◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part100 YouTube動画>6本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1563511939/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774 (ブーイモ MMc7-VeS6)
2019/07/19(金) 13:52:19.07ID:QHyY0lhdM
このスレはNVIDIA GeForce RTX20XX series について語る場所です

■公式サイト
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/20-series/

前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part99
http://2chb.net/r/jisaku/1563018324/

関連スレ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part4
http://2chb.net/r/jisaku/1557705778/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2Socket774 (ブーイモ MMb3-VeS6)
2019/07/19(金) 13:56:20.77ID:QHyY0lhdM
あ既に建ってたのか。次スレで使って
本スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part100 ・
http://2chb.net/r/jisaku/1563510685/
3Socket774 (ワッチョイ cfbc-iRli)
2019/07/24(水) 02:44:54.97ID:RxjldaVa0
>>950
スレ番ズレてます
次スレはpart102
4Socket774 (ワッチョイ cf76-jGuh)
2019/07/24(水) 03:41:32.77ID:CmPfOUEy0
おつ!こっちが実質part101やね

前スレ>>998
AB使ってPL下げるならゲフォも最初から下げられるマージンがあることをわかってるじゃないかwなら同じようなもんだってw
OC?AB?なにそれこわい>< ってレベルならしょうがないけどさ
5Socket774
2019/07/24(水) 04:05:46.69ID:4o7NI544
2080 Superのレビューって海外だと結構辛口のところが多いのに国内だとヨイショ多いな
みんな高い値段であえてこれ出す意味あるの?って思ってるだろうに
6Socket774 (ワッチョイ 4f6e-ff31)
2019/07/24(水) 04:07:28.15ID:lo733oZl0
2080S買う予定だった人はTi買うだろうしマジで売れなそうだな
7Socket774 (ワッチョイ 4f58-k+pP)
2019/07/24(水) 04:11:17.20ID:enbuBH210
2080のOCモデル使ってる人には微塵も魅力がない製品だな。
価格のこなれた2080を置き換えるためだけに、リネームして出してきたとしか思えない。
8Socket774 (ワッチョイ 0fd5-ff31)
2019/07/24(水) 05:39:58.97ID:BVfssHNc0
寝てる間にnewggで EVGAのトリプルファンが販売されて完売してる
9Socket774 (ワッチョイ 0fd5-ff31)
2019/07/24(水) 05:41:22.90ID:BVfssHNc0
やはり海外だと9万切るくらいで出てきたな
為替が安い効果出てる
10Socket774 (ワッチョイ 0f76-Y7c2)
2019/07/24(水) 05:45:24.62ID:sx/oicA90
6万円で2060superを買うか7万円で2070の外排気モデルを買うか。
どっちが得なのか?
11Socket774 (ワッチョイ 8f58-h20X)
2019/07/24(水) 05:56:06.74ID:lbBWNjj90
ワットマンあるから別に調整楽だけどテストがめんどい
12Socket774 (ワッチョイ 0fd2-aZqd)
2019/07/24(水) 06:01:08.14ID:n+qz9DNl0
2080tiの在庫が売れなくなるからこんなどうでもいいクソスペックにしたのかね。
名ばかりのスーパーで乾いた笑いしか出てこない
13Socket774 (ワッチョイ 4fbe-0ngu)
2019/07/24(水) 06:18:46.84ID:YWPlw4aC0
80Tiはものによっては$600代からあるからなあ。80s今買う魅力はほぼ無いな
14Socket774 (ワッチョイ 4ffa-k+pP)
2019/07/24(水) 06:19:04.51ID:8KNMss0v0
フルスペックだし伸びしろ無かったんじゃないの?
15Socket774 (ワッチョイ cf02-nkU8)
2019/07/24(水) 06:29:39.62ID:NyzCsy2U0
>>13
具体的にどの商品か教えてくれないか?
16Socket774 (ワッチョイ 7f36-5oOw)
2019/07/24(水) 06:46:12.75ID:vrSQm7nd0
2070s trioくんに期待
17Socket774 (ワッチョイ 7fc0-ShKg)
2019/07/24(水) 06:48:43.63ID:YtfpR5GT0
2080でさえゴリゴリOCできるのに、コア増えた2080Sがしょぼいわけがない
冷却さえ余裕あれば無印2080Ti-10%内には近づけると思うけどな。
18Socket774 (ワッチョイ 0fd5-ff31)
2019/07/24(水) 07:07:50.53ID:BVfssHNc0
OCモデルのベンチでアサシンで93FPS
2080 ti feで96FPSって見つかったからOCモデルなら買いかな
19Socket774 (ワッチョイ 4f0a-U82S)
2019/07/24(水) 07:09:39.39ID:AeAaSg9Q0
>>17
それなら初めから少し背伸びして2080Ti買った方がよくね? 2080TiOCすればもっともっと伸びるやん
20Socket774 (ベーイモ MM8f-6A8M)
2019/07/24(水) 07:13:39.03ID:79VAoOZqM
一方みかかはギガの2080を7万きりで売る模様
21Socket774 (ワッチョイ 4f9e-qqj5)
2019/07/24(水) 07:14:15.17ID:4Dp0CS930
>>13
中古とかじゃなくて?
22Socket774 (ブーイモ MM0f-qq7f)
2019/07/24(水) 07:18:32.52ID:KmXN+RaCM
>>13
1080Tiの話しか
23Socket774 (ワッチョイ 4f58-k+pP)
2019/07/24(水) 07:41:43.86ID:enbuBH210
>>10
2060Sを買うならAMDの方がお得。
24Socket774 (スップ Sddf-Ca+h)
2019/07/24(水) 07:47:43.32ID:X2og1a1xd
いらないかな
25Socket774 (ワッチョイ 0fb1-iVmg)
2019/07/24(水) 07:51:23.81ID:sqlT+aHa0
>>23
それはない
26Socket774 (スッップ Sd5f-U82S)
2019/07/24(水) 07:53:49.18ID:DsRn0NCVd
食わず嫌いほんと多いね
27Socket774 (アウアウクー MMa3-YFuc)
2019/07/24(水) 07:56:20.20ID:x7ttmFXWM
2080Tiを買わせるための値段設定としか思えない
こんなものを待ってたのか・・・
28Socket774 (アウアウウー Sad3-rmev)
2019/07/24(水) 08:11:20.38ID:P3Ogs6ATa
千円二千円のものじゃないのに食わず嫌いとか金の価値があいまいな富豪かよ
29Socket774 (スッップ Sd5f-U82S)
2019/07/24(水) 08:13:07.92ID:DsRn0NCVd
基準が1000円2000円は草
30Socket774 (スップ Sddf-r8wC)
2019/07/24(水) 08:13:09.79ID:TmBsdBbrd
いや流石に今2060Sなんて買うなら5700か2070の方がマシだよ
31Socket774 (アウアウウー Sad3-5xL3)
2019/07/24(水) 08:15:26.09ID:hAanwQ1oa
2070でブラックアウト&ファン高速回転する個体に当たった
32Socket774 (ワッチョイ 7f44-91pB)
2019/07/24(水) 08:16:25.23ID:5hSSjdFu0
2060Sと2070て別にどっちでもよくない??
33Socket774 (スップ Sddf-Ca+h)
2019/07/24(水) 08:18:36.46ID:X2og1a1xd
>>32
俺最終的にその二択で迷ってるけど値段が同じぐらいなら安い方、ぐらいなんかな
ベンチ比較見てもほとんど区別つかない
34Socket774 (ワッチョイ 4f73-aZqd)
2019/07/24(水) 08:30:50.27ID:JF5Z86w10
xo報告の無い2060Sかな
35Socket774 (アウアウウー Sad3-rmev)
2019/07/24(水) 08:41:49.63ID:P3Ogs6ATa
>>29
食ってきてから話に参加してくれるか
36Socket774 (オッペケ Sra3-ff31)
2019/07/24(水) 08:43:56.19ID:RJT8CSMFr
2070sがベストバイだな
37Socket774 (ササクッテロラ Spa3-yGDb)
2019/07/24(水) 08:50:29.46ID:2Ne2UoGCp
2070sてもしかしてどのメーカーもUSB-C無いのか?
VirtualLinkががが
38Socket774 (ワッチョイ ff53-nkU8)
2019/07/24(水) 08:52:57.27ID:YAbFvwg40
いやあるよ
39Socket774 (ササクッテロラ Spa3-yGDb)
2019/07/24(水) 08:54:43.81ID:2Ne2UoGCp
>>38
あるのか、サンクス
40Socket774 (ワッチョイ ff73-t6yW)
2019/07/24(水) 08:58:37.70ID:TzmqVCyV0
搭載チップは16Gbps品だからOCで18.4Gbpsまで行けた例
https://www.techpowerup.com/review/nvidia-geforce-rtx-2080-super-founders-edition/32.html
41Socket774 (オッペケ Sra3-ff31)
2019/07/24(水) 09:00:53.98ID:RJT8CSMFr
AORUSがあるから欲しいんだけど入手できる見込みがない
性能というよりただマザボと揃えたいだけだが
42Socket774 (ワッチョイ 4f81-HNyY)
2019/07/24(水) 09:03:23.20ID:PxXanjZI0
2070Sて言うて2060Sがほぼ2070な感じじゃなくて2080より普通に下だからな
価格ぐらいの性能になってるだけだしそんなにお買い得感は無い
43Socket774 (スプッッ Sddf-x7W1)
2019/07/24(水) 09:07:27.22ID:6+rBHqHmd
xoの2070よりまし
44Socket774 (ワッチョイ 0fc1-jUsX)
2019/07/24(水) 09:18:54.91ID:ZExvrIni0
2060と2080Tiの間に1つか2つあれば十分なのに、
乱立しすぎてどんぐりの背比べしてるだけやん。
どれ買っても満足しないから、好きなの買っとけ。
45Socket774 (ワッチョイ ff63-z/9i)
2019/07/24(水) 09:26:57.37ID:K1ZMghxV0
https://www.kuroutoshikou.com/news/2019/07/20190722/
交換はお早めに
46Socket774 (スッップ Sd5f-U82S)
2019/07/24(水) 09:28:03.21ID:DsRn0NCVd
>>35
2070とRadeonVIIは買ってあるけど
まだSuperとNaviは食ってねえなー
お前は何食べたの?
47Socket774 (ワッチョイ 8f76-6A8M)
2019/07/24(水) 09:30:48.49ID:MOH2bfpH0
>>45
アマでクソ評価されてたやつだっけ?
48Socket774 (アウアウウー Sad3-rmev)
2019/07/24(水) 09:39:21.65ID:P3Ogs6ATa
>>46
2070しか持ってないから食べたやつのレビュー待ちだよ
つか食ってないのに食わず嫌いとか言ってたんか
49Socket774 (オッペケ Sra3-ff31)
2019/07/24(水) 09:39:58.98ID:RJT8CSMFr
akiba pcに2080sのtrioのレビューあるな
販売いつするんだ
50Socket774 (スッップ Sd5f-U82S)
2019/07/24(水) 09:41:55.28ID:DsRn0NCVd
>>48
2060Sに対してRX5700の選択肢は普通にアリだなと思ってたが 頭ごなしに否定する奴が多いからな
51Socket774 (ワッチョイ 4f0c-LIhH)
2019/07/24(水) 09:42:39.77ID:cKHMKe0f0
3枚モニターあるうちの2枚がDPついてないから
AORUSしか選択肢ないんだけど出てきそうにないな
52Socket774 (オッペケ Sra3-ff31)
2019/07/24(水) 09:54:55.37ID:RJT8CSMFr
とりあえずショップにトリプルファンの入荷あるか聞いてみるか
53Socket774 (ワッチョイ 4faa-I8ja)
2019/07/24(水) 10:00:01.19ID:5+4TKhOY0
Sd5f-U82Sって03-か?
54Socket774 (スッップ Sd5f-U82S)
2019/07/24(水) 10:02:48.74ID:DsRn0NCVd
>>53
いつもの03は俺とは違うけど
5700普通にありだな、って書くだけで03扱いは草
55Socket774 (ワッチョイ 8f02-Hfjl)
2019/07/24(水) 10:03:08.33ID:VcAylZ+M0
B&H Item Description_______
1 EV08GP43287K 799.99 799.99
GeForce RTX 2080 SUPER FTW3 ULTRA GAMING Graphics Card
New Item - Coming Soon
1 NVWSCB 0.00 0.00
Super Fast Supernatural Bundle

米尼待てずに買ってしまった・・・NY遠いな・・
56Socket774 (ワッチョイ 4f6e-ff31)
2019/07/24(水) 10:10:26.08ID:lo733oZl0
AORUSは米尼にもないしな
2070なくなるまで絞ってるんかな
57Socket774 (オッペケ Sra3-ff31)
2019/07/24(水) 10:12:35.71ID:RJT8CSMFr
そのシャップだとROGもtrioも並んでるな
58Socket774 (スププ Sd5f-cGu7)
2019/07/24(水) 10:18:37.83ID:69yHW1zbd
>>49
やっぱTRIOはかっけーな
俺のTRIOは原型を留めてないがw
59Socket774 (ワッチョイ 4faa-I8ja)
2019/07/24(水) 10:20:27.60ID:5+4TKhOY0
>>54
2070+radeonなんて03-のイメージが強すぎてな
2070Sや2080ならその疑惑はわかなかった
60Socket774 (ワッチョイ 7fc0-ShKg)
2019/07/24(水) 10:28:52.64ID:YtfpR5GT0
>>55
最速便なら5日で届くぞ
いいの買いやがってwウルトラはベストチョイス!
6155 (ワッチョイ 8f02-Hfjl)
2019/07/24(水) 10:32:38.18ID:VcAylZ+M0
2080ti高くて買えなかった・・1080ti(OC)からどの程度速くなるか心配だが。
7700Kだし・・
62Socket774 (スッップ Sd5f-U82S)
2019/07/24(水) 10:41:55.09ID:DsRn0NCVd
>>59
あいつは2070と56だったかな
それに03はボロクソにRTX言うけど 俺はサブPCで2070愛用してるからなあ
63Socket774 (ワッチョイ 0f02-BNhQ)
2019/07/24(水) 10:42:26.96ID:9nGmZJWX0
1080tiが699ドルだったのに2080tiは1199ドルだからな
これに政権維持の株価対策のためだけの為替調整でさらに国内価格は上がるし旨味がなくなる一方
寡占になるとこれだからAMDを応援したくなってくる
64Socket774 (ワッチョイ 7f76-u5GZ)
2019/07/24(水) 11:06:22.23ID:rJO4IlQp0
じゃあ俺はNVIDIAとAMDの2社の寡占で値段が上がってきてるから
新規参入のインテルを応援しますね
65Socket774 (ブーイモ MM0f-qq7f)
2019/07/24(水) 11:07:40.05ID:KmXN+RaCM
1080Tiの頃から対抗無かったけどね
66Socket774 (ワッチョイ 0fd2-aZqd)
2019/07/24(水) 11:10:52.36ID:n+qz9DNl0
数は少ない
https://shop.tsukumo.co.jp/nav/pc%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84-%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-pci-express-geforce-rtx-2080-super
67Socket774 (ワッチョイ cf12-ShKg)
2019/07/24(水) 11:12:16.55ID:arNW58Lq0
レイトレはいらん!
いらんから1880ti出してくれ!
68Socket774 (ワッチョイ 4f0c-LIhH)
2019/07/24(水) 11:13:18.53ID:cKHMKe0f0
ワシの頃はVoodooというビデオカードがあってのう…
69Socket774 (スッップ Sd5f-956f)
2019/07/24(水) 11:16:02.41ID:CmdoXigVd
superが発売されてからXOとかファン全開回転の不具合ってどうなったんだ
もう買っていいのか?
70Socket774 (ワッチョイ 4f58-NCHJ)
2019/07/24(水) 11:18:51.12ID:VSwWMQ9e0
不思議だ
GeForce RTX 2070 VENTUS 8Gを5月に6万-10000円還元で買ったけど
今でも値下がりしてない
早めに買って正解だった
最近のパーツは新型が出ても値下がり市内法則がある
むしろ新型が出る少しまえ人に値下がりする
71Socket774 (ブーイモ MM5f-A9Nr)
2019/07/24(水) 11:19:32.77ID:LbGzGHCqM
>>69
とりあえず不具合報告は出てないんじゃね
ご祝儀とかask税許せるなら逝ってよしって感じ
72Socket774 (ワッチョイ 4f73-aZqd)
2019/07/24(水) 11:22:49.53ID:JF5Z86w10
super買ってる人が少なすぎて発見されてないだけだったり
73Socket774 (ワッチョイ 3f0d-x/lA)
2019/07/24(水) 11:24:03.96ID:O4YPB7fc0
12時からNTTXで2070ROGが49800円のセールで出されるんやけど
在庫1本限りてw買える気がしないw
74Socket774 (ワッチョイ 4f0c-LIhH)
2019/07/24(水) 11:27:15.66ID:cKHMKe0f0
>>73
地獄すぎて草
75Socket774 (ササクッテロラ Spa3-5oOw)
2019/07/24(水) 11:31:42.40ID:c5NxxU+2p
>>67
$1100になります
76Socket774 (ワッチョイ 4f2d-aZqd)
2019/07/24(水) 11:32:59.85ID:csvHJ0uR0
現1070からRTXにするなら電源の更新しなきゃあかんし、性能活かせるWQHDモニタも買ってみたいしで出費が嵩む
そんなこんなでなかなか手が出ないわ
77Socket774 (ワッチョイ cf1e-0ngu)
2019/07/24(水) 11:35:17.87ID:/kSqMcBO0
やっぱ高クロックメモリはサムスンなんだな
、、、そこだけか、2080sの良い所
78Socket774 (ワッチョイ 8f34-jGuh)
2019/07/24(水) 11:35:25.09ID:t063AtmK0
MSI60ショート棋盤で5万って高くなりすぎじゃね・・・
79Socket774 (ワッチョイ 8fd9-ZLs3)
2019/07/24(水) 11:42:09.86ID:633jyHX60
そうは言うけど、superはもしかしたらoxにならないかもしれないから。
無印やtiはサムスンになってもoxでるからな
80Socket774 (ワンミングク MM9f-BQ8h)
2019/07/24(水) 11:46:15.87ID:3uCump2MM
1070ショート使ってるから2060sショートにするか悩む
レイトレの効果気になるしメモリ帯域倍くらいに増えた分の効果はあるんだろうか?
81Socket774 (ワッチョイ 8f34-jGuh)
2019/07/24(水) 11:46:37.60ID:t063AtmK0
今は4k移行期で4kを6ピン補助電源1本で満足にって考え自体が厳いってことか・・・
82Socket774 (ササクッテロラ Spa3-5oOw)
2019/07/24(水) 11:48:01.98ID:c5NxxU+2p
>>81
今はwqhd移行期じゃね?
83Socket774 (スフッ Sd5f-v0qb)
2019/07/24(水) 11:49:45.83ID:noREFkBed
4K移行は2080tiしか選択肢無いよ
84Socket774 (スププ Sd5f-llfM)
2019/07/24(水) 11:54:49.53ID:FQC3YGMqd
4KよりFHD240Hzでぬるぬるしたい
85Socket774 (アウアウクー MMa3-4xTs)
2019/07/24(水) 11:55:03.56ID:BO6iA1CAM
2080sレブーを見たおかげで2080ti購入の決心がつきました!
86Socket774 (ワッチョイ 3f83-usox)
2019/07/24(水) 11:56:31.30ID:UUCUMwUR0
3 0 8 0 T i 出 し て
87Socket774 (ワッチョイ 7f76-u5GZ)
2019/07/24(水) 11:57:11.30ID:rJO4IlQp0
>>67
いい加減もう諦めろよw
来年にはCSですらレイトレつくんだぞ
スペック諦めるかレイトレ我慢するかどっちかにしろ
88Socket774 (ワッチョイ cf1e-0ngu)
2019/07/24(水) 12:05:47.91ID:/kSqMcBO0
2080tiじゃつまらんし、誰もやらない2070sでSLIでもしてみようと思ったけど、NVLinkブリッジって1万以上するんだなw
とりあえず1枚だけ買って、金貯まったらもう1枚とブリッジでも買おうかな
89Socket774 (ワッチョイ 8f76-6A8M)
2019/07/24(水) 12:05:59.21ID:MOH2bfpH0
4Kのデカイモニタでも高Hzの出るみたいだが
グラボの性能が追いついてないなぁ(´・ω・`)
90Socket774 (オッペケ Sra3-zbLv)
2019/07/24(水) 12:08:30.56ID:RYmjcaeur
NTT-XのRTX買えなかった……
みんな早いよ(涙
91Socket774 (ワッチョイ 0f81-jGuh)
2019/07/24(水) 12:09:52.56ID:idwaqesP0
今まで1070tiでここ覗いてたけど晴れて正式な住人だ
これで3080も安くなるまで待てるわ
92Socket774 (ワッチョイ cf8e-6A8M)
2019/07/24(水) 12:10:16.72ID:zoOrktjb0
NTTXのX-DAY、争奪戦すぎる

グラボ全部買われちまったよ、クソ
93Socket774 (ワッチョイ 8f76-6A8M)
2019/07/24(水) 12:11:13.30ID:MOH2bfpH0
まともな価格なら売れるってことよ
あ、クロシコさんは帰ってどうぞ
94Socket774 (ワッチョイ 4f0c-LIhH)
2019/07/24(水) 12:14:10.34ID:cKHMKe0f0
何でや
グラサン頑張ってるやろ
95Socket774 (ワッチョイ 3f0c-jGuh)
2019/07/24(水) 12:19:13.77ID:11eeA7cC0
三年保証の2070s俺は買ってみたいな
6万以下になったらね…
96Socket774 (ワッチョイ 3f03-WUPe)
2019/07/24(水) 12:23:40.41ID:aVhEi2YC0
2080ti以外はゴミってことか
97Socket774 (JP 0H4f-OH3w)
2019/07/24(水) 12:25:49.67ID:ulwSyHxOH
結局2080ti以外に選択肢がない
Superがその現実をしっかりと認識させてくれた
98Socket774 (ワッチョイ cf12-ShKg)
2019/07/24(水) 12:25:52.81ID:arNW58Lq0
X-DAY今までで一番順位が良かった。
それで良しとしよう。
99Socket774 (ワッチョイ cf12-ShKg)
2019/07/24(水) 12:27:45.94ID:arNW58Lq0
バイモア2機種完売しなかったんだ
売れないか。
100Socket774 (ワッチョイ cf8e-6A8M)
2019/07/24(水) 12:28:45.43ID:zoOrktjb0
ゴミとまでは言わんけど、少なくとも特価品でもない限り今のRTXは高杉

もうガラクロのホワイト2080NTTXで買っちまうかな、白パーツで統一したかったし
101Socket774 (スッップ Sd5f-956f)
2019/07/24(水) 12:35:41.50ID:CmdoXigVd
>>71
もうちょっと我慢するわ
102Socket774 (ワッチョイ 8f58-1i1r)
2019/07/24(水) 12:36:26.14ID:oXDupvDZ0
グラボに10万かけられる層なら2080ti買うよな
最強じゃないといみないとかいって
103Socket774 (ワッチョイ cf8e-6A8M)
2019/07/24(水) 12:39:32.93ID:zoOrktjb0
さすがにグラボに6桁は出せんかった
裕福層はなんも考えずに2080tiでいいけどな
104Socket774 (スプッッ Sde3-WaHn)
2019/07/24(水) 12:40:05.17ID:Hc1ulCS2d
2080superの発売日になっても3種どれも在庫ある店出てこないみたいだから諦めて旧PCの660外して付け替えるわ
掃除しなきゃいけないしロック外すのもめんどいからなるべく避けたかったけどこれ以上モニター1つで作業するのはしんどい
105Socket774 (アウアウウー Sad3-gQ1m)
2019/07/24(水) 12:44:22.61ID:YwM6fRrTa
一昨年繋ぎで1060を買って、今年買い換えようと思ってたが、
今年はタイミング悪いのか?

Radeonに浮気しようと思ったが、5700XTに古井戸対応してないから躊躇してるわ。

ってか20xxシリーズ高いと思うのは俺だけか?
106Socket774 (ワッチョイ cf8e-6A8M)
2019/07/24(水) 12:44:25.34ID:zoOrktjb0
後はASK税が終わって価格がこなれてきた辺りで2070S狙うのもありなのかなぁ
107Socket774 (ワッチョイ cf8e-6A8M)
2019/07/24(水) 12:46:38.02ID:zoOrktjb0
>>105
いや、RTXシリーズは普通に高いと思うよ
GTX1080tiの新品とか探しちゃうくらいに
108Socket774 (オイコラミネオ MM43-WaHn)
2019/07/24(水) 12:47:25.52ID:KWGapgC4M
CPUで苦しんでるIntelが間違えてチップセットだけ更新して
Super系と共にPCIe4対応してたら割とみんな飛びついてたかも知れん
てかして欲しい。AMDと比べて旧品を使いまわしてる感がすごい
109Socket774 (ワッチョイ cf61-6A8M)
2019/07/24(水) 12:50:02.77ID:WzLqiBu+0
ここまで来ると、IntelのGPUに期待しちゃうわ
AMDでもいいけど、NVIDIAの鼻を誰かがへし折ってくれんと困る
110Socket774 (ブーイモ MM5f-SIbw)
2019/07/24(水) 12:50:02.91ID:QD7+hK7bM
2080TI TRIO
新品13万見つけたけど買っておくべきか…悩む
111Socket774 (オイコラミネオ MM43-WaHn)
2019/07/24(水) 12:52:17.33ID:KWGapgC4M
さっさと買った方がいい
112Socket774 (オッペケ Sra3-ff31)
2019/07/24(水) 12:54:22.12ID:RJT8CSMFr
>>110
教えろください!
113Socket774 (ワッチョイ 8f41-0ngu)
2019/07/24(水) 12:55:21.91ID:vk0D5Cd/0
>>110
間に合わなくなっても知らんぞー!
114Socket774 (ブーイモ MM5f-SIbw)
2019/07/24(水) 12:58:01.42ID:QD7+hK7bM
ごめん13.5万だった
ヒント:手数料のないところ
115Socket774 (ワッチョイ 4f91-n7Fc)
2019/07/24(水) 13:00:19.61ID:sPS4XXbv0
>>109
無理やろな。
適当なの一個だしてまた撤退や。
116Socket774 (スップ Sd5f-r4fP)
2019/07/24(水) 13:00:32.22ID:0zSFRYT4d
グラボの補助電源のケーブルを分岐しているケーブル1本でかまわないかどうか電源のメーカーに問い合わせたぞ
やっぱ1本で問題ないとさ
おまえら情強のふりした情弱やめろや迷惑だから
117Socket774 (オイコラミネオ MM43-WaHn)
2019/07/24(水) 13:05:09.24ID:KWGapgC4M
そら電流が足りてれば一本でいけるさ
問題は一箇所で供給出来る電流の値は電源ごとに違う
コネクタぶっ刺すとことかに書いてあるからそれ見て判断しろ
118Socket774 (ワッチョイ 3f20-7vAl)
2019/07/24(水) 13:13:16.17ID:HKlKzW5E0
>>103
自分で苦労してない配当が沢山来る創業家みたいな奴以外は
基本金持ちはケチだよ そうじゃないと金貯まらない
元が大きくないと金増えないし。
119Socket774 (ワッチョイ 0f41-t6yW)
2019/07/24(水) 13:57:33.91ID:AmSEUSBW0
2080sショボすぎ3000まで金貯めてよ
120Socket774 (ワッチョイ 3f16-k+pP)
2019/07/24(水) 14:03:43.81ID:tzRI9AEh0
>>23
音を許容できるなら2070 superに近い性能が5万ぐらいで買えるからな。
121Socket774 (スッップ Sd5f-hbvH)
2019/07/24(水) 14:05:15.36ID:/pppTla+d
>>107
未使用の中古あったぞ
122Socket774 (アウアウウー Sad3-jGuh)
2019/07/24(水) 14:07:43.47ID:AWXvBqg2a
>>115
IntelってAMDよりドライバが糞ッてイメージがあるので
123Socket774 (ワッチョイ 0f02-BNhQ)
2019/07/24(水) 14:07:49.48ID:9nGmZJWX0
>>120
は?
どの型番よ
124Socket774 (ササクッテロル Spa3-uAr8)
2019/07/24(水) 14:09:14.10ID:sQe0pFZ5p
RTX2080superを持ってしても、3D markやFFベンチは我がGTX1080tiより、ワンランク下の性能ではないか?!
まだまだGTX1080tiで闘える~!
125Socket774 (ササクッテロル Spa3-uAr8)
2019/07/24(水) 14:09:52.02ID:sQe0pFZ5p
>>119
禿げ同!
126Socket774 (ササクッテロル Spa3-uAr8)
2019/07/24(水) 14:12:19.67ID:sQe0pFZ5p
>>63
出始めの1080tiは799ドルだったよ。
699ドルはモデル末期てじよ。
127Socket774 (ワッチョイ 3f16-k+pP)
2019/07/24(水) 14:20:50.15ID:tzRI9AEh0
>>123
5700XTは普通にゲーム次第では2070sを20fps以上超える場合もある
ダウンロード&関連動画>>


