◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part7 YouTube動画>7本 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1568271067/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774 (ワッチョイ bf73-MXwB)
2019/09/12(木) 15:51:07.33ID:gbJ5t4PC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはNVIDIA GeForce GTX16XX seriesについて語る場所です

■公式サイト
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/16-series/

前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part6
http://2chb.net/r/jisaku/1565182639/

関連スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part110
http://2chb.net/r/jisaku/1567896247/

【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part140
http://2chb.net/r/jisaku/1567985192/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2Socket774 (ワッチョイ 1f76-3eth)
2019/09/12(木) 17:04:16.14ID:6v0DOwYi0
223 Socket774 (ワッチョイ 8bfa-QMAU) 2019/08/18(日) 17:38:48.87 ID:rok/y7eV0
ASUSのシングルファンだけど1660Tiの剥き剥き見っけてきた!!!
こいつあすげえゴージャスなヒートシンクだな!!!!糞!!!!!

[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part7 	YouTube動画>7本 ->画像>13枚
3Socket774 (ブーイモ MMc3-k/Og)
2019/09/12(木) 19:38:44.07ID:ljr/RHqBM
ASUSのデュアルファン箱見たときあまりのスカスカ具合に基盤冷却かと思った
4Socket774 (スププ Sd9f-E8L7)
2019/09/14(土) 09:24:28.09ID:ZtAQe0Btd
RTX2080が68,000円位で売りに出されてるけど、1660Tiも安く頑張ってよ代理店さん!
5Socket774 (ワッチョイ 9fb1-Nl8y)
2019/09/14(土) 12:41:39.53ID:iVnMsyX+0
6Socket774 (ブーイモ MMc3-zVpc)
2019/09/14(土) 12:46:35.02ID:J6zbMn8nM
asusのヒートシンクと8gb版だせ
が定番ネタでございます
7Socket774 (ワッチョイ 7fa1-e0wG)
2019/09/14(土) 14:30:23.17ID:hBNP0BCW0
1650のファンレスモデルが出ないと思ってたら1650Tiのファンレスモデル発表されたわ
8Socket774 (ワッチョイ 1fdc-6eqr)
2019/09/14(土) 16:30:07.67ID:0kNFtWxQ0
NVIDIA GeForce GTX1660Ti搭載 ゲーミング グラフィックスカード (Bo...
2,000 円 OFF 適用で
↓34,538 円(税込)が
32,538円(税込)
https://nttxstore.jp/_II_MP16114275


( ^ω^)
9Socket774 (ワッチョイ 1f03-hM68)
2019/09/14(土) 16:55:57.72ID:xp+E3Y+n0
Dポイント還元込でほぼ3万で60tiかえるの頭おかしいよね
10Socket774 (ワッチョイ ff02-e9PX)
2019/09/14(土) 17:27:05.90ID:SUftnDlP0
>>8
このクソ金無いときにうっかり買うてもうたやないか!
どないしてくれんねんワレ
11Socket774 (ワッチョイ 1feb-bce2)
2019/09/14(土) 18:43:59.90ID:1NNOX+Sb0
業者臭いレスだな
いや安いとは思うけど
12Socket774 (ワッチョイ 9fc1-hM68)
2019/09/14(土) 19:00:05.03ID:1j2+gguJ0
3年前1060が3万。3年たってやっと性能が50%アップしたって感じで頭おかしいほど安くはないと思うけどな。
今までがボリ過ぎてただけ。
13Socket774 (ワッチョイ 7f26-cC2p)
2019/09/14(土) 19:27:39.64ID:/gQjUvL80
みかかの1660tiって何回か3万切ってんだっけ
失敗したわ
14Socket774 (ワッチョイ 9f0c-xrGG)
2019/09/14(土) 19:53:44.02ID:sN76skQ90
3万切あったこと知ったら32500円じゃ買えない
もっと安くして
28000円で60ti売って
15Socket774 (ワッチョイ fff9-6eqr)
2019/09/14(土) 20:18:17.98ID:0JOFX3wK0
1660Sの登場で其内3万切るよ
16Socket774 (ワッチョイ 7f99-8pN/)
2019/09/14(土) 20:36:59.81ID:w8Zkc3Hf0
166xx出しすぎじゃボケ
その割に値段は高いし誰か買うかあほんだら
17Socket774 (ワッチョイ 9f73-bRiQ)
2019/09/14(土) 20:40:46.33ID:aKTJ3ZO70
TU10xダイからRTコア潰して16番台に回せないのか
18Socket774 (ワッチョイ 1f7d-6eqr)
2019/09/14(土) 21:05:56.83ID:XTnRDBGA0
日本で売れなくても影響はなさそうだがw
19Socket774 (ワッチョイ ff73-B34Y)
2019/09/14(土) 21:17:17.48ID:9A2bNUCP0
1650Tiを安く早よっ!!
20Socket774 (ワッチョイ 7f1f-6eqr)
2019/09/14(土) 21:23:10.86ID:Rz2lBzfd0
1660Tiに3万以上出すならEVGAのXC Ultra Black買うわい
もろもろで$310くらいだし
21Socket774 (ワッチョイ 9f73-6eqr)
2019/09/15(日) 02:15:30.81ID:i+sWbdOk0
>>13,14
3万切ったのって、クロシコのショート基盤のヤツだけだよ
22Socket774 (スププ Sd9f-E8L7)
2019/09/15(日) 02:20:41.30ID:NSPBln5Ed
>>14
32,000円の20%還元になってたたけだから、単体では割ってない
キャンペーンやってるキャッシュレスサービス探して利用するだけよ
23Socket774 (スププ Sd9f-2UvJ)
2019/09/15(日) 02:22:15.25ID:5SyLjJgid
tu117は1650ではコア数がフルじゃなかったので上位版が出るとは言われてたか
24Socket774 (スププ Sd9f-E8L7)
2019/09/15(日) 02:25:20.84ID:NSPBln5Ed
>>20
為替手数料入れて、34,000円くらいだね
25Socket774 (ワッチョイ 7ff1-e9PX)
2019/09/15(日) 02:37:07.42ID:OByGwYkV0
めんどいからみかかMSI買うわ
そんな性能変わらんやろ
26Socket774 (ワッチョイ 9f73-6eqr)
2019/09/15(日) 03:30:01.76ID:i+sWbdOk0
>>22
クロシコショート基盤が売値3万切ってた
27Socket774 (ワッチョイ 1f8e-j7/x)
2019/09/15(日) 11:42:15.07ID:Yw6clmrz0
だいぶ前にMSIのショート基盤が3万切ってたけどな
28Socket774 (ワッチョイ 9f0c-xrGG)
2019/09/15(日) 11:51:47.18ID:Hu4npi7J0
MSIショートが3万切って知ってしまたら
もう28000円程度じゃ買えない
みかかおねがい24800円で売って
それか2060S、MSIショートでいいから42000円で売って
29Socket774 (ワッチョイ 1f76-uWSr)
2019/09/15(日) 12:14:12.73ID:/rszak6M0
xなしのNTTX限定msi1660ti
30Socket774 (ワッチョイ 9f02-EeX3)
2019/09/15(日) 12:33:05.61ID:3PbQy7Rs0
MSIの1660tiショート基盤のやつはラインペイとかD払いの還元に重なってたから
実際は25kくらいで買えたんだよなー今考えるとめっちゃうまかった
31Socket774 (ワッチョイ 1f9b-B34Y)
2019/09/15(日) 12:48:53.31ID:1PQtCVjB0
2060Sなら前回D払いの時にみかかでMSIのショートどころかGAMING Xのほうが
53000円からの1万P還元で買えたからなあ
32Socket774 (ワッチョイ 1f8e-j7/x)
2019/09/15(日) 17:23:52.17ID:Yw6clmrz0
>28
無理言うなw
60tiは想定価格279ドルだぞ。60sの42kは適正価格
33Socket774 (ワッチョイ 7f1f-6eqr)
2019/09/15(日) 17:56:42.36ID:29hgpgD40
価格改定はよ
34Socket774 (ワッチョイ 7fb1-+fUR)
2019/09/15(日) 18:10:14.29ID:+phH4rGi0
ショートなんていらね
35Socket774 (ワッチョイ 9fb1-kQYP)
2019/09/15(日) 18:25:40.90ID:iVEuVRcI0
1650ti出るんすか?
因みにHEVCのBフレサポートは実装しないのかな?
36Socket774 (ワッチョイ 9f76-VYzj)
2019/09/16(月) 00:41:11.58ID:6wzwyZol0
MSI GeForce GTX 1650 AERO ITX 4G OCが通販どこを探しても在庫切れなんだがどうなってんだ?
37Socket774 (ワッチョイ ffc6-6eqr)
2019/09/16(月) 12:12:36.12ID:0hxjp5JE0
AEROってそんな買い占める程のいいカードでも最安な訳でも無い気がするが…
このシリーズどこでもコイル鳴きの話聞くし
38Socket774 (ワッチョイ 9f0c-xrGG)
2019/09/16(月) 14:09:02.94ID:nCRvkTt00
1650tiくるから無印50は終売になるんじゃないの?
通販ないっていってもサイトで工房の店舗在庫みたら○だらけだよ
セール価格終わってるかもだけど限定数14500円でセールしてるんでしょ
39Socket774 (ワッチョイ ff76-alaO)
2019/09/16(月) 14:10:04.61ID:FOFl6GKX0
ボダラン3は1660tiじゃ60fps出ないみたいだね
40Socket774 (ワッチョイ fff9-6eqr)
2019/09/16(月) 14:13:10.26ID:CGdiUv2V0
設定下げればいい
グラフィックこだわるゲームじゃないだろ
41Socket774 (ワッチョイ 9f0c-xrGG)
2019/09/16(月) 14:24:05.22ID:nCRvkTt00
FPSやったことないからわかんないけど
シム系の箱庭ゲーやパラドゲのCK2とかEU4みたいなのをDLC、MODモリモリで軽ければOKかな
42Socket774 (ワッチョイ 9f6d-bRiQ)
2019/09/16(月) 14:31:10.16ID:Zm4uJZYM0
パラドゲーはCities:Skylinesぐらいしかやったことないけど
MODモリモリにしたいならグラボのメモリ量がまず重要な気がする
あとPC自体のメモリ搭載量も
43Socket774 (ワッチョイ 9fa2-6eqr)
2019/09/16(月) 15:57:26.76ID:PLEz9pnb0
影とか影響少ない割に負荷思いの落としていけば、大体いける
44Socket774 (ワッチョイ ffa2-aeNf)
2019/09/16(月) 20:45:12.56ID:On15ai740
>>37
1660tiの買ったけど確かに鳴くね
45Socket774 (ワッチョイ 7f26-cC2p)
2019/09/16(月) 22:27:50.86ID:iJRw0DQn0
1660めっちゃ下がってんな
46Socket774 (ワッチョイ 7f99-8pN/)
2019/09/16(月) 22:37:53.29ID:zfT2RWy00
はやく2万切ってくれ
47Socket774 (ワッチョイ 9fbf-6eqr)
2019/09/16(月) 22:49:39.46ID:NGi6kvMK0
1650TI発売でGTXシリーズ価格改定かな?
48Socket774 (ワッチョイ 9fb2-bRiQ)
2019/09/16(月) 22:59:11.34ID:jd11a+kY0
買うタイミングが中々つかめない…
49Socket774 (ワッチョイ 1feb-bce2)
2019/09/17(火) 00:18:17.63ID:7/qZItRO0
時間は有限だぞ
いつかは死ぬんだ
50Socket774 (アウアウクー MM73-G1Zn)
2019/09/17(火) 00:40:16.59ID:XGh4W153M
有限ではあるが、時間の長さは個人によってかなりバラつきがある
51Socket774 (ワッチョイ 7f4c-gAGy)
2019/09/17(火) 00:41:27.92ID:wDSVmDU10
ジョーシンでGTX1060買おうとしてたのに売切れやがった
まだこのGTX750で戦えというのか?

と思いながら,、みかかのMSI GTX1660tiをじーと眺めてる
52Socket774 (ワッチョイ 7f73-MXwB)
2019/09/17(火) 01:12:04.87ID:kIJuK1Eu0
ガラクロの1660は2日で4千円値下げか
自分がじーっと眺めてるギガの1660は値下げ前に消滅しそう
ここまで来たらSUPER発表を待つよ。あと2,3週間かな?
53Socket774 (ワッチョイ 9f11-OEum)
2019/09/17(火) 01:39:28.05ID:cTkI2y3w0
60ti msigamingが25000円切ったら買う
54Socket774 (ワッチョイ 9ffa-Ug8t)
2019/09/17(火) 01:42:51.59ID:E7hnCI4q0
そんなことになる前に終売してるでしょ ポイント含め3万弱が最安ライン
55Socket774 (アウアウエー Sa7f-6eqr)
2019/09/17(火) 02:33:50.14ID:c+dr83KAa
>>53←こういう奴は結局何も買わない定期
56Socket774 (ワッチョイ 9f02-+dKN)
2019/09/17(火) 04:45:35.99ID:Zczb6VEj0
1650ti準備の処分で安くなった1650買っちまったw
NTTXモデル18,338円-1000円(注意:1695MHz+6ピン補助電源有)
同サイト通常モデル23,544円-4744円(1860MHz+6ピン補助電源有)
ようはOCすりゃ同じなんだろう(定格使用予定)と思って上記w 
tiは10月に出てもこの価格帯まで下がるのはまだかなり先だし
どうしても早くセミファンレスがほしかったんや…
57Socket774 (ワッチョイ 9ff1-Tz18)
2019/09/17(火) 05:22:37.98ID:qLs0BAG/0
ほしい時が買い時は鉄則
58Socket774 (ワッチョイ fff9-6eqr)
2019/09/17(火) 07:17:56.29ID:PFlEmWAI0
やっぱ売れないからいつかは下げざるを得ないんだよな
待ちが正解
59Socket774 (ラクペッ MMd3-Bwo2)
2019/09/17(火) 13:32:25.68ID:UI1Cb7Z+M
RX570に焦ったのか1060の6GB版が18000円で売ってるし安いのほしければ選択肢になりそうだね
60Socket774 (ワッチョイ 7f73-MXwB)
2019/09/17(火) 14:12:25.50ID:wqNdXL2p0
MSIの1060 6GBはヤマダウェブコムが完売した後に
商品ページ消さないからずっと価格comの1位に載ってるね
DP×2、HDMI×2、DVI×1で出力端子が完璧だったから、買い逃してガックリ
端子そのままで1660,Tiのショート作ってくれたらなー
61Socket774 (ワッチョイ 7fe4-6eqr)
2019/09/17(火) 16:21:41.78ID:fkXhjUMH0
隙あらばDVI出力端子が消えるグラボたち
62Socket774 (ブーイモ MMe3-zVpc)
2019/09/17(火) 16:26:43.40ID:g64eFcmIM
変換ケーブルで良くね?
63Socket774 (ワッチョイ 9fbf-6eqr)
2019/09/17(火) 16:36:23.90ID:Iki7qgbH0
DVIはもういらないよな
空いたスペースにDP入れてDPx2+HDMIx1が標準になって欲しい
64Socket774 (ワッチョイ 1fa1-e0wG)
2019/09/17(火) 16:37:41.50ID:BMRrcADC0
HDMIも要らないでしょ
65Socket774 (ワッチョイ 7f73-6eqr)
2019/09/17(火) 16:44:03.45ID:41YvVBsw0
DPだけでいい
66Socket774 (スププ Sd9f-E8L7)
2019/09/17(火) 17:21:45.85ID:WwERSFf/d
DVIとかいらない
67Socket774 (ワッチョイ 9fbf-6eqr)
2019/09/17(火) 17:43:30.82ID:Iki7qgbH0
そうだね
今はDPさえあれば何でも変換でいけるからね
68Socket774 (ワッチョイ 7f20-+NQf)
2019/09/17(火) 18:28:21.06ID:Peuehndf0
ボダラン3があんま魅力なくてGPU買い替える気が起きんな
低設定でやりゃ十分だわ
今までの傾向からして買い時は次かその次の世代くらいかね
69Socket774 (ラクッペ MMb3-Yep2)
2019/09/17(火) 18:43:19.88ID:g/eQoc6BM
個人的にはDP×2さえあればMSTでWQHD4画面いけるから十分なんだけど結局はDP×3+HDMI×1しか選択肢がない
次世代はDP×2+HDMI×1+USBC×1辺りが標準かね
70Socket774 (ワッチョイ 9f80-e0wG)
2019/09/17(火) 22:54:37.01ID:riK1/XZA0
1660
2万円まであと少し
71Socket774 (ワッチョイ 7f76-+fUR)
2019/09/17(火) 23:01:58.49ID:GaDqjMkW0
>>68
ゲイジでプレイできないボダランはボダランじゃない
72Socket774 (ワッチョイ 7f96-e0wG)
2019/09/18(水) 20:10:40.42ID:f7LUY7f40
MSI 1660tiショート基盤29800がまた来たな
73Socket774 (ワッチョイ 7f6d-bRiQ)
2019/09/18(水) 20:19:36.54ID:MhfoRcan0
>>72
どどどどこ??
74Socket774 (ワッチョイ ff73-6eqr)
2019/09/18(水) 20:22:13.08ID:oHyaQqwb0
strix以外三連なくて選択肢ないの不満すぎるから
superは各社三連出してくれ頼む。うるさいのお断りや
75Socket774 (アウアウエー Sa7f-6eqr)
2019/09/18(水) 20:27:05.89ID:sSV96srVa
>>73
多分これの事かと

https://nttxstore.jp/_II_MP16122533
76Socket774 (ワッチョイ 9f02-EeX3)
2019/09/18(水) 20:35:55.59ID:jDthyUBe0
24日までやってるから売れ残っていればイオンとD払い併せで23kくらいで買えるな
77Socket774 (ワッチョイ 7f6d-bRiQ)
2019/09/18(水) 20:39:19.23ID:MhfoRcan0
>>75
ありがとう!!
まだ期限あるなしばらく悩もう
78Socket774 (ワッチョイ 7f6d-bRiQ)
2019/09/18(水) 20:48:37.83ID:MhfoRcan0
>>75
ちなみにNTT-Xも見たんだけど↓の方だったんでわからんかった

https://nttxstore.jp/_II_MP16070019
79Socket774 (ワッチョイ 9f80-e0wG)
2019/09/18(水) 21:39:46.89ID:OlWGvPad0
1660ti
1660の10-15%の性能アップなのに3万円もするんだな。
80Socket774 (ワッチョイ 7fe4-6eqr)
2019/09/18(水) 23:13:59.19ID:xWIkC8x40
ショートでないNTT-X Store限定モデルの方も値引きやってたけど一位のマークついてるし台数売れたんだな
81Socket774 (ワッチョイ 7f7b-bRiQ)
2019/09/18(水) 23:16:56.63ID:kfZ7xwz20
むしろ1660がまだ高いって感じ
82Socket774 (ワッチョイ 9fbf-6eqr)
2019/09/18(水) 23:23:04.34ID:0LHX3QuX0
1660は2万だよね
1660TIで2.5万
RTXシリーズがあるんだからしっかり差別化しろよ
83Socket774 (ワッチョイ 7fb1-+fUR)
2019/09/18(水) 23:28:55.99ID:e8hbpnH60
970持ちだけどGTX9xxスレがないな・・7xxは残ってるのに
84Socket774 (ワッチョイ 9fb1-lqrq)
2019/09/18(水) 23:34:57.85ID:XdRqwvmg0
GTX970使い的には1660tiが2.5万切ったら買うかもって心境だなぁ
実際切ったら今度は2万切ったらって言いそうだけど
85Socket774 (ワッチョイ 9f80-2zD2)
2019/09/18(水) 23:56:03.84ID:OlWGvPad0
superでるから、そこまで下がる前に在庫なくなるだろうね。
86Socket774 (ワッチョイ 0273-w85x)
2019/09/19(木) 02:12:29.16ID:xLKiSoxY0
Asusの爆熱トリオ(PH、TUF、DUAL)は売れ残って暴落しそう
87Socket774 (ワッチョイ 52e4-Ms+D)
2019/09/19(木) 02:28:42.06ID:uNgHwa3f0
割と色んなパーツでAsusに満足してたからもしかしたらDUAL買ってたかもしれなかった
今回はマザボとお揃いでMSIにして正解だった
88Socket774 (ワッチョイ 9d99-tKbs)
2019/09/19(木) 03:57:37.92ID:H84mClXa0
1660ti買ったけどyoutubeの動画見てるだけでタスクマネージャのGPU使用率35%くらい行く
なんか妙に高くない?
89Socket774 (ワッチョイ c958-jgJV)
2019/09/19(木) 06:35:30.97ID:DcNikCWX0
MSIの2060以下は前世代の1060よりTDP増えてるのモデルでも小型化してるから煩くなってるだろうな
90Socket774 (ワッチョイ 826d-jgJV)
2019/09/19(木) 08:00:14.86ID:5tjHxHbQ0
>>75
よく見たらOCモデルじゃないんだな
ブーストクロック1770MHzと1830MHzの違いか

https://www.msi.com/comparison/graphics-card/?unique=id1568844769689&;compare_list=[%22R2VGb3JjZS1HVFgtMTY2MC1UaS1BRVJPLUlUWC02Ry1PQw==%22,%22R2VGb3JjZS1HVFgtMTY2MC1UaS1BRVJPLUlUWC02Rw==%22]
91Socket774 (ワッチョイ fe73-QrQe)
2019/09/19(木) 09:30:52.45ID:e4FzNUbl0
ガラクロの1660買った直後に値下がりしてるorz
まあ25000円で買ったから良しとしよう
92Socket774 (スププ Sd22-Fs2e)
2019/09/19(木) 12:05:27.18ID:g2Tcmm1Ed
>>88
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ236
http://2chb.net/r/jisaku/1567430025
93Socket774 (ワッチョイ c1b1-MVyZ)
2019/09/19(木) 13:15:25.54ID:LLeQBNv60
MSIのOCモデルは消費電力結構上がるから、使うなら定格の方がいい
94Socket774 (ワッチョイ 0d7d-Ms+D)
2019/09/19(木) 13:30:56.31ID:0OKG9Gk50
>>88
タスクマネージャー見てるならわかるんじゃないの?
95Socket774 (ワッチョイ 6e96-HKGW)
2019/09/19(木) 13:58:45.78ID:qqJ+ZKtX0
1650tiでても1660と同価格帯で微妙になりそうだな
96Socket774 (ワッチョイ a220-b3e0)
2019/09/19(木) 15:26:41.60ID:xbWTRmWW0
ジョーシンの1060を買い逃してマケプレのクロシコ1060なんかぽちってもうた。
17000円したのに後から調べたら煩いらしいし端子いまいちで地雷くせぇ。
ASUSの1650シングルを17000円+20%ポイント還元で買った方がよかったか?
97Socket774 (ワッチョイ 4576-AR4G)
2019/09/19(木) 15:28:22.86ID:wHMHifsQ0
1660が二万円切ってるから…
98Socket774 (ワッチョイ 4576-AR4G)
2019/09/19(木) 15:30:21.09ID:wHMHifsQ0
みんなモバイルゲームに流れてリア充までワイワイやりはじめてるし、iPadでお絵かきしてるし、
グラボの需要は…
99Socket774 (ワッチョイ a220-b3e0)
2019/09/19(木) 15:37:15.76ID:xbWTRmWW0
>>97
どこで?
100Socket774 (スププ Sd22-TQ69)
2019/09/19(木) 15:53:55.42ID:O10aswSbd
>>98
俺そういうの全くもって興味ないから別にいいわ
101Socket774 (ワッチョイ 4576-AR4G)
2019/09/19(木) 16:10:31.87ID:wHMHifsQ0
>>99
まず、ヤフオク。
中古nVidia GIGABYTE NVIDIA GeForce GTX 1660 搭載 6GB WINDFORCE 2X ファンモデル GV-N1660OC-6GD https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h421340268

☆GIGABYTE NVIDIA GeForce GTX 1660 グラフィックボード 6GB https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v650146912
102Socket774 (ワッチョイ 4576-AR4G)
2019/09/19(木) 16:12:06.72ID:wHMHifsQ0
とりあえず、ラデの470で必要充分なんすわnビデさん。
1660も14900円税込じゃないと買う気しないんすわ
103Socket774 (ワッチョイ a980-k8e3)
2019/09/19(木) 16:34:18.29ID:oR5sog6a0
1660とrx470
同レベルにすんな
104Socket774 (ワッチョイ 6e7d-jgJV)
2019/09/19(木) 16:43:33.27ID:XE7ogDCX0
ヤフオクで安いって言われたってな、中古で傷あり、返品不可とか論外
基本店舗、通販の話だろ
105Socket774 (ワッチョイ 4223-aJrY)
2019/09/19(木) 16:53:36.14ID:QAm24Gb+0
実際ローエンドグラボって自分で妥協できる画質とfpsに調整するのが基本だし
最低設定でも30切る程の低性能でもなければどれ買ってもあんま変わらなさそう
106Socket774 (ワッチョイ 826d-2/oE)
2019/09/19(木) 18:14:29.88ID:CJd612D20
>>91
同じく_| ̄|○
107Socket774 (ワッチョイ 3973-Ms+D)
2019/09/19(木) 19:17:36.30ID:yzOmZhGv0
>>101
新品の話してるのに中古持ち出すとかアスペかよ
108Socket774 (ワッチョイ 82d3-kReW)
2019/09/19(木) 19:58:06.65ID:l8A315uX0
1660ti買ったどー
からひと月忙しくて一切ゲームできなかった
効果が実感できるか不安だわ
109Socket774 (アウアウカー Sac9-3g7g)
2019/09/19(木) 20:51:14.55ID:ikJLIwMca
Amazon出やすくなってるガラクロデュアルファンの1660は買いですか? モンハンのために1050tiから乗り換えたい
110Socket774 (ワッチョイ 4576-AR4G)
2019/09/19(木) 21:33:13.32ID:wHMHifsQ0
マケプレの1060が中古だったらアスペはお前だろうな。
やはり自作erとかキモい奴だらけで衰退の一途をたどってるのも納得だな
とりあえずグラボは需要より供給の方が圧倒的に大きいわな
111Socket774 (ワッチョイ c1b1-MVyZ)
2019/09/19(木) 21:40:48.95ID:LLeQBNv60
中古の話なんて誰も望んでないのに自爆もいいとこだろ。ましてヤフオク
112Socket774 (ワッチョイ 3973-Ms+D)
2019/09/19(木) 22:18:50.50ID:yzOmZhGv0
>>110
>やはり自作erとかキモい奴だらけ

自己紹介乙
113Socket774 (ワッチョイ a58e-McVF)
2019/09/19(木) 22:36:47.72ID:1fKC2FKA0
>109
1660じゃ最高画質無理やん
最低2060super
114Socket774 (ワッチョイ 0d7d-Ms+D)
2019/09/19(木) 22:51:28.32ID:0OKG9Gk50
>>101
>>まず、ヤフオク。

次は?
115Socket774 (ワッチョイ 2111-qpyR)
2019/09/19(木) 22:55:59.73ID:q7Ie/uGz0
俺安いとこしってんぜ!ただし中古な!
はぁ
116Socket774 (アウアウエー Sa0a-Ms+D)
2019/09/19(木) 23:02:19.48ID:ZR1F2+kpa
なんか知恵遅れっぽいな
117Socket774 (ワッチョイ ae06-+9JC)
2019/09/19(木) 23:26:52.56ID:Vzb8/VUM0
アメ車並みの燃費に加えてクソドライバのラデなんかを引き合いに出しちゃう時点で
しかもrx470ってw
全体に書いてることが支離滅裂だな 糖質?
118Socket774 (ワッチョイ 9d88-plfC)
2019/09/20(金) 00:14:26.45ID:a9uGKc5z0
1650Tiのコアは1650と同じらしいのでNVENCも古いままか
119Socket774 (ワッチョイ 29b0-MVyZ)
2019/09/20(金) 00:29:36.36ID:8lcOI/Lv0
TU117フルスペって噂通りならそうやね
要はモバイル版1650のクロック上がったやつになるんだろう
120Socket774 (ワッチョイ c958-jgJV)
2019/09/20(金) 00:31:02.28ID:FEzPi+jP0
前世代のMSIの1060は負荷掛けても無音だったよなあ
今の世代は小型化になって静音性が損なわれている。
121Socket774 (ワッチョイ 29bc-Ms+D)
2019/09/20(金) 00:47:59.11ID:V3WKsnTo0
とりあえずAV1デコードだけでいいから早く
122Socket774 (ワッチョイ 0273-w85x)
2019/09/20(金) 02:44:07.48ID:FdWEhkRV0
asusグローバルサイトの最近出た1650を見ると、反省したみたいだから
1660Sと1650Tiはasusも選択肢に入れてよさそう
https://www.asus.com/Graphics-Cards/TUF-GTX1650-4G-GAMING/gallery/
https://www.asus.com/jp/Graphics-Cards/TUF-GTX1660TI-O6G-GAMING/gallery/
123Socket774 (ワッチョイ a99f-iM7L)
2019/09/20(金) 08:00:45.32ID:RzRnDlMv0
ガラクロ1660買ったけど、悪くないな これで3年保証なら
クロシコは昔めちゃくちゃ評判悪かったからな
124Socket774 (ワッチョイ 8299-Ezzg)
2019/09/20(金) 08:06:31.91ID:sO1kTrpU0
ガラクロはクロシコの割には品質に気を使ったらしいし
125Socket774 (スプッッ Sdc1-fIck)
2019/09/20(金) 09:00:16.48ID:kiPU8bkid
>>122
反省してるように見えん
126Socket774 (アウアウウー Sa85-xNgo)
2019/09/20(金) 09:41:19.90ID:eHIvAgKaa
>>122
2枚目はインテルリテールのままに見えるのは、目の錯覚か?w
127Socket774 (オイコラミネオ MM16-17Ic)
2019/09/20(金) 11:22:44.80ID:f9nZEYuoM
またあのスカスカヒートシンクか
128Socket774 (ワッチョイ 027e-tMNN)
2019/09/20(金) 11:34:55.03ID:tdFc0Rvo0
d払逝ったぞ
129Socket774 (アウアウカー Sac9-2/oE)
2019/09/20(金) 11:45:49.91ID:vFx/AtxCa
前スレにも出てたけど、海外ではまともなヒートシンクの1660Ti出てるんだよね
https://www.asus.com/Graphics-Cards/DUAL-GTX1660TI-6G-EVO/
130Socket774 (ワッチョイ 0273-w85x)
2019/09/20(金) 12:44:31.99ID:FdWEhkRV0
>>122
言葉足らずでスマン。上の1650がAfter(最近出た反省ver.)で、
下の1660TiのインテルリテールみたいのがBefore
131Socket774 (ワッチョイ 1173-jgJV)
2019/09/20(金) 13:10:30.25ID:mg+2aKl50
>>126
ファンの下に10円玉挟まってるみたいだよな
132Socket774 (アウアウウー Sa85-xNgo)
2019/09/20(金) 21:52:36.22ID:oZHZc4+Fa
>>131
ガキの頃、ウチで買ってた米の袋に10円(注文する時の電話代)が貼ってあったのを思い出したわw
133Socket774 (ワッチョイ 61b0-Ms+D)
2019/09/20(金) 23:02:39.35ID:VHE6PMHa0
1650Ti、10月22日か
134Socket774 (ワッチョイ c1b1-McVF)
2019/09/20(金) 23:32:04.79ID:7cDXgGx10
RX5600、10月15日 性能と値段はどのくらいだろう
135Socket774 (ワッチョイ a58e-McVF)
2019/09/21(土) 00:54:20.91ID:Poopm1NI0
1650 149ドル 16000~24000
1660 219ドル 25000~32000
1660ti 279ドル 31000~41000

