月) 10:35:28.51ID:ai0H6jbP0
今発売されてない新箱勧めていいなら俺も発売されてない3080ti勧めるぞって話だろ
日本語不自由なのはどっちだよ

84Socket774 (ワッチョイ ffc0-ZxC2)2020/04/20(月) 10:46:32.53ID:Gm9o9Djk0
今から2080ti買って30xx出た時は勿論買うけどその時に2080ti売る時にどこまで値段落ちるかな
性能差50%ぐらい上がるだっけ?
さすがに1万2万くらいまで中古相場下がったらもう売らずにサブに回したほうましだから売らんけど

85Socket774 (ワッチョイ 9f36-b351)2020/04/20(月) 11:25:57.46ID:XBPIg2Wr0
>>70
>>75
ブーメランおじさん乙

86Socket774 (ワッチョイ d776-oAAd)2020/04/20(月) 11:27:06.06ID:13PiFn7P0
マジでやべぇなここ

87Socket774 (ササクッテロ Sp8b-Mye0)2020/04/20(月) 11:31:15.40ID:M5ahEIx6p
コロナが落ち着いたらここも落ち着くさ

88Socket774 (ワッチョイ 9f91-Ho7r)2020/04/20(月) 12:15:18.80ID:SJhpfDhT0
ガチの文盲やアスペが出てくると何とも言えない気分になる

89Socket774 (ワッチョイ 9712-y6XP)2020/04/20(月) 12:21:00.96ID:4r8Mqlbk0
>>84
2080出た時の1080ti買取価格探せば参考値にはなる

90Socket774 (ワッチョイ d7ee-5+mX)2020/04/20(月) 13:14:56.19ID:9sa5dN+40
垂直同期で、オン、適応と高速って何が違うんでしょうか?

91Socket774 (スププ Sdbf-TAk3)2020/04/20(月) 13:19:12.57ID:r9ENaFzzd
いつにも増してイライラしてる人が多いな

92Socket774 (ワッチョイ d7ee-5+mX)2020/04/20(月) 13:19:55.92ID:9sa5dN+40
GPU100%にならない設定はどれでしょうか?

93Socket774 (ワッチョイ ffc0-ud7o)2020/04/20(月) 13:40:48.27ID:MM4XHzFg0
>>92
試せば良いじゃん
あと説明欄も読めよ

94Socket774 (スッップ Sdbf-SuoW)2020/04/20(月) 16:08:44.14ID:QMiIpcDMd
ノイズキャンセルできるとか何もしないよりはましか

95Socket774 (ワッチョイ 9758-Ho7r)2020/04/20(月) 16:31:34.22ID:elVqMjif0
音楽聞くときにもノイズキャンセルできないのかな

96Socket774 (ワッチョイ 5773-LlZK)2020/04/20(月) 16:36:05.43ID:yxtlrNKg0
3000シリーズでたらRTX2070SUPERとか
値段、とんでもなく下がるのかね
20000円とかになってしまうのかな…
それが怖い

97Socket774 (ワッチョイ d702-aCPG)2020/04/20(月) 16:46:35.12ID:yvOhSWh10
そんな型落ちの値下がりにビビるなら毎回新型出た後に型落ち買えば良いんじゃないの?

98Socket774 (ワッチョイ bfe9-FnbS)2020/04/20(月) 17:00:39.95ID:l8OSQySM0
何に対して金を払ってるのか目的意識が薄いとこういう無駄な損得勘定を始める

99Socket774 (スプッッ Sd3f-nJW7)2020/04/20(月) 17:11:24.73ID:lGr64VJZd
>>96
今まで通りの供給ができるか怪しい状況だから品不足で現行電子機器はプレミア付くかもしれんぞ
勿論平常運転で価格落ちるかもしれんけど

100Socket774 (スップ Sd3f-3F0R)2020/04/20(月) 17:12:12.23ID:ZOkZSwmjd
今は時期が悪い

101Socket774 (ワッチョイ 9f81-Ho7r)2020/04/20(月) 17:21:09.08ID:61n64MiM0
>>96
1年使って5万→2万くらいなら許容できるかな
セールで5万切るようなら購入を考えてしまう

102Socket774 (アウアウウー Sa1b-Ho7r)2020/04/20(月) 18:03:58.85ID:aiAhau0ka
3000シリーズのお披露目会が決まったらメルカリで売ればいい
3~4万で売れるよ

103Socket774 (ワッチョイ b7cf-Ho7r)2020/04/20(月) 18:45:35.24ID:a3y9tnjj0
コロナショックで新製品マヒしてるからな3000代なんていつになるかわからんわ

104Socket774 (スプッッ Sd4b-fyxq)2020/04/20(月) 18:53:36.77ID:EXdirHyEd
ここの民のグラボは金額で性能が変わるんか?

105Socket774 (ワッチョイ 9f36-b351)2020/04/20(月) 18:54:43.86ID:XBPIg2Wr0
そんな話を誰がしてんだよ文盲

106Socket774 (アウアウエー Sadf-Ho7r)2020/04/20(月) 18:55:47.29ID:+mxGv0cVa
>>104
突然どうした

107Socket774 (ブーイモ MMcf-3c/c)2020/04/20(月) 18:57:40.05ID:rmJm/78+M
>>104
相対的に性能が低くなるから安くなる

108Socket774 (ワッチョイ 57b1-R86S)2020/04/20(月) 19:13:29.14ID:DRVHNmMw0
競合がアレじゃRTXは安くならんと思うなぁ・・・

109Socket774 (ワッチョイ b7cf-Ho7r)2020/04/20(月) 19:23:32.03ID:a3y9tnjj0
つまりタイタンが30万?だから3000代は40万くらいってこと?

110Socket774 (ワッチョイ b7cd-kiq/)2020/04/20(月) 19:28:22.82ID:ai0H6jbP0
なにがつまりなんだ?

111Socket774 (ワッチョイ 9fe4-+ZVK)2020/04/20(月) 19:39:13.25ID:swHZnEPT0
何を言っているか全くわからない

112Socket774 (ワッチョイ ff2f-ycCE)2020/04/20(月) 19:45:05.84ID:3eZG4iHI0
NVIDIA、GPUで打鍵音や環境騒音を除去する「RTX Voice」 ~DiscordやZoom、OBSなど各種アプリで利用可 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1248195.html

113Socket774 (ワッチョイ 97dc-U+S5)2020/04/20(月) 21:10:40.79ID:JH+E3eey0
>>109
大丈夫か?コロナで頭やられてたりしないか?

114Socket774 (ワッチョイ 9f36-b351)2020/04/20(月) 21:15:28.00ID:XBPIg2Wr0
>>112
この技術で自然なボイスチェンジャー作って欲しいな
Vチューバーで一発当てたい

115Socket774 (ワッチョイ 9fd5-Mye0)2020/04/20(月) 21:19:01.08ID:lIyqO6Xi0
>>114
現実みなよ

116Socket774 (ワッチョイ 9f36-b351)2020/04/20(月) 21:28:49.56ID:XBPIg2Wr0
現実見とるから顔出し無しのVチューバーなんや

117Socket774 (ワッチョイ 9f81-Ho7r)2020/04/20(月) 21:39:47.62ID:61n64MiM0
Vチューバーで一発当てられるかは別としてもTensorコアによるボイスチェンジャーには夢がある
nVidiaがそこまでやるかどうかは分からないけど、どこかがやってくれそう

118Socket774 (ワッチョイ d76d-69/0)2020/04/20(月) 21:48:10.99ID:7lxDg82a0
Vチューバーは全く見ないが機材トラブルで美少女キャラから中のおっさんに切り替わってしまう映像なら見たい

119Socket774 (ササクッテロ Sp8b-wOMF)2020/04/20(月) 22:07:06.90ID:3ni+Jklip
完璧に計算された美少女か…Tenserの面積が倍になるな

120Socket774 (ワッチョイ 97cf-1vr8)2020/04/20(月) 23:12:51.07ID:F2Evm9YJ0
一世代飛ばして買うわ
80tiならそこそこの値段付くだろ

121Socket774 (ワッチョイ b7aa-tZ20)2020/04/20(月) 23:22:39.70ID:msJfiC8C0
ボイチェンは骨伝導の問題が辛いね
みんなは聞こえなくても話し手は聞こえるから

122Socket774 (ワッチョイ 974e-Tfhx)2020/04/21(火) 08:33:53.46ID:5YSo6end0
>>96
いつもの荒らし、NG推奨

123Socket774 (ワッチョイ 9f74-H8qS)2020/04/21(火) 09:43:31.78ID:ZL2q7EoQ0
waifu2x-caffe使ってるが実写はそんなクオリティ高くないしグラフ画像のアプコンとかもしたいからnvidia謹製でアプコンツールとか出してくれんかね

124Socket774 (ワッチョイ d776-oAAd)2020/04/21(火) 10:27:23.76ID:TcVF3v6I0
https://twitter.com/xj0nathan/status/1249714141293666304?s=21
アサクリ新作出るみたいだけどレイトレ無いのかなぁ
海面反射すると海戦が映えると思うんだけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

125Socket774 (ワッチョイ d776-Ho7r)2020/04/21(火) 10:33:09.68ID:vuit7t3F0
アサクリってただでさえ異常に重いのにレイトレ導入したら2080Tiでも30fpsしかでなそう

126Socket774 (ワッチョイ 1f46-xa8R)2020/04/21(火) 11:22:10.23ID:0vLjXvMk0
RDNA2は期待大だな
ワッパ50%改善とか凄すぎるwww
やっぱ安倍ちゃんの10万円でRTX30xxじゃなくてRX6700XTを買うのが大正義か

127Socket774 (ワッチョイ 97dc-U+S5)2020/04/21(火) 11:26:00.87ID:dekI+Tpf0
えっ

128Socket774 (オイコラミネオ MM4f-b7nu)2020/04/21(火) 11:35:52.77ID:7CLJ9UW8M
RadeonはOpenCLを使う機械学習研究者にしか需要無いでしょ

129Socket774 (ワッチョイ b776-j45V)2020/04/21(火) 11:46:45.86ID:4TcQ6jiV0
どうせ革ジャンはRDNA2の情報はだいたい知ってて
ちょうど勝てる程度の手抜き性能と値段で3000をぶつけてくるよ
だからRDNA2ががっかり性能だったら3000もしょぼい性能で出てくる

130Socket774 (オッペケ Sr8b-S+8U)2020/04/21(火) 11:54:16.89ID:8dPMBbAlr
radeonって未だにブラックアウト起こしてるそうじゃん

論外

131Socket774 (オッペケ Sr8b-S+8U)2020/04/21(火) 11:56:13.52ID:NSP4odfbr
それにradeonはソースコードの一件もあるからな
nvidia側は弱点知ってるだろうね
流石に技術のパクりはまずいから
弱点を指摘してくるよ

132このレス転載NG (オッペケ Sr8b-1ME0)2020/04/21(火) 11:57:03.74ID:47C2KF5xr
両方買えばOK

133Socket774 (スププ Sdbf-TAk3)2020/04/21(火) 12:37:37.40ID:c3MwJW1rd
なんで両方買う必要があんねん
RTXだけでええわ

134Socket774 (ワッチョイ ff6e-SOAy)2020/04/21(火) 12:41:28.23ID:5VU7IZfu0
メインのゲーム機に2080ti使ってるがGen4がどんなもんかと3950XにX570と5700XTでGen4SSDまで買ってサブPC作ったがぱっと来ないな

135Socket774 (ワッチョイ 9f74-H8qS)2020/04/21(火) 12:41:29.67ID:ZL2q7EoQ0
両方買えとかいうゲハカス理論

136Socket774 (ワッチョイ 97dc-U+S5)2020/04/21(火) 12:42:26.55ID:dekI+Tpf0
謎のRadeon推しはなんだ
RadeonってゲームグラフィックでGeFoに一か所でも勝ってる部分あったか?

137Socket774 (ワッチョイ ff6e-SOAy)2020/04/21(火) 12:45:59.82ID:5VU7IZfu0
>>136
現行のラデではないだろ

138Socket774 (ワッチョイ b7cd-kiq/)2020/04/21(火) 12:46:12.35ID:Z1F5z0tA0
安さだけならたまに勝ってるけどVEGAからnaviになって切り捨てたものに対して得たものが少なすぎる

139Socket774 (ワッチョイ ff6e-SOAy)2020/04/21(火) 12:48:16.93ID:5VU7IZfu0
そもそもRTXスレで議論できるGPUは今のラデには無いかと

言い過ぎてゴメン

140Socket774 (オッペケ Sr8b-S+8U)2020/04/21(火) 13:00:11.13ID:7+v2dMC8r
>>136
発色

141Socket774 (ワッチョイ 9f5a-vnu3)2020/04/21(火) 13:14:08.51ID:cyDaZSTa0
例えば5700XTの場合RTX2070に中途半端なレイトレいらねーだろ
同じくらいな性能で安く販売してやるってコンセプトなんだろうけど
ハイエンド発売しなきゃ比較にはならんわな

142Socket774 (ワッチョイ 9f81-Ho7r)2020/04/21(火) 13:19:51.60ID:xDvm9T0n0
>>139
完全に価格目当てで30XX繋ぎ用途ならって感じだけれど
現状ではDLSSやらを代替できる訳じゃないからなぁ

143Socket774 (ワッチョイ ff6e-SOAy)2020/04/21(火) 13:26:01.20ID:5VU7IZfu0
>>142
今のラデはココで話でてもぽか~ん?って感じ
こちのスレのグラボと比較した方が・・・
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part141
http://2chb.net/r/jisaku/1580421863/

144Socket774 (スップ Sdbf-eICi)2020/04/21(火) 14:05:14.97ID:FY+FfII0d
1060から乗り換えたいが、3000シリーズのうわさも出てきて乗り換えられないというループ中

145Socket774 (ワッチョイ bf73-xa8R)2020/04/21(火) 14:29:50.04ID:pzDVruOM0
買おうと思った時が買い時だぞ

146Socket774 (ワッチョイ 9f4e-Ho7r)2020/04/21(火) 14:33:16.47ID:PZ1umk7Q0
今20xx買って30xxの値段がこなれてきた頃に買うのがいいと思う。少なくとも1年半はかかると思う

147Socket774 (ワッチョイ 9f36-b7nu)2020/04/21(火) 14:41:05.43ID:WygWQCNp0
>>140
デジタル接続で関係ないだろ

148Socket774 (スップ Sdbf-FwFN)2020/04/21(火) 14:43:29.50ID:oMTcG+XBd
今から1年半ってエライ遠く感じる
コロナ、来年オリンピック終了。
本当に僕自身いきてる?

149Socket774 (ワッチョイ b776-j45V)2020/04/21(火) 14:45:22.48ID:4TcQ6jiV0
3000出るから待ちってやつ去年からいたけど
このままだと2年待つことになりそうだな

150Socket774 (アウアウウー Sa1b-cDBh)2020/04/21(火) 14:49:44.55ID:wp/g0tw3a
予定がズレ込むやろうな。

151Socket774 (ワントンキン MM7f-SlXb)2020/04/21(火) 15:03:36.05ID:CaohgjjpM
エロゲもやるからゲフォじゃ発色汚くて
Radeonのハイエンドを心待ちにしている

152Socket774 (ワッチョイ 9758-Ho7r)2020/04/21(火) 15:07:43.16ID:GBNFATR30
ときどき現れる発色がどうのこうのマン

2D表示の発色がなんで変わるんだよ

153Socket774 (スププ Sdbf-TAk3)2020/04/21(火) 15:13:56.26ID:c3MwJW1rd
多分30年前から来た人なんじゃないかな

154Socket774 (ワッチョイ bfe4-Ho7r)2020/04/21(火) 15:15:21.27ID:lKTwusZF0
Radeonは30bitカラー出力できるようになったのか?

155Socket774 (スップ Sdbf-FwFN)2020/04/21(火) 15:15:41.71ID:oMTcG+XBd
3Dのエロゲームをつくる制作サイドなんでしょ?

156Socket774 (ワッチョイ bfe4-Ho7r)2020/04/21(火) 15:44:31.29ID:nAXV+r++0
ようつべ動画で多少だけど比較動画あるよな
主に発色と影の濃淡みたいだが

157Socket774 (ササクッテロル Sp8b-X1C0)2020/04/21(火) 16:13:40.93ID:Zgk8uZhop
ゲフォのダイナミックレンジが限定になってて白っぽい画面見て発色悪いって言ってる人が一定数いるらしい

158Socket774 (ワッチョイ 9fe4-csEB)2020/04/21(火) 16:19:44.06ID:VKansGgR0
色が違ったら写真屋とか困るだろjk

159Socket774 (ワッチョイ b7cf-Ho7r)2020/04/21(火) 16:31:33.01ID:p3CsTCAk0
古いテレビ規格じゃあるまいしPCでデフォ設定を限定してるnvidaも十分おかしい
ちなみにインテルのオンボもそう

160Socket774 (ワッチョイ 7702-Ho7r)2020/04/21(火) 16:59:32.78ID:VFKCZZT90
レイトレなんかより普通の影の映写軽くする機能の方が欲しいわ
大概FPS安定しない時影のクオリティ下げるし

161Socket774 (ワッチョイ 7702-Ho7r)2020/04/21(火) 17:04:08.33ID:VFKCZZT90
>>136
代替わりの時に捨て値でたたき売りする時に買う時だけコスパいいイメージだわ

162Socket774 (ワッチョイ 379e-+uUa)2020/04/21(火) 17:13:12.08ID:YGJD/I750
>>159
推奨がビデオタイミングのモニターに繋いだときだけやで

163Socket774 (ワッチョイ 77d1-SlXb)2020/04/21(火) 18:37:42.69ID:M29iqwI60
フルレンジでも大分違うよね
ゲフォは寒色系で華やかさがない

164Socket774 (オッペケ Sr8b-S+8U)2020/04/21(火) 18:52:34.23ID:RGrYD2rpr
AMDはintelの相手しつつnvidiaの相手もしてるんだで
両方上手く行ってたら苦労せんわ

165Socket774 (ワッチョイ ffc0-xa8R)2020/04/21(火) 18:55:37.64ID:/h9vzror0
それがドライバーの糞さの理由にはならない

166Socket774 (アウアウウー Sa1b-cDBh)2020/04/21(火) 18:56:48.70ID:wp/g0tw3a
いつも、フルレンジにかえて10bpcにしとる

167Socket774 (ワッチョイ 9758-Ho7r)2020/04/21(火) 18:58:44.42ID:zb1pqfFl0
うーんやっぱりゲフォは発色がダメだね。

168Socket774 (スプッッ Sd3f-oWs2)2020/04/21(火) 19:03:06.77ID:5FYI7A5Wd
20XXの時点でまともに競合できないのは悲しい
16XXとなら搭載メモリと値段のバランスとかで互角以上に戦えてるんだが
それいったら16xxの仮想敵は10XX譲位だし肺炎ド思考のこことは方向性まったく違うし

169Socket774 (ワッチョイ 9758-Ho7r)2020/04/21(火) 19:10:30.90ID:FouB7Oq80
>>140
確かにいろいろ設定いじったけどなんか違うような気がするわ
動画に関してはメーカーによってデコードのアルゴリズムが違うとかどこかで見た
まあ好みの問題だけど
https://chimolog.co/bto-gpu-amd-nvidia/#7_Radeon8230

170Socket774 (ワッチョイ 37ef-J5vb)2020/04/21(火) 19:29:21.11ID:d8QjUUgu0
今回のxday結構いい気がする

171Socket774 (スッップ Sdbf-8lzQ)2020/04/21(火) 19:31:18.95ID:IIjlyXMcd
30XXは
この世界的な未曽有な大恐慌の中で
遅れに遅れて来年以降に
ようやく発売されるだろうけれど
さっぱり売れないだろうさ
(大量生産出来るとも思えない)

コロナ以前でさえ高くて買えない者が多いのに
今はもうゲームどころじゃないからな

172Socket774 (ワッチョイ 379e-+uUa)2020/04/21(火) 19:51:58.93ID:YGJD/I750
いや、今ゲーム需要史上最大でしょ。

173このレス転載NG (オッペケ Sr8b-1ME0)2020/04/21(火) 19:53:26.25ID:RiTsIofTr
在宅でゲーマー増えてそう

174Socket774 (ワッチョイ bf81-Ho7r)2020/04/21(火) 19:57:10.25ID:jG09H8k/0
需要有り過ぎて第二第三のスイッチになそうな予感
ネット販売のみだと、ワールドワイドで転売ヤーとの戦いだな

175Socket774 (ブーイモ MMcf-wrWN)2020/04/21(火) 20:03:45.36ID:FJfd3S9NM
>>140
プラシーボ定期

176Socket774 (ワッチョイ 97dc-U+S5)2020/04/21(火) 20:06:08.76ID:dekI+Tpf0
コロナが今の2倍や3倍騒がれるようになったらあれだけど
現状はありえないな 致死率しょぼいし

177Socket774 (アウアウエー Sadf-Ho7r)2020/04/21(火) 20:06:46.97ID:bXfqaqDqa
突然単発ラデ擁護がわらわら湧いてくるのなんなん

178Socket774 (ワッチョイ bfe4-Ho7r)2020/04/21(火) 20:11:26.70ID:lKTwusZF0
>>158
RAW現像を真面目にやる人はセンサーでキャリブレーションする
で、ディスプレイも30bitカラー対応になるから、グラボも30bitカラー出力のが欲しくなるわけだ
すると、少し前までは割高なQuadroやRadeon Pro(Fire Pro)なんかを買わなきゃいけなかった
それが、GeForceで30bitカラーを出力できるようになったので素直に嬉しいのだ

179Socket774 (ワッチョイ 9f36-b7nu)2020/04/21(火) 20:30:38.37ID:WygWQCNp0
>>177
擁護いるか?
ラデはクソって話しかしてないだろ

180Socket774 (ササクッテロ Sp8b-Mye0)2020/04/21(火) 20:33:07.73ID:npicaeg9p
>>179
そういう病気の人だろw

181Socket774 (ブーイモ MMcf-wrWN)2020/04/21(火) 20:35:04.74ID:hi2PsWP+M
初回はPCモニターに繋いだが普通にフルレンジだったぞ…何の話をしてる

>>163
プラシーボだから

182Socket774 (アウアウエー Sadf-Ho7r)2020/04/21(火) 20:35:39.43ID:bXfqaqDqa
すまん大袈裟に言い過ぎたわ

183Socket774 (スッップ Sdbf-zKpM)2020/04/21(火) 20:44:43.08ID:VNGFFyYId
色に拘るならどのみちハードでキャリブレーション掛けるだろ

184Socket774 (ブーイモ MMbb-3c/c)2020/04/21(火) 21:16:22.02ID:15KakkazM
今1060の財力の奴が3000買えるの?

185Socket774 (ワッチョイ 9f4e-Ho7r)2020/04/21(火) 21:22:05.13ID:PZ1umk7Q0
インフレになったら買えなくなりそう

186Socket774 (ワッチョイ 9702-Ho7r)2020/04/21(火) 21:34:10.97ID:YT/s+6pU0
10万給付されるんだから最低でも10万のやつは買えるだろう

187Socket774 (ワッチョイ d76c-HI0N)2020/04/21(火) 21:48:25.61ID:pkyDoF+C0
給付金出たらどこも値上げすんのかね
少なくともセールはなさそう

188Socket774 (ワッチョイ 97bb-RmPC)2020/04/21(火) 21:50:32.00ID:kjhUGHhY0
今更ながらPUBGをやりたいから
144hzのIPSモニターとグラボを購入しようと思ってるんだけど2060Sで充分?
設定にもよるんだろうけど

189Socket774 (ワッチョイ 17e8-lnT/)2020/04/21(火) 21:53:51.78ID:dnNvEXW/0
2070s 1920MHzにOCしてアンチエイジングだけ低設定でギリギリ144Fps強
VikendiのTDMとかだと110Fps
60sだとマップによっては144出ないと思う

190Socket774 (ワッチョイ 9758-Ho7r)2020/04/21(火) 21:56:31.24ID:GBNFATR30
俺もアンチエイジングしたい

191Socket774 (ワッチョイ 17e8-lnT/)2020/04/21(火) 21:58:07.84ID:dnNvEXW/0
間違えたわアンチエイリアシングなw

192Socket774 (ワッチョイ 57b1-ZZzG)2020/04/21(火) 22:06:11.29ID:48IGrLJ90
>>188

CPUがハイエンドなら2060sでも十分楽しめるよ

でも2060sと2080sの差は20~30fps
tiだと40~50だとするとti勢にはキルレで差がつくね多分

TPPならインキャムーブで優勝は十分可能

193Socket774 (アークセー Sx8b-D2bY)2020/04/21(火) 22:07:31.34ID:+AZv5BxSx
□ X-DAYセール会場 (オープンするまで商品は見えません)
https://nttxstore.jp/x-day.asp?LID=mm&FMID=mm

□ 開催期間
→ 2020年4月22日(水)12:00 ~ 2020年4月23日(木)12:00まで
もしくは全ての対象商品の完売にて終了となります。

■□■ 激安!! No.19 ■□■
--------------------------------------------------------------------------
 【メーカー】:GIGABYTE
 【商  品】:AORUS RTX2070 SUPER グラフィックボード GV-N207SAORUS-8GC
 【激安価格】:49,800円(税込)
 【限 定 数】:2台
 【メーカー商品ページ】:http://nttxstore.jp/_DH_3106
   ※ メーカー商品ページにアクセスします

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 激安!! No.20 ■□■
--------------------------------------------------------------------------
 【メーカー】:玄人志向
 【商  品】:RTX2070 Superグラフィックボード GK-RTX2070SP-E8GB/WHITE/TP
 【激安価格】:44,800円(税込)
 【限 定 数】:1台
 【メーカー商品ページ】:http://nttxstore.jp/_DH_3105
   ※ メーカー商品ページにアクセスします

194Socket774 (ワッチョイ 5781-Ho7r)2020/04/21(火) 22:10:28.49ID:REVpjtnH0
オーラスいいな
2台は狭き門だ

195Socket774 (ワッチョイ 1f56-aUht)2020/04/21(火) 22:14:11.05ID:nb6MHUVT0
メーカー取寄せの2080Sが明日発送とメールが来たわ
注文から2日で店舗着とかひと月ぐらい覚悟してたからうれC

196Socket774 (ワッチョイ 9f73-qpj1)2020/04/21(火) 22:18:57.67ID:iq6kHV7d0
>>112
RTX VoiceってKrispの丸パクりだよね
https://krisp.ai/
本家はCPUだけで動いてたのに、RTX Voiceはニートコア正当化の為なのか
わざわざRTX専用にしてるし何だかなぁって感じ

197Socket774 (スププ Sdbf-TAk3)2020/04/21(火) 22:19:09.60ID:c3MwJW1rd
>>193
参考までに・・・
AORUSは尼だと約75000円
GALAKUROは同じく尼だと約62000円
瞬殺やんこんなん
俺は普通に仕事だから参加すらできない

198Socket774 (ワッチョイ d776-Ho7r)2020/04/21(火) 22:21:39.09ID:vuit7t3F0
ガチでお得だけど2台じゃまず買えないから意味無いな

199Socket774 (ワッチョイ 17ae-OsU7)2020/04/21(火) 22:37:10.18ID:bDKc6fMp0
2台限定とか買えるわけない

200Socket774 (ワッチョイ 9758-kiq/)2020/04/21(火) 22:44:02.25ID:MiHVfR050
どうあがいても買えないやつだなこれ

201Socket774 (ワッチョイ 97bb-RmPC)2020/04/21(火) 22:50:05.16ID:kjhUGHhY0
>>189
>>192
ありがとう
2070Sを購入を検討するわ
てか予算的にこれ以上はキツイ

202Socket774 (ワッチョイ 17b1-RSGX)2020/04/21(火) 23:07:39.99ID:ovKv0fpq0

203Socket774 (オッペケ Sr8b-RSGX)2020/04/21(火) 23:08:24.68ID:ME/MZhtrr

204Socket774 (ワッチョイ 17b1-RSGX)2020/04/21(火) 23:09:03.78ID:ovKv0fpq0

205Socket774 (ワッチョイ 17b1-7wDT)2020/04/21(火) 23:11:44.66ID:ovKv0fpq0

206Socket774 (オッペケ Sr8b-7wDT)2020/04/21(火) 23:12:21.41ID:ME/MZhtrr

207Socket774 (ワッチョイ 17b1-7wDT)2020/04/21(火) 23:13:43.38ID:ovKv0fpq0


なるほどこうなるのね

208Socket774 (ワッチョイ b702-cDBh)2020/04/21(火) 23:19:37.59ID:/4do7u530
2台だけってwww

209◆c1QXVLbFXo (ワッチョイ 17b1-A+FV)2020/04/21(火) 23:20:59.66ID:ZMn7aB7B0
>>207
なんだ小僧
IDを変えたいのか?

