◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part107 YouTube動画>5本 ->画像>47枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1566424167/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774 (ワッチョイ 32f4-7nd5)2019/08/22(木) 06:49:27.93ID:XJdxqxB60
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレはNVIDIA GeForce RTX20XX series について語る場所です

■公式サイト
http://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/20-series/

前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part106
http://2chb.net/r/jisaku/1565996264/

関連スレ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part6
http://2chb.net/r/jisaku/1565182639/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2Socket774 (スプッッ Sd7a-8VEt)2019/08/22(木) 11:40:27.85ID:kzIoSfZYd
おちんぽこ保守

3Socket774 (アウアウウー Sa09-Me1d)2019/08/22(木) 13:13:00.59ID:l6+mSKoMa
ROG保守

4Socket774 (スップ Sd9a-DYie)2019/08/22(木) 13:14:09.67ID:JNXtkIhAd
前スレ>>987
ventusは高負荷時熱すぎファンうるさすぎてダメ RTX2070 VENTUS買って後悔したもんw
高くてもGAMING以上を買うべき

5Socket774 (ワッチョイ 2581-P0k6)2019/08/22(木) 13:16:41.50ID:AtoK6aNa0
冷えないと結局クロック落ちるしな

6Socket774 (アウアウウー Sa09-Me1d)2019/08/22(木) 13:21:00.95ID:l6+mSKoMa
ドスパラで2080ventusOCが89800
2080SventusOCが91400なのにひどいいびつさだわ

7Socket774 (ブーイモ MM9a-XxZ4)2019/08/22(木) 13:51:00.99ID:rTDSDZWPM
前スレのZOTAX3連の不良の人は単にグラボの重さでボードがしなって接触不良起こしてただけじゃないの?

8Socket774 (ワッチョイ a65c-jAVM)2019/08/22(木) 13:55:25.00ID:cOq+2fsw0
>>4
Gaming z 使ってるけど静かの一言。

9Socket774 (オッペケ Sr05-L8eP)2019/08/22(木) 14:02:51.67ID:peZS5jr2r
>>7
今日帰ったら確認してみます
XOへの恐怖でテンパってたかもしれんね…

10Socket774 (ワッチョイ f173-gQHD)2019/08/22(木) 14:15:45.64ID:x0HetB5A0
>>9
サポートステイとか突っ張り棒とかしてないの?

11Socket774 (アウアウウー Sa09-Me1d)2019/08/22(木) 14:17:32.95ID:l6+mSKoMa
3000円もしないものケチって10万超えの買い物するとかマジ?

12Socket774 (ワッチョイ d50a-L8eP)2019/08/22(木) 14:19:15.23ID:ut81LN390
>>10
ケースに付属してたから使ってたよ

13Socket774 (ワッチョイ 255a-ZqP3)2019/08/22(木) 15:09:38.26ID:1rxZJL4Y0
2台のTiを使って
ほぼ一年になるな
XOだの不具合にはまったく無縁
だがこれを中古に流しても
リスクが怖いと考える者は手が出せんさ

14Socket774 (ブーイモ MM9a-X05y)2019/08/22(木) 15:55:59.45ID:BD/ejA67M
30xx飛ばすつもりでASUSの2080ti買ったわ


んで今まで使ってたASUSの2080売ってきたが、店員が何故かキョドって
何時買ってどういう使い方してどうして売るのかとか
しつこく聞いてくるのが分けわからんかった
どうせ中古品なんだから動作確認して買い取るだけだろうに
これだから田舎は

15Socket774 (アウアウウー Sa09-Me1d)2019/08/22(木) 16:04:41.20ID:l6+mSKoMa
それをここでぶちまけるのが陰って感じ

16Socket774 (ササクッテロル Sp05-rPVV)2019/08/22(木) 16:05:26.84ID:/d4zf5ETp
うわ2080 VENTUS 8G OC注文確定した

17Socket774 (ワッチョイ f173-Q/CE)2019/08/22(木) 16:11:05.76ID:uIUSQ+rr0
>>14
盗品を疑ってるとか?

18Socket774 (ワッチョイ 4a56-dkdB)2019/08/22(木) 16:11:46.11ID:tJnbzRiO0
>>16
やっちゃったか

19Socket774 (ワッチョイ a67e-lNpu)2019/08/22(木) 16:17:35.87ID:r3VhmPXw0
仮想通貨掘るつもりで買ったとか思われてんじゃね
今の時期にそれ気にするのが田舎って感じ

20Socket774 (ワッチョイ d6ec-gQHD)2019/08/22(木) 16:25:51.06ID:O5tvsUkh0
>>16
別にそこまで悪いもんでもないし毒されすぎじゃね
必要ないのに注文したらなしらん

21Socket774 (ワッチョイ d6d9-CtsV)2019/08/22(木) 16:35:36.33ID:Rdnahabu0
>>16
ツクモの2080 X TRIO7.5万とZOTAC2080 6万の後だと高く見えるだけで
別に悪くはないだろ

22Socket774 (ワッチョイ 65b1-miww)2019/08/22(木) 16:46:00.67ID:h/UXLlXV0
お値打ちの2080Ti をとっととはよッ!!

23Socket774 (アウアウウー Sa09-Me1d)2019/08/22(木) 17:09:58.67ID:l6+mSKoMa
>>16
悪くない買い物だろ
ちょっとアチアチになるだけだ

24Socket774 (ワッチョイ 6583-z2kt)2019/08/22(木) 17:17:24.02ID:v3A9WIiI0
申請式のPPあれば日本もGPUの値段下がりそう

25Socket774 (JP 0H9e-hW2I)2019/08/22(木) 17:21:57.39ID:EfENQzs1H
>>16
VENTUS OCはいいぞ
TDP215Wだし俺が使ってたのはちょいクロック盛ってブースト時2Ghzでてたから下手な2080Sより速かった

26Socket774 (ワッチョイ f173-hBaz)2019/08/22(木) 17:57:53.31ID:scJwFz1f0
はよ3000番代出して

27Socket774 (ワンミングク MM8a-Ygdi)2019/08/22(木) 18:27:00.35ID:cRmwbnyAM
powerlimitを50%にして消費電力が
100w近く減になった2080xtrioの性能が
ノーマル2080並みなんだけど
ノーマル2080も50%リミットで2070s程度の
性能維持できたりするんかな

28Socket774 (ワッチョイ d66c-sMv4)2019/08/22(木) 18:27:07.64ID:jNeWQvyc0
とりあえずNavi12が出ないと無理だろう

29Socket774 (アウアウエー Sa22-P0k6)2019/08/22(木) 18:34:39.99ID:9sgvM61ta
>>14
お前よっぽど怪しい顔してんじゃないのか?

30Socket774 (ワッチョイ d5ba-9WLl)2019/08/22(木) 18:35:30.57ID:TvBPgnMV0
>>7
安物HDMIケーブル使っていたのかもしれんぞ

おまいらも4k表示するなら、最高級品のHDMIケーブル買えよ?
1本5000円くらいのやつ
それか素直にDPケーブルな
(DPケーブルも最高級品買えよ)

31Socket774 (オッペケ Sr05-oZtw)2019/08/22(木) 18:46:48.40ID:K55/AT7jr
ツクモの実店舗5台限定でまたTrioの安売りしてんな

32Socket774 (オッペケ Sr05-oZtw)2019/08/22(木) 18:48:17.61ID:K55/AT7jr
と思ったら違ったスマン

33Socket774 (ワッチョイ d576-atfx)2019/08/22(木) 18:50:55.46ID:05FlWlyB0
>>27
2080Ti xTrioで200W以上減らした状態でも似たようなことが言えるね

34Socket774 (ワッチョイ bd39-atfx)2019/08/22(木) 19:01:02.09ID:221FiArp0
>>32
そう言って自分だけいい思いする気だろ!!騙されんぞ!!!

35Socket774 (スッップ Sd9a-Kr2K)2019/08/22(木) 19:02:05.89ID:LJL4CSGod
2070が税込5万で売ってるけど
これ安いのか??

36Socket774 (ワッチョイ bd39-atfx)2019/08/22(木) 19:02:49.50ID:221FiArp0
安いか安くないかで言えば安い

37Socket774 (ワッチョイ d576-atfx)2019/08/22(木) 19:08:02.74ID:05FlWlyB0
Gsomiaが破棄されるので円高進むかも

38Socket774 (ワッチョイ bd39-atfx)2019/08/22(木) 19:14:52.86ID:221FiArp0
円高ウォン安になるだけならいいが貿易に波及して部品入ってきませんとかは困る

39Socket774 (ワッチョイ 6576-P0k6)2019/08/22(木) 19:15:58.19ID:7P+aYjns0
>>37
EVGA輸入が捗るな
なお在庫…

40Socket774 (ワッチョイ 6576-P0k6)2019/08/22(木) 19:23:31.55ID:7P+aYjns0
ところでリンクスが24日にカラフルの2060s税込52,100円・2070s税込64,550円を2年保証で出すらしい
保証付でこの値段ならありかと思ったがガラシコgaming(保証3年)と競合するな、どっちが品質いいのかねえ
ちなみ2070sの方は310mmの長大な3連ファンで8pin*2の高OCモデル、かと思いきやboost1770MHzと控えめ
ガラシコはツインファン・8pin+6pin・B1815MHz、厚みと高さは両方同じくらいだが

41Socket774 (ワッチョイ ed58-03G3)2019/08/22(木) 19:28:54.82ID:NLUGnXhw0
あー、レイトレが気になってRX5700xtが買えない
気になる気になるうう

42Socket774 (ワントンキン MM8a-SLEC)2019/08/22(木) 19:29:08.33ID:uXB5KZE8M
ボダラン辺りがゲームバンドルせんかな
理想はサイバーパンクなんだけど、まだだし

43Socket774 (ワッチョイ 8e2a-jvS5)2019/08/22(木) 19:47:30.19ID:CYf0ex0K0
>>41
今レイトレ対応ゲームなんてほとんど無いし
その限られたのやるにしてもRTX2000シリーズじゃ80tiですら性能不足でFPS下がりまくりで使い物にならんから
RTX2000でレイトレなんてほぼ出来ないと思っていい

それにRTXのレイトレは独自規格だから来年の新型家庭用ゲーム機でRadeonのレイトレが普及したら
ソフトメーカーはRadeonのレイトレで開発するからレイトレやりたいなら数年後にRadeon買えばいい

44Socket774 (ワッチョイ bd39-atfx)2019/08/22(木) 19:49:07.28ID:221FiArp0
2a-POPしましたー

45Socket774 (ワッチョイ 2581-P0k6)2019/08/22(木) 19:49:17.93ID:AtoK6aNa0
Radeonのレイトレwww

46Socket774 (ワッチョイ 65b1-L8eP)2019/08/22(木) 19:54:23.41ID:icjGuTN40
レイトレで60fps出るなら十分じゃないの?
戦争ゲーでレイトレは使わんでしょ

47Socket774 (ワッチョイ badb-P0k6)2019/08/22(木) 20:04:13.51ID:isibBEFv0
レイトレとかHDRとかなんか心くすぐられるじゃないか

48Socket774 (ワッチョイ bd39-atfx)2019/08/22(木) 20:05:37.10ID:221FiArp0
モニタースレでは散々言われてるが、HDRは400程度だと意味ないしむしろ描画負荷高めるだけのゴミ扱いなんだよねえ

49Socket774 (ワッチョイ 7ab7-0oxQ)2019/08/22(木) 20:08:27.98ID:Rx7eyeJ70
レイトレが全部トイレに見える

50Socket774 (ワッチョイ 65b1-tYIB)2019/08/22(木) 20:21:06.38ID:Pq2361500
ラデオンは無いわ

51Socket774 (アウアウエー Sa22-P0k6)2019/08/22(木) 20:26:29.11ID:9sgvM61ta
まあHDR目当てでモニターは買うなとはよく言われるな

52Socket774 (ワッチョイ 41f0-dWtO)2019/08/22(木) 20:32:10.69ID:WsXIEODU0
メインがRTXでサブは5700XTでいいじゃん

53Socket774 (ワッチョイ 7a76-P0k6)2019/08/22(木) 20:42:08.49ID:r5/rxKtj0
HDRはテレビだと有能
PCモニタだと無能

54Socket774 (ササクッテロラ Sp05-2l6c)2019/08/22(木) 20:43:21.21ID:PcRQh+Npp
>>48
それ、原文読んでちゃんと理解してるか?
HDR400って言うバッヂがクソなだけだぞ。
HDR400認定がザルすぎてまともにHDRを体感できないモニタまで認証されてるから、HDRが使えるかどうかの判定基準としては使えないってだけ。
HDR400のモニタの全てがダメって言ってるわけじゃないからな。

55Socket774 (ワッチョイ 65b1-L8eP)2019/08/22(木) 20:43:56.32ID:icjGuTN40
>>7
一縷の望みをかけて再起動したけど
むしろ悪化してたわ
ログインすら出来ねェ

56Socket774 (ワッチョイ f182-lNpu)2019/08/22(木) 20:48:41.04ID:E7hOsMnm0
『Minecraft』- RTX On/Off ゲームプレイ映像
ダウンロード&関連動画>>



全くの別にゲームなっていてフイタ

57Socket774 (アウアウエー Sa22-P0k6)2019/08/22(木) 20:51:56.57ID:9sgvM61ta
>>56
俺の初めてのレイトレゲームはマイクラになるかもしれん

58Socket774 (ワッチョイ 1a69-P0k6)2019/08/22(木) 20:57:29.24ID:FgWWMwOQ0
やっぱ街作り系のゲームと相性いいと思うんだよな
CitiesSkylineとかもレイトレ対応しないかな

59Socket774 (ワッチョイ ed58-03G3)2019/08/22(木) 21:10:43.34ID:NLUGnXhw0
>>43
まじか、最上位じゃないと使えないのか。
まぁでも今は無いって言ってもすぐにでてくるよな
2020年にマイクラにも実装されるらしい。
マイクラ系ならfps落ちても問題ないしなぁ

60Socket774 (アウアウエー Sa22-P0k6)2019/08/22(木) 21:15:29.35ID:9sgvM61ta
>>59
「2a-」を相手にしたらあかんで

61Socket774 (ワッチョイ ba02-noNd)2019/08/22(木) 21:18:03.12ID:DdVz2TKI0
2080 x tiro買ってコントロールのハンドル入力したのにゲームダウンロードできないぞ糞がと思ってたら
発売日が28日からかよw

62Socket774 (ワッチョイ d596-lNpu)2019/08/22(木) 21:23:53.62ID:IMz68EPV0
マイクラはレイトレOFFの方が明らかにいいな(笑)

63Socket774 (ワッチョイ 41aa-SLEC)2019/08/22(木) 21:24:38.93ID:87VX+FzC0
影modでよくね?にならないといいね

64Socket774 (ワッチョイ ea60-P0k6)2019/08/22(木) 21:24:41.31ID:zL77WsQ50
>>56
そんな変わらんだろって思ってた俺馬鹿すぎるwwww

65Socket774 (ワッチョイ f182-lNpu)2019/08/22(木) 21:25:51.63ID:E7hOsMnm0
マイクラは実際ゲームやってみるとわかるんだけど、暗いのはとくにかくやりにくいからな
見栄えはもちろんレイトレ使うほうが段違いに良いが

66Socket774 (ワッチョイ d596-lNpu)2019/08/22(木) 21:28:28.94ID:IMz68EPV0
ドット絵っぽいグラがマイクラの魅力だからレイトレでリアルにしたら台無し

67Socket774 (ブーイモ MMbe-jtgE)2019/08/22(木) 21:39:05.13ID:Gzt28yvKM
大人気アニメを3DCG映画にしたら大失敗みたいな感じだな
やっぱレイトレって足引っ張るだけの存在

68Socket774 (ワッチョイ f545-c7sL)2019/08/22(木) 21:45:27.08ID:Q+5AcW8h0
やっぱレイトレとか新機能はワクワクするな
マイクラも現行をこんだけ陳腐化するんだもんなあ

69Socket774 (AU 0H62-yTEp)2019/08/22(木) 21:45:57.03ID:UzsVHJ7NH
意外とマイクラはシェーダーパックとかで疑似レイトレにした方がよさそう(SEUSみたいな)

70Socket774 (ワッチョイ baf4-7nd5)2019/08/22(木) 21:45:57.97ID:aYSmB7T+0
>>61

71Socket774 (ワキゲー MM5e-xzYG)2019/08/22(木) 22:04:31.85ID:ua9Z4pfnM
こっちにも古井戸みたいな機能が実装されるといいね

72Socket774 (ワッチョイ 9976-8lyF)2019/08/22(木) 22:05:37.27ID:fke57I600
2080tiでもレイトレONだと激重なんだろ?
買う意味ない

73Socket774 (ワキゲー MM5e-xzYG)2019/08/22(木) 22:10:39.19ID:2N2Lc1dNM
まず、レイトレが使えるゲームがほしい

74Socket774 (ワッチョイ f182-lNpu)2019/08/22(木) 22:15:54.61ID:E7hOsMnm0
レイトレもAAAタイトルはもう結構な数対応を明言しているし、今後のトレンドになるのは間違いないだろう

75Socket774 (ワッチョイ 9902-P0k6)2019/08/22(木) 22:17:52.29ID:Fo2l3nSQ0
ゲームでは重くてもなんだかんだCUDAみたく浸透してくれれば恩恵はある

76Socket774 (ワッチョイ 99a6-vnLa)2019/08/22(木) 22:20:01.75ID:uuBzWEUi0
ウォッチドッグスがレイトレ対応するって言ってるけどrtx2080でfhd60fpsいけなさそう

77Socket774 (ワッチョイ 4a56-dkdB)2019/08/22(木) 22:22:28.48ID:tJnbzRiO0
WDってそんなに重かったっけ?

78Socket774 (アウアウエー Sa22-P0k6)2019/08/22(木) 22:23:42.23ID:9sgvM61ta
20スレなのに必死こいてレイトレを否定してるの見るとなんか滑稽だな

79Socket774 (アウアウカー Sa5d-P0k6)2019/08/22(木) 22:28:23.63ID:Xh8QvDX/a
ゲームのレイトレはRTXじゃなく、PS5やXBOXで採用されるAMDのRDNA2の方が普及しそう

80Socket774 (ワッチョイ 41aa-SLEC)2019/08/22(木) 22:31:26.57ID:87VX+FzC0
AMDのレイトレがいいものになるとは思えないけどな

81Socket774 (ブーイモ MMbe-Ap3w)2019/08/22(木) 22:35:35.34ID:5CHqxNzJM
馬鹿か
AMDが良いもの出さなきゃ革ジャンがあぐらをかき続ける

82Socket774 (ワッチョイ 65b1-L8eP)2019/08/22(木) 22:39:20.39ID:icjGuTN40
CyberpunkがNvidia推しだからなー

83Socket774 (アウアウカー Sa5d-P0k6)2019/08/22(木) 22:50:44.56ID:Xh8QvDX/a
AMDのバックにはSIEとMSとGoogleがいて、全面協力していて気合い入れてゲーム機やクラウド向けのコスパが優れたものを共同開発している
孤軍奮闘の独自規格でゴリ押ししているNvidiaよりは優れたものを出してくるだろうな

84Socket774 (ブーイモ MMf1-Wp7g)2019/08/22(木) 22:51:00.42ID:4mSsAuuoM
興味本位で手を出した5700の結果現状選択肢はNvidia以外にないんだよなあ
こうなったらintelにしか競合としての役割は望めない

85Socket774 (ワッチョイ ba02-6R68)2019/08/22(木) 22:53:35.24ID:DdVz2TKI0
まあそれでも後3年くらいかかると思うけどな

5nmくらいになったら良い勝負かも

86Socket774 (ワッチョイ f5c1-2l6c)2019/08/22(木) 23:01:24.74ID:kzpuBNGd0
あんまり詳しくないけど、
レイトレ対応ゲームってマイクロソフトのDXRで作るんじゃないの?
で、AMDもNvidiaもこのDXRに対応するから、どっちがに最適化されることはあっても、AMDのレイトレでしか動かないみたいなことにはならないんじゃないか?

87Socket774 (ワッチョイ 8ea8-JnSg)2019/08/22(木) 23:15:57.43ID:iftJDEB80
CyberpunkはIntel推しと思ってたわ
ultra HDのBDはiGPUじゃないと再生できないしグラボ意味なくてオレ涙目

88Socket774 (ワッチョイ 9902-PSUU)2019/08/22(木) 23:33:55.12ID:JLSoTqQv0
Controlがレイトレ対応してんじゃなかった?2070s買ったら貰えたからとりあえす27日に遊んでみるけど。

89Socket774 (ワッチョイ 8e2a-jvS5)2019/08/22(木) 23:39:54.92ID:CYf0ex0K0
>>86
NVIDIAは独自規格だからNVIDIA認証を受けないといけないしゲームソフトメーカーは権利料も払う
AMDはオープンだからPCゲーだけじゃなくてPS5やXBOXもみんな使う

90Socket774 (ワッチョイ 8e2a-jvS5)2019/08/22(木) 23:45:59.46ID:CYf0ex0K0
>>56
ひでーなレイトレw
これHDRと同じ失敗だわ
今の映像業界は暗いところはより暗く、明るくところはより明るくコントラストを出すのが正義みたいな風潮の弊害だ
後半の暗い室内を見ればレイトレONだと視認性悪すぎなのがはっきり出てる

対戦ゲームだったらレイトレをONにしてる奴だけ敵が隠れてたら見えなくて不利すぎる
レイトレOFFの人は一方的に撃てる
ただでさえRTXじゃ性能低いからレイトレONにするとFPSガタ落ちでカクカクになるのに

91Socket774 (ワッチョイ ed58-aIwI)2019/08/22(木) 23:49:34.65ID:8RjqsyeB0
ツクモ2080XTrio買ったのでMSIのキャンペーンのゲーム貰おうと思ったらもう規定数に達したらしくもらえなかった(´・ω・`)

92Socket774 (ワンミングク MM8a-LaTv)2019/08/22(木) 23:52:05.47ID:ogwuZU+gM
>>90
FPSなんて今でも画像オプションは全カットがデフォだろ

93Socket774 (ブーイモ MMbe-Ap3w)2019/08/22(木) 23:52:26.77ID:3LSlQo+LM
対人なんか余計なもの視界に入れないよう最低設定の高fpsが当たり前だろ?

94Socket774 (ワッチョイ 65b1-9WLl)2019/08/22(木) 23:54:55.97ID:CMrrXzq/0
レイトレって謎解きとかホラーの演出に使うべきだと思うわ
マイクラで使ってもゲーム性を損ねるだけでしょ

95Socket774 (ワッチョイ 15cf-Wf1n)2019/08/22(木) 23:56:42.92ID:9jXQzvnJ0
RTXのバンドルキャンペーンやり方よくわからなかったから放置してたけどあれツクモからなにも渡されなかったのって規定数終わってたからなのか?

96Socket774 (ワッチョイ d576-atfx)2019/08/22(木) 23:59:25.16ID:05FlWlyB0
レイトレはそれこそバイオでやってほしい

97Socket774 (ワッチョイ 65b1-oIxz)2019/08/23(金) 00:01:44.21ID:otlOafZK0
いうてマイクラは自由度がウリだからそこの選択肢が増えるのは別に悪いことではない

98Socket774 (ワッチョイ ba6c-P0k6)2019/08/23(金) 00:06:21.01ID:aU6A3sYe0
グラボ買うなら
ヤフショ5のつく日のジョーシンで今キャンペーンやってる
イオンカード申し込んで20%キャッシュバックキャンペーンと併用するのがいいんかな

5のつく日のヤフショジョーシンはグラボがポイント30倍になるから
例えば80000円のグラボ買ったら30倍だと約20000ポイントだから、さらに決済時に
イオンカード使えば20%現金キャッシュバック(一回の決済上限10000円)されるから
30000円引きの50000円で買えることになる
結構お得やね

99Socket774 (ワッチョイ 9902-Wp7g)2019/08/23(金) 00:08:22.29ID:1nLgXXjE0
今からだともう間に合わなくないかw

100Socket774 (ワッチョイ ba02-noNd)2019/08/23(金) 00:09:25.00ID:8q3aUaq70
>>95
msiのならmsiで会員やら製品登録
やらレシートの写真やSS提出

msiはまだ間に合うぞ

101Socket774 (ワッチョイ 419b-sMv4)2019/08/23(金) 00:11:40.97ID:NB4kT2Td0
レイトレというかマイクラのシェーダーって基本的に観賞用だからな
普段作業中に有効化してると暗すぎて見辛いだけ

102Socket774 (ワッチョイ ba6c-P0k6)2019/08/23(金) 00:12:09.25ID:aU6A3sYe0
>>99
今からイオン銀行同時申し込みに対応したイオンカード申し込めば
8月25日と9月25日の5のつく日は間に合うから20%キャッシュバックいけるぞ

あとはイオンカード20%キャッシュバック対応日と5のつく日が被る日が
8月25日と9月25日だからその時にジョーシンでグラボ買って決済方法に
イオンカード使えば30%ポイント還元+20%現金キャッシュバックで購入できる

103Socket774 (ワッチョイ ed58-aIwI)2019/08/23(金) 00:17:36.94ID:fBN6OgZV0
>>100
え、さっきmsiのページから登録ボタンまで押したら「想像以上の申し込みでもう終了しました」みたいな英語が出てきてダメだったよ。
ま、しゃぁない。

104Socket774 (ワッチョイ f173-gQHD)2019/08/23(金) 00:18:45.37ID:MwWqBhHs0
>>100
>>91がもらえなかったっていうのは?

105Socket774 (ワッチョイ 9902-P0k6)2019/08/23(金) 00:18:58.43ID:1nLgXXjE0
>>102
情報ありがとう
イオン銀行の口座開設してないから手元に届くのは2週間程度ぽい?
該当する人には有益だね

106Socket774 (ワッチョイ 1a69-P0k6)2019/08/23(金) 00:20:21.05ID:/0ynSBnI0
>>86
そういう事
DXRのレイの投射をRTコアでやりますよってのがRTX

107Socket774 (ワッチョイ 9902-PSUU)2019/08/23(金) 00:21:17.28ID:6WqUQ8CD0
>>103
まだキャンペーンは実施中だけど登録うまく行ってないとかでは無いですか?

108Socket774 (ワッチョイ ba02-6R68)2019/08/23(金) 00:22:36.94ID:8q3aUaq70
>>103
そりゃすまん
俺は2日前 厳密には1日半くらいだろうけど大丈夫だったからさ

109Socket774 (ワッチョイ 5db1-P14f)2019/08/23(金) 00:33:35.12ID:H6rj9J8/0
箱庭系シムやお一人様RPGにレイトレ使うべきなんだよ。

2080ti買ったのでDaz Studioでかわいい女の子作りたいわ。レンダリングをRTコアでこれまでのCUDAより遙かに高速い実行できるらしい。

110Socket774 (ワッチョイ 150c-YYUq)2019/08/23(金) 00:39:01.19ID:HchmlmlP0
もうキャンペーンはもらえないのか
残念

111Socket774 (ワッチョイ a67e-lNpu)2019/08/23(金) 00:49:54.60ID:6GO7KcVq0
>>102
同じくイオンカード狙いだけどヤフショだとそんなにポイントつくのか
割高だから避けてたけどありだな

112Socket774 (ワッチョイ ba6c-P0k6)2019/08/23(金) 01:00:08.73ID:aU6A3sYe0
MSIの製品って品質いいのかしらんけど
マザボもグラボも基板の塗装すげぇ剥がれやすくて見た目安っぽいな
マット仕上げって言ったらいいのかなこれ
ASUSとか他社のマザボやグラボだとコーティング的なものしてるのかテカテカしてて
ちょっとやそっとじゃ傷ついたり塗装剥がれたりしないけど
MSIのマザボは高いやつでもPCケースにネジで固定するだけでネジ穴回り塗装剥がれるし
グラボの基板もちょっと突っ張り棒当たっただけで基板の塗装ちょっと剥がれてるし

性能はいいかもしれんが見た目の仕上げは手抜きしすぎてダメダメだな
MSIのマザボやグラボは買わんほうがいいわ

113Socket774 (ワッチョイ 2511-TOhy)2019/08/23(金) 01:08:06.02ID:qNv2TWm10
俺くらいになると買って最初にすることは塗装剥がして自家塗装

114Socket774 (ワッチョイ cd02-lNpu)2019/08/23(金) 01:09:00.64ID:yrrYiHxL0
バンドル終わってもRTX全然売れてないぽいし
またすぐバンドルやるだろうね
CODとか10月でレイトレ対応だしありそう

115Socket774 (ワッチョイ d5e8-7nd5)2019/08/23(金) 01:09:02.28ID:Pmyi/idB0
>>98
>5のつく日のヤフショジョーシンはグラボがポイント30倍になるから

よかったらそこ詳しく教えて
どうやったら30倍になるの

116Socket774 (ワッチョイ ba6c-P0k6)2019/08/23(金) 01:14:10.51ID:aU6A3sYe0
>>15
PC4Uとかジョーシンは5のつく日にストアの通常ポイントめちゃくちゃマシマシにするから
30倍になるってだけだよ
ヤフショのパソコン工房とかツクモとかはやってないね

117Socket774 (ワッチョイ f173-gQHD)2019/08/23(金) 01:17:42.06ID:MwWqBhHs0
ジョーシンに在庫あるグラボってろくなの無いよね

118Socket774 (ワッチョイ badb-P0k6)2019/08/23(金) 01:21:27.35ID:ilrNZb7b0
>>110
こっちはどう、Steam用の25ドルもらえそうだけど
https://jp.msi.com/Landing/join-shout-out-for-msi

119Socket774 (スップ Sd7a-02GV)2019/08/23(金) 01:22:36.50ID:xwbIPi2Bd
先月の25日はめちゃくちゃやばくなかった?
d払い、イオンカード、5の付く日の3つあって併用できた?

120Socket774 (ワッチョイ d5e8-7nd5)2019/08/23(金) 01:22:54.65ID:Pmyi/idB0
>>116
なるほどサンキュ

121Socket774 (ワッチョイ 15cf-Wf1n)2019/08/23(金) 01:25:29.77ID:ORc4Ubh00
製品コードだのレシートだの登録させといてこれは・・・ねぇ
ならキャンペーン終わった事を書いとけよと
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part107 	YouTube動画>5本 ->画像>47枚
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part107 	YouTube動画>5本 ->画像>47枚

122Socket774 (ワッチョイ 15cf-Wf1n)2019/08/23(金) 01:30:32.86ID:ORc4Ubh00
メールでキャプチャ画像スマホに飛ばしたらすげぇ劣化しててビックリした

123Socket774 (ワッチョイ f173-gQHD)2019/08/23(金) 01:33:22.94ID:MwWqBhHs0
終わってるのはMSIだけ?

