◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part95 YouTube動画>1本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1562253700/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774 (ワッチョイ 7f02-UUZM)
2019/07/05(金) 00:21:40.10ID:AeF0Z0oM0
このスレはNVIDIA GeForce RTX20XX series について語る場所です

■公式サイト
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/20-series/

前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part91
http://2chb.net/r/jisaku/1561117018/
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part94
http://2chb.net/r/jisaku/1562120590/

関連スレ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part4
http://2chb.net/r/jisaku/1557705778/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入することVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
http://2chb.net/r/jisaku/1561857463/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2Socket774 (ワッチョイ 6f90-tOvn)
2019/07/05(金) 00:44:53.77ID:A62/tVcM0
>>1
Xanavi nismo 乙
3Socket774 (スップ Sd1f-j2me)
2019/07/05(金) 07:28:21.07ID:Jy4PTpaid
https://videocardz.com/newz/amd-radeon-rx-5700-xt-and-rx-5700-review-leaks-out

WQHD
2080S>2080>VII=1080Ti≧2070S>5700XT>2070>5700=2060S>2060
ってとこか

こうして見ると$399の2060Sと$379の5700が同性能だけど20ドルの差にRTとTensorの価値を見い出せるなら2060S、必要ないなら5700ってとこか?
4Socket774 (ブーイモ MMff-IhhT)
2019/07/05(金) 07:36:31.30ID:7+yxMUcpM
5700でいい気がしてきた
5Socket774 (ワントンキン MM9f-8Out)
2019/07/05(金) 07:39:47.83ID:S5nV8j9aM
ワッパがまともならRadeon一択だったんだけどな
6Socket774 (ワッチョイ 8358-4brQ)
2019/07/05(金) 07:43:33.95ID:3qAEwDoM0
>>3
んー
いやこれんー
7Socket774 (スップ Sd1f-j2me)
2019/07/05(金) 07:44:13.73ID:Jy4PTpaid
RX5700が180w
2060Sが175w

NaviがVegaみたいに低電圧化効いて性能上がるならワッパも問題なさそう 5700XTが225w、2070Sが215wだからこっちも同様
8Socket774 (スップ Sd1f-j2me)
2019/07/05(金) 07:47:10.98ID:Jy4PTpaid
というかワッパ気になるなら無印と比べて消費電力が増えてるsuperより、175wで抑えめな2070って選択になるんじゃないかなと思うけど
9Socket774 (ワントンキン MM9f-8Out)
2019/07/05(金) 07:52:35.83ID:S5nV8j9aM
Radeonは最適化ハブならワッパ更にガタ落ちだし
FF14なんてVIIでもガクガクらしいしな
10Socket774 (スップ Sd1f-j2me)
2019/07/05(金) 07:55:47.80ID:Jy4PTpaid
>>9
FF14がVIIでガクガクはデマだな
FF14ではVIIは2080と変わらんよ ベンチマークスレ見てこい
11Socket774 (ワッチョイ 630c-Umg9)
2019/07/05(金) 08:02:54.33ID:JZIixk5s0
DX11だと同等だけどDX12だと
2060SはXTに近い感じのような

なんとも微妙な感じだけど20ドルの
価格差をどう考えるかだね
12Socket774 (ワッチョイ 83a5-tOvn)
2019/07/05(金) 08:06:06.96ID:xwK6BkA50
>>8
んーなんか無印2070がバランス良い気がしてきた
13Socket774 (スップ Sd1f-j2me)
2019/07/05(金) 08:06:37.57ID:Jy4PTpaid
>>12
だよな 俺もそう思うわ
14Socket774 (ブーイモ MMff-c1uP)
2019/07/05(金) 08:09:23.32ID:zlt6RFLGM
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1194194.html
NVIDIAの次世代GPU、SamsungがEUV 7nmプロセスで製造か

日本が邪魔しちゃうのか
15Socket774 (ワッチョイ 6343-rNFw)
2019/07/05(金) 08:12:15.50ID:cxj3RWkw0
>>3
vulkunで遅いのはどういうこっちゃ
16Socket774 (ワッチョイ bf7e-rgZK)
2019/07/05(金) 08:15:16.64ID:CdMWyQi50
5700消費電力2060と同等ぐらいぽい

らでもやっと戦えるレベルになったのか
17Socket774 (ワッチョイ bf7e-rgZK)
2019/07/05(金) 08:16:46.57ID:CdMWyQi50
でもウルフシュテインとか一部のソフトだとかなり遅いっぽいね
最適化かこれ
18Socket774 (ワントンキン MM9f-G3p8)
2019/07/05(金) 08:18:34.92ID:d0Zci/RHM
tiSはよ発表してくれ
rog2080ti値上げされてんのに売れきれそうだから焦るわ
19Socket774 (ワッチョイ f381-YS04)
2019/07/05(金) 08:22:27.57ID:A6v3GcFr0
>>14
タイミング悪いなぁー
20Socket774 (ワッチョイ b30a-j2me)
2019/07/05(金) 08:22:57.62ID:4+hVAeG80
ウルフェンシュタインってゲフォにバンドルされるくらいゲフォよりなソフトだしな Vulkanでの最適化してないのかと
strange brigadeとWWZだとVulkan速いのにね
21Socket774 (ワッチョイ 23b1-jIK1)
2019/07/05(金) 08:25:03.47ID:7ga5QorM0
naviの上位機種出てこないうちは出さないのかねえ
22Socket774 (ワッチョイ bf7e-rgZK)
2019/07/05(金) 08:26:22.82ID:CdMWyQi50
VCEとかも進化してるのかね
トータルだとまだ2060かなミドルは NVENC進化してるし
23Socket774 (ワキゲー MMff-1eH4)
2019/07/05(金) 08:28:08.22ID:I3mBBEVHM
2080ti届きました
控えめに言って最高ですね
FF15もウィッチャー3もアサクリオリジンも4K最高設定で問題なく動いてる、超綺麗
高かったけど買った価値ありました!
24Socket774 (ワッチョイ 23b1-mE9d)
2019/07/05(金) 08:30:49.80ID:AC3HzaBd0
naviは価格見た時点で葬式モード

あの価格設定で売れると思ってんのか?
25Socket774 (ワッチョイ cfbb-T0Pq)
2019/07/05(金) 08:41:08.43ID:2ScNsu+/0
naviは投げ売りになるのは確実だし
それ買うのが一番いいかもな
26Socket774 (ベーイモ MMff-8Out)
2019/07/05(金) 08:42:56.69ID:+uJ4GGQqM
昨日のクロシコ並みの値段なら考える
27Socket774 (アウアウカー Sac7-H+Ge)
2019/07/05(金) 08:48:08.52ID:GFeNU2h6a
RX5700が思ってたより強かったわ
28Socket774 (スッップ Sd1f-BHM5)
2019/07/05(金) 08:48:46.76ID:pAVuBVZyd
ラデは昔から一定の時期が過ぎると一気に値下げと言うか特価品が頻発してくるイメージしかない
発売直後に買うのはやめとくべき
29Socket774 (ドコグロ MM1f-WPzr)
2019/07/05(金) 08:53:11.87ID:n0ajYlkWM
フレからクロシコ発送連絡きたって呟ききた!
勝ちじゃね
30Socket774 (スッップ Sd1f-zfho)
2019/07/05(金) 08:53:42.97ID:KeqPvVm+d
>>14
EUV…アッ!
31Socket774 (ドコグロ MM1f-WPzr)
2019/07/05(金) 08:55:06.40ID:n0ajYlkWM
とおもったらクロシコのノベルティだわ
紛らわしいな
32Socket774 (アウアウカー Sac7-eOOM)
2019/07/05(金) 09:07:29.68ID:e6RZ/d5Da
superが出たら約20万だろ?今2080tiが15万安いので13万だし値上がりはあれど暫く値下がりしないでしょ
待ってる奴アホなんか?
33Socket774 (ブーイモ MM67-bpbs)
2019/07/05(金) 09:19:16.70ID:M+3EYf4vM
クロシコって中華より運ガチャ?
34Socket774 (ワッチョイ 1330-tOvn)
2019/07/05(金) 09:26:38.59ID:s0d6Ug2k0
WolfensteinはAmazonで買わないと貰えないのかな?
35Socket774 (ワッチョイ 938e-LTyY)
2019/07/05(金) 09:36:57.62ID:89tps/3R0
5700悪くないね。一年くらい経てば3万円台で買えそうだからその時は買い時やな
後、2060sが予想より下やなぁ
36Socket774 (アウアウウー Sa67-mE9d)
2019/07/05(金) 09:40:56.12ID:6pE/erN9a
>>24
売れると思ったから2060sや2070sを急遽ブツケてきてるんだろ、革ジャンが
AMDは既にレイトレ対応のRDNA2を準備中だから、5700が売れようが売れなかろうが気にしないよ
そもそもシェアを取れる売れ筋は$200くらいのミドルレンジで、今回はそうじゃなかったから、AMDも本気は出してない
37Socket774 (ワッチョイ 2381-mE9d)
2019/07/05(金) 09:43:07.86ID:8Tex0GBF0
じゃあさっさと本気出してくれよ…
38Socket774 (ワッチョイ ffc8-TBL1)
2019/07/05(金) 09:44:18.14ID:p4M6NCxa0
XT意外と消費電力低いじゃん
レイトレコア積んでないおかげか
39Socket774 (アウアウカー Sac7-H+Ge)
2019/07/05(金) 09:44:47.98ID:GFeNU2h6a
5700と2060sが拮抗してるのはなかなか本気だしてると思うの
40Socket774 (ワントンキン MM9f-G3p8)
2019/07/05(金) 09:45:57.56ID:d0Zci/RHM
tiS出るのにti買ったゃうやつおる?wwwwwww
41Socket774 (ワッチョイ 13dc-mE9d)
2019/07/05(金) 09:48:10.41ID:W2yMojnj0
ぶっちゃけウィッチャーは4Kだと軽い部類
42Socket774 (スフッ Sd1f-L7xt)
2019/07/05(金) 09:48:55.74ID:7FuNQmbCd
クロシコのキャンセルメールが届いてしまった
まぁしょうがないか
43Socket774 (ワッチョイ 8358-mE9d)
2019/07/05(金) 09:50:47.30ID:9eVJGwnU0
誠に恐れ入りますが、ご注文いただきました以下の商品について、価格の設定に誤りがあったことがわかりました。

玄人志向 NVIDIA GeForce RTX 2070 搭載 グラフィックボード 8GB デュアルファン GF-RTX2070-E8GB/MINI/B

ご注文の価格: 32,679円(税込み)
正しい価格: 57,833円(税込み)
44Socket774 (オイコラミネオ MMc7-39al)
2019/07/05(金) 09:52:27.77ID:4CJfXjbDM
ぷぎゃー
45Socket774 (ワッチョイ 3358-nrcS)
2019/07/05(金) 09:52:28.16ID:yEC8/7zW0
おい既存の2060は値下げなし確定?

ふざけんなよ
安くして売れよ革ジャン
46Socket774 (ワッチョイ bf7e-rgZK)
2019/07/05(金) 09:56:35.93ID:CdMWyQi50
>>43
さすがにないよこの値段はww半額やん
47Socket774 (ワッチョイ 13dc-mE9d)
2019/07/05(金) 09:57:15.26ID:W2yMojnj0
2060の最安値より安かったからなw
48Socket774 (ワッチョイ f30c-BTRT)
2019/07/05(金) 09:57:16.55ID:SreEDL6c0
文句言ってギフト券貰えたら万歳やろ
49Socket774 (ワッチョイ 0376-8Out)
2019/07/05(金) 09:59:02.20ID:YMCSZ6x30
>>43
予想通りだなぁ
まぁいい夢見れたかよw
50Socket774 (スッップ Sd1f-BHM5)
2019/07/05(金) 09:59:21.79ID:pAVuBVZyd
みんなでゴネろw
おまえ等のミスだろ?とw
51Socket774 (スップ Sd1f-1eH4)
2019/07/05(金) 10:02:04.06ID:+Mhool5gd
>>40
そのtisは20万以上するんでしょうね
10万ちょいのtiで十分です
52Socket774 (スップ Sd1f-1eH4)
2019/07/05(金) 10:03:03.57ID:+Mhool5gd
>>43
そんなオチがw
53Socket774 (ワッチョイ 6376-8Bow)
2019/07/05(金) 10:03:16.60ID:8sZmKRCe0
なんてクレームつければいいの?
54Socket774 (ワッチョイ 0376-8Out)
2019/07/05(金) 10:04:18.54ID:YMCSZ6x30
謝罪と賠償を請求するニダって送ってやれw
55Socket774 (オイコラミネオ MMff-iheT)
2019/07/05(金) 10:07:20.75ID:jw6vBlgsM
>>43
俺にも来たわwww
在庫処分だと思ったのに残念だ
これクレーム入れたらクーポンくれるらしいけど試した人いる?
56Socket774 (ワッチョイ 13dc-mE9d)
2019/07/05(金) 10:12:33.78ID:W2yMojnj0
80tiとTITANRTXのcuda差が256だから128増やしたバージョンかな
出るとしたらだが
あと2080superと一緒の15Gのメモリークロックになるくらいか

それならもういっその事フルスペックコアで出してもらいたいがバスも384bitになるし
必然的にVRAMも12Gにはなるだろうし
でもそうなるとTITANRTXかったアドバンテージがVRAM量だけになるな
57Socket774 (ワンミングク MM9f-NKd6)
2019/07/05(金) 10:12:52.03ID:QibLGd+9M
昨日、発送された書き込みもないから全滅か?
58Socket774 (アウアウクー MM87-CZjM)
2019/07/05(金) 10:13:31.91ID:qjhu4TfBM
2080Sちゃんの位置付け微妙すぎないか
59Socket774 (オッペケ Sr87-Cc+t)
2019/07/05(金) 10:13:54.95ID:+uicdSOQr
>>57
特価スレ見てみろ
60Socket774 (ワッチョイ 2381-mE9d)
2019/07/05(金) 10:15:27.23ID:8Tex0GBF0
やっぱ玄人志向最悪だな
61Socket774 (ワントンキン MM9f-NKd6)
2019/07/05(金) 10:15:51.11ID:GrD8ki7dM
>>59
あそこは書き込み多すぎて面倒くさいw
で、発送報告あったのか
62Socket774 (アウアウウー Sa67-mE9d)
2019/07/05(金) 10:15:53.61ID:6pE/erN9a
>>37
本気はCPUで出してるだろ
GPUまで本気出せるわけ無いだろ
63Socket774 (ワッチョイ 6376-mVFY)
2019/07/05(金) 10:20:42.61ID:JCET19hH0
尼は自動値付けだと思うから、どっかに引っ張られたのかな。
とりあえずnavi上位か3000シリーズまで待つか。
64Socket774 (ブーイモ MM67-bpbs)
2019/07/05(金) 10:21:06.54ID:0kWoiQ8GM
クロシコ最低だな
65Socket774 (ワッチョイ 8358-mE9d)
2019/07/05(金) 10:21:11.94ID:9eVJGwnU0
発送されても届く前に手回して運送会社から回収することも出来るので、もはや発送イコール勝利ではない
前にアマゾンで在庫ありの誤表記買ったとき、発送メールの2~3時間後にお詫びメール来て、
追跡してみたら差し戻しされてた
66Socket774 (スップ Sd1f-j2me)
2019/07/05(金) 10:21:20.83ID:Jy4PTpaid
>>56
既に2080TiのOCモデルとTITAN RTXのリファレンスじゃ冷却性能違いすぎて2080Tiに越されてるっていうね
TITAN RTXを水冷化が最強なんだろうけど
67Socket774 (アウアウウー Sa67-htpX)
2019/07/05(金) 10:22:12.13ID:8RjSEIbha
ワイ2070、レイトレもて余しぎみ
68Socket774 (スププ Sd1f-0j8M)
2019/07/05(金) 10:24:48.01ID:usjWy4Rgd
キャンセルか
知ってた・・・知ってたさ
69Socket774 (ワッチョイ bf7e-rgZK)
2019/07/05(金) 10:25:12.44ID:CdMWyQi50
クロシコは ギャラクシーそのまま売ればいいのにな  なんで変なことするんだろう
70Socket774 (ワッチョイ 0376-8Out)
2019/07/05(金) 10:26:13.27ID:YMCSZ6x30
だからガラクロゲーミングブランドとか昨日出てたやん
保証だけは手厚くしてね
71Socket774 (スップ Sd1f-j2me)
2019/07/05(金) 10:26:15.80ID:Jy4PTpaid
そういえば前回の時は
1080→ TITAN X Pascal→1080Ti→ TITAN Xp→TITAN V(12nm)
の順番で出たんだっけ

