◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part119 YouTube動画>9本 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1572643921/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774 (ワッチョイ 5f9e-Hx93)
2019/11/02(土) 06:32:01.66ID:idR9zQdV0
このスレはNVIDIA GeForce RTX20XX series について語る場所です

■公式サイト
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/20-series/

前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part118
http://2chb.net/r/jisaku/1571985896/

関連スレ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part8
http://2chb.net/r/jisaku/1571786304/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2Socket774
2019/11/02(土) 09:55:57.88
乙VIDIA
3Socket774 (アウアウウー Sa2f-ANgw)
2019/11/02(土) 13:27:05.04ID:h50T61p9a
ツクモで2060Sが税抜き29,999
やればできるんじゃん、ほかも下げろや
4Socket774 (ワッチョイ cb76-LGsi)
2019/11/02(土) 13:29:53.99ID:m5+eOq7Y0
https://store.steampowered.com/hwsurvey/Steam-Hardware-Software-Survey-Welcome-to-Steam?l=japanese
steamハードウェア調査10月
上昇率
1位1650
2位1660ti
3位1660
4位2060
5位750tiwww
6位2070s
やっぱりミドル層が多いな
5Socket774 (ワッチョイ cbb1-lWV+)
2019/11/02(土) 13:34:07.67ID:copwliQ80
>>4
レイトレに販促効果なんて無いってことやな
6Socket774 (ブーイモ MM76-UK+0)
2019/11/02(土) 13:40:00.90ID:dylci2OcM
>>3
丁度手に入れたわ
こんなんおかしいだろwwwww
7Socket774 (スッップ Sdea-jKTc)
2019/11/02(土) 13:47:59.57ID:YM3dLhfhd
同じくツクモで2070Super買った
値段で5700XTと迷ってたけど、ツクモのおかげでNVIDIA買えた
8Socket774 (アウアウウー Sa2f-ANgw)
2019/11/02(土) 13:50:13.66ID:h50T61p9a
え…ってことはツクモにお前らいたの
こえぇわ
9Socket774 (ワッチョイ de96-QPqB)
2019/11/02(土) 13:58:04.77ID:rOGjW4ln0
2080tiを発売直後に買うような本当の馬鹿は少数ってこった
10Socket774 (アウアウウー Sa2f-ANgw)
2019/11/02(土) 14:09:39.82ID:h50T61p9a
>>4
ぼく2070氏、むせび泣く
11Socket774 (ワッチョイ 4f9e-Hx93)
2019/11/02(土) 14:21:24.73ID:idR9zQdV0
>>9
褒め言葉ですよね
12Socket774 (アウアウウー Sa2f-rb2w)
2019/11/02(土) 14:23:11.33ID:7wmipAKla
MHW2560ハイレゾテクスチャDLSSオンでFPS160くらいだけどcpu温度72メモリ85とかになるんだが一番冷える空冷でこれかよ
13Socket774 (ワッチョイ 4f9e-Hx93)
2019/11/02(土) 14:24:55.55ID:idR9zQdV0
K|NGP|N買え
14Socket774 (ワッチョイ cb34-/ysg)
2019/11/02(土) 14:55:06.53ID:4I/cYe1p0
>>4
やっぱりgeforce圧勝か

敗北を知りたい
15Socket774 (ワッチョイ cbb1-qV4/)
2019/11/02(土) 14:59:28.67ID:YP1lB3zE0
サムスンの7mnEUVなんだろ
クソジャッピさんがフッ化水素規制したせいで値段高くなりそうだなw
16Socket774 (スップ Sd8a-cNVX)
2019/11/02(土) 15:05:22.02ID:DWUl18zqd
アベはいっつも余計なことしかせんなぁ?
17Socket774 (ワッチョイ ca76-qV4/)
2019/11/02(土) 15:13:14.27ID:AytUElSX0
モンハンでそんなフレームレート出してどうすんだよ
モンハンなんてそれこそマッチングしやすい家ゴミでいいだろ
18Socket774 (アウアウウー Sa2f-ANgw)
2019/11/02(土) 15:20:31.02ID:h50T61p9a
qV4/さんお国に戻ったほうがいいっすよ、韓国やばいっすよ
19Socket774 (ワッチョイ ca0c-qV4/)
2019/11/02(土) 15:28:02.46ID:W9pVQOBe0
シャープ機能いいじゃない
onにするだけでかなり効いてしまうから数字だいぶ下げてるけど
ゲフォ信じてよかった
20Socket774 (ブーイモ MM76-JkXJ)
2019/11/02(土) 15:29:24.87ID:IF14q0YpM
>>10
どんまい!w
21Socket774 (スププ Sdea-Bwiz)
2019/11/02(土) 15:30:51.98ID:8TwOOMIFd
昔ドスパラで買ったパリットの1080tiが壊れたからから2080に変えたけどff14ベンチのスコアが800位下がったんだけど!!ドライバーによるんかな
22Socket774 (ワッチョイ 3a56-RHCh)
2019/11/02(土) 15:45:50.20ID:+3EfkfoI0
>>18
その国の人は金をせびるときは愛国心とかわめき立てるけど、マジにやばくなったらまっさきに逃亡する
23Socket774 (アウアウウー Sa2f-WM4k)
2019/11/02(土) 17:42:30.40ID:G5KGVMvFa
シャープはradeonでやっている機能と似たようなものなのか。
24Socket774 (スッップ Sdea-jKTc)
2019/11/02(土) 18:01:46.68ID:bvvG3GPAd
お前らツクモにいたんかw
25Socket774 (ワッチョイ caac-38BR)
2019/11/02(土) 18:07:53.29ID:0NkusK8d0
>>21
2080Ti>1080Ti>=2080無印
だから
26Socket774 (ワッチョイ 03cf-etD+)
2019/11/02(土) 18:14:25.58ID:AxOj48KP0
ギガの小さい3連ファンって実際どうなん
適当に2070s買ったらそれだったんで運用してるが、UWFHD60fpsだとイマイチ使いこなせてる気がしない
2060s程度で十分か?
ちゃんとしたクーラーのに変えようか、ラデ行こうか悩む
27Socket774 (ワッチョイ c6aa-ktpb)
2019/11/02(土) 18:15:34.10ID:3eKqMTRm0
>>23
同じ機能だぞ
オープンソースで公開してくれたからそのまま使える
28Socket774 (ワッチョイ cb76-LGsi)
2019/11/02(土) 18:17:14.17ID:m5+eOq7Y0
今のドライバで複数ゲームの平均FPS比較だと
2080>2070>1080tiだけどな
29Socket774 (ワッチョイ cb76-LGsi)
2019/11/02(土) 18:17:35.04ID:m5+eOq7Y0
2070Sな
30Socket774 (スッップ Sdea-jKTc)
2019/11/02(土) 18:25:32.47ID:bvvG3GPAd
シャープってなんぞや
31Socket774 (ワッチョイ 5e5e-qV4/)
2019/11/02(土) 18:29:16.10ID:2Sx63qR10
>>4
1位の1060未だに+で草
この時期わざわざ1060買うのか
32Socket774 (ワッチョイ 3a56-fqvc)
2019/11/02(土) 18:30:02.08ID:+3EfkfoI0
>>30
#
33Socket774 (アウアウウー Sa2f-ANgw)
2019/11/02(土) 18:34:12.97ID:h50T61p9a
結局RTX2000番台はハイエンドに片脚突っ込んでるんだよ
フルHDでゲームやるには少々大げさってこと
34Socket774 (ワッチョイ 03cf-etD+)
2019/11/02(土) 18:36:18.68ID:AxOj48KP0
>>33
将来の激重ゲーム遊べること考えたら20のほうが良さそうに見えてな
2060sでもFHD60fpsターゲットなら数年戦えるか?
35Socket774 (ワッチョイ aaf4-aDcy)
2019/11/02(土) 18:36:35.20ID:rhJFWy0q0
>>31
欠陥ないしちょうどいいんじゃね
36Socket774 (ワッチョイ 3a46-6BDJ)
2019/11/02(土) 18:37:05.34ID:fcMSLwgL0
デススト=メタスコア84 ユーザースコア???(後日)
CoD:MW=メタスコア82 ユーザースコア3.3
Control=メタスコア82  ユーザースコア7.3


デスストのメタスコア自体は悪い数値ではないので
後はCoDみたいにユーザースコアで爆死しなければ普通に良ゲーだな
37Socket774 (アウアウウー Sa2f-ANgw)
2019/11/02(土) 18:38:04.45ID:h50T61p9a
>>34
よほど重いゲームをウルトラ設定にしない限り余裕でしょ
38Socket774 (ワッチョイ 9e54-cNVX)
2019/11/02(土) 18:43:02.74ID:DUlfQDzP0
>>36
スコア爆死は折り込み済みだぞ
39Socket774 (ワッチョイ 3a46-6BDJ)
2019/11/02(土) 18:52:59.52ID:fcMSLwgL0
>>38
メタスコアってのはユーザースコアを織り込むものじゃないよ
根本的に勘違いしたキッズって感じのレスやね()
↓そもそも84点のデスストが糞ゲーなら洋ゲーのほとんど大部分は糞ゲーになるね


デススト=メタスコア84
https://www.metacritic.com/game/playstation-4/death-stranding?ref=hp

ボダラン3=メタスコア78 ユーザースコア5.5
https://www.metacritic.com/game/playstation-4/borderlands-3

アサクリオリジンズ=メタスコア81 ユーザースコア7.2
https://www.metacritic.com/game/playstation-4/assassins-creed-origins

アサクリオデッセイ=メタスコア83 ユーザースコア6.0
https://www.metacritic.com/game/playstation-4/assassins-creed-odyssey


アサクリでさえ糞ゲーですね
メタスコア84点は十分高いので、あとはデスストのユーザースコアが8.0を超えてくるなら良ゲー
6.0~7.9までなら微妙ゲー、それ以下なら糞ゲーになる

現時点ではユーザースコアが出ていないけど
少なくともアサクリシリーズより高評価であるのは事実
40Socket774 (アウアウウー Sa2f-ANgw)
2019/11/02(土) 18:57:12.13ID:h50T61p9a
コジマさんわかったから落ち着いて
41Socket774 (ワッチョイ 03cf-lJNe)
2019/11/02(土) 19:00:20.80ID:AxOj48KP0
>>37
なら、一応レイトレついてるからこれでもよいか
数年先にはレイトレやDLSSが当たり前に使われてたりすると考えるとうかつに1660Tiに手が出せん

しかし購入を検討している某社、なぜ2060sだけファンが手抜きなのか
42Socket774 (ワッチョイ ded5-loMG)
2019/11/02(土) 19:02:50.18ID:NpugxnR80
DLSSは80tiみたいな脳死で最高設定にしてもFPSモリモリなら必要ないかもしれんが
70をWQHDで使うみたいや設定も上げたい、FPSももう少し欲しいって時に助かるんだよ
もっと普及して欲しい
43Socket774 (アウアウウー Sa2f-ANgw)
2019/11/02(土) 19:07:21.68ID:h50T61p9a
レイトレとDLSSは2000番が試験機みたいなもんだし、3000番ではかなり洗練されると予想
44Socket774 (ワッチョイ aac0-dbqm)
2019/11/02(土) 19:09:07.52ID:arQMQSwF0
シャーピングがDLSSとアプローチは違うとはいえ同じような事ができるのでDLSSが普及するかはなんとも…
45Socket774 (ワッチョイ 03cf-lJNe)
2019/11/02(土) 19:10:55.85ID:AxOj48KP0
シャーピングってなんや、調べたが見つからん

となると純粋に性能で選べばいいのかいま
46Socket774 (ワッチョイ aac0-dbqm)
2019/11/02(土) 19:12:54.56ID:arQMQSwF0
>>45
image sharpening
47Socket774
2019/11/02(土) 19:13:36.25
>>21
性能落としてどうするwww
48Socket774 (ワッチョイ 9e54-cNVX)
2019/11/02(土) 19:18:57.15ID:DUlfQDzP0
>>39
おちつけってw
監督がすぐにいい評価を受けるとは思ってない、万人に評価されるような作りじゃないみたいなこと言ってたから低評価でも問題ないって意味で言ったんだが・・・

やっぱコジマ信者やべーのしかいないわw
49Socket774 (ワッチョイ 3a83-qV4/)
2019/11/02(土) 19:19:23.37ID:5j7fcy8S0
50Socket774 (ワッチョイ b3b1-jxzx)
2019/11/02(土) 19:23:08.28ID:1gCLqmZP0
1080tiと2080無印って買う前つべでさんざんゲーム事のFPS動画みたけど同等か2~3FPS高かったんだけどな
51Socket774 (ワッチョイ 8ab1-RHCh)
2019/11/02(土) 19:23:56.27ID:PuPefl0O0
必死なのはどっちやねん
52Socket774 (アウアウウー Sa2f-ANgw)
2019/11/02(土) 19:27:45.00ID:h50T61p9a
即長文書き込んでる方では
53Socket774 (ワッチョイ c6aa-ktpb)
2019/11/02(土) 19:39:50.07ID:3eKqMTRm0
>>50
ゲームによる。
ベンチマークで言えばDX11のFireStrikeでは1080Tiの方が速いけど、DX12のTimeSpyになると2080の方が速い。
FF14はDX11で動作するので1080Tiの方が2080より速い。
54Socket774 (アウアウウー Sa2f-WM4k)
2019/11/02(土) 19:41:28.99ID:G5KGVMvFa
シャープニングって現在の最新ドライバで使えるのか。
55Socket774 (ワッチョイ c6aa-ktpb)
2019/11/02(土) 19:42:14.33ID:3eKqMTRm0
シャープニングじゃなくてシェーピングだぞ
56Socket774 (アウアウウー Sa2f-ANgw)
2019/11/02(土) 19:43:46.06ID:h50T61p9a
ボトルネックの話する?
57Socket774 (ワッチョイ ca76-qV4/)
2019/11/02(土) 20:06:18.64ID:AytUElSX0
そんなことより10万するグラボが2~3年で逝くってGTXもたいがいじゃね
58Socket774 (ワッチョイ 03cf-lJNe)
2019/11/02(土) 20:12:23.12ID:AxOj48KP0
グラボなんて日進月歩
2060sあたり買ってまたすぐ3060買ったりした方が賢い気もしてきた
59Socket774 (ワッチョイ 3a56-fqvc)
2019/11/02(土) 20:14:42.73ID:+3EfkfoI0
>>54
ドライバっていうか、GeForce experienceの機能だから
60Socket774 (ワッチョイ 4f9e-Hx93)
2019/11/02(土) 20:19:41.65ID:idR9zQdV0
>>59
Image Sharpeningはコントロールパネルに入ってるからドライバーレベルですよ。
61Socket774 (ワッチョイ 3a56-fqvc)
2019/11/02(土) 20:22:48.49ID:+3EfkfoI0
>>60
そっか
いつの間にかドライバ側に盛り込まれたのか
62Socket774 (ワッチョイ ca03-lLNG)
2019/11/02(土) 20:45:40.85ID:U7Zc0uyt0
msiの2070s trio買っちった
楽しみだぜぇ……
63Socket774 (アウアウエー Sac2-qV4/)
2019/11/02(土) 20:49:03.18ID:abj0dFkYa
>>62
おめ
64Socket774 (ワッチョイ 4e73-Bwiz)
2019/11/02(土) 21:44:30.20ID:35S4QJrg0
>>4
rtx2070以上は世界で5%いないからここの住人は5%以内の勝ち組()ということでいいですね?
65Socket774 (ワッチョイ aaf4-aDcy)
2019/11/02(土) 21:47:54.85ID:FMWvLbCh0
>>58
そもそもこの世代は失敗作
66Socket774 (ワッチョイ de97-G1s6)
2019/11/02(土) 21:54:49.97ID:SDIxPEuJ0
早く3080ti飼いたい
67Socket774 (ワッチョイ 5e5e-qV4/)
2019/11/02(土) 21:55:34.23ID:2Sx63qR10
3080ti買ってもやるゲームがない
68Socket774 (ワッチョイ 1b82-e1rT)
2019/11/02(土) 22:03:57.08ID:mwRT2FZi0
その高級グラボはマイクラレイトレやるやつや
69Socket774 (ワッチョイ aac0-qV4/)
2019/11/02(土) 22:15:14.77ID:YM6BNtqy0
>>67
HP Reverbで超絶高解像度スーパーサンプリングでVRエロゲ
70Socket774 (ワッチョイ 03cf-lJNe)
2019/11/02(土) 22:40:22.16ID:AxOj48KP0
>>65
そうなれば今は何を買えばいいんだい
いまさら1000はコスパ悪いし、ラデに逃げる方が得策なんてことはスレ的にあり得なさそうだ
71Socket774 (ワッチョイ cb76-LGsi)
2019/11/02(土) 22:46:29.19ID:m5+eOq7Y0
>>64
steamプレイヤー1億位だから5%でも500万人だぞ
72Socket774 (ワッチョイ ca03-lLNG)
2019/11/03(日) 00:16:33.48ID:CNn/lgJL0
>>63
あり
73Socket774 (アウアウウー Sa2f-DsLV)
2019/11/03(日) 00:47:45.56ID:aPQWolJaa
ツクモでマザボとCPUセットお得なんだよなー
グラボもいいけど
74Socket774 (ワッチョイ 5f81-qV4/)
2019/11/03(日) 02:14:43.55ID:TbEoRbAm0
2070SのバンドルでもらったCODMW、せっかくだから
レイトレでやろうと思ったけど1440pじゃ重すぎて60fps切りまくる

設定落として平時60fps程度に調整しても、いたる所でガックガクになる
だめだろこれ
レイトレ切って4Kでプレイしてるわ。 高設定でも70fps以上でてる
75Socket774 (ワッチョイ 4af1-Cnwx)
2019/11/03(日) 05:24:46.24ID:qhQLywPf0
年末セールっていくらまで下がったら妥協して買うのよ?
76Socket774 (ワッチョイ 67a6-KfQv)
2019/11/03(日) 05:38:19.92ID:EPUqPTgd0
rog 2070sが5.5万
77Socket774 (ワッチョイ cbb1-qV4/)
2019/11/03(日) 06:32:28.87ID:gZWLk+Xm0
フレームレート重視、敵発見時の見やすさ重視のFPSとレイトレは相性最悪
ユーザーがレイトレ要らねするのも当たり前
78Socket774 (ワッチョイ 6358-qV4/)
2019/11/03(日) 06:56:59.10ID:sp6WqZnC0
>>39
うーん
やっぱメタスコとかユーザースコア無視して直感で買った方が良いわ
79Socket774 (ワッチョイ 0b81-7Mip)
2019/11/03(日) 07:47:07.44ID:B6S8/2vU0
メタスコアに反して神ゲーだったデイズゴーン みたいなのもある
80Socket774 (ワッチョイ cb76-NPCH)
2019/11/03(日) 09:31:10.17ID:ynyxNk000
マルチプレイが基本のFPSはレイトレONが極点に有利になるマップを作れば否応なしに広がっていく
ただそれをやるとFalloutの課金の用に大荒れになるから、普及していくのはクラウドゲーミングになってからだと思う
81Socket774 (ワッチョイ 6f58-yN4y)
2019/11/03(日) 10:02:46.82ID:UyE7In1o0
ツクモ終わっってしまったのか?
乗り遅れたーーーー
82Socket774 (ワッチョイ 6f58-yN4y)
2019/11/03(日) 10:13:19.34ID:UyE7In1o0
ダメだわ、ブラックフライデー待ちに変更~
ちな、尼で戯画2060が34Kなのはみんな知ってるよね?
B07M7JHYN2
83Socket774 (ワンミングク MM0b-LRXq)
2019/11/03(日) 10:18:21.64ID:AzoXl6ALM
>>80
>クラウドゲームになってから

一生こないやん
84Socket774 (ワッチョイ defa-qV4/)
2019/11/03(日) 10:27:07.67ID:LUSCIKlR0
>>82
Superならよかったが
85Socket774 (ブーイモ MM4f-utS7)
2019/11/03(日) 10:36:28.81ID:iNHTOj2aM
FPSを競技としてやる人もいればシングルで没入感を求める人もいるんじゃないか
86Socket774 (ワッチョイ 1b75-gtLS)
2019/11/03(日) 10:37:45.89ID:e0bnPKYI0
>>82
今更無印いらん
87Socket774 (ワッチョイ ded9-sUHS)
2019/11/03(日) 10:47:07.92ID:956DWxQb0
無印は性能詐欺もいいところだからな
88Socket774 (アウアウウー Sa2f-DsLV)
2019/11/03(日) 10:52:36.91ID:aPQWolJaa
よりによって2060の無印かよ
89Socket774 (ワッチョイ b3b1-jxzx)
2019/11/03(日) 10:55:24.12ID:GEiPNfk90
RTX2070に変えてからMHWが表示上60fps切ってないのカクつく時ある
DDUした後4種類くらいドライバー試したけどどれもダメだ
ゲーム内の設定もFPS優先なんだけどゲーム入れ直した方がいいかな?
90Socket774 (アウアウウー Sa2f-WM4k)
2019/11/03(日) 11:31:43.13ID:OyQji6rfa
レイトレいらない人は、オフにしとけばよいだけじゃないか。
91Socket774 (ワッチョイ 6773-sP8b)
2019/11/03(日) 11:40:21.38ID:HpK1qfW50
>>89
ベンチ回してみて比較してみるとか
92Socket774 (アウアウウー Sa2f-ANgw)
2019/11/03(日) 11:55:57.80ID:XLoLeJE8a
瞬間的なカクつきはどうしようもないしねえ
視点回したりモンスターが動くと極端に落ち込むのまでカバーするのは難しい
93Socket774 (ワッチョイ aacc-0B+f)
2019/11/03(日) 12:03:26.63ID:mprdFRcz0
>>89
60fpsキープできてるならVsyncONにして60fps固定にすればカクつかないのでは?
カクツキの原因はフレームレートではなくスタッタリングだから
94Socket774 (ワッチョイ 1bc2-MFqj)
2019/11/03(日) 12:07:58.95ID:0dyV8LM+0
環境が分からなさすぎて何とも言えないけど垂直同期の設定を弄ってみたら
95Socket774 (ワッチョイ 0702-ibxQ)
2019/11/03(日) 12:37:21.48ID:6uUF3Vzq0
>>89
MHWで弓やってるけど、2080でカクつくぞ

g sync+垂直同期ONにしない限りは
そもそもモニターの性能の問題あるしな
96Socket774 (ワッチョイ b3b1-jxzx)
2019/11/03(日) 13:02:02.16ID:GEiPNfk90
ごめんなさい、
カクつくってか一瞬モンスターがスロー?のようになるんだよね

前GTX1080だった時は全くこうならかったんよ

ゲーム内で、垂直同期はonして60固定にしてる。ゲームを再インストールしてもダメだ
電源パフォーマンス最大
モニターはFHD 60FPS
cpu 7700k
97Socket774 (ササクッテロ Sp03-MinB)
2019/11/03(日) 13:55:29.34ID:05iHccznp
あんまアレだけど2070使ってFHD60Hzモニタってギャグみてーだな
98Socket774 (スプッッ Sd8a-cNVX)
2019/11/03(日) 14:01:16.41ID:XwB642fxd
GTX670の俺でもUWQHDの120Hz使ってるのにマジかー
99Socket774 (ワッチョイ ca76-qV4/)
2019/11/03(日) 14:09:12.48ID:DgMxe+AQ0
このスレ倍速童貞結構いそう
100Socket774 (スッップ Sdea-lJNe)
2019/11/03(日) 14:16:38.85ID:Zl/qxHaTd
MMOで120fpsが必要な場面が想像できん
皆が皆FPSじゃない
101Socket774 (ワッチョイ 5e5e-qV4/)
2019/11/03(日) 14:24:15.14ID:ERFD8Kj80
4kだと60FPSもままならん
30XXはよ
102Socket774 (ササクッテロ Sp03-jxAN)
2019/11/03(日) 14:25:24.95ID:/8/WzjXup
60Hzのモニターから144Hzにしてレースゲームやった時、高速域での背景がパラパラ漫画みたいだったのが滑らかに流れるのを見て感動したわ
103Socket774 (ワッチョイ d339-ANgw)
2019/11/03(日) 14:41:56.43ID:Zgg4Ohar0
ぶっちゃけウルトラ画質とか最高設定にするとどうでもいい性能盛られてガタガタになるんだよな
144hz標準品質で困るかって言うとあんまりないっていう
104Socket774 (ワッチョイ 4af1-Cnwx)
2019/11/03(日) 14:53:47.35ID:qhQLywPf0
ハズキルーペ使わなきゃ分からん
105Socket774 (ワッチョイ dbcf-MNXO)
2019/11/03(日) 15:03:24.38ID:oJNi+8Vt0
2080持ちだからWQHD60Hzから買い換えたい欲はなくはないけどゲーミングモニターってことごとく高いし
106Socket774 (ワッチョイ defa-qV4/)
2019/11/03(日) 15:07:51.70ID:LUSCIKlR0
ゲーミング〇〇って宣伝してるのは品質雑で壊れやすいイメージがある 実際手にしたものが壊れやすいんだが
107Socket774 (ワッチョイ d339-ANgw)
2019/11/03(日) 15:08:05.59ID:Zgg4Ohar0
ツクモの週末特化で2080Sventusが76,980(税抜き)
音がすごそうだが
108Socket774 (スッップ Sdea-lJNe)
2019/11/03(日) 15:14:33.63ID:Zl/qxHaTd
DUALの2060s、2070sってどうなん?
109Socket774 (ワッチョイ 5f81-qV4/)
2019/11/03(日) 15:21:29.10ID:TbEoRbAm0
クロシコ2070S FTWに比べても全然うるさくないよ
これ、低負荷時はファン止めてるのか うるさくなるわけないわな。
110Socket774 (ブーイモ MM76-dbqm)
2019/11/03(日) 15:45:20.79ID:lRMip0UlM
グラボよりモニターに金かけたほうがゲーム中の満足度は高い
111Socket774 (ワッチョイ 5ec0-qV4/)
2019/11/03(日) 15:48:06.23ID:ZAraj/ef0
VRも良いぞ
112Socket774 (ワッチョイ d339-ANgw)
2019/11/03(日) 16:21:59.02ID:Zgg4Ohar0
次のメインモニターは144にするか
となると2070では足りなくなって2080クラスが欲しくなる
113Socket774 (ワッチョイ ca76-qV4/)
2019/11/03(日) 16:32:05.46ID:DgMxe+AQ0
低負荷時はどうでもいいんだよ、うるさいのは高負荷時だから
高負荷時の回転数が低い=静か
114Socket774 (ワッチョイ d339-ANgw)
2019/11/03(日) 16:46:55.02ID:Zgg4Ohar0
2080Sを買って144hz標準にいけるかどうかなんだよなー
115Socket774 (アウアウウー Sa2f-qV4/)
2019/11/03(日) 16:49:43.48ID:Q821im+Na
これってどんな感じなの?

https://ascii.jp/elem/000/001/932/1932484/
116Socket774 (アウアウエー Sac2-qV4/)
2019/11/03(日) 16:51:13.80ID:aTcHCZVfa
>>105
2080買っときながらゲーミングモニタが高いっていう感覚が俺には理解できん
むしろモニタに金かけるべきだろ
117Socket774 (ワッチョイ 9e76-jKTc)
2019/11/03(日) 16:53:48.68ID:XrhTDD1V0
>>115
これ買うならROG買うわ
くろしことかないわ
118Socket774 (ササクッテロ Sp03-MinB)
2019/11/03(日) 16:58:26.77ID:05iHccznp
グラボにクソCPUつけてボトルネックどうこう騒ぐ頭はあるのに
最終的に表示されるモニタのボトルネックは考えないとか笑えるわ
119Socket774 (アウアウエー Sac2-qQ6b)
2019/11/03(日) 17:07:25.69ID:7eWOEIHJa
その辺の前提知識が欠けとる奴が案外多い
3桁hzを求む最高峰の環境目指すなら当然モニタも相応の物が求められるのに
ディスプレイも用意できないなら無理にハイエンドグラボにする必要はない
120Socket774 (ワッチョイ 0702-ibxQ)
2019/11/03(日) 17:21:03.67ID:6uUF3Vzq0
前提知識ない以前に金ないからケチりたいだけだろ

そもそもゲーム目的で2080買ったなら相応のモニターに買え替えない意味がないという考え自体ない
121Socket774 (ワッチョイ 6358-qV4/)
2019/11/03(日) 17:23:41.23ID:sp6WqZnC0
誰もが高リフレ望んでると思うなよ
122Socket774 (ワッチョイ 63da-qV4/)
2019/11/03(日) 17:24:50.11ID:KmMxktJX0
カメラもそうだよな
レンズと合わせて200万ぐらいかけてる友人いるけど、鑑賞はFHDの27インチモニタ・・
プリントもしないから全く意味ないんだけど、等倍で表示して満足してる
123Socket774 (スプッッ Sd13-DgOP)
2019/11/03(日) 17:28:30.21ID:Ir4l1gIJd
>>122
ロクヨン、ヨンニッパに大三元持ってるが解像だけを求めてそのレンズを使っているわけではない
124Socket774 (ワッチョイ dbcf-MNXO)
2019/11/03(日) 17:42:15.77ID:oJNi+8Vt0
そう言われてもなぁ
そりゃ買おうと思えば2080TiもRyzen9も買えるけどそんな投資する気が起きないというか
別にゲーム全振りの使い方もしてないし
125Socket774 (ワッチョイ 0702-ibxQ)
2019/11/03(日) 17:45:13.50ID:6uUF3Vzq0
言った通りじゃん、ケチりたいだけ
あっ察し
126Socket774 (ワッチョイ dbcf-MNXO)
2019/11/03(日) 17:46:17.74ID:oJNi+8Vt0
お前の頭の中には144hzの文字しかないのか?
127Socket774 (ワッチョイ d339-ANgw)
2019/11/03(日) 17:46:25.07ID:Zgg4Ohar0
横から曲解した奴が煽るんじゃねえと語るいつもの流れ
128Socket774 (ワッチョイ 03cf-qV4/)
2019/11/03(日) 17:46:43.68ID:PN5yqDHt0
ELSA RTX2070のヒートシンクのグラつき、フィン曲がり潰れ

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part119 	YouTube動画>9本 ->画像>14枚
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part119 	YouTube動画>9本 ->画像>14枚

149 名前:Socket774 (ワッチョイ eb36-fDA8)[sage] 投稿日:2019/03/12(火) 20:44:33.33 ID:ZURhlPV/0
ELSA RTX2070の人ですが
ELSAから返事来ましたが結論からいうと写真の内容は完全に仕様で間違いないようです
スレ住人の方の情報で分かってた事ですが個人的には今まで疑問視されなかったのが不思議ではあります。
フィン曲がりについては言及ありませんでした。