124Socket774 (ワッチョイ 4a56-DXy9)2019/08/23(金) 01:35:08.30ID:smkfGW1r0
MSIっていつの間にかグラボで復活してたんだな
反対にギガバイトはいつの間にか没落してたんだな

125Socket774 (ワッチョイ 8e80-9WLl)2019/08/23(金) 01:53:54.38ID:DT0OQPfH0
ヤフショで最大ポイントつくのはソフバンのみで、入ってないとかなり違うぞ
支払いをイオンカードに変えると当然ヤフーカード分のポイントはつかない
在庫がないのがほとんどだから、客が集中するとイオンの期日内に入手できない可能性もある
あと、来月から割引条件が変わるので今からイオン申し込みは㍉
ヤフショは割引選定で価格設定も高めなことも結構多いから買う前に調査も大事
それでもまだお得だからね?wと背中を押すのがヤフショの狙いで
上手く買ったつもりで付いたポイント分次も買うことになるが、これも得したように錯覚したりw

二重三重の罠があるが、まぁ賢く買うならあり

126Socket774 (ワッチョイ ba6c-P0k6)2019/08/23(金) 02:01:18.13ID:aU6A3sYe0
>>125
ヤフショはソフバンよりワイモバイルの方が有利だぞ
あとヤフーカードのポイント分なんて2%しかないぞ

ついたポイントは光熱費の支払いに使ってるなー

127Socket774 (ワッチョイ 4576-P0k6)2019/08/23(金) 02:10:53.25ID:V+2Ma5RP0
ヤフショは5のつく日クーポン改悪したからな
おまけにあわせ技できるLINEショッピングも大幅改悪
もうハゲの養分じゃないと旨味ない

128Socket774 (ワッチョイ d5a3-zACL)2019/08/23(金) 03:07:18.05ID:FpGnzyiB0
携帯にソフバ回線とかやめとけ

129Socket774 (アウアウカー Sa5d-PSUU)2019/08/23(金) 03:34:24.71ID:ML6o9D91a
>>121
ちなみにどこの店舗で買ったの?対象の販売店じゃないとコード発行されないからね。

130Socket774 (ワッチョイ 15cf-Wf1n)2019/08/23(金) 06:59:53.89ID:ORc4Ubh00
>>129
ツクモ難波店だよ

131Socket774 (ワッチョイ cd63-P0k6)2019/08/23(金) 07:24:07.86ID:fmkPBXhY0
https://jp.msi.com/Promotion/super-fast-supernatural
在庫がなくなり次第終了となります とは書いてあるから一定数超えたんじゃないかなぁ

132Socket774 (ワッチョイ cd63-P0k6)2019/08/23(金) 07:34:55.63ID:fmkPBXhY0
https://twitter.com/askcorp_info/status/1163760085635620864
検索してみたら三日前にツイートしてるばかりだからちょっと酷いとは思うが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

133Socket774 (ワッチョイ 5db1-Xhf5)2019/08/23(金) 07:35:17.73ID:pAviOvf30
以前は製品登録抹消して登録しなおしたらグラボ1台で複数ゲームもらえたのにな

134Socket774 (ワッチョイ d696-6WpP)2019/08/23(金) 07:40:47.12ID:mKbQwiwT0
在庫云々は建前で、全部引き換え出来るモノと思ってた
期限も9月16日までとまだ余裕ありそうなのになー
クーポンは次に持ち越せたりしないの?メールで乞食してみたらヨキニハカラッテ貰えたりしないだろうか?w

135Socket774 (オイコラミネオ MMbd-5mn8)2019/08/23(金) 07:44:30.30ID:od9E4YziM
自分も昨晩msiのキャンペーンに申し込んだけど同じ中文と英文のメッセージ出てだめだったわ。
購入店はnttx。

136Socket774 (スッップ Sd9a-a9ZB)2019/08/23(金) 08:40:50.68ID:1MS1ztYFd
>>92
FPSとか解像度以外ほぼ最低設定だが…?
一部は有利不利が出るから高くしたりするのもあるけど

137Socket774 (ワッチョイ 65b1-P0k6)2019/08/23(金) 08:52:30.63ID:pndGE9hm0
ガチのFPS厨にはレイトレ不要だわな

138Socket774 (スププ Sd9a-Vjkh)2019/08/23(金) 08:56:20.99ID:rOPjBTzNd
シングル専用だな

139Socket774 (ワッチョイ cdd5-gQHD)2019/08/23(金) 08:58:31.07ID:MWM4FiBF0
対人でレイトレは切ると思うけど、最近は画質設定はそれなりの奴多いよ
最低画質じゃなくても144行くからね

140Socket774 (ワッチョイ d596-lNpu)2019/08/23(金) 09:10:16.22ID:GOLBbRkg0
レイトレはまとにも機能するレベルで144fps出るようになって初めて文句言われなくなる

141Socket774 (ワッチョイ ba02-6R68)2019/08/23(金) 09:14:47.29ID:8q3aUaq70
>>135
NTTXは対象パートナー販売店に含まれてない

>>121
なんかノートpcでも同じような事が起きてTwitterでmsiのjpTwitterしたら調べるって人いたな

142Socket774 (ワッチョイ ba02-6R68)2019/08/23(金) 09:20:15.54ID:8q3aUaq70

143Socket774 (ワッチョイ 919e-yZPz)2019/08/23(金) 09:33:07.35ID:Kal8WLFv0
>>140
2035年でやっとPath TracingできるようになるってNvidiaの人が言ってたね。

144Socket774 (オイコラミネオ MMbd-5mn8)2019/08/23(金) 09:36:19.08ID:mexemQrzM
>>141
マジすか、残念(´ . .̫ . `)

145Socket774 (ワッチョイ d5ed-RYeG)2019/08/23(金) 09:38:03.98ID:i6kAYi/A0
今1080を使ってるがマイクラがRT対応と聞いて欲しくなっちまった

146Socket774 (ワッチョイ d5f0-bd1n)2019/08/23(金) 09:51:26.52ID:N0lFOqzP0
>>14
チェーン店なら雇われなので杓子定規で査定する
盗品かもしれないと思われたのだろう
お前さん不衛生な格好で行ったとか?

147Socket774 (ワキゲー MM5e-xzYG)2019/08/23(金) 10:02:33.92ID:FdA4LBkZM
SVPとかmadVRとか使えばGPUを使って古井戸のように高画質ヌルヌルで動画を再生できるかな

148Socket774 (オイコラミネオ MMbd-21or)2019/08/23(金) 10:03:24.33ID:KsKixdoWM
msiおわってるわ。
酷すぎるw

149Socket774 (スップ Sd7a-Kr2K)2019/08/23(金) 10:08:42.80ID:5zTUlzucd
RTX2070って5万で売ってたら
買ってもいいの?

150Socket774 (ワッチョイ 2581-P0k6)2019/08/23(金) 10:09:57.38ID:+rSD8TTZ0
youngbloodはともかくcontrolは惜しいな
まぁ出てみたらそっちもクソゲーかもしれんが

151Socket774 (ワッチョイ f59a-zACL)2019/08/23(金) 10:13:00.41ID:QXwKOFix0
WatchDogs3とTransportFever2とKerbalSpaceProgram2がめっちゃ楽しみ

152Socket774 (ワッチョイ d682-P0k6)2019/08/23(金) 10:14:40.03ID:0YeZfgs60
2070が5万は別に安くはないけど欲しいんなら買えば

153Socket774 (ワッチョイ f59a-zACL)2019/08/23(金) 10:15:33.02ID:QXwKOFix0
レイトレってレイの数減らして品質下げたりしたら軽くならないのかな

154Socket774 (スププ Sd9a-6MlS)2019/08/23(金) 10:16:16.34ID:VgTIFnAod
マイクラは来年か
近い内に出るのかと思ってたわ

155Socket774 (ワッチョイ f173-gQHD)2019/08/23(金) 10:17:13.62ID:MwWqBhHs0
MSIは安く買えたんだろうからゲームもらえなくてもいいじゃん、その分安くなったと思えば

156Socket774 (アウアウウー Sa09-Me1d)2019/08/23(金) 10:28:09.95ID:zi/kCdYVa
>>149
asusかmsiなら迷わず買え

157Socket774 (ワッチョイ 919e-yZPz)2019/08/23(金) 10:35:09.18ID:Kal8WLFv0
>>145
1080もDXR使えるっしょ。どれぐらいフレームレートでるか知らんけど。

158Socket774 (スプッッ Sd35-on3c)2019/08/23(金) 11:08:57.47ID:iISrTJjgd
言うてそんなにやりたいゲームかね

159Socket774 (ワンミングク MM8a-LaTv)2019/08/23(金) 11:40:54.60ID:32Sh5uHRM
>>153
当たり前だけどなるよ

だからレイトレもどの程度利かせるかで全然違うのよ
くっそ重いのは全部トレースしようとするから重くなる

160Socket774 (オッペケ Sr05-tYIB)2019/08/23(金) 12:10:20.11ID:wgYeAFDGr
geforceのレイトレこそ正しいレイトレ
ラデオンのレイトレは紛い物

161Socket774 (ドコグロ MMe2-9AGa)2019/08/23(金) 12:11:39.77ID:Vn2TVPiPM
>>78
いつもの現実が見えてないAMD信者君ですよ

162Socket774 (ワッチョイ d5ed-RYeG)2019/08/23(金) 12:16:10.84ID:i6kAYi/A0
>>157
知らんかった。試してみる!ありがとう

163Socket774 (ワッチョイ 9912-9WLl)2019/08/23(金) 12:21:48.82ID:O6JL+AjA0
今サイト見たらMSIは面白いね
RTX全部が対象じゃなくて3機種のみ
ゲームクーポン対象に変更になってるわ。

164Socket774 (ワッチョイ d682-PlB+)2019/08/23(金) 12:23:33.42ID:0YeZfgs60
steam keyなら欲しかったけど他だしいらねえ

165Socket774 (ワッチョイ ba02-6R68)2019/08/23(金) 13:04:14.27ID:8q3aUaq70
>>163
翻訳使えんのかw
どこそんな事書いてるんだよ
RTXシリーズでデスクトップとかノートは制限有るっ書いてるだけじゃん

166Socket774 (ワッチョイ ba02-6R68)2019/08/23(金) 13:06:05.14ID:8q3aUaq70
>>163
ねえグラフィックカードRTX20とsuperが対象って書いてあるんだけど、ねえねえ
どこ書いてるの

167Socket774 (ワッチョイ 150c-YYUq)2019/08/23(金) 13:22:28.18ID:HchmlmlP0
asusっていいのかな

gtx1660Tiスレだと冷却がこれはひどいって
話題になって他のだけど…

223 Socket774 (ワッチョイ 8bfa-QMAU)[] 2019/08/18(日) 17:38:48.87 ID:rok/y7eV0

ASUSのシングルファンだけど1660Tiの剥き剥き見っけてきた!!!
こいつあすげえゴージャスなヒートシンクだな!!!!糞!!!!!

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part107 	YouTube動画>5本 ->画像>47枚

240 Socket774 (ワッチョイ 8bfa-QMAU)[] 2019/08/18(日) 19:02:02.05 ID:rok/y7eV0

どう見てもデュアルも一緒です。ありがとうございました。
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part107 	YouTube動画>5本 ->画像>47枚

168Socket774 (スフッ Sd9a-cx4e)2019/08/23(金) 13:25:50.49ID:K4g01TPfd
ASUSのDUAL2080が69980円(税抜)で販売
後もう少しだなROGくるの

169Socket774 (ワッチョイ 4576-P0k6)2019/08/23(金) 13:41:33.48ID:V+2Ma5RP0
rog2080ならもうどこも在庫ないから売り切ったでしょ
さすが一番人気なだけはある

170Socket774 (アウアウウー Sa09-Me1d)2019/08/23(金) 14:12:21.37ID:zi/kCdYVa
ROG2080がそろそろくると踏んでるんだけどな…

171Socket774 (JP 0Hee-y9eu)2019/08/23(金) 14:17:25.43ID:1wJtnCmXH
>>153
つべに上がってる動画を見ると、DXRの設定がlow(低)なら1660tiや1080あたりでもギリ60fpsキープ出来てるんだよね
より↑のセッティングと比べたら細かい所は違うが、デモでクローズアップされてた様な分かり易いリフレクションはちゃんと描画されてる
妥協一切せずに最高設定にして重ぇ重ぇ言うのは様式美みたいなもんなんかな

172Socket774 (ラクペッ MMed-DXy9)2019/08/23(金) 15:23:50.83ID:LqyxLUo/M
2080値下がりしたらしたらすぐ俺に教えろ

173Socket774 (スプッッ Sd7a-KNK1)2019/08/23(金) 15:56:52.12ID:+Ku6rvmRd
2080ユーザーもっと増えて

174Socket774 (ワッチョイ d602-03G3)2019/08/23(金) 16:31:08.30ID:jDm8ogq10
2060msiのventusはどうなんやろう
gamingには手が届かないけどaeroよりよさそうなら候補なんだが、
価格込むで評判悪いし売れ行きも悪そうだし…

175Socket774 (アウアウウー Sa09-Me1d)2019/08/23(金) 16:31:42.13ID:D6nKOTiNa
>>172
俺が予約した後な

176Socket774 (アウアウウー Sa09-Me1d)2019/08/23(金) 16:33:57.84ID:D6nKOTiNa
ツクモでセールだってよ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part107 	YouTube動画>5本 ->画像>47枚

177Socket774 (ワッチョイ 9902-P0k6)2019/08/23(金) 16:36:55.15ID:1nLgXXjE0
>>176
高杉だろしかも税別とかw
先月VENTUSだがSuperが税込みでそれより安い上に1万ポイントバックだったのに

178Socket774 (ワッチョイ d50a-L8eP)2019/08/23(金) 16:37:23.15ID:xr+/ScDm0
70か…

179Socket774 (ワッチョイ f173-gQHD)2019/08/23(金) 16:37:33.03ID:MwWqBhHs0
これ買ってControl貰えねぇって嘆くやつがでるのか

180Socket774 (ワッチョイ f173-gQHD)2019/08/23(金) 16:39:55.15ID:MwWqBhHs0
>>177
superでそんな安いのあったっけ?6万ちょいくらいじゃなかった?ポイントで実質これより安くなるくらいじゃなかったっけ

181Socket774 (ワッチョイ 4576-P0k6)2019/08/23(金) 16:40:04.32ID:V+2Ma5RP0
>>174
価格コムは投稿数少なすぎて当てにならない
評価は米尼見たほうがいい

182Socket774 (ワッチョイ 9902-P0k6)2019/08/23(金) 16:42:14.91ID:1nLgXXjE0
>>180
みかかでクーポン使って63,000円台
これにD払いのポイント還元

183Socket774 (ワッチョイ 5aef-y9zc)2019/08/23(金) 16:43:36.16ID:EywBJvTs0
XD

184Socket774 (アウアウウー Sa09-Me1d)2019/08/23(金) 16:46:28.30ID:D6nKOTiNa
ポイント還元を勘定に入れるとだいたい安くなるからなあ

185Socket774 (ワッチョイ d602-03G3)2019/08/23(金) 16:56:54.03ID:jDm8ogq10
>>181
なるほど!

186Socket774 (ワッチョイ d576-atfx)2019/08/23(金) 17:06:44.03ID:UOJXzF3D0
MSIはプライムデイでTrio買った人達が一斉にゲームを貰ったからな

187Socket774 (ワッチョイ d602-03G3)2019/08/23(金) 17:11:07.16ID:jDm8ogq10
プライムデイはゲームまでつくのか
うらやましい

188Socket774 (ワッチョイ ce73-P0k6)2019/08/23(金) 17:11:43.11ID:39OJ/MoF0
>>177
MSIのVENTUSはtype-cついてないのもあるからなー
type-cないとVRゴーグル使えないからゴミだろ
今時、VRゲームやらんのに上位のモデル買う馬鹿はいねーよ

189Socket774 (アウアウウー Sa09-Me1d)2019/08/23(金) 17:19:04.15ID:D6nKOTiNa
つってもゲームもらってもやらないのが大半だったわ

190Socket774 (ワッチョイ 4a56-dkdB)2019/08/23(金) 17:21:09.48ID:ZRBa1Bjc0
>>188
対応ゴーグルw

191Socket774 (ワッチョイ 4576-P0k6)2019/08/23(金) 17:21:19.24ID:V+2Ma5RP0
>>188
馬鹿はtype-cないとVRゴーグル使えないと思ってるおまえな

192Socket774 (スププ Sd9a-Wf1n)2019/08/23(金) 17:26:00.91ID:4QG5e+4Kd
MSIからお返事来てたので
補充されるらしいからTRIO民もしっかり貰えるぞ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part107 	YouTube動画>5本 ->画像>47枚

193Socket774 (スププ Sd9a-Wf1n)2019/08/23(金) 17:27:08.94ID:4QG5e+4Kd
上げ直し
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part107 	YouTube動画>5本 ->画像>47枚

194Socket774 (ラクペッ MMed-DXy9)2019/08/23(金) 17:43:10.85ID:LamDdJTWM
金があれば240Hzモニタと2080同時に買うのに

195Socket774 (アウアウウー Sa09-Me1d)2019/08/23(金) 17:45:07.39ID:D6nKOTiNa
240とか2080だと無理じゃね
品質落とすならなんとか

196Socket774 (ラクペッ MMed-DXy9)2019/08/23(金) 17:54:40.44ID:LamDdJTWM
マジ?
まあFPSは画質低にはするけど

197Socket774 (ワッチョイ 919e-yZPz)2019/08/23(金) 18:04:10.92ID:Kal8WLFv0
VRゴーグルはあれだけど、TYPE-C一本で接続できるモニターとかも出てきてるんで
あるに越したことはないよね。

198Socket774 (ワッチョイ 150c-YYUq)2019/08/23(金) 18:06:12.81ID:HchmlmlP0
>>193
このキャンペーンってnvidiaがやってると
思ったけど割り当てとかでこんなことに
なったのかな?

199Socket774 (ワッチョイ 41cd-8HH7)2019/08/23(金) 18:06:51.72ID:CdLTd0Zl0
FHDなら余裕じゃない?
WQHDなら無理だけど

200Socket774 (ワッチョイ 2141-YhCC)2019/08/23(金) 18:07:45.44ID:gNZecZ+/0
>>196
今回の神ドライバでFHDなら設定落とせば余裕で張り付くぞ

201Socket774 (ワッチョイ 2581-P0k6)2019/08/23(金) 18:12:02.03ID:+rSD8TTZ0
普通にUSB機器も繋がるぞ

202Socket774 (スプッッ Sd9a-DJj1)2019/08/23(金) 18:17:22.47ID:S+84cWK/d
https://sp.nttxstore.jp/_II_KR16105144?FMID=XStore&LID=
クロシコの2070superが5万9000円

203Socket774 (ワッチョイ ba6c-P0k6)2019/08/23(金) 18:22:28.58ID:aU6A3sYe0
>>197
TYPE-Cないのはちょっときついわな

204Socket774 (ワッチョイ 15cf-Wf1n)2019/08/23(金) 18:25:36.64ID:ORc4Ubh00
せっかく2080買ったんだから早いとこtype Cだけで繋がるVR機器出してくれよ
VIVE買うの我慢してんだから

205Socket774 (ワッチョイ 4576-P0k6)2019/08/23(金) 18:26:02.99ID:V+2Ma5RP0
いやいらいね余計なドライバ入れたくないし
どーせこのスレにもTYPE-Cで接続してる奴なんて一人もいないだろうし

206Socket774 (アウアウウー Sa09-Me1d)2019/08/23(金) 18:40:04.04ID:P84ioCeEa
ツクモのxtrioがここの連中の価値観を破壊してしまったんだ

207Socket774 (ワッチョイ 919e-yZPz)2019/08/23(金) 18:44:24.71ID:Kal8WLFv0
>>205
スマホ繋いで急速充電してるで

208Socket774 (ワッチョイ ba6c-P0k6)2019/08/23(金) 18:46:17.23ID:aU6A3sYe0
ツクモのxtrioはイオンカードで支払えば
現金1万円キャッシュバックだったからな
ポイントじゃなくて現金でバックだから65000円とかいう破格の値段
性能も2080最高クラス
そりゃ価値観も崩壊するわな

209Socket774 (アウアウウー Sa09-Me1d)2019/08/23(金) 18:50:21.04ID:P84ioCeEa
あれで売れるなら今までがどんだけぼったくりだったかという証明にもなるというね

210Socket774 (ワッチョイ f173-gQHD)2019/08/23(金) 18:58:04.45ID:MwWqBhHs0
まじかよツクモ、さいてーやな

211Socket774 (スップ Sd7a-02GV)2019/08/23(金) 19:12:18.87ID:xwbIPi2Bd
ツクモのtrioってイオンカードキャンペーン期間内だったっけ

212Socket774 (ワッチョイ 8ef0-3fBJ)2019/08/23(金) 19:15:42.07ID:W70kEMGY0
2080Ti Superまだなの

213Socket774 (ワッチョイ 25c7-zCiL)2019/08/23(金) 19:16:37.71ID:RfjFECB20
今gtx1060なんやけどガラクロの2070s買うのありか?
もうちょい待つべき?

214Socket774 (ワントンキン MM8a-Ygdi)2019/08/23(金) 19:25:26.27ID:zd+z83H1M
1万バックってまじか
だったらチロルチョコ買っておくわさんくす

215Socket774 (ワッチョイ 4576-P0k6)2019/08/23(金) 19:28:36.19ID:V+2Ma5RP0
アメリカじゃセールでもなんでもなく690ドルで常時売られてるんだけどな