Turingももしかすると
2080Ti→TITAN RTX→2080Ti Super→TITAN RTX Super→TITAN Ampere(7nmEUV)
となってくかもしれへんな
72Socket774 (ワッチョイ cfdc-rgZK)
2019/07/05(金) 10:27:03.09ID:AaknOOMi0
日尼は即日発送じゃなきゃ毎回こんな感じだし
ニヤニヤ見てた奴の方が多いだろな
73Socket774 (ワンミングク MM9f-NKd6)
2019/07/05(金) 10:27:21.89ID:tmXoiNQYM
>>65
そこまでするようになったんだw
74Socket774 (ワッチョイ 13dc-mE9d)
2019/07/05(金) 10:36:10.21ID:W2yMojnj0
最近は後から何出るか分らんから買うのも慎重になるわな
75Socket774 (スプッッ Sd1f-G5mg)
2019/07/05(金) 10:36:45.54ID:8BpNmlxPd
キャンセルされたから詫券要求に切り替える
76Socket774 (ワッチョイ f366-rgZK)
2019/07/05(金) 10:39:29.54ID:TIWVePQ40
たぶん今回の件でクロシコに非はないんだろうがもっとイメージが悪くなったw
77Socket774 (スッップ Sd1f-BHM5)
2019/07/05(金) 10:40:40.42ID:pAVuBVZyd
まぁでもショート基板のdiscon製品を58kで買う奴がいるとは思えないよな
500円位の商品券位出したなら評価するけどね
まぁアマゾンで電化製品系は買わない方が良い返品し放題だから新品と言いつつ他人の返品がそのまま回ってくる事なんざザラにあるからな
78Socket774 (ワッチョイ 731d-q/5I)
2019/07/05(金) 10:47:00.42ID:zqjzGHnb0
あまり悪くないから5700の投げ売り狙ってもいいよなぁ
でもその時期来たら30XX買おうとしてると思う
79Socket774 (ワッチョイ 3358-Ndt0)
2019/07/05(金) 10:53:51.70ID:ryBlWcZ60
3000に期待したいけどまた革ジャンのことだから値上げしてきそうだしなぁ…
もうPCゲームのグラフィック進化が止まってグラボ性能いらなくなってほしいくらいだわ
80Socket774 (ワッチョイ cf82-rgZK)
2019/07/05(金) 10:57:43.81ID:aGqU96Et0
進化は止まってるじゃん
だから別の機能でぼったくりだした
81Socket774 (スプッッ Sd1f-U2XQ)
2019/07/05(金) 11:00:11.10ID:ZrevZU6Gd
ホントレイトレとかいらんからその分安くしたの出せと…
82Socket774 (アウアウウー Sa67-htpX)
2019/07/05(金) 11:01:06.73ID:8RjSEIbha
これから先はリネーム、SUPER、ti、もろもろの革ジャンのやり方を見極める必要があるのか
83Socket774 (ワッチョイ bf83-mE9d)
2019/07/05(金) 11:02:09.81ID:z+pplIUv0
2070sはほぼ2080だし、2060sもほぼ2070だからなあ
所詮ミドルの5700/5700XTじゃ勝てんよ
それでいい勝負になってるとしたら、Nvidiaにとってかなりやばい状況だろう
正直Nvidiaに切り札の奥の手を出させて追い詰めてるようにしか見えない
84Socket774 (スップ Sd1f-j2me)
2019/07/05(金) 11:02:40.00ID:Jy4PTpaid
>>81
レイトレとテンサー外して性能据え置きのやつを安く出せばNaviと競合することすらなかったのにな
自分で自分の首を絞めてる
85Socket774 (スップ Sd1f-1eH4)
2019/07/05(金) 11:03:49.10ID:+Mhool5gd
DP2.0で8K,16Kが控えてるからまだまだ進化していくよー
86Socket774 (ワッチョイ 6fda-T0Pq)
2019/07/05(金) 11:06:56.89ID:SHNQpQLV0
発売時にSUPERの性能で出せなかったのはワッパワッパうるさい奴らのせいだよな
責任取れよ・・・
87Socket774 (ワッチョイ cfdc-rgZK)
2019/07/05(金) 11:07:45.38ID:AaknOOMi0
Nvは性能はともかくミドル帯がもうミドル帯の価格じゃないからな
初値6万とか続くなら2万以下で買える方が売れ筋になるでしょ
つかもうなってる
88Socket774 (ワッチョイ cf82-rgZK)
2019/07/05(金) 11:09:03.60ID:aGqU96Et0
4kまではメディアも盛り上げてたけど8K16Kってもはや求めてる奴いないだろ
89Socket774 (ブーイモ MMff-KtBt)
2019/07/05(金) 11:10:28.68ID:FsyowNJ1M
>>88
民生用では必要ないし普及しないと思う
90Socket774 (ワッチョイ 23b1-mE9d)
2019/07/05(金) 11:11:50.67ID:AC3HzaBd0
>>86
初登場時にsuperだったら、ここまで文句も出ないし、売れてたと思う
出し惜しみしたなら革ジャンのマーケティングの失敗だね
91Socket774 (ワッチョイ f3d5-mVFY)
2019/07/05(金) 11:12:49.98ID:4CQdRWf80
来年3070買っても、再来年には3060Sと3070S出て微妙な立場になるんかな(´・ω・`)?
92Socket774 (ブーイモ MM1f-FfqC)
2019/07/05(金) 11:15:10.87ID:7BWfAlX/M
いつ買ったってどんどん安くなってそのうち新型出るんだからやりたいゲームが出た時に一緒に買うんだよ
93Socket774 (ワッチョイ cfdc-rgZK)
2019/07/05(金) 11:15:46.67ID:AaknOOMi0
>>91
今回Sが売れればそうするだろうし
30XX世代のラデが少し脅威がありそうならぶつけるんじゃない?
まぁ今考えてもわからんよね
94Socket774 (ワッチョイ f3fa-rgZK)
2019/07/05(金) 11:16:21.99ID:F+4ptqe/0
ここずっと見てる人はRTX9080tiが出る頃になっても様子見してると思うよ
95Socket774 (ワッチョイ 13dc-mE9d)
2019/07/05(金) 11:21:08.50ID:W2yMojnj0
もうダイサイズ巨大化もプロセス微細化も限界来てるからな1チップでの性能向上は
CPUと同じ感じになってきてるから
また原点帰化でvoodoo5 9000みたいなのになるかもしれんw
96Socket774 (ワッチョイ 13bc-CH82)
2019/07/05(金) 11:24:49.70ID:WvOa2iRz0
8月に組むから2080S載せてみるわ
2080Tiのコスパに疑問だった俺からしたら2080のリフレッシュ出るのはありがてえ
97Socket774 (ワッチョイ c387-26dl)
2019/07/05(金) 11:29:40.97ID:pbqEd5K50
>>88
4Kでもデジカメ写真見るのはキツイから、解像度は8K以上欲しい
8Kなら、4KもWQHDもFHDもHDも全部DbDsできるので
ゲームは4K@120HzもしくはVRRとかFreeSyncで、とかそういう使い方もできるのだよ
98Socket774 (ワッチョイ 0376-8Out)
2019/07/05(金) 11:30:47.07ID:YMCSZ6x30
2080Sって10万くらいでしよどうせ
それならtiの方がメモリ分のリードもあるから後悔しないと思うが
99Socket774 (ブーイモ MM1f-FfqC)
2019/07/05(金) 11:32:05.05ID:7BWfAlX/M
コスパなら2070S性能なら2080tiの板挟みやろなぁ
100Socket774 (オッペケ Sr87-V6VU)
2019/07/05(金) 11:32:46.84ID:DmDYax8Or
turingはAMD7nmと互角でも成功の7nmまでの時間稼ぎ役
次でワッパ改善するしまた突き放すだろう
101Socket774 (ワッチョイ bf46-T0Pq)
2019/07/05(金) 11:44:32.33ID:vZOlV7ED0
PS5はPS4の4倍速くGeforce GTX 1080より高速? ベンチマーク流出
https://www.excite.co.jp/news/article/Ubergizmo_japan_10360/


こうなるとRTX2070Superが3万円くらいにならないと価格的に5万円のPS5の勝ちだよなぁ
2070買っちゃったやつご愁傷様
来年にはCSキッズから今時無印2070???wwwwとかバカにされるね
102Socket774 (ブーイモ MM1f-FfqC)
2019/07/05(金) 11:45:38.95ID:7BWfAlX/M
プレステ君来ちゃったじゃん
103Socket774 (ワッチョイ 3373-mE9d)
2019/07/05(金) 11:47:30.48ID:0Gn+EyPf0
PSは毎回クッタリスペックだからなあ
発売されるまで信用できない
104Socket774 (ワッチョイ bf46-T0Pq)
2019/07/05(金) 11:47:42.10ID:vZOlV7ED0
1080より高性能で5万円
もちろんCPU代もメモリー代もファン代も何もなし
5万円で1080以上のゲーミング環境が揃っちゃう

これほとんどのグラボが負けるで
105Socket774 (ガックシ 067f-Ndt0)
2019/07/05(金) 11:47:49.65ID:daMUboWB6
プレステくんPS3のときもPS4のときにも現れたからな
リークでPCよりもスコア高い!!!→発売されたら消えるの繰り返し
106Socket774 (ワッチョイ bf46-T0Pq)
2019/07/05(金) 11:50:19.60ID:vZOlV7ED0
いや俺ゲフォ7600GSの頃からずっとPCゲーマーだよ
だが冷静にみてPS5の値段と性能はPCゲーマーの敗北でしょ
107Socket774 (ササクッテロレ Sp87-Nwtt)
2019/07/05(金) 11:51:54.26ID:yEvMtyGnp
参考までに聞きたいんだけど、
FHDとWQHDそれぞれで
最高画質60fps, 高画質100fps目指すとしたらどのGPU選ぶ?
4k60fps安定はまだ無理だよね.
108Socket774 (スップ Sd1f-1eH4)
2019/07/05(金) 11:52:04.36ID:+Mhool5gd
CSが8K対応してきたら否が応でも引っ張られると思う
以前はFHDで十分、4Kなんて普及するのかって言われてたし歴史は繰り返す
109Socket774 (ワッチョイ bf46-T0Pq)
2019/07/05(金) 11:52:11.28ID:vZOlV7ED0
PS3、PS4の頃の煽り合戦は知らないが
当時と決定的に違うのはGPUの価格が今はアホみたいに値上がりしてること
これじゃ流石にコスパ面で超絶不利
当時とは事情がまるで違うでしょ
しかもPS5が1080を超えてくるとなればなー
110Socket774 (ワッチョイ 6358-T0Pq)
2019/07/05(金) 11:52:45.74ID:WZqcmyZz0
いや俺RIVA128の頃からずっとPCゲーマーだよ
だが冷静にみてPS5の値段と性能はPCゲーマーの敗北でしょ
111Socket774 (ワッチョイ cfdc-3Tw9)
2019/07/05(金) 11:54:35.78ID:KGQr8y/l0
冷静に見て発売日後にしか判断できん
112Socket774 (スップ Sd1f-1eH4)
2019/07/05(金) 11:54:36.36ID:+Mhool5gd
>>107
FHDなら1070tiで行けてたかな
WQHDはモニタがないのでわからない
113Socket774 (ワッチョイ cf76-ebHh)
2019/07/05(金) 11:54:50.89ID:Ucn7Xem00
1080ってことは2060~2060Sだから2020年なら3050tiレベルだろうし
ありえるんじゃない?
114Socket774 (ワッチョイ bf46-T0Pq)
2019/07/05(金) 11:55:20.97ID:vZOlV7ED0
>>110
voodooの頃からじゃないのね
115Socket774 (ワッチョイ 636e-EKop)
2019/07/05(金) 11:55:39.32ID:4QIPUNXG0
Naviは2070Sにはワッパ以外すべてで負けるが、2070とはワッパ同等で
性能はやや上か。
微妙なところだけど、悪くはないね。惜しむらくはコスパだな~。
あの値段だと積極的に買うのは難しいね。
116Socket774 (ワッチョイ 0376-8Out)
2019/07/05(金) 11:56:19.68ID:YMCSZ6x30
PS5とか今の2060未満とかベンチ出てたよね
まぁそんなもんかなという現実味はある
117Socket774 (ワッチョイ 3373-mE9d)
2019/07/05(金) 12:16:04.11ID:0Gn+EyPf0
オレがGTX660で組んだ後、PS4が発売されてPS4のほうが性能下だったね
2060まではありえそうだけどそれ以上は値段考えると厳しくないか?
Proは持ってるけど高い家庭用機は一部のマニアしか買わないよ
118Socket774 (ワントンキン MM9f-8Out)
2019/07/05(金) 12:18:03.05ID:S5nV8j9aM
レイトレコアとRyzenにダイ圧迫されるので性能は伸び悩むって話
RX570相当っていうAMD発表まんまで正解でしょう
119Socket774 (ササクッテロラ Sp87-S7sl)
2019/07/05(金) 12:19:12.16ID:UIOtFQ9Gp
>>104みたいな出る時期考慮してない低脳はなんなん?
今ですら1080なのに、ps5出る頃なんて
120Socket774 (ワッチョイ bf7e-rgZK)
2019/07/05(金) 12:21:46.52ID:CdMWyQi50
ps5出るころは2021とかだぞw
121Socket774 (ワッチョイ 63e8-4Qmy)
2019/07/05(金) 12:22:31.16ID:Vsv9QwSM0
PCでしか出来ないゲームあるしPS5も買うし別にどうでも良い話題だな。
122Socket774 (オッペケ Sr87-UIgh)
2019/07/05(金) 12:24:07.90ID:2VmprscFr
普通PCもCSも両方持ってるよな
どっちが勝つとかどうでもええ
123Socket774 (ササクッテロラ Sp87-S7sl)
2019/07/05(金) 12:29:14.71ID:UIOtFQ9Gp
そう、両方持っててやってるから勝ち負けはどうでもええな
124Socket774 (ワントンキン MM9f-8Out)
2019/07/05(金) 12:29:26.39ID:S5nV8j9aM
子供に買い与えるならともかく、自分用に家ゴミ買うおっさんは知恵遅れか変人だろ
125Socket774 (ワッチョイ f30c-BTRT)
2019/07/05(金) 12:30:34.07ID:SreEDL6c0
PCはPCの良さがあってCSはCSの良さがある
普通そういうもんやろ
どっちが上下とか無いわ
126Socket774 (ササクッテロレ Sp87-Nwtt)
2019/07/05(金) 12:34:27.27ID:yEvMtyGnp
>>112
ありがとう。
FHDならすこし余裕を持ってRTX2060S(RTX2070)あたりを選んどけば問題なさそうだな。
WQHDだと2080Tiクラスか?...
最近WQHD,1ms, 100hz以上のモニタが増えてきたから気になってたけど、まだ時期が早そうなんで今回は見送って、
FHD環境のRTX2060S or RX5700辺りを狙ってこうかな。
127Socket774 (ワッチョイ 7f4c-26dl)
2019/07/05(金) 12:34:52.97ID:p9wb5Y9P0
ゴッドオブウォーとかラスアスとかスパイダーマン出来ないしな
大人なら両方持つよね
128Socket774 (ワッチョイ b30a-j2me)
2019/07/05(金) 12:35:01.84ID:4+hVAeG80
ワントンキンっていつも家ゴミ相手に必死にマウント取ろうとするよね 適当なことしか言ってないし
129Socket774 (ワッチョイ 2381-mE9d)
2019/07/05(金) 12:35:08.01ID:8Tex0GBF0
CSとか要らんけど発狂する子おるから言わんといてやるだけやで
130Socket774 (アウアウカー Sac7-/Rnx)
2019/07/05(金) 12:35:22.29ID:giUWF2H6a
PS5で2070に勝てるとして発売までの間なにしてんの?
131Socket774 (ワッチョイ fff7-8ktI)
2019/07/05(金) 12:37:10.07ID:TjKxxYWd0
PS5はスカーレットより性能低いの確定してるので
132Socket774 (ワッチョイ 8358-fvvV)
2019/07/05(金) 12:37:27.02ID:hfVuf1dE0
グラボ単体以下の値段のおもちゃとガチで張り合って勝った負けた言っても仕方ない
133Socket774 (スップ Sd1f-1eH4)
2019/07/05(金) 12:38:16.05ID:+Mhool5gd
グラボとの折り合いが難しいね
134Socket774 (スップ Sd1f-SD32)
2019/07/05(金) 12:38:27.94ID:dyuCXbDdd
目的と手段がなんやらかんやら
135Socket774 (ワントンキン MM9f-8Out)
2019/07/05(金) 12:38:43.82ID:S5nV8j9aM
所詮は子供向け製品だしね
売り込む先を間違えてる
136Socket774 (ワッチョイ ff98-bOL6)
2019/07/05(金) 12:43:51.91ID:jvPXOsC40
ゲーム用PC(のパーツ)もその範疇に入るとは思うが、
「ハードとはどうしても遊びたいソフトがあるときに仕方なく買う箱」なんだよ