よくわからないのが「現品を見てみるので修理申請してこちらに送ってください。」という事でした。

正直、仕様とわかっているのであればこれ以上何を見てみるのか疑問なんですが

├151     >>149 まあ,直って帰ってくるんだろうな w
├154     >>149 仕様なのに送ってくださいって意味わからん
└156     >>149 やっぱサポートもクソそうだな まあとにかく次からはELSAは外すべきだね
129Socket774 (アウアウウー Sa2f-DsLV)
2019/11/03(日) 17:47:13.76ID:BHTRGJh8a
いきなりキレてて草
130Socket774 (ワッチョイ 0702-ibxQ)
2019/11/03(日) 17:47:44.38ID:6uUF3Vzq0
144hzなんて俺は書いてないが、何を勘違いしてるんだ
131Socket774 (ワッチョイ dbcf-MNXO)
2019/11/03(日) 17:50:46.01ID:oJNi+8Vt0
だいたい高リフレッシュレートモニター買ったところで設定下げないと動作できないなら意味ねぇだろが
それでボトルネック云々とか笑わせるなよ
132Socket774 (スップ Sd8a-0V4z)
2019/11/03(日) 17:52:43.10ID:9KPxpZood
ギガバイトの3連ファンって五月蝿いの?
133Socket774 (ワッチョイ 0702-ibxQ)
2019/11/03(日) 17:52:45.94ID:6uUF3Vzq0
糞くだらん、オナニーみたいな書き込みするからだろw
134Socket774 (ワッチョイ 1b6e-vgUY)
2019/11/03(日) 17:54:45.70ID:niWKa+7Y0
グラ設定落とすくらいなら低リフレでええわ
135Socket774 (ワッチョイ 07d1-sP8b)
2019/11/03(日) 17:55:38.37ID:F+X7xVSY0
>>7
いくらだったん?
136Socket774 (ワッチョイ dbcf-MNXO)
2019/11/03(日) 17:56:46.28ID:oJNi+8Vt0
お高いモニター買って自慢したいお猿さんには話が通じてないようだ
137Socket774 (ワッチョイ 4f9e-ecQB)
2019/11/03(日) 17:57:46.73ID:14ssEqS50
>>134
レイトレ使ってやってね。
138Socket774 (ワッチョイ d339-ANgw)
2019/11/03(日) 17:59:18.30ID:Zgg4Ohar0
お猿さんがお猿さんと会話する稀有なスレ
139Socket774 (スププ Sdea-MNXO)
2019/11/03(日) 18:00:32.25ID:CL+X7nesd
ほらまた煽るバカがいるだろ?
動物園のオリかよ
140Socket774 (ワッチョイ 5f74-qp9g)
2019/11/03(日) 18:05:31.30ID:wR7Vjqcw0
まともなレビュー知りたかったら5chじゃなくて価格コムかYouTubeの外人の動画見たほうがいいよ
141Socket774 (アウアウウー Sa2f-DsLV)
2019/11/03(日) 18:06:44.75ID:BHTRGJh8a
その動物園のオリに入り込んできてキレてるのはどっちなのか考えた方がいいぞ
142Socket774 (ワッチョイ d339-ANgw)
2019/11/03(日) 18:08:10.88ID:Zgg4Ohar0
だいたいリフレッシュレートの話とPalitの中古グラボの話になるとこうなる
143Socket774 (ワッチョイ b3b1-jxzx)
2019/11/03(日) 18:10:23.38ID:GEiPNfk90
話がそれてくから困るわぁ
論点ずらしの達人かよ
144Socket774 (ワッチョイ d339-ANgw)
2019/11/03(日) 18:13:01.27ID:Zgg4Ohar0
一度攻撃表示になると全部が敵に見えるって話?
遊戯王かよ
145Socket774 (ワッチョイ ca03-lLNG)
2019/11/03(日) 18:21:43.94ID:CNn/lgJL0
赤くなってて草
自分が一番スレ民に疎まれてるっていい加減気付けよ
146Socket774 (アウアウウー Sa2f-DsLV)
2019/11/03(日) 18:26:04.78ID:BHTRGJh8a
草草の草で草
147Socket774 (ワッチョイ d339-ANgw)
2019/11/03(日) 18:26:51.41ID:Zgg4Ohar0
いっちょかみおじさん
148Socket774 (ワッチョイ 0702-ibxQ)
2019/11/03(日) 18:28:38.05ID:6uUF3Vzq0
>>96
モンハンのPCスレ行けと言われそうだが、モンスターだけが急にスローになったり普通に動いたりするの繰り返すのは、回線の問題か、PTメンバーがチート的なもの使ってるんじゃね

以前ヴォルガノスで中華とPT一緒になった時は、モンスターの攻撃後の硬直だけが長くなってモンスターだけコマ送りみたいになってた
もちろん他プレイヤーは普通動いてる
149Socket774 (スフッ Sdea-MNXO)
2019/11/03(日) 18:32:04.82ID:QlnMBwnEd
(いやどっちとか言われても今日初めてレスしたんだけど)
150Socket774 (ワッチョイ dbcf-MNXO)
2019/11/03(日) 18:37:25.18ID:oJNi+8Vt0
6レスか9レスとか似たような立場なのに言われましても
151Socket774 (ワッチョイ ca76-qV4/)
2019/11/03(日) 18:41:35.13ID:DgMxe+AQ0
60Hzで十分おじさん(60Hzが限界おじさん)
152Socket774 (アウアウウー Sa2f-DsLV)
2019/11/03(日) 18:42:49.00ID:BHTRGJh8a
末尾見ながら楽しんでるから何レスでもいいぞ
飛行機飛ばせるし
153Socket774 (ワッチョイ 4e73-Bwiz)
2019/11/03(日) 18:45:13.98ID:+6lgs4g70
4k120hzもってない雑魚おらんよな?
154Socket774 (ワッチョイ 9e76-jKTc)
2019/11/03(日) 18:50:12.63ID:XrhTDD1V0
いやなんで写すモニターがFHDで60なのにRTX買うの?
1060でよくね? 相当アホだと思うんだけど
155Socket774 (ワッチョイ 03cf-lJNe)
2019/11/03(日) 18:52:22.61ID:WAUxyOKk0
レイトレーシングがないとまともに楽しめないと噂のCONTROL君
156Socket774 (ワッチョイ 0b81-QPqB)
2019/11/03(日) 18:52:38.57ID:AtxA6Mwl0
脱60Hzして、マウスカーソルの動きの滑らかさに驚く儀式を早くしろ
157Socket774 (ワッチョイ 0341-YMSI)
2019/11/03(日) 18:55:42.19ID:drrZn0Ef0
レイトレにしろ8Kにしろどうやっても実現するには犠牲になるものがあるよね
158Socket774 (ブーイモ MM27-Bwiz)
2019/11/03(日) 18:56:03.46ID:kPGf1hUPM
fhdでも重いやつはrtx2060ないとウルトラで60fps安定しない
159Socket774 (ワッチョイ d339-ANgw)
2019/11/03(日) 18:56:16.27ID:Zgg4Ohar0
60から144へ
HDDからSSDへ
これ以上の驚きは今後味わえんだろ
160Socket774 (ワッチョイ 1b6e-vgUY)
2019/11/03(日) 19:01:28.26ID:niWKa+7Y0
先に4kやな
4k60余裕ってなってから4k144目指すわ
161Socket774 (アウアウウー Sa2f-+5UN)
2019/11/03(日) 19:14:49.97ID:InKAkGwMa
60Hzだけど1060から2070sにしてモンハンとガンオンやってる
162Socket774 (ワッチョイ 0b81-jxAN)
2019/11/03(日) 19:21:42.17ID:PpkBlaol0
4Kは負荷かかるだけのゴミやで
163Socket774 (ワッチョイ 03cf-lJNe)
2019/11/03(日) 19:30:39.69ID:WAUxyOKk0
スマホにも劣るパソコンの画面使ってて楽しい?
今やスマホですらWQHDは当たり前
164Socket774 (ワッチョイ d339-ANgw)
2019/11/03(日) 19:31:09.18ID:Zgg4Ohar0
現段階で4Kまともに太刀打ちできるのが80tiだけじゃん
フルHDからいきなり4倍は無理があるよ
165Socket774 (ワッチョイ 0341-YMSI)
2019/11/03(日) 19:31:26.26ID:drrZn0Ef0
2080tiでも4KはキツいけどTitanはどうなんだろ
166Socket774 (ワッチョイ 6358-qV4/)
2019/11/03(日) 19:34:04.34ID:76953cfl0
60fpsでFPS最上位ランクにいるけど
144とか240使ってんのに下位いるおじさん多そうだな
167Socket774 (ワッチョイ 0702-1NYW)
2019/11/03(日) 19:35:53.69ID:y8lDzYRN0
4K最高画質は最低60fpsは4080Tiまで待たんといかん。
まあその頃FHD画質でも更に重くなっているかもな。
168Socket774 (ワッチョイ 03cf-lJNe)
2019/11/03(日) 19:37:09.91ID:WAUxyOKk0
本当は8K400ppiくらいが当たり前じゃなきゃおかしい
こんなんじゃでかいグラボ積んでる意味ないよ
スケーリングは400%くらいあってもいいくらい
169Socket774 (ワッチョイ 5e5e-qV4/)
2019/11/03(日) 19:39:28.59ID:ERFD8Kj80
たしかにゲーミングものを集めてるのに下手糞っていうパターンほど悲しいものはないな…
170Socket774 (ワッチョイ de96-QPqB)
2019/11/03(日) 19:40:07.33ID:lEAvopv10
nvidiaはレイトレ搭載でAMDに先を越されたくなかったんだろうけど
出すGPUをRTXに絞ったから大失敗したんだな

RTX
GTX
これを2つ出しておけばすべてうまく行ったのに本当に馬鹿だなと思う
171Socket774 (アウアウウー Sa2f-DsLV)
2019/11/03(日) 19:42:34.90ID:BHTRGJh8a
どんだけ自演してンの
172Socket774 (ワッチョイ 9e76-jKTc)
2019/11/03(日) 19:42:49.91ID:XrhTDD1V0
RTX失敗ってどこを見て失敗なんだ?
xoぐらいじゃないの?
173Socket774 (ワッチョイ 4af1-Cnwx)
2019/11/03(日) 19:52:01.93ID:qhQLywPf0
値付け
174Socket774 (ワッチョイ 6f58-jKTc)
2019/11/03(日) 20:12:32.54ID:oi6fdD0z0
>>135
giga 2070superが52798円
SAPPHIRE NITRO+5700XTが53834円
175Socket774 (アウアウエー Sac2-qV4/)
2019/11/03(日) 20:19:38.74ID:aTcHCZVfa
どうしても失敗作に仕立て上げたい奴が必死だな
176Socket774 (ワッチョイ 3a56-fqvc)
2019/11/03(日) 20:21:22.10ID:QjUieOE50
買えずに僻んでるオッサンだからねw
177Socket774 (ワッチョイ 4e73-Bwiz)
2019/11/03(日) 20:38:03.76ID:+6lgs4g70
つか今月stadia開始するんだが30mbps安定すれば4k60fpsでゲームできるとか30万かけてpc組んだやつがバカみたいじゃんw
178Socket774 (ワッチョイ d339-ANgw)
2019/11/03(日) 21:01:24.03ID:Zgg4Ohar0
食い付け!食い付け!って言ってるぞお前ら
179Socket774 (ワッチョイ defa-qV4/)
2019/11/03(日) 21:07:26.28ID:LUSCIKlR0
食いついていいオチンチンはどれですか?
180Socket774 (ブーイモ MM27-UK+0)
2019/11/03(日) 21:10:18.01ID:3SeSKuiLM
まずはこれだよ(ボロン
181Socket774 (ワッチョイ 1b6e-vgUY)
2019/11/03(日) 21:10:23.23ID:niWKa+7Y0
遅延
mod入れられない

はい論破
182Socket774 (ワッチョイ 6358-/ysg)
2019/11/03(日) 21:13:35.97ID:Hd/larnu0
RTXはどうみても成功やろ
殆どのユーザーがラデオンを捨てたんだからな
183Socket774 (ワッチョイ 5ec0-qV4/)
2019/11/03(日) 21:15:35.77ID:Hsc9Nynk0
メモリが発熱により壊れると×○病発症するのに成功なのか
184Socket774 (アウアウウー Sa2f-DsLV)
2019/11/03(日) 21:18:29.93ID:BHTRGJh8a
失敗ではないからね
185Socket774 (ワッチョイ dedc-kGf6)
2019/11/03(日) 21:23:21.61ID:mFQ7R4iS0
ドライバのせいでラデ自体が失敗
以上
186Socket774 (ワッチョイ 8a02-qV4/)
2019/11/03(日) 21:23:41.83ID:qsdePVFT0
逆に言うとメモリをしっかり冷却できていれば安心ってことなのかい
もうCPU同様にクーラーは別売りにして自分で装着させてほしい

RTXはとっとと買っておきたかったがindexが遅れてるからなぁ
まぁ2080Tiが税込で12万切ったら買うけど
187Socket774 (ワッチョイ 5ec0-qV4/)
2019/11/03(日) 21:28:09.24ID:Hsc9Nynk0
>>185
ドライバ不具合とか全然可愛いもんだ
RTXは物理破壊の突然死だぞ
突然過ぎて代わりのカード用意するのが大変だ
188Socket774 (アウアウエー Sac2-qV4/)
2019/11/03(日) 21:36:22.74ID:aTcHCZVfa
>>186
https://nttxstore.jp/_II_KR16114321

男に二言はないよな?
189Socket774 (ワッチョイ 9f81-aDcy)
2019/11/03(日) 21:40:48.85ID:OmImayV00
>>188
うぉおおお
残り9台
これが減るんか?胸熱
190Socket774 (ブーイモ MM76-Bwiz)
2019/11/03(日) 21:43:44.52ID:8J5NzzJ0M
クロシコとか実質保証ないのに地雷
191Socket774 (アウアウエー Sac2-qV4/)
2019/11/03(日) 21:48:27.20ID:aTcHCZVfa
>>186は特にメーカーを指定してないからな
192Socket774 (ワッチョイ d339-ANgw)
2019/11/03(日) 21:51:10.15ID:Zgg4Ohar0
paltかクロシコおすすめする流れですよね
193Socket774 (ワッチョイ 3a56-fqvc)
2019/11/03(日) 21:51:11.60ID:QjUieOE50
3年保証なのにないの?
194Socket774 (ワッチョイ 3a83-WObi)
2019/11/03(日) 21:51:18.99ID:rRr9NvrZ0
クロシコの2080ti妙に安いけど大丈夫なの?
195Socket774 (ワッチョイ 9f81-aDcy)
2019/11/03(日) 21:51:26.22ID:OmImayV00
減ったどぉーー
残り8台
196Socket774 (アウアウエー Sac2-qV4/)
2019/11/03(日) 21:52:30.67ID:aTcHCZVfa
誰だよw買ったのw
197Socket774 (ワッチョイ 5ec0-qV4/)
2019/11/03(日) 21:55:43.56ID:Hsc9Nynk0
そこで買って何年保証してくれるんだよ
×○出ても知らないぞ
198Socket774 (ワッチョイ 4e73-Bwiz)
2019/11/03(日) 22:02:53.02ID:+6lgs4g70
>>193
クソシコは修理を販売店に丸投げするから
199Socket774 (ワッチョイ 3a56-fqvc)
2019/11/03(日) 22:19:10.81ID:QjUieOE50
>>198
販売店経由で保証でもあるなら良くね
200Socket774 (ワッチョイ 4e73-Bwiz)
2019/11/03(日) 22:39:11.46ID:+6lgs4g70
>>199
nttには

[2] 無償対応
上記、(2)保証期間に定める保証期間内は、商品に発生する不具合をメーカーが認定した場合に限り無償で修理させていただきます。保証は、日本国内においてのみ有効です。

とかいてるがクソシコはメーカーじゃないしどこに問い合わせればいいかわからん
こういう不透明なとこからは買いたくない
201Socket774 (ワッチョイ cbb1-f+JO)
2019/11/03(日) 22:43:54.23ID:T7A/8LDS0
クロシコのあのマザーより先に立ち上がるBIOS表示ってなんなの?
あれで起動が遅くなってるし
202Socket774 (ワッチョイ 3a56-fqvc)
2019/11/03(日) 22:44:44.91ID:QjUieOE50
>>200
203Socket774 (ワッチョイ 5ec0-qV4/)
2019/11/03(日) 23:08:43.56ID:jn18hut60
>>201
CSM 無効にすれば消えるよ
204Socket774 (ワッチョイ 6f58-PK/h)
2019/11/03(日) 23:27:54.87ID:PBFAfsAi0
2070sでstar wars battlefront 2を4k最高画質でプレイしようとしたらガクガクでゲームにならんかった
なんちゅう高負荷だよこのゲーム
205Socket774 (ワッチョイ 4a74-A2Ye)
2019/11/03(日) 23:38:40.95ID:BeZYUhyM0
ゲームが高負荷というより4k最高画質は2080tiがスタートラインだぜ?
それでも60Hzしか出ない
206Socket774 (ワッチョイ d339-ANgw)
2019/11/03(日) 23:42:31.96ID:Zgg4Ohar0
4K最高画質とか一周回ってアホのやることだぞ
207Socket774 (ワッチョイ 5ec0-qV4/)
2019/11/03(日) 23:46:34.51ID:Hsc9Nynk0
4kは小さいモニタだと意味無いし
デカイTVだと意味あると思いきや結局遠くから見るので結果意味無し
グラボ買う理由を無理矢理作った結果が4kやレイトレだ

そんなのよりVRお勧めするわ
208Socket774 (ワッチョイ 1b75-gtLS)
2019/11/03(日) 23:47:22.65ID:e0bnPKYI0
ブラックフライデーでrifts50ドル値引きだってよ
209Socket774 (ワッチョイ 1b6e-vgUY)
2019/11/03(日) 23:47:53.49ID:niWKa+7Y0
一生FHDおじさんやってろwwwwwww
210Socket774 (ワッチョイ d339-ANgw)
2019/11/03(日) 23:49:09.23ID:Zgg4Ohar0
4Kおじさん大草原どうしたの、FHDって決めつけちゃって
211Socket774 (ワッチョイ 5ec0-qV4/)
2019/11/03(日) 23:49:33.37ID:Hsc9Nynk0
既存品のアップデートより無いものの補充を最優先しろ
212Socket774 (ワッチョイ 8672-mHWf)
2019/11/04(月) 00:03:11.39ID:EOSXot/h0
小さいモニターだと意味ないおじさん
213Socket774 (ワッチョイ ded9-sUHS)
2019/11/04(月) 00:03:28.20ID:SYJSPMx+0
4Kがいまだに普及しない理由だよな
214Socket774 (ワンミングク MMa3-LRXq)
2019/11/04(月) 00:09:09.27ID:LUdCnytiM
俺はWQHD27インチで満足してるな
215Socket774 (ワッチョイ 4af1-Cnwx)
2019/11/04(月) 00:09:43.38ID:VOg+hsGl0
4K数分で慣れるし場合によっちゃ高精細過ぎて目が痛くなる
これが俺の買わない理由だ
216Socket774 (ワッチョイ 06f4-aDcy)
2019/11/04(月) 00:20:45.84ID:GBT0HI7f0
4Kが流行らない理由は
windowsのスケーリングが糞だからだよ
それ以外の理由はない
217Socket774 (ワッチョイ 6358-/ysg)
2019/11/04(月) 00:33:29.35ID:fzDbxblg0
>>183
>>197

XOなんて発症してもボード買い換えすりゃ数日で治るわ
寧ろドライバの方が完治しきれなくてずっと引きずる可能性がある

よってラデオンの負け
218Socket774 (ワッチョイ ca76-qV4/)
2019/11/04(月) 00:37:21.23ID:8e5U4yhx0
今海外のPCゲーマー達の最先端はDUAL QHD(5120x1440 120Hz)
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part119 	YouTube動画>9本 ->画像>14枚
219Socket774 (ワッチョイ 5e5e-qV4/)
2019/11/04(月) 00:39:28.67ID:a6zQmeoK0
4kだと60FPSもままならん
30XXはよして
220Socket774 (ワッチョイ ca73-DOEl)
2019/11/04(月) 00:42:22.08ID:RggV+owV0
画面大きけりゃ良いってわけじゃねーんだよな
自分のやりやすいモニターサイズ選ばないと本当に辛くなる特に目が。

34インチを買ったが目疲れハンパなくて27インチに変えた。
221Socket774 (ワッチョイ 5faa-sP8b)
2019/11/04(月) 00:44:33.05ID:8OuDL+CT0
マルチモニターは必須だしな
222Socket774 (ワッチョイ ea7a-qp9g)
2019/11/04(月) 00:46:21.25ID:GcEUOc110
デバイスマネージャーで△ビックリマークがあったけど
原因はドライバーのUSB C TYPEを入れていないせいだった。
差すとこ無いのに。
223Socket774 (ワッチョイ 1b02-0B+f)
2019/11/04(月) 00:46:54.74ID:32wlEM110
フレームレート重視のゲームで4Kモニター使ったら
高フレームレートが出なくて対戦に負けるなんて
何のためのハイエンドなんだか
224Socket774 (ワッチョイ 4a74-A2Ye)
2019/11/04(月) 00:48:16.69ID:qWTfDowz0
>>222
PD対応スマホを急速充電できるぜ
225Socket774 (ワッチョイ 6358-qV4/)
2019/11/04(月) 01:02:23.06ID:Lgxj0OaZ0
低スペイライラw
226Socket774 (ワッチョイ 4e73-Bwiz)
2019/11/04(月) 01:04:49.30ID:YvqudS3z0
4kとWQHD使い分ければいいよね
227Socket774 (アウアウウー Sa2f-DsLV)
2019/11/04(月) 01:49:28.13ID:iqXYTVW+a
煽れればいいおじさん「イライラw」
228Socket774 (ワッチョイ 4688-Ttsz)
2019/11/04(月) 01:51:04.50ID:Z9cHDqgz0
映画とかなら4kで見るけどゲームにはいらんわ。その分はフレームレートに回す。
229Socket774 (ワッチョイ 0362-aDcy)
2019/11/04(月) 02:13:20.20ID:nbiC1DY90
なんだかんだで31.5のWQHDに落ち着いたわ
230Socket774 (ワッチョイ 5faa-sP8b)
2019/11/04(月) 02:23:21.60ID:8OuDL+CT0
4K+FHD240fpsが正解な
231Socket774 (ワッチョイ 5ec0-qV4/)
2019/11/04(月) 02:23:53.58ID:gAehXx3t0
VR童貞かよ
232Socket774 (ワッチョイ 0702-1NYW)
2019/11/04(月) 02:42:15.98ID:29GNZCkq0
好きなの使え、ウルトラワイドは良さそうだけれど、実際見ると酔ってしまうんだな。
233Socket774 (ワッチョイ 3a46-6BDJ)
2019/11/04(月) 02:48:45.28ID:fdMbgCCb0
https://www.techpowerup.com/review/asus-geforce-gtx-1660-super-phoenix/30.html
980≒1060
2060>1080
ということは
3060>2080Sだよね
しかも3060は4万円程度になるだろうから
今は買うな磁気が悪いな
234Socket774 (スププ Sdea-3k4W)
2019/11/04(月) 03:23:38.87ID:eOw1i8nhd
結論:好きなモニタ買え
235Socket774 (ワッチョイ dedc-kGf6)
2019/11/04(月) 04:40:27.40ID:3pwWgtdU0
4Kって1周まわって低スペよね
236Socket774 (ワッチョイ 0bc5-qV4/)
2019/11/04(月) 07:13:23.56ID:LFt5s2D90
Alienware AW3420DWってどうですかね?
今までゲーミングモニタ買わなかったのは写真が趣味だったから。
237Socket774 (ワンミングク MMa3-LRXq)
2019/11/04(月) 07:13:35.20ID:LUdCnytiM
>>233
4060は3080クラスだぞ
それまで待て
238Socket774 (ワッチョイ 5faa-sP8b)
2019/11/04(月) 07:27:06.95ID:8OuDL+CT0
そこまで性能向上するわけないわな
239Socket774 (スッップ Sdea-0V4z)
2019/11/04(月) 07:53:35.38ID:YH6dQeHFd
昨日のツクモはやはりギガの2070superが売れてたみたいだな
金額をみるとまぁそうなるわな
最近ギガの保証が2年になったしな
他には2060がギガとMSIのVENTUSで29999円税別と27k台税別でクロシコがあったかな
保証はクロシコはgamingじゃないのでVENTUSと共に1年だったとおもう
2060superは39999円税別だとプラス10kで2070superかなとも思うね
240Socket774 (ワッチョイ 6773-ILnp)
2019/11/04(月) 08:11:03.09ID:4Jd7rik00
2070Super買おうかと思ったが30xxの話がでてきて超絶悩み気味
241Socket774 (ワッチョイ defa-qV4/)
2019/11/04(月) 08:20:34.56ID:t8H+ezNY0
>>240
2070Sで何をやりたいかによるんじゃね
2070Sでクソゲ1つ遊ぶだけなら待つほうがいい 楽しめるなら買えばいい
242Socket774 (ワッチョイ 6773-sP8b)
2019/11/04(月) 08:28:59.13ID:4Jd7rik00
サイパンとかRDR2とかWQHDで最高設定に近めの高設定で70fpsくらいでたらいいんだよね
CPUはZen2 3600
上半期っていつなんだろ、6月あたりなら2070Sいきたいけど
243Socket774 (ワッチョイ 1b76-ANgw)
2019/11/04(月) 08:29:07.04ID:hfhHFjGc0
ライザは2080Tiで4K60fps維持できる
それより下は解像度を下げる必要がある
80Tiは4Kで絶対的な性能差があるので今の世代で買う場合は2080TiかTitan RTX
他はパスした方がいいと思う
244Socket774 (ワッチョイ 1a60-qV4/)
2019/11/04(月) 08:31:31.53ID:+LtoyB+b0
今20XX買ってないならもう30でいいんでないの?
30出てあんまりひっぱると今と同じ状況になるだろうから40まで待ちそうな気はするがw
245Socket774 (ワッチョイ 06f4-aDcy)
2019/11/04(月) 08:36:53.44ID:6DFkaZHx0
30XX系はあと1年くらいかね
246Socket774 (ワッチョイ 0b81-QPqB)
2019/11/04(月) 08:43:25.77ID:URmnRFYG0
2060spで3年は戦う所存
247Socket774 (ワッチョイ 6773-sP8b)
2019/11/04(月) 08:44:49.11ID:4Jd7rik00
>>244
30xxは3月とかなら即行きたい
でも直前の投げ売りで値段によっては20xxにいくかもしれんw
2070sが4万後半とかなら
248Socket774 (ワッチョイ cb76-LGsi)
2019/11/04(月) 08:48:16.20ID:+uPfWC1A0
RDR2はまだベンチマーク来ないのか
明日発売なのに
249Socket774 (ワッチョイ 0376-n5NL)
2019/11/04(月) 08:58:40.03ID:Bpjxj+uo0
3000シリーズが3月に出たとしてもTiは2、3ヶ月後やろ....
待ちきれんわ
250Socket774 (スププ Sdea-3k4W)
2019/11/04(月) 09:00:55.47ID:eOw1i8nhd
>>249
実際は早くて8月だからその2、3ヶ月後っていうとあと1年だな
やったな
251Socket774 (ワッチョイ 3a56-fqvc)
2019/11/04(月) 09:01:51.26ID:cesp83ti0
>>243
あの程度のグラで4K60fpsも維持できないのか
ジャップゲー
252Socket774 (ワッチョイ b3b1-F8JY)
2019/11/04(月) 09:07:49.15ID:48R2MN/w0
>>243
そんなんでPS5は大丈夫なのだろうか
253Socket774 (オッペケ Sr03-LRXq)
2019/11/04(月) 09:20:02.77ID:/bMpONpjr
2020上半期って4月~3月までの上半分じゃね?
うまくいって10月ギリギリ
遅延したら普通に下半期にずれ込むやろ
254Socket774 (ワッチョイ dedc-kGf6)
2019/11/04(月) 09:20:49.97ID:3pwWgtdU0
>>236
ええで
同パネルの製造はLGもdellも同じだから
お好きな方を
ipsからnanoipsに変わったんじゃないかな
1個前のモデルAW3418も2msの違いで二万安い

ゲームには曲面いいけど
写真とかはどうかはわからん
単焦点とかレンズが曲面なのにモニタも曲面してていのかどうかやね
255Socket774 (ワッチョイ 4af1-Cnwx)
2019/11/04(月) 09:21:27.93ID:VOg+hsGl0
そんな早く30系出ないから買えよ
買えったら買え
256Socket774 (ワッチョイ 2ad1-QPqB)
2019/11/04(月) 09:22:18.26ID:2taWOSCP0
>>236
結論から言うと最新型だけあってUWHQHDの中ではスペックが頭一つ抜けています
俺はUWHQHDのプレデターX34Pを使っていますが今買うなら迷わずこのモデルですわ

保証3年、代替品先送りなのもポイント高いです
Alienwareのシンボルマークであるグレイの顔が正面にプリントされていないのも好印象
競合と価格差がほとんど無い為、割高感もないと思います

気になるのは
モニタがでかくて頭が重いせいか多くのモデルで少しの振動でグラグラとモニタが動きます
そこがこのモデルでは解消されているかどうか
あとは120Hzがネイティブかどうかですね(プレデターはOD対応なのでGPU相性によっては100~110辺りの場合も)

発色の斑が激しい場合があるので一発目から良品を引けるかどうかは運次第というところ
amazonなら比較的交換は簡単なのでそれほど問題ではないかな?