1650ti 179ドル(予想) 20000~28000
RX5600 179ドル(予想) 25000 (1660レベル)
136Socket774 (ワッチョイ 21f1-X0Am)
2019/09/21(土) 00:56:46.75ID:28aoTsXo0
1650Ti 本当に155ドルだったらすげえ嬉しいなぁ
137Socket774 (ワッチョイ 0225-245J)
2019/09/21(土) 01:00:04.40ID:YDT2TaXd0
RX5600XTが1660Ti相当で249ドルって予想もあったような
138Socket774 (ワッチョイ fe73-Ms+D)
2019/09/21(土) 01:01:36.23ID:1BsAKdpN0
ryzenと比較してRX5***は魅力がなさ過ぎてキャンペーンでも盛大にやってくれないと選択肢にすら入らない
1660superメモリ8GBで頼む
139Socket774 (ワッチョイ 1176-Ms+D)
2019/09/21(土) 01:14:38.25ID:1cfvYS6B0
>>138
それ2060superじゃん・・・
140Socket774 (ワッチョイ 2111-qpyR)
2019/09/21(土) 01:55:47.17ID:vgbd9BdJ0
結局RX5600は同レベルのゲホに比べてコスパはいいけど消費電力高いみたいな立ち位置なんかな
141Socket774 (ワッチョイ 52e4-Ms+D)
2019/09/21(土) 02:13:53.05ID:sr66+Wb/0
GeForceのXX60選ぶ人って消費電力も気にする層だと思うからAMD選択肢に入れる事が少なそう
142Socket774 (ワッチョイ 3d73-iM7L)
2019/09/21(土) 04:12:16.73ID:Iuddji850
米ドルならそうなんだろうけど日本円だと
2万円高くて熱くて遅いみたいな良い所無しになるからなあ
143Socket774 (ワッチョイ 86c6-Ms+D)
2019/09/21(土) 10:00:24.58ID:4NKyOODM0
なーんか微妙だな…
144Socket774 (ワッチョイ a99f-k8e3)
2019/09/21(土) 11:06:28.20ID:3nZ2b8hF0
AMD の問題点は最適化不足
いくら安くてもまともに動かないのはいらない。
背景が表示されなかったり、かくつきが醜かったりとあれはないわ。
ウィッチャーみたいなビッグタイトルはゲフォと同じように動くけどね。
145Socket774 (スッップ Sd22-rrep)
2019/09/21(土) 12:52:08.48ID:nV0AU5A7d
CPUも含めてAMDなんか買う奴は典型的な安物買いの銭失い。
選挙で言うところの自民党に入れずにれいわ新選組とかN国に入れてみんなに迷惑かける奴と同じだね。
146Socket774 (ワッチョイ 42b1-tKbs)
2019/09/21(土) 13:26:49.47ID:94NSweCK0
よくわからん。ガンダムでたとえて?
147Socket774 (ワッチョイ 1173-jgJV)
2019/09/21(土) 14:32:57.56ID:8LFUya/Z0
名パイロットが乗ってたから戦果挙げられただけのジオン製MSみたいなもん
実はゲルググ以外の大半はスペックでジムに負けてるんだぞ
連邦も物量だけではないということだ
148Socket774 (ワッチョイ 29bc-Ms+D)
2019/09/21(土) 14:54:33.95ID:uAHKe/rF0
ドライバってなんでオープンソースに出来ないのかな
linuxは出来てるのに
最適化とか見られたくないのか
149Socket774 (ブーイモ MM65-bVlp)
2019/09/21(土) 17:08:19.48ID:93FhGJN2M
練りに練ったパフォーマンス上げる秘訣をAMDに知られたくないんだろう
150Socket774 (ワッチョイ 29b0-MVyZ)
2019/09/21(土) 18:04:45.82ID:oaYuAaqX0
OpenGLのドライバなんかは各社で本当にバラバラだから困る
151Socket774 (ワッチョイ 0211-tKbs)
2019/09/21(土) 21:14:12.09ID:A0lbnjbb0
ギガの2ファン1650を買ったけど
ファン自体は負荷がかかっても割かし静かだが
ごくたまに温度が低くてもファンが全開で数秒回ることがある
ソフトがあほの子なのか個体差なのか
152Socket774 (スフッ Sd22-bLX+)
2019/09/21(土) 21:27:23.54ID:Wk8Ib5QId
>>151
自分のもそうだよ
たぶん止まるか止まらないかくらいの回転になったら高回転させて
ファンが回る方向にもっていく設定になってるんだと思う
153Socket774 (オイコラミネオ MMa9-liIU)
2019/09/21(土) 23:40:04.64ID:x06AblAuM
MSI 1660Ti ショートってセミファンレスじゃないよね?
154Socket774 (アウアウエー Sa0a-Ms+D)
2019/09/21(土) 23:43:35.37ID:hpwyveeJa
>>153
じゃないね
155Socket774 (オイコラミネオ MMa9-liIU)
2019/09/21(土) 23:44:49.14ID:x06AblAuM
>>154
ども
156Socket774 (ワッチョイ c1b1-MVyZ)
2019/09/22(日) 00:09:43.97ID:JMNrKKqP0
セールこないのう
157Socket774 (ワッチョイ 2902-9GzD)
2019/09/22(日) 00:46:08.87ID:ocNYB30y0
MSI1650のセミファンレス買ったけど結局熱が怖くて10-15%の低速で回してるわw
セミファンレス60度で回転開始仕様 室温23度
Windowsのみ40度弱→軽いゲーム+ファン停止55度前後→ファン10-15%46-49度
60度弱ってボードけっこうあつあつで気になってしゃーないw
消費電力40W-75W(MSIはもっと上)の1650でもファンレスはかなりギリギリっぽいね
158Socket774 (スププ Sd22-TQ69)
2019/09/22(日) 01:26:07.89ID:Tu+LUbljd
>>157
60度の低温でギャーギャー言ってたら自作世界では生きていけんぞ?
159Socket774 (ワッチョイ 0225-245J)
2019/09/22(日) 01:38:02.48ID:7RqmA3x+0
うむ騒ぐならせめて80℃超えてからにしてくれ
160Socket774 (ワッチョイ 6eb5-Ms+D)
2019/09/22(日) 02:08:23.43ID:e3vaIYMl0
みかかのTwin Frozr搭載1650欲しくてたまらん

今買っても間違いなく後悔するから我慢
161Socket774 (ワッチョイ 2902-9GzD)
2019/09/22(日) 04:34:05.39ID:ocNYB30y0
自作どころか付け替え増設レベルだから容赦してw
セミファンレスやファンレス1050ti→1650可能か?ってあたりで
何かしら情報発信できたらなと思って調子乗っただけですw
後、MSI GeForce GTX 1650 GAMING X 4G は個人的にはかなり○
1650ti次第だけど古めの3Dゲーやる層までならおすすめしたいかな。
レベル低すぎてスレ汚しになってたらごめんw
162Socket774 (ワッチョイ 8299-Ezzg)
2019/09/22(日) 04:39:34.28ID:wtddtY1e0
1650の購買層の役に立つからおk
163Socket774 (ワッチョイ 61b1-ACnl)
2019/09/22(日) 06:28:34.97ID:CqphYzhP0
みかかで1660tiがシングルファンとはいえ3万切りか・・・
164Socket774 (ワッチョイ 6ebc-ACnl)
2019/09/22(日) 06:52:29.88ID:LaL+NARt0
MSIのGTX1650 AERO ITX 4G OCをS1でファンレス化してるけど1050Tiより消費電力が高いのでPowerlimit75%にして1050Ti相当の消費電力に落として使用

完全ファンレス3700X+GTX1650でアイドル34W、FF14漆黒ベンチでワットモニタ読みでmax114W、室温26℃で起動時GPU温度30℃、ベンチ終了時GPU温度max70℃
1920x1080最高品質設定でスコアは9500(Powerlimit100%)⇒9300(Powerlimit75%)
メインの9900K+GTX1660ファンレス(Powerlimit53%)が12300でワットモニタ読みmax126W
165Socket774 (ワッチョイ a274-jgJV)
2019/09/22(日) 08:42:55.15ID:1jDbUR+h0
1650がガッカリ性能&価格だったから期待してないけど
Tiで1060(6GB)と同水準だったら見直す
166Socket774 (ワッチョイ 8299-Ezzg)
2019/09/22(日) 09:10:51.32ID:wtddtY1e0
仮に1060@6gbと同性能なら値段はどうせお高いと思う
167Socket774 (ササクッテロラ Sp51-WEH7)
2019/09/22(日) 09:11:35.13ID:aWtSgyGqp
ポイント消費目的で2060のシングルファン買ったけど
最低回転数が決まっててアフターバーナーでも当然下げられない
ゲーム中ファンが回るのはさほど気にならないんだけど
アイドル時の音が微妙に気になる煩さだからオクに流した
168Socket774 (ワッチョイ 8299-Ezzg)
2019/09/22(日) 09:12:59.71ID:wtddtY1e0
シングルファンはあかんのう
169Socket774 (ワッチョイ a274-jgJV)
2019/09/22(日) 09:30:43.13ID:1jDbUR+h0
>>166
でも相場が1060で18000円、570が14000円くらいだから
それ以上の価格だとTiよりそっち買っちゃうよな
それが1650がイマイチ売れない原因だろうし
170Socket774 (ワッチョイ a58e-McVF)
2019/09/22(日) 10:01:54.87ID:DtszLD/c0
>168
1060はシングルファンでも優秀なのは多かったんだが、セミファンレス装備だったし
171Socket774 (ワッチョイ 45a2-JE5y)
2019/09/22(日) 11:27:19.32ID:ugTrzSmw0
どこのシングルだよ
172Socket774 (ワッチョイ c1b1-MVyZ)
2019/09/22(日) 14:26:23.54ID:JMNrKKqP0
そもそも1060のシングルファンなんてあるんかいな
173Socket774 (ワッチョイ 3973-Ms+D)
2019/09/22(日) 14:47:42.10ID:blpDcbYu0
ASUS,ZOTAC.Palit,Inno3D
あるにはあるよ
174Socket774 (ワッチョイ a58e-McVF)
2019/09/22(日) 15:11:08.74ID:DtszLD/c0
>171
18000円で売ってる?msiのシングルね
dp2つ、hdmi2つ付いてセミファン、
アイドル時27度33℃、室内温度34℃でも高負荷時70度いかない(ab使用)
175Socket774 (アウアウエー Sa0a-Ms+D)
2019/09/22(日) 15:18:22.08ID:0A5eJRHba
上の方でも話題に挙がってたけどこれ見ると1660tiをなんであんなヒートシンクで出したのか益々謎だな
1650の方が豪華じゃないか

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1208369.html
176Socket774 (ワッチョイ 211b-rrep)
2019/09/22(日) 17:06:45.12ID:9bbT8N1I0
>>175
1650のヒートシンクもよく見ると駄目そうだぜ。これなら1660Tiの方が冷えそうな気がする。
所で例の1660Ti冷却効果どれくらいか試した奴いないの?
見かけはショボそうだけどゲーミングOCって言ってる以上、MSIより冷えたりしない?
177Socket774 (ワッチョイ c1b1-MVyZ)
2019/09/22(日) 17:18:40.41ID:JMNrKKqP0
見かけどおりだろう
178Socket774 (ワッチョイ 29b0-MVyZ)
2019/09/22(日) 17:43:52.06ID:fSddBl2O0
パイプなし押出成形のヒートシンクはクロシコGIGA蛙と同系統だけどそれらに比べて価格が高すぎる
179Socket774 (ワッチョイ 0273-w85x)
2019/09/22(日) 18:02:00.79ID:DZ5fDjcA0
現在、価格コムの1660Ti売れ筋ランキング1位(全体20位)が、なんとTUFちゃん
180Socket774 (ワッチョイ 52e4-Ms+D)
2019/09/22(日) 18:42:59.91ID:CLOaxJ0P0
一位だったMSIのNTT-X Store限定モデルが売り切れちゃったんだな
181Socket774 (ワッチョイ 211b-rrep)
2019/09/22(日) 19:13:22.51ID:9bbT8N1I0
やっと時代がTUFに追いついたね。
遅いクロックダウンモデルのMSI NTT-X Store限定モデルなんてゴミいらないw
182Socket774 (スフッ Sd22-12Dh)
2019/09/22(日) 21:40:50.98ID:c1Hen6Z/d
1660 phoenix oc のレビュー(ヒートシンクは同じ)

https://www.eteknix.com/asus-gtx-1660-oc-phoenix-graphics-card-review/13/?amp=1
1660のくせに2080tiの連中と同じくらい熱いんかよ
183Socket774 (ワッチョイ 0296-iM7L)
2019/09/22(日) 21:46:49.78ID:ME0ZtWtV0
プレスコ「・・・」
184Socket774 (スフッ Sd22-Fs2e)
2019/09/22(日) 22:56:49.56ID:qq0clfbud
>>180
29,800円のショートモデルの方は継続販売中だけど、
ショートのNTT-Xのモデルは、価格コムに登録されてないんだよね
185Socket774 (ワッチョイ 45bf-zjhR)
2019/09/23(月) 00:24:39.94ID:fxpBRdBm0
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part7 	YouTube動画>7本 ->画像>13枚
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part7 	YouTube動画>7本 ->画像>13枚

アピールしてんなw
186Socket774 (ワッチョイ 290c-Uwkx)
2019/09/23(月) 00:34:28.72ID:oYmhSaHH0
日本版TUFの1660ti、チューリング世代最高の地雷でしょ
海外のTUFとはまったくちがうから
ザクとグフどころじゃないから
187Socket774 (ワッチョイ c1b1-MVyZ)
2019/09/23(月) 01:35:13.98ID:TubtOBPJ0
>>185
ヒートパイプついてないってオチがありそうだなぁ
188Socket774 (ワッチョイ 0273-w85x)
2019/09/23(月) 01:51:32.09ID:plZ+7poX0
>>129のDUAL-EVOか、↓これを日本で売ってくれ~
https://www.asus.com/Graphics-Cards/TUF3-GTX1660TI-O6G-GAMING/overview/
189Socket774 (スププ Sd22-TQ69)
2019/09/23(月) 01:54:05.34ID:+98OPJrfd
>>188
これならTUFって感じするな
めっちゃ冷えそうじゃん
何であんなゴミじゃなくてこれ出さないんだろうな
190Socket774 (ワッチョイ c1b1-MVyZ)
2019/09/23(月) 02:21:21.22ID:TubtOBPJ0
本来だったらダイレクトタッチで2本だけってのもどうかと思う気がするけど
日本のasus製はヒートパイプが無いからなぁ。
かなり発熱するビデオカードなのに、なんであの貧相なヒートシンクにOK出したんだろうね。
191Socket774 (ワッチョイ 8299-Ezzg)
2019/09/23(月) 06:56:04.50ID:W5bwJ2x10
増税目前で値段上がってるじゃんもう最低
192Socket774 (アウアウクー MM11-yV4d)
2019/09/23(月) 07:06:22.12ID:8SgaTGmFM
元々大した値段じゃないだろ
193Socket774 (オッペケ Sr51-RUKt)
2019/09/23(月) 08:01:03.31ID:fr8b245fr
なんも調べずに「ASUSだから大丈夫だろ」って感じでASUS1660tiデュアルファン買っちまったが
増税前だから思いきって2070SUPERに買い換えたぜ
価格が全然違うとはいえ温度もファンの音も2070SUPERの方が優れてるってどういうことやねん

ちなみに1660tiはもう使ってないんだけどなんか有効活用する使い道ってある?売るしかないかな
194Socket774 (ワッチョイ 211b-rrep)
2019/09/23(月) 08:21:50.45ID:zlsYD4PA0
>>193
どこの2070?
195Socket774 (オッペケ Sr51-RUKt)
2019/09/23(月) 08:27:03.58ID:fr8b245fr
>>194
MSI

まぁMSI2070SUPERが優れてるってことじゃなくてASUS1660tiが劣ってるから優れてるように見えるだけだが
196Socket774 (スフッ Sd22-Fs2e)
2019/09/23(月) 08:56:22.80ID:jYf5WZmZd
>>185
>店頭価格は税抜き21,980円(税込23,738円)

1650で24,000円近くって、1660買えるじゃん.....
197Socket774 (ワッチョイ 29bf-Ms+D)
2019/09/23(月) 18:45:55.56ID:uEC+9c8O0
NVEnc目当てで1650ti待ってたけど1660の中古ポチってしまった
シロッコファンは人気無いから安めだし仕様は間違いないからまあいいや
198Socket774 (ワッチョイ 3973-Ms+D)
2019/09/23(月) 19:36:28.77ID:CQCmcdTJ0
>>197
NVEnc目当てならBフレーム使えないTU117コアはダメでしょ
199Socket774 (ワッチョイ 29bf-Ms+D)
2019/09/23(月) 19:47:00.60ID:uEC+9c8O0
>>198
1650tiがTU117って確定したんだっけ?
200Socket774 (ワッチョイ 3973-Ms+D)
2019/09/23(月) 21:21:13.95ID:CQCmcdTJ0
>>199
確定してないねスマソ
でもフルスペックTU117になると思うんだよなぁ
201Socket774 (ワッチョイ 4223-aJrY)
2019/09/23(月) 22:10:44.88ID:34POqZFt0
仮にTU116ベースだとしてもxx50と銘打つ以上はBフレーム非対応になるだろうな
202Socket774 (ワッチョイ 82a1-iM7L)
2019/09/24(火) 16:06:29.50ID:M+cd4h3r0
ASUSが台湾パーツメーカーの中で上位って相当昔の認識だからな
今はマザボもVGAもMSIとかの下位互換って感じ
製品名も他社に被せてきてるけど被せ元の製品より品質も値段も大体下
203Socket774 (ワッチョイ 61b1-ACnl)
2019/09/24(火) 16:13:19.31ID:upXrsvmf0
マザボに関しては2013年のIvy世代で既に安かろう悪かろうだった
マザボは同スペック同価格帯のギガに質や安定性で負けてた
ASUSは液コンだったけどギガは固体コンデンサ
204Socket774 (ワッチョイ 8299-Ezzg)
2019/09/24(火) 16:49:54.26ID:Q3gKlPWE0
最近急に価格上がったな・・・増税前の便乗値上げ?
205Socket774 (ワッチョイ 1173-Ms+D)
2019/09/24(火) 16:56:56.38ID:KC3OtWw40
買いたいやつが買って安い所の在庫が無くなっただけじゃね
各種pay系の割引も重なってそうだし
PCパーツだけじゃなくて家電もそんな感じで取り寄せ中の店が多いね
206Socket774 (ワッチョイ 3973-Ms+D)
2019/09/24(火) 17:01:42.86ID:6frEMlf50
増税前の駆け込みで安いトコの在庫が減ってるだけだよ
207Socket774 (ワッチョイ aef9-Ms+D)
2019/09/24(火) 17:04:10.94ID:8ro7uDRN0
増税前に駆け込むより1660Sや1650Tiでの値下がりを待ったほうがいい
208Socket774 (ワッチョイ 61b1-ACnl)
2019/09/24(火) 17:09:34.75ID:upXrsvmf0
増税前に買込むより増税後の売れなくなった時の方が安くなっていることが5から8%になった時にはよくあった
209Socket774 (ワッチョイ a90e-k8e3)
2019/09/24(火) 17:13:23.97ID:gsVquoDx0
1660はどこも在庫ないよね。
super発売で様子見かね
210Socket774 (ワッチョイ 2944-Ms+D)
2019/09/24(火) 18:43:51.11ID:n0FlxqSP0
10月は5600とか1660tiとか新製品結構あるらしいからな
店も在庫持ちたくないかもね
211Socket774 (ワッチョイ 617b-jgJV)
2019/09/24(火) 18:58:33.24ID:wn9I5Ie30
所詮2%だもんな
駆け込む理由はない
212Socket774 (アウアウクー MM11-yV4d)
2019/09/24(火) 19:20:57.91ID:5L0SSu8sM
1660superな
213Socket774 (ササクッテロ Sp51-1ibn)
2019/09/24(火) 19:21:42.10ID:xXqB4rQlp
1660superいつ出るんだよ
早くしてくれよ
214Socket774 (アウアウエー Sa0a-Ms+D)
2019/09/24(火) 19:29:20.14ID:up4zqKYga
いやいやどんだけラインナップ増やせば気が済むんだよ
ユーザーも混乱するだろ
215Socket774 (ワッチョイ a90e-ACnl)
2019/09/24(火) 19:37:19.30ID:gsVquoDx0
>>208
不動産と車は増税後のほうが安いんだよな
216Socket774 (アウアウカー Sac9-3g7g)
2019/09/24(火) 19:39:11.74ID:gEJTOfZQa
今年中に1660はどこまで値下がりするかなぁ
217Socket774 (ワッチョイ 8220-U2IH)
2019/09/24(火) 22:09:41.45ID:79UBDQ9f0
もうダウも日経も天井見えちゃったぽいからこれから長期で売り攻撃・株価下落が来てもおかしくない
ダウ2万割れは絶対に来る筈 2万で売り玉持ってる外資沢山いるやろ
218Socket774 (ワッチョイ 826d-jgJV)
2019/09/24(火) 22:11:30.98ID:LwNVifbu0
市況板からの誤爆かな?
219Socket774 (ワッチョイ 29bf-Ms+D)
2019/09/24(火) 22:29:44.33ID:S16j9CeA0
売り豚w
220Socket774 (ブーイモ MM22-ogD4)
2019/09/24(火) 22:58:05.75ID:hZL2QHo6M
インカムゲイン重視だし
221Socket774 (ワッチョイ a90e-ACnl)
2019/09/25(水) 00:53:28.62ID:KIbNacAZ0
>>217
おう。
まだまだダウと日経は上がるんだな。
ありがと。
222Socket774 (ラクペッ MM19-z6r7)
2019/09/25(水) 11:27:51.76ID:AwTarhzzM
1660superって1660tiの下位互換でしょ?
じゃあ要らんわ
223Socket774 (ブーイモ MM22-ogD4)
2019/09/25(水) 12:32:47.29ID:aUS51xbNM
今空洞になってるのって1660tiと2060の間じゃね?
224Socket774 (ワッチョイ 2111-qpyR)
2019/09/25(水) 13:07:35.65ID:QCqJxPmA0
エックスデーなんで1660ti来ないんよ…
225Socket774 (ワッチョイ 61b1-ACnl)
2019/09/25(水) 13:58:29.21ID:CCR8FZgy0
2060からレイトレとテンサー抜いて3万2千円1670
それで文句は言わん
226Socket774 (スフッ Sd22-Fs2e)
2019/09/25(水) 15:36:15.06ID:+RpXZr/nd
>>222
2060sが8GBだから、1660sも8GBで出して
10月に出るNavi12の対抗とするって噂も
227Socket774 (ラクペッ MM19-z6r7)
2019/09/25(水) 20:59:29.53ID:wmj0FTpSM
それじゃあsuperじゃなくて1670じゃん。
流石に16XXだけルール変更するかね??
228Socket774 (ワッチョイ 3973-Ms+D)
2019/09/25(水) 22:29:06.95ID:BJRx6iZS0
>>226
sはtiの下位だろ
229Socket774 (アウアウウー Sa85-xNgo)
2019/09/25(水) 23:53:38.89ID:UwjYhjCSa
1660 Ti
1660 Hyper
1660 Ultra
1660 Super

去年までのF1風にしてみた
230Socket774 (ワッチョイ c1b1-MVyZ)
2019/09/25(水) 23:55:09.24ID:z7aS27YF0
1660 ω   ※オメガ



キャンタマもよく冷えそうですぜ
231Socket774 (アウアウウー Sa8b-UA0N)
2019/09/26(木) 00:31:25.95ID:WjlffiI5a
1660 Omeko
232Socket774 (ワッチョイ df63-iQot)
2019/09/26(木) 05:15:58.88ID:ScgcogOK0
1770登場に震えろ
233Socket774 (オッペケ Srbb-Z6lr)
2019/09/26(木) 08:16:19.89ID:oQPAUALmr
1666omen
234Socket774 (ワッチョイ c71b-g9CI)
2019/09/26(木) 10:55:54.29ID:LIlkgSZk0
1660 TUF
235Socket774 (ワッチョイ bfa5-Yj7W)
2019/09/26(木) 11:24:22.91ID:0tXdgUSB0
価格コムの1660Tiの売れ筋人気トップなのがTUFなわけだが
どうしてこんなに人気あるんだろ
236Socket774 (ワッチョイ c711-PauS)
2019/09/26(木) 11:27:13.69ID:B4dT6hd40
マザボはスチールレジェンドグラボはタフ買っとけみたいのがあるらしい
237Socket774 (ワッチョイ 5fb1-Yj7W)
2019/09/26(木) 11:54:41.16ID:+5/Uh9oE0
安いから
238Socket774 (ワッチョイ c7b1-rP+5)
2019/09/26(木) 12:24:50.81ID:ExElbZtc0
>>235
あのランキング実売とは何の関係もないから
239Socket774 (ワッチョイ c747-S/NQ)
2019/09/26(木) 13:10:25.17ID:pYV2Bc8w0
>>235
爆音・高温のシングルファンとデュアルファンは糞だけどTUFは静かでそこそこ冷えるから良いものらしいぞ
240Socket774 (スプッッ Sd7b-PjUw)
2019/09/26(木) 13:14:08.62ID:ElNAAMY3d
実売でも結構出てそうだけどな、このスレにすらちょくちょく被害者が現れるように
ブランドと軽く外見だけ見てASUSのデュアルが安いじゃん!って釣られるのは少なくないと思う
というかまさにそういう層を狙い撃ちにする為のハリボテモデルなんだろうし
241Socket774 (ワッチョイ 47b2-srNF)
2019/09/26(木) 13:22:04.25ID:CRgT3nbD0
www.techpowerup.com/259545/nvidia-geforce-gtx-1660-super-releases-on-oct-22nd
242Socket774 (ワッチョイ 5f20-EwLO)
2019/09/26(木) 13:53:53.70ID:rSWuXD990
>>221
日経レバの空売り残高が凄い事になってるから
それを踏みあげられたら上がるけど、まあ無理でしょ
来月増税+米の対中関税あるし
243Socket774 (ワッチョイ ff73-S/NQ)
2019/09/26(木) 14:13:44.66ID:lCBLgi610
初期段階でasusのstrixは発表されてないのか。だめそうだな
244Socket774 (ワッチョイ 5ff1-I0rL)
2019/09/26(木) 15:47:08.90ID:pBiLPCWq0
とりあえず1660sに望むのは絶対性能より1660Ti以上のワッパを叩き出す事かな
個人的にミドルクラスにはそれだけを求めてる
245Socket774 (スフッ Sd7f-0ty/)
2019/09/26(木) 19:14:46.88ID:a5Sgxi36d
つかtufもヒートシンクがクソなやつだろ
何が違うんだ?
246Socket774 (ワッチョイ 5f73-kQRj)
2019/09/27(金) 02:34:33.92ID:k177e8+p0
TUF3って書いてあるから、3連のこういつやつかな?
https://www.asus.com/Graphics-Cards/TUF3-GTX1660TI-O6G-GAMING/overview/