ただ、1フレームでも多く描画したいとか違う欲求も入ってくるからややこしいだけで
137Socket774 (ワッチョイ cfa1-b6cd)
2019/07/05(金) 12:48:00.29ID:RKbN+nCa0
頑張って頑張って出したのがnaviレベルのAMDチップ使うのに5万で1080超えるってどういう理屈なん?
煽りじゃなくて純粋に気になる
138Socket774 (スプッッ Sd1f-Tdf6)
2019/07/05(金) 12:51:42.32ID:4pIZYTHOd
>>3
正直radeonもキテるよな
次世代からの巻き返し期待出来そう
この世代スルー出来ない俺は運が無かったか…
139Socket774 (ササクッテロラ Sp87-ebfw)
2019/07/05(金) 12:52:39.04ID:hIrkrZmYp
7nmダイは12nmの2倍高いから
確かrtxダイの半分の面積がnaviだから面積1/2、価格2倍で5万
140Socket774 (ワッチョイ 9376-bpbs)
2019/07/05(金) 12:55:39.63ID:aCBcTbIp0
AMDとSonyは慈善団体だった?
141Socket774 (アウアウウー Sa67-mE9d)
2019/07/05(金) 12:58:07.70ID:jmYwvwORa
>>105
ゴキブリくんはソニーの嘘に騙されやすいんだよなぁ
142Socket774 (アウアウカー Sac7-/tA/)
2019/07/05(金) 12:58:37.04ID:EkXhXi2Ma
レイトレ対応とか言っちゃったからそっちにもコスト割かないといけないしな
RTXと同じ失敗するなよ
143Socket774 (ワッチョイ 6fcd-BHM5)
2019/07/05(金) 13:01:27.02ID:XcTgQase0
もうねレイトレとか2080Tiみたいな最上位だけに付けとけよ
そうすりゃ一般人はニートコアの無いまともなグラボ手に入れられるし
子供部屋おじさんはレイトレでイキれるし一石二鳥じゃん
144Socket774 (ワッチョイ 23b1-mE9d)
2019/07/05(金) 13:05:45.55ID:AC3HzaBd0
ゲーマーには不評でもCG屋さんには好評らしいね
ニーズのミスマッチ起こしてるのがRTXだな
145Socket774 (ワッチョイ 9376-bpbs)
2019/07/05(金) 13:06:23.85ID:aCBcTbIp0
レイトレありで30fpsか無しで60と予想
146Socket774 (ラクッペ MM07-pXEY)
2019/07/05(金) 13:07:04.70ID:tKEpOobgM
PSのスペックは発売されるまでが華が常識として染み付いている人だらけなスレに
PS5ガーなんて騒いでも無駄なのにねw
147Socket774 (ワッチョイ cf82-rgZK)
2019/07/05(金) 13:12:32.72ID:aGqU96Et0
cs機は買うけどほんと埃被るからなぁ
でも無いとゼルダとかできないし困りもんだわ
148Socket774 (ワッチョイ 63e7-rgZK)
2019/07/05(金) 13:37:18.04ID:FCB4fE5a0
任天堂がスマホ出せばいいのにな
149Socket774 (ワッチョイ fff4-mVFY)
2019/07/05(金) 13:38:29.02ID:L7CjHxzU0
RTX 2060      TU-106 不良コア
RTX 2060 SUPER TU-106 不良コア
RTX 2070      TU-106 完全コア
RTX 2070 SUPER TU-104 不良コア
RTX 2080      TU-104 不良コア
RTX 2080 SUPER TU-104 完全コア
RTX 2080 TI    TU-102 不良コア
TITAN RTX     TU-102 完全コア

貼っておきますね
150Socket774 (ワッチョイ f3d5-mVFY)
2019/07/05(金) 13:40:50.65ID:4CQdRWf80
AAAタイトルはPS4に合わせて作られてるので
PC化されても、なんか息苦しい箱庭ゲーが最近多かったので
オープンワールドを展開しやすいPS5の登場は素直に歓迎出来る
買わんけどw
151Socket774 (ワッチョイ 6fc5-P9AI)
2019/07/05(金) 13:46:46.07ID:QUt8tvq40
クロシコ全滅なん?思ったほど太っ腹じゃなかったな尼も
152Socket774 (ワッチョイ 6f30-T0Pq)
2019/07/05(金) 13:50:08.14ID:qaKIZAaA0
naviがワッパで勝ってるのは意外やな
ベンチも思ったより良い
ただラデオンっていうマイナスブランドがあって価格もゴミだから売れないだろうな
153Socket774 (アウアウクー MM87-ICo6)
2019/07/05(金) 13:54:47.86ID:8HsB+BrvM
7nmで負けてたら大事故やろ
154Socket774 (アウアウウー Sa67-mE9d)
2019/07/05(金) 13:55:11.74ID:jmYwvwORa
>>149
完全コアは熱密度が一番高くなってるから
不完全のヤツのほうが放熱有利でいいと思うよ
155Socket774 (ワッチョイ 6fc5-P9AI)
2019/07/05(金) 13:55:26.37ID:QUt8tvq40
ほうほう。ワッパめちゃ改善したんだな
gmgm言ってきたけどこりゃ評価改めないといかんな
156Socket774 (ワッチョイ bf83-mE9d)
2019/07/05(金) 13:57:01.90ID:z+pplIUv0
クロシコはVineメンバーにばら撒いてた時もあるのにケチくせえな
157Socket774 (ワイモマー MM1f-3gp2)
2019/07/05(金) 14:02:08.14ID:cfTsW+PEM
不良コアだろうがなんだろうが実性能が全てだろ
158Socket774 (スップ Sd1f-Uubz)
2019/07/05(金) 14:02:13.53ID:iUcAQgT4d
>>152
今出てるベンチでワッパ勝ってると言えるレベルか?
159Socket774 (ワッチョイ 636e-EKop)
2019/07/05(金) 14:04:39.67ID:4QIPUNXG0
まあ微妙な所だけど、2070より性能やや上でワッパ同等なら
一応勝ってるんじゃね。
160Socket774 (オッペケ Sr87-V6VU)
2019/07/05(金) 14:07:51.80ID:DmDYax8Or
AMDはいつもドライバクソで最適化前だからゲーミング性能は後々上がる
161Socket774 (ササクッテロレ Sp87-Nwtt)
2019/07/05(金) 14:09:54.40ID:yEvMtyGnp
>>137
・ハードを安く大量に売って、ソフトでソフトで儲ける。(プリンタ本体を安くばらまいてインクで儲ける的な)
・4,5年たっても販売価格はさほど変わらない(PCなら5年もたったら20万→数万レベルに下がるけど、PS4なら4.5万→3万とか)
・何百万、何千万台という大量生産によるコストダウン。
・開発費用を膨大にかけて、徹底したコスト削減を何年にもわたって行える。
って感じで、発売直後はハードを売れば売るだけ大赤字になるけど、それ以上にソフトで儲けられる仕組みと、
数年たてばハードでも利益を出せるようになって後半取り返せる仕組みがあるから、
発売時はPCの半額とかの価格設定ができる。
162Socket774 (ワッチョイ fff4-mVFY)
2019/07/05(金) 14:12:41.56ID:L7CjHxzU0
AMDの問題はドライバの安定性
163Socket774 (ワッチョイ 6fc5-P9AI)
2019/07/05(金) 14:14:08.62ID:QUt8tvq40
ポラリスは同等のGeF+100Wがデフォみたいなもんだったから
同じくらいの消費電力になったのはかなり好感触やろ
これでは暴落はしないかもしれん
164Socket774 (ワッチョイ fff4-mVFY)
2019/07/05(金) 14:19:10.91ID:L7CjHxzU0
しかしそれでもワッパは悪いな
7nmなら1660tiくらいの消費電力で2070くらいの性能
これくらいが求められたライン
165Socket774 (ワッチョイ ff02-tOvn)
2019/07/05(金) 14:30:19.55ID:zmypBY270
アプのrog2070てもう在庫80切ってるやん
やっぱりみんなお得って判断なんだな(´-ω-`)
166Socket774 (ワッチョイ 23b1-oNe9)
2019/07/05(金) 14:36:25.59ID:TVR22BJZ0
>>3
2060Sと2070ほとんど変わらないんじゃなかったの?
なんで間に5700入る余地あるんだ
怪しくねこのレビュー
167Socket774 (ワッチョイ ffdd-LvKY)
2019/07/05(金) 14:40:14.82ID:Vg2M9e0M0
>>166
単純にそのへんが団子になってるってだけじゃないですかね
168Socket774 (ワッチョイ fff4-mVFY)
2019/07/05(金) 14:42:37.94ID:L7CjHxzU0
>>165
あの糞重いのをつける気にならない
169Socket774 (ワッチョイ ff02-tOvn)
2019/07/05(金) 14:46:11.57ID:zmypBY270
>>168
(´・ω・`)っサポートステイ
170Socket774 (ワッチョイ 23b1-oNe9)
2019/07/05(金) 14:48:36.32ID:TVR22BJZ0
>>167
5700XTと2070もほぼ同等って話じゃん
5700XT≒2070≒2060S≒5700で団子なんてことあるかぁ?
171Socket774 (アウアウカー Sac7-H+Ge)
2019/07/05(金) 14:56:48.11ID:9e8XS2Waa
ほぼ同等じゃん
172Socket774 (ワッチョイ 23b1-oNe9)
2019/07/05(金) 14:57:11.14ID:TVR22BJZ0
まぁそうなんだけど…
173Socket774 (ワッチョイ fff7-8ktI)
2019/07/05(金) 14:58:29.82ID:TjKxxYWd0
7nmでほぼ同等じゃなあ
しかもレイトレコアないし
174Socket774 (ワッチョイ ff98-bOL6)
2019/07/05(金) 15:00:59.01ID:jvPXOsC40
>>173
それはまた違う話じゃないかな
あくまで>>3のベンチ結果はそこまで疑うモノじゃないって話でしかない
175Socket774 (ササクッテロレ Sp87-Nwtt)
2019/07/05(金) 15:01:10.49ID:yEvMtyGnp
>>170
2070,2060SでもOC版とかいろいろあるからね。
あと、ゲームごとの相性もあるし、
正確なランクづけは現状だと難しいんじゃない。
スペック表見ると、2060Sは2070よりSM数減ってクロックあんまり変わってないっぽいから、完全に同等ではないと思う。
2060SのOC版がノーマル2070相当と予想してる
176Socket774 (スッップ Sd1f-nGie)
2019/07/05(金) 15:02:37.15ID:PNiPHFEZd
2070買っちまおうかな。mod入れたらFHDでも1060怪しい
177Socket774 (ワントンキン MM9f-8Out)
2019/07/05(金) 15:05:42.84ID:S5nV8j9aM
RadeonはレイトレもDLSSも無くてほぼ同価格とか、ワッパもコスパも低いな
178Socket774 (スップ Sd1f-Uubz)
2019/07/05(金) 15:06:16.51ID:iUcAQgT4d
>>176
MOD前提ならVRAMは多いに越したこと無いな
値下がった1080tiでも良いんじゃないの?
179Socket774 (スッップ Sd1f-nGie)
2019/07/05(金) 15:13:07.01ID:PNiPHFEZd
>>178
80ti新古品が75000円で買えるのか。レイトレ興味ないからこっちもいいな
180Socket774 (オッペケ Sr87-oNe9)
2019/07/05(金) 15:15:42.02ID:R9sqX4HIr
>>175
確かに言われてみればそれくらいならこの結果もありうるか
181Socket774 (アウアウカー Sac7-H+Ge)
2019/07/05(金) 15:16:04.78ID:9e8XS2Waa
DLSSって久しぶりに聞いたな
182Socket774 (ブーイモ MM1f-8xXO)
2019/07/05(金) 15:16:26.45ID:p3nIGkolM
PCゲーマー → 変態(エロmod目当て)
CSゲーマー → リア充

以上
183Socket774 (オッペケ Sr87-oNe9)
2019/07/05(金) 15:16:34.70ID:R9sqX4HIr
2070以下のレイトレってついてる意味ないようなもんだし5700は十分ありだな
184Socket774 (オイコラミネオ MMff-iheT)
2019/07/05(金) 15:19:12.70ID:j/ZyczJqM
>>148
一度ハードを出したら3~5年はゲームを出し続けるから無理
スマホは陳腐化早すぎ
185Socket774 (スッップ Sd1f-j2me)
2019/07/05(金) 15:19:16.59ID:gKv66WiTd
そもそもレイトレとDLSS活用するソフト無さすぎて
RTコアとTensorコアのおかげでコスパアップみたいなこと考えてるのは信者だけだろ

こんなニートコア切り捨てた方が値段も下げれてコスパももっと良くできるというのに
186Socket774 (オッペケ Sr87-oNe9)
2019/07/05(金) 15:19:29.29ID:R9sqX4HIr
DLSSも結局半年経ってろくに対応ゲームないしゲーム目的ではtensor正直あんま意味ねーわ
187Socket774 (ササクッテロレ Sp87-Nwtt)
2019/07/05(金) 15:21:07.04ID:yEvMtyGnp
>>177
Radeonはドライバ改善による高速化と投げ売りによる暴落という第2形態まであるから、
コスパに関してはかなり化ける可能性大。
188Socket774 (オッペケ Sr87-T0Pq)
2019/07/05(金) 15:21:36.49ID:ZtPeXZsSr
要らないレイトレ抱き合わせる位ならvram増やすべきだった
189Socket774 (ラクッペ MM07-DS7y)
2019/07/05(金) 15:24:52.16ID:NBE1qG4rM
はよ安いグラボよこせ
190Socket774 (オッペケ Sr87-oNe9)
2019/07/05(金) 15:25:47.25ID:R9sqX4HIr
>>187
今回はそういうことがないようにnvに寄せてるからソフト面での最適化の影響そんな出ないんじゃね?
暴落はありそうだけど、一応ラデにしては頑張ってるしどうなるだろうな
5700が3万とかなったら熱いね
191Socket774 (スップ Sd1f-1eH4)
2019/07/05(金) 15:28:57.58ID:+Mhool5gd
8Kがサクサク動くハイエンドグラボが出る頃には4K 60fps 余裕なグラボが5万以下になってることでしょう
192Socket774 (ワッチョイ 23b1-mE9d)
2019/07/05(金) 15:28:58.57ID:AC3HzaBd0
>>186
テンサーコアってレイトレの補助目的もあるらしい
RTコアで出てくるデーターの補正に使ってるとか見たわ

