最近の買い物
フルセグチューナーDT-F110U2 ケーブル bcas付き 100円
3波チューナーDT-H71U2 ケーブル付き 100円
iPhone用SDカードリーダー 100円
XTER VC4 マルチ充電器 アダプター付き 300円
emoi スマートランプスピーカーplus 300円
チューナーはアンテナケーブルやbcas付属でお買得だった。
充電器は単一サイズまでのニッケル水素やリチウムイオン充電池に対応。
本体で充電池容量の簡易計測が行えるので充電池の劣化確認に使えそう。
スマートランプはスマホで制御できるので寝室用として使う事に。
今回もいろいろ面白いモノが買えて良かった。
半額弁当スレになってたみたいで。
埋めにはイイネタだったかもね。
寿司ネタセットの半額が買えたら、すしのこ酢飯作って生ちらし寿司か手巻き寿司。
>>10
まんま氏コテ入れてw
>>11
ローカルでお気に入りの食べ物屋さんの話とか、半額弁当の話とか、それこそスレチなのですが、何故かスレチマンはやって来ない不思議w 俺はドフ巡回グルメの話を振っただけだぞ
しかしほんと今日はなんもなかった
不毛どころか毛根さえ死滅していそうなぐらいなんもない
>>14
スレチマンの主張では、行けないドフのレポはスレチって話でしたが、それって巡回グルメも当て嵌まりますよねw
ですがスレチマンは来ない、とw >>15
工場のベルトコンベアの不良品をハネる機械や、コンピューターじゃなく
レスする方も生身の人間だから、主観や趣向や、その日の気分とか諸々あるでしょ
そういったのを理解してなく、徹底的な一辺討な思考の人って多くなったように思える
簡単にいうと、融通が利かない人が多くなったように思える 今日のドフはしけてたわ
2980円 無断でワッチョイ付けると自分自身が荒らしになってしまうから勝手に付けることはできないかな、荒らしも増えてきてるし次からはワッチョイ必要かね?
socket604のxeonが100円だったから買ってみたもののマザーボードなんて売ってんの見たことねー
>>20
逆効果、イタチごっこ
ワッチョイなんてネット知識がチョイとあれば、いくらでも可変可能
逆にそれを逆手にとって、ガンガンワッチョイ変えてきて、別人だろ強調の有り様
モ狼やアニメ板、カテゴリ雑談板、他多くの板で逆効果の実績がある
荒しの思う壺 >>18
そんなまともな機械の話をしても無駄なんだよ。
スレチマンなんて所詮は荒しなんだよ。
壊れた人間の話なんだからBANするしか解決しないよ。
機械なら即交換になる。 ハードオフ
>>24
逆だろ?
スレチマン連呼してる馬鹿丸出しな奴が荒し
180 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2019/12/13(金) 18:29:30.84 ID:vQUdVl72
スレチが来るぞー スレチが来るぞー
206 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2019/12/14(土) 12:05:20.68 ID:Z9NexJM1 [1/2]
>>180
みんなのヒーロー
スレチマン!
スレチ!スレチ!スレチ!
さあ~スレチパワーが指先に溜まって来たかな~
228 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2019/12/14(土) 17:02:52.13 ID:wnTUoMpt
スレに溢れ返る妬み嫉み僻みw
スレチまーん早く来てーw もうね、さすがにスレチマンが必要だと思うわ。
コテまで弁当どうとか言ってるし。馬鹿かとアホかと。
クソスレ化加速が止まらない。
コテはせめてスレチ諫める立場に立つべきだろうに
スレチマンが来ないとか寝ぼけた事言ってる現状。
そういう問題じゃないだろうに。
例えば以前、古いスマホを利用して携帯プレイヤーの話題を振った奴にスレチだの、またスレチ馬鹿が来たとかレスしたり、ゲーム機の話題が出ても同じ様な対応だったり(同一人物か?)こう言う輩が要ると荒れて無茶苦茶になるのは当たり前なんだよな。
ドフスレって言う特殊性を考えたらドフで扱っている物は全てスレチにならんとかのルール決めが有ってもいいよな。
こんばんは。
本日の戦果は・・・、
・Ex Computerのガワ : \1,000
99のBTOのアレですね。
中身にH81MXと電源が入ってましたので購入。
・SHARP 503SH : \1,500
MP3プレーヤー代わり後継機を探していましたので購入。
>>18
ですので、
ソレは良いけどアレはスレチ!
全ては俺様の主観!
ってどうなの? って思う訳ですよ。
>>19
・・・(ゴクリ)。 >>27
そう思うのでしたら、そっ閉じで良いのでは?