210◆c1QXVLbFXo (ワッチョイ 17b1-A+FV)2020/04/21(火) 23:21:34.32ID:O/TOrDnN0
こうやってやるんだよ

211◆c1QXVLbFXo (ワッチョイ 57b1-A+FV)2020/04/21(火) 23:22:59.14ID:5hPhOrzB0
わかったか?

212◆c1QXVLbFXo (ワッチョイ 17b1-A+FV)2020/04/21(火) 23:33:29.79ID:ZMn7aB7B0
アホには出来ない芸当だからあんましスレで遊ぶなよ

213Socket774 (ワッチョイ 97dc-U+S5)2020/04/21(火) 23:54:57.41ID:dekI+Tpf0
なんだこいつら・・・

214◆c1QXVLbFXo (ワッチョイ 17b1-A+FV)2020/04/21(火) 23:59:47.72ID:O/TOrDnN0
5ちゃんデビューしちゃった子じゃね?

215Socket774 (ワッチョイ 0a6e-x2xC)2020/04/22(水) 00:03:27.96ID:Du2r1Y9G0
春休みなげーからな

216Socket774 (ワッチョイ bacd-bOS1)2020/04/22(水) 00:28:29.95ID:hZJOsmin0
な?オッペケだろ?

217Socket774 (ワッチョイ a6b1-HVCC)2020/04/22(水) 00:31:24.25ID:Iwzvzfgr0
なんかごめんw

218Socket774 (ワッチョイ fdcf-1Gce)2020/04/22(水) 00:56:06.72ID:dqvfOl200
3000番代ってTuring?

219Socket774 (ワッチョイ f602-0GGu)2020/04/22(水) 01:10:02.03ID:5tzmsNcV0
Hopperかのぉ。

220Socket774 (ワッチョイ f636-ejIz)2020/04/22(水) 01:27:27.30ID:EHXgLURb0
yoyo俺は革ジャン

221Socket774 (ワッチョイ f4cf-xkaw)2020/04/22(水) 08:13:35.23ID:USMTIDAI0
>>196
どちらも使ってみたけど、個人的にはRTX Voiceがかなり優秀だったよ
Crispは環境音が端々で不自然に残ったり、声まで消されることがある。使用機器や環境によっては使用することのデメリットがあるように感じた
RTXのほうは真横で音楽や楽器を鳴らしても声だけを綺麗に切り出していて、少し怖いくらい
持ってたら一度試してみる価値あるよ

222Socket774 (ワッチョイ c39e-w7ZZ)2020/04/22(水) 08:43:16.50ID:STYIHm7R0
2年前のnvidia developer's blogでKrispの開発者がDLを使ったリアルタイムノイズ除去について書いてますね。。
https://devblogs.nvidia.com/nvidia-real-time-noise-suppression-deep-learning/

223Socket774 (スップ Sd02-GFZU)2020/04/22(水) 09:31:55.03ID:u7ODhFeFd
サイバーパンクがWQHD最高設定で60fps以上出るか心配になってきた
本当ならもうプレイしてるはずだったのになぁ

i9 9900KF
メモリ32GB
2070SUPER

224Socket774 (ブーイモ MMfd-IqEC)2020/04/22(水) 09:41:50.71ID:HSI5RByXM
最高設定はレイトレ有りだから全く無理でしょ。DLSS2のパフォーマンス設定でもきついかも

225Socket774 (スップ Sd02-GFZU)2020/04/22(水) 09:57:12.79ID:u7ODhFeFd
レイトレはOFFるか
まぁ自分の構成に見合った設定で楽しみます
サイバーパンク早くやりたい

226Socket774 (ワッチョイ ce81-1Gce)2020/04/22(水) 10:01:42.79ID:Mici4pGe0
1時間くらいレイトレ楽しんでそれ以降はオフだな

227Socket774 (ブーイモ MMfd-IqEC)2020/04/22(水) 11:08:52.57ID:HSI5RByXM
結局設定なんてどんなのでもいいんだろ

228Socket774 (ワッチョイ 6f11-JhR2)2020/04/22(水) 12:02:24.86ID:ZYVNRjDV0
>>193
これ買えたやつおりゅ?

229Socket774 (ササクッテロラ Sp88-UfcS)2020/04/22(水) 12:05:19.56ID:2B7dJ5kup
無理

230Socket774 (ワッチョイ 9feb-1Gce)2020/04/22(水) 12:11:18.38ID:MtDp0dtD0
そんなにすぐにメールくるの?

231Socket774 (ササクッテロラ Sp88-UfcS)2020/04/22(水) 12:15:43.17ID:2B7dJ5kup
エントリー順じゃろ?

232Socket774 (ワッチョイ 73e7-Jlah)2020/04/22(水) 12:19:50.98ID:IUE4Y+p30
コントローラーってやっぱり箱コン1択なん?steamコントローラーは買えないし…

233Socket774 (ワッチョイ e758-CoMj)2020/04/22(水) 12:24:47.13ID:ds2Mvoft0
コントローラー自体つかわない
どのタイトルでもマウスとキーボードのみ

ESCとかaltとtabでゲームからブラウザとかに画面を切り替えたあといちいち持ち替えるのがだるい

234Socket774 (ワッチョイ 6f11-JhR2)2020/04/22(水) 12:26:22.80ID:ZYVNRjDV0
>>232
Steamコン持ってるけどクソ使い辛いよ
箱コンだねやっぱり

235Socket774 (ブーイモ MM5e-01GK)2020/04/22(水) 12:28:21.15ID:VBp0+P7xM
片手キーボードでも場所取るからなあ
コントローラーできるなら箱1使ってる

236Socket774 (ワッチョイ f073-HWJT)2020/04/22(水) 12:34:51.47ID:DtxvFrcg0
2070super外そうとしたら PCIEスロットぶっ壊れてマザボも壊れて電源はいらなくなった

死ねよまじで

237Socket774 (スップ Sd02-GFZU)2020/04/22(水) 12:36:43.99ID:u7ODhFeFd
3080ti出たら交換予定だけど自分に置き換えたら地獄だなそれ

238Socket774 (スプッッ Sd9e-7jOf)2020/04/22(水) 12:40:39.71ID:6dppjoced
>>236
どんな力で抜いたんだよw

239Socket774 (ワッチョイ e64e-1Gce)2020/04/22(水) 12:40:59.75ID:wEIoC7ai0
ロック外さないで無理やり外そうとしたのか?

240Socket774 (スプッッ Sdda-fqx0)2020/04/22(水) 12:41:31.74ID:WcDoiz6dd
ロック外さずに無理やり引っ張ったのか?

241Socket774 (ワッチョイ 9fb1-rAn6)2020/04/22(水) 12:42:13.47ID:Npwxd89I0
グラボって抜きにくいよな
この前新しいのに替えたくて古いの抜こうとしたらバキッとかいって壊れたかと思った

242Socket774 (ワッチョイ bdcd-+FaI)2020/04/22(水) 12:44:57.97ID:98lQUVMD0
ゴリラしかいないのかここは
まあPCIスロットのロックは糞なのは違いないけど
大型空冷付けるとまず指が入らなくてロックが全然外れん

243Socket774 (ワッチョイ 8cc0-XShz)2020/04/22(水) 12:45:03.45ID:saK2QcZ10
ロック外さずに抜いても留め具が外れるくらいでスロットが壊れるなんて聞いたことないが

244Socket774 (ワッチョイ 97b0-Q2nH)2020/04/22(水) 12:48:33.33ID:HuZjZtMw0
前にスロットのプラ部分が抜けて金属ピンだけ残ってる画像どっかで見たな……

245Socket774 (ワッチョイ efb1-QpYc)2020/04/22(水) 12:49:50.22ID:H60DA9l30
ロックじゃなくて引っ掛けるタイプのマザーとかある
取れなくなってバキメリになる糞マザーねw

246Socket774 (ワッチョイ e64e-1Gce)2020/04/22(水) 12:57:52.10ID:wEIoC7ai0
無理に外そうとすると留め具が壊れるタイプならいいけど、そうでないやつはマザボを破損してしまう事がある

247Socket774 (スププ Sd94-14Pr)2020/04/22(水) 13:01:54.80ID:LtwSURfsd
このスレにみかかのやつ買えたラッキーボーイはおらんのか

248Socket774 (ワッチョイ f073-HWJT)2020/04/22(水) 13:10:16.43ID:DtxvFrcg0
>>239
ロックが取れないからイライラして外した
>>244
金属のやつ危ないから抜きたいんだがどうなんたろ…

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part139 YouTube動画>4本 ->画像>23枚

なにもかもこのゴミクソグラボのせいだ
こんなゴミグラボ買わなければこんな目に合わずに住んだのに……ほんと死ねよなにもかも


いちおー電源はついて起動したけど
もうなにもかも殺してやりたいわすべてを本当にまじで

249Socket774 (ワッチョイ 7c0c-QpYc)2020/04/22(水) 13:10:59.31ID:tLqb0sZA0
>>96
現在正規販売の最安で15万円の2080 Ti GAMING X TRIOの中古が108,000円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r384959764

つまり、3080Ti発表後はその半額。5万円台になる事を覚悟しとけ

250Socket774 (ワッチョイ ba81-1Gce)2020/04/22(水) 13:11:14.48ID:Z0izwuxU0
数量限定の目玉商品でないとあの価格にはならないんだな

251Socket774 (ワッチョイ f073-HWJT)2020/04/22(水) 13:12:29.93ID:DtxvFrcg0
5分くらいかけて外れない外れないーしてた

俺はもうやけくそになってむりやりひっぱった
そしたらバギつってそのままスロットもとれた

に ど と エースースマザボと玄人グラボは

か わ な い

252Socket774 (ワッチョイ f073-HWJT)2020/04/22(水) 13:14:24.12ID:DtxvFrcg0
第一このゴミマザボでかすぎて
グラボ取り付けるとマザボのファン埋もれるし

マザボもくそみたいなデキだし
グラボもグラボでゴミだし
コイル鳴きひどいし
なにもかもしね

253Socket774 (ワッチョイ c0dc-0jBP)2020/04/22(水) 13:15:35.32ID:TGJQyJTG0
>>251
無理やり引っ張ったら壊れるのは当たり前だろガイジか?
自分のせいなのにメーカーのせいにしてんじゃねーぞカス

254Socket774 (ワッチョイ 4673-1Gce)2020/04/22(水) 13:17:01.14ID:4nT//k5F0
同じグラボ使ってて何度も換装してるけど外しにくいと感じたことは一切ないぞw

255Socket774 (ワッチョイ f073-HWJT)2020/04/22(水) 13:17:41.27ID:DtxvFrcg0
>>253
あのさぁ?グラボの外し方を知らないとでも思ってんのか?
グラボなんて何度も外してるから

256Socket774 (ワッチョイ 4673-1Gce)2020/04/22(水) 13:17:51.98ID:4nT//k5F0
コイル鳴きもないぞw

257Socket774 (ワッチョイ c0dc-0jBP)2020/04/22(水) 13:18:55.93ID:TGJQyJTG0
>>255
何度も外してるならそんなに力入れずに外せるのはわかってるだろ
猶更てめーのせいじゃねーかアホ

258Socket774 (ワッチョイ 8cc0-mn0l)2020/04/22(水) 13:19:43.68ID:oXFMpJm60
今まで中古のグラボ買って普通に使ってて突然壊れた人いる?例えば突然rtx発売初期にあったxo事件みたいな事とか
泣き寝入りできるのは5万くらいまでな気がするけど10万超えの中古は怖くない?保証ないでしょ?それとも金持ちだから問題ないのかな
いやいや金持ちなら普通に新品買うのね
凄く理解できない買い物だと思うけど説明して

259Socket774 (ワッチョイ 9fb1-rAn6)2020/04/22(水) 13:19:56.51ID:Npwxd89I0
マザボ新しく買えばいいんじゃない?
1万円くらいでしょ

260Socket774 (オッペケ Sr10-5X1o)2020/04/22(水) 13:22:39.73ID:nSquAKchr
>>255
ロック外さずに抜くってド素人じゃねーかwww

261Socket774 (ワッチョイ aadb-Op/G)2020/04/22(水) 13:23:37.19ID:hLXlQu1E0
ASUSの一部のマザボでスロットのロックが異常に固いやつがあると聞いたことがある。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07TYLFNFN
https://review.kakaku.com/review/K0001172558/
複数報告が上がってるので間違いはないのだろう。
ASUSの他のマザボにも似たようなものがあるのかもしれない。
かわいそうに…

262Socket774 (ワッチョイ cefa-QpYc)2020/04/22(水) 13:24:14.66ID:v3WMLAs00
まぁ昔と違ってグラボもデカくて重くなってるからね
スロットが隠れて外しにくくなってるのも確か

263Socket774 (ワッチョイ 52e9-pgw8)2020/04/22(水) 13:25:24.40ID:edB2vt270
>>255>>257
かわいそうにアフィ
大変だったアフィね

264Socket774 (ワッチョイ c0dc-0jBP)2020/04/22(水) 13:26:38.52ID:TGJQyJTG0
>>261
こいつのマザボはその2つではないな 模様が違う
たぶんTUFGamingじゃね
ちなみに俺はX570のTUFGamingのマザボ使ってるが、全く固くない

265Socket774 (ワッチョイ e64e-1Gce)2020/04/22(水) 13:26:49.87ID:wEIoC7ai0
ロック外さずグラボを抜こうとするとロックが強くかかってグラボが半刺さりの状態になる。
その状態のままロックを外そうとしても外れない。
正解は、グラボを元に戻してロックを外してからグラボを抜くこと。

266Socket774 (ワッチョイ 4673-1Gce)2020/04/22(水) 13:27:31.63ID:4nT//k5F0
不器用な奴は何やっても不器用なんだってのはある
ここでの会話すらも不器用

267Socket774 (スプッッ Sd70-7jOf)2020/04/22(水) 13:29:08.93ID:6VV5dVTud
ちゃんと抜く前に声をかけてやらないからだぞ

268Socket774 (ワッチョイ f073-HWJT)2020/04/22(水) 13:35:35.58ID:DtxvFrcg0
>>254
上のスロットは マザボのファンと重なるから
下に取り付けたかったんだよ
下に取り付けたら なんかへんだから
>>256
ないぞ じゃねーよ

>>257
だからひっかかってとれなかつってんだろーが
マヌケか???おめーは

>>259
20000だぞ
しかも買ったの3月
なめてんのかクソエスース

269Socket774 (ワッチョイ f073-HWJT)2020/04/22(水) 13:36:17.43ID:DtxvFrcg0
>>264
それだよ
上の方はべつにかたくね~よ
下のがおかしいんだよ 
ごみじゃねーか 

270Socket774 (ワッチョイ 52e9-pgw8)2020/04/22(水) 13:38:09.03ID:edB2vt270
馬鹿が馬鹿のふりをしてるようなわざとらしさアフィね
演技するならもっと上手くやれアフィ

271Socket774 (ワッチョイ d9a2-1Gce)2020/04/22(水) 13:41:46.06ID:v0lRQQcs0
二度と自作するな
他のメーカーでも同じことするから

272Socket774 (ワッチョイ ce8b-1Gce)2020/04/22(水) 13:44:04.37ID:3q5l2ltq0
アフィ臭プンプンやな

273Socket774 (ワッチョイ acf1-QpYc)2020/04/22(水) 13:44:09.75ID:veQXOlRu0
まだ3000系まで一年以上あるよなぁ
2070あたり買うかなうーん

274Socket774 (スッップ Sd70-3GPN)2020/04/22(水) 13:51:40.63ID:PI8kitUHd
マザボ側の不良ということも万に一つ程度でなくはないだろうが笑ったわ

275Socket774 (ワッチョイ f073-HWJT)2020/04/22(水) 13:55:40.14ID:DtxvFrcg0
>>274
いやどう考えてもマザボの不良だろ
外し方なんてガイジでもわかる

外れるものが外れないからどうしようもない
なのに俺が悪いことになる

どうしろと?

276Socket774 (ワッチョイ 7476-1Gce)2020/04/22(水) 13:57:18.76ID:Z0KtouB30
俺もCPUクーラーがでかいからグラボロックのとこに手が届かなくて外す時クソめんどいわ

277Socket774 (アウアウクー MMd2-RQU/)2020/04/22(水) 14:03:29.08ID:Us1BCmDGM
上の奴じゃないがうちのx570Tufもロック固め。割り箸で押し込んで解除しようとしたらロック部分の金属裏にあるプラ部分が少々もげた。

流石にそのままの状態でグラボ外したりはしなかったけどな...

278Socket774 (ワッチョイ ba81-1Gce)2020/04/22(水) 14:05:59.31ID:Z0izwuxU0
>>248
画像の意味を理解するまで時間かかったゾ
マザボメーカーにゴネて交換してもらえばー?

>>265
これはあるね、一度押し込んでからの方が外れやすい時ある

279Socket774 (ワッチョイ e758-1Gce)2020/04/22(水) 14:09:14.05ID:FRyG/wWj0
不良といったって、もげたスロットからグラボ外せてるじゃんか
マザーからスロットもぎ取るのと、もげたスロットからグラボ外すのどっちが固いのかと

280Socket774 (ワッチョイ ceb1-wQF1)2020/04/22(水) 14:27:00.33ID:n7ahzGCv0
SATAとかスロットとか破壊してまで外してるヤツってちらほら見るけど
色んな意味で同じ人類とは思えねえ…どんだけド低能やねん

281Socket774 (ワッチョイ 7c0c-QpYc)2020/04/22(水) 14:30:05.20ID:tLqb0sZA0
たかが2万円のマザボごときでギャーギャー喚くんじゃねーよボケが
2万円なんて日雇いバイト2日もやりゃ稼げる額だろうよ
グラボが壊れなかっただけでも助かったと思って反省しろカス

俺なんて、リスク織り込み済みギャンブル感覚で30万円のパーツをここまでやってんだ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part139 YouTube動画>4本 ->画像>23枚

わざわざ30万円のパーツを感電死させるリスクを負ってまでここまでやってんだぞ
でも、これが自作だ

自作ってのはやってりゃ分かるが、部品ぶっ壊れ覚悟でやるもんだろ
今はあまりにも多い初心者のマザボCPUピン折れでメーカーによっては無償修理してくれるらしいがな
自作はプラモより簡単ガーとか言ってるが、自作の怖いところはそこだ
でも、テメーが自作やってるならそのリスクは受け入れろ

何度言う。2万ごときのパーツでギャーギャー喚くな
安い勉強料と思ってBTOに行っとけ雑魚

282Socket774 (ワッチョイ e758-Op/G)2020/04/22(水) 14:30:08.48ID:4pLwkQnF0
つーかロックって必要か?最終的にネジでしめるからいらないと思うんだが
PCI-E 1.0の時とかはなかったよな?

283Socket774 (ブーイモ MM5e-01GK)2020/04/22(水) 14:30:32.54ID:VBp0+P7xM
お猿さんにPCはまだ早い

284Socket774 (ワッチョイ 7c0c-QpYc)2020/04/22(水) 14:33:10.17ID:tLqb0sZA0
>>266
>>271
これ
2万円のパーツごときでごねる不器用な雑魚は二度と自作に顔出すな
とっととBTOに逝っとけ

285Socket774 (ラクッペペ MM34-rAn6)2020/04/22(水) 14:34:22.71ID:tRmt441fM
CPUピン折るって結構不器用ちゃう?
多いらしいけど
ゴム手して優しく優しくそっと置けば折れないのにね

286Socket774 (ワッチョイ 52e9-pgw8)2020/04/22(水) 14:36:57.30ID:edB2vt270
何人アフィが自演してんだよ

287Socket774 (ワッチョイ 7c0c-QpYc)2020/04/22(水) 14:39:09.38ID:tLqb0sZA0
>>285
素人にありがちなグリスの塗りすぎでCPU外すときに
グリスがピンにべちゃあああああああああああああ
あっやべ拭かないと、フキフキフキフキ→ピン折れ→うわぁあああああああああああああああ
このパターンが多いらしいな

288Socket774 (ワッチョイ 7902-QpYc)2020/04/22(水) 14:40:58.58ID:8hM0X/Ou0
ボルトねじ切るタイプのパワー系池沼か
加減できねぇなら全部店にやってもらえよw

289Socket774 (スップ Sdc4-PsKO)2020/04/22(水) 14:42:45.24ID:I+UiNlvld
タイタンはヨシダヨシオみたいに
インジケータが止まって水か流れなくなる危険こみの自作です。

290Socket774 (ワッチョイ f636-ejIz)2020/04/22(水) 14:47:25.98ID:EHXgLURb0
なんか在宅ワークが長くて毎日メールとかSlackのやりとりばっかりで誰かと話したい
こっちが一方的に話して文章が途切れたタイミングでうなずいてくれるようなソフトをTensorコアを使って作ってほしいわ

もちろんレイトレでリアルな造形にしてもいいが

291Socket774 (スップ Sdc4-PsKO)2020/04/22(水) 14:49:36.90ID:I+UiNlvld
キャバクラと何が違うの?

292Socket774 (ワッチョイ f636-ejIz)2020/04/22(水) 14:56:17.69ID:EHXgLURb0
コロナをうつされない
タバコ臭くない
酒臭くない
うるさくない

最高やん

293Socket774 (ワッチョイ 12e4-Op/G)2020/04/22(水) 14:59:10.42ID:+oqdRNr10
>>288
CPUクーラーの取り付けでMB割った奴もいたな

294Socket774 (ワッチョイ f6e4-Ha7z)2020/04/22(水) 15:23:13.79ID:T8K071WU0
まぁアホは自作するなってことだな

295Socket774 (アウアウウー Sab5-vEMg)2020/04/22(水) 15:41:38.66ID:nHi/ohDMa
その手の破損は無償修理受けられんが、店側の延長保証入っとったら、OKやとか書いてある所もあるな。
絶対外す時はロック確認やな。

296Socket774 (スッップ Sd70-qg56)2020/04/22(水) 15:43:31.72ID:1sKCts66d
プラモより簡単とは言っても世の中プラモすら作れない不器用はいるわけで

297Socket774 (ワッチョイ c39e-w7ZZ)2020/04/22(水) 15:57:48.13ID:STYIHm7R0
あとよくあるのはDPのコネクタにラッチがあるのを知らずに力ずく引っこ抜いたらIFもげたとか。

298Socket774 (ワッチョイ 7c0c-QpYc)2020/04/22(水) 16:00:37.41ID:YqoEk6bh0
ピン折れはマジでメーカーが保証やってるくらいそれだけ多い破損例だから
マジでピン折れが破損原因NO1だろうな
グリスがべちゃぁーってピンに垂れ落ちた時に初心者はそれを取り除こうとして
ピンを折らせてしまう

299Socket774 (ワッチョイ 7c0c-QpYc)2020/04/22(水) 16:02:21.65ID:YqoEk6bh0
IntelのマザボのピンはAMDのCPUのピンよりもろくて折れやすい
マジで、グリスが付着してそれ拭くなんて行為をしようものなら
一発終了もん
素人がこれやりまくってピン折れ多発中でメーカーも渋々保証対象になった

300Socket774 (ワッチョイ ea7a-mdR7)2020/04/22(水) 16:14:48.65ID:ovQbOQB60
>>299
その補償の原資は結局商品価格に跳ね返ってるわけで。
頼むから下手糞ガイジは自作すんな。BTOまでにしとけ。

301Socket774 (ワッチョイ c39e-w7ZZ)2020/04/22(水) 16:23:28.10ID:STYIHm7R0
CPUとマザボで価格が安い方が折れやすいpinにするのがいいかもね。

302Socket774 (ワッチョイ fcaa-A1EL)2020/04/22(水) 16:39:37.77ID:uGvxMXzc0
ピンは折ったことないわ
ネジはなめたけど

303Socket774 (ワッチョイ 8275-iQ1F)2020/04/22(水) 16:40:43.30ID:cQPsiVMS0
流石にピンの話ならCPU側よりマザボ側にあった方が安心感も安全性も高いわ。
ま、昔のPen2とかのファミコンカートリッジタイプが一番安心感あったが。

304Socket774 (ワッチョイ 7902-6cWP)2020/04/22(水) 16:41:47.60ID:8hM0X/Ou0
マザボをバキメリとかした事は無いが未だにクーラーのプッシュピンは嫌いだわ
毎回ちゃんとついてるか不安になる

305Socket774 (ワッチョイ 9673-iTb3)2020/04/22(水) 16:43:12.18ID:V7WDhju40
不器用を想定して設計しないとってのは思う
慣れた今でもCPUの交換は少し緊張するわ

306このレス転載NG (オッペケ Srd7-FpJP)2020/04/22(水) 16:53:59.06ID:Mb3mrDA0r
>>301
ブル系まではCPU側で良かったけど、Rzyenはハイエンドで高価格帯製品も増えたしな

ただLGAはあのホルダが実装面積食いそう

307Socket774 (スップ Sdc4-PsKO)2020/04/22(水) 16:53:59.49ID:I+UiNlvld
ピンにさす。ではなく
そっとのせる。

308Socket774 (ワッチョイ 6e76-owpf)2020/04/22(水) 17:21:49.93ID:2ILR/cZp0
初心者がピン折ったんかと思ってレスさかのぼったら
ゴリラがマザボへし折った話でワラタ

309Socket774 (ワッチョイ ea7a-hCvv)2020/04/22(水) 17:52:36.90ID:LKQ+nsLP0
グラボ給付金来たら通販で松坂牛買うわドキドキする

310Socket774 (スップ Sd9e-hdU1)2020/04/22(水) 17:57:10.96ID:x419Fumnd
松阪牛いいね
ワイはグラボ給付金でうまい棒1万本買うわ

311Socket774 (ワッチョイ 8cc0-1Gce)2020/04/22(水) 17:58:28.61ID:XNcH6J1d0
>>308
ゴリラに失礼。

312Socket774 (ワッチョイ 2625-eibx)2020/04/22(水) 17:58:45.61ID:jgAT1bXB0
「○○を買う」と言い始めたら色んなおじさんがやって来て面倒くさい流れになるぞー

313Socket774 (ワッチョイ e210-w1+5)2020/04/22(水) 18:13:57.28ID:kn7vEC0J0
ASUSマザボが可哀想

314Socket774 (ワッチョイ 52e9-pgw8)2020/04/22(水) 18:23:01.62ID:edB2vt270
もういいよ自演は

315Socket774 (ワッチョイ f602-0GGu)2020/04/22(水) 18:26:25.37ID:5tzmsNcV0
ASUSのマザーには、CPUインストールツールが付いていなかったかね。
以前、6700Kで使っていたZ170のHEROには付属していたがな。
俺は使わんかったが、あれを使うと失敗は無いと思うがな。付属しているのは一部だけかの。

316Socket774 (ワッチョイ fdcf-1Gce)2020/04/22(水) 19:02:23.04ID:dqvfOl200
ASUSの鳥の足の爪みたいなフックでロックする奴あるじゃん?
グラボとるとき片手で割りばしかなんかで爪を抑えつつもう片方の手でグラボ抜くってやりにくそう

317Socket774 (ワッチョイ e887-DA5X)2020/04/22(水) 19:25:21.52ID:ExDB5hXQ0
>>316
押せばロック外れてグラボ浮く同時にやる必要はない

318Socket774 (ワッチョイ c0dc-0jBP)2020/04/22(水) 19:53:40.73ID:TGJQyJTG0
マザボ破壊してメーカーに逆恨みしてたやつが
Ryzenスレで「ファンがうるさいですどうしたらいいですか?」とか言ってて草
初心者ちゃんならロック外さずに壊したのも納得だなw

319Socket774 (ワッチョイ 52e9-pgw8)2020/04/22(水) 19:56:42.45ID:edB2vt270
しつこいアフィよ

320Socket774 (ブーイモ MMfd-AkBC)2020/04/22(水) 20:11:49.44ID:Ewdk5RYMM
俺も壊しそうになったことあるわ
昔はロックとかなかったからな

321Socket774 (ワッチョイ fdcf-1Gce)2020/04/22(水) 20:38:18.46ID:dqvfOl200
>>317
そうなんだめっちゃ楽だな

322Socket774 (ワッチョイ 6e76-sFp0)2020/04/22(水) 20:52:23.40ID:SmBbxYxW0
1080tiまだまだ一線級なんだから2080tiは
全然安泰じゃね

323Socket774 (ブーイモ MM5e-01GK)2020/04/22(水) 20:54:07.50ID:VBp0+P7xM
性能はそこまで変わらなさそう
付加価値は付くかも?