216Socket7742019/08/23(金) 19:44:56.05
``` ``` `````````` ` ` ````` ```` `` ````` ` `````
` ` ` ```` ` ````` `` ``` ```` ```` `````` `` ` ````
`` ``` ````` `` `` ` ````` `` `` ` ``` ```` `` `
` ```` ``` ```` ` ````` ````` ` `` ````` ` ` ` `` `
`` ` `` ``` ```` ` ```` `` ```` ````` ````` ``` ` `
```` `` `` `` `` ````` `` ` ``` `` ` ` ````` ` ``` `
`` ````` ` ` `` ` ```` ``````` ` `` `` `````` `` ```
`` `` ``` ``` `` `` ` `` ` `` ` ``` ``` `` `` ` ```
``` `` ``` ```` . ```` ``` ```` ` . ` ``````` ` ```
` `` `` ` ``` .Qm.. `````````` ``` ..iR<```` `` `` ` ````
`````` `` ` ` .WMMNm---``````` ` .jgMM#>..`` ````` ```````
` ```` ``` ` ` ?TMMNNe--.``` .JgMMMBY<```` `` ``` `
`` `` ` `` ``` ```` ?TMMNme-(JgNMMBY<__ ```` `` ````````
`` ``` ```` ``````` -?WMMNMNMMY>_.```` ` ```` ``````
```` ``` ` `` ` ````` .(uNMMMMNm+__.``` ``` `` ` ` ` `
``` ` ` ````` ..jgMMM97?TMMNme-_ ``` ```` `` ```` ``
` `` `` `` ``` .JgMMMB=~.```.?TMMNmx-_ `` ```` ``````` `
` ` ` `````` `.dMMMB=!` ``````` .?WMNNm-.```` ` ` ````
` ` ` `` ` ` ``.WBY!_``````````` ` _7W#>``` `` ``` `````
` `` `` `` ` ` `````` ` ` ````` ~````` ` `` ` ```
` `` ` ``` ```````` .(+ggQHHmmmaJ--. `````` ``` ` ````
``` ` ```` ` `` .JgMNMMMMMMMMMMNMNm+-.```` ```` ` ``
``` ` ````` `.jNMMHY<!~_````_??TMMNm+_``` ` ````` ` ``
```` ` ` ``` `.jMMBC~.````` ```` (UMNR+_ `` ` ```` ``` `
`` ` ` ````` (WM#>.`````` `` ` ``.XMNZ_.`` ` ` ` `` ` `
` `` ` ```` ` jMNS<.````` ` ```` jMNR<..`` ` ```` ` ``
` ``` ` `` jMNR<...``` ` ` ``` jMNS<.``` ` ```` ``
```` `` ```` (WMNo_..```` `` ` ` .dMNC_.```` ` ``````
`` ````` ``` ` ?MMNm-__.```````` .(WMM9<.````` ``` `````
`` `` ````````` ?WMNNma+-----((+gNMMM6~_````` ` ` ` ``` `
` `` ` ```` `` ?TWMMNNNNNMNNMMM9=!_``` ```` ``` `` ``
` `` ```` ```` ` ` _?77TYYYT7<<_```` ```` ``` `` `` `
``` ````` ``` `` ``````````````` `````` ` ```` ` ````
` ` ```` ``` ````` ` `` ````` ``` ` `` `` ` ``` ` ````
```` ``` ` `````` `` ````` ` `````` ` ` ```` `
`````` ````` ` ` ``` `` `` ``` `` `` ```` ```` ``` ``
` ` ```` ` ``` ```` ```````` ` ```` ` ` `` ```` ``
```` ` ` ` ```` `` `` ` ` ```` ` `` ` `` `````
``` ` ` ````` `` ` `` ` ` ```` `` ```` ` ` ` ` ````

217Socket774 (ワッチョイ 65b1-P0k6)2019/08/23(金) 20:03:18.94ID:pndGE9hm0
グラボとか以前に最近出てくるゲーム、ろくなのなくてやばいだろ
洋ゲーもみんな似たりよったりで飽きてきてる

218Socket774 (ワッチョイ 65b1-L8eP)2019/08/23(金) 20:08:39.17ID:gltKIl4t0
starbaseとCyberpunkはよやりたい

219Socket774 (アウアウエー Sa22-P0k6)2019/08/23(金) 20:39:24.58ID:ePL9M23va
>>217
良かったな
これでゲームから卒業できるぞ

220Socket774 (ワッチョイ 8e80-9WLl)2019/08/23(金) 20:46:45.02ID:DT0OQPfH0
>>217
ほんそれ
ぶっちゃけ2070無印も過剰の極みなんだが、まぁグラボいれないわけにもいかんし
いまさら1060新規で買うのもなぁって感じで買った

2080が安売りで沸いてるとほしくなっちゃう心と、無駄買いすぎるという理性の戦い
思わず濃い汁出る3Dエロゲでも出ないもんかな

221Socket774 (ワッチョイ 15cf-Xafp)2019/08/23(金) 20:52:53.17ID:PRD1VSoM0
2070sが6万か、行っとくかな…

222Socket774 (アウアウエー Sa22-P0k6)2019/08/23(金) 20:58:06.96ID:ePL9M23va
>>221
みかかのGALAKURO GAMINGのやつかな?
2080tiのやつも13万とかめっちゃ安いな

223Socket774 (ワッチョイ ea60-P0k6)2019/08/23(金) 20:59:35.20ID:fFnVnXsG0
>>217
siv6やろ?

224Socket774 (ワッチョイ 0eaf-P0k6)2019/08/23(金) 21:13:47.82ID:40SoVc8C0
ガラクロ2070s、25日夜まで持つならソフマップGigabyte以来の好案件じゃん

225Socket774 (ワッチョイ 4576-eEzD)2019/08/23(金) 21:18:04.52ID:ku3mvdYp0
サイバーパンクがアンセムの二の舞になりそうって記事有ったよな

226Socket774 (ワッチョイ 99dc-P0k6)2019/08/23(金) 21:21:15.13ID:Z/m3SDpf0
ウィッチャーだって3が奇跡だっただけだしな
1と2は微妙ゲー
褒められた出来ではない

227Socket774 (ワッチョイ cdd5-gQHD)2019/08/23(金) 21:21:37.70ID:MWM4FiBF0
>>225
PS4程度に下合わせしてるから、狭い空間での高画質とか息苦しそうな悪寒しかないw

228Socket774 (ワッチョイ 25c7-zCiL)2019/08/23(金) 21:26:45.88ID:RfjFECB20
>>224
なんかあるん?

229Socket774 (ワッチョイ 65b1-P0k6)2019/08/23(金) 21:39:02.51ID:pndGE9hm0
>>226
> 1と2は微妙ゲー

steamの安売りで買ったけどクソゲーだろ
途中で放置してやめたぞ

3で突然変異したけど

230Socket774 (ワッチョイ bab1-wyvo)2019/08/23(金) 21:43:05.45ID:3j44fnC20
そりゃ1,2はゲーム作りはじめて数年の作だからあんなもんやろ

231Socket774 (アウアウウー Sa09-atfx)2019/08/23(金) 21:45:35.51ID:JHei+WxQa
3は外貨獲得のための国策で作ったからあんな神ゲーになっちゃったとか冗談交じりに言われてるよね

232Socket774 (ワッチョイ 0eaf-P0k6)2019/08/23(金) 21:46:02.88ID:40SoVc8C0
>>228
上にも出てるけどイオンカード

233Socket774 (スププ Sd9a-6MlS)2019/08/23(金) 22:01:25.44ID:VgTIFnAod
3はスパチュンの本間氏の功績がかなり大きい
現地に籠って開発陣とコミュニケーション取りながら翻訳に当たったからな

234Socket774 (ワッチョイ d5e8-7nd5)2019/08/23(金) 22:09:55.13ID:Pmyi/idB0
>>224

ガラクロ2070s気になってるんだけどさ
イオンカードで買うとして夜じゃないとダメなん?
25日になってればいいんじゃ?

235Socket774 (ワッチョイ 41f0-dWtO)2019/08/23(金) 22:17:01.53ID:VM5DP3mg0
日本語版のゲラルトの声は海外から見たらありえないらしいな

236Socket774 (ワッチョイ 25c7-zCiL)2019/08/23(金) 22:18:37.07ID:RfjFECB20
イオンカード今から作っても間に合いそうにないから買ったけどやっぱ6万はたけーわやっちまったわ

237Socket774 (ワッチョイ 2587-sZfD)2019/08/23(金) 22:20:09.70ID:lTWaDvCh0
いやいや十分安いだろ
25日まで持つわけ無い

238Socket774 (ワッチョイ 1634-21or)2019/08/23(金) 22:21:45.25ID:BymKuiCJ0
msiのゲーム補充されるのかw
ありがてえ。

239Socket774 (ワッチョイ ed58-on3c)2019/08/23(金) 22:31:57.74ID:JH/FC3ib0
super出るまでガラクロボロクソに言われてた気がするけど保証と値段で汚名返上したんか

240Socket774 (ワッチョイ 5a4d-P0k6)2019/08/23(金) 22:46:30.61ID:RPCFJC+M0
ガラクロになってださいグラサンや玄人志向のシールをやめた事だけ評価されてて
後は空気じゃなかった?
とりあえず安いし3年保証だから買うけど

241Socket774 (ワッチョイ 150c-YYUq)2019/08/23(金) 22:49:44.79ID:HchmlmlP0
>>235
日本人からしたら最高だけど向こうの感覚
では違うんだ?

242Socket7742019/08/23(金) 22:51:10.66
ゲラルトさんダメならスネークとかも違うって言ってそう

243Socket774 (ワッチョイ 99dc-P0k6)2019/08/23(金) 22:59:40.01ID:00xA0aIw0
おお鈴虫がもう鳴いてるなと思ったらグラボのコイル鳴きだったでござる

244Socket774 (ワッチョイ 45b1-hELv)2019/08/23(金) 23:12:20.51ID:/yaeyi7O0
APCのUPSから警告音が鳴りはじめて飛び起きたら直下の床下で鈴虫が鳴いてたことがあったな

245Socket774 (ワッチョイ 0eaf-P0k6)2019/08/23(金) 23:21:43.13ID:40SoVc8C0
>>234
みかかのクーポンがナイトセールのクーポンだから

246Socket774 (ワッチョイ d5e8-7nd5)2019/08/23(金) 23:36:03.59ID:Pmyi/idB0
>>245
ガラクロ2070sのクーポンは週末タイムセールのものだよ

247Socket774 (スップ Sd7a-02GV)2019/08/23(金) 23:36:59.96ID:xwbIPi2Bd
自分玄人志向使ってますってかっこ悪くて言えねぇ

248Socket774 (ワッチョイ ba02-6R68)2019/08/23(金) 23:40:19.12ID:8q3aUaq70
クロシコも嫌すぎる

249Socket774 (ワッチョイ fa20-JtTJ)2019/08/23(金) 23:43:22.29ID:O70LLqyl0
ウィッチャー3が名作だとよく言われるが、つべの動画見た限り
面白そうだとは思わないけどなあ
戦闘はゴロゴロ前転ばかりだし
ニーアもケツと音楽・世界観が素晴らしいだけでつべの動画見ればプレイする必要なかった

250Socket774 (アウアウウー Sa09-atfx)2019/08/23(金) 23:46:47.06ID:JHei+WxQa
グラボはどこの使ってるの?
msi→あーいいよね、トリプルファン?
asus→安定だよね…ちょっと高いのが難点だけど
戯画→案外きっちりしてんだよね
玄人志向→あっ…

251Socket774 (ワッチョイ 8e80-9WLl)2019/08/23(金) 23:46:51.31ID:DT0OQPfH0
3年保証になったからってクロシコの品質が上がったわけではないのがな

252Socket774 (ワッチョイ 2582-lNpu)2019/08/23(金) 23:47:29.71ID:RJota99k0
youtube見てればゲームクリアじゃん
やったな

253Socket7742019/08/23(金) 23:48:06.41
>>249
実際にやってみろ

254Socket774 (ワッチョイ 410c-sMv4)2019/08/23(金) 23:51:08.23ID:0AOuKP/j0
玄人ほど玄人志向を選ばないんじゃないかなって

255Socket774 (ワッチョイ 0eaf-P0k6)2019/08/24(土) 00:00:51.89ID:433hyS3c0
>>246
あれ、ほんとだ。そっちにも載ってるな。
ナイトセールのページにも載ってたから夜限定なのかと思った。

256Socket774 (ワッチョイ 150c-YYUq)2019/08/24(土) 00:07:38.73ID:2sfwZu8P0
クロシコ少ないレビューでもうるさいって
あるのが…

確かにファンの形状を見ると冷えなさそう

257Socket774 (ワッチョイ f158-P0k6)2019/08/24(土) 00:10:35.38ID:lQgxRLGp0
>>253
家ゲー由来の操作性の悪さ、ゲーム性の低さが最悪のゲームだと思うが。
1周プレイしたらおなか一杯。

>>251
3年保証すらないメーカーよりましでしょ。

258Socket774 (ワッチョイ 7a06-P0k6)2019/08/24(土) 00:12:25.91ID:1gPyHG9B0
マウス売れば5万切るかな
https://global.pchome.com.tw/prod/DRADES-A9009HITZ

259Socket774 (ワッチョイ f158-pemA)2019/08/24(土) 00:15:22.61ID:OdxfJplN0
クロシコでも上位のまともなクーラー積んでるやつはそんなに悪いレビュー見ないけどなあ

260Socket774 (ワッチョイ ba02-6R68)2019/08/24(土) 00:19:25.06ID:LOC9/uEo0
ti買うなら
どこの買いますかと聞かれたら
evga msiで次にgigaかな

261Socket774 (ワッチョイ 65b1-+kJ3)2019/08/24(土) 00:27:15.08ID:yQ4ZUMVh0
2080ti買ってYouTuberしかみてない

262Socket774 (ワッチョイ 419b-sMv4)2019/08/24(土) 00:37:53.35ID:gOB5EqUw0
クロシコというかGALAXで海外レビュー見る限りはロード時のファン音が
若干高いっていう傾向以外は現シリーズはかなり良さげに見えるけどな

263Socket774 (ワッチョイ ed58-8HH7)2019/08/24(土) 00:40:31.94ID:A7R235QW0
ニーアもウィッチャーも合わなかったな
最近ってほどでもないが楽しめたのはセキロウくらいだな

264Socket774 (ワッチョイ ce73-1JRx)2019/08/24(土) 00:55:04.14ID:z31/K6lH0
>>249
動画だけ見て批評するやつが1番糞やで
面白くなさそうくらいの感想はいいけど

265Socket774 (ワッチョイ 9902-P0k6)2019/08/24(土) 01:02:15.91ID:Rct502+c0
Witcher3好きには悪いが俺も合わずに数時間で投げた
なんだろうな慣性に違和感持つのかRLがアタックのゲームが性に合うのかねえ
Skyrimは元よりダクソとかアサクリは好みなんだが

266Socket774 (ワッチョイ 410c-sMv4)2019/08/24(土) 01:07:18.58ID:zG8U1veS0
ウィッチャーは知らんけどニーアは一瞬で飽きたな
ゲーム的にはよく出来てたんだろうけどアクション的に出来ることが序盤から増えないから操作に満足して終わった

267Socket774 (スププ Sd9a-6MlS)2019/08/24(土) 01:13:28.53ID:4XTY1dXOd
>>265
Witcher3もSkyrimもくっそはまったわ
確かにWitcher3の操作性は褒められたもんじゃないがそんな事はどうでもいいくらいストーリー(サブ含む)が面白い
ダクソというか死にゲーは歳のせいかもう疲れてできない
アサクリは面白いのは最初だけでずっと同じ事の繰り返しで話もたいした事ないし途中で投げた

268Socket774 (ワッチョイ 41fa-P0k6)2019/08/24(土) 01:17:05.29ID:2Ziq4bIE0
ウィッチャー3は古いアサクリやバットマン程では無いけど距離によってモーションが変わる仕様だから大味だし
オープンワールドのインタラクティブ性も他のオーソドックスなオープンワールドゲーと同じ
サブイベントにもそれなりに金かけて作ってる位か
世界観やらキャラクターが好きかどうかで好みが変わるゲームであって突出したものは無いよ

269Socket774 (スップ Sd9a-1gTi)2019/08/24(土) 01:26:27.16ID:vgxplTycd
なんで急に自分語りはじめるん?スレタイ読め

270Socket774 (ササクッテロラ Sp05-2l6c)2019/08/24(土) 01:31:29.90ID:rxy5AKYxp
ヤフーで
2060S ventus実質4.1万
2070S ventus実質5.1万
があるな。
ventusは高負荷時、五月蝿いんだっけ?

271Socket774 (ワッチョイ cd1d-P0k6)2019/08/24(土) 01:41:06.83ID:e6ablAbc0
ZOTAC2070Sは実質4.7万やね

272Socket774 (ワッチョイ 9902-P0k6)2019/08/24(土) 01:43:45.63ID:Rct502+c0
特段深刻なバグがあるでもなく週末の深夜帯くらいたまには許してくれやw
来年の今頃は7nmであのAMDでさえまともなワッパになったんだし3000番台でRTコアも普及してゲームや編集で活用出来るようになるんだし一時の戯れよ

273Socket774 (スップ Sd7a-02GV)2019/08/24(土) 01:47:29.23ID:I+2Dx1Vhd
ヤフーひかりショッピングの今日限りか

274Socket774 (ワッチョイ 7a11-oZtw)2019/08/24(土) 01:50:16.34ID:DNx4U8O80




275Socket774 (ワッチョイ ba10-xdK6)2019/08/24(土) 02:01:01.01ID:N7zwfIDU0
>>269
ホントにな
場をわきまえることができない無能だけあって、レビュー内容も的外れだし

276Socket774 (ワッチョイ 65b1-tYIB)2019/08/24(土) 02:24:16.02ID:oPNrORN+0
>>272
ラデオンがまともwww

嗤わせんな

277Socket774 (ワッチョイ 9902-P0k6)2019/08/24(土) 02:31:09.80ID:Rct502+c0
>>276
先月のキャッシュバックが買得だったんで5700xtにも手を出したんだが低電圧耐性それなりだし結構いけてるぞ
4kのデュアル環境だとアイドル30WオーバーなんでメインのPCには勧めないが
なんかギスギスしすぎじゃねーかw

278Socket774 (ワッチョイ 56c0-9WLl)2019/08/24(土) 02:37:48.21ID:62amgqi10
110℃行くようなグラボは奨めるものではないw

279Socket774 (ワッチョイ d644-XZHS)2019/08/24(土) 02:39:00.47ID:6NFxgWUp0
実質価格語ってもええけどできれば○○円&ポイントxxって描いてくれたほうが助かる

280Socket774 (ワッチョイ 9976-4Igs)2019/08/24(土) 02:39:23.39ID:pzeg7rin0
低電圧化で性能上がるってのは触ってて面白そう

281Socket774 (ワッチョイ 9902-P0k6)2019/08/24(土) 02:46:18.03ID:Rct502+c0
標準のファン設定が40%で低いのもあるがジャンクションでも流石に110℃は行かないってw
常駐ソフトが平気で落ちるし不安定すぎてドライバがクソすぎるのは確かだからNvidiaの優位性は揺るがんがw

282Socket774 (ワッチョイ 010c-P0k6)2019/08/24(土) 02:51:04.89ID:1G0ui4Qp0
2080TiSuperを出せば、今頃神扱いされてるのになぜ出さないのか?
しょーもない2080でSuperなんて出してんじゃねーぞ!!!!!

283Socket774 (ワッチョイ 4576-P0k6)2019/08/24(土) 03:05:45.95ID:HJdl3F960
ひかりポイントすげえな
誰かこれいっちゃえよ

WD Blue SSD SATA6Gb/s 4TB
65,454円 (税込)最大倍率もらうと29%

284Socket774 (ラクペッ MMed-DXy9)2019/08/24(土) 03:06:05.02ID:6HqeKEA9M
このスレでクロシコのこと話題にするのはやめろ
いくら安くても何の参考にもならん

285Socket774 (ワッチョイ 65b1-M61H)2019/08/24(土) 03:10:04.78ID:HW+7kD9h0
わざわざ高い金出して突っ張り棒とか買ってるやつおる?

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part107 	YouTube動画>5本 ->画像>47枚

286Socket774 (スップ Sd9a-8VEt)2019/08/24(土) 03:10:16.86ID:Iyedn2OJd
普通に参考になるだろ
持ってもいないアンチなんて居ない方がマシ

287Socket774 (ワッチョイ 010c-P0k6)2019/08/24(土) 03:14:10.44ID:1G0ui4Qp0
20XXが発売された当初

2080Tiだけ瞬殺で売れて2080は売れ残り多発
という現実を忘れてはならない
中途半端なゴミの2080Superを出すなら
2080TiSuperを出せばユーザーは目を光らせ
即ポチしまくるだろう

何故出さぬか?
今NVIDIniA求められてるのは、2080TiSuperなのだよ
決して2080Superではない
2080TiSuperなのだよ

288Socket774 (ワッチョイ 4576-P0k6)2019/08/24(土) 03:16:18.20ID:HJdl3F960
RTX 2070 SUPER GAMING X TRIO
75,578円 (税込)最大倍率もらうと29%

これ在庫あったら2080trio組も涙目だったな

289Socket774 (スップ Sd7a-02GV)2019/08/24(土) 03:18:10.82ID:I+2Dx1Vhd
明日は5の付く日だからもっと安くなるんでねえのか

290Socket774 (アウアウエー Sa22-P0k6)2019/08/24(土) 03:40:19.93ID:E4ylo09Za
>>287
そう思ってるのお前だけじゃね

291Socket774 (ワッチョイ cd02-dJ+B)2019/08/24(土) 03:40:32.87ID:Trh1pfh70
>>285
さっすが~(´・ω・`)ヒュ~

292Socket774 (ワッチョイ d6bc-lNpu)2019/08/24(土) 03:54:38.98ID:AoBy/DMo0
BF5しか知らんけどBF5のレイトレはレイトレの効果期待できるかどうか判定してその部分だけレイ飛ばしてんだよね
真のレイトレにしたらどーなってしまうんだ

293Socket774 (ワッチョイ d5e8-7nd5)2019/08/24(土) 03:58:15.64ID:Q4n8cS8f0

294Socket774 (ワッチョイ 99a6-vnLa)2019/08/24(土) 06:01:15.26ID:vu+WcC560
2060か…

295Socket774 (アウアウイー Sac5-fBIo)2019/08/24(土) 06:15:33.51ID:q2/kAZBHa
ポイント美味いけど2060だからな

296Socket774 (ワッチョイ f59a-zACL)2019/08/24(土) 06:36:21.52ID:3tsVPSEF0
2080Tiだけど436.02入れて良いの?砂嵐画像見たから怖いんだが

297Socket774 (ワッチョイ ed58-8HH7)2019/08/24(土) 06:37:27.12ID:A7R235QW0
>>285
凄い綺麗にフィットしてるな
突っ張り棒自体は百均にあるからこれよりやすそうだけど

298なまえ (ワッチョイ 65b1-RYeG)2019/08/24(土) 06:38:52.61ID:GeGwizxa0
ガラクロはVRAMが8MBしかないからやめとけ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part107 	YouTube動画>5本 ->画像>47枚

299Socket774 (ワッチョイ 65b1-P0k6)2019/08/24(土) 06:41:37.53ID:fXf/Hmmx0
初めてATIのGPU使ったのはRAGE MOBILITY 8MBだったな
当時はまだRADEONじゃなかった
8MBでもギリギリPC版FF8動いてた

300Socket774 (ワッチョイ 65b1-P0k6)2019/08/24(土) 06:43:48.14ID:NLpHoRju0
突っ張り棒はダイソーで買ったので十分
役目はちゃんと果たしてるぜ

301Socket774 (アウアウエー Sa22-6MlS)2019/08/24(土) 06:45:28.73ID:mjyQcAA/a
>>298
それもういいから

302Socket774 (ワッチョイ d5ae-9WLl)2019/08/24(土) 07:07:41.43ID:glJ9YYOf0
RIVA128ZX 8MB SGRAM

303Socket774 (ワッチョイ f5c1-2l6c)2019/08/24(土) 07:17:43.26ID:wRmGFbom0
ヤフーの実質嫌ってる人ってsuicaとか大嫌いなの?
ヤフーとかd払いはポイントってより電子マネー還元なんだから、
5万のビデオカード買って2万チャージしたってのとほぼ同じなんだけど。
コンビニ、スーパー、薬局、飲食店、量販店と、かなりの店で使える電子マネーをドスパラポイントと同一視するのは意味わからん。

304Socket774 (ワッチョイ 9902-P0k6)2019/08/24(土) 07:31:15.55ID:Rct502+c0
>>303
ポイント分も差し引かれずに次のポイント補充にも使えるから重宝してるよ
期間限定で散財ループに陥るけどなw
正直Paypayになってからのシステムは理解しきってないが

305Socket774 (ワッチョイ 7a73-OjJs)2019/08/24(土) 07:39:43.47ID:Do+BJv5D0
増税前にセールやるだろうけど、2070S買ってしまった。
WQHDだし十分快適すぎた。今まで散々迷ってたのがアホみたいだわ

306Socket774 (ワッチョイ 65b1-miww)2019/08/24(土) 08:00:01.81ID:LLPRe50d0
>>285

ナイスデザイン

307Socket774 (ワッチョイ f5c1-2l6c)2019/08/24(土) 08:01:17.97ID:wRmGFbom0
>>304
期間限定tポイントは、
1ヶ月有効でヤフー系のネットサービスでしか使えなかった。
PayPayボーナスライトは2ヶ月の有効期間で、コンビニとか量販店などのPayPay対応の実店舗でも使えるようになり、より電子マネーに近づいた感じ。
その反面、ヤフショであってもPayPay支払いに対応してない店だと使えなくなったのは微妙。
ヤフショで支払い画面まで行って、PayPay対応してない...ってなるから、カートに入れる前に商品説明の支払い方法をチェックしないといけない。

308Socket774 (アウアウイー Sac5-fBIo)2019/08/24(土) 08:05:13.83ID:q2/kAZBHa
ひかりめちゃ売れてるのか品切れ速いな

309Socket774 (ササクッテロ Sp05-0p9m)2019/08/24(土) 08:09:20.34ID:b55y6JTtp
>>282
気持ちは分かるが歩留り良くなってフルスペ2080sを出しただけ
仮に2080tis出たところでちょっとしか性能上がってないのに高くね?となる
2080tisはほぼTITANだから15万はするんじゃないかな

310Socket774 (ワッチョイ 4576-TTxV)2019/08/24(土) 08:10:28.19ID:vAw7Y8uM0
ドライバーって削除する必要はないんだな。
gtx970からrtx2070superに変えたが問題なかった。

311Socket774 (スププ Sd9a-Vjkh)2019/08/24(土) 08:15:20.79ID:rS7WvHn8d
>>303
何度もループする話題だけど実質ってことは実際に手出しする金額は違うから
手持ちの金がないとか還元されるにしろ無駄な金を使うって話だったな

312Socket774 (ワッチョイ f5c1-2l6c)2019/08/24(土) 08:22:01.89ID:wRmGFbom0
>>311
だから、プリペイド式の電子マネーは全部嫌いなのか?って聞いてんだけど...
200円の電車賃払うのに3000円とか前払いするんだよ?

313Socket774 (アウアウウー Sa09-atfx)2019/08/24(土) 08:25:03.73ID:cXvheVFla
実質くんは相手が嫌ってる話題を啓蒙したくてしたくてたまらないのかな
内心ウザがってるのはわかるだろ
大人になれ

314Socket774 (アウアウウー Sa09-Me1d)2019/08/24(土) 08:25:59.85ID:vb7KJGAta
こういうやついるよな

315Socket774 (ワッチョイ ed58-8HH7)2019/08/24(土) 08:28:30.20ID:A7R235QW0
期間限定ポイントが殆どだから何か別のことに絶対ポイント使うって決めてるならいいんじゃないか?
ポイント使うために無理矢理何か買うなら踊らされてるけど

316Socket774 (ワッチョイ 7a30-QE/K)2019/08/24(土) 08:29:53.47ID:9U4lGTYp0
自分で期間限定の電子マネー以下のゴミって言ってるのに馬鹿だろこいつ

317Socket774 (ワッチョイ ba02-noNd)2019/08/24(土) 08:32:41.53ID:LOC9/uEo0
前スレでもその話題出たじゃんw

318Socket774 (アウアウウー Sa09-atfx)2019/08/24(土) 08:33:44.01ID:cXvheVFla
最近スレであばれてるのが実質くんだよ
ポイントつくからお得って程度の論調だったのに反応もらえるから今じゃこのザマだ

319Socket774 (ワッチョイ ba02-noNd)2019/08/24(土) 08:35:08.69ID:LOC9/uEo0
実質くんと実質嫌いくん
どっちもおかしいけどなw

320Socket774 (ワッチョイ 15cf-Wf1n)2019/08/24(土) 08:35:27.38ID:CSrjQjXM0
ヤフー関連サービスでしか使えなくてしかもほっといたら失効するポイントと汎用性のあるSuicaを比べるのはちょっとな

321Socket774 (ワッチョイ 9902-Wp7g)2019/08/24(土) 08:37:47.09ID:Rct502+c0
お前ら無茶苦茶言ってんなw
2ヶ月に伸びたならコンビニでも飯屋でも使えるし結構良くなったと思えたわ
店舗限定のポイントより遥かに汎用性が高いからカツカツで生活してる以外現金値引きとどっちが得かの選択肢増えたわけでいいんじゃないか

322Socket774 (ワッチョイ f5c1-2l6c)2019/08/24(土) 08:38:56.43ID:wRmGFbom0
同じ実質でもドスパラポイントとかの実質とは意味が全く違うんだから、
実質って音葉だけでいちいち拒否反応してる方がうざいんだよ

323Socket774 (アウアウウー Sa09-Me1d)2019/08/24(土) 08:39:26.13ID:vb7KJGAta
オタクって相手のことをよかれと思ってペチャクチャ喋り続けるとこある

324Socket774 (アウアウウー Sa09-atfx)2019/08/24(土) 08:42:28.65ID:cXvheVFla
実質くんスレにPOPしてからポイントの話振って喧嘩ふっかけるしかしてないのこわくね

325Socket774 (ササクッテロラ Sp05-2l6c)2019/08/24(土) 08:54:50.85ID:rxy5AKYxp
実質嫌い君みたな人たちが時代の流れに取り残されて情弱って言われるようになってくんだろうな

326Socket774 (ワッチョイ 8e1f-F52R)2019/08/24(土) 09:00:18.15ID:j8gLabLL0
>>325
ほらこれw

327Socket774 (アウアウウー Sa09-Me1d)2019/08/24(土) 09:00:34.69ID:vb7KJGAta
ポイント還元を自分達だけが恩恵得てると言い続けてイキる流れそろそろやめてくれる?

328Socket774 (ワッチョイ d590-lNpu)2019/08/24(土) 09:04:41.82ID:qw4lI0TS0
レイトレすげーな
マインクラフトが実写になっとる

ダウンロード&関連動画>>


329Socket774 (ワッチョイ f5c1-2l6c)2019/08/24(土) 09:07:09.33ID:wRmGFbom0
安い実質価格出るたびにウザい拒否反応を止めればいいだけ。
もうポイントじゃなくて電子マネー還元なんだし...

330Socket774 (ワッチョイ d596-lNpu)2019/08/24(土) 09:07:16.18ID:1cJhAhUN0
テクスチャまで変えたらレイトレの効果がわからんな

331Socket774 (ワッチョイ ed58-8HH7)2019/08/24(土) 09:08:08.29ID:A7R235QW0
βくらいのマイクラしかやったことないがもう別ゲーだなこれ

332Socket774 (ワッチョイ 15cf-Wf1n)2019/08/24(土) 09:09:31.26ID:CSrjQjXM0
テクスチャとかも全部変わるのか
実質公式MODみたいな感じだな

333Socket774 (ワッチョイ d596-lNpu)2019/08/24(土) 09:10:12.86ID:1cJhAhUN0
たぶんレイトレ使わなくてもかなり近いものができるし、レイトレ使わない方が見やすいね

334Socket774 (ワッチョイ ba02-6R68)2019/08/24(土) 09:10:13.76ID:LOC9/uEo0
ガチで別ゲーだな
ただすごく重そう

335Socket774 (アウアウウー Sa09-Me1d)2019/08/24(土) 09:12:06.92ID:vb7KJGAta
2l6cかぶってんぞ

336Socket774 (ブーイモ MM9a-jtgE)2019/08/24(土) 09:17:02.59ID:v6s5C6g1M
すげえな、これからはマイクラレベルのグラを作るだけで、あとはレイトレONにするだけで
テクスチャもリアルにしてくれるし
草とかもリアルなポリゴンに補完してくれて実写みたいになるのか
すげー()

337Socket774 (ワッチョイ 3a0a-dWtO)2019/08/24(土) 09:37:20.86ID:sqJFaGDn0
FPS半減するようなもの普通は使わないだろ

338Socket774 (ササクッテロラ Sp05-2l6c)2019/08/24(土) 09:43:23.65ID:rxy5AKYxp
対戦ゲーじゃなければ使うでしょ

339Socket774 (ワッチョイ d602-Qvr/)2019/08/24(土) 09:54:59.30ID:O1REnom30
asus売れたんや
発売されたばかりでレビュー少ないし買わんかったわ
それが逆に売れたんかな

340Socket774 (ワッチョイ 2502-9WLl)2019/08/24(土) 10:04:24.00ID:j7+v3xqQ0
Free Wolfenstein and Control download code.
米尼でグラボ購入時の特典だが、有効化できない・・・なぜ?

341Socket774 (ブーイモ MMf1-XxZ4)2019/08/24(土) 10:59:12.91ID:mHVBquHdM
>>337
それは昔からの繰り返しでしょ。より良い表現を諦めてたら未だキャラクタベースやワイヤーフレームのゲームやってるでしょ。

342Socket774 (ワッチョイ f173-gQHD)2019/08/24(土) 11:02:21.45ID:4rAXQMkS0
実質はいいんだけど、スレに書き込むのにさもその値段で売られてたかのように書くのはクソだわ
最低でも実質っていれてよ、できれば実質じゃない価格も

343Socket774 (アウアウウー Sa09-atfx)2019/08/24(土) 11:04:38.06ID:cXvheVFla
もうその話終わったから