そんな5700XTは5万円もあれば買えます。一方で2060sや2070sは6万円から7万円の価格帯です。
2070sは流石に総合性能では5700XTに勝利しているけれど、2060sは劣化2070に過ぎず、
2070sで負けるゲームでは5700XTに大きく劣り、2070で勝てるゲームにおいても、同等程度の性能しか出せないのです。
128Socket774 (ワッチョイ 4f73-aZqd)
2019/07/24(水) 14:23:10.19ID:JF5Z86w10
でも5700XTってゲーム次第じゃ60Sにも負けるんだよね
129Socket774 (ワッチョイ 3f16-k+pP)
2019/07/24(水) 14:25:12.47ID:tzRI9AEh0
>>128
そりゃ2070相当だし。でも総合性能と価格性能比で見れば、
65000円程度出して得るフレームが数フレーム程度じゃ割にあわないですよね。
負けるゲームでは20-30以上負けちゃうわけだし。
130Socket774 (ササクッテロラ Spa3-Jgj+)
2019/07/24(水) 14:27:23.48ID:VoHC9nZbp
昔980tiを買ったときは10万も行かなかった
今や割引されてても2080tiが13.4万もする
3080tiは割引で15万か?
おいおいいつからパソコン一台買える値段に跳ね上がったんだ?
15万あったら昔ならゲーミングPC一台組めてたわ
131Socket774 (ワッチョイ 3f16-k+pP)
2019/07/24(水) 14:28:58.01ID:tzRI9AEh0
2070sに負けているゲームですら95frame vs 90 frameだったりするわけで、
結局、この価格帯のグラボになってくると価格性能比で見るフレーム数がどんどんコスパ悪くなってくる。
それでも絶対性能で勝てるからこそNVIDIAは選ばれるのであり、それが2080Tiが高値でも売れる理由。
132Socket774 (スップ Sddf-Ca+h)
2019/07/24(水) 14:29:04.23ID:X2og1a1xd
本当、押し付けウザいねー
133Socket774 (ワッチョイ 7f76-jGuh)
2019/07/24(水) 14:30:21.02ID:Rw3dRZFM0
いつからってそらマイニングバブルからでしょ
134Socket774 (オッペケ Sra3-ff31)
2019/07/24(水) 14:31:04.94ID:RJT8CSMFr
1080だけはついに型落ちになった感あるわ
ただ買い替え先がもう2070sで妥協するか3080ti待つか
135Socket774 (スップ Sddf-956f)
2019/07/24(水) 14:37:13.65ID:cYUxBEwYd
みかかのセールで2080買えてしまった。よかったのか、悪かったのか。ryzen9に変更したけどGPUがまだ960だったしいいか。
136Socket774 (ワッチョイ 7fa6-ShKg)
2019/07/24(水) 14:45:47.71ID:yDi3LRVV0
店頭でゾダの2080S買えなくてMSIの2080VENTUS 8G V2
買ってきちゃた・・・店員が今の時期買うなら旧型でいいもし不具合あっても
2080Sに交換されるからてことだったけど2080全部sに
切り替えるの?
137Socket774 (ワッチョイ ff53-nkU8)
2019/07/24(水) 14:48:42.46ID:YAbFvwg40
2080不具合あったら2080sに交換してもらえるのか?
138Socket774 (ワッチョイ 8f76-6A8M)
2019/07/24(水) 14:49:43.22ID:MOH2bfpH0
2080は在庫限りだからじゃないの?
在庫いっぱいありそうだけど
139Socket774 (ワッチョイ 7fa6-ShKg)
2019/07/24(水) 14:50:09.71ID:yDi3LRVV0
>>137
在庫は全て2080Sに切り替えるから不具合でたら2080でも
Sになるて話だった
140Socket774 (ワッチョイ 3ff4-aZqd)
2019/07/24(水) 14:50:50.69ID:/HqbYaj+0
交換用の在庫は別にあるから
141Socket774 (ワッチョイ 7fa6-ShKg)
2019/07/24(水) 14:54:55.44ID:yDi3LRVV0
>>140
だよな交換機は別で在庫あるよなぁ・・・
マイクロン製メモリーチップ搭載品じゃなかったしこのままでいいか
142Socket774 (ワッチョイ 0f02-BNhQ)
2019/07/24(水) 15:00:57.99ID:9nGmZJWX0
>>127
国内レビューが極端に少ないからこれ見てたが2060より低かったりで萎えてた
ダウンロード&関連動画>>



FF15ベンチ7400とかGTX1080より低くて買い換えしてもダウングレードに感じる
143Socket774 (ワッチョイ 3f16-k+pP)
2019/07/24(水) 15:04:45.30ID:tzRI9AEh0
その辺はメインとするゲームによるよね。
Geforce早いゲームで他のゲームでは早い5700XTを選ぶ動機はないはず。
144Socket774 (ラクッペ MM53-QWSD)
2019/07/24(水) 15:07:03.80ID:KHyRfkZHM
値段が落ち着いた頃に決めればよくね
そのときにはお互いドライバも熟成されてるだろうし
145Socket774 (ワッチョイ 0ff0-Z6eL)
2019/07/24(水) 15:10:42.16ID:GwPS33EI0
グラボ値段上がりすぎやろ
146Socket774 (ワッチョイ 8fd9-ZLs3)
2019/07/24(水) 15:11:56.84ID:633jyHX60
RX5700XTはDX12特化なのでDX11で性能下がるのは仕方がない
値段考えたら充分だろ
147Socket774 (スププ Sd5f-cGu7)
2019/07/24(水) 15:17:51.77ID:69yHW1zbd
こういう状況になると1080tiで闘ってるやつは自分を誉めていい
148Socket774 (JP 0H83-Bw7B)
2019/07/24(水) 15:23:33.04ID:sTE8s1rrH
>>147
1080tiとか全然現役でしょ。
むしろレイトレとかいらんから適正価格で1080ti欲しい
149Socket774 (ワッチョイ cf12-ShKg)
2019/07/24(水) 15:28:40.48ID:arNW58Lq0
MSI RTX2080SUPER GAMING X TRIOでさえ
無印2080FEの3~6%の伸びしかないって
その代わり消費電力はかなりアップするみたい。
踏んだり蹴ったりだな。
150Socket774 (アウアウウー Sad3-rmev)
2019/07/24(水) 15:29:55.87ID:QWDQ4bzAa
2080Sのventusに10万出すなら2080ti買ったほうが幸せになれないか?
151Socket774 (ササクッテロル Spa3-Gjoz)
2019/07/24(水) 15:33:03.28ID:lRyFpOEhp
>>150
そういう考えの奴ばかりだからTiじわじわ上がってる
trioとかボッタしかない。
152Socket774 (アウアウウー Sad3-rmev)
2019/07/24(水) 15:33:50.45ID:QWDQ4bzAa
でも当然の反応だろ、この伸び率でこの値段だと
153Socket774 (アウアウカー Sac3-6dcS)
2019/07/24(水) 15:37:30.56ID:nsFzdD4Ka
てか普通の2080も値段上がって着たんだけどまだ発売24時間たってないぞ
154Socket774 (ワッチョイ 0f76-3rN9)
2019/07/24(水) 15:40:53.36ID:LYeqtbce0
5700XTはオリファン出てから比較しようね
今は駄目だわ
155Socket774 (アウアウカー Sac3-OuuM)
2019/07/24(水) 15:44:52.10ID:DkYGDsgqa
そういやMsiのVENTUSて立ち位置てarmorなの?
156Socket774 (ワッチョイ cf12-ShKg)
2019/07/24(水) 15:45:27.41ID:arNW58Lq0
5700XT今月末にオリファン出してれば売れただろうに
1か月待てない人も多いだろうな
でもOC耐性凄いらしいからASUS3連なんか凄いスコア叩き出しそう。
157Socket774 (ワッチョイ 7f0c-ddvk)
2019/07/24(水) 15:47:17.70ID:bhGdiUCV0
>>150
80ti再評価でまた値上がったりしてw
158Socket774 (ワッチョイ 0f02-BNhQ)
2019/07/24(水) 15:48:50.35ID:9nGmZJWX0
5700系にきっちり合わせて70super出してくるあたりnvidiaはあざといw
159Socket774 (ワントンキン MM9f-s/SI)
2019/07/24(水) 15:55:40.51ID:hQ7DZFbQM
5700はocより低電圧に期待だわ
性能維持しつつ冷え冷え最高だろ
160Socket774 (ワッチョイ cf12-ShKg)
2019/07/24(水) 15:57:38.28ID:arNW58Lq0
9日からのゲームキャンペーンコード届いた人います?
これゲーム発売後にメールで届くのかな?
161Socket774 (ワッチョイ 3ff4-aZqd)
2019/07/24(水) 15:58:23.19ID:/HqbYaj+0
>>155
armorは別にある
日本では売られてないだけ
162Socket774 (ワッチョイ 0ffa-k+pP)
2019/07/24(水) 16:15:29.47ID:DLBR97zd0
2080Sじゃなく2080で十分ということはそれにやや劣る2070Sが最適解か
163Socket774 (ワッチョイ 3f73-9KOF)
2019/07/24(水) 16:22:01.53ID:yKS8BHPU0
2080Sの価格ドスパラ見たが最安で88000円(パリットだからあれだけど)
最高値がMSIで95000円

ご祝儀価格かどうかは分からんが。2080が何処まで価格落ちるかにもよるが
164Socket774 (オッペケ Sra3-ff31)
2019/07/24(水) 16:36:33.01ID:RJT8CSMFr
流石にベンチ見てると1080ti以上か
165Socket774 (ワッチョイ 3ff4-aZqd)
2019/07/24(水) 16:39:06.31ID:/HqbYaj+0
思うんだが
5700あたりが消費電力的によさそうに見えるな
166Socket774 (ワッチョイ 0f02-BNhQ)
2019/07/24(水) 16:44:41.93ID:9nGmZJWX0
いやいやワッパは5700は2000番台と比べてかなり悪いでしょ
167Socket774 (アウアウウー Sad3-rmev)
2019/07/24(水) 16:50:10.88ID:QWDQ4bzAa
2060S→完全版商法
2070S→いちばん無難
2080S→ゴミ
こんなとこか
168Socket774 (JP 0H9f-6A8M)
2019/07/24(水) 16:50:31.81ID:F3VByEgoH
>>121
ちょっと中古市場探してみるわ、サンガツ
169Socket774 (ラクッペ MMe3-YFuc)
2019/07/24(水) 16:54:26.34ID:H0OFFI7fM
2060S等のご祝儀価格が9月ぐらいには落ち着くだろうからそれぐらいに買うのが賢いね
170Socket774 (ワッチョイ 0f76-LIhH)
2019/07/24(水) 16:55:01.93ID:R0+ri35E0
>>61
7700K で2080Ti Trioだけど4Kなら実用レベル
むしろ60fpsで遊ぶ場合はTrioで最低ラインという感触
クロック次第で60割れの頻度が上がりそうな微妙なライン
fps制限のないインディー系のゲームだと4Kで常時120fpsを超えてファンが唸りを上げる
171Socket774 (ワッチョイ 7f76-jGuh)
2019/07/24(水) 16:58:19.20ID:Rw3dRZFM0
ワロタ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part100 	YouTube動画>6本 ->画像>10枚
172Socket774 (アウアウカー Sac3-UvdC)
2019/07/24(水) 17:03:24.89ID:JcuiQOlVa
2080tiは正直スペック足りてないわ
4kやらvrの高設定だとカクつくwqhdまでしか安心できない
かといってTitanとかSLIとかそこまで金出せないしだから来年の3080tiに期待
173Socket774 (アウアウウー Sad3-rmev)
2019/07/24(水) 17:13:39.10ID:QWDQ4bzAa
4Kはグラボパワーではどうにもならないところあるししゃーない
174Socket774 (ササクッテロル Spa3-vcs2)
2019/07/24(水) 17:13:49.44ID:htG34THop
このスレ見てるとアジア人は見栄とプライドで高い物を買い揃えるってマジなんだなって思う
酸っぱい葡萄しかり2060を馬鹿にするスレの風潮しかり
175Socket774 (ワッチョイ 4fcd-usox)
2019/07/24(水) 17:14:44.56ID:aK0AfPPI0
突然どうした
発作でも起きたか?
176Socket774 (スップ Sddf-ddvk)
2019/07/24(水) 17:15:12.67ID:1CDkLXYPd
>>172
次の出てもワード入れ替えて結局買わない理由探ししてそう
177Socket774 (スッップ Sd5f-lucV)
2019/07/24(水) 17:18:58.19ID:MImbTHpgd
アスク税はゴミだが今回ばかりはGDDR6発熱死問題があったから国内ショップで買ったわ80Tiご祝儀価格19万で 1 年 保 証←ここ重要
178Socket774 (スッップ Sd5f-lucV)
2019/07/24(水) 17:20:04.83ID:MImbTHpgd
ぼったくり価格のくせに保証期間縮めるとかゴミ過ぎるゼAksよ!
179Socket774 (ワッチョイ cf76-IYar)
2019/07/24(水) 17:25:49.80ID:SqNZX2JL0
70sと80の値段差が7000円だったら80買った方がいい?
180Socket774 (ワッチョイ 0f81-WMfy)
2019/07/24(水) 17:31:53.54ID:idwaqesP0
>>179
やるゲームとモニタできめーや
181Socket774 (ワッチョイ cf76-jGuh)
2019/07/24(水) 17:34:07.22ID:itJxlzb10
3年保証のクロシコ始まったな
RTX2060の初期不良グラボもしっかり認めてリコールするし
182Socket774 (ワッチョイ 3ff4-aZqd)
2019/07/24(水) 17:34:28.82ID:/HqbYaj+0
2060もメモリ8GBなら別によかったと思うのだが
183Socket774 (ワッチョイ 3ff4-aZqd)
2019/07/24(水) 17:34:42.16ID:/HqbYaj+0
1660tiもメモリ8GBなら鉄板だったな
184Socket774 (ワッチョイ 4f58-k+pP)
2019/07/24(水) 17:43:37.81ID:enbuBH210
>>25
価格的にどう考えても勝てない。
下のクラスは次の製品が出るか価格改定が入るまでどうしようもないでしょ。

>>172
4Kをヌルヌル動かすには現状の2倍以上の処理能力が必要。
3-4年後には到達できるんじゃないかな。
185Socket774 (ワッチョイ 7f76-u5GZ)
2019/07/24(水) 17:47:55.95ID:rJO4IlQp0
その頃にはゲームが倍の重さになってる可能性もあるぞ
186Socket774 (ワッチョイ 0fb1-Gjoz)
2019/07/24(水) 17:51:35.81ID:yUvohmYH0
今しがた2080Ti Trio届いたけど聞いてた以上、想像以上にクッソ重たいな…
サポートステー買っておいて良かった…
突っ張り棒無しで一晩置いたらマザー割れるだろこれ
187Socket774 (オッペケ Sra3-iVmg)
2019/07/24(水) 18:00:41.47ID:UCztwrddr
>>184
どんなに安くて性能が良かろうと
ラデオンって時点で無いわ
188Socket774 (スッップ Sd5f-U82S)
2019/07/24(水) 18:12:16.54ID:DsRn0NCVd
オッペケって毎回同じこと言ってるよな
189Socket774 (スッップ Sd5f-1UnR)
2019/07/24(水) 18:19:41.48ID:Bu5ed8PGd
4.3万で買った2060s静かでええ買い物したわ
これからの真夏も大丈夫そう
190Socket774 (ワッチョイ 3ff4-aZqd)
2019/07/24(水) 18:25:25.04ID:/HqbYaj+0
4.3万ってどれのことだろ
191Socket774 (スッップ Sd5f-lucV)
2019/07/24(水) 18:34:19.00ID:MImbTHpgd
>>186
俺の2080Ti TRIOにはスロットにケースのPCIマウントにつけるタイプのMSI謹製のサポート入ってたけどなあ
これよりは支柱タイプの方がしならなさそうではあるが
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part100 	YouTube動画>6本 ->画像>10枚
192Socket774 (スッップ Sd5f-lucV)
2019/07/24(水) 18:36:10.43ID:MImbTHpgd
>>191
誤爆「スロットに」は余計だった
193Socket774 (オッペケ Sra3-iVmg)
2019/07/24(水) 18:37:26.39ID:UCztwrddr
>>188
言っちゃいけない理由でもあるの?
194Socket774 (アウアウエー Sabf-jGuh)
2019/07/24(水) 18:38:12.38ID:WVBV3WNAa
>>191
あれは使い物にならないな
195Socket774 (ワッチョイ 7f69-0ngu)
2019/07/24(水) 18:40:06.88ID:auis1a9X0
めっちゃ斜めってる…
196Socket774 (ワッチョイ 3ff4-aZqd)
2019/07/24(水) 18:41:04.83ID:/HqbYaj+0
>>191
こりゃもうダメなレベルで傾いてるな
やっぱグラボは1kgが限界だな
197Socket774 (ササクッテロラ Spa3-Jgj+)
2019/07/24(水) 18:42:46.08ID:VoHC9nZbp
>>191
配線綺麗で羨ましい
俺のはジャングルみたいになってる
198Socket774 (スッップ Sd5f-lucV)
2019/07/24(水) 18:44:20.29ID:MImbTHpgd
>>197
このケーブルガイドだと幅が広かったからこの後別のやつ買った
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part100 	YouTube動画>6本 ->画像>10枚
199Socket774 (ワッチョイ 0f82-0ngu)
2019/07/24(水) 18:47:47.30ID:aXMucWme0
こりゃそのうち壊れそう
200Socket774 (スッップ Sd5f-lucV)
2019/07/24(水) 18:48:36.21ID:MImbTHpgd
やっぱ支柱タイプのサポート買った方がいいのかな
見た目があれだが
201Socket774 (ワッチョイ 3fc0-Ga5h)
2019/07/24(水) 18:48:44.35ID:VuPF1FWJ0
結局980Tiのボクはどうすればいいんでしょ(´・ω・`)
202Socket774 (ワッチョイ 7f69-0ngu)
2019/07/24(水) 18:49:09.33ID:auis1a9X0
ケーブル上から回して吊るってのはどうかな
電源ケーブルにテンション掛けていいのかは知らんけど
203Socket774 (アウアウエー Sabf-jGuh)
2019/07/24(水) 18:50:43.00ID:WVBV3WNAa
>>200
俺は長尾製作所のVGAサポートステイ使ってる

http://www.nagao-ss.co.jp/n-vgastay-short.html

ただ見た目に拘ってそうだからこういうのはお呼びじゃないかもな
204Socket774 (ササクッテロル Spa3-lStL)
2019/07/24(水) 18:52:41.08ID:uyZz6Iygp
俺もti TRIOの突っ張り棒は長尾製作所のやつ使ってる
純正は高すぎてな
205Socket774 (オイコラミネオ MM43-WaHn)
2019/07/24(水) 18:53:48.35ID:KWGapgC4M
Lightning Zだったら折れてたな
206Socket774 (ワッチョイ 7f44-91pB)
2019/07/24(水) 18:53:56.22ID:5hSSjdFu0
こないだウキウキで5.3万で2060スーパーのGAMING X買ったのにこのスレ見てると敗北者な気分になってくるわ
207Socket774 (スッップ Sd5f-lucV)
2019/07/24(水) 18:55:33.40ID:MImbTHpgd
>>203
そういう下から支えるタイプなら目立たなくていいかもしれない
208Socket774 (ワッチョイ 4f73-aZqd)
2019/07/24(水) 18:59:03.68ID:JF5Z86w10
これ磁石じゃないやつあったのか、近くにSSD置く予定だから躊躇してたんよね
くっつくやつ買おう
209Socket774 (ワッチョイ 3ff4-aZqd)
2019/07/24(水) 19:05:18.70ID:/HqbYaj+0
支え棒なしでなんとかなるのは1kgまで
テンプレに入れとけ
210Socket774 (ワッチョイ 7fc6-CcMt)
2019/07/24(水) 19:07:12.06ID:HMztXI/X0
>>206
安心しろ
今年頭に2070を買ったものの、やっぱ2080やtiにしておけば良かったかなぁ…と若干後悔してたら
いつの間にやらスーパーまで出されて一周廻って現状に満足した俺もいる
211Socket774 (スッップ Sd5f-lucV)
2019/07/24(水) 19:07:49.54ID:MImbTHpgd
>>210
スーパー出たのは気の毒すぎる
212Socket774 (ワッチョイ 3ff4-aZqd)
2019/07/24(水) 19:08:09.31ID:/HqbYaj+0
そもそもRTX自体が失敗作だからなぁ
213Socket774 (スッップ Sd5f-lucV)
2019/07/24(水) 19:09:08.15ID:MImbTHpgd
>>212
パスカルに乗り遅れた代償は大きかった
214Socket774 (ワッチョイ 3ff4-aZqd)
2019/07/24(水) 19:10:48.41ID:/HqbYaj+0
消費電力馬鹿あがりで使いもしない盲腸コアで不良増大コスト爆上げ
そのせいでプロセスルールを詰めれずさらに値段も糞高い
215Socket774 (オイコラミネオ MM43-WaHn)
2019/07/24(水) 19:11:13.08ID:KWGapgC4M
CPUも終わってる世代だし何やってもダメだろ
216Socket774 (ワッチョイ 3ff4-aZqd)
2019/07/24(水) 19:12:09.60ID:/HqbYaj+0
盲腸コアの専有面積が問題ではなく盲腸コアのせいでビッグダイになるのが最大の問題
217Socket774 (ブーイモ MMb3-HNyY)
2019/07/24(水) 19:14:00.18ID:hZRDCg9kM
ワイのケースだとグラボ縦配置になるんだけど
それでも支え棒いるん?
218Socket774 (アウアウクー MMa3-4xTs)
2019/07/24(水) 19:14:04.21ID:BO6iA1CAM
逆に考えるんだ
曲がるグラボを作っちゃえばいいさって
219Socket774 (ワッチョイ 3ff4-aZqd)
2019/07/24(水) 19:15:30.41ID:/HqbYaj+0
>>217
いらない
220Socket774 (スップ Sddf-ddvk)
2019/07/24(水) 19:16:24.36ID:1CDkLXYPd
>>200
100均突っ張り棒で十分
221Socket774 (ワッチョイ 3ff4-aZqd)
2019/07/24(水) 19:17:10.46ID:/HqbYaj+0
そもそも突っ張り棒とか規格としておかしいだろ
最大重量も規格化しろよあほらしい
222Socket774 (ワッチョイ 7f76-jGuh)
2019/07/24(水) 19:17:41.09ID:Rw3dRZFM0
外人でつっかえ棒とかサポート付けてるの見たことない
付けてる画像見かけたら必ず日本人
223Socket774 (ワッチョイ 3ff4-aZqd)
2019/07/24(水) 19:19:01.86ID:/HqbYaj+0
>>222
外人でそういうの気にする人は縦置きしてる
224Socket774 (ベーイモ MM8f-6A8M)
2019/07/24(水) 19:22:14.12ID:W3nUZqkOM
ついてきたヨワヨワブラケット使ってるわ
すぐゴム剥がれたしおもちゃだけど
225Socket774 (ワッチョイ 3ff4-aZqd)
2019/07/24(水) 19:23:15.66ID:/HqbYaj+0
メーカーのほうもこんなの大丈夫なの?と内心思ってるが規格化されないのでやめられない
226Socket774 (ワッチョイ 4faa-I8ja)
2019/07/24(水) 19:24:54.78ID:5+4TKhOY0
やがて娘が母よりも大きくなるんでね
227Socket774 (ワッチョイ 0fb1-Jgj+)
2019/07/24(水) 19:26:26.54ID:ulGTZmTB0
おススメで出てきたからMSI棒買ったわ
こどおじだし特に何も考えずクリックした
228Socket774 (スッップ Sd5f-lucV)
2019/07/24(水) 19:27:14.37ID:MImbTHpgd
もうハイエンドグラボはマザボのPCIeスロットが強化されてること前提レベルだな
>>227
あれで4500円とかマジで頭おかしい
229Socket774 (オイコラミネオ MM43-WaHn)
2019/07/24(水) 19:27:19.45ID:KWGapgC4M
75W以上使う奴はPC内でもう1台PC飼ってるようなもんだし
230Socket774 (ワッチョイ 3ff4-aZqd)
2019/07/24(水) 19:28:47.04ID:/HqbYaj+0
>>228
中のバネは強化できないので無理です
231Socket774 (ワッチョイ 3ff4-aZqd)
2019/07/24(水) 19:31:28.26ID:/HqbYaj+0
スロットがもげなきゃ大丈夫 ×
大事なのはスロットの中の板バネ
232Socket774 (オイコラミネオ MM43-WaHn)
2019/07/24(水) 19:31:38.44ID:KWGapgC4M
昔爆熱に耐えかねてBTXを編み出したが
次は質量に勝つためにCTXが誕生するかも知れん
233Socket774 (ワッチョイ 8fb1-VOQx)
2019/07/24(水) 19:31:55.82ID:4znhRB/s0
今のグラボって基盤にファンがぶら下がってるから垂れるんだよ。ブラケットから剛性のあるフレームをファン側(下側)に配置して載せていく構造にすればいいのでは?
234Socket774 (オイコラミネオ MM43-WaHn)
2019/07/24(水) 19:33:45.82ID:KWGapgC4M
多分ケース側が耐えれない
235Socket774 (オイコラミネオ MM43-WaHn)
2019/07/24(水) 19:34:48.17ID:KWGapgC4M
重いのはついでに長さもあるからモーメントがヤバい
236Socket774 (ワッチョイ 0fb1-Jgj+)
2019/07/24(水) 19:35:58.62ID:ulGTZmTB0
最近のグラボ長すぎるわ
もうそろそろここら辺で落ち着いて欲しい
237Socket774 (スプッッ Sde3-wylN)
2019/07/24(水) 19:36:21.10ID:4P3k1fWbd
ヒートシンクに可変長の突っ張り棒内蔵して
238Socket774 (ワッチョイ 8fd2-4mzM)
2019/07/24(水) 19:36:59.99ID:inM4O1x90
gtx680から変える予定だけど
三連ファンレベルだと支えるパーツがいるんか? そんなに重いのか…
239Socket774 (ワッチョイ 3ff4-aZqd)
2019/07/24(水) 19:38:22.19ID:/HqbYaj+0
>>238
1.5リットルのペットボトルの底を片手で持って水平にしてみな
240Socket774 (ワッチョイ 0fc1-vcs2)
2019/07/24(水) 19:40:24.56ID:Gg7mgTTh0
500mlでもキツイのにな
1000~1500mlとか基板しなるわ
241Socket774 (ワッチョイ 8fd2-4mzM)
2019/07/24(水) 19:42:58.86ID:inM4O1x90
>>239
たしかに…
つっかえ棒4000円もするのか…
300円の50cmつっかえ棒あるから改造して作ろうかな…
242Socket774 (ワッチョイ 4faa-I8ja)
2019/07/24(水) 19:45:31.79ID:5+4TKhOY0
将来的にはハイエンドはライザーケーブルで別のところに固定するのだろうな
別に娘が母よりも大きくてもおかしくはないし
今後娘が太ること確定だからね
243Socket774 (ワッチョイ 4f73-aZqd)
2019/07/24(水) 19:47:15.61ID:JF5Z86w10
見た目的にはライザーで光るファンとかロゴ見えるほうがいいじゃん
ちゃんとしたライザーが安く普及すればええんや
244Socket774 (ワッチョイ 4ffa-k+pP)
2019/07/24(水) 19:48:09.89ID:8KNMss0v0
重さはいいとしてもグラボでかくなりすぎて抜くのが面倒臭いね
245Socket774 (ワッチョイ ffa8-4xTs)
2019/07/24(水) 19:50:04.88ID:kD+OgfS40
マザーボードにグラフィックカードを挿す時代から
グラフィックボードにマザーカードを挿す時代に
246Socket774 (ワッチョイ 3ff4-aZqd)
2019/07/24(水) 19:50:36.20ID:/HqbYaj+0
msiの2070を回避した理由がそれだな
1.5kgもあるし
247Socket774 (ワッチョイ 0f81-jGuh)
2019/07/24(水) 19:52:23.09ID:idwaqesP0
底面吸気だからファンが邪魔でつっかえ棒できねぇ
248Socket774 (ワッチョイ 4f58-7t59)
2019/07/24(水) 19:59:05.22ID:rmiKhMFk0
1万程度のケースにもステイ付いてるのにつっかえ棒で4kとは
249Socket774 (ワッチョイ 3ff4-aZqd)
2019/07/24(水) 20:00:18.15ID:/HqbYaj+0
そもそも1.5kgを支えようと考えては作られていない
CPUクーラーのバックプレート4点止めでも1kgで結構きついのに
250Socket774 (スップ Sddf-iCFi)
2019/07/24(水) 20:01:04.89ID:NSd2A/EJd
別につっかえ棒なんて無くても大丈夫だぞ
251Socket774 (ワッチョイ 4faa-I8ja)
2019/07/24(水) 20:03:01.52ID:5+4TKhOY0
マザーボードが今後爆熱確定でドーターボードも爆熱
PCケース内で別の部屋にいたほうが良くなる気がする
ライザーケーブル前提にして3スロ4スロサイズの4連ファンとか出たら今後のハイスペ爆熱に対応できるのではないか?
252Socket774 (ワッチョイ 3f7a-5IpC)
2019/07/24(水) 20:06:18.84ID:8ob5+1JP0
水冷でいい
253Socket774 (ワッチョイ 8f96-WaHn)
2019/07/24(水) 20:08:50.73ID:tmfFUFuI0
次の3000シリーズはアンペアの名に恥じない爆流で
2kgを超えるヒートシンクを期待してないと言えばウソになる
254Socket774 (スププ Sd5f-cGu7)
2019/07/24(水) 20:11:15.38ID:69yHW1zbd
ライザーにしても結局同じだぞ?
今度はブラケットの部分がもげそうになるから結局支える事になる
255Socket774 (スッップ Sd5f-lucV)
2019/07/24(水) 20:12:06.99ID:MImbTHpgd
持ち上げられないレベルでPCが重くなる(物理的に)とか時代に逆行してるな
256Socket774 (ワッチョイ 4f73-aZqd)
2019/07/24(水) 20:12:14.10ID:JF5Z86w10
でも縦のほうが支えやすいじゃん、マザボへの負荷も無いし
257Socket774 (ワッチョイ 3f7a-5IpC)
2019/07/24(水) 20:17:45.04ID:8ob5+1JP0
どんな粗悪な安物を使って不安定な取り付け方をしたらライザーでブラケット部分がもげそうになるか図付きで見てみたい
258Socket774 (ワッチョイ 7f76-jGuh)
2019/07/24(水) 20:19:33.87ID:Rw3dRZFM0
縦置きは無理やり見せてる感がすごくて美しくない
DQNカーカスタムに通ずる下品さを感じる
259Socket774 (ワッチョイ 3ff4-aZqd)
2019/07/24(水) 20:20:23.61ID:/HqbYaj+0
新しい規格が必要
260Socket774 (ワッチョイ 4faa-I8ja)
2019/07/24(水) 20:21:29.32ID:5+4TKhOY0
今までの傾向だとグラボの爆熱は確定
道は水冷か大型化しかない
更にマザーボードは今後爆熱が約束された
重量だけではなく熱の観点でもマザーボードからグラボは離したいところだ
水冷はメンテナンスの観点からできれば避けたい人が多いはず
ライザーケーブルで隔離したデブ娘板とアチアチ母板を繋ぐ
これだよこれ
261Socket774 (ワッチョイ ffcd-usox)
2019/07/24(水) 20:21:33.46ID:2vnZJccc0
>>258
こういう奴が出るから縦置きヨイショされるの嫌なんだよね
好きなだけゲーミング突っ張り棒使ってていいから放っといてくれ
262Socket774 (ワッチョイ 4f58-7t59)
2019/07/24(水) 20:24:35.24ID:rmiKhMFk0
ケース横に倒せばええやん
263Socket774 (ワッチョイ 3ff4-aZqd)
2019/07/24(水) 20:25:00.12ID:/HqbYaj+0
グラボは隔離できるスペースが必要
264Socket774 (ワッチョイ 4f73-aZqd)
2019/07/24(水) 20:25:44.52ID:JF5Z86w10
ケース内縦配置だとマザー見えにくくなるから、ここは1つ壁掛け平面配置だな
265Socket774 (ワッチョイ cf76-jGuh)
2019/07/24(水) 20:27:29.27ID:CmPfOUEy0
RTXの話してるよりグラボ規格やらの話してる方がおもしろくて草
266Socket774 (スップ Sddf-iCFi)
2019/07/24(水) 20:27:39.63ID:NSd2A/EJd
どうやら彼らはつっかえ棒が無いと壊れるという妄想に取り憑かれているらしい
267Socket774 (ワッチョイ 3ff4-aZqd)
2019/07/24(水) 20:31:10.38ID:/HqbYaj+0
そりゃすぐに壊れることは無いだろうな
268Socket774 (ワッチョイ ffa8-4xTs)
2019/07/24(水) 20:32:06.89ID:kD+OgfS40
そういえば最近、煙突ケースの存在感が薄くない?
269Socket774 (スプッッ Sde3-WaHn)
2019/07/24(水) 20:32:11.60ID:Hc1ulCS2d
長尾の磁石じゃないやつ付けたけどいい感じにピタっと止まってるわ