324Socket774 (ワッチョイ 8a5a-YsVJ)2020/04/22(水) 21:22:14.05ID:wIzdsAZx0
RTX VoiceはGTXでも普通に動くらしいな
ニートコア活用するわけでもないらしい
https://forums.guru3d.com/threads/nvidia-rtx-voice-works-without-rtx-gpu-heres-how.431781/

325Socket774 (ワッチョイ 2458-wQF1)2020/04/22(水) 21:32:42.73ID:aOJK20fa0
バックプレートの厚みがあるやつはCPUクーラー外さないとロック解除し辛いのもあるね

326Socket774 (ワッチョイ 35d5-01GK)2020/04/22(水) 21:49:57.91ID:Ch2XCqpH0
RTX voice使ってみたけどほんのり遅延あるから好みはでるかもな あとRadeonでも動くらしいじゃん

327Socket774 (ワッチョイ ea7a-hCvv)2020/04/22(水) 21:54:46.61ID:LKQ+nsLP0
RTX voiceってAG06とかのミキサー使ってても効果あるのかな

328Socket774 (ワッチョイ e610-mgjt)2020/04/22(水) 22:23:37.88ID:dSc23Sw30
>>248
綺麗な指でワロタ

329Socket774 (ワッチョイ 6658-1Gce)2020/04/22(水) 22:29:37.79ID:NuYxpSJ+0
爪がきれいな人うらやましいw

330Socket774 (ササクッテロ Spea-C7b5)2020/04/22(水) 22:39:28.08ID:jJ+5tXQ9p
うちのSATAコネクタもげた
まだ5こあるから大丈夫

331Socket774 (ワッチョイ 8a2f-QpYc)2020/04/22(水) 22:43:20.92ID:T2v5wdt30
https://twitter.com/theGunrun/status/1252789873699745792

外人ニキのようにここまでキレイに音消えないんだけど環境によるのか?
OBSで録画して試してみたがマウスクリック音やキーボード音普通に入るわで何が違うのかわからんw

RTX2070 Super Driver442.74
マイク→https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07SS99MPS
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

332Socket774 (ワッチョイ 35d5-01GK)2020/04/22(水) 23:02:39.19ID:Ch2XCqpH0
rtx voiceのノイズキャンセルのチェックとobsの入力デバイスちゃんと設定したか?

333Socket774 (ワッチョイ 8a2f-QpYc)2020/04/22(水) 23:14:24.30ID:T2v5wdt30
>>331
何度も公式の説明見ながらやったから間違いないとは思う
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part139 YouTube動画>4本 ->画像>23枚

334Socket774 (ワッチョイ 35d5-01GK)2020/04/22(水) 23:51:38.02ID:Ch2XCqpH0
設定はできてるっぽいね 俺はソニーの例の安いマイクをUSB接続だけどノイキャン効果はしっかり感じられたよ

335Socket774 (ワッチョイ f073-HWJT)2020/04/23(木) 00:25:52.34ID:vVNo7/EB0
ここの人たちは優しいから好き
AMDスレは本当に酷い

とりあえず銀色のたくさんでてたやつ削ぎ落としたら起動できたからよかったよ
みんな相談に乗ってくれてありがとう
また、不快にさせてごめんね

336このレス転載NG (オッペケ Srea-k2LW)2020/04/23(木) 00:27:52.48ID:lEUtNRBgr
なにがあった
てかお前もそこそこ性格悪いと思うぞ

337Socket774 (ワッチョイ e758-5xn5)2020/04/23(木) 00:36:37.65ID:G/9aZ6ME0
いや全く余計なこと言って去るなぁ・・・

338Socket774 (アウアウウー Sab5-vEMg)2020/04/23(木) 00:53:43.62ID:pHRqXbhNa
バイバイ

339Socket774 (スップ Sd9e-dPUw)2020/04/23(木) 01:03:15.45ID:6ohP6ZW1d
最低でもワッチョイかわるまでは二度とくるなよ

340Socket774 (スププ Sd94-14Pr)2020/04/23(木) 01:52:08.64ID:I6Lq11Rmd
みかかのAORUS買えた奴おめでとう
このスレには居ないだろうけどw

341Socket774 (ワッチョイ 5273-QpYc)2020/04/23(木) 02:17:45.49ID:fh2vbfTJ0
直前にタイムサーバと同期して12時ぴったりにアクセスしても上位2人は既にエントリー済みだった
ほぼ0.0秒でそこそこ長いニックネーム入力と配送先遷移までこなしたのか・・

342Socket774 (ワッチョイ b273-B/PN)2020/04/23(木) 02:19:11.57ID:rB1Ov9Zy0
>>341
あれってやっぱりそういうツール使ってるんかな

343Socket774 (ワッチョイ 2c76-Op/G)2020/04/23(木) 03:11:53.12ID:H+PCIKDH0
>>341
>オンラインストアに使われている「Bird Bot」と呼ばれるオープンソースツールが見つかったという。

まさかお前w 開始時間に律儀にスタンバってお前自身が手動で入力とかやってんの?w
今はもう24時間常時監視プログラム走らせてで0.0秒で全入力されて注文確定がスタンダード
転売屋に勝てると思ってんの?w

344Socket774 (ワッチョイ 9673-iTb3)2020/04/23(木) 03:25:06.53ID:/J49IZuC0
限定5以下のほぼ買えない商品で釣るのやめよ?みかかさん

345Socket774 (ワッチョイ 2c76-Op/G)2020/04/23(木) 03:28:38.96ID:H+PCIKDH0
売名が目的なんだから買える買えないとか意味ないよ
限定2個!ってやったらお前ら気にして買おうとするだろ?w
普通の奴が買えないのは100も承知している
買えなかったから負け犬は似たような不良在庫商品を買うんだよ

346Socket774 (ワッチョイ f636-ejIz)2020/04/23(木) 07:16:07.68ID:kKQVgdGx0
負け犬に言われても

347Socket774 (ワッチョイ aabe-2b7E)2020/04/23(木) 07:32:27.86ID:iRup8RZh0
>>324
確かにディープラーニングでも一部の層でテンソルコア使えるだけだった気がするし結局CUDA依存なのかも
RTX VOICE中のテンソルコアの使用率って見れるの?

348Socket774 (スッップ Sd70-ddVl)2020/04/23(木) 08:13:20.85ID:RO+/s+Ald
ギガの65台セールは最高だったな

349Socket774 (ワッチョイ 7902-6cWP)2020/04/23(木) 08:25:31.28ID:mMA3m8ty0
顧客サービスで安売りするならそういうBOT弾く事は出来ないのかな
まぁ転売カスが嫌いなだけなんだけど

350Socket774 (スッップ Sd70-N0F4)2020/04/23(木) 09:08:24.70ID:VLtrU/mQd
だからさ
常に発売直後の80Tiを買えよ
余計な手間と時間をかけてまで
釣りの限定品に踊り狂う様はほんと滑稽

351Socket774 (オッペケ Sr72-5X1o)2020/04/23(木) 09:13:22.03ID:akd2/cSYr
Titanを奨めない優しさ

352Socket774 (ワッチョイ dc73-EiJP)2020/04/23(木) 09:42:34.84ID:WaUhlwH00
2080 superのTRIOを買うか、2080tiのpalitを買うか、2080tiのTRIOを買うかで悩んでしまってる。

353Socket774 (ワッチョイ ea7a-mdR7)2020/04/23(木) 09:51:03.85ID:k1CtayDY0
>>352
80ti trioを水冷化すればtitanRTXを越える。
ダウンロード&関連動画>>


354Socket774 (ワッチョイ 0a6e-x2xC)2020/04/23(木) 09:55:05.98ID:p8KhjgZH0
>>353
FF15のスコア程度なら空冷でも可能

355Socket774 (ワッチョイ 5ecf-3cD6)2020/04/23(木) 09:56:11.15ID:1TcnfVbv0
>>352
80TiのTRIO一択でしょ
リセールもいいし、30xx出たら売っぱらえば差額なんてたいした事ないぞ

356Socket774 (スププ Sd94-14Pr)2020/04/23(木) 10:13:50.67ID:I6Lq11Rmd
ケースに入るならTRIOだな
それだけは事前に確認した方がいい

357Socket774 (ササクッテロラ Spc1-BE4G)2020/04/23(木) 10:19:05.06ID:hN6G6pWxp
趣味がそんなに無いから20万くらいのカードだったらあまり考えずに買っちゃってるな。
迷う時間が勿体ない気がして。

358Socket774 (スプッッ Sd9e-7jOf)2020/04/23(木) 10:23:11.85ID:Lw6Hl3Mkd
いいなあ
そこまでの稼ぎがないから20万は躊躇する
どんだけ稼いでるのさ

359Socket774 (JP 0H34-KpLH)2020/04/23(木) 10:24:50.00ID:tH0OioK8H
実家暮らしで余裕さ

360Socket774 (ササクッテロル Sp88-rYy1)2020/04/23(木) 10:37:43.77ID:vysLnNYjp
お金持ちは羨ましい
やっぱりそんなには出せないよ
貧乏なのよ

361Socket774 (ワッチョイ a6b1-CgYq)2020/04/23(木) 10:49:53.47ID:9oORzWwX0
こどおじならお金貯まるから安心!
結婚と年収については聞いてはいけない

362Socket774 (ワッチョイ fdcf-1Gce)2020/04/23(木) 11:51:03.64ID:Uqkk0vDP0
お金の価値をもっと重く感じておかないと桁が違う趣味を持った時一瞬で貯蓄が全て溶ける恐怖

363Socket774 (ワッチョイ b7b1-53Dy)2020/04/23(木) 11:58:36.02ID:QHzIZ5Ab0
2080Ti Trio買っちゃった!5700XTNitro+からのアップグレードだから届くの楽しみ~

364Socket774 (スフッ Sd94-Jfcn)2020/04/23(木) 12:01:47.64ID:+k77CaPYd
公式通販の在庫復活しねーしそろそろ新型きそうでこええな

365Socket774 (ワッチョイ 4673-1Gce)2020/04/23(木) 12:03:23.13ID:qa6XWpeY0
嫁子供か2080tiか選べとなったら流石にtiでしょ

366Socket774 (ワッチョイ 6211-1Gce)2020/04/23(木) 12:10:36.01ID:7to4KwC60
もうフルHDのモニタなんか戻れない思ったけど配信動画再生用に一個ぐらいでかいフルHDモニタあった方が良いのかな

367Socket774 (ワッチョイ dc73-EiJP)2020/04/23(木) 12:12:41.92ID:WaUhlwH00
そんなにTRIOの2080tiいいのか…。
4kでそれなりにゲーム動かしたいから2080 super以上のグラボと一緒にPC一式買い換えようと思ってたんだけど、グラボがやっぱり悩み中。追加で6万円出して2080ti行ったほうが良いのか…迷うな…。

368Socket774 (ワッチョイ cefa-QpYc)2020/04/23(木) 12:13:54.09ID:WKfqHMX60
>>353
FF15の公式FHDのベンチ結果全体的に低めだから実数値はどれも高くて参考にならないよ
うちの80tiは定格で動かしても13500位は余裕だし

369Socket774 (アウアウクー MMd2-WwA3)2020/04/23(木) 12:14:39.54ID:oGQhpIDfM
1080持ちだけど2080ti Trioが13万切ったら買う

370Socket774 (ワッチョイ ea7a-mdR7)2020/04/23(木) 12:17:13.52ID:k1CtayDY0
>>367
2080ti trioは(個体差あるだろうが)メモリクロック7000MHz(14Gbps)から8400MHz(16.8Gbps)までクロックアップできるらしいし。
ダウンロード&関連動画>>


371Socket774 (ワッチョイ c39e-w7ZZ)2020/04/23(木) 12:37:40.03ID:6jt/uOlp0
漢だったら買った2080tiをFAHで燃やし尽くせ

372Socket774 (ワッチョイ ecac-1Gce)2020/04/23(木) 12:40:22.20ID:sefDnyRz0
おまえらの良い扇風機を買う努力には頭が下がるわ

373Socket774 (ワッチョイ 21b1-Q2nH)2020/04/23(木) 12:43:27.74ID:0iVP0tSO0
エアコン派の俺にすきはなかった   ※二重の意味で

374Socket774 (ワッチョイ 3869-1Gce)2020/04/23(木) 12:45:32.55ID:Hstvddoa0
FF15ベンチの4K高品質のリザルト落ちたままだなと思ったらWebで確認終了するのか

375Socket774 (アウアウカー Sa0a-mgjt)2020/04/23(木) 12:48:20.29ID:IMxrjhWVa
>>350
980tiは一年で、1080tiは一年半で次世代が出た
2080tiが異例なだけで、ti買っとけば大正解が確定してる訳じゃない

376Socket774 (アウアウカー Sa0a-mgjt)2020/04/23(木) 12:50:07.58ID:IMxrjhWVa
TRIOばかり勧められてるけど同じくらいの値段ならROGの方がいいでしょ
まぁROGは勧められなくても高値安定で売れてくけど

377Socket774 (ワントンキン MMfa-2uQu)2020/04/23(木) 12:51:53.85ID:SNkLL8mmM
Reverb買ったら2070sじゃ能力不足になってしまった
2080Tiでも買わなきゃ性能活かしきれねえなコリャ
30xxシリーズが待ち遠しい

378Socket774 (ワッチョイ ba81-1Gce)2020/04/23(木) 13:00:06.94ID:YlypkdlJ0
Reverb画質番長なだけあるな
片目2,160 x 2,160の実質4kの90Hzか……

379Socket774 (スププ Sd94-14Pr)2020/04/23(木) 13:02:25.58ID:I6Lq11Rmd
>>352からのTRIO推しなのにROGとか言われても知らんがな

380Socket774 (ワッチョイ 5ecf-Q+zq)2020/04/23(木) 13:31:20.33ID:1TcnfVbv0
>>376
ROG いいよね
俺はこっちにしたよ

381Socket774 (ワッチョイ efb1-QpYc)2020/04/23(木) 13:34:36.05ID:5MesmD3a0
2ちゃんでおすすめなんか明らか地雷だしな
使って満足してる人はわざわざレビューとか書き込まないw

382Socket774 (ブーイモ MMfd-px3V)2020/04/23(木) 14:26:59.73ID:8LpDhadeM
10年前にGTX660を買い、10年頑張って2070買って大満足している俺に隙きはなかったということか

383Socket774 (アウアウカー Sa0a-hCvv)2020/04/23(木) 14:32:53.11ID:iOwMKXvDa
やるゲームによるけどかなりコスパ良いと思うよ

384Socket774 (ワッチョイ 4676-jsj1)2020/04/23(木) 14:39:07.53ID:L/8JWr4J0
6XXは2012年発売だろ

385Socket774 (ブーイモ MMfd-px3V)2020/04/23(木) 14:53:57.81ID:7EfvYpZGM
ああすまん、660買ったのは2013年だった
7年頑張った

386Socket774 (アウアウウー Sab5-vEMg)2020/04/23(木) 15:15:28.50ID:FaN8TSmva
君はすごい

387Socket774 (ワッチョイ 7476-1Gce)2020/04/23(木) 15:44:59.83ID:+NlfGQkj0
ROGは全然セールしないからな

388Socket774 (JP 0H34-RK9F)2020/04/23(木) 15:46:26.20ID:yf2JaIEgH
コウそツゲェジおる?

389Socket774 (ワッチョイ e64e-1Gce)2020/04/23(木) 15:47:08.90ID:diUwXF8A0
ROGはハイエンドゲーマー向けブランドだから

390Socket774 (JP 0H34-RK9F)2020/04/23(木) 15:52:44.04ID:AxE8PqgoH
中!卒ドジン!ドジ!ドジドジ!
高!卒おじさん!おじ!おじ!

391Socket774 (JP 0H34-RK9F)2020/04/23(木) 15:53:36.55ID:AxE8PqgoH
こうぱんじーおる?

392Socket774 (ブーイモ MMfd-px3V)2020/04/23(木) 15:55:58.34ID:PmJGuN9WM
お前らは何と戦っているんだよ・・・
俺のGTX660、2枚やるからもちつけや

393Socket774 (ワッチョイ 52e9-pgw8)2020/04/23(木) 16:14:52.66ID:0jB1G/wn0
>>341
まったく同じ状況だった
そういうことなんだろうな

394Socket774 (ワッチョイ 5ecf-Q+zq)2020/04/23(木) 16:15:00.95ID:1TcnfVbv0
>>385
頑張ったな
俺も660から2080Tiに変えたわ

395Socket774 (ワッチョイ ea7a-hCvv)2020/04/23(木) 16:31:03.74ID:iG8APQA/0
AGPカードから一新した猛者はおらんのか

396Socket774 (スププ Sd94-14Pr)2020/04/23(木) 16:31:12.10ID:I6Lq11Rmd
>>394
我慢したなあ
三輪車からGT-Rに乗り換えたようなもんだな

397Socket774 (ワッチョイ f274-xWHe)2020/04/23(木) 16:35:19.22ID:lF29PTMZ0
俺も俺も750tiから2080tiに進化した

398Socket774 (スッップ Sd70-N0F4)2020/04/23(木) 16:39:02.67ID:VLtrU/mQd
寧ろ自作派で専用スレに出入りする位ならば
とっくに2080Tiであって当然だわ

399Socket774 (ワッチョイ ea7a-hCvv)2020/04/23(木) 16:49:29.33ID:iG8APQA/0
くっそマウント取りでわろた

400Socket774 (ワッチョイ 569d-Yuhp)2020/04/23(木) 17:01:11.36ID:ZFo2THr80
頑張ったんじゃなくて使ってなかったの間違いじゃ

401Socket774 (ワッチョイ 21b1-Q2nH)2020/04/23(木) 17:01:31.08ID:0iVP0tSO0
俺のちんちんが最強です

402Socket774 (ワッチョイ ea7a-hCvv)2020/04/23(木) 17:03:27.44ID:iG8APQA/0
そうか・・・いいこと思いついた。お前俺のケツの中でションベンしろ

403Socket774 (ワッチョイ 5e76-01GK)2020/04/23(木) 17:05:12.27ID:UA19E8QZ0
780SLIから、2080sで組み直し検討中
tiは高杉てムリ

404Socket774 (ブーイモ MM5e-px3V)2020/04/23(木) 17:06:35.13ID:PtHOgwc3M
GTX660はめっさめさ使ったでー
1年のうち330日、少なくみても1日平均で3時間は使ったと思う
それを7年
最後の1年くらいはSLIにしてたし

405Socket774 (ササクッテロラ Spc1-BE4G)2020/04/23(木) 17:09:37.59ID:hN6G6pWxp
>>358
独り身の医療職よ。
絶対に食いっぱぐれないけどこの時期は身の危険感じるほど忙しいね。

スレチだった。

406Socket774 (スップ Sdc4-PsKO)2020/04/23(木) 17:16:33.86ID:IP8IG83Vd
コロナ対策法のコツを教えてください。orz

407Socket774 (アウアウカー Sa0a-hCvv)2020/04/23(木) 17:16:46.67ID:ILx7cHsUa
独り身で金銭的に謳歌するか結婚して見えない鉛の足枷付けて一生重い負債を背負うか
さあ好きな方を選べ

408Socket774 (スップ Sdc4-PsKO)2020/04/23(木) 17:20:48.50ID:IP8IG83Vd
それは生きてれば、でしょ。
死んだら謳歌できない、結婚できない。

409Socket774 (ワッチョイ a6b1-CgYq)2020/04/23(木) 17:30:44.00ID:9oORzWwX0
コロナ対策はブループロトコルプレイして引きこもること

410Socket774 (ワッチョイ 9fb1-rAn6)2020/04/23(木) 17:42:24.08ID:IdTSJ0ja0
>>405

いつもお仕事お疲れ様です

411Socket774 (JP 0H34-RK9F)2020/04/23(木) 17:42:37.70ID:u0pL+smdH
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part139 YouTube動画>4本 ->画像>23枚

412Socket774 (ワッチョイ 4473-nuIo)2020/04/23(木) 17:52:56.53ID:W652uhwt0
RadeonのHD6800なんだが次の自作時(ブループロトコル発売に合わせて)にグラボどこまでのもの積んだら良いのか迷うわ

413Socket774 (ワッチョイ 9a56-enhv)2020/04/23(木) 18:03:44.81ID:dETuUOMH0
最高画質で公式がNVIDIA® Geforce® GTX 1060(6GB)
AMD Radeon™ RX580(8GB)
って書いてるだろ
Intel® Corei7-7700ってCPUもたいしたことないし
SSDもあれば今だとエントリークラスのゲーミングPCよか低い性能でいける

余裕見ても2060以上で十分やな

414Socket774 (ワッチョイ 5eed-hdU1)2020/04/23(木) 18:11:46.34ID:dALp2gMl0
ブルプロはFHD60Hzが上限だから1660でも余裕やろ

415Socket774 (ワッチョイ 5cb1-dPUw)2020/04/23(木) 18:13:16.23ID:X0wj9UAK0
液晶に横線がぽちぽち出てきて俺もついにXOはじまるかと思ったらモニターが死んだだけだった
ネタになるかと期待させやがって畜生

416Socket774 (スッップ Sd70-nuIo)2020/04/23(木) 18:16:43.93ID:76fWa7Bwd
>>414
解像度はFHDまでだけどフレームレートは60上限ではないんじゃないのか?

417Socket774 (ワッチョイ 5eed-hdU1)2020/04/23(木) 18:42:38.80ID:dALp2gMl0
>>416
ツイッター調べてみたらDX12で最高200まで出るみたいね失敬
CBT落ちたからプレイ出来る人が羨ましいわ

418Socket774 (ワッチョイ ea7a-hCvv)2020/04/23(木) 18:45:50.59ID:iG8APQA/0
DX12対応ゲームもっと増えてもらわないとな

419Socket774 (ワッチョイ 9a56-r2bf)2020/04/23(木) 18:48:39.27ID:dETuUOMH0
DX12だの4コア4スレッドとか6コア6スレッドのCPUとかだと厳しくなるけどねw

420Socket774 (ワッチョイ fdcf-1Gce)2020/04/23(木) 18:56:22.31ID:Uqkk0vDP0
>>412
当然3000シリーズだろ

421Socket774 (ワッチョイ 4676-jsj1)2020/04/23(木) 18:56:48.91ID:L/8JWr4J0
バンナムに期待してる奴が多くて驚くわ

422Socket774 (ワッチョイ 21b1-Q2nH)2020/04/23(木) 19:01:02.94ID:0iVP0tSO0
バンナムはもういいわ
ろくなゲーム運営しないし

423Socket774 (ワッチョイ 96ac-1Gce)2020/04/23(木) 19:02:55.84ID:GE1SZxDE0
延期

424Socket774 (ワッチョイ 21b1-Q2nH)2020/04/23(木) 19:04:22.04ID:0iVP0tSO0
延期をサービス開始1分前に告知とか・・・言わんこっちゃないw

425Socket774 (ワッチョイ 4676-jsj1)2020/04/23(木) 19:05:04.21ID:L/8JWr4J0
ほらね
バンナムはこうなんだよ

426Socket774 (アウアウエー Sa6a-1Gce)2020/04/23(木) 19:09:08.61ID:tC4e8maLa
さすがだ
これで当選者の8割方はもうどうでもええわと思ってるはず

427Socket774 (ワッチョイ 6a73-VENi)2020/04/23(木) 19:33:23.30ID:Mt7WN2ei0
ウルトラワイドモニタでff14やり始めたら2070sじゃ少し弱くて…乗り換えるべき先もないから困る

428Socket774 (ワッチョイ ea7a-hCvv)2020/04/23(木) 19:33:54.05ID:iG8APQA/0
重課金バンナムさんは金儲けばっか考えて中身スッカスカ

429Socket774 (ワッチョイ ea7a-hCvv)2020/04/23(木) 19:38:17.36ID:iG8APQA/0
>>427
設定落としてUWQHDは勿体ないし売っ払ってUWFHDに買い換えようぜ

430Socket774 (ワッチョイ 2e72-5sbQ)2020/04/23(木) 19:41:18.91ID:iBdV9R610
2070sでウルトラワイド5k2kモニター使ってるが設定落として5kでやった方が綺麗
モンハンの場合だが

431Socket774 (ワッチョイ e25a-3wxy)2020/04/23(木) 19:51:50.05ID:SdWYP/850
>>427
というか
低性能なグラボでパーティの足を引っ張るでしょ?
遅れから来るミスで回避出来るものも回避できない・・・

素直にFHDに戻るのかゴミを買わずに2080Tiにするべき

432Socket774 (ワッチョイ c3ef-+QtQ)2020/04/23(木) 20:00:12.46ID:cDqy1jG50
RTXvoiceの負荷やや高めらしいがいかほどだろうか

433Socket774 (ワッチョイ 96be-1Gce)2020/04/23(木) 20:02:35.22ID:pJYxc+yK0
>>431
14は実質MOだから2070Sで足を引っ張るなどということはない

434Socket774 (ワッチョイ 8a2f-QpYc)2020/04/23(木) 20:02:56.91ID:WUkCKUOt0
>>432
RTX Voiceを稼働させながらのベンチマーク(RTX2080Ti)
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part139 YouTube動画>4本 ->画像>23枚

ダウンロード&関連動画>>



一応修正される予定

435Socket774 (ワッチョイ 4676-jsj1)2020/04/23(木) 20:05:55.30ID:L/8JWr4J0
何度も言われてるが4K中画質>フルHD最高画質だからな

436Socket774 (ワッチョイ e64e-1Gce)2020/04/23(木) 20:07:07.53ID:diUwXF8A0
2070sでUWQHD@120Hzモニタ使ってるけど、レースゲーだと最高設定でもフレームレートは120を上回ることが多いな。
120fpsもあれば俺的には十分ヌルヌルだから満足だ。

437Socket774 (ワッチョイ c3ef-+QtQ)2020/04/23(木) 20:17:45.76ID:cDqy1jG50
>>434
おお、ありがとう御座います

今後に期待だけど一度自分でも試してみようかな

438Socket774 (ワッチョイ 7246-B/PN)2020/04/23(木) 20:56:55.58ID:zJmcagIN0
今は課金ユーザーだけで累計1800万人を突破したFF14が覇権握っててそれ以外は雑魚すぎて
いわゆるネトゲ難民が大量にいるから、ブルプロはオープンベータが始まったらかつてない人気になるかもね
俺もオープンベータからやる

439Socket774 (ワッチョイ 21b1-Q2nH)2020/04/23(木) 21:04:20.84ID:0iVP0tSO0
ないない。見かけは国産トゥーンだけど、ベースが韓国MMOだし

440Socket774 (ワッチョイ 1456-6cWP)2020/04/23(木) 21:14:01.31ID:cjSTwlcX0
届いた2080superでFF15ベンチをFHD高品質で回したら10300程度なんだがやはり7700kだと足引っ張ってる?
公式サイトみたら2080superは11877って出てるし結構低いなって