344Socket774 (ワッチョイ ba02-noNd)2019/08/24(土) 11:04:58.10ID:LOC9/uEo0
しつこい野郎だな

345Socket774 (アウアウウー Sa09-Me1d)2019/08/24(土) 11:06:35.81ID:vb7KJGAta
モニターの解像度みたいなワッチョイしやがって

346Socket774 (ワッチョイ 15cf-Wf1n)2019/08/24(土) 11:11:28.56ID:CSrjQjXM0
WQHD144hzモニター欲しくなってきたじゃねぇか

347Socket774 (ワッチョイ ed58-8HH7)2019/08/24(土) 11:15:51.40ID:A7R235QW0
>>346
みかかのXデーで650が3万切ってたんだよなぁ…

348Socket774 (アウアウウー Sa09-atfx)2019/08/24(土) 11:17:18.53ID:cXvheVFla
みかかのXデーはツクモより先にやってればもっと注目されてただろうに

349Socket774 (スププ Sd9a-Vjkh)2019/08/24(土) 11:33:43.74ID:rS7WvHn8d
>>312
俺じゃなくて、そういう話でループしてるよってことなんだが

350Socket774 (ワッチョイ 010c-P0k6)2019/08/24(土) 11:43:08.04ID:1G0ui4Qp0
>>290
そうでもなくね?
2080Tiの初期価格は最安で税込み17万円だったんだぜ?
それでも10万の2080が売れ残り高いTiだけが瞬殺で売れまくった
数が少ないってのもあるが…
まあなんにせよ、今、2080TiSuperが最安17万円でTITAN RTXすら超える
スペックで発売されたら、瞬殺合戦になるは間違いないわ

351Socket774 (オイコラミネオ MMbd-v8BN)2019/08/24(土) 11:44:42.79ID:ZWr09+GoM
80trio買った人たちはベンチとかどんな感じ?
x trioよりかなり劣るとか言われてたけど。

352Socket774 (ワッチョイ 010c-P0k6)2019/08/24(土) 11:46:29.07ID:1G0ui4Qp0
>>309
それでもいい
TulingフルスペでTITANRTX並の性能で最安15万とかバーゲンセールもいいとこ
はよだしてくれ
とにかく格下のゴミだけSuperとかいう名前を付けてんのが、Ti購入者の俺からしたら
許せんのだ

353Socket774 (ワッチョイ cd41-SLEC)2019/08/24(土) 11:50:50.34ID:hRHenNzq0
最低でも15万なら3連ファンで初期なら余裕で20万超えるな

354Socket774 (アウアウウー Sa09-atfx)2019/08/24(土) 11:56:50.22ID:cXvheVFla
Tiの最高級モデルと同等かそれ以上は確定なんだし、出るとしてもLIGHTNING越えの20万だろ

355Socket774 (ワッチョイ d5a3-zACL)2019/08/24(土) 12:17:16.34ID:6YG0AiZB0
そんなVRAM使うゲームあるか?2080Tiで十分なんだが

356Socket774 (ワッチョイ d576-atfx)2019/08/24(土) 12:22:06.81ID:6QDwT4i/0
20万では済まないと思うけどな

357Socket774 (オイコラミネオ MMbd-v8BN)2019/08/24(土) 12:22:26.84ID:ZWr09+GoM
Superは一つ上のモデルを再利用した廉価版だから短期間でできたんじゃないのかな?
ネーミングも80, 80S,80Ti, 80TiSでカオスだし。
あと、高額なハイエンドの新製品は慎重に行うって言ってるし、いろんな意味でTi superは可能性低そう。

358Socket774 (ワッチョイ 1a69-P0k6)2019/08/24(土) 12:23:26.50ID:y4KrQ+Nx0
結局はPowerLimitをどれだけ盛れるかって所に収束しそう
2080TiとLimit同じだったら性能も同じに

359Socket774 (ワッチョイ f158-L2PR)2019/08/24(土) 12:34:59.34ID:m1n4nZ6m0
>>285
メントス食いたくなって抜いたら毎回ブルスクなるやん

ってかグラボギリギリ杉

360Socket774 (ワッチョイ 010c-P0k6)2019/08/24(土) 13:15:48.26ID:1G0ui4Qp0
>>328
それテクスチャ買えとるし完全に作り変え取る
非公式のレイトレ風PV動画やん

ちゃんと公式貼れ

純粋なレイトレは所詮この程度
ダウンロード&関連動画>>


361Socket774 (ワッチョイ 2581-P0k6)2019/08/24(土) 13:17:25.95ID:120VGiNx0
>>360
十分凄くてわろた

362Socket774 (ワッチョイ d6dc-P0k6)2019/08/24(土) 13:18:54.44ID:H7OW/vgN0
レイトレはショボグラの方がわかりやすいな

363Socket774 (ワッチョイ edda-btby)2019/08/24(土) 13:24:47.38ID:usWuFMUt0
>>355
AI需要もあると思う
8GB→11GBでも結構違う

364Socket774 (アウアウウー Sa09-Me1d)2019/08/24(土) 13:40:13.02ID:vb7KJGAta
複雑すぎないテクスチャが多いと新時代見えるな

365Socket774 (ワッチョイ 21f2-P0k6)2019/08/24(土) 13:42:26.82ID:0EU8ixt00
MSI 2070Gamingが週末特価で49980円
あ^~

最近20XXシリーズの特価品が増えてきたね!

366Socket774 (ワッチョイ 4a56-dkdB)2019/08/24(土) 13:44:29.67ID:u3W9Y6wV0
SUPERと入れ替えかな
無印は叩き売り

367Socket774 (アウアウウー Sa09-Me1d)2019/08/24(土) 13:49:20.93ID:vb7KJGAta
そもそも無印の位置にsuperが入るはずなのに高値保たれたままじゃやってらんねーよね

368Socket774 (ワッチョイ cd0c-0JbX)2019/08/24(土) 13:57:05.11ID:imSVWbzV0
↓↓マイクラに必要なのはテクスチャMOD

ダウンロード&関連動画>>



レイトレなしでも神はいる

369Socket774 (ワッチョイ 4a56-dkdB)2019/08/24(土) 14:02:30.19ID:u3W9Y6wV0
>>367
そこはそれSUPERの価格を無印と同じ枠にしたら無印売れないし値崩れヤバい
売り切れるまでは仕方ない
売り切れたらSUPERも下がるさ

370Socket774 (ワッチョイ 4a83-P0k6)2019/08/24(土) 14:03:02.79ID:fZUBYfCZ0
次がレイトレというのはまあその通り
グラボの専用コアでやる必要はないってだけ
安い製品で既に市場の要求を満たしてしまってるCPUでできるようにすべき

371Socket774 (ワッチョイ cd0c-0JbX)2019/08/24(土) 14:07:51.45ID:imSVWbzV0
60Sの下が詰まりすぎ
60無印下げるには1660Tiが塞いでいる…以下略
下げようがない

372Socket774 (ワッチョイ cd41-SLEC)2019/08/24(土) 14:08:41.00ID:hRHenNzq0
1670だせ

373Socket774 (ワッチョイ 2581-P0k6)2019/08/24(土) 14:15:43.71ID:120VGiNx0
マイクラって建物作って何すんの?

374Socket774 (ワッチョイ cd63-P0k6)2019/08/24(土) 14:19:34.23ID:DWNT211W0
それはレゴで何か作ってどうするの?っていうのと同じでは
作ることが目的な気がするけど

375Socket774 (オッペケ Sr05-SLEC)2019/08/24(土) 14:23:23.94ID:m0I+ppCkr
2080ti kingpin持ってる人いる?
どれぐらいまでブーストできる?

376Socket774 (ワッチョイ d596-lNpu)2019/08/24(土) 14:30:03.82ID:1cJhAhUN0
何も考えずレイトレONにしたマイクラはただのホラー
子供はやらんだろう

377Socket774 (ワッチョイ ba10-xdK6)2019/08/24(土) 14:36:30.33ID:N7zwfIDU0
>>376
お前はレイトレに親でも殺されたんかw

378Socket774 (ワッチョイ 5db1-MlRc)2019/08/24(土) 14:41:42.33ID:euF99oxD0
テクスチャ変えてるだのホラーとか言ってるけど、頭大丈夫かよ…

379Socket774 (ワッチョイ 1676-1JRx)2019/08/24(土) 14:42:14.66ID:I1hLJPka0
元々擬似的な処理も一切してないから映えるってのもあるのかもねぇ

380Socket774 (ワッチョイ d596-lNpu)2019/08/24(土) 14:43:22.43ID:1cJhAhUN0
RTXのレイトレは3DCGのモデリングソフトとかでは使えるよ
だた、ゲーム用途じゃ正しい用途で使わないと効果がない

381Socket774 (ワッチョイ d5a3-zACL)2019/08/24(土) 14:45:22.48ID:6YG0AiZB0
フルスクリーンでG-SYNC使ってるときゲームがCTDするんだけど原因が特定できない
わかっていることはCTDしたあとは画面の真ん中らへんの縦数列分のドットが一番右側に移動してることとNVコンパネからG-SYNCオフ→オンにしてやるとドットが元の位置に戻ってその後はCTDしなくなる
シャットダウンして次の日ゲームやってると忘れた頃にいきなりCTDする
ドライバーが悪いのかDPケーブルが悪いのか特定が難しいわ

382Socket774 (ワッチョイ d602-Qvr/)2019/08/24(土) 15:05:17.45ID:O1REnom30
2060で十分と思ってたけど、これだけ値下げする店が増えてきたらもうちょい待って2070か2060Sにしても良い気がしてきた…

383Socket774 (アウアウウー Sa09-atfx)2019/08/24(土) 15:09:55.35ID:IbAS4R6Da
2070gamingがツクモで54980だとさ

384Socket774 (ワッチョイ 150c-YYUq)2019/08/24(土) 15:12:20.72ID:2sfwZu8P0
2060は米Amazonを見ても日本の
価格差もかなり縮まったから、ほぼ底値
ではないかと思う

2060Sと2070Sはまだask税がたっぷり
かかってるから日本で買うとなると微妙
ではないの

385Socket774 (アウアウウー Sa09-atfx)2019/08/24(土) 15:13:40.17ID:IbAS4R6Da
2070S下げちゃうと2060Sと2070の立つ瀬がなくなるからな
2070Sはもうちょい値下がりかかりそう

386Socket774 (JP 0H3e-7nd5)2019/08/24(土) 15:32:17.58ID:vFHsRJl/H
MSIでかすぎ。328mmってなんだよw

387Socket774 (アウアウウー Sa09-atfx)2019/08/24(土) 15:35:57.57ID:IbAS4R6Da
それが嫌で同等の性能ならROGしかない

388Socket774 (ワッチョイ 2502-9WLl)2019/08/24(土) 16:12:16.82ID:j7+v3xqQ0
>>381
PG279QだがG-Syncボードの交換で治った。ASUSの対応は酷かった・・

389Socket774 (ワッチョイ d5a3-zACL)2019/08/24(土) 16:13:15.97ID:6YG0AiZB0
>>388
これG-Syncボード交換案件かよ…ほんと萎える

390Socket774 (ワッチョイ bdc7-xQKI)2019/08/24(土) 16:25:46.75ID:sCuyUDoI0
20日に届いたZOTACの2080売って2080Tiに買い換えようか悩むな・・・

391Socket774 (ワッチョイ d6c5-9WLl)2019/08/24(土) 16:27:50.63ID:/dOeBy8p0
>>389
俺のPG279Qもなるけどディスプレイの電源ONOFFで治るからそのまま使ってる

392Socket774 (ワッチョイ 1d55-fOxg)2019/08/24(土) 16:51:02.84ID:qy31amfA0
>>390
なにがあったw

393Socket774 (スププ Sd9a-6MlS)2019/08/24(土) 16:51:55.54ID:VQlfh4Vod
>>390
端から80ti買っとけばそんな無駄な事しなくていいし何も悩む事はないのに・・・

394Socket774 (オッペケ Sr05-qBYV)2019/08/24(土) 17:03:04.50ID:nJu4uq6ur
>>381
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1059220128.html
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1060636378.html
もう判明したっぽいけどこの話かな
日本法人でも最終的に対応したのは意外だった

395Socket774 (ワッチョイ 8e80-9WLl)2019/08/24(土) 17:05:00.04ID:JojlZJdk0
ASUS壊れたで検索かけるといろいろとヒットするね
ちょっと面白・・・いや、怖くなってきた

396Socket774 (ワッチョイ d5a3-zACL)2019/08/24(土) 17:06:02.23ID:6YG0AiZB0
>>394
すげえよく見つけたなthx
俺はAcerの方だがまんまこれだわ
こんなもん堂々と売り付けるなよな

397Socket774 (ワッチョイ bdc7-xQKI)2019/08/24(土) 17:09:39.06ID:sCuyUDoI0
>>392 >>393
ツクモに自作代行予算40万で組んでもらったんだ
合計金額が高すぎて2080Tiに出来なかったけど冷静に考えたら中途半端だしいっその事2080Tiにしちゃおうかなーって

398Socket774 (ワッチョイ 6576-P0k6)2019/08/24(土) 17:10:07.05ID:G9rAhFvi0
2080Ti買って自慢げにここ開いたら2080TiSの発表で話題持ちきりになってて
2080Ti売って2080TiSに買い換えようか悩むな…というレスを書く>>390が見える

399Socket774 (ワッチョイ ba02-noNd)2019/08/24(土) 17:11:26.02ID:LOC9/uEo0
2080tisが出るか出ないかハッキリしてからの方が良い

出たらtiは値下がるだろうし

400Socket774 (ワッチョイ 99dc-9WLl)2019/08/24(土) 17:11:35.37ID:aJe4YTQG0
40万も払って2080tiにならないってどういう構成なんだよ
店の手数料もあるからパーツ代合計にはならんのはわかるけどさ

401Socket774 (ワントンキン MM91-Vjkh)2019/08/24(土) 17:21:45.40ID:mKQZVt7AM
どんな構成ならそんな事になるんだろうな
3900Xとかじゃあそこまでいかんよね

402Socket774 (ワッチョイ bdc7-xQKI)2019/08/24(土) 17:27:14.84ID:sCuyUDoI0
>>398
ありそうで怖いわ

>>400 >>401
見積のPDF見たところこんな構成だった
【OS】Windows10 home 64bit
【CPU】Core i9-9900k
【マザーボード】Z390 Taichi 延長保証
【CPUクーラー】CL-W158-PL12SW-A
【CPUグリス】JP-DX1
【PCケース】O11 DYNAMIC Razer Edition
【電源】SSR750TR
【SSD】MZ-V7S1T0B/IT
【メモリ】F432C16D16GTZR LKS
【グラボ】ZTRTX2080-8GGDR6AECORE 延長保証
【ファン】CL-F072-PL12SW-A ×3
【コネクタ】USB011A
【セキュリティソフトウェア】マカフィーリブセーフ3年版
組み立て代行OSインストール込LED4個以上
初期設定サービス

403Socket774 (ワッチョイ 65b1-LWMi)2019/08/24(土) 17:27:47.09ID:6Z3LYlhg0
GV-N207SGAMING OC-8GCってやつ買おうと思ってるんだけど
何か悪い点とかやめとけってとこある?
使用用途はゲーム(余裕が出来たらVRもやってみたいと思ってる程度)

404Socket774 (ワッチョイ bdc7-xQKI)2019/08/24(土) 17:29:13.74ID:sCuyUDoI0
>>402 の構成は「予算40万くらいでできるだけRazerChromaに対応したパーツで組んで欲しい」ってお願いした
高校の頃からの憧れだったから夢が叶って結構嬉しいんだ

405Socket774 (ワッチョイ 15cf-Wf1n)2019/08/24(土) 17:32:25.25ID:CSrjQjXM0
>>402
40万の構成に見えねぇ・・・
せいぜい20万の構成程度だろこれ

406Socket774 (ワッチョイ 4a56-dkdB)2019/08/24(土) 17:32:47.73ID:u3W9Y6wV0
>>400
いいカモ

407Socket774 (ワッチョイ d5a3-zACL)2019/08/24(土) 17:33:16.79ID:6YG0AiZB0
RAM64GB 10万
高級電源 3万
高級ケース 2万
i9 9900k 6万
高級マザボ 4万
1TB NVMe m.2 SSD 4万
2TB SATA2.5インチSSD 4万
RTX 2080 10万
Windows10 2万
合計45万
去年ならまだわかる値段

408Socket774 (ワッチョイ ba02-6R68)2019/08/24(土) 17:33:53.94ID:LOC9/uEo0
価格com各パーツ値段出せよ
あきらかぼったくり、これひどい

409Socket774 (ワッチョイ 4a56-dkdB)2019/08/24(土) 17:34:33.27ID:u3W9Y6wV0
>>402
ぼられてやんのw

410Socket774 (ワッチョイ d596-lNpu)2019/08/24(土) 17:37:05.48ID:1cJhAhUN0
組み立て代金に20万払うのも自由だが
さすがに自作じゃないからBTOスレに行けよ(笑)

411Socket774 (ワッチョイ 99dc-9WLl)2019/08/24(土) 17:37:20.76ID:aJe4YTQG0
モニタ込みなのかと思ったらモニタなしで40万なのか
まあお前が組んでOSも入れてサポートもやれって言われるなら40万ほしいけどw

412Socket774 (ワッチョイ 9976-P0k6)2019/08/24(土) 17:40:43.42ID:QFw8UH9/0
ざっと見た感じ30万くらいなら妥当って感じ
残りの10万はボラれてる感

413Socket774 (ワッチョイ 4e1b-9WLl)2019/08/24(土) 17:44:27.89ID:sW1acn/o0
2ちゃんねる創設者ひろゆき氏がまたやってくれました
https://www.makuake.com/project/miyoutuner/

映像が劣化しない録画・保存・コピーがヤリ放題の夢のチューナーです
https://twitter.com/hiroyuki_ni/status/1144535291996397568
市販品ではないので、今すぐお申し込みを
    
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

414Socket774 (ワッチョイ bdc7-xQKI)2019/08/24(土) 17:47:53.64ID:sCuyUDoI0
ぬぅ・・・まじかぁそんなに取られてんのか
さすがにつれぇわ

415Socket774 (ワッチョイ 7a06-P0k6)2019/08/24(土) 17:49:27.84ID:1gPyHG9B0
バランス的には2080tiにするべきだろうな

416Socket774 (ワッチョイ d6a6-P0k6)2019/08/24(土) 17:49:34.66ID:sw1xdxdJ0
ざっと値段調べた感じだけどボッタクリではないのかもしれない
ただし各パーツに振り分ける金額の感覚がおかしい?
最初に予算を出してしまったのが敗因だったりして

417Socket774 (ベーイモ MM5e-1JRx)2019/08/24(土) 17:50:10.15ID:KOoKsywUM
まー自作代行なんめボラれてるのわかっててやったんだろ
嫌なら自分で組めってことよ

418Socket774 (ワッチョイ cd0c-0JbX)2019/08/24(土) 17:51:45.27ID:imSVWbzV0
>>414
今日のこと、全部記憶から消しちゃお
なんにもなかった、なにも知ることもなかったんだよ
自作版なんてこなかったんだよ
安心してお眠りなさい

419Socket774 (ワッチョイ 9976-P0k6)2019/08/24(土) 17:52:01.66ID:QFw8UH9/0
CPUクーラー、電源、SSD、ケースファンが無駄に高級なの使われてるのがクッソ高い原因
ここ削って2080Tiにしてもらったほうがマシだったな

420Socket774 (ワッチョイ bdec-up90)2019/08/24(土) 17:52:24.34ID:DQ4a+ZvC0
2060sはいつ値下げすんねん

421Socket774 (ワッチョイ cd0c-0JbX)2019/08/24(土) 17:53:52.63ID:imSVWbzV0
SSDの無駄感すごいね

422Socket774 (ワッチョイ 6576-P0k6)2019/08/24(土) 17:54:00.74ID:G9rAhFvi0
自作できれば削るとこ削って2080Tiどころかゲーミングモニター付で買えたのに…と思わなくもないが
まあ保証とかもあるしパーツ選別とか組立に時間かけられないとか色々あるんだろう

423Socket774 (ワッチョイ cd0c-0JbX)2019/08/24(土) 17:58:30.39ID:imSVWbzV0
>>418
3060が出るころ

424Socket774 (ワッチョイ a694-P0k6)2019/08/24(土) 17:59:26.49ID:d0gGJVR30
>>414
まぁ自作だと大抵色んな販売店から買うからサポートもバラバラだし
何かトラブったら全部Tsukumoに丸投げ可能と考えれば、そんなもんだと思っておけばいいよ

425Socket774 (ワッチョイ 9976-P0k6)2019/08/24(土) 17:59:55.94ID:QFw8UH9/0
>>420
2060と2070を売り切るまで

426Socket774 (ブーイモ MMbe-acIu)2019/08/24(土) 18:02:08.09ID:7hf/BE8OM
>>402
25万が妥当だな

427Socket774 (ワッチョイ cd0c-0JbX)2019/08/24(土) 18:03:07.62ID:imSVWbzV0
2060と2070を売り切ったら
品薄商法で値上げしそう

428Socket774 (ワッチョイ ba02-9WLl)2019/08/24(土) 18:10:29.65ID:LOC9/uEo0
Windows10 home 64bit 15680
Core i9-9900k 56580
Z390 Taichi 26484
CL-W158-PL12SW-A 20713
JP-DX1 1218
O11 DYNAMIC Razer Edition 19785
SSR750TR 29957
MZ-V7S1T0B/IT 29049
F432C16D16GTZR LKS 15100
ZTRTX2080-8GGDR6AECORE 91778
CL-F072-PL12SW-A ×3 12,944
USB011A 650
マカフィーリブセーフ3年版 9980

計算間違いなければ 329918

組み立て代行って1万くらいでやってるよね・・・

429Socket774 (ワッチョイ cd0c-0JbX)2019/08/24(土) 18:15:13.78ID:imSVWbzV0
代行、2万から3万くらいじゃない?

430Socket774 (ワッチョイ d5a3-zACL)2019/08/24(土) 18:17:35.09ID:6YG0AiZB0
俺なら5000円でもやるね
サポートは無いけど

431Socket774 (ワッチョイ cee4-12SI)2019/08/24(土) 18:18:47.73ID:GBLmb9y+0
フルサポート付きならまあ
問題はパーツに金かけるバランスが悪いな
体感差ほとんどでないとこに高級品使って
一番性能に影響するVGAが妥協されてるってひどい

432Socket774 (ワッチョイ cee4-12SI)2019/08/24(土) 18:19:31.38ID:GBLmb9y+0
あとマカフィーもいらんわ

433Socket774 (ワッチョイ 8e80-9WLl)2019/08/24(土) 18:20:41.30ID:JojlZJdk0
自分に何が必要かわからない素人さんに適当に高いもの売り付けたれって感じか
おせっかい(親切とも言う)な店員さんに当たらなかったんだろうな
でも悪いものつかまされているわけではないから、そうがっかりすることはない

自ら勉強すべしってわかっていい経験になったじゃん
次はドキハラしながらの自作だよw

434Socket774 (ワッチョイ d5a3-zACL)2019/08/24(土) 18:21:14.48ID:6YG0AiZB0
マカフィーはウイルス
やたら抱き合わせでインストールさせようとしてくるけどディフェンダーで十分

435Socket774 (ワッチョイ 4a56-dkdB)2019/08/24(土) 18:24:01.11ID:u3W9Y6wV0
>>429
パーツ持ち込みならともかく、全部自社お買い上げなら1万がいいところ

436Socket774 (ワッチョイ 1676-LWMi)2019/08/24(土) 18:24:26.63ID:SCSAElgF0
>>428
355806になった。ファン1つで計算してない?

437Socket774 (ワッチョイ ba02-6R68)2019/08/24(土) 18:27:07.89ID:LOC9/uEo0
今みたら自作代行が18000円
970evo1Tを500gbして3.5SSD500G追加した方が良いと思うし
電源とか850FXでよくねと思う(FXも10年保証)

マカフィーは俺が契約してるプロバイダはタダだぜ…

438Socket774 (ワッチョイ 8ec2-H64m)2019/08/24(土) 18:30:28.98ID:NoXFATy00
信じらんねーな
40万払って2080tiじゃないとか

439Socket774 (ワッチョイ 4a56-dkdB)2019/08/24(土) 18:31:44.37ID:u3W9Y6wV0
まあ組み立てはこの際良しとしてOSや初期設定まで他人任せにするとボッタクられる見本

440Socket774 (アウアウエー Sa22-20ZX)2019/08/24(土) 18:31:55.83ID:i5atW+NLa
サイコムのBTOの方がマシなレベル

441Socket774 (ワッチョイ cd0c-0JbX)2019/08/24(土) 18:32:19.73ID:imSVWbzV0
マカフィーの謎
セキュリティーソフトなのにヤバイ抱き合わせをDLさせようとする

442Socket774 (ワッチョイ 15cf-Wf1n)2019/08/24(土) 18:34:43.63ID:CSrjQjXM0
よく見たらSSDが無駄に高級構成だった
これでHEDTじゃなくて9900Kなのなんか違和感あるな

443Socket774 (ワッチョイ d5a3-zACL)2019/08/24(土) 18:35:35.62ID:6YG0AiZB0
自作の入り口だと思えば良い
良いパーツが多いから色々流用出来るし後悔するな

444Socket774 (ワッチョイ f545-c7sL)2019/08/24(土) 18:36:41.77ID:vmVo0f8t0
これでhomeなのか、、

445Socket774 (ワッチョイ bdc7-xQKI)2019/08/24(土) 18:38:37.20ID:sCuyUDoI0
皆さん励ましだったりアドバイスありがとうございます
次は色々と勉強して自作に挑戦してみます

446Socket774 (ワッチョイ 4a56-dkdB)2019/08/24(土) 18:38:46.70ID:u3W9Y6wV0
>>444
どうせアホにはバレないと思って削れるところ削って手数料とか諸々にぼってる典型

447Socket774 (ブーイモ MMbe-acIu)2019/08/24(土) 18:39:19.69ID:7hf/BE8OM
電源は10年ものだし長い目で見ればアリかもね
ハイエンドグラボなんてコスパ悪いし1個手前で十分

448Socket774 (ワッチョイ 9976-P0k6)2019/08/24(土) 18:39:29.60ID:JeWvEXVj0
高いけどそんなもんだろ
あんまり安くするとBTOが売れなくなるからな

449Socket774 (ワッチョイ 1676-1JRx)2019/08/24(土) 18:43:57.78ID:I1hLJPka0
まぁ勉強代になったやろ
次はグラボ交換にでもチャレンジするんやな

450Socket774 (ワッチョイ 416e-rPVV)2019/08/24(土) 18:46:49.81ID:8g0ukpCP0
AORUS 2080XTREME 79800円で買えた

451Socket774 (ラクペッ MMed-DXy9)2019/08/24(土) 18:48:29.60ID:nznojhLoM
すまん、2060S買うやつってどういう層なの?
さすがに中途半端すぎない?
たいしたゲームもできないし

452Socket774 (ワッチョイ ba02-6R68)2019/08/24(土) 18:52:32.11ID:LOC9/uEo0
いいねぇ、ツクモか
+3年のメーカー延長保証受けるにはgiga登録を30日以内だから気をつけろよー

453Socket774 (ワッチョイ 4a56-dkdB)2019/08/24(土) 18:54:03.48ID:u3W9Y6wV0
>>450
おい上に配慮してやめて差し上げろ

454Socket774 (アウアウウー Sa09-atfx)2019/08/24(土) 19:16:29.23ID:IbAS4R6Da
ツクモのPCってグラボいいの積んでるわりには電源550Wでギリだったり、なんかみみっちいことしてるとこあるからなー
そうしないと利益出ないのはわかるけど40万渡されたら2080Tiから先に選ぶだろうに

455Socket774 (ワッチョイ 168e-pemA)2019/08/24(土) 19:27:39.74ID:/my7j2sX0
明日以降イオンカードで買えば1万引きや

456Socket774 (ワッチョイ 4166-atfx)2019/08/24(土) 19:47:00.99ID:pjaD7FRp0
NTT-Xの2070sいいな
ガラクロのあのタイプは結構冷えるぞ
耐久性は知らんけど3年保証あるなら問題ないだろう

457Socket774 (ワッチョイ d692-SLEC)2019/08/24(土) 20:07:15.57ID:1rBaIfJv0
ガラクロの2060sなら静音性高かったよ
2070sがどうなのかは知らないけど、同じならコイル鳴きとかも問題ないと思う

458Socket774 (ワッチョイ 45fa-gQHD)2019/08/24(土) 20:10:40.30ID:qXZt2pNf0
2060でいいから投げ売りオナシャス

459Socket774 (アウアウウー Sa09-atfx)2019/08/24(土) 20:11:29.19ID:IbAS4R6Da
どうせ2060買うなら2070にしろよ
VRAMが違うんだし

460Socket774 (ワッチョイ 798e-BXNL)2019/08/24(土) 20:14:53.35ID:J8u98+Kf0
2万円台なら2060もいいんじゃないかな

461Socket774 (アウアウウー Sa09-gQHD)2019/08/24(土) 20:19:43.22ID:hye8xww+a
どうせ3000番台出たら乗り換えるんだから2060でも十分だろ

462Socket774 (ワッチョイ 9976-DhPa)2019/08/24(土) 20:20:05.68ID:QFw8UH9/0
値段近いならわかるけど2060と70じゃ2万近く違うやん

463Socket774 (スプッッ Sd7a-DYie)2019/08/24(土) 20:25:32.36ID:f4Nr5Tj0d
>>460
それな
7月にグラボ買うために7月にシャンプーとかボディソープなど日用品を買いだめしまくったわ
dポイント付与されたら物色する予定13k引き位になるかな
たまにしかゲームやらないし2万円台の2060無印でもいいかなと思ってるんだよね

464Socket774 (ワッチョイ 6576-P0k6)2019/08/24(土) 20:32:15.29ID:G9rAhFvi0
早けりゃ1年で30xx出るんだからPascalのままでいい気がしてきた
グラボ買おうと思ってたが3800Xとマザーとメモリ買うかなぁ

465Socket774 (ワッチョイ 99dc-P0k6)2019/08/24(土) 21:12:49.09ID:KcY89+u+0
つべにドライバー新旧比較動画上がってるが今回の436.02確かにパフォーマンス上がってるね
反映されないのもあるがパスカルも上がってる

466Socket774 (ワッチョイ ed58-on3c)2019/08/24(土) 21:13:23.92ID:78IG3YdL0
ほんとグラボ買い換えてまでやりたいゲームが無い。FO5きたらPC作り替えてもいい

467Socket774 (ワッチョイ 5db1-YCKO)2019/08/24(土) 21:21:36.14ID:nT3C8AIg0
散財してぇ

468Socket774 (ワッチョイ ba02-GNqe)2019/08/24(土) 21:30:41.20ID:VPs0lA4h0
エルダースクロール6はいつになるのか

469Socket774 (ワッチョイ ed58-03G3)2019/08/24(土) 21:48:24.50ID:gmdf50Hj0
>>451
2060Sなら普通にどんなゲームでもできるやろ

470Socket774 (スププ Sd9a-Vjkh)2019/08/24(土) 21:51:36.01ID:rS7WvHn8d
まぁ自分が出来ないことに金払うのはある意味仕方ない。
自宅のLAN工事だって業者に頼んで壁の中通すと何万も取られるけど、自分でやればケーブル代で済むし。

471Socket774 (ワッチョイ 1a02-9WLl)2019/08/24(土) 21:53:36.41ID:jjL3wTWw0
なぜ米尼からEVGA買わないのかな?安いし、早いし、3年保証。
EVGA GeForce RTX 2080 Super FTW3 Ultra 全込みで91K。

472Socket774 (ワッチョイ 99a6-vnLa)2019/08/24(土) 22:20:02.69ID:vu+WcC560
在庫なくて悲しい

473Socket774 (ワッチョイ 6576-P0k6)2019/08/24(土) 22:24:08.14ID:G9rAhFvi0
円高だしEVGAはとてもいい選択だと思うんだけど
問題は2080sに9万の価値があるのか?ということだなw
日本の10万超えで売ってるのはもっと論外だが

474Socket774 (ワッチョイ ce73-7nd5)2019/08/24(土) 22:25:53.06ID:8n+wuwQX0
BTOでPC組むんだけど、2070superの予定だったけど、2万プラスで2080superにできるみたい。
これだったらどっちがおすすめ?

ゲームはあんまりしないんだけど、どうせだったらいいグラボ積んどこうぐらいの感覚。
予算も2万増なら気にしない程度なんだが、
普段はあんまりゲームしないのにとりあえず2080superにして、発熱や電力消費量を増やすのも無駄かな、とか思うんだが。

でも、2万増ぐらいでグラボのランクがあがるなら、あげとこうか、とも思うしねえ。

475Socket774 (ワッチョイ 4a63-KPMI)2019/08/24(土) 22:28:29.98ID:AeCYyqwq0
2070Sも充分高性能だよ。その2万他に回したら?

476Socket774 (ワッチョイ 795c-9WLl)2019/08/24(土) 22:29:00.99ID:mnF59vXT0
モニターに金かけよう

477Socket774 (ワッチョイ 4a56-dkdB)2019/08/24(土) 22:31:25.97ID:u3W9Y6wV0
製品名で変更するかどうかだ
クソみたいなメーカーのカードに変更されたらかなわんし
チップ名では無くてカードの製品名で比較したら?
BTOにすぐ頼るやつってGPUのチップさえ同じなら何でもいいと思ってるの?

478Socket774 (ワッチョイ d5ba-08AM)2019/08/24(土) 22:32:17.87ID:EF1ztUgL0
なぜEVGAから買わないかって
3連FANにするとそんなに安くないから・・・

あと、マザボとグラボのメーカーを万一に備えて統一しておきたいから
ってことを考えているのは多分俺だけなんだろうな

479Socket774 (ワッチョイ a67e-lNpu)2019/08/24(土) 22:33:32.05ID:o+hRotPG0
BTOの連中にその手の話してもしゃーない
もう全パーツ一番高いのにしとけ

480Socket774 (ワッチョイ 8e2a-jvS5)2019/08/24(土) 22:37:42.54ID:nlpzfh6k0
2060Sや2070Sじゃ性能低くてレイトレは使えないから無駄なニートコアになるだけ
通常使用でも4Kとか高画質は性能低すぎて無理でFHD用
レイトレ無しでFHDの低画質でやるならそれらである必要はない

ほんと中途半端で無駄だな

481Socket774 (ワッチョイ ce73-7nd5)2019/08/24(土) 22:38:35.51ID:8n+wuwQX0
2070Sも充分高性能なんだね。
2万は他に回します。

ありがとう。