以上長文御容赦
257Socket774 (ワッチョイ 2ad1-QPqB)
2019/11/04(月) 09:24:20.83ID:2taWOSCP0
ありゃ?UWHQHDになってる・・・
誤→UWHQHD
正→UWQHD

ですね。乱筆御容赦
258Socket774 (ワッチョイ de96-QPqB)
2019/11/04(月) 09:28:04.73ID:D76Tc7b00
>>233
今2060買わない奴は3060も買わない
259Socket774 (ワッチョイ 5ec0-qV4/)
2019/11/04(月) 09:29:23.29ID:gAehXx3t0
解像度ばっか気にして色域気にしないやつ
260Socket774 (ワッチョイ de96-QPqB)
2019/11/04(月) 09:30:43.80ID:D76Tc7b00
30xxになっても使いもしないレイトレコアを抱き合わせで買わせられるんだろうな
261Socket774 (ワッチョイ dedc-kGf6)
2019/11/04(月) 09:31:42.20ID:3pwWgtdU0
>>260
今までのRTX下げで一番響いたわw
262Socket774 (ワッチョイ 4af1-Cnwx)
2019/11/04(月) 09:33:53.71ID:VOg+hsGl0
汝のレイトレを愛せよ
263Socket774 (ブーイモ MM27-CjQm)
2019/11/04(月) 09:37:35.17ID:PZFgpVIeM
RTX発売当初からみんな言ってたじゃん
レイトレとテンソルに割いてるコアを
CUDAやテクスチャユニットに割り当ててくれさえすればって
264Socket774 (ワッチョイ 4af4-aDcy)
2019/11/04(月) 10:22:27.34ID:BiMmF5M70
レイトレコアを汎用化できれば生き返るぞ
265Socket774 (ワッチョイ 3a83-WObi)
2019/11/04(月) 10:32:30.28ID:GuKNGTLd0
おやじ!最強のビデオカードをくれないか?
266Socket774 (ワッチョイ 5ec0-qV4/)
2019/11/04(月) 10:48:19.35ID:gAehXx3t0
>>260
丸でintelのグラフィック内臓CPUだわ
267Socket774 (ワッチョイ 03cf-lJNe)
2019/11/04(月) 10:54:27.79ID:XWSVvH4f0
レイトレはさておきtensorはDLSSに使ってるんじゃなかったか
あれはfps面から見てかなり有用そうだが
268Socket774 (オッペケ Sr03-LRXq)
2019/11/04(月) 10:59:27.60ID:/bMpONpjr
DLSSは画面ぼけぼけやん
269Socket774 (ワッチョイ 3a56-fqvc)
2019/11/04(月) 11:06:49.24ID:cesp83ti0
んーボケボケやったのは出始めのタイトルだけで最近のは違いなんてぱっと見じゃわからんよ
270Socket774 (ワッチョイ 4af4-aDcy)
2019/11/04(月) 11:07:20.96ID:BiMmF5M70
>>267
DLSSは仕組みが欠陥なので普及は難しい
271Socket774 (ワッチョイ 03cf-lJNe)
2019/11/04(月) 11:09:55.81ID:XWSVvH4f0
最近対応ゲーム増えてないか?
5700系に手を出しづらい最大の理由がそれだと思われるが
272Socket774 (ワッチョイ 4af4-aDcy)
2019/11/04(月) 11:11:11.67ID:BiMmF5M70
>>271
仕組みが欠陥
nvidiaにデータ提出してスパコンで計算したデータ受け取らないと機能しないとかあほみたい
273Socket774 (ワッチョイ cbb1-qV4/)
2019/11/04(月) 11:11:43.53ID:MIqVi9Ft0
nvidiaにデーター提供して返ってきたデーターを反映

こんなもん最初から糞面倒な手間あって普及するわけ無いって言われてたじゃん
274Socket774 (スッップ Sdea-lJNe)
2019/11/04(月) 11:18:52.96ID:vbHdWsied
寡占市場ゆえの問題点か
ラデが死んでたからfpsだけじゃ売れなかったんだろうな
275Socket774 (スッップ Sdea-lJNe)
2019/11/04(月) 11:20:53.45ID:vbHdWsied
ラデが息を吹き返したから単純に性能を上げただけのsuperが出たことが証左にも見える
276Socket774 (オッペケ Sr03-LRXq)
2019/11/04(月) 11:25:31.81ID:/bMpONpjr
>>269
ネイティブとアプコンの違いもわからんならそれでいいんじゃね?
277Socket774 (ワッチョイ ded9-sUHS)
2019/11/04(月) 11:27:40.09ID:SYJSPMx+0
ラデが死んでたのとビットコインマイニングブームによる
高騰で舐めプしてても儲かる状況だったからな
278Socket774 (ワッチョイ 03cf-lJNe)
2019/11/04(月) 11:28:05.33ID:XWSVvH4f0
>>272
なにそれは...
そんな機能だったなんて知ってて使ってる人どんだけいるのか
GPU内部で完結してると思い込んでた
普及してるかわからんPhyXとかも実は変な機能なのかね
279Socket774 (ブーイモ MM27-utS7)
2019/11/04(月) 11:38:17.13ID:V4X0dAS/M
学習データはゲーム開発メーカーが作ってもいいんですよ
280Socket774 (ワッチョイ 6773-ILnp)
2019/11/04(月) 11:40:14.82ID:4Jd7rik00
いうてユーザーがやるもんじゃないからな
対応してたら使えばいいだけで
力技なのはG-sync生み出したNvidiaらしくて…なんともいえんけど
281Socket774 (オッペケ Sr03-LRXq)
2019/11/04(月) 11:40:41.87ID:/bMpONpjr
AI学習って仕組み自体は大体みんな同じやろ
さすがに自己完結してると思ったはバカの発言
282Socket774 (ワッチョイ de44-wZJI)
2019/11/04(月) 11:41:13.63ID:WEAEy62n0
拡大した静止画がやっと違うレベルでFPSが大きく向上するなら有用だと思うけどな
少しでも軽くしたいなら使って表現出来ることの幅を広げてくれたらいい
283Socket774 (ワッチョイ 4af4-aDcy)
2019/11/04(月) 11:44:19.96ID:BiMmF5M70
>>278
phyXは普通
DLSSはまずゲームデータをnvidiaに渡してそれをスパコンで計算させて計算結果をドライバに入れる
それを読み込んでやっとグラボがその機能を使う
要はゲーム専用のスピードハックみたいなもの
ちなみにバージョンアップしてエリアが増えたりするとそのデータもそのつどnvidiaに渡す必要がある
284Socket774 (ワッチョイ 4af4-aDcy)
2019/11/04(月) 11:45:10.72ID:BiMmF5M70
>>281
AI学習って別にスパコンで計算された結果を再現することではないが
285Socket774 (ワッチョイ 4af4-aDcy)
2019/11/04(月) 11:46:27.27ID:BiMmF5M70
機械学習ならゲーム毎にファイルを作成する必要もないし学習結果自体は特化されたものではない
DLSSはスピードハックのたぐいであってAIとは無関係
286Socket774 (オッペケ Sr03-LRXq)
2019/11/04(月) 11:57:01.41ID:/bMpONpjr
>>285
バカが偉そうに語ってるけどNvidiaのHP見てくれば?
287Socket774 (ワッチョイ d339-ANgw)
2019/11/04(月) 11:57:12.76ID:s8rthwTL0
ventusとROGが20,000差だったらどっち買う?
1年保たせればいい前提で
288Socket774 (アウアウウー Sa2f-DsLV)
2019/11/04(月) 11:57:51.05ID:iqXYTVW+a
ここいきなり他人を煽りはじめるやつ多すぎでは?
289Socket774 (ワッチョイ d339-ANgw)
2019/11/04(月) 11:59:17.79ID:s8rthwTL0
発言追おうね
290Socket774 (ブーイモ MM27-utS7)
2019/11/04(月) 11:59:38.96ID:V4X0dAS/M
教師データ使う方が精度が上がるのは常識では
291Socket774 (ワッチョイ 3a56-fqvc)
2019/11/04(月) 12:24:53.90ID:cesp83ti0
>>276
静止画なら判別出来ても動いてるとわからんよ
292Socket774 (ブーイモ MM4f-+WD4)
2019/11/04(月) 12:25:50.19ID:90KjzpI6M
DSLLとかMHWは相当FPSに差が出るからな
293Socket774 (ワッチョイ 3a56-fqvc)
2019/11/04(月) 12:28:10.15ID:cesp83ti0
DLSSに関してはこなれてくるまではアレだったけど、結構改善されてきてるからデメリットはあるけど、フレームレートなどのメリットデカイからアリだと思うねえ
294Socket774 (ワッチョイ 1b35-LGsi)
2019/11/04(月) 12:31:07.65ID:oD6p82ht0
https://wccftech.com/amd-preparing-2nd-generation-navi-gpus-based-on-7nm-navi-22-and-navi-23-spotted-in-linux-driver-update/
AMD新型naviでTitanRTXキラー来年発売
2080ti所かTitanRTX以上
295Socket774 (ワッチョイ 9e54-cNVX)
2019/11/04(月) 12:35:24.84ID:lakIX3TA0
○○以上だの○○の何倍だのどこでもよく聞くけどいつも肩透かしなんだよな
296Socket774 (ワッチョイ 036e-UDeL)
2019/11/04(月) 12:38:55.01ID:1SjaAHA30
冬ボ出たらMSIの2070super TRIO買う予定
297Socket774 (ワッチョイ cb76-LGsi)
2019/11/04(月) 12:41:05.92ID:+uPfWC1A0
来年後半に3080tivsnavi21vsintelXEの全面対決か
298Socket774 (ワッチョイ d339-ANgw)
2019/11/04(月) 12:42:18.23ID:s8rthwTL0
>>294
冷静に考えて2年越しのハイエンドでようやく前世代ハイエンド超えますって情けなくない?
299Socket774 (ワッチョイ cb76-NPCH)
2019/11/04(月) 12:58:22.75ID:ukGXAJT40
RadeonはRyzenのように、RTXの6-7割の価格で性能超えてくる製品をRTXより1ヶ月程度早く出すとかできないんだろうか
Intelの9980XEが半額以下になった衝撃の波がグラボにも来てほしい
300Socket774 (ワッチョイ 1a60-qV4/)
2019/11/04(月) 13:07:17.95ID:+LtoyB+b0
30出てから2080相当の製品を安価に出してくれたらそっち選ぶよ
現状だと性能なら2080Tiだけどかなり割高に感じるから選択肢に入らないなぁ

たいていの人はこんな感じじゃね?
301Socket774 (アウアウウー Sa2f-DsLV)
2019/11/04(月) 13:08:53.33ID:iqXYTVW+a
30出てもsuperが出るんだろ?っていう層もそこにプラスだ
302Socket774 (オッペケ Sr03-LRXq)
2019/11/04(月) 13:10:21.47ID:/bMpONpjr
ニートコアなんていらない層も追加で
303Socket774 (ワッチョイ ca91-qV4/)
2019/11/04(月) 13:13:54.36ID:3dM6XAGA0
superは本国では失敗作として有名だから二度と出ないよ
304Socket774 (ワッチョイ 4f9e-Hx93)
2019/11/04(月) 13:16:44.73ID:MHCLpojj0
>>294
結論的には来年は各社いろいろ出てくるはずだから楽しみにしてねじゃねえかw
305Socket774 (ワッチョイ 5ec0-qV4/)
2019/11/04(月) 13:18:39.27ID:gAehXx3t0
理論上の性能とかどうでもいい
囲い込みで最適化されて大差離されるのが想像に容易い
それよりハード上の欠陥をどうにかしろよ
爆弾抱えて突然死とか製品として終わってる
306Socket774 (ワッチョイ 5faa-sP8b)
2019/11/04(月) 13:33:08.74ID:8OuDL+CT0
ラデはpcie4.0のまともな使い方を提案してくれ
307Socket774 (スップ Sd8a-jKTc)
2019/11/04(月) 13:49:52.65ID:MzXjMmwLd
だから何が失敗なの?
DLSSレイトレやら普通に機能追加できててスコア上がってんじゃん

何を見て失敗なの? いやまじで教えて
308Socket774 (ワッチョイ 6358-qV4/)
2019/11/04(月) 14:02:18.69ID:UZbZ/8GS0
Turingの後継コアは2021年に投入か NVIDIA GPUロードマップ
https://ascii.jp/elem/000/001/968/1968798/
309Socket774 (アウアウウー Sa2f-DsLV)
2019/11/04(月) 14:05:42.14ID:iqXYTVW+a
2080super買っちゃったぜ
また無駄遣いしちゃったぜ
310Socket774 (ワッチョイ 0702-1NYW)
2019/11/04(月) 14:07:37.12ID:29GNZCkq0
2021年ってえらい先だな。
311Socket774 (ワッチョイ 5ec0-qV4/)
2019/11/04(月) 14:10:36.84ID:gAehXx3t0
このまま舐めプしてても問題無しと判断したんだろう
312Socket774 (アウアウカー Sacb-38BR)
2019/11/04(月) 14:17:25.65ID:l9eevhp7a
>>285

> 機械学習ならゲーム毎にファイルを作成する必要もないし学習結果自体は特化されたものではない

機械学習ならゲーム毎にファイルを作成する必要があるし学習結果は特化されたものになるぞ
囲碁ソフトでも例えばleela zeroならそれ用にネットワークファイルを作るしその学習結果はleela zeroに特化したものになる
313Socket774 (オッペケ Sr03-/ysg)
2019/11/04(月) 14:21:57.70ID:R+TTnaLSr
>>305
買い換えすりゃ数日で治るわ
314Socket774 (スッップ Sdea-lJNe)
2019/11/04(月) 14:26:31.08ID:vbHdWsied
2021年にアーキ変わるとしたらRTX3000は2000のクロックアップorフルスペック版か?
1000ならさておき2000から変える意味はあるのか?
315Socket774 (ワッチョイ 0702-1NYW)
2019/11/04(月) 14:26:49.86ID:29GNZCkq0
もう買いかえてから1年以上だからな、今回は長く使いそうだ。
316Socket774 (ワッチョイ ca91-qV4/)
2019/11/04(月) 14:26:58.51ID:3dM6XAGA0
>>307
これ見ても理解できないなら発達障害
ダウンロード&関連動画>>

317Socket774 (ワッチョイ 5e5e-qV4/)
2019/11/04(月) 14:28:16.03ID:a6zQmeoK0
4kだと60FPSもままならん
30XXはよしてー
318Socket774 (アウアウウー Sa2f-DsLV)
2019/11/04(月) 14:35:02.38ID:iqXYTVW+a
4Kとかいう校内マラソン大会でグラボくんを無視してひとりで先にスパートかけたクラスメート
319Socket774 (スッップ Sdea-lJNe)
2019/11/04(月) 14:41:04.46ID:vbHdWsied
どこかで今やスマホでさえ4Kの時代なのになんでパソコンが4K当たり前じゃないのかって話を見た
320Socket774 (ワッチョイ dec6-mGHK)
2019/11/04(月) 14:49:51.62ID:/YrvxQFf0
s付を出し始めた時点で今世代は息が長そうだとは思ってたが、2021年かー
2080tiを発売直後に買った奴の大勝利?
321Socket774 (ワッチョイ 6f73-pSs/)
2019/11/04(月) 14:52:47.13ID:882fucY/0
以前玄人志向Galakuro2060S、高負荷時にコイル鳴きすると書いた者だけど
尼で交換依頼して新しいものが来たので交換してもやはり高負荷にジジジジとコイル鳴きしちゃってる。。。
このスレでも自分以外にコイル鳴きするって書き込みあったし、尼でも若干コイル鳴きありとのレビュー発見。
コイル鳴きしてしまう製品なのかな?玄人志向Galakuro2060Sコイル鳴きなしで使用出来てる人いますかね?
322Socket774 (ワッチョイ dec6-mGHK)
2019/11/04(月) 14:58:10.75ID:/YrvxQFf0
>>321
低負荷・高FPSでシーシー鳴くパターンはともかく、高負荷で鳴かれるのはきっついな
323Socket774 (ワッチョイ cb76-LGsi)
2019/11/04(月) 15:01:19.39ID:+uPfWC1A0
>>308
7nmEUVすっ飛ばして5nmEUV使う可能性も有るんだな
324Socket774 (オッペケ Sr03-1z26)
2019/11/04(月) 15:04:21.48ID:GNkD7+76r
rog 2070sアマアウ63k
325Socket774 (ワッチョイ 4f9e-Hx93)
2019/11/04(月) 15:16:34.25ID:MHCLpojj0
>>323
そうなるとあと2年ほど待たないとね。
326Socket774 (ワッチョイ 1ba3-LGsi)
2019/11/04(月) 15:16:35.38ID:SvA1C1W40
>>308
>>294
これをあわせると来年でるnaviが最高性能の座にで1年位君臨するってわけだな
革ジャン終わった
327Socket774 (スッップ Sdea-/XFr)
2019/11/04(月) 15:17:42.49ID:+fZypLHSd
>>323
サムスンに委託してるんでしょ?
5nmEUVとかままならないんじゃない?
というか2021年まで12nm続投ってintelみたいになってきたな。
328Socket774 (ワッチョイ eba7-qV4/)
2019/11/04(月) 15:17:47.16ID:TknlIxA/0
>321
余ってる電源あったら換装してみたら?
俺は治るかどうかわからんのに電源買うのは嫌だったので
余ってる電源から補助電源の分だけ送った。
結局それでコイル鳴きが収まったので
ちょっと高い目の電源交換で解決した。
329Socket774 (ワッチョイ defa-qV4/)
2019/11/04(月) 15:19:56.36ID:t8H+ezNY0
>>294
1世代遅れてんだが・・・
330Socket774 (ワッチョイ 4af4-aDcy)
2019/11/04(月) 15:20:37.95ID:BiMmF5M70
大原君の言うことはあてにならん
331Socket774 (ワッチョイ 4af4-aDcy)
2019/11/04(月) 15:21:36.00ID:BiMmF5M70
>>312
だからパターン学習の場合層だろうけどDLSSの場合は未対応の場合一切動作しないんだから当てはまらんよ
332Socket774 (ワッチョイ 5faa-sP8b)
2019/11/04(月) 15:22:00.61ID:8OuDL+CT0
naviはダイを大きくするだけでいい
大きさは正義だ
geforceと同じ大きさにして高くてもいいから売れ
333Socket774 (ワッチョイ 4f9e-Hx93)
2019/11/04(月) 15:25:38.11ID:MHCLpojj0
>>332
たかだか331mm2サイズのダイも歩留まり悪すぎて製品(MI60)削除しちゃったのに。
334Socket774 (ワッチョイ de97-G1s6)
2019/11/04(月) 15:32:55.97ID:3SKEnt1D0
4KにいっちゃうとFHDには戻れんわ
335Socket774 (ワッチョイ cb76-jxzx)
2019/11/04(月) 15:40:05.27ID:ECB07vEH0
去年AW3418DWをたっかい金出して買ったら1年しない内にモデルチェンジとか辛いわ
336Socket774 (ワッチョイ 3a83-WObi)
2019/11/04(月) 15:46:37.60ID:GuKNGTLd0
つまり今2080ti買っていいのか?
337Socket774 (オッペケ Sr03-/ysg)
2019/11/04(月) 15:50:17.37ID:zFr96vSNr
ラデオンに夢見すぎな阿呆が多くて草
338Socket774 (ワッチョイ 4f9e-Hx93)
2019/11/04(月) 15:54:17.45ID:MHCLpojj0
SamsungもTSMCもブラフ見せすぎで計画信用できないからな。
339Socket774 (ワッチョイ de96-QPqB)
2019/11/04(月) 16:08:17.18ID:D76Tc7b00
ラデオンに親殺されたのか、可哀そうに
340Socket774 (ワッチョイ 0b5a-dbqm)
2019/11/04(月) 16:11:15.67ID:vrzWOiMq0
さっさとAMDがNavi12出せばNvidiaも値下げして買う側は利益しかでなくなるのに
341Socket774 (ワッチョイ 1a60-qV4/)
2019/11/04(月) 16:13:42.27ID:+LtoyB+b0
>>336
もし買うなら早い方がいいとは思うよ
342Socket774 (ワッチョイ 6f73-pSs/)
2019/11/04(月) 16:14:52.41ID:882fucY/0
>>322
そうなんです。高負荷の時だけ鳴きだすんです。ゲームプレイ中、
負荷が低いムービーパートは鳴きやんでゲームパートに入ると
ジリジリ鳴きだしたり耳障りに感じる時があってちょっと残念な感じです。
コイル鳴き以外は冷却性能高くて最高で70度ぐらいしか行かないし
セミファンレスのおかげで普段はめちゃ静か、コスパも良いと大満足なんですけど。
>>328
初めてPC自作したので予備等持っていない状況なのです。
電源交換で解決したんですね。650W電源載せたんだけど足りなかったかなあ。
グラボ交換してもらっても全く同じ状況でコイル鳴きしてしまうって事は
電源の可能性ありそうですね。追加投資して交換してみるしかないかなあ。。
大変参考になりました!リプライありがとうございました!
343Socket774 (ワッチョイ 6f58-6BDJ)
2019/11/04(月) 16:30:57.14ID:rgbpyj3n0
>>321
高負荷時でも気になるってことはファンの音より耳障りってこと?
同じ2060sだけどサイド開けて耳近づけるとファンが回りだす瞬間ジージー鳴くけど
ファン回りだすとかき消されて気にならないレベル
サイド閉めればその音も聞こえないし気になるレベルではないかな
344Socket774 (ワッチョイ 1b72-rb2w)
2019/11/04(月) 16:35:26.36ID:tu3/G7zi0
おれの2080tiも高負荷時にジーって音なるんだけどファンじゃなくて電源?が関係してそうなんだよな グラボのW絞ったら聞こえなくなったし
345Socket774 (ワッチョイ 5ec0-qV4/)
2019/11/04(月) 16:38:39.27ID:gAehXx3t0
コイル鳴き程度で交換してくれるとかAmazon凄いな
346Socket774 (ワッチョイ 5f81-MinB)
2019/11/04(月) 16:45:42.36ID:h29Odz+Q0
返品理由の選択で「まちがえた」とかあるし
347Socket774 (アウアウウー Sa2f-qV4/)
2019/11/04(月) 17:07:43.17ID:C7kuXKWra
>>308
朝鮮人の呪いにやられちゃったな
348Socket774 (ワッチョイ c6aa-ktpb)
2019/11/04(月) 17:35:32.95ID:UJ0Ab7s50
次世代RTXが2021年って相当大きなニュースだと思うけど 全然話題にしてないの何故?
349Socket774 (ワッチョイ 4a6d-Ont7)
2019/11/04(月) 17:43:55.18ID:XOmW9PrI0
信じたい方を信じるから問題にならない
350Socket774 (ワッチョイ 03cf-qV4/)
2019/11/04(月) 17:46:42.00ID:K5sd20mX0
ASUS DUAL-GTX1660TI-O6G
『GPU温度について』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001133239/SortID=22641620/
『耐え難い冷却性能』
https://review.kakaku.com/review/K0001133239/ReviewCD=1222324/


ASUS DUAL-GTX1660TI-O6G ASUS TUF-GTX1660-O6G-GAMING のヒートシンクとファンの配置

749 名前:Socket774 (ワッチョイ 6fbf-IPqP)[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 15:27:01.88 ID:zi9rVAGN0
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part119 	YouTube動画>9本 ->画像>14枚

たまげたなぁ
これは初めて見たわ

763 名前:Socket774 (ワッチョイ d7b1-Mjw7)[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 21:38:03.10 ID:oZ5Rsdrl0
>>749,751
これどういうこと?

764 名前:Socket774 (ワッチョイ e225-xRse)[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 21:48:50.25 ID:2q60//280
>>763
ヒートシンクが円形でファンの間に配置されてる形
ならヒートシンクの真上にファンを配置した方が良いだろうし、2ファンにするなら大きめのヒートシンクが必要だろうって話

765 名前:Socket774 (ワッチョイ 23bf-BSyv)[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 21:50:10.96 ID:OmkNZ2Tt0
>>763
ヒートパイプ無いリテールのような小さな円形ヒートシンクをわざわざデュアルファンで冷やしてる

デュアルファンは見た目のために載せた感じだね
ヒートパイプ+全面ヒートシンク+シングルファンの機種のほうが冷えるだろう

771 名前:Socket774 (ワッチョイ e20d-gJ33)[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 23:47:47.13 ID:JdDTWDvU0
画像だけだと1万円前後の製品かと見紛う酷さだな
351Socket774 (ワッチョイ 4f9e-Hx93)
2019/11/04(月) 17:50:15.32ID:MHCLpojj0
>>348
個人の予想だから
352Socket774 (ワッチョイ 0b73-qV4/)
2019/11/04(月) 17:51:27.57ID:JWnF69tK0
RTX2070スーパーほしいと思ったんだけど
アマゾンで買おうと思ったんだけど

玄人志向 NVIDIA GeForce RTX 2070 SUPER 搭載 グラフィックボード 8GB
¥59,394


ASUS NVIDIA RTX 2070 SUPER 搭載 デュアルファンモデル 8G
¥67,791

MSI GeForce RTX 2070 GAMING 8G
¥66,037

こんなに値段違うんですかね
7000円も違うなら人志向にしたいんですけど
353Socket774 (ワッチョイ 0b73-qV4/)
2019/11/04(月) 17:52:02.31ID:JWnF69tK0
こんなに値段違うんですかね→なんでこんなに値段違うんですかね
354Socket774 (ワッチョイ caf4-aDcy)
2019/11/04(月) 17:56:06.54ID:FfuEjZRV0
>>348
大原の予想はいつも当たらないので有名
355Socket774 (オッペケ Sr03-LRXq)
2019/11/04(月) 17:56:27.69ID:/bMpONpjr
クーラーの性能とかOCしてるとか
356Socket774 (ワッチョイ de97-G1s6)
2019/11/04(月) 17:57:39.60ID:3SKEnt1D0
俺ならmisかasusだな
玄人志向は怖い
357Socket774 (オッペケ Sr03-LRXq)
2019/11/04(月) 17:58:39.54ID:/bMpONpjr
あと基本的に同クラスの他のと比べて小さいグラボは基本的に地雷
358Socket774 (スプッッ Sd13-uEAZ)
2019/11/04(月) 18:04:39.82ID:KrzOpmLod
4xx大失敗
5xx失敗
6xx大成功
7xx失敗
9xx成功
10xx大成功
20xx失敗
こんなイメージ
359Socket774 (ワッチョイ cb36-QPqB)
2019/11/04(月) 18:05:25.26ID:6lZAKUxR0
>>352
玄人志向はあり得ないな
MSIかAsus。環境によるけどAsusが無難
その三つの値段しか見ていないで区別がつかないのでは、まだ買い換えないほうがいいかもしれない
360Socket774 (ワッチョイ 3a56-RHCh)
2019/11/04(月) 18:06:02.32ID:cesp83ti0
>>348
元から2021だと思ってたから問題ない
361Socket774 (ワッチョイ 6f73-pSs/)
2019/11/04(月) 18:07:43.46ID:882fucY/0
>>343
情報ありがとうございます!
自分の感覚ですとfps無制限にするようなフォートナイト、COD等だと
ファンの音より目立つ気がしてしまいます。同じ2060Sですかー。
そうなると自分の構成パーツが悪さしてそうですよね。。。
ちなみに電源はどこのメーカーの何Wのものをお使いですか?
教えて頂けるとありがたいです。
362Socket774 (オッペケ Sr03-LRXq)
2019/11/04(月) 18:09:15.79ID:/bMpONpjr
コイル鳴きは個体の問題だから諦めろ

でなきゃ鳴らないように何かで抑えるしかない
363Socket774 (ワッチョイ d339-ANgw)
2019/11/04(月) 18:11:38.31ID:s8rthwTL0
2000番台はレイトレとDLSSの試験機なんだから失敗みたいなもんでいい
3000番台が成功になればな
364Socket774 (ワッチョイ c6aa-ktpb)
2019/11/04(月) 18:15:12.67ID:UJ0Ab7s50
DLSSはもうコケたでしょ
image shaping良すぎて
365Socket774 (ワッチョイ 4f9e-Hx93)
2019/11/04(月) 18:18:02.07ID:MHCLpojj0
× Shaping 〇 Sharpening
DLSS掛けた後処理でImage Sharpeningも使えるんでないの?
366Socket774 (ワッチョイ cb11-GZxG)
2019/11/04(月) 18:19:00.71ID:GOFGJ0sN0
GTX700番代は名器750tiのおかげで成功のイメージがある
367Socket774 (ワッチョイ 0376-n5NL)
2019/11/04(月) 18:29:40.74ID:Bpjxj+uo0
コイル鳴き問題はMSIの2ファン2080vsでも鳴って萎えたりしたな。
特にPC起動時のMAX回転で回る瞬間にジージーとなるようになった。
ムカついたからグラボ外して付け直したらPC起動時のMAX回転でも鳴らなくなった
368Socket774 (ワッチョイ 0b73-qV4/)
2019/11/04(月) 18:33:22.99ID:JWnF69tK0
みなさんありがとう
今はrtx2060使ってるんだけど
2070spaerに買い換える必要はないかな

せっかく144hzモニター持ってるのに
80fpsとか90fpsとかまでしか出ないんだけど
369Socket774 (ワッチョイ 0bc5-qV4/)
2019/11/04(月) 18:34:23.54ID:LFt5s2D90
>>254
>>256
背中押して頂きありがとうございます。

>>単焦点とかレンズが曲面なのにモニタも曲面してていのかどうかやね
歪みが判らなくなるかもしれませんが、使ってみて判断ですね。

>>今買うなら迷わずこのモデルですわ
本日ポチります。
370Socket774 (スップ Sdea-YJ4p)
2019/11/04(月) 18:41:25.94ID:v8bDdgFkd
2008 tesla
2010 fermi
2012 kepler
2014 maxwell
2016 pascal
2018 turing
これで次が2021と思うやつはガイジ
371Socket774 (ワッチョイ 6f58-6BDJ)
2019/11/04(月) 18:41:37.17ID:rgbpyj3n0
>>361
今はSSR-650FX
DEEPCOOL DQ650 EVOで2週間ぐらい使ってたけど同じような感じだったから
ただ単に余り鳴らない個体なのかもしれん
効果あるかわからんし電源に1万以上つぎ込むなら返品してクロシコ以外のメーカー買う
方が手っ取り早いような気がする
372Socket774 (ワッチョイ c6aa-/XFr)
2019/11/04(月) 18:46:44.56ID:UJ0Ab7s50
>2008 tesla
>2010 fermi
>2012 kepler
>2014 maxwell
>2016 pascal
>2017 Volta
>2018 turing
>2020 Ampere
>2021 ???