2070superの為に買っといたんだけど売ってなくて買えないから今は支えなくてもいい660支えてるわ
270Socket774 (ワッチョイ 3ff4-aZqd)
2019/07/24(水) 20:33:49.20ID:/HqbYaj+0
MSIがそろそろ色変えのボード出すからそれ買おうかな
271Socket774 (ワッチョイ 8fdc-jGuh)
2019/07/24(水) 20:42:57.95ID:pWp1DEtf0
長尾は痒いところに手が届く系のが結構あるからな
272Socket774 (ワッチョイ cf93-ShKg)
2019/07/24(水) 20:56:35.63ID:niTeGNOL0
グラボ買い替えたときに前使ってたやつはどうしてる?
売る?壊れたときの予備としてとっておく?
273Socket774 (ワッチョイ 4fd8-qzLE)
2019/07/24(水) 20:57:29.73ID:X5c+qx6f0
evgaの2080ti BKに決めた
3000番が良かったらグレードあげるわ、とりあえず安いのでいくぞう
274Socket774 (ワッチョイ 8f02-6A8M)
2019/07/24(水) 21:01:22.64ID:F4S/FI7k0
>>272
グラボは数年で価値がなくなるから売るのが正解だと思う
けどサブ用に一個くらいは残しておいてもいいのかなと思った
275Socket774 (ワッチョイ 4ffa-k+pP)
2019/07/24(水) 21:01:41.45ID:8KNMss0v0
サブに差してる
276Socket774 (ワッチョイ 3f7a-5IpC)
2019/07/24(水) 21:02:15.15ID:8ob5+1JP0
>>272
サブPCにまわしてる
更に世代交代が進んだら外してオカンのPCに組み込んでる
277Socket774 (ブーイモ MM5f-SIbw)
2019/07/24(水) 21:08:21.47ID:F2L6C2SIM
アキバのショップ見てきた
発売したばかりの2080Sが1つも売れなくて
なぜかTiが3つ売れたらしいw
278Socket774 (スプッッ Sddf-wylN)
2019/07/24(水) 21:23:17.58ID:6nUhCOPmd
nvidiaの狙い通りだな
279Socket774 (ワッチョイ 4f73-ugDs)
2019/07/24(水) 21:29:38.98ID:OcMPEGBX0
クロシコ2070ショートがnttxで実質4万以下で買えるね。思わずポチりそう。
280Socket774 (ワッチョイ 3f74-BQ8h)
2019/07/24(水) 21:31:05.28ID:iPMw322m0
いい加減1070からの乗り換え先出して欲しい
281Socket774 (JP 0H9f-6A8M)
2019/07/24(水) 21:31:49.52ID:F3VByEgoH
結局、NTTXのX-DAYに乗り遅れて、クロシコの2080をポチったわ

今までASUSかMSIしか使ってこなかったから少し不安だ
282Socket774 (ワッチョイ 4f0c-LIhH)
2019/07/24(水) 21:32:58.13ID:cKHMKe0f0
大概売るけど補助電源いらないようなやつを
基本1枚キープはしてるな
ああいうのは何かあったときに重宝する
283Socket774 (ワッチョイ 0fdc-GMUU)
2019/07/24(水) 21:37:50.04ID:+tvg+jld0
2080s買うなら2080Ti買うだろ
284Socket774 (ワッチョイ 7fc0-956f)
2019/07/24(水) 21:37:51.54ID:1wnmsSO+0
2080sゴミっぽいから2070sか2080買うか
どっちがいいかな
285Socket774 (ワッチョイ cf12-ShKg)
2019/07/24(水) 21:39:24.89ID:arNW58Lq0
2080でMINIは特にやばいよ
X TRIOとSTRIKでもファンの音は静かだったがゲーミングミドルサイズケース
でファン14cm4個でも恐ろしく熱かった。
RTXは発熱量凄いからMINIは絶対やめといた方が良い!
286Socket774 (ワッチョイ 3f91-jGuh)
2019/07/24(水) 21:40:22.85ID:9Zh+A/EC0
>>281
届いたらレポ頼んます
高負荷時の騒音がどんなもんか気になってる
287Socket774 (ワッチョイ 0fb1-Gjoz)
2019/07/24(水) 21:45:06.39ID:yUvohmYH0
>>208
SSDもHDDもこの程度の磁力は何の問題も無いですよ

ちなみに僕も長尾のステー買ってます。
長尾のステー使う場合、純正のブラケットに付けるサポート外した方がいいですよね?
288Socket774 (ササクッテロラ Spa3-ff31)
2019/07/24(水) 21:48:08.08ID:nIWepk65p
ここにきてRTXが失敗とか言ってるやつはもれなく今は雑魚グラボよ
出た当初ならともかく
289Socket774 (ワッチョイ cf12-ShKg)
2019/07/24(水) 21:49:44.93ID:arNW58Lq0
すまぬMINIじゃなかったね
28.5cmならヒートシンクいけそうだね
290Socket774 (JP 0H9f-6A8M)
2019/07/24(水) 21:55:20.91ID:F3VByEgoH
>>286
実はCPUがまだ米尼から輸送中なんで、組立は恐らく8月6日前後になりそうなんだ

それで良ければ組立終わったら、ここにレポ投下するよ
291Socket774 (ワッチョイ 3fc0-Ga5h)
2019/07/24(水) 21:55:29.03ID:VuPF1FWJ0
2080Sが8.5万ぐらいならまだなぁ
292Socket774 (JP 0H9f-6A8M)
2019/07/24(水) 21:58:44.72ID:F3VByEgoH
流石に今使ってるNehalem世代のPCに2080を組み込みたくないしなぁ
293Socket774 (ワッチョイ ffcd-NhjA)
2019/07/24(水) 21:59:18.08ID:q3vwqqhz0
PS5には、PCに無い大きな利点がある

PS5ユーザー全員がレイトレを使えるので
ゲーム性にレイトレを利用できるのだ
例えば、物陰に隠れた敵を鏡の反射で見つけるとか

しかしPCゲームは、ユーザーごとにGPUが違うから、レイトレを画面を豪華にすることにしか使えない
294Socket774 (スププ Sd5f-cGu7)
2019/07/24(水) 21:59:19.90ID:69yHW1zbd
>>257
遅レスですまんが
買ったままの状態ならVRAMを覆ってる金属プレートが補強も兼ねてブラケットにもがっつり固定されてるから多分なんの問題もない
俺の場合フルカバーの水枕付けてるせいでその補強が全く無いんだよね
で思いの外その水枕が重いの何のって
まあもげる事はないとは思うがものすごい負荷かかってるから心配なのよ
295Socket774 (ワッチョイ 0fb1-Gjoz)
2019/07/24(水) 22:06:31.96ID:yUvohmYH0
これも明日届く
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part100 	YouTube動画>6本 ->画像>10枚
長尾とどっちがいいか気分で決める。
ちなみに1100円だった。
296Socket774 (ワッチョイ ff4a-Gjoz)
2019/07/24(水) 22:15:27.09ID:fAAn+BWi0
ステー無しで壊れたら補償で新品交換してもらえるのにバカだな
297Socket774 (ワッチョイ ffaf-0ngu)
2019/07/24(水) 22:17:43.54ID:vnOlwX4J0
>>281
ファンの停止・再始動時に変な音が鳴らないかどうかも確認頼むー
2.5スロでそこそこ冷えそうだし、静音性に問題がないなら俺も検討したい
298Socket774 (JP 0H9f-6A8M)
2019/07/24(水) 22:22:39.21ID:F3VByEgoH
>>297
了解、さっきも書き込んだけど新PCの自作がCPU待ちなんでレポは8月頭になるかな
299Socket774 (ワッチョイ cf76-jGuh)
2019/07/24(水) 22:25:25.88ID:CmPfOUEy0
グラボの重みで下にたわんできたらサーマルパッドとヒートシンクの密着がなくなって
隙間できて冷えなくなる危険もありそう
やっぱ支え棒的なので下から持ち上げてやるのがいいんじゃねかね
300Socket774 (ワッチョイ 3f0d-x/lA)
2019/07/24(水) 22:26:43.17ID:O4YPB7fc0
なんかもう5700XT値下がり待って買うわ(ヽ´ω`)
301Socket774 (ワッチョイ 0fb1-Gjoz)
2019/07/24(水) 22:31:58.51ID:yUvohmYH0
>>300
DX12のスコアは流石といったところだけど
所詮ミドルだからなぁ。
ガチャとかパチンコで溶かすの考えたらドーンとハイエンド行った方が気が楽。
302Socket774 (ワッチョイ ff6e-pVMq)
2019/07/24(水) 22:42:13.19ID:ZYKZcVU40
パチで一日5万とか6万とか溶かしたのを思い出した
二日連続で溶かした気持ちになれば2080tiとか余裕に見えてきた

でも怖いので6万ジャストくらいの2080を狙うわ (*^-^*)
303Socket774 (ワッチョイ ff73-7t59)
2019/07/24(水) 22:45:02.28ID:HoFiP6ra0
電源らへんの白いLEDを消す方法ない?
眩しくてうざいから消したいんだが
304Socket774 (ワッチョイ 8fbf-aZqd)
2019/07/24(水) 22:45:51.01ID:az8P5XC00
ガムテープ貼ってる
305Socket774 (ワッチョイ ff6e-pVMq)
2019/07/24(水) 22:46:49.34ID:ZYKZcVU40
自己融着性のゴムとか便利だよ>LED
306Socket774 (ワッチョイ ff73-7t59)
2019/07/24(水) 22:46:58.29ID:HoFiP6ra0
>>303 の機種は
ROG-STRIX-RTX2080-O8G-GAMING
書き忘れた
307Socket774 (ワッチョイ ff73-7t59)
2019/07/24(水) 22:48:10.49ID:HoFiP6ra0
>>304 >>305
物理的に隠すほうが早いかw
ゴムでちょっと考えてみる thx
308Socket774 (ワッチョイ 0fb1-ShKg)
2019/07/24(水) 22:56:12.68ID:Hmyv92BD0
>>293
雰囲気、シングルゲーにレイトレは大歓迎だがマルチに持ってきたらその開発〇す
FPSに持ってきたら絶対〇す
309Socket774 (ワッチョイ 7fdc-nUtQ)
2019/07/24(水) 22:58:27.69ID:N4CTGYS10
そもそも簡易的な使われ方しかできないんじゃないかなcs程度の性能では
310Socket774 (ワッチョイ 8f02-6A8M)
2019/07/24(水) 23:06:43.69ID:F4S/FI7k0
みかかクロシコばかり集めてくるな
311Socket774 (ワッチョイ 8f58-hbvH)
2019/07/24(水) 23:23:56.05ID:Nu14aDcK0
今買う奴はなんのゲームやるんだい?
312Socket774 (スプッッ Sddf-wylN)
2019/07/24(水) 23:24:57.09ID:6nUhCOPmd
クロシコ2070ショートがd払いで36800以下か手が出そう
313Socket774 (ワッチョイ 7f7e-0ngu)
2019/07/24(水) 23:33:17.49ID:/2sAp5c20
クロシコ2070ってファンの回転数が全然下がらないとかいってボヤいてた奴ちゃうの
314Socket774 (ワッチョイ 0fb1-Gjoz)
2019/07/24(水) 23:50:57.18ID:yUvohmYH0
>>311
ARMA3をMOD盛り盛りで…
315Socket774 (スプッッ Sd4a-Cry+)
2019/07/25(木) 00:02:16.97ID:1C2TSy/Xd
FF15 アサクリオリジンズとオデッセイ スカイリム ウィッチャー3
316Socket774 (ワッチョイ 6bb1-cCBo)
2019/07/25(木) 00:02:51.55ID:PAWaZkP70
2080Ti検討中です。
MSIのVentusって話題に上らないけど、どうなの?2080tiの中では安い部類に入るし、クロック数の違いとか誤差だろう(2080sよりは何にしろ頭一つ上でしょ)って思うんだけど。もう2、3万出して人気の2080tiにした方がいいのか?
317Socket774 (ワッチョイ 7f66-w2Li)
2019/07/25(木) 00:03:49.74ID:iAKtVebI0
クロシコ嫌いじゃないがショートは駄目だ
ミドルローならショートでもまあいいかと思うが
318Socket774 (JP 0Hfa-6r9h)
2019/07/25(木) 00:11:01.14ID:bmhAJvqyH
>>311
低スペックで今まで出来んかったsteamのゲームかな、後はVR
319Socket774 (ワッチョイ bb76-/dZp)
2019/07/25(木) 00:15:47.47ID:a1/EfcY20
>>311
ライザのアトリエを4Kで
今から買うならサガスカ(半額セール)
最適化されたゲームではKenshiは4Kにするとビークの発見が早いのでプレイしやすくなるかもしれない
320Socket774 (ワッチョイ ab02-dStJ)
2019/07/25(木) 00:21:10.60ID:jmO74wsh0
1080でアサクリオデッセイがFHD60fpsの現状WQHDで60fpsにするために7,8万を払うかどうか

アサクリクリアまでに飽きてきたしこれは無駄金に思えてきたw
321Socket774 (ワッチョイ aa7a-p6dq)
2019/07/25(木) 00:29:36.82ID:HExkceDv0
>>294
俺もフルカバーの水枕だけどライザーに端子きっちりはめ込んだ状態でもうブラケットをケースに固定しなくていいんじゃないかってぐらい安定してるよ
ライザー自体がそのケース専用に作られたものってのもあるかも知れないけど
322Socket774 (スプッッ Sd4a-Cry+)
2019/07/25(木) 00:29:37.27ID:1C2TSy/Xd
>>316
全く問題ないよ
突っ張り棒とかいらないし快適です
323Socket774 (ワッチョイ 1e96-ZVB1)
2019/07/25(木) 00:29:57.23ID:vJ1/v+ui0
ゲームなんてやらないよ、ベンチ回して5ch
周りには俺は15万のグラボ使ってるって自慢してハッカーみたいな気分になってる
何にもできないんだけどね
324Socket774 (ワッチョイ bb76-/dZp)
2019/07/25(木) 00:37:37.69ID:a1/EfcY20
Ventusの値段でTrioを買えることが分かっちゃうと買う気になれない
325Socket774 (ワッチョイ 7faa-mBoI)
2019/07/25(木) 00:50:27.52ID:oI8SFnpD0
ゲームくらいやっとけよ
画面がきれいなゲームは簡単に終わるから
326Socket774 (ワッチョイ 23cd-ZjsN)
2019/07/25(木) 00:55:49.95ID:D3k9c8b+0
別に無理してやらなくていいよ
縦置きとか電飾とかもそうだけど理解できない人間に無理矢理やらせてもネガキャン被害ばら撒かれるだけだから
一生そのままでいてくれたら十分
327Socket774 (スプッッ Sd4a-Cry+)
2019/07/25(木) 01:03:51.39ID:1C2TSy/Xd
結局欲しい時が買い時
セールや値下げを待ってたら買い時を逃しちゃう
328Socket774 (ワッチョイ 1eed-atI0)
2019/07/25(木) 01:09:40.13ID:FNVnDv3f0
水冷水枕最初からついてるやつもっと出してくれ
329Socket774 (オッペケ Sr23-nbdy)
2019/07/25(木) 01:15:45.47ID:Y9PupqsOr
tiの中古というのも選択肢としてはありなのかな
VRやってると1080だと少し不足
330Socket774 (スプッッ Sd4a-Cry+)
2019/07/25(木) 01:18:44.81ID:1C2TSy/Xd
XOが発生しないとも限らないので中古は怖い気がする
331Socket774 (ワッチョイ 8676-/0C9)
2019/07/25(木) 01:21:50.05ID:djyBj8O/0
急遽金が必要になって売られた個体ならいいけど
不具合や不満点があって売られた個体の可能性も十分あるわな
332Socket774 (ワッチョイ 1b9a-TXJw)
2019/07/25(木) 01:31:27.46ID:SsWi87770
>>330
XOは思い出すだけで鳥肌たつ
333Socket774 (ワッチョイ 0a74-I2yI)
2019/07/25(木) 01:33:07.69ID:nnps5z8M0
ドスパラの中古3ヶ月保証で9万くらいのあるじゃんTi
何故に中古が溢れてるのか謎だが
334Socket774 (ワッチョイ 0ad2-ZVB1)
2019/07/25(木) 01:37:21.80ID:8mKichdn0
3ヶ月保証のバルクとか怖すぎるわw
335Socket774 (ワッチョイ 0a74-I2yI)
2019/07/25(木) 01:39:01.21ID:nnps5z8M0
不具合出たらオクにリリース
336Socket774 (ワッチョイ fa83-ZjsN)
2019/07/25(木) 01:40:37.35ID:e7zvnYEc0
不具合出たやんけ!オクに流したろ!

この中古不具合あるやんけ!オクに流したろ!

以下延々と続く
337Socket774 (スプッッ Sd4a-Cry+)
2019/07/25(木) 01:46:16.40ID:1C2TSy/Xd
無限ループって怖いね
338Socket774 (ワッチョイ 0358-tP4r)
2019/07/25(木) 02:07:48.00ID:iVg5zZHe0
まさに今日中古2080買って、xoインベーダーでまくった・・・
何度もドライバーインストールしなおしたり、bios更新したり、一日中対応に追われたわ。
結局何やっても無理。1070は普通に動くから、他の周辺機器は壊れてないと思うんだよなー

明日返品してきます。みなさんも中古には気を付けて
339Socket774 (ワッチョイ 1e02-ZVB1)
2019/07/25(木) 02:18:17.24ID:PJZLoPvM0
XOの話聞いてると今更1080ti買った事を正当化出来る自分がいるw
340Socket774 (ワッチョイ 1edc-tP4r)
2019/07/25(木) 02:22:16.35ID:Bx+Rvi+10
調子が悪かったから売ったんだろな
GeForce Forum見てると、なんかゲーム中に落ちる->一か月後XOみたいなパターンもあるし、
不具合が100%再現しないなら、動作チェックのときだけ通れば店も買い取ってしまうね
341Socket774 (ワッチョイ a363-/0C9)
2019/07/25(木) 02:25:36.72ID:FEShSnHT0
superで何も問題がでないかやっぱり一ヶ月は様子みないと危ないな
342Socket774 (ワッチョイ 1f1d-S1rw)
2019/07/25(木) 02:26:51.72ID:2kYvU11I0
大型化はマジでやめろ
革ジャン頑張れよ
343Socket774 (ワッチョイ 53b1-PwZC)
2019/07/25(木) 02:26:59.59ID:X5p/pfnW0
乗り換え時期でもないのに最新世代のグラボが中古に出てるとしたら、理由は限られてくるからね。それなりのリスクは覚悟すべきだよ
344Socket774 (ワッチョイ 6bb1-/0C9)
2019/07/25(木) 02:43:19.03ID:I6KgQcyD0
ドスパラの3ヶ月保証の中古はサードウェーブ自身の中古
C4LANのレンタルPCとか
実物見せてもらえば分かるけど、
クーラーやバックプレートの保護フィルムも貼ったまま(それもどうかと思うが
1週間保証のは消費者中古と店頭展示中古も混ざってる
345Socket774 (ワッチョイ 0358-tP4r)
2019/07/25(木) 02:51:59.79ID:iVg5zZHe0
>344
てことは、今大量に中古ででてるpalitの2080tiは比較的安全ととらえていいですか?
2080ti限定で3か月保障のキャンペーン中なんだが・・・
346Socket774 (ワッチョイ 6bb1-tP4r)
2019/07/25(木) 03:00:08.80ID:IOHv4VZH0
映像出力ポートのキャップって売却するときのことを考えると取っておいた方が良いのかな…
347Socket774 (ワッチョイ 1e02-zBaY)
2019/07/25(木) 03:07:37.56ID:PJZLoPvM0
>>345
以前炎上したから安心か危険かは判断に迷うねえw

>>346
それで買取価格落ちたことないよ
348Socket774 (ワッチョイ 87bc-g6Jk)
2019/07/25(木) 03:25:37.25ID:MgUBEOCo0
グラボの中古はまじでやめとけよ~
金ドブしても良い覚悟あるならいいけど
349Socket774 (ワッチョイ 6bb1-ZTuo)
2019/07/25(木) 03:38:16.03ID:IOHv4VZH0
>>347
あ、そうなのね
サンクス
350Socket774 (アウアウカー Saeb-hK8n)
2019/07/25(木) 03:38:34.58ID:KxtKJIdPa
心配だから2080tiの固定のため長尾のサポートステイ増やそうか迷ってる
固定してあるケース側面とは反対側の端にひとつ設置してるんだがこれ真ん中あたりも補助した方がいいのかなと

誰か2つ以上で固定してる人いる?
351Socket774 (ワッチョイ 1ff3-lohW)
2019/07/25(木) 03:42:00.44ID:dcdLZ0qS0
2080sダメだったんか(´・ω・`)
2080値下がってるなら買っちゃおうかしら?
352Socket774 (ワッチョイ 7faa-mBoI)
2019/07/25(木) 03:42:55.95ID:oI8SFnpD0
消費電力が多いものと電源の中古は嫌だな
353Socket774 (ワッチョイ 87bc-g6Jk)
2019/07/25(木) 03:43:48.39ID:MgUBEOCo0
>>350
真ん中あたりだとファンと干渉しない?
354Socket774 (ワッチョイ 1edc-/0C9)
2019/07/25(木) 04:38:25.54ID:ZznZBX9e0
ハイエンド帯のOCモデルで価格もそこそこのtrioがベストだよ2080tiは
355Socket774 (ブーイモ MMb6-6X/H)
2019/07/25(木) 07:42:08.63ID:GPjWWEdqM
縦はサイドにファンが付いていないとな
356Socket774 (ブーイモ MMb6-6X/H)
2019/07/25(木) 07:43:50.05ID:GPjWWEdqM
>>350
あとは透明な釣り糸で吊れば?
357Socket774 (アウアウウー Sacf-gAu+)
2019/07/25(木) 07:45:06.11ID:0gixZgxqa
1080がお亡くなりになられた
何買うか迷った末なんか今買い時じゃないっぽいから2060で妥協したんだけど
VRAMって6GBでも普通は問題ない?
情よわだから数年前4K買っちゃってもうそれに慣れてたんだけど、1080からVRAM下がったら画質劣化したり障害出るのかな
用途はFF14っていうネトゲ一本だけ
358Socket774 (スププ Sdaa-Z/q7)
2019/07/25(木) 07:53:21.11ID:kA/9bk9Vd
>>357
いくら軽めのFF14とは言え2060で4Kはフレームレート的にキツくない?
当方2080tiのUWQHDでVRAMの使用量が3GBいかないからそこらへんは全く問題ないだろうけど
359Socket774 (ワンミングク MMfa-c+Cm)
2019/07/25(木) 07:53:44.19ID:G16TwHFBM
余裕
360Socket774 (ブーイモ MMaa-zbAs)
2019/07/25(木) 07:54:13.44ID:kqr9F2QpM
中古買うくらいならオクで未開封の新品買う方がマシ
開封済で中古に出てくるのはそれなりの理由がある
361Socket774 (アウアウウー Sacf-gAu+)
2019/07/25(木) 08:01:01.75ID:0gixZgxqa
>>358
うわー、データだけ見てたからそっちは問題ないかと抜けてた
キツそうだったらモニター買い換えるか
ありがとう
362Socket774 (アウアウウー Sacf-5NY7)
2019/07/25(木) 08:07:11.13ID:MooGxruTa
>>357
俺の環境
WQHD,2070ROG,95hzで最高品質にすると常時60前後、標準なら95張り付き
4kの60hzでも標準ならいけるだろうけど、クリスタリウムあたりだとキツいかもね
高品質にすると60割りそう
363Socket774 (ワッチョイ 8f58-tP4r)
2019/07/25(木) 08:40:33.51ID:wBOelCus0
ドスパラでMSI2070買ったけど、箱にシールが貼ってないから
未開封かどうかの判断がつかない
中のビニール袋はシールが貼ってあったけど、一度はがしたような感じだった
364Socket774 (ブーイモ MMaa-zbAs)
2019/07/25(木) 08:56:00.86ID:kqr9F2QpM
>>363
箱はセキュリティ上開けることは多い
グラボが入っている内袋の封印が解けていたらかなり怪しい
俺なら店に持っていくね
365Socket774 (ワッチョイ a3d9-1Ulm)
2019/07/25(木) 09:13:40.08ID:J/mte+N70
>>363
ドスパラと交換交渉するのか。かんばれ( ´Д`)
366Socket774 (アウアウウー Sacf-5NY7)
2019/07/25(木) 09:21:36.67ID:MooGxruTa
あっ、でもドスパラかぁ
367Socket774 (ワッチョイ bf0c-/dZp)
2019/07/25(木) 09:22:46.92ID:G9khh1iv0
ドスパラの信頼度低すぎて草
しゃーない
368Socket774 (オイコラミネオ MM96-cCBo)
2019/07/25(木) 09:25:34.52ID:BQ6/aOz9M
ドスパラリスク
369Socket774 (ワッチョイ bf0c-/dZp)
2019/07/25(木) 09:26:39.66ID:G9khh1iv0
直近だけでも2080Tiでコントしたからな
ドスパラはマジでリスク
370Socket774 (オッペケ Sr23-nbdy)
2019/07/25(木) 09:48:36.51ID:Y9PupqsOr
ti欲しくなった
2070 superと二択以外無くなった
371Socket774 (オッペケ Sr23-nbdy)
2019/07/25(木) 10:18:47.93ID:Y9PupqsOr
trio安く売ってるところないかな
372Socket774 (ササクッテロラ Sp23-6sva)
2019/07/25(木) 10:20:14.15ID:JX6R9ogZp
>>369
コント?
373Socket774 (ブーイモ MMaa-zbAs)
2019/07/25(木) 10:24:30.13ID:kqr9F2QpM
>>371
2080ti Trio 新品13.3万@モバオク
ショップは軒並み値上げしたので13万台はあまり見かけなくなった
374Socket774 (アウアウウー Sacf-5NY7)
2019/07/25(木) 10:24:47.07ID:MooGxruTa
安くっつっても今のとこ最安値14万なんだから一万も違わんだろ
買っちゃえよ
375Socket774 (オッペケ Sr23-nbdy)
2019/07/25(木) 10:34:19.70ID:Y9PupqsOr
教えてくれてありがとう
そうだな
2070superはそもそも売ってないし
2080super高石でイライラしてきた
376Socket774 (ワッチョイ 0358-JDM+)
2019/07/25(木) 10:37:35.39ID:tsB+7Zs90
ASUSの2070s明日発売みたい
それにしても高いな
377Socket774 (オッペケ Sr23-nbdy)
2019/07/25(木) 10:51:12.22ID:Y9PupqsOr
また新しい形のデュアルファンモデルか
なんか異様にごっついな
378Socket774 (ワッチョイ decf-tP4r)
2019/07/25(木) 10:51:46.27ID:wRDnkg490
2080スーパーいいなぁ、7万位に早くならんかなぁ! なった頃には3080スーパーなんだろうなぁ!
379Socket774 (ワッチョイ 0aae-4pFB)
2019/07/25(木) 10:53:19.86ID:Xp7oxCeN0
2080ti の中古 9万で買えるのか・・でも中古w
380Socket774 (アークセー Sx23-mzJk)
2019/07/25(木) 11:12:29.12ID:bVErRYubx
ASUSもめちゃくちゃ重そうなデザインやなぁ
381Socket774 (ドコグロ MMc2-ZSF6)
2019/07/25(木) 11:49:36.68ID:+P3cjiyiM
https://nttxstore.jp/_IIUL_KR16070187_kkc_kkc
安くなったね
382Socket774 (ワッチョイ 46eb-Fm3C)
2019/07/25(木) 11:50:48.09ID:6LuxgkSs0
ギャラクロの2070ショートって2060と同じ欠陥品じゃねえのこれ
買った奴の評価クソ酷いぞ
383Socket774 (オッペケ Sr23-mBoI)
2019/07/25(木) 11:51:28.89ID:HqByvRAtr
>>382
ガラクソに限らずショート買うのはほんまの阿保
ショート買う意味がわからんし
384Socket774 (ワッチョイ ab02-dStJ)
2019/07/25(木) 11:58:07.67ID:jmO74wsh0
まず端子が足りてないな..
385Socket774 (ワッチョイ 6ae9-vY8J)
2019/07/25(木) 12:00:03.38ID:ASW9WA9w0
安いから以外に理由ないでしょ
386Socket774 (ササクッテロラ Sp23-DOuP)
2019/07/25(木) 12:02:56.32ID:0suk3zLsp
ASUSの2070SもUSB-C無いのか
VRは2080以上じゃないと無理って言われてるみたいだな
387Socket774 (アウアウウー Sacf-5NY7)
2019/07/25(木) 12:10:55.76ID:MooGxruTa
ショートとかいう趣味品買っといて文句つけてるのちょっと面白い
やむをやまれぬ事情以外で小さいケース選ばんから価格に釣られたのか
388Socket774 (ワッチョイ 8f73-mBoI)
2019/07/25(木) 12:16:38.63ID:fVVrJtwN0
実際ガラクロでもノーマル長さの同じ奴は評価悪くないからねぇ
389Socket774 (ブーイモ MMef-6r9h)
2019/07/25(木) 12:16:42.03ID:9C898cKzM
1080のワイ、低みの見物。
やはり2世代は飛ばそう。場合によっては3世代飛ばそう。
390Socket774 (オッペケ Sr23-onH0)
2019/07/25(木) 12:27:13.72ID:AsuCncFQr
だから金貯めて80ti買えって言ってるだろ!
そして1世代飛ばしてまた80ti買う!
80tiの下取り2、3年後でも3、4万なんだから
それくらいできるだろ!
391Socket774 (ワッチョイ ab02-dStJ)
2019/07/25(木) 12:30:24.84ID:jmO74wsh0
ワイも1080だが2080sの期待外れ感からもやもやして今しがた安さに血迷って5700xtポチッてしまった
vidiaとAMDの2枚挿しは不具合起きそうだがどうにかなるだろw
392Socket774 (オイコラミネオ MM7f-cCBo)
2019/07/25(木) 12:33:26.84ID:t/i24UZPM
あと3カ月待ったら4k完全対応した新型出るとか言わない?
393Socket774 (アウアウウー Sacf-5NY7)
2019/07/25(木) 12:34:45.88ID:MooGxruTa
4K完全対応とか2080tiですらキツいから絶対出ない
394Socket774 (オッペケ Sr23-pcrJ)
2019/07/25(木) 12:41:04.76ID:iDHog8z/r
2020年にはMicrosoftフライトシムが出るから
また動かないとかみんなで騒いでる予感。
xのときはvistaと青い画面祭りだったなあ
395Socket774 (オイコラミネオ MM0b-/dmi)
2019/07/25(木) 12:48:24.00ID:yWSiyt6LM
2080SuperのOCモデルは出るはず
396Socket774 (ワッチョイ 1edc-tP4r)
2019/07/25(木) 12:52:25.45ID:Bx+Rvi+10
2080Sは既に2080tiと同じTDPまで上げて限界まで絞られてんのに
さらに上げられるような余地あるのか?
397Socket774 (ササクッテロラ Sp23-DOuP)
2019/07/25(木) 12:54:16.77ID:0suk3zLsp
2080Tiもsuper出るんやろなぁ
398Socket774 (ワッチョイ 1e44-/0C9)
2019/07/25(木) 12:56:53.40ID:aQ4UPHlO0
RTXTuringは一応もう出揃ったと思う
2080ti以外はもやもやする展開だったけど
30XXは来年以降だよ
399Socket774 (アウアウウー Sacf-5NY7)
2019/07/25(木) 13:03:24.77ID:40MovcXLa
これでまだ出揃ってなかったらおもしろいな
400Socket774 (ワッチョイ 8712-tP4r)
2019/07/25(木) 13:04:13.59ID:uKrL9GEl0
以前のモデルならショートでもファンの音許容範囲だったが
RTXはありえないファンの音だわ
爆音かつ冷えないボード
これから夏真っ盛りで故障報告凄いのでは。
401Socket774 (オイコラミネオ MM0b-/dmi)
2019/07/25(木) 13:04:37.89ID:yWSiyt6LM
30xxの発売は1年後でもいいけど
実機デモを今年中に1回はやって貰いたいものだ
402Socket774 (ワッチョイ 8f58-iGr7)
2019/07/25(木) 13:09:31.30ID:tcSRgm300
ダウンロード&関連動画>>