TUF1650みたいに、ヒートパイプが無かったり、
日本語サイトだけギャラリー省いたりしたら、たぶん地雷
https://www.asus.com/Graphics-Cards/TUF-GTX1650-O4G-GAMING/
https://www.asus.com/jp/Graphics-Cards/TUF-GTX1650-O4G-GAMING/
247Socket774 (ワッチョイ 27bf-vUJw)
2019/09/27(金) 05:55:43.51ID:cihO99j60
ギャラリー省くとか悪質過ぎるだろw
儲でも呆れる
248Socket774 (ワッチョイ 5f99-qCIf)
2019/09/27(金) 09:47:21.86ID:YBBZ1lMp0
ASUSと言えば一番の安牌メーカーだったのに地に落ちたなあ
今は安定とるならMSIが一番か?
249Socket774 (スププ Sd7f-ZC/g)
2019/09/27(金) 10:18:44.42ID:PqJ9gePMd
少なくともグラボに関してはもうASUSはダメだな
なんかやる気なさそう
250Socket774 (ワッチョイ c7b1-rP+5)
2019/09/27(金) 11:44:05.57ID:2zPPBxET0
サポートも糞だしスマホの故障率も高いし終わっとる
251Socket774 (ラクペッ MMdb-3vw+)
2019/09/27(金) 11:45:13.00ID:anQmY/ZJM
安定はmsiかギガバイトやね
252Socket774 (ワッチョイ 5f6d-kLFp)
2019/09/27(金) 11:48:58.78ID:JGmV176i0
この流れなら言える
>>75のシングルファン買ってFF15ベンチ回したけど特にうるさく無かった
253Socket774 (ワッチョイ c7b1-rP+5)
2019/09/27(金) 11:51:14.37ID:2zPPBxET0
CPUファンみたいにグラボもクーラー別がデフォになればいいのに
今は買うとしてもちょっとまともなの買うとなると高すぎる
254Socket774 (ワッチョイ 4773-kLFp)
2019/09/27(金) 12:31:09.46ID:UMGRkUDA0
基板のレイアウトが各社まちまちだからなぁ
CPU用の簡易水冷を付けるキットもあるけどVRMが特にヤバそうだし
255Socket774 (ワッチョイ 6758-kLFp)
2019/09/27(金) 12:40:38.52ID:6pk8A1Vr0
オレは>>252を買ったけど静音性に満足できなくてデュアルファンに買換えてやっと満足したな
音に関しては個人差があるけどシングルモデルは
・アイドル時の最低回転数をあまり下げられない
・高負荷時には1800回転以上で回る
から「静音性を気にする人」ならデュアルファンをお勧めするよ
256Socket774 (オイコラミネオ MMcb-yuEz)
2019/09/27(金) 12:42:08.54ID:8u5GuJ1jM
msi
次点でギガ
クロシコはわからない
ASUSは地雷?
257Socket774 (ササクッテロル Spbb-iE29)
2019/09/27(金) 12:44:33.64ID:FQFc0Fulp
>>255
ワイは負荷時の高回転は我慢出来る
アイドル時の最低回転数が高いシングルは無理
258Socket774 (スププ Sd7f-ZC/g)
2019/09/27(金) 12:47:46.13ID:PqJ9gePMd
>>256
クロシコはギャラクロで3年保証を始めたりと頑張っていこうという姿勢は見えるかな
モノ自体がそれに伴ってるかどうかは知らんけど
259Socket774 (ササクッテロ Spbb-yuEz)
2019/09/27(金) 12:52:07.41ID:gaGl39c2p
ガラクロ1660買ったけど特に不具合も不都合も無くて好印象だった
260Socket774 (ワッチョイ c775-+BGV)
2019/09/27(金) 13:01:11.90ID:k2UOZjsR0
むしろ負荷の低い1660程度で問題起こしちゃう様なとこは論外とも言える気がする
261Socket774 (ラクペッ MMdb-3vw+)
2019/09/27(金) 13:56:20.48ID:anQmY/ZJM
29800円で1660tiのシングルで買うぐらいなら玄人のデュアル買うわ。ヒートシンク周りも悪くないしね。
262Socket774 (ササクッテロ Spbb-6iqZ)
2019/09/27(金) 14:35:55.62ID:KtBoY4JJp
CPUみたいに取り付け穴の規格があればいいのに
263Socket774 (ワッチョイ 870e-rP+5)
2019/09/27(金) 15:38:50.11ID:+GDiwiRo0
GPUにCPUのファン取り付けられるキットあるよ。
264Socket774 (ワッチョイ c7b1-rP+5)
2019/09/27(金) 15:48:49.51ID:2zPPBxET0
マジかよ買おうと思ったけどよくよく考えたCPUクーラー付けたら酷いことになるな
265Socket774 (スフッ Sd7f-zZS5)
2019/09/27(金) 15:52:57.99ID:BXgxHAYfd
ケース的にショート基板しか入らないって人以外は、デュアルファン買っておいた方が幸せになれると思う

知らんけど
266Socket774 (ワッチョイ 4773-kLFp)
2019/09/27(金) 16:03:48.53ID:UMGRkUDA0
>>264
空冷じゃなくて簡易水冷な
267Socket774 (ワッチョイ c7c5-TVbq)
2019/09/27(金) 18:36:27.03ID:idPZ6Z730
1650tiや1660super発売まで1660は様子見してた方が値段的に良いかなぁ
268Socket774 (ワッチョイ ff73-5bxy)
2019/09/27(金) 18:39:13.97ID:t3z7FBdW0
ここまで様子見してたなら一か月ぐらい待てるだろ
コードヴェインどうしてもやりたいんだとか急務じゃない限り。1650Tiも同時に出すみたいだし価格改定もあるはず
269Socket774 (ラクペッ MMdb-3vw+)
2019/09/27(金) 20:14:04.72ID:z10DV1vQM
コードヴェイン程度なら570で十分動くぞ
270Socket774 (ワッチョイ c7b1-ayr/)
2019/09/27(金) 20:37:01.80ID:ej7vYLuh0
いつの話だったか忘れたけどビデオカードにCPUクーラーの鎌クロス付けてた勇者がおったな
271Socket774 (アウアウエー Sa1f-S/NQ)
2019/09/27(金) 20:39:58.72ID:nbnOTk58a
GPUにCPUクーラーはかなり役不足だと思うんだがどうなんだろう
272Socket774 (ササクッテロ Spbb-6iqZ)
2019/09/27(金) 20:46:41.65ID:KtBoY4JJp
CPUなんか100Wくらいだよ
ビデオカードの方が消費電力多い
273Socket774 (ワッチョイ 5fb1-Yj7W)
2019/09/27(金) 21:29:31.48ID:qJnivOst0
全体の消費電力を考えるとどっちが本体かわからんな
274Socket774 (ワッチョイ 5f02-upKm)
2019/09/27(金) 21:43:33.01ID:op19oPi30
GPUにCPUクーラー付けてたのが海外でUPされてたよ
ただしD15だったかつけてたらオリファン以上の冷却性能出てた
275Socket774 (ワッチョイ 87bf-S/NQ)
2019/09/27(金) 21:44:01.91ID:aS8cRmTk0
PCの主役がCPUからGPUに変わってしまったよな
276Socket774 (アウアウエー Sa1f-S/NQ)
2019/09/27(金) 21:45:42.86ID:nbnOTk58a
>>274
チップが何かにもよるな
80tiじゃあいくらD15とはいえ間違いなく排熱は追い付かない
277Socket774 (ワッチョイ 87b0-ayr/)
2019/09/27(金) 23:54:40.48ID:6o6VFB7p0
サイドフローのクーラーつけたら他のPCIeがほぼ全滅しそうだな
278Socket774 (ワッチョイ 7fb5-S/NQ)
2019/09/28(土) 00:39:51.32ID:dRFtI//Y0
昔はAccelero Xtreme/TWIN TURBOシリーズが容易に入手できていい時代だった
今は代理店が撤退したのか割高になってしまってつらい
279Socket774 (ワッチョイ c76e-c9EJ)
2019/09/28(土) 00:52:36.57ID:7lTCwfSY0
ダウンロード&関連動画>>

;t=476s
980ti+D15でオリファンより20度以上下がってる
280Socket774 (ワッチョイ c76e-c9EJ)
2019/09/28(土) 00:53:40.30ID:7lTCwfSY0
ダウンロード&関連動画>>


時間指定ミス
281Socket774 (スッップ Sd7f-+MBy)
2019/09/28(土) 01:17:10.24ID:CLackyEcd
>>279
すごい絵面やな
282Socket774 (ワッチョイ c7b1-rP+5)
2019/09/28(土) 03:33:56.03ID:ps7Lf6TZ0
よくよく考えたらCPUより発熱するのによくあんなヒートシンクで冷やしてるな
横に長いとはいえ
283Socket774 (ワッチョイ 7fe0-kLFp)
2019/09/28(土) 06:01:01.38ID:1Ta6sOTm0
GPU用にCPUの上側に90℃傾けたx16スロット付ければ超大型ヒートシンク乗せられるんだけどな、そういう規格作れば良いのに
284Socket774 (アウアウウー Sa8b-UA0N)
2019/09/28(土) 06:58:42.21ID:hMQqyuDIa
サイドパネルの手前側(グラボ縦置きするスペース)に平置きして、ライザーケーブルでPCIEと接続すれば、無理なくうんこも載せられるな。
ケースの横幅が30cmぐらいになるがw
285Socket774 (ワッチョイ 870e-rP+5)
2019/09/28(土) 10:13:45.72ID:gKSAO6l/0
>>279
これならクロックアップ思う存分できそう
286Socket774 (ワッチョイ bf89-c9EJ)
2019/09/28(土) 15:05:45.64ID:R/AO+xnF0
熱さは熱密度が最大の問題
GPUはスカスカでCPUはぎゅうぎゅう
287Socket774 (ササクッテロ Spbb-6iqZ)
2019/09/28(土) 16:17:46.03ID:etQaU2i7p
?
288Socket774 (オッペケ Srbb-GzOW)
2019/09/28(土) 16:23:59.76ID:SBumSH8ur
クーラー巨大化させたら重さがヤバそう
マザボ壊れちゃう
289Socket774 (ドコグロ MM9b-Uu8C)
2019/09/28(土) 16:38:31.62ID:AqD69l1vM
マザボももっと頑丈にしたらええやん
ATX規格の範囲内でももっと頑丈にできるやろ
290Socket774 (アウアウクー MMbb-iQot)
2019/09/28(土) 17:27:06.54ID:KhSPqDlJM
うんこがグラボ出せばいいんだよな
291Socket774 (ワッチョイ dfb0-ayr/)
2019/09/28(土) 17:35:09.47ID:Z5+Otg7o0
GPUのファンは薄いからうんこが満足する性能を発揮出来なさそう
292Socket774 (アウアウウー Sa8b-UA0N)
2019/09/28(土) 18:48:35.67ID:ep8ydKWla
マザー平置きデスクトップの時代に戻せばいいよ
293Socket774 (ワッチョイ bff3-Uu8C)
2019/09/28(土) 18:56:52.03ID:kNg18qb50
>>292
モニターが14インチ15インチの時代ならPC本体の上にモニター載せてちょうどよかったけど
32インチ43インチも普通の時代にPC本体の上にモニター載せたら
高くなりすぎてモニターを見上げることになってまう
今の時代にデスクトップPCはキツいで
294Socket774 (アウアウエー Sa1f-S/NQ)
2019/09/28(土) 19:00:51.24ID:ExntCj7Ua
マザー平置きしたいなら今だとキューブ型ケース使えばいいんじゃね?
選択肢は色々あるぞ
295Socket774 (スフッ Sd7f-0ty/)
2019/09/28(土) 19:27:03.36ID:yPJBy6q7d
>>283
ある
https://www.asrock.com/mb/Intel/Z170M-PIO2/
296Socket774 (アウアウウー Sa8b-UA0N)
2019/09/28(土) 19:43:40.30ID:ep8ydKWla
>>293
昔、CRTを斜めに埋め込めるデスクがあったけど、デスクトップ本体を埋め込めるデスクがいるなw
297Socket774 (ドコグロ MM1f-Uu8C)
2019/09/28(土) 19:52:37.47ID:jkv2KXCtM
>>296
あれ普及せんですぐ消えたな
298Socket774 (ラクペッ MMdb-yFvZ)
2019/09/28(土) 20:16:27.96ID:1SdS0xsLM
普通に低めのデスクにアームで見下ろす高さ・角度にすればええやん
299Socket774 (ワッチョイ c7b1-ayr/)
2019/09/28(土) 20:38:23.87ID:Z7E6p9JU0
>>295
ビデオカードの荷重とバックプレートの厚み+αを考慮しないとバキッと折れるなこれ
300Socket774 (ワッチョイ 476d-kLFp)
2019/09/28(土) 22:44:51.98ID:VJ0JzaQ70
一部に需要がある変態マザーといえばAsrock
301Socket774 (ササクッテロ Spbb-6iqZ)
2019/09/29(日) 02:26:27.65ID:4q7ekRy4p
>>295
これすごいなぁ
どんなケースに入れるんだろ
302Socket774 (ワッチョイ c7b1-ayr/)
2019/09/29(日) 02:29:13.94ID:VkU4Eg7m0
ケースに入れること前提じゃない可能性が
303Socket774 (ワッチョイ 27bf-vUJw)
2019/09/29(日) 02:52:56.98ID:OXPi/poH0
L字ライザーで寝かせられればいいのかな
下のスロット全部使えないが・・

ケースは対応してくれないな
304Socket774 (ワッチョイ c7b1-ayr/)
2019/09/29(日) 02:55:03.27ID:VkU4Eg7m0
一体型とか組み込みPC向けのマザーボードぽいね。だからケツにPIOって型番が付いてるのか
305Socket774 (ワッチョイ 476d-kLFp)
2019/09/29(日) 03:17:52.32ID:L+xbcsIe0
実際に使ってるところを動画とか画像で探したけど

ただ一枚出てきたのは
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part7 	YouTube動画>7本 ->画像>13枚
これぐらいだった
306Socket774 (ワッチョイ 5f02-upKm)
2019/09/29(日) 03:50:12.77ID:1KTvleH60
重いから折れるならマザーを横にすればいいじゃない
307Socket774 (アウアウウー Sa8b-UA0N)
2019/09/29(日) 07:09:49.81ID:lHxws4HHa
>>305
ちょwwwなんだコレwww

まあ、タワーも横に置けば、マザーも平置きになるんだけどな。
308Socket774 (ワッチョイ 4773-kLFp)
2019/09/29(日) 07:13:24.08ID:4GbNW9AU0
一体型ってノート用パーツ使うことが多いのにw
309Socket774 (ワッチョイ bf20-S/NQ)
2019/09/29(日) 09:11:19.21ID:LxXpHgeO0
さすがASRock
310Socket774 (ワッチョイ 4773-qCIf)
2019/09/29(日) 16:45:24.15ID:RQbAdrjD0
しかも何かをペラそうなテープで固定している
311Socket774 (ワッチョイ 476d-kLFp)
2019/09/29(日) 18:12:36.79ID:L+xbcsIe0
でもASRock好きだよ
今使ってるマザーはASRockのH97 Pro4だし
PCIあるから貴重なPT2を使いまわせるマザーだ
1660tiも問題なく動いたし

まあPT3だけでPT2結局刺してないんだけどね
312Socket774 (ワッチョイ c7b1-ayr/)
2019/09/29(日) 18:13:38.91ID:VkU4Eg7m0
昔、AsrockがIntel、AMD両方の石に対応する変態マザーを出してた記憶が・・・
313Socket774 (ワッチョイ 4773-qCIf)
2019/09/29(日) 18:37:40.26ID:RQbAdrjD0
>>312
価格が高くなりそうだな
314Socket774 (ワッチョイ c711-PauS)
2019/09/30(月) 01:13:25.52ID:FZYK7EhY0
アスロック氣志團とかいうのがキモいからアスロック嫌い
315Socket774 (ワッチョイ dfe4-5bxy)
2019/09/30(月) 01:31:47.54ID:NIaRg/LQ0
Asrockって変態マザボ以外評判聞かないんだけどこれは定評あると形容していいのか
316Socket774 (ワッチョイ 5f99-qCIf)
2019/09/30(月) 06:22:49.13ID:bxSyCEN10
セールまだー?

つーかASRockって元はAsusの一部門でもともと評判は良かったし
317Socket774 (ワッチョイ 8762-4kse)
2019/09/30(月) 06:54:49.94ID:CHgJSqaz0
RX5600と1660superいよいよ来る感じかな。
俺はこの価格帯が大好物だから、いよいよ食指が動いちゃうよ。
318Socket774 (ワッチョイ 47a1-upKm)
2019/09/30(月) 07:27:56.69ID:HWtbV2dX0
パリットが1650でいつものファンレスグラボ出さねえなあと思ってたら1650Tiで出すからだったんやね
319Socket774 (ワッチョイ 870e-rP+5)
2019/09/30(月) 08:34:28.26ID:LE9q3DFb0
1660superも3万円ぐらいで初値になるんでしょ
いらんわな
320Socket774 (ワッチョイ 5f99-qCIf)
2019/09/30(月) 08:38:50.07ID:bxSyCEN10
今売ってる1660無印やTiさえ上げてきたから、ろくな値段じゃないだろうな
ホンマにゲフォに関しては時期が悪いわ
321Socket774 (ワッチョイ e7ee-kLFp)
2019/09/30(月) 09:21:21.27ID:GgIEAwQ30
279ドル GTX 1660 Ti
???ドル. GTX 1660 SUPER
219ドル GTX 1660
???ドル. GTX 1650 Ti
149ドル GTX 1650

価格的には間に収まる感じに設定されるかな?
322Socket774 (ワッチョイ 7f76-5z1e)
2019/09/30(月) 09:44:35.30ID:UVQ1TUVm0
ミドル帯naviも来るみたいだから一気に値下がりもあるかな
323Socket774 (ワンミングク MM3f-qVqK)
2019/09/30(月) 10:39:03.18ID:U2a5toWxM
>>321
249ドルと179ドルかなあ
1650tiが性能良かったら買うし
微妙だったら多少値下がりするであろう1660に行こうと思ってる
324Socket774 (ワッチョイ 278e-HmT3)
2019/09/30(月) 10:51:12.04ID:szXSGpcC0
1660sはnaviに対抗して219ドルで1660tiと同レベルかもしれんね
325Socket774 (ガラプー KK4f-LO6J)
2019/09/30(月) 10:57:13.30ID:kJyRPaVTK
こちらでお聞きしていいものかわかりませんが困っているので助けていただけないでしょうか。
デスクトップパソコンの画面が固まってしまいキーボードをやマウスを操作しても変わりません。
マウスのポインタは動かせます。その他は何も表示されません。
何分かするとスリープモード?画面が暗くなってしまいます。が、マウスを操作すると戻ります。
何が起こってるのかおわかりになる方、助言お願いします。
326Socket774 (ワッチョイ 870e-rP+5)
2019/09/30(月) 11:00:32.22ID:LE9q3DFb0
ほんの半年で新製品の発売だぞ
クロックアップして3-5%の性能アップだろ
327Socket774 (スププ Sd7f-zZS5)
2019/09/30(月) 11:09:52.35ID:ko/d/5F5d
>>325
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ237
http://2chb.net/r/jisaku/1569325048
328Socket774 (ササクッテロレ Spbb-cg2c)
2019/09/30(月) 11:13:17.70ID:6yTsc1rup
高いビデオカードは買えないけど低解像度高エフェクトがいい俺としては、フルHDで使うとして2060か1660か迷うなあ
もうちょっと出して2060sか1660tiでもいいけどオーバーな気もする
60fpsだし
329Socket774 (ガラプー KK4f-LO6J)
2019/09/30(月) 11:15:59.62ID:kJyRPaVTK
>>327誘導ありがとうございます
移動します
330Socket774 (ワッチョイ 5f6d-kLFp)
2019/09/30(月) 11:24:41.85ID:h+4tfbK60
RADEONへの対抗で安くなるって期待は大抵裏切られる気がするけどどうか
331Socket774 (ワッチョイ c77b-kLFp)
2019/09/30(月) 12:39:31.48ID:2Ev4z3T10
やっぱり初期価格が一番大事
20xxや16xxは20xxSPが安く感じるほど
最初が高すぎて下げてもまだ高い
適正価格になるのは本当に投げ売りになってからだろう
332Socket774 (ワッチョイ dfb0-ayr/)
2019/09/30(月) 12:44:45.95ID:kXTv/hOo0
こんな細かくチップ選別するの大変じゃないかって思うけどそうでもないんだろうか
333Socket774 (ワッチョイ 47bf-S/NQ)
2019/09/30(月) 12:50:45.93ID:PJZxrDVJ0
テスターが自動で選別してるだけだから
果物の選別とは違うよ
334Socket774 (ガラプー KK4f-CzMA)
2019/09/30(月) 14:17:21.59ID:7/nV511DK
>>326
ついこないだsuperの悲劇あったばかりやろ
335Socket774 (ワッチョイ 5f73-kQRj)
2019/09/30(月) 14:19:53.30ID:H7x2RQOG0
独自のアクロバティック画像を準備しなくてもいいように,
1650Tiと1660sは小売はマトモな製品だけ仕入れてくれよ
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=690055
336Socket774 (ワッチョイ 07e8-S/NQ)
2019/09/30(月) 16:53:24.89ID:WUC1G+jS0
Gf1660買った時のDポイント5000がチャージされた
337Socket774 (ワッチョイ bfc5-CE5y)
2019/09/30(月) 17:22:53.48ID:bGcKdBv90
やっとか。クソ待たせやがって・・
338Socket774 (ワッチョイ 7f44-rP+5)
2019/09/30(月) 18:19:44.45ID:OxgvL0lv0
やっとも何も最初から9月30日って書いてあったろw
339Socket774 (ブーイモ MMab-Qt+7)
2019/10/01(火) 09:15:53.58ID:k8hEaUf4M
1660ちょっと見ぬ前にえらい値上がりしとるな…
340Socket774 (ワッチョイ 5f99-qCIf)
2019/10/01(火) 09:20:05.02ID:ansgvu/P0
便乗値上げで売る気0なんでしょ
341Socket774 (ササクッテロラ Spbb-cg2c)
2019/10/01(火) 12:37:58.69ID:MG2v+XKGp
Tiもすごい値上がり感あるな
生産が1660sに移ってて現行はもう在庫無いのか
342Socket774 (ワッチョイ c71b-vZPY)
2019/10/01(火) 12:49:24.80ID:n4pksmXI0
1660S買うぐらいなら1660Ti買ったほうがよくね?
343Socket774 (ワッチョイ 7f8b-kLFp)
2019/10/01(火) 12:50:51.88ID:QOwDV8zF0
s売るためにTiを押し出し値上げするんじゃないの
344Socket774 (ワッチョイ 870e-rP+5)
2019/10/01(火) 14:33:46.94ID:HxNVPy+P0
1660のドル価格は1060より安いからな。
インフレしすぎだよ
マイニング需要は根強くあるんだろうね
345Socket774 (ワッチョイ 87a2-S/NQ)
2019/10/01(火) 15:21:58.68ID:mwPUSHdL0
Ask大阪営業所開設のお知らせ
346Socket774 (ワッチョイ e7cf-oMc5)
2019/10/01(火) 16:11:26.68ID:zeSXhGeB0
いらね~
347Socket774 (ワッチョイ 5f8b-S/NQ)
2019/10/01(火) 17:19:47.77ID:gLAGqq6l0
カスクは潰れろ
348Socket774 (ワッチョイ bf73-aXvP)
2019/10/01(火) 18:19:34.03ID:7HXJgNAF0
カスク儲かってんだね~
米密林で注文ポチッ~ww
349Socket774 (ワッチョイ 278e-HmT3)
2019/10/01(火) 18:22:47.51ID:FdrzNvDD0
カクス「転売で大儲け」
350Socket774 (ワッチョイ dfe4-5bxy)
2019/10/02(水) 00:44:00.96ID:NIaiVvtS0
Askのサポートメーカー一覧初めて見た時はびっくりしたなあ
351Socket774 (ブーイモ MM0b-hHW8)
2019/10/02(水) 14:58:41.43ID:3Dla0KM8M
まあそういうなや
ユーザーから見たらいらないかもしれないが
売り手のとこ考えたら必要だろうし
352Socket774 (ワッチョイ 47a6-FeoO)
2019/10/02(水) 18:43:21.85ID:wdb+7zFm0
カスク税掛かってる商品なんぞ何で買うのやら
理解に苦しむ
三つプロペラ付いてるだけで神格化しすぎじゃねーの?
353Socket774 (ワッチョイ e7ee-kLFp)
2019/10/02(水) 23:50:59.39ID:0krnmysl0
1650 SUPERって……
1650 Tiを改名したのか、それとも別のものとして出てくるのか
RX 5500を見てからカウンターとして出してくるかな
354Socket774 (ワッチョイ c7f1-I0rL)
2019/10/02(水) 23:59:06.71ID:WnZcxbDB0
1660superが1660をGDDR6にしたもので1660Ti以下って予想が多いから
もしそうなら1650superももし出る場合、1650にGDDR6積んだものかもね
ただ1650と1650Tiの間なんて埋める隙間もその必要性もないと思うけど
355Socket774 (アウアウクー MM7d-2D3C)
2019/10/03(木) 00:44:25.61ID:ABjdFR9bM
喪黒福造がいるんでしょ
356Socket774 (ワッチョイ aab2-Rm4e)
2019/10/03(木) 04:22:47.36ID:B+IZ6WEd0
今また1660が価格上がってるのってなんで?1660super控えてるし下がっていきそうなもんだけど。単純に在庫薄くて供給不足?
357Socket774 (ワッチョイ 8d6d-jw9j)
2019/10/03(木) 05:53:39.68ID:ZLIE8Ht+0
増税前の駆け込み&増税後に在庫抱え過ぎたくないから減らす
このコンボで在庫薄くなると高い店だけ残るのでは
358Socket774 (ドコグロ MM0a-QJv0)
2019/10/03(木) 08:41:09.33ID:oTx3+2XuM
ASUSの1650買ってしまった
このスレ見てからにすれば良かったわ…
359Socket774 (アークセー Sxbd-/eGe)
2019/10/03(木) 08:58:14.82ID:ijAvV/kfx
俺も中古だけどmsiの買っちまった
パソコン工房で14000円くらいだったから…
360Socket774 (ワッチョイ 666c-G1PU)
2019/10/03(木) 11:33:07.18ID:2OrfVCWO0
RTX 2050TI  でないの?
GTX 1650TI で電源なしは打ち止め?
361Socket774 (ワッチョイ 250e-M8t1)
2019/10/03(木) 11:56:43.99ID:zdRQJfve0
1660ガラクロ2.3万で買った人がとりあえず正解かね
362Socket774 (ワッチョイ 6a6d-jw9j)
2019/10/03(木) 12:05:34.21ID:CHkBPban0
NTT-XのMSI 1660Tiの税込29980円まだやってる
まあショートなんでケース小さい人向けだけど
363Socket774 (スフッ Sd0a-6Wpp)
2019/10/03(木) 12:10:07.72ID:nWjGbyiVd
>>360
1650が75Wギリギリだから、Tiで補助電源無しになるか疑問
364Socket774 (ワッチョイ 3d11-TjU9)
2019/10/03(木) 12:59:52.20ID:BBFJUeRl0
msiショートは2.5万まで落ちると信じてる
365Socket774 (ガラプー KK2e-nyDB)
2019/10/03(木) 16:43:17.29ID:TXXBFp6LK
50は補助電源無しに決まってるじゃん
366Socket774 (スフッ Sd0a-6Wpp)
2019/10/03(木) 17:00:25.82ID:nWjGbyiVd
補助電源ありの x50 シリーズも過去にあったよ
GTX950の出始めは、リファレンスが90Wで6pinが必要だった
補助電源無しが出たのは、発売から実に8ヶ月後
367Socket774 (アウアウウー Sa21-xPcC)
2019/10/03(木) 17:24:39.15ID:IgFvKqF3a
1650Tiが要補助電源なら死産
368Socket774 (ワッチョイ a958-jw9j)
2019/10/03(木) 17:45:15.03ID:LScobKla0
実際、MSI 1650 GAMING X は補助電ありだし
369Socket774 (ワッチョイ ea25-kbL5)
2019/10/03(木) 17:53:43.30ID:aVS7JQL+0
リネーム商法250、ラデにボロ負け450、それらを反省し爆熱で電気馬鹿食い仕様にした550Tiなど一昔前の50は妙に尖ってた印象

950が出た後も750Tiの方が売れ続けたから補助電源無しの需要も多いと学んで今の流れなんだろうね
370Socket774 (ワッチョイ a5a2-G1PU)
2019/10/03(木) 18:35:47.27ID:6j22KdTD0
GTX950のそれって公式じゃなくて各メーカーが絞った奴よね
371Socket774 (ワッチョイ 3df1-RyT0)
2019/10/03(木) 19:12:14.35ID:atPCekKk0
補助電源必要で1060と同等性能ってさすがにいらんな
372Socket774 (スフッ Sd0a-NqJe)
2019/10/03(木) 19:33:27.03ID:QJ4z2hzFd
pascalで1050tiが75w
turingで1650が75wか

性能ダウンでもしないと無理だろ
373Socket774 (ワッチョイ 6a76-G1PU)
2019/10/03(木) 20:18:08.88ID:eIoHVRnl0
>>372
フルスペックのTU117を搭載して低電圧でもクロック稼げる個体を用意すればなんとかなると思う
374Socket774 (スフッ Sd0a-NqJe)
2019/10/04(金) 02:18:21.87ID:K6rA4OqQd
>>373
まあいまのquadroT2000がフルスペックでシェーダーが1024載ってるやつか あれを使うわけね
375Socket774 (ワッチョイ 5975-2rUB)
2019/10/04(金) 09:06:27.86ID:om6/mCkC0
>>373
その手法だとしたら数は少なそうだし値段も跳ね上がりそうだなw
376Socket774 (ワントンキン MM7a-G0E3)
2019/10/04(金) 17:21:59.03ID:o5lWO7wxM
改めて思う1060の優秀さ
377Socket774 (ワッチョイ ea25-kbL5)
2019/10/04(金) 17:40:15.68ID:Ezk2yADl0
1050~1080Tiまで全て優秀やぞ
378Socket774 (ワッチョイ b5b1-PqvS)
2019/10/04(金) 17:41:31.22ID:meH5jPeG0
質問です。

デスクトップPCを買い換えて、GTX1660用のNVIDIAドライバー(最新Ver436.48)をインストールしようとすると、
「続行できません」と出て、なぜかインストールできません。
検索して調べたら、Win10の最新Ver1903が原因のようですが、
そもそも必ず最新版のドライバーを入れないといけないのでしょうか?

単純に、グラフィックス・ドライバーの最新版を入れた方が
より良い画質で表示されるようなド素人の考えで、インストールしようと思いましたが、全く関係ないですか??
(旧バージョンのNVIDIAグラフィックス・ドライバーなどは、すでにインストールされています)

余談ですが、検索してDisplay Driver Uninstallerを使って
NVIDIAドライバーを入れようとした時に、
セーフモードにする作業で、なぜか再起動してもセーフモードを解除できずに、
とても困って購入店のサポートに聞いたら、
Win10の1903から前バージョンの1809に戻したら良いと言われて、
約3時間ぐらい掛けて1903にしたのに、無駄になってしまいました・・・(>_<)
調べたら、バージョンを戻さなくても、セーフモードのチェックを外すだけで解除できたのに、担当のサポートも地雷に当たってしまった(>_<)
379Socket774 (ワッチョイ ea3e-G0E3)
2019/10/04(金) 17:48:19.52ID:iN6/laNR0
日記は自分のTwitterなりでどうぞ
380Socket774 (ワッチョイ 8d6d-jw9j)
2019/10/04(金) 18:02:11.46ID:mGjc4f9P0
これは酷い
381Socket774 (ワッチョイ 6a6d-jw9j)
2019/10/04(金) 18:06:40.09ID:xn1g9JHp0
アスクに聞きなさい
382Socket774 (ワッチョイ 7981-G5CK)
2019/10/04(金) 18:09:30.84ID:P7Q3PfEk0
asus dual-gtx1660ti-o6g安かっただけで買ってしまったけど評判悪いの?
383Socket774 (ワッチョイ b5b1-PqvS)
2019/10/04(金) 18:13:12.78ID:meH5jPeG0
長文で質問が分かりづらくて、すみません。
下記に質問をまとめましたので、どなたか教えて頂けませんか?