まあ、レイトレ使わないならニートコアだけどね
193Socket774 (スッップ Sd1f-wrbb)
2019/07/05(金) 15:29:43.95ID:h71sAuwjd
レイトレ対応ソフト増えたら起こして
194Socket774 (ワッチョイ bf7e-rgZK)
2019/07/05(金) 15:45:36.71ID:CdMWyQi50
ラデオンも性能除けら安くならないんだよな 400ドルとか売れるのかマジで
195Socket774 (スププ Sd1f-jruS)
2019/07/05(金) 15:47:02.47ID:Sa0NsG92d
今回superの発売は深夜販売なのか?
夜の変な時間に指定されると買いに行けない
196Socket774 (ワッチョイ cf02-r2oz)
2019/07/05(金) 15:51:47.45ID:7WsfBnwE0
80ti超えが出ないなら初日突撃とかほぼ居ないんじゃねーの?
197Socket774 (ワッチョイ 7f0e-mE9d)
2019/07/05(金) 15:54:51.03ID:Y5tvAEWK0
RTX2070で2000mhz以上出せてるのって俺以外にどれくらいいる?
198Socket774 (スップ Sd1f-+NNL)
2019/07/05(金) 15:58:59.43ID:GIVhApx+d
マイナーアップデートなのになんか勢い凄いな
結局ボリュームゾーンの価格帯が下がらない微妙な結果なのがちょっと引っかかるわ
199Socket774 (ワッチョイ f31f-/tA/)
2019/07/05(金) 15:59:38.50ID:qzpvGyhm0
レイトレだけが心の拠り所か
200Socket774 (ワッチョイ fff4-mVFY)
2019/07/05(金) 16:03:11.91ID:L7CjHxzU0
>>186
ただのアプコンの上それぞれのゲームごとにパッチが必要とか最初からダメってここで主張したけど誰も聞かなかった
201Socket774 (ワッチョイ 638e-uBz9)
2019/07/05(金) 16:05:10.47ID:lC+yMIJy0
Tensorコアってゲーム以外だとどうなの?
GPUアクセラレーション効くアプリケーションで使われたりしないの?
202Socket774 (ワッチョイ ff11-mE9d)
2019/07/05(金) 16:12:57.59ID:RsP8vYF20
superは実質2080、2070の値下げってイメージだな
203Socket774 (ワッチョイ 6fc5-P9AI)
2019/07/05(金) 16:13:32.75ID:QUt8tvq40
NAVIは3万円で1660ti対抗出せばよかったのだよ
RTXと張り合えば同性能であってもレイトレ有無の差で負けなのだ
204Socket774 (ワッチョイ f362-6qX7)
2019/07/05(金) 16:16:10.30ID:tDHsOvMQ0
rx 5600が来るよ。
普及帯に待望の8GB。
205Socket774 (オッペケ Sr87-oNe9)
2019/07/05(金) 16:19:36.91ID:LRbsP7DEr
5700を$320で出せれば無敵だったのにな
206Socket774 (ワッチョイ f3fa-rgZK)
2019/07/05(金) 16:23:25.51ID:F+4ptqe/0
DLSSは全然対応ソフトが増えないね
対応してても解像度の制限あるし
207Socket774 (ワッチョイ 2381-mE9d)
2019/07/05(金) 16:30:06.89ID:8Tex0GBF0
レイトレ無い分クソ安くすればよかったのにな…
今のじゃRyzenとセットでも買って貰えんやろ
208Socket774 (ササクッテロル Sp87-/tA/)
2019/07/05(金) 16:36:07.40ID:Z3ijJ4K3p
調べれば調べるほど70Sがお得に見えてしまう
一応80Sも揃って数字が煮詰まるまで待つけど
209Socket774 (ササクッテロレ Sp87-Nwtt)
2019/07/05(金) 16:44:39.63ID:yEvMtyGnp
5700XTはいつもの動きなら、
始値6.5万、2ヶ月後には5万近くまで下がって、ポイントで実質4万になるでしょ。
5700なら秋には実質3万狙える。
210Socket774 (アウアウウー Sa67-jd/l)
2019/07/05(金) 16:50:58.32ID:iGL4q2I2a
スーパーになってレイトレ性能はどうなったんだろう
211Socket774 (ワッチョイ fff4-mVFY)
2019/07/05(金) 16:55:07.54ID:L7CjHxzU0
>>210
かわってないよ
212Socket774 (ワッチョイ fff4-mVFY)
2019/07/05(金) 16:55:34.93ID:L7CjHxzU0
ああ変わってないのとは違うな
2070Sはアップした
213Socket774 (ワッチョイ 8358-aZzM)
2019/07/05(金) 17:05:22.84ID:f2FqRy4q0
俺のモンスター2070はまだ戦えるのか?
214Socket774 (オッペケ Sr87-uOX7)
2019/07/05(金) 17:17:10.84ID:9CfKGfecr
PS5がAPUと書いてるリークは全て偽な
215Socket774 (ワッチョイ fff4-mVFY)
2019/07/05(金) 17:21:45.12ID:L7CjHxzU0
>>213
戦えると思うよ
216Socket774 (ワッチョイ 3358-Ndt0)
2019/07/05(金) 17:23:58.72ID:ryBlWcZ60
>>213
4kじゃなければ3年くらい戦えるだろ
217Socket774 (ワッチョイ ff11-mE9d)
2019/07/05(金) 17:24:02.76ID:RsP8vYF20
もう大きさは開き直ってPS5もグラボガシャコン刺せばいいのに
218Socket774 (ワッチョイ 935a-rgZK)
2019/07/05(金) 17:28:07.00ID:dr+Axkse0
PS5出るころにはPCは30XX出てるだろうからな
219Socket774 (ブーイモ MM27-bpbs)
2019/07/05(金) 17:28:31.38ID:m7X0CNjsM
PS5の妄想はGTA6に通ずる物がある
220Socket774 (アウアウカー Sac7-kU4/)
2019/07/05(金) 17:41:13.77ID:CNGcA4D1a
>>197
2000以上は自動チューニングで見て以来だな
ゲーム中だと1880くらい
たぶん80℃を維持できる限界が俺のやつだとそれぐらいなのかと
221Socket774 (スッップ Sd1f-FfqC)
2019/07/05(金) 17:43:12.09ID:BzNDElDed
30XXの300ドルぐらいのやつが一番気合い入ってそう
222Socket774 (スッップ Sd1f-NjGd)
2019/07/05(金) 17:47:46.08ID:ZC3mSGZQd
>>197
2070なんて持ってないから分かんないや
223Socket774 (ワッチョイ 7f0e-mE9d)
2019/07/05(金) 17:48:32.28ID:Y5tvAEWK0
>>213
俺のRTX2070(ブースト1930mhz、実測2040mhz前後、メモリ7350mhz)がFF15ベンチ(4K・高品質)で高いときだと4451ポイントだ

2080:4647ポイント
1080ti:4473ポイント
2070S:4417ポイント
2070:3832ポイント

だから実測2000mhz以上のモンスターRTX2070なら2080,1080ti,2070Sには食らいつけていけてるでしょ
明らかに負けてるのは2080Sからだな
224Socket774 (ワンミングク MM9f-wVTM)
2019/07/05(金) 17:54:21.93ID:pAsJDfFdM
Amazonにクレームつけたのにごめんねクーポンすらくれない。
顧客第一主義とは何だったのか……
225Socket774 (ワッチョイ 3358-Ndt0)
2019/07/05(金) 17:54:53.54ID:ryBlWcZ60
乞食さん!?
226Socket774 (ワッチョイ 0376-8Out)
2019/07/05(金) 17:57:37.90ID:YMCSZ6x30
宝くじ外れたと思ってアキラメロン(´・ω・`)
227Socket774 (ワッチョイ f3fa-rgZK)
2019/07/05(金) 18:11:30.38ID:F+4ptqe/0
>>223
FF15ベンチの公式の数値ってあてにならないよ
比較で挙げてるグラボはもっと高い数値出ると思う
228Socket774 (ワッチョイ 7f0e-mE9d)
2019/07/05(金) 18:12:31.05ID:Y5tvAEWK0
>>227
マジ?あてになるベンチマーク教えて
229Socket774 (スップ Sd1f-Uubz)
2019/07/05(金) 18:16:17.53ID:iUcAQgT4d
>>213
モンスター言えるのは2080ti以上だけだぞ
230Socket774 (アウアウカー Sac7-H+Ge)
2019/07/05(金) 18:17:00.01ID:9e8XS2Waa
naviちゃん本気出しちゃった

RX 5700 XT 50th Anniversary: $449
RX 5700 XT: $399
RX 5700: $349

https://videocardz.com/newz/amd-to-lower-the-price-of-radeon-rx-5700-series-ahead-of-launch
231Socket774 (ワッチョイ 3f1e-pL1m)
2019/07/05(金) 18:17:35.84ID:vnBdFVl00
Naviやっぱり発売前に値下げするらしい
$499 2070S
$399 5700XT
$399 2060S
$349 5700
これならRTXも対抗値下げありそう
当然RADEONの値下げは折り込み済みのはず
232Socket774 (ワッチョイ 13d1-hING)
2019/07/05(金) 18:19:30.00ID:88c2WQTI0
Naviに決めた!!
米尼争奪戦になりそうだな
233Socket774 (ワッチョイ 3358-Ndt0)
2019/07/05(金) 18:21:09.29ID:ryBlWcZ60
もしこの価格ならnaviでも悪くないな
ただ強化されたNVENCとかレイトレコア(笑)がある分差別化できてる…?
RadeonもVCE強化してくんねぇかな
234Socket774 (アウアウウー Sa67-mE9d)
2019/07/05(金) 18:21:41.38ID:m3sHE5Xoa
>>231
でもaskさんがその分を着服するらしいよ
235Socket774 (ワッチョイ a376-XO6H)
2019/07/05(金) 18:23:49.70ID:Yr1jqmep0
はいNaviの勝ち
革ジャンはアコギな真似しすぎて人心が離れてるからシェア失うぞ
236Socket774 (ワッチョイ 2381-mE9d)
2019/07/05(金) 18:24:27.31ID:8Tex0GBF0
いいぞ競い合え
237Socket774 (スッップ Sd1f-j2me)
2019/07/05(金) 18:27:12.08ID:gKv66WiTd
Naviちゃん50ドル値下げ???
いいねえ コスパのRadeonの本領発揮ぞ
238Socket774 (ワッチョイ a376-XO6H)
2019/07/05(金) 18:27:32.03ID:Yr1jqmep0
価格navi安い super高い
性能五分
消費電力navi少な目 super高い
勝負有ったな
239Socket774 (アウアウエー Sadf-mE9d)
2019/07/05(金) 18:27:46.64ID:kESTqN32a
Naviやっすいな
こっちも有りかもなあ
240Socket774 (オッペケ Sr87-oNe9)
2019/07/05(金) 18:28:07.36ID:O5ayws8Vr
>>231
最初からこれで出せ
これなら前評判に恥じないレベル
241Socket774 (ワッチョイ 6faf-tOvn)
2019/07/05(金) 18:30:57.34ID:xTr3//DX0
まあ性能が大差なくて値段が同じなら、レイトレと安心度でRTX選ぶんですけどね・・・

バンドルされるゲームが太っ腹なら別だが
242Socket774 (アウアウエー Sadf-mE9d)
2019/07/05(金) 18:31:25.94ID:kESTqN32a
Zen2+Navi+PCIe4マザーで組む奴多そう
243Socket774 (スッップ Sd1f-j2me)
2019/07/05(金) 18:31:34.09ID:gKv66WiTd
初めから399で出すともっと安くしろと文句でる&Nvidiaへの牽制用に値下げというカードを取っておく

Super相手にたった1枚のカード切るだけで攻勢が反転したな
さすがはAMD建て直したリサスーやな
244Socket774 (ワッチョイ ff76-mE9d)
2019/07/05(金) 18:32:38.71ID:E+8kLcOt0
生まれる前からゴミだったのが選択肢には入るレベルくらいにはなったな
245Socket774 (アウアウカー Sac7-H+Ge)
2019/07/05(金) 18:32:48.95ID:9e8XS2Waa
Naviつえーわ
てか5700がすげーわ
246Socket774 (ワッチョイ c3b1-pjoh)
2019/07/05(金) 18:33:59.80ID:YFS0pliC0
ここでsuperも対抗値下げこいっ
247Socket774 (スッップ Sd1f-Tdf6)
2019/07/05(金) 18:34:41.76ID:MF8GfZMad
もっと争え
248Socket774 (オッペケ Sr87-uOX7)
2019/07/05(金) 18:34:54.99ID:aVOyxDGCr
Navi微妙だろ
7nm DUVなんてこの程度
249Socket774 (ワッチョイ 6fc5-P9AI)
2019/07/05(金) 18:35:12.12ID:QUt8tvq40
50も下げるられるほど余力残してやがったんか
AMDの分際で生意気やぞ
250Socket774 (ササクッテロル Sp87-/tA/)
2019/07/05(金) 18:35:17.07ID:Z3ijJ4K3p
お前ら対抗下げ来たら70Sと80Sどっち買う?
251Socket774 (ワッチョイ f39b-rgZK)
2019/07/05(金) 18:35:29.76ID:vjvIyo7r0
これが本当なら2060無印とかだれが買うんだ
既存購入者が発狂してでも今度こそ噂で消えた値下げ必須だろ革ジャンよ
252Socket774 (ワッチョイ a3b1-tOvn)
2019/07/05(金) 18:35:29.95ID:ONovF+lc0
NAVI発売前に値下げかよ
まあ直前で値下げするとは思ってたけどな
253Socket774 (ワッチョイ a376-XO6H)
2019/07/05(金) 18:35:51.01ID:Yr1jqmep0
super一気にゴミになったな
消費電力多い値段高い性能そこまで高くない
254Socket774 (ササクッテロル Sp87-/tA/)
2019/07/05(金) 18:36:34.40ID:Z3ijJ4K3p
電源850プラチナだならワッパあたりはどうでもいいかな
255Socket774 (ワッチョイ 0376-8Out)
2019/07/05(金) 18:38:01.00ID:YMCSZ6x30
なんか湧いてきて草生えるわ
256Socket774 (スッップ Sd1f-NjGd)
2019/07/05(金) 18:38:26.58ID:ZC3mSGZQd
>>227
FHDや画質低い設定はCPUやメモリの影響高くなるんで、公式の平均スコアが低く出る傾向あるけど…
4K高品質のスコアだと割と適切なスコアだよ
257Socket774 (ワッチョイ 3358-Ndt0)
2019/07/05(金) 18:38:38.01ID:ryBlWcZ60
でもRTXには『RTコア』があるから…
なお対応状況
258Socket774 (ワッチョイ 03ed-Uubz)
2019/07/05(金) 18:38:39.43ID:TsmlIt7Q0
ここで革ジャンが値下げしたら面白いな
350$で2060s出したら嬉しいが
259Socket774 (ブーイモ MM67-Qjb4)
2019/07/05(金) 18:38:48.33ID:UaFXC4guM
よっしゃ手のひら返してnavi買うわ
あとこのスレに居座るわ
260Socket774 (ワッチョイ 3f1e-pL1m)
2019/07/05(金) 18:39:06.39ID:vnBdFVl00
消費電力なんて10数Wしか変わらんやんけw
このレベルの差を気にする奴なんかいねーよ
500-100Wも差付いてたらアレだがな