気に入らないからカキコするんでしょ?
スレチマンw
>>28
ドフ取り扱いの商品(自作板なので主にPC関連)と、それに付随する取り扱い商品全般のネタ何でもオッケー! でも良いのではと思いますね。
スレチマンは、通販商品を貼りまくってた人が居た時には、一切スレチを言わなかったですしw スレチ言われたことをずっと根に持ってる奴が荒してんのか、気持ちわりぃ奴だな
スレチマンが去ってから収拾がつかないほどのクソスレになってるのは事実なわけで
>>31-32
単発IDでスレチマン登場ですか?
スレチマンが居ないと平常運転ですが。 この人周りがみんなスレチマンとやらに見える病気なの?
>>28
そいつらが言われてたのはいつまでも延々スマホやゲーム機の話ばかり繰り返し
自作関連の話題が出ても無視してスマホやゲームの話ばかりしてたからだろ
おまけに何でも話せるからと中古・リサイクルのドフスレ紹介されてもスレチマン扱いしてコテも一緒に叩いてたじゃん
> ドフスレって言う特殊性を考えたら
ドフスレである前に自作板だとさんざん言われてたのは聞かなかった振りか? >>36
無視しているのか、話題が尽きないで盛り上がっているから語りが続いているのかは捉え方の違いだと思うよ。
自作関連に反応する奴は反応するだろうし。
スマホやゲーム関連で盛り上がっている事が気に食わないのか?
嫉妬心なの?
「ぼくの方が安く買ったな」と言う人と同じやな。
まあ、>>36みたいな奴がいる限りスレは今後も荒れると思われ… いつまでも板違いの話をするんなら他のスレに行けというのは当然なのに
「俺様に意見しやがるとは許せん」とでも思ったのか?
で、お得意の責任転嫁で逃げるのもいつもの手だよな
お宝報告されてライバルが増えると困る転売屋が荒らして回ってるんだろ
利益が出そうなお宝報告はもう止めた方がいい
久々に来たら燃えてるね
俺はこないだ買った1100円ジャンクPCにCPUとメモリとエッチデーデーつけてWin10入れたとこだよ
グラボもつけてゲーミングPCとして転売すんだ
メガネケーブル買いに行ったら今まで100円だったのが300円に値上げ
インクも100円から300円に値上げ
隣のホムセンで300円で売ってる延長コード500円
pentium4に3.8GHzとかあるんだな。思わず買ったよ
>>43
青箱に入ってたメガネケーブルが3本生えてる製品を330円で買ったけど、用途がイマイチ思いつかなくて放置してる
調べたらメガネギドラという製品名らしいけど
メガネケーブルの部分がもう少し長ければ、3台のゲーム機を一本のケーブルで繋げたかもしれないけど 気になって調べたがメガネ部分が3つなのかw
初めて見たわw
メガネケーブルの三つあるやつミッキー型だけど納得する名前だよな
ミッキーケーブルってメガネ形のとは互換性がないんだよな。
ドフでも足元見てかミッキーケーブルだと330円になるお店も有るよね。
110円で売っている所もあるけど。
ミッキーにメガネ挿入出来る様に下位互換にしとけばよかったのにな
>>50
は?
電流は家庭用なら15A以下可変何だけど… 42だが今日はネットにつないでみた
そしたらキー入れてないのに認証済みになってた
儲けたぜ~つるセコ~
ノートPCが軒並み安く出てきているのはヤッパサポート終了の影響だろうな。
Windows7のシール貼ってあってもiシリーズ第三世代位までならまだまだ現役だよな。
大体もう5000円前後だったね。
Windows7スレで
Windows10に重要なのはメモリとSSDというレス多い
SSDに換装してメモリ8GB以上あればCore2Duoでもかなり快適に動作するって
昨日まで使ってたうちの初期i3ノートLL550もSSDに換装して8GBにすればWindows10動くかな?