質問です。

デスクトップPCを買い換えて、GTX1660用のNVIDIAドライバー(最新Ver436.48)をインストールしようとしたら、
「続行できません」と出て、なぜかインストールできません。
検索して調べたら、Win10の最新Ver1903が原因のようですが、
そもそも必ず最新版のドライバーを入れないといけないのでしょうか?
(旧バージョンのNVIDIAグラフィックス・ドライバーなどは、すでにインストールされています)
384Socket774 (ワッチョイ 8d6d-jw9j)
2019/10/04(金) 18:16:12.76ID:mGjc4f9P0
>>382
223 名前:Socket774 (ワッチョイ 8bfa-QMAU)[] 投稿日:2019/08/18(日) 17:38:48.87 ID:rok/y7eV0 [1/5]
ASUSのシングルファンだけど1660Tiの剥き剥き見っけてきた!!!
こいつあすげえゴージャスなヒートシンクだな!!!!糞!!!!!

[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part7 	YouTube動画>7本 ->画像>13枚


240 名前:Socket774 (ワッチョイ 8bfa-QMAU)[] 投稿日:2019/08/18(日) 19:02:02.05 ID:rok/y7eV0 [5/5]
どう見てもデュアルも一緒です。ありがとうございました。
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part7 	YouTube動画>7本 ->画像>13枚


928 名前:Socket774 (ワッチョイ ed9b-stHu)[sage] 投稿日:2019/09/11(水) 16:28:29.24 ID:oj0cNX/20
>>926
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part7 	YouTube動画>7本 ->画像>13枚
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part7 	YouTube動画>7本 ->画像>13枚

デュアルファンと言っても見ての通りで、
お前それデュアルである意味あんの?って作りしかしてない
当然ながらこんなので冷えるはずもない
385Socket774 (ワッチョイ 7981-G5CK)
2019/10/04(金) 18:19:52.57ID:P7Q3PfEk0
>>384
まじかー。しくったー
386Socket774 (ワッチョイ 5db1-N80a)
2019/10/04(金) 18:25:15.70ID:xzEfkywK0
S1みたいな換装タイプのビデオカードクーラーが売ってれば良いんだけど
ここ10年くらいはお高い水冷式しかお目にかかってない
387Socket774 (ワッチョイ b673-UEcU)
2019/10/04(金) 18:31:22.33ID:WzJHcNEd0
付け替えるのが面倒で保証無くなるし、各メーカーが3連のごついの標準で出し始めたから売れんだろう
今から新規で空冷gpuクーラー作り始めて売るところがあるとは思えん
388Socket774 (ワッチョイ 7981-G5CK)
2019/10/04(金) 18:31:39.09ID:P7Q3PfEk0
でも1660tiの基板って小さいからみんな似たようなもんだ。ソフトと性能で楽しむよ
389Socket774 (ワンミングク MM7a-/Xc4)
2019/10/04(金) 18:36:19.09ID:bFnYqXFCM
>>383
不具合がないならドライバの更新は必要ない。いじるな。あと、追加の質問は一切受け付けない
390Socket774 (ワッチョイ 250e-SfwG)
2019/10/04(金) 19:31:49.04ID:+ZH56TC80
ドライバがすでにはいってるなら、アップデートすればいいじゃん?
意味がわからないんだが。。。
391Socket774 (スププ Sd0a-6Wpp)
2019/10/04(金) 21:02:38.25ID:IeQeVtbzd
>>383
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ237
http://2chb.net/r/jisaku/1569325048
392Socket774 (ワッチョイ 3d1b-7EHS)
2019/10/04(金) 21:08:12.92ID:LDY4gLlA0
>>385
で性能はどうなん?
ベンチとかして温度高くなる?
ヒートシンクの作りは安っぽいけど意外とMSI並に冷えない?
393Socket774 (ワッチョイ 7981-G5CK)
2019/10/04(金) 21:43:37.80ID:P7Q3PfEk0
>>392
ゴメンまだ試行錯誤中。そんな熱くないかも。今度報告するね
394Socket774 (ワッチョイ a5a2-G1PU)
2019/10/04(金) 21:51:17.63ID:TTYz6lug0
安かったんならいいじゃない
395Socket774 (ワッチョイ 7981-G5CK)
2019/10/04(金) 21:58:31.32ID:P7Q3PfEk0
中身は1660tiだからと思うようにするね。ただ作りがな・・
396Socket774 (スププ Sd0a-2spA)
2019/10/04(金) 22:09:56.75ID:NL8ZCpj9d
負荷が軽い使い方するならいいが重いゲームするなら相当熱がやばいと思うぞ
397Socket774 (スッップ Sd0a-G5CK)
2019/10/04(金) 22:20:12.50ID:tuoKH5hpd
2060とかも熱いんでは?
398Socket774 (ワッチョイ adcf-G1PU)
2019/10/04(金) 23:15:48.43ID:JS7pAEDX0
>>383
質問の回答ではないがエヌビディアのコントロールパネルの左下にあるシステム情報ってのを見てくれ
そこにドライバータイプってのがあるがDCHになってない?
もしそれだったらドライバーをダウンロードするときに標準かDCHか選択出来るから後者を選んでみて
それで最新ドライバーがインストール出来る
そんなことどうでもいいと思ったら無視してくれ
399Socket774 (ワッチョイ 3d1b-7EHS)
2019/10/05(土) 03:18:50.92ID:Axmt2PId0
ラデオン使いの俺から言わせれば、高い金出してMSI買わなくても100度超えないならチープなASUSで良くない?
400Socket774 (ワッチョイ ea25-kbL5)
2019/10/05(土) 08:14:44.19ID:mnAIMstu0
リミット掛けて使用かつ最安値ならショボクーラーもアリだと思う
ただしほんの少し上乗せするたけでマトモなボードが買える事を思うと積極的に選ぶだけの価値は皆無
401Socket774 (ワントンキン MM7a-G0E3)
2019/10/05(土) 08:16:29.13ID:OSiSB0pWM
スレ違いの質問馬鹿にレスする男の人って…
402Socket774 (スププ Sd0a-6Wpp)
2019/10/05(土) 12:04:15.18ID:gV5c2n1od
MSIのが3万切ってるから、ASUSのが2万なら買ってもいいかな
403Socket774 (ワッチョイ a917-G5CK)
2019/10/05(土) 12:23:25.76ID:jcy4qyie0
1660tiのシングルファンでしょ?
404Socket774 (ワッチョイ 3d03-/J2T)
2019/10/05(土) 12:27:31.77ID:CrfDenn80
1060時代は豪華なヒートシンクとファンの良い製品沢山あったのにな

わずかに性能上がってこんなゴミラインナップとか16xxはほんとに悲惨
405Socket774 (ワッチョイ 3d03-/J2T)
2019/10/05(土) 12:30:55.61ID:CrfDenn80
元々1060使ってた層は1660なんて買っても無意味だし、2060はRX5700に駆逐されて買う価値なし
結局2070以上を買うしかない
1050以下のユーザーなら一万円ちょいのRX570がコスパ良すぎて一択状態
16xx系はほんとに存在自体がやばい
406Socket774 (ワッチョイ 9e73-G1PU)
2019/10/05(土) 12:41:53.85ID:MBqIPz0M0
7nmの次世代GTXまで1060で十分である
407Socket774 (ワッチョイ 6dbf-G1PU)
2019/10/05(土) 13:51:25.96ID:hvydiyYQ0
アムダーってどこでも暴れてるけど虚しくならないのかね?
これまでの行いが悪かったからそう簡単に信用してもらえないのにw
408Socket774 (ワッチョイ 2a1f-bTb2)
2019/10/05(土) 13:57:29.49ID:EgUVBpRK0
どっちの信者でもないが2060買うくらいならRX5700買うは分からんでもない
16xxは革ジャンが自分でクレイジーと言ってたし手抜きだと思うが
はよ次世代きて2060並み3万で売ってくれりゃいいんだがな
409Socket774 (ワッチョイ 7db1-vyBA)
2019/10/05(土) 14:13:31.17ID:q37R02HB0
バックプレートのフィルムつけたままでしばらくうごかしてた
410Socket774 (ワッチョイ b5b1-PqvS)
2019/10/05(土) 16:45:19.28ID:5ZrS3KqN0
>>398
ダウンロードする時に、DCHを選択するだけで簡単に解決しました!
無事に最新ドライバーをインストールできました。
おかげさまで助かりました!どうもありがとうございました!
411Socket774 (ワッチョイ b5b1-1eZC)
2019/10/06(日) 03:43:57.01ID:C/zX5sZP0
2060はゴミだけど2060superはいいよ
412Socket774 (ワッチョイ b673-UEcU)
2019/10/06(日) 04:44:50.61ID:isuP9FbR0
superは性能云々よりまともな3連各社出してくれ。しょぼいシンクいらん
413Socket774 (ワッチョイ 7956-0RA9)
2019/10/06(日) 07:11:21.09ID:2Cx2/1Dh0
1650ti補助電源いるのかよ
414Socket774 (ワッチョイ a6f9-G1PU)
2019/10/06(日) 07:16:50.97ID:Xc4Nid4N0
補助電源あっても安ければ価値ある
415Socket774 (ワッチョイ 6a99-JCWl)
2019/10/06(日) 08:05:48.76ID:O/e66A5F0
1660の性能で2万切ってれば売れる
416Socket774 (ワッチョイ a676-V02A)
2019/10/06(日) 08:26:17.37ID:yatsQm6q0
https://wccftech.com/nvidia-geforce-gtx-1660-super-clock-rate-confirmed-beat-amd-rx-5500-xt/
1660superは1660tiよりちょいした性能でDDR6
417Socket774 (ワッチョイ ea73-qsXS)
2019/10/06(日) 09:05:23.47ID:uaKoGEAr0
ギガのwindforce、asusのTUF3、DUAL-EVOとかを日本で売ってくれよ~
asusの英語サイト見ると、16xxシリーズのところに、
1660SUPERと1650SUPERのチェックボックスが追加されてる
https://www.asus.com/Graphics-Cards/NVIDIA-Series-Products/
418Socket774 (アウアウウー Sa21-u2i3)
2019/10/06(日) 09:23:41.76ID:yHms1eeIa
>>415
249$ ... 1$=80円切ったら、2万切るなw
419Socket774 (ワッチョイ 3902-cS/O)
2019/10/06(日) 09:31:19.79ID:FimUKNjZ0
1660tiよりちょっと下の出すくらいなら1660ti値下げしろよって話なんだけど
わざわざ出すあたり絶対に値下げはしないという強い意志を感じる
420Socket774 (ワッチョイ 397d-G1PU)
2019/10/06(日) 10:17:04.76ID:lXmckLEL0
>>412
EVGAの3スロ2連冷えるぞ
421Socket774 (アウアウウー Sa21-u2i3)
2019/10/06(日) 11:07:32.22ID:yHms1eeIa
みかかのMSI Gaming &#165;32.8K また入荷しないかな。
422Socket774 (アウアウウー Sa21-G1PU)
2019/10/06(日) 12:27:38.88ID:izajoecza
隙間を埋めるモデルはもういいよ

1660tiの上限を抑えてた2060がディスコンで2060superが出たんだから
1670を出せ.るだろ!
423Socket774 (ワッチョイ 799b-7FC1)
2019/10/06(日) 12:30:57.18ID:efPkKu6U0
上が大きく離れてるとすっぱり諦めもつくが、細かく隙間刻んでると
あとちょっとだけ足せば上のモデルが手に入るんだよなあを繰り返して
気が付いたら当初の予定より2ランクくらいアップしてたりするからな
424Socket774 (アウアウウー Sa21-u2i3)
2019/10/06(日) 12:40:30.26ID:YHk0DAgRa
>>423
それを狙うなら1670出して2060S に誘導した方がよくね?w
425Socket774 (ワッチョイ a676-V02A)
2019/10/06(日) 12:47:17.60ID:yatsQm6q0
来年上半期に30XX出るんだからsuper以外は出ないだろ
426Socket774 (アウアウエー Sa52-0RA9)
2019/10/06(日) 12:54:10.18ID:reZfi2GOa
価格幅を狭くした結果、今世代はCPUもGPUも死に商品が多すぎる
ランキング見てるとどちらも旧世代の処分も終わってないからごった煮なのが分かる
肥えたユーザーは安易に手を出さず定番となる製品が出るまで様子見という
427Socket774 (ワッチョイ fae4-UEcU)
2019/10/06(日) 13:21:14.31ID:iH3MqYJO0
肥えたユーザーは欲しい時が買い時だ
428Socket774 (スフッ Sd0a-6Wpp)
2019/10/06(日) 13:26:55.62ID:nfWmJrx4d
やりたいゲームが満足に動かなかったら、必要な性能を買うだけ
趣味でGPU集めてる人は別なんだろうけど
429Socket774 (ワッチョイ 3d11-TjU9)
2019/10/06(日) 13:35:16.31ID:J3xBYLnA0
2660が出るのは今から二年後くらいですか?
430Socket774 (ワッチョイ 6dbf-G1PU)
2019/10/06(日) 13:41:58.13ID:xsWukVOF0
1660tiと2060だと結構な電力差あるしね
1660tiではGTAVの伸びがあまり良くないみたいだったので、自分の場合ひとつ上げて2060にしたけど
FF bench回すとメーカー設定のocモードでmax190いくよ
431Socket774 (スフッ Sd0a-6Wpp)
2019/10/06(日) 13:43:42.52ID:nfWmJrx4d
>>429
こっから先はレイトレごり押しで、RTX30x0に統合だろ
432Socket774 (ワッチョイ 6a99-JCWl)
2019/10/06(日) 13:49:28.40ID:O/e66A5F0
来年Q1やQ2で3000出るんなら今の1660とかバーゲン価格で売ってくれよ(●`ε´●)
433Socket774 (ワッチョイ a6f9-G1PU)
2019/10/06(日) 13:52:20.90ID:Xc4Nid4N0
RDR2出るからグラボ買い替えたい
434Socket774 (アウアウエー Sa52-G1PU)
2019/10/06(日) 14:07:54.99ID:XWagkCXXa
>>433
なんかまだ推奨とかが不明だよね?
FHDなら2060sあたりでもストレスないかなあとは思うけどどうせなら
WQHD以上の最高設定でやりたいところだなあ
まあ80tiあれば間違いないんだろうけどw
435Socket774 (ワッチョイ aab2-Rm4e)
2019/10/06(日) 14:10:57.19ID:GXvwpQLy0
今買うなら1660tiで正解だな
436Socket774 (ワッチョイ 3d1b-7EHS)
2019/10/06(日) 14:13:57.98ID:Qk5C7tFn0
>>435
うむ、今ならAsusの1660ti買っとけば間違いなし
437Socket774 (アウアウエー Sa52-G1PU)
2019/10/06(日) 14:14:08.31ID:XWagkCXXa
やっべ俺20スレと間違えたわ
申し訳ない
438Socket774 (ワッチョイ 6a99-JCWl)
2019/10/06(日) 14:19:24.52ID:O/e66A5F0
金あるなら2060SUPERが最善手じゃね
それより上は価格が跳ね上げる

わいはびんぼーだから1660の値下げはよはよ
439Socket774 (ワッチョイ 15e8-G1PU)
2019/10/06(日) 14:51:19.67ID:kHZpxZgx0
新しいNvencが欲しかったから1660がベストだった
440Socket774 (ワッチョイ f18e-aTPZ)
2019/10/06(日) 14:53:12.45ID:sj4FiUHK0
>436
おい、冗談でも言うな。間違って買う奴がいるかもしれんだろ
441Socket774 (ワッチョイ b5b1-bXCw)
2019/10/06(日) 15:53:09.48ID:9foRBZw60
>>439
1650tiに期待大なんだけど…
442Socket774 (ワッチョイ 7573-G1PU)
2019/10/06(日) 15:56:11.27ID:85Z72oGj0
>>441
TU116ならいいね
443Socket774 (スププ Sd0a-U5kX)
2019/10/06(日) 16:57:38.15ID:HTJT4tqPd
GTX1650Tiってマジで出るの?
Nvidia公式の発表が見当たらないから不安なんだけど
444Socket774 (ガラプー KK2e-nyDB)
2019/10/06(日) 18:09:04.81ID:obktMFOUK
1650スーパーに化けた説とTiとスーパー両方出る説があるな
445Socket774 (スフッ Sd0a-6Wpp)
2019/10/06(日) 18:37:12.59ID:nfWmJrx4d
フラグシップでもない限り、公式発表なんて大体発売日当日だろ
446Socket774 (ワッチョイ 7d12-Ywi8)
2019/10/06(日) 21:56:07.29ID:g08T0KuA0
補助電源あると何がダメなの?
燃費だけ?
447Socket774 (アウアウエー Sa52-G1PU)
2019/10/06(日) 22:19:18.70ID:tq5kaWBia
>>446
宗教上の理由で嫌う人が世の中にはいるんですよ
448Socket774 (ワッチョイ 6a76-U5kX)
2019/10/06(日) 22:28:49.05ID:r7Xwmhuc0
>>446
配線は一本でも減らせたほうがいいからな
449Socket774 (ワッチョイ 6d73-JCWl)
2019/10/06(日) 23:13:29.89ID:Eb891aC/0
>>446
手持ちの電源やケーブルで済むかどうかがそれで決まるのかも
どちらもパーツとしては安価な方だが使い回せるならそれに越したことはないし
450Socket774 (アウアウエー Sa52-0RA9)
2019/10/06(日) 23:34:09.56ID:reZfi2GOa
tiやsuperをいくつ出すつもりなのか
451Socket774 (ワッチョイ a5a2-G1PU)
2019/10/06(日) 23:34:54.40ID:naKt/LOO0
これからは全てのクラスに無印,S,Tiがついてきます
452Socket774 (スププ Sd0a-2spA)
2019/10/06(日) 23:37:12.47ID:r31YLbj/d
選択肢の幅が広がって最高だな!
453Socket774 (ワッチョイ 6a6d-jw9j)
2019/10/06(日) 23:37:48.32ID:ccrjcNie0
hyperも出てきそう
454Socket774 (アウアウウー Sa21-u2i3)
2019/10/06(日) 23:48:28.81ID:YHk0DAgRa
>>453
Ultraも追加で
455Socket774 (ワッチョイ ea73-qsXS)
2019/10/06(日) 23:53:28.44ID:uaKoGEAr0
革ジャン「ココロのスキマをお埋めします」
456Socket774 (ワッチョイ 6d1d-N80a)
2019/10/07(月) 00:31:45.39ID:MyCKFU7y0
あんまり細かくわけすぎるとコストがあがって値上げするってイメージなんだがな
457Socket774 (ワッチョイ 1173-Ywi8)
2019/10/07(月) 01:00:59.81ID:7I3fWDRK0
今は760使ってるんですけど変えるなら1650で充分ですよね?
458Socket774 (ワッチョイ 8d6d-jw9j)
2019/10/07(月) 01:02:00.44ID:NiUZ4LDC0
用途次第
459Socket774 (ガラプー KK2e-nyDB)
2019/10/07(月) 06:37:49.58ID:2ArFitDPK
>>448
M2SSDも誤差みたいな速度差より配線スッキリを求めてつける人が多いしな
グラボ挿したくないからわざわざ高クロックメモリ買ってまで内蔵GPUで頑張るって人もいるし
460Socket774 (ワッチョイ 79fe-ZIFG)
2019/10/07(月) 06:43:27.25ID:ugJE714Q0
>>451
サンディスクのメモリーカードかな?
Proも良さそう
461Socket774 (ラクッペ MM81-kbL5)
2019/10/07(月) 06:54:54.96ID:XHIPsJLPM
元々GTやGTXも今のTiやSuperみたいな扱いだった気がするけど気のせいだよね!
462Socket774 (スププ Sd0a-2spA)
2019/10/07(月) 07:38:08.82ID:6UOsjznyd
>>461
どういう意味?
463Socket774 (スッップ Sd0a-EiuF)
2019/10/07(月) 07:43:25.82ID:EgDU6lEbd
>>446
小型ケースとか使ってる人は
ケーブル1本増えるだけでも取り回しに苦労するんじゃないか?
必須のケーブル配線しただけでもう既にギチギチて感じのケースも多いし
464Socket774 (オッペケ Srbd-2Ad3)
2019/10/07(月) 08:16:47.09ID:MBWDDZymr
>>457
下二桁が同じかそれ以上が目安らしい
465Socket774 (ワッチョイ 6d73-jw9j)
2019/10/07(月) 09:37:17.78ID:YzGVpVJt0
>>462
昔は同じ数字で後ろのGTやGTXでグレード分けてた
9000シリーズなら
9800GT<9800GTX<9800GTX+<9800GX2
下位グレードにはGSとか付くのもあった
466Socket774 (スッップ Sd0a-Cgnq)
2019/10/07(月) 10:32:29.74ID:NHXvNcz3d
>>465
さらにLE,SEとかあったしな
467Socket774 (ワッチョイ fae4-UEcU)
2019/10/07(月) 10:34:38.77ID:ONHwVJbq0
スカイリムかな
468Socket774 (アウアウエー Sa52-0RA9)
2019/10/07(月) 15:57:19.16ID:V/oYjWBra
「全部同じじゃないですか」
pascal世代抜きでも現状のラインナップは多いのにまだまだ増えるとか
469Socket774 (ワッチョイ 7981-G5CK)
2019/10/07(月) 16:05:42.95ID:sm9B7m0w0
あーasusの1660tiのドライバーが、管理者なのに管理者ではないからインストールできないとかポップアップ出てきた。デジタル認証が未だからかな。面倒くさい
470Socket774 (ブーイモ MMc9-Fwoc)
2019/10/07(月) 18:13:53.48ID:g2sLCzEtM
asusのドライバ?
471Socket774 (ワッチョイ 6d62-V02A)
2019/10/07(月) 20:36:48.38ID:GbXyDmTk0
https://elchapuzasinformatico.com/2019/10/amd-radeon-rx-5500-xt-y-rx-5500-filtradas-a-horas-de-su-presentacion-en-sociedad/
rx5500にgtx1650ぼろ負けw
472Socket774 (ワッチョイ a6f9-G1PU)
2019/10/07(月) 21:05:53.40ID:cDECrC5I0
値段下げるだけで勝負できるから
473Socket774 (ワッチョイ 3d11-TjU9)
2019/10/0
そうそう値段下げてくれるのを待ってる
AMDに期待してるのはそれ
474Socket774 (ワッチョイ 6a99-JCWl)
2019/10/07(月) 21:21:22.14ID:FY0OVsHi0
1660くらいの性能?お値段が安けりゃもう決着がつくではないか
475Socket774 (ワッチョイ 6a76-U5kX)
2019/10/07(月) 21:48:08.03ID:d5NKM2QV0
GTX1060くらいの性能で2万円切ってくれたらうれしい
476Socket774 (ワッチョイ 66bc-M8t1)
2019/10/07(月) 21:48:18.93ID:URtxCpp80
RX5700のTDPが180WでRX5500はコア数が大体2/3でクロック高めだからTDP120Wで競合はGTX1660クラスになり
5700の半値辺りで価格は25K辺りになるんじゃないかな
477Socket774 (ワッチョイ a676-V02A)
2019/10/07(月) 21:52:43.46ID:OSpgbMWY0
https://wccftech.com/amd-radeon-rx-5500-series-navi-gpu-7nm-gddr6/
RX5500は130ドルで1660とほぼ同性能か
これは1660も値下げしないとね~革ジャン
478Socket774 (ワッチョイ 7981-G5CK)
2019/10/07(月) 21:55:39.27ID:sm9B7m0w0
>>470
そうそう。サイトからもだめ
試行錯誤中。
479Socket774 (ワッチョイ 5da3-IYgV)
2019/10/07(月) 22:23:11.69ID:QDnrj5cM0
AMDはベンチが良くてもFPSが全く出ないからな
480Socket774 (ワッチョイ f18e-aTPZ)
2019/10/07(月) 22:51:25.48ID:rsC4CtSE0
>477
1660、価格も電力も負けてるやんw
481Socket774 (ワッチョイ 7573-G1PU)
2019/10/07(月) 22:58:05.40ID:U+lGQJCi0
実際にモノが出て国内レビューきてから考える
482Socket774 (ワッチョイ 2a1f-bTb2)
2019/10/07(月) 23:12:27.33ID:1OLu401c0
あれ? 5600は出ないのか?
483Socket774 (ワッチョイ 11dc-UEcU)
2019/10/07(月) 23:25:32.40ID:PQN5QfJb0
GEFORCE GTX1660Ti ショート基板 グラフィックスボード(CORE CLOCKS...
2,800 円 OFF 適用で
↓32,780 円(税込)が
29,980円(税込)
https://nttxstore.jp/_II_MP16122533


( ^ω^)
484Socket774 (ワッチョイ 5e1f-qjLW)
2019/10/07(月) 23:46:08.87ID:WyQCP39y0
RX5500にもボダラン3つくのかな
485Socket774 (ワッチョイ 7db1-RVFY)
2019/10/08(火) 00:09:54.46ID:g7SFHeCT0
つくよ
486Socket774 (ワッチョイ 6a99-JCWl)
2019/10/08(火) 00:18:09.86ID:ARMCFHo90
いつまでも高値の殿様商売してるから、はい売れ残りよ
487Socket774 (ワッチョイ 9ec5-pa+2)
2019/10/08(火) 00:44:01.69ID:4mjXA+bp0
5500すげーなー1660の性能を1650以下の値段で出してくれるとは覇権とっただろもはや
488Socket774 (アウアウウー Sa21-u2i3)
2019/10/08(火) 00:54:49.34ID:VcdH5ZB7a
1660 Ti &#165;24K
1660 SP &#165;22K
1660 &#165;18K
1650 Ti &#165;16K
1650 &#165;13K

RX 5500 8GBが100$台後半なら、適正価格はこんなモンだろうが、結局今の価格水準のままなんだろうなw
489Socket774 (ワッチョイ a958-9ERx)
2019/10/08(火) 01:03:10.18ID:xvk8Zcyt0
もしリーク通りだったら凄いけどあくまでリークだからなぁ
本当にそうだったらミドルユーザー歓喜の性能値段だな
490Socket774 (ワッチョイ 5db1-N80a)
2019/10/08(火) 01:03:28.64ID:en7/6CJd0
AMDはCPUもGPUも、大本営発表時の70%の性能しか出ない
発売後のベンチじゃないと意味がないよ (´・ω・`)
491Socket774 (ワッチョイ 1502-Qh1z)
2019/10/08(火) 01:25:40.22ID:T7W6bYeQ0
AMDはいくらコスパが優れてても国内に入ってくる新商品はASK税が入って旨みが消える
492Socket774 (ワッチョイ 11bf-1hZu)
2019/10/08(火) 03:10:04.85ID:jh/6a21C0
今年も終盤はラデのターン来るのか
493Socket774 (ワッチョイ 6a76-U5kX)
2019/10/08(火) 06:33:49.79ID:fO0hDXMi0
>>491
唯一ASK税かからないpalitはnVIDIA専だしな
494Socket774 (ワッチョイ 66a2-G1PU)
2019/10/08(火) 09:00:38.82ID:8ThFbAdV0
ドスパラ専の方がネックかもしれない
495Socket774 (ワッチョイ 6da1-Qh1z)
2019/10/08(火) 09:15:13.80ID:hruIQKUz0
>>491
数千円の差だと数年使えば電気代で逆転するしな
NVIDIAが一括払いでAMDが分割払いってだけの違い
496Socket774 (ワッチョイ 1502-Qh1z)
2019/10/08(火) 09:31:29.05ID:T7W6bYeQ0
>>495
radeonは無理やりnVidiaにゲームベンチで対抗しようとして
盛りまくって出荷してるから低電圧化すればOK
この前までコスパに優れたRX570~590 8GBモデルは投げ売りでおいしかったよ
刺して終わりの1660や1660tiは初心者や手間掛けたくないゲーマーには勧め
497Socket774 (ワッチョイ 3d03-/J2T)
2019/10/08(火) 09:43:56.86ID:rxfMW9ug0
>>495
今はその電気代も逆転されてるからなあ
498Socket774 (ワッチョイ c59c-G1PU)
2019/10/08(火) 09:45:52.73ID:UTk93X/E0
RX5500が1650の3割増し~とか公式で言ってるからこっち来たわ
60tiとそれじゃ勝負にならんよな?
5500に合わせて60tiの価格改定があるかどうかが問題だ
499Socket774 (ワッチョイ 3d03-/J2T)
2019/10/08(火) 09:49:47.16ID:rxfMW9ug0
>>498
勝負にならんが価格も笑かすくらい60tiのほうが高いぞ

RX5700が安いときには34800円で売られてたのに60tiはそれと比較して糞みたいに高止まりすぎ
500Socket774 (ワッチョイ c59c-G1PU)
2019/10/08(火) 09:58:04.44ID:UTk93X/E0
確かに高いんだよなあ
デュアルファンで税込み2万8千円ぐらいなら5500の発表見た時点でポチったんだけどね
5700の34800円に気づくの遅かったのは不覚だったわ
501Socket774 (アークセー Sxbd-hJuy)
2019/10/08(火) 10:07:23.25ID:IyTF0sn+x
ZOTACの1660Tiってどう?
502Socket774 (スププ Sd0a-2spA)
2019/10/08(火) 10:17:51.78ID:zfYA9hjod
銅じゃないよ
503Socket774 (ワッチョイ a676-V02A)
2019/10/08(火) 10:19:33.81ID:Bl1oUzGQ0
低電圧化で余り性能下がらずに電気代下がるのはゲフォも同じだぞ
504Socket774 (ワッチョイ 3d02-fgX5)
2019/10/08(火) 10:21:46.00ID:FvLdokDN0
1660tiでDVI付き探してる
本当に聞きづらいけど玄人志向PALITColorfulならどれがマシかな?
505Socket774 (ワッチョイ 6d35-jl+9)
2019/10/08(火) 10:30:09.47ID:nJlAXd9l0
GefoはPowerlimitで安全にワッパ上がる
PorarisのRadeonで同じ設定するとGPUクロックが著しく下がる
電圧手動で落とすとゲームなんかフリーズしまくる
マイニングと違って色んな処理が入るので電圧の下限を探りにくい
Naviに至っては電圧絞ると性能も落ちるようになった
506Socket774 (ワッチョイ 6dbf-G1PU)
2019/10/08(火) 10:33:55.89ID:heIS45bq0
>>504
それ以外でも好きなの買って変換した方が早いと思う
507Socket774 (スフッ Sd0a-6Wpp)
2019/10/08(火) 10:35:38.37ID:Tn08JDx7d
3年保証のGALAKURO GAMINGでいいのでは?
シングルでもいいなら、MSIのが安いよ
508Socket774 (スフッ Sd0a-6Wpp)
2019/10/08(火) 10:52:22.24ID:Tn08JDx7d
>>491
$130 × 110円(為替) × 1.2(Ask税) × 1.1(消費税) = 18,876円
これに、店の利益がのって2万前半くらいが市場相場かな?