7nmEUVは心配だが、とりあえずAMDが頑張ったおかげで
ラデカスもゲフォカスもいい思い出来そうで何より
やっぱ競争って大事だ
261Socket774 (ワッチョイ b30a-j2me)
2019/07/05(金) 18:39:11.43ID:4+hVAeG80
>>248
5700XTが399ドルだと話が違ってくる
2070Superより100ドルも安くて性能は限りなく近い
2070Superより消費電力も低いと来たもんだ

だから革ジャンは意固地になってレイトレとテンサーなんてクソゴミニートコアなんて乗せずにもっと安くすれば良かっただけなのに本当にバカ
262Socket774 (スッップ Sd1f-wrbb)
2019/07/05(金) 18:39:55.10ID:3zIiqOEEd
superも対抗値下げしろ
263Socket774 (アウアウカー Sac7-H+Ge)
2019/07/05(金) 18:40:29.33ID:9e8XS2Waa
これだよなあこの競争が見たかったんだよ
わかってるよな革ジャン
264Socket774 (ワッチョイ 2311-sANc)
2019/07/05(金) 18:41:01.72ID:gfyof52T0
navi買います
対抗値下げするならsuper買います
265Socket774 (スッップ Sd1f-NjGd)
2019/07/05(金) 18:41:02.09ID:ZC3mSGZQd
>>229
2080tiもモンスターって言うには微妙だろ
266Socket774 (ブーイモ MM67-Qjb4)
2019/07/05(金) 18:41:18.89ID:UaFXC4guM
いいぞAMDがんばれ
267Socket774 (ワッチョイ a376-XO6H)
2019/07/05(金) 18:42:03.59ID:Yr1jqmep0
2070s2060sは発売前にゴミになった
268Socket774 (ワッチョイ 03d9-/0a7)
2019/07/05(金) 18:42:17.64ID:NilOpCSz0
安くすればレイトレいらんやつが買うし売れるわ
269Socket774 (スッップ Sd1f-wrbb)
2019/07/05(金) 18:42:50.68ID:3zIiqOEEd
core iとryzenばりの値下げ制裁合戦しろ
270Socket774 (ワッチョイ ff76-mE9d)
2019/07/05(金) 18:42:56.39ID:E+8kLcOt0
でもRTXにはレイトレがあるから…
271Socket774 (ワッチョイ 0376-8Out)
2019/07/05(金) 18:42:57.41ID:YMCSZ6x30
性能は5700XT=2060Sだっけ?
272Socket774 (ワッチョイ 131d-Q51P)
2019/07/05(金) 18:43:48.90ID:/jLJg5c40
死産濃厚かと思っていたがいやはや・・・
273Socket774 (ワッチョイ b30a-j2me)
2019/07/05(金) 18:43:51.97ID:4+hVAeG80
>>271
2070S>RX5700XT>2070>RX5700=2060S>2060
274Socket774 (ワッチョイ 034b-rgZK)
2019/07/05(金) 18:44:49.57ID:lVULFWxI0
発売前から値下げはレベル高いな。
コスパで見ればNaviも悪くないねって感じ
275Socket774 (ワッチョイ 2381-mE9d)
2019/07/05(金) 18:45:01.59ID:8Tex0GBF0
全てをサイパンに掛けてる人間からするとレイトレは必須やで
Navi20もこの調子でがんばってくれや
276Socket774 (アウアウエー Sadf-mE9d)
2019/07/05(金) 18:45:01.97ID:kESTqN32a
ここまで待ってた奴は選択肢が多くて面白いだろうなw
悔いのないように選んでくれ
277Socket774 (ワッチョイ 0376-8Out)
2019/07/05(金) 18:46:03.54ID:YMCSZ6x30
争いの火種は切って落とされた感じやね
革ジャンもカウンター出してきたら面白いんだが
278Socket774 (ワッチョイ 3358-Ndt0)
2019/07/05(金) 18:46:45.66ID:ryBlWcZ60
まぁとにかく6GBRTX2060は死亡だな
買ったやつはご愁傷様です
279Socket774 (ワッチョイ ff76-mE9d)
2019/07/05(金) 18:46:45.92ID:E+8kLcOt0
最近2060と2070買った奴超涙目じゃん
280Socket774 (ワッチョイ 630c-Umg9)
2019/07/05(金) 18:48:18.91ID:JZIixk5s0
RX5700XTが399ドルって思い切った
ことするなぁ
281Socket774 (アウアウカー Sac7-H+Ge)
2019/07/05(金) 18:48:30.71ID:9e8XS2Waa
2060無印には泣き面に蜂
282Socket774 (ワッチョイ c3b1-pjoh)
2019/07/05(金) 18:49:22.43ID:YFS0pliC0
おいそれ以上2060パイセンをいじめるんじゃない
283Socket774 (スッップ Sd1f-j2me)
2019/07/05(金) 18:49:32.75ID:gKv66WiTd
AMDがちゃんと競合相手として機能してる偉い
初代Ryzenの時もそうだったけど 圧倒的な1位に食らいつく2位の存在は業界にとって非常に重要
284Socket774 (ワッチョイ ff02-tOvn)
2019/07/05(金) 18:49:53.98ID:zmypBY270
>>273
5700は2060の無印と同程度じゃなかったっけ?
285Socket774 (オッペケ Sr87-oNe9)
2019/07/05(金) 18:49:58.45ID:O5ayws8Vr
>>277
戦いの火蓋やろが
286Socket774 (アウアウエー Sadf-mE9d)
2019/07/05(金) 18:50:32.56ID:kESTqN32a
中古市場に2060が溢れ返るかもしれん
287Socket774 (ワッチョイ 3f1e-pL1m)
2019/07/05(金) 18:50:46.08ID:vnBdFVl00
AMDとNVIDIA、争え……もっと争え……
ラデカスはこんなとこでいちびってないでとっととRX5700スレたてて移動しろw
288Socket774 (アウアウカー Sac7-H+Ge)
2019/07/05(金) 18:51:07.39ID:9e8XS2Waa
>>284
実ゲームだと2060Sと並んでる
289Socket774 (ワッチョイ 03ed-Uubz)
2019/07/05(金) 18:51:33.89ID:TsmlIt7Q0
二ヶ月くらいしてから50$値下げでも良いぞ
290Socket774 (ワッチョイ ff11-eKCa)
2019/07/05(金) 18:51:36.25ID:02nfNxe50
革ジャン完全に後手になってしまったな
291Socket774 (ササクッテロル Sp87-/tA/)
2019/07/05(金) 18:52:03.20ID:Z3ijJ4K3p
お前らどうせNavi買わないやん…
292Socket774 (ワッチョイ f362-6qX7)
2019/07/05(金) 18:53:01.54ID:tDHsOvMQ0
リサスーわかってるな。
最初の値段より$50安くすれば、お得感が出る。
理由もnvidiaの対抗の対抗ってことで納得できる。
293Socket774 (ワッチョイ ff02-tOvn)
2019/07/05(金) 18:53:47.84ID:zmypBY270
>>288
ほーnavi結構ええねぇ
294Socket774 (オッペケ Sr87-oNe9)
2019/07/05(金) 18:54:01.46ID:O5ayws8Vr
5700も$50下げてくれりゃ良かったのに
295Socket774 (スプッッ Sd1f-Tdf6)
2019/07/05(金) 18:54:18.33ID:4pIZYTHOd
値下げ本当なら選び放題で悩むなあこれw
次世代も楽しめそうだし、良い時期に自作熱戻ったわ
296Socket774 (ササクッテロル Sp87-Tdf6)
2019/07/05(金) 18:54:26.33ID:yrRZrhiSp
今回の値下げで値段相応レベルにはなったんじゃないの
まぁどんどん争ってくれや
297Socket774 (ワッチョイ 938e-LTyY)
2019/07/05(金) 18:54:38.75ID:gLfP2Us10
日本なんてニッチな市場はどうでもいいとして、北米で優位に立てるのがでかい
向こうはアスク税なんてないからね
298Socket774 (ワッチョイ 2381-mE9d)
2019/07/05(金) 18:54:55.40ID:8Tex0GBF0
>>283
CPUの方はしばらく一方的になりそうなのが怖いな…
299Socket774 (ワッチョイ a374-xlwN)
2019/07/05(金) 18:55:54.06ID:N39+ydAt0
399か!70s買おうかと思ってたけどこれは迷えるな
300Socket774 (ワッチョイ f3d5-mVFY)
2019/07/05(金) 18:57:10.43ID:4CQdRWf80
AMDのグラボは、デュアルにすると電気代高く付いてセミファンレス不可能
それと発売してしばらくすると、とんでもなく値下がりするから買い時が
リリースから一年から2年後で、そのタイミングだと次の世代が出る寸前になってるw

NAVI買うやつはそこんとこ覚悟して買えよ
301Socket774 (スッップ Sd1f-1eH4)
2019/07/05(金) 18:59:04.16ID:VUY9H3Xbd
一気にnaviスレになったぞ
302Socket774 (ワッチョイ 0376-8Out)
2019/07/05(金) 19:00:47.54ID:YMCSZ6x30
ベンチ出揃わんとなんとも言えんがナビのコスパはよくなりそうだな
303Socket774 (ワッチョイ ff76-mE9d)
2019/07/05(金) 19:01:09.70ID:E+8kLcOt0
2060は50ドル値下げしないとどうにもならんな
1660Tiが完全にゴミになるがそうも言ってられないだろ
304Socket774 (ワッチョイ 630c-Umg9)
2019/07/05(金) 19:03:05.31ID:JZIixk5s0
アスク税の無いアメリカだと
ryzen 5 3600 とRX5700XTなら
i7 9700kとRTX2070sと同じ性能が
266ドル安く手に入るんだ…
305Socket774 (ワッチョイ 131d-Q51P)
2019/07/05(金) 19:04:42.27ID:/jLJg5c40
>>304
RadeonにEVGAみたいな、個人輸入でも保証が受けられるメーカーって無いの?
306Socket774 (ササクッテロル Sp87-Tdf6)
2019/07/05(金) 19:05:35.00ID:yrRZrhiSp
AMDはいくらコスパいい言うても買わんけど、競走はしっかりしてくれよ
RX290が持て囃されてた時に買ったが、えらい目にあったからなw
307Socket774 (ワッチョイ 03d9-/0a7)
2019/07/05(金) 19:05:53.98ID:NilOpCSz0
RX5700XTがコスパ良すぎる
308Socket774 (ワッチョイ 1399-tOvn)
2019/07/05(金) 19:06:52.08ID:UlgxGPbn0
Nvidia’s next generation GPUs powered by Samsung’s 7nm EUV


NV民は韓国を全力で応援します!
309Socket774 (ワッチョイ 6f02-OW79)
2019/07/05(金) 19:07:37.59ID:36Ap7PSw0
amazonキャンセルかー
嫉妬でハゲずにすみそうや
310Socket774 (ワッチョイ 3358-zjg0)
2019/07/05(金) 19:12:27.37ID:XOVdxzaC0
どうせ国内価格じゃ安くしても並んでるんだろうなw
311Socket774 (ワッチョイ 13dc-mE9d)
2019/07/05(金) 19:12:32.96ID:W2yMojnj0
どんだけ買いたかったんだよw
312Socket774 (ワッチョイ 2311-sANc)
2019/07/05(金) 19:17:54.13ID:gfyof52T0
>>308
ことグラボやらメモリやら、韓国を排除したところで損するだけだしなあ
国士様()は勝手に頑張ってくれや
313Socket774 (ワッチョイ 6374-kU4/)
2019/07/05(金) 19:18:01.88ID:zlhZXyrL0
AMD頑張りすぎだろ
もっと競争して俺らを迷わせてくれ~
314Socket774 (ワッチョイ bf7e-k81K)
2019/07/05(金) 19:18:37.04ID:gfJzh/rN0
zen2のお供はsuperだろうと思ったがこれだとnaviも普通に売れそうだな
さてどうしようかね
315Socket774 (スププ Sd1f-aC2k)
2019/07/05(金) 19:24:16.30ID:PBqWuZHmd
悩んでる時が一番楽しいんやで~
316Socket774 (ワッチョイ 6f30-T0Pq)
2019/07/05(金) 19:24:42.78ID:qaKIZAaA0
Naviはラデオン伝統のクソワッパも改善されてるしワンチャン売れそうだな
ドライバがクソなの直してくれるなら選択肢になる
317Socket774 (ワッチョイ f30c-BTRT)
2019/07/05(金) 19:26:16.58ID:SreEDL6c0
この動き見て革ジャンも動いてくんねえかなあ
頼むよー
318Socket774 (ワッチョイ bf03-Pv24)
2019/07/05(金) 19:27:08.94ID:1Ua07EPP0
実機レビューのフライングが出てたけど実動で消費電力が5700XT=2070らしいな
ノーマルでこれなら省電力モード発動させればnaviのワッパ大勝利確定じゃん
319Socket774 (ワッチョイ f3d5-mVFY)
2019/07/05(金) 19:29:26.01ID:4CQdRWf80
>>304
3600はFHDゲーミング高リフレ環境においてだと9700kより下だぞ
ZEN2でもメモリレイテンシがさほど改善されてない関係でね

この勘違いしてる人かなり居そうで一悶着ありそう
320Socket774 (オイコラミネオ MMc7-WPzr)
2019/07/05(金) 19:29:28.75ID:H9h79keKM
でもゲーム側がラデに最適化してないからカクカクなんだよな
今年に化石のGTX780からRX580にしたらカクカクでゴミだったので次はゲフォにする
321Socket774 (ワッチョイ bf03-Pv24)
2019/07/05(金) 19:30:47.29ID:1Ua07EPP0
>>241
安くて性能が良いものを出されてるってのに
FreeSyncもまともに動かないRTXを選ぶ理由無いだろ
何一つメリットが無い
322Socket774 (ワッチョイ bf7e-rgZK)
2019/07/05(金) 19:31:27.40ID:CdMWyQi50
>>319
完全に比較したやつが出るだろうしそれまで何とも言えんな
ゲームによっては勝つとかもあり得る
323Socket774 (ワッチョイ 034b-rgZK)
2019/07/05(金) 19:32:02.24ID:lVULFWxI0
CUDA使うアプリとか動かしてるなら、CUDAが使えるというだけでメリットだと思うが。
324Socket774 (ベーイモ MMff-8Out)
2019/07/05(金) 19:32:08.95ID:26eoD0b7M
Zen2買うなら一番ええやつかな
325Socket774 (ワッチョイ 3358-Ndt0)
2019/07/05(金) 19:32:20.69ID:ryBlWcZ60
あっまた03ガイジ現れたのか
とっとと死ね
326Socket774 (ワッチョイ bf03-Pv24)
2019/07/05(金) 19:33:55.39ID:1Ua07EPP0
>>320
実際のゲームベンチでNAVIが2070に勝利してるんだが?
しかもFreeSyncもあるしカクカクなのはむしろRTX2070といb、
327Socket774 (アウアウウー Sa67-jd/l)
2019/07/05(金) 19:34:11.71ID:iGL4q2I2a
ぶっちゃけCP2077はレイトレ使ってプレイできるのか?
ウィッチャーのヘアワークスと同じ未来になりそう
328Socket774 (ワッチョイ 630c-Umg9)
2019/07/05(金) 19:34:18.91ID:JZIixk5s0
同じって100ドルも違うんですが…
329Socket774 (ワッチョイ bf03-Pv24)
2019/07/05(金) 19:35:00.84ID:1Ua07EPP0
>>325
330Socket774 (アウアウカー Sac7-/tA/)
2019/07/05(金) 19:37:30.86ID:EkXhXi2Ma
いうてUBIとかはラデに最適化してるし今後は大手はラデでインディーとスクエニはゲフォみたいな住み分けになりそうな気もする
331Socket774 (ワッチョイ f3d5-mVFY)
2019/07/05(金) 19:38:47.97ID:4CQdRWf80
>>322
最近のWIN10 1903でZENCPU全般の最適化が入ったから
ベンチによって勝ったり負けたりのはずだろうけど
販売間近なのにゲーム系リークが来ないのも謎だな