482Socket774 (ワッチョイ ed58-on3c)2019/08/24(土) 22:41:12.35ID:78IG3YdL0
2070sでもQHD無理なんだな

483Socket774 (ワッチョイ 410c-P0k6)2019/08/24(土) 22:43:37.64ID:vDxtPThn0
>>399
2080TiSはリークした奴がはあれはデマでしたって言って
出ないって既に決着ついてるんじゃなかったか
そもそも既にフルスペックのTITAN RTXがあるから出す合理的理由がない
ってこのスレでの結論らしいが

484Socket774 (ワッチョイ ed58-03G3)2019/08/24(土) 22:44:43.04ID:gmdf50Hj0
2070SでFHDの低画質ってまじ?
コスパ最強と言われてた1060とかでライト層は普通にヌルヌルゲームしてなかった?

485Socket774 (ワッチョイ d5ba-08AM)2019/08/24(土) 22:45:55.14ID:EF1ztUgL0
>>474
単純に性能が違うのもそうだが
VRするなら2080以上がいいと思う
2070購入時の注意点はVRヘッドマウントディスプレイ接続規格の
「VirtualLink」用USB Type-Cがついてない場合がある

将来VRをする予定は?

486Socket774 (ワッチョイ ed58-atfx)2019/08/24(土) 22:50:35.40ID:UREOmhAv0
ナーヴギア発売されたら起こして

487Socket774 (ワッチョイ d5ba-08AM)2019/08/24(土) 22:50:51.93ID:EF1ztUgL0
>>476
EIZOの31インチオススメするわ
綺麗でデカい!室内照明消して暗くしても、すぐに画面調整してくれる

488Socket774 (ワッチョイ 4a83-P0k6)2019/08/24(土) 22:55:18.80ID:fZUBYfCZ0
valveが対応やめたその規格に将来性はあるのか
新物を早く試したい人ではなさそうだから将来のことは将来考えればいいよ

489Socket774 (ワッチョイ 7a73-P0k6)2019/08/24(土) 22:55:46.81ID:vhjYxvgy0
みかかで買ったXdayのMSI2070無事にXOして死亡したわ。
来て半日で死んだぞ

490Socket774 (ワッチョイ d5ba-08AM)2019/08/24(土) 22:57:35.92ID:EF1ztUgL0
半日で死亡なら初期不良で返品交換できるやん
実質ノーダメージ

491Socket774 (ワッチョイ 150c-YYUq)2019/08/24(土) 22:57:55.87ID:2sfwZu8P0
>>489
画面upをお願いします

492Socket774 (ワッチョイ 5db1-L8eP)2019/08/24(土) 22:59:34.70ID:2Uueue8I0
>>489
俺は返金したわ
最低でも3年保証は欲しいな

493Socket774 (ワッチョイ ed58-8HH7)2019/08/24(土) 22:59:55.29ID:A7R235QW0
>>489
XORTAかな?
しかし半日で死んだのは運がいいのかもしれない
初期不良期間過ぎてからだと面倒だし

494Socket774 (ワッチョイ 5db1-L8eP)2019/08/24(土) 23:00:07.95ID:2Uueue8I0
返金したのは相手だな
納車する的な

495Socket774 (ワッチョイ 7a73-P0k6)2019/08/24(土) 23:06:54.20ID:vhjYxvgy0
>>490
XOいわれまくってるけど自分で引くとびっくりするわこれ

>>491
上げれるような写真撮ってないからUPは無理だわすまん

>>492
初期不良交換じゃなくて返金いけるのかね

>>493
届いてからベンチ回してる間は問題なかったんだが、
飯食って普通にゲーム始めたらcritical error表示からのお亡くなりコンボ食らったわ

496Socket774 (ワッチョイ d5ba-08AM)2019/08/24(土) 23:09:39.84ID:EF1ztUgL0
っていうか、みかかってどこ

497Socket774 (ワッチョイ f158-02GV)2019/08/24(土) 23:09:45.76ID:WEUs8ow+0
RTXこえー

498Socket774 (ワッチョイ 21f2-P0k6)2019/08/24(土) 23:09:48.06ID:0EU8ixt00
今週末はやたらと2070が5万円切りが目立つなぁ~

そんなにS無しの在庫が邪魔なのかぁ~?うん?

499Socket774 (ワッチョイ 65b1-tYIB)2019/08/24(土) 23:11:26.47ID:oPNrORN+0
ブルスク頻発するラデオンよりは大分マシやで

500Socket774 (ワッチョイ d5ba-08AM)2019/08/24(土) 23:16:25.62ID:EF1ztUgL0
nvidiaのRTX買ったらゲーム2本プレゼントキャンペーンが終わった直後だからじゃね?(適当
個人的にはストーリ物よりも、戦争物のゲームの方がうれしかったなぁ
無料配布したゲームでレイトレを体感しろってことなんだろうけど

501Socket774 (ワッチョイ 8e2a-jvS5)2019/08/24(土) 23:20:15.63ID:nlpzfh6k0
>>489
またRTXの被害者出たか
XO率高杉
ほんとクソすぎだろ
こんなクソなグラボはかつてない
史上最低世代と言って間違いない

502Socket774 (ワッチョイ ed58-03G3)2019/08/24(土) 23:20:34.37ID:gmdf50Hj0
ノーマルって不具合修正されてないんだよね?
スーパーいったくだよな

503Socket774 (ワッチョイ 01bc-sMv4)2019/08/24(土) 23:26:19.65ID:889pb81u0
スーパーは4年保証のGIGABYTEなどを購入すれば、不具合出たら即交換で解決だし良いよね。

504Socket774 (ワッチョイ d576-atfx)2019/08/24(土) 23:31:15.15ID:6QDwT4i/0
スーパーは修正されたと思っていた時期が私にもありました

505Socket774 (ワッチョイ ed58-8HH7)2019/08/24(土) 23:32:09.76ID:A7R235QW0
>>496
キーボードの印字見ろ
英語のみだと意味不明だろうが

506Socket774 (ワッチョイ 4a56-dkdB)2019/08/24(土) 23:32:23.93ID:u3W9Y6wV0
まあSUPERでXO報告は少ないがな
無印よりは低いんじゃないか?

507Socket774 (ワッチョイ ed58-8HH7)2019/08/24(土) 23:34:08.65ID:A7R235QW0
pascalでも出てたし0には出来ないんだろうな
他の世代と比べると出やすいのも確かなんだろうけど

508Socket774 (ワッチョイ 150c-YYUq)2019/08/24(土) 23:41:26.44ID:2sfwZu8P0
結局メモリが原因なのか理由がわからないと
不安しかないわな

509Socket774 (ワッチョイ ed58-03G3)2019/08/24(土) 23:43:22.83ID:gmdf50Hj0
スーパーも修正されてないなら安い2070買うんだけどな
高いスーパー買ってまだ修正されてないとか悲しすぎる

510Socket774 (ワッチョイ d5ba-08AM)2019/08/24(土) 23:53:37.16ID:EF1ztUgL0
>>505
キーボード、ロジクールのディノボエッジ(英語)なので全然わからん・・・!すまん

511Socket774 (ワッチョイ 0e72-jAVM)2019/08/24(土) 23:54:02.03ID:t+kjr9Xj0
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part107 	YouTube動画>5本 ->画像>47枚

512Socket774 (ワッチョイ 9976-P0k6)2019/08/25(日) 00:08:32.69ID:KMkRos0/0
MSIのGAMINGと付くモデルはRTX初期発売が多いから長期在庫の可能性もあるだろうね
後発のVENTUSのほうが安全だったりする

513Socket774 (ワッチョイ 4576-TTxV)2019/08/25(日) 00:17:17.21ID:XgeC63IE0
値下げに期待して購入を躊躇していたが消費税増税で値上げするのか。

514Socket774 (ワッチョイ 8e2a-jvS5)2019/08/25(日) 00:22:28.79ID:MgnNdimH0
>>511
2060と2060Sが同じカテゴリー
2070と2070Sが同じカテゴリー
この時点でこの表は性能を判断することもできない素人が作った嘘の表だと確定した

正しくは2060Sと2070が同じカテゴリー
そんなことも知らない奴がよくもまあシッタカでこういうの作ろうとするわ
そんな奴が4K、WQHD、FHDでいちいち試してみたはずもないので全部デタラメ

515Socket774 (ワッチョイ ba02-noNd)2019/08/25(日) 00:49:55.26ID:N3pR069p0
Superでもxo報告有るのに安全ものなど
ないような気がするが

516Socket774 (ワッチョイ a673-lNpu)2019/08/25(日) 00:51:50.02ID:LuytEP8D0

517Socket774 (ワッチョイ d5ba-08AM)2019/08/25(日) 00:56:58.87ID:z6NOv1ya0
>>516は優しいな
でも、普通にNTTと教えてくれてもいいのよ

518Socket774 (ワッチョイ 5db1-lP1I)2019/08/25(日) 01:08:40.39ID:SZo66Jku0
ドライバ436.02は、自分がやってるゲームで表示がバグる事象が出て安易に最新にするもんじゃないってことを久々に思い出したわ

519Socket774 (ワッチョイ 7ab7-0oxQ)2019/08/25(日) 01:09:04.66ID:+yXA8ojp0
>>515
数がででないから確率では同じとおもうんだがね

520Socket774 (ワッチョイ 1634-21or)2019/08/25(日) 01:20:43.01ID:KdliVo6c0
後発は何か対策されたけど、完全ではないって感じなのか。

521Socket774 (ワッチョイ d5e8-7nd5)2019/08/25(日) 01:59:39.48ID:PhFJlKlR0
SUPERはXO対策してある派、してない派

どっちもしっかりとした根拠見えないから
みんな願望となんとなくで言ってるとしか思えん

522Socket774 (ワッチョイ 01bc-sMv4)2019/08/25(日) 02:07:48.24ID:ucbK/FES0
SuperにはGIGABYTEの4年保証という最強の対策があるからなあ

523Socket774 (ワッチョイ 9902-P0k6)2019/08/25(日) 02:18:54.25ID:uWp4Ab8/0
2060sでの不具合報告は見たからな
発生率の低さを信じてまあこの世代はこれで押し通すんだろう

524Socket774 (ワッチョイ 9976-P0k6)2019/08/25(日) 02:22:50.42ID:3Ac0uqbG0
【悲報】PS5さん、排熱するためにとんでもないデザインになる
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part107 	YouTube動画>5本 ->画像>47枚
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part107 	YouTube動画>5本 ->画像>47枚
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part107 	YouTube動画>5本 ->画像>47枚
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part107 	YouTube動画>5本 ->画像>47枚
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part107 	YouTube動画>5本 ->画像>47枚 &strip=all&zoom=1&resize=644%2C425&ssl=1
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part107 	YouTube動画>5本 ->画像>47枚 &strip=all&zoom=1&resize=540%2C330&ssl=1

525Socket774 (ワッチョイ 8ecd-DYie)2019/08/25(日) 02:33:36.65ID:4W/MrVQ20
AFFILIATE

526Socket774 (ワッチョイ d644-XZHS)2019/08/25(日) 03:01:44.66ID:rv7HqCcZ0
対策してるかはしらんけどSUPERのXOは2060の例の1件しか見たことないな
他にある?

527Socket774 (ワッチョイ 4a56-dkdB)2019/08/25(日) 03:10:11.94ID:6hetmKDi0
>>526
それくらいしか見当たらんよ
SUPERでもあるというにはかなり根拠が薄い

528Socket774 (ワッチョイ 5db1-L8eP)2019/08/25(日) 03:13:06.57ID:sk2Mhhxg0
補償無しor短いやつ買うのはアフォでFA

529Socket774 (ワッチョイ d692-SLEC)2019/08/25(日) 03:21:43.29ID:wUWS4fZk0
俺は今のところ出てない
少ししたら出るとしても保証3年でガラクロにしたわ

530Socket774 (ワッチョイ a694-P0k6)2019/08/25(日) 04:09:07.38ID:BHEiFHAG0
asusとかmsiも3年保証くらいになればいいのに

531Socket774 (ワッチョイ 1574-lw8d)2019/08/25(日) 04:14:16.29ID:a5b4KaLq0
XOグラボやばすぎて草 革ジャン冷や汗ドバドバで草

532Socket774 (ワッチョイ ed58-8HH7)2019/08/25(日) 06:11:47.39ID:0nq4otUY0
>>530
海外はそうなんじゃないの?
何故かどっかの代理店が仕入れて日本で売ると値段増えて1年になるだけで

533Socket774 (ワッチョイ a694-P0k6)2019/08/25(日) 06:56:07.25ID:BHEiFHAG0
一応ぐぐってみたらやっぱり3年保証だよね
MSI 3 years Warranty period of 36 months applies on new retail msi graphics cards.
ASUS 3 years Limited Local Warranty
代理店通して値段増えるのは分かるけど、保証期間は一緒にしてほしいわ

534Socket774 (ワッチョイ ed58-8HH7)2019/08/25(日) 06:58:43.97ID:0nq4otUY0
3年以上欲しいなら大人しくEVGAかGIGABYTEかガラクロ買うしかないね

535Socket774 (ワッチョイ d6dc-P0k6)2019/08/25(日) 07:04:46.83ID:MF30KKb30
xoの原因ってメモリって言われてるけどgtx1660tiでxoの報告は全くないね

536Socket774 (ワッチョイ 4a63-KPMI)2019/08/25(日) 07:10:58.95ID:Pm/5n/lo0
なぜなんだい?

537Socket774 (ワッチョイ ba02-6R68)2019/08/25(日) 07:21:18.07ID:N3pR069p0
>>527
このスレでも2080sの報告は一応ある
嘘か真実かは知らないが

538Socket774 (ラクペッ MMed-SLEC)2019/08/25(日) 07:23:07.84ID:8L7PwXxcM
>>534
evga以外は修理に3ヶ月とかかかるんでしょ
実質修理に出すなって言ってるようなもの
evga以外は有りえんよ

539Socket774 (アウアウウー Sa09-atfx)2019/08/25(日) 07:49:05.23ID:OzhBhvhoa
だいたい2年スパンでそのモデルの新型出るんだし、俺は2年にしてるな
必要になったら保証の途中でも買うし

540Socket774 (スッップ Sd9a-/4gK)2019/08/25(日) 08:02:01.07ID:wJiy+gUcd
>>538
代理店挟むからすげー待たされる

541Socket774 (ワッチョイ 0163-P0k6)2019/08/25(日) 08:06:18.74ID:TpYlzB6w0
日尼がEVGAを保証そのまま米尼並みの値段で取り扱えばハードル下がるしその他くそ代理店も変わるだろう
アマゾンは色々とぶっ壊してくれ

542Socket774 (スッップ Sd9a-/4gK)2019/08/25(日) 08:08:44.96ID:wJiy+gUcd
代理店使うと
ユーザー→代理店→メーカーでワンクッション挟むから対応も遅いし修理も時間かかる。そしてメール対応から何からそれ。
それに比べてEVGAはユーザー→メーカーの直通、メールの返信も早いし質も良い、流石。

543Socket774 (アウアウウー Sa09-atfx)2019/08/25(日) 08:11:21.16ID:OzhBhvhoa
ASK「代理店ってやつはこわいなーとづまりすとこ」

544Socket774 (ワッチョイ ed58-8HH7)2019/08/25(日) 08:14:16.43ID:0nq4otUY0
ASK「ちょっとくらい保証削ってもバレへんか…」

545Socket774 (ワッチョイ d596-lNpu)2019/08/25(日) 08:17:27.29ID:zbcUMsLx0
保障面で見てもRTXなんて特にEVGAしか買えないな
しかもいいチップの優先されて供給されるんだからEVGAになる

546Socket774 (ワッチョイ 15cf-Wf1n)2019/08/25(日) 08:23:58.93ID:bH55Uh/f0
ただEVGAはグラボのデザインがあんま好みじゃないのが・・・
水冷化とかするなら一択だけど

547Socket774 (ワッチョイ 65b1-P0k6)2019/08/25(日) 08:28:40.68ID:OkkbjAmh0
EVGAの場合、台湾に送って10日で戻ってきた
国内正規品ASUSの場合一ヶ月半かかって修理から戻ってきた

英語のやり取りに抵抗なけりゃ、EVGAで良いよ

548Socket774 (ワッチョイ d534-P0k6)2019/08/25(日) 08:30:08.95ID:k+YeYF8K0
AIDA64の更新にあった新GAPは2080tiSじゃなかったね
やはり2080tiSは出ないっぽいような
https://www.tomshardware.com/news/nvidia-geforce-now-2080-ti-super-tu102-gpu,40235.html

初期から2080ti買いおかわりもしてるので正直ホッとはしてる。

549Socket774 (スププ Sd9a-Vjkh)2019/08/25(日) 08:30:21.93ID:VrKXV0Drd
HDDの修理も代理店通すと3ヶ月かかるって言われたことあるな。
自分でフィリピンに送ったら3週間で完了したけど。

550Socket774 (ワッチョイ 65b1-P0k6)2019/08/25(日) 08:37:38.89ID:OkkbjAmh0
あくまでも想像だけど代理店経由だと、あれ一個一個、個別発送とかしてないんと違う?
一旦、集めて不具合チェックしたらストックして、ある程度溜まったとこで台湾なり中国に送ってるだろ

551Socket774 (スッップ Sd9a-/4gK)2019/08/25(日) 08:38:26.47ID:wJiy+gUcd
やっぱEVGA買っとけば何の問題もないねんな

552Socket774 (ワッチョイ 1a02-9WLl)2019/08/25(日) 09:08:18.40ID:We7nnzbd0
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part107 	YouTube動画>5本 ->画像>47枚

553Socket774 (アウアウウー Sa09-atfx)2019/08/25(日) 09:17:15.81ID:OzhBhvhoa
>>552
闇マーケットの看板って感じがしていいね

554Socket774 (ワッチョイ 7a11-AX+A)2019/08/25(日) 09:30:44.16ID:BXSSJ2UV0
EVGAのロゴすき

555Socket774 (アウアウウー Sa09-atfx)2019/08/25(日) 09:32:11.04ID:OzhBhvhoa
これで時々電気が切れるみたいにジジジ…って付いたり消えたりするとなおかっこいいが
きっと電気代かさむんだろうな

556Socket774 (ワッチョイ bdc7-xQKI)2019/08/25(日) 10:09:27.04ID:BkpPYNIL0
2080TiのSLIとかしてみたいわぁ

557Socket774 (ワッチョイ a67e-lNpu)2019/08/25(日) 10:22:09.08ID:nuDtApPU0
EVGAの一番安い2060Sは米尼じゃあ在庫切れか

558Socket774 (ワッチョイ 1d55-fOxg)2019/08/25(日) 10:27:58.99ID:h7Bq6Nvl0
やっぱりEVGAっつーことでこの流れなら言える
EVGA GeForce RTX 2080 Ti XC2 Ultra Gaming
米尼でポチったワイ JPY 159,262やったけどなw

559Socket774 (ワッチョイ 011f-P0k6)2019/08/25(日) 10:56:54.96ID:7g7V4cKW0
titan RTXがメインでサブが2080TIだけど、
FFベンチなど全てのベンチで2080TIよりtitanRTXの方が性能が上です。
でも値段ほど性能は違わない。新しく組むなら2080TIを買うのをお勧めします。

560Socket774 (オイコラミネオ MM19-0OFH)2019/08/25(日) 11:27:21.55ID:Ie9+NZRAM
>>556
ギガの2080TiGAMINGでSLIしたけど空冷だとCPU側のカードが爆音で使い物にならなかった
外排気のカードでないと空冷は無理ゲー

561Socket774 (ワッチョイ 5db1-atfx)2019/08/25(日) 11:51:31.79ID:O5WZMkhG0
2枚差しの場合ってメーカー揃えた方がいいんかいな?
MSI GeForce RTX 2080 Ti GAMING X TRIO
ELSA GeForce GT 730 1GB QD GD730-1GERQD
の2枚差しする予定なんやけど。

562Socket774 (アウアウウー Sa09-Me1d)2019/08/25(日) 11:55:59.10ID:f+G9+JjBa
>>559
TITAN持ってるやつとかこの世に存在するんだな

563Socket774 (ワッチョイ f173-gQHD)2019/08/25(日) 11:57:07.30ID:fvrvtk5G0
でも結局10日も待たされるんじゃ、その間使うのに予備買わないといけないのは一緒なのでは?

564Socket774 (ワッチョイ ed58-03G3)2019/08/25(日) 11:57:10.19ID:3Vjh8nB90
msi 2070super ventus 58000円とアメ尼EVGA 2070super 65000円だったらどっちが値打ちある?
マザボはmsi B450MAX

565Socket774 (アウアウウー Sa09-Me1d)2019/08/25(日) 11:58:38.20ID:f+G9+JjBa
ventus選びたいなら止めないけど

566Socket774 (ワッチョイ 011f-P0k6)2019/08/25(日) 12:02:58.69ID:6LnTfyvZ0
使用報告です。
他より安かったんで、galakuroの2070super買って組んだんだが
3日くらい使用した後に、再起動後に画面ブラックアウト、ファン全開現象が出た

↓多分これと全く同じ現象
https://www.kuroutoshikou.com/news/2019/07/20190722/

電源も1050wプラチナに強化したし
手持ちのグラボに挿し直すと完全に治るのでgalakuro2070superに問題ありと思う

現在返品交換対応のメール待ち中

567Socket774 (ワッチョイ ed58-03G3)2019/08/25(日) 12:03:45.39ID:3Vjh8nB90
>>565
ventus地雷なの?
アマゾンのレビューは割りといい感じなんだけど。
asusの3連ファンのやつのがいいんだろか

568Socket774 (ワッチョイ f173-gQHD)2019/08/25(日) 12:08:10.93ID:fvrvtk5G0
>>557
neweggにあるよ
EVGAの2060superか日本でギガの2070superか迷ってる
どうせ買い換えるの考えると今回はなるべく安くしたい

569Socket774 (ワッチョイ 011f-P0k6)2019/08/25(日) 12:39:26.33ID:7g7V4cKW0
>>562
ディープラーニングとかする人は普通に買うでしょ。

570Socket774 (ワッチョイ bdc7-xQKI)2019/08/25(日) 12:40:10.91ID:BkpPYNIL0
>>560
情報どうも、やっぱ冷却がきついんだねぇ・・・

つーか簡易水冷の2080Tiとかあるのね・・・世界は広いな

571Socket774 (ワッチョイ b147-qBYV)2019/08/25(日) 12:40:13.84ID:ahd4qUkW0
EVGAの2070sどのモデルも売り切れで買えんな
2060sで妥協しそう

572Socket774 (ワッチョイ 6576-bVjM)2019/08/25(日) 12:43:55.92ID:YzZI6o/h0
そこで2080sですよ!

573Socket774 (ワッチョイ 8e4b-QE/K)2019/08/25(日) 12:56:40.41ID:jxO1mCVN0
>>402
この構成で40万?
ホントなら領収書アップして欲しい
ドスパラみたいに、何かやらかしてないか?

574Socket774 (ワッチョイ ed58-+3P/)2019/08/25(日) 13:03:57.17ID:IBz2C1XX0
>>566
きっついなぁ

575Socket774 (アウアウエー Sa22-P0k6)2019/08/25(日) 13:30:28.10ID:Gg7QrclGa
https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1203233.html

PC版だけかと思いきや次世代CS機のレイトレも対応するんだと

576Socket774 (ワッチョイ cd02-lNpu)2019/08/25(日) 13:32:11.46ID:uoFlwRD60
>>566
まあでも交換してくれるだろうし
価格・保証期間を考えたらやはり魅力的ではあるますね
代理店はMSIとかasusの保証をせめて2年にしたら
かなり売れそうだけどやらんよね

577Socket774 (ワッチョイ d596-lNpu)2019/08/25(日) 13:32:19.68ID:zbcUMsLx0
ゲームは全然面白くなりませんけどね

578Socket774 (ブーイモ MM9a-noNd)2019/08/25(日) 13:37:27.23ID:xh4UCo1rM
>>576
アスクは無理だろうなw

579Socket774 (ワッチョイ 65b1-P0k6)2019/08/25(日) 14:00:48.91ID:OkkbjAmh0
>>566
superもアカンかw

やっぱ原因元がどこも分かってなさそうやな

580Socket774 (ワッチョイ 4a56-dkdB)2019/08/25(日) 14:03:17.47ID:6hetmKDi0
>>579
普通に初期不良だろう

581Socket774 (スプッッ Sd7a-DJj1)2019/08/25(日) 14:05:40.37ID:91eK1liNd
>>566
まじか…
自分もみかかで買ってさっき届いたんだが
心配になってきた。
もしものときはクロシコのサポートにメールで問い合わせればいいんだよね?

582Socket774 (ワッチョイ 4a83-1UE+)2019/08/25(日) 14:32:49.51ID:cnre1ttZ0
戯画のNormal2070使ってるけど、xo問題やFANの問題もまったくないな、たまたまハズレ引いた人が書き込んで、話が大げさになってるだけだと思う。

583Socket774 (ワッチョイ ce58-i5da)2019/08/25(日) 14:40:15.93ID:IUYocR1S0
2070Sと2080無印で悩んでる
値段そんなに変わらないしどっちにしよう

584Socket774 (ワッチョイ 99a6-vnLa)2019/08/25(日) 14:42:16.96ID:uvEFQ9Gz0
2089

585Socket774 (ワッチョイ 99a6-vnLa)2019/08/25(日) 14:42:19.93ID:uvEFQ9Gz0
2080

586Socket774 (ワッチョイ 0e88-XeeC)2019/08/25(日) 14:48:42.17ID:uTSPtDdU0
>>582
ハズレ引いてない奴がわざわざ動作状況なんて報告しねーよバカが

587Socket774 (ワッチョイ f173-PD1t)2019/08/25(日) 14:48:59.35ID:3bxhT+FD0
TITAN RTXって32万くらいだっけか
3900X、2080tiのPC組めるな

588Socket774 (アウアウエー Sa22-20ZX)2019/08/25(日) 14:51:46.89ID:VNj5qQnja
>>561
SLIするわけでもないし別にいいでしょ
別々に動くわけだし

589Socket774 (ワッチョイ a694-P0k6)2019/08/25(日) 14:52:41.51ID:yN+L6L6K0
>>582
Gigaに親殺された謎の人がいるだけだしな、負荷かかると若干低いコイル鳴きするけど
ケース入れてれば聞こえない程度だし、CFDの電話でのサポートは丁寧だった(ダイマ

590Socket774 (ワッチョイ ce58-i5da)2019/08/25(日) 15:06:42.60ID:IUYocR1S0
1060からの更新で悩んでたけど2080Sポチった

591Socket774 (ワッチョイ ed58-03G3)2019/08/25(日) 15:10:49.66ID:3Vjh8nB90
2070Sと2080なら2070Sじゃないの
価格は1万差程度だけどSのほうが不具合少ないだろうし、ベンチ見た感じ性能も少ししか変わらないし。

592Socket774 (アウアウウー Sa09-c9SO)2019/08/25(日) 15:13:10.38ID:d+8AO9sPa
買って3日で無印2070にXOでたぞこのやろー

593Socket774 (スププ Sd9a-6MlS)2019/08/25(日) 15:21:13.97ID:o9lksFTKd
3日で出たとか工作にしても安直過ぎるだろ
もうちっと考えろよ

594Socket774 (ワッチョイ 65b1-P0k6)2019/08/25(日) 15:22:28.13ID:IL9cVBi80
やっぱSの方がXO起こりにくいのかな
MSIの2080trio買ったけど大丈夫かな

595Socket774 (ワッチョイ d573-Q/CE)2019/08/25(日) 15:23:38.66ID:9x7LTwaE0
どっちも変わらんと思う

596Socket774 (ワッチョイ 5db1-L8eP)2019/08/25(日) 15:24:41.53ID:sk2Mhhxg0
>>592
君の可愛いインベーダーが見たいんだ&#9825;

597Socket774 (ワッチョイ 2587-sZfD)2019/08/25(日) 15:27:44.62ID:2XH153l60
>>566
ガラクロ2070Sポチっちゃったんだが・・・

598Socket774 (ワントンキン MM8a-STjI)2019/08/25(日) 15:31:27.87ID:8or1K+FHM
2070s以上は発熱キツいしちゃんとしたやつじゃないと不安だわ

599Socket774 (アウアウウー Sa09-atfx)2019/08/25(日) 15:36:30.62ID:OzhBhvhoa
お前の中に棲む悪魔が見てえんだよ

600Socket774 (ワッチョイ ed58-03G3)2019/08/25(日) 15:39:58.05ID:3Vjh8nB90
ちゃんとしたやつを教えてください

601Socket774 (ワッチョイ f158-pemA)2019/08/25(日) 15:51:05.60ID:sIs7NJIu0
重いやつは大抵冷える

602Socket774 (スププ Sd9a-6MlS)2019/08/25(日) 15:55:58.56ID:o9lksFTKd
>>600
70s欲しいんならMSIのGAMING Xでいいんじゃね?

603Socket774 (アウアウウー Sa09-c9SO)2019/08/25(日) 15:56:13.62ID:tie1UinEa
>>596
画面の右半分くらいにXO文字が散乱してたわ
起動では必ず緑線が入る

604Socket774 (ワッチョイ d602-Qvr/)2019/08/25(日) 16:24:53.91ID:3GJnzMo20
29000円で2060購入
XO改善されてから上位機種買うわ

605Socket774 (ワッチョイ 3ae1-3fBJ)2019/08/25(日) 16:31:16.66ID:D2SpX6kO0
>>603
頼む可能なら写真をくれ
現実を直視しないと信じたい気持ちと信じられない気持ちで揺れ続けてしまう

606Socket774 (ワッチョイ 0ec0-pemA)2019/08/25(日) 17:30:10.76ID:1blPOskp0
どうせMicronなんだろ?

607Socket774 (ブーイモ MMf1-Ap3w)2019/08/25(日) 17:31:10.28ID:lbqhaEGDM
2060の最安報告が今月で35000→32000→29000とやべー下がり具合だな

608Socket774 (ワッチョイ 56c0-9WLl)2019/08/25(日) 17:32:48.23ID:dHX1NJo/0
不良率が何%か分かって言ってるのかね?XOXOってw

609Socket774 (アウアウウー Sa09-c9SO)2019/08/25(日) 18:02:33.39ID:Z2+Hum+qa
>>605
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part107 	YouTube動画>5本 ->画像>47枚

うpろだにあげた。写真も画面もゴミグズだが緑色の線は見えるよな

610Socket774 (ワッチョイ 4a56-dkdB)2019/08/25(日) 18:03:25.74ID:6hetmKDi0
>>592
無印なんて買うやつが悪い
おみくじみたいなものだ

611Socket774 (ワッチョイ 01bc-sMv4)2019/08/25(日) 18:04:25.42ID:ucbK/FES0
>>589
しかも4年保証のSuperとか、安心感が段違いだよね。
トリプルファンだし良いよね。

612Socket774 (ワッチョイ 0ec0-pemA)2019/08/25(日) 18:06:08.73ID:1blPOskp0
2070無印で一度も出たことないけど・・

613Socket774 (ワッチョイ 4576-P0k6)2019/08/25(日) 18:09:59.24ID:2AvCY0IF0
2060が3万前後ってどこの話?
米尼でもそこまで安くねーぞ

614Socket774 (ワッチョイ d692-SLEC)2019/08/25(日) 18:13:06.48ID:wUWS4fZk0
俗に言う
実質じゃないの

615Socket774 (ワッチョイ 4181-cx4e)2019/08/25(日) 18:13:48.87ID:R0pgpmqk0
ROG買っとけば幸せになれるのにな


ケースに入るかは別にして

616Socket774 (ワッチョイ 65fa-+5eL)2019/08/25(日) 18:17:35.74ID:j9jzUNJ50
無印はいいからSUPER値下げしてくれや

617Socket774 (ワッチョイ 7a73-P0k6)2019/08/25(日) 18:18:28.09ID:vS/nxo8O0
やっぱ無印は出やすいのかね
戯画の2070sまた6万くらいで出るの待つのが一番よさそうか

618Socket774 (ワッチョイ 3ae1-3fBJ)2019/08/25(日) 18:20:07.62ID:D2SpX6kO0
>>609
うええほんとだ完全にイッてるな
ちなみにメーカーどこ?

619Socket774 (ワッチョイ 5db1-L8eP)2019/08/25(日) 18:20:15.60ID:sk2Mhhxg0
>>609
xoのやべー感はないけど
レトロゲーの草原マップ的な懐かしさがあるね

620Socket774 (ワッチョイ fa81-P0k6)2019/08/25(日) 18:21:40.65ID:8/Hx0A3U0
今日のJoshinヤフーショップならポイントとイオンカードの20%還元で
zotacの2060無印が実質25000円だった

621Socket774 (ワッチョイ 4576-P0k6)2019/08/25(日) 18:27:12.82ID:2AvCY0IF0
カード会社のキャンペーンを実質に含めるのはさすがになしだろ・・
そんなん言い出したら俺まだヤフーカード作ってないから全品実質1万円引きで買えるわ

622Socket774 (ワッチョイ 16dc-OSMs)2019/08/25(日) 18:40:19.58ID:JgP2dPex0
なんとなくじゃんぱら見てたんだが
RTX2070(RTX2070 SuperJetStream)をRTX2070S(RTX2070Super JetStream)として売ってねえかこれ…
http://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?ITMCODE=245185&OUTCLSCODE=17