ブーストクロックが微妙だけど安いならショートでも悪くないんじゃね
403Socket774 (ワッチョイ ab02-/0C9)
2019/07/25(木) 13:35:55.49ID:pYOwfKdZ0
>>402
この位の価格になってくると短期間で壊れたら悲しくない?
404Socket774 (アウアウクー MM63-YCkY)
2019/07/25(木) 13:42:03.45ID:q8fim4S2M
>>397
すでにTITAN RTXって名前で出てるよ
ちょっとお高いけど
405Socket774 (ワッチョイ 1ff3-lohW)
2019/07/25(木) 13:43:53.28ID:dcdLZ0qS0
1060でapexをfps100~でプレイしてるんだけど限界を感じてきた
240fpsキープするのならコスパ的には現状
2070sか2080tiの2択でしょうか?
よかったら教えてくだちい
406Socket774 (ワッチョイ 6bb1-ZTuo)
2019/07/25(木) 13:45:17.58ID:IOHv4VZH0
>>404
VRAM11GBから24GBってとんでもない性能アップだなぁ
407Socket774 (ブーイモ MMaa-zbAs)
2019/07/25(木) 13:45:49.17ID:kqr9F2QpM
13万なら買いたいけどモバペイってどうやって使えばいいのかわからん
408Socket774 (ワッチョイ 7faa-mBoI)
2019/07/25(木) 13:48:19.26ID:oI8SFnpD0
>>405
お前はまだ戦える
30XXを待て
409Socket774 (ワッチョイ fa03-JDM+)
2019/07/25(木) 13:54:44.48ID:aYmQJvgn0
>>405
高FPS狙うと先にCPUのボトルネックがくるぞ
410Socket774 (スプッッ Sd4a-ngC6)
2019/07/25(木) 13:56:47.07ID:xJuFJySCd
なんか宣伝わいてるな
411Socket774 (ワッチョイ 1ff3-lohW)
2019/07/25(木) 13:57:12.37ID:dcdLZ0qS0
>>409
cpuは8700kだから大丈夫なハズ!
>>408
割とfpsガチプレイヤーだから新しいのほすぃ.,.3000で何年後(ヽ´ω`)
412Socket774 (ワッチョイ 7ffa-wm0+)
2019/07/25(木) 13:59:45.59ID:k7uOwd0m0
そもそも80tiはコスパなんて考える人向きではないよ
413Socket774 (オイコラミネオ MM96-46/a)
2019/07/25(木) 14:00:57.27ID:rhdxpo5pM
ここまでRTX買ってないってそんなに必要ないって事だろ
3000待ち一択
414Socket774 (アウアウクー MM63-YCkY)
2019/07/25(木) 14:01:30.42ID:q8fim4S2M
コスパだけ考えるとAMDの方がよさそうだが
FFとか一部除いて
絶対性能ならゲフォ
415Socket774 (ワッチョイ 8a73-JSL5)
2019/07/25(木) 14:02:42.90ID:Kb+czStN0
1080tiのコスパがとてつもなく良かったからな…
416Socket774 (ワッチョイ 7f81-4pFB)
2019/07/25(木) 14:04:56.65ID:wZhtjvOe0
ガチでやってるなら行けるだけ最高の環境組んだ方が良さそうだがな
417Socket774 (ワッチョイ 7faa-mBoI)
2019/07/25(木) 14:07:47.17ID:oI8SFnpD0
>>411
多分来年だ
大丈夫1060はまだギリギリ生きている
418Socket774 (ワッチョイ 0358-JDM+)
2019/07/25(木) 14:08:56.59ID:tsB+7Zs90
>>415
1080tiと同程度でいいなら
2070sのほうがコスパ良くない?
419Socket774 (オッペケ Sr23-mBoI)
2019/07/25(木) 14:13:27.70ID:ii0RlptNr
ラデは本当にドライバ関連が嫌すぎて踏み出せない
全く改善してないんでしょ?
420Socket774 (ワッチョイ c653-/0C9)
2019/07/25(木) 14:14:12.42ID:scuIrxu00
EVGAの2070S手抜きすぎで草
届いたの開封してたらファンの保護フィルムはがしてるだけで
横のRTX2070SUPERが書かれたシールがはがれそうになった
シールの形状的にはがして使うのかもしれんがもうちょっとなんとかならんのかな
421Socket774 (ワッチョイ fa83-/0C9)
2019/07/25(木) 14:16:24.63ID:kFlhuqo80
EVGAも堕ちたもんだな
422Socket774 (ワッチョイ 0b7e-tP4r)
2019/07/25(木) 14:16:31.07ID:er7WQDWG0
MSIの2070Ventusのファンが電源入れた直後のPOST中に
フル回転でクソうるさいんだけどこれってソフトとかで調整できないのかな?
423Socket774 (ワッチョイ 1ff3-lohW)
2019/07/25(木) 14:18:40.02ID:dcdLZ0qS0
>>417
来年マジですか?
424Socket774 (ワッチョイ de76-YuYz)
2019/07/25(木) 14:24:25.90ID:rVn/lSO90
本人が1060で足りないと思うならもう生きてないんだよ
逆に本人が満足してるなら660でもいいんだよ
当分出そうにないんだから今に不満あるなら新しいの買うのが吉
425Socket774 (ワッチョイ c653-/0C9)
2019/07/25(木) 14:27:34.91ID:scuIrxu00
やっぱりEVGAの横のシールはがすのかもしれん
シールはったままだとLEDの色変えたとき下の文字が透けておかしくなるわ
426Socket774 (スップ Sd4a-PYow)
2019/07/25(木) 14:28:27.01ID:xjJnb50ed
Naviも次が本命ぽいし3000は気合入れて作るだろ
2000はパスするわ
427Socket774 (スップ Sd4a-ngC6)
2019/07/25(木) 14:38:08.94ID:9AfVWk6Hd
これ買ったら次は最低でも二世代はグラボ買い換えないぞ!と誓ってるのにもう980SLI→1080Ti→2080Tiと買ってしまってる 30xxは絶対スルーする
428Socket774 (オイコラミネオ MM7f-cCBo)
2019/07/25(木) 14:40:42.84ID:t/i24UZPM
いいお客さんだな
429Socket774 (ワッチョイ bb76-/dZp)
2019/07/25(木) 14:41:28.02ID:a1/EfcY20
ディスプレイがFHDなら1060のままでいい
4Kディスプレイの場合は解像度を下げるとジャギーが目立つから2080Ti以上が必要になるだけ
低解像度の動画は公式PVも含めて汚く見えてしまう
430Socket774 (ワッチョイ 87bc-g6Jk)
2019/07/25(木) 14:45:11.94ID:MgUBEOCo0
>>425
うp
431Socket774 (アウアウウー Sacf-5NY7)
2019/07/25(木) 14:47:58.58ID:40MovcXLa
そもそもゲームするなら4Kモニターなんて買うべきじゃない
企業はやたら煽るけども
432Socket774 (ブーイモ MMaa-zbAs)
2019/07/25(木) 14:49:54.37ID:kqr9F2QpM
ウルトラワイドはMMOやる人にはなかなか良いよ
433Socket774 (ワッチョイ bf0c-/dZp)
2019/07/25(木) 14:57:01.92ID:G9khh1iv0
WUXGAなんて中途半端を使ってる俺には関係ない話だぜ
434Socket774 (ワッチョイ bb76-/dZp)
2019/07/25(木) 15:01:20.92ID:a1/EfcY20
大画面を求めたら4Kでしたというオチ
435Socket774 (アウアウエー Sa82-JDM+)
2019/07/25(木) 15:02:30.22ID:kUDBuNgza
4kが今のFHDレベルになるころにはどれくらいかかるか
436Socket774 (ワッチョイ 7ffa-wm0+)
2019/07/25(木) 15:03:26.07ID:k7uOwd0m0
解像度や画面の大きさよりフレームレートかな
60fpsとかガクガク過ぎてやってられない
437Socket774 (ワッチョイ 8f73-KIok)
2019/07/25(木) 15:06:27.68ID:4RBwYU8R0
4Kはゲームの時だけFHDにしたらいいだけじゃない
438Socket774 (ワッチョイ ab02-dStJ)
2019/07/25(木) 15:07:32.34ID:jmO74wsh0
ゲームだけなら妥協できるかもしれんけど4kはフォントからして見やすいからなあ
1440p設定でプレイしてても解像感の違いは体感出来るし

FPS主体じゃなく高フレームレートを求めないでいいのなら2000番台は4kモニターもセットでいいのでは
439Socket774 (ワッチョイ bbd2-KIok)
2019/07/25(木) 15:18:58.06ID:e+V+VO3l0
夢の技術レイトレが活かされたゲームチェンジ級のゲームっていつ出るんかね。
それともたいしたゲームが出ないまま有耶無耶になって消えるんかな

そういやktu筆頭に死ぬ程宣伝してたAnselって誰も口にしなくなったな
440Socket774 (ワッチョイ 8776-3Utc)
2019/07/25(木) 15:19:07.25ID:y2UAHOXp0
2080S中途半端すぎない?
これなら2080でいいだろ
441Socket774 (ササクッテロル Sp23-aYGX)
2019/07/25(木) 15:23:06.02ID:4mHN0/Lpp
2080中途半端すぎない?
これなら2070Sでいいだろ
442Socket774 (ワッチョイ bb76-/dZp)
2019/07/25(木) 15:24:32.53ID:a1/EfcY20
>>437
やればわかるけどかなりデスクトップ画面全体が汚くなる
例えば文字のドットの塊が見えてしまう
ゲームの場合はモザイク状のドットが見えてしまう
元々がドット絵であれば気にならないけど線画や写真までドット絵になるのがね…
443Socket774 (ワッチョイ 8676-/0C9)
2019/07/25(木) 15:29:57.25ID:djyBj8O/0
ワロタ
ダウンロード&関連動画>>

444Socket774 (ワッチョイ 8af4-KIok)
2019/07/25(木) 15:37:13.55ID:U3kGj/Z70
そりゃそうだろう
その値段出してこんな中途半端ではな
445Socket774 (ワッチョイ fa83-/0C9)
2019/07/25(木) 16:02:13.27ID:kFlhuqo80
699ドルで文句を言う国と税込み10万で文句を言う我が国
どうして差がついてしまったのか慢心環境の違い
446Socket774 (アウアウウー Sacf-5NY7)
2019/07/25(木) 16:05:41.78ID:40MovcXLa
カスク「ジャップさあ…」
447Socket774 (オイコラミネオ MM42-cCBo)
2019/07/25(木) 16:09:56.34ID:aClG3IyRM
定価7万なら買うよなぁ
448Socket774 (スププ Sdaa-Z/q7)
2019/07/25(木) 16:15:51.51ID:kA/9bk9Vd
>>445
なんなら文句言わずに買う奴までいる我が国
そらボッタで出しますわ
449Socket774 (ワッチョイ ab02-dStJ)
2019/07/25(木) 16:20:26.64ID:jmO74wsh0
2080も8年前なら初値6万切ってたかもなw
増税と為替で実所得が大幅に目減りしてしまった現実
今後も期待できんからtiなんて贅沢は出来ない..
450Socket774 (ササクッテロレ Sp23-PwZC)
2019/07/25(木) 16:24:09.44ID:zrXwUoKAp
>>442
それって同じインチのフルHDモニターと比べても荒いって感じるものなの?4kならwqhdと違って整数倍の解像度だし大丈夫だろって思ってたんだけど...
451Socket774 (ワッチョイ 46da-tP4r)
2019/07/25(木) 16:27:34.98ID:tUrxauCw0
>>450
http://tanalin.com/en/articles/lossless-scaling/
ドライバ側が劣化無しでスケーリングしてくれないから整数倍も意味をなしてないんヨ
452Socket774 (ササクッテロレ Sp23-PwZC)
2019/07/25(木) 16:30:04.22ID:zrXwUoKAp
>>451
なるほどね
できても良さそうなのになぁ
453Socket774 (ワッチョイ 6bb1-/0C9)
2019/07/25(木) 16:32:41.30ID:H8dpmdWe0
>>449
参議院選挙見ても分かるけど、増税して緊縮財政続けるよって言う政党に入れちゃう国民だから仕方ない
消費税10%で失われた30年確定だし、デフレ脱却目指してるのに増税するアホ国家
454Socket774 (ワッチョイ 1e0c-/0C9)
2019/07/25(木) 16:41:32.77ID:E8xtHQtc0
>>449
ルーピーズのままだと国内産業死滅してそれどころじゃなくなってるの間違い無いんだが
全く影響出せない経済対策で無駄金出してたりとか経済無能集団だったろ
455Socket774 (ワッチョイ bf0c-/dZp)
2019/07/25(木) 16:56:25.36ID:G9khh1iv0
あの時代よかったのは米尼でお安かったことぐらいだな
あとドル建てだったSteamも
456Socket774 (ブーイモ MMc7-dStJ)
2019/07/25(木) 16:57:15.07ID:7MB3DkF8M
>>454
官僚との癒着に特権階級の天下りを一時的にでも関心を向けさせた功績はあったな

過去より今の政策よ
国際金融が正常化してるなか逆方向のマイナス金利で無理なインフレ操作も全く達成できずただ海外品が割高になっただけ
GPIFが国民の財産を勝手に使って株買いまくってバブル的な株価操作は将来的に負債にしかならんよ
457Socket774 (ラクッペ MM33-alg2)
2019/07/25(木) 17:02:03.65ID:P4hHZEtYM
今2060S買うぐらいなら2070の方が安くておすすめだと思うんだけど2060S買う人って何が欲しくて購入するんだろう?
458Socket774 (ワッチョイ a34e-Qt3L)
2019/07/25(木) 17:07:35.09ID:t21t3ZHn0
安心感
459Socket774 (アウアウウー Sacf-5NY7)
2019/07/25(木) 17:10:06.61ID:40MovcXLa
かといって太郎に入れるか?って話なんだけどね
460Socket774 (ワッチョイ ca9e-cwNW)
2019/07/25(木) 17:15:22.80ID:kjo4eZw60
>>457
2070は不具合持ち
461Socket774 (ワッチョイ 7faa-mBoI)
2019/07/25(木) 17:34:33.29ID:oI8SFnpD0
1050tiなら買い替えもありだろうけど1060なら来年まで頑張れるよ
なんせ動くから
まあ金があるなら買うのがいいけどFPSは画質下げるのがコスパいいわけだし
462Socket774 (オッペケ Sr23-zQYw)
2019/07/25(木) 17:35:18.59ID:Bdcmk1L6r
askとOXから国民を守る党
463Socket774 (ワッチョイ 4611-CDeu)
2019/07/25(木) 17:43:15.60ID:25YePH8p0
工房いったらASUSの2070ROGが51980円+税で売ってた
464Socket774 (アウアウウー Sacf-5NY7)
2019/07/25(木) 17:43:56.64ID:40MovcXLa
安くなったなー
俺のときは64980円だったよ
今年五月なんだけどな
465Socket774 (ワッチョイ 7faa-mBoI)
2019/07/25(木) 17:46:13.70ID:oI8SFnpD0
2070安いな
ほんまに辛いわ
2070が40000円になるなら買うやつ多そう
466Socket774 (ワッチョイ 8776-/0C9)
2019/07/25(木) 17:48:50.39ID:1qPyJju+0
Superは体よく無印(不具合あり?)をディスコンしつつその座に収まるためのリネーム商法だったんじゃねーの?
実際よく考えてみても60s70s80sが本当に必要だったとは思えん(Navi対抗なら同ランクカード値下げすればいい)
本当の狙いとしては欠陥もちの無印をなくしたいって線、あると思います
467Socket774 (スッップ Sdaa-aYGX)
2019/07/25(木) 17:50:23.43ID:2pVzAdmTd
尼プラセールで2080ti買ったやつの勝ちってことでいいん?
468Socket774 (ワッチョイ 8776-/0C9)
2019/07/25(木) 17:50:27.71ID:+rCDqDp40
>>466
それなら2080Tiもスーパー化しないのは不自然じゃね?
469Socket774 (スッップ Sdaa-ZCdQ)
2019/07/25(木) 17:52:15.97ID:S+ljffMld
>>463
秋葉原?
470Socket774 (アウアウカー Saeb-ZN+e)
2019/07/25(木) 17:53:37.11ID:CuD+duw/a
>>453
野党は更にひどいからな
与党は徐々に死ぬ、野党は一気に死ぬ
471Socket774 (ワッチョイ 8676-/0C9)
2019/07/25(木) 18:07:42.42ID:djyBj8O/0
文句を言わない国民性だから政治もaskもやりたい放題
要するに舐められてんだよ
472Socket774 (ワッチョイ 8776-/0C9)
2019/07/25(木) 18:08:04.55ID:1qPyJju+0
>>468
ある日突然80Ti superも出たりしてねw
てか60sなんて特に顕著だけど70買った方がマシな強気の値付けに違和感ありすぎだし併売する意味もないよね
473Socket774 (ワッチョイ 1e0c-/0C9)
2019/07/25(木) 18:11:04.54ID:E8xtHQtc0
>>456
今を見るなら尚更他がダメすぎて話にならんよ
過去の劣悪さを学んだからこその今だってのは理解しようぜ

自民が良いとは思ってないぞ?
他が自民と比べても圧倒的に酷いから入れられないだけ
某戦闘力的表現すると自民は-53万だが、他パヨ野党は-5000兆レベル
474Socket774 (アークセー Sx23-mzJk)
2019/07/25(木) 18:12:09.90ID:bVErRYubx
他行ってやってくれ
475Socket774 (ワッチョイ 1ec6-5/Dk)
2019/07/25(木) 18:13:45.47ID:KVBjePKA0
活動家はニュー速+に行けよ…。お前らにRTXは要らんだろ
476Socket774 (ワッチョイ 8f73-mBoI)
2019/07/25(木) 18:14:07.78ID:fVVrJtwN0
もう本当にこういう政治絡めだすガイジども鬱陶しいわ
馬鹿ほど政治を語りたがるのは何なの?他の板でやれ
477Socket774 (スプッッ Sd4a-wawx)
2019/07/25(木) 18:23:32.68ID:ho+p4wLUd
40%還元なんて早々ないし観念してギャラクロの2060s 53000で買ったわ
ショートじゃないし3年保証だし大丈夫だろ
...多分
478Socket774 (ワッチョイ bb76-/dZp)
2019/07/25(木) 18:23:51.87ID:a1/EfcY20
みかか 2080Tiセールしている
どちらも13万円台
MSIはない模様
479Socket774 (ワッチョイ a363-/0C9)
2019/07/25(木) 18:26:45.96ID:P0ewkPct0
政治の話ならPubでビール飲みながらやれ
ここは紳士の社交場じゃねぇんだ
480Socket774 (ワッチョイ bb22-HX9O)
2019/07/25(木) 18:34:14.23ID:+4oW80Rj0
2080Ti買いたいんだがどの製品が良いんだ?
481Socket774 (ワッチョイ 6bb1-1PqD)
2019/07/25(木) 18:36:06.72ID:ZrGN+6GV0
>>453
他の政党がゴミだからだぞ民主党政権の地獄よりは自民党がいいし自民党しかないつまり選択肢がない
482Socket774 (ササクッテロル Sp23-Chzk)
2019/07/25(木) 18:38:21.09ID:lwNIYX4Lp
>>480
MSI TRIOなら現行品はメモリがMicronからサムスンに変わってるからかどうか知らんがXO出ない報告はある。
まぁ数が良く出るから入れ替えも早かったと言えるのかも。
ただクソ重たいから突っ張り棒は必須。
長さは兎も角、高さもあるからケースと干渉しないか要実測。
483Socket774 (ワッチョイ a376-6r9h)
2019/07/25(木) 18:39:04.47ID:tqeYJKYY0
ASUSとMSIの三連が人気かな
484Socket774 (ワッチョイ 8af4-KIok)
2019/07/25(木) 18:39:46.57ID:U3kGj/Z70
普通につけて大丈夫なのは1kgまbナな
485Socket774 (ワッチョイ 0673-aYGX)
2019/07/25(木) 18:40:16.23ID:Zy2SK4xc0
割引率1000円程度のやつって売れるんかな
486Socket774 (ワッチョイ 8f58-9Q3d)
2019/07/25(木) 18:43:44.93ID:Hdmw6mFw0
ちきしょーRTXやすくなんねーなー
2060でなんとか我慢するしかねぇ
487Socket774 (ワッチョイ 8f58-9Q3d)
2019/07/25(木) 18:44:25.96ID:Hdmw6mFw0
ホビイストCGerにとっちゃ2070何ぞ買えねーしな
488Socket774 (ワッチョイ 278e-wooj)
2019/07/25(木) 18:46:12.59ID:4TjmKZb70
NTTXからガラクロの2080届いた~
税込み約7万円でd払い20%還元あるから、実質6万円なのでコスパはまぁまぁ
中身は簡単な取説(英語)、ペリフェラルの電源変換ケーブル、グラボ本体しかない

2.5スロ占有の本体は思ってたよりデカくて重い
1kgはあるんじゃないかこれ、最近のグラボってこんな大きいんだな
でも、見た目は悪くない、全体的にホワイト仕様で高級感は感じる
後は冷却性と静音性が良ければ、文句ないな
489Socket774 (オッペケ Sr23-mBoI)
2019/07/25(木) 18:52:33.20ID:HeM7WGU1r
>>488
俺もガラクロ考えてるけど、それって2ファン?冷却性とか静音性とか安定性気になるから使用後レポよろしく頼む
490Socket774 (アウアウウー Sacf-gAu+)
2019/07/25(木) 18:52:33.31ID:Czi6BrRPa
皆何に高スペPC使ってる?
ゲーマーだけどこっちはなんか業界全体が停滞気味であんまり活かせてないから、他に何か使えないか気になる
491Socket774 (ワッチョイ 1e44-F3TQ)
2019/07/25(木) 18:53:07.74ID:h8xEOrko0
>>477
40%還元ってなに?
492Socket774 (ワッチョイ 1e44-F3TQ)
2019/07/25(木) 18:54:06.47ID:h8xEOrko0
>>488
d払いのポイント上限1万ポイントまででは?
493Socket774 (スプッッ Sd4a-rjfm)
2019/07/25(木) 18:56:16.39ID:qASrUP9hd
>>492
494Socket774 (ワッチョイ 278e-wooj)
2019/07/25(木) 19:00:41.73ID:4TjmKZb70
>>489
型番はGK-RTX2080-E8GB/WHITE2で、2ファンだね
8月頭に組んだらレポする予定
495Socket774 (ワッチョイ 1e44-F3TQ)
2019/07/25(木) 19:00:53.82ID:h8xEOrko0
目と頭がおかしくなってて6万が5万に見えていた
496Socket774 (ワッチョイ 8a73-cCBo)
2019/07/25(木) 19:01:09.24ID:q1TTKiyb0
イオンカードでは
497Socket774 (スプッッ Sd4a-wawx)
2019/07/25(木) 19:12:37.23ID:ho+p4wLUd
>>491
もう出てるけどイオンカード
これも20%で上限1万
d払いが来月もあったら1ヶ月待つ選択もあったんだが
498Socket774 (スップ Sd4a-OPUj)
2019/07/25(木) 19:13:10.50ID:UWr9yWvpd
ギャラクロ古いやつは一年保証なんだよな
499Socket774 (スププ Sdaa-X7My)
2019/07/25(木) 19:15:49.80ID:qWqGtygdd
ヤフーショッピングポイント24倍とクーポンでZotac 2070実質46000円。
500Socket774 (ワッチョイ 4611-CDeu)
2019/07/25(木) 19:17:57.01ID:25YePH8p0
>>469
秋葉ではないが多分全国でやってるはず
特価品コーナーじゃなく普通の陳列棚にあったから
501Socket774 (ササクッテロル Sp23-KGik)
2019/07/25(木) 19:33:36.82ID:hdcqQZwvp
今から2080ti買う人って尼プラのTRIO買わなかったの?
502Socket774 (ワッチョイ 8af4-KIok)
2019/07/25(木) 19:35:44.79ID:U3kGj/Z70
そろそろnvidiaは後継機用意してそうだなと思う
503Socket774 (ワッチョイ 0ad2-ZVB1)
2019/07/25(木) 19:40:55.92ID:8mKichdn0
>>392
7nmは来年以降だからあきらめてどうぞ
504Socket774 (ワッチョイ bf0c-/dZp)
2019/07/25(木) 19:41:23.87ID:G9khh1iv0
>>501
とりあえず2080S待ってみたんだろ
なお
505Socket774 (ワッチョイ fac0-3jal)
2019/07/25(木) 19:42:39.26ID:vtcZNuFW0
>>504
そのとおり
待った結果がこれよ
506Socket774 (ワッチョイ bf35-iGr7)
2019/07/25(木) 19:43:35.57ID:o4QH+EAC0
31日からタイムセール祭りあるぞ
対象か知らん
507Socket774 (アウアウカー Saeb-hK8n)
2019/07/25(木) 19:44:12.19ID:hqc52PCXa
>>353
そこまで気が回ってなかった確認してみます
>>356
ゲーミング釣り糸でググッてみる