ハードオフで安いジャンクPCあれば実験的にWindows10入れてみたい気もするが
近場のハードオフはVista世代くらいしかジャンクでないしな・・・
ものによるが、インテル915世代でもwindows10はインストールできる
ただ、同じチップセットでも「!」マークが出て敵にバレるのと
何も不具合がないものに分かれる
デバイスマネージャで!が出ているのは「リソースが足らへんで」がエラー理由だが
出るものと出ないものの境目がわからん
>>58
何台か試したけどC2DにSSDでも10は快適には動かん
E8500あたりでもCPUがネックになるシーンは結構あった
第一世代のi3のノート用はそれより性能低いし10のドライバサポート切られてるからそのマシンに金かけるよりは新しく探した方がいいんじゃない 久々のクリーンヒットだ
750tiジャンク(ASUS GTX750TI-PH-2GD5)が2200円 20枚くらいある
閉店間際に見たから明日もあるだろう
ほしいやつは東所沢に急げ
たぶんヤニくさそうだけど
この店、どっかのネットカフェが時々売りに来るようになったらしく
ゲーミングキーボード・マウス・WEBカメラ・ヘッドセットなんかも大量にあるんだよな
これまでグラボが大量に出てくることはなかったがまず同じ店からの品だろう
こないだは4GBのジャンクDDR3メモリが1枚330円なんてのもあって、あっという間になくなった
B85Mが大量に出てたこともあった
メモリは理由は分からんが時々まとめて出てくるよ
>>63
アナログアンプと違って、根本的に構造が全く違うからな
>デジタルアンプ windows7パソコンお待ちしております<(_ _)>
フィールドスピーカーを聞いたら、今のシステムはクソだと思うよ
今のスピーカーはほぼ100%永久磁石を使っているが
90年前~60年前までは電磁石を使っていた
永久磁石にパワーがなかったので
そん、電磁石を使ったスピーカーを
励磁スピーカーとかフィールドスピーカーと言うのだがこれがまたいい
もともとフィールドスピーカーが消えたのは性能が悪いからではなくて
「電磁石駆動のための外部電源もいらなし、永久磁石のほうが安く作れるから」
っていう、ユーザーに関係のない不純な動機だからな
性能はフィールドスピーカーのほうが高い
磁石のパワー制御が細かくでき、磁力も落ちない
ゴミを売りつけに行ったら
タブレットで買い取り手続きするようになってたので
驚いたわ。いつの間にそんなシステムになったのか。
免許証を撮影されたけど流出とか大丈夫かな。
ドフ程度の管理じゃ不安過ぎる。
ゴミを売っても逆恨みもせず
即金で買ってくれる買い手を
自分でさがせばいいのに
>>75
ブックオフとかセカンドストリートとかもタブレット処理
最初はめんどくさいけど、2回目以降の買取り手続きはメッサ早くなる
と、同時に、この客はだいたいどういったモノを良く売りにくるのか
今後、鯖に集計される
ハードオフ、オフハウス、ホビーオフ、ブックオフなど
協定結んでるトコロで客の買取りデータ共有
セカンドストリートはゲオとゲオモバイル、ゲオレンタルなどで共有
そういえば、佐川急便も受け取りはハンコじゃなiPhoneの液晶サインだわ
これも鯖で集計処理 佐川の受け取りサイン嫌いだ
指紋まで抜いてるやろアレ
例の750ti、普通に動いた
今日も別件で行ったがほとんど減ってなかったよ
転売屋が買い占めるかと思ったんだが
大量に入荷する系のビデオカード系って業務用筐体で使い倒されてるからファンが不調な個体多い
ファンが正常なら買いたいとこや
ビデオカードのジャンクはPCIeになってからはよほど安くないと買わないな。
ノイズ乗る奴多いし、リフローしても中々上手くいかないし。
そもそも普段自分で使う分にはCPU内蔵GPUで何も困らないってのが主な理由かな。
>>79
メルカリに転売してドフスレ民専用で出してくれw そう言う古いビデオカードはマイニングには使えないのか?