かな
373Socket774 (ワッチョイ d339-ANgw)
2019/11/04(月) 18:49:03.59ID:s8rthwTL0
未来の予想でイキってるやつが滑稽すぎる
374Socket774 (ワッチョイ 3a56-RHCh)
2019/11/04(月) 18:51:43.52ID:cesp83ti0
>>372
AMPEREはVoltaの後継だからRTXでは使われない
まだ次期RTX用の後継はロードマップにも無い
375Socket774 (ワッチョイ 1b6e-vgUY)
2019/11/04(月) 18:52:18.80ID:9kCvXRrV0
出したくても寒チョン爆死したら出せない
376Socket774 (ワッチョイ 3a56-RHCh)
2019/11/04(月) 18:54:01.92ID:cesp83ti0
2021年なら5nmが視野に入ってくるので7nmスキップの可能性も出てくる
377Socket774 (ワッチョイ 4f9e-Hx93)
2019/11/04(月) 19:02:17.19ID:MHCLpojj0
まあ、7nm→5nmも16nm→12nmみたいに全くシュリンクしないことも考えられるからね。
378Socket774 (ワッチョイ c6aa-ktpb)
2019/11/04(月) 19:04:13.23ID:UJ0Ab7s50
>>377
もう先行生産始まってるんやぞ
https://gigazine.net/news/20190409-tsmc-5nm-launched/
379Socket774 (ワッチョイ c369-qV4/)
2019/11/04(月) 19:13:56.42ID:lzX7Lm8v0
7nmだの5nmだのが商品名でしかなくなっちゃったのがな
7nm(実質11nm)、5nm(実質10nm)、3nm(実質9nm)くらいの感じか
380Socket774 (ワッチョイ 4a20-108D)
2019/11/04(月) 20:10:10.66ID:RUz6RyvA0
【MLB】ダルビッシュ選手、家電量販店にて“店で一番高いゲーミングPC”を購入 お値段44万円なり (写真と動画あり)
http://2chb.net/r/mnewsplus/1572536695/
381Socket774 (ワッチョイ 6358-ijlm)
2019/11/04(月) 20:51:53.68ID:IZJQvXXG0
外国人配信者がGPU80℃とかでゲーム配信してるの観るとあんま気にしなくていい気がしてくる
382Socket774 (ワッチョイ d35a-QPqB)
2019/11/04(月) 21:14:41.83ID:YiI8h3nA0
おまえら
ごたくはいいから
30XXを買うカネを用意しておけよ

どうせまた高いだの性能が悪いだの
文句ばかり言い出すのが目に見えてるからな
あと80Tiは20万円以上するに決まってる
383Socket774
2019/11/04(月) 21:24:46.66
>>380
自作で水冷してモニタから何から入れたら100万に迫るよね…
今のゲーミングってpcだけじゃなくてスピーカーやアンプ、ヘッドフォン、デスク、チェア…全部揃えてのゲーミングだからなぁ…
384Socket774 (ワッチョイ de97-G1s6)
2019/11/04(月) 21:25:59.45ID:3SKEnt1D0
40万なんてダルからしたらうまい棒みたいなもんだろ
385Socket774 (ワッチョイ 4a74-A2Ye)
2019/11/04(月) 21:26:57.32ID:caZuG/fw0
今アマプラTrioの2080tiだけど
3080tiが出ても1年くらい待って値段がこなれてから買うかな
5nmが出たとしても値段がこなれてから
あとAMDが神グラボ出して値段下がるといいな
4k以上のVRにはとにかくスペックか必要だからどんどん競合してくれ
386Socket774 (ワッチョイ 4a20-108D)
2019/11/04(月) 21:27:53.92ID:omWnGo/70
>>383
彼の身近に的確なアドバイスできる人が居れば
100~200万で使ってそういう環境揃えるだろうね
387Socket774 (ワッチョイ 4e73-x9nz)
2019/11/04(月) 21:28:40.55ID:YvqudS3z0
水冷のrtx2080ti二枚揃えるところからやり直し
388Socket774 (ワッチョイ 4a20-108D)
2019/11/04(月) 21:33:16.74ID:omWnGo/70
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1213717.html
ダルビッシュ選手、RTX 2080 Tiが夢のあるものだと感じ、2台をプレゼント
2019年10月21日 05:41

当たった人は運がいいな
389Socket774 (ワッチョイ 06a8-3WTo)
2019/11/04(月) 21:39:54.31ID:Rzt8EOpc0
さすがイケメン
やる事も考え方もイケメンやな!
390Socket774 (ワッチョイ d35a-QPqB)
2019/11/04(月) 21:41:46.05ID:YiI8h3nA0
>>388
ダルビッシュって寄付をよくしているよな
ちゃんと富裕層を使命を果たしていて尊敬するわ
391Socket774 (ワッチョイ 6f73-pSs/)
2019/11/04(月) 21:49:08.51ID:882fucY/0
>>371
確かに電源変えたらコイル鳴き無くなる確証ないですし、
クロシコ返品して別の製品を購入するのも手ですね。
しかし、コイル鳴き以外は満足なので悩ましい。。
もし電源交換を試してみる時は教えて頂いたもの検討してみます。
ありがとうございました!
392Socket774
2019/11/04(月) 22:15:18.28
>>371
今後のためにひとつ書いておくね
電源を疎かにしてはならないよ
三万でも四万でも掛けるに越したことはない
もちろん将来余裕が出てからで良いからね
393Socket774 (ワッチョイ cbb1-qV4/)
2019/11/04(月) 22:37:07.21ID:MIqVi9Ft0
>>390
2080Tiでもうまい棒二本プレゼントって感覚だろ
こないだ契約更新してたと思うけど、半端ない金額だったじゃん
394Socket774 (ワッチョイ cbb1-qV4/)
2019/11/04(月) 22:43:46.55ID:WPyGCwgN0
申し訳ないが嫁をベビーシッターに寝取られた野球選手の話題はNG
395Socket774 (ワッチョイ 4af1-Cnwx)
2019/11/04(月) 22:48:52.63ID:VOg+hsGl0
ダルに無駄に光散らかすPCを見せてあげたい
396Socket774 (スッップ Sdea-0V4z)
2019/11/04(月) 22:51:08.03ID:YH6dQeHFd
流れぶった切って悪いが3連ファンだと28cm位になるんだがバックパネル付とは言えつっかえ棒とかしたほうがいいのかね?
皆さんどうしてる?
397Socket774 (アウアウエー Sac2-qV4/)
2019/11/04(月) 22:51:52.40ID:Y9ECO0FTa
ダルもこれを機に自作の沼にどっぷりと・・・
とはならんか
398Socket774 (ワッチョイ 8672-mHWf)
2019/11/04(月) 22:55:18.34ID:EOSXot/h0
支持棒は要らないよ
あんなのなくてもあのくらいの荷重問題ない
399Socket774 (ワッチョイ 4af1-Cnwx)
2019/11/04(月) 23:00:03.44ID:VOg+hsGl0
重みのせいで壊れた話でも検索してみたら
400Socket774 (ワッチョイ 9e73-qV4/)
2019/11/04(月) 23:32:50.53ID:TEAgsARp0
>>390
良い意味でアメリカの文化に染まったよな
影響力のある人は黙って寄付するより、報告してほしい
401Socket774 (ワッチョイ 8a10-umv1)
2019/11/04(月) 23:37:26.07ID:MSoE/EDL0
>>308
3000シリーズは少なくとも2020年後半以降に発売、7nmと5nmが並行に開発されていて3000superが5nmで出る可能性が高いってのが分かるな
3000シリーズを心待にしている1000シリーズ持ちさんは、あまり過剰な期待はしない方がいいよ
402Socket774 (ワッチョイ d339-ANgw)
2019/11/04(月) 23:38:15.52ID:s8rthwTL0
期待っていうか、まだ情報もクソもない状態だしねえ
3000番台はぜひとも値段の面で2000番台を過去にしてほしいわ
403Socket774 (ワッチョイ c369-qV4/)
2019/11/04(月) 23:44:16.50ID:lzX7Lm8v0
2xxx世代は高額ではあるけどダイサイズから言ったら少なすぎるから
Nvidia的にもおいしくない商売なんであまり長くは続けないと思うがな
404Socket774 (ワッチョイ 5e5e-qV4/)
2019/11/05(火) 00:01:03.40ID:cBlhBiZk0
30XXが遅かろうが早かろうがどのみちはずれ世代の20XXは買わんだろ
405Socket774 (ワッチョイ 5ec0-qV4/)
2019/11/05(火) 00:07:27.52ID:drIsWcGZ0
>>396
100均でワイヤー買って補強したら?
406Socket774 (ワッチョイ cbb1-qV4/)
2019/11/05(火) 00:08:00.55ID:IBu3RQ7K0
減産に追い込まれるほど売れないとはnvidiaも想像つかなかったからな
苦し紛れにシール張り替え作戦でsuper出してきたけどw
407Socket774 (ワッチョイ 5ec0-qV4/)
2019/11/05(火) 00:09:28.98ID:drIsWcGZ0
レイトレとかプラシーボレベルの変化に
しかも×○ガチャ機能搭載とかそりゃ買い控えるに決まってる
408Socket774 (ワッチョイ d339-ANgw)
2019/11/05(火) 00:17:04.33ID:Tb1/dhUG0
奇跡のようなqV4/
感動すら覚える
409Socket774 (ワッチョイ 6358-1NYW)
2019/11/05(火) 00:21:59.11ID:j24pvvuJ0
>>404
これ
410Socket774 (ワッチョイ cbb1-/ysg)
2019/11/05(火) 00:22:29.49ID:hIY2sHO50
>>407
レイトレ、DLSSなし
ドライバはバグだらけ、周囲遅れの性能
ワッパ悪し

こんなグラボ如何すか?
ラデオンってゆうんですけどwww
411Socket774 (ワッチョイ 3a56-fqvc)
2019/11/05(火) 00:22:55.57ID:dGUCc8Xl0
>>408
おい、やめて差し上げろ
412Socket774 (ワッチョイ 6358-1NYW)
2019/11/05(火) 00:23:10.57ID:j24pvvuJ0
ワッチョイ下4桁は使用ブラウザだろ?
413Socket774 (ワッチョイ 5ec0-qV4/)
2019/11/05(火) 00:23:59.36ID:drIsWcGZ0
>>408
それIPじゃなくてブラウザだぞ
414Socket774 (バットンキン MM07-hdz8)
2019/11/05(火) 00:25:24.15ID:0D4V2eyEM
>>412
見えない何かと戦ってる糖質に何を言っても無駄だぞ
415Socket774 (ブーイモ MM27-UK+0)
2019/11/05(火) 00:28:39.70ID:4+WaIzdNM
>>410
これも過去の話でレイトレとハイエンドぐらいしか優位点無くなってきたんだよなぁ
30xxは遠そうだし2080tiは結構アリだったか
416Socket774 (ワッチョイ c6aa-/XFr)
2019/11/05(火) 00:30:27.05ID:NrN1cUnZ0
Pascalが革命的で飛躍的に性能向上してラデを引き離したけど
Turingでは性能微増でTensorコアとレイトレコアが足引っ張って12nmに停滞するはめになってラデにNaviで追いつかれるし散々な世代だと思う
intelもGPU立ち上げてくるし RTX30が遅れたりしたらかなり悲惨
417Socket774 (ワッチョイ d339-ANgw)
2019/11/05(火) 00:32:58.64ID:Tb1/dhUG0
並んでたから書き込んだらいきなり煽られてて草
418Socket774 (ワッチョイ 4e73-x9nz)
2019/11/05(火) 00:33:33.30ID:u31LbPJX0
かませでもいいから結果値段下がればいいんだよ
419Socket774 (ワッチョイ 9325-KxOQ)
2019/11/05(火) 00:35:22.31ID:uRTuQMwB0
こんな所で爆熱ワッパ最悪電気食いモンスターの宣伝しても意味無いんですけれどもね(失笑)
420Socket774 (ワッチョイ d339-ANgw)
2019/11/05(火) 00:41:21.93ID:Tb1/dhUG0
バットンキンとかいうクソマイナーSIMも使ってるブラウザってなんなの
421Socket774 (ワッチョイ ca76-qV4/)
2019/11/05(火) 01:01:45.46ID:3clJQuni0
自作板はJaneからの書き込みが多いからワッチョイ普通に被るぞ
ワッチョイの仕組み勉強してから出直してきな坊や
422Socket774 (ワッチョイ d339-ANgw)
2019/11/05(火) 01:12:21.77ID:Tb1/dhUG0
わかりましたワッチョイ先輩
僕もイキれるように勉強します
423Socket774 (ワッチョイ 5e5e-qV4/)
2019/11/05(火) 01:16:45.56ID:cBlhBiZk0
おう出直してこい無能
424Socket774 (ワッチョイ d339-ANgw)
2019/11/05(火) 01:19:07.99ID:Tb1/dhUG0
先輩こわすぎワロタ
425Socket774 (アウアウウー Sa2f-DsLV)
2019/11/05(火) 01:32:12.34ID:N+AaRG8Ka
俺もワッチョイ勉強するかな
426Socket774 (ワッチョイ 5f9b-i0GO)
2019/11/05(火) 01:34:49.73ID:fX/TRwPg0
自演にしてもいくらなんでも-qV4/が多すぎるなってことぐらいは
恥ずかしい煽りをする前に疑問を抱いてもいいだろ
427Socket774 (ワッチョイ 5ec0-qV4/)
2019/11/05(火) 01:43:15.31ID:drIsWcGZ0
自作板なのに情弱多すぎワロタ
428Socket774 (ワッチョイ d339-ANgw)
2019/11/05(火) 01:53:00.06ID:Tb1/dhUG0
煽りじゃないって言ってるのに煽ってくる先輩勘弁してくださいよw
429Socket774 (アウアウウー Sa2f-DsLV)
2019/11/05(火) 01:55:05.22ID:NqJbbckBa
攻めるときに攻めるのは定石だぞ
430Socket774 (ワッチョイ 5fdc-bPeB)
2019/11/05(火) 02:01:47.50ID:QRnrh7Nd0
そういや少し前に「RTXは失敗だ!買う価値無い!」って連呼してた奴がID辿られたら、別のスレで1080すら買えないって言ってるレスを掘り出されて大恥かいたってのがあったな
431Socket774 (ワッチョイ 9f81-aDcy)
2019/11/05(火) 02:02:31.34ID:CENprFOE0
攻撃は最大の防御って婆ちゃんが言ってた
432Socket774 (スフッ Sdea-ichz)
2019/11/05(火) 02:04:53.38ID:kbrgFr6Dd
rogとtrio買っとけば失敗しないのに何故どれがいいかなんて聞いてくるのか
安いのがいいならガラクロかZOTAC買っときやいいんだよ
433Socket774 (ワッチョイ 036e-lDA3)
2019/11/05(火) 02:05:12.72ID:m2ZhU/vV0
https://www.pcgamesn.com/nvidia/geforce-rtx-2080-ti-red-dead-redemption-2-max-settings-4k
PC版RDR2は2080Tiでも4k60fps無理らしいぞ
434Socket774 (スップ Sd8a-lDA3)
2019/11/05(火) 02:16:59.66ID:GN/KYc9hd
Red Dead Redemption 2: NVIDIA’s Recommended GPUs For 60+ FPS Gameplay
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/news/red-dead-redemption-2-pc-nvidia-recommended-gpus/
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part119 	YouTube動画>9本 ->画像>14枚
フルHDでも2060必要だってさ
435Socket774 (アウアウカー Sacb-qV4/)
2019/11/05(火) 02:27:05.08ID:RFwImiwaa
>>416
引き離してないけどな
1060(ROP48) vs 480/580(ROP32)がほぼ互角
1080(ROP64) vs Vega64(ROP64)でこちらもほぼ互角、Vegaの方はシェーダーが多すぎてダイサイズが大きい
436Socket774 (ワッチョイ 3a56-fqvc)
2019/11/05(火) 02:30:54.77ID:dGUCc8Xl0
>>434
まあ元(PS4とか)が60fpsですら無いから高フレームレートが必要なゲームに作ってない
やたらPC版はグラ強化してたからある意味納得の要求スペック
437Socket774 (ワッチョイ 4e73-x9nz)
2019/11/05(火) 02:32:29.51ID:u31LbPJX0
ウルトラfhd60fpsだすのに2060必要なのは今に限ったことじゃない
438Socket774 (ワッチョイ 1be8-aDcy)
2019/11/05(火) 02:44:19.53ID:Gy96MBBQ0
>>321

うちのガラクロ2060Sも高負荷時にジージーコイル鳴きするよ。 
電源が丸6年つかった500Wと新品750Wのどちらでもコイル鳴きする。
ハズレの確立が高いのかもね。 


話はかわるけど、同じ型式のグラボでも2枚を差し替えて比較すると、定格でアイドル時でも電圧が0.1V程度
差があるんだけどそういうモノなの?   電圧が低いやつの方が当たり? はずれ?
HWMoniterでみてる。 
439Socket774 (ワッチョイ d339-ANgw)
2019/11/05(火) 02:45:55.68ID:Tb1/dhUG0
vegaって1080としか張れないのね
440Socket774 (アウアウウー Sa2f-DsLV)
2019/11/05(火) 02:46:19.00ID:NqJbbckBa
ラデ信おるやん
441Socket774 (ワッチョイ 5faa-sP8b)
2019/11/05(火) 03:32:00.12ID:oXlK3xXK0
vegaは投げ売りならコスパいいけどな
442Socket774 (ワッチョイ c6aa-qV4/)
2019/11/05(火) 04:56:11.68ID:kN4obU5Q0
MSIのRTX2070 SUPER VENTUSってどうなの
443Socket774 (ワッチョイ 1bd5-fvOH)
2019/11/05(火) 05:04:37.53ID:WniaywCy0
めっちゃたたき売りしてるよな 値段なりの価値はあるだろ
444Socket774 (ワッチョイ d35a-CLFc)
2019/11/05(火) 06:11:18.17ID:2NmorAsn0
ラデはまったく競合品になってないからな
まさに劣化品で比較対象にすらならない

だから革ジャンがいつまでも強気で
ぼったくり価格のまま
445Socket774 (ワッチョイ 5f81-qV4/)
2019/11/05(火) 06:16:28.22ID:G192AKTt0
でも驚異と思ってるから、ほぼ同価格でスーパー出してきたり、
CODMWをバンドルしたりしてんだろ。
2070SはSteamの環境ランキングでも6位に入るほど
コスパ良くなってきてる。

1080から20xxは乗り換える必要ないかと思ったけど
思わず買ってしまったわ。
ガラクロ2070Sがポイント込で実質45000円
1080がなんだかんだと35000円で売れてたった1万円で乗り換え出来ちゃった。
446Socket774 (ワッチョイ d35a-CLFc)
2019/11/05(火) 07:22:07.91ID:2NmorAsn0
>>445
ふつうは性能的にも
1080から乗り換えるならば2080か2080Tiだからな
それが出来ていないのは恐らく価格だろう
同じ様にあれこれ理由を付けて
20XXをスルーして30XX待ちを宣言している者も
結局はぼったくゆえの高価格に
購入を躊躇した者が多いと思われる
447Socket774 (ワッチョイ 4f9e-Hx93)
2019/11/05(火) 07:39:49.70ID:xihLTkVL0
>>446
発売時のMSRPはFE(リファレンス)で980($549)、1080($699)、2080($799)じゃん
448Socket774
2019/11/05(火) 08:13:03.01
20x0をスルー宣言して30x0買う言ったやつは絶対買えよ!
絶対だ
449Socket774 (ワッチョイ 4af1-Cnwx)
2019/11/05(火) 08:19:54.78ID:i1tDACoN0
やだよ俺は20xx買うったら買う
450Socket774 (アウアウウー Sa2f-DsLV)
2019/11/05(火) 08:28:57.03ID:NqJbbckBa
>>442
高負荷かけてギリギリまで追い込むとかしなきゃ問題ないだろ
451Socket774 (ワッチョイ 6773-ILnp)
2019/11/05(火) 08:30:25.63ID:egr9BtlH0
EVGA GeForce RTX 2070 SUPER XC ULTRA GAMING, 8GB GDDR6, Dual HDB Fans, RGB LE...
https://www.あmazon.com/dp/B07TNWH526/
ついに決断してこれにいこうかとおもってるけどどうだろうか…?
RDR2もWQHDで不満なく遊べそうだし今後のタイトルも2年は高設定で遊べるかなと…
452Socket774 (アウアウウー Sa2f-jxzx)
2019/11/05(火) 09:12:37.35ID:3N/nj2n4a
はぁ~新しいモニターほしわぁ~
453Socket774 (アウアウウー Sa2f-jxzx)
2019/11/05(火) 09:18:54.92ID:3N/nj2n4a
はぁー最近2080買ったら144WQHDモニター欲しくなったが聳え立つ嫁の存在が俺の行く手を阻むわ
454Socket774
2019/11/05(火) 09:30:14.23
>>451
やめとけ
中途半端

思い切って2080ti買っとけ
何でも来いや!となれるぞw
455Socket774 (ブーイモ MM27-jxAN)
2019/11/05(火) 09:35:07.91ID:Mr9OsVbQM
>>453
こっそり交換しておきゃバレへんバレへん
456Socket774 (ワッチョイ 0341-YMSI)
2019/11/05(火) 09:42:08.01ID:eMgh/row0
価格競争的にはryzen見たいなの出してきてくれたらいいんだがね
Intelも値下げに追い込まれたし
457Socket774 (ワッチョイ 861a-qV4/)
2019/11/05(火) 10:11:40.26ID:GbXYFRb10
とうとうg-syncを使うときが来たか
458Socket774 (ブーイモ MM76-e1rT)
2019/11/05(火) 10:12:00.08ID:SjB2DW+oM
最近は性能に比例した値段付けされてたから今回のミドル以下はかなりRadeonを意識した値段設定にしてると思う
アスク税の無くなった今は本当にお買い得
459Socket774 (ワッチョイ 6773-ILnp)
2019/11/05(火) 10:13:19.16ID:egr9BtlH0
>>454
これでも予算ちょっとオーバーしてるのよ…
460Socket774
2019/11/05(火) 10:14:07.47
>>459
そういうときは中古でも良い
461Socket774 (ワッチョイ 9e73-qV4/)
2019/11/05(火) 10:15:19.56ID:+a1LjyRC0
ラデは無難なドライバを出してくれるだけで良いのにな
モノは良いんだよ
462Socket774 (アウアウウー Sa2f-jxzx)
2019/11/05(火) 10:16:04.67ID:T0FYTluYa
>>455
嫁だけ外出する日がありゃ良いんだがなぁ

今思い付いたが営業所受け取りにして車内で開梱、嫁が風呂に入ってる間に交換で
完璧や!
463Socket774 (アウアウエー Sac2-qQ6b)
2019/11/05(火) 10:16:13.36ID:sFf743+Ra
>>456
ミドル帯やコスパだけだと只の棲み分けで終わる
ハイエンドで勝負出来なきゃダメだ、ZEN2はそれが出来たから
慌ててinが値下げに踏み切った
464Socket774 (スププ Sdea-3k4W)
2019/11/05(火) 10:16:32.64ID:2cNdRcR4d
>>459
ぶっちゃけ俺の意見も>>454と同じだがまあWQHDでRDR2が目的ならいいんじゃないかな
465Socket774 (ワッチョイ 6358-a5J6)
2019/11/05(火) 10:19:37.31ID:Zhe8oioV0
evgaの70sか80s輸入しようかと思ってるんだけども流れ的に時期が悪いってやつかこれ
466Socket774 (ワッチョイ b3b1-jsCZ)
2019/11/05(火) 10:21:31.62ID:bgTUKlT/0
>>462
嫁「やだ何このモニタ、ヌルヌルしてる...」
467Socket774 (ワッチョイ 6773-ILnp)
2019/11/05(火) 10:24:56.97ID:egr9BtlH0
>>451
できれば3連ファンがよかったけど2.75スロットでそこそこ冷えそうだしいいよね…?
今まで~4万グラボしか買ったことなかったからドキドキだぜ
468Socket774 (ワッチョイ 6773-ILnp)
2019/11/05(火) 10:27:49.62ID:egr9BtlH0
>>460
中古はなぁ…ごめん無理だわ…
ていうかなかなか常時在庫ありにならないのはなんでなんだろう
469Socket774 (ワッチョイ 07df-aDcy)
2019/11/05(火) 10:30:25.60ID:1yyW0V5b0
ぶっちゃけVRやらない限り、
自分のやりたいゲームが満足するFPSで動けば良いと思うがね
自分はVRするから2080Ti買ったけど。
470Socket774 (ブーイモ MMea-x9nz)
2019/11/05(火) 10:45:19.51ID:S4ZKlOgLM
ギガバイトの3ファンrtx2070superどうなの?
ヤフショで1万以上ポイントつくし2年保証だから迷うんだが
471Socket774 (アウアウウー Sa2f-DsLV)
2019/11/05(火) 10:57:51.47ID:NqJbbckBa
ギガは三連のみ信頼できる
それに不安を覚えるならmsigamingかasusRogしかない
472Socket774 (ササクッテロ Sp03-DHVn)
2019/11/05(火) 11:25:14.38ID:1Z+kRo68p
ギガ無印買うぐらいなら奮発してaorusいっとけ
同じメーカーとは思えないくらい良グラボだぞ
473Socket774 (アウアウウー Sa2f-qV4/)
2019/11/05(火) 11:31:17.03ID:JBxYsbRta
>>448
30x0が台湾製なら絶対に買ったんだけどなぁ

次はオールAMDで組んでしまいそう
474Socket774 (アウアウウー Sa2f-e1rT)
2019/11/05(火) 11:32:15.36ID:GMlSqS0Sa
>>462
ドアノブ「おっどうしたどうした」
475Socket774 (ワッチョイ 461f-etD+)
2019/11/05(火) 11:53:46.10ID:tUeGuOLW0
RTX 2060 GAMING Z 6GとGTX 1660 Ti GAMING X 6G の違いは何ですか?
用途はゲームではなく4Kの複数出力、動画のエンコード、OBSを使ったライブ配信などの場合はどのモデルがオススメですか?
476Socket774 (アウアウウー Sa2f-DsLV)
2019/11/05(火) 11:54:09.01ID:NqJbbckBa
>>469
ウルトラ設定「こんにちは」
4K「俺も仲間にいれてくれよー」
477Socket774 (ワッチョイ 4f81-PK/h)
2019/11/05(火) 12:10:19.95ID:zvmpQp2m0
取り敢えずOculusのフラッグシップ出るまで1080で低身の見物することにした
478Socket774 (ワッチョイ 6358-ijlm)
2019/11/05(火) 12:15:14.99ID:SKBivH700
今使ってるシングル1060ダサいからトリプルのグラボ欲しいけどゲームもVRもほとんどやらないから辛い
479Socket774 (ワッチョイ 0b73-qV4/)
2019/11/05(火) 12:31:05.01ID:24tpVGz60
ボーダランズ3とか言うゲームがRTX2060でも60fps程度歯科出ないことを知ってすごい驚きました…
Destiny2は110fpsでるのに

なんでグラやモーションやフィールドの広さでもDestiny2のほうが圧倒的に上なのに
ボーダーランズ3はこんなに重いんですか??

意味がわからない…
480Socket774
2019/11/05(火) 12:42:10.35
>>477
481Socket774 (ワッチョイ 5faa-sP8b)
2019/11/05(火) 12:56:38.54ID:oXlK3xXK0
ゲームは最適化が糞だから
482Socket774 (ワッチョイ b3b1-WtMd)
2019/11/05(火) 13:19:06.41ID:z+A8fgLt0
>>442
60super買ったけど快適そのものよ
483Socket774 (ワッチョイ 6773-ILnp)
2019/11/05(火) 13:20:14.11ID:egr9BtlH0
決済直前までいったけど2番めに早い発送で549$は7万弱か…
https://imgur.com/a/xkXI6Rk
えいやっ!としてきたわ
みんな達者で
484Socket774 (スププ Sdea-3k4W)
2019/11/05(火) 13:22:05.86ID:2cNdRcR4d
RDR2たっぷり楽しんでくれ
485Socket774 (ワッチョイ defa-qV4/)
2019/11/05(火) 13:25:07.31ID:04FBjv6R0
>>483
(`・ω・´)ゞ
486Socket774 (ワッチョイ 3a56-fqvc)
2019/11/05(火) 13:30:58.72ID:dGUCc8Xl0
RDR2はPCゲーマーにはモッサリ動作が受け入れられるかどうか怪しい
フレームレート以前にモッサリだからなあ
487Socket774 (ワッチョイ 6773-ILnp)
2019/11/05(火) 13:41:47.85ID:egr9BtlH0
>>484
ありがとう
>>485
あとは任せた
>>486
まァRDR2だけじゃないからね
あわなかったらいろんなゲームを最高設定で楽しんでみるよ
488Socket774 (ササクッテロ Sp03-tHQZ)
2019/11/05(火) 13:43:41.99ID:rQ2T8n0Xp
ええなぁ 980Tiが出た頃までは980Ti使ってバリバリ自作していたけど久しぶりに興味湧いて来てみたら組みたい発作を抑えるのが大変だわ
489Socket774 (スププ Sdea-3k4W)
2019/11/05(火) 13:45:08.38ID:2cNdRcR4d
まあRDR2は雰囲気と重厚なストーリーを楽しむゲームだからな
確かに操作性には若干難があるけど慣れればどうってことない
490Socket774 (ワッチョイ 3a56-fqvc)
2019/11/05(火) 13:48:04.97ID:dGUCc8Xl0
>>488
You買っチャイナYo!
491Socket774
2019/11/05(火) 13:49:12.07
>>483
おう!また来年の春頃な!
(どうせコイツはすぐに次の欲しくなるからw)
492Socket774 (アウアウウー Sa2f-DsLV)
2019/11/05(火) 13:50:01.42ID:NqJbbckBa
迷ったら買ってみろ!
493Socket774
2019/11/05(火) 13:50:43.98
>>488
所詮君は今まで組み立て工だろw
復帰するならガチ水冷で早くプラン示せよ
494Socket774 (アウアウウー Sa2f-DsLV)
2019/11/05(火) 13:52:37.60ID:NqJbbckBa
いきなり煽り始めてどうしたんだ彼は
495Socket774 (ワッチョイ de7d-qV4/)
2019/11/05(火) 13:56:55.97ID:padfx21+0
>>487
円払いか、$払いかポチポチ比べたら
$の方が安い場合あるぞ
496Socket774
2019/11/05(火) 14:04:58.92
大抵はドル決済にしたほうが若干でも安くなるよ
497Socket774 (ドコグロ MM02-sP8b)
2019/11/05(火) 14:12:27.33ID:WyNZpKHOM
https://www.gigabyte.com/jp/Graphics-Card/GV-N207SGAMING-OC-8GC#kf
これってAORUSでよく冷えるやつ?
498Socket774 (ワッチョイ eba7-qV4/)
2019/11/05(火) 14:14:39.37ID:r3CU6kCH0
>442
コイル鳴きは今のところなし。
LEDが付いていないので光物アンチにおすすめ。
ただバックパネルが樹脂なので放熱性は
金属パネルより劣ると思われます。
ヘアライン処理なので見た目のチープ感はありません。
USB-C端子無し。
個人的には大満足。
499Socket774 (オイコラミネオ MM56-vbHF)
2019/11/05(火) 14:24:50.30ID:cm4LH+2mM
>>497
それはAORUSじゃない
でも自分は戯画の2080Tiで3連ファンのGAMING使ってるけどよく冷えてる
500Socket774 (アウアウウー Sa2f-DsLV)
2019/11/05(火) 14:25:31.53ID:NqJbbckBa
ventusは高負荷かけてファン二枚で冷やしきれない環境ならキツいだけ
もともとグラボ使用率80%以下なら使っていいと思うけどなあ
501Socket774 (ドコグロ MM02-sP8b)
2019/11/05(火) 14:34:43.55ID:WyNZpKHOM
>>499
あんがとう
AORUSでなくてもこれも冷える部類ならありかな
オンライン登録で4年保証になるみたいだし
502Socket774 (ワッチョイ 83cd-0V4z)
2019/11/05(火) 14:43:07.11ID:lFkTjvwR0
>>494
ガイジは常人には理解できない理由で突然怒り出すから関わらんほうがええで
503Socket774 (ワッチョイ 6773-ILnp)
2019/11/05(火) 15:15:12.69ID:egr9BtlH0
Type-C端子って使う人1%くらい?
504Socket774 (スプッッ Sd8a-DgOP)
2019/11/05(火) 15:17:12.54ID:5FXBCJawd
>>503
HMDあると使うよ
505Socket774 (ワッチョイ 6773-ILnp)
2019/11/05(火) 15:21:47.00ID:egr9BtlH0
>>504
なるほど
据え置きモニタという使用用途しか頭になかったわ
Type-C端子付きのモニタってどうなんだろう
使い勝手いいなら増えてほしいけど
506Socket774 (スプッッ Sd02-ijlm)
2019/11/05(火) 15:22:14.16ID:7ZeC1V0gd
今2060sか2070sのセールやってる?
507Socket774 (ワッチョイ 4f9e-Hx93)
2019/11/05(火) 15:22:29.02ID:xihLTkVL0
>>503
スマホの充電に使ってるよ。
508Socket774 (ドコグロ MM02-c3qW)
2019/11/05(火) 15:24:08.94ID:FytfXOB9M
>>506
三連休で終わった
509Socket774 (ワッチョイ 6773-ILnp)
2019/11/05(火) 15:24:36.74ID:egr9BtlH0
>>507
グラボからスマホ充電してるの?
なんか下手にグラボ消耗させそうで怖いな
510Socket774 (スプッッ Sd13-ijlm)
2019/11/05(火) 15:26:36.72ID:HBKaomMpd
>>508
まじか諦める
511Socket774 (ワッチョイ 4f9e-Hx93)
2019/11/05(火) 15:27:17.19ID:xihLTkVL0
>>505
最近のノートだったらTYPE-Cついてるし、一本繋ぐだけで映像出力、USB接続、充電ができて便利。
512Socket774 (ワッチョイ 0b81-qp9g)
2019/11/05(火) 15:32:02.26ID:+47lSHjG0
zotacの2070super、2連ファンの定格のやつ使い始めて約1か月。
ベンチでシバいても、まぁ静かだし気に入った。
513Socket774 (ササクッテロ Sp03-DHVn)
2019/11/05(火) 15:34:47.94ID:1Z+kRo68p
>>505
サブにでかいモニタ必要ないから15インチのモバイルモニタをtype-cで繋いでる
地味に煩わしい点といえば電源切るとUSBの切断音が鳴るけど、そのくらい
514Socket774 (ワッチョイ ca3e-dbqm)
2019/11/05(火) 15:36:32.10ID:7poSfFf60
vega56からくろしこの2070sに変えたけど、ffベンチスコア80%ぐらい上がって満足じゃ。
timespyも vega56のクロスファイアに近い数字が出た。
fanはうるさいけどそこは気にしないから全然良いわ。
515Socket774 (ワッチョイ 4acf-qV4/)
2019/11/05(火) 15:38:10.43ID:RjI1+U+p0
来年の5月くらいに次世代RTXくると思っていたら悪いニュースが入っていたのね
まぁ推測の域を出ていないようなのでなるべく早く出ることを祈りたい
516Socket774
2019/11/05(火) 16:04:45.70
ある程度確定だろ
517Socket774 (ワッチョイ 6773-ILnp)
2019/11/05(火) 16:06:12.34ID:egr9BtlH0
>>511-512
モバイルモニタのAC電源レスはたしかによさそうだね
デイジーチェーンで配線も少しはきれいになりそ
518Socket774 (アウアウウー Sa2f-WM4k)
2019/11/05(火) 16:50:11.46ID:uZ1EJq4Wa
3000シリーズはまた10月くらいかね。
519Socket774 (ワッチョイ d35a-CLFc)
2019/11/05(火) 17:56:50.91ID:2NmorAsn0
楽しみだな
でも今のPCでも
4Kで60fpsを割る事はないから
3080Tiはスルーするかな
何よりしたいゲームがない!
520Socket774 (アウアウウー Sa2f-loMG)
2019/11/05(火) 17:58:37.42ID:EUFxy+Xaa
悪いニュースってまた何かあった?
521Socket774 (ワッチョイ d339-ANgw)
2019/11/05(火) 18:28:56.01ID:Tb1/dhUG0
RDR2が予想以上にスペック食ってた
522Socket774 (アウアウエー Sac2-qV4/)
2019/11/05(火) 18:30:22.41ID:b7hl8FhUa
2080tiの俺にはいいニュースだわ
どんどん先延ばししてくれても構わん
523Socket774 (ワッチョイ 03cf-qV4/)
2019/11/05(火) 18:39:58.41ID:ckksJL8U0
価格.com - 『ドスパラの対応に不信感』 Palit Microsystems NE6208TS20LC-150A (GeForce RTX2080Ti 11GB GamingProOC) [PCIExp 11GB] ドスパラWeb限定モデル のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092954/SortID=22304596/