性能が7掛けだと、値段相応って感じになっちゃうね
509Socket774 (ワッチョイ 3a83-BXj/)
2019/10/08(火) 11:15:37.75ID:salHjvhe0
GTX1660出荷待ちの自分はキャンセルすべきか迷うな
低電圧化はメンドクサイがAMDにすべきかどうか
510Socket774 (ワッチョイ 3a83-BXj/)
2019/10/08(火) 11:17:16.30ID:salHjvhe0
あー、あと相性問題があるのかな?
面倒くさいからこのままでいいかな
511Socket774 (ワッチョイ 5da3-IYgV)
2019/10/08(火) 11:19:34.71ID:eNY4Gg7X0
AMDはいくら安くても魅力を感じない
512Socket774 (ワッチョイ 3d03-/J2T)
2019/10/08(火) 11:24:02.92ID:rxfMW9ug0
めんどくさい、惰性、よくわからない

こんなユーザーが多いからNVIDIAの殿様商売が成立するんだよな
Apple信者と同じ構図
513Socket774 (ワッチョイ 3a83-BXj/)
2019/10/08(火) 11:29:13.34ID:salHjvhe0
>>512
そもそもビジネスのキモの一つがそこだわ
steamのほぼ独占もそうだし、AMDはそれを解決するのが急務だな
514Socket774 (ワッチョイ 3d03-/J2T)
2019/10/08(火) 11:32:37.17ID:rxfMW9ug0
>>513
AMDが相当な商売下手なのは確実
515Socket774 (ワッチョイ a606-v4KG)
2019/10/08(火) 12:25:11.03ID:WxTm71Ha0
AMDはドライバ問題は解決できたのか?
516Socket774 (ドコグロ MMb1-CtvR)
2019/10/08(火) 12:38:19.90ID:DGTYfiAJM
>>512
それだけで商売成り立つんやったら日本人は今も98使うてるはずやで
517Socket774 (ワッチョイ ea73-qsXS)
2019/10/08(火) 12:46:58.36ID:yIMVKoo90
asusがお漏らししたと思ってたら、2、3日前に載ってた1660Sと1650Sが削除されてる
518Socket774 (ワッチョイ 3d02-fgX5)
2019/10/08(火) 12:52:24.51ID:FvLdokDN0
>>506
変換かあ、好きなMSIとかが高いからちょっと後回しになるけど考えてみる
519Socket774 (ワッチョイ 6a76-0RA9)
2019/10/08(火) 13:01:25.46ID:9WKznjP10
RX5500に8gb積むなら1660sに8gb積む可能性に希望を持っていいのだろうか
520Socket774 (ワッチョイ 3d02-fgX5)
2019/10/08(火) 13:05:24.82ID:FvLdokDN0
>>507
シングルファンって使ったことないんだけどデュアルとどう違うんだろ、性能次第じゃ安いし有りかも
521Socket774 (ワッチョイ a958-jw9j)
2019/10/08(火) 14:08:03.85ID:16600k2m0
>>520
デュアル 負荷時 65° 1400回転以下 ぐらいだとすると
シングル     72° 1800回転以上 になる
温度はそれぐらいは別に問題はないけど、ファンが高回転になるから静音性が落ちる
もっと温度下げようとすると更に高回転にしないとならないからもっとうるさくなる

DVIなしモデルだけどFHDモニターだからDP→DVI変換ケーブル使っているな
522Socket774 (ブーイモ MM0a-6kXz)
2019/10/08(火) 14:13:32.29ID:QFYAW29uM
NVIDIAよりワットパフォーマンスが上ならRADEON買いたいけど
そうでないならNVIDIAでいいや
523Socket774 (ワッチョイ 3d02-fgX5)
2019/10/08(火) 14:18:39.99ID:FvLdokDN0
>>521
結構変わるねーファンの数が違うから当たり前だけど
変換もありかもしれないけどDVI付きの方が安くすみそうだからちょっと悩んでる
524Socket774 (ワッチョイ a958-jw9j)
2019/10/08(火) 14:44:33.43ID:16600k2m0
あと、MSIでもシングルはセミファンレスじゃないからアフターバーナー使っても最低回転数が一定数までしか下げられないから低負荷時の音も気にするならデュアルだな
1660や1660tiのシングルの中古が出ているのは音と温度が気に入らないでデュアルに買い替えたっていうのが多いとおもう
DP→DVI変換ケーブルなんか尼で1000円ぐらいだし
525Socket774 (ワッチョイ 3d11-TjU9)
2019/10/08(火) 14:49:54.11ID:0YHDToZn0
144Hzだと変換たけーしマジで3000円ケチってDPついてないモニター買ったのめっちゃ後悔してる
526Socket774 (バッミングク MMae-/J2T)
2019/10/08(火) 14:51:08.28ID:goNLVk8HM
>>524
デュアル=セミファンレスじゃないぞ
MSIのventusとかも回りっぱなしで糞うるさい
527Socket774 (ワッチョイ 39d5-JyuL)
2019/10/08(火) 15:29:24.72ID:nnEiX6Tz0
エクスペリエンスでドライバーダウングレードって出来ないんでしょうか?
528Socket774 (ワッチョイ 6dbf-G1PU)
2019/10/08(火) 15:36:33.15ID:heIS45bq0
手動で旧バージョン落としてインストールするしかないんじゃね?
529Socket774 (ワッチョイ 8d6d-jw9j)
2019/10/08(火) 19:21:44.52ID:DxlCyUnm0
>>515
このスレでたびたび書かれてた
geforeceにすると設定で色が薄くなってるって話あれ元ラデ使いだよね
530Socket774 (ワッチョイ 6dbf-G1PU)
2019/10/08(火) 19:35:41.23ID:heIS45bq0
そういやダイナミックレンジの事すっかり忘れてた
531Socket774 (ラクッペ MM81-JyuL)
2019/10/08(火) 22:13:20.31ID:W+d2hRJ6M
>>528
それだとエクスペリエンス使ってくれって出てきて出来ないんです
gta5が落ちまくりになったので戻したくて
532Socket774 (ワッチョイ a562-dlTN)
2019/10/08(火) 22:55:24.02ID:TXaVdpQL0
へー5600狙いだったけど5500も結構いいじゃん。
533Socket774 (ワッチョイ 6dbf-G1PU)
2019/10/08(火) 23:04:19.90ID:heIS45bq0
>>531
(´・ω・`)知らんがな
534Socket774 (ワッチョイ fae4-UEcU)
2019/10/08(火) 23:13:19.57ID:kEE+dq7f0
ドライバ一式ダウンロードした後エクスペリエンスだけアンインストールしてるわ
常駐でそれなりにメモリ食うし余計なお世話が多い
535Socket774 (ワッチョイ 3d02-fgX5)
2019/10/08(火) 23:15:09.24ID:FvLdokDN0
>>524
今のとこデュアルならGALAKUROにするかも…て感じかな
msiとか良さげなデュアルファンは結構高いから、msiのシングルか玄人志向のデュアルかの二択になりそう
536Socket774 (ワッチョイ 6ac9-yxpE)
2019/10/08(火) 23:24:36.65ID:9wCSG/cs0
5500が実質1650tiになりそう
537Socket774 (ワッチョイ 15e8-G1PU)
2019/10/09(水) 00:26:10.53ID:yVkoA1pl0
Radeonはワットパフォーマンスが糞過ぎてなあ
GPUエンコもnVidiaの方が圧倒的上だし
538Socket774 (ドコグロ MM0a-CtvR)
2019/10/09(水) 01:36:07.57ID:47zo+UEFM
>>537
Radeonが糞なのはそれ自体よりもドライバ
539Socket774 (ワッチョイ 7db1-M8t1)
2019/10/09(水) 01:58:23.19ID:vxNDLFx+0
来年Intelが出す予定のグラボはどうなるのかねぇ…
続報がないから話題にすらならんけど一応予定では20年だった筈
540Socket774 (ワッチョイ 2a23-G1PU)
2019/10/09(水) 02:04:00.71ID:Fqdjn7Ph0
gigabyteの2つファンの1660ti買ってみた
見た目地味だけどソツがない感じでなかなかよろしい
541Socket774 (ワッチョイ 6ac9-DK9X)
2019/10/09(水) 03:48:04.68ID:1AHCvxa20
>>540
奇遇だな俺もそれ買ったわ
1050tiからの買い替えなので、どれぐらい性能上がるのか楽しみ
ちなみにいくらぐらいで買ったの?
俺のはアウトレットの新古品で2.7万ぐらいだったけど
542Socket774 (ワッチョイ 3dc5-+V2Z)
2019/10/09(水) 05:38:57.49ID:DQ9GkHYq0
ギガバイト の1660tiは100%回しても65度超えないから安心
543Socket774 (ワッチョイ a6f9-G1PU)
2019/10/09(水) 06:28:15.19ID:c8+KfRxX0
5500は1650の価格帯で1060 6GBクラスらしいな
544Socket774 (ワッチョイ 15cf-jw9j)
2019/10/09(水) 08:55:58.80ID:MxsrVbkq0
それだと、なんか微妙だな
545Socket774 (ササクッテロ Spbd-n5pA)
2019/10/09(水) 10:35:36.18ID:A+wevX/1p
WQHD環境にしたいんだけと1660tiと2060sで迷ってます
20系は来年30系で大きく変わりそうだし
546Socket774 (ワッチョイ 397d-G1PU)
2019/10/09(水) 11:40:28.64ID:62xxWVJJ0
>>545
WQHDは2070又はsが最低ラインってRTXスレで目安と言われてるぞ
547Socket774 (ワッチョイ 3df1-RyT0)
2019/10/09(水) 12:31:55.90ID:qxM8KJaC0
>>545
解像度大きくするならVRAM量がはっきり影響してくるから8GB積んでる2060sがいいよ
548Socket774 (ワイーワ2 FF92-383P)
2019/10/09(水) 13:57:11.12ID:K8uh7ktgF
>>545
WQHDなら2060s
3000シリーズもどうせぼったくり値段設定やXO不具合やらですぐには手出せないから安心しろ
549Socket774 (ガラプー KK2e-nyDB)
2019/10/09(水) 14:21:54.73ID:HM6kEueCK
>>547
WQHDじゃ重量級ゲームの最高設定でも3GBも使わない
550Socket774 (ワッチョイ 8d6d-jw9j)
2019/10/09(水) 19:31:02.11ID:U649Q1AT0
>>549
んなこたあない
551Socket774 (ワッチョイ 6da1-Qh1z)
2019/10/09(水) 20:21:46.82ID:LSWnP8cb0
1060に関しては3GBと6GB版ではシェーダ数の差分しか性能差が無いな
4K高画質で3GB使うタイトルがあるかないかってとこ
https://androgamer.net/2018/01/22/post-7900/
552Socket774 (ワッチョイ 6da1-Qh1z)
2019/10/09(水) 20:24:03.61ID:LSWnP8cb0
少なくともxx60の用途で8GBとか欲しがってるやつはただのアホ
この手のアホは昔からいるしVRAMだけは無意味に大容量なラデグラボに騙される
553Socket774 (ワッチョイ 25e2-IYgV)
2019/10/09(水) 21:14:30.43ID:XS1nJe3X0
2060でも、6GいくとGPUが足引っ張るだろうね
554Socket774 (ワッチョイ 25e2-IYgV)
2019/10/09(水) 21:17:07.55ID:XS1nJe3X0
ちなみにラデに8Gあるのは、マイニング用+8Gのほうが調達しやすいからだからな
555Socket774 (ワッチョイ 6a7b-jw9j)
2019/10/09(水) 22:27:19.35ID:ceXGFoUB0
このタイミングで1660ti
3万切ってきますか
556Socket774 (ワッチョイ 6a99-JCWl)
2019/10/09(水) 22:28:56.53ID:+3oHmxVt0
今更遅いがな
557Socket774 (ワッチョイ b5b1-jw9j)
2019/10/09(水) 22:40:23.84ID:b0d/CdET0
さっさと1660tiのロープロ出せや
補助電源つけていいからさ
558Socket774 (ワッチョイ 6dbf-G1PU)
2019/10/09(水) 23:48:22.56ID:XDyPxwpa0
1060 3GBの落ち込みっぷりを知らないらしいな
ダウンロード&関連動画>>


ダウンロード&関連動画>>


FORZA系は設定上げてくと格下がライバルになってくる
559Socket774 (ワッチョイ b775-o3b0)
2019/10/10(木) 00:19:23.80ID:hVg1yDSb0
5500すごいなぁ
1660 がゴミのようだ
560Socket774 (ワッチョイ 9703-WWPQ)
2019/10/10(木) 00:25:45.94ID:mX+TZXVD0
1060の3GBはゴミだろ
下位モデルよりメモリ少ないとかいう訳の分からん代物だしな
たかが数千円ケチって3GB買った奴は悔やんでも悔やみ切れんだろ
561Socket774 (ワッチョイ bf89-Gs6/)
2019/10/10(木) 01:08:42.35ID:Ssz2qpfA0
メモリ不足ならメモリを喰う設定切ればいい
562Socket774 (ワッチョイ b775-o3b0)
2019/10/10(木) 02:02:52.28ID:hVg1yDSb0
>>471
>>477
増税前に焦って1650や1660とか1660ti買った人かわいそう
性能、TDP、値段、搭載メモリ量どれも勝ってる
563Socket774 (ワッチョイ ff06-rrs8)
2019/10/10(木) 03:11:51.73ID:kUsatGYz0
>>562
ここGTX16××のスレなんで、ラデ厨は巣に引っ込んでくれます?
564Socket774 (スフッ Sdbf-lA5A)
2019/10/10(木) 04:14:35.03ID:3razTmZVd
1650使ってるやつなんて補助電源無しを希望してるんだろうし
TDP120Wの5500はお呼びじゃないでしょ
565Socket774 (アウアウウー Sa5b-xvHP)
2019/10/10(木) 06:49:32.50ID:9tMApyyga
価格を見たら、1660 / 1660Tiの在庫状況は、微妙なのばっかりやな。
1660Sに向けて在庫絞ってるのか?
566Socket774 (ワッチョイ 17a3-vuxf)
2019/10/10(木) 08:32:27.83ID:zSq3mdle0
RX5500シリーズについて
「値段はまだ確定してないですけどね、4万円前後なのかな、3万円台なのかな」
ダウンロード&関連動画>>

;feature=youtu.be&t=1020

TBP150W1660より性能下で3~4万で1660民大勝利来たわ
しっかしASK税高杉だろ…
567Socket774 (ワッチョイ fff9-NJTS)
2019/10/10(木) 08:48:30.42ID:A8myqBt80
130$(4万円前後)
568Socket774 (ワッチョイ d7e2-ndj0)
2019/10/10(木) 09:03:19.07ID:OO1f3Ikw0
>>566
ラデは発売直後高いけど、その後滝のように暴落するよ
たぶん2.5万円すぐ切ると思う
それでもいらないけど
569Socket774 (ワッチョイ d7e2-ndj0)
2019/10/10(木) 09:07:14.90ID:OO1f3Ikw0
しかし、補助電源ありモデルをなしモデルと比較する時点でRX5***シリーズはお察しの性能ですね
570Socket774 (ワッチョイ d79c-NJTS)
2019/10/10(木) 09:59:50.85ID:IrYfLX8Z0
1660Sって今月末あたりに発表?発売?
571Socket774 (ワッチョイ 57b1-8cCB)
2019/10/10(木) 10:30:49.19ID:B0Q0hEWF0
いいこと考えた
バーテックスリンクにRADEONの代理店になってくれるようにお願いしたらいいんだよ
572Socket774 (アウアウエー Sadf-P4H7)
2019/10/10(木) 12:32:45.81ID:GZhhCqrRa
未だにランキングを汚染しとるRX400/500が処分出来なきゃ
5500だって2万前後で売りに出すのは憚られる
573Socket774 (ブーイモ MMdb-Paix)
2019/10/10(木) 15:51:55.89ID:8wvscMmYM
GTX1660Tiをどこの買うか悩みに悩みに悩みになやんで
結局NTT-Xで33000円のギガバイトのデュアルファンのにした
玄人志向、ガラクロとかMSIとかASUSですごい悩んだ
574Socket774 (ワッチョイ 9703-WWPQ)
2019/10/10(木) 16:05:39.00ID:mX+TZXVD0
無難な選択だな
575Socket774 (ワッチョイ 9f73-Aluw)
2019/10/10(木) 16:39:56.22ID:khrsH9vK0
無難なモデルは価格がピクリとも動かないね。10/22までは一応待つけど
ドスパラは1660Ti Dual OC無しとか、国内に新たな地雷をまかないでくれw
576Socket774 (ワッチョイ 9f76-NJTS)
2019/10/10(木) 17:02:15.23ID:avDGve1I0
>>569
対抗相手としては1660無印あたりだよな
577Socket774 (ワッチョイ 97b1-OHYr)
2019/10/10(木) 18:11:36.46ID:E8CtyXcL0
AMDが高性能低価格なものを提供するのは歓迎するべきだろう
NVIDIAが価格改定してくれるかもしれないし
578Socket774 (ワッチョイ 1fe4-jOop)
2019/10/10(木) 20:29:43.23ID:NsqgTZfE0
よほどの事が無い限りAMDに手は出さないけど価格競争はしてもらわないとね
579Socket774 (ワッチョイ bf73-tBfs)
2019/10/10(木) 20:49:37.36ID:olqefoQQ0
おまいらが甘やかした結果が今の舐めたラインナップと
価格だからなしっかり反省しろよ
580Socket774 (ワッチョイ d702-qVzB)
2019/10/10(木) 20:55:30.31ID:Za+BdAHm0
RX570やらが8GBのメモリ積んできてるのに
Geforceは1660は6GBで今年やっと2000番が全て8GBになったからのー
581Socket774 (ワッチョイ 9703-WWPQ)
2019/10/10(木) 20:57:16.44ID:mX+TZXVD0
RV570なんて1560ぶっちぎる性能で、13000円程度から買えて、今ならゲームももらえる
582Socket774 (ワッチョイ d7e2-ndj0)
2019/10/10(木) 21:01:44.23ID:OO1f3Ikw0
CPUはAMDでもいい
GPUはNVIDEA一択

ただ俺以外の人間にはAMDを使ってほしいな、そうしないとゲフォが高いまま
583Socket774 (ワッチョイ d7a2-NJTS)
2019/10/10(木) 21:05:41.88ID:uSKUSK710
革ジャンを剥ぎ取れ
584Socket774 (ワッチョイ 9703-WWPQ)
2019/10/10(木) 21:17:09.28ID:mX+TZXVD0
ロークラスってFreesyncのありなしでゲーム体験が天と地ほどかわるのにNVDIA信者はそこが判ってない
ハイクラスならNVIDIAにこだわるのは判るけどな
585Socket774 (ワッチョイ d79c-NJTS)
2019/10/10(木) 21:20:11.99ID:IrYfLX8Z0
現状CPUに関しては省電力PC組みたいわけじゃなきゃAMDしかないでしょ
GPUは570と5700とXTは検討に値する今ならゲーム付いてくるしね
他の値段帯や性能帯のが欲しい場合はゲフォしかないね
5500があの性能で3万ぐらい?とか言われてて終わってる
586Socket774 (ワッチョイ ff06-rrs8)
2019/10/10(木) 21:52:29.30ID:kUsatGYz0
1560
そんなのがあるのか 知らんかった
587Socket774 (ワッチョイ 9fb1-P4H7)
2019/10/10(木) 21:56:46.47ID:MxxYohZd0
970からMSIのシングル1660TI買っちゃったけどやっぱセミファンレス偉大
あと1660TIってレビューサイトでもそうだけどアイドルの消費電力が15Wでやや高めだな
588Socket774 (ワッチョイ 17a1-qVzB)
2019/10/10(木) 21:58:07.12ID:na0Wc43T0
507を1560より2000円安く買ったとしても1~2年分の電気代差で逆転するって言ってるだろ
589Socket774 (ワッチョイ 9703-WWPQ)
2019/10/10(木) 22:01:20.73ID:mX+TZXVD0
>>588
電気代云々の前に性能が違うだろ
性能ぼろまけ、ロークラスで効果覿面のFreesyncぬ有無、ゲームプレゼント
590Socket774 (ワッチョイ 97b1-OHYr)
2019/10/10(木) 22:11:44.48ID:E8CtyXcL0
NVIDIA信者とか言いだすAMD信者がここでスレチのAMDなんか勧めたって誰も買わないから巣に帰れよ
AMD信者ってちょっとIntelに買っただけでCPU関連全てのスレに基地外AA爆撃してるし本当うぜーわ
591Socket774 (バッミングク MM9b-sxXb)
2019/10/10(木) 22:23:22.51ID:Mt8dC1FCM
べつにamd 信者が書き込みしてもいいけど
否定するために書き込むのはひかえような
592Socket774 (ワッチョイ 176d-8cCB)
2019/10/10(木) 22:39:55.20ID:DXwZj1Or0
「最高にあたまのいい俺」であるお前の選択は別に否定しないから
適したスレでやってくれないかなっていう
関係のないスレで大暴れって最高に頭の悪い信者だからさ
593Socket774 (ワッチョイ 9702-vzjJ)
2019/10/10(木) 22:44:35.32ID:myQjDgLz0
>>587
ゲームやってるときの音とかどんな感じ?
594Socket774 (ワッチョイ f775-la4p)
2019/10/10(木) 23:15:19.56ID:byLRBWet0
つーか、RV570とか1560とか507とかなんなんだよ。
595Socket774 (アウアウウー Sa5b-xvHP)
2019/10/10(木) 23:38:21.98ID:xQaLFQiLa
パラレルワールドの住人じゃね?
596Socket774 (ワッチョイ 9711-yqFo)
2019/10/11(金) 01:11:39.59ID:iT0/k1xF0
>>587
俺も今まさに970でmsiショート1660ti買うか迷ってんだけど買い替えてどう?
最低画質でも144fps出ないの多くなってきて買い替えるかもうちょっと我慢して3060当たり出るの待つか
597Socket774 (ワッチョイ d79c-NJTS)
2019/10/11(金) 02:19:23.15ID:eBAmqjZX0
俺も570だけどショートの買っちゃって熱とファンの音がうるさい&ファンが異音たてはじめたから
1660tiあたりに買い換えようと思ってるんで値段安いショートでも音や熱がどうなのかは気になるんで頼む
598Socket774 (ワッチョイ 9703-WWPQ)
2019/10/11(金) 02:24:08.09ID:G2qENPi40
>>597
RX5700買えばいいのに
599Socket774 (ワッチョイ d79c-NJTS)
2019/10/11(金) 02:34:24.03ID:eBAmqjZX0
>>598
3万5千円ぐらいで売ってくれるなら買う
一回みかかだったかでそんな値段で売ってたの気づくの遅れて買えなかった
600Socket774 (ワッチョイ d762-HBsv)
2019/10/11(金) 09:35:43.07ID:GgNHtTGL0
5700のpower consumption普通に優秀だけど(競合の2060SよりIdle+1W、Load-5W)。
5700XTは悪化してるが。
https://www.anandtech.com/show/14618/the-amd-radeon-rx-5700-xt-rx-5700-review/15

電気代で5xxxなしってのは嘘じゃん。
601Socket774 (ワッチョイ 7758-8cCB)
2019/10/11(金) 09:39:51.58ID:0gjC5xqf0
>>587の書き方が曖昧だけど、MSIの1660tiシングルはセミファンレスじゃないからな
セミファンレスなのはデュアルの1660ti GAMING
602Socket774 (ワッチョイ 1735-vuxf)
2019/10/11(金) 10:08:44.11ID:p5i/1A140
最近のドライバアップデートでsシリーズもamdに負けだしたな
youtubeの検証とかで前橋2070s>5700xt>2070>2060s>5700だったのが
5700xt>2070s>5700>2070>2060sになってる
ミドルも590>1660>580>570>>>1060みたいになってるわ
最近NVIDIAドライバさぼりすぎ何じゃないの?amdにぼろ負けだぞ
もうNVIDIAかう理由無いね
603Socket774 (ワッチョイ 9f99-24G7)
2019/10/11(金) 10:25:59.46ID:7k4HnBQ30
Ryzen買わずにインテルCPU買う信者と同じになってきたな
こっちも5500で決着か
604Socket774 (ワッチョイ ffbf-NJTS)
2019/10/11(金) 10:36:58.91ID:b4SpUjhG0
PCを使うのが目的であってトラブルシューティングするのが目的ではないので
これからもIntel+NVIDIA一本でいきます
605Socket774 (オッペケ Srcb-I2e5)
2019/10/11(金) 10:46:40.78ID:12ymvp6Zr
>>602
今のgpuでゲーム専用なんてもう時代遅れ
gpgpuがメインだしそれだとamdは数周遅れって感じ。というか使い物にならんのがなぁ、amd。
606Socket774 (ワッチョイ ff06-rrs8)
2019/10/11(金) 11:02:03.84ID:it0oL/YQ0
アムダーってスレタイも読めないバカなの?死ぬの?