441Socket774 (ワッチョイ e281-1Gce)2020/04/23(木) 21:16:48.20ID:tp9qqRz10
純粋なグラボ性能測りたいなら4kでやるべし
FF系ベンチははフルHDだとcpu差がもろに出る

442Socket774 (ワッチョイ f636-ejIz)2020/04/23(木) 23:04:25.52ID:kKQVgdGx0
FHDでゲームするならFHDでの性能がわかれば十分だろ

443Socket774 (アウアウカー Sa0a-uftV)2020/04/23(木) 23:21:34.50ID:lj67jfhQa
>>440
RTX2070super、Ryzen9 3900X、DDR4-3600(32GB)と言う構成で、10112だった

444Socket774 (ワッチョイ b273-B/PN)2020/04/23(木) 23:27:17.12ID:rB1Ov9Zy0
pso2のことも思い出してあげて・・・

445Socket774 (ササクッテロ Sp88-C7b5)2020/04/24(金) 00:04:51.90ID:4ZrTmV3lp
リナ先輩また出るんだろ

446Socket774 (ワッチョイ 6a73-VENi)2020/04/24(金) 00:20:26.98ID:KlqkrE0I0
>>437
当たり前?だけどocしてるとノイズ走って駄目なのね

447Socket774 (ワッチョイ e281-1Gce)2020/04/24(金) 00:31:34.79ID:LJyWfy5Q0
>>442
新しくグラボ買ったから純粋にグラボ性能調べてるのに、
フルHD性能だけとか意味無しやろ・・
フルHDじゃcpu性能次第でいくらでも変わるんだぞ

448Socket774 (スッップ Sd70-dPUw)2020/04/24(金) 00:41:14.85ID:YAMTUFzmd
>>439
ラグナロクオンラインの時もゲーマーは似たような事言ってた気がする
でも結局勝ったのはガワだけかえた量産型パクリゲーだった
ドラクエもそうだし不思議のダンジョンもそうだしガワは大事だよ

449Socket774 (ワッチョイ 96bb-fTKv)2020/04/24(金) 00:45:36.59ID:VLn7C4P00
MSIの2060superでdirectX関係のソフトを使うとポリゴンが崩れたりシャドウをきかせると落ちる症状出てるが
故障かな…
ダメ元で購入したワンズでテストしてもらうかな…

450Socket774 (ワッチョイ 91b1-hCvv)2020/04/24(金) 01:31:23.39ID:j0AuEFDX0
>>440
足引っ張ってるね
2070sと3700Xで10300出てる

451Socket774 (スッップ Sd70-2b7E)2020/04/24(金) 01:35:52.60ID:QAeAi6vwd
7700Kはインテルが
怠慢こいでた最後の世代だからなぁ
競合他社が無ければ
今でもあのまま4コア主流で作ってたような

452Socket774 (ワッチョイ 9a56-r2bf)2020/04/24(金) 02:34:08.81ID:a1AjeNcy0
ベンチマークだともう4コアとかは数値でない

453Socket774 (ワッチョイ 6211-1Gce)2020/04/24(金) 02:39:03.54ID:faAth6tP0
core iとかpentium4から続いてるとかヤバない

454Socket774 (ワッチョイ 569d-Yuhp)2020/04/24(金) 04:32:13.12ID:2NduOUy/0
ゲームベンチはクロックが全てだから4コアでも
クロック高ければ出るはず
そういう点で3300Xは3600超えてきそう

455Socket774 (ワッチョイ 46a1-PxOI)2020/04/24(金) 07:22:58.55ID:vRxS0Hsf0
MSI、16Gbpsの高速GDDR6を採用したGeForce RTX 2080 Ti搭載カード

エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は、
従来モデルより高速なGDDR6メモリとGeForce RTX 2080 Tiを搭載したビデオカード
「GeForce RTX 2080 Ti GAMING Z TRIO」を5月1日より発売する。
すでに予約受け付けを開始しており、税別店頭予想価格は162,500円前後の見込み。

GeForce RTX 2080 Ti GAMING Z TRIOは、従来製品が14GbpsのGDDR6メモリを搭載していたのに対し、
16Gbpsのものを採用し高速化を図ったビデオカード。
約5%の性能向上を実現したとする。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1249202.html

456Socket774 (ワッチョイ ea7a-mdR7)2020/04/24(金) 07:57:54.10ID:hL4yExDt0
>>455
>>370にある通りGaming X Trioでも16.8GbpsまでOCできた例があるしファンもバックプレートも同じだからGaming X Trioの選別品だな

457Socket774 (ワントンキン MM1a-EAe3)2020/04/24(金) 08:02:32.17ID:G/0OfE0dM
実質2080Ti Superみたいなものか

458Socket774 (ドコグロ MM36-6cWP)2020/04/24(金) 08:23:01.43ID:ewMEZqHAM
>>443,450
やっぱ足引っ張ってますか
給付金か夏のボナで9900kかkfで一新しますわ
4Kで測定したくてもモニターがFHDだからなー

459Socket774 (ブーイモ MM5e-px3V)2020/04/24(金) 09:46:47.83ID:mxBLWOY7M
ベンチの数値、とくにゲーム内ベンチの数値を追うなんて不毛の局地だろ
バカバカしいにもほどがあると思うが

460Socket774 (ワッチョイ aecf-mEE2)2020/04/24(金) 10:28:08.24ID:sc0Qdw6b0
>>458
NVIDIAコントロールパネル「3D設定の管理」で「DSR-係数」4.00x選ぶと解像度設定で4Kに出来る
ゲームもベンチも4K相当の重さになって金もかからない
社会貢献の為に金使うなら他の選択肢の方がいい

461Socket774 (ワッチョイ 8cc0-XShz)2020/04/24(金) 10:50:35.79ID:WVmT7cmF0
>>300
彼らが買わなくなったらもっと値上がりすると思うんですが……

462Socket774 (ワッチョイ 2a20-FsJq)2020/04/24(金) 11:07:08.65ID:MyT3kxPk0
GeForce RTX 2080 Ti LIGHTNING Zを前に買って、昨日pc組んだんだけど、Time Spyのスコアが11000くらいだった

こんなモンのスコアなんだろうか?
2080ti持ってる人、よかったらスコア教えて欲しいわ

463Socket774 (スプッッ Sdda-MIP1)2020/04/24(金) 11:12:16.24ID:hreiwvI5d
>>462
こんな感じ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part139 YouTube動画>4本 ->画像>23枚

464Socket774 (ワッチョイ 2a20-FsJq)2020/04/24(金) 11:15:07.37ID:MyT3kxPk0
>>463
マジかー
2000くらい差があるw

なんか設定とかドライバ周りかな…

465Socket774 (スップ Sdc4-PsKO)2020/04/24(金) 11:24:19.56ID:3gEg++O1d
msiのブリッジは新製品がでたら発売されますか?

466Socket774 (アウアウエー Sa6a-VENi)2020/04/24(金) 12:04:53.96ID:wUSV9mn/a
2070sに飽きたけどsliする位なら売って2080sかなあ…無駄だなあ…

467Socket774 (スップ Sd02-EVuZ)2020/04/24(金) 12:08:22.58ID:LaG2FcGBd

468Socket774 (ワッチョイ 2a20-FsJq)2020/04/24(金) 12:18:15.24ID:MyT3kxPk0
>>467
thanks

やっぱ13000は越えるよなー

469Socket774 (スップ Sd02-60+C)2020/04/24(金) 12:18:43.04ID:ZQzybIEpd
>>458
5月には10900Kが出る見たいだけど、あえて旧型の9900Kを選ぶんだね

470Socket774 (ドコグロ MMa8-6cWP)2020/04/24(金) 12:28:58.63ID:nuyiyQM/M
>>469
新型なんか追い掛けてもきりがないからね
欲しい時に欲しい物を買うよー

471Socket774 (ワッチョイ 1e0c-Btmo)2020/04/24(金) 12:33:25.12ID:YEZ/XkZh0

472Socket774 (ワッチョイ 3869-1Gce)2020/04/24(金) 12:39:45.65ID:KI6qfr330
グラフィックスコアを見るもんじゃないのか

473Socket774 (ワッチョイ 9a56-r2bf)2020/04/24(金) 12:42:38.19ID:a1AjeNcy0
CPUが足引っ張ってるんだろ

474Socket774 (ワッチョイ 1e0c-lUZs)2020/04/24(金) 12:43:31.68ID:YEZ/XkZh0
Lightning買うような人がしょぼいCPU使ってるかな?

475Socket774 (ワッチョイ 9a56-r2bf)2020/04/24(金) 12:44:51.11ID:a1AjeNcy0
んーあとは補助電源ケーブルの刺し忘れとか
6ピン8ピン変換ケーブルとかで電力不足とか

476Socket774 (ワッチョイ 2a20-FsJq)2020/04/24(金) 12:50:42.07ID:MyT3kxPk0
cpuはcore i9 9900kっす

ちょい電源ケーブル確認するか

477Socket774 (スププ Sd94-14Pr)2020/04/24(金) 12:52:27.56ID:LHGlSmotd
CPUとGPUの熱は大丈夫?

478Socket774 (ワッチョイ 2a20-FsJq)2020/04/24(金) 12:55:26.99ID:MyT3kxPk0
cpuはcinebenchやっててもmax 69℃
gpuもTime Spyやって41℃がmaxやった

479Socket774 (スププ Sd94-14Pr)2020/04/24(金) 13:00:12.23ID:LHGlSmotd
それGPUがほとんど仕事してないような気がするけど

480Socket774 (ワッチョイ e64e-1Gce)2020/04/24(金) 13:02:37.73ID:SPhUmiYS0
gpu-zで使用率見ればいいのに

481Socket774 (ワッチョイ 2a20-FsJq)2020/04/24(金) 13:14:56.80ID:MyT3kxPk0
意見thanks
いろいろ調べてみる

482Socket774 (ワッチョイ 2a20-FsJq)2020/04/24(金) 13:34:25.78ID:MyT3kxPk0
gpu-zでログとってみたらgpu clockが1350Mhzまでしか上がってなかったわ

(むしろ正常なのか?)

483Socket774 (ワッチョイ ae66-hR2K)2020/04/24(金) 13:37:00.54ID:fMlcQLAQ0
電源オプションで高パフォーマンスにしてみては

484Socket774 (スップ Sd9e-D6wu)2020/04/24(金) 13:53:11.99ID:4SOvbOavd
HWMonitorでGPUのファンが回ってるか確認かな。
自分の場合、小さいケースに突っ込んだらケース内のUSBケーブルが接触して、1つファンが回ってなくてクロック落ちてた。

485Socket774 (ワッチョイ 2a20-FsJq)2020/04/24(金) 13:55:01.97ID:MyT3kxPk0
水冷化しちゃってるからファンは存在しないw

486Socket774 (ワッチョイ 7476-1Gce)2020/04/24(金) 14:01:26.11ID:PPDuqzUr0
俺だけかもしれんけど最近ドライバ更新したら3%くらい性能落ちたな
ドライバ戻したら性能も戻ったからほぼ間違いないと思う

487Socket774 (スプッッ Sdda-MIP1)2020/04/24(金) 14:01:54.57ID:hreiwvI5d
>>485
GraphicsスコアとCPUスコア比較してみ
どっちが足を引っ張ってるか判ると思うよ

488Socket774 (ワッチョイ 1e0c-lUZs)2020/04/24(金) 14:02:31.24ID:YEZ/XkZh0
1回ドライバ入れ直してみたら?

489Socket774 (ワッチョイ 7476-1Gce)2020/04/24(金) 14:05:37.64ID:PPDuqzUr0
メモリ1枚刺しとか無いよな
シングルチャネルだと性能猛烈に落ちるぞ

490Socket774 (ワッチョイ c39e-w7ZZ)2020/04/24(金) 14:11:28.56ID:MvZHEDz90
HWMonitorなどのモニターツールでGPUが何のLimitに当たってるかを調べてみたら。

491Socket774 (ワッチョイ c39e-w7ZZ)2020/04/24(金) 14:12:43.15ID:MvZHEDz90
1350MHzはベースクロックだからその状態でなんらかのリミットに当たってる。

492Socket774 (ワッチョイ efb1-1Gce)2020/04/24(金) 14:14:12.75ID:R9BOX+iX0
ケースファンって3ピンと4ピンってあるけど、どっち買っても一緒なん?

493Socket774 (ワッチョイ e758-CoMj)2020/04/24(金) 14:31:08.41ID:tBaNYKhs0
ここグラボのスレですよ

494Socket774 (ワッチョイ 9a56-r2bf)2020/04/24(金) 14:31:24.82ID:a1AjeNcy0
なぜここで聞く?

495Socket774 (ワッチョイ 4081-Btmo)2020/04/24(金) 14:37:14.94ID:eokFfb1L0
>>492
何に使うか知らんけど、回転の制御方法が違うよ

496Socket774 (ワッチョイ 5273-QpYc)2020/04/24(金) 14:40:08.01ID:onkGCarg0
ネットの知識だけ仕入れて標準ファン剥がしたグラボにNoctuaとかのケースファンを付けようとしている可能性も微レ存

497Socket774 (ワッチョイ 4081-Btmo)2020/04/24(金) 14:47:45.66ID:eokFfb1L0
持ってないけど2080tiってベースクロックでtimespy11000も出ちゃうのねw

498Socket774 (ワッチョイ 1e0c-lUZs)2020/04/24(金) 15:15:46.59ID:YEZ/XkZh0
>>496
ちょうどredditではやってるもんな

499Socket774 (アウアウエー Sa6a-1Gce)2020/04/24(金) 18:25:58.15ID:uiLT/0Dya
グラボ半分寝てる状態でTime Spy11000とか何気に凄いな

500Socket774 (ワッチョイ 3869-1Gce)2020/04/24(金) 18:42:49.66ID:KI6qfr330
1350MHzでも2080sの1900MHzくらいの性能だからな

501Socket774 (ワッチョイ 2600-sVZV)2020/04/24(金) 18:50:23.77ID:NrNwG+cr0
TSMCのコロナのせいでキャンセルで空いた2020年の空きをAMDとNVIDIAが爆買いしたって記事になっているな
次のは案外7nmで出てきそうね

502Socket774 (ワッチョイ 1636-/T5b)2020/04/24(金) 19:06:51.86ID:faTn4MGY0
2080tiは高すぎて2080Sにしたよ
後は4Kモニターだな
3080はSモデルでも2080Ti超えるかな
それだといいんだけど

503Socket774 (ワッチョイ c0dc-0jBP)2020/04/24(金) 19:23:22.23ID:HZnwQ/510
どっかで3070ですら2080Ti超えるんじゃないかとか書かれてた気がする
本当かどうかは知らん

504Socket774 (ワッチョイ b273-Btmo)2020/04/24(金) 19:24:21.45ID:+aayaCke0
今までのこと考えたら3070Sぐらいで80ti越えじゃね?

505Socket774 (ワッチョイ f87e-QpYc)2020/04/24(金) 19:33:48.67ID:bMh7CdyY0
2080買ったけどゲームによっては4Kまだまだ厳しいね

506Socket774 (ワッチョイ 5eed-FmOH)2020/04/24(金) 19:46:12.99ID:KkwJxFtH0
7nmなら10nmをスキップしてることになる
状況的には20nmをスキップしたMaxwell→Pascalと同じ
で、980Tiより1070の方が性能は上だった
3070が2080Tiを超えるのは妥当

507Socket774 (ワッチョイ e281-1Gce)2020/04/24(金) 19:46:27.66ID:LJyWfy5Q0
ここ最近だと明確に性能が前世代xx80tiより新世代xx70超えたのは
pascalだけだけどね

508Socket774 (ワッチョイ f636-ejIz)2020/04/24(金) 21:32:21.77ID:ntUEdnrq0
>>506
せやろか?

509Socket774 (ワッチョイ 5cb1-ZLrl)2020/04/24(金) 21:38:36.05ID:QiZzc+Is0
つまり2080tiが12万くらいで発売を迎えたとすると
3070が15万越えて3080が20万からスタートするのか

510Socket774 (ワッチョイ ba81-1Gce)2020/04/24(金) 21:39:27.37ID:UcFupGdG0
過去の自社製品を殺してしまうのは得にならないので狙ってギリギリの調整にするんじゃないのかな
それでも超える時は超えちゃうのだろうけど

511Socket774 (ブーイモ MM5e-YsVJ)2020/04/24(金) 22:00:01.37ID:KmOtJLaDM
>>501
元記事は7nmって書いてないからわかんねーんだよなこれ

512Socket774 (ササクッテロ Sp88-C7b5)2020/04/24(金) 22:09:13.00ID:4ZrTmV3lp
逆に設定1つでブーストって切れないんですかね
RyzenのCPB offで全部カットされるみたいな

513Socket774 (ワッチョイ c0dc-0jBP)2020/04/24(金) 22:52:12.13ID:HZnwQ/510
値段は同クラスの前世代(3080Tiなら2080Tiとの比較)より安くなるって考察もネットにあったぞ
もちろん鵜呑みにしないでくれな

514Socket774 (ワッチョイ c39e-w7ZZ)2020/04/24(金) 23:04:17.96ID:MvZHEDz90
wccftechの記事で文中に"with a grain of salt"って入ってたら絶対信じちゃだめだ。

515Socket774 (ワッチョイ ceb1-SO3A)2020/04/24(金) 23:05:19.05ID:NFaCQSEp0
エエ加減に待ちくたびれた定期

516Socket774 (ワッチョイ 0ec0-Btmo)2020/04/24(金) 23:42:58.00ID:0X2Jzq670
アスクがまざってるな

517Socket774 (ワッチョイ fcaa-A1EL)2020/04/25(土) 01:32:16.24ID:piN51FQT0
買い占めても需要あるわ

518Socket774 (ワッチョイ 6e76-owpf)2020/04/25(土) 05:12:08.63ID:b495Cp1k0
>>501
wccfの妄想を消してある程度信用できる引用したソース部分だけにすると
・リードタイムの短い注文が増えた
・2020年前半は強い結果になる

どうみてもampereじゃなくてturingの注文

519Socket774 (ワッチョイ ce80-nbdN)2020/04/25(土) 07:03:51.22ID:2PdthSU/0
RTX20 ultraシリーズとか出してきたりしてw

520Socket774 (アウアウウー Sa08-FG9L)2020/04/25(土) 07:30:48.24ID:K8WmUZbka
>>509
そんなに高くなるの?
RTX3000シリーズは安くなるんじゃなかったの?むしろ高くなってるけどマジ?

521Socket774 (ワッチョイ a458-+FaI)2020/04/25(土) 07:34:33.46ID:+4G3ODCR0
次もフラッグシップの80tiにsuperやらUltraやらultimateが出なければ良いんだが…
そもそも3080tiは3080から遅れて出る場合もあるか

522Socket774 (ワッチョイ 9158-e9Lx)2020/04/25(土) 07:48:55.55ID:5XyHUzal0
>>281
これ今更だけどここまでやって水枕付けてないってなんなんだろう
分解して復旧したのか?

523Socket774 (スッップ Sd70-7jOf)2020/04/25(土) 08:56:00.93ID:gsCpsPoJd
久しぶりにPC買い替えで2070sと32GBメモリも積んでおけばまた何年か持つだろと思っていたら
まだ5chとメールしか観てなくてGPUがお仕事しないの(´;ω;`)
LRとフォトショ入れてるけど外出自粛でずっと写真も撮ってない(撮っても週100枚いかないし)
ゲームやらんなら今は内臓でよかったんだな

524Socket774 (バッミングク MM0e-VENi)2020/04/25(土) 09:00:10.19ID:hrlDD471M
2070sからの乗り換え先がない

525Socket774 (ワッチョイ c39e-w7ZZ)2020/04/25(土) 09:06:33.02ID:JuaaQFqp0
>>523
FAHでも走らせとか

526Socket774 (ブーイモ MMfd-px3V)2020/04/25(土) 09:29:16.07ID:24SOLtlWM
>>523
モニターがFHDならDSR効かせてWQHDにさせるとかなり快適

527Socket774 (スッップ Sd70-7jOf)2020/04/25(土) 09:52:34.04ID:ikOerDJwd
本末転倒だけど使い道考えてみるよ(´;ω;`)

528このレス転載NG (オッペケ Sr72-k2LW)2020/04/25(土) 09:53:58.44ID:QdnMQ1PNr
使いみちを考えるために買ったということで

529Socket774 (ワッチョイ acf0-jsj1)2020/04/25(土) 09:58:17.75ID:BBxRA0H20
ti
super←今ここ
hiper
ultra
final
後3回出せるな

530Socket774 (ワッチョイ ea7a-hCvv)2020/04/25(土) 09:58:26.48ID:rRFKLcUR0
それなら用途として間違ってないな

531Socket774 (ワッチョイ 61e8-CaJz)2020/04/25(土) 10:01:12.95ID:lQGgP0Od0
Super、Hyper、Ultra、Extreme、Limited…

532Socket774 (ワッチョイ 4676-jsj1)2020/04/25(土) 10:06:51.67ID:MbNaN+EM0
ダウンロード&関連動画>>


フライトシュミレーターの推奨スペック2080以上
神グラにはやはりRTXだよね

533Socket774 (ブーイモ MM5e-px3V)2020/04/25(土) 10:17:10.11ID:MA84FAuTM
>>532
救いようがないほど頭悪そう

534Socket774 (ワッチョイ 4676-jsj1)2020/04/25(土) 10:25:22.81ID:MbNaN+EM0
理想だったわ

535Socket774 (ワッチョイ 6f11-EZdU)2020/04/25(土) 10:51:04.09ID:gK77Rm8z0
hiper草

536Socket774 (ワッチョイ c0dc-0jBP)2020/04/25(土) 11:00:33.80ID:i42WvZVS0
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part139 YouTube動画>4本 ->画像>23枚

537Socket774 (ワッチョイ 4af4-1Gce)2020/04/25(土) 11:09:40.87ID:GzSvsf2h0
2080とRADEONVIIが理想スペックなら
設定上げて動かそうと思うと2080Ti必須なんだろうな

538Socket774 (ワッチョイ f636-ejIz)2020/04/25(土) 11:26:28.16ID:GsOxMKJs0
>>536
只今の決まり手はー よりヒップーよりヒップで琴欧洲の勝ちー

539このレス転載NG (オッペケ Sr72-k2LW)2020/04/25(土) 11:28:35.13ID:QdnMQ1PNr
ワロタ

540Socket774 (ワッチョイ ceb1-CgYq)2020/04/25(土) 12:04:19.05ID:BOwLIgT60
お父さんなHiperとして生きていこうとおもうんだ

541Socket774 (スッップ Sd70-7jOf)2020/04/25(土) 12:10:44.13ID:ieRdeY67d
父さんはパパーとして生きていくぞ

542Socket774 (ワッチョイ 41b1-1Gce)2020/04/25(土) 17:23:00.15ID:ecd3d53+0
NVIDIAのドライバって、たまにWindows起動時に起動しないことがないか?
20回に1回くらいの割合で起動しないんだが

543Socket774 (ワッチョイ 6f11-EZdU)2020/04/25(土) 17:26:25.69ID:gK77Rm8z0
おまかん過ぎて草

544Socket774 (ラクッペペ MM34-rAn6)2020/04/25(土) 17:37:36.01ID:V7HrntxFM
>>542

それ電源トラブルっぽいぞ

545Socket774 (ワッチョイ effa-QpYc)2020/04/25(土) 17:46:40.06ID:5qhVG4fQ0
MFSのクオリティでエスコンやりたい

546Socket774 (ワッチョイ 46b1-Op/G)2020/04/25(土) 18:03:57.52ID:YDnLcGuB0
Quadroのローレンジから2070sに替えたけど画像編集ソフトの動作が速い速い
RTX TITANなんて4K60PをFHD30P感覚で編集できるんだろうな

547Socket774 (ワッチョイ e25a-3wxy)2020/04/25(土) 18:04:31.62ID:cgYzgT590
FSの類いはようやく
クオリティーがまともになって来たな
最初は夜間のみでただの光る点だけだったんだよ
まぁ知らないだろうけど

548Socket774 (ワッチョイ 9fb1-oiDx)2020/04/25(土) 18:11:07.79ID:eK4GZqSw0
AMDバンドルの奴5月末に延期だとよ

549Socket774 (ワッチョイ fcaa-A1EL)2020/04/25(土) 18:17:05.93ID:piN51FQT0
>>546
そらOpenGL以外が関わるところは費用対効果はGeforceのほうがいいわな
ローエンドでもQuadroは高いし
OpenGLが必要な人はAMDから買えばいいしね

550Socket774 (ワッチョイ f636-ejIz)2020/04/25(土) 18:30:05.99ID:GsOxMKJs0
RadeonでGLとか無いわ

551Socket774 (ワッチョイ 46b1-Op/G)2020/04/25(土) 19:06:46.66ID:YDnLcGuB0
>>549
スタジオドライバの提供が始まったのも背中を押してくれたわ
懸念してた3DCADも速度ほとんど変わらないか少し速くなった感じだし

552Socket774 (ワッチョイ b7b1-OWEx)2020/04/25(土) 19:39:55.89ID:vD/PWjoz0
>>542
俺もそのぐらいの頻度でピーピピピなるんだよなぁ
つけ直しやる気が起きない

553Socket774 (ラクッペペ MM34-A0wX)2020/04/25(土) 19:41:16.66ID:VHOSQjRKM
2070sセールないのかよ
nttは一瞬だったから買えなかったわくそが

554Socket774 (ワッチョイ 6a73-ZheG)2020/04/25(土) 19:57:01.61ID:9aUGdll20
2070sを2000までクロックアップしてるけど、何か変わってるのだろうか…

555Socket774 (ワッチョイ 8a2f-QpYc)2020/04/25(土) 20:10:39.67ID:ahoUfzOe0
鼻毛が5mm伸びる

556Socket774 (ワッチョイ 6f11-EZdU)2020/04/25(土) 20:32:07.32ID:gK77Rm8z0

557Socket774 (ワッチョイ aaf9-iTDC)2020/04/25(土) 20:34:41.79ID:3KoR9xyu0
RTX Voiceのおかげで買ってよかったと思えた

558Socket774 (ワッチョイ 5273-QpYc)2020/04/25(土) 20:53:15.32ID:qjy8cm5N0
24日取材だからとっくに終わってるだろうな

559Socket774 (ワッチョイ ee73-WhDd)2020/04/25(土) 21:19:14.82ID:4oj2vY8Y0
finalの後に
returnが行けるから4回

560Socket774 (ワッチョイ ee73-WhDd)2020/04/25(土) 21:19:56.94ID:4oj2vY8Y0
>>529
finalの後に
returnが行けるから4回

561Socket774 (スッップ Sd70-ZLrl)2020/04/25(土) 22:02:09.39ID:X7JKNPjEd
>>520
残念な事に安くする理由が何一つない
AMDが死んでる間は嫌なら買うなが通用する
世界不況で青息吐息のショップが20XXの在庫抱えて死ぬと謎の半導体メーカーも販路が減って困る
さらに日本だとA社が存在するのでおま国して1$250円くらいまで便乗値上げできる計算になる

コスパ据え置きで20XX初出ちょい上になるか
メモリケチって出してそこで差別化をはかるかになる公算は高い

562Socket774 (ワッチョイ 9fb1-rAn6)2020/04/25(土) 22:14:49.68ID:1bmDezqZ0
3000が2000より安くなる可能性は0だよ

在庫状況みて価格調整するだけ

3000待ち消費者を一方的に得させる理由無いじゃん

563Socket774 (ワッチョイ fccd-bOS1)2020/04/25(土) 22:15:21.71ID:cR8fSWpH0
簡単に得させたら悔しいじゃないですか(笑)

564Socket774 (ワッチョイ e758-1Gce)2020/04/25(土) 22:17:45.17ID:Qo8C4AJJ0
まぁ消費者サイドもろくなゲームでないし買う必要性もないがな

565Socket774 (ワッチョイ 6f11-EZdU)2020/04/25(土) 22:36:44.68ID:gK77Rm8z0
>>563

566Socket774 (ワッチョイ ecac-dhSK)2020/04/25(土) 23:16:36.24ID:6uaiogEN0
低価格帯CPUもAMDが3300Xで価格破壊を仕掛けそうだから
いつまでもAMDの糞ドライバーがー
って状況が続くかは分からないけどな

567Socket774 (ワッチョイ 21b1-Q2nH)2020/04/25(土) 23:20:01.56ID:SNVReU2z0
AMDが頑張ってくれないと、IntelにせよNvidiaにせよ 殿様商売から抜け出せんからなぁ

568Socket774 (ワッチョイ b273-Btmo)2020/04/25(土) 23:24:52.73ID:pIWVd5ol0
amdさんgpuでもryzen並なことやってくださいよ

569Socket774 (ワッチョイ c39e-w7ZZ)2020/04/26(日) 00:19:44.70ID:FeBBntMp0
次々世代からはMCMの争いになるでしょ。最初はIntelの2021年のHPC向けから

570Socket774 (ワッチョイ 41dc-CDkN)2020/04/26(日) 00:29:24.31ID:njsxo9k10
2000シリーズかった人ら 自慢のレイトレでマイクラ笑でもやるの?