まあ3600でゲーミングを考えてる人は比較ベンチ待った方がいいのは確か
332Socket774 (ワッチョイ 3358-mE9d)
2019/07/05(金) 19:42:22.70ID:r9AuBQqK0
発売前に価格改定だとそんな手があったとは
333Socket774 (ベーイモ MMff-8Out)
2019/07/05(金) 19:43:10.25ID:26eoD0b7M
革ジャンの次なる手は2080tiSかな
334Socket774 (ブーイモ MM67-Qjb4)
2019/07/05(金) 19:45:08.68ID:4YD416fzM
>>305
ない
asusとかmsiとか個人で海外から買っても
窓口は買った国のサポート窓口
そもそも販売国外での使用でサポートしてくれない気がする
335Socket774 (ワッチョイ ff56-H+Ge)
2019/07/05(金) 19:45:09.83ID:uOPzhcOO0
革ジャンよ
そこにTU-104の完全コアが余っておるじゃろ?
336Socket774 (ササクッテロレ Sp87-Nwtt)
2019/07/05(金) 19:45:26.99ID:yEvMtyGnp
>>319
高リフレ環境ってどれくらい?
144Hzが130Hzに落ちるとかなら、使用上は誤差レベルで認識できないだろうから
ベンチおたくとかじゃなければ、そこまで神経質にならなくてもよさそうだけど。
60Hzが50Hzに落ちるとかならヤバが。
337Socket774 (ワッチョイ b39e-A7Xl)
2019/07/05(金) 19:45:41.53ID:eD9PvJ6I0
>>330
UBIはどこにも最適化してないやろw
338Socket774 (ワッチョイ 6feb-Oml3)
2019/07/05(金) 19:46:40.79ID:KOsYxFu90
アサクリクソ重いよね
339Socket774 (ワッチョイ ffda-I/W/)
2019/07/05(金) 19:49:45.64ID:1KDGtgIR0
慌ててnvidiaも下げたら笑えるんだけどなぁ
340Socket774 (ワッチョイ 131d-Q51P)
2019/07/05(金) 19:50:25.73ID:/jLJg5c40
>>334
じゃあダメじゃん・・・どうせリファレンスも保証対象外なんだろ?
341Socket774 (ワッチョイ 8358-4brQ)
2019/07/05(金) 19:50:46.01ID:3qAEwDoM0
naviは値下げするんじゃね?って素で思ってた馬鹿だけど実際に値下げしててワロタ
342Socket774 (ワッチョイ 8358-4brQ)
2019/07/05(金) 19:51:38.60ID:3qAEwDoM0
これが競走だわ
343Socket774 (ワッチョイ f3d5-mVFY)
2019/07/05(金) 19:53:53.71ID:4CQdRWf80
>>336
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1905/29/news047.html
この発表ではまだZEN最適化は来てなかったけど
この段階では3900=9900k 3800=9700k でFHDで拮抗してるとされていた
↑のサイトでは比較表はなかったけど、探せば比較表がみつかるはず

でもZEN最適化後のベンチ比較が明日か明後日には来るだろうから、それみて判断するべし
344Socket774 (スッップ Sd1f-j2me)
2019/07/05(金) 19:54:59.78ID:gKv66WiTd
アサクリとかRadeonのバンドルしてたのにRadeonだとクソ重い かと言ってゲフォでもパフォーマンス出ないという
345Socket774 (ワッチョイ 8358-4brQ)
2019/07/05(金) 19:55:28.01ID:3qAEwDoM0
naviスレが未だにないとかアホかよ
346Socket774 (オッペケ Sr87-oNe9)
2019/07/05(金) 19:56:30.86ID:O5ayws8Vr
でもどうやったんだ?
二日前に値下げなんて
売掛でやってて決済の数字ちょろちょろっと弄るだけでできちゃうのかな
347Socket774 (ワッチョイ 0382-/tA/)
2019/07/05(金) 19:56:37.00ID:hSUZNJ6d0
まあ9700kと3600比べてる時点でアレなんですけどね
348Socket774 (ワッチョイ bf03-Pv24)
2019/07/05(金) 19:56:39.16ID:1Ua07EPP0
naviは実売(卸)価格で対抗してくるかとおもってたけど、オフィシャルに値下げならありがたいね
Zen2で組むのにRTXなんかにしちゃうと、
 PICE4.0非対応
 値段高い
 ワッパ悪い
 FreeSyncがまともに動かない
 ストリーミングVR向けのReLiveが使えない
 FluidMotionでヌルヌル動画生活ができない
になっちゃうからなあ
本当にメリットがなくなってしまってる
CUDA使ってる一部の人間か、数個しかないレイトレアプリに命かけてる奴以外はNAVI買った方がいいだろ
349Socket774 (スッップ Sd1f-j2me)
2019/07/05(金) 19:56:50.14ID:gKv66WiTd
naviスレはvegaスレだから
次スレ建てる時にVega/Naviで建てるから待ちなされ
350Socket774 (ワッチョイ ff56-H+Ge)
2019/07/05(金) 19:59:04.60ID:uOPzhcOO0
これが競争だよ革ジャン
351Socket774 (ワッチョイ 6f2a-Qiba)
2019/07/05(金) 20:02:42.41ID:9xpgy1eN0
SUPERは名前変えただけで2019年でも未だに12nmだし
Naviが発売前に値下げしてきたから一気にNavi>SUPERになったな
FreesyncもあるからFPSが上限張り付きじゃなくてもいいのが得
RTXだと2080ti以外はFPS落ちるとちらつくからな
352Socket774 (ササクッテロレ Sp87-Nwtt)
2019/07/05(金) 20:02:53.25ID:yEvMtyGnp
>>346
さすがに発表が直前だっただけで、
関係者には何日も前に通達あってるんじゃない?
353Socket774 (ワッチョイ 636e-EKop)
2019/07/05(金) 20:02:55.57ID:4QIPUNXG0
Navi値下げか~。AMDはやっぱこうでなくっちゃね。
354Socket774 (ワッチョイ 3f1e-pL1m)
2019/07/05(金) 20:04:26.35ID:vnBdFVl00
>>349
いやさすがに分けろよ、そんなにユーザー居ないのか今
RX5700XT/RX5700で個別スレ立てるべき出来だろこれ
VEGAとかいうゴミと一緒にしてやるな
355Socket774 (オッペケ Sr87-oNe9)
2019/07/05(金) 20:06:11.59ID:O5ayws8Vr
>>352
にしたって多分super発表後とかがせいぜいじゃない?
もっと前から通達されてたらリークされそうなもんだし
356Socket774 (ワッチョイ 6f2a-Qiba)
2019/07/05(金) 20:06:56.21ID:9xpgy1eN0
NaviだとPCIE4.0対応の唯一のグラボだから爆速よ

SUPERはPCIE3.0で10年前に古い規格だから遅すぎる
しかも未だに12nmとかいう時代遅れ

技術力はAMDだな
Nvidiaはレイトレもg-syncも失敗して技術力無さ過ぎるのに無駄にボッタクリで高い
完敗だ
357Socket774 (オッペケ Sr87-oNe9)
2019/07/05(金) 20:06:57.47ID:O5ayws8Vr
>>354
じゃあお前がたてればよくない?
358Socket774 (ワッチョイ 0302-mVFY)
2019/07/05(金) 20:07:38.36ID:RllIny7n0
vegaやradeonVIIが出た時は余裕だったNVIDIAなのに
naviだけはやけに突っかかってくるなと思ったら案外性能良いのが事前に分かってたんだね・・・
359Socket774 (ワッチョイ 6faf-tOvn)
2019/07/05(金) 20:09:20.17ID:xTr3//DX0
>>321
AMDの大本営発表ベンチでも5700XT vs 2070はほとんど互角じゃん
360Socket774 (オッペケ Sr87-oNe9)
2019/07/05(金) 20:10:16.44ID:O5ayws8Vr
pcie4.0で爆速になんてならないから
3.0で帯域足りてないのはストレージくらいで現行のGPUにはオーバースペックの無用の長物なんだが
361Socket774 (ワッチョイ ff56-H+Ge)
2019/07/05(金) 20:10:31.94ID:uOPzhcOO0
実ベンチ>>>>>大本営だと思うの
とくにAMD
362Socket774 (ササクッテロレ Sp87-Nwtt)
2019/07/05(金) 20:11:59.65ID:yEvMtyGnp
>>355
どう考えても2,3日でできるわけないでしょ。
価格発表した時の市場の反応とかで事前に動いてたんじゃない?
nvidideaがどんな対応してきても値下げしたんじゃないか?
363Socket774 (オッペケ Sr87-oNe9)
2019/07/05(金) 20:13:18.30ID:O5ayws8Vr
>>362
あー確かにそれはありそうだな
策士だわAMD
364Socket774 (ワキゲー MMff-1eH4)
2019/07/05(金) 20:13:22.59ID:sFbTD9sLM
>>351
2080tiでもアサクリ オリジンズのグラフィック設定にあるベンチ動かしたらチラついたよ
FF15は大丈夫だったのに
365Socket774 (ワッチョイ 73fa-tOvn)
2019/07/05(金) 20:14:52.09ID:2TQWnlUK0
はよやすくなってくれ
20704万以下で!
366Socket774 (アウアウエー Sadf-mE9d)
2019/07/05(金) 20:15:22.98ID:kESTqN32a
>>362
俺もそう思う
全ては計画通りなんじゃない?
367Socket774 (スッップ Sd1f-1eH4)
2019/07/05(金) 20:15:51.12ID:VUY9H3Xbd
2億704万か…
368Socket774 (ワッチョイ cf5e-mE9d)
2019/07/05(金) 20:22:45.97ID:1hnRvZiX0
なるほど
Naviの後出しのsuperの後出しをやってのけたわけだ
このまた後出しをsuperがやりそうではあるがw
369Socket774 (オッペケ Sr87-Cc+t)
2019/07/05(金) 20:22:57.25ID:ewv3voCfr
安かろう悪かろうのラデオン
多少高くても信用信頼のあるgeforceを買うのが常識
370Socket774 (ワッチョイ 131d-Q51P)
2019/07/05(金) 20:23:53.40ID:/jLJg5c40
>>369
うーんw
371Socket774 (ワッチョイ cfc0-T0Pq)
2019/07/05(金) 20:24:10.31ID:OaZMH0AQ0
ここからはゲームバンドル3本セットだ!もってけドロボー
372Socket774 (ワッチョイ 7f06-T0Pq)
2019/07/05(金) 20:24:41.80ID:DknyCcsK0
RTX2000の不具合は信用信頼に当たらなかった…?
373Socket774 (ワッチョイ 636e-EKop)
2019/07/05(金) 20:25:47.20ID:4QIPUNXG0
>>368
RTコア、テンサーコア積んでるRTXの原価考えたら
そこまでの余裕は無いでしょ。
374Socket774 (スッップ Sd1f-1eH4)
2019/07/05(金) 20:26:40.54ID:VUY9H3Xbd
販売開始してすぐ値下げって買った人が切れるかと思ったけど早めのご祝儀終了と考えれば問題ないのか
375Socket774 (ワッチョイ cf5e-mE9d)
2019/07/05(金) 20:29:16.68ID:1hnRvZiX0
>>359
ゲーマーは使い物になるかは別としてレイトレ機能がある時点でRTX寄りになるからNaviはもうちょっと頑張らないと拮抗とはまだ言えないんじゃないかな
376Socket774 (スッップ Sd1f-j2me)
2019/07/05(金) 20:29:26.93ID:gKv66WiTd
>>369
これintelスレでも同じこと言ってた奴いたよね
377Socket774 (ワッチョイ 6faf-tOvn)
2019/07/05(金) 20:31:04.80ID:xTr3//DX0
>>375
うん、だから俺の考えは>>241のとおりだ
378Socket774 (ワッチョイ 6f2a-Qiba)
2019/07/05(金) 20:33:16.23ID:9xpgy1eN0
>>372
どうみても信用失ったのはGeForceだわな
もう見限られてる
SUPERも結局中身変わってないから同じ不具合残ってるだろうし
379Socket774 (ワッチョイ ff56-H+Ge)
2019/07/05(金) 20:34:48.19ID:uOPzhcOO0
ミドルゲーマーがレイトレを望んでいるとは思えない
AMDlinkやreliveのほうが喜ぶのでは
380Socket774 (オッペケ Sr87-oNe9)
2019/07/05(金) 20:37:41.40ID:O5ayws8Vr
>>375
ならねーよ
全然使えるゲームないし対人ゲーではマイナス、いらねーいらねーと言われてるのにどうやったら寄るんだ
むしろ有り難がってるのはゲーマーじゃなくてCG屋だろ

妄想も大概にせーよ
381Socket774 (ワッチョイ cf10-mzQr)
2019/07/05(金) 20:38:27.33ID:aOSdw4bj0
パッドでFPSしたくねえからPCなのにPS勧めてくんな
382Socket774 (ワッチョイ 636e-EKop)
2019/07/05(金) 20:41:45.42ID:4QIPUNXG0
Navi 20はレイトレ対応してくる情報あるから、来年以降はレイトレ普及するだろうけど
>>379が言うように過渡期で重いレイトレをミドルに必要かは疑問があるね。
383Socket774 (ワッチョイ 23b1-tOvn)
2019/07/05(金) 20:45:16.74ID:UDZy+Ajn0
レイトレはガチでいらんからRTX2000はマジで買うの躊躇してた
2070s買うか迷っていたが5700XTも普通にアリな感じだわ
384Socket774 (ワッチョイ 7f7a-KtBt)
2019/07/05(金) 20:45:35.62ID:Xd+IVf3M0
来年?にはレイトレコア付きのNAVIが出るみたいだから、そっちが本命かな。
385Socket774 (ワッチョイ cf44-zVJI)
2019/07/05(金) 20:46:55.83ID:R77QWgSS0
レイトレの話ばっかりしないでたまにはDLSSの話もしてあげて!
386Socket774 (ワッチョイ 23b1-oNe9)
2019/07/05(金) 20:46:59.24ID:TVR22BJZ0
$349って2060のMSRPと同額だろ?
うまいことやったな
革ジャンはこれ以上下げようとしたら2060以下全モデル価格改訂せざるを得ないもんなぁ?
下げられんだろうなぁ
387Socket774 (ワッチョイ a376-IBnM)
2019/07/05(金) 20:48:29.13ID:uhw470AA0
2060s買おう思っていたがRadeon RX 5700買うしかないな。
ただRadeon RX 5700は8ピン+6ピンなので電源交換しないと駄目だ。
388Socket774 (ワッチョイ 636e-EKop)
2019/07/05(金) 20:50:06.09ID:4QIPUNXG0
8ピン+6ピンが使えない電源って、どんな化石だよw
389Socket774 (ワッチョイ 7f06-T0Pq)
2019/07/05(金) 20:51:52.25ID:DknyCcsK0
でも今は良いんじゃない?
RX5700とRTX2060sで分けることできるんだから
この売上とかで革ジャンやリサスーの考え変わるかもよ
390Socket774 (ワッチョイ 23b1-oNe9)
2019/07/05(金) 20:52:29.75ID:TVR22BJZ0
でも冷静に考えたらまともなモデルは4万ちょっとだろうしミドルとしてはまだ高いよな
391Socket774 (ワッチョイ a376-IBnM)
2019/07/05(金) 20:53:54.33ID:uhw470AA0
>>388
460w電源なので6ピン2本しか無い。
392Socket774 (ワッチョイ 6fcb-XO6H)
2019/07/05(金) 20:54:40.95ID:SGS9W2G40
Navi上げが必死過ぎラデスレかと思ったわ
393Socket774 (ワッチョイ 1376-tOvn)
2019/07/05(金) 20:55:12.43ID:YE9dUwsI0
でも、GTX 1660Ti とかの存在もあるし、そうすぐには6GB切り捨てはないのでは
394Socket774 (ワッチョイ fff4-mVFY)
2019/07/05(金) 21:01:04.62ID:L7CjHxzU0
あっほんまや
なんで2060程度の性能で6+8なんや?
へんだな
395Socket774 (ワッチョイ 6fc5-P9AI)
2019/07/05(金) 21:02:21.38ID:QUt8tvq40
よく考えてみると流石にリファレンスのnaviはいらんわ。シロッコファンなんやろ
396Socket774 (ワッチョイ 6fe4-Pv24)
2019/07/05(金) 21:03:36.30ID:/XzplTU00
>>392
散々待ってあの程度なんだからな、発狂もするさ
397Socket774 (ワッチョイ 938e-LTyY)
2019/07/05(金) 21:04:06.85ID:gLfP2Us10
まぁ買うなら色々ベンチ結果出てからでいいでしょ。発売日に買わなくても
398Socket774 (ワッチョイ ff76-mE9d)
2019/07/05(金) 21:04:12.59ID:E+8kLcOt0
2060以下のグラボは価格帯が完全に埋まってるから値下げしようとすると全部下げなきゃいけないから無理なんだよな
399Socket774 (ワッチョイ 6fcd-BHM5)
2019/07/05(金) 21:05:08.98ID:XcTgQase0
盛り上がってきたな
400Socket774 (ブーイモ MM27-bpbs)
2019/07/05(金) 21:05:18.01ID:nT0WGWsxM
レイトレしたいけどしたいゲームに限って対応してない
401Socket774 (ワッチョイ 83a5-tOvn)
2019/07/05(金) 21:08:08.10ID:xwK6BkA50
Ryzen 9 3900Xが税抜59,800円(499ドル)
Ryzen 7 3800Xが税抜46,980円(399ドル)
Ryzen 7 3700Xが税抜39,800円(329ドル)
Ryzen 5 3600Xが税抜29,800円(249ドル)
Ryzen 5 3600が税抜23,980円(199ドル)
Ryzen 5 3400Gが税抜18,800円(149ドル)
Ryzen 3 3200Gが税抜11,800円(99ドル)