とにかく「安定性」が確認できない限りamdなんて検討の土俵にも上がらんわ
607Socket774 (オッペケ Srcb-I2e5)
2019/10/11(金) 11:05:52.23ID:12ymvp6Zr
>>606
言えてる
RESOLVE使ってるけどamdは本当ダメ
そういう、ちゃんと動く、ってのは一番大事だと思うけどな
608Socket774 (ワッチョイ 1fe4-jOop)
2019/10/11(金) 11:07:50.07ID:HfBQmPfg0
イキる時はちゃんと市場に出回って評価固まってからにしようね!
609Socket774 (スフッ Sdbf-mVPP)
2019/10/11(金) 11:37:16.62ID:+Tetbp9nd
>>603
永遠にベータ版テスター勝手にやってろよ
不安だからって人を巻き込むな
610Socket774 (ワッチョイ 971b-b1AA)
2019/10/11(金) 12:44:15.52ID:JjWsD/Mh0
安物買いの銭失い、それがAMD信者w
611Socket774 (ワッチョイ 1726-vuxf)
2019/10/11(金) 13:38:42.12ID:FbQi1qlJ0
最近のドライバーで1660tiは完全に1070超えたね
ダウンロード&関連動画>>

612Socket774 (ワッチョイ f775-la4p)
2019/10/11(金) 17:12:16.06ID:dHxhyakO0
プロセスルールで先行してるのは圧倒的に有利だという事を考えると
天狗になって自慢する程の物でもない。どことは言わんけど。
613Socket774 (ワッチョイ 9703-WWPQ)
2019/10/11(金) 17:13:10.69ID:G2qENPi40
>>611
越えたけど値段みてごらんよ
馬鹿が買うものだよ
614Socket774 (ワッチョイ ff76-vuxf)
2019/10/11(金) 17:17:55.34ID:0/2m4v9j0
うわ3-ことバットンキンじゃん
こっちにも居るのかよ
615Socket774 (ワッチョイ bfcd-TO0X)
2019/10/11(金) 17:19:10.38ID:TFkKPgwd0
黙って03-でNGNameしとけ
616Socket774 (ワッチョイ 9703-WWPQ)
2019/10/11(金) 17:24:19.78ID:G2qENPi40
最新ドライバーでRTX2070を軽くぶち抜いたRX5700が3.5万で買えたのに、今更1070相当のロークラス製品を3万で買うとかどうかしてるとおもわんか?
しかもFerrsyncもないんだぞ
思考停止の信者脳には無駄なんだろうけど
617Socket774 (ワッチョイ 176d-8cCB)
2019/10/11(金) 17:26:13.20ID:pEuTPQ6U0
>>616
スレタイやテンプレを読めずに
スレ違いのことを延々と続ける思考停止のラデ信者
もしくは荒らしている頭のおかしい人間
というようにしか見えないからスレ違いは移動しろ
618Socket774 (ワッチョイ ffbf-NJTS)
2019/10/11(金) 17:44:42.89ID:b4SpUjhG0
NVEnc目的でGeForce使ってるけどIntelのdGPUは楽しみにしてる
ラデはユーザーが屑ばっかりだから選択肢にも入らない
619Socket774 (ワッチョイ 9fb1-P4H7)
2019/10/11(金) 17:58:07.50ID:4ud7520Z0
587だけど
>>593
アイドルでも41%1400RPMで回っててコーーンとやや高音、セミファンレスに慣れてるとやっぱ「回ってるな」感がある
FF14ベンチ回してみたけどCPUファンもうるさくなってよくわからないからアフターバーナーでファンだけ回すと70%くらいからちょっと耐えられないかなと主観で
でもベンチ中GPU-Z読みでほぼ90~100%のフルパワーで動いてもファン65%2200RPMまでしか回転しなかった。温度は最高65度
使ってた970はMSI赤でツインファンだけど高負荷時は970のほうがうるさかった。アイドルはもちろんだが低負荷時は970のほうが静かだと思う
>>596
おれは普通にFHD60fpsだし主にスチームの古いゲームやるしでそもそも970でもあまり不満はなかったからあれだが
メモリを食うらしいCities:Skylinesはバニラの4万人程度の町でもメモリ4.5GBまでいってたな。縮尺を急に変えたりフリーカメラモードに移行するときのカクツキも減ったなとは思った
620Socket774 (ワッチョイ ff06-rrs8)
2019/10/11(金) 18:24:08.16ID:it0oL/YQ0
>>616
スレ違いを延々と続ける思考停止のバカは早く巣に戻れ そして二度と来るな
621Socket774 (ワッチョイ 9703-WWPQ)
2019/10/11(金) 18:25:58.06ID:G2qENPi40
>>620
お前等が個人攻撃で投石するから追加で現実を教えてやってるんだよ
613は別にスレ違いでもなんでもない単なる客観指摘
622Socket774 (ワッチョイ 97b1-HvPi)
2019/10/11(金) 18:30:32.84ID:kqoxr+HO0
1660TiのスレにAMDはいらんのですよ
623Socket774 (ワッチョイ 1735-vuxf)
2019/10/11(金) 18:32:30.30ID:EHbotNOx0
naviは初期のドライバー不具合連発客をかなり失ったよな
ブルースクリーン連発とか性能高くても許されないわ
624Socket774 (ワッチョイ 1735-vuxf)
2019/10/11(金) 18:33:43.98ID:EHbotNOx0
これはgefoのインベーダーもそうだけど
だからturingは売れてない
つまりこの世代は両方失敗
性能はnaviの方が高い
これ結論だな
625Socket774 (ワッチョイ 9703-WWPQ)
2019/10/11(金) 18:34:15.97ID:G2qENPi40
>>622
仮にAMDにコスパ勝ってたなら喜々として比較書き込むくせに(笑)
比較されたくないゴミコスパだから禁句ってか?
626Socket774 (ワッチョイ 97b1-HvPi)
2019/10/11(金) 18:40:30.80ID:kqoxr+HO0
(笑)とかwつけるやつに碌なのがおらんな。主張は構わんが他所でやれと申しておる
627Socket774 (ワッチョイ 97b1-OHYr)
2019/10/11(金) 18:43:25.23ID:XOTlQtlP0
IDで透明あぼーんしてたけど変えまくるからワッチョイでNGぶち込んだわ
専ブラもワッチョイ右クリで透明あぼーんできるように改良してくんねーかな
628Socket774 (ワッチョイ ff76-vuxf)
2019/10/11(金) 18:51:24.89ID:0/2m4v9j0
こいつはただの荒らしだからNG推奨

03- バットンキン バッミングク
この3つNGで快適
629Socket774 (ワッチョイ bfd4-HvPi)
2019/10/11(金) 18:59:45.61ID:ET2sE9Sr0
ZOTAC GeForce GTX 1660 SUPER pictured
https://videocardz.com/82218/zotac-confirms-geforce-gtx-1660-super-with-gddr6-memory
630Socket774 (ワッチョイ 97b1-HvPi)
2019/10/11(金) 19:04:57.14ID:kqoxr+HO0
VRAM6GBかぁ。8GBは無理だったんだろうか
631Socket774 (ワッチョイ d702-qVzB)
2019/10/11(金) 19:09:07.61ID:XFIicpAX0
8GBにしたら2060 SUPER誰も買わないからな
セコイ差別化だがゲームするならnVidiaしか選択肢がない人は仕方ない
632Socket774 (ワッチョイ 17a3-vuxf)
2019/10/11(金) 20:47:38.40ID:UPiEQlDI0
うーんミドルは見送りが正解か
633Socket774 (ワッチョイ d79c-NJTS)
2019/10/11(金) 20:56:47.66ID:eBAmqjZX0
ん~これじゃ60ti今は買えねえじゃねーか
出始めは高そうだな
634Socket774 (ワッチョイ fff9-NJTS)
2019/10/11(金) 20:59:43.70ID:8QcyBMXb0
60無印ならまだしも60Tiなら買って損はしないでしょ
635Socket774 (ワッチョイ 17a3-vuxf)
2019/10/11(金) 20:59:56.69ID:UPiEQlDI0
ゲフォを買って革ジャンとASKに搾取されるしかないのか
636Socket774 (ワッチョイ ff06-rrs8)
2019/10/11(金) 22:04:11.59ID:it0oL/YQ0
確かに道理を言って聞く奴じゃないんだな
ということでNGネームにぶち込んだ 後は勝手に虚空に向かって吠えてろ
637Socket774 (ワッチョイ 9703-WWPQ)
2019/10/11(金) 22:05:31.31ID:G2qENPi40
NG宣言自体がスルーできてない証拠って事が分からない馬鹿なんだろうな
638Socket774 (ワッチョイ bfcd-TO0X)
2019/10/11(金) 22:06:36.37ID:NjQqh11v0
大丈夫だよ
僕はちゃんとNGせず見ててあげるからね
君の姿を
639Socket774 (ワッチョイ bfe9-z7lu)
2019/10/11(金) 22:37:56.86ID:Iyw/7urx0
NG宣言はあくまで宣言
NG入れたは最後っ屁
640Socket774 (ワッチョイ 9711-yqFo)
2019/10/11(金) 23:55:33.12ID:iT0/k1xF0
970だけどもうちょい我慢して3060いこうかな
もはや買い時が全くわからんわ
641Socket774 (ワッチョイ 9f05-NJTS)
2019/10/12(土) 00:57:07.35ID:i8haGKSn0
>>640
それでいいんじゃないの
毎年買うやつと今故障寸前ってやつ以外が今のモデル買う意味がまったくない
今買っても絶対来年の夏くらいに後悔するわ
642Socket774 (ワッチョイ 57d9-NJTS)
2019/10/12(土) 01:45:06.19ID:nNeBogGa0
1660super 4万くらいかな
643Socket774 (ワッチョイ 9f99-24G7)
2019/10/12(土) 01:54:19.20ID:vyRNw8Jq0
4万じゃ2060無印を余裕で超えてくれなきゃいらなくなっちゃう
4万後半で2060super買えちゃうし
644Socket774 (ワッチョイ 9702-vzjJ)
2019/10/12(土) 03:40:25.09ID:L/MJTqDl0
>>619
やっぱ音はするよなー、ありがとう
ますます迷う
645Socket774 (ガラプー KK4f-nMT9)
2019/10/12(土) 04:15:49.15ID:ZCa4YhatK
ファンレス以外ゴミだゴミだゴミだ
646Socket774 (ワッチョイ 57d9-NJTS)
2019/10/12(土) 07:50:11.84ID:nNeBogGa0
1660ti
MSIとASUSだと評判どう?
MSIのほうが良さそうだけど、マザボがASUSだから迷う
647Socket774 (ワッチョイ ffa2-NJTS)
2019/10/12(土) 07:54:13.15ID:fhTAp8Jj0
おそろじゃなくてええんやで
648Socket774 (ワッチョイ 97b3-sxXb)
2019/10/12(土) 08:33:54.96ID:oFWFMyzb0
>>646
msiでもasusのソフト使えるから揃える意味ないよ
649Socket774 (ワッチョイ b7bf-xDOi)
2019/10/12(土) 08:34:33.48ID:l7eJiBsO0
だからやめとけって言ってるのに
650Socket774 (ワッチョイ d79c-NJTS)
2019/10/12(土) 09:07:19.83ID:EV9lnKqK0
このスレ頭から読めばわかるがASUSはやべーなw
ツインファン見て笑ったのは初めてだ
651Socket774 (ワッチョイ 57d9-NJTS)
2019/10/12(土) 09:19:41.22ID:nNeBogGa0
MSI買うことにします
ちなみに以下 2つ候補ですが、ツインファンのほうがおすすめですか?
あまり変わらなければ安い方にしようかと思ってます。
GeForce GTX 1660 Ti AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]
GeForce GTX 1660 Ti GAMING X 6G [PCIExp 6GB]
652Socket774 (ワッチョイ fff9-NJTS)
2019/10/12(土) 09:21:59.57ID:n75t14ag0
Gamingじゃないと意味ない
653Socket774 (ワッチョイ 9f6d-8cCB)
2019/10/12(土) 09:28:45.52ID:op/peV+K0
>>651
念の為聞くけどこのスレは頭から読んだ?
654Socket774 (アウアウエー Sadf-NJTS)
2019/10/12(土) 09:30:55.72ID:vujGQz9ya
>>651
安い方がいいという概念は捨てた方がいい
値段の違いはそれなりの理由があるのだから
655Socket774 (ワッチョイ 9f6d-8cCB)
2019/10/12(土) 09:39:41.79ID:op/peV+K0
自分はケースの関係でMSIの1660Tiシングル使ってるけど、
ケースに余裕で入るならGAMINGの方で間違いないんじゃない
656Socket774 (ワッチョイ 17ed-vuxf)
2019/10/12(土) 09:47:11.02ID:ppZeuYel0
6000円ほど差があるけどな
657Socket774 (ワッチョイ 7758-8cCB)
2019/10/12(土) 10:39:46.57ID:bC8+nfKe0
>>651
シングルとGAMINGだと、だいたい>>521 >>524の違いがあるからあとは自分で判断
658Socket774 (ワッチョイ 977b-8cCB)
2019/10/12(土) 12:03:26.26ID:d67j1pjL0
グラボは一番安いものか
一番高いもの買え
659Socket774 (ワッチョイ d79c-NJTS)
2019/10/12(土) 12:12:53.79ID:EV9lnKqK0
そういやASUSでもROGとかなら大丈夫なんだろうなさすがに
660Socket774 (ワッチョイ 971b-b1AA)
2019/10/12(土) 12:27:03.00ID:pwyeb5II0
ASUSのノーマルはゴミだけどゲーミング用のTUFは良いらしいよ。
661Socket774 (ワッチョイ d702-qVzB)
2019/10/12(土) 12:34:44.72ID:xQ1UJZ4w0
>>658
解る
それが一番いいよね
中途半端なやつ買っても製品寿命も短いし
今はいいけどトータル微妙
662Socket774 (ワッチョイ 9f73-Aluw)
2019/10/12(土) 12:41:08.84ID:CuLD6IqQ0
rogは大丈夫じゃない? \41,000なのがなー
https://www.techpowerup.com/review/asus-geforce-gtx-1660-ti-strix-oc/31.html
663Socket774 (ワッチョイ 9f8b-NJTS)
2019/10/12(土) 12:42:05.59ID:K4uPnoo30
ASUSはROGだけ
それ以外はゴミ
664Socket774 (ワッチョイ d79c-NJTS)
2019/10/12(土) 12:46:05.76ID:EV9lnKqK0
>>663
グラボだけじゃなくマザボもそんな感じになりつつあるみたいね
665Socket774 (ワッチョイ f781-E8ZA)
2019/10/12(土) 13:23:42.97ID:YLK8Pwjy0
intel系のマザーはどこもゴミ。アスロックがこけたし、asusは作りは良い。asusのデュアル1660tiは音はそんなに五月蝿くないし、差したら結構格好いい
666Socket774 (ワッチョイ 57d9-NJTS)
2019/10/12(土) 13:25:04.28ID:nNeBogGa0
雨ですが、デュアルのMSI買うてきます。
667Socket774 (アウアウエー Sadf-/ZJ3)
2019/10/12(土) 13:38:49.13ID:nozyFYGda
いってらっしゃい 気を付けて
668Socket774 (ワッチョイ 7f73-jOop)
2019/10/12(土) 21:51:16.85ID:1bMzYdgV0
レア出ないし、虹鍵もそこまでいらなくなってきたし日曜以外協力戦やらなくても問題ないレベルになってきてる
669Socket774 (ワッチョイ 176d-8cCB)
2019/10/13(日) 05:20:20.27ID:zF8kQPmH0
MSIのGAMINGは基本価格以外は外さないと思う
670Socket774 (ワッチョイ 9f99-24G7)
2019/10/13(日) 13:35:57.13ID:HTDuIqIz0
値下げはよ(´・ω・`)ウルキアルノ?
671Socket774 (ワッチョイ d7a2-NJTS)
2019/10/13(日) 13:37:51.87ID:BwVct/ak0
売る気があるのかは分からないけど
値段を下げる気がないのはハッキリしてるな
672Socket774 (ワッチョイ 971a-AF6V)
2019/10/13(日) 14:15:35.15ID:7HVdzPsr0
>>660
asusのTUFはヒートシンクがクソと聞いたんだけど大丈夫なん?
673Socket774 (ワッチョイ ffa2-NJTS)
2019/10/13(日) 17:11:03.65ID:RspEgjIE0
ROGのことよな
674Socket774 (スププ Sdbf-wC8o)
2019/10/13(日) 20:17:51.24ID:/QXSU3xXd
rog以外ってか海外だとヒートパイプついた改良版もあるんだよ
それならいいが国内だと改良版がなかったんで選択肢がrogぐらいしか
675Socket774 (スフッ Sdbf-lA5A)
2019/10/13(日) 20:59:16.02ID:HSXjZa+qd
>>672
>>384
これ見て、自分で判断しろとしか

俺なら買わない
676Socket774 (ワッチョイ d79c-NJTS)
2019/10/13(日) 21:38:23.11ID:yKFDmlgX0
>>384見るたび笑う
1650クラス以下とかならわからんでもないが60tiでこれは客のことバカにしすぎ
そしてそのヒートシンクにデュアルファンって意味あんのかよwwっwっていう
677Socket774 (ワッチョイ b7cf-E8ZA)
2019/10/13(日) 21:51:57.98ID:idYlpYbJ0
>>676
そうか?60tiを全部剥がせよ。60tiなんて皆同じだからw音は静かだよ
678Socket774 (ワッチョイ f781-nC8i)
2019/10/13(日) 21:53:28.69ID:k3kHJBYs0
???「ヒートシンクしょぼいけど風当てといたら冷えるやろ!!」
679Socket774 (ワッチョイ b7cf-E8ZA)
2019/10/13(日) 21:53:44.56ID:idYlpYbJ0
みんな同じじゃんwシングルファンの品だってあるんだからw
680Socket774 (ワッチョイ d7a2-NJTS)
2019/10/13(日) 22:02:54.08ID:BwVct/ak0
君は一体何を言っているんだ
681Socket774 (ワッチョイ 9fa1-qVzB)
2019/10/13(日) 22:15:23.85ID:DTYHdMNO0
https://kakaku.com/item/K0001133239/
682Socket774 (ワッチョイ b7cf-E8ZA)
2019/10/13(日) 22:21:59.30ID:idYlpYbJ0
エアフロ考えてるんだろうか?うちのは冷え冷えだわ
683Socket774 (スフッ Sdbf-lA5A)
2019/10/13(日) 22:49:36.78ID:HSXjZa+qd
(ワッチョイ f781-E8ZA)
>asusは作りは良い。
>asusのデュアル1660tiは音はそんなに五月蝿くないし、差したら結構格好いい

(ワッチョイ b7cf-E8ZA)
>60tiなんて皆同じだからw音は静かだよ
>うちのは冷え冷えだわ

連休中も宣伝お疲れさまです^^
684Socket774 (エムゾネ FFbf-JM6L)
2019/10/13(日) 22:56:05.65ID:1gVokDYSF
>>683
そこまで意地はるとお前が逆宣伝マンにみえる。価格コム貼るやつは最近いないぞw
ちなみにこの機種値段上がってんだよな。店舗で売れてんだろ
685Socket774 (ワッチョイ d758-E8ZA)
2019/10/13(日) 23:26:43.83ID:OOO4FXMi0
>>683
まぁまぁ。あんたみたいに引きこもってないから場所かわってるだけ。別にコロってないからw

んで?GIGAがいいんだろ?w
686Socket774 (ワッチョイ 971b-b1AA)
2019/10/14(月) 01:10:20.45ID:OPJXV5M90
まぁまぁ、そう喧嘩せずにみんな性能と値段のバランスがトップのAsus製買おうぜ!
687Socket774 (ワッチョイ 9f6d-Euc5)
2019/10/14(月) 01:35:54.54ID:N+4WeAOB0
asus DUAL-GTX1660TI-O6GとTUF-GTX1660TI-O6G-GAMINGは、アフターバーナーでpowerlimitを80%に下げてファンスピード100%でやっと80℃以下になる代物だから、絶対買わない方がいい
688Socket774 (ワッチョイ d79c-NJTS)
2019/10/14(月) 02:19:23.57ID:T5eO8ScT0
ASUSも信者多いからね
名前だけで買っちゃったやつ多いんだろうな
689Socket774 (ワッチョイ 9f99-24G7)
2019/10/14(月) 03:09:07.29ID:crFft2850
これ買った人は二度とASUS買わないだろうな
舐められたもんだ

俺もグラボは今ASUSだけど次からは別メーカーにするつもり
690Socket774 (ワッチョイ 9f73-Aluw)
2019/10/14(月) 03:14:38.02ID:nLCXs2Kn0
最近ドスパラがDUALの定格を売り始めたから、asusだけで地雷の四天王が揃った
TUF、PH、DUAL、DUAL(O)
691Socket774 (ワッチョイ 77d8-NJTS)
2019/10/14(月) 08:05:26.65ID:aspjT0sl0
ショートモデルは漏れなくヒートシンクとパイプケチって冷えないからケースが小さいとかの理由がない限り買わないほうが良いよな
692Socket774 (ガラプー KK4f-nMT9)
2019/10/14(月) 08:46:12.15ID:WyzMSS3mK
アルミを数十円ぶん増やすだけで静音性もOC耐性も全然違うのになぁ
693Socket774 (ワッチョイ d7bf-NJTS)
2019/10/14(月) 11:43:14.48ID:crddBjas0
金が無駄に余ってればELSAとか欲しいな
694Socket774 (ワッチョイ d758-la4p)
2019/10/14(月) 12:00:34.48ID:t+hASpCO0
>>686-687
>>689-690
(ワッチョイ 9f6d-Euc5) 9・f・b・dの意味わかるな?営業大変だよね・・・

ちなみにDUALのほうは外排気なんだよ。温度ガーは内排気使ってんでね
エアフロをしっかり理解すれば勝手はよいに決まってる

おなじ1660tiなんだから使用者が満足すればいいだろ。俺は気にってるがな
695Socket774 (ワッチョイ 9f73-Aluw)
2019/10/14(月) 12:45:37.42ID:nLCXs2Kn0
ASUS購入予定なのに営業認定されててワロタ
噂どおり3連のTUF3-1660SがTUF3-1660Tiと同じクーラーで日本発売したら買うよ
696Socket774 (ワッチョイ ff76-vuxf)
2019/10/14(月) 12:54:32.68ID:58OiQCAI0
んで1660sはまだなの?
697Socket774 (ワッチョイ 1773-8cCB)
2019/10/14(月) 13:12:28.19ID:32BGmQxk0
ワッチョイで企業ゲートウェイって判別できるの
698Socket774 (ラクペッ MM6b-zM9G)
2019/10/14(月) 13:30:47.82ID:r4F+tQmkM
>>616
価格見ても4万円前後なんだが…
699Socket774 (ワッチョイ 9f99-24G7)
2019/10/14(月) 13:57:30.29ID:crFft2850
業者認定されるくらい工作員が多いのは間違いないな
そんな事言いだしたら694もASUSの火消し社員の可能性もあるんだし

でもやっぱり1660Tiの手抜きは許せんわ
しかも日本向けだけなんだろこれ?
700Socket774 (アウアウエー Sadf-NJTS)
2019/10/14(月) 14:01:52.81ID:DyeN9YbQa
ほんまTUFは謎やねえ
開発者とOK出した人間がベロンベロンに酒に酔ってて正常な判断ができなかったんじゃないかと思うくらい
701Socket774 (スッップ Sdbf-E8ZA)
2019/10/14(月) 14:05:12.86ID:KBfgmQ6wd
俺は業者じゃないが、冷えれば性能発揮するからええだろ。オクでもasusってだけで売れるかな
702Socket774 (ワッチョイ 9703-WWPQ)
2019/10/14(月) 14:05:40.08ID:fa/zQdOm0
>>691
ただケースが小さいと窒息で余計に冷えないから地獄絵図になるんだよ
Radeonみたいに外排気モデルラインナップもっとふやせばいいのに
703Socket774 (ワッチョイ d7bf-NJTS)
2019/10/14(月) 14:42:36.72ID:crddBjas0
外排気モデルは3連ファン並に長くなるよ
704Socket774 (ワッチョイ 57b1-8cCB)
2019/10/14(月) 14:45:40.58ID:Symrg81i0
2万から3万のベストチョイスは1070の中古ということで宜しいか
705Socket774 (ワッチョイ 7775-la4p)
2019/10/14(月) 15:01:36.82ID:CMvR3xeo0
宜しくないと思います
706Socket774 (ワッチョイ 9f1f-H2wU)
2019/10/14(月) 15:03:03.84ID:Kgszwrys0
10xxはマイニング中古ってイメージ
707Socket774 (ワッチョイ d759-ndj0)
2019/10/14(月) 15:58:59.99ID:5Zwd0WoB0
ミドル以上の中古はマイニングあるから怖くて買えないな
708Socket774 (ワッチョイ 77a4-zGOY)
2019/10/14(月) 16:16:54.80ID:tNbV38ji0
ミドルどころか1050tiとかその辺も補助電源いらんから重宝されてたよ
pascal世代の中古はマイニング上がりのポンコツ覚悟で買うしかない
709Socket774 (ワッチョイ fff9-NJTS)
2019/10/14(月) 16:23:07.36ID:XbjGDJkK0
1050Ti→1650Tiで50%性能向上の予定だからな
710Socket774 (ワッチョイ 9fb1-P4H7)
2019/10/14(月) 16:24:19.10ID:v3hqF9Na0
そのときの初期投資とワッパが重要だからどのモデルも可能性あるな
711Socket774 (ワッチョイ 57b1-8cCB)
2019/10/14(月) 17:08:40.43ID:Symrg81i0
ミドル以上なんてゲームかマイニングだから
ゲーミング用途で使われてるグラボより素敵だろ
712Socket774 (スププ Sdbf-Daw5)
2019/10/14(月) 17:12:01.51ID:RDnV9T9sd
うんだから君は中古を買えばいいんじゃないかな
誰も止めはしないよ
713Socket774 (ワッチョイ 57b1-8cCB)
2019/10/14(月) 17:27:58.99ID:Symrg81i0
ここでちゃんとコンセンサスを得ておきたい
714Socket774 (ワッチョイ d79c-NJTS)
2019/10/14(月) 17:46:39.51ID:T5eO8ScT0
あくまで個人の見解だが
グラボなんてPCの中で一番壊れやすいパーツを中古で1ヶ月とかな保証で買うのはありえない
715Socket774 (ワッチョイ 57b1-8cCB)
2019/10/14(月) 17:51:00.44ID:Symrg81i0
どうせ自分が使えば中古になるんだし、だったら最初から中古のほうが合理的
使わず神棚に飾っておくなら新品をお勧めするがね
716Socket774 (ワッチョイ b776-kUeW)
2019/10/14(月) 17:57:27.01ID:ah786LZT0
焼きグラボって中古に流れているんだっけ?
717Socket774 (ワッチョイ d7bf-NJTS)
2019/10/14(月) 18:03:18.30ID:crddBjas0
最近サーバ機から8600GTを外した
普通に動いてたよ
ファンレスだからファンも壊れなかったし
これが最後に新品で買ったグラボだわw
718Socket774 (ワッチョイ 9f6d-8cCB)
2019/10/14(月) 18:05:49.51ID:7EC9Ec6g0
どんな使い方されてきたか全くわからない中古か・・
719Socket774 (ワッチョイ 57b1-8cCB)
2019/10/14(月) 18:07:37.37ID:Symrg81i0
ベロベロ舐め回したりせーしぶっ掛けるアホはおらんやろ
720Socket774 (ワッチョイ d759-ndj0)
2019/10/14(月) 18:19:29.66ID:5Zwd0WoB0
>>714
別に僕たちは中古が嫌だってだけで、君が使うのを止めたりはしないよ
君にも考え方や価値観があるからね
721Socket774 (ワッチョイ 9f02-NJTS)
2019/10/14(月) 18:20:31.52ID:vo2Qpt9f0
3万円近くで中古1070買うなら1660Tiの新品を買うわ
722Socket774 (ワッチョイ f781-VGud)
2019/10/14(月) 18:34:47.55ID:692OOPRA0
昔は別によかったが特にRADEONなんかは最近マイニングで酷使されたのが流れてるし個人的にはおすすめしないけどな
723Socket774 (ワッチョイ 9f11-P4H7)
2019/10/14(月) 18:35:15.96ID:apxs+9Tp0
コイル鳴きの有無を表示してくれるところなら
中古でもかまわない。
724Socket774 (ワッチョイ 9fc9-QqSO)
2019/10/14(月) 18:37:45.02ID:KqB+ygtj0
通販で1660tiを3万円台で買おうと思ったら、中古のpalit RTX2060が税込2.7万だったのでどちらにするか迷うな
725Socket774 (アウアウエー Sadf-NJTS)
2019/10/14(月) 18:42:32.97ID:DyeN9YbQa
いちいちここで承認を得ようとせんで自分の意思で買いなさいよ
726Socket774 (ワッチョイ 7773-qVzB)
2019/10/14(月) 18:43:21.55ID:tt8gcI8G0
わいアウトレット狙い賢い
727Socket774 (ワッチョイ 971b-b1AA)
2019/10/14(月) 18:43:34.12ID:OPJXV5M90
>>719
流石にグラボは無いだろうけどPSVITAとかの中古は高い確率でぶっかけられてるそうなのでやめた方がいいらしい。
728Socket774 (ワッチョイ ffbf-xDOi)
2019/10/14(月) 19:18:32.71ID:lvWVS8vZ0
尼アウトレットなら吉田のぶっかけあるある
729Socket774 (ワッチョイ 9702-vzjJ)
2019/10/14(月) 19:41:22.02ID:DLr0tHKc0
携帯ゲーム機は大体やばいだろなあ
730Socket774 (ワッチョイ 97b1-4AsH)
2019/10/14(月) 20:06:23.70ID:gtg2ZKCP0
>>691
1650だと、逆にロングまでどうかなという...

msi のAEROだけどそんなに発熱しないよ
731Socket774 (ワッチョイ 17ed-vuxf)
2019/10/14(月) 21:07:49.99ID:oeVYEi/p0
msiのaeroはキチンとしてるからな
だけどショートシングルファンにしては値段が高いよ
732Socket774 (ササクッテロ Spcb-fuWo)
2019/10/14(月) 21:19:33.20ID:JcGWGHWWp
Aeroとか短いやつって、デカいケースに入れたときどうなるの? ケースの背面に届かないとか?
733Socket774 (ワッチョイ f753-8cCB)
2019/10/14(月) 21:47:14.66ID:d7iAGuNe0
>>732
は?
734Socket774 (ワッチョイ 9711-yqFo)
2019/10/14(月) 22:39:26.50ID:2Vk66b1h0
むしろはみ出しちゃうよな
735Socket774 (ササクッテロ Spcb-HaE0)
2019/10/14(月) 22:45:45.93ID:IiygJykip
高度な会話でワロタ
736Socket774 (ワッチョイ 9fb1-P4H7)
2019/10/14(月) 23:27:03.76ID:v3hqF9Na0
小は大を兼ねるやで
737Socket774 (アウアウエー Sadf-NJTS)
2019/10/14(月) 23:30:19.59ID:DyeN9YbQa
>>732
小さいからスロットに挿せないかもしれないな
738Socket774 (ワッチョイ ffbf-xDOi)
2019/10/15(火) 00:57:50.71ID:GXk9cxQG0
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part7 	YouTube動画>7本 ->画像>13枚