ドスパラが初期対応で「炎上」し謝罪 パソコン部品の不具合巡りユーザーが不信感|ニフティニュース
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12144-144144/

弊社初期不良サポート案件に関してご報告
https://www.dospara.co.jp/5press/share_info.php?id=1458




価格.com - Optix MAG341CQ [34インチ] のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001113724/#22483542

>2月8日にドスパラから購入しましたが、2回目の使用で画面にワレのような症状が発生。
>2月11日にドスパラに連絡→2月12日ドスパラから「対応できないので、アスクに連絡してください」と回答
524Socket774 (ワッチョイ defa-qV4/)
2019/11/05(火) 18:54:47.90ID:04FBjv6R0
ドスパラでは買うなってことだな
525Socket774 (ワッチョイ de44-wZJI)
2019/11/05(火) 19:01:16.87ID:S3faONPj0
異常なし10円査定は語り継いでいくレジェンド
526Socket774 (ワッチョイ 7a35-Cnwx)
2019/11/05(火) 19:04:55.18ID:va7Y45f70
ドスパラは偽IPSと偽SSDもあるし増やされると覚えるのが大変
527Socket774 (ワッチョイ 6358-t6wX)
2019/11/05(火) 19:18:42.65ID:CH49Hq2O0
ドスパラとPCデポで買う人ってちょっとね
528Socket774 (ワッチョイ 4e73-x9nz)
2019/11/05(火) 19:19:25.70ID:u31LbPJX0
また新しいネタが来たと思ったら前のやつかよ
529Socket774 (ワッチョイ ca73-tlQG)
2019/11/05(火) 19:20:12.77ID:fWlEXS3b0
>>476
VRにわかで草
530Socket774 (ブーイモ MM76-CjQm)
2019/11/05(火) 19:25:36.49ID:zIWggSfaM
初期不良すら丸投げかよ
ドスパラで買わないことだけ徹底するしかないな
531Socket774 (ワッチョイ dec6-mGHK)
2019/11/05(火) 19:28:04.79ID:HZFXsbcW0
ドスパラはこの先ずっと言われ続けるんだろうなw
532Socket774 (ワッチョイ 4fef-uFIM)
2019/11/05(火) 19:30:13.89ID:S3/EHJgU0
名古屋ツクモのrog2080ti、中古だけど結構安い

保証3年つけれるしわりとありなのかな、戯画2080s買った後だから無理だけど
533Socket774 (ワッチョイ 8ab1-pfj8)
2019/11/05(火) 19:31:37.86ID:rsUOvST40
>>531
キロロも相当長く言われてたっけ
534Socket774 (ブーイモ MM76-xTN6)
2019/11/05(火) 19:34:25.53ID:+Mkf+uvLM
>>527
流石にpcデポと一緒にするのは無い

ドスパラのPC無料診断で初自作のトラブル乗り切った俺としては恩がある
最近はワンコイン診断になったが

もしPCデポに持ち込んでたら2万ぐらい取られそう
535Socket774 (ワッチョイ 6f73-pSs/)
2019/11/05(火) 19:37:51.79ID:XFsxDuP80
>>438
コイル鳴きありですかー、電源が違っても同じだったんですね。
ここまでコイル鳴きないよ。て書き込みもらってないので
グラボ自体が鳴きやすい個体が多い製品なのかなあ。情報ありがとうございます!

Galakuro2060S、最初に取り付けたものと交換品でアイドル時の
GPU使用率若干違いましたよ。ちなみにGPU-Zで見たステータスは全く
一緒でした。グラボに貼ってあった検品シールかな?の番号は違ってた。
製造場所やロットで同一商品でも多少違いはあるかもしれないですね
536Socket774 (アウアウエー Sac2-qV4/)
2019/11/05(火) 19:39:16.89ID:b7hl8FhUa
そして謎のドスパラ養護も間髪入れずに現れるのもいつもの事だな
537Socket774 (ワッチョイ defa-qV4/)
2019/11/05(火) 19:42:05.33ID:04FBjv6R0
>>534
いくらボラれるかは人によるだろ老人だと吸い取れるだけ吸いつくすよ
538Socket774 (ワッチョイ de97-G1s6)
2019/11/05(火) 19:45:56.71ID:tu/q/rGg0
ドスパラはデポよりないわ
539Socket774 (ワッチョイ d339-ANgw)
2019/11/05(火) 19:50:11.14ID:Tb1/dhUG0
ドスパラでモノを買うのとグラボを中古で買うのは勘違い中級車が陥るミス
540◆QZaw55cn4c (ワッチョイ ea7a-B8O9)
2019/11/05(火) 19:54:34.59ID:AZZp4kqn0
1080ti を 2 台確保した私は勝ち組のようですね
541Socket774 (ワッチョイ 3a56-7/Um)
2019/11/05(火) 19:54:41.30ID:dGUCc8Xl0
>>521
推奨スペックの基準がFHD30FPSだからねえ
60fpsだと解像度に合わせてスペック激上がり
542Socket774 (スップ Sdea-0V4z)
2019/11/05(火) 19:59:01.29ID:nRMeUWhOd
>>405
ゲーム殆どやらないのに2060S買っちまったどうすんだこれ。
取り敢えずcall of dutyだっけか?
タダで貰えるらしいから貰っとくけど。
543Socket774 (ワッチョイ b3b1-jxzx)
2019/11/05(火) 20:23:34.93ID:XpHO8/us0
ドスパラは今後ずっと言われ続けるんだろうな
真面目に対応しないから自社の信用落としてバカだねぇ
544Socket774 (ワッチョイ 7b45-njed)
2019/11/05(火) 20:26:20.06ID:0IpPzZG30
まあドスパラしつこく煽るのは競合かなって思ってるわ
545Socket774 (ワッチョイ 2ad6-BWUY)
2019/11/05(火) 20:31:34.81ID:qAgcbmNP0
imagsharpingはvrにも効くんかな
546Socket774 (ワッチョイ ca73-X7M1)
2019/11/05(火) 21:06:08.35ID:5p0Yj3Jt0
>>535
私のはコイル泣きしないよ。
電源はSeasoic SSR-650TDだよ。
547Socket774 (ワッチョイ ca03-lLNG)
2019/11/05(火) 21:18:17.03ID:e7Uiu56E0
2080が出たときって1080は安くなったんだっけ?
548Socket774
2019/11/05(火) 21:54:27.20
ダウンロード&関連動画>>



Linusが2080ti SLI仕様($5000相当)を$20で売っちまったww
ダルビッシュもこういうことやってほしいw
549Socket774 (ワッチョイ b3b1-WtMd)
2019/11/05(火) 23:41:19.69ID:z+A8fgLt0
>>542
こういうのって何でグラボ買うの?
虚栄心?
550Socket774 (ワッチョイ 9e54-cNVX)
2019/11/05(火) 23:44:34.76ID:xC/9/tg60
とりあえずそこそこのやつを買おうってのはわかる
無駄があるのが趣味ってやつだろツマンネー事言うなよ
551Socket774 (ワッチョイ cb76-LGsi)
2019/11/05(火) 23:46:44.91ID:abCIDR2O0
RDR2ベンチ2080tiで4k

17fps
552Socket774 (ワッチョイ cb76-LGsi)
2019/11/05(火) 23:46:59.03ID:abCIDR2O0
ダウンロード&関連動画>>

553Socket774 (ワッチョイ 4e73-x9nz)
2019/11/05(火) 23:57:04.23ID:u31LbPJX0
こりゃ3000シリーズなっても最高設定4k60fpsなんて夢のまた夢だな
554Socket774 (ワッチョイ 67dc-QaYs)
2019/11/06(水) 00:05:34.42ID:7crpcrSj0
ドスゥパァラア
555Socket774 (ワッチョイ de97-G1s6)
2019/11/06(水) 00:06:08.59ID:m5Iv09w10
万が一3倍の性能のグラボ出ても無理か きちーな
556Socket774 (ブーイモ MMea-x9nz)
2019/11/06(水) 00:15:24.81ID:U5xaBDLEM
4kは人類には早過ぎた
557Socket774 (ワッチョイ 1b24-LGsi)
2019/11/06(水) 00:16:19.43ID:kPG/dPn60
126 UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a6f-mCDS) 2019/11/05(火) 22:53:57.71 ID:hMq8ZIPZ0
出来うる限り最大のグラ設定でベンチ回したけど怪物級の重さだな
フルHD2080tiだが60fps出ない
169 UnnamedPlayer (ワッチョイ 03ea-9WqS) 2019/11/05(火) 23:15:15.10 ID:ngFds56q0
2080ti 4k ウルトラで紙芝居
218 UnnamedPlayer (ワッチョイ 0688-jKTc) sage 2019/11/05(火) 23:34:19.24 ID:35d9hH2o0
4K最高画質で平均17fps
8700K@5G 2080ti@2G

RDR2ヤバすぎ
558Socket774 (ワッチョイ 5ec0-qV4/)
2019/11/06(水) 00:16:24.90ID:2sYnrWek0
4Kにハマる奴ってピュアオーディオとかにもハマってそう
559Socket774 (ワッチョイ 4e73-x9nz)
2019/11/06(水) 00:21:16.77ID:6Z3kLpPt0
2080tiでもフルHD60fpsでないとか昨日の話と違うやんけ
>>434
560Socket774 (ワッチョイ 1b24-LGsi)
2019/11/06(水) 00:22:48.57ID:kPG/dPn60
ウルトラにしなきゃ1070クラスでフルhd60fps出るってさ
ウルトラはヤバい
561Socket774 (ワッチョイ 3a56-fqvc)
2019/11/06(水) 00:24:32.74ID:v6tprYjg0
>>559
設定が違う
ミドルハイとウルトラでは桁が違う重さ
562Socket774 (ワッチョイ 3a56-fqvc)
2019/11/06(水) 00:25:55.71ID:v6tprYjg0
ちなみにFHDでウルトラ設定だと2080tiでも80fpsくらい
563Socket774 (ワッチョイ 1b24-LGsi)
2019/11/06(水) 00:26:34.72ID:kPG/dPn60
RDR2みたいな糞重いゲームでこそDLSSが生きるんじゃないか?
実装はよ
564Socket774 (ブーイモ MM27-x9nz)
2019/11/06(水) 00:30:54.22ID:zoKx15NtM
API初期設定のバルカンのままだとクソ重いらしい
dx12にしたら動いたって
565Socket774 (アウアウカー Sacb-RjMc)
2019/11/06(水) 00:34:17.88ID:zzqz1pzna
耐えきれなくて、2060s買ってしまった…
3060はいつ出るのかな
来年末くらいかな
566Socket774 (ササクッテロ Sp03-FJ2D)
2019/11/06(水) 00:41:18.01ID:1+Ub92z1p
この分だと8kなんてきっとコマ送りだな
567Socket774 (ワッチョイ 861a-qV4/)
2019/11/06(水) 00:42:13.14ID:2fja3UxW0
3080が出たら1080に引導を渡す予定
568Socket774 (ワッチョイ 3a56-fqvc)
2019/11/06(水) 00:45:54.54ID:v6tprYjg0
しかしクソ重い
レイトレ入れてもこんなにクソ重くならないぞと言えるほどウルトラやべえ
569Socket774 (ワッチョイ 036e-UDeL)
2019/11/06(水) 00:53:08.70ID:msfAgAui0
RDR2は起動しないやつが大量発生してるからゲームどころじゃない
570Socket774 (ワッチョイ 0302-0B+f)
2019/11/06(水) 00:53:20.46ID:OkrXyC7y0
GTA5でもそうだったけど背景の草木の密度を落としたりしたら
RDR2でもフレームは上がらんのか
571Socket774 (ワッチョイ ca76-qV4/)
2019/11/06(水) 01:01:47.77ID:NjU9xfgC0
ロックスター・ゲームスって家ゴミ優先で作ってるからPC版はあまり良い印象がない
GTA5MOD禁止騒動とかあったし
572Socket774 (ワッチョイ 5ec0-qV4/)
2019/11/06(水) 01:05:59.42ID:2sYnrWek0
8kゲームで60fpsだとエフェクトとかテクスチャとか手抜きだろ
ノベルゲーになりそうw
573Socket774 (アウアウウー Sa2f-DsLV)
2019/11/06(水) 02:37:36.34ID:ZznoMd/Ma
ウルトラってたいてい人間の目ではわからんところを描画して頭おかしい重さになるだろ
RDR2は馬の睾丸が超リアルになるとかなんとか
574Socket774 (ワッチョイ 5ec0-qV4/)
2019/11/06(水) 02:39:41.58ID:2sYnrWek0
プラシーボレベルの変化にコスト掛けるとか効率悪すぎ
オーディオで言うとケーブルに数十万掛ける池沼と変わらない
そのコストを目にわかる程の所に持っていけ
575Socket774 (ワッチョイ 4f9e-Hx93)
2019/11/06(水) 04:08:51.29ID:9tJ1TOY60
何本かベンチマーク動画みてみたがUltraといいながらAAの設定がそれぞれ違うので
正確には評価できないな~
576Socket774 (ワッチョイ 3a46-6BDJ)
2019/11/06(水) 04:42:56.39ID:M2YDEjst0
RDR2って言うほどグラフィック良いとは思えんな
アサクリオデッセイと変わらんくない
もっと言うと明らかにCoD:MWのがグラいいよな
577Socket774 (ワッチョイ 3a46-6BDJ)
2019/11/06(水) 04:52:16.88ID:M2YDEjst0
光る原人というブログ
>まずグラフィックに関してですが、ハッキリ言って「まぁこれぐらいは無いとね」っていう感じ。
>アサシンクリードとかスパイダーマンとか最近もグラフィックが奇麗なゲームはたくさん出てるし、ちょっ
>と前のHORIZONなんかと比べてみても、各段キレイという感じはないです。

ラヴアールというブログ
>実際にプレイしてみたら、操作性クソだし、グラフィックも大した事ない、


ネット上でRDR2のグラフィックを絶賛する声って少数派だと思ってたが
どうもこの板は別世界のようだ
HORIZONなんかがスチームで出たら一瞬でRDR2のグラは陳腐化しちゃうだろうね
578Socket774 (スッップ Sdea-8t+9)
2019/11/06(水) 05:10:13.74ID:xfL1GJUTd
>>567
未だに1080なら不満を感じない限り何だかんだ引導渡さんでしょ
我慢して使ってるなら察するけど
579Socket774 (スププ Sdea-3k4W)
2019/11/06(水) 06:37:50.52ID:AEW8/HP1d
HorizonこそPCで出るべきタイトルなんだがなあ
まあ独占だからPC版出る事は一生無いんだけどね
580Socket774
2019/11/06(水) 06:49:33.46
>>558
そもそも16:9モニタの時点でオレからしたらありえないけどなw
581Socket774 (ワッチョイ cbb1-qV4/)
2019/11/06(水) 06:56:46.99ID:bzw01H2a0
スパイーダーマンはぶっちゃけレイトレより、こっちのほうが凄いと思った
レイトレとかいまいちインパクトなくて一般ピーポー的には売りにならないと思うわ
582Socket774
2019/11/06(水) 07:11:49.80
>>581
codのレイトレ見てから言え
583Socket774 (ワッチョイ 1bad-LGsi)
2019/11/06(水) 07:16:50.79ID:TkI2cE530
RDR2のベンチ見たら5700XT>2080なんだな
家庭用向けだからラデオンの性能が上がる
584486 (ブーイモ MM76-e2xk)
2019/11/06(水) 07:31:02.35ID:A+IHvaDrM
compute shaderとかフルに使ってんじゃないの
並列処理できればラデも性能出てくるし
585Socket774 (ワッチョイ 4f9e-Hx93)
2019/11/06(水) 07:35:20.41ID:9tJ1TOY60
VULKANとDX12でも結果は変わるしね。
586Socket774 (ワッチョイ 6773-ILnp)
2019/11/06(水) 07:48:03.28ID:Ej9K7MBV0
EVGAのグラボ売ろうとおもってるけど購入証明とかなんもなくても3年保証って譲渡できるんだっけ?
Amazonのレシートみたいなのつけたほうがいいのかな?
587Socket774
2019/11/06(水) 08:15:20.31
>>586
次のオーナーに購入時のインボイス渡すのは必須
個人名はボカしていい
588Socket774 (ワッチョイ b3b1-qV4/)
2019/11/06(水) 08:17:39.57ID:rlpwTC500
保証を受けようと思ったらお前になりきる必要があるから。住所氏名は当然として職場と年収も伝えなきゃダメ
589Socket774
2019/11/06(水) 08:18:15.64
オイ
590Socket774 (オイコラミネオ MMdf-qV4/)
2019/11/06(水) 08:38:26.28ID:1tOmpXrYM
職場と年収は関係あるんですかねぇ…
591Socket774 (ワッチョイ 1bda-qV4/)
2019/11/06(水) 09:05:36.89ID:7kTEYs+F0
免許までコピーして渡した方がいい??
592Socket774 (ワッチョイ 4f9e-Hx93)
2019/11/06(水) 09:06:07.64ID:9tJ1TOY60
>>586
EVGAへの登録はしてるんだよね?
593Socket774 (ブーイモ MMea-sbEb)
2019/11/06(水) 09:10:20.28ID:PPe7Dz2FM
>>558
65インチでHDは粗が目立ってどうしようもない
594Socket774 (ワッチョイ 6773-ILnp)
2019/11/06(水) 09:20:16.48ID:Ej9K7MBV0
>>587
サンクス
米尼でインボイス発行してきた
新しいの届いたら掃除して出すわ
>>588
在籍確認の電話がかかってきそうだな…
595Socket774 (ワッチョイ 6773-ILnp)
2019/11/06(水) 09:21:12.77ID:Ej9K7MBV0
>>592
届いて装着して最初にやったよ
596Socket774 (ワッチョイ 6b02-qV4/)
2019/11/06(水) 09:35:41.80ID:0hq6rdPU0
4Kや2KやWQHD以外にもその間の解像度作成してちょうどFPS安定するの探すの楽しいな
597Socket774 (ワッチョイ 6b02-qV4/)
2019/11/06(水) 09:37:38.22ID:0hq6rdPU0
>>4
これ国ごとに見れるようにして欲しい
途上国で金無いから仕方なく750tiみたいなのもあるだろうし
598Socket774 (ワッチョイ 4f9e-Hx93)
2019/11/06(水) 09:41:57.93ID:9tJ1TOY60
PCゲーム途上国(衰退国)って日本のことか?
599Socket774 (ワッチョイ cb76-LGsi)
2019/11/06(水) 09:43:19.82ID:++FUzSDL0
南米とか東欧でしょ
南米は家庭用ゲームに猛烈に関税かけるし
600Socket774 (ワッチョイ 4f9e-Hx93)
2019/11/06(水) 09:46:41.09ID:9tJ1TOY60
世界的にはPCゲームの主流はMOBAなんだからそんな高性能なグラフィックボード要らんやろ
601Socket774 (ワッチョイ 6773-sP8b)
2019/11/06(水) 09:46:58.84ID:Ej9K7MBV0
750tiがまだ売ってるのか
さすがに1050tiに交代かとおもった
602Socket774 (ワッチョイ 0376-n5NL)
2019/11/06(水) 09:53:55.62ID:gDIRKK4J0
>>598
インディーより低レベルなポリゴンしか作れなくなって
FFクラス出せば開発費でネガキャンして言い訳に逃げた結果が今だからな
603Socket774 (ワッチョイ 83cd-0V4z)
2019/11/06(水) 10:04:21.02ID:DUrGDvpk0
ま~た始まった
604Socket774 (アウアウウー Sa2f-DsLV)
2019/11/06(水) 10:05:31.93ID:ZznoMd/Ma
俺の世界が世界の常識な人だろ
605Socket774 (ワントンキン MMdf-GcPD)
2019/11/06(水) 10:08:49.14ID:Qig21GJ1M
ジャップはPCゲーよりスマホゲーがお似合い
パチンコ演出並の課金ガチャで猿みたいにまわすから
606Socket774 (ワッチョイ cb76-LGsi)
2019/11/06(水) 10:28:00.16ID:++FUzSDL0
RDR2のベンチマーク来てた
https://www.guru3d.com/articles-pages/red-dead-redemption-2-pc-graphics-performance-benchmark-review,5.html
フルHD60FPSは2070S以上ラデは5700以上
無印207060FPSダメ
607Socket774 (ワッチョイ 1b35-LGsi)
2019/11/06(水) 10:31:17.98ID:pf3ReFc00
1年前
2070はWQHD向けフルHDには役不足
今2070はフルHD無理
ひでぇな
608Socket774 (ワッチョイ c6aa-/XFr)
2019/11/06(水) 10:35:58.17ID:KkrfYsCZ0
役不足警察です
609Socket774 (ブーイモ MM27-x9nz)
2019/11/06(水) 10:42:09.44ID:tBVRmmIGM
水冷rtx2080ti二枚積みできないやつは置いていく
610Socket774 (ワッチョイ cb76-LGsi)
2019/11/06(水) 10:45:19.71ID:++FUzSDL0
RDR2でこれならサイバーパンク2077はどうなってしまうのか
611Socket774 (スプッッ Sd13-ijlm)
2019/11/06(水) 10:51:27.09ID:ojawrIcxd
これだからWQHD買うの恐いんだよ
612Socket774 (ワッチョイ 4a6d-Ont7)
2019/11/06(水) 10:52:11.71ID:qUr+sLDs0
>>607
力不足な
613Socket774 (ワッチョイ 83cd-0V4z)
2019/11/06(水) 10:52:59.78ID:Tf1bnEPN0
常に最高画質じゃないと死んじゃう病の患者は大変そうだな
614Socket774 (オイコラミネオ MMdf-qV4/)
2019/11/06(水) 11:06:51.45ID:1tOmpXrYM
いうてPC組む人って大抵がスペック厨ですし高画質でプレイしたいのかと
615Socket774 (ワッチョイ 6773-sP8b)
2019/11/06(水) 11:20:22.95ID:Ej9K7MBV0
いわゆるウルトラ設定って不必要に重い設定もあるっぽいしな
俺はまぁ高設定で十分だ
616Socket774 (ワッチョイ 1bad-LGsi)
2019/11/06(水) 11:23:06.51ID:UiKS0rHB0
サイバーパンクはRDR2以上の重さに+してレイトレの重さが来るんだよなぁ
617Socket774 (バットンキン MM07-hdz8)
2019/11/06(水) 11:54:06.89ID:JjYNOqbOM
VR組は4k組よりスペック厨
高解像度VR程やばい
618Socket774 (ブーイモ MM27-x9nz)
2019/11/06(水) 12:04:21.04ID:tBVRmmIGM
レイトレとか遊んでる暇ないだろ
619Socket774 (ササクッテロ Sp03-y51T)
2019/11/06(水) 12:11:42.09ID:V0LvrSsMp
わざとかもしれないけど
レイトレってドット絵に対するポリゴンみたいなもんで
開発者のための機能だよ基本的に

ドット絵動かそうと思ったら全部のモーションの絵描かなきゃいけないけど
ポリゴンならモデル作れば自由に動かせる

レイトレも光源だけ置けば勝手に描画してくれる
620Socket774 (スプッッ Sd8a-DgOP)
2019/11/06(水) 12:17:00.40ID:l5cHovhwd
>>619
そうじゃなくて表示クオリティの話
シェーダーそのものもの話は誰もしてない
621Socket774 (ワッチョイ 3a56-fqvc)
2019/11/06(水) 12:17:29.11ID:v6tprYjg0
>>607
Ultraが悪いのさ
HIGHなら2070でもいけるいける
622Socket774 (バッミングク MM1f-PRoo)
2019/11/06(水) 12:21:56.16ID:GpUZHkFyM
>>612
者が抜けただけの可能性もあるから……
623Socket774 (ブーイモ MM27-e1rT)
2019/11/06(水) 12:37:58.19ID:6fRo9oFEM
役不足の使い方間違ってないと思うんだが出てきた警察が悪い
624Socket774 (ブーイモ MMea-x9nz)
2019/11/06(水) 12:40:02.43ID:A43vZc2lM
やく‐ぶそく【役不足】