グラボの方もこれくらいのマージンで来るなら思ったより安くなりそう?
オリファンモデルだアスクだとなると2~3万乗っかるかね?
402Socket774 (ワッチョイ ff56-H+Ge)
2019/07/05(金) 21:12:25.09ID:uOPzhcOO0
AMDはベンチで馬鹿にされないためにシングルシロッコやめたら?
403Socket774 (ワッチョイ 6f73-e4O8)
2019/07/05(金) 21:14:28.43ID:LjOIReI30
>>356
2080ti程度の性能なら1.1の16レーン相当でも1割しか落ちないぞ
https://www.techpowerup.com/review/nvidia-geforce-rtx-2080-ti-pci-express-scaling/6.html
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part95 	YouTube動画>1本 ->画像>9枚
404Socket774 (ワッチョイ 3382-tOvn)
2019/07/05(金) 21:15:53.09ID:5jREdfQG0
Radeonの新しいの、性能云々抜きにしても新しいのはやはり楽しいな
GTX1080の時みたいな雰囲気だな、あのときはそりゃあ楽しかった、2080はそうでもなかったが
405Socket774 (ワッチョイ ff73-f9BL)
2019/07/05(金) 21:17:11.45ID:O/saiq9v0
zen2で組むならNAVIもありだな
AMDで1機組みたくなってきた
406Socket774 (ワッチョイ ffc8-TBL1)
2019/07/05(金) 21:18:08.16ID:p4M6NCxa0
Naviいきなり値下げすんのか
やるやん
407Socket774 (ワッチョイ 131d-Q51P)
2019/07/05(金) 21:19:11.72ID:/jLJg5c40
>>402
あれ何でだろうな?別に安上がりって訳でもないんだろ?うるさいし熱いし
408Socket774 (スププ Sd1f-aC2k)
2019/07/05(金) 21:21:04.81ID:PBqWuZHmd
俺も金があればZen2+Naviでサブ組みたいんだがなあ
なんせ金がない
409Socket774 (ワッチョイ 7f06-T0Pq)
2019/07/05(金) 21:23:37.92ID:DknyCcsK0
2080のときは「は?レイトレ?余計なもん載せて高くすんな」ていう感じだった
LIVE見てたけどお客さんの反応も?だったし、期待外れな雰囲気があったわ

こっちが期待しすぎたのもあったけど
410Socket774 (ワッチョイ ffc8-TBL1)
2019/07/05(金) 21:23:46.98ID:p4M6NCxa0
ゲフォも2070無印の投げ売りはよ
411Socket774 (ワッチョイ 437d-mE9d)
2019/07/05(金) 21:26:45.59ID:UNAZ/yho0
>>107
WQHD目指すなら2080以上はほしい
412Socket774 (ワッチョイ 23b1-/tA/)
2019/07/05(金) 21:27:36.42ID:Gg/jT/NY0
>>409
その後新作ゲームの発表があるたびにレイトレ押してたのは笑ったわ
やっぱ彼らも焦ってるんだなって
413Socket774 (ワッチョイ 23b1-mE9d)
2019/07/05(金) 21:31:07.27ID:AC3HzaBd0
>>409
初お披露目のとき、誰も気付いてなかったよ
革ジャンがレイトレアピールして慌てて拍手してたけど、おそらくオンとオフの違い、よく分かってないはず
414Socket774 (ワッチョイ 636e-EKop)
2019/07/05(金) 21:32:26.68ID:4QIPUNXG0
レイトレはAMDも次世代CSも対応する予定なんだから
そこ責めても仕方無い。
415Socket774 (ワッチョイ 83a5-tOvn)
2019/07/05(金) 21:32:37.59ID:xwK6BkA50
>>412
そのレイトレ採用したゲームが悉くクソゲーで逆風の後押しになってて笑うw


アンセム期待してたのに・・・(´;ω;`)
416Socket774 (ワッチョイ a376-IBnM)
2019/07/05(金) 21:33:20.52ID:uhw470AA0
レイトレを外したGTX20seriesを今からでも出して欲しいなw
417Socket774 (ワッチョイ 131d-Q51P)
2019/07/05(金) 21:37:09.50ID:/jLJg5c40
1660があるし、無印2060は継続なんだから出すに出せないだろw
418Socket774 (ワッチョイ ff81-zfho)
2019/07/05(金) 21:39:46.15ID:wks1FIb40
RadeonはCUDA互換してくれねぇかなぁ
419Socket774 (ブーイモ MM67-Qjb4)
2019/07/05(金) 21:40:08.57ID:l1dlXd7YM
こっからさらに革ジャンの後出しが炸裂します

ご期待ください
420Socket774 (ワッチョイ 3382-tOvn)
2019/07/05(金) 21:40:22.41ID:5jREdfQG0
俺としては、NVENC積んでくれればRadeonでもいいけど・・・
421Socket774 (ワッチョイ 73be-tOvn)
2019/07/05(金) 21:40:33.57ID:x3WZUlyj0
スーパー値下げはよ
422Socket774 (ワッチョイ ff02-tOvn)
2019/07/05(金) 21:40:43.21ID:zmypBY270
rog2070ってセミファンレスなの?
常に最低30%で回ってるけど
423Socket774 (ワッチョイ 630c-Umg9)
2019/07/05(金) 21:42:34.08ID:JZIixk5s0
rtx2060は値下げしないと流石にRX5700と
同じでは売れないだろう
424Socket774 (ワッチョイ bf83-tOvn)
2019/07/05(金) 21:46:12.84ID:UNxM9SuT0
たいしたゲームやらんから3600と5700でいくかな
425Socket774 (ササクッテロル Sp87-3gp2)
2019/07/05(金) 21:52:33.40ID:xDWa9nC9p
みかかの2070GAMING 8Gがクーポンで1万円引きで6万円
そこからdポイント還元で実質5万円以下になってるの悩む
426Socket774 (ワッチョイ 23b1-/tA/)
2019/07/05(金) 21:58:59.51ID:Gg/jT/NY0
初めて見たときよくあるENBやReshadeとの区別がつかなかったなレイトレ
BF5の実機動画みて初めて分かった
427Socket774 (ワッチョイ 630c-Umg9)
2019/07/05(金) 22:00:10.57ID:JZIixk5s0
AMD RADEON RX 5700シリーズ Part1
http://2chb.net/r/jisaku/1562326366/

ようやくスレが建ったよ
428Socket774 (ワッチョイ 3373-mVFY)
2019/07/05(金) 22:01:06.81ID:yLD3wpIc0
naviで繋いでレイトレが熟成した頃にGefoに戻るか
429Socket774 (ワッチョイ 9302-tUur)
2019/07/05(金) 22:01:44.18ID:7NUqsaiT0
TITAN RTX Superは?
430Socket774 (ワッチョイ 3382-tOvn)
2019/07/05(金) 22:08:08.09ID:5jREdfQG0
ただまあ、来年4月に出る予定のCyberpunk2077がレイトレ対応だし、それまではNavi使うって短すぎねえか
一度買ったら3,4年は使うぞ
431Socket774 (ワッチョイ b39e-A7Xl)
2019/07/05(金) 22:12:09.03ID:eD9PvJ6I0
>>415
アンセムはレイトレ対応してないよ。
432Socket774 (ワッチョイ 131d-Q51P)
2019/07/05(金) 22:16:27.61ID:/jLJg5c40
>>430
みんなそれ言うけど、そんなに凄いゲームなの?
433Socket774 (ワッチョイ 3358-rgZK)
2019/07/05(金) 22:16:37.76ID:gdeDcGCt0
Nvidiaが安い方のグラボにレイトレを投入しなかった時点で時期尚早だよ。
もうちょい性能が上がって、レイトレ対応のハードが普及価格帯で発売されない限り流行らない。
434Socket774 (ワッチョイ b39e-A7Xl)
2019/07/05(金) 22:16:51.54ID:eD9PvJ6I0
日本人は元々フォトリアル方向のゲームは苦手な気がしますね。
435Socket774 (ワッチョイ 6fcd-BHM5)
2019/07/05(金) 22:17:04.21ID:XcTgQase0
>>432
(話題性は)すごいゲームだよ
436Socket774 (ワッチョイ f39b-rgZK)
2019/07/05(金) 22:17:07.95ID:vjvIyo7r0
今のところレイトレで一番興味引いたのはマイクラだけど
あれ肝心のRTX関係ないんだよな
437Socket774 (ワッチョイ cfdc-rgZK)
2019/07/05(金) 22:19:53.59ID:AaknOOMi0
>>430
どうせ最初だけちょっと試してプレイはレイトレ切る事になるんじゃね?
3~4年ならレイトレもマシになってるだろうから丁度いいまである
438Socket774 (ワッチョイ c3b1-S7sl)
2019/07/05(金) 22:26:14.03ID:bCZUtyx60
>>362
2日で値下げなんてpcじゃないメーカーで働いてるけどできないよな、出荷関係はただでさえ大半だってのに
それこそNVIDIAが対抗して価格決める(高めだから舐めプ価格)
を想定した見事な釣り餌
439Socket774 (ワンミングク MM9f-NKd6)
2019/07/05(金) 22:27:47.93ID:c0TvHRudM
まぁ間に合わないとしても
後で販促費で店舗に補填すんでしょ
440Socket774 (ワッチョイ 131d-Q51P)
2019/07/05(金) 22:31:07.33ID:/jLJg5c40
>>435
そうですか ハハハw
441Socket774 (ワッチョイ 6f30-T0Pq)
2019/07/05(金) 22:40:57.01ID:qaKIZAaA0
サイパンレイトレあるし、RTXにバンドルされそう
バンドルで在庫処理して、その後次世代グラボ発売って感じやと思う
442Socket774 (ワッチョイ ff20-mVFY)
2019/07/05(金) 22:42:52.49ID:McbhkGH10
5700xtとzen2となんかpci4のマザー組み合わせればかなりベンチ高くなるんじゃなかったか?
443Socket774 (ワッチョイ 0302-8Out)
2019/07/05(金) 22:44:19.26ID:CcnZDgGo0
せっかくAMDスレ立ったんだからそっち行ってくれ
444Socket774 (ワッチョイ fff4-mVFY)
2019/07/05(金) 22:44:43.64ID:L7CjHxzU0
5700が8+6ってどういうことなんだろ
445Socket774 (ワッチョイ bf83-a08y)
2019/07/05(金) 22:48:47.62ID:UXYnnrn10
>>415
Anthemはレイトレーシング対応機種してないぞ!
446Socket774 (ワッチョイ 0302-8Out)
2019/07/05(金) 22:52:10.16ID:CcnZDgGo0
そういえばいつの間にかFF15もレイトレは対応してたんやな
FF7リメイクのPC版は対応かな?
それは価値ありそうだけど
447Socket774 (ワッチョイ b39e-A7Xl)
2019/07/05(金) 22:57:38.43ID:eD9PvJ6I0
>>446
DLSSだけっしょ。
448Socket774 (ブーイモ MMff-+aHs)
2019/07/05(金) 23:09:08.68ID:cir1s75FM
実は1670と1680が求められてるのでは
449Socket774 (ワッチョイ cf7c-wrbb)
2019/07/05(金) 23:11:05.44ID:JJinbQGH0
17xxとか18xxとかでもいいぞ買うぞ
450Socket774 (ワッチョイ ff0e-HZvI)
2019/07/05(金) 23:15:38.59ID:46uhJd8O0
昨日までは2070祭りって感じだったけど5700の値下げ出てからは急に勢い落ちたな。
451Socket774 (ワッチョイ 3373-mVFY)
2019/07/05(金) 23:19:23.68ID:yLD3wpIc0
革ジャンもさらに対抗してくれよ
452Socket774 (スッップ Sd1f-tCjN)
2019/07/05(金) 23:24:49.59ID:qujkQXiZd
うっうー!
むのうっはいまだに悩んでるんだどー
ばかだからはやくしぬんだどー!
453Socket774 (ワッチョイ a3b1-LTyY)
2019/07/05(金) 23:30:24.58ID:a+8sghwK0
naviの50ドル値下げは元から50ドル高めに発表してただけだろうな

navi発表に対抗してRTXが値下げ発表されそれに対してnaviが値下げする→普通
navi発表に対抗してRTXが値下げせずnavi発表一ヶ月後の値下げ発売に対抗してRTXを値下げ
→Nvidiaはこれからも何かあればすぐ値下げすると購入を待たれるためそれは出来ない

革ジャンは50ドル値下げされても大丈夫と計算したんだろうか
454Socket774 (ワッチョイ 7325-sf/g)
2019/07/05(金) 23:34:26.56ID:wqlwlvTf0
NAVI値下げの情報もすごいが、ゲームでRX5700>2600sという情報がすごいな
455Socket774 (ワッチョイ 7f06-T0Pq)
2019/07/05(金) 23:36:59.97ID:DknyCcsK0
>>453
ある程度は予想されるし想定された範疇だと思う
ただRTXの不具合にGTXの価格帯があるからsuperに見られる
価格の下げじゃなくてRTXの底上げにしたんじゃないかな
456Socket774 (ワッチョイ fff4-mVFY)
2019/07/05(金) 23:38:26.72ID:L7CjHxzU0
8+6pinって時点でダメだわ
457Socket774 (スッップ Sd1f-j2me)
2019/07/05(金) 23:40:33.94ID:gKv66WiTd
8+6なのに消費電力低いってOC耐性も高そう
458Socket774 (ワッチョイ bf03-Pv24)
2019/07/05(金) 23:44:30.68ID:fAv6vWKg0
>>456
2070もまともなモデルは8+6pinだろ
459Socket774 (ワッチョイ 7ffb-rgZK)
2019/07/05(金) 23:50:51.62ID:4BIgAZEF0
2060Sと2070の差が微妙過ぎ。
10fps上積みするのに消費電力食いすぎな感。