L字の延長ケーブル付いてるぞ
739Socket774 (ササクッテロラ Spcb-4AsH)
2019/10/15(火) 06:14:28.82ID:YqjaxH8Xp
短いグラボだと
ケース内で下から上にエアフローする時に
エアーを遮らないのでいいよね
補助電源無いグラボなら短い方がいいんじゃない?
740Socket774 (ササクッテロ Spcb-NZxx)
2019/10/15(火) 12:58:14.17ID:GQIVMJQEp
グラボ以外のパーツは揃ったぞ!!
1650tiはよ!待ちきれないよおおおお!
741Socket774 (ワッチョイ 9f99-24G7)
2019/10/15(火) 15:53:11.44ID:ZxKIeZE10
どうせ性能は1660以下で2万円台スタートでしょ?
なら安い1660でいいやになるしほんとに誰が買うんだろう
742Socket774 (ガラプー KK4f-nMT9)
2019/10/15(火) 15:55:03.51ID:08EVd1o5K
TDP75Wを超えるならそうだろうね
743Socket774 (ワッチョイ 9703-WWPQ)
2019/10/15(火) 15:55:07.34ID:iscxV4Gc0
>>741
1660も糞高いゴミじゃん
744Socket774 (ワッチョイ b78e-P7q6)
2019/10/15(火) 16:38:45.80ID:ANiOP2wt0
1660高いねぇ
279ドルのtiが28900円で売ってるのに、219ドルの1660は25500円だしおかしいわな
1650tiがくるんで下げれないんだろうが
745Socket774 (オッペケ Srcb-I2e5)
2019/10/15(火) 16:40:25.54ID:4uZ5dVSmr
何でたかが2-3万のもので高い安い騒いでるんだろ。
746Socket774 (ワッチョイ 9f8b-NJTS)
2019/10/15(火) 16:52:32.67ID:3Uhw9FjV0
売れ筋と見てるパーツに関しては
明らかにレート高めに設定してくるからな、カスクは
747Socket774 (ワッチョイ d759-ndj0)
2019/10/15(火) 18:25:27.03ID:vhj83phC0
1660 2.3万
1660ti 2.7この辺が妥当価格かな
しかし、1660に近い1650が1.5万で買えるのが意味不明
748Socket774 (ワッチョイ d759-ndj0)
2019/10/15(火) 18:25:58.02ID:vhj83phC0
1060に近い1650が1.5万で買えるのが意味不明だった
749Socket774 (ワッチョイ fff9-NJTS)
2019/10/15(火) 18:41:27.26ID:nQOYm5Hu0
近くない
750Socket774 (ワッチョイ 9703-WWPQ)
2019/10/15(火) 18:43:02.77ID:iscxV4Gc0
1650に一番近いのは1050tiだろ
1050tiなら11000円程度で買える
751Socket774 (ワッチョイ 9f99-24G7)
2019/10/15(火) 18:44:36.32ID:ZxKIeZE10
RX5500も128bitで期待でき無さそうだしグラボ冬の時代だわ
はーつっかえ
752Socket774 (ワッチョイ 9711-yqFo)
2019/10/15(火) 19:02:53.66ID:n5Onyiqw0
はぁ~サッパリサッパリ
753Socket774 (ワッチョイ 9f76-NJTS)
2019/10/15(火) 19:53:51.84ID:GRAe9d0k0
>>751
とはいえ帯域だけならGDDR6採用で192bitGDDR5と遜色ないのでは
754Socket774 (ラクペッ MM6b-zM9G)
2019/10/15(火) 21:36:50.49ID:nHJrKF10M
自作するのにわざわざコスパの悪い1650ti調達するのわからんな
755Socket774 (ワッチョイ fff9-NJTS)
2019/10/15(火) 21:41:38.59ID:nQOYm5Hu0
ワッパはいいじゃん
そもそもゲームしないし
756Socket774 (スフッ Sdbf-lA5A)
2019/10/15(火) 21:41:52.06ID:yNHeVw8Sd
ものによっては1650と1060(3GB)は肉薄するけど、限定的では?
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part7 	YouTube動画>7本 ->画像>13枚
757Socket774 (ワッチョイ d7a1-qVzB)
2019/10/15(火) 21:45:00.71ID:xOKJmI730
>>750
さすがに1050Tiよりは1060の方が近い
758Socket774 (ワッチョイ 9f75-42s6)
2019/10/15(火) 22:28:54.26ID:l2MYWM/K0
PUBGするのに1660tiだと撃ち負けるから2070以上にしろって言われたんだけど本当ですか?
759Socket774 (ワッチョイ 57b1-8cCB)
2019/10/15(火) 22:34:35.28ID:qM6mSsUY0
当然である
760Socket774 (ワッチョイ 9fd9-NJTS)
2019/10/15(火) 23:25:13.33ID:9vHPcklu0
画質、comp.なら1660tiで十分だから、1660tiで十分です。
761Socket774 (ワッチョイ 776d-8cCB)
2019/10/15(火) 23:28:20.19ID:Yh7LIL1U0
やったことないけどPUBGは内部で
射撃の処理判定がfps依存になってて
fpsが高ければ高いほど有利と聞いた
ただ連打するだけでも高fps出てないとダメージが減るとかなんとか
762Socket774 (ワッチョイ 9703-WWPQ)
2019/10/15(火) 23:38:06.08ID:iscxV4Gc0
>>761
bioRe2みたいな糞実装だな
マルチでそれはやばい
763Socket774 (ワッチョイ 9f20-8z3s)
2019/10/15(火) 23:41:52.79ID:ANc24gCU0
チップがサムスン電子になるっていうのに、お前らまだNV製に興味あんのかよ。
764Socket774 (ワッチョイ 9f11-P4H7)
2019/10/15(火) 23:49:56.63ID:BLXRo2oV0
SSDもサムスンだけど
765Socket774 (ワッチョイ 1f46-i1P6)
2019/10/16(水) 00:13:56.54ID:mQdeBx0B0
>>745
一蘭のラーメンって替え玉前提の量だけど値段は安いよな
たかが1200円程度だからな(980円+替え玉210円)
だから俺は700円前後で食べ残すほどの量の二郎より一蘭に行く

あと銀だこも600円近いけど安いね
たかが600円程度だから近所の300円のたこ焼き屋はスルーして銀だこばかり行く
たかが数百円の品に高いの安いのって貧乏人すぎるよね

君はあらゆる分野には適正相場ってのがあるのを理解した方がいい
俺は理解してるから一蘭とか銀だこばかり行くけどさ
766Socket774 (ワッチョイ 776d-8cCB)
2019/10/16(水) 00:17:01.18ID:PLyJVTmk0
一蘭も銀だことかかなり個人の好みみたいなもの出しても同意得られないと思う
767Socket774 (ワッチョイ b7bc-I2e5)
2019/10/16(水) 00:31:07.55ID:0N0U8btB0
>>765
バカすぎるぞその例えw
性能に対して金払うだけ
768Socket774 (ワッチョイ 1f46-i1P6)
2019/10/16(水) 00:33:55.41ID:mQdeBx0B0
>>767
んじゃなんでRTX20xxが売れないのさ
スチームのハードウェア調査みたことある?
世界的に売れてないのに性能に対して金払うだけとドヤ顔で言われてもね
769Socket774 (ワッチョイ d762-U/6W)
2019/10/16(水) 00:34:25.78ID:RrpXNFWE0
ビル・ゲイツに言わせれば、2億円も3億円も変わらないからな。
その論法で勝者になれるのはそういうやつだけだぜ。
だから合理的な帰結は、割合で議論することだな。
スーパーの牛乳10%引きも、マンション1億円を9000万円にまけるのも、同等ってことさ。
770Socket774 (ワッチョイ b7bc-I2e5)
2019/10/16(水) 00:44:18.58ID:0N0U8btB0
>>768
そこまでの性能が求められてない、が全てだな。
4kとかHDR持ってないだろ?
rtxはその水準で揃えてまともに動かしたいやつ向け。
あと映像扱うならrtxくらいは必須
771Socket774 (ワッチョイ 1f46-i1P6)
2019/10/16(水) 00:56:22.79ID:mQdeBx0B0
>>770
4kもHDRもゲーマーならみんな求めてるよw
ただそれを得るのに必要なコストが見合ってないから買わないだけだよw
結局お前のレスは今の高コスト体質を証明しちゃってるだけ
理想的だけど高コスト的すぎてみんな買わないんだからw
772Socket774 (ワッチョイ b7bc-I2e5)
2019/10/16(水) 01:04:24.94ID:0N0U8btB0
>>771
それはお前が買えないだけ、だね。
うちはとっくに4k HDR揃ってるし。
ゲームやらないからオンライン編集とカラコレ専門だけど。
モニタではpa32ucxのレポート上がってきてるがやはりとんでもない高性能だしレビューも絶賛だったわ。
773Socket774 (ワッチョイ 9711-yqFo)
2019/10/16(水) 01:05:59.10ID:peWVcq120
nvencも3000世代だと進化してる?
774Socket774 (ワッチョイ d758-E8ZA)
2019/10/16(水) 01:06:33.10ID:HFyow/eH0
まぁ俺は1660tiでゲーム表示性能を求めてないが、2画面や4k出力で買っただけ。rtx2060は用途からしても、ちと高い
775Socket774 (ワッチョイ b7bc-I2e5)
2019/10/16(水) 01:09:49.97ID:0N0U8btB0
うちは4k三面だし4k HDRの動画も扱うからな。2060は最低限度必須なのもあって速攻入れたわ。。
776Socket774 (ワッチョイ 97b1-NJTS)
2019/10/16(水) 01:10:58.25ID:yrVS8z8d0
こういうアホって何でこのスレにいるの?
777Socket774 (ワッチョイ 776d-8cCB)
2019/10/16(水) 01:12:18.22ID:PLyJVTmk0
現実生活が苦しいのでせめてネットではマウント取りたい層
778Socket774 (ワッチョイ b7bc-I2e5)
2019/10/16(水) 01:13:51.35ID:0N0U8btB0
逆にこの程度がなんで揃えられないのか不思議で仕方ない。大して高くないぞ?
779Socket774 (ワッチョイ 97f1-KhR1)
2019/10/16(水) 01:25:36.82ID:94r7lu+60
じゃなくてそんなやつがなんで16xxスレに張り付いて必死にレスしてんだよってことでしょ
780Socket774 (ワッチョイ 1f46-i1P6)
2019/10/16(水) 01:36:41.41ID:mQdeBx0B0
>>772
スチームのハードウェア調査の話をしてるのに何で俺個人の話にすり替わるわけ?
発達障害か何かですか?w
世界中のスチーマーのうち4K環境が1%しかない理由を説明してごらん
781Socket774 (ワッチョイ 1f46-i1P6)
2019/10/16(水) 01:48:36.04ID:mQdeBx0B0
ついでに言うと俺も4K環境の一人なんだけど
どうしてここの屑どもは俺個人の話にすり替えるかね
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part7 	YouTube動画>7本 ->画像>13枚

>>778もそうなんだが
お前も俺も大して高くないと思ったから4K環境にしたけど
世界中のゲーマーはそう思ってないんだよ
俺はそれを言ってんの
お前みたいなゴミ屑や俺個人の話なんてしてねーんだよ
理解できたらさっさと説明しろ
どうして世界中のゲーマーは4K環境にしないんですか
どうしてRTX2000番台を買わないんですか、ほら説明しろ
782Socket774 (ワッチョイ 776d-8cCB)
2019/10/16(水) 01:50:15.15ID:PLyJVTmk0
とりあえずスレ違いだから移動しろよ
783Socket774 (ワッチョイ 1f46-i1P6)
2019/10/16(水) 01:53:33.90ID:mQdeBx0B0
>>782
逃げてんじゃねーよ糞ボケ
お前に言わせれば俺は生活が苦しいんでしょ?w
生活が苦しい人が4K環境だと知ったとたんにスレ違い?
ナメてんの?ほらさっさと説明しろ

世界中のゲーマーの大部分はなんで古いグラボばっか使ってんですかー

ほらー

説明してー

ヒント:今のグラボは多くの人の金銭感覚とズレた値段設定

少なくとも世界中のゲーマーはそう判断してる
784Socket774 (ワッチョイ 776d-8cCB)
2019/10/16(水) 01:58:59.79ID:PLyJVTmk0
>>783
苦しいというのは単純に金銭的な意味ではなく
充実とかストレスとかそういうのも含めた話だよ

あとPCに金を費やしたアピールは意味ないぞ
既婚や子持ちより学生バイトとか独身リーマンとかの方が
趣味に好きに無駄金使えるしな
785Socket774 (スププ Sdbf-Daw5)
2019/10/16(水) 02:58:02.22ID:GDhXq9pZd
世の中には色んな意味で面白い奴がいるな
786Socket774 (ワッチョイ 1773-24G7)
2019/10/16(水) 03:35:19.01ID:mM7tq6t20
>>758
グラボのアップグレードも良いけれども、ディスプレイも気にしてあげてね
釣り合っていないと宝の持ち腐れになるよ
787Socket774 (ワッチョイ ffc0-FiAd)
2019/10/16(水) 05:53:35.49ID:LqEPdaN60
なんでいちいち荒らしに構うんだお前らは
788Socket774 (ワッチョイ d7bf-VVNN)
2019/10/16(水) 07:40:27.69ID:+gy3liyo0
適度に構ってあげないと淋しくて首吊っちゃうから
まあ、それでもいいけどさw
789Socket774 (ワッチョイ 9776-vuxf)
2019/10/16(水) 08:40:54.93ID:bLdpN56i0
現実的に4kゲーミングできるのって2080tiだけだろ
790Socket774 (ワッチョイ fff9-NJTS)
2019/10/16(水) 09:05:55.80ID:2+ke9XfZ0
せめてxx70で4kゲームできるまでは繋ぎだよな
791Socket774 (ワッチョイ 1735-vuxf)
2019/10/16(水) 09:55:50.14ID:rxwGSGGr0
ダウンロード&関連動画>>


1080vs1660ti
最近のドライバで-10%位まで追い付いてきたな
792Socket774 (ワッチョイ 776d-xSVG)
2019/10/16(水) 11:06:14.10ID:nQo5mJfK0
ワンルームで4kまともに使える大きさのディスプレイ置く場所の余裕ないから、将来的にもWQHDかな・・
793Socket774 (オッペケ Srcb-I2e5)
2019/10/16(水) 11:10:13.16ID:jvi2hyTQr
たかが4kモニタ揃えた程度で他のやつにはこんなのできないはず、できた俺は凄い金持ちニダ!と吠えるのが理解できんなw
4k 三面使ってるがこんなの対した出費でもない。ほしけりゃ買うだけ
794Socket774 (ワッチョイ 9f73-Aluw)
2019/10/16(水) 12:53:40.18ID:QsS/m8ss0
MSI 1660 GAMING Xが尼で\28,333まで来た。もうひとこえー
795Socket774 (スププ Sdbf-Daw5)
2019/10/16(水) 13:18:35.14ID:GDhXq9pZd
>>793
お前がそう言ってるようにしか見えない
ああネタで言ってんのか
796Socket774 (ワッチョイ b7f1-NJTS)
2019/10/16(水) 14:17:13.00ID:vI6S00Wg0
HDRおじさん出没注意報
797Socket774 (オッペケ Srcb-I2e5)
2019/10/16(水) 14:22:29.53ID:jvi2hyTQr
>>795
だから欲しけりゃ買えばいいしそもそも欲しくないなら高いも安いも気にすることは一切ないw
798Socket774 (ワッチョイ 7758-2PDe)
2019/10/16(水) 14:31:21.08ID:6zehMWB30
日本人はラーメンにうるさいなぁぷんすか
799Socket774 (ブーイモ MMfb-tJKS)
2019/10/16(水) 15:17:22.00ID:URXy6/+ZM
主観と客観の区別がつかない奴の話って不毛ですなぁ
800Socket774 (ワッチョイ 9fcf-E8ZA)
2019/10/16(水) 20:51:42.60ID:ifCgDG+M0
ワッパ最強の1660tiはいいな。2060なんて糞
801Socket774 (ワッチョイ 97b1-NJTS)
2019/10/16(水) 20:53:31.81ID:yrVS8z8d0
1660tiが120Wで2060から160Wだからな
ある程度の性能は求めながら省電力にも拘りたい
802Socket774 (ワッチョイ 9fcf-E8ZA)
2019/10/16(水) 20:56:52.81ID:ifCgDG+M0
これで3700x積んで電源も安いGOLDなら現状省電力最強だろ
803Socket774 (ワッチョイ fff9-NJTS)
2019/10/16(水) 21:11:52.24ID:2+ke9XfZ0
3700Xに1660Tiじゃグラボがボトルネックになる
2070ぐらい載せろ
804Socket774 (ワッチョイ 9776-vuxf)
2019/10/16(水) 21:29:30.68ID:aJLm8Wmw0
2060パワーリミット80%で130wくらいだよ
性能もほとんど落ちんし
805Socket774 (ワッチョイ 9fcf-E8ZA)
2019/10/16(水) 21:38:55.26ID:ifCgDG+M0
2000番台は正直様子見かな。金が降ってくれば別だけど
806Socket774 (ワッチョイ d759-ndj0)
2019/10/16(水) 21:44:08.39ID:Q3opW/X/0
レイトレが普及したあと、価格がどう推移するかだな
現状アムドは載せてないし
807Socket774 (ワッチョイ 57d9-NJTS)
2019/10/16(水) 21:56:00.97ID:MpvCPeKb0
1660tiだと550wでいけるな
808Socket774 (ワッチョイ 4bbc-4Kas)
2019/10/17(木) 00:29:16.77ID:Ju/hHvSl0
2060くらい買えばいいのに
809Socket774 (ワッチョイ 27b1-S3Tg)
2019/10/17(木) 00:32:21.77ID:ypO7l9ef0
買う金がないならショップに行って手にもってダッシュしたらいいじゃん
2060でも2080TiでもTITANRTXでも好きなの選べるぞ
810Socket774 (ワッチョイ 179c-S3Tg)
2019/10/17(木) 00:32:47.61ID:745O/dLA0
現状ニートなコアになんて余計な金払いたくねーんだわ
811Socket774 (エアペラ SD32-r0zP)
2019/10/17(木) 01:31:02.70ID:ylozzy9HD
RX560を買う予定でしたが22日に1650Tiが出るというので待ちです。
812Socket774 (ワッチョイ 9299-hatC)
2019/10/17(木) 01:47:08.71ID:/GujZxX+0
22日に日本で出るの?
813Socket774 (エアペラ SD32-r0zP)
2019/10/17(木) 01:55:49.50ID:ylozzy9HD
>>812
https://g-pc.info/archives/12043/
出る予定
814Socket774 (ワッチョイ 9299-hatC)
2019/10/17(木) 02:28:08.22ID:/GujZxX+0
>>813
教えてくれてありがとう

155ドル(円換算で16,849円)のカードが日本だと25,000円くらいになるのか
安い1660と価格差がそんなに無いのはちょっとキツイね・・・
815Socket774 (ドコグロ MM32-cK9r)
2019/10/17(木) 04:23:27.30ID:Zw/jxvNJM
1660安くなりすぎてコストパフォーマンスが凄いことになってもた
816Socket774 (ワッチョイ 9f03-MeqT)
2019/10/17(木) 04:31:28.81ID:ChNQHyJ40
>>815
そんなやすいか?
817Socket774 (ワッチョイ 27b1-S3Tg)
2019/10/17(木) 11:29:08.79ID:ypO7l9ef0
2万円切ってる
818Socket774 (ラクペッ MM5f-UUmz)
2019/10/17(木) 11:36:06.36ID:69lye7QyM
1660でしょ?25000円が最安だと思うけど。
台数限定セールならともかく。
819Socket774 (ワッチョイ 27b1-S3Tg)
2019/10/17(木) 11:39:12.12ID:ypO7l9ef0
土日に秋葉に行けば通販よりも安く売ってるの珍しくないぞ
価格ドットコムだけみて語るのは早計
820Socket774 (ワッチョイ 3762-dRgh)
2019/10/17(木) 12:01:18.59ID:7gcf9GtB0
5500XTが$150で出るって噂の真偽が気になるところだな。
821Socket774 (ワッチョイ b373-U7Hu)
2019/10/17(木) 13:42:46.02ID:Mqu/3Xy80
どうせTDPゴミだからいらん
822Socket774 (ガラプー KK6e-qAw+)
2019/10/17(木) 14:17:33.53ID:lfr8x3deK
補助電源付きはポイーで
823Socket774 (スフッ Sd32-Utah)
2019/10/17(木) 14:25:02.27ID:AE2OFbYBd
>>819
普通に見て回っただけだと、新品なら通販の方が安いよ(還元もあるしね)
中古でもいいなら、実店舗の方が弾数は豊富だけどね
824Socket774 (ワッチョイ 9f03-MeqT)
2019/10/17(木) 14:25:41.87ID:ChNQHyJ40
>>822
1660tiは?
825Socket774 (ワッチョイ 136d-8BCM)
2019/10/17(木) 14:37:46.27ID:fsTFUsfd0
速攻売り切れるような数量限定特価を基準にして話をすると面倒な気が
826Socket774 (ワッチョイ 9f11-sZi3)
2019/10/17(木) 19:52:58.11ID:yg6JEs1U0
俺暇な事務職だからエックスデーは余裕で買えるはずなのに躊躇してポチった頃にはすでに売り切れ
827Socket774 (ワッチョイ 37a1-U7Hu)
2019/10/17(木) 20:34:13.05ID:P7yYbtH/0
在庫処分1060(6GB)14000円に比べたらどれも割高に見える
828Socket774 (ワッチョイ 1ecd-vsgv)
2019/10/17(木) 20:36:50.83ID:5OCmQhP70
>>827
1060も安くなったな
俺が当時買った時は3万円くらいだったのに
829Socket774 (ワッチョイ 9299-hatC)
2019/10/17(木) 20:46:02.10ID:/GujZxX+0
店頭販売の話をされましても
830Socket774 (ドコグロ MM32-z+37)
2019/10/17(木) 20:49:17.47ID:P2tQzXVnM
xx60てどういう層に需要あるんやろな
3Dゲームやる人にとっては非力やけど、3Dゲームやらん人にとってはこれでもオーバースペックや

1660使うてるオレがこんなこと言うのも変やけど
オレも3Dゲームやらんから1660が役に立ってるかどうかわからん
831Socket774 (ワッチョイ b759-qdYb)
2019/10/17(木) 20:53:11.90ID:p5OdgesI0
1060店頭行けば在庫あるの?
ネットじゃ見なくなったね(中古除く)
832Socket774 (ワッチョイ 27b1-S3Tg)
2019/10/17(木) 20:53:12.42ID:ypO7l9ef0
CUDAコアが欲しい動画エンコ厨にはうってつけだろ
833Socket774 (ワッチョイ 136d-8BCM)
2019/10/17(木) 20:56:02.42ID:fsTFUsfd0
一言で「3Dゲーム」と言ってもピンキリ
ゲームの種類のみならず、画質設定や解像度、fpsをどこまで求めるか等で
要求されるグラボの性能は数倍は違ってくるんだよ
俺も3Dゲームやらんから適当だけど
834Socket774 (ブーイモ MM0e-1P7U)
2019/10/17(木) 21:18:15.58ID:rnxels/1M
どのパーツもピンキリだし
それを用途に合わせて選択するんでしょ
そんなんグラボに限った話じゃないでしょ
835Socket774 (ワッチョイ 9f11-sZi3)
2019/10/17(木) 21:31:07.21ID:yg6JEs1U0
俺なんて970を四万円で買ったから全てが割安に見えるぞ
836Socket774 (ワッチョイ d2bf-S3Tg)
2019/10/17(木) 21:32:47.19ID:0DvtnQUD0
廃エンド厨はだいたいキモイし頭が悪い
何にも考えずに廃エンド買っときゃ問題ねーだろって
思考停止
837Socket774 (ワッチョイ 37a1-U7Hu)
2019/10/17(木) 22:50:53.14ID:P7yYbtH/0
俺はお前らより聴覚が優れているから違いが分かるみたいな超マウントを繰り出す廃エンドオーディオ厨
838Socket774 (ワッチョイ 1296-U7Hu)
2019/10/17(木) 22:59:21.80ID:IjdrooQf0
1060 6G使っているけど重いゲームやらないしフルHDで60FPSが安定して出ればいいので次は1660ti買います
839Socket774 (ワッチョイ 9f02-4dmd)
2019/10/17(木) 23:06:59.54ID:NQtHVm4g0
>>830
最高設定FHD60fpsとか
840Socket774 (ワッチョイ 72d9-S3Tg)
2019/10/18(金) 00:18:32.79ID:vrBqA4A00
>>810
これ
1670tiはよ?
841Socket774 (スププ Sd32-TI27)
2019/10/18(金) 01:08:42.05ID:oYp22yObd
70以上の16シリーズが出るわけないわな
842Socket774 (ワッチョイ 02e4-ZGIR)
2019/10/18(金) 04:58:02.31ID:G4J8Ry230
>>839
自分はこれ
ピッタリだよ
843Socket774 (ワッチョイ 6fa3-aN/N)
2019/10/18(金) 07:33:04.14ID:oF6e4TWL0
ダウンロード&関連動画>>


GTX1660vsRX590最新ドライバ対決
辛勝やね
844Socket774 (ワッチョイ 37a1-U7Hu)
2019/10/18(金) 08:09:20.51ID:e5nfvXbH0
1660と590の電力差による資源消費量やCO2排出量を計算すると
レジ袋貰わないとかプラスチックトレー紙パックリサイクルとかアホらしくなるな
ゲフォラデのワッパ差の前ではチマチマしたエコ活動の成果が一瞬で消し飛ぶ
845Socket774 (ワッチョイ 16a2-S3Tg)
2019/10/18(金) 09:30:18.93ID:SX5nHUiy0
>>830
そっから上って瞬間最大200W越えばっかりだもの
それなりにしかゲームしない層にはこれで十分
846Socket774 (ラクペッ MM5f-UUmz)
2019/10/18(金) 10:15:55.07ID:D3Mto22nM
amdもずいぶんよくなったもんだ。これはgeforce少しは安くなるか?
847Socket774 (ワッチョイ 136d-r0zP)
2019/10/18(金) 10:34:15.66ID:TDKaTZZ20
>>839
1660ti gaming xがこの用途にぴったりはまるんだよな現状
848Socket774 (スフッ Sd32-Utah)
2019/10/18(金) 12:17:36.94ID:KIk4i9r9d
>>843
AMD買うことはないけど、Nvidiaへの値下げ圧力として期待してる
849Socket774 (ササクッテロラ Sp47-3FkS)
2019/10/18(金) 12:37:16.38ID:1QIa6TdZp
事実上使えないレイトレとテンサーコア
この無駄なコアの為にダイサイズが大きくなり値上げ
黙って1680tiとか出せよな
850Socket774 (ワッチョイ 4b73-3w9A)
2019/10/18(金) 13:35:46.13ID:fVHREiRD0
1660が安くなりますように
851Socket774 (スププ Sd32-TI27)
2019/10/18(金) 13:37:32.36ID:oYp22yObd
現状でも充分安いと思うけど
852Socket774 (ワッチョイ d6f9-S3Tg)
2019/10/18(金) 14:38:11.16ID:AFKBVDkR0
219$でこれから完全上位版が出ることを考えると高い
853Socket774 (ワッチョイ 9f11-sZi3)
2019/10/18(金) 14:54:00.50ID:K8mirhkS0
RX5700投げ売りしてくれる時期まで待てば1600も落ちる
854Socket774 (ワッチョイ b759-qdYb)
2019/10/18(金) 15:39:52.25ID:YL1il6b30
>>850
この前23000まで下がったわけだから十分安いだろ
いまでも25000で買えるじゃん
855Socket774 (ワッチョイ 9299-hatC)
2019/10/18(金) 15:56:43.73ID:KiPNQj2n0
どうせ安くならないからRX5600 5500に期待する
856Socket774 (ササクッテロラ Sp47-3FkS)
2019/10/18(金) 18:37:53.32ID:1QIa6TdZp
1660tiのCUDAコア倍増しメモリ増しは売れそうだな
857Socket774 (スフッ Sd32-Utah)
2019/10/18(金) 20:28:35.89ID:KIk4i9r9d
メモリ8GB、バス幅256bit、120W、$299

これくらいなら売れるんじゃないだろうか
858Socket774 (ワッチョイ 5fb1-S3Tg)
2019/10/18(金) 20:34:01.45ID:iblMPn4P0
来年からIntelも参入で三つ巴か
Intelだけレイトレなしを突き進んでくれたりしたらいいのに
859Socket774 (ワッチョイ 92bc-V+wO)
2019/10/18(金) 21:44:51.44ID:d7/iAEFf0
MSIのGeForce GTX 1660 Supers

NvidiaのGTX 1660 Super-gpuの発売が間もなく開始されることは、しばらくの間公開されていました。少し前にAsusのラインナップがすでに出ていて、
先週末、Zotacバージョンの写真を見ました。今度はMSIの番です。オランダのWebショップがブランドの3つのモデルをオンラインにしたため、製品コンパレーターに浮かびました。

Webshop Centralpointのオランダ(およびベルギー)サイトには、MSI GTX 1660 Super Aero ITX、Ventus XS OC、およびGaming Xが既にあります。
「通常の」GTX 1660 にはVentus XSとGaming Xのバリアントもあるため、これらのモデルはまったく驚きではありません。

Aero ITXの場合は少し異なります。3月にMSIはそのようなコンパクトモデルを発表しましたが、オランダ(および場合によってはヨーロッパ全体)でカードは利用できないようです。
スーパーバリアントが発売前に表示されるという事実は、新しいバリアントが該当することを示している可能性があります。

敏感なプレート上のEVGAのモデルも
一方、GTX 1660 Supersからの写真の漏れは元気に続いています。VideoCardzでは、EVGAモデルの画像が登場し、SC UltraおよびSC Ultra Blackラインが表示されています。
PNYと中国のブランドMaxsunもモデルをリリースしました。


http://nl.hardware.info/nieuws/68699/geforce-gtx-1660-supers-van-msi-verschijnen-in-productvergelijker

[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part7 	YouTube動画>7本 ->画像>13枚
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part7 	YouTube動画>7本 ->画像>13枚
860Socket774 (ワッチョイ 7fb1-YL0V)
2019/10/18(金) 21:49:08.70ID:BknBq2Bu0
1660 superはどうでもいい。1660Ti superをはよ出してくれ
861Socket774 (ワッチョイ c673-ZGIR)
2019/10/18(金) 21:52:59.78ID:fIzcPrKv0
このメモリ酷使時代に硬くなにメモリ8GBしない理由がわからん
radeなんて前からミドルでも8GB基準なのに
862Socket774 (ワッチョイ 3782-OXCc)
2019/10/18(金) 22:24:21.33ID:vvd7AzYI0
8GBあってもゴミなラデ見てたらメモリより重要なものがあるってバカでも気付きそうなもんだが
863Socket774 (ワッチョイ 9f02-U7Hu)
2019/10/18(金) 22:26:12.83ID:qzJ69Sfo0
>>861
メモリケチれば買い替え需要がすぐ生まれるだろ?
そういうこった

1000シリーズは気合入れた名作だったけど
2000と1600はユーザーの足元見すぎで買う気失せたから
申し訳ないけど今年はRADEONに逃げたわ
864Socket774 (ワッチョイ 9f02-U7Hu)
2019/10/18(金) 22:33:57.62ID:qzJ69Sfo0
Planet Zoo 推奨スペック

OS: Windows 10 64bit
プロセッサー: Intel i7-4770k / AMD Ryzen 5 1600
メモリー: 16 GB RAM
グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 1070 (8GB) or AMD Radeon RX 580 (8GB)
ストレージ: 16 GB 利用可能