571Socket774 (ワッチョイ f6d5-NP/a)2020/04/26(日) 00:30:49.08ID:MhH1VWPV0
マイクラも今すごいぞ
もはやポリゴンではない

572Socket774 (アウアウエー Sa6a-1Gce)2020/04/26(日) 00:31:19.51ID:7AUpZ8pua
可愛らしい煽りだなw

573Socket774 (ワッチョイ f636-ejIz)2020/04/26(日) 02:01:40.22ID:e2M4d+660
頭ハンドブックがこんなところにも

574Socket774 (ワッチョイ 6211-1Gce)2020/04/26(日) 02:07:08.03ID:VA7vLBt90
マイクラとか絶対やらない

575Socket774 (ワッチョイ 8cc0-fTKv)2020/04/26(日) 02:16:13.47ID:3i2bP9nb0
むしろマイクラのためにコロナ給付金で2080ti買う

576Socket774 (ワッチョイ c0dc-0jBP)2020/04/26(日) 02:17:44.63ID:fHwvRQMO0
レイトレ活かせないよか使い道あるぶんだけいいだろ

577Socket774 (ワッチョイ f636-ejIz)2020/04/26(日) 02:34:53.89ID:e2M4d+660
マイクラ早く正式対応してレイトレ用に作られたもの以外も全部帯おしてほしい

578Socket774 (スップ Sd9e-7jOf)2020/04/26(日) 04:48:01.78ID:oXNEtiVQd
トイレいかせないよ
に見えた

579Socket774 (ワンミングク MM3e-eibx)2020/04/26(日) 05:42:59.96ID:zmvUqO1IM
3Dでポリゴンじゃなかったら何なんだ?

580Socket774 (ワッチョイ 794e-EsZC)2020/04/26(日) 06:01:38.33ID:GVjU+HPs0
文意を読み取ろう

581Socket774 (ワッチョイ 1d10-NXyr)2020/04/26(日) 06:30:57.54ID:JIXVwhuK0
GPUのネジ位置は統一して欲しい
Palit 2060Super Dualみたいな残念クーラーを980Tiのやつに変えてみたい

582Socket774 (ワッチョイ a6ae-53Dy)2020/04/26(日) 07:03:38.08ID:ZV7cYEtY0
>>579
レイマーチング

583Socket774 (ワッチョイ ba81-1Gce)2020/04/26(日) 07:23:55.89ID:duitblve0
ボクセルでも正解だろうか

584Socket774 (ワッチョイ e25a-2b7E)2020/04/26(日) 08:45:52.53ID:1YElr1OI0
ヤフオクで
”爆速””ハイスペック”
自作ゲームパソコンとか謳っている
明らかな業者は絶対にグラボメーカー名を書かないよな
画像を覗いてみるとPalitだったり無名だたり
更に最廉価のグラボにブロンズのゴミ電源・・・

いまだにSandyを”爆速”と謳う基地外と共に
”爆速詐欺師”をオクから排除出来んのか?

585sage (ワッチョイ eeee-Op/G)2020/04/26(日) 09:00:16.98ID:cQIDe1830
価格設定でいまの2000シリーズためらってる人間が3080ti出てすぐ買うとは思えんね
2080tiで9月の頭に発売されて適正価格で買えるようになってきたのが4月とか5月でしょ

586Socket774 (ワッチョイ e25a-3wxy)2020/04/26(日) 09:06:54.20ID:1YElr1OI0
>>585
と思うよ
だからこそ願望も含めて
高い、安くなるはずと期待、希望レスが延々と続いている
実際に予算が無くて泣く泣く諦めて
低スペックで設定で制約を課しながらゲームをしているかと
当然ながら3000シリーズが発売されても妥協を強いられる

587Socket774 (ワッチョイ 1e0c-dFXQ)2020/04/26(日) 09:13:56.90ID:qtcLfKRe0
3000がでたら4000はまだかって言い出すに決まってるだろw

588Socket774 (ワッチョイ 746c-mNO8)2020/04/26(日) 09:23:36.11ID:aSZAoPha0
パリットは悪くない

589Socket774 (ワッチョイ 9fb1-oiDx)2020/04/26(日) 09:40:02.07ID:3qlvgwKi0
naviがアレだもん、安くならんわ

590Socket774 (ワッチョイ e887-VS9T)2020/04/26(日) 09:46:02.69ID:Hvin0+la0
PalitとZOTACってよくゴミ扱いされるよね

591Socket774 (ワッチョイ 6e76-owpf)2020/04/26(日) 09:46:05.67ID:yJwiixyp0
まあ前と違って2000は不良在庫が積み上がってないから
在庫処分のための値上げが必要ないっていうのが唯一の希望

592Socket774 (ワッチョイ ce80-nbdN)2020/04/26(日) 09:55:53.47ID:AogkhqVh0
Pascal並の性能向上を期待してTuringお出しされたらクソに見えるやん?

593Socket774 (ワッチョイ 6677-4hDo)2020/04/26(日) 09:57:18.75ID:cQTXDth20
グリス塗り替えたら温度下がったわ
お前らも定期的にやれよ

594Socket774 (ワッチョイ f636-ejIz)2020/04/26(日) 10:21:15.21ID:e2M4d+660
>>590
お前一人が騒いどるだけやで

595Socket774 (アウアウウー Sa08-FG9L)2020/04/26(日) 10:35:45.02ID:VaW6ln5za
>>561>>562
となると3080Tiは15万くらい?20万くらいになるんだろうか…
そういうことを考えると2080Ti買うのも手だなぁ、コロナの影響で生産遅れそうだし

596Socket774 (オッペケ Sr88-oiDx)2020/04/26(日) 10:38:54.44ID:/ZBYV3yjr
intel GPUがもっと早く投入されてりゃなあ・・・

597Socket774 (ワッチョイ ae4e-mQ7/)2020/04/26(日) 10:43:56.03ID:9V6tV3QZ0
>>584
わからん人は”爆速”とか”最強”って言葉に騙されるからな

598Socket774 (ワッチョイ b273-Btmo)2020/04/26(日) 11:26:14.24ID:IAIrm2GA0
>>584
調べりゃあ分かるものをわざわざリスクがあるヤフオクでやろうと思わんわ

599Socket774 (ブーイモ MMed-px3V)2020/04/26(日) 11:31:50.83ID:cfepfQ6ZM
いまだにヤフオクなんか使っている人がいたことにまず驚く

600Socket774 (ワッチョイ ce81-1Gce)2020/04/26(日) 11:41:47.24ID:aXRWl0U20
謎マウント入りました

601Socket774 (ワッチョイ 41b1-1Gce)2020/04/26(日) 12:42:42.61ID:BGRJDAxp0
まあ安物買いの銭失いが多いよな
ヤフオクでもメルカリでも
ちょっと調べるだけでもっとまともなの買えるのに

602Socket774 (ワッチョイ 41b1-1Gce)2020/04/26(日) 12:45:23.17ID:BGRJDAxp0
PS4以下の性能なのに平気で3~4万ぐらいで売れてるからな
しかもケース以外中古パーツ

603Socket774 (ワッチョイ 9a56-r2bf)2020/04/26(日) 12:46:48.04ID:Tz5TYP5r0
まあ自作してる人から見たら割高な上に品質とかアレなものが多いよね
BTOでしっかりカスタムできる所にしなよって思うわ

604Socket774 (ワッチョイ 6c20-QNPW)2020/04/26(日) 14:27:16.51ID:qEVS2sLj0
3000系まだぁ?
1060から乗り換えたいんご

605Socket774 (ワッチョイ 2f73-1Gce)2020/04/26(日) 14:28:41.92ID:9sqTgMfG0
>>604
5月14日にGTC 2020 Keynoteが開催
Get Amped for Latest Platform Breakthrough
https://www.anandtech.com/show/15749/nvidias-gtc-2020-keynote-to-be-broadcast-may-14th

606Socket774 (ワッチョイ e281-1Gce)2020/04/26(日) 18:51:20.95ID:f8PDSJcY0
まずはTeslaからだろうし
そこで発表はまずないだろな

607Socket774 (ワッチョイ 1d10-NXyr)2020/04/26(日) 19:19:10.39ID:JIXVwhuK0
>>599
メルカリで乞食と戦ってそう

608Socket774 (ワッチョイ 46a1-PxOI)2020/04/26(日) 19:23:14.04ID:PRiB/7cr0
そういえばちょっと前までAmpereはTeslaだけ!GeForceには来ない!とか意味不明の妄言撒き散らしてたチンカス星人がいたな

609Socket774 (ワッチョイ 387e-dGld)2020/04/26(日) 19:26:18.28ID:gr1RCpO00
2080S去年と比べてだいぶ安くなったな
2070Sと4万の差は無いと思ってたけど、1~2万差だったらこっち選んでもいいかも

610Socket774 (ワッチョイ d056-yTEw)2020/04/26(日) 19:47:27.78ID:50HxB3ZU0
メルカリ民はほんと謎な人が多いな
9000円で買ったWebカメラが3.5万で売れたわ
その新モデルが2日後に1.8万で発売されるのに…

611このレス転載NG (オッペケ Sr72-k2LW)2020/04/26(日) 19:48:25.56ID:+Zmq5NA1r
その値付けも恐いわ

612Socket774 (ワッチョイ bacd-bOS1)2020/04/26(日) 19:52:23.51ID:wbCX3zG00
しっ、黙っとけって
ゴミ処理して小銭稼げる意味不明な場所なんだから養分が減ったら困る

613Socket774 (ワッチョイ 2458-sVoF)2020/04/26(日) 20:03:02.27ID:zsF+Kxb90
あいつら日用品ですらメルカリファーストで頭良く立ち回ってると思い込んでるから…
底辺がネットで浮き彫りになった形だよなあ

614Socket774 (ワッチョイ 52e9-d97w)2020/04/26(日) 20:07:01.48ID:t2BUwwsi0
グラボスレ民はほんと謎な人が多いな
ヤフオクのメーカー不明のグラボの話がメルカリの購買層の話に発展したわ

615Socket774 (ワッチョイ 4691-1Gce)2020/04/26(日) 20:09:07.49ID:W3PjTuvY0
永久に不具合とドライバ入れ替えの話してるスレでもない限り
セールくらいしか話題無いからな

616Socket774 (ワッチョイ 6f11-EZdU)2020/04/26(日) 20:09:47.75ID:OlYtwlMQ0
他人を見下して無いと生きて行けない種族なんです

617Socket774 (ワッチョイ bacd-bOS1)2020/04/26(日) 20:10:33.75ID:wbCX3zG00
2080Ti未満は人権無いようなスレでよく言うわw

618Socket774 (ワッチョイ 52e9-d97w)2020/04/26(日) 20:11:08.59ID:t2BUwwsi0
マジレスすると居場所にしてるんでしょ
勢いのあるスレはどこもそう

619Socket774 (ワッチョイ 9a56-r2bf)2020/04/26(日) 20:25:25.52ID:Tz5TYP5r0
>>608
そう言えばちょっと前までAmpereは3月発表6月発売とか意味不明の妄言撒き散らしてたチンカス星人がいたな

620Socket774 (ワッチョイ f636-ejIz)2020/04/26(日) 21:09:10.28ID:e2M4d+660
アンペアってなんや?

621Socket774 (ワッチョイ d056-1Gce)2020/04/26(日) 21:11:28.53ID:i8g1n9Ks0
2070 AERO ITX壊れずに保証切れ迎えたのでヒートシンク&バックプレート画像

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part139 YouTube動画>4本 ->画像>23枚

622Socket774 (ワッチョイ ee73-WhDd)2020/04/26(日) 22:46:22.10ID:yuhS1NI20

623Socket774 (ワッチョイ 7c0c-QpYc)2020/04/27(月) 09:48:31.86ID:KjtLha6N0
コロナで10万円GET&次グラボ発売遅れそうなんで
TITANN買って水冷化してVRベンチマークスコアで
世界15位。国内1位あっさりと取ってしまった定期agewww
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part139 YouTube動画>4本 ->画像>23枚
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part139 YouTube動画>4本 ->画像>23枚
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part139 YouTube動画>4本 ->画像>23枚
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part139 YouTube動画>4本 ->画像>23枚
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part139 YouTube動画>4本 ->画像>23枚
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part139 YouTube動画>4本 ->画像>23枚
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part139 YouTube動画>4本 ->画像>23枚


誰か。暇な奴。水冷化してる奴。俺の記録更新してくれよ。
こんなマイナーなベンチで記録取ってシコシコしてる俺が虚しいじゃないか


一応VRベンチマークの環境は以下

4月24日午前5時気温4度にて
部屋の窓際にPC本体を設置
ベランダから扇風機の強で冷風を送り込み
最低コア温度6度の状態からベンチ開始
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part139 YouTube動画>4本 ->画像>23枚
afterbanner設定でコアクロック+250MHzが限界だった
実働最大コアクロック2160MHzで平均2100MHzをキープ。VRベンチスコア5655を記録
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part139 YouTube動画>4本 ->画像>23枚
この時点でのスコアは世界15位。国内1位。
https://www.3dmark.com/hall-of-fame-2/vr+benchmark+desktop+score+blue+room+preset/version+1.0/1+gpu

コア4608でクロック2160MHzなんで、ほぼ20TFLOPSの性能を出したことになる


20TFLOPS


これが、次世代ハイエンドGPUの性能になって、これが普通に空冷定格動作でも叩き出せるとなると
なんちゅうか、ワクワクちゃうよなw

革ジャンよ。年内まではこのGPUで次世代対ラデで凌いでやれそうだから早く次のGPU出せよ。
ラデが年内に実働20TFLOPSのGPUを出した時点で、わざわざGPUだけに30万円まで出した俺の負けなんだ
革ジャンよ。頼むぞ。

624Socket774 (ワッチョイ d056-1Gce)2020/04/27(月) 10:02:58.99ID:82GThsJb0
>>622
はい

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part139 YouTube動画>4本 ->画像>23枚

バックプレートで冷やしてたMOSFET冷やすために裏面にヒートシンク貼る事にorz

625Socket774 (ブーイモ MMfd-UH03)2020/04/27(月) 10:09:22.95ID:9f7PXJ+iM
次世代クアドロが22.6TFLOPS
https://www.techpowerup.com/gpu-specs/quadro-rtx-8200.c3504

クアドロがフルスペックだとして
フルスペックのTITAN RTXと2080Tiの差が3TFLOPS程度なのを考慮すると
3080Tiは19TFLOPS程度になると予想

626Socket774 (ワッチョイ dfb1-CgYq)2020/04/27(月) 10:31:47.40ID:TaaZZu5H0
革ジャン、レイトレーシングのコアは成熟してから搭載していいからその分値段を抑えてくれ
またモリモリに価格を盛るんじゃねぇぞ

627Socket774 (ワッチョイ 6ebf-1Gce)2020/04/27(月) 10:52:05.88ID:Vw1XmRv70
>>625
予想だと2080tiの140%だから合ってる

13.45 TFLOPS × 1.4倍 = 18.8 TFLOPS

628Socket774 (ワッチョイ e64e-1Gce)2020/04/27(月) 10:56:15.82ID:8Nc5K3W30
今は1世代で約1.4倍=√2倍の性能向上。2世代で√2×√2=2倍の計算で大体合ってるな

629Socket774 (ワッチョイ 7c0c-QpYc)2020/04/27(月) 10:56:29.34ID:KjtLha6N0
>>627
マジか・・・・
TITAN RTX(Ampere)待つわwwww

630Socket774 (ワッチョイ c0dc-0jBP)2020/04/27(月) 10:56:43.78ID:MiXunP5/0
AMDがグラボでも下克上果たす宣言してるし
30XXはそうそうふざけた価格にはできない・・・と期待してる

631Socket774 (ワッチョイ 84b1-dFXQ)2020/04/27(月) 11:14:41.52ID:+DFG26bv0
殴り合って2世代前ぐらいの価格でお願いします

632Socket774 (ブーイモ MM5e-UH03)2020/04/27(月) 11:30:33.62ID:jr9LfQ95M
革ジャン本人「次のグラボは魅力的な価格になります」>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>数ある占い師のリーク(笑)

633Socket774 (ワッチョイ 5683-5sbQ)2020/04/27(月) 11:36:46.49ID:VXn+XdkT0
3年くらいほったらかしても良さそうなグラボって今どのラインなの?

634Socket774 (ワッチョイ 2600-GFse)2020/04/27(月) 11:50:08.70ID:cKJcYe+L0
ミドルエンド

635Socket774 (ラクッペペ MM34-OWEx)2020/04/27(月) 12:02:02.41ID:v7fQPrwmM
3年使えば大概壊れるからそれまで買い替えは無しかな…

636Socket774 (ワッチョイ f636-ejIz)2020/04/27(月) 12:09:24.01ID:4ex2JEWD0
>>633
ゾタゾタ
ゾタゾタ ゾタゾタ
ゾタゾタ

637Socket774 (ワッチョイ bc58-KFky)2020/04/27(月) 12:25:05.16ID:xhX6MDhy0
2060のシングルファンモデルって1060の時みたいにうるさい?

638Socket774 (ワッチョイ 8275-iUOt)2020/04/27(月) 12:48:31.34ID:f/fs92Dn0
RTXはGTXと比べると熱いから1060でうるさい感じるなら当然同じか
それ以上にうっさいんじゃないの?

639Socket774 (ワッチョイ 8cc0-5mEz)2020/04/27(月) 13:19:29.84ID:NLdGnLk00
>>633
3年後どうなるかの予測なんてつかないから無意味だよそれ
2世代前の900番台がパスカルの登場で今や980でも最高画質で遊ぶのは厳しいし
もし次世代がパスカル並みの革新がおこれば現行世代は次世代の最適化とともに沈んでいく運命にある
だから何年使えるかよりも今どうなのかを考えたほうがいいよ

640Socket774 (ワッチョイ 6c20-QNPW)2020/04/27(月) 13:46:02.19ID:iKwhhnBv0
3000系5月14日発表くるぅ?
発表来たら秋ごろ発売とかなのかな

641Socket774 (アウアウウー Sa08-FG9L)2020/04/27(月) 13:49:21.08ID:YOc7/2bia
ほんとに今年発売可能なの?無理なら現行モデル買うが

642Socket774 (スップ Sd9e-EZdU)2020/04/27(月) 13:51:21.29ID:LblgQz+zd
来るぞ!


NVIDIAの新GPUは5月14日に発表か
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1249670.html

643Socket774 (ワントンキン MM0e-12Y6)2020/04/27(月) 14:21:53.10ID:EguZ5tdGM
3080ti!3080ti!

644Socket774 (オイコラミネオ MMb6-KOY/)2020/04/27(月) 14:31:13.77ID:iL1Wb/rXM
2080Tiは最初に発売されたけど普通Tiって後出しじゃん
最初から3080Ti出るなら迷う事もないけど

645Socket774 (ワッチョイ 1e0c-dFXQ)2020/04/27(月) 14:32:36.77ID:Z8qUUnJY0
これでti後出しだったら2080ti初期購入勢ほんと勝ちになるなぁ

646Socket774 (ワッチョイ c0dc-0jBP)2020/04/27(月) 14:36:19.77ID:MiXunP5/0
3080Ti発売から一か月後にさらに上位グレード発売とかさすがにないよな・・・?
TITANはいらんし別にどうでもいいけど、例えば3090発売とかやられるとつらい
なんか心配になってきた

647Socket774 (ササクッテロレ Sp72-VOyb)2020/04/27(月) 14:39:06.43ID:WPxV2Xwnp
2070安くなる?
970から変えたいです

648Socket774 (ワッチョイ 8a2f-QpYc)2020/04/27(月) 14:40:02.91ID:f3x5fSzr0
ニュースきたし近いうち普通にセール来ると思うよ

649Socket774 (オイコラミネオ MMb6-KOY/)2020/04/27(月) 14:40:20.35ID:iL1Wb/rXM
今までTiに上位モデルってTITAN以外にあったっけ?
SLIのニコイチモデルはあったけど

650Socket774 (ワッチョイ c39e-w7ZZ)2020/04/27(月) 14:49:57.95ID:MRKxCCaz0
1070tiや1660tiの上位モデルなんていくらでもあるやん。

651Socket774 (ワッチョイ ba81-1Gce)2020/04/27(月) 14:52:30.49ID:I3MP21nL0
むしろ80Tiやめて90になるって話どっかでなかったっけ気のせい?

652Socket774 (ワッチョイ e758-1Gce)2020/04/27(月) 15:02:14.01ID:sjdG1mOi0
5月15日にRTX3000発表か
6月発売もありえてきたな

653Socket774 (ワンミングク MM3e-KFky)2020/04/27(月) 15:13:14.46ID:nlaIjOBuM
90番代って今まで需要の低いニコイチモデルで690以降出てないし出さないでしょ

654Socket774 (スププ Sd94-0qqU)2020/04/27(月) 15:13:59.45ID:iAxHdaBRd
お、やっと発表があるのか
楽しみやね

655Socket774 (ワッチョイ aabe-2b7E)2020/04/27(月) 15:17:15.48ID:gXFysKVA0
待ち切れずに2080s買っちゃったじゃん…
まぁあと数カ月待つのは不可能だったけど

656Socket774 (ワッチョイ fcaa-A1EL)2020/04/27(月) 15:17:19.45ID:Qd9W8lUy0
そもそもtitanを買うように80tiと差をつけないと
現状titanは価格とスペックがね

657Socket774 (スッップ Sd70-2b7E)2020/04/27(月) 15:27:32.41ID:oHEujxf5d
いいから発売されたら
さっさと3080Tiを買えよ
買わずに買えない理由をぐだぐだ
言い続ける酸っぱい葡萄は飽きたからな

658Socket774 (ワッチョイ c0dc-0jBP)2020/04/27(月) 15:30:12.60ID:MiXunP5/0
まあ3080Tiは買うけどさ オリファンモデル来たら

659Socket774 (ワッチョイ ea7a-vpug)2020/04/27(月) 15:30:48.81ID:1NZ2gPA/0
今こそお前らのグラボ給付金が火を噴く時か

660Socket774 (ワッチョイ 32e4-1Gce)2020/04/27(月) 15:40:02.50ID:CHMPvsFh0
コンピューティングイベントだしQuadroかTitanやろ?
周りがディープラーニングやらAI関連企業が集まってる中、ゲーム用GPUはさすがに出さんよな・・・多分

661Socket774 (ササクッテロレ Sp72-VOyb)2020/04/27(月) 15:59:23.52ID:WPxV2Xwnp
>>657
欲しいけど金ねーから買えねーんだよ
給付金は火を拭くことなく生活費やな
貧乏人の哀しいのぅ

662Socket774 (ワッチョイ fac0-mn0l)2020/04/27(月) 16:03:12.11ID:oq5R6oZa0
どーせ3080ti買ったら2080ti売る工程入るだけだし毎回そのパターンだからそんなに負担ないんだよな
このパターンに入れない人って余剰資金がほぼないの?

663Socket774 (ワッチョイ 1e0c-dFXQ)2020/04/27(月) 16:04:36.83ID:Z8qUUnJY0
そういうとこだぞ

664Socket774 (ワッチョイ f602-vEMg)2020/04/27(月) 16:09:20.33ID:mnl/sPTn0
EVGA以外、水冷化したら保証きかなくなるのがなぁ。

665Socket774 (ワッチョイ e758-1Gce)2020/04/27(月) 16:10:23.39ID:sjdG1mOi0
コロナによる製造の遅延はないって言ってたしまぁ妥当な時期だけど意外と早かったな

666Socket774 (スップ Sdc4-PsKO)2020/04/27(月) 16:25:12.96ID:x2ZQppAzd
給付金で10足す6で買える!
最高じゃない!!!

667Socket774 (ブーイモ MM5e-UH03)2020/04/27(月) 16:31:55.24ID:FB06yV7hM
>>645
>>346
最上位は22.6TFLOPSのクアドロなんだから
予想通りの2080Tiの140%の3080Tiは19TFLOPSだし
それ以上となると普通にフルスペックのTITANしかない
心配するなら後出しでSUPER出してきた2080以下モデルにしとけ

>>651
気のせいだろ
2080Tiも最初はSUPERが出るリークが出てたし
普通に考えて、フルスペックで出すTITANがある時点で
2090を出す理由がない
何度も言うが、今までTiでメモリ384bit版を出していたのが
TITANで出すようになった以上、2080Ti以上はTITANでしか出さない
そもそもそのフルスペックのクアドロ以上のものを同世代のアーキでゲーム用のゲフォに
出すことはないんだから、ゲフォ以上のものはTITANやQuadroしかない


>>660
普通に考えてQuadroやな
まず、その世代のアーキのフルスペック版を非ゲーミングGPUで発表して
その後にその劣化版をゲーミングのゲフォ向けに出して更にフルペックを安く
実質ゲフォ最上版をTITANブランドで出すのはお馴染み
5月にQuadro→9月にGefo
12月にTITAってて今まで通りの流れだろ
だいたい2080Tiから現時点で2年も経ってないしな
そんな早く出すわけない

668Socket774 (スプッッ Sd2a-abJd)2020/04/27(月) 16:39:22.52ID:zLiVu+wnd
新製品揃うのは年末くらいになるかな
予算あるかなぁ~

669Socket774 (アウアウカー Sa0a-mQ7/)2020/04/27(月) 16:40:30.43ID:0ERCka5Pa
1080ti現行組が勝ちです…です…
はやく…3080を

670Socket774 (ワッチョイ 46a1-PxOI)2020/04/27(月) 16:52:30.54ID:EuSr+Rny0
プレステとXboxとBigNavi次第だけどAmpereはTuringよりは安いらしいから
3080はPascalとTuringの中間の599ドルスタートかね

671Socket774 (スプッッ Sd2a-abJd)2020/04/27(月) 16:52:44.32ID:zLiVu+wnd
>>669
2年間RTX使ってる人が勝ち組だろ

672Socket774 (ワッチョイ c39e-w7ZZ)2020/04/27(月) 17:04:12.88ID:MRKxCCaz0
2年間RTXを使ってる人などいない

673Socket774 (アウアウウー Sa08-1Gce)2020/04/27(月) 17:06:21.13ID:tljF3VEXa
RTX3070は2080Tiくらいの性能かね?
これで5万円代で買えたら最高や

674Socket774 (ワッチョイ ea7a-vpug)2020/04/27(月) 17:17:45.23ID:1NZ2gPA/0
3080Ti来たら2080TiをサブPCにまわして今サブに付いてる1080Tiを売る
値落ちてやっすいから誰か買ってくれるだろ

675Socket774 (ワッチョイ c0dc-0jBP)2020/04/27(月) 17:25:38.23ID:MiXunP5/0
3080Ti買ったら2070Sが引退になるんだけど
売らずに障害切り分け用に残しておこうか売っちゃうか迷ってる

676Socket774 (ワッチョイ 8a2f-QpYc)2020/04/27(月) 17:30:31.59ID:f3x5fSzr0
俺は2070Sをあと3年は使うぞ
ご祝儀価格で(ASKから)新作買うのは馬鹿らしい

677Socket774 (スプッッ Sd2a-abJd)2020/04/27(月) 17:35:06.86ID:zLiVu+wnd
>>672
あっ発売は去年か
2018年にオーダーしたんで2年間経ってるかと思ってた
すまん

678Socket774 (ブーイモ MM5e-2W84)2020/04/27(月) 17:38:09.79ID:8/fIDN6QM
GDDR6もタイトだろうし初期ロットは少なそうだな
むしろ20xxが値下がりすればコスパよくてまだまだ続きそう

679Socket774 (ワッチョイ f602-vEMg)2020/04/27(月) 17:39:54.32ID:mnl/sPTn0
一昨年の9月やな。

680Socket774 (ワッチョイ 46a1-PxOI)2020/04/27(月) 17:41:57.39ID:EuSr+Rny0
GDDR6はつい最近GDDR6版1650なんてもんが出るくらい余裕がある

681Socket774 (アウアウカー Sa0a-mgjt)2020/04/27(月) 17:42:23.64ID:ZwYJU5Gga
Samsung 10nmなら問題外だけど、TSMCのEUVじゃない7nmなら気を付けた方がいいぞ
こいつはN7といってN6と完全互換があるから、すぐに置き換わる可能性がある
EUV 7nmであるN7+なら、まぁ安心して買っていい

682Socket774 (スフッ Sd94-GZXn)2020/04/27(月) 18:13:31.99ID:ym7rfutDd
普通にゲームしててグラボの寿命ってどれくらいなんだ?