ファンが正常かどうかは、振ってみると分かる
基板を軽く振って、羽も回ろうとするようなら正常
ピクリともしないようならファンが死んでる
ただし軸ブレは分からんな
軽く振って、クルッと回るなら軸ブレも起きてないと見なしてもいいだろう
ブレるほどの削れ等があると「振動を加えられた時」には回転しないことが多いからな
100%の保証ができないってだけだが
結局メルカリとジャンカーとドフの三角の流量でこの世は動いている
ハードオフ、レジ横で売ってたんで買ってみて食ったが
結構おいしかった
@50円(税込) そういやオフハウスも乾物食料品の取り扱い止めたんだよな。
プリンタ買ってドフちょっと回ってインクなかったからオクで買ったら
届いたその日に青箱に入ってやがった・・・
最近の買い物
Amazon Echo Dot (第3世代)全揃い 500円
Xbox One コントローラー黒 300円
薄型PS2 SCPH-90000 白黒 各500円
PS2用64MBメモリーカード 100円
ANKER Power Port 6 メガネケーブル付き 300円
R1 Bluetoothリングコントローラー 300円
週末前に総ざらいしてきました。
Echo Dotは電源チェックのみでしたが問題無く使えました。ワンコインはありがたい。
Xbox コントローラーも最新型が300円は初。
PCでもスマホでもペアリングして使える所が嬉しい。
薄型PS2も最終型がワンコインなのは初。
外観状態も非常に良く買う前に店で一通り動作チェックして異常無しでした。
ANKERの60W USB充電器も全ポート異常無し。
これら以外にもお小遣い用にかなり色々買えました。
正月休み中の買取品がいろいろ出てきた感じですかね。
やはりハードオフ巡りは楽しい。
>>58
corei第ニ世代より前のCPUはインテルがWindows10のサポートをしませせんって言ってる。
快適に動作するけどwindows7で運用しているよりセキュリティ面がちょっとマシってだけだな。cpuのドライバが古いままだから脆弱性ほったらかしな事に変わりない。 >>93
SCPH-90000が500円ってあり得ない安さだな
うちの近所じゃジャンクでも4000円以上するわ
画像がなければ信じなかった ハードオフは売りにだすけど買うことはないわ
高いもん
>>96
うちもだいたいそのくらいだわ
500円てのは外見から明らかに壊れてないかぎりないな >>62
時々、GPUとかHDDとか同じのが大量に出る時あるけど何なんだろうな。
この前、東村山に行ったら×8でDVI出力一個の謎GPUカードが110円で大量にあった。 薄型PS2はACアダプタ探すのが大変そう。
青箱の中に入っているのが見当ついているときだけの限定メニューだねえ。
本体が安くてもアダプターが高かったりして結局割高なんだよね
情弱って感じがするわw
>>60
ゲームやらなきゃ快適
つべはh264プラグイン必須だけど >>101
なにをいってんだ
写真の薄型は電源内蔵の後期のものでメガネプラグ直挿し
だからお得感があるのだよ おはようございます。
>>93
>Amazon Echo Dot (第3世代)全揃い 500円
>ANKER Power Port 6 メガネケーブル付き 300円
裏山鹿ー!
特にANKERの製品は、高品質なので好きなんですよね。
でも近所のドフには全然出て来ないって言う・・・。 iii orz iii ハードオフ
最終型PS2 ええなあコントローラーとケーブル付けて放流すれば5000円は付くんじゃね?
SandyBridgeおじさんが手放したであろうZ68マザーが数枚入荷してたけど今更だな
PS2とか興味無かったけどそんな高く売れるんだ
薄型は何度かゴミ捨て場で見かけたけど拾っとけばよかったか
モスって懐かしいなw
あいつイキって画像晒して地元バレしてたから
面白くて弄ってたらいつの間にか消てたわw
最終型でも初期型でも出来るゲームは一緒なのに高く買う理由がわからない
そもそも薄型って動かないタイトルあるんじゃなかったっけ?
フリマアプリだと8kくらいから落札されてる感じか
制限あるし高杉だから1000円以下に値下げしろって交渉してみては?
>>121
最新型ということは製造もいくらか新しいわけで長く使える見込みがあるからじゃないの >>124
BBユニット使ってる奴がいることに驚いた >>127
細工されたメモリーカードとBBユニットが揃うと実にふしぎな事が起こるのさ
それがPS2の延命に極めて有効だもんだから、割と需要はあるんじゃないかな >>129
62だけど俺が買った750Tiも異音・ヤニ共に無かったよ
袋のせいで嗅げないから賭けだった
他のは茶色いホコリついてたからヤニ臭そうだったけど、ヤニの色じゃなかったのかな
メモリはレジの前でしょ?あれだいぶ前からあるよ
4GBx2で3300円はちょっとね ■2020年度、ハードオフ遠征、第1弾■
■1日目(長崎県)
ハードオフ 長崎時津店
ハードオフ 長崎大村店
ハードオフ 長崎多良見店
ハードオフ 諫早店
店内の様子
■2日目(佐賀県)
ハードオフ イオン佐賀店
ハードオフ ライフガーデン鳥栖店
店内の様子
■3日目(福岡県)
ハードオフ 新宮店
ハードオフ 久留米善導寺店
ハードオフ トリアス久山店
ハードオフ ゆめモール筑後店
店内の様子
ハードオフ 久留米国分店
店内の様子
■2020年度ドフ遠征、第1弾
交通費、宿泊費(ホテル)、食事代、 →計予算18万円
ドフ戦利品予算 →10万円(実質5万円)
報告以上
おはようございます。
>>127
PS2のBBU、当方宅でも元気に稼働中ですがw
>>128
その為に、何故かPS2に500GBのHDDが入ってたりしますしw
>>129
750Ti良いですね。
丁度その位のクラスのカードを探しているのですが、中々出て来ません・・・。 iii orz iii
>>131-133
乙でした。