レスありがとうございます
508Socket774 (ワッチョイ bf76-ZVB1)
2019/07/25(木) 19:47:25.69ID:rWM7sjci0
スチームハードウェア調査でRTX 2060 が一番になるかと思ったが、おそらくGTX 1660Tiのほうが人気出てるみたいね
509Socket774 (ワッチョイ 8f73-mBoI)
2019/07/25(木) 19:54:09.79ID:fVVrJtwN0
1660tiって微妙にコスパ悪くね?
510Socket774 (ワッチョイ 6bb1-tP4r)
2019/07/25(木) 19:57:05.53ID:giO2cjd40
ワッパ抜きにしても最高のコスパだと思うが
511Socket774 (ワッチョイ 6bb1-/0C9)
2019/07/25(木) 20:01:45.72ID:H8dpmdWe0
>>508
レイトレーシングなんて現状は全然、販促に繋がってないってことやな
512Socket774 (ワッチョイ 0a16-wm0+)
2019/07/25(木) 20:03:17.22ID:e6zIviFO0
対応してるゲーム少ないし、しててもフレームの落ち込みが多くてオンラインじゃ使えないんだから当たり前じゃね。
30xxとか40xxシリーズまで待たないとFHDですらレイトレ使えないレベルだし。
513Socket774 (ワッチョイ 8af4-KIok)
2019/07/25(木) 20:03:50.11ID:U3kGj/Z70
>>511
レイトレーシングが普及するためには汎用コアにするか(今のRTX切り捨て
もしくはいきなり0.1nmプロセスを実現するか
2つに一つだぞ
514Socket774 (ブーイモ MMb6-zbAs)
2019/07/25(木) 20:07:00.35ID:IawIej3bM
1660Tiのコスパは良いね
FHDならなかなか良い選択肢
515Socket774 (ワッチョイ 8af4-KIok)
2019/07/25(木) 20:12:07.72ID:U3kGj/Z70
しかしなぜかヒートシンクに手抜きが多いんだよ1660tiは
516Socket774 (オッペケ Sr23-mBoI)
2019/07/25(木) 20:21:05.62ID:eefMtIgar
五万のRTX 2070と三万のGTX 1660ti ならどっち選ぶ?
今まさにその状況下に置かれてて迷ってるんだが
517Socket774 (ワッチョイ 7ffa-wm0+)
2019/07/25(木) 20:32:49.22ID:k7uOwd0m0
やるゲームによるでしょ
518Socket774 (ワッチョイ 6ac0-3Utc)
2019/07/25(木) 20:34:14.64ID:vqq7pyhj0
ギャラクロ2080注文した
d払いイオンでこれ以上狙うのは難しい
519Socket774 (ワッチョイ c6af-ZVB1)
2019/07/25(木) 20:39:14.28ID:v8GPHpUw0
みかかはクロシコ2080売り切れか・・・
520Socket774 (アウアウエー Sa82-/0C9)
2019/07/25(木) 20:42:50.53ID:htHJ6Ftea
>>519
まあさすがにこれだけ安けりゃあなあ
521Socket774 (ワッチョイ c6af-ZVB1)
2019/07/25(木) 20:44:49.33ID:v8GPHpUw0
これ数日前もナイトセールで売り切れになってるの見たけど、今日は今日で在庫あったのかな?
毎日補充されるんだろうか
522Socket774 (スプッッ Sdaa-BBhc)
2019/07/25(木) 20:45:04.19ID:0ZLXTJ8od
ぶっちゃけこのスレの2080super下げって全部「嫉妬」だよね
単純に2080より全てにおいて上の性能なんだから下げる理由がない
super発表前に旧モデル買っちゃった人達が必死にケチつけてるんだなって
523Socket774 (ワッチョイ ab8d-F2k2)
2019/07/25(木) 20:47:00.67ID:VIJm66550
昨日もナイトセールで売り切れてたな
明日もやるんじゃねーの
524Socket774 (アウアウクー MM63-dfoV)
2019/07/25(木) 20:52:23.96ID:v+GicyVqM
>>522
日本は本国と違って値下げの恩恵全くなかったから・・・
525Socket774 (スップ Sd4a-ZCdQ)
2019/07/25(木) 20:52:48.63ID:IY4KEzh9d
無印RTX2060とかマジゴミじゃん
メモリ6GBしかないし
526Socket774 (ワッチョイ 8776-/0C9)
2019/07/25(木) 20:57:31.04ID:1qPyJju+0
>>522
性能はほとんど伸びず消費電力は増し増し品が「全てにおいて上」は草
ワッパが悪いってことは一般的にはそれだけでマイナスなんだよ

2080Tiに迫る能力!(消費電力だけ)
2080sはすごい!(高い)
527Socket774 (ササクッテロレ Sp23-cCBo)
2019/07/25(木) 21:03:00.07ID:1nO5Ux11p
>>522
市場を見ると数パーセントしか性能が変わらない2080無印が2万近く安く買えるわけで...
528Socket774 (ワッチョイ 8af4-KIok)
2019/07/25(木) 21:08:29.38ID:U3kGj/Z70
1660tiでお茶を濁して3000シリーズを待ったほうがいいというのはわかるんだがなぁ
529Socket774 (ワッチョイ 8f73-KGik)
2019/07/25(木) 21:08:59.16ID:ZH/o8zyG0
2080S買う人ってバカとしか思えない
530Socket774 (アウアウエー Sa82-/0C9)
2019/07/25(木) 21:11:07.46ID:htHJ6Ftea
>>522
特定のモデル持ってる人がディスってんじゃなくて全員ディスってる
それくらい酷い
531Socket774 (スプッッ Sd4a-thmw)
2019/07/25(木) 21:11:43.23ID:siW4NBfbd
【産業動向】日本、対韓「禁輸」でサムスンの7nm受注TSMCに全て流出も HSBC調査
2019-07-17

台湾紙『経済日報』(2019年7月15日付)によると、HSBC証券は同日付レポートで、日本政府による韓国向け半導体材料の輸出規制の影響で、
韓国サムスン電子(Samsung Electronics)が受注する2020年分の7nm(ナノメートル)
プロセスの生産受注が全て競合の台湾TSMC(台積電)に流れるとの見方を明らかにした。
http://www.emsodm.com/html/2019/07/17/1563329654818.html
532Socket774 (オイコラミネオ MM0b-B9+T)
2019/07/25(木) 21:11:43.86ID:Fn5m4ARLM
>>529
名前をTITAN LIGHTにすれば許してくれる人が増えるかもしれん
533Socket774 (ワッチョイ c6af-ZVB1)
2019/07/25(木) 21:14:51.35ID:v8GPHpUw0
WolfenとControlのバンドルキャンペーンのサイトに載ってる「販売店」の中にNTT-Xがないけど、
これもしかしてNTT-XでRTX買ってもバンドルもらえないの?
534Socket774 (ワッチョイ 8f58-LQjI)
2019/07/25(木) 21:15:58.87ID:IsZmF/Nu0
1060の3g使ってて2070mini買おうか悩んでるんだけどやっぱminiってゴミ?
ケース的に小さめじゃないときつい
535Socket774 (ワッチョイ 278e-pO09)
2019/07/25(木) 21:18:40.32ID:R6ClVAzE0
ケース買え
536Socket774 (ワッチョイ 8776-/0C9)
2019/07/25(木) 21:22:32.77ID:1qPyJju+0
Pascal1070Ti≒1080が2060とほぼ同等以上の性能(しかも8GB)だから2060はいらない子
こいつらでWQHD60くらいなら設定次第で維持できるし
ワッパに振るなら1660Tiで少し設定落としてやればいい
+aの性能を望むなら2060s~だけどそれも1080Tiとそう変わらん
別枠としてレイトレや4kとかなら2080Ti一択で本当にRTXである意味があるのはこれだけ

こんな感じだよね
537Socket774 (ワッチョイ 8676-/0C9)
2019/07/25(木) 21:25:38.40ID:djyBj8O/0
>>522
おまえ全世界のPCゲーマー敵に回したなw
538Socket774 (ワッチョイ 8776-/0C9)
2019/07/25(木) 21:35:53.05ID:1qPyJju+0
まあ2080sは期待してた人もいるからこそ蓋を開けたらヘイト集めた感あるな
例えばだけどVRAM9GB!とか変わった味付けしてれば今のがっかり性能でも少しは反応違ってたと思うが…
2080か2070s買った方がマシと思われるものをそのまま出してきたのはちょっと擁護できんよね
539Socket774 (ワッチョイ 6bb1-CDeu)
2019/07/25(木) 21:38:02.35ID:GncKdk+/0
2080s楽しみにしてたら
Ti安売りやってたから背伸びしてそっち買ったが選択としては悪くなかったみたいだな
540Socket774 (ワッチョイ ab02-dStJ)
2019/07/25(木) 21:39:38.42ID:jmO74wsh0
性能微増にしろ本国だと値下げしてるんだからモデル末期の販促には十分戦略的
国内はスルー推奨なのは同意だけども
541Socket774 (ワッチョイ 1b45-zQYw)
2019/07/25(木) 21:41:38.42ID:IeysL5LW0
え、RAMもかわらんのん?
542Socket774 (ワッチョイ 8776-/0C9)
2019/07/25(木) 21:45:29.05ID:+rCDqDp40
2080Sはメモリが11Gだったら多少の需要はあっただろうに
メモリ速度アップとかもはや誰得なんだよ
543Socket774 (ワッチョイ 8f58-LQjI)
2019/07/25(木) 21:47:22.32ID:IsZmF/Nu0
>>535
(´・ω・`)
544Socket774 (ワッチョイ 8676-/0C9)
2019/07/25(木) 21:49:34.11ID:djyBj8O/0
>>540
本国でも叩かれまくってるんですが
ダウンロード&関連動画>>

;t=528s
545Socket774 (ワッチョイ a302-6r9h)
2019/07/25(木) 21:54:50.40ID:NJTp1hRK0
ま、当分は新製品もないだろうし
平和に行きましょうや(´・ω・`)
546Socket774 (ワッチョイ bbd5-KIok)
2019/07/25(木) 21:56:05.84ID:71fhQBj30
GDDR6の高クロック化に積極的なのはサムソンだけって話聞いたので
来年の30x0は256BITだと、コアの性能とメモリ性能が完全にアンバランス

そしてx60とx70系はマーケティングの関係で256BIT縛りにしてるから
7nmのしょっぱなは、3080TI以外256BITの手抜き戦略で
次の年さらっと同一コアの354BIT化の出して来そうで怖い

本来2080系は384BITじゃなきゃいかんのだけどね
256BITなのは超手抜きだよな、冷静に考えて
547Socket774 (ワッチョイ ab02-dStJ)
2019/07/25(木) 21:57:50.90ID:jmO74wsh0
>>544
こっちに引っ越させろw
548Socket774 (ワッチョイ 6bb1-CDeu)
2019/07/25(木) 21:58:38.97ID:GncKdk+/0
>>546
Ti以外正解がないなんて簡単じゃないかw
549Socket774 (ワッチョイ 6bb1-/0C9)
2019/07/25(木) 22:00:26.15ID:H8dpmdWe0
>>544
ざっくり見た感じだと、最初からこの性能で出しとけよって感想やな

2060 6GBとか最初から散々言われてたよな
550Socket774 (ワッチョイ 8f73-mBoI)
2019/07/25(木) 22:01:49.25ID:fVVrJtwN0
でも調べたら1660ti って4万位するやん、しかも6Gだし。
これを繋ぎとして今から買うのは何か微妙な気がするんだよなぁ
これ買うなら1650の方が遥かにコスパ良さそう
551Socket774 (ワッチョイ ab02-dStJ)
2019/07/25(木) 22:12:25.74ID:jmO74wsh0
>>550
1回共にRadeonに乗り換えよう
一強はつまらんし3000番台での感激も大きいはず
552Socket774 (ワッチョイ bf0c-/dZp)
2019/07/25(木) 22:14:23.15ID:G9khh1iv0
1660Ti買うならまだ2060買うだろと思うのは俺だけか
553Socket774 (ワッチョイ 6bb1-tP4r)
2019/07/25(木) 22:15:10.18ID:giO2cjd40
2060買うならRX5700買うだろ(禁句)
554Socket774 (ワッチョイ bf0c-/dZp)
2019/07/25(木) 22:15:43.54ID:G9khh1iv0
5700はまずオリファン揃えて?
555Socket774 (ワッチョイ 8f73-mBoI)
2019/07/25(木) 22:16:10.17ID:fVVrJtwN0
>>551
いやー本当にネタ抜きにラデは候補にいれてるんだよねぇ
ぶっちゃけ1650ならrx580でもいいし、古井戸使ってみたいし本当に悩むわぁ
556Socket774 (ワッチョイ c75b-112L)
2019/07/25(木) 22:21:42.66ID:3P7i82Km0
イオン20%は限られたとこだけらしいな
焦って買わなくて良かった
557Socket774 (ワッチョイ 4ab1-+Thh)
2019/07/25(木) 22:23:10.22ID:n72iQOL70
玄人の2060かっといてよかっわ
アウトレットで三万 壊れても交換無償交換やて
558Socket774 (ワッチョイ a302-6r9h)
2019/07/25(木) 22:23:44.26ID:NJTp1hRK0
今年はあと4K120Hzのモニタ買って終わりかなぁ
あとは来年のためにお金ためとくわ
559Socket774 (ワッチョイ 2f0a-zVFA)
2019/07/25(木) 22:25:25.53ID:UgEk5z5u0
>>531
これかなりNvidiaやばいと思うけど
560Socket774 (ワッチョイ de67-4pFB)
2019/07/25(木) 22:43:33.20ID:obqq16Bo0
サムスンがやばいだけじゃないの?
561Socket774 (ワッチョイ 8712-tP4r)
2019/07/25(木) 22:47:21.80ID:uKrL9GEl0
MSI 1660ti AERO 中古¥22000だったから思わず買っちゃったが
なかなかいいよ
発熱少ないから1FANでも静かだしBFV中設定で
十分オンラインやれてフレームレートの揺れ幅が少なくて
目が疲れない。
夏場にはいいボードだね。
562Socket774 (ワッチョイ 7b0c-EbCh)
2019/07/25(木) 22:48:39.97ID:24Fe9ULC0
ミドルはTSMCって噂もあるし
この状態だとハイエンドも
サムスンから変わるんじゃないのかな
563Socket774 (ワッチョイ de69-ZVB1)
2019/07/25(木) 23:04:56.51ID:60a8g6lD0
Pascalの時はハイがTSMCでミドル以下がサムスンだったな
サムスンがかなりディスカウントしたって話だから今回もそうなんじゃね
564Socket774 (ワッチョイ 462a-OR7y)
2019/07/25(木) 23:11:39.75ID:mTEgwR9O0
結局3000シリーズはNaviの下っ端の弟になるわけか
565Socket774 (オッペケ Sr23-mBoI)
2019/07/25(木) 23:16:18.31ID:ZScwmCCzr
知らなかったからXO 病(インベーダー病)とか言われてるやつググってみたけどいまいちよくわからん
情報も少なすぎてもう解決したのかこれ?
566Socket774 (ワッチョイ 2f0a-zVFA)
2019/07/25(木) 23:17:44.84ID:UgEk5z5u0
そんな急にSamsungからTSMCに移行できんのかな
普通に考えたら一悶着ありそうだけど
567Socket774 (ワッチョイ 1edc-tP4r)
2019/07/25(木) 23:18:13.51ID:ZzTIBlUt0
2080無印特価品はよ
クロシコとパリット以外でシロッコファンじゃなければなんでもいい
568Socket774 (ワッチョイ 7f66-w2Li)
2019/07/25(木) 23:32:04.52ID:iAKtVebI0
ドスパラ専売で評価落としてるのはわかるけどPalitはコスパで言うとトップクラスやぞ
ただ安いっていう誤用の意味でのコスパじゃなくて価格に対して性能が高いっていう本来の意味で
569Socket774 (ワッチョイ 1edc-/0C9)
2019/07/25(木) 23:34:30.38ID:0EjNGEqr0
ケロケロ
570Socket774 (ワッチョイ 6bb1-CDeu)
2019/07/25(木) 23:37:57.09ID:GncKdk+/0
ドスパラ製使ってるとかドスパラ社員からバカにされるレベルだからな
571Socket774 (ワッチョイ 0358-tP4r)
2019/07/25(木) 23:42:20.31ID:iVg5zZHe0
>>565
俺も海外のサイト中心にいろいろ調べてみたが、

・RTXは初期ロットがかなりやばい。nvidiaも一部に不具合があることを公式に認めた。
・Micron製のGDDR6が原因という説もあったが、関係ないみたい。Sumsung製でもインベーダー発生。
次かなり重要→2019年1月以降に製造されたものならば、改善されているだろうとの説あり(ソースはnvidiaフォーラム)

てことなので、安さにつられRTXの中古買う人は要注意です。グラボ買ったはずが、高級インベーダーゲームだったてことになるかも。
最近出たsuperはさすがに改善ずみ(と信じたい)
572Socket774 (ワッチョイ 7b0c-EbCh)
2019/07/25(木) 23:46:14.23ID:24Fe9ULC0
>>566
AMDもGFからTSMCに変更できたし
無理ではないかと
573Socket774 (オッペケ Sr23-mBoI)
2019/07/25(木) 23:50:36.70ID:lMgV8DsSr
>>571
なるほど。すげー詳しくありがとうございます
一番上の初期ロット云々は調べて分かったんだけどそんなことになってたのか
574Socket774 (ワッチョイ 53b1-oHqK)
2019/07/25(木) 23:59:09.73ID:stBoFpPH0
2000シリーズ 3000シリーズ→20シリーズ 30シリーズ
世代を示す型番は現在2桁
575Socket774 (ワッチョイ 7ffa-wm0+)
2019/07/26(金) 00:01:17.02ID:xNMml3uY0
5月に出た製品でもXO病発症したって報告あったからなんとも

自分は2080tiで初日にXO病発症した

OSやゲームが中々立ち上がらない
ポリゴンの表示がおかしくなる
突然落ちる
この症状が出たらXO病の前兆だと思っていいかもね
576Socket774 (ワントンキン MMfa-l8fK)
2019/07/26(金) 00:05:24.26ID:hb2e4oRjM
ELSAの2070SUPERって誰か買った人いる?
577Socket774 (オッペケ Sr23-mBoI)
2019/07/26(金) 00:07:03.93ID:h6mQD6v2r
>>575
2080tiはかなり報告例が多いね
もちろん交換してもらったでしょ?
578Socket774 (ワッチョイ bb76-/dZp)
2019/07/26(金) 00:10:32.60ID:R2Tj0OgZ0
WQHDなら安くなった2080が狙い目ともいえる
2080sは10万する模様
579Socket774 (ワッチョイ 8776-/0C9)
2019/07/26(金) 00:13:03.41ID:04/71a8U0
XO病かはわからんがメインメモリ交換で直ったっていうレビューは見たな
580Socket774 (ワッチョイ 1e96-ZVB1)
2019/07/26(金) 00:15:08.89ID:t6iZx0Sl0
2080tiより低性能のグラボが出てもどうでもいいなぁ
なんか話題ないのかなぁ
581Socket774 (ワッチョイ 7ffa-wm0+)
2019/07/26(金) 00:23:45.13ID:xNMml3uY0
>>577
初日だったからすぐに電話して交換してもらったよ
終末挟んで4日位かな
582Socket774 (ワッチョイ c6af-ZVB1)
2019/07/26(金) 00:24:32.61ID:s3PwfiBk0
2070 SUPERが安定的に6万切るのはいつになるのかなあ・・・
願わくば今月であってほしかった
583Socket774 (ワッチョイ 0a16-wm0+)
2019/07/26(金) 00:26:23.08ID:8KRmvnQ20
この間ソフマップで切ってたぞ!
あれぐらいが適正価格だと思うんだがな。
584Socket774 (ワッチョイ a341-aQAr)
2019/07/26(金) 00:26:49.84ID:piyqcgVl0
喝入れされた2080こと2080 Super微妙すぎない?
2070 Superは2080無印に近い性能出してるのに2080 Superは2080Tiに遠く及ばないとか
585Socket774 (ワッチョイ 46f4-KIok)
2019/07/26(金) 00:29:07.01ID:V0YoxVvy0
2080ti買いたいがXO怖いな。今は暗黒の時代だな・・。
30XXまで待つべきか。
586Socket774 (ワッチョイ de69-ZVB1)
2019/07/26(金) 00:31:39.77ID:yFfUWDN80
2080を喝入れして2080Tiに近づけるのは2060無印を喝入れして2080に近づけるようなもんだし
587Socket774 (ワッチョイ 8776-/0C9)
2019/07/26(金) 00:40:09.06ID:z5P3qY+e0
2060以降の製品は一切XO聞かないな
588Socket774 (ワッチョイ 1edc-tP4r)
2019/07/26(金) 00:42:23.86ID:DJgTdaMQ0
>>587
2060でも普通に検索すりゃすぐ見つかるわ
https://forums.geforce.com/default/topic/1105860/rtx-2060-and-space-invaders-artifacts-/
2060SUPERでもXO発生
https://forums.geforce.com/default/topic/1157597/rtx-2060-super-crashes/
589Socket774 (スププ Sdaa-Z/q7)
2019/07/26(金) 00:44:02.13ID:1q6KBQhVd
>>584
それだけ2080tiが頭一つどころか三つも四つも抜けてるって事だわな
590Socket774 (ワッチョイ 8f73-mBoI)
2019/07/26(金) 00:44:47.72ID:lBWmbMyP0
スーパーでも発生するとかもうわけわかんねーな
591Socket774 (ワッチョイ 1edc-tP4r)
2019/07/26(金) 00:48:55.19ID:DJgTdaMQ0
>>590
SUPERは別に新設計したわけでなく、選別落ちして貯めてたのをリリースしただけだから
同じ不具合が残ってても不思議じゃないけどな
592Socket774 (アウアウエー Sa82-g6Jk)
2019/07/26(金) 00:54:16.68ID:ilGoZlMKa
80tiでXOそんなに怖いか?
80ti買う奴なんて国内保証の1年以内には次世代に買い換えてる奴多いだろ
593Socket774 (ワッチョイ a363-/0C9)
2019/07/26(金) 00:57:45.05ID:N2X3QofF0
SUPERでも出るとかもうなんというか……
594Socket774 (ワッチョイ fa03-JDM+)
2019/07/26(金) 00:58:52.80ID:cpAk9bhh0
>>592
発病してメーカーに送って数か月音沙汰なしとかそういう話聞いたことないんか?
595Socket774 (ワッチョイ 0a16-wm0+)
2019/07/26(金) 01:02:48.72ID:8KRmvnQ20
Super以降ならメーカーの長期保証ついてるカード買って、XO出たら即保証で良いし気にしすぎだろ。
玄人志向やGIGABYTEなら数年単位でついてるぞ
596Socket774 (ワッチョイ 0bb1-lP8Q)
2019/07/26(金) 01:03:10.70ID:vFldO7dO0
ガッカリ2080sより1770とか1880とか出した方が需要あったんじゃね?
597Socket774 (ワッチョイ 9e5e-/0C9)
2019/07/26(金) 01:04:20.44ID:BN/q1xRS0
はよ3000だせや
1080から乗り換えられん
598Socket774 (ワッチョイ fa03-JDM+)
2019/07/26(金) 01:04:51.10ID:cpAk9bhh0
>>595
だからね
その保証でメーカーに送って数か月そのままとかになったらどうすんの?
結局新しいの買わないとだめでしょ?
599Socket774 (ワッチョイ 0a16-wm0+)
2019/07/26(金) 01:06:07.17ID:8KRmvnQ20
>>598
買い替えなら予備カード一枚ぐらい持ってるだろ。捨てないでとっとけよ。
600Socket774 (ワッチョイ 8702-3MxI)
2019/07/26(金) 01:08:13.97ID:08M9ezYa0
祖父にギガの70SUPERあったからこれにしたわ。
601Socket774 (ワッチョイ a3ed-PFHF)
2019/07/26(金) 01:10:44.94ID:VdVjMqNL0
保証と言ってもメーカー側の胸先三寸なんだよなぁ
602Socket774 (アウアウカー Saeb-/0C9)
2019/07/26(金) 01:22:25.56ID:481Rtlwva
>>572
AMDはTSMC 7nmをかなり前から検証していた
というかGFだと膨大な開発コストと製造コストをAMD一社だけでどうにか出来るレベルじゃなかっただろう
早い段階でGFを見切ってTSMCに切り替えたと思う
そして、7nmだけじゃなくEUVや5nm以降も含めた長期的な開発協力で、優先的なプロセス使用権も得ている
それがあるから5nmらしいZen4を使ってエクサスパコンのFrontierに2021年に採用される
5nmや3nmらしいZen5もすでに開発中

Nvidiaは逆にTSMCよりサムスンを選んだし、今更戻られても順番待ちしか出来ないだろうな、製造ラインも多くは望めない
来年はエクサスパコン向けにVolta Nextをリリース予定だけど、サムスン次第じゃ間に合わないだろうな
603Socket774 (ワッチョイ 0358-JDM+)
2019/07/26(金) 01:24:44.47ID:kHyJ7YLM0
>>600
わしは先週買ったが現状では最安レベルだし満足
ファンがうるさいとかクリッキング酷いとか脅されたが
全く問題ありませんでした(`・ω・´)
604Socket774 (オッペケ Sr23-XhS/)
2019/07/26(金) 01:32:29.87ID:dwbmrQqtr
D払い1万ポイント利用してNTTXストアで
クロシコRTX2070Superを6.5マソで買った。
入荷待ちだけど米国499ドル近い価格なのでいい買い物した。
605Socket774 (ワッチョイ 1e0c-/0C9)
2019/07/26(金) 01:34:03.64ID:88aiReEK0
>>584
60S70Sはメモリ増えたり各コア数大幅増えたりで伸び幅あったが、
80Sはクロックアップとちょいユニット増し程度だからな
発表されたスペック見て、80Sは電力増に対して伸び幅微妙、
価格次第で60S70Sはアリじゃね?とは当初から言われてた話

元から5700/XTに対して魅力になるかが争点なってたじゃんか

>>598
予備で1050Tiとか1650とか、未だと激安レベルまで値段落ちた中古1070とかあると良いぞ
個人的に中古は怖いとは言われてるものの、25000くらいで買える1070はかなり魅力あると思う
606Socket774 (ワッチョイ 8af4-KIok)
2019/07/26(金) 01:37:08.45ID:5Lai+CHv0
>>568
その分他のコストダウンがひどい
端子周りとかのコストダウンが半端じゃないよ
607Socket774 (ワッチョイ 8af4-KIok)
2019/07/26(金) 01:37:53.49ID:5Lai+CHv0
>>588
きたかっっっっっ
608Socket774 (ワッチョイ 8f73-KIok)
2019/07/26(金) 01:39:43.68ID:JGq4Y5i40
予備に25000も出せるかよ、25000とか以前だったらXX60が買えただろ
609Socket774 (ワッチョイ 8af4-KIok)
2019/07/26(金) 01:40:49.95ID:5Lai+CHv0
しかしあれだなぁピカピカ光らす前にやることあるだろうって感じだな
610Socket774 (ワッチョイ 06c5-uQl3)
2019/07/26(金) 01:41:47.71ID:WDPlQGY/0
アメ公はアマゾン倉庫のバイトでも時給1700円らしいからバイトでもsuper余裕で買えるんだろうな
これが裕福な国と落ちぶれ国家の格の違いか
611Socket774 (ワッチョイ 8af4-KIok)
2019/07/26(金) 01:42:38.20ID:5Lai+CHv0
>>610
そりゃ君の勘違い
バイトとか非正規は給与高いんだよあっちは
正社員より高い
612Socket774 (ワッチョイ 8702-3MxI)
2019/07/26(金) 01:44:24.11ID:08M9ezYa0
>>603
なぜ安いのかはともかく予定してた予算より安く買えたかラッキーですわ。
613Socket774 (ワッチョイ 278e-pO09)
2019/07/26(金) 01:47:36.65ID:Ju4Qopa20
他の家電製品に比べたらグラボの完成度って不良品売りつけてるレベル
614Socket774 (ワッチョイ 8af4-KIok)
2019/07/26(金) 01:49:14.92ID:5Lai+CHv0
そーいや
1660tiでXOはあるのか?
615Socket774 (ワッチョイ 0358-JDM+)
2019/07/26(金) 01:51:19.42ID:kHyJ7YLM0
>>612
カスク税の影響がないのかも(´・ω・`)
先週も金曜夜からの販売だったから
毎週金曜入荷なのか???
616Socket774 (スププ Sdaa-Z/q7)
2019/07/26(金) 01:52:11.39ID:1q6KBQhVd
もう20系の動きは無いな
次はNaviの上位モデル発売くらいか
数ヶ月先だとは思うが
617Socket774 (ワッチョイ 0a16-wm0+)
2019/07/26(金) 01:52:35.51ID:8KRmvnQ20
まあSuper自体、Navi出してくるから追加で出した感凄いしな。
618Socket774 (ワッチョイ 6b76-/0C9)
2019/07/26(金) 01:58:39.01ID:hZCNy06D0
>>610
余裕で買えても適正価格じゃないと買わないんだよなぁ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part100 	YouTube動画>6本 ->画像>10枚
619Socket774 (ワッチョイ 8af4-KIok)
2019/07/26(金) 02:00:03.33ID:5Lai+CHv0
>>616
上位じゃなくて下位じゃね
nvidiaの戦略失敗でミドル帯がスカスカだから
620Socket774 (ワッチョイ fa83-/0C9)
2019/07/26(金) 02:02:19.42ID:JlBe8rMy0
>>618
転売価格が623ドルという事実に怒りで身が震える
国内代理店は転売カスより悪質という事だな
621Socket774 (ワッチョイ 0a16-wm0+)
2019/07/26(金) 02:03:14.43ID:8KRmvnQ20
市場が求めてるのはTiみたいにExtremeに高くても性能出てるカードと、
ほどほどの性能でほどほどの価格のカードだからな。
1660Tiあたりの価格帯が本来は主戦場となるべきフィールド。
622Socket774 (ワッチョイ 8af4-KIok)
2019/07/26(金) 02:08:29.33ID:5Lai+CHv0
>>621
そう5万とかはハイエンドだからな
623Socket774 (アウアウカー Saeb-/0C9)
2019/07/26(金) 04:01:19.38ID:481Rtlwva
その価格帯はPS5で滅びそう
それを見越して、Nvidiaはハイエンドと独自機能に力を入れてRTX+レイトレを無理やり広めようとしている
それを見越して、AMDは5700だけ出してNvidiaへの牽制をやってる
624Socket774 (ワッチョイ 53b1-ZCdQ)
2019/07/26(金) 05:10:49.94ID:Bt2YuoPF0
AORUSの2070s欲しいけどどこにもねーよ…米尼しかないのか…
625Socket774 (ワッチョイ 46cd-bj+t)
2019/07/26(金) 05:50:18.17ID:0nfAcbSb0
PS5とゲーム用PC
両方は要らないから困るよね
626Socket774 (スッップ Sdaa-TXJw)
2019/07/26(金) 05:52:29.77ID:qUfNvvHod
PS5はリア友とマルチする用でどうせ買いそう
627Socket774 (アウアウウー Sacf-gAu+)
2019/07/26(金) 05:57:03.03ID:tncYi+gJa
CSとPCはそこまで被らないから大丈夫だよ
PCはオフゲーに向いててゲームも手抜きゲーばっかだけど毎日の様に出てくる代わりに、CSと違ってチーターが多い上FPSとかはPC勢強くなりすぎてCSの方が楽しめるくらいだし
胡散臭いeスポーツとかいうのも出来たから人口は心配しなくていいと思う
628Socket774 (ワッチョイ 87d1-yjPg)
2019/07/26(金) 06:12:45.25ID:oEC9gQUd0
PS5はコアクロック1000MHzRX570レベルのポンコツだからなあ
629Socket774 (ワッチョイ 0b76-pb31)
2019/07/26(金) 06:13:34.70ID:Dc1+xSiZ0
現在最もコストパフォーマンスがいいビデオカードって何?
630Socket774 (ワッチョイ 87d1-yjPg)
2019/07/26(金) 06:14:12.80ID:oEC9gQUd0
レイトレオンでモンハン5fpsみたいな珍事がまた見れそう
631Socket774 (ワッチョイ 0bd5-nbdy)
2019/07/26(金) 06:23:08.45ID:kB0NnCqr0
AORUS待てずにGAMING OC頼んでしまったわ
632Socket774 (ワッチョイ a3ed-PFHF)
2019/07/26(金) 06:43:37.78ID:VdVjMqNL0
2060s全然値段下がらんなぁ
4万まで落ちて来て欲しいわ
633Socket774 (ワッチョイ 87d1-6r9h)
2019/07/26(金) 06:48:06.27ID:oEC9gQUd0
家ゴミなんか買うくらいならグラボ更新するに限るわ
2070S4万台にならんかなあ
634Socket774 (ブーイモ MMc7-6r9h)
2019/07/26(金) 06:49:09.30ID:eAOfRwSJM
確かにミドルレンジは強力になり始めたな。
1080オリファンから何買うか迷うわ