683Socket774 (ワッチョイ e64e-1Gce)2020/04/27(月) 18:15:25.67ID:8Nc5K3W30
ハード的にグラボが逝く事はほとんど無い。性能に満足できなくて買い替える時がグラボの寿命

684Socket774 (ワッチョイ 46a1-PxOI)2020/04/27(月) 18:28:05.21ID:EuSr+Rny0
さすがにそれはない

685Socket774 (アウアウカー Sa0a-/Wrw)2020/04/27(月) 18:31:22.05ID:jwjTrjnla
グラボの保証は1年
電源は10年
あとは自分で考えな

686Socket774 (スプッッ Sd70-1Bob)2020/04/27(月) 18:32:06.13ID:K07r9BfMd
>>669
自らパスおじ宣言するのってまだいるんだな
自分は勝ってると思い込んでる精神異常者にしか見えん
勝敗が何で決まってるのか謎だが

687Socket774 (ワッチョイ bacd-eyHC)2020/04/27(月) 18:33:39.34ID:INrV4W6x0
安いからって理由で買ったZOTACのGTX570は5年で壊れたよ
早死なのか安物にしては長生きした方なのか分かんねえな

688Socket774 (アウアウエー Sa6a-1Gce)2020/04/27(月) 18:33:42.10ID:1hmuaDD4a
初期不良と人為的なものを除いて例えばどういう理由で逝くんだろう

689Socket774 (ワッチョイ d86e-1Gce)2020/04/27(月) 18:35:11.60ID:NaT1yxis0
平均2年ぐらいの使用で7回グラボ変えてるけどうち3回は故障による交換だわ

690Socket774 (ワッチョイ b273-Btmo)2020/04/27(月) 18:35:58.96ID:jDuUS6Q90
今まで3年ぐらいのサークルで買い替えてるけど壊れたこと一回もないわ

691Socket774 (ワッチョイ e64e-1Gce)2020/04/27(月) 18:37:44.79ID:8Nc5K3W30
マイニングとかで年中フルパワーで回してると早く逝きそうではある

692Socket774 (ラクッペペ MM34-AvLi)2020/04/27(月) 18:48:58.89ID:xibVoWzUM
palit、zotac、クロシコ、colorful
は宗教上の理由で買いたくない

693Socket774 (ワッチョイ b273-Btmo)2020/04/27(月) 18:51:25.05ID:jDuUS6Q90
colorfulのグラボの外見はめっちゃ好きだけどな

694Socket774 (ワッチョイ c39e-w7ZZ)2020/04/27(月) 19:04:55.64ID:MRKxCCaz0
チップ自体は初期不良さえ引かなければそんなに壊れることはないけど、ファン、電源系、ハンダクラック
と壊れる要素は沢山ある。最近はグラボ自身の重みによるカードのひずみも問題になってるし。

695Socket774 (ミカカウィ FFc3-7Oi0)2020/04/27(月) 19:15:18.17ID:KRkkUaEhF
年末にCSを買って、グラボは2年後でもいいぞ

696Socket774 (ワッチョイ 61e8-CaJz)2020/04/27(月) 19:17:43.22ID:cS+3t7CV0
Colorfulは何か嫌だよな
SSDの事もあるし
GPUは何かやらかしてたっけ?

697Socket774 (ワッチョイ e25a-3wxy)2020/04/27(月) 19:19:20.14ID:bth8rTHr0
2080Tiを
発売直後から2台使っているが
故障なんて無縁だよ。
所詮は、おまかんだが
故障の可能性を買わない理由にしているのは
ただの酸っぱい葡萄でしかない。
3080Tiも故障の可能性があるがもちろん買う。

酸っぱい葡萄とは違うのだよ。
酸っぱい葡萄とは。

698Socket774 (ワッチョイ fcaa-A1EL)2020/04/27(月) 19:23:32.61ID:Qd9W8lUy0
ゲームでの故障なんてゲームばかりする実況者もあまり話してないからね
そもそも丸数日フル稼働でも案外壊れるものではない
それこそ数年とかは心配だけど

699Socket774 (アウアウウー Sa08-FG9L)2020/04/27(月) 19:29:00.77ID:YOc7/2bia
どこのオリファンが良いんだ?
リファレンスは煩いんだよな?買った事無くて知らないけど

700Socket774 (ワッチョイ 46a1-PxOI)2020/04/27(月) 19:32:09.51ID:EuSr+Rny0
>>699
サファイア

701Socket774 (スププ Sd70-ErIe)2020/04/27(月) 19:33:26.83ID:cwAPprAFd
日本は10万円ブースト有るからめっちゃ売れそう

702Socket774 (ワッチョイ 2600-1Gce)2020/04/27(月) 20:11:18.10ID:cKJcYe+L0
お前らSTEAMで PAC-MAN CHAMPIONSHIP EDITION 2 無料で配っているからもらっとけよ
はっきり言ってクソゲだ

703Socket774 (ワッチョイ a6b1-Q2nH)2020/04/27(月) 20:13:51.71ID:dhn4Jjpq0
クソゲなのに貰っとけなんて酷くね?

704Socket774 (ワッチョイ e758-1Gce)2020/04/27(月) 20:16:33.11ID:sjdG1mOi0
Colorfulってそもそも日本でGPU売ってる?
見たことないんだが

705Socket774 (ワッチョイ 46a1-PxOI)2020/04/27(月) 20:20:14.95ID:EuSr+Rny0

706Socket774 (ワッチョイ e962-LmZ4)2020/04/27(月) 20:26:06.76ID:v2bAw/e20
買うには最悪の時期だな。
新しいの欲しい。。。

707Socket774 (ワッチョイ 2600-1Gce)2020/04/27(月) 20:33:58.96ID:cKJcYe+L0
ドンキ、税別19,800円の7型2in1「NANOTE」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1249690.html

これ普通のアンドロイドタブレットだったら買ったのに(´・ω・`)

708Socket774 (ワッチョイ 2600-1Gce)2020/04/27(月) 20:34:18.99ID:cKJcYe+L0
おっと誤爆

709Socket774 (アウアウエー Sa6a-1Gce)2020/04/27(月) 20:34:28.85ID:1hmuaDD4a
>>704
メジャーな通販サイトならどこでも取り扱ってるけど

710Socket774 (ワッチョイ e468-GZXn)2020/04/27(月) 20:36:18.07ID:9ULqeip50
palitって海外ではまともなメーカーらしいじゃん

711Socket774 (ワッチョイ b273-Btmo)2020/04/27(月) 20:36:32.49ID:jDuUS6Q90
出たばっかのご祝儀祝い価格で買えるってすっげな

712Socket774 (ワッチョイ b273-Btmo)2020/04/27(月) 20:37:18.23ID:jDuUS6Q90
>>710
ヤフオクとかで投げ売りされてるイメージしかない

713Socket774 (ワッチョイ 2600-1Gce)2020/04/27(月) 20:39:14.73ID:cKJcYe+L0
買う人種には2種類いるんだよ
ゲームがやりたくて買う奴、その製品が欲しくて買う奴
大半は前者だが、後者はすぐ買ってベンチとって満足して放置とか売るとかそんな感じ

714Socket774 (ワッチョイ 46a1-PxOI)2020/04/27(月) 20:56:29.49ID:EuSr+Rny0
パリットのジェットストリームはGAMING XやZと同温度でほぼ同音圧 滅茶苦茶静かでオススメ
値段も考えたら一択レベル
ゲーミングプロってモデルは糞うるさい地雷、シングルファンモデルよりずっと騒音が大きい

715Socket774 (ワッチョイ 6211-1Gce)2020/04/27(月) 21:01:12.86ID:aUAl9Jwl0
パリットはゲーム内のセミの鳴き声のようにコイル鳴きしてたからなぁ
新感覚のゲーム化と

716Socket774 (ワッチョイ 4041-plJ3)2020/04/27(月) 21:06:10.76ID:TGPR3WdK0
ドスパラだからなー

717Socket774 (ワッチョイ aadb-Op/G)2020/04/27(月) 21:10:57.19ID:I4qvXc2c0
2013年の記事ではシェア1位がPalit、2位がPC Partner、3位がASUSだったらしいけど、
今はどうなってるんかね。
ちなみに日本では、Palitブランドはドスパラが独占、
PalitのブランドのひとつGALAXは玄人志向と組んでギャラクロを販売。
ZOTACおよび、ELSAのカードを作ってるINNNO3DはPC Partnerグループ。
Colorfulはよくわからんっす。

ZOTACって以前は保証期間終了後の有償修理は受け付けてなかったらしいね。
今はどうなのかわからん。
ゾタック日本の保証規定では有償修理に言及してはいるんだがな。

5万、10万もするビデオカードを修理してくれないっていうのは厳しい。
半導体等の故障なら原因をつきとめるのが困難で買い替えたほうが安いらしいけど、
しかしファンくらいの交換はやってほしいよな。
一応、ファンはアマゾンなどでも売ってるらしいから自力で交換はできるみたいだが。

718Socket774 (ワッチョイ e64e-1Gce)2020/04/27(月) 21:12:39.03ID:8Nc5K3W30
1070と2070sのPalit JSモデル持ってるけど問題は無いな。安くて速い

719Socket774 (ワッチョイ 7476-1Gce)2020/04/27(月) 21:13:35.74ID:cBxw+bUd0
グラボって壊れやすいし値段高いのに保証1年ってありえないよな

720Socket774 (ワッチョイ fd0c-7nIC)2020/04/27(月) 21:15:28.08ID:aQtOIV130
パリッとはドスパラ専売やから糞

721Socket774 (ワッチョイ 61e8-CaJz)2020/04/27(月) 21:16:43.96ID:cS+3t7CV0
クロシコの一部はPalit
そのまま拡大してドスパラ以外でもPalit買わせてくれ

722Socket774 (ワッチョイ e64e-1Gce)2020/04/27(月) 21:16:44.72ID:8Nc5K3W30
家電でも普通は1年保証だけどな

723Socket774 (ワッチョイ 21b1-Q2nH)2020/04/27(月) 21:16:53.58ID:Z/xGShrZ0
>>707
今更そんな低スペックのタブレット買ってどうするんだい
2万ありゃ秋葉原系ショップの通販で、中古だけどかなりスペックの高いノートPC買えるし

724Socket774 (アウアウエー Sa6a-1Gce)2020/04/27(月) 21:17:29.72ID:1hmuaDD4a
糞糞言ってる奴がどこのメーカー使ってるのか知りたいな

725Socket774 (ワッチョイ e64e-1Gce)2020/04/27(月) 21:20:52.28ID:8Nc5K3W30
電源なんか10年保証とかあるけど、保証期間の長さが信頼性の表れとして受け止められて、それが製品の大きな売りになる。その分値段は高め。
グラボなんか初期不良が無ければ何年でも故障しないのがほとんどだから1年保証で十分。不安ならショップの延長保証に入ればいいし。

726Socket774 (ワッチョイ 6211-1Gce)2020/04/27(月) 21:20:55.13ID:aUAl9Jwl0
海外より高く売ってるくせに海外より保障短いのは代理店が糞だと思うが…
まぁグラボなんか一年も使わないで売って次のにするよね

727Socket774 (ササクッテロラ Spc1-C7b5)2020/04/27(月) 21:48:51.82ID:5hhjYFlqp
X570のテスト機に載ってたのがcolorfulのSSDだっけ

728Socket774 (ワッチョイ fd0c-7nIC)2020/04/27(月) 21:52:37.19ID:aQtOIV130
>>724
公式直販からやが

729Socket774 (ワッチョイ 1d10-NXyr)2020/04/27(月) 22:10:00.43ID:ERo6uPED0
これクーラーの性能低過ぎだろ しかもバックパネルはプラスチックベースプレートはアルミだから向上の余地はほぼ無い
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1075860064.html

730Socket774 (ワッチョイ aadb-Op/G)2020/04/27(月) 22:24:16.99ID:I4qvXc2c0
そりゃ廉価モデルを出されて
煩いだの熱いだの言われても当然だろとしか言えないのでは。
質を求めるのなら迷うことなく上位モデルを買うんじゃないの。
JetStreamのほう。

MSIもAeroを持ち出して煩いだの言ってる人がいたみたいだが、
なんでGamingシリーズを買わんのかと問い詰めたいわ。
知らずに買っちまったというのならかわいそうだなとは思うが。

731Socket774 (ワッチョイ e64e-1Gce)2020/04/27(月) 22:26:21.03ID:8Nc5K3W30
Palit買うならJS一択だと思う

732Socket774 (ワッチョイ aadb-Op/G)2020/04/27(月) 22:37:08.26ID:I4qvXc2c0
2060SuperのPalit JetStreamはヒートパイプの本数が違う。
https://www.techpowerup.com/review/palit-geforce-rtx-2060-super-jetstream/3.html

温度とファンノイズもMSIのGamingX並
https://www.techpowerup.com/review/palit-geforce-rtx-2060-super-jetstream/31.html

温度のファンノイズに関しては、ヒートシンクの大きさとヒートパイプの本数、
それにファン数でほぼ決まると思っていいんじゃないの。
もしかするとファン数ではあまり変わらんのかもしれんが、そのあたりはよくわからん。
CPUクーラーでもシングルとデュアルではあまりかわらない場合もあるみたいだからね。

733Socket774 (ワッチョイ 1d10-NXyr)2020/04/27(月) 22:39:51.31ID:ERo6uPED0
>>730
いや当然以前に事実を言ったまでで
そりゃまともなの欲しい人は上位機種買うでしょ

734Socket774 (ワッチョイ ceb1-Btmo)2020/04/28(火) 00:35:29.98ID:uHoNvD8m0
初めての自作で2070買ったんだけど、さっそく2070superに買い替えしたくなった。
2070はたまたま42,000円くらいで買えたのでたった11%アップのsuperに6万は出したくなくって
5万以下で買えればと思って。
それとも3080まで待ってたほうがいいかな?

735Socket774 (アウアウウー Sab5-QONm)2020/04/28(火) 00:39:21.86ID:DLAeOT7Ma
流石にそれはアホだから待ったほうがいい

736Socket774 (ワッチョイ 21b1-Q2nH)2020/04/28(火) 00:39:42.58ID:uRmw6fjq0
何のゲームで不満をもったかによるんでないの?
2070の次行くとCPUやメモリーが足引っ張ってfps伸びないリスクもあるから大変だよ

737Socket774 (ワッチョイ 46a1-PxOI)2020/04/28(火) 01:00:58.12ID:hQhmwiyn0
>>729
そのカードのクーラー部分は1660系のデュアルファンモデルと全く同じだから
2060SUPERなんて冷やせるわけがない
https://www.techpowerup.com/review/palit-geforce-gtx-1660-super-gaming-pro-oc/4.html

しかもそのクーラーはシングルファンのStormXより性能悪くて同じ温度で3dBAほどStormXの方が静か
爆音も当然

738Socket774 (ワッチョイ f6d5-NP/a)2020/04/28(火) 01:07:20.66ID:ujqJR4/W0
>>730
msi aero gaming はgtx16XXで荒れてるからそっちでやれ

739Socket774 (ワッチョイ b7b1-lg7A)2020/04/28(火) 01:11:02.65ID:8RTG1bZX0
>>734
俺も給付金10マン見込んで、2070買ったけど(まだ届いてない
でも多分
FHD60hz程度のディスプレイ環境じゃ、これ以上は買っても無駄かなぁ、と

将来的には、凄い映像の3Dゲームは出てくるかもしらんけど
gtx1070tiでシャドウオブ・トゥームレイダーが高画質でぬるぬる動くので
ウチのディスプレイだと十分だろうなと予想

740Socket774 (ワッチョイ b7b1-lg7A)2020/04/28(火) 01:13:24.53ID:8RTG1bZX0
>>729
バックプレートは、グラボの大型化+高発熱対策で取り付けられてるモノで
(熱と自重で反り返って破損してしまう
小型のカードなら無い方が冷却効果は高いよ、当然だけど

741Socket774 (ワッチョイ 8cc0-9PEt)2020/04/28(火) 01:29:00.59ID:hjylC0mU0
>>732
JetStreamは静音2連ファンでそこまで冷えるとか奇跡だわ

742Socket774 (ワッチョイ aadb-Op/G)2020/04/28(火) 01:47:41.66ID:In9Q9DdA0
>>741
PalitのJetStreamは素晴らしいよね。
しかし日本での販売はドスパラが握りしめちまってるのが嫌。
もしかするとアスクなどの代理店を介してないから安く販売できているのかもしれんが。
極力、サポートを利用しなければドスパラもありかなと思う。

743Socket774 (ワッチョイ f636-ejIz)2020/04/28(火) 01:50:25.58ID:4b7Xx1Ny0
初期不良を絶対に掴まない確信がある時以外はドスパラは使っちゃ駄目だろ

744Socket774 (スププ Sd94-0qqU)2020/04/28(火) 02:07:19.63ID:3WRkW0Ggd
>>742
もしかするとも何もそれが安く販売できる理由だよ
だから安いからモノが悪いって訳ではないね

745Socket774 (ワッチョイ 0a6e-x2xC)2020/04/28(火) 02:13:23.79ID:1xK2o9bI0

746Socket774 (ササクッテロ Spea-C7b5)2020/04/28(火) 02:16:49.84ID:XAGetaNXp
でもXOの対応は悪かったよね

747Socket774 (スッップ Sd70-2b7E)2020/04/28(火) 02:17:20.53ID:Mi1o8KlHd
>>742>>744
いまだに悪徳ぼったくり詐欺業者の
アスクを介して買う情弱かつ迷惑者がいるからな

748Socket774 (ワッチョイ aadb-Op/G)2020/04/28(火) 02:19:13.01ID:In9Q9DdA0
>>743
Palitの製品はドスパラでしか買えないんだから仕方ないよ。
初心者にはPalit製品をすすめるな、などと言い出す輩もいるふうだが、
そもそも自作は初心者がやるもんじゃないからな。
トラブルを乗り越えられない奴は自作には向いていないのだろう。

まあでもドスパラは極力利用したくないというのは俺も同意。

>>744
やはりそうなのか。アスク税とかいやらしいからねえ。

749Socket774 (ワッチョイ e64e-XclX)2020/04/28(火) 02:27:57.78ID:q5dZNDAr0
アスク税が嫌なら個人輸入すればいいよ。昔よりハードル低いし。
送料と関税足したら輸入代理店から買うのとあんまり変わらなかったりするけどな。
それとトラブル処理が海外とのやり取りになるのもメンドイ。

750Socket774 (ワッチョイ f636-ejIz)2020/04/28(火) 02:30:58.21ID:4b7Xx1Ny0
>>747
じゃあドスパラで買えば?ww

751Socket774 (ワッチョイ ce80-nbdN)2020/04/28(火) 02:35:26.48ID:SCegnXYi0
海外通販はセールの時に買うのが良い

752Socket774 (ワッチョイ aadb-Op/G)2020/04/28(火) 02:42:06.08ID:In9Q9DdA0
たしかに個人輸入はいいかもしれんね。
日本で買えるのなら多少高くても日本の店で買えばいいけど、
モノによっては日本では買えなかったり在庫がほとんどなかったりするからねえ。

753Socket774 (アウアウウー Sa83-ArYu)2020/04/28(火) 02:53:09.92ID:c76qv80Na
ゴールデンウィークに新しく組もうと思って2080Ti買おうとした矢先に新製品発表があるとなると暫く買えない。

754Socket774 (ワッチョイ d056-yTEw)2020/04/28(火) 03:40:44.84ID:8p+fMIyJ0
>>753
オリファン出てご祝儀終わってドライバー安定して…まで時間かかるから今のうちに買うのもありだと思うよ
本当に3000シリーズが発表されるかも分からないし

755Socket774 (スッップ Sd70-2b7E)2020/04/28(火) 03:57:35.03ID:Mi1o8KlHd
>>750
え?
普通に海外から買ってるよ

756Socket774 (ササクッテロ Spea-C7b5)2020/04/28(火) 04:00:55.33ID:XAGetaNXp
2070S投げ売りなのは3060が食ってしまうからか

757Socket774 (ワッチョイ fc1d-x5/E)2020/04/28(火) 05:10:23.98ID:UJjIRlon0
CGやってるといくらスペックあっても足らない…

758Socket774 (ワッチョイ 4691-1Gce)2020/04/28(火) 05:17:11.41ID:phCc2zBe0
PCゲーでFHD60fps縛りとか拷問

759Socket774 (ワッチョイ 1d10-NXyr)2020/04/28(火) 05:34:02.87ID:4jV8M0mJ0
アスク ドスパラ PCデポ
この御三家企業は優良だからどんどん利用するべし

760Socket774 (スップ Sd00-ZLrl)2020/04/28(火) 06:04:53.04ID:zt8UHr9dd
>>756
それはあるだろうな
逆に言うと3060と同程度の性能で安定動作する品を
3060より半年早くほぼ同じ値段で手に挿入れるチャンスだぞ

761Socket774 (ワッチョイ ce80-nbdN)2020/04/28(火) 06:09:44.56ID:SCegnXYi0
エロ変換

762Socket774 (ワッチョイ 46a1-PxOI)2020/04/28(火) 06:34:23.85ID:hQhmwiyn0
「NVIDIAの“Ampere”は“Turing”の半分の消費電力でかつ50%高速である」
なので3060はTDP120Wかつ2080SUPERと同等性能でありながら価格は
「RTX 3080および3080 Tiは、RTX 2080および2080 Tiよりも魅力的な価格になる」
より299ドル(2060は349ドル→299ドルに値下げ)と考えられる
それでも2070Sを買い急ぎますか?_?

763Socket774 (ワッチョイ 6e76-owpf)2020/04/28(火) 06:46:27.23ID:aTpnVree0
また5月14日までこういうのが増えるのか
早く革ジャンさんの講演で駆除してもらわんと

764Socket774 (ワッチョイ f636-gxO/)2020/04/28(火) 07:01:20.73ID:4b7Xx1Ny0
>>755
はいはい
良かったね

765Socket774 (アウアウカー Sa0a-mQ7/)2020/04/28(火) 07:07:45.42ID:bFrI/w5Ba
パリットはドスパラのステマがあからさますぎて買いたくない
価格レビューとかありえねえだろアレ

766523 (ワッチョイ df6e-1Gce)2020/04/28(火) 07:37:40.75ID:ULSfFjPw0
がちょーん 2070S安くなるの?
はやまった気がするけど自分はゲームしないからダメージは少ないと思い込むことにした

767Socket774 (ワッチョイ 9696-0jBP)2020/04/28(火) 08:09:46.06ID:6v5d0+3L0
2080sって1080tiにすらまだ負けてんだっけ?わずかに2080sの勝ち?

768Socket774 (ブーイモ MMed-2W84)2020/04/28(火) 08:11:40.70ID:cKTkeN8vM
どうせELSAはリリース遅いからしばらく静観や

769Socket774 (ワッチョイ fd0c-7nIC)2020/04/28(火) 08:12:01.24ID:d0REkJrj0
1080tiなんて2070sと同等しかないが

770Socket774 (ラクッペペ MM34-AvLi)2020/04/28(火) 08:12:18.61ID:m78S9oN1M
2070s投げ売りってどこ?

771Socket774 (ワッチョイ c39e-w7ZZ)2020/04/28(火) 09:05:04.87ID:2ghfvU6r0
耳ざわりのいい話しか信じない人いるよね。そういう人がだいたい裏切られてアンチになる。

772Socket774 (ワッチョイ 5cb1-zvK1)2020/04/28(火) 09:27:29.12ID:TEAxkUsC0
毎世代同じ事の繰り返しなんだから3000は80ti買っとけよ

773Socket774 (スップ Sdc4-7Tvt)2020/04/28(火) 09:57:13.86ID:cbr7GJ08d
なんか湾曲タイプのウルトラワイドモニターが無性に欲しくなって探し中
今27インチ144hz16:9のモニター使ってるから縦サイズ合わせる為34インチの買いたいんだけど、ゲーム用途で使ってる人ってここにいます?
いたら使用感とか聞きたい
あと情報量増えるからfpsとかやっぱ落ちますよね?
今使ってるPCはi9 9900kF メモリ32GB 2070SUPER

774Socket774 (アウアウカー Sa0a-c3nq)2020/04/28(火) 10:42:28.90ID:SvaMa+RIa
>>767
2070の勝ちだぞ
情報が古すぎてまさにPascalおじさんw

775Socket774 (ワッチョイ 1e81-2b7E)2020/04/28(火) 10:42:49.75ID:Ym+TYXgo0
3000シリーズ発売までは
まだまだ紆余曲折がありそうだな
革ジャン如きにコロナや大恐慌の今後を読めるとも思えない

776Socket774 (ワッチョイ 9696-0jBP)2020/04/28(火) 10:43:13.59ID:6v5d0+3L0
>>769
いやいや2070sは1080tiに思いっきり負けてるじゃん
2080sと1080tiがほぼ同じだったはずだが
https://chimolog.co/bto-gpu-rtx-2080-super/

777Socket774 (ワッチョイ 6e76-owpf)2020/04/28(火) 10:46:33.37ID:aTpnVree0
レトロゲーなら1080ti
新作なら2070Sじゃろ
2070>1080tiみたいなんも出てきてるんじゃなかったっけか

778Socket774 (ワッチョイ 4676-jsj1)2020/04/28(火) 10:54:23.81ID:GaGUhB/g0
ちもろぐはocモデルとocじゃないモデルの比較とか平気でやるからな
しかもドライバが古いし
DX12なら1080tiは2070無印にすら負ける

779Socket774 (ワッチョイ 9696-0jBP)2020/04/28(火) 11:01:01.20ID:6v5d0+3L0
NVってまだドライバ商法やってんの?もしかして。
もちろん自分のグラボが最速になるドライバ使ってるよな?みんな
最新にすると速度落ちるものがあるなんて常識だし

780Socket774 (ワッチョイ 1abf-ho2D)2020/04/28(火) 11:03:58.90ID:Td60ifpi0
レトロモードは現行からだっけ

781Socket774 (ワッチョイ 6f11-EZdU)2020/04/28(火) 11:12:12.46ID:mDoAVqWU0
>>773
甘えてないで自分で調べろ

【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 19台目
http://2chb.net/r/hard/1580312188/

782Socket774 (ワッチョイ e64e-1Gce)2020/04/28(火) 11:20:58.98ID:q5dZNDAr0
>>773
DELLのAW3420DW使ってるよ。i7-8700と2700sの組み合わせで。
レースゲーメインで使ってるけど、モニタ上限の120fpsは普通に出る。
UWQHDは4Kよりは軽くて2700sには丁度いいと思う。

783Socket774 (ワッチョイ effa-QpYc)2020/04/28(火) 11:23:14.24ID:+to6h9WL0
PascalはDX12はパフォーマンス出ないよ
ベンチ結果で色んな所で結果出てるしAMDのおばちゃんもDX12で比較してドヤァしてたでしょ

784782 (ワッチョイ e64e-1Gce)2020/04/28(火) 11:27:55.53ID:q5dZNDAr0
× 2700s
○ 2070s

785Socket774 (ワッチョイ fcaa-lwfW)2020/04/28(火) 11:55:44.29ID:IPzawJyc0
まあ面白いゲームはDX11だらけなんだよね
それがRTXにとってもRadeonにとってもつまらない話だけど

786Socket774 (スップ Sdc4-7Tvt)2020/04/28(火) 12:12:42.71ID:cbr7GJ08d
>>781
専用のスレあったのか
ありがとう

787Socket774 (スップ Sdc4-7Tvt)2020/04/28(火) 12:14:33.15ID:cbr7GJ08d
>>782
返答ありがとう
意見聞いて買うことに決定したわ
今使ってるモニターと併用して使うわ

788Socket774 (ワッチョイ 6c20-QNPW)2020/04/28(火) 12:17:41.51ID:rvk6C1C20
(´-`).。oO 3000系来たら4k環境整えるんだぁ

789Socket774 (ワッチョイ 6211-1Gce)2020/04/28(火) 12:25:40.60ID:iksKN1MK0
5月14日に新GPU発表の噂なのか
アベノマネー狙ってきたな革ジャン

790Socket774 (アウアウカー Sa0a-c3nq)2020/04/28(火) 12:47:25.89ID:SvaMa+RIa
パスおじはこんなとこ見てないでDX11の面白いゲームに時間費やした方が有意義だぞ

791Socket774 (スップ Sd00-NIz8)2020/04/28(火) 12:58:21.24ID:jZJHoV63d
(^ρ^)<アウアウカー

792Socket774 (ワッチョイ c39e-w7ZZ)2020/04/28(火) 13:18:08.36ID:2ghfvU6r0
>>789
アベノマネー10人分ぐらいは用意しとけ

793Socket774 (スッップ Sd70-1Bob)2020/04/28(火) 13:23:08.51ID:CRMA02p1d
未だに20xxスレに来る1080tiパスおじって何だか哀れだわ

794Socket774 (スッップ Sd70-2b7E)2020/04/28(火) 13:43:15.56ID:Mi1o8KlHd
流石に1080Tiの時代は終わってる
ゴミでしかない
ゴミをいつまで抱えてる酸っぱい葡萄乙

795Socket774 (スップ Sd9e-EZdU)2020/04/28(火) 13:46:41.43ID:a+nKOkJRd
酸っぱい葡萄おじさんこんにちわ

796Socket774 (アウアウクー MMd2-subk)2020/04/28(火) 13:52:14.05ID:QYhKmj8YM
僕は1080パスおじさん!!