グラボの推奨スペック見りゃ低メモリで高級品より
スペック多少劣ろうがメモリ大盛りが正義って解るはずなんだけどね
確実に推奨スペックメモリ8GBの足音が聞こえてきてるのに6GBで十分は強がりだよ
今後は今以上にメモリが8GB要求されるゲームが増えてくるだろうしね~
865Socket774 (ワッチョイ 5f76-OXCc)
2019/10/18(金) 22:36:51.98ID://L0rwBA0
steam1位が1060だからしばらく無いね
866Socket774 (ワッチョイ 9ff1-UBl9)
2019/10/19(土) 00:16:11.96ID:nACz0/VV0
>>549曰くWQHDで重量級ゲームの最高設定ですら3GBも使わないらしいけど
867Socket774 (ワッチョイ 5fb1-S3Tg)
2019/10/19(土) 00:27:28.66ID:E4fCCzxB0
>>864
いいから巣に帰れよゴミ
868Socket774 (ワッチョイ 136d-r0zP)
2019/10/19(土) 00:33:53.19ID:zKQmqXps0
Planet ZooはPlanet Coasterとかと一緒で
modとかオブジェクト大量追加で箱庭系だから
6GBとか8GBとかじゃなくてとにかくメモリがあればあるだけ良い系でしょ
やらない人はやらないゲームだし特殊だよ
869Socket774 (ワッチョイ 37a2-1P7U)
2019/10/19(土) 01:28:06.56ID:G4O6YTXA0
シュミレーター系ならそりゃVRAM食うわな
870Socket774 (ササクッテロラ Sp47-Lsnj)
2019/10/19(土) 01:39:17.27ID:L0soHxzNp
趣味ならいいのでは
871Socket774 (ワッチョイ 13d8-S3Tg)
2019/10/19(土) 01:57:09.47ID:Zpsnek3w0
シャドウ・オブ・モルドールとか5年前のゲームでもfullHDでVRAM6.5GB使うから最低でも8GBあったほうが良い
872Socket774 (ワッチョイ 9299-hatC)
2019/10/19(土) 02:30:19.41ID:eKjNDpeQ0
どうせお高いんでしょ
873Socket774 (ワッチョイ 9f02-4dmd)
2019/10/19(土) 10:30:36.67ID:zKC2lAGd0
OUTERWORLDとかニードフォースピードの新作とかは推奨1060だったはずだからゲームによるんだろね
874Socket774 (ワッチョイ 3702-bBWY)
2019/10/19(土) 10:48:29.04ID:RviuZHye0
ウィッチャー3も割と前なのに重い印象
875Socket774 (ブーイモ MM32-1P7U)
2019/10/19(土) 12:09:37.42ID:XMZCDUc7M
ウィッチャーは髪の毛サラサラの奴使わなければ、そんな重くない
876Socket774 (ワッチョイ d6f9-S3Tg)
2019/10/19(土) 12:10:43.42ID:c+OLU4NI0
RDR2も推奨1060だからな
877Socket774 (ワッチョイ 5f76-OXCc)
2019/10/19(土) 12:43:41.57ID:LwKVvHz60
家庭用ゲーム機が次の世代行かなきゃ推奨は引きあがらないよ
878Socket774 (ワッチョイ b759-qdYb)
2019/10/19(土) 15:47:06.65ID:zdieQNz70
家庭用ゲームなんて日本と米国ぐらいだろ
879Socket774 (スップ Sd52-wzC2)
2019/10/19(土) 16:41:51.61ID:rC6+CR4wd
ゲーム用途はどんどん、家庭用とスマホでしょ。
PCでゲームやってるのは、ジサカーと同じぐらい、
まだやってたんかっていう少数のいきのこりだけよ。
同じ環境前提のほうもゲームはいいものが作れる。
CPUなどのコアやスレッド、グラボのサポート技術、ディスプレイのフレーム数や解像度や縦横比、
キーボードの右側や記号の位置。

こんだけバラバラじゃ時間の割にはいいものになりにくい。
880Socket774 (ガラプー KK6e-qAw+)
2019/10/19(土) 18:05:01.87ID:AHfqoAEsK
日本と韓国以外はパッド派が多い
881Socket774 (ワッチョイ 7fb1-YL0V)
2019/10/19(土) 19:32:22.72ID:dN2SctLO0
マウスは精密な動きするのには良いけど手が疲れる
ゲームパッドは精密性こそ劣るけど腱鞘炎になる心配がない
882Socket774 (ワッチョイ 37a2-S3Tg)
2019/10/20(日) 08:22:50.27ID:re4dAbI80
マウスは認める、けどキーボードおめえは駄目だ
883Socket774 (ワッチョイ de7e-pTuN)
2019/10/20(日) 18:25:10.32ID:EBylkD3/0
22日発売予定とされる1650Ti
もう出荷されて店頭に納入されていてもおかしくないのに今の時点でどこからもリーク情報が出てこないことから察するにデマなんじゃねーか?
884Socket774 (バットンキン MMbb-MeqT)
2019/10/20(日) 18:26:06.99ID:ND53N2itM
>>883
だれも興味ないならわざわざリークするほどのものじゃないし
885Socket774 (ワッチョイ 9299-hatC)
2019/10/20(日) 20:03:56.33ID:JakOvL5m0
性能が1660以下でお値段一緒かお高いんでしょどうせ
886Socket774 (ワッチョイ 4b44-S3Tg)
2019/10/20(日) 20:12:06.06ID:XhqKCT6+0
そりゃ50Tiは補助電源なしでなきゃ意味ないから性能は1660には到底届かんよ
887Socket774 (ワッチョイ d6f9-S3Tg)
2019/10/20(日) 20:13:23.63ID:qm87N3pI0
1060 3GBには届きそうだよ
888Socket774 (ワッチョイ b759-bftP)
2019/10/20(日) 21:23:58.23ID:NzrMC9Wu0
補助電源なしで1060 3gはない
889Socket774 (ワッチョイ 27b1-Ta4i)
2019/10/20(日) 22:00:59.02ID:7311GRLI0
1670tiでも出しとけば売れただろうに
890Socket774 (ワッチョイ 5fb1-gJFw)
2019/10/21(月) 00:29:01.79ID:IHPICtgx0
安ければ1050tiあたりからの買い替えあるんだろうけどね
全く期待できないのが虚しい
891Socket774 (ワッチョイ 9299-hatC)
2019/10/21(月) 00:48:04.90ID:R4y0s4N90
1050tiから買い替えなら性能が1660くらいは無いとね
892Socket774 (ワッチョイ de7e-pTuN)
2019/10/21(月) 01:38:23.40ID:HPBXn37t0
もともと50Ti系列は補助電源不要でロープロファイルやファンレス運用が可能な中で最高性能という位置づけだからな
893Socket774 (ワッチョイ 9220-U7Hu)
2019/10/21(月) 02:18:50.43ID:DSE1h9vo0
最初の550Tiも650Tiも補助電源いったけどな
750からのにわか?
894Socket774 (ワッチョイ d2bf-S3Tg)
2019/10/21(月) 07:51:20.49ID:RNWvrcOn0
ここで1630の発表で笑わせて欲しい
895Socket774 (オッペケ Sr47-yxv7)
2019/10/21(月) 08:35:11.55ID:Olexl1C8r
>>894
まじ欲しいんですけど
896Socket774 (アウアウカー Saef-+1V3)
2019/10/21(月) 08:57:20.04ID:yWI4+/6fa
>>894
1スロなら欲しいところ
897Socket774 (ワッチョイ b358-ZWq7)
2019/10/21(月) 09:54:09.27ID:RBUDBBG00
そんなに言うならやったってもいいけど
898Socket774 (オッペケ Sr47-yxv7)
2019/10/21(月) 09:56:39.09ID:Olexl1C8r
あ、あとPCI EXPRESS X1でお願いします

最後のがGT710で4K対応のがないんスね
899Socket774 (ワッチョイ 179c-S3Tg)
2019/10/21(月) 13:10:03.71ID:n+n9gF/X0
そこまでの低スペを望むなら別にiGPUやAPUでいいじゃん
900Socket774 (オッペケ Sr47-yxv7)
2019/10/21(月) 13:42:17.82ID:vHFudO1Vr
古いマザー使ってんねん
901Socket774 (スフッ Sd32-Utah)
2019/10/21(月) 13:52:27.63ID:uM4JQLwPd
>>892
>>366
902Socket774 (ワッチョイ 5f76-OXCc)
2019/10/21(月) 21:08:30.62ID:NOyqluLJ0
ほんとうに明日1650tiと1660s発売されるのか?
あまりにも情報が来てないんだけど
903Socket774 (ワッチョイ e374-GDtP)
2019/10/21(月) 21:13:48.61ID:mX8nm9To0
ドスパラから発送メールが午前中に来たっていうのにまだクロネコは伝票番号未登録
どういうこと?
904Socket774 (ワッチョイ 179c-S3Tg)
2019/10/21(月) 21:21:33.20ID:n+n9gF/X0
ドスパラなんかで買うからw
905Socket774 (スププ Sd32-TI27)
2019/10/21(月) 21:46:51.38ID:btf/59k7d
ドスパラ(大爆笑)
906Socket774 (エアペラ SD32-r0zP)
2019/10/21(月) 21:56:35.74ID:9W9aBqu7D
ドスパラは基本的に中国のバッタ屋
907Socket774 (ワッチョイ 6fa1-U7Hu)
2019/10/21(月) 22:20:06.57ID:OnK3oIhL0
国内でパリットのファンレスグラボ買うならドスパラしかないんだよなあ
ベーアマとかでも買えるけどパリット製品は他のメーカーと違ってアメリカより日本の方が安い
ドスパラが直接仕入れて安く売ってるというのは嘘ではない模様
908Socket774 (ワッチョイ 37a2-S3Tg)
2019/10/21(月) 22:58:36.45ID:iieMVkns0
ドスパラ以外が仕入れてたら、もっと流行ってたかもしれない
909Socket774 (ワッチョイ d375-pTuN)
2019/10/21(月) 23:18:32.14ID:SrF919VB0
当日どうしてもグラボ買わなきゃいけなくなって秋葉行くの面倒で近所のドスパラで
パリットの60ti買ったけど、起動時に一瞬FANがフル回転してすげーうっせーし、
バックプレート無いし、付属制御ソフトはカスだし、色んな面で2流感全開w 
性能は普通に出るから7nmまで妥協して使うけど間違い無くMSIかGIGAの方がいいわ。
910Socket774 (ワッチョイ 9f03-MeqT)
2019/10/21(月) 23:20:31.70ID:ffv1H54f0
>>909
初期不良かもしれんぞ
911Socket774 (ワッチョイ 7fb1-V8qe)
2019/10/21(月) 23:57:45.21ID:IPZrZVqW0
GTX1650ti「RX5500が価格発表したら出てやるぞ」
RX5500「GTX1650tiが価格発表したら出てやるぞ」
出る気配が無いのはこんな状況だからだろうか
912Socket774 (ワッチョイ 9ff1-UBl9)
2019/10/22(火) 00:03:16.16ID:M7T6cJp50
あぁそっか、もう今日発表か
913Socket774 (ワッチョイ 5f76-OXCc)
2019/10/22(火) 00:09:33.79ID:QN8x2ZJk0
絶対先に出した方が負けるのか
914Socket774 (ワッチョイ 9f03-MeqT)
2019/10/22(火) 00:48:22.95ID:liJ+ir9M0
>>911
この価格帯の戦いだとFreesyncがあるRADEON買う方が幸せになれるな
Geforce買うならハイクラスでないと意味がない時代になってきてる
915Socket774 (ワッチョイ 92c9-6Jum)
2019/10/22(火) 03:32:56.71ID:e97h7t/c0
現在ドスパラ中古通販サイトがメンテ中なんだけど、メンテナンス期間2019年10月22日3:00~2019年10月1日4:00で笑った
916Socket774 (ワッチョイ 16a2-S3Tg)
2019/10/22(火) 08:30:37.19ID:moQRx4xG0
>>909
全部安物ならわかってる事なのでは・・・
917Socket774 (ワッチョイ 927d-r0zP)
2019/10/22(火) 09:31:05.88ID:AQbW9p4/0
むかしそんなのあったな、BIOS画面中ずーっとフル回転の8800gtだったかな
我慢できなくてMUSASHIっていうVGAクーラ買いに行ったわ
918Socket774 (ワッチョイ 5f76-OXCc)
2019/10/22(火) 10:52:47.09ID:QN8x2ZJk0
https://wccftech.com/nvidia-geforce-gtx-1660-super-final-specs-confirmed/
1660superは1660tiより1660に近い性能で249$
なにこれ…
919Socket774 (ワッチョイ 27b1-wcvW)
2019/10/22(火) 11:01:38.88ID:SqEhkXck0
1650ti情報なしか…。
920Socket774 (ワッチョイ d6f9-S3Tg)
2019/10/22(火) 11:07:28.27ID:8k/eLCz30
3050ti出る気がしないから2050ti買わんといかん
921Socket774 (ワッチョイ f274-r0zP)
2019/10/22(火) 11:47:43.68ID:jfX/CCD70
>>918
これ本当出す意味わからんよな
誰が買うの?と
5500が1660ちょい超えみたいな性能だったのかね
922Socket774 (ワッチョイ 136d-r0zP)
2019/10/22(火) 11:55:56.04ID:WS8hTvZs0
ワッパ良かったりするの?
923Socket774 (ワッチョイ 16a2-S3Tg)
2019/10/22(火) 12:23:38.20ID:moQRx4xG0
帯域だけRTX並ってのは生かせるのか
924Socket774 (スップ Sd52-wzC2)
2019/10/22(火) 12:24:31.94ID:wDzRwAOnd
superとtiまぜてるの意味わからない。

〔グレード〕〔フルパワーデカイ or 省電力1ファン補助電無し1スロ幅〕

各グレードに対して明確に大小だせばいいだけだろ。

後ろにsuperだのTiだの付けても方向性似てるんじゃ意味ねー
925Socket774 (ワッチョイ 5f76-OXCc)
2019/10/22(火) 12:42:35.13ID:QN8x2ZJk0
値段 電力 3dmarkFSEスコア
1660 229 120w 6415
1660s 249 120w 6578
1660ti 279 12pw 7328
ただの値上げじゃん
926Socket774 (ワッチョイ 7fb1-YL0V)
2019/10/22(火) 12:46:47.18ID:BMcitWLT0
1660のOCモデルを1660Sって名前付けただけだなこれ
927Socket774 (ワッチョイ 7fc8-AWC5)
2019/10/22(火) 12:47:55.63ID:BRVh3jqz0
そんな感じだな
928Socket774 (ワッチョイ d6f9-S3Tg)
2019/10/22(火) 12:50:04.21ID:8k/eLCz30
GDDR5がボトルネックになっているとは何だったのか
929Socket774 (ワッチョイ 5f7b-r0zP)
2019/10/22(火) 13:04:36.61ID:LAtgYR5i0
5500に負けるやつ
930Socket774 (ワッチョイ d2b1-1jLk)
2019/10/22(火) 13:09:58.66ID:UO/4ZAlf0
650tiboostとかいう黒歴史
931Socket774 (ワッチョイ 6fa1-U7Hu)
2019/10/22(火) 13:12:35.84ID:illho7Mb0
75Wで1060超えの1650Ti SuperEXのファンレスカード18000円で頼む
932Socket774 (ワッチョイ 5f76-OXCc)
2019/10/22(火) 13:16:30.67ID:QN8x2ZJk0
1660sがゴミなのは確定だけど1650tiの情報はこないね…
4月頃も1650ti出るって言いながらフェイクだったし今回もフェイクかも
933Socket774 (ワッチョイ 6fa1-U7Hu)
2019/10/22(火) 13:23:30.44ID:illho7Mb0
ファンレス1650Ti早くしろ
チューリング世代のファンレスカードのために今までずっとファンレス750Tiで我慢してきたのに
最近ファンレス1050Tiが大幅値下げされて買ってしまいそうになる
ファンレスに慣れてしまったせいで今更ペラペラヒートシンクをちっこいファンで無理矢理冷やしてるようなゴミ買えないしなあ
934Socket774 (ワッチョイ e39b-BV4E)
2019/10/22(火) 13:24:39.39ID:vdxZfTCr0
本当に出たところで60Sはゴミだけど50Tiは一転して神なんてことはそうそうないよな
このザマじゃあそっちもただの無駄に高価なOC選別品レベルなんじゃないの
935Socket774 (アウアウエー Saaa-1jLk)
2019/10/22(火) 13:40:31.94ID:bKF9vX2wa
値上げをごまかしてるようにしか見えん
グラボ界では取り合えず新製品として売りに出せば
割高でも許されるという風潮
936Socket774 (ワッチョイ 13d8-S3Tg)
2019/10/22(火) 13:42:16.25ID:JqROdgWk0
リネームはグラボじゃ伝統みたいなもんやし
937Socket774 (ササクッテロ Sp47-1z7F)
2019/10/22(火) 13:45:10.21ID:ISgbwifSp
結局1660ti買っとけってことだな
938Socket774 (ワッチョイ d388-pTuN)
2019/10/22(火) 13:49:53.77ID:ow36StAJ0
北米の夜が明けたら発表かな
939Socket774 (ワッチョイ c673-ZGIR)
2019/10/22(火) 14:10:05.37ID:WB/JIzqC0
20$差で微妙なもんを差し込む意味がわからん
これで価格改定ないなら消費者なめすぎだな
940Socket774 (ワッチョイ 5f76-OXCc)
2019/10/22(火) 14:19:17.25ID:QN8x2ZJk0
いつも通り22時解禁かな
しかし1650tiの情報が全く無い
941Socket774 (ワッチョイ 3762-dRgh)
2019/10/22(火) 14:47:06.14ID:dgnjbFiG0
これで確定ならしょぼすぎる。>60s
942Socket774 (ワッチョイ f274-r0zP)
2019/10/22(火) 14:55:49.98ID:jfX/CCD70
こんな妙なのばかりだとAMDにエントリー市場取られるんじゃね
943Socket774 (ワッチョイ 16bc-GDtP)
2019/10/22(火) 15:01:30.83ID:+R5cAfV+0
4200Ti辺りから市販のファンレスシンクに換装して使っているから、S1やS3も購入していて使い回しで1050Ti、1650、1660、RX460の4つをファンレス化しているけど
1050Tiより消費電力が微妙に高い1650でファンレス製品が出るのかどうか
944Socket774 (ワッチョイ 9299-hatC)
2019/10/22(火) 15:02:41.84ID:+GxFp4XP0
OC選別品のリネーム商法とは
大昔もそういうことやってたけど今回もそう来たか
しかもコスパ悪いし誰が買うんだ
945Socket774 (ワッチョイ 7fb1-YL0V)
2019/10/22(火) 15:37:07.99ID:BMcitWLT0
S1のrev1持ってるけど、1660Tiとかネジ穴位置合うんだろうか
ドリルでベースに新たな穴開けるとか当時は話題になってたけど懐かしいなぁ
946Socket774 (ワッチョイ 6b8e-V8qe)
2019/10/22(火) 17:24:07.70ID:hhst2hvb0
グラボ買う人数なんてたいして多くないのにこんな無駄に種類出して各メーカーのを入れると
とんでもない数に。もう沼だろ
947Socket774 (エアペラ SD32-r0zP)
2019/10/22(火) 18:09:49.47ID:Qba0Hj+pD
1650Tiは28日発売?

22日という情報はなんだったのか
948Socket774 (ワッチョイ 7fde-CbYO)
2019/10/22(火) 18:48:02.17ID:7r/aMhkV0
NVIDIA GeForce GTX 1660 SUPER launches October 29th for 229 USD | VideoCardz.com
https://videocardz.com/82324/nvidia-geforce-gtx-1660-super-launches-october-29th-for-229-usd

本当に1660と$10差ならTiと無印は不要か
949Socket774 (ワッチョイ 168b-r0zP)
2019/10/22(火) 19:09:35.13ID:AZ4aqDJD0
悪くない仕様だけど最初からこれ出しとけよ感
950Socket774 (ワッチョイ 9f03-MeqT)
2019/10/22(火) 19:37:23.22ID:liJ+ir9M0
性能良くなって安くなる(コスパ我良くなる)ならわかるが、今世代のNVIDIAって性能向上分価格アップしてるんだよね
馬鹿なの?って思うわ(買う方も)
951Socket774 (ワッチョイ 9f11-sZi3)
2019/10/22(火) 19:56:15.58ID:HA9+uCMi0
僕は3060待ちます
952Socket774 (ワッチョイ d6f9-S3Tg)
2019/10/22(火) 20:14:25.00ID:8k/eLCz30
じゃあ4060待つわ
953Socket774 (アウアウカー Saef-3w9A)
2019/10/22(火) 20:19:48.43ID:qwz4/3Rja
1650ti出ないなら1650買おうかな
954Socket774 (ササクッテロ Sp47-1z7F)
2019/10/22(火) 20:20:53.20ID:ISgbwifSp
AMDのおかげで割高なTiが消えるってことやな
955Socket774 (ワッチョイ c673-rRI/)
2019/10/22(火) 20:21:13.91ID:kjtPowA10
1650Tiファンレスはよ
956Socket774 (アウアウエー Saaa-S3Tg)
2019/10/22(火) 20:23:31.09ID:omLW/t4Ca
>>953
いっとけいっとけ
さっさと買った方が精神衛生上いいぞ
957Socket774 (ワッチョイ d375-pTuN)
2019/10/22(火) 20:44:33.92ID:AYlf4Zv10
>>916
そりゃある程度はね。でも実際にブツを手にしてみないとわからない事もあるでしょ。
GIGAのツイン1660tiを使ってたから(姪に奪われた)質の違いを実感出来たって事w
ま、一番気になったのはドスパラって事だったけど。あそこは初期不良対応でも
当日対応とかしねー糞サポートだからそこだけが一番心配だった。
958Socket774 (アウアウカー Saef-3w9A)
2019/10/22(火) 20:47:48.33ID:qwz4/3Rja
>>956
ありがとう
959Socket774 (ワッチョイ d21f-TRQZ)
2019/10/22(火) 21:09:10.56ID:6FAj+0HR0
ドスパラのクソサポ舐めすぎだろ
当日対応しないとかそんなレベルじゃねーぞ
960Socket774 (ワッチョイ 13d8-S3Tg)
2019/10/22(火) 21:09:47.21ID:JqROdgWk0
8800GTで温度センサー削って100%のクソうるせぇゴミ売りつけるメーカーと販売店だからな
961Socket774 (ワッチョイ 179c-S3Tg)
2019/10/22(火) 21:30:22.54ID:we0o/MKa0
初期不良で持ってったら不良じゃないです>しょうがないから中古で売ろうとしたら不良品なんで100円です
でしょw
こことデポで買うやつは頭おかしい
962Socket774 (ワッチョイ 5f76-OXCc)
2019/10/22(火) 22:12:02.84ID:QN8x2ZJk0
今日じゃなくて29日なのかよ
963Socket774 (ワッチョイ d2bf-S3Tg)
2019/10/22(火) 22:23:22.77ID:LedecZvh0
ん?永遠の来週が来たのか?
964Socket774 (ワッチョイ 27b1-wcvW)
2019/10/22(火) 23:44:39.31ID:SqEhkXck0
何だ、いつものフェイクニュースだったか…。
965Socket774 (ワッチョイ de7e-pTuN)
2019/10/23(水) 02:09:21.27ID:9fOVtFXm0
1650Tiが発売されたらあおりを食らうはずの1060
本来だったら発売直前のタイミングで在庫処分のために値下げするはずなんだけど今のところその気配がまったくないんだよな。
966Socket774 (ワッチョイ 136d-r0zP)
2019/10/23(水) 02:12:51.19ID:R5+dSPNT0
1650ti出ても価格帯的に煽り食らわないのでは
967Socket774 (ワッチョイ f2f6-V+wO)
2019/10/23(水) 03:30:40.35ID:ZPCUJ3GT0
1050tiのままずっと待ってるんだからはよせえや
968Socket774 (ワッチョイ b373-U7Hu)
2019/10/23(水) 07:23:46.04ID:fvs4ghWy0
今1650手を出しても発売時期から価格は半端な値下がりだし
tiでたらで後悔するしで今は買うな時期が悪い状態
969Socket774 (ワッチョイ 1273-9U02)
2019/10/23(水) 08:20:52.07ID:dkMYml5u0
次スレ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part8
http://2chb.net/r/jisaku/1571786304/l50
970Socket774 (ワッチョイ 1211-1jLk)
2019/10/23(水) 08:43:01.91ID:8ZYL9M7S0
まあまてるのはsteamセールが始まるまでだな
971Socket774 (ワッチョイ d6f9-S3Tg)
2019/10/23(水) 08:43:55.55ID:4Xz2U3fe0
俺はサマーセールまで待つ
972Socket774 (ワッチョイ 6f73-r0zP)
2019/10/23(水) 08:46:36.67ID:kO71OVly0
RTX30xxが出たら一緒にGTX26xxも出るの?
973Socket774 (ワッチョイ 5f76-OXCc)
2019/10/23(水) 08:48:16.88ID:QyK4IqRu0
結局ライバルになるRX5500が出るまで隠しとくんだな
RX5500も1660s待ってるみたいだし何時まで隠し合っとるんだ
974Socket774 (ワッチョイ d6f9-S3Tg)
2019/10/23(水) 08:51:13.88ID:4Xz2U3fe0
無いと思うが3070が2080tiレベルならそっち買うわ
975Socket774 (ワッチョイ 5f76-OXCc)
2019/10/23(水) 09:14:14.72ID:QyK4IqRu0
>>974
7nmEUVなら有り得るんだよなぁ
976Socket774 (ワッチョイ 179c-S3Tg)
2019/10/23(水) 09:19:16.62ID:5wDJQODX0
だがお値段は2080ti以上とかなりそうで怖い
977Socket774 (ワッチョイ 5283-5xvm)
2019/10/23(水) 09:32:02.11ID:McZSlgCe0
むちむちライザちゃんを1650Tiでやりたい…です
978Socket774 (ワッチョイ 1e03-sprL)
2019/10/23(水) 12:01:03.62ID:BUNKL2rE0
パパパッと1660ti買って終わり!
979Socket774 (スフッ Sd32-Utah)
2019/10/23(水) 12:07:42.82ID:1NwT9JqVd
>>965
1060の在庫処分は先月で終わったぞ
14,000円や18,000円で出てたでしょ
980Socket774 (ワッチョイ de73-S3Tg)
2019/10/23(水) 12:22:17.23ID:X/7qmt0K0
ほんと時期が悪いよな
来年は次世代ゲーム機も出てくるしさ
981Socket774 (ササクッテロレ Sp47-gJFw)
2019/10/23(水) 12:22:56.44ID:XUlo3lE4p
>>967
ほんとだよね!ぼくも7900GSで待ってるんだから早くしてよね!
いやまぁ、先週1650買う予定だったのに1650tiとかいうから完全にタイミングずれた
982Socket774 (ワッチョイ 9f1b-Rcoj)
2019/10/23(水) 12:31:26.45ID:lFVhKTko0
Riva128で待ってるオイラはそろそろ限界
983Socket774 (ワッチョイ d375-pTuN)
2019/10/23(水) 13:22:39.88ID:S2Ru+c2q0
7900GSはまだしも、riva128とか冗談で言ってるとしか思えないw
984Socket774 (スププ Sd32-TI27)
2019/10/23(水) 13:29:03.37ID:f1b4OXeRd
RIVA128だとマインクラフトのヴァニラでもキツいんじゃね?
俺も持ってるけどさすがに使ってはないわw
985Socket774 (ワッチョイ 6f73-r0zP)
2019/10/23(水) 13:37:41.34ID:kO71OVly0
S3 Virge・・・ってPCIのグラボなんか標準ドライバもないよな?w
986Socket774 (ワッチョイ 927d-r0zP)
2019/10/23(水) 14:36:40.14ID:fVChLvxY0
ヴァーニラ♪ヴァニラ♪
987Socket774 (ササクッテロ Sp47-c/xO)
2019/10/23(水) 18:17:02.86ID:a6cnQsRyp
結局1650tiはいつ出るんだ?
988Socket774 (ワッチョイ 9299-hatC)
2019/10/23(水) 18:49:54.48ID:DqW8G8EJ0
どうせ1650のOCリネーム品でしょ?しかも割高
別にいらないよ
989Socket774 (ワッチョイ 16a2-S3Tg)
2019/10/23(水) 20:41:08.17ID:T0ZbJgcy0
そう・・・
990Socket774 (ワッチョイ 136d-HAen)
2019/10/23(水) 20:46:03.32ID:O+YRcpuV0
1660super発売で1660Ti値下がりしそう?
991Socket774 (ワッチョイ 7fb1-YL0V)
2019/10/23(水) 20:48:16.57ID:Hnf9OgDC0
>>990


>>925
992Socket774 (ワッチョイ 13d8-S3Tg)
2019/10/23(水) 22:36:06.90ID:lU4EF3+n0
1660の値上げだぞ
993Socket774 (ワッチョイ c673-mdgP)
2019/10/23(水) 23:02:46.01ID:R5FKKgt80
intelと違ってまだ余裕ぶっこいてる感あるな
994Socket774 (ワッチョイ 8f73-yJRS)
2019/10/24(木) 00:07:28.32ID:HPCUV69i0
ヤフーショッピングでZOTACのデュアルファンgtx1660を10%オフポイント7320で20202円で買えた
995Socket774 (ワッチョイ ff99-CZSH)
2019/10/24(木) 00:23:06.98ID:8/2Dtogd0
1660無印なんか値上がりしたような気がするんだが・・・どこまでクソメーカーなの
996Socket774 (ワッチョイ c359-sEIE)
2019/10/24(木) 00:26:11.35ID:bwKOUdA40
DDR5から6にしてSUPERとかどんだけ消費者舐めてるんだよ
997Socket774 (ワッチョイ e303-tfkV)
2019/10/24(木) 01:04:19.07ID:dNwCWpma0
RADEONっていう選択肢あるのにそれでもぼったくりNVIDIAにしがみついてるおまえらが馬鹿なんだよ
そりゃ企業は馬鹿からむしり取れるなら取るにきまってる
こんな価格で買う馬鹿が居るって事だよ
998Socket774 (ワッチョイ 736d-roNU)
2019/10/24(木) 02:17:24.48ID:oVfeEFTY0
と、スレタイを読めない馬鹿の主張でした
999Socket774 (スププ Sd1f-4L3y)
2019/10/24(木) 04:26:18.06ID:C3orHwvGd
「03-」は相手にしちゃああかんで~
1000Socket774 (ワッチョイ d376-MuwK)
2019/10/24(木) 04:28:14.76ID:paukjBoU0
次スレ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part8
http://2chb.net/r/jisaku/1571786304/
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 12時間 37分 7秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250218222146ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1568271067/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part7 YouTube動画>7本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part7
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part75
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part79
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part70
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part77
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part72
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part71
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part3
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part93
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part92
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part2
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part64
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part65
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part10
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part4
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part80
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part33
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part97
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part60
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part15
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part24
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part12
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part26
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part36
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part55
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part67
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part52
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part11
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part118
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part8
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part6
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part6
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part1
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part82
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part47
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part27
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part40
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part97
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part31
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part94
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part62
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part59
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part113
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part68
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part23
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part22
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part66
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part17
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part27
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part39
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part30
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part100
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part100
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part112
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part105
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part116
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part103
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part108
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part96
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part50
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part41
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part115
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part114
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part29
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part37
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part15
19:14:55 up 88 days, 20:13, 0 users, load average: 22.47, 19.09, 17.44

in 0.32414102554321 sec @0.32414102554321@0b7 on 071508