[名・形動]
1 俳優などが割り当てられた役に不満を抱くこと。
2 力量に比べて、役目が不相応に軽いこと。また、そのさま。「そのポストでは役不足な(の)感がある」
625Socket774 (ドコグロ MMea-sP8b)
2019/11/06(水) 12:43:35.92ID:XtmKKfXvM
役不足はいつもどっちだっけってなるから使わないわ…
代わりになる言葉めっさあるし
626Socket774 (アウアウウー Sa2f-WM4k)
2019/11/06(水) 12:48:49.14ID:aZ6vqYZJa
4Kは5080Tiくらいになりそうだ。
627Socket774 (ワッチョイ cb76-LGsi)
2019/11/06(水) 12:52:41.49ID:++FUzSDL0
2070がフルHDで役不足
合ってるよね
RDR2では力不足か
628Socket774 (ブーイモ MMea-x9nz)
2019/11/06(水) 12:53:50.81ID:atnlwDg+M
国語のお勉強スレか!
629Socket774 (アウアウウー Sa2f-Ont7)
2019/11/06(水) 12:58:48.13ID:FZ9GEDBaa
>>607
>>623
うん、良く読んだら合ってたw
すいませんでした
630Socket774 (アウアウウー Sa2f-jxzx)
2019/11/06(水) 13:01:22.41ID:YdL+pGQba
そんなに重いんじゃ売れないだろ
Steamの調査でPCゲーマーはミドルレンジグラボのやつが大半なんだからそこらが快適に動くように作らなきゃダメじゃん
631Socket774 (ワッチョイ 861a-qV4/)
2019/11/06(水) 13:02:46.48ID:2fja3UxW0
情けは人の為ならず
人に情けを掛けてやることは,結局はその人ためにならない
632Socket774 (ワッチョイ dec6-mGHK)
2019/11/06(水) 13:02:54.84ID:e8hOXPR60
>>606
1080tiと2080tiの差が想像以上にあるね
PascalとTuringで大して性能が伸びてないとか完全にミスリードだったのでは
633Socket774 (スッップ Sdea-/XFr)
2019/11/06(水) 13:14:19.59ID:+TZou4cmd
RDR2がどう最適化してんのかわかんないけど 他のゲームだとこうはならないからな 特殊なパターンとも言える
634Socket774 (アウアウウー Sa2f-WM4k)
2019/11/06(水) 13:14:38.27ID:aZ6vqYZJa
1080Tiから買い換えて良かった。
635Socket774 (ワッチョイ f373-rdsC)
2019/11/06(水) 13:18:23.79ID:PXhsFqDX0
>>631
バカ乙
636Socket774 (バットンキン MM07-hdz8)
2019/11/06(水) 13:20:39.70ID:JjYNOqbOM
>>631
ジサカーなら大体身にしみる思いをする
俺等は無料サポートセンターではないのだ
637Socket774 (オッペケ Sr03-njed)
2019/11/06(水) 13:22:37.58ID:Y7ypcoItr
ほんまそれ、人間関係壊しかねない
638Socket774 (ワッチョイ 861a-qV4/)
2019/11/06(水) 13:23:07.35ID:2fja3UxW0
>>636
他力本願はダメだぞ
他人ばかりあてにすることは自分のためにならんからな
639Socket774 (ワッチョイ caf4-aDcy)
2019/11/06(水) 13:39:14.09ID:nZB6n7iY0
>>619
そうだぞレイの数が十分なら
光源をいくつか配置するだけですべて描画してくれる
そして昼間なら太陽だけでいい
でも性能が圧倒的に足りない
これを開発者が気楽にできるようにするには今の100倍以上のレイトレ性能が必要
つまり0.012nmプロセスになれば実現可能
原子のサイズの1/10だから無理
となると0.1nmで今のダイサイズの3倍なら可能だな(グラフィック性能は据え置き
640Socket774 (ドコグロ MMea-sP8b)
2019/11/06(水) 13:44:50.20ID:XtmKKfXvM
>>632
どんどん最適化が入ることを考えるといまTuringを選ばず1080ti買うのはな…
タイトルによっては2070Sに抜かれるのもでてきそう
641Socket774 (ワッチョイ 0302-qV4/)
2019/11/06(水) 13:47:11.85ID:S6zStFSl0
>>632
レイトレ対応してないのに無理に設定して15ぐらい落ちてるんだろう
642Socket774 (ワッチョイ caf4-aDcy)
2019/11/06(水) 13:47:47.49ID:nZB6n7iY0
>>640
nvidiaがそこまであほだとは思えないからRT専用のコアなんて載せるのは今世代限りだと思う
次回からは他の用途にも使えるハイブリッドコアに仕上げるはず
643Socket774 (ワッチョイ cbb1-qV4/)
2019/11/06(水) 13:58:34.39ID:bzw01H2a0
>>619
それ開発者が楽になるからレイトレは有効だって言うけど、何もかも全部計算できるほどパワーが足りないので
反射とか影とか一部分しか使えず、現状はレイトレ有り無しと作業量、逆に増えてる現実
上でも言ってるが今の数百倍とか性能アップしないと、無理だって
644Socket774 (ワッチョイ de97-G1s6)
2019/11/06(水) 14:01:48.34ID:m5Iv09w10
>>631
意味間違えてまっせ
645Socket774 (スッップ Sdea-/XFr)
2019/11/06(水) 14:10:02.25ID:+TZou4cmd
>>643
今はラスタライズで作った後にわざわざレイトレーシング付ける感じだからな。手間かかってしょうがないでしょ。
それにラスタライズが全ての基準でゲームの絵作りがされてるから レイトレーシングにすると不自然なシーンとか結構あるし。
646Socket774 (ワッチョイ 4f9e-Hx93)
2019/11/06(水) 14:16:02.80ID:9tJ1TOY60
>>639
一応デモだけどパス・トレーシングだけ(ラスタライズなし)で2080ti一基で4K30fps
描写はできたみたいっすね。まだ性能足りないのは確かだけど手の抜きようによっては
結構速くレイトレの時代が来るかもです。
ダウンロード&関連動画>>

647Socket774 (ワッチョイ cbb1-qV4/)
2019/11/06(水) 14:18:12.33ID:bzw01H2a0
>>645
RTコアに投げて返ってくる絵が開発者も予測できないとか言ってたな
実際にやってみないと、どんな感じになるのか分かんないので、手間かかってしゃーないみたいね
648Socket774 (ワッチョイ 8ac9-YMSI)
2019/11/06(水) 14:46:48.69ID:QsVZvk2C0
あんまりこのスレで言う話でもないけど和ゲーはグラが綺麗なら売れるって訳ではないんだろうなというはFF見て思う
海外ゲーはどうなんだろ
649Socket774 (アウアウカー Sacb-umv1)
2019/11/06(水) 14:48:47.62ID:BJ8ZPy6Qa
>>632
1.6倍は相当差があるな
980ti→1080tiとあまり変わらんね
2080tiは値段は高いけど、次世代までの発売期間を考えると相当優秀
650Socket774 (ワッチョイ caf4-aDcy)
2019/11/06(水) 14:49:45.39ID:nZB6n7iY0
グラを綺麗にするってのはある程度までなら有効だが
もう無意味な領域に達している
本のフォントが綺麗でも内容がつまらなかったら無意味だ
651Socket774 (ワッチョイ 8ac9-YMSI)
2019/11/06(水) 14:51:22.64ID:QsVZvk2C0
8Kのゲームとかそのうち出てくるのかね
652Socket774 (ワッチョイ 4f9e-Hx93)
2019/11/06(水) 14:56:20.60ID:9tJ1TOY60
>>650
人の顔の描写で不気味の谷を越えるまで頑張ってもらわないと。越えた瞬間新しい体験が待ってると信じる。
653Socket774 (ワッチョイ caf4-aDcy)
2019/11/06(水) 14:57:33.24ID:nZB6n7iY0
ゲームのグラ向上によるコストをコンテンツの減少や内容の陳腐化と言ったものでユーザーは支払ってるわけだが
こんなの誰得って言う
654Socket774 (アウアウウー Sa2f-qV4/)
2019/11/06(水) 14:59:22.31ID:nCFOd+mJa
革ジャンのことだから、2000だとRTコアの割合が低くて低性能だから、
3000ではRTコアの割合を倍以上に増やすくらいのことはしてくるだろう
655Socket774 (スッップ Sdea-/XFr)
2019/11/06(水) 15:01:55.84ID:+TZou4cmd
RTコアの性能増やすのは分かるけどTensorコアはどうするつもりなのかな
656Socket774 (ワッチョイ 5fcf-qV4/)
2019/11/06(水) 15:06:54.58ID:YvnqrP6/0
>>646
1ピクセルあたり高々40本のレイしか処理できないわけだから相当シーンに最適化してんだろうなこれ
657Socket774 (ワッチョイ de44-wZJI)
2019/11/06(水) 15:07:03.69ID:+eF5vJAt0
>>651
8Kのゲーム出るって表現は違うやろただの解像度やで
658Socket774 (ワッチョイ 1bed-LGsi)
2019/11/06(水) 15:31:08.16ID:3LKuYQQA0
GTAV8K
ダウンロード&関連動画>>


4Kとかわらんよね
659Socket774 (ワッチョイ 6358-qV4/)
2019/11/06(水) 15:33:23.80ID:0NIehM7q0
8Kモニタで見たの?
660Socket774 (スッップ Sdea-/XFr)
2019/11/06(水) 15:35:42.85ID:+TZou4cmd
8Kモニターって安いのでも50万くらいするよね
661Socket774 (ワッチョイ b3b1-y51T)
2019/11/06(水) 15:37:58.41ID:mf18Q8nY0
ハイビジョン対応のテレビなんて150万円くらいしてたし
662Socket774 (ブーイモ MM76-sbEb)
2019/11/06(水) 16:09:14.50ID:oYeAegLoM
なんか遠くの焦点ぼかすの要らない気がするというか余計なお世話な感じに思ってしまうんだがみんなはあった方がいいと思ってるの?
あ、ひしゃかいしんどとかいったかな?
663Socket774 (ワッチョイ caf4-aDcy)
2019/11/06(水) 16:10:43.73ID:nZB6n7iY0
>>662
ボケたほうが自然という場面も確かにある
が空気が澄んでいるところまで不自然にボケるのはいただけない
あと距離でボケるのではなくあくまで後ろの背景がボケるので不自然になることも多い
664Socket774 (スププ Sdea-r9dE)
2019/11/06(水) 16:15:05.62ID:ozfjjMR6d
マサイ族みたいな視力あるわけでもないしある程度ボケてないとリアリティーないわ
665Socket774 (スプッッ Sd13-DgOP)
2019/11/06(水) 16:15:28.99ID:AiVdBT/pd
>>662
ポリゴンを減らし粗を目立たせないための工夫でもある
666Socket774 (ワッチョイ 6358-qV4/)
2019/11/06(水) 16:15:44.26ID:0NIehM7q0
>>662
あれは写真や映画のレンズだとこうなるってのを
シミュレートしてるんだけど、人間の目ではそうは
見えないから嫌う人も多いだろうね
667Socket774 (ワッチョイ de97-G1s6)
2019/11/06(水) 16:17:55.23ID:m5Iv09w10
ブラーとブルームは必ず切るわ
非社会しんどいとかいうのも切ってみるか
668Socket774 (ワッチョイ caf4-aDcy)
2019/11/06(水) 16:19:21.17ID:nZB6n7iY0
>>664
ほんの20メートルくらいしかない木がぼけたりするしパス
669Socket774 (ワッチョイ 4f9e-Hx93)
2019/11/06(水) 16:25:44.32ID:9tJ1TOY60
フォーカスを移動させるのは映画的演出の手法だし。
670Socket774 (ワッチョイ 03d5-Z/Dm)
2019/11/06(水) 16:32:54.38ID:T0VHwx+50
>>662
俺は無い方がいいな
まぁオンオフ付けてくれりゃ良いだけだが
671Socket774 (ワッチョイ caf4-aDcy)
2019/11/06(水) 16:37:40.34ID:nZB6n7iY0
人間の目はフォーカスを自動で合わせることができるはずで
それが無いから本来ならボケない距離でもボケる
672Socket774 (ワッチョイ 4f9e-Hx93)
2019/11/06(水) 16:44:30.79ID:9tJ1TOY60
センサーサイズの差だよ。実際には人の目でも少しはぼけてるんだろうけど気になるほどでないだけ。
673Socket774 (スプッッ Sd13-ijlm)
2019/11/06(水) 17:04:13.91ID:ojawrIcxd
ギガのaorusってゲーミングより冷えたり静かだったりするの?光るだけで1万高いならわけわかんないんだけど
674Socket774 (ワッチョイ 9e73-qV4/)
2019/11/06(水) 17:12:23.74ID:wRP0prsR0
古いゲームで遠景がショボいとボカシがあるとありがたい
675Socket774 (アウアウウー Sa2f-DsLV)
2019/11/06(水) 17:16:20.76ID:ZznoMd/Ma
光るだけで高いのが最近のパソコン界隈です
676Socket774 (ワッチョイ 5fcd-0V4z)
2019/11/06(水) 17:19:20.86ID:oUcpdl1f0
高い方が「俺はこれだけの額を支払えるんだぞ!」とイキれるからええやん
なぁ?80Ti厨さんよぉ
677Socket774 (ワッチョイ 5ec0-qV4/)
2019/11/06(水) 17:27:31.47ID:d+UlkXuJ0
ベンチ専用グラボとかグラボが可哀想だぜ
VR買ってガンガン使用してあげろ
そのうちもっと上のグラボ欲しがるようになるよ
678Socket774 (オイコラミネオ MM56-H7th)
2019/11/06(水) 17:30:16.19ID:FMWZIx+jM
>>673
1080TiのAORUS使ってたけどよく冷えてた
2080Ti出てすぐに戯画の2080Tiゲーミング買ったけど同じぐらい冷えてる
当時はAORUSの2080Tiがまだ出ていなかったのでゲーミングにしたけど買ってもう1年以上経つしゲーミングで十分だと思ってる
自分のはAORUSと同じ4年保障だしね
679Socket774 (アウアウウー Sa2f-DsLV)
2019/11/06(水) 17:30:23.13ID:ZznoMd/Ma
2080super買ったから不要になった2070ROGをどうしてくれようか
実家のパソコンには古くてつけられん
680Socket774 (オイコラミネオ MM56-H7th)
2019/11/06(水) 17:32:20.33ID:FMWZIx+jM
>>672
書き忘れ
LEDにこだわるならAORUSが良いだろうと思う
681Socket774 (オイコラミネオ MM56-H7th)
2019/11/06(水) 17:33:23.78ID:FMWZIx+jM
あ、リンクミスった
>>673
こっちです
682Socket774 (スプッッ Sd13-ijlm)
2019/11/06(水) 17:53:15.02ID:ojawrIcxd
>>678
サンクス。見た目はいいけど縦置きしないと見えないしな買うならゲーミングにするわ
683Socket774 (ワッチョイ 83b2-Cm+z)
2019/11/06(水) 18:44:00.82ID:Lk82vRuo0
RDR2だけとはいえ買い換えなかった1080ti正解おじさんが恥ずかしい結果になってるじゃん
684Socket774 (ワッチョイ 1bc2-FJ2D)
2019/11/06(水) 18:45:40.28ID:hkHkFZVc0
ぶっちゃけLEDは足元照らしてるだけだから何でもいいわ
685Socket774 (ワッチョイ 06cd-0V4z)
2019/11/06(水) 18:45:47.49ID:0gSiit1V0
無事に2080TiはRDR2キングに進化しました
Farcry5キングの9900KSと仲良くしとけよ
686Socket774 (ワッチョイ 1b82-e1rT)
2019/11/06(水) 19:47:04.18ID:s8TBCo640
もうね3080tiで蹂躙するだけだわ
687Socket774 (アウアウエー Sac2-qV4/)
2019/11/06(水) 19:50:33.50ID:ibQUldiNa
>>686
2021年まで待たんとあかんがな
688Socket774 (スプッッ Sd8a-YJ4p)
2019/11/06(水) 20:02:47.45ID:EXouySNdd
2080Ti買えないやつが3080Ti買えるんか?
689Socket774 (スップ Sd8a-7dC+)
2019/11/06(水) 20:11:58.42ID:pqB7mEDMd
待ちスギイ!
690Socket774 (ワッチョイ 9ead-49BC)
2019/11/06(水) 20:44:49.76ID:eKBMYSDk0
3080TiもRTコアとTensorコア強化で初回特典に革ジャンついてくるってマジ?
もうリサのプロマイド買ってくるわ…
691Socket774 (ワッチョイ 5ec0-qV4/)
2019/11/06(水) 20:49:15.59ID:d+UlkXuJ0
革ジャン付きの3080Tiとか絶対に人気出ると思うけど何故やらん
692Socket774 (ワッチョイ 03cf-lJNe)
2019/11/06(水) 20:52:03.43ID:QWTmz3cn0
ROG、ラデでボロクソだがこっちはどうなん?
ちゃんと冷えるん?
693Socket774 (ワッチョイ 5ec0-qV4/)
2019/11/06(水) 20:52:35.66ID:d+UlkXuJ0
VRAM以外は冷え冷えだぞ
694Socket774 (ワッチョイ 6358-a5J6)
2019/11/06(水) 21:04:23.27ID:HWeO9mFG0
2070superも2080superも値段落ち着いてきたけど価格差的に70sが未だに優勢?
695Socket774 (ワッチョイ b3b1-jxzx)
2019/11/06(水) 23:22:07.34ID:2NdIPbiQ0
2080を48度台で運用してたけど WQHD144hzディスプレイにしたら60度台までいくから何だか心臓に悪いわ
でも空冷だと至って普通の温度だよなぁ
696!id:ignore (ワッチョイ 0b76-x8Bx)
2019/11/06(水) 23:24:07.53ID:eCiD9vM50
>>614
勿論そうなるよ
ただ、場合によってはシャドウのクォリティを下げたりしてfps稼ぐ時も場合によってはあり得るよ

基本的にはそのゲーム個々で最高設定でプレイするのが至高
697Socket774
2019/11/06(水) 23:27:49.86
あれ
698Socket774 (ワッチョイ 1a60-qV4/)
2019/11/06(水) 23:30:27.99ID:z0TyOJ9j0
>>614
俺が自作してた頃は自作の方がだいぶ安いみたいな感じだったなぁ
スロット1とかソケット7とか言ってたw

最後に自作したのは10年ちょっと前だけど去年BTO買ったわ
長く離れてるとパーツ情報がさっぱりでメンドクサクなったんだよな
699Socket774 (アウアウウー Sa2f-ANgw)
2019/11/06(水) 23:35:00.70ID:y+JwMkcJa
>>695
ぶっちゃけ重いゲームなら80℃でも普通レベル
90℃超えるとエアフロー見直し
700Socket774 (ワッチョイ 6358-aDcy)
2019/11/06(水) 23:39:31.02ID:ppQyEnut0
>>4
てか売れる価格帯はずっと変わってない。
701Socket774 (ワッチョイ 5fcf-qV4/)
2019/11/06(水) 23:43:07.27ID:YvnqrP6/0
人間の目は見ようとしているところにピントが合うから気付いてないだけで周りはボケボケやぞ
まあ今の被写界深度エフェクトは見たいところも割と過剰にボケてるから気に入らんのも分かる
どっちかというとカメラの模倣で目の模倣とは違うしね
702Socket774 (ワッチョイ 9f81-7EVX)
2019/11/07(木) 00:55:01.33ID:pBxzJyGx0
>>698
おおまかな構成自体は大して変わってないよ
新しいパーツっつたらM.2スロットくらいじゃない?
あともうFDDドライブもDVDドライブもサウンドカードも要らないかな?
703Socket774 (ワッチョイ 9f30-GxhX)
2019/11/07(木) 01:53:00.45ID:Uyv3qXqW0
RDR2重すぎ
704Socket774 (ワッチョイ 0f5e-DaD1)
2019/11/07(木) 02:37:50.90ID:vuVY0xrH0
2080tiなのにRDR4k重すぎて草
3000はよ
705Socket774 (ワッチョイ 8bb1-DaD1)
2019/11/07(木) 02:50:12.24ID:JkAl+lfy0
>>3
>ツクモで2060Sが税抜き29,999

5日前のレスだけどこれマジ?
このレベルってタイミング合わないと無理だよな
706Socket774 (アウアウウー Sacf-fzto)
2019/11/07(木) 05:23:16.96ID:294I/8afa
3080Tiは$2000 30万円だろうな
707Socket774 (ワッチョイ 4b16-DaD1)
2019/11/07(木) 05:30:40.83ID:pyr9QRaJ0
RDR2みたいなゲーム出るとそれはそれでいいね
グラボ屋も黙ってないだろうし
708Socket774 (スッップ Sdbf-Z0yV)
2019/11/07(木) 05:34:31.19ID:eqdtxEASd
1080ti正解おじさんを死なせたRDR2
他のゲームでも差開いてるのかね
709Socket774 (ワッチョイ 2bb2-QBgW)
2019/11/07(木) 05:42:29.92ID:wa8Ax8Nx0
不満があったら買い換えるのが普通の流れだと思うから正解も何も無いだろうけど
2年後には2080ti正解おじさんが出現してるのかな
710Socket774 (ワッチョイ 9f4e-vPHs)
2019/11/07(木) 06:35:15.88ID:mAHwsRgo0
RDR2とか、なんで外国のゲームはごっつい醜いおっさんが主人公なんだろう
たまには少年を主人公にしてみたらどうかと思う
なんか下らない規制でもあるのだろうか?
711Socket774 (スププ Sdbf-lh/o)
2019/11/07(木) 06:48:07.21ID:4zHSz4OYd
YouTubeで動画見たけどRDR2は9900K+2080tiの4Kで平均40fpsってとこだな
かなりの重量級だわ
712Socket774
2019/11/07(木) 07:04:23.39
>>711
最適化未完了なんだよ
713Socket774
2019/11/07(木) 07:05:04.91
>>710
ニッポンの糞みたいな規制の数々よりよほどマシだろ
海外は人道的社会的にもまともな規制がほとんど
714Socket774 (ワッチョイ 8bb1-DaD1)
2019/11/07(木) 07:12:49.73ID:Km0MrVGZ0
>>710
ひょろいホストが剣を振り回す方がおかしいだろw

ヤク中のハゲかかったおっさんが主人公の方が世界的にウケる
715Socket774 (ワッチョイ 9f4e-vPHs)
2019/11/07(木) 07:34:04.35ID:mAHwsRgo0
>>714
>ヤク中のハゲかかったおっさんが主人公の方が世界的にウケる
俺にはついていけない感覚だわ~
俺は少数派のようだな おとなしく和ゲーでもしてるわ

ただこんな俺にも例外があって、crysisっていうパワードスーツを着る戦争ゲームがあったんだけど
あれだけは、ゴツくてもかっこよく感じた。SFの要素がよかったのかもしれん
716Socket774 (ワッチョイ 6bb1-4Xqh)
2019/11/07(木) 07:36:45.81ID:bfYRieCr0
>>710
むしろなんで少年、少女でやりたいのかわからん、キモアニメの観すぎだろ
717Socket774 (スププ Sdbf-lh/o)
2019/11/07(木) 07:43:10.16ID:4zHSz4OYd
>>715
人の好みに文句付けるつもりは無いがすげえ損してるなそれは
主人公がおっさんってだけで敬遠するんだろ?
じゃあウィッチャー3とかもダメなんだろうな
718Socket774 (ワッチョイ 8bb1-E5K3)
2019/11/07(木) 07:52:26.18ID:qFXrkXrj0
>>715
でもこういう感性の人も多いから美化MODが作られるんだろうな
719Socket774 (スッップ Sdbf-W82N)
2019/11/07(木) 07:52:41.03ID:bBcKuEZrd
逆に、主人公が女の子ってのがないのは如何程に
やはり男でないと自分と置き換えられないからか?
俺は自分と置き換えるという見方ができないからようわからんが
720Socket774 (ワッチョイ efcd-cnl9)
2019/11/07(木) 07:58:28.38ID:qskumysb0
ロールプレイの一種やろ
2080Ti買った程度で富裕層になりきるのと似たようなもんさ
721Socket774 (ワッチョイ 2b41-8Qxx)
2019/11/07(木) 08:01:46.79ID:Zq8pZRKY0
世界観次第かなあ
剣と魔法みたいな世界ならおっさんでも女性が強くてもそこまで違和感ないし
世紀末なディストピアみたいな世界でゴリラみたいな女性以外が強いとなんか変だし
722Socket774 (スッップ Sdbf-W82N)
2019/11/07(木) 08:08:15.62ID:bBcKuEZrd
FPSじゃなければディストピア結構多いからそれはあるか

RX5700がなんか発色くすんで見えるからRTX2060 superに交換保証しようと思うんだが、同程度の動作水準維持できるか?やはり2070 super欲しい?
723Socket774 (オイコラミネオ MM7f-lDo8)
2019/11/07(木) 08:23:59.99ID:DncZeaRmM
>>705
>>3
>>ツクモで2060Sが税抜き29,999

>5日前のレスだけどこれマジ?
>このレベルってタイミング合わないと無理だよな
EX行ったけど、Sじゃなくて無印だったよ
724Socket774 (アウアウウー Sacf-Et6v)
2019/11/07(木) 08:25:40.23ID:qQ2jD+WHa
重量級を4Kで遊んで重いとか言われても
725Socket774 (ワッチョイ 2b41-8Qxx)
2019/11/07(木) 08:30:13.31ID:Zq8pZRKY0
でも最高性能でもうまく動かない設定ってそれどうなんだろうね
2枚積めってことなのかな
726Socket774 (オッペケ Sr0f-nXkT)
2019/11/07(木) 08:35:07.03ID:6ifsCRoLr
それは求める方向が違う
ユーザーはソフト側に軽くするよう求めるべき
じゃないとグラボの価格だけどんどん上がる
727Socket774 (スプッッ Sdbf-W82N)
2019/11/07(木) 08:37:15.60ID:b3r29iW2d
こうしてスマホにPCゲームのグラフィックが負けるようになりましたとさ
728Socket774 (ワッチョイ efcd-cnl9)
2019/11/07(木) 08:38:33.64ID:kSKuOEg50
スマホに負けるならスマホを無くせばいい!って考えるのがPCゲーマー
729Socket774 (スプッッ Sdbf-W82N)
2019/11/07(木) 08:39:25.49ID:b3r29iW2d
「ゲームをやるならどんなものでもiPhone!」ってなんか情けなくないか?
730Socket774 (ワッチョイ 3b9e-B7fv)
2019/11/07(木) 08:44:59.70ID:FxXbOIRD0
>>726
なんのためにあんなにグラフィック設定があるのかと
731Socket774 (ワッチョイ efcf-DaD1)
2019/11/07(木) 08:49:07.80ID:cz+3GNdL0
Palit 670を7年使い続けてたけど、安さに負けてまたPalitの2070S JS買っちゃった
ドスパラはともかくメーカーは地雷ではないよね?
732Socket774 (ワッチョイ 2be7-LVPt)
2019/11/07(木) 08:56:57.96ID:p6xdlERZ0
Palitの初代TITAN使ってたけどPalit自体はまとも
代理店のドスパラが糞すぎるだけ
733Socket774 (アウアウウー Sacf-DaD1)
2019/11/07(木) 09:23:41.19ID:L/45u2KGa
ゲームがマルチGPUに対応するとラデに瞬殺されるから、絶対に対応させないようにしている
734Socket774 (ワッチョイ 3b9e-B7fv)
2019/11/07(木) 09:26:41.10ID:FxXbOIRD0
CFXは辞めちゃったみたいだね。
735Socket774 (スプッッ Sdbf-1+u4)
2019/11/07(木) 09:45:18.17ID:twLQWjKpd
>>732
店自体は対応良い店あるから何ともだが、
バイクのレッドバロンと一緒で本丸がクソなんだよな
736Socket774 (アウアウカー Sa8f-Z+6X)
2019/11/07(木) 10:15:59.04ID:Ow2a8MHha
2070S購入特典でもらったCODがエラー吐きまくってゲームにならないわ
737Socket774 (ブーイモ MMbf-LEk6)
2019/11/07(木) 10:21:14.26ID:P2NhkwpFM
2080ti
22万で最高級買えた(^_^)v
738Socket774 (ワッチョイ 5b73-jXsh)
2019/11/07(木) 10:28:22.09ID:ealtRuys0
三連ファンってやっぱいいな
静かで冷える
最高や
739Socket774 (アウアウウー Sacf-+0hh)
2019/11/07(木) 10:46:59.20ID:MlKLIgtua
冷えるとか言ってる人何度くらいなん?
740Socket774 (ワッチョイ 6bb1-DaD1)
2019/11/07(木) 10:52:56.57ID:OQk6bngg0
>>731
言うてもアスク一強のやりたい放題は阻止したいから買うのは良い
メーカー自体は優良
対応がクソなのはサポセンなので店頭で買って店頭に持ち込めばいい
そうすりゃ人次第なので場合によってはクソ対応ではなくなる
741Socket774 (ワッチョイ 5b73-jXsh)
2019/11/07(木) 10:59:27.89ID:ealtRuys0
>>739
負荷かけて65-70度かな
三連ファンだとそこそこガッツリ回してもうるさくなりにくいからいいわ
742Socket774 (JP 0H7f-AkPI)
2019/11/07(木) 11:02:22.90ID:KBxMLuYcH
>>614
じゃあ何でsteamのグラボシェアでミドルがおおいんだよ
743Socket774 (ワッチョイ fb81-DaD1)
2019/11/07(木) 11:03:54.55ID:2LxPsXJS0
それはおかしいだろ
デカイファンのほうが基本静かなんだから
大きめ2連ファンのほうが静かになるはず。
744Socket774 (アウアウウー Sacf-+0hh)
2019/11/07(木) 11:05:06.48ID:MlKLIgtua
>>741
ほぅ~やはり3連だとそのくらいか
745Socket774 (ワッチョイ 5b73-jXsh)
2019/11/07(木) 11:56:29.34ID:ealtRuys0
>>743
二連三連を全く同じ速度で回せばうるさいかもだけど三連だとヒートシンクがでかいから冷えて結果的に静かになってるような気がする
746Socket774 (ワッチョイ fb81-D2WP)
2019/11/07(木) 12:25:57.74ID:+yZ9bXez0
ドスパラ対応良くてクソの意味がわからんくて
どんだけクレーマーなんだよって思ってたけど
サポセンのことだったのか
747Socket774 (アウアウウー Sacf-DKfg)
2019/11/07(木) 12:59:23.96ID:s4flbGada
前palitのtitan blackを使っていたな、リファデザインだったけど。
これ以外palitは買った事が無い。
748Socket774 (ブーイモ MMbf-dQzJ)
2019/11/07(木) 13:42:57.40ID:uJvSZGkuM
>>746
ドスパラ目線で買う前はお客様、買ったあとはクレーマー
749Socket774 (ブーイモ MM7f-bEbs)
2019/11/07(木) 13:51:43.03ID:bV9f6tJ7M
>>743
Steamはpcゲームのプラットホームの一つであって自作PC専用で無いからね
750Socket774 (ガックシ 06cf-UYvy)
2019/11/07(木) 13:52:10.94ID:jYVo46qT6
ガラクロ2070s買って4ヶ月経ったけどcodとか最高設定レイトレオンでも50~65度までしかいかんしコイル鳴き今のところないし最高やわ
751Socket774 (アウアウウー Sacf-7yWE)
2019/11/07(木) 14:18:55.35ID:mOEnTad1a
来年夏にはrtx3000シリーズは出るんだろうか

gtx1080 使ってるけどWQHDでゲームすると重くなることあるから2070sを今買っちゃうか悩む
752Socket774 (ワッチョイ ef76-DaD1)
2019/11/07(木) 14:24:59.58ID:nwftfRID0
年末セールで2080ti叩き売り狙ったらいい
753Socket774 (ワッチョイ 8bb1-DaD1)
2019/11/07(木) 14:27:03.99ID:Km0MrVGZ0
>>751
ここまできたら待ちの一手だろ
754Socket774 (ワッチョイ 5b73-jXsh)
2019/11/07(木) 14:40:59.13ID:ealtRuys0
>>751
今を楽しみたいから2070S買ったで
いいぞー
755Socket774 (ワッチョイ 5f60-DaD1)
2019/11/07(木) 14:50:52.84ID:WAA+yXMZ0
>>751
今辛抱できてるんなら待てばいいんじゃない?
買うなら買うで早い方が後々ダメージが少ないとは思うけど
756Socket774 (ワッチョイ 9fc9-8Qxx)
2019/11/07(木) 14:51:30.07ID:zNB83vlC0
昔はファンが3個、三倍煩くなるな!とか思ってた恥ずかしさ
757Socket774 (ワッチョイ 2b02-DaD1)
2019/11/07(木) 15:09:40.24ID:+t2gsRpg0
クロシコの2060Sが尼で2~3日おきに尼アウトレットで売り切れてはまた出てるんだけど
これ何回も買われて返品されてるって事なんかな?
758Socket774 (スププ Sdbf-lh/o)
2019/11/07(木) 15:10:27.67ID:4zHSz4OYd
>>751
つい先日2021年っていう情報が出てたが
759Socket774 (アウアウクー MM0f-F6yB)
2019/11/07(木) 15:14:20.88ID:bvhDLf6yM
永遠と2年刻みに出してた物が出なくなるとは到底思えない
21年は30××のsだかtiみたいなのでしょ
760Socket774 (ワッチョイ ef76-DaD1)
2019/11/07(木) 15:17:47.96ID:nwftfRID0
>>757
さすがにそんなに早く返品~出品されないでしょ
検品終わったのから売りに出されてるだけ
つまりそれなりの数が返品されてるということ
761Socket774 (ワッチョイ 2b02-DaD1)
2019/11/07(木) 15:29:24.57ID:+t2gsRpg0
>>760
おほぉ何だろなんか問題あるのかな
他メーカーも3年とか2年保証してくれんかなぁ
762Socket774 (ワッチョイ ef76-DaD1)
2019/11/07(木) 15:35:24.58ID:nwftfRID0
検品では問題ない返品って大抵コイル鳴きでしょ
それかCOD目当てか
763Socket774 (ワッチョイ 5bfa-DaD1)
2019/11/07(木) 15:41:28.28ID:hoZ5RUWC0
ブラックフライデーの時期ってグラボ安くなってたっけ?
764Socket774 (ワッチョイ 6bb1-Lr+O)
2019/11/07(木) 15:51:08.72ID:pK8it3x70
>>758
このスレではそんな情報は無かったことになっているんだぞ
765Socket774 (ワッチョイ 0ffa-DaD1)
2019/11/07(木) 15:53:15.00ID:1yMEBuyj0
1080から乗り換えるなら2080ti位の性能が無いとね
766Socket774 (ササクッテロラ Sp0f-Avg+)
2019/11/07(木) 15:58:11.90ID:Nk3YzttGp
2021年信じる奴って、、
767Socket774 (ワッチョイ 4be8-z4CV)
2019/11/07(木) 16:05:59.35ID:mijss/9p0
1070以下なら2060sで凌げば良いじゃん
768Socket774 (ワッチョイ 5b73-jXsh)
2019/11/07(木) 16:07:40.61ID:ealtRuys0
1080から2070Sにしたけど今まで遊んでたゲームがWQHDで快適になったわ
SubnauticaとかノーマンズスカイとかもWQHDだときつかったからやってみよ
769Socket774 (アウアウカー Sa8f-wJNZ)
2019/11/07(木) 16:19:09.45ID:IMd+eciva
>>751
今買って3000super(5nm)に期待するのも手
770Socket774 (ワッチョイ 3b9e-B7fv)
2019/11/07(木) 16:39:18.76ID:FxXbOIRD0
RTX 30XXの前にTITAN A(mpere)が来年出るかもね。
771Socket774 (スプッッ Sdbf-W82N)
2019/11/07(木) 17:13:30.89ID:b3r29iW2d
グラボはPCを彩る装飾品だと思ってるので好きな見た目のクーラーが動けばいいんですよ