次世代かなぁ
635Socket774 (スッップ Sdaa-zVFA)
2019/07/26(金) 06:53:03.64ID:FpQIlxjKd
家庭用ゲーム機独占の大作とかあるんだから普通に買うわ
家ゴミって呼び方してるマウンターはコンプレックス丸出しでやばい
636Socket774 (スッップ Sdaa-TXJw)
2019/07/26(金) 06:55:06.63ID:qUfNvvHod
家ゴミとはいうが独占タイトルのホライゾンニュードーンとか面白かったぞ
637Socket774 (スップ Sd4a-FAaH)
2019/07/26(金) 06:57:04.88ID:IFgUKrlRd
両方持てばすむ話
638Socket774 (スッップ Sdaa-zVFA)
2019/07/26(金) 06:58:58.87ID:FpQIlxjKd
>>637
せやな
639Socket774 (アウアウクー MM63-FVVu)
2019/07/26(金) 07:01:10.26ID:6dWsx7pRM
radeonはゲーム最適化の面で劣る

グラボは今は買えんな
640Socket774 (ワッチョイ 0bd5-nbdy)
2019/07/26(金) 07:05:56.04ID:kB0NnCqr0
gigabyteの2070 super6万切るのは流石に値段設定ミスか?
641Socket774 (アウアウウー Sacf-3MxI)
2019/07/26(金) 07:09:46.31ID:NEqkZEYGa
>>640
先週も同じ価格だったからミスとかじゃないと思う、ただそんなに数は売ってないと思うよすぐ品切れしたから。
642Socket774 (ササクッテロラ Sp23-DOuP)
2019/07/26(金) 07:11:35.65ID:9n3tP/ssp
消費税も上がるし思い切って2080Ti買っちまえよ
643Socket774 (ワッチョイ 46eb-Fm3C)
2019/07/26(金) 07:11:46.36ID:hK8+KNot0
他にもブラボGoWスパイディなどPSでしか出来ない良ゲーがあるしSwitchもマリオゼルダメガテンなどあるしな
家ゴミとか言っちゃうゴミは普段どんだけゲームやってないのよって話
ゲーマーならPCもCS機も両方持ってないとね
644Socket774 (アウアウウー Sacf-gAu+)
2019/07/26(金) 07:12:09.52ID:tncYi+gJa
というかミドルのグラボ以下の値段だしね
645Socket774 (ワッチョイ 8a73-JSL5)
2019/07/26(金) 07:13:08.33ID:nsOwZHAs0
でもコンソールのソフト買ってもSteamのライブラリ増えないじゃん
646Socket774 (スッップ Sdaa-zVFA)
2019/07/26(金) 07:16:10.79ID:FpQIlxjKd
Samsungの7nmがマジでやばそうなので
値段も下がってきた2080Tiを選ぶのはありだよな
2080Sとか半端なの選ぶくらいなら2080Tiの方が断然満足
647Socket774 (アウアウウー Sacf-gAu+)
2019/07/26(金) 07:20:20.36ID:tncYi+gJa
今ってグラボ買い時じゃないかなって思ってたんだけど、どう?
なんか少し上ステップアップしようとしたら値段かなり膨らんでちょっとキツくて悩む
648Socket774 (スッップ Sdaa-zVFA)
2019/07/26(金) 07:21:01.61ID:FpQIlxjKd
>>645
steamのストアにあるゲームならsteamで買えよw
そもそもSteamで売ってないゲームやるために家庭用ゲーム機買うんだが
649Socket774 (ワッチョイ 0bd5-nbdy)
2019/07/26(金) 07:21:33.78ID:kB0NnCqr0
2070sか2080tiの2択
そこまでスペック必要ない人は1660tiという選択肢がある
3択あれば十分じゃないかな
650Socket774 (スッップ Sdaa-zVFA)
2019/07/26(金) 07:25:33.84ID:FpQIlxjKd
>>647
グラボ自体値上がり傾向だからなあ
予算の範囲で頑張るしかないと思う
651Socket774 (オッペケ Sr23-pcrJ)
2019/07/26(金) 07:28:31.61ID:dwbmrQqtr
これまでの強気価格はビットコイン発掘用もあるから
発掘需要がなくなればまたやすくなるだろう
652Socket774 (スププ Sdaa-Z/q7)
2019/07/26(金) 07:47:23.64ID:1q6KBQhVd
>>636
タイトル名思い切り間違えてるし
653Socket774 (オッペケ Sr23-nbdy)
2019/07/26(金) 07:48:57.42ID:TlWzF9fYr
>>641
とりあえず届いたら儲けものくらいの感覚で頼んだ
1080から3080tiの繋ぎには十分な価格とスペック
654Socket774 (ワッチョイ 8a73-b7OF)
2019/07/26(金) 08:06:56.59ID:Br4CUEx80
何がやりたいかで買えよ
他の人も言ってるが欲しい時が買い時で他人の意見聞いてたら永遠と買えのじゃね
655Socket774 (ワッチョイ de76-pp/b)
2019/07/26(金) 08:17:46.62ID:BQGAlgU70
msi2080tiTRIO買ったんだがApexでマウスふった時カクつくんだけどおまかん?
構成が3900x x570 ace ネイティブ3200 16*2 コルセアhx850i なんだけどスペックは十分だよねドライバは最新だし
サブの4970k gtx1070は平均fpsは落ちるけどカクつかないし設定と起動オプション同じにしても効果ないし助けて
656Socket774 (スッップ Sdaa-TXJw)
2019/07/26(金) 08:21:15.34ID:qUfNvvHod
>>652
FarCryとごっちゃになった
657Socket774 (ワッチョイ 7f6e-nbdy)
2019/07/26(金) 08:24:02.92ID:Ud4SiVhX0
ギガはアスクと関係ないから安いんじゃね
658Socket774 (ワッチョイ 1ec6-5/Dk)
2019/07/26(金) 08:27:38.53ID:89RWupWJ0
>>655
サブに2080tiを挿してみたら良いんじゃね?
659Socket774 (アウアウウー Sacf-5NY7)
2019/07/26(金) 08:33:39.75ID:K4RSUQE5a
5、6年前くらいにハイエンドBTO買って今回ハイエンドBTO買ったって感じのパソコン構成やな
660Socket774 (ワッチョイ 4a02-6X/H)
2019/07/26(金) 08:43:02.96ID:MT/rECo00
2070s trio 日本だけ発売日遅れそうな感じだなw
661Socket774 (ブーイモ MMb6-zbAs)
2019/07/26(金) 08:56:01.58ID:bgUz0NuUM
>>655
ドラゴンセンター起動してたら落とせ
アンチウィルス落とせ
常駐ソフト全て落とせ

それでダメなら
メモリクロック少し上げてみろ
662Socket774 (ワッチョイ ab5a-3Utc)
2019/07/26(金) 09:29:37.75ID:WaTjMKGE0
酸っぱい葡萄には
陥りたくないので3080TiもSLIする
予算は確保してある
663Socket774
2019/07/26(金) 10:01:55.24
サムスンは爆発だ
664Socket774 (アウアウクー MM63-pp/b)
2019/07/26(金) 10:02:49.03ID:XW81KLJDM
>>658
そういえばサブで試してなかったケースにはいるかな試してみます
>>661
ソフトはmsi afterburnerとタスクマネージャー立ち上げてたので全部落としてみます少し調べたらメモリクロックの影響強いのね3600 で帰ったら回してみます
665Socket774 (ワッチョイ fa03-JDM+)
2019/07/26(金) 10:06:05.32ID:cpAk9bhh0
>>655
fpsはモニターのHz上限に張り付いてるの?
張り付いてないならGeforceでかくつくのはよくあるよ
FreeSync対応してないんじゃしかたない
666Socket774 (スッップ Sdaa-zVFA)
2019/07/26(金) 10:08:32.66ID:FpQIlxjKd
NvidiaのAmpereがECC認証通って実際に出てくるのが2020年、でもこれはHPC向けのVoltaの後継だからTuringの後継はさらにその先
3080Tiはいつごろになるやら というかSamsung7nmEUVで本当に大丈夫なのか
667Socket774 (ササクッテロラ Sp23-CDeu)
2019/07/26(金) 10:09:51.62ID:7gH6wmwcp
サムスンの代替手段ってなんかないの?
668Socket774 (スッップ Sdaa-zVFA)
2019/07/26(金) 10:16:29.15ID:FpQIlxjKd
>>667
TSMCに移行することじゃないかな

ニュースにあったけど同様に7nm+を作れるTSMCにSamsungの受けてた受注がほぼ全部流れる、っていう話だし。ただそうなるとRTX30の発売は遅れるだろうね。
それか噂だとミドルレンジは元からTSMCの契約だから、ラデみたいにミドルレンジから発売するとかあるかもしれない。
669Socket774 (スッップ Sdaa-zVFA)
2019/07/26(金) 10:17:12.45ID:FpQIlxjKd
自分で書いといてなんだけど、受けてた受注って日本語ガバガバで草やな
670Socket774 (ペラペラ SD33-/0C9)
2019/07/26(金) 10:21:10.54ID:FLlJ9uMwD
2080SUPERかVIIか悩んでる
671Socket774 (アウアウクー MM63-pp/b)
2019/07/26(金) 10:22:45.88ID:XW81KLJDM
>>665
モニタはi-o DATA 240hzですGeForce Experienceでfps表示してますがトレーニングで300張り付きでマウスふった時fps落ちて瞬間移動します
モニタが原因ですか
672Socket774 (スッップ Sdaa-zVFA)
2019/07/26(金) 10:23:08.49ID:FpQIlxjKd
>>670
マルチポストすんなよ
673Socket774 (ワッチョイ a376-6r9h)
2019/07/26(金) 10:24:20.92ID:DD+d4qm60
まー遅くなってもいいから圧倒的性能のやつ出してほしいわ
674Socket774 (ペラペラ SD33-/0C9)
2019/07/26(金) 10:28:12.85ID:FLlJ9uMwD
>>672
N派とA派双方の見解が知りたくてね
675Socket774 (ワッチョイ de76-YuYz)
2019/07/26(金) 10:30:46.58ID:M4n9+DTl0
ただでさえ2020年末になりそうだったのに製造先変更なんかしたらいつになるのやら
676Socket774 (スプッッ Sdaa-fAxD)
2019/07/26(金) 10:33:01.73ID:mKCZ8u/qd
家庭用ゲーム機ってコンシューマーだけじゃなくコンソールって呼び方もすんの?
677Socket774 (スッップ Sdaa-zVFA)
2019/07/26(金) 10:35:31.92ID:FpQIlxjKd
むしろコンソールが正しいらしいぞ
678Socket774 (ブーイモ MMb6-BAS8)
2019/07/26(金) 10:42:32.57ID:jIWCUU/7M
コン○ー○
679Socket774 (ワントンキン MMfa-l8fK)
2019/07/26(金) 10:42:51.15ID:vk3KgraTM
>>674
お前の勝手な都合なんざ知るか
680Socket774 (ワッチョイ 8a98-vLzl)
2019/07/26(金) 10:52:55.62ID:4qSJYCxD0
>>676
コンシューマって消費者とか、派生して「一般的な利用者」みたいな意味だから
コンシューマ・ゲーミングPCという概念もあるからな
681Socket774 (オッペケ Sr23-hIPA)
2019/07/26(金) 11:03:25.67ID:p+N1+1nOr
>>674
良識ある人ならgeforce一択ですよ
ラデオン買う人って何かしら欠陥がある
682Socket774 (ワッチョイ 8f73-/0C9)
2019/07/26(金) 11:05:03.37ID:yFTj3hvU0
d払い最後のd曜日なわけだが、さて何を買おうか。
683Socket774 (ワッチョイ 8f73-/0C9)
2019/07/26(金) 11:07:05.16ID:yFTj3hvU0
でも、上限10000ポイントだから、5万超えてたら全然変わらないか。
684Socket774 (ワッチョイ 0a11-/0C9)
2019/07/26(金) 11:19:07.33ID:i+ggmbFU0
グラボ初動は欲しくても在庫なくてもの売るってレベルじゃない
685Socket774 (ワッチョイ fa83-ZjsN)
2019/07/26(金) 11:35:12.50ID:gCV+8Dpc0
余命1年半なんですけど
3080Tiが2021年とかになったら死んじゃうんですが
686Socket774 (ワッチョイ 53b1-CDeu)
2019/07/26(金) 11:36:14.12ID:e/DYnsQQ0
まさか30XXが1年遅れることになろうとはこの時誰も思ってもいなかった

こんなことにならんといいな
687Socket774 (ワッチョイ fa56-zp93)
2019/07/26(金) 11:40:53.53ID:tlkptqBk0
>>685
そりゃあメデタイ
688Socket774 (ペラペラ SD33-/0C9)
2019/07/26(金) 11:51:54.81ID:FLlJ9uMwD
>>679
俺の勝手な都合を書き込んだわけだが
689Socket774 (ワッチョイ de76-YuYz)
2019/07/26(金) 11:53:34.10ID:M4n9+DTl0
このままいくと2080tiってもっとも寿命が長い80tiになりそうだな
690Socket774 (ワッチョイ a3dc-/0C9)
2019/07/26(金) 12:00:24.49ID:cjz1BrHh0
そういう時は一年保証は困るな
691Socket774 (スプッッ Sd4a-/dmi)
2019/07/26(金) 12:01:00.56ID:JXXwoWLAd
AORUS公式垢がバンドルキャンペーンのツイートしてるのを見る度に「モノ用意してから言ってくれ」と返信したくなる気持ちを抑え続けて幾日経っただろうか
692Socket774 (ワッチョイ a3d9-1Ulm)
2019/07/26(金) 12:01:29.57ID:JmfxGCqY0
3年保証を優先してGalakuro2080tiにした
xoになるかどうか運要素強すぎでしょ
693Socket774 (アウアウウー Sacf-5NY7)
2019/07/26(金) 12:03:17.00ID:K4RSUQE5a
すこし高くとも2080tiのROGにしたいな
スーパー()のおかげで買い時がわからんわ
694Socket774 (ワッチョイ a3d9-1Ulm)
2019/07/26(金) 12:03:41.89ID:JmfxGCqY0
>>681
わかる。Rage Furyから延々ATI派だったから。
今回もRX5700XT買おうとしてたしな
695Socket774 (ブーイモ MMc7-6r9h)
2019/07/26(金) 12:04:34.05ID:eAOfRwSJM
>>655
どうせnvidiaコンパネ側で最適電力とかになってて、Windows側で省電力とか高パフォーマンスになってるオチだろ
コンパネ側はパフォーマンス優先、Windows側は究極のパフォーマンスにしろよ
世界変わるで
696Socket774 (ワッチョイ 1e44-/0C9)
2019/07/26(金) 12:07:59.69ID:p5T6A1ey0
次も相対的に値段が安くて性能上がる方向性じゃないな
3080tiとか18万~20万だろうな
697Socket774 (ワッチョイ 7fcd-ZjsN)
2019/07/26(金) 12:11:04.39ID:LiU+wXj40
そのペースで値上がり続いたら10年後にはハイエンド100万円とかになってそうだな
698Socket774 (ワッチョイ bbd5-KIok)
2019/07/26(金) 12:11:13.03ID:4EF3GpqE0
>>655
3900Xは水冷級のCPUクーラーが必須なので
熱でサーマルスロットリングが効いてCPUがろくに回ってないんじゃね?
699Socket774 (ワッチョイ 1edc-c4ms)
2019/07/26(金) 12:11:24.82ID:DJgTdaMQ0
AMDがハイエンドで並ばない限りtiは高いままだな
2080tiどころかその下の2080にさえ並ぶの作れない体たらくだし
700Socket774 (ワッチョイ 0a11-/0C9)
2019/07/26(金) 12:14:06.18ID:i+ggmbFU0
AMDはどんなに頑張ってもFF15ベンチでカクツクし
独占禁止法でNVIDIA訴えられないかなぁ
701Socket774 (アウアウカー Saeb-hK8n)
2019/07/26(金) 12:15:11.21ID:FiQAtvK1a
>>578
wqhdこそ2080tiだぞ
702Socket774
2019/07/26(金) 12:32:21.35
freesyncなどによってAMDが訴えられるんですね、わかりますん
703Socket774 (ワッチョイ 2f0a-zVFA)
2019/07/26(金) 12:39:35.23ID:SlT70nPU0
>>699
コアあたりの性能では既に追いつかれてるから
ここからは単に同コア数のものを出すだけでいい
まあ5120SPのTITAN超えのBigNaviは来年だけどな
704Socket774 (ワッチョイ 7faa-mBoI)
2019/07/26(金) 12:42:47.34ID:GSIXh/Ci0
naviにはおまけがないからもう少し性能上げてほしいね
705Socket774 (ワッチョイ 8f73-9QUt)
2019/07/26(金) 13:10:11.39ID:iPbJoFXi0
2070でも5万すんのか今異常な値段だな
706Socket774 (ワッチョイ 8776-/0C9)
2019/07/26(金) 13:10:23.02ID:v3TyMqIl0
>>670
2080s→選ぶ理由がない、むしろなぜ候補に入るのか逆に聞きたい
VII→用途によってはあり、80sよりは数段マシな選択肢

普通にゲームメインなら
2070s→最有力候補。おそらく旧型からの乗り換え候補で潜在的一番人気
5700XT→コスパ一点突破、ただしオリファン待ち状態
2060s→5万以下なら悪くない選択肢、なお日本価格
5700→コスパ一点突破。ただしオリ(略
707Socket774 (ワッチョイ 2703-/0C9)
2019/07/26(金) 13:12:30.30ID:kY8qEvdx0
D払いあるし4万程度予算でグラボ買おうと思ってるけどもしかして時期が悪い?
708Socket774 (ワッチョイ 6bb1-CDeu)
2019/07/26(金) 13:12:49.60ID:UVSnBcYc0
Ti→消去法で行き着く
サムスンが沈んだらワンちゃん2年選手
709Socket774 (ワッチョイ 2f0a-zVFA)
2019/07/26(金) 13:13:34.68ID:SlT70nPU0
VIIはゲームも出来るがメインに使いたいのは3Dモデリングとか動画編集だろ
特に高解像度でモデリングや編集したい時はVIIかなり強い
ゲームもしたいしクリエイター向けのこともしたいなら選択肢に入るけど ゲームしたいだけなら普通にゲフォ買えばいいのにって思う
710Socket774 (ワッチョイ 1ff3-lohW)
2019/07/26(金) 13:14:57.59ID:SFOHZa+x0
ベンチマークサイトの見方が分からない
passmark今まで見てたんだけどドスパラ見ると全然数値が違う(´・ω・`)

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part100 	YouTube動画>6本 ->画像>10枚
>>710
テスト内容によって逆転は起こるからベンチマークテストの内容も重要だよ
712Socket774 (ワッチョイ 6bb1-CDeu)
2019/07/26(金) 13:18:57.57ID:UVSnBcYc0
1080tiユーザーはこんなことになるとは思ってもなかっただろうな
まさかRTX3XXX自体遅延する可能性まで出てくるなんて
713Socket774 (スッップ Sdaa-ZjsN)
2019/07/26(金) 13:21:04.51ID:shmUiuAQd
取り敢えずd払いは日用雑貨買いまくってポイント付加は9k位
9k引きで増税後にゆっくりグラボ探しするかね
714Socket774 (ワッチョイ de76-YuYz)
2019/07/26(金) 13:21:19.44ID:M4n9+DTl0
>>708
今から2年ってことは最初に買ったやつは3年ってことか
来年のnaviが2080tiを大きく超えてたらラデオンの時代がワンチャンあるな
715Socket774 (ワッチョイ 1e82-wm0+)
2019/07/26(金) 13:24:31.50ID:YKJY9iON0
1080tiユーザーは何も困らんでしょ
レイトレさえ普及しなければ買い替え不要だし
716Socket774 (ワッチョイ 1ff3-lohW)
2019/07/26(金) 13:35:06.60ID:SFOHZa+x0
>>711
ドスパラ3dマークを元にトスパラが独自に出したものと書いてある。、。
レイトレとか要らないから純粋にfps出せてコスパよさげなグラボ探してるんだけどどのベンチマークサイトがいいのかわかんないの
717Socket774 (アウアウクー MM63-YCkY)
2019/07/26(金) 13:39:49.93ID:2SjWgZkoM
5120spのBigNaviは無いってプロダクトマネージャーが言ってた
AMDにもビッグダイ用意してもらってNVIDIAとのガチンコ勝負見たいけどな~
718Socket774 (ワッチョイ 8f73-9QUt)
2019/07/26(金) 13:46:32.36ID:iPbJoFXi0
今なら5700XTかな 壊れたらこれにしよう
719Socket774 (ワッチョイ aa7a-p6dq)
2019/07/26(金) 13:46:49.13ID:te3T91al0
2080Tiと1080Ti使ってるけど体感なんら変わらんよ
快適に使えるモニターの解像度が違うだけ
レイトレ普及なんか先の話だし1080Tiでまだまだいける
720Socket774 (ワッチョイ 2f0a-zVFA)
2019/07/26(金) 13:47:35.64ID:SlT70nPU0
>>717
そのプロダクトマネージャーとかいうやつ
発売前のリークすら外してた偽もんだよ
721Socket774 (ブーイモ MMb6-zbAs)
2019/07/26(金) 13:48:50.65ID:bgUz0NuUM
うああ
迷ってたTrio売れてもた
722Socket774 (アウアウウー Sacf-5NY7)
2019/07/26(金) 14:04:49.83ID:4gj3LU8Ma
FF14やってると、グラボより同じ金かけて3700Xにしたほうがよく思えてくる
でも確かintelで最適化してんだよな14
723Socket774 (ワッチョイ 7faa-mBoI)
2019/07/26(金) 14:04:56.49ID:GSIXh/Ci0
>>716
ドスパラがいいのかは知らんが3dmarkのスコア比較サイトならいいだろう
724Socket774 (ワッチョイ 1ff3-lohW)
2019/07/26(金) 14:41:26.37ID:SFOHZa+x0
>>723
同じ3dmark参考でもサイトによって違う..!
725Socket774 (ワッチョイ 1ff3-lohW)
2019/07/26(金) 14:42:26.33ID:SFOHZa+x0
サイトによって
rtx2080>1080tiだったり
1080ti>2080だったりするんだけど
みんなどうやって見分けてんの(´・ω・`)
726Socket774 (ワッチョイ 2f0a-zVFA)
2019/07/26(金) 14:48:04.52ID:SlT70nPU0
dx12だと2080の方が速い
dx9やdx11だと1080Tiの方が速い

こんなイメージあるわ
727Socket774 (アウアウクー MM63-YCkY)
2019/07/26(金) 14:52:04.70ID:2SjWgZkoM
2080が良い物かっていうと疑問だが
今更1080tiを買うってのは無いなぁ
728Socket774 (オッペケ Sr23-nbdy)
2019/07/26(金) 14:53:43.36ID:TlWzF9fYr
1080の俺はVRで少し困ったから2070sに買い替え
6万切るなら十分選択肢に入るわ
729Socket774 (アウアウカー Saeb-wpzS)
2019/07/26(金) 15:05:08.27ID:+hyXb3f9a
>>710
ドスパラ見るなんて時間の無駄
ベンチを参考にしたいならtechpowerup見とけばいい
730Socket774 (アウアウカー Saeb-wpzS)
2019/07/26(金) 15:06:26.97ID:+hyXb3f9a
>>719
頭悪い発言だな
その理論でいけば1080tiも980tiも変わらんってなるわ
731Socket774 (アウアウウー Sacf-wpzS)
2019/07/26(金) 15:08:05.38ID:1uEqSO1Ka
モニタを640×480にすればよくね
732Socket774 (アウアウカー Saeb-wpzS)
2019/07/26(金) 15:09:24.12ID:+hyXb3f9a
>>725
2070sと2080tiで迷ってるんだろ?
どのベンチサイトいってもトップな2080tiで答え出てるじゃん
733Socket774 (スププ Sdaa-Z/q7)
2019/07/26(金) 15:15:25.68ID:1q6KBQhVd
2080tiならいちいち無駄な比較して不安になることは一切ないから楽
734Socket774 (ワッチョイ 6bb1-CDeu)
2019/07/26(金) 15:17:16.52ID:UVSnBcYc0
世帯が変わることにti買えばいい
場合によってはひと世代飛ばす事ができる
1080tiのように
735Socket774 (スプッッ Sdaa-fAxD)
2019/07/26(金) 15:23:22.67ID:mKCZ8u/qd
ボダラン3は1060でウルトラいけるのだろうか
736Socket774 (ワッチョイ 8f58-9Q3d)
2019/07/26(金) 15:28:35.24ID:J5k+Xa9Q0
安いRTXよこせや!!
UE4のリアルタイムレイトレ試してみたいんや!!
737Socket774 (ワッチョイ 461f-0v1+)
2019/07/26(金) 15:37:28.73ID:dteeSLCl0
クロシコですら3年保証なのにROGやGAMINGが1年なのふざけてるよなって空気にしよう
738Socket774 (ワッチョイ ab81-/0C9)
2019/07/26(金) 15:59:31.94ID:DziysALA0
20万だとウンコだけど13万なら2080ti全然ありだよな
俺は買わんけど
739Socket774 (オイコラミネオ MM0b-oivv)
2019/07/26(金) 15:59:37.06ID:bfzTyTbZM
>>736
2060でもレイトレ本格的にやるには雑魚やぞ
もっと安いのにRTコア付いてても話にならん
740Socket774 (ワッチョイ 6bb1-CDeu)
2019/07/26(金) 16:00:49.20ID:UVSnBcYc0
安心しろ
現状レイトレがまともに機能するカードはない
741Socket774 (ワッチョイ 6b76-/0C9)
2019/07/26(金) 16:03:55.06ID:hZCNy06D0
マイニングバブル前に1080ti購入勢は明らかに勝ち組だけど
そういう人達って次のti出たら欲しくなって買っちゃうから結局良いお客さんっていうねw
742Socket774 (ワントンキン MMfa-c+Cm)
2019/07/26(金) 16:14:59.01ID:VDnsiBVWM
2080ti買えんわ
2080でいいだろ→2070sもあまり差がないよ
→2070もあまり差がないよ→2060sもほぼ同じだよ
→メモリ6GBになるけど1660tiも互角

結論2080と1660tiの性能差は誤差 (-_-;)
743Socket774 (アウアウクー MM63-YCkY)
2019/07/26(金) 16:25:45.78ID:2SjWgZkoM
>>742
上の書き込みによると解像度変えれば2080tiと1080tiは変わらんらしいぞ
744Socket774 (ワッチョイ 0673-w2Li)
2019/07/26(金) 16:26:52.50ID:dc15El6M0
>>725
ゲームにしたってベンチモードが無ければ計測主毎にシーンが違うから当然数値も違う
745Socket774 (ワッチョイ 8af4-KIok)
2019/07/26(金) 16:27:29.93ID:5Lai+CHv0
求められてるのは