623Socket774 (アウアウウー Sa09-c9SO)2019/08/25(日) 18:44:39.43ID:nkMYWtTla
>>618
MSIのゲーミングX

>>619
xoは何で俺が!? みたいになって写真撮れなかった

624Socket774 (ワッチョイ 4a56-dkdB)2019/08/25(日) 18:49:15.90ID:6hetmKDi0
>>622
詐欺だな

625Socket774 (ワッチョイ 7a73-P0k6)2019/08/25(日) 18:49:20.54ID:vS/nxo8O0
>>623
俺も昨日GaimingX死んだけどあれやっぱ地雷なのか

626Socket774 (ワッチョイ 4a56-dkdB)2019/08/25(日) 18:50:30.60ID:6hetmKDi0
MSIの2070GamingXってそれこそ初期に生産されたやべえチップ使ってるやつだろ?

627Socket774 (アウアウエー Sa22-P0k6)2019/08/25(日) 18:51:55.90ID:Gg7QrclGa
>>622
ほんまやね
チップ名にSuperが書いてある
騙されて買うやついそうだな
つかこれ名前がややこしすぎね?
SuperのモデルもあってそっちはSUPER JSってなってる(SUPERが全て大文字)

628Socket774 (ブーイモ MMbe-GNqe)2019/08/25(日) 18:56:47.91ID:vbLWGf5BM
2060superあたりをZen2組んだし付けようかと思ってたけど、フルHD程度なら1660Tiのほうがワッパも良いし安心して使えるのかなと思えてきた…(´・ω・`)

629Socket774 (ワッチョイ 65b1-9WLl)2019/08/25(日) 18:58:44.65ID:7A2o8BrL0
ワッパ気にするのにzen2なのか(困惑)

630Socket774 (ワッチョイ cd02-P0k6)2019/08/25(日) 18:59:31.80ID:O0lk3WeS0
まぁワッパに関しては・・・ね

2000からSUPERになってTDP据え置きのまま性能向上なら理解できるけど
性能微増でワッパ上昇では正直あんま笑えない

631Socket774 (ワッチョイ 4a56-dkdB)2019/08/25(日) 18:59:32.49ID:6hetmKDi0
ワッパはZen2の方が上だよ

632Socket774 (ワッチョイ ba11-P0k6)2019/08/25(日) 19:01:10.26ID:YH4e00lf0
>>629
え、まさかワッパ気にするならワッパ悪い&TDP詐欺のインテルCPUにしとけとでも?

633Socket774 (ワッチョイ 65b1-tYIB)2019/08/25(日) 19:02:45.86ID:9hL6v6lj0
アムド製品ってイマイチ信用できんのよな
intelとnvidiaで組んどいた方が確実だよ

634Socket774 (ワッチョイ 0112-9WLl)2019/08/25(日) 19:02:50.44ID:mukdzOjv0
わ~私もみかか2070XO出た
数時間で最初っから固まったりおかしいな?と思ったら
急にファンが全開でXOジ・エンド
みかかこの前の物メーカー調整品かな?
最悪。

635Socket774 (ワッチョイ 65b1-9WLl)2019/08/25(日) 19:04:39.62ID:7A2o8BrL0
>>632
ワッパで負けるのはフルロードの時な
ゲームレベルの負荷ならまだ勝ってる

636Socket774 (ワッチョイ 919e-yZPz)2019/08/25(日) 19:07:39.04ID:BMRkMszc0
みかかはバッタ屋か?

637Socket774 (スフッ Sd9a-cx4e)2019/08/25(日) 19:10:51.97ID:0+mbdVIhd
今更だがドスパラ博多オープン記念でポイント20%還元やってる
ROG2070Sが実質62400円で買えるぞ

なお、ドスパラにしか使えず期限が10月末な模様

638Socket774 (ワッチョイ 8e1f-F52R)2019/08/25(日) 19:11:23.31ID:2AnO8VCI0
す、steamウォレットにできるし…

639Socket774 (アウアウクー MMc5-KPMI)2019/08/25(日) 19:14:42.84ID:p+GVLmAuM
こんなニッチな掲示板でこのXO報告の多さは異常すぎるだろ

640Socket774 (ワッチョイ 919e-yZPz)2019/08/25(日) 19:17:01.58ID:BMRkMszc0
ロット不良品を5chの特価品情報みて買ったとかじゃね。

641Socket774 (ワッチョイ d6d5-h3vw)2019/08/25(日) 19:17:50.77ID:4HMm1lb60
ニッチだけどマイナーじゃないからな

642Socket774 (ワッチョイ 4a56-dkdB)2019/08/25(日) 19:19:26.72ID:6hetmKDi0
まあみかかにとっては責任取るのはメーカーだから売ってくれと言われれば何でも売るわな

643Socket774 (ワッチョイ 416e-rPVV)2019/08/25(日) 19:19:47.27ID:fRkFzl4x0
古い在庫処分品が放出されてるんなら仕方ない感ある

644Socket774 (ワッチョイ cd63-P0k6)2019/08/25(日) 19:20:50.35ID:5bIVxpOe0
>>601
ヒートシンク分重いと考えるとそうだよね
重い方がいいとかオーディオ機材かな?

645Socket774 (スフッ Sd9a-cx4e)2019/08/25(日) 19:21:25.53ID:0+mbdVIhd
ROG2080Sも出てるのな
税込11万くらいするけど

646Socket774 (アウアウエー Sa22-P0k6)2019/08/25(日) 19:22:25.48ID:8Os8SP8Va
60や70の無印って腐るほど在庫あるだろうからな
初期ロットがたくさん紛れ込んでても不思議じゃない

647Socket774 (ワッチョイ 4a56-dkdB)2019/08/25(日) 19:25:39.86ID:6hetmKDi0
こうなるとこの前売り飛ばされてたtrioもいつおかしくなることやら

648Socket774 (ブーイモ MMbe-ZLYx)2019/08/25(日) 19:28:36.04ID:iP7eWqYkM
RTX不具合ですぎだよなぁ…
自分では買うにしても人には進められない
対立煽りみたいになりそうだけどラテでも悪くないのかな

649Socket774 (ワントンキン MM8a-SLEC)2019/08/25(日) 19:30:28.01ID:+V1iX+ozM
5700XTもドライバ不安定だし、RTXはXO問題未解決
安定取るなら1660tiとかVEGA買うしかないってのなんとかならんのか?

650Socket774 (ワッチョイ f158-P0k6)2019/08/25(日) 19:30:53.92ID:3gGuqFKL0
>>644
大抵のやつはアルミのヒートシンクを使っているけど、
銅のヒートシンクなら熱伝導率1.7倍でよく冷える。
そのかわり、3倍重い。

銅で小型のヒートシンクよりアルミで大型の方が冷えることもあるので、
単純に比較できないけどね。

651Socket774 (ワッチョイ 8e2a-jvS5)2019/08/25(日) 19:31:43.93ID:sknnL2oU0
RTXみたいな致命的な不具合は無いからRadeonのがいい
ただオリファン出てからだな

652Socket774 (ワッチョイ d596-lNpu)2019/08/25(日) 19:32:26.78ID:zbcUMsLx0
暗黒歴史のRTX

653Socket774 (ワッチョイ 4166-atfx)2019/08/25(日) 19:35:21.11ID:hKfyXPvd0
XO発症する個体はかなり早くに出るみたいだけど
もし保証期間1年ので切れた直後に発症したら悲惨だな

654Socket774 (ワッチョイ 4576-P0k6)2019/08/25(日) 19:36:14.21ID:2AvCY0IF0
今年発売されたモデル買ったほうがいいよ2018年物は明らかに不具合率高い
VRAMは関係ないという情報もあるが今年製造のは何かしら対策された可能性が高い
勿論完全に無くなったわけではないだろうけど

655Socket774 (ワッチョイ 9976-bVjM)2019/08/25(日) 19:37:12.35ID:5qwGZbFf0
無印セール品は初期からの在庫処分品混じりだろうからそりゃ不具合率高いやろ
ビディアとしては修正版super出して対策したから欠陥無印は店が勝手に値下げして処分してねってのが今回のやり方でしょ

>>651
ラデはドライバまずなんとかしろ

656Socket774 (アウアウエー Sa22-P0k6)2019/08/25(日) 19:42:14.03ID:8Os8SP8Va
今から買うならSuper一択ってとこか
無印の安さに負けて博打をするか高くてもより安全を優先してSuperにいくか
まあ買う人はお好きな方を

657Socket774 (ワッチョイ 4a7e-lNpu)2019/08/25(日) 19:42:55.35ID:o7fE9yD70
保障長いなら無印でもいいけど1年は怖いな

658Socket774 (ワッチョイ 150c-YYUq)2019/08/25(日) 19:43:27.11ID:pD1++xYi0
アウトレットのzotac という地雷を
買ったわ…

659Socket774 (ワッチョイ 4576-P0k6)2019/08/25(日) 19:43:50.16ID:2AvCY0IF0
無印でも今年発売モデルは結構ある
2060は全モデル今年発売だから数出てる割にXO報告少ないんだと思う

660Socket774 (ワッチョイ 5db1-L8eP)2019/08/25(日) 19:53:54.56ID:sk2Mhhxg0
簡易水冷2080tiが割と安いんだけど
カラフルってどこのメーカーだ…

661Socket774 (ワッチョイ 8e80-9WLl)2019/08/25(日) 19:57:31.96ID:6JTJtAq30
>>628
AfterburnerでLimit下げれば125Wくらいになるからそれ使え
ベンチのスコアはそれほど下がらない
1660tiで十分なタイトルでは1660tiのほうがいいと思うけど
2年後も新作ゲームで使ってるなら元は取れるんじゃね

662Socket774 (アウアウエー Sa22-P0k6)2019/08/25(日) 19:59:34.34ID:8Os8SP8Va
>>660
中国
一応中国No1のグラボメーカー
冒険してもいいかもしれない

663Socket774 (ワッチョイ 5db1-L8eP)2019/08/25(日) 20:00:26.08ID:sk2Mhhxg0
>>662
なるほそ
ツクモの5年が保証7560円だしアリかも
……液漏れしないよね?

664Socket774 (スッップ Sd9a-02GV)2019/08/25(日) 20:00:30.16ID://+TBqbud
RX5000スレもみてるけどあっちも不具合あるしこっちも不具合あるしどうすればいいの助けて(´;ω;`)
一生買えない

665Socket774 (ワッチョイ 4166-atfx)2019/08/25(日) 20:01:35.53ID:hKfyXPvd0
Colorfulのグラボって安いし性能も結構攻めてるんだけど
例のSSDでイメージ悪いよな

666Socket774 (アウアウカー Sa5d-SLEC)2019/08/25(日) 20:02:43.39ID:mqiVJQXua
戯画の上位モデルかガラクロ買えばええよ
だからRTX買え

667Socket774 (ワッチョイ 1afd-xfJt)2019/08/25(日) 20:04:21.03ID:8zn98VQN0
フルHDで144Hz目指したい→1660ti
WQHDで60Hz安定させたい→2060S
WQHDで100MHz超えて比較的安定させたい→2070S、2080、2080S
4K60Hzでなんろか遊びたい→2080ti

こんなかんじでええか?

668Socket774 (ワッチョイ 5db1-L8eP)2019/08/25(日) 20:04:33.54ID:sk2Mhhxg0
しかもこれ8ピン×3か

669Socket774 (ワッチョイ ba11-P0k6)2019/08/25(日) 20:10:15.86ID:bemedX2C0
>>633>>635
もはやここまでくると哀れというか、まさかあのインテがここまで落ちぶれるとは・・・

≪糞高い & 低性能 & プロセス世代遅れ≫
今やインテルなんて国内でもぜんぜん存在感なくなってて
自作向け市場じゃもうAMDに完全にシャア奪われてしまってたし
Ryzenに比べ取り得は何一つない、買う理由が何一つない、とまで言われ、各所でさんざ馬鹿にされてるのをよく見かける

とくに
Ryzen5 3600 > i7 9900無印 には草生えた

PassMark - CPU Comparison Intel i9-9900 vs AMD Ryzen 5 3600
https://www.cpubenchmark.net/compare/Intel-i9-9900-vs-AMD-Ryzen-5-3600/3487vs3481
CPU Mark
Ryzen5 3600  20048  ($199)
Intel i9 9900  19241  ($439.99)

現世代最新CPU同士で、このランク差にしてこの性能差、価格差、お話にもならないやん

670Socket774 (ワッチョイ cd63-P0k6)2019/08/25(日) 20:11:58.37ID:5bIVxpOe0
>>663
お前が人柱になるんだよぉ!(ゲス

671Socket774 (ワッチョイ 0112-9WLl)2019/08/25(日) 20:12:26.01ID:mukdzOjv0
ちなみにメモリサムスンで安心していた矢先に
XO
RTXは紛争地帯かよ
地雷ばかり

672Socket774 (ワッチョイ ba11-P0k6)2019/08/25(日) 20:15:17.50ID:YH4e00lf0
>>640>>642
みかか販売分のは基本的に「訳あり商品」だと思ってる

昔、MSIの1060がボールベアリング謳ってたのにじつはスリーブファンだとバレて騒ぎになって返品騒ぎが起こった時も、
みかかでその返品と思われるものが大量に安値で売られてた事があったし

673Socket774 (ワッチョイ 8ec2-H64m)2019/08/25(日) 20:15:33.18ID:Z/xiR0kF0
ガラクロ2070s3年保証のワイ高みの見物

674Socket774 (アウアウクー MMc5-KPMI)2019/08/25(日) 20:18:07.06ID:p+GVLmAuM
2060系が一番数出回ってる筈なのに報告は少ないね

675Socket774 (ワッチョイ ba02-noNd)2019/08/25(日) 20:18:20.99ID:N3pR069p0
gigaもさ
あれって代理店保証は1年だよな
giga本社が購入30日以内に登録で+3年保証だし

アスク期待するのは不可能だから
msiはgigaみたいにやってほしい

676Socket774 (ワッチョイ 9a31-gQHD)2019/08/25(日) 20:18:43.59ID:flWeF9Qe0
2060Sさっさと安くならんかな
60番台に5万以上は抵抗ある

677Socket774 (ワッチョイ 5db1-L8eP)2019/08/25(日) 20:18:49.84ID:sk2Mhhxg0
>>670
zotacくんの返品通ったら逝ってくる

678Socket774 (スフッ Sd9a-cx4e)2019/08/25(日) 20:26:35.59ID:0+mbdVIhd
>>649
ラデオン7はアカンのか?

679Socket774 (ワッチョイ 9902-P0k6)2019/08/25(日) 20:26:36.90ID:uWp4Ab8/0
Zotac2070Superで確認したらTU104-410のメモリMicronだったぜい
410にはnon-A、Aのダイ違いはないよな?

680Socket774 (ワッチョイ 3ad6-lNpu)2019/08/25(日) 20:26:38.92ID:SLAQjaZ90
補償長いのはいいけど、4年も使う?

681Socket774 (アウアウウー Sa09-atfx)2019/08/25(日) 20:27:32.62ID:0/PUzB63a
>>664
GTX1080持ってないお前が悪い

682Socket774 (ワッチョイ ed58-03G3)2019/08/25(日) 20:28:18.13ID:3Vjh8nB90
>>664
わかる、でも不具合で言うならRTXのほうがマシみたい
向こうはドライバが不具合だらけで未熟らしいし
というわけで5700と悩んでたけど2070スーパー買いもうした

683Socket774 (ワッチョイ ba02-noNd)2019/08/25(日) 20:28:32.02ID:N3pR069p0
2年くらいかな

684Socket774 (アウアウエー Sa22-P0k6)2019/08/25(日) 20:29:59.18ID:8Os8SP8Va
>>677
多分このスレで買った人はまだ居ないと思うから簡単な報告頼む
中華製の品質って極端だけどこれは良い方の極端だと思うぞ
値段も安いしな

685Socket774 (アウアウウー Sa09-atfx)2019/08/25(日) 20:32:16.69ID:0/PUzB63a
ドスパラで買った2070ROGは元気に動いてくれてるからな
万一XO出ても保証掛けてるし

686Socket774 (ワッチョイ ed58-03G3)2019/08/25(日) 20:35:19.74ID:3Vjh8nB90
>>602
ありがとう、それアマゾンとかには無いけどやっぱ3ファンついてるやつにすべきなのかー
安いから2ファンのventus買っちゃった。やばいかな・・。レビュー調べても熱やばいって意見見ないから買ってしまった

687Socket774 (ワッチョイ 8ec2-H64m)2019/08/25(日) 20:35:23.35ID:Z/xiR0kF0
2年は使う
長くて3年

688Socket774 (アウアウウー Sa09-atfx)2019/08/25(日) 20:35:51.45ID:0/PUzB63a
ventusもいい買い物でしょ
重いコンテンツやると熱を発しやすいってだけで

689Socket774 (ワッチョイ 65b1-tYIB)2019/08/25(日) 20:36:18.06ID:9hL6v6lj0
>>669
こっちはゲーム以外でもPC使うんでな
ソフトがアムドだと動作対象外なのよ

690Socket774 (ワッチョイ ba11-P0k6)2019/08/25(日) 20:36:32.06ID:gLN4xVmh0
>>671
サムスンのメモリ(半導体)の品質の実態は、
米尼で「品質不良問題」発生して数千億円規模の大量大量リコール受けてる時点でお察し

691Socket774 (ワッチョイ 8e2a-jvS5)2019/08/25(日) 20:36:32.36ID:sknnL2oU0
RTXはダメだな
かといって3000は今ヤバくなってるサムスンが開発だしまた別の問題出てきそう
ダメだこりゃ

692Socket774 (ワッチョイ ed58-03G3)2019/08/25(日) 20:39:03.02ID:3Vjh8nB90
俺はもう6年以上使ってる
650tiから2070S
どんだけ差がでるか楽しみだぜ

693Socket774 (ワッチョイ ba11-P0k6)2019/08/25(日) 20:40:58.55ID:gLN4xVmh0
>>689
>ソフトがアムドだと

インテル信者ってここまで馬鹿なのか・・・

今とぢ期Ryzenに対応してないソフトってなんだよ、言っておくがアドビはもう対応してるからな
ゲーム以外なら、ますますRyzen有利でインテルCPUは引き離される一方だというのに
あとインテルはいい加減致命的な脆弱性問題なんとかした方がいいぞ
アーキテクチャレベルで買えないと解決は不可能と言われてるというのに

694Socket774 (ワッチョイ ce76-xfJt)2019/08/25(日) 20:41:19.30ID:rYgyTYtt0
ゲーミングモニターとか持ってないので
WQHDで60Hz出ればいいんだけど
2080だと何年くらいいけるだろうか

695Socket774 (ワッチョイ 65b1-tYIB)2019/08/25(日) 20:42:14.27ID:9hL6v6lj0
>>693
アムドは性能詐称で裁判起こされてるのお忘れで?

696Socket774 (ワッチョイ d644-XZHS)2019/08/25(日) 20:42:38.29ID:rv7HqCcZ0
>>627
SUPER出る前からこの名前だからなあ
革ジャンが悪いよ

697Socket774 (ワッチョイ ba02-noNd)2019/08/25(日) 20:43:39.96ID:N3pR069p0
リサスーと革ジャンが遠い親戚なのビビった

698Socket774 (ワッチョイ ed58-03G3)2019/08/25(日) 20:43:57.86ID:3Vjh8nB90
>>688
まじか、よかった
安心して待つことができる

699Socket774 (ワッチョイ 0ec0-pemA)2019/08/25(日) 20:44:05.18ID:1blPOskp0
>>686
熱に関してはGAMINGと比べて高負荷時ちょっと高くなるくらいで許容範囲内だとは思う。
問題はファンの音。2200rpmで回りだしてかなりうるさい。GAMINGだと1400rpmでウロウロしてる

700Socket774 (ワッチョイ 0ec0-pemA)2019/08/25(日) 20:45:20.97ID:1blPOskp0
>>694
だったら70sでいいんじゃね

701Socket774 (スププ Sd9a-6MlS)2019/08/25(日) 20:45:27.98ID:ohwm2L/sd
>>692
VENTUSは普通に良いグラボだぞ
そりゃまあ冷却性能はTRIOには劣るが何の問題もない
ただケース内のエアフローはきちんとしてないとダメだろうけど

702Socket774 (ワッチョイ d644-XZHS)2019/08/25(日) 20:47:34.21ID:rv7HqCcZ0
2060S GAMING XのツインフローザとVENTUSってどんくらい差あるの?
このツインフローザ、2070と違って小さいしダブルボールベアリングじゃないようなのだけども

703Socket774 (ワッチョイ 9902-PSUU)2019/08/25(日) 20:50:07.28ID:y//L2QFW0
祖父で買った59818円のギガ2070sのメモリはマイクロンだったよ、今のところ不具合なし。

704Socket774 (ワッチョイ 4166-atfx)2019/08/25(日) 21:10:00.08ID:hKfyXPvd0
>>679
SUPERは全部ダイの区別ないってどっかで読んだ

705Socket774 (ワッチョイ 4a56-dkdB)2019/08/25(日) 21:10:25.80ID:6hetmKDi0
>>672
バッタ屋かよ

706Socket774 (ワッチョイ ed58-03G3)2019/08/25(日) 21:16:02.41ID:3Vjh8nB90
>>701
まじですか、じゃあ普通にゲームするだけだから問題なさそうね!
ちなみにasusの3つファンがついてるROG-STRIX-RTX2070S-A8G-GAMINGってのと悩んでてこれがventusより5千円高かったんだけど、こっちのほうが値打ちありましたかね?
ファン1つに5千円の価値ってあるんでしょうか?

707Socket774 (ブーイモ MMbe-ZLYx)2019/08/25(日) 21:25:41.12ID:iP7eWqYkM
>>649
あーそうか16xxって選択肢があるのかすっかり忘れてたわサンクス

708Socket774 (ワッチョイ cd63-P0k6)2019/08/25(日) 21:27:33.60ID:5bIVxpOe0
>>706
ROG-STRIXで2080以上に搭載されていたAxial-techファンが
2070Sでは使われてるし、5000円しか違わないのだったらasusもいいと思うなぁ

709Socket774 (ワッチョイ 150c-YYUq)2019/08/25(日) 21:28:28.80ID:pD1++xYi0
zotac で不安なのは製品よりも本社の根拠地で
ある香港がどうなるかだなぁ

今日もデモがあって警官がデモ隊に銃を向けた
事件もあったらしいし、これがエスカレート
すると第二の天安門になるかもしれないから

710Socket774 (スップ Sd9a-ZDjJ)2019/08/25(日) 21:33:19.60ID:mq/9RLstd
>>702
Gamingにしときな
ファンはマジで静かだから

711Socket774 (ワッチョイ ed58-03G3)2019/08/25(日) 21:33:52.23ID:3Vjh8nB90
>>708
ふーむ、なるほど。数だけじゃなくて良いファンも使われてるのかー。
今まで熱でおかしくなったことないから別に大丈夫やろと思ってventus買っちゃったけど、
次買うときはその辺も意識して選んでみようかな。
ありがとー

712Socket774 (ワッチョイ ba02-noNd)2019/08/25(日) 21:35:40.35ID:N3pR069p0
2年くらいで中古でヤフオクやメルカリとかで売るならROGが良いと思うよ
asus好きは一定おるし

ただ1080でasus3連持ってたけどtrioに比べると明らかにうるさいVENTUSは知らんけど

713Socket774 (ワッチョイ c5a8-Jtq3)2019/08/25(日) 21:37:43.56ID:To3XUZIT0
>>664
わいも一ヶ月以上どっちにしようか悩んで先日2080買ったで
壊れないで数年使えればええなぁ

714Socket774 (ワッチョイ 01bc-sMv4)2019/08/25(日) 21:42:19.98ID:ucbK/FES0
NVIDIAの20xxシリーズはどうせ保証切れる頃には30xxとか40xxという大躍進があるからな。
7nmやその先のシュリンクという成長余地が残されている分だけ余裕が違う。
その意味では上の方の2080を買わされた人も悪い選択をしたとも一概には言えない。
電源の性能とかは頭打ち状態だが、GPUはこれから短期間で躍進していくからな。

715Socket774 (ワッチョイ 9902-P0k6)2019/08/25(日) 21:48:01.42ID:uWp4Ab8/0
>>704
サンキュー
いくつかゲームやってみたけど妥当な進歩だねえ何より安定してるのがNvidiaの安心感
PremiereでGPU使用率が低くて1070tiより若干エンコード遅くなってたがテスト用に前のボードで作ってたプロファイルだからかな

716Socket774 (ワッチョイ ed58-03G3)2019/08/25(日) 22:02:40.97ID:3Vjh8nB90
>>712
なるほどー。5千円高くてもrogstrixのほうがよかったかんじかなー。
ventus買っちゃったからどうしようもないけど、ventusはうるさくないことを願うw
まぁレビュー見る感じうるさいって声はあまり聞こえないし大丈夫だろうと信じたい

717Socket774 (ワッチョイ ba02-noNd)2019/08/25(日) 22:02:51.90ID:N3pR069p0
2年後とかDDR5対応CPU出そうだしに
グラボはどうなるやら

718Socket774 (ワッチョイ d596-lNpu)2019/08/25(日) 22:08:32.92ID:zbcUMsLx0
ほんとRTXが出てからつまんなくなったな
買っても値段だけが倍になって大して性能は上がらないから、大した満足感も得られず
XO病をきにしつつ、大してエンターテインメントに貢献しないレイトレの用途を探す日々

719Socket774 (ワッチョイ 9902-Wp7g)2019/08/25(日) 22:12:32.55ID:uWp4Ab8/0
>>718
1世代じゃこんなもんだろ
俺は途中にRadeonのNavi挟んでるからバグなく普通に動いてるのに満足w

720Socket774 (ワッチョイ d644-XZHS)2019/08/25(日) 22:17:33.52ID:rv7HqCcZ0
>>710
俺はすでに2060S GAMING X持ってるんすよ
RPM1500くらいまではいいけど1800くらいになるとちょい微妙なうるささ
ヘッドホンつければ余裕でシャットアウトできるくらいではあるけど

VENTUSがこいつとけっこう差あるとなるとなかなかうるさいんじゃねーのって気がする

721Socket774 (ワッチョイ 0dab-P0k6)2019/08/25(日) 22:29:08.27ID:s6Ryx1wg0
5700xtが糞すぎてこっちに戻らせてもらう
XO病は怖いがブルスク連発でまともに使えない糞ドライバーとはこれ以上付き合いきれない

722Socket774 (ワッチョイ 8e80-9WLl)2019/08/25(日) 22:43:15.19ID:6JTJtAq30
2060S GAMING Xって1800も回っちゃうの?
2070 GAMING(無印)はFFXV(FHD高画質)周回させて最高67度、1279 RPM
省電力のR6静音モードでほとんど無音、てか1m離れてると動いたのすら聞こえないよ

やっぱショートサイズの2060Sだと回さないと冷えないのか

723Socket774 (ワッチョイ d644-XZHS)2019/08/25(日) 22:49:35.66ID:rv7HqCcZ0
>>722
afterburnerとかの調整なしだとファン2だけ1800くらいまで上がって66度くらい
CPUファンがトップフローなせいもあるかも

afterburnerで1500の70度なかんじかな

724Socket774 (ワッチョイ 4576-P0k6)2019/08/25(日) 22:50:03.74ID:2AvCY0IF0
こないだのみかかX-DAYの2070爆死報告ここだけで2人か
あれ限定33台とかだったから結構な確率やなw

725Socket774 (アウアウカー Sa5d-Q/CE)2019/08/25(日) 22:52:34.74ID:/5Zrql8aa
故障なら故障でいいけど返品とか修理出すの面倒くさいな

726Socket774 (ワッチョイ f173-gQHD)2019/08/25(日) 22:53:29.04ID:fvrvtk5G0
不良品の在庫一掃セールだったんだな

727Socket774 (ワッチョイ a67e-lNpu)2019/08/25(日) 22:55:38.74ID:T7nEpROX0
すぐ壊れただけマシと思わなきゃ

728Socket774 (ワッチョイ ce76-xfJt)2019/08/25(日) 22:56:45.62ID:rYgyTYtt0
エラー吐いてても気づかないで使ってる人もいそうだな

729Socket774 (ワッチョイ bda5-/0U5)2019/08/25(日) 22:59:09.10ID:HrCVigwW0
不具合だらけの中だと
自分のは動いてたとしても不安しかない

潜在的な欠陥を抱えてるんじゃないかと

730Socket774 (ワッチョイ 56c0-9WLl)2019/08/25(日) 23:00:35.49ID:dHX1NJo/0
ASUSはヒートシンクその物が良いし良く冷える。
基板の実装もトップクラスに良い物
GPUとVRMの温度だけ見えるがRTX系はメモリの温度が重要だぞファン停止とかやめとけ

731Socket774 (ワッチョイ 56c0-9WLl)2019/08/25(日) 23:02:21.43ID:dHX1NJo/0
↑ROGのことな

732Socket774 (ワッチョイ 8e80-9WLl)2019/08/25(日) 23:37:30.46ID:6JTJtAq30
>>730
それも一理あるな
Afterburnerでファン弄れるから、60度まで25%にしたわ

733Socket774 (アークセー Sx05-Kr2K)2019/08/25(日) 23:39:50.09ID:jerYIx9Ix
フリーシンクおじさん最近涌かないな

734Socket774 (ワッチョイ 4a09-+3P/)2019/08/26(月) 00:10:05.71ID:ChZ+bC3D0
GIGABYTE(ギガバイト) GV-N206SGAMING OC-8GC [振込不可]
https://store.shopping.yahoo.co.jp/y-sofmap/4988755049610.html

これ使ってる奴いる?
ファン三枚付いてるし静かなんだろうか

735Socket774 (ワッチョイ d6dc-8J/2)2019/08/26(月) 00:19:06.41ID:Z4vuArAd0
>>734
ASUSのROGSTRIX1070から乗り換えたけど、より静かになったよ
ケースの都合で2スロまでしか使えないのでROG系は諦めた

736Socket774 (ワッチョイ 91d8-qBYV)2019/08/26(月) 00:26:05.03ID:2vOnKLO30
ケチってEVGA2080ti BK買ったけど、上位モデル買った方がよかったかなぁ、価格差みると躊躇してしまう

737Socket774 (ワッチョイ 4a09-+3P/)2019/08/26(月) 00:40:07.44ID:ChZ+bC3D0
>>735
ありがとう
充分静かそうだね
海外のレビューも悪くない

ROGとかは高いからこれで妥協するわ
白い方が同じぐらい安けりゃそれにしたいんだけどね

738Socket774 (ワッチョイ d6dc-8J/2)2019/08/26(月) 00:46:09.71ID:Z4vuArAd0
>>737
FF14が4Kで45fpsくらいなんだけど、1070では無理だったし変えてよかったって思ってる
ちなみにメモリはMicron
XOには遭遇していない

739Socket774 (ワッチョイ f173-gQHD)2019/08/26(月) 00:56:05.82ID:IDfAya1b0
>>734
保証が1年

740Socket774 (アウアウウー Sa09-Me1d)2019/08/26(月) 01:09:44.34ID:oOC+XvnSa
ギガのトリプルファンはよく冷えるからアリでしょ
ど安定のmsiとかasusとかには劣るかもしれないけど十分優秀な部類

741Socket774 (ササクッテロラ Sp05-0p9m)2019/08/26(月) 06:14:27.77ID:Ytk9hcQ3p
>>736
1番安いblack買ってevgaの簡易水冷付けるってのも良い
まあ分解しなきゃだけど

742Socket774 (ワッチョイ 65b1-P0k6)2019/08/26(月) 06:15:11.43ID:nSZfFHB10
すげえ円高になってる

100円割れろ

743Socket774 (ワッチョイ 9902-Wp7g)2019/08/26(月) 06:43:34.49ID:azid2+Nv0
利下げと米中摩擦の懸念だけでドル離れは一時的
日本は円安だけを目指して介入し続けてるんだから戻しに決まってるし円高になるわけねーよ
こんなん共産国家しか許されない所業よ

こういう話題ここでやると毛嫌いされるだけだが少しは疑問持ったらと思うがな

744Socket774 (ワッチョイ bac8-ZU/Q)2019/08/26(月) 07:23:48.46ID:TXfgSqgq0
米中がやりあってるおかげで円高になったけど
関税のぜいで米尼でEVGAの電源とかマザーの安売りが少なくなってつまらん

745Socket774 (ワッチョイ f173-gQHD)2019/08/26(月) 07:55:29.54ID:IDfAya1b0
あー来月にはかなり安く買えそうだな、失敗したわ

746Socket774 (アウアウウー Sa09-Me1d)2019/08/26(月) 07:57:08.22ID:oOC+XvnSa
嫌われるのはお前の言い方が見下しきっててニチャッてるからだとよくわかる

747Socket7742019/08/26(月) 07:59:57.55
>>39
今は輸入するもんねーだろw

748Socket774 (スププ Sd9a-6MlS)2019/08/26(月) 08:01:07.13ID:8qwnqqp0d
まーた政治経済イキリヲタが来てんのか

749Socket7742019/08/26(月) 08:11:05.88
>>744
米尼で買ったT2 1000新品余ってるから近々売るつもり

750Socket774 (ワッチョイ 5db1-cx4e)2019/08/26(月) 08:34:19.47ID:vaJKpgXi0
2080ti trio買って1ヶ月くらい経つが
インベーダーゲームはしてないな
14ちゃんプレイしてるが特に不具合はない

751Socket774 (オッペケ Sr05-L8eP)2019/08/26(月) 08:50:26.15ID:qhIUA9+Ur
1ヶ月はまだ早い
半年セーフなら安心出来る

752Socket774 (オッペケ Sr05-Xhf5)2019/08/26(月) 08:54:16.75ID:h0eeuDmPr
>>751
俺のEVGA初期ロット余裕のセーフ

753Socket774 (ワッチョイ f173-gQHD)2019/08/26(月) 08:55:55.95ID:IDfAya1b0
そろそろ保障期間後に発症する人が出てくるころか

754Socket774 (アウアウウー Sa09-Me1d)2019/08/26(月) 08:57:28.36ID:oOC+XvnSa
タイムリリース機能とか仕掛けてたらおもしろいけどねえ

755Socket774 (ワッチョイ 1676-LWMi)2019/08/26(月) 09:09:36.14ID:DaV0aBvj0
>>751
去年GTX580で出たって人もいたから10年たっても安心するな
完全に壊れて何も映らなくなってからが本当の安心

756Socket774 (ササクッテロラ Sp05-cx4e)2019/08/26(月) 09:24:14.91ID:WMSBeMPnp
壊れるなら保証期間内て頼むわ

757Socket774 (アウアウウー Sa09-NClO)2019/08/26(月) 09:51:06.49ID:Z5isHIoxa
XOはメーカー1年保証効くんだろか

758Socket774 (スップ Sd7a-DYie)2019/08/26(月) 10:04:00.70ID:Z4rIp8CMd
>>716
申し訳ないがうるさいぞw

759Socket774 (スップ Sd7a-Z4JX)2019/08/26(月) 10:31:02.44ID:FRc/aX4wd
ここでベントゥスうるさいって見たからASUSのデュアルにしたわ