だがTRIO君、君はダメだあのかっこよさはどこいった
772Socket774 (ワッチョイ ef72-bewE)
2019/11/07(木) 17:28:10.79ID:p0QLyyoh0
aorus最強
773Socket774 (ワッチョイ 2bcf-DaD1)
2019/11/07(木) 17:38:44.81ID:XCPLqFVR0
GIGABYTE GV-N2070WF3-8GC
「0RPMから既定の温度になった際ファンが正しく回転しない。」
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001100682/SortID=22512112/#tab
> 0-1300RPMではファンが正しく回転せず画像のような形で停止と急回転を波のように繰り返しています。
> 回転音も1400RPM以上で一度回り始めれば静かですが低回転数だとネジが擦れて空回りしているような音が聞こえます。


25 名前:Socket774 (ワッチョイ 0630-5HBQ)[sage] 投稿日:2019/03/27(水) 23:52:32.30 ID:Szzwuqrs0
ギガバイトはこれがあるからな
ダウンロード&関連動画>>



パスカルのときのグラボもこの問題あったのに直ってないっていう
自分のグラボもこのクソファンうるさくて返品した

36 名前:Socket774 (ワッチョイ ef30-twBZ)[sage] 投稿日:2019/03/28(木) 00:03:07.13 ID:fNOGfv6w0
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000886302/SortID=20249509/#tab

パスカルの時から直ってない。セミファンレスの温度センサーの質が低いから停止と回転を小刻みに繰り返す
そしてガリガリ音が連続して鳴る。昔返品したやつはパソコンケース閉じててもガリガリ聞こえてきてすごいうざかった

RTX2070の動画もあったわ
ダウンロード&関連動画>>




27 名前:Socket774 (ワッチョイ cbb1-jyPm)[sage] 投稿日:2019/03/27(水) 23:54:12.55 ID:3//gPr790
こんなファンあたったら凹むな

28 名前:Socket774 (ワッチョイ 076d-rXtv)[sage] 投稿日:2019/03/27(水) 23:55:07.23 ID:jdhYVTFL0
ギガはAORUS以外は廉価版だからなぁ・・
774Socket774 (スププ Sdbf-lh/o)
2019/11/07(木) 17:43:46.61ID:4zHSz4OYd
>>766
少なくともここで妄想垂れ流したりドヤ顔で貼ってる怪しいリーク(笑)なんかより余程信用できる情報だけどな
asciiの記事だから気になるなら調べてみ
775Socket774 (ワッチョイ 0fc6-2eCy)
2019/11/07(木) 17:45:44.80ID:VAY2iEoq0
流石にタイタンはクレイジーだよな
中古車が買えちゃうw
776Socket774 (アウアウウー Sacf-Et6v)
2019/11/07(木) 18:04:06.28ID:qQ2jD+WHa
>>768
リーパーリヴァイアサンが拠点の近くを回遊しだしてからというもの積んでるわ
777Socket774 (スプッッ Sdbf-TAVf)
2019/11/07(木) 18:06:18.26ID:wTHF/69+d
何回コピペ貼ってるんだこいつは
778Socket774 (スフッ Sdbf-G6lx)
2019/11/07(木) 18:32:12.67ID:HQf9czlud
>>453
遅レスですまんが俺今週pixioのips,wqhd160hlzに買い換えたよ
安い、きれい、早いで文句無しに感動
今980だから今月中に2070sに買い換える予定
779Socket774 (ワッチョイ 6bb1-DaD1)
2019/11/07(木) 18:59:50.95ID:OQk6bngg0
>>771
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part119 	YouTube動画>9本 ->画像>14枚

かっこいいかどうかは個々の主観だから口出しはしないけどね
780Socket774 (ワッチョイ efcd-cnl9)
2019/11/07(木) 19:19:32.01ID:bijo9QAu0
若干滑ったな
781Socket774 (ワッチョイ 6bb1-O5sP)
2019/11/07(木) 19:41:00.18ID:6mjtJKo80
今RX570で投げ売りvega64買おうかと思ってたがつべでベンチ見まくってたら
いつのまにか2070sをポチってた
ドスパラポイント還元とCODバンドルに感謝
782Socket774 (スッップ Sdbf-LlEG)
2019/11/07(木) 19:57:43.04ID:k71idFA0d
コイル鳴きしない個体ってあるの?
耳がいいだけ?
783Socket774 (ワッチョイ eff4-EJQs)
2019/11/07(木) 20:21:07.58ID:0VUvbvpQ0
鳴きが聞き取れないのはある
まったくなってないのは原理上無い
784Socket774 (ワッチョイ 5b99-AXNO)
2019/11/07(木) 20:21:54.96ID:Zemhq8gq0
小島ファンはCS版も買ったあとにPC版も買って最高の設定でプレイしたいと2080tiもさくっと購入するんやろうね
785Socket774 (ワッチョイ 4f73-WuPA)
2019/11/07(木) 20:25:35.17ID:tbyVzHu/0
>>781
ドwwwwwwスwwwwwwパwwwwwwラwwwwww
786Socket774 (ワッチョイ eff4-EJQs)
2019/11/07(木) 20:28:29.15ID:0VUvbvpQ0
ドスパラで買うような池沼がこのスレに何の用なんだ
787Socket774 (オッペケ Sr0f-B7q8)
2019/11/07(木) 20:33:46.03ID:GaqOm2Sqr
今の2070売ってevgaの2070s買うかなぁ、、、

水冷する人はみんなevga買ってるの?
788Socket774 (ブーイモ MM4f-WuPA)
2019/11/07(木) 20:34:43.11ID:Q5SH5z9fM
価格コムに書いてやるぞ!って脅せば不良でても取り合ってくれるはず(適当)
789Socket774 (ワッチョイ eff4-EJQs)
2019/11/07(木) 20:36:45.98ID:0VUvbvpQ0
>>788
そんなリスクを背負ってドスパラで買う価値無いな
梱包も雑だし
790Socket774 (ワッチョイ eff9-jnu3)
2019/11/07(木) 20:37:53.46ID:Gyojf6W+0
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part119 	YouTube動画>9本 ->画像>14枚
クソワロタ
次はなに買おうかな
791Socket774 (ワッチョイ 0fc6-2eCy)
2019/11/07(木) 21:07:14.22ID:VAY2iEoq0
>>790
交換対応より良かったんじゃね?
792Socket774 (ワッチョイ ab58-GmAj)
2019/11/07(木) 22:10:07.65ID:sH2U2GaB0
>>787
水冷化するならevga1強だけど最初から水枕ついてたりHOFみたいなハイブリッドタイプ買うという手も
ギガ以外1年保証だけど
793Socket774 (ワッチョイ fbdc-Ihkh)
2019/11/07(木) 22:34:13.34ID:83fWHBL80
ハイブリッドタイプのグラボってHOF以外あったっけ?
794Socket774 (アウアウウー Sacf-Avg+)
2019/11/07(木) 22:59:19.53ID:szFcYtvba
>>218
この壁紙が欲しいな
795Socket774 (JP 0H3f-y8W6)
2019/11/07(木) 23:12:25.41ID:07OCk7uaH
>>794
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part119 	YouTube動画>9本 ->画像>14枚
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part119 	YouTube動画>9本 ->画像>14枚
https://steamuserimages-a.akamaihd.net/ugc/257093625783515237/02F5464725ABE552A1BD480C369F6501F6724F61/
これじゃね?ググる様にお伺いを立てればもっと高解像度のが見つかるかもなー
796Socket774 (ワッチョイ 8b76-tg7g)
2019/11/07(木) 23:20:48.25ID:ScWUS6P60
https://wccftech.com/nvidia-geforce-rtx-2080-ti-super-q1-2020-launch-rumor/
来年30XX出せないから2080tiSUPERの噂が出て来たんだけど
797Socket774 (ワッチョイ 0fc0-DaD1)
2019/11/07(木) 23:30:43.08ID:yEPVl8CI0
ラデは今年中にVEGAの後継機出るって噂あるけど
ゲフォはもう出さないのかな?舐めプかな?
798Socket774 (ワッチョイ efaa-C/hm)
2019/11/07(木) 23:35:47.62ID:geye1keb0
Vega後継ってデータセンター向けのやつで一般向けには来ないよ。ゲフォで言えばVoltaポジション。
799Socket774 (スップ Sdbf-hMsU)
2019/11/07(木) 23:38:46.60ID:2RqfkU8Yd
その記事さらっとGA100が550億トランジスタって書いてるけど単純にGV100の2.6倍もあるんだが
低く見積もっても次は倍以上の性能になるってこと?
800Socket774 (バットンキン MM7f-R5tF)
2019/11/07(木) 23:45:25.67ID:6qMxDo4gM
>>796
出せないと言うことは間違いなくサムスンのせいだな
原因はどっちだろう
「フッ化水素を用意出来なかった」「大型ダイの生産が初めてなので苦戦」
801Socket774 (ワッチョイ eff4-EJQs)
2019/11/07(木) 23:50:10.78ID:0VUvbvpQ0
こりゃ2060tiでるな
802Socket774 (ワッチョイ 0f97-QWsJ)
2019/11/07(木) 23:56:33.83ID:BnM23Vkk0
2080tisuperはないやろ
803Socket774 (ワッチョイ db02-E5K3)
2019/11/08(金) 00:05:24.37ID:KeZTfzER0
faster than TITAN RTXか。
804Socket774 (アウアウウー Sacf-acGn)
2019/11/08(金) 00:06:11.48ID:hIHOqBBWa
titan rtxと2080tiの間ってのは確かにありそうだよなぁ
805Socket774 (ワッチョイ fbaa-jXsh)
2019/11/08(金) 00:21:16.51ID:bbedBoJY0
メモリ強化するのか?
806Socket774 (ワッチョイ 0fc0-DaD1)
2019/11/08(金) 00:26:23.93ID:JtjKS9PN0
120度オーバーのVRAM来るか
807Socket774 (アウアウウー Sacf-fzto)
2019/11/08(金) 00:41:16.25ID:3ws/yVtGa
>>801
それ2070のリネームだろ
808Socket774 (ワッチョイ 2bff-6XvV)
2019/11/08(金) 00:42:28.22ID:KnmfR7l50
AMDはレイトレ来年出すんだよね。
一度完全敗北した方がいいんじゃね。
809Socket774 (ワッチョイ fb82-KgDy)
2019/11/08(金) 00:54:50.89ID:HOGBuBie0
>>808
スカーレットの性能に震えてるんか?
完全レイトレ対応で2080Ti並の性能でデカブツアチチなRTXがゴミになるぞ

https://m.clien.net/service/board/park/14116873

現在テスト中のps5バージョンは、NVIDIA社のRTX2080に匹敵し、XBOXスカーレットはより高い2080TIの性能となっています。
810Socket774 (ワッチョイ 6bb1-Avg+)
2019/11/08(金) 01:05:28.50ID:6FLMoqMh0
並ぶだけならゴミにならないんだけど
しかも来年
811Socket774 (アウアウエー Sa3f-DaD1)
2019/11/08(金) 01:23:49.40ID:ceN9LmSPa
このゴミ共はどこにでも出張するんだな
812Socket774 (ワッチョイ fb37-hi3F)
2019/11/08(金) 02:20:06.87ID:u6/Qpzkf0
先にTAITAN RTX Tiを出してもらわんと上が詰まっとる
AMDお家芸のニコイチ真似してもいいぞ(カード長500mm)
813Socket774 (ワッチョイ 9f10-wJNZ)
2019/11/08(金) 02:39:46.43ID:7p3U2iTI0
>>809
来年に2080tiと同性能で出されても遅すぎて腐ってやがるなんだが
814Socket774 (ワッチョイ dbd1-jXsh)
2019/11/08(金) 02:50:45.54ID:8g2Md4We0
>>813
数万で買えるならコスパクッソいいだろ…
815Socket774 (ワッチョイ 0fdc-E5K3)
2019/11/08(金) 02:56:41.60ID:ilpt3myf0
CSゲーム機の出るまでは下駄はかせてハイエンドを吹聴
出たころにはミドルかその下、数年後には雑魚レベルって毎回のことだよなw
816Socket774 (ワッチョイ 2b76-qMYy)
2019/11/08(金) 02:57:26.11ID:pw1H5gHm0
家庭用ハードは2080Tiは絶対にありえん
PS3の様に会社傾けるくらいのリスクは避けるだろ
10万クラスのハード出たら買う奴はいるが普及もしづらく値下げも出来ない
スチーム見ても分かる様に世界的に貧乏多い
817Socket774 (アウアウウー Sacf-fzto)
2019/11/08(金) 03:05:43.49ID:boXA9tzKa
7nmは14/16nm以上に長期の標準プロセスになりそうだし、PS5以上のGPUはハイエンドくらいになるだろうな
818Socket774 (スププ Sdbf-lh/o)
2019/11/08(金) 03:18:29.90ID:nR6VV0pSd
つかCSごときが80tiレベルとか天地がひっくり返っても有り得ないから
まあ15万くらいするなら有り得るんじゃないの?w
819Socket774 (ワッチョイ fbaa-jXsh)
2019/11/08(金) 03:20:42.20ID:bbedBoJY0
あれじゃね?
15万のモデルと5万のモデルがあるんじゃね?
820Socket774 (ワッチョイ efaa-C/hm)
2019/11/08(金) 03:31:42.97ID:VCDPB2270
2080Ti並は無理でもCSは最適化しだいだと思うけどね。
現状のPCゲームはゲフォ最適化が基本でCSはラデ最適化。
WWZを例に出せば ラデに合わせて徹底的に最適化すればRadeonVIIですら2080Tiに匹敵する性能になるわけだし。

と言ってもVII並のGPUをCSに載せれるはずもないし、良いところで5700くらいなもんでしょ。いくらなんでもデスクトップ向けのハイエンドがCSはコスト的にも消費電力的にも無理あるわ。
821Socket774 (ワッチョイ 4bc2-3jkM)
2019/11/08(金) 04:36:20.47ID:9Nfz2rdP0
タワーケースでも冷却に苦労してるのにCS機でハイエンド積んだら火事になるわ
822Socket774 (ワッチョイ 3b9e-B7fv)
2019/11/08(金) 04:48:04.57ID:Cx/G3Uzu0
>>799
ソースはTwitterだからね。なんとも
https://twitter.com/kopite7kimi
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
823Socket774 (オッペケ Sr0f-B7q8)
2019/11/08(金) 07:04:56.17ID:KeG23p1gr
CPUとGPUとチップセット類の計算能力を足すと2080ti超え(理論値)だろ
824Socket774 (ワッチョイ 2b02-OHNS)
2019/11/08(金) 07:13:35.74ID:t3j2xzG50
つかPC移植でグラ上げましたっていうほどいるか
コンテンツ追加だけでいいんだけど
825Socket774 (スフッ Sdbf-0oKL)
2019/11/08(金) 07:20:55.54ID:RShBp0FId
>>785
ドスパラはクソだがpalitは頑張ってんだぞ
826Socket774 (ワッチョイ 8bb1-1tRH)
2019/11/08(金) 07:40:42.02ID:1NTnrJBv0
CSのAMD最適化もそろそろ崩壊でしょ
switch売れてるんだし、寧ろnvidia有利に傾いて来るよ
827Socket774 (ワッチョイ 0ffa-DaD1)
2019/11/08(金) 08:04:43.57ID:bK6VRhVl0
そういうのゲハでやれよ
828Socket774 (ワッチョイ 0fc0-DaD1)
2019/11/08(金) 08:06:38.53ID:JtjKS9PN0
まるで自分の会社の様に語るニート
829Socket774 (アウアウウー Sacf-ivno)
2019/11/08(金) 08:16:35.29ID:zM4QzT7qa
自分に何に一つ誇れるものがないから仕方ない
830Socket774
2019/11/08(金) 08:45:30.61
ちょっと質問いい?
実際ニートな奴もいるとしてそいつらはどうやってグラボ買ってるのかね?
6万10万容易じゃないよな?
831Socket774 (ワッチョイ 2bcd-cnl9)
2019/11/08(金) 08:46:32.13ID:a1Iu2mf80
ちょっと質問いい?
なんでワッチョイ隠してんの?
832Socket774
2019/11/08(金) 08:47:13.43
それと
例えば中学生はどんなグラボ使うのか?
はたまたほとんどそんな奴はいないのか

高校生は?2060程度か?
大学生は?

学生連中のpc事情知りたいわな
833Socket774
2019/11/08(金) 08:47:49.67
>>831
生理的なもんだよ
834Socket774 (ワッチョイ 1fe8-EJQs)
2019/11/08(金) 08:49:28.14ID:N+OCXo3F0
>>830
ニートで先週2080Ti入れたけど親のクレジットだよ
835Socket774 (ワッチョイ 2b41-8Qxx)
2019/11/08(金) 08:49:43.12ID:ygE4n+qY0
>>819
2モデル販売は偏るからよくない
PS4もpro全然売れてないし
836Socket774 (アウアウウー Sacf-Et6v)
2019/11/08(金) 08:50:48.29ID:lf7MFA74a
ここのワッチョイ隠してるやつはいきなりキレたり煽ってたりでろくなことしてないぞ
837Socket774 (オッペケ Sr0f-B7q8)
2019/11/08(金) 08:57:17.19ID:KeG23p1gr
学生なんてアルバイトで貯めても10万そこそこやろ
一式揃えるならがんばっても1660クラスだろ
838Socket774 (ワッチョイ 5f60-DaD1)
2019/11/08(金) 09:00:04.82ID:8b9gBSfS0
>>830
ぶっちゃけニートで暮らせてる奴らはエリートだからな
グラボくらいなんてことない

と思うんだけどどうなんだろな
839Socket774
2019/11/08(金) 09:00:06.18
>>834
親の愛情に守られてるんだな
今後も優しく接してあげてくれな
840Socket774
2019/11/08(金) 09:00:43.29
>>838
Eliteに守られし者だったみたいだな
841Socket774
2019/11/08(金) 09:01:38.96
>>836
それ
他の人と勘違いしてる
842Socket774 (ブーイモ MM4f-bEbs)
2019/11/08(金) 09:03:41.18ID:tZtTnQHzM
>>830
海外から個人輸入だよ。アスク税もったいないからね
843Socket774 (ブーイモ MMcf-YCCU)
2019/11/08(金) 09:07:23.76ID:Q7jmHWCEM
>>833
うんこみたいなもんか
844Socket774 (オイコラミネオ MM3f-DaD1)
2019/11/08(金) 09:14:19.64ID:r+ZixY6tM
RTX2080TiSuperTITAN
845Socket774 (ワッチョイ 4b10-tg7g)
2019/11/08(金) 09:14:48.03ID:j/kSCyM+0
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part119 	YouTube動画>9本 ->画像>14枚

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part119 	YouTube動画>9本 ->画像>14枚

最近の作品だと完全に
旧2060>1080
1660ti>1070
革ジャンの強欲な劣化ドライバを許すな
846Socket774 (ワッチョイ 3b9e-B7fv)
2019/11/08(金) 09:20:12.81ID:Cx/G3Uzu0
>>845
別にPascalで絶対性能が遅くなった訳じゃないんでしょ?
847Socket774 (オッペケ Sr0f-9rbR)
2019/11/08(金) 09:25:03.57ID:KeG23p1gr
単に20シリーズのドライバがクソだっただけでは
848Socket774 (オイコラミネオ MM3f-DaD1)
2019/11/08(金) 09:25:58.48ID:r+ZixY6tM
>>845
2xxxのドライバが熟成されてきたんじゃないの?
そのバージョンのドライバ入れて1xxxの性能が落ちてるなら話は別だが
849Socket774 (ブーイモ MM4f-7EVX)
2019/11/08(金) 09:35:23.84ID:SnFhwVhCM
2060SUPER35000円なら安いよな?
中古だけど
850Socket774 (ワッチョイ 4b3a-tg7g)
2019/11/08(金) 09:36:27.91ID:6Ye1+AL60
ダウンロード&関連動画>>


ちょこちょこ落としてんだよな
851Socket774 (ブーイモ MM4f-bEbs)
2019/11/08(金) 09:52:45.40ID:tZtTnQHzM
1フレ差w
852Socket774 (ワッチョイ 3b81-x1fY)
2019/11/08(金) 11:04:57.43ID:xWUqTohH0
最適化が進んだというより10シリーズの最適化が止まったんでしょ?
853Socket774 (ワッチョイ 9f73-a/yk)
2019/11/08(金) 11:13:15.94ID:lAIsdjbR0
>>816
貧困が多いんじゃなくて高価格帯が高くなりすぎてる
854Socket774 (ワントンキン MMcf-7NBu)
2019/11/08(金) 12:26:14.29ID:3N86ahYuM
金はあるけど、グラボは2070のPCにしたわ
やってるゲームの推奨性能がGTX460だから、2080Ti買っても金のムダだし
855Socket774 (アウアウウー Sacf-Et6v)
2019/11/08(金) 12:30:51.09ID:lf7MFA74a
たぶん誰でも80ti買える金はあると思うよ
856Socket774 (アウアウカー Sa8f-Z+6X)
2019/11/08(金) 12:33:20.99ID:xKXoz2CGa
ミドル~ミドルハイを二年毎ぐらいに更新していった方がコスパが良いというか、ベンチマニアとか趣味が自作PCな人以外はCPU同様ハイエンドは無駄金と判断して手を出さないと思う。
857Socket774 (ワッチョイ df56-SHE6)
2019/11/08(金) 12:47:09.13ID:o83dP7Ol0
2070superか5700XTあたりが丁度よいと思うよ
WQHDで最高画質よりちょっと落とせば十分な性能
858Socket774 (アウアウウー Sacf-acGn)
2019/11/08(金) 12:48:46.65ID:hIHOqBBWa
休みの日はほぼゲームしてますとか動画編集してますって人はいいけど
せっかくの休日が雨でヒマなんでゲームします程度だと10万のPCでもコスパ考えてしまう
859Socket774 (ワッチョイ 0f97-QWsJ)
2019/11/08(金) 12:50:01.58ID:y9iWXYrE0
実家暮らし障害者年金だからグラボくらいは買える
860Socket774 (ワッチョイ 6bb1-DaD1)
2019/11/08(金) 12:51:41.94ID:i8q4TEHw0
そういう人は無理にでもゲームをしたらいいんだよ
寝る間を惜しんでも遅刻を繰り返しても
どんなに苦しくても1日5時間以上はゲームをする
そうすれば、その人は2度と10万円のPCでコスパが悪いなどと思わないでしょう
861Socket774 (ワッチョイ 0ffa-DaD1)
2019/11/08(金) 12:55:29.53ID:Sr++d1TS0
>>860
俺はそれなりに金使ってきたけどゲームに飽きてきたから生活での優先度はかなり落ちた
VRでcosmosも買ってみたけど最初の1週間は楽しかったがもうほとんど起動してないw
862Socket774 (ワッチョイ ef76-DaD1)
2019/11/08(金) 12:56:13.19ID:iscj8nhv0
底辺の自分語りは特価スレでやってもられるか
863Socket774 (ワッチョイ ab58-nYN5)
2019/11/08(金) 13:01:05.62ID:LX31a8Dj0
好きな部品で組んでうっとりするだけ勢もここにいるぞ
864Socket774 (ワッチョイ fb82-KgDy)
2019/11/08(金) 13:10:02.55ID:HOGBuBie0
>>815
初代XBOXのgeforce3より発売時に高性能なGPUがあったのか答えてみろよハゲw
865Socket774 (スップ Sdbf-ru+5)
2019/11/08(金) 13:12:40.23ID:2p6mHfrsd
>>863
俺もそうだわ
ネトゲをやる時間もなくなったけれど
好きなパーツで組み立てる時間くらいはある
ベンチとSNSくらいしかやらないから
完全な無駄だけど
眺めてたまにベンチやって
満足な数字が出ればニンマリして電源オフ
866Socket774 (ワッチョイ 2b41-E0an)
2019/11/08(金) 13:16:27.60ID:ygE4n+qY0
すごいぞー!かっこいいぞー!で高性能組みたくなる人もいますよ
867Socket774 (ワッチョイ efaa-C/hm)
2019/11/08(金) 13:17:22.91ID:VCDPB2270
20年近く前の話持ち出して草
ゲハキチやべーわ
868Socket774 (ワッチョイ df56-SHE6)
2019/11/08(金) 13:18:14.18ID:o83dP7Ol0
>>861
VRはエロが原動力だからエロ方面のコンテンツやゲームやらないと飽きるよ
869Socket774 (ワッチョイ fb82-KgDy)
2019/11/08(金) 13:24:26.28ID:HOGBuBie0
https://www.ptt.cc/bbs/PC_Shopping/M.1573129117.A.216.html

Navi21のダイサイズは505mm2
サムチョンと一緒にRTXちゃんが死んじゃう!!
870Socket774 (ワッチョイ bb58-DP7C)
2019/11/08(金) 13:27:29.35ID:wXiuS9R90
>>760
起動確認なんてしないんだから速攻出てると思うぞ
871Socket774 (ワッチョイ efaa-C/hm)
2019/11/08(金) 13:27:31.81ID:VCDPB2270
BigNaviかな 80CU5120SPのRadeonが召喚する破壊神
872Socket774 (アウアウカー Sa8f-wJNZ)
2019/11/08(金) 13:29:34.81ID:XMO3cmmja
>>869
期待してる
nvidiaの一強はマジで好ましくないからホント頼むわ
そのかわりデキが悪かったらボロクソに叩くよ
873Socket774 (スフッ Sdbf-M6tG)
2019/11/08(金) 13:30:23.09ID:Zwk8esu4d
>>869
AMDは発売前の期待を裏切るから、実際に発売してから比較しないと
スペックだけならラデ7は2080Tiに勝てるとかだったような
874Socket774 (アウアウウー Sacf-Et6v)
2019/11/08(金) 13:34:17.78ID:lf7MFA74a
絵にかいた餅のうまさなんて興味ないんだよラデさん
875Socket774 (ワッチョイ bb58-DP7C)
2019/11/08(金) 13:37:05.39ID:wXiuS9R90
RADEON7のダイサイズから1.5倍か・・・
いくらになるんだろうな
876Socket774 (オッペケ Sr0f-5fX5)
2019/11/08(金) 13:40:16.58ID:Tm4qCiyQr
i5 9400なんやけど2070super買ってもてええか?
877Socket774 (ワッチョイ efaa-C/hm)
2019/11/08(金) 13:40:49.48ID:VCDPB2270
Vegaと違ってNaviはゲフォ最適化のタイトルでもバリバリ動くからな 今回のハイエンドモデルはさすがに革ジャンにとって脅威になりそ
878Socket774 (スップ Sdbf-y5kd)
2019/11/08(金) 13:43:08.23ID:bgOIcxJvd
重くしてもらわないと現状で満足して新しいグラボ買ってくれないからね
RDR2の重さ知ってジェンスンうれションしてるだろ
879Socket774 (ワッチョイ 8bb1-QzFo)
2019/11/08(金) 13:44:49.33ID:Nywq3oGn0
>>869
1200ドルで売りそう
880Socket774 (スフッ Sdbf-M6tG)
2019/11/08(金) 13:53:59.19ID:Zwk8esu4d
>>879
2080Tiとほぼ同じ価格かな?
あとはスペックはどうでも良いから速ければ良いよ
881Socket774 (ワッチョイ fb82-R3aD)
2019/11/08(金) 14:02:02.28ID:HOGBuBie0
Naviにはレイ移動と交差判定用(RT BVH)のハードウェア、
Texture Unit一体型レイトレーシングアクセレータがCUに併設させるんだよ

最大の特徴はHitGroupとMiss shaderの同時並行処理出来ること
その処理はDCU(Dual Compute Unit)を通して行われる

DCUはLocal Data Shareを介して協調演算出来て、1つのCUがTrace(Ray)と交差判定を行う
その分岐結果において、交差したAABBと交差しなかったAABBをDCUの各CUに振分ける

DCU内
 CU 0 HitGroup 交差したAABBグループ処理継続
 CU 1 Miss shader 交差しなかったAABBとまあこんな感じで

通常Miss ShaderとHit Groupは同時に処理できないが、
Miss Sheaderを他CUにまかせて自CUは継続してHitGroup処理を行っていく同時処理が可能になる
だから各CUが無駄にならずに効率的にレイトレ演算に対応出来るんだよ

GIの結果も欲しいのにRTコアから吐けずに別に演算する必要がある、
また、RTコアはBVH処理専用のワイヤードロジックなのでNaviのように各CU(SIMD)で演算するわけではない
なのでレイトレを使わない時は何の役にも立たない(TensorコアはまだFP16までなら使い道があるが)