1670
1670ti
1680
1680ti

何度言わせるんだ
746Socket774 (ワッチョイ 8a73-b7OF)
2019/07/26(金) 16:37:18.01ID:Br4CUEx80
結局、20S購入した人柱降臨するの待ってるんじゃね。特に2080S
747Socket774 (ワッチョイ 7fdc-/0C9)
2019/07/26(金) 16:39:35.03ID:2KZ4ZakJ0
4K環境だと1080tiと2080ti
体感で分かる
明らかに2080tiの方が軽くなる
748Socket774 (ワッチョイ de76-qbsO)
2019/07/26(金) 16:41:39.89ID:JMta9+FX0
なんでASUSもMSIもEVGAも2070sトリプルファン出し渋ってるの?
ギガは発売してるのに。なお在庫
749Socket774 (ワッチョイ bb35-TXJw)
2019/07/26(金) 16:45:03.19ID:O0JFRygf0
>>724
3dマークのサイトに行ってGPU絞りこみリザルト見ろよ
750Socket774 (ワッチョイ 7faa-mBoI)
2019/07/26(金) 16:49:33.45ID:GSIXh/Ci0
>>724
そら違うだろ
俺は3dmarkの本家を見てdx12のスコアが高いほうをおすすめするわ
1080tiからならtensorコアを使わない限り2080tiにいかないと性能下がるよ
機械学習とかなら場合により2080が勝つ
そもそも1080tiを持っているなら2080tiを買うしかないよ
初めて買うなら2080tiか2070がいいわ
751Socket774 (ワッチョイ 1e02-d1fv)
2019/07/26(金) 16:49:35.88ID:RnagIM9q0
今日208tiが届く、1080tiはドナドナやな。
組むのが楽しみだ。
752Socket774 (ワッチョイ 1e02-d1fv)
2019/07/26(金) 16:50:12.57ID:RnagIM9q0
2080tiの間違い(^◇^;)
753Socket774 (ワッチョイ 7faa-mBoI)
2019/07/26(金) 16:59:47.21ID:GSIXh/Ci0
GPUを挿せるだけ挿しても足りない人はtitan
挿せるだけ挿せば足りるなら2080ti
1枚高スペックでいいなら2080ti
既に1080tiがあって2080tiが不要なら1080ti
後悔しても安いのがいいなら2070など
コスパの話なら買わないのが一番安いからね
754Socket774 (ワッチョイ bb35-TXJw)
2019/07/26(金) 17:02:00.61ID:O0JFRygf0
NVLinkとかVRAM増えなくてSLIと変わらないし枚数増やしてもゲーム用途だと効果薄いと思う
755Socket774 (スッップ Sdaa-zVFA)
2019/07/26(金) 17:03:31.60ID:FpQIlxjKd
nvlinkってvram増えないの?
増えるって言ってなかったっけ
756Socket774 (ワッチョイ bb35-TXJw)
2019/07/26(金) 17:04:37.30ID:O0JFRygf0
>>755
増えないから皆ガッカリした
757Socket774 (スッップ Sdaa-zVFA)
2019/07/26(金) 17:06:27.06ID:FpQIlxjKd
>>756
そうだったんか・・・
VRAMリッチなグラボ増えろよほんと・・・
758Socket774 (ワッチョイ 1af4-1Ulm)
2019/07/26(金) 17:07:56.95ID:KEfMDr220
>>737
同感だな。GALAKUROって言ってもアジア地域ではGALAX、ヨーロッパではKFA2の名前で商売してて、性能に対して適正な価格の商品を売っているだけど、なぜかアメリカで売っていないのでメジャーになれない
759Socket774 (ワッチョイ 7faa-mBoI)
2019/07/26(金) 17:13:30.51ID:GSIXh/Ci0
>>754
挿しまくるのはゲーム用じゃないよ
でもGeforceは機械学習で人気だからね
一応書いておいた
機械学習はある程度は枚数に比例して性能が上がるので
760Socket774 (ワッチョイ 6f9e-fuiv)
2019/07/26(金) 17:22:23.80ID:p4LHz7zd0
>>755
NVLINKで接続されたもう一方のGPUのVRAMへは独立したアドレスとしてアクセスはできるけど、
アプリ対応が必要。今までと同様SLIで使うなら複製になる。
761Socket774 (ワッチョイ abea-oivv)
2019/07/26(金) 17:48:48.28ID:RNv4Gu7v0
鯖用のnvlinkはvram2倍に出来るんだけど、コンシュマ向けはSLI互換モードで動いてると聞いた
762Socket774 (アウアウウー Sacf-5NY7)
2019/07/26(金) 17:53:18.11ID:4gj3LU8Ma
5月に2070を65000円で買った俺みたいなやつおるん?おらんやろ?
763Socket774 (ワントンキン MMfa-c+Cm)
2019/07/26(金) 17:57:14.65ID:VDnsiBVWM
いないことを証明するのは難しい
逆にそんな馬鹿がいることの証明は簡単
764Socket774 (アウアウウー Sacf-5NY7)
2019/07/26(金) 18:05:55.27ID:4gj3LU8Ma
ニチャられた😢
765Socket774 (ワッチョイ 7f81-KIok)
2019/07/26(金) 18:06:21.69ID:EzCMFPch0
>>266
斜めになってる時点でグラボ基盤は反ってるわけで
マザー側のPCIexスロットにもそれだけ負荷かかってる

昔アクリルベンチ台で検証してたんだけど上下四点支えだから
全部載せてると真ん中辺りがアクリル程度だとたわんでくるのね
それに気付かずに弄ってたらいつの間にか
4本あるグラボスロットの一番上と下が完全に認識しなくなってて
ついでにLANも認識不良になってた

基盤反ったりたわむってのは思ってる以上にマズい
766Socket774 (ワッチョイ 06f9-MuI+)
2019/07/26(金) 18:33:01.49ID:dWIXJkDH0
そういやクロシコの2060リコールで交換した人おるか?
767Socket774 (スップ Sd4a-oezF)
2019/07/26(金) 18:39:29.82ID:HZESMKqFd
4.3万で2060s買えた俺大勝利だな
しかもゴミメーカー製じゃないMSiのゲーミングだしw
次世代が当たりなら売れば2万にはなるから痛くねえし、外れならもちろん余裕で静観出来るw
768Socket774 (ワッチョイ ab5a-ZVB1)
2019/07/26(金) 18:42:08.80ID:WaTjMKGE0
>>734
だよね

なぜケチった挙げ句
阿修羅地獄に陥ったように悶えるのかw
769Socket774 (ワッチョイ 53b1-w2Li)
2019/07/26(金) 20:03:05.69ID:Dd/FcnDy0
SLIした時って、性能が上がった状態で4出力が限界なの?
それとも性能が上がった状態で8出力できるの?
770Socket774 (ワッチョイ 0a11-/0C9)
2019/07/26(金) 20:03:25.49ID:i+ggmbFU0
2080super買ってしまった…
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part100 	YouTube動画>6本 ->画像>10枚
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part100 	YouTube動画>6本 ->画像>10枚
771Socket774 (ワッチョイ a302-6r9h)
2019/07/26(金) 20:04:38.90ID:bTu4iGUV0
パリットかぁ
ドスパラが不安要素だね(´・ω・`)
772Socket774 (ワッチョイ 0af4-KIok)
2019/07/26(金) 20:05:46.94ID:4ennQu4s0
パリット自体もあまりいい部品使ってないよ
まあ当たり前だけど
端子とかよく見りゃ品質はある程度分かるんだけどみんなまったく気にしてないみたいだけど
773Socket774 (ワッチョイ 6bb1-/0C9)
2019/07/26(金) 20:06:40.93ID:VuDHWhye0
クロシコからパリットのGeForceが出るってどういうこと
774Socket774 (ワッチョイ 8a07-KIok)
2019/07/26(金) 20:07:33.89ID:saUpsyyp0
パリットwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
無理して買うなら余計中途半端なの買わんほうがいい
775Socket774 (ワッチョイ fa56-KIok)
2019/07/26(金) 20:12:31.52ID:1Iq8F3hn0
1650で安いのないかああああああああああああ
ゲームせんし省エネでいくねん
776Socket774 (ワッチョイ 6bb1-CDeu)
2019/07/26(金) 20:13:20.01ID:UVSnBcYc0
正直エヌビディアの内排気型オリファンカッコいいと思ってるわ
ちゃんと冷えればな
777Socket774 (ワッチョイ 8a98-vLzl)
2019/07/26(金) 20:14:04.61ID:4qSJYCxD0
日本ではアスク税が無いから他所よりお安いってのもあるけど、
パリットはもともとお安い部品でお安いグラボ作ってるメーカやからな
778Socket774 (ワッチョイ de69-ZVB1)
2019/07/26(金) 20:17:42.87ID:yFfUWDN80
パリットって海外じゃどこで売ってるのかよく分からんな
779Socket774 (ワッチョイ ab81-/0C9)
2019/07/26(金) 20:20:04.78ID:DziysALA0
冷えるなら品質は目をつぶるんだが冷えないんだよなぁ…
780Socket774 (ササクッテロレ Sp23-cCBo)
2019/07/26(金) 20:20:16.47ID:+R26FTkWp
GIGABYTEの2080ti 133999円で買ってしまった。superのがっかり反動で買ってしまったが、価格comでは軒並み値上がり傾向だから、いい時期だったかな?
781Socket774 (ワッチョイ 0a11-/0C9)
2019/07/26(金) 20:20:33.58ID:i+ggmbFU0
まぁ次のが出たら売って乗り換える使い捨てだからパリットでいいやって…
782Socket774 (ワッチョイ 0af4-KIok)
2019/07/26(金) 20:24:10.34ID:4ennQu4s0
DPの相性とか出やすいんだけどまあパリット買うような人なら気にしないかもな
783Socket774 (ササクッテロラ Sp23-CDeu)
2019/07/26(金) 20:26:27.55ID:7gH6wmwcp
DP相性最悪の大外れ引いたわ今回毎回画面の比率崩れるw
とは言うものの最近のモニターはそこら辺パッチ当たってるらしいから問題ないらしいね
DP2部構成からHDMI DP構成に変えたら収まったからいいが
784Socket774 (ワッチョイ c6c0-MpVX)
2019/07/26(金) 20:38:42.99ID:bNqLQ1v50
2070無印をこのタイミングで買った
初グラボだったんだけど思ったより大きくてビックリしたよ
785Socket774 (ワッチョイ 7ffa-wm0+)
2019/07/26(金) 20:43:51.71ID:xNMml3uY0
>>700
FF15はベンチも本編もどんな環境でもカクつくよ
エンジンがゴミなんじゃないかな
786Socket774 (ワッチョイ 1b45-zQYw)
2019/07/26(金) 20:45:22.11ID:mK9MNLQH0
まあぱりっとでも持ってない俺としては羨ましいよ!
787Socket774 (ワッチョイ 0af4-KIok)
2019/07/26(金) 20:49:40.51ID:4ennQu4s0
>>783
まあそれはwinが9割の原因なんだけどね
788Socket774 (ワッチョイ 1af4-1Ulm)
2019/07/26(金) 21:05:25.66ID:KEfMDr220
>>773
前から付き合いある。
Galakuro、Galax、KFA2はPalitの傘下。
メーカー不詳の安いグラフィックカードのOEM元もPalitが多いよ。
789Socket774 (ワッチョイ 864a-Chzk)
2019/07/26(金) 21:06:10.58ID:3MoG5Jx50
>>770
週末までなぜ待てなかったんだ。。なんかしら安売りくるよ
790Socket774 (ワッチョイ 8787-iGr7)
2019/07/26(金) 21:11:30.83ID:A21pzCX10
>>766
画面黒くなるってだけじゃ対象なのかよく分からん
問い合わせしたら詳しく教えてくれるんだろうか
791Socket774 (ワッチョイ 0af4-KIok)
2019/07/26(金) 21:12:03.46ID:4ennQu4s0
>>788
言ってて気がつかないのかゴミばかりだと
792Socket774 (ワッチョイ 6bb1-/0C9)
2019/07/26(金) 21:22:34.93ID:VuDHWhye0
>>788
そうだったんか勉強になった
793Socket774 (スップ Sd4a-OPUj)
2019/07/26(金) 21:29:55.72ID:N5Zo/Qsud
>>772
具体的に何が悪いの?コンデンサ以外で
794Socket774 (ワッチョイ 73a6-wm0+)
2019/07/26(金) 21:31:19.73ID:BAM6GUjf0
数日前に2080ti勝った翌日にぶっこわれたって報告したもんだが
今日初期不良の交換品届いたわ。はやい。
もっともめるもんだと思ってた

怖いから返金手続きして別な2080ti買おうかと思ったけどめんどいからやめた
さすがに今度すぐ壊れたら俺が壊してるでしょそれ
795Socket774 (ワッチョイ 0af4-KIok)
2019/07/26(金) 21:36:32.54ID:4ennQu4s0
>>793
特に顕著なのはコイルと端子類まあヒートシンクの質も悪かったりするけど
ファンはどこも似たり寄ったりだなって感じ
VRMとかは規則で決まってるのか知らんけどあまり変わらない
796Socket774 (ササクッテロラ Sp23-1Ulm)
2019/07/26(金) 21:37:15.57ID:qxeI15Hlp
>>791
どうした?Palitでなんか嫌なことでもあったのか?
聞いてやるから話してみろ(´・_・`)
797Socket774 (スププ Sdaa-ZCdQ)
2019/07/26(金) 21:48:21.03ID:fG9ItAzrd
初めての風俗で8万5千円使ったワイ、グラボ資金ししておけば良かったと後悔…AORUS2070superが無いのが悪いんや…
798Socket774 (ワッチョイ 7faa-mBoI)
2019/07/26(金) 21:51:27.40ID:GSIXh/Ci0
次2回風俗我慢して2080ti買えばいい
799Socket774 (ワッチョイ 53b1-qqY+)
2019/07/26(金) 21:55:23.62ID:gfi0cNhi0
2080ti買ったけどドライバ入んねーんだけど
800Socket774 (ワッチョイ 8f58-pk9P)
2019/07/26(金) 22:03:00.37ID:nWdtsYvv0
>>774
安物買いの銭失い
Lost money for buying cheap food
801Socket774 (ワッチョイ 0ef0-cwNW)
2019/07/26(金) 22:07:33.40ID:B8u4Cb/K0
店員「palitを購入されたお客様w」
802Socket774 (ワッチョイ 6bb1-CDeu)
2019/07/26(金) 22:09:11.20ID:UVSnBcYc0
ドスパラ社員が指差して笑ってそう
803Socket774 (スップ Sd4a-OPUj)
2019/07/26(金) 22:12:45.47ID:N5Zo/Qsud
>>781
冷えないの?
804Socket774 (ワッチョイ 2302-tP4r)
2019/07/26(金) 22:14:40.22ID:zCbSDKoj0
PAYMENT:
Card Type: Visa Card
Card Number: xxxxxx-xxxx
Amount Charged: 829.91
__________________________________________________________________
QTY B&H Number Price Total Price
B&H Item Description
__________________________________________________________________
1 EV08GP43287K 799.99 799.99
GeForce RTX 2080 SUPER FTW3 ULTRA GAMING Graphics Card
1 NVWSCB 0.00 0.00
Super Fast Supernatural Bundle
__________________________________________________________________
Sub Total $799.99
Shipping $29.92
Tax $0.00
________________________________
Total $829.91
805Socket774 (ワッチョイ 2302-tP4r)
2019/07/26(金) 22:16:19.18ID:zCbSDKoj0
9100円程でした・・・
806Socket774 (ワッチョイ 2302-tP4r)
2019/07/26(金) 22:17:05.26ID:zCbSDKoj0
すみません、91000円・・・
807Socket774 (ワッチョイ ab02-dStJ)
2019/07/26(金) 22:18:06.60ID:Kis+xgam0
>>806
もう少し盛ってtiでいいのでは
関税は?
808Socket774 (ワッチョイ 2302-tP4r)
2019/07/26(金) 22:21:46.60ID:zCbSDKoj0
米尼みたいな預かり?が無いので後から請求なのかな~関税より消費税が心配。
809Socket774
2019/07/26(金) 22:27:08.78
サムソンは爆発だ
810Socket774 (ワッチョイ aa7a-p6dq)
2019/07/26(金) 22:35:35.72ID:te3T91al0
>>730
お前と違って1080Ti売らなくても2080Ti買える俺が両方使ってみての体感だから真実やで
もしかして必死に頑張って買った2080Tiディスられた気分になったか?そりゃすまんかった
でも実際の体感ってのは変わらん事実な
811Socket774 (スッップ Sdaa-zVFA)
2019/07/26(金) 22:38:54.51ID:FpQIlxjKd
なんでこんなマウント取るのに必死なんだろ
812Socket774 (ワッチョイ 1e96-ZVB1)
2019/07/26(金) 22:40:32.45ID:t6iZx0Sl0
マウント取られて顔真っ赤な奴がいるから楽しいんじゃね?
グラボ買ってもゲーム面白くないからそれぐらいしか楽しみがないんだよきっと
813Socket774 (ワッチョイ bb76-/dZp)
2019/07/26(金) 22:45:40.98ID:R2Tj0OgZ0
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1197663.html

これ買うならTiでよくない?
814Socket774 (ワッチョイ 0bd5-nbdy)
2019/07/26(金) 22:55:41.56ID:kB0NnCqr0
11万くらいするからなtiでいいのは間違いない
815Socket774 (スププ Sdaa-ZCdQ)
2019/07/26(金) 22:59:40.19ID:fG9ItAzrd
ギガ(AORUS)だったらちゃんと登録したら4年保証してくれるよね…
(4年保証のマークが付いてるやつ)
816Socket774 (ワッチョイ 1bc1-aYGX)
2019/07/26(金) 23:00:03.68ID:G9dAfZUO0
さっきの古井戸のサンプル動画の違いはわかったんだけど、この違いはほとんどわからないんだけど...
70Sくらいにして、モニタのランク上げた方がいいかな?

ダウンロード&関連動画>>

817Socket774 (ワッチョイ 6bb1-/0C9)
2019/07/26(金) 23:00:59.35ID:VuDHWhye0
バックパネルと直接接合されてない、クーラーとボードを挟んだだけのバックプレートは
グラボのたわみは防止できるけど、スロットとのインターフェース部分に曲げ負荷かけまくりだよね
818Socket774 (ワッチョイ 8f73-9QUt)
2019/07/26(金) 23:09:25.70ID:iPbJoFXi0
買うなら5700XTコスパ良し 迷いが消えるのは2080ti
このどちらかにすればいい
819Socket774 (スププ Sdaa-Z/q7)
2019/07/26(金) 23:09:59.05ID:1q6KBQhVd
>>813
まあそのはるか上空に燦然と輝く2080tiのTRIOがいるからなあ
820Socket774 (ワッチョイ 8f73-9QUt)
2019/07/26(金) 23:11:32.70ID:iPbJoFXi0
自分の様にライトニングZ買えばいい20万はキツかったわ
821Socket774 (スップ Sd4a-c4ms)
2019/07/26(金) 23:12:45.40ID:UxMD7wBrd
俺も2080ti買ったけどオンボと体感差ないよ
822Socket774 (ワッチョイ 8f73-9QUt)
2019/07/26(金) 23:16:52.87ID:iPbJoFXi0
エロゲの時は変わらないけど殆どのゲームをWQHDでやれるのは2080tiだけだろうね FF14なら4kいける
823Socket774 (ワッチョイ 6bb1-CDeu)
2019/07/26(金) 23:20:49.09ID:UVSnBcYc0
モニター24インチ縛りあるかのでWQHDの恩恵があんまないんだよな俺の場合
824Socket774 (ワッチョイ bf76-ZVB1)
2019/07/26(金) 23:24:38.45ID:Mvxb8+cs0
俺の場合机が狭く21.5 インチが限界でまあフルHD環境なので自然にRTX 2060を買いましたね・・・
60hzモニタなので
825Socket774 (ワッチョイ 8f73-9QUt)
2019/07/26(金) 23:27:54.13ID:iPbJoFXi0
>>823
それはもったいないな、こっちは43インチの4kレグザに繋いでるよ
826Socket774 (ワッチョイ ab02-dStJ)
2019/07/26(金) 23:32:15.48ID:Kis+xgam0
ゲームだけならTVもありかもしれないな
有機elは試したい
ただグレアの反射は勘弁
827Socket774 (ワッチョイ de69-ZVB1)
2019/07/26(金) 23:34:33.88ID:yFfUWDN80
1080TiはWQXGAではブイブイ言わしてたんだけど4Kにしたら借りてきた猫のようになってしまってな
828Socket774 (ワッチョイ 8776-/0C9)
2019/07/26(金) 23:39:51.67ID:v3TyMqIl0
>>770
おまえが選んで金払って買ったものに文句つけるつもりは全然ないが
2070sか2080買って差額で別のパーツ買うか豪遊するよな普通…と俺が個人的には思うのは許してほしい
829Socket774 (ワッチョイ c6af-ZVB1)
2019/07/26(金) 23:45:14.46ID:s3PwfiBk0
それにしてもクロシコ2080微妙な値段だな
2080はこれ以上下がらなそうでもあり、もう少し待てば2070sが値下がりしそうでもあり、うーむ
830Socket774 (ワッチョイ 0af4-KIok)
2019/07/26(金) 23:47:45.01ID:4ennQu4s0
ヘッドホン買ったのでグラボに回せるお金が減りました
831Socket774 (ワッチョイ 8776-/0C9)
2019/07/26(金) 23:47:59.01ID:v3TyMqIl0
2070sが6万以下なら俺も欲しいかなあ
結局はRTX全般に言えるのは値段が馬鹿げてることよな
高いから反感買いやすいわけで安けりゃ性能がなんだとかって文句つける前にみんな買うわな
832Socket774 (ワッチョイ 0af4-KIok)
2019/07/26(金) 23:48:39.18ID:4ennQu4s0
そもそも60シリーズが6万とかもうね
833Socket774 (スププ Sdaa-Z/q7)
2019/07/26(金) 23:50:31.93ID:1q6KBQhVd
>>827
4Kは時期尚早だよ
例え2080tiでもね
だから全く悲観する必要は無いで
834Socket774 (ワッチョイ 462a-OR7y)
2019/07/26(金) 23:59:04.08ID:0XKZfmpU0
>>627
チーターもそうだけどPCはスペック差がな
PCアップグレードした直後はいいけど数年でゴミ化してくるし
常に付いていかないときつくなる
パーツだけじゃなくてデバイスでも差が付く

PS5ならみんな同じスペックだからな
ただオンラインにいちいち金掛かるのがクソ
835Socket774 (ワッチョイ 8f73-9QUt)
2019/07/27(土) 00:03:33.20ID:yChW9lu20
そうまだ4kは無理アサクリオデッセイが4kでスイスイ動くまではビデオカードはもう買わん
836Socket774 (ワッチョイ bb76-/dZp)
2019/07/27(土) 00:06:58.33ID:b8M21iWx0
4KはSkyrim位なら…
837Socket774 (ワッチョイ ab02-dStJ)
2019/07/27(土) 00:12:01.42ID:+kdp2u5q0
Foxエンジンなら1080で4kいけるのにな
先週のMSI2070sが63,000のd払い還元を逃したから買い時をなくしてしまった
838Socket774 (ワッチョイ 7ffa-wm0+)
2019/07/27(土) 00:18:31.25ID:7DE4GM1K0
UBIは新作の度に負荷掛けてくるから4Kで遊ばせる気ないと思う
昔から最適化なにそれおいしいの?でやってきてる所だし
839Socket774 (ワッチョイ 4a10-wpzS)
2019/07/27(土) 00:24:07.88ID:dOzuoRap0
>>810
どうでもいいわ
とんでもないバカだな
840Socket774 (ワッチョイ de76-YuYz)
2019/07/27(土) 00:24:38.11ID:7O4NPrmK0
たぶん次の新作は2080tiでもWQHDで60fpsギリギリとかやってくるだろうな
841Socket774 (ワッチョイ 0af4-KIok)
2019/07/27(土) 00:25:07.39ID:tMqx0rsa0
msiはピカピカ光るのをやめろよ
842Socket774 (ワッチョイ 0af4-KIok)
2019/07/27(土) 00:25:35.01ID:tMqx0rsa0
グラボメーカーの要望でわざと重くしてるまである
843Socket774 (ワッチョイ de69-ZVB1)
2019/07/27(土) 00:28:57.94ID:3fdLiMvt0
ウィッチャー3とかGTAVとかちょっと前のAAAゲームなら行ける
アサクリオデッセイもボリューメトリッククラウドが無駄に重いだけだから
844Socket774 (ワッチョイ ab02-dStJ)
2019/07/27(土) 00:31:08.06ID:+kdp2u5q0
UBIは安定して供給してくるから毎度期待するベンダーではある
845Socket774 (ワッチョイ a302-6r9h)
2019/07/27(土) 00:37:04.27ID:MDE2zxcA0
4k120Hzのモニタ買おうとしてるんだがね…
モニタはええやつ買っといても損ないっしょ
グラボはあとからついてくると信じる(´・ω・`)
846Socket774 (ワッチョイ fa56-1w2Y)
2019/07/27(土) 00:38:28.81ID:Xk005YzT0
2080
74,500円
買った方がいいですか
847Socket774 (ワッチョイ bb76-/dZp)
2019/07/27(土) 00:41:30.50ID:b8M21iWx0
イケ
848Socket774 (ワッチョイ ab02-dStJ)
2019/07/27(土) 00:42:32.67ID:+kdp2u5q0
>>846
最安感はないが今のGPUが2世代落ちなら有り
849Socket774 (ワッチョイ fa56-1w2Y)
2019/07/27(土) 00:44:07.47ID:Xk005YzT0
ちなみにメーカーはASUS
今のGPUは1070
850Socket774 (ワッチョイ 8776-/0C9)
2019/07/27(土) 00:55:31.05ID:a0tlRzKF0
1070から2080だと消費電力(電源)が大丈夫なら性能は1.5倍くらい狙えるからありだと思うよ
まあ2070sの方が何かとお得感あると思うけどなあ
851Socket774 (ワッチョイ bb76-/dZp)
2019/07/27(土) 00:57:28.90ID:b8M21iWx0
2080Ti行かないなら2080はアリ
852Socket774 (ワッチョイ c6af-ZVB1)
2019/07/27(土) 01:06:57.00ID:o6f6JNdZ0
MSIの2070s GAMINGがいくらくらいで出て、いくらくらいに落ち着くのか、早く分かるといいなあ
853Socket774 (ワッチョイ 6bb1-Chzk)
2019/07/27(土) 01:21:48.26ID:ES5mHCp80
MSI 2080ti Trio で取り敢えず定番のFF14ベンチ回してみたけどFFベンチのグラボ別スコアで無印Tiよりスコアでない。
アフターバーナーで監視してたら負荷低すぎるのかクロック700くらいでむっちゃ静か。
温度も50度行かない。
ベンチ測ってるやつはフルロードで回してるのかな?
アフターバーナーの使い方も良くわかってないしなぁ…

セミファンレスだから省電力静音で回せるのが売りだからこんなものなのかな?
854Socket774 (スッップ Sdaa-zVFA)
2019/07/27(土) 01:22:52.88ID:y5paSIz+d
>>853
fhdじゃ軽すぎて2080Tiじゃ持て余すから4Kでベンチしてどうぞ
855Socket774 (ワッチョイ ab02-dStJ)
2019/07/27(土) 01:22:55.32ID:+kdp2u5q0
>>852
それを待つくらいならこなれた2080でいいんじゃ?
856Socket774 (ワッチョイ 7ffa-wm0+)
2019/07/27(土) 01:25:24.82ID:7DE4GM1K0
>>853
どれくらいのスコアなのか書かないとわからないでしょ
FF14ベンチはCPUやメモリでスコアがかなり変わるし
著しく低いのであればその辺りを見直した方がいいかもね
857Socket774 (ワッチョイ 6bb1-Chzk)
2019/07/27(土) 01:37:54.28ID:ES5mHCp80
>>856
ちょっと今スコア見れないけど
3700X@4.1GHz
DDR3200OCメモリ@3733 CL16
MSI RTX2080Ti TRIO@デフォルトセッティング

グラボの制御だろうなぁ 600MHz台で動作してるシーンもあったし。
858Socket774 (ワッチョイ 0358-JDM+)
2019/07/27(土) 01:42:16.33ID:P3Bpm1op0
>>857
私見だがCPUが原因かと(´・ω・`)
skylake-XとAMDのCPUはFF14ではベンチ伸びないかと
859Socket774 (ブーイモ MMc7-I2yI)
2019/07/27(土) 01:47:19.88ID:fMAimjWcM
アマプラtrio@デフォ設定
投げ売り2700x@OC無し
投げ売りセットTUF B450M-PRO
底値3200CL16@3466CL16

乞食仕様だが4kで無印Tiのだいぶ上いってて安心したぞ
FHDだとCPUネックで微妙に負けるが
860Socket774 (ワッチョイ c6af-ZVB1)
2019/07/27(土) 01:51:11.30ID:o6f6JNdZ0
>>855
もしMSIの2070sが65kくらいで買えるならクーラーとファンの安心感を取りたいなという
861Socket774 (アウアウカー Saeb-p6dq)
2019/07/27(土) 01:52:37.90ID:dTKD0Mwka
>>839
他人に図星つかれて泣いてるの?かわいそうに…
862Socket774 (ワッチョイ 6b76-/0C9)
2019/07/27(土) 02:20:12.04ID:s3IirHJt0
無印Tiって何だよ
863Socket774 (ワッチョイ 7f6e-nbdy)
2019/07/27(土) 02:30:39.98ID:wFn2VWXr0
なんでAORUS 2070Sだけブーストクロック1900なんだろうな
864Socket774 (ワッチョイ 0a11-/0C9)
2019/07/27(土) 03:08:19.58ID:SnVYf+bm0
144hzモニタ使ってるとアイドル時温度高くなるの治して
865Socket774 (ワッチョイ fa03-JDM+)
2019/07/27(土) 03:13:55.13ID:xarhYvt70
>>864
アイドル時って?
866Socket774 (ワッチョイ 0a11-/0C9)
2019/07/27(土) 03:18:14.77ID:SnVYf+bm0
何もしてないじょうたいで39℃~40℃
60hzに設定し直したら温度5℃くらい下がったw
867Socket774 (ワッチョイ 0af4-KIok)
2019/07/27(土) 03:42:53.97ID:tMqx0rsa0
RTXは温度高いよ
クリッキングが発生する原因にもなってるし
868Socket774 (ワッチョイ abdc-/0C9)
2019/07/27(土) 04:28:09.00ID:RFr/CIRu0
>>813
今更ながらtiroでかw
それより更にでかいlightning、、w
869Socket774 (ワッチョイ 8f58-wm0+)
2019/07/27(土) 05:47:51.06ID:+M2Yzr9m0
>>866
倍の速度で描画するんだから、GPUに負荷がかかるのは普通じゃないか?
870Socket774 (ササクッテロラ Sp23-tDCo)
2019/07/27(土) 06:00:03.00ID:KsQ22f6Wp
個人用の液侵システムが出たら色々解決するのに
871Socket774 (ワッチョイ 46eb-Fm3C)
2019/07/27(土) 06:02:20.84ID:SSpesn/K0
144Hzだとアイドル時でもメモリクロック上限張り付きで温度上がっちゃうんじゃない?
120Hzにしたら多分無くなる
872Socket774 (ワッチョイ fa83-HK0N)
2019/07/27(土) 07:19:08.86ID:cGCjG8oP0
2080s trioが9万なら欲しいけど11,12万で出されたら2080tiで良くねってなるかな
最初から2080tiで良くねって言われたら言い返せないが
873Socket774 (ワッチョイ 87dc-tP4r)
2019/07/27(土) 07:28:42.20ID:NLNxtPya0
TURBO-RTX2080-8G-EVO

これ安いけどシロッコファンだしぜってえ爆音爆熱だよなぁ...
まじで先週7万代で売ってたギガバイトの3連OCモデル買えばよかった
874Socket774 (JP 0Hc6-Cry+)
2019/07/27(土) 08:20:03.11ID:uVD47Wr1H
買って後悔や他のグラボを気にしないのは2080ti
やってのことで買ったグラボで後悔はしたくないね
875Socket774 (ササクッテロラ Sp23-CDeu)
2019/07/27(土) 08:21:03.17ID:yeJ1l10sp
だが待って欲しい
2080tiはその重さ故スロットから剥離するリスクがある
876Socket774 (ワッチョイ a341-aQAr)
2019/07/27(土) 08:25:05.00ID:KoYHagnb0
ターボファンでもいいんだけど、なんでRTX系は2スロットに収まらない粗相の悪いものばかりなんだ
877Socket774 (ワッチョイ 8a25-ff7m)
2019/07/27(土) 08:26:21.32ID:jlTBIFDA0
ゲーミング突っ張り棒を買おう
878Socket774 (スプッッ Sd4a-3Utc)
2019/07/27(土) 08:29:30.26ID:x0D74veYd
>>874
正解