797Socket774 (ワッチョイ f6e4-R6Ch)2020/04/28(火) 14:00:38.13ID:CRMA02p10
そりゃ金があるなら買い換えた方がいいけど、RTX20xxを我慢して1080tiで2世代耐え切るのは割と賢くない?

798Socket774 (ワッチョイ c39e-w7ZZ)2020/04/28(火) 14:09:44.81ID:2ghfvU6r0
賢い消費者wになりたいの?

799Socket774 (ワッチョイ ac35-jsj1)2020/04/28(火) 14:15:15.84ID:nJy5/AMk0
賢者1080ti→2080ti→3080ti

800Socket774 (ワッチョイ 6211-1Gce)2020/04/28(火) 14:18:28.02ID:iksKN1MK0
革ジャンに貢ぐんだ

801Socket774 (ワッチョイ b273-Btmo)2020/04/28(火) 14:20:07.19ID:fK5Oq8az0
賢者なら毎度titanだろうな

802Socket774 (ワッチョイ c0dc-0jBP)2020/04/28(火) 14:30:45.36ID:Dodmcukk0
TITANはコスパ終わってるから80Tiでいいだろ

803Socket774 (ワッチョイ e758-1Gce)2020/04/28(火) 14:39:00.70ID:2K/xGLmT0
80tiの順次乗り換え派は賢いな

経済と機会の損失は最小限でTITANに次ぐ性能を維持し続けられる

804Socket774 (オイコラミネオ MMb6-KOY/)2020/04/28(火) 14:58:03.25ID:7gwevLp1M
2018年9月末に2080Ti買ったけど結果的には大正解だったと思ってる
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part139 YouTube動画>4本 ->画像>23枚

805Socket774 (スフッ Sd94-7nIC)2020/04/28(火) 15:09:23.83ID:k0gggEabd
たっか

806Socket774 (ワッチョイ dfb1-CgYq)2020/04/28(火) 15:20:14.52ID:nvnLoZup0
金があれば初値でも問題なし!
金がない人は指をくわえて待とう!

807Socket774 (ワッチョイ c39e-w7ZZ)2020/04/28(火) 15:30:55.04ID:2ghfvU6r0
調べたら2018年9月7日にEVGA2080ti XC Gamingを送料込で$1176で買ってたな。一年半たった今でもほぼ最安値やね。

808Socket774 (スッップ Sd70-2b7E)2020/04/28(火) 15:31:37.49ID:Mi1o8KlHd
>>806
指を食えわえて
買えない買わない理由を
グダグダ言い始めるのが酸っぱい葡萄たち

買えないなら黙れよ

809Socket774 (ワッチョイ c0dc-0jBP)2020/04/28(火) 15:37:55.08ID:Dodmcukk0
酸っぱい葡萄好きすぎだろw

810Socket774 (ワッチョイ 66bc-QpYc)2020/04/28(火) 15:41:45.37ID:AbnfhgWp0
人生の中で見かける酸っぱい葡萄という文字の大半はこのスレでのもの

811Socket774 (ワッチョイ e758-1Gce)2020/04/28(火) 15:43:28.09ID:M03IyN5F0
さぁ在庫処理大変だぞお

812Socket774 (ワッチョイ 2458-NIz8)2020/04/28(火) 15:56:57.49ID:bR+N/BEK0
葡萄ガイジはブドウ食ってたら地震起きて頭にグラボ当たったせいで葡萄しか言えなくなった障害者なんだから虐めてやるな

813Socket774 (アウアウウー Sa08-1Gce)2020/04/28(火) 15:58:55.90ID:+LwESIo0a
常に80Tiを買えば安心と人権を得られマウント取れるんだから一番賢い

814Socket774 (ワッチョイ 6411-EZdU)2020/04/28(火) 16:05:51.60ID:cIlT16hb0
>>813
そんな洗脳には屈しないよ

815Socket774 (ワッチョイ fcaa-lwfW)2020/04/28(火) 16:07:21.69ID:IPzawJyc0
ゲーマーにはtitanの価値が理解できないし80tiで十分
ゲーマーにはグラフィックメモリがあまり要らない
多くは8GBで足りる

816Socket774 (ワッチョイ 1ed5-1Gce)2020/04/28(火) 16:07:35.51ID:d4GHM3z80
80ti買ったのにSwitchのゲームばっかやってる

817Socket774 (ワッチョイ b273-Btmo)2020/04/28(火) 16:10:15.72ID:fK5Oq8az0
80ti買ってもそれを生かせるゲームが出ない件

818Socket774 (ワッチョイ cf4e-FG9L)2020/04/28(火) 16:19:23.53ID:KFOnYOdG0
DX12環境下でのパフォーマンスの伸びは、pascal→turingは凄いだろうけどturing→ampereも同じくらい伸びるの?

819Socket774 (スププ Sd94-0qqU)2020/04/28(火) 16:22:11.75ID:3WRkW0Ggd
>>817
Controlいいぞお
レイトレもDLSS2.0も対応してる
まあ内容は結構人を選ぶかもしれんが

820Socket774 (ワッチョイ dc73-6cSN)2020/04/28(火) 16:42:36.53ID:8KrofKeJ0
昨日RTX 2080tiと一緒にPC一式買おうと思ったのに新型のニュース来てしまったから買うに買えない…。
グラボ以外は2080tiに合わせて組んじゃっても大丈夫かな…。

821Socket774 (ワッチョイ c0dc-0jBP)2020/04/28(火) 16:44:10.02ID:Dodmcukk0
>>820
2080Tiならよくて、3080Tiならダメな構成なんてないからいいだろ

822Socket774 (ワッチョイ 4702-1Gce)2020/04/28(火) 16:57:40.33ID:S+yOltfY0
つまりEVGAの3080tiを買えば間違いないというわけだ

5/14に何もなかったらそれはそれで2080sでも買うか
80sなら保証1年でもいいわ

823Socket774 (ワッチョイ 6f11-EZdU)2020/04/28(火) 17:06:51.09ID:mDoAVqWU0
pink edition
新しい流れだなw

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0428/346513

824Socket774 (ワッチョイ 61e8-1Gce)2020/04/28(火) 17:07:36.90ID:n/ccneHO0
GainwardがPalitにない2080Tiの3連ファン出してるけど米尼じゃ買えないんだよな
マイナーなの買うのが好きだから手を出してみたいけど

825Socket774 (ワッチョイ fcaa-lwfW)2020/04/28(火) 17:08:57.61ID:IPzawJyc0
女性は例えばピンク色の扇風機を買うのか?

826Socket774 (ワッチョイ c0dc-0jBP)2020/04/28(火) 17:10:04.54ID:Dodmcukk0
白はわかるがピンクは謎だな
だいたい既成のケースに合わないし

827Socket774 (ワッチョイ 0a6e-x2xC)2020/04/28(火) 17:11:12.93ID:1xK2o9bI0
樹脂の色変えるくらい各メーカー最初から5色くらい出しとけばいいじゃん

828Socket774 (ワッチョイ a458-BP4F)2020/04/28(火) 17:11:26.52ID:9IvY2QEi0
>>815
メモリ使うぐらいの設定だと激重になるからな

829Socket774 (スフッ Sd94-7nIC)2020/04/28(火) 17:20:40.97ID:k0gggEabd
>>806
FEのデザインすこだからFE一択だわ
LEDビカビカ嫌い

830Socket774 (スフッ Sd94-7nIC)2020/04/28(火) 17:21:03.62ID:k0gggEabd
直販だといつ買っても同じだし

831Socket774 (ワッチョイ c39e-w7ZZ)2020/04/28(火) 17:21:55.16ID:2ghfvU6r0
>>822
この調子だとしばらくはアメリカからの個人輸入は結構大変だよ。

832Socket774 (ワッチョイ 6f11-EZdU)2020/04/28(火) 17:23:39.13ID:mDoAVqWU0
>>826
意外とあるな
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part139 YouTube動画>4本 ->画像>23枚

833Socket774 (ワッチョイ c39e-w7ZZ)2020/04/28(火) 17:28:52.57ID:2ghfvU6r0
B&Hとかはまだ日本に発送してくれてるんだね。

834Socket774 (ワッチョイ 4702-1Gce)2020/04/28(火) 17:29:45.91ID:S+yOltfY0
>>831
今月プロテインが普通にCAから届いたが
東海岸は死んでそうやね

835Socket774 (ワッチョイ 2625-eibx)2020/04/28(火) 18:30:09.12ID:0xXb+oAV0
ガラクロピンクが出たらピンクのグラサンかけるのか?

836Socket774 (アウアウウー Sa83-83LC)2020/04/28(火) 18:39:46.42ID:Y6aTkPMha
計算機としてのTuringは革新的で代替が効かないんだよね
機械学習では1080Tiですら2060無印に歯が立たない、スゴい時代だよ

837Socket774 (ササクッテロレ Sp72-VOyb)2020/04/28(火) 18:41:30.27ID:ONfLpEiIp
80ti買っとけば間違いないんだろうけどやっぱ上の値段見たら無理だわ
羨ましいわ値段の落ちた2070Sで我慢するしかねーかな

838Socket774 (ワッチョイ dc73-6cSN)2020/04/28(火) 18:47:03.96ID:8KrofKeJ0
>>821
そしたら他組んじゃおうかな…。
とはいえ新型発売するまで我慢出来ないから繋ぎで2080 super辺りの安いの買おうかなぁ…。

839Socket774 (ワッチョイ fcaa-lwfW)2020/04/28(火) 18:49:19.06ID:IPzawJyc0
>>836
そんなに差が出るようになったの?
確かベンチマークでは2080>1080tiだけどそこまで差がなかった思う
それに機械学習はVRAMが重要だと記憶している
当然16FPをやるのは当たり前だけど2060では無理だと思うが

840Socket774 (ワッチョイ b273-Btmo)2020/04/28(火) 18:49:33.71ID:fK5Oq8az0
つなぎ目的で80S買うのもったいなくない

841Socket774 (ワッチョイ 6668-eBSF)2020/04/28(火) 18:52:48.90ID:z9OSUIkb0
2070sにした場合オススメのモニターを教えてください

842Socket774 (ワッチョイ a6ae-7UVq)2020/04/28(火) 18:56:27.55ID:9j4y0LNx0
ハイセンスのテレビ

843Socket774 (ワッチョイ 8cc0-83LC)2020/04/28(火) 18:57:50.20ID:hjylC0mU0

844Socket774 (ワッチョイ dc73-6cSN)2020/04/28(火) 18:58:23.06ID:8KrofKeJ0
>>840
GWに組み上げて遊ぶ予定だったんや…。

845Socket774 (ワッチョイ fcaa-lwfW)2020/04/28(火) 19:06:24.93ID:IPzawJyc0
>>843
なるほどね
まあTPUがV100よりも高速なことを考えると普通にあり得ることだね
今までは16FPの動作に疑問すらあったしベンチマークの環境も違うから簡単な話ではないけど思うにプラットフォーム側がうまいことやったように思うね
つまりようやくtensorコアが本気を出すのね

846Socket774 (ワッチョイ 8cc0-83LC)2020/04/28(火) 19:16:23.93ID:hjylC0mU0
>>845
うん
80Tiの値段で60が数枚買えるってのも大きいよね

847Socket774 (ワッチョイ fcaa-lwfW)2020/04/28(火) 19:31:42.49ID:IPzawJyc0
>>846
32FPを16FPに変換するのに手間取っていた部分が解決して2060の勝利は熱いね
この分ならもうVegaも敵にならないのでは?

848Socket774 (ワッチョイ bc58-VrTt)2020/04/28(火) 19:37:38.51ID:jtZCYhlk0
昔XL2411買っちゃったせいでDVI-D付いてないモデルが買えないから2070Sまでしか買えない...3000番代はあるかすら怪しいしなぁ

849Socket774 (ワッチョイ 46a1-PxOI)2020/04/28(火) 19:40:33.56ID:hQhmwiyn0
北米で圧倒的シェアのEVGAは上位GPUにもDVIつけてるしそれが評価されてるな
ヒートシンクが分厚くて2スロットを盛大にはみ出すから端子つけやすいのもあるんだろうけど

850Socket774 (ワッチョイ 46a1-PxOI)2020/04/28(火) 19:41:11.79ID:hQhmwiyn0
スロットは関係ないか

851Socket774 (ワッチョイ 8cc0-83LC)2020/04/28(火) 19:41:26.68ID:hjylC0mU0
>>847
せいぜいRadeon Ⅶくらいだろうね
もっともまともにCUDA使えない時点で...

852Socket774 (オッペケ Sr88-Vz+i)2020/04/28(火) 19:49:44.01ID:9dZ7QAhQr
此処で聞くのもおかしな話だけど
radeonの存在意義って何だろう

853Socket774 (ワッチョイ 4691-1Gce)2020/04/28(火) 20:06:12.10ID:phCc2zBe0
まともに動くPCパーツじゃもう満足できなくなった人用だね
他の趣味でもあるでしょ
あえて古いものや使いにくいものとかで縛りプレイして楽しむの

854Socket774 (アウアウエー Sa6a-1Gce)2020/04/28(火) 20:06:54.00ID:+v+ynsrza
>>848
たまにこういう書き込み見るけどなぜモニターを買い替えようという思考に辿り着かないのだろうか
不思議で仕方ない
そのモニターを使い続けなければならない理由でもあるのだろうか

855Socket774 (ワッチョイ 4691-1Gce)2020/04/28(火) 20:08:04.01ID:phCc2zBe0
失礼なんかすげーラデアンチみたいな書き方になってしまったが
俺はVega64も持ってるからな

856Socket774 (ラクッペペ MM34-rAn6)2020/04/28(火) 20:10:45.86ID:ndEdLbHWM
ゲームの為にグラボ買ったのになんか満足してしまった

857Socket774 (ワッチョイ 4c41-v798)2020/04/28(火) 21:09:58.72ID:khVSmExj0
ほとんどの人はグラボを買うことが目的だからな

858Socket774 (ササクッテロ Sp88-nbdN)2020/04/28(火) 21:15:27.21ID:Z2aSEJ/Vp
満足してフィギュア用のケースに飾ると…中古ショップみたいになるな

859Socket774 (ワッチョイ f636-gxO/)2020/04/28(火) 21:15:29.67ID:4b7Xx1Ny0
>>852
今でこそ遅いけど昔は凄かったんだぞ?
GeForceFXの頃は圧勝だった

860Socket774 (ワッチョイ ecac-1Gce)2020/04/28(火) 21:17:00.14ID:OPVC53dt0
というか経済が落ち込んで今の価格じゃ割高になるわ
開発サイクルを遅らせたくて付加価値路線とか言ってんじゃねー

861Socket774 (ワッチョイ f696-1Gce)2020/04/28(火) 21:38:44.03ID:eA3F5ed50
ブラックアウトさえしなければラデ買ってもいいんだが…
ゲフォのXO率よりもラデのブラックアウト率のが遥かに高いよね?

862Socket774 (ワッチョイ ae4e-mQ7/)2020/04/28(火) 21:45:29.71ID:60aEf/Is0
そもそもxoって初期限定じゃなかった?
ブラックアウトは絶えないけど

863Socket774 (ワッチョイ b273-Btmo)2020/04/28(火) 21:46:13.82ID:fK5Oq8az0
ここ何年かラデもゲフォも使ってるけどブラックアウトなんて一回もしたことないが、これ運が良いだけなのか

864Socket774 (ワッチョイ b483-9FzG)2020/04/28(火) 21:58:26.65ID:kG4q5HNU0
2080S買ってFFのベンチ試したらスコア8100でした
i7-8700K、RAM16GB、SSD500GBなんですが
何処を見直したら良いですか
ASUSのソフトではOCモードにしてあります

865Socket774 (スププ Sd94-0qqU)2020/04/28(火) 22:04:05.70ID:3WRkW0Ggd
どのFFなのかFF14ならどのバージョンなのか解像度は画質設定は
なんも分からんよ

866Socket774 (ワッチョイ ef34-IoA6)2020/04/28(火) 22:09:28.42ID:0wGIPLDD0
http://imgur.com/a/8KeINk5
2080Tiにすれば良いよ

867Socket774 (ワッチョイ 4cf1-Op/G)2020/04/28(火) 22:09:30.59ID:PZiYYQUo0
数値から見ておそらくヒロインとおーさまーが死ぬFFかと

868Socket774 (スップ Sdc4-PsKO)2020/04/28(火) 22:15:34.00ID:gkzXxY9kd
やっぱ、つれえわ。

869Socket774 (ワッチョイ 41da-2RUA)2020/04/28(火) 22:35:51.58ID:xnbTQdnQ0
年末にPS5なのにまだPCでゲームしてるの??

870Socket774 (ワッチョイ a458-+FaI)2020/04/28(火) 22:38:37.71ID:qDQrvzHw0
まだ出てないのにあと半年以上エアゲームごっこでもしろというのか

871Socket774 (ササクッテロレ Sp10-C7b5)2020/04/28(火) 22:39:38.01ID:v1VLSCzsp
>>856
暇ならコロナ掘り

872Socket774 (ワッチョイ c0dc-0jBP)2020/04/28(火) 22:40:03.44ID:Dodmcukk0
RTXスレでまだPCでゲームしてるのってどういうことだよ
してるとしかいいようがねーだろw

873Socket774 (ワッチョイ b273-Btmo)2020/04/28(火) 22:41:10.92ID:fK5Oq8az0
CS厨いつもお疲れ様です

874Socket774 (ワッチョイ b483-9FzG)2020/04/28(火) 22:41:38.27ID:kG4q5HNU0
>>866
これと同じやつで1920高画質フルスクリーンです

875Socket774 (ワッチョイ f696-1Gce)2020/04/28(火) 23:16:41.79ID:eA3F5ed50
PS5出たところで面白いタイトルがなければ…

876Socket774 (ワッチョイ 3f7e-hR2K)2020/04/28(火) 23:24:35.53ID:BXJpdnUr0
GALAX、全身ピンクのGeForce RTX 2070/2080 SUPER「PINK Edition」シリーズ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part139 YouTube動画>4本 ->画像>23枚
https://www.galax.com/pt/graphics-card/20-series/geforcer-rtx-super-series/galax-geforce-rtx-2080-super-ex-1click-pink.html

_|\○_ヒャッ ε=\_○ノ ホーウ!!

ピンク、サイコー (‘・ω・´)ノ

877Socket774 (ワッチョイ 0a60-Btmo)2020/04/28(火) 23:36:26.18ID:IQIo0Vth0
MSI GeForce RTX 2080 Ti GAMING X TRIO

新品取り付けて1週間で壊れたヒデェ!
断固新品との交換を主張するつもり!

878Socket774 (ブーイモ MMfd-xWHe)2020/04/28(火) 23:39:17.81ID:Q8rZ994FM
>>877
うp

879Socket774 (ササクッテロレ Sp10-C7b5)2020/04/28(火) 23:58:14.91ID:v1VLSCzsp
70度維持でどこまでクロック上げられる?みたいなベンチはないのかな

880Socket774 (スッップ Sdff-07qZ)2020/04/29(水) 00:17:56.23ID:gufm8D6td
>>879
ZotacのFirestomeってOCツールはGPUに負荷を掛けながらどこまでクロックアップできるか自動計測できるよ
他のメーカーでも出来るか知らんけど

881Socket774 (ワッチョイ a711-MjwE)2020/04/29(水) 00:18:31.21ID:QYPgGWHB0
>>862
xoは初期限定じゃ無いよ
いつも君のそばに居るよ

882Socket774 (ワッチョイ 27e8-ts7H)2020/04/29(水) 00:28:26.66ID:7oYPnEPo0
>>880
MSIのAfterburnerも同じようなことができるな
無論MSI以外のでもいけるし、パワーリミット調整すれば消費電力量単位で設定できる

883Socket774 (ワッチョイ df73-MUqV)2020/04/29(水) 00:28:57.76ID:ye62cEkh0
>>864
2080tiアフターバーナーで限界まで上げる、9900k オールコア5GHz以上、SSDはNVMe PCIe接続、サーマルスロットリング起こさないように本格水冷できればcpu/gpu別系統で2ポンプ、360以上の60mm厚ラジ2、メモリ2666以上、asusのゴミソフト削除して電圧自分で盛る。
ここまでやって不満なら3000待ち。

884Socket774 (ワッチョイ 7f60-LlFz)2020/04/29(水) 00:31:35.07ID:cEGOhttK0
Afterburnerで全設定をMAXまで上げても黒焦げにならんの?
夏場はやばいかもいれんけど、現状65度程度でOCのMAXが2010とかまで行く
カタログ値1750なのにいいんか?これ

885Socket774 (ワッチョイ 7f60-LlFz)2020/04/29(水) 00:35:52.79ID:cEGOhttK0
っていうか、グラボってCPUみたいに勝手に温度で自動抑制されんの?
はじめて使ってるんで、
自動制御で抑制入るのか? どこまでOCしていいのか? やりすぎて焦げたりするのか?
が全く分からんのだけど・・・
OCできるなら、なぜ始めから勝手にOC出来るように出来てないの?

886Socket774 (スププ Sdff-Eeke)2020/04/29(水) 00:36:31.49ID:ykCNZ0H8d
>>884
それが普通の挙動
何も心配いらない

887Socket774 (ワッチョイ 7f60-LlFz)2020/04/29(水) 00:40:07.06ID:cEGOhttK0
>>886
そこよ

心配いらないならなぜ、Afterburnerで値を上下させて設定する必要があるの?
そもそも、元からGPUに制御装置を組み込んどけばいいと思うんだが

888Socket774 (アウアウウー Saab-Cwp5)2020/04/29(水) 00:43:54.86ID:V/JonBRra
>>852
古井戸

889Socket774 (ワッチョイ ff73-ts7H)2020/04/29(水) 00:46:00.61ID:6siN411X0
>>885
メーカーが製品として動作を保証できるマージンがあるのが普通
そのマージンをギリギリまで食い潰して設定詰めるのをOCという
怖いなら保証範囲内で動かしてりゃいいだけの話で、OCってのは保証外故障上等でやるもん

890Socket774 (ワッチョイ 7f60-LlFz)2020/04/29(水) 00:49:43.16ID:cEGOhttK0
>>889
おぬしのは、わかった上での回答なんだろうけど
怖い!という話をしてるんじゃない

どう怖いの?って段階の話を聞いてるのよ
初心者として

とりあえずアフターバーナーで設定MAXで作動させても壊れないの?

891Socket774 (ワッチョイ 7f60-LlFz)2020/04/29(水) 00:52:57.10ID:cEGOhttK0
>>889
設定詰めるっていうけど、
俺はアフターバーナーで全設定MAXで動かしてみたけど
何日でも問題なく作動して、トラブル一切無かったぞ?

だから、何の為に詰めるのかが理解できてないんだが?
何で詰める必要が有るの?

892Socket774 (ワッチョイ bf73-h83k)2020/04/29(水) 00:53:01.27ID:NQAx5avg0
オーバークロック
言葉の意味考えれば知識がなくても無理して限界超える行為と想像つきそうなもんだがな

893Socket774 (ワッチョイ a7dc-8lVZ)2020/04/29(水) 00:53:41.02ID:b3CuqPfz0
なんで知識もないのにそんなにOCしたがるんだ?
グラボOCなんてしたところで普通はせいぜい数~十数FPS上がるだけだぞ

894Socket774 (ワッチョイ 7f60-LlFz)2020/04/29(水) 00:54:58.98ID:cEGOhttK0
>>892
そんなヨーダの教えみたいな話聞いても分からんよ
初心者なんだから。
具体的な解説が必要なんだよ

895Socket774 (ワッチョイ a7cf-Ew5U)2020/04/29(水) 00:55:17.98ID:eMU3r7l30
>>868
言えたじゃねーか

896Socket774 (ワッチョイ 7f60-LlFz)2020/04/29(水) 00:56:04.20ID:cEGOhttK0
>>893
そこ論点じゃ無いから
そもそも、質問に質問を返すのは失礼なことだし

897Socket774 (アウアウウー Saab-Cwp5)2020/04/29(水) 00:59:01.46ID:V/JonBRra
EVGAとZOTACはどちらが優秀なグラボを作りがちなのかな?

898Socket774 (ワッチョイ 7f60-LlFz)2020/04/29(水) 00:59:03.36ID:cEGOhttK0
>>892
>言葉の意味考えれば知識がなくても無理して限界超える行為と想像つきそうなもんだがな
さっき書いたレス読んだか?
全設定MAXにして、何日でも動いた
つまり、限界越えて無いだろ?

限界を止めるために設定が有るのに
設定MAXでも永遠に動く

じゃあ何の為に設定するんだよ?