RTXのレイトレ方式は無駄が多すぎて終わるんじゃなーい!!
882Socket774 (アウアウウー Sacf-Et6v)
2019/11/08(金) 14:05:35.45ID:lf7MFA74a
なげーよ平日ワッチョイ
883Socket774 (ワッチョイ 0ffa-DaD1)
2019/11/08(金) 14:23:26.83ID:Sr++d1TS0
>>868
むしろエロしかやってないがw
884Socket774 (ワッチョイ df56-SHE6)
2019/11/08(金) 14:26:39.70ID:o83dP7Ol0
>>883
wwwww
885Socket774 (ブーイモ MM7f-bEbs)
2019/11/08(金) 14:34:39.29ID:2BE4IFtlM
>>869
コスト的には12nmの1000mm2相当になるね。$1500で出せればいいけど
886Socket774 (ワッチョイ efaa-C/hm)
2019/11/08(金) 14:44:43.82ID:VCDPB2270
NaviじゃなくてVega後継のArcturusの可能性もあるな
あっちはデータセンター向けだし
887Socket774 (ワッチョイ fb82-R3aD)
2019/11/08(金) 15:01:27.99ID:HOGBuBie0
>>885
プロセス済みウェハの単価というのは歩留まりから逆算される
IBSによって試算された7nmウェハの単価は1万ドル

つまり75mm2のzen2の原価は12~15ドルにR&Dなどのコストが乗った値段となる
AMDの卸し値でいえば25ドル~30ドルといったところだ

これを505mm2にそのまま当てはめればチップ単価は100ドル前後ということになるが、
先も触れたようにウェハの単価はプロセス済みのウェハから逆算されるものなので、
505mm2という歩留まりがかなり下がるであろうダイサイズを前提とした場合にはいくらになるかは不明なのである
ま、1500ドルで出してもAMDは損をしないよ
888Socket774 (ワッチョイ 5b73-jXsh)
2019/11/08(金) 15:05:44.14ID:VCAZbViy0
へーすごいね
889Socket774 (スププ Sdbf-lh/o)
2019/11/08(金) 15:16:28.61ID:nR6VV0pSd
へえ~(鼻ほじ)
890Socket774 (ワッチョイ bb58-DP7C)
2019/11/08(金) 15:17:02.49ID:wXiuS9R90
でかいチップは一枚からどれくらい良品取れるんだろうな
331mm2程度のダイサイズが700ドルでサービス価格とまで言われてたが
891Socket774 (アウアウウー Sacf-Et6v)
2019/11/08(金) 15:26:35.56ID:lf7MFA74a
へぇーとしか言えん
892Socket774 (ワッチョイ 0f97-QWsJ)
2019/11/08(金) 15:39:16.73ID:y9iWXYrE0
屁~
893Socket774 (アウアウカー Sa8f-wJNZ)
2019/11/08(金) 15:43:19.06ID:XMO3cmmja
なんの意味も無い講釈
894Socket774 (ワッチョイ 3b9e-B7fv)
2019/11/08(金) 15:50:01.89ID:Cx/G3Uzu0
>>890
VEGA20チップはMI60の64CUが完成品だけど、大量にコア掛け品がでたからRADEON VIIを出したって
噂があった。実際MI60は製品ラインナップから消えて(問い合わせは受けるみたいだが)MI50の32GBバージョン
がラインナップ上は最上機種になった。
895Socket774 (JP 0H3f-WJc6)
2019/11/08(金) 15:52:55.55ID:W9aFk1V5H
>>855
貧乏煽りしてる中には全財産はたいても10万円のグラボ買えない人間がばかりだと思ってるやついそうで怖いわ
大部分は買う気がないだけだろうに
896Socket774 (ワッチョイ fb82-R3aD)
2019/11/08(金) 15:55:35.04ID:HOGBuBie0
それを世間では貧乏っていうんだよ
897Socket774 (ワッチョイ efaa-C/hm)
2019/11/08(金) 15:55:38.38ID:VCDPB2270
>>894
MacPro2019に使われるVega2は64CUのフルスペック品
Mac向けの需要が多いからそっちに回したんじゃないかな
898Socket774 (ワッチョイ 3b9e-B7fv)
2019/11/08(金) 16:14:57.25ID:Cx/G3Uzu0
Mac Proのオプショングラフィックカードの値段は見物だね。発表されて
阿鼻叫喚になることを期待するw
899Socket774 (アウアウウー Sacf-Et6v)
2019/11/08(金) 16:17:15.89ID:lf7MFA74a
>>896
すまん日本語ワカリハセヨ?
900Socket774 (JP 0Hbf-yZrj)
2019/11/08(金) 16:21:10.89ID:5ZXRnitfH
Tiを消しゴム感覚で買いたいね
901Socket774 (ワッチョイ ef72-bewE)
2019/11/08(金) 16:22:34.17ID:peGhXKyR0
大して必要でもないものにポンと20万出せないのはお金持ってるとは言えないってことでしょ
20万出すくらいなら他に使うってのじゃなく他にも使えるしカードも買えるのが金持ち
902Socket774 (ワッチョイ efaa-C/hm)
2019/11/08(金) 16:24:15.39ID:VCDPB2270
>>898
最高グレードのVega2 Duoが2枚で12000ドルらしいからVega2 Duoが単体で6000ドル、Vega2が3000ドルって感じか。めちゃくちゃたけえ笑
903Socket774 (アウアウウー Sacf-Et6v)
2019/11/08(金) 16:26:59.45ID:lf7MFA74a
まあ無関係な長文書くくらいだししゃーないか
904Socket774 (ワッチョイ bb58-DP7C)
2019/11/08(金) 16:33:21.48ID:wXiuS9R90
まー良いもん出して競争してほしいね
905Socket774 (ワッチョイ 3b9e-B7fv)
2019/11/08(金) 16:35:01.31ID:Cx/G3Uzu0
>>902
そんなに安いの?MI25が100万してるのに、利益圧縮しまくりですね。
906Socket774 (ワッチョイ 5b73-jXsh)
2019/11/08(金) 16:45:02.46ID:VCAZbViy0
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/pc-koubou/item/m5s1p695891/?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsrg_title
これとかガラクロの2070Sだけど62800円から9000円ほど還元ならよさげじゃね?
3年保証だし
907Socket774 (ワッチョイ 1fc0-DaD1)
2019/11/08(金) 16:45:43.43ID:YMm2GBG00
macは昔はゲフォ載せてたけど今はラデだねえ
リコールに絶対に応じない姿勢じゃあ当然だよなあ
×○病出た今でも姿勢は変わってない
908Socket774 (ワッチョイ 5b73-jXsh)
2019/11/08(金) 16:53:24.93ID:VCAZbViy0
>>906
同じページにあったけどツクモが同じのを58800円で9000円還元してたわ
最安値?
909Socket774 (ワッチョイ fb82-KgDy)
2019/11/08(金) 16:58:23.57ID:HOGBuBie0
>>899
金持ち喧嘩せずの精神から言えばプアぽいね、君
910Socket774 (アウアウウー Sacf-Et6v)
2019/11/08(金) 17:00:46.63ID:lf7MFA74a
ブラウザ変えてもID変わってないぞお金持ちくん
911Socket774 (ワッチョイ fb82-KgDy)
2019/11/08(金) 17:15:17.72ID:HOGBuBie0
>>910
いや今はタブしか操作出来ないだけだぞ
長文はPCって気づくだろアッホーでー😂
912Socket774 (ワッチョイ 9f34-DaD1)
2019/11/08(金) 17:15:25.55ID:hXybqVcT0
こんなタイミングで2080tiSが出るとは何事?
913Socket774 (ブーイモ MMcf-YCCU)
2019/11/08(金) 17:33:08.78ID:Q7jmHWCEM
大原の記事読んで来年出ないならRDNA2に対向するためには2080TiSuperが必要だろうという妄想
914Socket774 (ワッチョイ 1fc0-DaD1)
2019/11/08(金) 17:35:36.93ID:YMm2GBG00
TSMCは7nm+を出すしゲフォは2021年までこのまま
ラデはこのチャンスを逃すのか活かせるのか
それともintelが掻っ攫うのか
915Socket774 (アウアウウー Sacf-Et6v)
2019/11/08(金) 17:42:17.03ID:lf7MFA74a
ラデはそろそろグラボで負けてるの理解して隙間狙ってくれんかな
お前らにハイエンドとか求めてないから
916Socket774 (ワッチョイ 2bcf-DaD1)
2019/11/08(金) 18:07:09.99ID:rd3moWj/0
価格.com - 『ドスパラの対応に不信感』 Palit Microsystems NE6208TS20LC-150A (GeForce RTX2080Ti 11GB GamingProOC) [PCIExp 11GB] ドスパラWeb限定モデル のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092954/SortID=22304596/

ドスパラが初期対応で「炎上」し謝罪 パソコン部品の不具合巡りユーザーが不信感|ニフティニュース
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12144-144144/

弊社初期不良サポート案件に関してご報告
https://www.dospara.co.jp/5press/share_info.php?id=1458
917Socket774 (スプッッ Sdbf-W82N)
2019/11/08(金) 18:11:02.12ID:hnU9XEiDd
942 Socket774 (ワッチョイ 4b10-tg7g)[sage] 2019/11/08(金) 09:09:47.69 ID:j/kSCyM+0
>>918
NVIDIAは過去のグラボの性能をドライバで「落とす」んだよ
新型へ買い換え誘導するためにね
そのソースでも発売時1080より下だった2060や1070より下だった1660tiが勝ってるだろ?

これマジ?
明日1060から2060 super買おうとしてるんだが、これ体感できる人いる?
918Socket774 (スップ Sdbf-Z0yV)
2019/11/08(金) 18:17:32.09ID:MXCjLTqdd
出た当初と今のスコアでも同じベンチで調べて比べてみればいい
919Socket774 (オッペケ Sr0f-B7q8)
2019/11/08(金) 18:20:52.81ID:KeG23p1gr
ちょっと考えればわかるがグラボの性能落としたら炎上どころの騒ぎじゃないだろ
920Socket774 (ワッチョイ 8bb1-1tRH)
2019/11/08(金) 18:39:48.12ID:1NTnrJBv0
やっぱりラデ信って阿呆ばっかやな
921Socket774 (スッップ Sdbf-C/hm)
2019/11/08(金) 18:40:52.45ID:ZOFqpAWxd
ベンチマークで高スコアを出すために不正な処理を行うドライバも出したことある会社だし
なにやらかしてもへーとしか思わん
922Socket774 (ワッチョイ 0f97-QWsJ)
2019/11/08(金) 18:43:47.21ID:y9iWXYrE0
2000シリーズ出始めのときって1000シリーズとそんなベンチで差がなかったけどいつの間にか2割3割増しくらいの性能になってたな
ドライバが向上したのかね
923Socket774 (オッペケ Sr0f-B7q8)
2019/11/08(金) 18:49:08.51ID:KeG23p1gr
>>922
10シリーズと20シリーズのなにを比べてなのか分からんけど

もともとワンランクくらいは性能アップしてたぞ
ニートコアとか爆熱とかそっちの方がクローズアップされてたが
924Socket774 (ワッチョイ efaa-C/hm)
2019/11/08(金) 19:00:19.55ID:VCDPB2270
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part119 	YouTube動画>9本 ->画像>14枚
CoDMWに関してはPascalはもうボロボロやね
レイトレ対応するくらいGeforceに忖度しまくってるはずなのにPascal世代はもう全然ダメ。1080Tiですら2060Sに勝てないって時点でヤバい。

PascalがDX11に向けて最適化した世代で、今年のCoDがDX12で最適化してるから全然ふるわないんだろうね。
DX12に向けて改良が施されたTuringと以前からDX12に対応してたRadeonが健闘してるのはそういうことだろうな。
925Socket774 (ワッチョイ 5b73-g7tO)
2019/11/08(金) 19:09:42.65ID:VCAZbViy0
1000シリーズがドライバの最適化を積み重ねたのと同様に2000シリーズも発売当初からだいぶ最適化がなされて1000シリーズが引き離されるのもあるんだろうな
やっぱ新しいのを買うのが一番だな
926Socket774 (ワッチョイ 4b88-tg7g)
2019/11/08(金) 19:28:56.33ID:m4d6ZoFd0
>>850
>>918
>>917
927Socket774 (アウアウウー Sacf-Avg+)
2019/11/08(金) 19:36:57.28ID:QVJbytYDa
>>795
有能ニキ、ありがとう!
928Socket774 (ワッチョイ 4b88-tg7g)
2019/11/08(金) 19:41:32.83ID:m4d6ZoFd0
pascal雑魚すぎwww
1080tiですらこれww

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part119 	YouTube動画>9本 ->画像>14枚

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part119 	YouTube動画>9本 ->画像>14枚
929Socket774 (ワッチョイ 3b9e-B7fv)
2019/11/08(金) 19:46:35.43ID:Cx/G3Uzu0
>>850の動画の言いたいことはDriver上げても速度はほとんど変わらんってことでしょ。
遅くなってる訳ではないよね。
930Socket774 (ワッチョイ 3b9e-B7fv)
2019/11/08(金) 19:53:39.01ID:Cx/G3Uzu0
まあRadeonなら古いGPUでもこんなに性能上がってるのにっていうディスだけど。
ダウンロード&関連動画>>

931Socket774 (ワッチョイ bb82-AXNO)
2019/11/08(金) 19:56:19.96ID:Fc8cFvy20
香港デモ、男子大学生が死亡 抗議活動に参加か
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019110800595&;g=int&p=20191108at28S&rel=pv

Divisionぽい
932Socket774 (ワッチョイ 5b73-AkPI)
2019/11/08(金) 19:58:16.27ID:8D9eC8ip0
いや10x0シリーズまではDX11用固定ハード積んで速度だしてきて、RTXからはレイトレの為にDX12最適化設計になった。

ここしばらくゲームはDX12対応でも、実際には10x0のDX11固定ハードを活用して開発されてきたから10x0で性能が出ていた訳だ。

これからは、ターゲットハードがRTXシリーズになってDX11用固定ハードは活用されなくなり10x0では性能が出なくなっていく。
933Socket774 (ワッチョイ efaa-C/hm)
2019/11/08(金) 20:00:24.74ID:VCDPB2270
>>930
ラデは初期ドライバがダメダメだよな
ハードのスペックは高いのにドライバが活かしきれない
更にソフト側にも最適化してもらえない二重苦だからな
934Socket774 (ワッチョイ bb82-AXNO)
2019/11/08(金) 20:02:55.88ID:Fc8cFvy20
GameWorks使ったゲームなら最初からゲフォに最適化されているから、それ以降のドライバでパフォーマンスが上がりまくるなんてことはないだろう
ラデオンはそうじゃないからドライバでどんどん最適化されていくわけで、早いか遅いかの違いよ。
待たないとパフォーマンスでないラデオンが売れないのは、ある意味あたりまえやん。
935Socket774 (スフッ Sdbf-o7DO)
2019/11/08(金) 20:04:58.39ID:TCWAZx+Bd
最低でも1080Ti以上は...てことで2070S買っといてよかった
936Socket774 (ワッチョイ 0ffa-DaD1)
2019/11/08(金) 20:18:32.37ID:3gyS1NVL0
DX12では10x0はパフォーマンス出ないってラデが比較してアピールしてたじゃん
937Socket774 (ワッチョイ df7e-vTtU)
2019/11/08(金) 20:31:23.01ID:rSw+rCy+0
ゲームやらないから高いグラボ要らない
まだUHDBDも再生できないの?
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part119 	YouTube動画>9本 ->画像>14枚
938Socket774 (ワッチョイ 3b9e-B7fv)
2019/11/08(金) 20:37:47.54ID:Cx/G3Uzu0
農協w
939Socket774 (ワッチョイ 3b9e-B7fv)
2019/11/08(金) 20:39:02.85ID:Cx/G3Uzu0
UHD BD再生するなら専用プレイヤーかXBOXやPS5コンソール買った方がいいぞ。
940Socket774 (ワントンキン MMbf-jD8i)
2019/11/08(金) 20:39:03.20ID:PojGwGYGM
UHDBDは再生するもんがない
2、3年経っててこれだからもう普及しないだろ
941Socket774 (ワッチョイ bb58-DP7C)
2019/11/08(金) 20:41:22.40ID:wXiuS9R90
笑い取りに来たのかよw
942Socket774 (ワッチョイ ab58-y5kd)
2019/11/08(金) 21:13:05.82ID:zDq6dygo0
>>937
その4倍持ってるけど2070s買うか迷ってるわ
最近出物がないわね
943Socket774 (ワッチョイ df7e-vTtU)
2019/11/08(金) 21:27:48.89ID:rSw+rCy+0
言うのは何とでも言えるから残高見せてくれ
944Socket774 (ワッチョイ 4f73-WuPA)
2019/11/08(金) 21:27:56.41ID:tl1iTL3V0
ゲフォ狂信者でもない限り対抗馬がでてくれるのは歓迎するべきだ
一強は腐るだけだからな
945Socket774 (ワッチョイ 0f97-QWsJ)
2019/11/08(金) 21:47:12.19ID:y9iWXYrE0
>>937
IDないじゃん
946Socket774 (ワッチョイ 1fc0-DaD1)
2019/11/08(金) 21:52:46.27ID:YMm2GBG00
>>937
数年前から数千円で買えるドライブで
UHDBD見れる上に簡単にリップ出来るぞ
「UHD Friendly ドライブ」だ覚えておけ
https://eizone.info/uhd-firmware-downgrade/
947Socket774 (ワッチョイ 1ff4-EJQs)
2019/11/08(金) 21:59:27.04ID:WysprHZz0
金が無いから買わないなんてやつはそもそも2xxxシリーズに興味ないでしょ
948Socket774 (ワッチョイ 1fc0-DaD1)
2019/11/08(金) 22:01:02.65ID:YMm2GBG00
PC買えないからPSシリーズでイキってるんでしょ
わざわざここに出張しなくてもねー
949Socket774 (ワッチョイ 2bcf-W82N)
2019/11/08(金) 22:03:11.79ID:y9UFaXtv0
msiのRTXってぶっちゃけどう?
950Socket774 (ワッチョイ 6bb1-DaD1)
2019/11/08(金) 22:14:32.07ID:i8q4TEHw0
カラフルのほうがマシ
951Socket774 (ワッチョイ 1fc0-DaD1)
2019/11/08(金) 22:41:40.04ID:YMm2GBG00
MSIのアイドルは何故かリファレンスより消費電力高い
952Socket774 (ワッチョイ 1ff4-EJQs)
2019/11/08(金) 22:53:38.55ID:WysprHZz0
>>949
光がうざい七色発光でずーっとぐるぐる回ってる
953Socket774 (アウアウウー Sacf-MPQ4)
2019/11/08(金) 22:54:19.37ID:haOMmU27a
2080tiでsuperとかマジなん?tu102はTITANとtiの差ってあんまないのにやることなくね?
メモリ転送レート15GbpsにするとかSMを70基ぐらいにするとかしかできないやん
954Socket774 (ワッチョイ 1ff4-EJQs)
2019/11/08(金) 23:00:36.00ID:WysprHZz0
>>953
間に合わない場合は10nmでシュリンクするんじゃね
955Socket774 (ワッチョイ fbaa-jXsh)
2019/11/08(金) 23:11:50.65ID:bbedBoJY0
つか出すならtitanRTXsuperだろ
956Socket774 (ワッチョイ df56-SHE6)
2019/11/08(金) 23:14:58.04ID:o83dP7Ol0
お値段なんと50万円とかかな
957Socket774 (ワッチョイ 0f5e-DaD1)
2019/11/08(金) 23:17:16.41ID:sNUbBf9Y0
なぁRDR2、4kだと2080tiでも30fps後半くらいなんだけど
ちゃんと現行規格くらいカバーしてるグラボは出せよどうしようもないだろこれ
958Socket774 (ワッチョイ 2bcf-W82N)
2019/11/08(金) 23:18:06.75ID:y9UFaXtv0
X570と1000W電源用意して、2080Tiを2枚積めば解決!
959Socket774 (ワッチョイ ab58-QzFo)
2019/11/08(金) 23:20:57.60ID:ZEQbKcNt0
外人もRDRの配信でこのゲームは3080tiが必要だとか言ってて草生えた
960Socket774 (ワッチョイ 4b6e-CZtw)
2019/11/08(金) 23:23:22.65ID:bg7SNFtN0
何使って開発したんや…
961Socket774 (ワッチョイ fb82-R3aD)
2019/11/08(金) 23:34:44.39ID:HOGBuBie0
家ゴミの基準は20fpsを切ったらまともに動かない!だから30fpsならセーフだぞ
962Socket774 (ワッチョイ fbf4-vPHs)
2019/11/09(土) 00:13:47.93ID:ueSmRzuJ0
次スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part120
http://2chb.net/r/jisaku/1573225958/
963Socket774 (ワッチョイ db02-QzFo)
2019/11/09(土) 00:15:44.12ID:HtIt/cwx0
4Kはなぁ、4080Tiまで待った方が良いような感じがするけれどな。
RDR2のFHD最高画質60fps保つのに80S以上なんかな。
でも4Kだと、AAかけなくても気にならんのじゃないの。
964Socket774 (スププ Sdbf-lh/o)
2019/11/09(土) 00:23:53.83ID:wFfj3C7Ld
>>957
80ti2枚のNVLinkなら余裕でカバーしてるぞ
多分w
965Socket774 (オッペケ Sr0f-B7q8)
2019/11/09(土) 00:26:18.88ID:KEoKNOQCr
>>957
逆だろゲームなんて重くしようと思えばいくらでも重く作れる
ハードの性能無視の頭悪いつくりなだけだよこれは
966Socket774 (ワッチョイ 8bb1-DaD1)
2019/11/09(土) 00:28:44.81ID:ReALH2pZ0
ドライバで最適化進めば軽くなるんでないの?
昔、ラデに負けてたゲームとかドライバ熟成していったら五分五分にまでなってたし
967Socket774 (アウアウエー Sa3f-DaD1)
2019/11/09(土) 00:32:24.56ID:Xu14avr/a
サイパンもこうなりそうで怖いな
下手したらこれ以上かもしれんが
968Socket774 (アウアウウー Sacf-fzto)
2019/11/09(土) 00:33:48.41ID:7qiJR+TJa
>>966
そういうのは大抵はラデの性能が落ちるようにしてる
969Socket774 (ワッチョイ 1fc0-DaD1)
2019/11/09(土) 00:52:37.31ID:sseyOUlq0
>>966
どうせ始めは4亀とかImpress Watchの記事見てたんだろ
970Socket774 (アウアウウー Sacf-Et2J)
2019/11/09(土) 01:13:49.36ID:H2biSXl8a
evga今買うならブラックフライデー?
971Socket774 (ワッチョイ fbaa-jXsh)
2019/11/09(土) 03:19:29.37ID:z5q3m81Z0
cuda面倒だわ
簡単に導入できるようになったらいいのに
openclのチョロさを見習えよ
972Socket774
2019/11/09(土) 07:27:34.14
>>960
次期GTAのプラットフォーム
973Socket774 (ワッチョイ 5b73-jXsh)
2019/11/09(土) 08:44:34.35ID:5YnB80KS0
サイパンはそれほど心配してないなぁ
PCゲームから出発した会社だし、移植というイメージでやってなくてPC版をしっかり作り込んでくれそうだし

ホントの意味でのユーザーファーストな会社ってのをウィッチャー3とDLCで思い知らされた
974Socket774 (ワッチョイ 4bed-tg7g)
2019/11/09(土) 08:53:57.30ID:yWBJYN6/0
いやいや
ウィッチャー3の時も当時最高の980tiでカックカックだったやんけ
975Socket774 (ワッチョイ 5b73-jXsh)
2019/11/09(土) 09:15:47.78ID:5YnB80KS0
>>974
最高設定かな?
俺は基本、高設定だから当時ちょい遅れて1060 6GBで遊んだけど特に重すぎだろってのはなかったかな…

ノヴィグラド重かったのとヘアワークスいらんだろと思ったのは覚えてるけど
976Socket774 (ワッチョイ 8b76-tg7g)
2019/11/09(土) 09:20:33.82ID:EOqptXBb0
ウィッチャー3は980tiで4k30fps出なかったな
977Socket774 (バッミングク MMcf-R5tF)
2019/11/09(土) 09:42:06.78ID:IFH7dsd3M
どうせ新作でると4k60安定しない様に調整されるよ
978Socket774 (ワッチョイ 8b76-tg7g)
2019/11/09(土) 09:48:57.73ID:EOqptXBb0
大型タイトル新作
XX80ti→4k60fps行けない
XX60→フルHD60fps行けない
何時もこれじゃん
979Socket774 (ワッチョイ 4bc1-tg7g)
2019/11/09(土) 10:06:37.25ID:gZiY1WJ10
全部最高設定じゃないと許さないおじさん以外はRDR2も出来るけどね
980Socket774 (バッミングク MMcf-R5tF)
2019/11/09(土) 10:09:03.49ID:IFH7dsd3M
低スペで快適動作されるとグラボ売れなくて困るからな
ソフトウェア囲い込みされてるし動かない様に調整するのは簡単だろ
981Socket774 (ワッチョイ df56-SHE6)
2019/11/09(土) 10:10:20.37ID:iSDdYmQf0
サイバンはデモで見せてたのが1080tiだから2070Sか2080で安心やろ
982Socket774 (ワッチョイ 5b73-g7tO)
2019/11/09(土) 10:15:49.36ID:5YnB80KS0
>>980
といって高スペ以外お断りだとゲームが売れないやん?
983Socket774 (スププ Sdbf-lh/o)
2019/11/09(土) 10:19:06.81ID:wFfj3C7Ld
低スペ快適で満足する人間ばかりじゃないと思うんだが
984Socket774 (バッミングク MMcf-R5tF)
2019/11/09(土) 10:21:31.07ID:IFH7dsd3M
>>982
その為のCSだろ
PCゲーでも画質調整はできるだろ
985Socket774 (スプッッ Sdbf-W82N)
2019/11/09(土) 10:23:59.80ID:YCIIsoLwd
最高画質はデフォルトだろ?
画質低いと脳が粗い部分を無理矢理補完しようとして疲れる
986Socket774 (ワッチョイ 8bcf-Izla)
2019/11/09(土) 10:29:49.95ID:v2cESaKk0
そもそも4K自体がPCモニタとしては不適格だわ
デスクに置くこと考えるとWQHDが限界
4Kの枷外して考えるとずっと快適にゲームできるだろ
987Socket774 (ブーイモ MM7f-nXhT)
2019/11/09(土) 10:32:27.74ID:rHHpsy3mM
最高画質はアドバイス設定を開放しないと出来ないんじゃなかったっけ
988Socket774 (ワッチョイ 8bb1-1tRH)
2019/11/09(土) 10:54:43.50ID:qb2cXLXo0
貧乏人は粗悪品のラデオンでも使ってろよ
989Socket774 (ワッチョイ 0ffa-DaD1)
2019/11/09(土) 11:12:32.27ID:UU6tBlvN0
>>986
ゲーマーは机も自作でしょ
990Socket774 (ワッチョイ 7b1d-0rVd)
2019/11/09(土) 12:03:34.27ID:0qhd+SC60
>>989
家も自作するぞ
991Socket774 (ワッチョイ ab58-DaD1)
2019/11/09(土) 12:03:55.92ID:mWOrwukg0
ダンボールか
992Socket774 (アウアウウー Sacf-Et6v)
2019/11/09(土) 12:08:10.88ID:snnb7PA3a
>>981
調子こいて描画もりもりにしてくる予感
993Socket774 (ワッチョイ eb5a-ru+5)
2019/11/09(土) 12:10:11.77ID:4a9r1EIZ0
>>986
それは鉄砲ぱんぱんや
瞬間的な視点移動が求められるゲームだけだろ
要は用途別に選べばいいだけ
994Socket774 (ワッチョイ df56-SHE6)
2019/11/09(土) 12:15:24.07ID:iSDdYmQf0
>>992
多分基本要求は変わらない
レイトレでフルhd60fpsが2080TI無理ッスなら十分ありえる
995Socket774 (ワッチョイ 0ffa-DaD1)
2019/11/09(土) 12:16:22.98ID:UU6tBlvN0
机は自作安いしマジおすすめだけどなー
うちの自作机は奥行70cmx横幅3mx高さ70cmと奥行70cmx横幅1.5mx高さ70cmをL字型に組み合わせてる
ディスプレイ部分の奥行がけっこうギリギリなんで壁掛けにした
予算は2万円もかからなかったと思う1万円ちょっとだったような 製作は1日で買い出しから設置まで終わった
あとから棚もつけて棚の下側に手すりをつけて手すりにS字フックを付けてそれにヘッドホンやVRコントローラーぶら下げてる
996Socket774 (ワッチョイ 0f7d-DaD1)
2019/11/09(土) 12:26:10.48ID:h688paHR0
どんな出来上がりと仕上がりか見てみたい
997Socket774 (ブーイモ MMbf-TWWN)
2019/11/09(土) 12:30:51.64ID:YtQIBxEBM
面白そうだな
俺もL字にしたいから継ぎ足し部分作りたい
998Socket774 (ワッチョイ 0ffa-DaD1)
2019/11/09(土) 12:31:25.00ID:UU6tBlvN0
>>996
部屋散らかってるから無理だ
999Socket774 (ワッチョイ 0ffa-DaD1)
2019/11/09(土) 12:33:32.90ID:UU6tBlvN0
>>997
材木屋とかホームセンターでも長さ伝えればカットしてくれるから自宅で電動ノコとか使わなかったな
ビスをそのまま打ち込むとヒビ割れしやすいから下穴あけてビス止めした
充電ドリルと下穴用のキリは必要だった
1000Socket774 (スプッッ Sdbf-W82N)
2019/11/09(土) 12:43:27.40ID:YCIIsoLwd
というか4Kは画素密度上げるためのもんだろ
どうして画面サイズを大きくすることしか考えられないのか
スケーリング200%で使ってみな、あまりの美しさに卒倒するぞ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 6時間 11分 26秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250306162105ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1572643921/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part119 YouTube動画>9本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part16
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part1
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part118
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part14
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part13
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part103
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part113
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part117
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part120
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part19
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part12
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part109
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part110
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part100
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part123
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part105
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part116
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part115
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part108
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part153
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part129
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part141
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part155
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part126
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part145
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part158
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part142
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part143
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part151
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part140
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part138
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part144
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part136
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part157
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part133
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part156
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part134
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part10
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part135
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part6
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part4
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part7
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part80
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part75
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part69
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part70
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part97
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part55
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part72
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part56
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part48
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part54
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part46
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part49
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part62
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part77
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part36
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part32
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part39
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part62
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part42
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part89
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part26
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part60
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part5
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part3
18:55:42 up 88 days, 19:54, 0 users, load average: 15.88, 14.64, 15.43

in 0.19387006759644 sec @0.19387006759644@0b7 on 071507