というか2080Tiを買えず
中途半端な廉価版を買う層は
3080Tiもまた買えず不平不満をたらたら
以下永遠のループw
879Socket774 (ワッチョイ 6bb1-/0C9)
2019/07/27(土) 08:32:42.68ID:7yQ1aiPQ0
RTXシリーズは出た当初から2080Tiしか買い換える意味ないって言われてたしな
Pascalが優秀すぎて明確に差を付けてたの、これしか無かった
880Socket774 (ワッチョイ fa83-/0C9)
2019/07/27(土) 08:35:07.34ID:5iUj/J2F0
最初から2080sを2080としてMSRPに近い価格で出していれば
買い替える価値はあったと思う
881Socket774 (ワッチョイ 1bc1-aYGX)
2019/07/27(土) 08:37:08.49ID:qcr+yIdC0
Ti買っても効果感じられなかったら、もっと安いのでよかったって後悔すんじゃね?
882Socket774 (スッップ Sdaa-zVFA)
2019/07/27(土) 08:38:00.51ID:y5paSIz+d
やったらいけない商売の見本を見事にやってるNvidia
883Socket774 (ワッチョイ 6bb1-1PqD)
2019/07/27(土) 08:52:46.68ID:3HSQFKFA0
>>881
所有欲満たせるし精神的にも何も後悔なんてしないぞ
884Socket774 (ワッチョイ 0bd5-nbdy)
2019/07/27(土) 08:54:59.75ID:aWJ7VB9z0
>>863
ASUSトリプルファンも1905みたいだけどな
国内販売の影もないが
885Socket774 (ワッチョイ 1bc1-aYGX)
2019/07/27(土) 09:02:19.22ID:qcr+yIdC0
>>883
なんだ、結局効果は感じられてないのを
所有欲とかで誤魔化してるだけか...
886Socket774 (ワッチョイ bbd2-KIok)
2019/07/27(土) 09:05:45.03ID:GnRczN5M0
1080tiに変なプレミア付いてる時点でRTXが失敗作なのが良くわかる
887Socket774 (ワッチョイ 6bb1-1PqD)
2019/07/27(土) 09:08:46.82ID:3HSQFKFA0
>>885
そりゃ日本でフェラーリやランボルギーニ持ってるのと同じ理屈だからな
888Socket774 (ワッチョイ 1e96-ZVB1)
2019/07/27(土) 09:10:57.38ID:riJ7ucrL0
1080tiと2080tiの差を例えるなら…
通常のゲームパッケージか、デラックスエディションのパッケージかぐらいの差かなぁ
889Socket774 (ワッチョイ 1e96-ZVB1)
2019/07/27(土) 09:12:03.37ID:riJ7ucrL0
グラボみたいな安いものを車に例えてるのを見るといつも笑いがこみ上げる
890Socket774 (ワッチョイ 53b1-onH0)
2019/07/27(土) 09:12:55.26ID:iHt2kRqL0
だから1世代飛ばせば効果感じられるんだよ
891Socket774 (ワッチョイ 53b1-CDeu)
2019/07/27(土) 09:13:14.33ID:EZGbJS7J0
滑稽だが
言うほど車に例えることあるか?
892Socket774 (JP 0Hc6-Cry+)
2019/07/27(土) 09:14:32.52ID:rQSsqzr6H
>>881
それはグラボではなくモニタが悪い
2080tiを買う前に2080tiの意味あるモニタにするのが先
893Socket774 (ワッチョイ 53b1-CDeu)
2019/07/27(土) 09:15:57.67ID:EZGbJS7J0
壊れない限り買い替えなんてしないからなモニター
2012年製の便器が未だに現役
894Socket774 (ワッチョイ 1e44-0v1+)
2019/07/27(土) 09:17:05.67ID:sP/EREKV0
グラボのファッション化ってことやろ言いたいことはわかる
895Socket774 (ワッチョイ a341-aQAr)
2019/07/27(土) 09:17:46.48ID:KoYHagnb0
大きさと解像度に不満がなければモニターそのまま使っちゃうよね

単純に処分がめんどくさいんだけどね
896Socket774 (ワッチョイ 6bb1-1PqD)
2019/07/27(土) 09:17:59.39ID:3HSQFKFA0
グラボみたいな安物にすら金使えない貧乏人に滑稽な話しないとわからないだろ普通は2080ti買うぞ買えないから買わない理由を必死に探してるだけ
897Socket774 (ワッチョイ 6bb1-1PqD)
2019/07/27(土) 09:19:26.06ID:3HSQFKFA0
おっとこれ以上言うとタイタンガータイタンガーってくるからゲームでもしよっと
898Socket774 (ワッチョイ 8f58-FAaH)
2019/07/27(土) 09:20:16.91ID:i9HsiHzg0
無印と悩んだ末2070superにしました BTOの素人ですが
今後も宜しくお願いします
899Socket774 (ワッチョイ 1e96-ZVB1)
2019/07/27(土) 09:29:21.60ID:riJ7ucrL0
グラボを高級車に例えてる時点で生活レベルがわかってしまう悲しさ
900Socket774 (ワッチョイ 87dc-/0C9)
2019/07/27(土) 09:31:26.58ID:9LPTaBTN0
グラフィックボード GeForce RTX 2060搭載 OCシリーズ 6GBメモリ
860 円 OFF 適用で
↓39,660 円(税込)が
38,800円(税込)
https://nttxstore.jp/_II_GB16035879


( ^ω^)
901Socket774 (ワッチョイ 1bc1-aYGX)
2019/07/27(土) 09:44:05.52ID:qcr+yIdC0
>>896
買えないやつが、買わない理由を探すわけないだろ。w
買えないって超明確な理由があるんだから、わざわざ他の理由を探す必要なんかないんだよ。
902Socket774 (ワッチョイ bf76-ZVB1)
2019/07/27(土) 09:46:58.18ID:v0gjkEf30
でも、RTX シリーズはここ最近急激にコスパが良くなったと感じますけれどもさね
903Socket774 (ワッチョイ ead6-F6CW)
2019/07/27(土) 09:56:14.24ID:xgHuksi+0
それは前が異様に高過ぎたからだよ
一般人が良いことするより不良が良いことした方がより好く見えるようなもんだ
904Socket774 (ブーイモ MMaa-0Y79)
2019/07/27(土) 09:56:34.29ID:mIKubNxwM
服はユニクロだけどグラボ買った瞬間に金持ち気分ww
905Socket774 (ワッチョイ 0aae-4pFB)
2019/07/27(土) 10:02:45.51ID:c4pXeWt80
>>901
酸っぱい葡萄
906Socket774 (ワッチョイ a302-6r9h)
2019/07/27(土) 10:04:19.03ID:MDE2zxcA0
2060は3万が適正価格よな
907Socket774 (ワッチョイ 6bb1-/0C9)
2019/07/27(土) 10:04:38.09ID:7yQ1aiPQ0
>>902
高すぎて売れてないからね
在庫ダブついて、super用にシール張替えて使うぐらいだもんw
908Socket774 (アウアウウー Sacf-/0C9)
2019/07/27(土) 10:19:03.13ID:a9CCcFP5a
10万近くするグラボ買ってコンビニと同じような態度だとイラっとくるよねド〇パラ
909Socket774 (ワッチョイ 53b1-nbdy)
2019/07/27(土) 10:20:56.01ID:W7Q8lkPV0
製品サイクル長くなった今は一世代飛ばす雑魚は半分の期間ただのミドル
慎ましく使ってりゃともかく、いまだにイキってくるのはお笑い
910Socket774 (ワッチョイ 0358-JDM+)
2019/07/27(土) 10:25:32.47ID:P3Bpm1op0
>>908
10万程度のパーツでいくらの利益があるのか考えてみな(´・ω・`)
911Socket774 (ワッチョイ fa83-/0C9)
2019/07/27(土) 10:32:24.09ID:Ar8OE9qt0
大した利益にならないならやめちゃえばいいのに(´・ω・`)
912Socket774 (ワッチョイ 9ec0-zbAs)
2019/07/27(土) 10:36:50.38ID:w3lyg2L/0
さすがにドスパラの態度は無いわ
サービス業だということを社員自体が理解していない
別にアパレルみたいに店の外まで持ってきたりする必要は無いけど
お客様への最低限の接し方は勉強すべきだと思う
913Socket774 (スプッッ Sd4a-/dmi)
2019/07/27(土) 10:40:20.67ID:nqnGxeTCd
PC屋の店員てお前らみたいなのがバイトでやってるんだろ?そりゃ態度よくなくて当然だわ
914Socket774 (ワッチョイ 7bcf-ZgBj)
2019/07/27(土) 10:44:55.86ID:gwWY/AKx0
>>913
説得力ありすぎてわろた
915Socket774 (ワッチョイ aa7a-p6dq)
2019/07/27(土) 10:48:35.47ID:1/TGCBkK0
適当店員VSその場で言えない陰キャ客
916Socket774 (オイコラミネオ MM0b-v1NK)
2019/07/27(土) 10:49:44.19ID:SwNvE3koM
今1から組むのにグラボ選ぶのむずない?
superは売り切れてたりbtoの選択肢にないけど割高で生産終了になるs無し買う気にもならんという
917Socket774 (アウアウカー Saeb-p6dq)
2019/07/27(土) 10:51:55.36ID:b9kxvH1La
外国の接客マニュアルで日本人はその場ではニコニコしてるが
後からSNSでボロクソ書く傾向にあるから接客に気をつけろみたいなのあるらしいな
他の国の人は気に入らなかったらその場ではっきり言うらしい
918Socket774 (ササクッテロレ Sp23-s08W)
2019/07/27(土) 10:56:32.47ID:VgeTfmWop
2060superか、2070か…どっちがいいだろ?
919Socket774 (ブーイモ MMb6-cCBo)
2019/07/27(土) 10:57:21.45ID:yg9IbHWXM
2080届いたからバンドル申請したわ
Steamでくれたらウルフェン過去作も買ったんだけどな
920Socket774 (ワッチョイ fa56-zp93)
2019/07/27(土) 10:58:37.07ID:dxjM2Dyr0
なんだかんだと2070の方が良いな
2060SUPERは高すぎる
921Socket774 (ワッチョイ ead6-F6CW)
2019/07/27(土) 11:03:07.38ID:xgHuksi+0
>>916
むずいもう2週間位考えてる
Super商法は完全にユーザーの方向いて商売してないしモノ自体はまだまだ使い物にならないコア積んでるし
16xx系も中途半端なラインナップしかないしAMDの5700系もオリファンまだだし
どれも足りてないものがあり過ぎてダメだ
922Socket774 (アウアウエー Sa82-/0C9)
2019/07/27(土) 11:03:38.21ID:aZoc3cQMa
>>919
何もらえるん?
923Socket774 (オッペケ Sr23-zQYw)
2019/07/27(土) 11:03:45.42ID:+edzckMQr
>>913
すげえ納得した
924Socket774 (ワッチョイ a302-6r9h)
2019/07/27(土) 11:08:40.34ID:MDE2zxcA0
人を苛つかせるのが得意よね
ドスパラの店員はレジ対応だけでもイラッときたわ(´・ω・`)
925Socket774 (アウアウエー Sa82-/0C9)
2019/07/27(土) 11:09:56.83ID:aZoc3cQMa
ああウルフェンとControlもらえるのか
Control羨ましい
926Socket774 (ワッチョイ 6bb1-KIok)
2019/07/27(土) 11:33:31.94ID:oTqZfPF50
>>793
コンデンサっていうか所謂安物は使ってる部品が厳選なんかされてないもの
特に顕著なのがVRM、あとは冷却部分のヒートシンク、一応ファンも
このVRM部分はメーカーの積み上げた研究歴史と同位だから
基盤のパターンや配線なんか以上に重要

あくまで壊れやすい壊れにくいの話な、そこにはクロックが回るかどうかも含まれてくるけど
927Socket774 (ワッチョイ c6af-ZVB1)
2019/07/27(土) 11:35:31.05ID:o6f6JNdZ0
バンドル第二弾とかいってCyberpunkが来るんじゃないかというぼんやりとした不安
928Socket774 (ワッチョイ 4a81-1rPx)
2019/07/27(土) 11:50:25.98ID:zpmiy5Wc0
msiの2070s trioはいつ発売だ…
遅すぎるぞ
929Socket774 (ワッチョイ 1edc-tP4r)
2019/07/27(土) 11:52:39.30ID:hYPvkthS0
palitとクロシコ以外ならなんでもOK
msiやzotacは安い割にはちゃんとした作りだったし
ただASUSやELSAはクソ高い割にゴミばかりな印象だな
930Socket774 (ワッチョイ 9ec0-zbAs)
2019/07/27(土) 11:59:17.76ID:w3lyg2L/0
>>928
MSIの日本語サイトにももう来てるから来週あたりじゃないかな
9万~10万くらいは覚悟しておいた方がいい
931Socket774 (ササクッテロラ Sp23-CDeu)
2019/07/27(土) 12:00:56.38ID:yeJ1l10sp
MSI 「この前13.5万で2080ti trio売っただろ?」
932Socket774 (ワッチョイ abdc-/0C9)
2019/07/27(土) 12:02:22.12ID:x//iYzFO0
プライムデーのtrioは良い買い物だったね
ドコモはユーザーはさらにだが
933Socket774 (ワッチョイ 4a81-1rPx)
2019/07/27(土) 12:08:47.78ID:zpmiy5Wc0
>>930
8.5万くらいにしてくれよなー
普通の二連でいいか…
934Socket774 (スッップ Sdaa-ZjsN)
2019/07/27(土) 12:12:05.61ID:o1C0Yqcmd
>>906
俺もそう思うけどそこら辺は1660tiという誰が買うんだ?という製品があるからな
2060無印以上に糞な製品が1660tiだと思うわ
935Socket774 (ラクペッ MM1b-alg2)
2019/07/27(土) 12:15:05.87ID:YzTmK4/WM
流石に1660tiと2060Sが誤差は頭悪すぎ
936Socket774 (ワッチョイ de76-/0C9)
2019/07/27(土) 12:23:37.63ID:Q6i3hmCf0
>>930
そこまでしそうだしAORUS2070s検討した方がいいな
937Socket774 (ワッチョイ 8744-KIok)
2019/07/27(土) 12:24:44.72ID:M7DsTYf70
>>929
ゾッタコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
938Socket774 (ササクッテロラ Sp23-CDeu)
2019/07/27(土) 12:29:52.01ID:yeJ1l10sp
大昔はZOTACのAMP!シリーズは良く冷えたって聞いてるが今は違うのか?
そういや、MSIなんかもボロカスに言われてたけど
いまはトップ走ってるか
栄枯盛衰
939Socket774 (ワッチョイ 1e96-ZVB1)
2019/07/27(土) 12:34:25.01ID:riJ7ucrL0
物を買うときなんでそこケチるんだよ、とw
一番いい部品使って、壊れない奴を買えよww
940Socket774 (ワッチョイ 6bb1-cCBo)
2019/07/27(土) 12:38:27.97ID:RQbB183C0
Gigabyteの2080ti到着
⇨ソケットが見事に曲がってた....

簡単に指で真っ直ぐにはできるけど、
なんかなー。

まあ、ペラペラで曲がりやすい材質だから落としたとでは無いんだろうけどさ
941Socket774 (ワッチョイ 1e76-+Kpm)
2019/07/27(土) 13:04:23.90ID:QW2WUIN10
(GALAKUROの2080ti買ったった・・・)
942Socket774 (ワッチョイ ab02-/0C9)
2019/07/27(土) 13:05:32.37ID:xgUtHfjq0
クロシコGTX570がさくっと壊れてから安いのは買わない方が良いと実感したなぁ
943Socket774 (ワッチョイ a341-aQAr)
2019/07/27(土) 13:12:48.73ID:KoYHagnb0
ELSAはコスパ悪いだけで割としっかりしてる
Asusは高いけど高くなる要素がない(ブランド商法)

PalitのGTX TITAN Xを5年ぐらい使ってるけど壊れんな
944Socket774 (ワッチョイ 0a12-rIcE)
2019/07/27(土) 13:13:35.25ID:kxP6qe0F0
aqua tuningで2080ti trio13万7千円で買えるな
945Socket774 (ワッチョイ 87dc-/0C9)
2019/07/27(土) 13:28:18.33ID:AOoLgibX0
>>941
いいじゃん3年保証で安心
今作息が長いシリーズになりそうだし
946Socket774 (ワッチョイ 8f73-ghwL)
2019/07/27(土) 13:33:44.87ID:/hzIQJoS0
>>766
2070で起きて店頭で交換した
交換品では起きてないね
947Socket774 (ワッチョイ 27f5-/0C9)
2019/07/27(土) 13:33:47.74ID:ECxLpxQ50
2070のセール品が目立つな
「おまえら、本当は2060Sが欲しいんだろ?だけど人気メーカーの2060Sは軒並み在庫なしw」
「今なら人気メーカーの2070が安いぜ~?2070は2060Sとほぼ性能は同じ、早くしないとセールが終わるし売り切れちゃうよ~?ホラホラホラ?」
というPCショップの声なき声が聞こえてくる
948Socket774 (ワッチョイ 8f73-mBoI)
2019/07/27(土) 13:34:38.00ID:uZEIU9Q90
>>946
それってショート基盤?
949Socket774 (オッペケ Sr23-zQYw)
2019/07/27(土) 13:37:22.91ID:+edzckMQr
みんなが2070買い尽くしてくれないとワイが欲しい2070sが普及帯にならない
950Socket774 (ワッチョイ 0a74-I2yI)
2019/07/27(土) 13:40:30.73ID:2F9yhu6P0
1080tiでよくね…
951Socket774 (ワッチョイ c6af-ZVB1)
2019/07/27(土) 13:43:46.52ID:o6f6JNdZ0
2070そんなにセールになってる?
952Socket774 (ワッチョイ 8f73-mBoI)
2019/07/27(土) 13:44:24.60ID:uZEIU9Q90
>>950
店舗にもあったわ中古のやつ

んでスレ立てよろしく
953Socket774 (ワッチョイ 6b76-/0C9)
2019/07/27(土) 13:45:49.61ID:89fmV8aX0
>>947
実際値段同じなら2070のほうがいいからな
米尼でもSUPERなんて全く売れてない
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part100 	YouTube動画>6本 ->画像>10枚
954Socket774 (ワッチョイ 8f73-mBoI)
2019/07/27(土) 13:47:57.46ID:uZEIU9Q90
スーパーはホンマのホンマに黒歴史になりそう
リアルに日本で買う意味がわからん。高い、性能微妙、xo治らない
ハゲデブチビみたいなもんだろ
955Socket774 (ワッチョイ 0a74-I2yI)
2019/07/27(土) 13:52:43.61ID:2F9yhu6P0
あいよ次スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part102
http://2chb.net/r/jisaku/1564203096/
956Socket774 (ワッチョイ 8f73-mBoI)
2019/07/27(土) 13:53:38.91ID:uZEIU9Q90
>>955
有能お疲れ様
957Socket774 (ワッチョイ c6af-ZVB1)
2019/07/27(土) 13:54:40.58ID:o6f6JNdZ0
>>953
米尼はまだSUPERが全然入荷してない
958Socket774 (オイコラミネオ MM0b-v1NK)
2019/07/27(土) 14:05:15.07ID:SwNvE3koM
MSIの2070が7万で2060sが6万(売り切れ)2060が5万
どれ買うのが正解なんや
959Socket774 (オッペケ Sr23-mBoI)
2019/07/27(土) 14:07:27.67ID:wSqJTy/sr
>>958
1660tiで繋ぐ
960Socket774 (ワッチョイ 0a74-I2yI)
2019/07/27(土) 14:09:27.94ID:2F9yhu6P0
2080tiでゴールする
961Socket774 (ワッチョイ 6b76-/0C9)
2019/07/27(土) 14:10:27.07ID:89fmV8aX0
>>957
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part100 	YouTube動画>6本 ->画像>10枚
962Socket774 (オッペケ Sr23-pcrJ)
2019/07/27(土) 14:15:11.48ID:NavUCIEjr
北米価格が予想2060s399ドルだったが、
買占め屋の暗躍で2070並488ドル近いため怒りの書き込みか。

なお日本はというと
963Socket774 (ワッチョイ ab02-dStJ)
2019/07/27(土) 14:19:35.90ID:+kdp2u5q0
不具合出てのレビューならまだしもベンチマークでスペックは事前に分かるんだから金額だけの低評価は参考にもならん
国内なら全部星1になる
964Socket774 (ラクペッ MM1b-1w2Y)
2019/07/27(土) 14:23:21.72ID:dmj3fti/M
TURBO-RTX2080-8G-EVO
7万5千円


買うぞ?
965Socket774 (ワッチョイ 1ff3-lohW)
2019/07/27(土) 14:23:35.88ID:CKjf15az0
>>749
>>750
丁寧にありがとう
でも俺には何お仰ってるのかチンプンカンプン(´;ω;`)
24回払いで2080tiかいまつ(´;ω;`)
966Socket774 (ワッチョイ 1ff3-lohW)
2019/07/27(土) 14:29:00.95ID:CKjf15az0
パリットの2080ti買おうかと思ったら在庫切れやんけぇ
どのくらいで入荷するもんなのかな
967Socket774 (ワッチョイ c6af-ZVB1)
2019/07/27(土) 14:29:25.32ID:o6f6JNdZ0
>>961
レビュー欄の通り、米尼本体が入荷してないのをいいことにマケプレでプレ値をつけてた業者がいたんだよ
そのEVGA 2060sは今米尼本体在庫ありになってるね EVGA 2070sは未だに在庫なし
968Socket774 (オイコラミネオ MM0b-v1NK)
2019/07/27(土) 14:30:29.64ID:SwNvE3koM
>>959
1660tiは流石に体感でわかるくらい差がありそうでなあ
言ってる間に2070がアプライドで6万になってたしもうこれいっとくか
969Socket774 (ワッチョイ cac4-ZCdQ)
2019/07/27(土) 14:41:54.11ID:XX41kg+e0
もう無印RTX2060とかマジゴミじゃん
メモリ6GBしかないし
970Socket774 (ワッチョイ fa83-ZjsN)
2019/07/27(土) 14:43:30.27ID:O5nc3x3y0
何回同じ事言うねん君
971Socket774 (オイコラミネオ MM0b-Chzk)
2019/07/27(土) 14:59:15.61ID:k2VQ9dSHM
>>964
先週6万だったから待ち
972Socket774 (ラクペッ MM1b-1w2Y)
2019/07/27(土) 15:02:43.53ID:dmj3fti/M
>>971
どこで?価格コムで見ても今が最安値なんだが
Xデー?
973Socket774 (ワッチョイ 0673-w2Li)
2019/07/27(土) 15:03:15.83ID:Ojjy3scd0
1080と2060見る限りこの性能帯でVRAMがネックになるケースはほぼ無い
https://www.techpowerup.com/review/nvidia-geforce-rtx-2080-super-founders-edition/27.html
974Socket774 (ワッチョイ 0b76-/0C9)
2019/07/27(土) 15:07:05.27ID:D8R7k/5Q0
値段はSUPER、性能はNOT SUPER
というのがアメ公の総評
975Socket774 (ワッチョイ 7faa-mBoI)
2019/07/27(土) 15:12:40.50ID:hhcSijkR0
>>966
ドスパラやめてPC工房やNTTXストアとかで買えばいいよ
米尼ならEVGAのやつを買えばいい
976Socket774 (ワッチョイ 0a74-I2yI)
2019/07/27(土) 15:15:42.89ID:2F9yhu6P0
ドスパラなら3ヶ月保証の2080tiが9万円であるやん
オススメ
977Socket774 (ワッチョイ ead6-F6CW)
2019/07/27(土) 15:20:13.62ID:xgHuksi+0
2070s trioはNewEggだと600€てなってるな
まあ国内価格の参考にはならんけど
978Socket774 (ワッチョイ 8f73-ghwL)
2019/07/27(土) 15:20:33.83ID:/hzIQJoS0
>>948
そうだね。
979Socket774 (ワッチョイ 7fda-ZVB1)
2019/07/27(土) 15:26:44.87ID:lKRArwJO0
知らんけどELSAはこの間やばいやつあったやんヒートシンクのやつ
あんなん見たらおいそれと買えんで
980Socket774 (ブーイモ MMc7-n7q6)
2019/07/27(土) 15:30:35.99ID:ZhvpYpw+M
スーパーとかいらないんだけど新作は来年?
981Socket774 (ワッチョイ 1edc-tP4r)
2019/07/27(土) 15:36:02.58ID:+LbsLGZr0
>>976
税込みなら結局10万じゃん
10万も出して、中古+ドスパラとかそこまでのリスク払うのか?
982Socket774 (ワッチョイ 87fa-wm0+)
2019/07/27(土) 15:39:32.61ID:NBL8MKyW0
2070Sでいいかな
安い時に買い逃して後悔した1080Tiと遜色ない性能だし、それをさらに安く買えると思えば
983Socket774 (ワッチョイ 0bd5-nbdy)
2019/07/27(土) 15:50:34.29ID:aWJ7VB9z0
2070superがコスパ的にいいね
それより2080格安販売が最高なんだろうけど
984Socket774 (ワッチョイ 0a16-wm0+)
2019/07/27(土) 15:51:34.65ID:hQqOHWxF0
9900Kと2080Tiが現状一番無難なゲーミング環境だから、
とりあえずこれを揃ておけばよいって感じはあるよね。
TITAN RTXなんて32万出してもちょっとしか伸びないし。
985Socket774 (ワッチョイ 1ff3-lohW)
2019/07/27(土) 15:52:36.81ID:CKjf15az0
>>975
パリット安いし評判も悪くないからパリットしようと思ってたんだけど
あと分割で買えるから...
986Socket774 (ワッチョイ 0a74-I2yI)
2019/07/27(土) 15:56:36.63ID:2F9yhu6P0
>>981
たしか税込み9.5万くらいだった気が
ハズレ引かなければ保証3ヶ月あるしコスパ良いと思うけどな

まあ俺は1080ti中古と2080無印とドスパラ2080ti中古で迷って
アマプラTrioに行き着いたが
987Socket774 (ワッチョイ bf0c-/dZp)
2019/07/27(土) 15:57:14.42ID:wq2S97yu0
Palitやめとけってこんだけ出てるのに
それでも買う気なら止めはせんよ
988Socket774 (ワッチョイ bbdc-tP4r)
2019/07/27(土) 15:59:48.82ID:pODe0+3F0
>>972
これだろう
https://twitter.com/TSUKUMO_DOSV/status/1152441164965896192

安いから気になってたけどシロッコファンはまじで煩い+アツアツだから覚悟したほうがいいよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
989Socket774 (ワッチョイ 1ff3-lohW)
2019/07/27(土) 16:00:03.60ID:CKjf15az0
>>987
評判悪いの?知り合いのpcショップ店員が悪くない言うてたから鵜呑みにしとるんやけど
990Socket774 (ワッチョイ c6af-ZVB1)
2019/07/27(土) 16:02:02.53ID:o6f6JNdZ0
別にPalitをあえて買う気もないけど
Palitは品質悪い説って何かソースあるの?
991Socket774 (ワッチョイ 0a74-I2yI)
2019/07/27(土) 16:02:40.18ID:2F9yhu6P0
ネット掲示板の情報鵜呑みも同じくらい愚かだね
店よりたちの悪い情報ステマ戦だからな
992Socket774 (スプッッ Sdaa-eurc)
2019/07/27(土) 16:02:49.04ID:/ts5HseLd
>>984
9900Kは今やもうなくないか?
993Socket774 (ワッチョイ 7ffa-wm0+)
2019/07/27(土) 16:04:02.98ID:7DE4GM1K0
Palitのネガティブな意見のほとんどがドスパラ専売だと言う事
994Socket774 (ワッチョイ 2f0a-zVFA)
2019/07/27(土) 16:04:08.46ID:FMnYhMbr0
>>990
palitの品質は普通
問題はドスパラ
995Socket774 (ワッチョイ 7fda-ZVB1)
2019/07/27(土) 16:08:02.60ID:lKRArwJO0
そりゃPalitには売れてほしくないだろうな、業者はw
一生懸命ネガキャンするよ、ドスパラ専売で安いんだもん
996Socket774 (ワッチョイ 0a74-I2yI)
2019/07/27(土) 16:09:28.66ID:2F9yhu6P0
ドスパラは初期不良さえ対応しないクソ店なイメージがついてしまったからな
初期不良ってメーカー負担で店側は損しないと思ったんだかな
ドスパラ専売品は初期不良もドスパラ負担なのかな
997Socket774 (ワッチョイ 0a16-wm0+)
2019/07/27(土) 16:10:41.48ID:hQqOHWxF0
>>992
Ti環境でCPUがボトルネックになる場合3900Xですら9700Kや8700K、7700Kに負けるケースがあるんで、
現行でゲーム重視ならインテル一択。
998Socket774 (ワッチョイ aa7a-p6dq)
2019/07/27(土) 16:11:38.20ID:1/TGCBkK0
Palitがドスパラ専売じゃなかったら評価はもっと上がってるはず
当たり障りない品質だし悪くはない
999Socket774 (スププ Sdaa-Z/q7)
2019/07/27(土) 16:12:14.52ID:3s8TL+bid
ドスパラに抵抗なければPalitいいんじゃね?
1000Socket774 (ワッチョイ 8a98-vLzl)
2019/07/27(土) 16:12:20.44ID:3rp0Z9/i0
>>996
結局は代理店(親会社のサードウェーブ)の負担
ただPalitはドスパラ買い切りって話もあって、それだとドスパラ負担
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 2時間 20分 1秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250219163239ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1563511939/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part100 YouTube動画>6本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part16
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part19
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part18
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part124
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part121
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part117
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part105
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part15
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part108
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part106
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part12
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part112
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part114
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part155
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part128
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part151
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part127
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part144
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part138
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part134
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part149
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part143
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part152
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part158
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part143
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part10
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part156
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part131
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part142
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part137
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part6
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part70
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part75
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part51
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part86
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part55
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part40
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part49
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part80
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part91
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part7
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part4
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part6
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part97
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part45
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part52
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part46
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part24
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part27
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part33
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part20
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part98
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part69
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part43
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part16
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part37
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part93
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part34
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part21
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part84
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part77
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part31
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part87
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part97
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part99
09:25:14 up 84 days, 10:24, 0 users, load average: 9.07, 9.57, 9.58

in 0.12101197242737 sec @0.12101197242737@0b7 on 071022