899Socket774 (ワッチョイ bf73-h83k)2020/04/29(水) 00:59:32.69ID:NQAx5avg0
ggrks

GWよなあ

900Socket774 (ワッチョイ a7dc-8lVZ)2020/04/29(水) 00:59:43.45ID:b3CuqPfz0
>>896
じゃあ言ってやるが、おまえが質問してることは全部ググれば出てくる
人に聞く前にググれカス

901Socket774 (ワッチョイ ff73-ts7H)2020/04/29(水) 01:00:26.19ID:6siN411X0
>>890
何を怖いと思うかは人それぞれだけど、「保証もされない状況で壊れたら怖い」と思うのが普通じゃないのかな
具体的には、数万~数十万が無駄になるという事
Afterburnerで設定MAXってどういう状況を指すのか不明だけど、壊れるかどうかはやってみないとわからない
メーカーが「壊れたとしても保証しますよ」っていう条件の範囲で運用してるなら保証期間中に壊れても何も恐れる事はないけど、
その条件を逸脱した行為をして「壊れちゃったんだけど保証して?」は通用しないってだけの話

902Socket774 (ブーイモ MMcb-h2fr)2020/04/29(水) 01:03:25.50ID:7zeGKclAM
トラブル無く永遠に動くならMAXまま使ってれば良くね

903Socket774 (ワッチョイ 7f60-LlFz)2020/04/29(水) 01:06:55.66ID:cEGOhttK0
>>900
ググる暇に人に聞いたほうが速いよ
あと、>ググって出てくる程度 なら、お前が答えたほうが速いわな

答えないやつは、煽り目的か、回答する能力が無いヤツ だけ

904Socket774 (ワッチョイ ff73-ts7H)2020/04/29(水) 01:08:50.60ID:6siN411X0
>>891
普通は無茶なOCすれば動かなくなったり最悪壊れたりする、つまり自分で設定上げてる最中に限界が目に見える形で現れる
繰り返しになるが全設定MAXとはどんな設定を指すのか不明だけど、自分がMAXだと思う設定でトラブル一切ないなら、それで運用し続ければいい
とこかで何かを勘違いしてるんじゃないかなって気はするけど、もしかしたら本当にとんでもないOC耐性のあるブツという可能性もゼロではないしね

905Socket774 (ササクッテロレ Sp5b-aszi)2020/04/29(水) 01:09:19.22ID:l5IssgMHp
afterburnerでパワーリミットかけても元が許容するのか、定格より上がりっぱで困る
クロックも同じ

MSIのじゃないから文句言わんけど

906Socket774 (ワッチョイ df0c-pJK9)2020/04/29(水) 01:10:29.50ID:gT7SgCbA0
>>898
電圧の設定制限も解除してフルMAXでやってみ
そこからがOCは始まり

907Socket774 (ワッチョイ 7f60-LlFz)2020/04/29(水) 01:11:14.70ID:cEGOhttK0
>>901
>メーカーが「壊れたとしても保証しますよ」っていう条件の範囲で運用してるなら
それもかしくないか?
アフターバーな使わなかったら、OC値出ない素状態でしか動かん
保証値がOC値だとしても、きっかりOC値で止められるわけじゃなく
コンマ数秒単位でOC値が上がったり下がったり

だから、保証しますの値が曖昧
つまり、何が怖くて値を絞るのか? 怖いとは無いのか?
が全く分からん

908Socket774 (ワッチョイ c7d5-cvKV)2020/04/29(水) 01:13:12.33ID:v3JoRDS50
>>898
ここでよくわからない相手に聞いても真に欲する情報にたどり着くには時間がかかるぞ
先人の智慧をそのまま頂いて自分の物にすることができる文字という発明を使えるのだから本やネットで調べろ

909Socket774 (ワッチョイ c7d5-cvKV)2020/04/29(水) 01:14:25.54ID:v3JoRDS50
もしくはさっさと壊してみろ それが一番手っ取り早い

910Socket774 (ワッチョイ 7f60-LlFz)2020/04/29(水) 01:15:49.98ID:cEGOhttK0
>>906
いや、だから
全部の設定をMAXまであげてたけど、落ちたり動きがおかしくなったりしなかったし
温度は65度止まりだし、自動ファンもMAXまで回らん買ったし
ファンの自動機能を切ってファンMAXで回してみたけど
温度65度のまま変わらんかったし

恐れる場所が分からんのだが?
もしかして恐れる目標って、暑くて温度下げたいとかか?

911Socket774 (ワッチョイ ff73-ts7H)2020/04/29(水) 01:17:35.13ID:6siN411X0
>>907
だからマージン持ってるって言ったじゃん
保証した範囲より多少クロック上がってもそのマージン内で収められると見込んでの保証な訳で、
そこを見誤ったとすればそれはメーカーの見積もりが甘かっただけの話なので、もしそれが原因で故障したなら遠慮なく保証してもらうだけ

912Socket774 (ワッチョイ dfdb-D935)2020/04/29(水) 01:17:57.49ID:B6w0tJDa0
オーバークロックっていうのは定格周波数を超えて動作させること。
定格というのはメーカーが定めた適正な数字のこと。
定格の動作は保証されているけど、定格でない動作は保証されていない。

グラボメーカーが出してるオーバークロックモデルというのは、
GPUメーカーが定める周波数を超えて作られるもの。
こちらはオーバークロックではあるが、
グラボメーカーが定めた値まではグラボメーカーが保証してくれる。

それを超える値は誰も保証してくれない。
どこまでオーバークロックが可能かは製品による。
やってみなきゃわからないってこと。
やってみてどうなるかもわからない。
安全装置が働いて電源が落ちるのであればいいけど、
安全装置が働かなければ部品が燃えたり発火したりする。
「オーバークロック 発火」などで検索してみればわかる。

913Socket774 (ワッチョイ 7f60-LlFz)2020/04/29(水) 01:19:31.76ID:cEGOhttK0
CPUをOCしたら落ちた事はある
だからGPUもMAX設定にすればどこかで落ちるだろうと思ってやってみたら
温度も低いし、ファンも全然1/3くらいしか回らんし
その状態でほぼ限界値とおぼしきクロックが2010まで上がったし
ほぼあがったまま延々数日稼働出来たし

恐れる場所が分からんのだが?

914Socket774 (ブーイモ MMcb-h2fr)2020/04/29(水) 01:20:35.98ID:7zeGKclAM
それもうオーバークロックの達人ってことでいいじゃん

915Socket774 (スププ Sdff-Eeke)2020/04/29(水) 01:24:00.88ID:ykCNZ0H8d
GPU版清水の誕生の瞬間だな
やったな

916Socket774 (ワッチョイ a711-MjwE)2020/04/29(水) 01:24:25.31ID:QYPgGWHB0
>>913
ここで玄人ぶってる奴より凄いんだよお前
突き進めば良いと思うよ

917Socket774 (ササクッテロレ Sp5b-aszi)2020/04/29(水) 01:24:25.73ID:l5IssgMHp
ラデは一発で落ちて初期化されるけど、こっちはそうはいかないな

918Socket774 (ワッチョイ a7dc-8lVZ)2020/04/29(水) 01:26:18.45ID:b3CuqPfz0
GPUのオーバークロッカーって俺は知らないし
いたとしても天才オーバークロッカーとして差別化できるじゃん
よかったな!

919Socket774 (ワッチョイ 27b1-NlPP)2020/04/29(水) 01:29:07.54ID:A72WSBIj0
>>885
グラフィックボードも
温度によってファンの回転数変わったりしてるじゃん
その辺はマザーボードにくっついてるCPUと変わんない

高温によって、センサーがイカレて発火するのも変わらない(構造的には同じ

920Socket774 (ワッチョイ 27b1-NlPP)2020/04/29(水) 01:31:31.72ID:A72WSBIj0
只グラフィックボードのOCって
失敗したらボードごと全部だめになるので
基本やらんほうがいいよね(代償が高すぎる

921Socket774 (ワッチョイ dfdb-D935)2020/04/29(水) 01:34:58.56ID:B6w0tJDa0
>>913
それはまだ最大負荷をかけてないからじゃないの?
負荷のかかるベンチマークや動画のエンコードなどを長時間やってみたらわかるのでは。
オーバークロックをして高負荷をかけてもなおかつ温度が60℃台に収まるとか、
ファンの回転数が上がらないというのは普通じゃないと思うよ。

OCの限界を超えて運用したいというのなら自己責任でやってみたらいいんじゃないの。

922Socket774 (ワッチョイ ff73-ts7H)2020/04/29(水) 01:36:25.69ID:6siN411X0
彼のレス見返してて思ったんだけど、具体的に何使ってんのか知らんがOCしてMAXで2010って、それ本当にOCしてんのかね
Afterburnerでスライダーだけ動かして、実は適用してないとかじゃないんか

923Socket774 (ブーイモ MMcb-h2fr)2020/04/29(水) 01:39:45.49ID:7zeGKclAM
おいオーバークロック設定MAXで延々動いてる天才に口出すなよ
彼に恐れる物なんて無いんだからそのままMAXでいさせてやれよ

924Socket774 (ワッチョイ 27b1-NlPP)2020/04/29(水) 01:40:57.67ID:A72WSBIj0
そのままの君でいて

925Socket774 (ワッチョイ ff73-ts7H)2020/04/29(水) 01:40:58.51ID:6siN411X0
す、すまんwww

926Socket774 (スププ Sdff-Eeke)2020/04/29(水) 01:41:58.90ID:ykCNZ0H8d
液体窒素でやってんのかもしれん

927Socket774 (ワッチョイ a758-7mTq)2020/04/29(水) 01:42:36.33ID:Y5UVwjoe0
一応GPUのOC大会もあるんだな
OC状態で3DMark完走させてスコアで競う

928Socket774 (ブーイモ MMcb-h2fr)2020/04/29(水) 01:43:30.19ID:7zeGKclAM
優勝間違い無しだな

929Socket774 (ワッチョイ 27b1-NlPP)2020/04/29(水) 01:44:35.34ID:A72WSBIj0
エターナルフォース・ブリザードで瞬間冷却

930Socket774 (ワッチョイ 7f76-ts7H)2020/04/29(水) 01:47:22.35ID:UERuwAmN0
マジレスするとCCもMCも+1000までABで盛れるみたいだけど
CC+150~250、MC+500~750くらいまでがまあ現実的な範囲だろーから
7f60-はPLだけ上げてMAX動作だと思い込んでるってオチでしょ

931Socket774 (ワッチョイ bf73-h83k)2020/04/29(水) 01:48:39.55ID:NQAx5avg0
グラボは死ぬ

932Socket774 (ワッチョイ 7f76-ts7H)2020/04/29(水) 01:49:53.73ID:UERuwAmN0
>>922
それ正解かもな、適用押してない系w

933Socket774 (ワッチョイ a7dc-8lVZ)2020/04/29(水) 01:49:56.47ID:b3CuqPfz0
オーバークロック界を激震させる天才GPUオーバークロッカーは自作板から生まれたんだなぁ
是非とも次の大会に出場して優勝してほしい

934Socket774 (ワッチョイ a758-7mTq)2020/04/29(水) 01:53:48.15ID:Y5UVwjoe0
ELSAの660でクロックのスライダーを+側にOCしたら画面真っ白になって以来やってないわ

935Socket774 (ワッチョイ 0758-6sJQ)2020/04/29(水) 01:59:32.60ID:lXlfs4Im0
誰しも「俺って / 俺のパーツって もしかして特別アルティメットなんじゃね?」って通る厨二道だからあんまし騒いでやるなよ
FF14ベンチ出たときに770の2GBモデルがベンチ表示で4GBって表示されるせいでワクワクしてる奴を何人も見てきたわ

936Socket774 (ワッチョイ 7fa6-oHST)2020/04/29(水) 02:32:55.82ID:5hmHIjNN0
電力制限したら発熱減って性能アップしたわ
10%くらい絞るといい感じになる

937Socket774 (ワッチョイ 7f60-LlFz)2020/04/29(水) 02:32:58.91ID:cEGOhttK0
まあ初心者だから何ほざいてるが分からんが
アフターバーナーみてると2010くらいまで上がるわ
そりゃもちろん、上下はするが、常に1850以上にはなってる
何がおかしいかは素人だからわからんが、実際そういう値が表示されてるんだからしか無いわな

938Socket774 (ワッチョイ 7fa6-oHST)2020/04/29(水) 02:40:15.23ID:5hmHIjNN0
正解は自分がやりたいようにやること
他人にあれこれ言われても突き進む思い切りの良さが大切なんだ

939Socket774 (ワッチョイ c7d5-cvKV)2020/04/29(水) 03:11:17.16ID:v3JoRDS50
自分が何がわかってないのかわかったとき君は成長しているよ

940Socket774 (ワッチョイ 079e-Esh8)2020/04/29(水) 03:13:25.02ID:1JGfkJrK0
GPU BOOST 4.0で調べてみればパワーリミットや温度リミットの意味が理解できる。
ちゃんとOCするならVFカーブをいじらないと。

941Socket774 (ワッチョイ 27b1-LlFz)2020/04/29(水) 03:23:11.04ID:FQ5OIjXt0
コアクロック数を上げる→要求電圧と電流が増える→発熱が増える→冷却出来なければ故障する(発火等)
ただこれだけのこと。
2010が何の値か知らんが多分コアクロックのことだと思うけど、
たまたまその値でも問題なく(例えば電源の能力が不足することもなく、GPUのパーツが負荷に耐えられないこともなく、冷却しきれないこともなく)動作したってだけでしょ。
これ以上はプロセッサの消費電力と電気の特性について勉強してくれとしか言えん

942Socket774 (ワッチョイ 27b1-bagL)2020/04/29(水) 03:27:58.16ID:fwx1eS3k0
>>910
全部の設定をMAXまであげたら落ちたり動作がおかしくなったり温度は測定不能になって発火したわ
まじでoc怖い
こんなリスクあること禁止にしろ

って可能性もあったわけで恐れる目標はそのリスクがどれくらい上がるのかわからないって事と保証が効かないって事でしょう

943Socket774 (ワッチョイ bf0a-O2j4)2020/04/29(水) 03:30:20.78ID:TmUPV6Ys0
2070の玄人志向のやつモニター3つしか繋げないんだけど、増設ってできる?

944Socket774 (ワッチョイ e7b1-iPcU)2020/04/29(水) 03:32:49.13ID:2cNbsXpv0
GeforceFXシリーズもどの段階かですっ転んでRADEONがHD5xxxで一気に息を吹き返した

945Socket774 (ワッチョイ 079e-Esh8)2020/04/29(水) 03:40:30.05ID:1JGfkJrK0
温度は89度までしか上がらんようになってるから、今時のチップは発火はしないっしょ。
クロック上げすぎてもエラーを起こしてシステムが落ちるだけ。

946Socket774 (ワッチョイ 079e-Esh8)2020/04/29(水) 03:40:56.24ID:1JGfkJrK0
ファームウェアを書き換えない限りね。

947Socket774 (ワッチョイ 7f60-LlFz)2020/04/29(水) 03:47:43.15ID:cEGOhttK0
全然質問の意味りかいしとらんな・・・
CPUと同じで、設定値上げて行ったら、いずれシャットダウンとかフリーズするかと思いきや
アフターバーナーの値全部をMAXまで上げても、温度はMAX64度くらい
その状態で2~3日何事もなく動いた

今までの知識ではCPUの自動速度制限が80度くらい?だから
GPUもその辺りで制限かかるはずだが、64度じゃ制限かからん

しかも、バーナー付属のグラフみたら、GPUの能力93%くらい使ってこの値
だから、何が怖いのかが全然理解できんといっとるが?

逆に聞くが、この状況で、いつ、怖い時がくるんだよ?
夏場外気40度くらいの時に、窓閉めきって室温60度とかの時か?

948Socket774 (ワッチョイ 079e-Esh8)2020/04/29(水) 04:01:01.21ID:1JGfkJrK0
furmark動かしてみてどうなるか確認したら?

949Socket774 (ササクッテロ Sp5b-14nj)2020/04/29(水) 04:03:36.12ID:BhZBQjepp
>>947
とりあえずSS貼ってみてくれ
oc設定してる画面と高負荷かけてる時の温度
あとグラボの種類や回してるベンチも教えてくれ

950Socket774 (ワッチョイ 7f60-LlFz)2020/04/29(水) 04:20:02.98ID:cEGOhttK0
>>949
できん
新品買ったのに、1週間で壊れて
交換してもらう予定だから

951Socket774 (ワッチョイ 7f60-LlFz)2020/04/29(水) 04:23:28.37ID:cEGOhttK0
まあ、春先の暖房にはちょうど良かったわ
小ぶりなセラミックヒーターくらいの温度あったから

952Socket774 (ワッチョイ 0758-6sJQ)2020/04/29(水) 04:53:02.35ID:lXlfs4Im0
>>951
話はどうでもいいから踏んだならスレ立てろや

953Socket774 (ワッチョイ e7fa-h83k)2020/04/29(水) 06:45:26.66ID:mwklc+5U0
過疎だからって何でも過保護に相手してやるのどうなの?
レスしたくてしょうがないおじさんなのかな?

954Socket774 (ワッチョイ df4e-RV0v)2020/04/29(水) 06:50:05.40ID:cnFXiv4O0
天才オーバークロッカー様の高速スレ立てはまだですか
スレ立てはオーバークロック出来ないんですかw

955Socket774 (ワッチョイ 7f6e-gmvZ)2020/04/29(水) 07:09:22.14ID:4sy3PnjW0
建てといた

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part140
http://2chb.net/r/jisaku/1588111662/

956Socket774 (ワッチョイ 07ef-Woch)2020/04/29(水) 07:23:45.11ID:mzglwBx30
さんざ頭の悪さを露呈した上、踏み逃げなのか...

957Socket774 (ワッチョイ a7e4-5RRr)2020/04/29(水) 07:36:58.29ID:8VLYSr+a0
いつものレス乞食じゃねえの

958Socket774 (ササクッテロラ Sp5b-hr3w)2020/04/29(水) 07:39:12.83ID:sDIWX+4op
天才様結局グラボ壊れてんじゃん

959Socket774 (ワッチョイ a758-kRJ5)2020/04/29(水) 08:13:21.85ID:dM91OSpP0
急にレス増えてる!なんか情報きたか!と思って見てみたらくっだらねえ内容
ワクワクを無駄づかいした

960Socket774 (ワッチョイ e7b1-z9G2)2020/04/29(水) 08:19:48.43ID:TbqfdBez0
2080tiで遊ぶのはff14だけだからpower limit 60%で運用中。
ガッツリ消費電力減ってWQHDでも130~140fpsと優秀ね。

961Socket774 (ワッチョイ dfc0-ur4w)2020/04/29(水) 08:21:34.00ID:gT4ckwkQ0
55%で同じだけ出るぞ

962Socket774 (ワッチョイ 079e-Esh8)2020/04/29(水) 08:25:56.67ID:1JGfkJrK0
その設定でいいからFoling@home回そうぜ

963Socket774 (ワッチョイ df7a-PpXD)2020/04/29(水) 08:51:34.39ID:hHRHMCM60
>>880
rtxはoc scannerという機能があってだな
どのボードメーカーのやつでもできますわ

964Socket774 (ワッチョイ df7a-PpXD)2020/04/29(水) 09:00:14.37ID:hHRHMCM60
なんかスレ延びてると思ったらOCでもめてるんか

2089tiの定格は1350MHzブースト1545MHz
msiのtrioはブースト1755MHzまで強化されてる
1755となっててもgpu boost3.0の機能で電力と熱に余裕がある範囲でさらにクロックは勝手に上がる
After burnerでスライダー右端にしてoc scannerでスキャンすればさらに上限伸びる。

色々検証してる秀逸なチャンネル貼っとくから勉強したまえ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLDTJFdG9MOSiF-Wf1l97KhGkzZ6YDlR7G

965Socket774 (ワッチョイ 079e-Esh8)2020/04/29(水) 09:04:28.16ID:1JGfkJrK0
GPU Boostは4.0だろ

966Socket774 (ワッチョイ a711-MjwE)2020/04/29(水) 09:16:47.92ID:QYPgGWHB0
>>950
オーバークボックはやめろよ

967Socket774 (ブーイモ MM2b-e6mV)2020/04/29(水) 09:17:49.56ID:+h3LnQj6M
そんなカラカラに乾燥した雑巾からさらに絞り出すような馬鹿な真似やってるから2-3年で壊れる
定格120%くらいにしとけば10年使えるというのに

968Socket774 (ワッチョイ dfc0-ur4w)2020/04/29(水) 09:29:16.08ID:gT4ckwkQ0
本格水冷なら温度上がらなくて
2080TiのOCなしで2100MHz回りっぱ

969Socket774 (ワッチョイ df96-ts7H)2020/04/29(水) 10:20:11.88ID:YEj4dV320
ん?結局プロオーバークロッカーは>>877だったの?
結局壊れたってこと?
じゃあ何を恐れるべきかは身をもって体感したってことか

970Socket774 (ワッチョイ a711-MjwE)2020/04/29(水) 10:46:13.35ID:QYPgGWHB0
『設定MAXでも永遠に動く』って言ってたのに
既に壊してるから不思議ちゃん

971Socket774 (ワッチョイ 5f56-5/lR)2020/04/29(水) 11:13:48.32ID:/Eb5gQNH0
palitジェットストリーム売り切れてんじゃねーか!あんま持ち上げないでくれよん

972Socket774 (ワッチョイ 079e-Esh8)2020/04/29(水) 11:30:12.65ID:1JGfkJrK0
いつのまにジェットストリーム、福山になったんだよ。城達也じゃなかったのか?

973Socket774 (ワッチョイ df11-ts7H)2020/04/29(水) 12:54:32.83ID:E3v/rv/W0
サイバーパンク、ウォッチドッグス3あたりが出てくれないとPCゲーはグラボ持て余してるな
秋くらいまでしばらく家ゲー厨だわ

974Socket774 (ワッチョイ df36-/Oev)2020/04/29(水) 12:59:31.64ID:OfSTTImi0
DLSS切ってトゥームレイダーやればええやん

975Socket774 (ワッチョイ df00-TwXt)2020/04/29(水) 13:12:32.04ID:aLKzMaV30
革ジャンと同じ革ジャン買ったぜ、24万円!

976Socket774 (ワッチョイ 7f69-ts7H)2020/04/29(水) 13:14:55.09ID:dHECKfaz0
眼鏡とヘッドセットも買えば完璧だな

977Socket774 (ワッチョイ a758-kRJ5)2020/04/29(水) 13:15:32.53ID:dM91OSpP0
革ジャンと同じ革ジャン(哲学)

978Socket774 (ワッチョイ 7fc0-isSt)2020/04/29(水) 13:17:34.75ID:J0mNIWoJ0
革ジャンの革ジャン高すぎだろ

979Socket774 (ワッチョイ 7f60-LlFz)2020/04/29(水) 13:21:41.67ID:cEGOhttK0
>>970
>安全装置が働くのに1週間で壊れた
これに対するツッコミは無いのかw

バカ煽りの無能回答者くん

980Socket774 (ワッチョイ c7ac-NGyc)2020/04/29(水) 13:21:53.89ID:8nEUrGpQ0
革ジャンと同じ革ジャンは革ジャンが着た革ジャンだけだ

981Socket774 (ワッチョイ dfac-eyct)2020/04/29(水) 13:37:21.75ID:dIdbu9Iz0
>>939
ほんとこれ、いい事言うな

982Socket774 (ワッチョイ a711-h6mT)2020/04/29(水) 13:38:44.78ID:QYPgGWHB0
>>979
安全装置が働くなんてどこにも書いてなくね

983Socket774 (ワッチョイ c736-jtim)2020/04/29(水) 13:47:32.28ID:/oRtNyxM0
4Kゲーミング快適にやりたいなら2080tiの2枚挿しかそれ以上だから、今は時期が悪いよなー
一枚挿し3080tiで4Kヌルヌルでできねーかな
かと言って4Kヌルヌルグチョグチョモニターなんかまだ片手で数えられるくらいしかないか

984Socket774 (ワッチョイ e781-ts7H)2020/04/29(水) 13:49:14.44ID:4uYK+fCH0
モニターがまだ高いよな4Kは
かといってもう60fpsでVRRも無いなんて無理

985Socket774 (ワッチョイ bf73-LlFz)2020/04/29(水) 13:51:11.50ID:SCIaM/vI0
1440Pでさえまだ主流になってないんだよなぁ

986Socket774 (ワッチョイ 6776-IqDb)2020/04/29(水) 13:58:45.60ID:Wfu7hZ2P0
1080p→4Kってのが無理すぎたんだよ
3KとかWQHDとか挟めば良かったのに
それなのに今度は4K→8K行こうとしてるんだから

987Socket774 (ワッチョイ bfe4-ts7H)2020/04/29(水) 14:01:12.84ID:t2b6q7AI0
サーマルスロットリングなんてチップ内の温度センサーが感知したら動作速度を落とすしくみだから、感知前に壊れる可能性は十分にあるよ。

988Socket774 (スププ Sdff-Eeke)2020/04/29(水) 14:02:27.73ID:ykCNZ0H8d
WQHDって軽視されすぎだよな

989Socket774 (ワッチョイ 079e-Esh8)2020/04/29(水) 14:04:34.58ID:1JGfkJrK0
でもそれを見越してある程度余裕はもって89度じゃないの。ファンの故障程度でチップ逝ってたらたいへんじゃん。

990Socket774 (ワッチョイ 27e8-4HQI)2020/04/29(水) 14:05:41.28ID:7oYPnEPo0
GPUコアよりメモリだろ

991Socket774 (ワッチョイ df4e-ts7H)2020/04/29(水) 14:05:51.27ID:JgzU4XLj0
WQHDは中途半端。漢ならUWQHD

992Socket774 (ワッチョイ bf73-LlFz)2020/04/29(水) 14:05:53.91ID:SCIaM/vI0
今は4kにするぐらいならuwqhdぐらいがちょうどいい

993Socket774 (スッップ Sdff-OGlY)2020/04/29(水) 14:19:34.23ID:KkMD3P7Xd
>>986
いやいや
2KやWQHDなんて
もうずいぶん前からあって
いきなり4Kの時代が来たわけじゃない
それにそもそもまだまだせいぜいFHDが主流
あくまでユーザー側の選択であり
環境が用意出来ないならば
FHDの世界に留まっていればいいだけ
なぜ無理をして4kの世界を覗こうとするのか

994Socket774 (ワッチョイ 8702-utmq)2020/04/29(水) 14:20:49.69ID:+VXlDetL0
ウルトラワイドでゲームやると酔うんだな。

995Socket774 (ワッチョイ a758-ts7H)2020/04/29(水) 14:35:34.54ID:daZS2Ogj0
29インチのウルトラワイド使ってるけど作業は最高に快適なんだけど
最初FPSやったら視界全体がぐるんぐるん動くからめちゃくちゃ酔ったな1週間もしないうちに慣れたけど

996Socket774 (ワッチョイ bf73-LlFz)2020/04/29(水) 14:44:11.00ID:SCIaM/vI0
一度4k解像度味わうともうFHDにの戻れないわ、FHD以外ありえないって言っていた頃が懐かしい

997Socket774 (ワッチョイ 07ef-Woch)2020/04/29(水) 14:49:52.09ID:mzglwBx30
踏み逃げの無能の分際で

998Socket774 (ワッチョイ a7dc-8lVZ)2020/04/29(水) 14:53:30.73ID:b3CuqPfz0
天才オーバークロッカーが生まれた奇跡のスレ

999Socket774 (ワッチョイ dfeb-4XMx)2020/04/29(水) 15:09:06.06ID:YNnE48PS0
24インチだからフルHDで満足してる

1000Socket774 (ワッチョイ df36-/Oev)2020/04/29(水) 15:09:55.50ID:OfSTTImi0
ブボバルセロナ


lud20210306071044ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1587269451/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part139 YouTube動画>4本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part3
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part7
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part54
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part82
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part98
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part145
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part128
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part135
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part36
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part140
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part50
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part21
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part42
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part60
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part129
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part55
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part48
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part134
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part159
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part71
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part23
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part31
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part132
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part147
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part153
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part152
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part91
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part70
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part151
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part49
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part40
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part106
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part110
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part118
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part102
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part14
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part68
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part86
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part56
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part61
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part144
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part154
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part42
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part79
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part52
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part73
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part64
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part24
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part12
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part131
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part75
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part27
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part43
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part95
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part90
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part39
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part97
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part155
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part156
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part84
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part97
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part45
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part80
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part85
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part46
10:22:06 up 77 days, 11:20, 0 users, load average: 13.80, 15.23, 15.24

in 0.054709911346436 sec @0.054709911346436@0b7 on 070323