もしかしてデュアルダメだった?

760Socket774 (アウアウウー Sa09-NClO)2019/08/26(月) 10:44:56.97ID:edL/xNIka
ASUSはStrix以外微妙じゃね

761Socket774 (アウアウウー Sa09-Me1d)2019/08/26(月) 10:53:59.13ID:oOC+XvnSa
asus買うならROG買え
ほかのも高いし

762Socket774 (ワッチョイ faa1-XCdN)2019/08/26(月) 11:07:51.06ID:R/jCgpAa0
ROG2070使ってるけど安い2080並みのベンチ出るよ
ただ長くてクソ重いから突っ張り棒は必須

763Socket774 (スップ Sd7a-Z4JX)2019/08/26(月) 11:24:39.79ID:FRc/aX4wd
ゲームは今のとこFF14糞くらいしかやらないしそんなに煩くないといいな

764Socket774 (ワッチョイ 65b1-cx4e)2019/08/26(月) 11:26:11.48ID:WHSBxxsY0
サイパン2077プレイするなら
きっとグラボが悲鳴上げるだろう

765Socket774 (ワッチョイ d630-Ffi3)2019/08/26(月) 11:26:24.41ID:qSGvJk8S0
FT02ケースだと背面が上になるからグラボが縦に挿せるんだけど、そういう場合は激重グラボはそのままで良いんだろうか

766Socket774 (ワッチョイ f158-7/wY)2019/08/26(月) 11:34:06.34ID:fSEGY9pb0
asusってevoとか言うの出てるけどあのシリーズはどうなん?

767Socket774 (ワッチョイ 1a91-lNpu)2019/08/26(月) 11:40:01.96ID:BWIHwS/c0
おすすめのベンチマーク教えて
FF15はモニターかえたらスコアでなくなったからNG

768Socket774 (スップ Sd7a-Z4JX)2019/08/26(月) 11:42:29.83ID:FRc/aX4wd
>>764
PC版RDR2が動けばいいんや
まだ出るかわからんけど

769Socket774 (アウアウウー Sa09-Me1d)2019/08/26(月) 11:46:08.87ID:oOC+XvnSa
>>767
FF14の紅蓮がテンポよくて優秀とは聞いた

770Socket774 (ワッチョイ 1a91-lNpu)2019/08/26(月) 11:56:37.47ID:BWIHwS/c0
FF14はメインメモリがものいうらしいからNG

771Socket774 (ワッチョイ 416e-rPVV)2019/08/26(月) 11:59:49.07ID:IWtY7Mi90
自分で探せよw

772Socket774 (ワッチョイ f158-pemA)2019/08/26(月) 12:04:31.53ID:T/koKSve0
>>765
良いけどヒートパイプの方向に気をつけてVGA選ばないとすげー冷えるとまでは行かない

773Socket774 (ワッチョイ ba02-noNd)2019/08/26(月) 12:06:59.14ID:ec8fdeTw0
14はCPUクロックとメモリの速度が物をいうからなー

774Socket774 (スッップ Sd9a-02GV)2019/08/26(月) 12:24:56.55ID:aq2iP3CAd
the outer worldに期待してグラボ購入検討しているのは俺だけ?

775Socket774 (ワッチョイ d50a-L8eP)2019/08/26(月) 12:40:08.85ID:mJN7k/Wa0
うーん、アウターワールドはなんか目新しいものを感じなくてなあ…

776Socket774 (ワッチョイ 2581-P0k6)2019/08/26(月) 12:40:36.29ID:l10jKP230
買うけどストアがね…

777Socket774 (オッペケ Sr05-bVjM)2019/08/26(月) 12:53:53.63ID:FqQLepylr
>>126
ワイモバでもヤフショポイント10倍いけるの?

778Socket774 (スップ Sd9a-wyvo)2019/08/26(月) 14:20:46.95ID:/0rh5dmCd
>>733
今本家の5700でfreesync使えないからなあ
CPUもだけど7/7に間に合わせたいがために煮詰まらないまま売り出してるんだから酷いもんだわ

779Socket774 (オッペケ Sr05-L8eP)2019/08/26(月) 14:23:32.28ID:wg2IpIW9r
レイトレ対応させるのってどれくらいコストかかるんだろう

780Socket774 (スップ Sd7a-Yaqt)2019/08/26(月) 14:31:17.60ID:PWKfeulzd
outerworldってあんまり重そうに見えないけどな

781Socket774 (ワッチョイ 2581-rPVV)2019/08/26(月) 14:45:13.98ID:bspYOWjw0
みかかのmsi RTX2080 VENTUS OCがやっと届いた
メモリはサムスンだったから安心していいのか?

782Socket774 (アウアウウー Sa09-Me1d)2019/08/26(月) 14:46:29.62ID:oOC+XvnSa
ROG2080-O8GとROG2080S-A8Gがほとんど同等のお値段ってこれもうわかんねぇな(相場)

783Socket774 (スプッッ Sd7a-on3c)2019/08/26(月) 15:17:55.57ID:2tfti1a9d
グラボのバルク品てまさかXOで戻ってきた奴じゃないよね?買わないけど

784Socket774 (ラクペッ MMed-SLEC)2019/08/26(月) 15:18:21.41ID:uI+FhL6VM
ryzenで無駄なく組んだのに
グラボ抜きで15万かかったわ…

785Socket774 (ブーイモ MM69-acIu)2019/08/26(月) 15:24:15.98ID:KPIa/72UM
FLCKを1900にしたらゲームプレイ中にDirectXの致命的なエラーが出るのですが
これってFLCKを上げたことによりグラボの方が熱暴走している可能性あります?

786Socket774 (ワッチョイ cd02-dJ+B)2019/08/26(月) 15:27:55.47ID:HmhhPByY0
ヤフショって付与Pをペイペイに変えたけど
ヤフージョーシンとか支払いにペイペイ使えないのな
問答無用で使えるようにしたらいいのに

787Socket774 (ワッチョイ ba11-P0k6)2019/08/26(月) 16:27:34.94ID:8rm09rZ30
>>742
べつに大して円高になってないやん
110円切ったのは結構前からなのに
自分が把握してるのは韓国が1ドル1200円突破した頃からやな

>>743
宣言まで堂々と介入してるのは韓国やぞ
なぜかウリたちは米国と同盟だから制裁されるわけない(キリッとかほざいて介入しとる
今は1220ウォンラインが絶対防衛ラインのようだが

788Socket774 (ワッチョイ ba11-P0k6)2019/08/26(月) 16:29:09.56ID:8rm09rZ30
違った

正しくは
〇自分が把握してるのは韓国が1ドル1200ウォン突破した頃くらいから

789Socket774 (ブーイモ MMbe-qBYV)2019/08/26(月) 16:29:35.11ID:PL30crb0M
>>741
簡易水冷版との差額みると自分でつけた方が安いのね

790Socket774 (アウアウウー Sa09-Me1d)2019/08/26(月) 16:31:18.16ID:veIFcq0Ya
韓国が2080superの価格下げてくれんのか?
スレ違いだからそれ

791Socket774 (ワッチョイ ba11-P0k6)2019/08/26(月) 16:34:54.70ID:v5Vw3uZV0
これを見てみ
この極端なまでに必死の攻防を繰り返してる韓国による介入につぐ介入の雨嵐っぷりを

https://jp.investing.com/currencies/usd-krw

792Socket774 (ワッチョイ d534-5mn8)2019/08/26(月) 16:51:10.14ID:HLZCliZ+0
>>783
安心しろ
XOで初期不良回収したのはメーカー送り修理品はBTOに入れてるので

793Socket774 (アウアウカー Sa5d-SLEC)2019/08/26(月) 17:42:33.25ID:/8DAWCr/a
5700シリーズに褒めるところないからな
AMDだからとかではなく単純によくない
これならVegaを進化させたほうがマシだった

794Socket774 (ワッチョイ d5ba-08AM)2019/08/26(月) 17:46:38.49ID:BVAR1c5L0
俺がソフマップで新品グラボかったとき、レシートには品名〇〇(バルク)って書いてあったわ
発売から2週間程度の新品パッケージだし、ちゃんとnvidiaのキャンペーンゲーム貰えたしでよくわからん
いまだにバルク表示は謎

795Socket774 (ワッチョイ 9902-PSUU)2019/08/26(月) 17:49:16.74ID:pNPTUy1C0
親会社のビックカメラもバルク表記だからあまりに気しなくてもいいんじゃない?ら

796Socket774 (ワッチョイ 65b1-9WLl)2019/08/26(月) 17:54:29.52ID:sT0bCWTL0
グラボは輸入品をバルクって呼んでる気がするわ

797Socket774 (ワッチョイ f173-gQHD)2019/08/26(月) 17:56:48.06ID:IDfAya1b0
自作パーツはとりあえずバルクつけとけみたいなノリ

798Socket774 (ワッチョイ 7a73-P0k6)2019/08/26(月) 17:59:22.56ID:efKYn7Bh0
みかかの死んだ2070は無事返金処理通ったわ

とりあえず気づいた点だけ挙げとくと
初期からアイドル時ですら55~59度くらい温度だったのと
ベンチ回して動作問題なかったけど温度やべぇなって思って
ケースファンの回転数上げてafterburnerでLimit80%にした後、しばらくゲームやってたら死んだくらい

799Socket774 (アウアウカー Sa5d-+3P/)2019/08/26(月) 18:02:34.36ID:cl6/ANo7a
ガラクロ?

800Socket774 (アウアウウー Sa09-Me1d)2019/08/26(月) 18:03:45.14ID:veIFcq0Ya
みかかで2070つったらこの前のやつだろ
ガラクロだったっけ?

801Socket774 (スフッ Sd9a-Wf1n)2019/08/26(月) 18:04:40.26ID:4i1+cUyLd
せっかくクソダサシール廃止してイメージ向上させようとしたところでこれはなぁ
OEM元のGALAXが悪いんだろうけど

802Socket774 (ワッチョイ 7a73-P0k6)2019/08/26(月) 18:05:46.15ID:efKYn7Bh0
>>799
DdayセールのMSIのGAMING X

803Socket774 (ワッチョイ 4ada-0Ad/)2019/08/26(月) 18:11:49.24ID:tRHdp7Mw0
>>798
同じ2070買ってるから不安がヤバイ
いまのとこ何も負荷かけてないけど負荷かけたら死ぬんかな

804Socket774 (アウアウウー Sa09-Me1d)2019/08/26(月) 18:12:36.36ID:veIFcq0Ya
殺すなら保証期間内に殺せ

805Socket774 (スッップ Sd9a-DJj1)2019/08/26(月) 18:19:30.10ID:FB1pjRBnd
ガラクロの2070s買った者だけど
アイドル時はファンレスモードで40度前後で安定してる。
ゲームやると75度ぐらいまであがる。
ケースはDefineR5ね。

806Socket774 (ワッチョイ 7a73-P0k6)2019/08/26(月) 18:22:15.77ID:efKYn7Bh0
>>803
レビュー読んでるとアイドル時40~45が普通らしいから高温になってなきゃひとまず安心じゃない
まぁもう一人死んだ人いたしそっちの人はどうだったのかわからんけど
交換在庫は数台あるらしいけど俺は返金貰って戯画あたりのSuperのセール待つわ

807Socket774 (ワッチョイ cdd5-gQHD)2019/08/26(月) 18:24:03.23ID:viq2HIly0
>>805
ファンレスってセミファンレスでFANの回転止まるって事?

今の季節でファン止めて40℃ってエアフローがとても良いか
ガラクロの2070Sのヒートパイプ搭載数がきっちり5、6本はあるんだな

808Socket774 (ワッチョイ 4ada-0Ad/)2019/08/26(月) 18:28:05.08ID:tRHdp7Mw0
>>806
おぉありがとう
暇なときにでも負荷かけてみるよ!
死んだら報告するわ

809Socket774 (アウアウエー Sa22-P0k6)2019/08/26(月) 18:33:25.20ID:O1Cyb0kJa
やっぱ空冷ユニットがきちんとしてるとこのを買わないとダメだな
それかもういっその事水冷にするか
2070の水枕売ってるのかどうか知らんけど

810Socket774 (ワッチョイ 150c-YYUq)2019/08/26(月) 18:47:15.87ID:eKFHQww10
セミファンレスも原因なのかな?

811Socket774 (スッップ Sd9a-DJj1)2019/08/26(月) 18:54:44.99ID:FB1pjRBnd
>>807
セミファンレスでFANの回転が止まる仕様だよ。
アイドル時の温度が低いのは底面の吸気FANの風があたってるからかもしれない。

812Socket774 (ワントンキン MM91-SLEC)2019/08/26(月) 19:21:53.47ID:JHkkTlTdM
ゲーム回してて60度~、アイドル時は40度
辺りが大体のグラボだし
異常あれば保証で返金効くしどーんと構えとけ

813Socket774 (ワッチョイ 65b1-aDkD)2019/08/26(月) 19:32:24.11ID:NnkY0KLN0
保証期間長いのってギガとギャラクロだけみたいだけど
ツクモの延長保証は代わりにならないのかな?5年もあるんでしょ

814Socket774 (ワッチョイ ed58-8HH7)2019/08/26(月) 19:37:44.20ID:G2BTo96G0
あれって購入金額の何割か帰ってくる的な保証じゃなかったっけ?
水冷化するならEVGA一択かな
RTXなのかGTXに戻るのかわからんけど3000シリーズまでには原因特定して対策してほしいな

815Socket774 (アウアウクー MMc5-KPMI)2019/08/26(月) 19:41:41.43ID:9/eK/3c2M
3DテレビとかMDみたいに消えるのかな

816Socket774 (ワッチョイ 1a69-P0k6)2019/08/26(月) 19:42:14.37ID:tPD2zqrr0
>>736
どうしてもって言うならNon-A用の310wBIOSが出てるから入れてみたら
使ってみた感じではベンチがちょっと上がったかなくらいだけど

817Socket774 (ワッチョイ 65b1-aDkD)2019/08/26(月) 19:55:46.91ID:NnkY0KLN0
延長保証ってグラボの購入金額の何十パーかを修理費用から差し引くってものなのね
幾つか調べたら年数にもよるけど40~70%くらいだから
6万のグラボ買ったら修理代が2~3万くらいなら収まるってことか
XO壊れの修理費用ってどのくらいかかるんだろね

818Socket774 (ワッチョイ 8e11-cx4e)2019/08/26(月) 20:11:26.32ID:3EnfMfej0
ツクモの延長保証は1年間なら100%保証だよ
この期間に壊れたんなら同等品、或いは買った金額+追加料金で別のグラボ(例msi2070→asus2070、2070→2080)に交換も可能

819Socket774 (アウアウカー Sa5d-v8BN)2019/08/26(月) 20:11:28.65ID:cW5mi8jba
2070gaming無印はくっそ静ちゃんだからな
やっぱ寸詰まりGPUはあかんな

820Socket774 (アウアウカー Sa5d-YCKO)2019/08/26(月) 20:17:02.71ID:d6ve4lFta
やはりこの間のツクモのASUS 2070のバルク4万より衝撃的な価格は来てねえな。ここでビビリ野郎が多かったから比較的のんびり買えたし、いまのとこ問題まったくないからいい買い物させてもらったわ。

821Socket774 (ワッチョイ 9a0f-NClO)2019/08/26(月) 20:56:48.03ID:1xibudYm0
X TRIOが一番衝撃価格じゃね

822Socket774 (アウアウウー Sa09-LMur)2019/08/26(月) 21:00:10.68ID:jfjPcoD1a
msiのキャンペーン復活してる

823Socket774 (アウアウクー MMc5-0uu4)2019/08/26(月) 21:01:00.53ID:hQ14qfNDM
九十九実店舗 2080xtrio 店頭在庫限定で /79,800+taxになってた

824Socket774 (ササクッテロラ Sp05-2l6c)2019/08/26(月) 21:03:46.20ID:X38JSxXap
2070S X trioのご祝儀価格が7.5万ぽいけど、2080 X trioの7.5万ってそんなに衝撃的か?

825Socket774 (ワッチョイ cd63-P0k6)2019/08/26(月) 21:12:26.75ID:1NZ02uiy0
>>794
普通に代理店のシール貼ってあるリテール箱で4年保証も登録できたけど
納品書は謎のバルク表示だなアレ

826Socket774 (ワッチョイ 9902-Wp7g)2019/08/26(月) 21:18:43.68ID:azid2+Nv0
おいZotacのクロック管理ソフト入れたらPC起動してるのに負荷かけると画面出力しなくなった
アンイストールしてもダメで復元から戻したら3080tiレベルのスコア叩き出すようになったわw
やべーだろこのメーカー

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part107 	YouTube動画>5本 ->画像>47枚

827Socket774 (ワッチョイ 9a0f-NClO)2019/08/26(月) 21:21:52.04ID:1xibudYm0
>>824
性能全く違うからな

828Socket774 (スプッッ Sd7a-PlB+)2019/08/26(月) 21:24:06.86ID:+RJAaxKrd
比較動画だけなら2080s x trioと差が殆ど無いっぽいしな

829Socket774 (ワッチョイ cd63-P0k6)2019/08/26(月) 21:25:41.71ID:1NZ02uiy0
>>826
なにそのぶっ壊れスコア、未来からきたのかな?

830Socket774 (ワッチョイ 65b1-9WLl)2019/08/26(月) 21:34:35.26ID:sT0bCWTL0
>>826
そりゃ思わずゴリラもガッツポしますわ

831Socket774 (ワッチョイ 15cf-Wf1n)2019/08/26(月) 21:37:25.48ID:qAsL+wtp0
>>826
これは5~10年後ぐらいから来てますわ

832Socket774 (スプッッ Sd7a-KNK1)2019/08/26(月) 21:44:23.78ID:O49Iyv3ed
俺の2080も3080ti並のモンスターグラボになれる可能性

833Socket774 (ワッチョイ 5db1-L8eP)2019/08/26(月) 21:45:39.85ID:kYehNGaV0
>>826
コ ロ ン ビ ア

834Socket774 (ワッチョイ 416e-rPVV)2019/08/26(月) 21:57:40.60ID:IWtY7Mi90
>>826
zotacを存分に楽しめてるな

835Socket774 (ワッチョイ 41f0-dWtO)2019/08/26(月) 22:01:27.57ID:O94JL6YX0
zotacやpalitはちょっとね

836Socket774 (ワッチョイ ed58-8HH7)2019/08/26(月) 22:02:06.81ID:G2BTo96G0
>>826
未来に生きてるな

837Socket774 (ワッチョイ 99dc-9WLl)2019/08/26(月) 22:16:43.95ID:ezLiXb5i0
MSIのレビュー書いてsteam25ドルっていうのちゃんともらえたわ
ありがたい

838Socket774 (アウアウウー Sa09-atfx)2019/08/26(月) 22:18:54.09ID:MDH9U6I0a
>>823
たけーよ
消費者はこの前の75,000税込み見てるんだぞ

839Socket774 (ワッチョイ 8ec2-H64m)2019/08/26(月) 22:34:14.33ID:36hRe4Kv0
2080ってスペックの割に実際のゲームでの伸びが悪いのはなんでや
2070sとどっこいどころか抜かれてるゲームがある始末

840Socket774 (ブーイモ MMbe-s/Lw)2019/08/26(月) 22:35:56.18ID:QW8HMt6tM
80ti買えばそんな細かい事どうでも良くなる

841Socket774 (アウアウウー Sa09-atfx)2019/08/26(月) 22:38:15.43ID:MDH9U6I0a
CUDAコアの差じゃないの
あとはオリファン次第でブーストクロックの数字も違うし一概には言えんでしょ

842Socket774 (ワッチョイ 5db1-tmVq)2019/08/26(月) 22:52:47.76ID:efU7QAoz0
ちょっと前にSofmapで安売りされてたgigabyteの3連ファン2070 SUPERをお持ちの方に伺いたいんですが・・・

ファンが停止状態から動き出すとき、ウオン!っていうちょっと大きめの音しませんか?
動き出しの境目くらいの温度でファンが止まったり動いたりするんで、
ウオン!ウオン!ウオン!ってちょっと気になります・・・
初期不良なのかな・・・

843Socket774 (ワッチョイ ba02-6R68)2019/08/26(月) 22:54:46.01ID:ec8fdeTw0
2080より3~4FPS劣り、温度は3℃~5℃高い2070sさん、ちーす

844Socket774 (アウアウウー Sa09-atfx)2019/08/26(月) 23:00:36.57ID:MDH9U6I0a
ウォン!ウォン!ウォン!ウォン!
     彡⌒ ミ
     (´・ω・彡⌒ ミ
   彡⌒ ミつ(´・ω・`) ))
(( (´・ω・`) ( つ  )
   ( つ  ヽ  とノ
    〉 とノ )^(_)
   (__ノ⌒(_)

845Socket774 (スププ Sd9a-+75S)2019/08/26(月) 23:02:14.32ID:Bk5vl5Fod
価格も近くなってきたから、どっち買うか悩むな

846Socket774 (ワッチョイ d5ba-08AM)2019/08/26(月) 23:06:55.64ID:BVAR1c5L0
>>842
答え自分で書いてるじゃん
安売りされてた って


俺は昔、GIGAに親(OS)を殺されたことがあってだな・・・(略

847Socket774 (ワッチョイ cd63-P0k6)2019/08/26(月) 23:08:51.73ID:1NZ02uiy0
>>842
鳴るよ普通に仕様だと思う
ケースのエアフローにもよるかもしれないけど連続では鳴らないから気にはしてない
気になるならAORUS ENGINEでセミパッシブからアクティブファンに設定変えてもいいかも

848Socket774 (ワッチョイ 65b1-9WLl)2019/08/26(月) 23:10:03.92ID:sT0bCWTL0
>>842
ゆるゆるでもいいから常に回しとけばいいじゃん

849Socket774 (ワッチョイ 5db1-tmVq)2019/08/26(月) 23:19:40.74ID:efU7QAoz0
>>847
ありがとうございます。他の方も同じだと聞いて、ある種安心しました。

アクティブモードにしてもほとんどファンの音は聞こえないんですが、
やはりどうしても完全なる無音とはいかないので、そのほんの少しが気になってしまうんですよね・・・

とはいえウオン!よりはアクティブモードに慣れるよう努力したほうが気が楽かも。

850Socket774 (ワッチョイ cd63-P0k6)2019/08/26(月) 23:23:39.57ID:1NZ02uiy0
>>849
ハイエンドで完全無音は厳しいとは思うけど
ちなみにケースは何を使ってるの?

851Socket774 (ワッチョイ 5db1-L8eP)2019/08/26(月) 23:32:24.29ID:kYehNGaV0
逆位相の音波を当てて消音するアクティブノイズキャンセリングPCケースはよ

852Socket774 (ワッチョイ ba02-6R68)2019/08/26(月) 23:34:56.68ID:ec8fdeTw0
2070sと2080の差
youtubeで動画見まくった限り
2080の選別落ち的なのが2070sという感じ

ゲームは基本3~6FPS前後差
特定のゲームよっては10FPSの前後の差見られる

ベンチ等は2070sが勝ったり、2080勝ったりなど引き分けな感じ

2080が75000~100000前後
2070sが65000~75000前後

XO病は発売間もないのもあって2070s報告はなし

人気商品でセールになったのは2080trioくらいだが、rogやAORUSやDUKE等が85000円くらいまで下がったら買いだと思う

853Socket774 (ワッチョイ 1634-21or)2019/08/26(月) 23:40:21.40ID:UZVG5ZhI0
msiキャンペーン復活教えてくれたひとサンクス!

854Socket774 (ワッチョイ 5db1-tmVq)2019/08/26(月) 23:43:15.31ID:efU7QAoz0
>>850
Antec P100です
アクティブモードで、他のファンの音に紛れてわからん!と言えるか言えないかの境目くらいの音って感じですね・・・

855Socket774 (ワッチョイ 9902-P0k6)2019/08/27(火) 00:08:03.09ID:x3Lh5yuc0
>>852
TU104-400A≒TU104-410だと認識してるから選別落ちではなく歩留まり安定してTU104-400(non-A)を出荷しないで済むようになったという解釈なんだが
だからこそコア数の違いで2080のOC版は2070sよりも高いスコアを出せるんだろうし

856Socket774 (ワッチョイ d5ba-08AM)2019/08/27(火) 00:09:01.96ID:Btomo2Al0
とりあえずハイエンド?で組んでベンチぶん回ししてみたけど超静かだった件
電源が消費電力に少し悲鳴をあげてジリジリ言ってたけど、それ以外はほぼ無音だったわ
RTXがくっそ熱くなってたのにはビビったバックプレートもくそ熱かったのでマジ3連FANのやつおすすめ
こりゃRTXのグラボが壊れてXOでるわけだわ。妙に納得した

窒息静穏ケースよりも通気性抜群のケースの方がええぞ
あとエアコンも併用するべき

857Socket774 (ワッチョイ ba02-6R68)2019/08/27(火) 00:10:06.95ID:T1QLRSN30
>>855
なるほー

858Socket774 (ワッチョイ 8e11-cx4e)2019/08/27(火) 00:14:01.56ID:3UBgraqT0
ドスパラブランドの2070Sなら6万で買える

859Socket774 (ワッチョイ 4576-P0k6)2019/08/27(火) 00:21:48.34ID:QUFSGmCe0
今年ここまでで安いと思ったのはzotacの2080 6万と2080ti11万かな
まあzotacだけど

860Socket774 (ワッチョイ 4a56-+75S)2019/08/27(火) 00:23:13.54ID:pANlFsLU0
zotacとか貧乏臭いイメージで無理…

861Socket774 (ワッチョイ 5db1-L8eP)2019/08/27(火) 00:25:16.84ID:A0q2M1Rc0
彼氏が使ってたら冷めるグラボメーカーNo.1って言われてるくらいだしな

862Socket774 (ブーイモ MMbe-s/Lw)2019/08/27(火) 00:25:25.14ID:WorI0Tb3M
アマプラトリオが神安かったで

863Socket774 (ワッチョイ 4576-P0k6)2019/08/27(火) 00:28:16.35ID:QUFSGmCe0
trioは米尼なら常時2080が690ドル、tiが1200ドルだからねぇ
こっちの投げ売りセール価格が向こうの平常価格って感じ

864Socket774 (ワッチョイ 9902-Wp7g)2019/08/27(火) 00:28:25.87ID:x3Lh5yuc0
>>861
このセンスは好きだわw

865Socket774 (ワッチョイ f539-hQKT)2019/08/27(火) 00:28:44.35ID:Io3Ru6/O0
工房の戯画aorus xtremeの2080が64,800円税込も中々だった

866Socket774 (ワッチョイ 2582-lNpu)2019/08/27(火) 00:32:53.58ID:v8TQRqOw0
msiバンドル申し込む人アンケに保証1年は短いって事書こう

867Socket774 (ワッチョイ 2541-qksL)2019/08/27(火) 00:35:51.10ID:W+LqKK2c0
いつ買えばえーねん!どれを買えばえーねん
ワイもディープフェイクでシコりたいねん

868Socket774 (ワッチョイ 7aeb-uw1Z)2019/08/27(火) 00:41:27.23ID:GsbJmSMw0
rtx2080Tiとgtx1070それぞれからディスプレイにつないでマルチモニターにしてるんだけどNVIDIAinspectorのマルチディスプレイかシングルかに最適化する設定ってどっち選べばいい?

869Socket774 (ブーイモ MMbe-s/Lw)2019/08/27(火) 00:42:34.90ID:WorI0Tb3M
>>867
グラボはいつ買っても時期が悪いから2080tiオススメ

870Socket774 (ワッチョイ ba02-6R68)2019/08/27(火) 00:43:21.71ID:T1QLRSN30
evgaの2080ti買えばいいやん

871Socket774 (ブーイモ MMbe-s/Lw)2019/08/27(火) 01:09:39.54ID:WorI0Tb3M
円高だし2080tiをお得に買うチャンス
これ逃したら次ないよ?
早くこっちの世界へ来いよw

872Socket774 (ワッチョイ ba02-6R68)2019/08/27(火) 01:12:55.42ID:T1QLRSN30
2080 Ti Ftw3 Ultra1299$ならんかな…

873Socket774 (スッップ Sd9a-/4gK)2019/08/27(火) 01:17:03.76ID:zEdFY4L5d
なんかSAMSUNGってフッ酸の使用量を見極める為に必要な半導体を製造する際の工程表などの資料を提出出来ないらしいね?
やっぱこいつらもフッ酸の横流しに関わってたんかな、7nmEUVは絶望的だな、イコールRTX30シリーズも絶望的だね

874Socket774 (ワッチョイ ba02-6R68)2019/08/27(火) 01:19:15.28ID:T1QLRSN30
ドイツから買うって話も出とるな
輸送コストとかどれくらいかかるか知らんけど

875Socket774 (スッップ Sd9a-/4gK)2019/08/27(火) 01:20:34.32ID:zEdFY4L5d
日本政府、フッ素輸出条件としてサムスン電子の製造工程図などの機密資料を要求。韓国民ブチ切れ
http://2chb.net/r/news/1566829582/

ちなソースな。

876Socket774 (ワッチョイ 4a83-DYie)2019/08/27(火) 01:41:11.15ID:W/13y41N0
グラボ暗黒時代の到来や

877Socket774 (ワッチョイ 9902-P0k6)2019/08/27(火) 01:42:08.62ID:x3Lh5yuc0
設備だけならまだしも長年の蓄積で財産であるレシピ公開しろなんて言われたら無理難題だろこりゃ
ついぞ米には関税の不利で押し切られて韓には強行姿勢は情けない限り
2国間のいざこざで業界の停滞は勘弁

878Socket774 (ワッチョイ 565e-P0k6)2019/08/27(火) 01:43:34.80ID:+yV7Zz1c0
最新グラボ買ってもやるゲームはロースペックでできるやつっていう

879Socket774 (ワッチョイ d5ba-08AM)2019/08/27(火) 01:43:35.92ID:Btomo2Al0
ITの世界で1位が転落したらどうなると思う?

答え
2位→1位
3位→2位 になるんだよ

Sumsungはいままでよく頑張ったな
あとはマイクロンに任せよう

880Socket774 (ワッチョイ 5aef-y9zc)2019/08/27(火) 01:47:44.73ID:ZrBtnyqw0
いつ爆発するかわからない爆弾みたいな物だし中古では売れ難いだろうな

881Socket774 (ワッチョイ cd63-P0k6)2019/08/27(火) 01:48:25.88ID:mfnDoe9i0
まぁ最初から横流しなかったらずっとホワイト国で問題なかったんだから
自業自得感ある、まぁ気長に見守ろう

882Socket774 (ワッチョイ d6bc-lNpu)2019/08/27(火) 01:51:54.41ID:QA1cb2op0
>>877
他の同グループと同じ工程表示せってだけなのに何が問題なんだ?
どこぞの国みたいにプログラムソース出せっていう話じゃないぞ?

883Socket774 (ワッチョイ 9902-P0k6)2019/08/27(火) 01:59:01.15ID:x3Lh5yuc0
>>882
間材としてのフッ素の使用量が知りたいからレシピを出せってことだろ
設備はベンダーで均一なんだからまだ分かるがレシピは企業の独自財産なんだから出せるわけない事くらいは理解すべき

884Socket774 (ワッチョイ 9a0f-NClO)2019/08/27(火) 02:02:48.52ID:FfcULwW90
他より使用量が多いから出せって話なんじゃないの
ジャブジャブ使うのが知的財産って無理筋と思うけどな

885Socket774 (ワッチョイ d5ba-08AM)2019/08/27(火) 02:02:59.75ID:Btomo2Al0
何の話かしらんが、レシピと工程表は別物だからね?

886Socket774 (ワッチョイ 9973-QDI2)2019/08/27(火) 02:06:15.54ID:ZM9Z0Bli0
>>877
それは韓国の何時ものミスリードを使った言い訳

日本は各部材の正確な使用量を提出しろと言っているだけだ。
それを出さない言い訳として、韓国民に嘘の言い訳をしてる。何時ものやつだ。

そもそも、中国や台湾、シンガポールも同じ資料を出しているから、包括許可をこないだ出している。何故韓国だけ出せないのか?

結局、韓国内での正確な使用量を日本に出すと、紛失した分量も正確に捕まれるから嫌なだけ。

犯罪者集団なんだよ朝鮮人は。

887Socket774 (ワッチョイ 9902-P0k6)2019/08/27(火) 02:14:11.66ID:x3Lh5yuc0
>>886
間材費は半導体での製造において割合が大きいしその部分含めて歩留まりに影響ない範囲でプロセスを日々構築してるんでね
嫌韓なのは個人の自由だが偏りすぎじゃねーか

888Socket774 (アウアウカー Sa5d-P0k6)2019/08/27(火) 03:11:52.07ID:yfLj8Wyka
韓国がまともな管理や運用をしてるわけもなく、韓国から見たら日本が求めるレベルが高すぎて対応できないんだろう

889Socket774 (スッップ Sd9a-/4gK)2019/08/27(火) 06:19:38.58ID:zEdFY4L5d
>>883
レシピじゃなく工程を出せ、って話
製造工程と設計図、の違いわかるよね

890Socket774 (ワッチョイ 4a56-+75S)2019/08/27(火) 06:32:34.59ID:pANlFsLU0
面倒臭いからもう輸出ストップでいいよ
Micron他の企業が取って代わるだけだし

891Socket774 (ワッチョイ 56c0-9WLl)2019/08/27(火) 06:36:02.28ID:nBvgY8Uv0
2080 Ti Ftw3 Ultra1299$ で買ったぞ

今バンドルしてるから値下がらんのじゃないかな。

892Socket774 (ワッチョイ 5db1-YCKO)2019/08/27(火) 06:57:16.60ID:tTT+8yG00
PC版control今日発売か
レイトレ使ってみた人いる?

893Socket774 (スププ Sd9a-6MlS)2019/08/27(火) 07:39:51.09ID:WsxZFkSRd
今日発売なのか
ゲーム自体に興味あるしレイトレも試してみたいから買おうかなあ
バンドルでもらった人が羨ましい

894Socket774 (ワッチョイ ed58-P0k6)2019/08/27(火) 08:12:46.29ID:gji7PMEY0
まーたエピックソ時限かよ

895Socket774 (ワッチョイ ba02-noNd)2019/08/27(火) 09:03:50.32ID:T1QLRSN30
>>892
28日になってたが

896Socket774 (ワッチョイ d5ed-RYeG)2019/08/27(火) 09:10:45.15ID:sVX0m0AV0
>>879
マイクロンじゃ超えないと思う

897Socket774 (アウアウウー Sa09-Me1d)2019/08/27(火) 09:42:22.80ID:EBoKSMHWa
2070-O8G 2304 14000 1410 1815 73980
2070S-A8G 2560 14000 1605 1800 75060
2080-O8G 2944 14000 1515 1860 102884
2080S-A8G 3072 15500 1650 1830 105600
2080ti-O11G 4352 14000 1350 1650 158780

並べるとひでえ
はやく無印下げろよクソが

898Socket774 (スププ Sd9a-Vjkh)2019/08/27(火) 09:43:47.45ID:rj3m5tTUd
WQHDでゲームする場合は2060sと2070sのどっちが良いかな?

ケースの都合でフロントファンまで280mmしかないのと、都合によりケース交換不可なんだけど。

899Socket774 (ワッチョイ 8ec2-H64m)2019/08/27(火) 09:47:38.49ID:RHB0Avki0
そういやバンドルキャンペーン先週末にメール送ったのに返事こねーな

900Socket774 (ワッチョイ d50a-L8eP)2019/08/27(火) 09:47:47.20ID:9cTCyzJD0
金の都合がつくなら
高い方を買え

901Socket774 (アウアウウー Sa09-Me1d)2019/08/27(火) 09:52:23.69ID:EBoKSMHWa
>>898
2070S

902Socket774 (ササクッテロレ Sp05-YCKO)2019/08/27(火) 10:34:24.98ID:Cr8s/36+p
>>895
GAME WATCHの記事に27日って書いてあったけど違ったか
英語圏のtwitterはtomorrowと言ってたから夜かな?

903Socket774 (ワントンキン MM91-SLEC)2019/08/27(火) 10:47:37.65ID:i4UKsGj/M
そりゃ上のグレードだろ

904Socket774 (ササクッテロル Sp05-KNIi)2019/08/27(火) 10:52:54.12ID:r+Qq+w8rp
>>899
昨日送って昨日のうちにメール来たぞ

905Socket774 (ブーイモ MMbe-noNd)2019/08/27(火) 10:56:41.17ID:jHHfGV+lM
>>902
俺も記事とかみて日付確認済みだよ

ハンドルでの購入だとエピックのランチャー上では28日表示になってる(昨日夕方確認)

906Socket774 (ワッチョイ ba11-P0k6)2019/08/27(火) 11:30:53.00ID:b3IGfDQl0
>>896
現実見ないと
マイクロンはでに広島工場拡張したし、新たにシンガポール工場も完成させてる
さらに台湾工場は旧エルピーダのマイクロンメモリジャパンによるもの
マイクロンは今後数年間、数10憶ドル規模の投資を広島工場で行っていくと名言してる

907Socket774 (ワッチョイ 4576-P0k6)2019/08/27(火) 11:43:53.23ID:Jl9H5Pqd0
>>897
だからROG無印はもうどこも在庫ないから売り切ったって米尼にも在庫ない
2070の投げ売りなら5月頃にやってたし

908Socket774 (ワッチョイ ba02-noNd)2019/08/27(火) 11:48:27.70ID:T1QLRSN30
>>897
可能性があるとしたらパソコン工房のセールくらいだろうな

909Socket774 (アウアウウー Sa09-Me1d)2019/08/27(火) 11:48:50.60ID:EBoKSMHWa
>>907
どっちかって言うと無印狙ってるわけじゃなく、無印さっさと下げてくれないとSuperも下がらんのがウザイのよね

910Socket774 (ワントンキン MM91-SLEC)2019/08/27(火) 12:44:39.89ID:i4UKsGj/M
ガラクロ2070s届いたけど今のところは普通に使えてるわ

911Socket774 (ササクッテロラ Sp05-oZtw)2019/08/27(火) 12:47:54.18ID:ACJes8rtp
オークションで箱無し2080Tiを買ったんだけど
グラボ本体に貼ってあるはずの黄色いバーコードシールが半分だけになってたんだがなんか意味あるのかな

912Socket774 (ワッチョイ 4576-P0k6)2019/08/27(火) 13:00:43.91ID:Jl9H5Pqd0
>>911
剥がすの失敗したんじゃないの?
サイドガラスケース使ってる人はそのシール剥がすから

913Socket774 (ワッチョイ 8ec2-MdL3)2019/08/27(火) 13:00:48.73ID:RHB0Avki0
>>904
マジかよ。。
念の為再送しといた
コントロールやりたいよー

914Socket774 (ササクッテロラ Sp05-oZtw)2019/08/27(火) 13:09:27.90ID:ACJes8rtp
>>912
いや、真っ直ぐ切ったようになっててバーコードの方だけ無くなってた
ちなみにオークションの説明では開封はしたけどオーバースペックだったんで使わずに通電してないから出品したって説明だった
確かに端子になんの跡もないしちゃんとスペック通り動くし不具合もないからいいんだけど気にはなる

915Socket774 (ワッチョイ 79f4-r3Qq)2019/08/27(火) 13:09:31.63ID:ZU31tdL30
NVIDIA製品だとマイクロンって地雷の代名詞みたいな感じだよな

916Socket774 (ワッチョイ 0eaf-P0k6)2019/08/27(火) 13:14:05.82ID:+xirg8V90
どっかの海外の記事で、RTXでMicronがSamsungに劣ってるってのは迷信だって読んだ
初期にMicronの一部ロットで不良があってXO量産したのは事実みたいだけど
その後に関して言うと差はないとかなんとか

917Socket774 (スププ Sd9a-6MlS)2019/08/27(火) 13:18:18.13ID:WsxZFkSRd
開封したけどオーバースペックだから使ってないとかよくそんなん信じられるな
オーバースペックかどうかなんて買う前に分かるだろうに
しかも使ってみたらオーバースペックだったってんならまだ分かるが使ってないって

918Socket774 (スッップ Sd9a-Z4JX)2019/08/27(火) 13:23:06.40ID:/stEB7RRd
フロンティアのセール品どうやってこんな値段実現させてるんだ
マザボH370
corei7-9700
メモリ16G
RTX2070super
M.2 NVMe 512GBSSD、2TBHDD

これで16万ちょい

919Socket774 (オッペケ Sr05-bVjM)2019/08/27(火) 13:31:15.94ID:DaJBij3br
パーツメーカーから大量格安で供給受けているとか?

920Socket774 (ササクッテロラ Sp05-cx4e)2019/08/27(火) 13:32:25.49ID:MPytIP7ap
NVMeはアチアチになる

921Socket774 (ワッチョイ cdd5-gQHD)2019/08/27(火) 13:34:50.02ID:t/WQZTSr0
>>918
マザーがH370でメモリOC出来ないし
9700もOC出来ないので、そんなもんじゃね

旧式マザーと不人気CPUの処分

922Socket774 (ササクッテロラ Sp05-oZtw)2019/08/27(火) 13:34:55.95ID:ACJes8rtp
>>917
まぁ真実はなんにせよ届いた物がちゃんとしてたから俺は信じるわ
とりあえず買っといたけど結局使わなかったパターンかもしれないし
値段も使用済み中古だとしてもまだ安いレベルだし

923Socket774 (アウアウウー Sa09-Me1d)2019/08/27(火) 13:36:32.04ID:vvJ+F+OPa
>>918
> マザボH370
10980
> corei7-9700
43000
> メモリ16G
10000
> RTX2070super
66000
> M.2 NVMe 512GBSSD、2TBHDD
10000,8000

選別品とか倉庫の肥やしで組めぱありえるんじゃないの

924Socket774 (スッップ Sd9a-Z4JX)2019/08/27(火) 13:48:42.95ID:/stEB7RRd
>>923
そんなもんか
一応OSと850WGOLD認証電源も付いてた

メーカーの倉庫の肥やし仕入れた感じかー

925Socket774 (アウアウウー Sa09-Me1d)2019/08/27(火) 13:53:35.05ID:vvJ+F+OPa
こんな組み方のパソコンなんかより
マザボとCPUとファンだけ鉄板で固めて、グラボは選べるみたいにしたほうが儲かりそうだし購入者に優しいと思うんだけどな

926Socket774 (ワッチョイ 4576-P0k6)2019/08/27(火) 14:17:58.73ID:Jl9H5Pqd0
>>918
マザボが型落ち在庫処分
メモリが低クロックの可能性
あとフロンティアのグラボはManliっていう香港のメーカーらしい

927Socket774 (ワッチョイ 9976-P0k6)2019/08/27(火) 14:19:16.42ID:vdNTacTP0
BTOで買うやつは性能と安さ重視でパーツなんてどこ製でもいいんだよ
クソダサケース使ってるフロンティアが人気なのがその証拠

928Socket774 (ワッチョイ 1676-1JRx)2019/08/27(火) 14:20:53.76ID:lOr6GKdE0
今どきゲーム用にHDDつけるのやめろよなとは思う

929Socket774 (オッペケ Sr05-bVjM)2019/08/27(火) 14:21:10.76ID:DaJBij3br
BTOを買うやつはメモリの速度なんて気にしない

930Socket774 (スププ Sd9a-+75S)2019/08/27(火) 14:22:00.21ID:/bq+v0h+d
>>918
Z390 TAICH
corei7-9700
メモリ16Gコルセア
RTX2070super ASUS ROG
M.2 NVMe 512GBSSD WD BLACK
2TBHDD WD RED
コルセア 850W GOLD
ケースとクーラー付けて
これで26万ちょい。
同じスペックでびっくりしたわ。パーツ気にしなかったら10万も違うんだな、、

931Socket774 (スププ Sd9a-+75S)2019/08/27(火) 14:23:22.32ID:/bq+v0h+d
>>930
9700K抜けてた
メモリも32Gだった

932Socket774 (スッップ Sd9a-Z4JX)2019/08/27(火) 14:24:44.15ID:/stEB7RRd
>>926
メモリは2666だった

よくわからんのだけど標準CPUクーラーってインテル純正のか?

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part107 	YouTube動画>5本 ->画像>47枚

933Socket774 (ワッチョイ 4ada-0Ad/)2019/08/27(火) 14:28:10.47ID:3WiO/71B0
ほんとだわ
BTOはCPUとかグラボとかしか気にしない人が買うもんだと思う
それで安けりゃ良いんだよ

934Socket774 (ワッチョイ 4576-P0k6)2019/08/27(火) 14:28:58.88ID:Jl9H5Pqd0
9700ってクーラー付いてないだろ
フロのBTOで使ってる一番安いやつって意味じゃねえの?
9700と2070sって発熱すごいから窒息ケースだとやばいで

935Socket774 (アウアウウー Sa09-Me1d)2019/08/27(火) 14:29:11.89ID:vvJ+F+OPa
>>930
車と同じだよ
同じプリウスでも、シート、カーナビ、ステアリング、タイヤ…
そういった細かいものをいいものに変えたら高くなるし、逆にもなる

936Socket774 (ワッチョイ 4576-P0k6)2019/08/27(火) 14:30:08.26ID:Jl9H5Pqd0
なんで安いのかと聞かれたから答えてやったのに外野がごちゃごちゃうるさいのは何故なのか

937Socket774 (オッペケ Sr05-bVjM)2019/08/27(火) 14:33:53.45ID:DaJBij3br
静音性を気にしてケースファンを全部取っ替えたり
変換効率や保証期間を気にして高い電源を買ったり
速度気にしてOCメモリを選んだり…
拘ればそりゃ高くつくよね

自作なんて凝り性しかやんねーよ

938Socket774 (アウアウウー Sa09-Me1d)2019/08/27(火) 14:35:52.05ID:vvJ+F+OPa
OCしない8700なのにNH-U12Aを買った俺に刺さるからやめろ

939Socket774 (ワッチョイ cdd5-gQHD)2019/08/27(火) 14:39:26.92ID:t/WQZTSr0
>>932
>>934
9700はTDP65wで、インテルクーラーが付属してるはずw
全コア4.4だと、虎徹じゃ若干足りなくて忍者5でオーバースペックになるかんじかな

940Socket774 (アウアウウー Sa09-Me1d)2019/08/27(火) 14:41:36.67ID:vvJ+F+OPa
いま見てたら、msi2080例のtrioが93609になっててワロタ
結局2080は95000~100000ラインじゃねーか

941Socket774 (ワッチョイ 4576-P0k6)2019/08/27(火) 14:44:07.34ID:Jl9H5Pqd0
いやだから在庫見ろって何度言ったら・・

942Socket774 (アウアウウー Sa09-Me1d)2019/08/27(火) 14:46:36.16ID:vvJ+F+OPa
>>941
だからsuperが無印に置き換わる路線にいつまでたっても乗らねえって愚痴だよ
superと無印の価格差が5000円もないんだぞいま

943Socket774 (ワッチョイ 9973-QDI2)2019/08/27(火) 14:51:54.63ID:ZM9Z0Bli0
>>887
レシピレシピ言うが

レシピには輸出管理外の部材も含まれる。その部材の配合までは求めていない。

中国や台湾も出してる資料だと言ってるだろう。

944Socket774 (ササクッテロラ Sp05-2l6c)2019/08/27(火) 14:56:24.08ID:1LizKS4wp
>>940
普通に在庫がなくなって、ぼったくり値付けてるところが売れ残ってるだけじゃん。

945Socket774 (ワッチョイ 6576-P0k6)2019/08/27(火) 15:25:49.41ID:fhd+1Mfl0
ぼったくりというか元の値段な
無印はもともと売れ行き悪いしもはや投げ売りせんと誰も買わん状況なのにな

946Socket774 (ササクッテロラ Sp05-2l6c)2019/08/27(火) 15:28:39.97ID:1LizKS4wp
在庫あるの3店舗で13万とか16万になってるけど?

947898 (スププ Sd9a-Vjkh)2019/08/27(火) 15:42:09.29ID:rj3m5tTUd
みんなありがとう。
長さ的に2070sはゾタかmsiしか無さそうだからVENTUSにしときます。

948Socket774 (ワッチョイ 4a56-dkdB)2019/08/27(火) 15:43:39.05ID:ZxbjS8PU0
>>918
CPUとGPUの型番しか見ない騙しタイプ
電源、メモリ、ケース、マザボ、SSD、HDD
すべて誤魔化しの効くもので中華メーカーや在庫処分

949Socket774 (ワッチョイ d682-P0k6)2019/08/27(火) 15:43:40.57ID:EATgu4WC0
2080はディスコンだしもうボッタ店しか残らんだろうな

950Socket774 (アウアウクー MMc5-/PV4)2019/08/27(火) 15:49:46.02ID:AmlqIxmaM
trioじゃない2070s gamingはまだか

951Socket774 (アウアウウー Sa09-Me1d)2019/08/27(火) 15:52:39.31ID:vvJ+F+OPa
長ささえ問題なければ2070SはasusのSTRIXがトリプルファンだし勧めるんでけどねえ

952Socket774 (ワッチョイ 4a56-dkdB)2019/08/27(火) 15:53:23.48ID:ZxbjS8PU0
>>947
ゾタ入るならASUSのTURBO-RTX2070S-8G-EVOとか
外排気だし、あまり大きなサイズの入らないケースならアリじゃね?

953Socket774 (ササクッテロラ Sp05-2l6c)2019/08/27(火) 16:01:29.35ID:1LizKS4wp
日本は80 trioを高くても買ってくれるから世界中の80在庫を日本に集めて、
80S trioは海外優先なのかもな。
Aorusも保証4年あるせいか定価の1割増しで納期の目処すらたたない状況だし。
なぜかROGだけ定価以下で納期も数日で買える。
70Sの人気モデルはしばらく品薄状態が続きそうだな。

954Socket774 (アウアウウー Sa09-Me1d)2019/08/27(火) 16:04:15.62ID:vvJ+F+OPa
ツクモ新宿西口のRTX2080Ti
msi gaming X trio 140000
asus rog-strix 142000
税抜きだから相場よりちょい安程度だな

955Socket774 (ワッチョイ f158-9WLl)2019/08/27(火) 16:06:02.94ID:spdT/s120
来年から色々変わりそう
・「PS5」・・・RTX2080相当
・「STADIA」・・・RTX2080相当
・「GeForce NOW Alliance」・・・RTX2080相当
ダウンロード&関連動画>>

&app=desktop

956Socket774 (ワッチョイ d6dc-P0k6)2019/08/27(火) 16:10:30.68ID:TR/j96Og0
次世代CS機もGDDR6を24G積むみたいだし
けちけちジェンスンはグラボのVRAM増やせや

957Socket774 (ワッチョイ f158-9WLl)2019/08/27(火) 16:15:32.63ID:spdT/s120
RTX2080積んだゲームPC用意するのは20万以上かかって一般庶民は手が出なかったけど
いよいよ来年から一般庶民が普通にRTX2080相当を使えるようになるかも

958Socket774 (アウアウクー MMc5-M61H)2019/08/27(火) 16:16:43.72ID:yUyNWgfUM
2080Sの値下がりはまだですか

959Socket774 (アウアウクー MMc5-Vjkh)2019/08/27(火) 16:21:01.22ID:Pa+zfUUUM
CS機が前評判通りのスペックだった記憶が無い

960Socket774 (ワッチョイ 8e2a-jvS5)2019/08/27(火) 16:21:46.70ID:IM6TIDl90
GPU性能だけじゃなくてPS5は大容量GDDR6をメインメモリ共用で使うからめっちゃ爆速だぞ
未だにクソ遅いDDR4なんか使ってるゲーミングPC(笑)なんか相手じゃない
今、割高ボッタクリのRTXなんか買う奴は間違いなく情弱の負け組
それらの性能は来年にはグラボ以外も全て一式揃って5万で買える筐体に完敗する

961Socket774 (ワッチョイ 4a83-P0k6)2019/08/27(火) 16:24:07.07ID:eV5THCJk0
家庭用ゲーム機は発売前が一番性能良いからな

962Socket774 (ワッチョイ 65b1-9WLl)2019/08/27(火) 16:24:23.40ID:FD5YYGQ60
まあ現実2060S、5700が良い所だろう

963Socket774 (ワッチョイ ba02-noNd)2019/08/27(火) 16:26:56.36ID:T1QLRSN30
PS5とか値段が8万~12万とかしそうだけどな

964Socket774 (ワッチョイ d50a-L8eP)2019/08/27(火) 16:29:59.90ID:9cTCyzJD0
pcにはエロがあるから…

965Socket774 (ワッチョイ 9976-zgzl)2019/08/27(火) 16:34:08.10ID:bcXU5LF70
2080ti trioが7.5万円だったってマジかよ
ガッカリすぎてもう何も買えないんだが

966Socket774 (ワッチョイ 79f4-r3Qq)2019/08/27(火) 16:34:13.16ID:ZU31tdL30
PS4の時にもメインメモリにGDDR使うから早い!とか聞いたぞ。毎回同じこと言ってんのな

967Socket774 (ワッチョイ 2581-P0k6)2019/08/27(火) 16:35:49.25ID:Fg5DlUpn0
発表を真に受けて対抗製品作ったらXBOXが本当にモンスターマシンになったなんて事もあったな

968Socket774 (アウアウクー MMc5-/PV4)2019/08/27(火) 16:37:05.83ID:AmlqIxmaM
スレ立て行ってみたけどホスト規制食らってたわすまん
>>970頼んだ

969Socket774 (ワッチョイ d6dc-P0k6)2019/08/27(火) 16:44:54.04ID:TR/j96Og0
780GTXが発売した年にGDDR5を8Gも積んだPS4がでたんだぞ
当時ジェンスン発狂してPS4叩いてたじゃん

970Socket774 (ワッチョイ d576-gQHD)2019/08/27(火) 16:48:53.18ID:hls8lJTU0
>>777
エンジョイパック500円を余分に払えば。
だから普通にソフバン契約するよりは安いかな。

971Socket774 (アウアウウー Sa09-Qn1R)2019/08/27(火) 16:49:08.61ID:5mBZuRsca
妄想で勝負するしかないとか、貧乏人は大変だな。

972Socket774 (ワッチョイ ba02-noNd)2019/08/27(火) 16:59:15.32ID:T1QLRSN30
定期的に煽りレスするアウアウウーおじさん

973Socket774 (オッペケ Sr05-bVjM)2019/08/27(火) 17:00:41.57ID:DaJBij3br
>>970
ホントに?いいこと聞いたわ脱ハゲする

974Socket774 (ササクッテロラ Sp05-2l6c)2019/08/27(火) 17:01:29.58ID:1LizKS4wp
>>970
調べたけど、ソフトバンクより多いのは8,9月だけで、
内5%は上限1000ポイント(2万円で上限)だったから、
ソフトバンクより1000ポイント多くつくだけじゃない?
80trioがワイモバで実質6万とか言ってた人いたけど、
実際は実質6.5万でソフトバンクと1000円しか変わってないと思うんだけど。

975Socket774 (ワッチョイ d576-gQHD)2019/08/27(火) 17:10:37.27ID:hls8lJTU0
>>974
8,9月のはワイモバ5周年のキャンペーン。
エンジョイパック加入でソフバンと同じ+5%なのは通年。

976Socket774 (ササクッテロラ Sp05-2l6c)2019/08/27(火) 17:14:24.89ID:1LizKS4wp
>>975
だからその通年の5%が
ソフトバンクは最大5000ポイントに対して
ワイモバイルは最大1000ポイントと少ないよね?

977Socket774 (ワッチョイ d576-gQHD)2019/08/27(火) 17:26:34.91ID:hls8lJTU0
>>976
そうだっけ?ならソフバンのほうがいいかもね。
探せば安い契約もあると思うし。まあそろそろスレ違い。

978Socket774 (アウアウウー Sa09-Me1d)2019/08/27(火) 17:27:42.83ID:vvJ+F+OPa
スレ違いで消える前にスレ立てていってな

979Socket774 (ワッチョイ ed58-P0k6)2019/08/27(火) 17:39:29.39ID:OpQtykV20
>>955
どこにも2080相当なんて書いてないの草

980Socket774 (ワッチョイ 565e-9WLl)2019/08/27(火) 17:41:07.54ID:+yV7Zz1c0
貧困コンシューマーガイジの妄想だろ

981Socket774 (ワッチョイ 565e-9WLl)2019/08/27(火) 17:41:36.64ID:+yV7Zz1c0
貧.困コンシューマーガイジの妄想だろ

982Socket774 (ワッチョイ b174-STjI)2019/08/27(火) 17:43:33.68ID:x0wYQ7B80
stadiaとか言うゴミ2金払うよりpc買ったほうがマシだよね

983Socket774 (ワッチョイ 4a56-wyvo)2019/08/27(火) 17:52:10.60ID:ZxbjS8PU0
>>982
stadiaは始まる前から終わってる

984Socket774 (ワッチョイ cd02-YYUq)2019/08/27(火) 17:54:23.50ID:bBRVhb1n0
AMDが見捨てるから…

米GF、TSMCを特許侵害で提訴 iPhoneなどの米輸出差し止め請求
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49044500X20C19A8FFE000/
半導体受託生産世界3位、米グローバル・ファウンドリーズ(GF)は26日、同業最大手の
台湾積体電路製造(TSMC)を特許侵害で提訴したと発表した。米アップル製品などを
対象に、TSMC製品を搭載する機器の米国などへの輸出の差し止めを求めている。
GFの特許を違法に使って生産された製品価値は数百億ドル(数兆円)規模だとし「TSMC
に巨額の損害賠償を要求する」という。
同時に米アップルのほか、米半導体大手エヌビディア、クアルコム、ブロードコムなど、
TSMCに半導体生産を委託する多数の顧客も提訴した。

985Socket774 (ワッチョイ 4a56-wyvo)2019/08/27(火) 17:56:02.04ID:ZxbjS8PU0
>>984
ゲツに火がついてコリアン化したか

986Socket774 (ワッチョイ 919e-yZPz)2019/08/27(火) 17:59:27.25ID:rVQy1BYr0
次スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part108
http://2chb.net/r/jisaku/1566896157/

987Socket774 (ワッチョイ d576-gQHD)2019/08/27(火) 18:10:02.26ID:hls8lJTU0
>>986
すまねぇ助かった。何度か試したがだめだった。

988Socket774 (ワッチョイ 8ec2-MdL3)2019/08/27(火) 18:23:21.50ID:RHB0Avki0
まぁps5も買うけどな
本当に2080相当なら本体から火吹きそうだな

989Socket774 (アウアウエー Sa22-P0k6)2019/08/27(火) 18:29:55.36ID:D5XCCGHVa
>>988
それだよな
性能云々言う前に排熱問題をどうするのか心配した方がいいんじゃないのかねえ

990Socket774 (ワッチョイ f158-9WLl)2019/08/27(火) 18:32:31.58ID:spdT/s120
だから、PS5はU字型になるみたいよ

991Socket774 (ワッチョイ a67e-lNpu)2019/08/27(火) 18:32:34.25ID:AlwD187K0
コンソール坊やはゲーム機しかママに買ってもらえないから嬉しいだろうな
パパがPCゲーマーならよかったのにな

992Socket774 (ワッチョイ f59a-zACL)2019/08/27(火) 18:35:33.41ID:MXfyBncH0
(普通どっちも持ってね?/

993Socket774 (ブーイモ MMf1-oZtw)2019/08/27(火) 18:39:15.83ID:QJ74wodhM
PCでゲームしてて20XX持ってんなら家庭用ゲーム機でプレイする気なんて起きないのが普通じゃね

994Socket774 (ワッチョイ 4a56-dkdB)2019/08/27(火) 18:39:50.31ID:ZxbjS8PU0
PS5って自立型8脚ロボット形態だよw

995Socket774 (ワッチョイ f59a-zACL)2019/08/27(火) 18:40:15.94ID:MXfyBncH0
>>993
リア友が全員ゲーミングPC持ってることってあまりないと思うが

996Socket774 (ワッチョイ 4a56-dkdB)2019/08/27(火) 18:41:04.29ID:ZxbjS8PU0
基本的にコンシューマ機も買う
どうしても独占タイトルなどあるからやりたいゲームが独占なら仕方ねえ

997Socket774 (スッップ Sd9a-Z4JX)2019/08/27(火) 18:42:08.52ID:kJvzbjnYd
やりたいものが発売遅い場合あるしコンソールのが一緒にやる友達もゲームのフレンドも多い
MMOはPCでやるけどな

998Socket774 (ワイエディ MMe2-kcAS)2019/08/27(火) 18:42:59.77ID:pjcS7GLCM
専売ソフトが面白そうならPS5も買うしPCより早くソフトでるときもあるからねぇ

999Socket774 (アウアウエー Sa22-P0k6)2019/08/27(火) 18:43:58.19ID:D5XCCGHVa
>>993
基本そうだとは思うんだけど極稀にHorizon Zero Dawnみたいな神ゲーがPS独占で出ちゃったりするんだよ
だからこいつの続編が出たら俺はPS5買うつもり
まあでも基本はPCだな

1000Socket774 (ワッチョイ d576-P0k6)2019/08/27(火) 18:49:34.11ID:T/LhLI5W0
ダメです。

mmp
lud20191015194651ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1566424167/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part107 YouTube動画>5本 ->画像>47枚 」を見た人も見ています:
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part15
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part17
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part116
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part102
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part100
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part104
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part16
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part110
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part19
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part115
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part124
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part118
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part14
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part13
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part113
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part100
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part130
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part147
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part143
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part135
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part158
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part153
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part154
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part126
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part142
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part132
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part137
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part136
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part141
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part133
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part146
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part128
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part155
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part5
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part4
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part60
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part46
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part97
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part82
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part80
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part3
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part66
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part71
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part96
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part65
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part53
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part79
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part76
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part83
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part21
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part42
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part77
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part26
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part52
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part61
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part67
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part37
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part70
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part89
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part34
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part38
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part25
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part91
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part24
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part45
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part58
01:43:46 up 97 days, 2:42, 0 users, load average: 6.64, 6.57, 6.50

in 0.059884071350098 sec @0.059884071350098@0b7 on 072314