それにしてもRX5700良いな。
460Socket774 (ワッチョイ 437d-mE9d)
2019/07/05(金) 23:53:45.12ID:UNAZ/yho0
ここからNVIDIA全品$50OFFとか来るんだろ?
461Socket774 (ワッチョイ f3aa-kU4/)
2019/07/05(金) 23:54:19.40ID:yLlM1czm0
2060Sと同格の5700XTが同額で出るのね
いや普通なら2070Sを買うでしょ
462Socket774 (ワッチョイ c387-26dl)
2019/07/05(金) 23:54:51.93ID:pbqEd5K50
B&HもCray GとかIan Hとかおもしろネーム駆使しすぎだろ・・・
463Socket774 (ワッチョイ e3c1-Nwtt)
2019/07/05(金) 23:59:29.03ID:4ikZGddT0
>>461
間違ってない?
2070sと同格の5700XTが2060Sと同額で出るだから
464Socket774 (ブーイモ MM27-p04Z)
2019/07/06(土) 00:01:10.04ID:O5wecZs5M
naviの性能が悪くないから来年まで待って2080ti買うかnaviの上位買うか迷うな
465Socket774 (ワッチョイ f3aa-kU4/)
2019/07/06(土) 00:05:38.87ID:LPNBM+AX0
>>463
5700XTは2070と同格
2070は2060Sと同格
5700XTは2060Sと同格
466Socket774 (スッップ Sd1f-j2me)
2019/07/06(土) 00:08:47.24ID:oDg+ibfRd
349ドルの5700と399ドルの2060Sが同格
399ドルの5700XTは499ドルの2070Sよりちょい下

でしょ
467Socket774 (スッップ Sd1f-G5mg)
2019/07/06(土) 00:09:21.53ID:Tb0tBApBd
2060と同じ価格だと面白いな
468Socket774 (ワッチョイ e3c1-Nwtt)
2019/07/06(土) 00:10:00.86ID:M8OY1zC70
>>465
それなら5700とRX590はなにと同格なんだ?
469Socket774 (ササクッテロル Sp87-Tdf6)
2019/07/06(土) 00:11:59.87ID:z94BfvANp
2070sって1080tiクラスでしょ
5700XTは2070クラス
470Socket774 (スッップ Sd1f-j2me)
2019/07/06(土) 00:12:43.85ID:oDg+ibfRd
>>461
2060Sと同格の5700は349ドルだから2060Sより50ドル安いぞ
471Socket774 (アウアウウー Sa67-EKZ1)
2019/07/06(土) 00:13:34.00ID:DXrJGif3a
superでたら無印はどうなるの?
生産終了?
472Socket774 (ワッチョイ e3c1-Nwtt)
2019/07/06(土) 00:13:49.70ID:M8OY1zC70
>>469
混乱する人出るから、
もう少し調べてから書き込んで
473Socket774 (スッップ Sd1f-j2me)
2019/07/06(土) 00:13:50.96ID:oDg+ibfRd
>>469
5700XTは2070より性能上
2070S>5700XT>2070の順だ
474Socket774 (ワッチョイ c3b1-ON7Z)
2019/07/06(土) 00:14:26.16ID:a/c6F4kK0
GeforceRTXのウリはレイトレよりもCUDAとnvEncだと思うわ。
CUDA使うソフトはirayやらwaifu2やらあって、これらを使う人はRadeonは選択肢に上がらない。GTXより高速に動作するRTXはより望ましい。
nvEncはH.265のB-frame対応でだいぶ画質がかなり向上した。

価格が高いとか言うけど、近い性能の10X0と比べておかしな価格ではないからな。2080Tiは手の届かないところにいるけど。

XOはアンチだけが騒ぎ続けてるだけだろ。そんなに不良品率高いわけじゃないし、出たら交換するだけ。
あたかも20X0では発生するのが当たり前のように騒いで印象操作しているやつがいる。多分、1060あたりを使っていて買い換えられない自分を正当化しないと自我が保てない病人
475Socket774 (ワッチョイ 6f30-T0Pq)
2019/07/06(土) 00:14:35.07ID:EzoIl4IT0
まじで最初からSを出しとけよって感じ
EOLになった旧型とかごちゃごちゃになってわかりにくすぎる
NVは完全に販売戦略ミスってるわ
2060も産廃になってるのに、ミドルロー帯の種類多すぎて価格下げられなくなってるし
476Socket774 (スッップ Sd1f-j2me)
2019/07/06(土) 00:17:05.02ID:oDg+ibfRd
2080Ti
2080Super
2080
2070Super
2070
2060Super
2060
1660Ti
1660
1650

上から下までギッシリやなあ
477Socket774 (スッップ Sd1f-G5mg)
2019/07/06(土) 00:17:58.25ID:Tb0tBApBd
でもまあグラボとCPUは安くなりそうだな
478Socket774 (ワッチョイ 2311-jd/l)
2019/07/06(土) 00:18:03.71ID:q9IwsSEa0
AMDが頑張らなかったら来年ぐらいにスーパー出してお茶を濁してたかもね
479Socket774 (ワッチョイ c3b1-S7sl)
2019/07/06(土) 00:26:39.91ID:iHHFH46P0
グラボはそもそも最初から種類作りすぎ
スーパーは切り替わっていくからあれだが
480Socket774 (ワッチョイ f3aa-kU4/)
2019/07/06(土) 00:28:20.39ID:LPNBM+AX0
2080>2070S>5700XT=2070=2060S>5700>2060
これだろ?
じゃあnaviはそこまで安くないと思うが
481Socket774 (ワッチョイ 7f06-T0Pq)
2019/07/06(土) 00:29:08.51ID:3p/FuOS30
結局RTXの不具合って何が原因だったの?
Micron製のDDR6メモリとか設計上の欠陥とか聞いたけど
482Socket774 (ワッチョイ 6f2a-Qiba)
2019/07/06(土) 00:29:12.06ID:UO33VoXo0
さらに各メーカーから色々出てるからな
483Socket774 (ワッチョイ 6f2a-Qiba)
2019/07/06(土) 00:29:59.68ID:UO33VoXo0
>>481
その後サムスンメモリでも不具合出たからそれは関係無かった
484Socket774 (ワッチョイ 7fc0-WHqr)
2019/07/06(土) 00:30:07.21ID:lKv2x6ur0
>>476
2080と2070はsuperとMSRP変わらない上に値下げもない(superが実質的な値下げか)から
噂通りディスコンっぽいけどな。
485Socket774 (スッップ Sd1f-j2me)
2019/07/06(土) 00:33:08.98ID:oDg+ibfRd
>>480
実ゲームのベンチマークのリークをもう一度確認してこい
まあサンプル少ないから出るまで分からんのが現状だけどな
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part95 	YouTube動画>1本 ->画像>9枚
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part95 	YouTube動画>1本 ->画像>9枚
486Socket774 (ワッチョイ 6f27-T0Pq)
2019/07/06(土) 00:34:17.47ID:UfSOQIyF0
>>480
5700xtは2070や2060sよりは上
487Socket774 (アウアウウー Sa67-mE9d)
2019/07/06(土) 00:38:04.71ID:VnWzLH+3a
サムスンが制裁食らうから来年の7nm EUVはヤバそう
来年はサーバー向けだけ出して、ゲーム向けは再来年以降になりそう
488Socket774 (スッップ Sd1f-j2me)
2019/07/06(土) 00:39:57.57ID:oDg+ibfRd
7nmEUVに使うフッ酸が規制されるからな
しかもフッ酸は日本独占状態の代物だし
核兵器開発にも使えるし それを瀬取りで北朝鮮に渡してた韓国が悪いよ 自業自得
489Socket774 (ワッチョイ e3c1-Nwtt)
2019/07/06(土) 00:41:42.69ID:M8OY1zC70
>>487
制裁ってよく理解してないんだけど、
日本からサムスンに直接はダメでも、
Nvidiaが日本から調達してサムスンに作らせるとか、抜け道はないの?
490Socket774 (ワッチョイ 3358-rgZK)
2019/07/06(土) 00:43:00.00ID:Z6Crt/Mr0
制裁ではなく、優遇処置の取り消しだぞ。
別に韓国向けに輸出できなくなるわけじゃない。
491Socket774 (スッップ Sd1f-j2me)
2019/07/06(土) 00:44:47.80ID:oDg+ibfRd
AMDはTSMCで来年に7nmEUVでZen3に次世代Navi
NvidiaもSamsungで来年に7nmEUVでRTX30の予定だったけど、Samsungの7nmEUVは日本のフッ酸輸出規制で暗雲立ち込めてる状況

PS5やXboxでNavi大量生産してるAMDだからこそコストクソ高い7nm液浸で399ドルとか349ドルの破格で提起出来るけど、Nvidiaはそうもいかないしな。どうするつもりなんだか、来年も12nmでお茶を濁すのか。
492Socket774 (ワッチョイ 7f06-T0Pq)
2019/07/06(土) 00:46:55.03ID:3p/FuOS30
>>491
まるでIntelみたいだぁ…
493Socket774 (スッップ Sd1f-j2me)
2019/07/06(土) 00:47:21.63ID:oDg+ibfRd
>>490
韓国への優遇取消しは実質輸出禁止処置だよ
よく調べるといい
494Socket774 (ワッチョイ 6fc5-P9AI)
2019/07/06(土) 00:50:39.06ID:0jV08H6B0
しかし戦略物資にもなりえるそのフッ酸とかっての?
製造の大部分が日本ってところに欧米諸国は危機感持たないのかねぇ
巨大地震で今日にも生産ゼロになる可能性すらあるのに
495Socket774 (ワッチョイ 3373-maQF)
2019/07/06(土) 00:51:17.88ID:CPAQ0RwJ0
韓国と中国に日本の土地はだいぶ買われてしまったな遅過ぎだわ
496Socket774 (ワッチョイ b3a0-Cc+t)
2019/07/06(土) 00:52:06.21ID:j1ObKNV50
EUVは普通に作るより価格安いんでなかったか
497Socket774 (ササクッテロラ Sp87-V6VU)
2019/07/06(土) 00:53:39.34ID:jGtxqJYop
酸っぱい葡萄を甘い甘いと言って食ってた味覚障害は外から見れば気狂いだが
本人が幸せならどうでもいいか
498Socket774 (ワッチョイ 3358-1eH4)
2019/07/06(土) 00:53:59.06ID:4npAc2DJ0
>>490
輸出に3ヶ月の審査がいる上審査NGなら輸出できないんだから、審査なしですぐに輸出されてた優遇時代に比べて大打撃だそ
輸出が遅れる分大量にとかできない品だしな
499Socket774 (スッップ Sd1f-j2me)
2019/07/06(土) 00:54:21.10ID:oDg+ibfRd
>>494
フッ酸は利益低いくせにめちゃくちゃ危険だからな

韓国も2012年に大事故起こしてるし、危険過ぎて誰も作りたがらない
中国もやってるけど品質悪くてダメだから わざわざ日本に送って高品質に加工してからだし
500Socket774 (ワッチョイ 3373-maQF)
2019/07/06(土) 00:54:52.89ID:CPAQ0RwJ0
>>488
韓国ってそんな最低な事までやってたのか…
501Socket774 (スッップ Sd1f-j2me)
2019/07/06(土) 00:55:36.01ID:oDg+ibfRd
>>496
そうだよ、液浸と比較しても安くて高品質で大量生産出来る
502Socket774 (ワッチョイ cf73-T0Pq)
2019/07/06(土) 00:57:22.14ID:mkklPl0z0
>>489
包括契約じゃなくて個別に輸出許可を取らなきゃいけないだけ
輸出申請を却下するのはまた別次元の話
引き金引くだけと撃つくらいの差
503Socket774 (ワッチョイ f3aa-kU4/)
2019/07/06(土) 00:58:17.27ID:LPNBM+AX0
>>485
それもどうだかな
5700XTが2070に負けていたやつもあったしもうしばらく待たないと細かいことはわからないね
504Socket774 (スッップ Sd1f-j2me)
2019/07/06(土) 00:58:20.81ID:oDg+ibfRd
>>500
北朝鮮だけじゃなくイランにも密輸してる
今回のフッ酸の輸出規制はアメリカも絡んでるから Samsungは7nmEUVは無理だろうな、韓国にあるフッ酸も1ヶ月分
505Socket774 (ワッチョイ 3358-rgZK)
2019/07/06(土) 01:01:53.36ID:Z6Crt/Mr0
>>493
明確に兵器や用途外への転用が判明しないかぎり、禁止にはできない。
それをやったら日本がWTO違反でやられるぞ。
そもそも、禁輸措置は企業単位からできるので、
何か悪用事例が判明しても。いきなり半導体メーカー含めて禁止とはやりにくいぞ。

>>498
影響が大きいのは最初の3か月だけでしょ。
これから国内向けのパブコメやって1ヶ月の猶予があるので、
その間に韓国企業が対策をとる時間的猶予を与えているし、
巨大な影響がでないようにうまく調整しているよ。
506Socket774 (スッップ Sd1f-j2me)
2019/07/06(土) 01:03:36.08ID:oDg+ibfRd
>>505
>>504見てみ もう好き放題しまくってたのバレてるから
507Socket774 (ワッチョイ 3f1e-pL1m)
2019/07/06(土) 01:04:20.60ID:FS5D3Yur0
ていうかホントにサムチョンで作るのか
次はサムチョンでって今までも毎回噂出回ったけど結局何時もTSMCで
サムチョン製はごく限られた製品のみ、今までベッタリで12FFNなんつう
専用プロセスまで用意してもらえるような相手から離れるとは思えんが
508Socket774 (ワッチョイ 6376-BTRT)
2019/07/06(土) 01:06:02.49ID:L8N/5ynY0
>>506
それは分かった上で抑えた表現にしているってことで
いやー優遇措置を止めただけだしなー
509Socket774 (ワッチョイ cf73-T0Pq)
2019/07/06(土) 01:07:05.34ID:mkklPl0z0
サムスン経路で漏れた証拠でもない限り、個別契約を突っぱねるのは無理だろw
包括だとダダ漏れだから個別で審査することにしましたってだけ
510Socket774 (ワッチョイ bf83-BHM5)
2019/07/06(土) 01:08:47.23ID:IevBYyDe0
なるほど
お前らの意見を参考にするとメモリとSSDは暴騰すると
これは大変だメモリ右往左往スレに伝えなければ
511Socket774 (ワッチョイ cf5e-mE9d)
2019/07/06(土) 01:12:16.40ID:5OsnkJnK0
サムスンの な
SSDもメモリの他社のものがあるから
512Socket774 (ワッチョイ 3373-maQF)
2019/07/06(土) 01:12:22.90ID:CPAQ0RwJ0
>>504
よく分かったありがと 危険過ぎるわ韓国
513Socket774 (ワッチョイ 3358-rgZK)
2019/07/06(土) 01:19:41.00ID:Z6Crt/Mr0
>>506
日本も外為法の摘発事例は結構あるぞ。
http://www.cistec.or.jp/export/ihanjirei/index.html

通常はその国がちゃんと取り締まっていればOKなんだよ。
文ちゃんが取り締まりを緩くする、お目こぼしをするようなことをやれば禁輸は可能。
今回は禁輸等の対応をすることとは完全に別で、審査における優遇措置をなくしただけ。
514Socket774 (ワッチョイ ff10-rFZr)
2019/07/06(土) 01:25:04.00ID:VBsfBuwN0
>>474
上で、最近RTXでのxoの画像付き報告ある?って聞いたら全く返答なくて、あっ…て感じだったな
レイトレーシング憎しで、サイバーパンク下げてるのも滑稽
515Socket774 (スッップ Sd1f-wrbb)
2019/07/06(土) 01:27:43.80ID:XpI9K+Xld
革ジャンがこんなにレイトレごり押ししてるのになぜ流行らないんだ
516Socket774 (ワッチョイ cf69-tOvn)
2019/07/06(土) 01:27:56.38ID:DJJSRHQ10
規制するにしても15年か20年くらいは遅いな
国内の産業が完全に絶滅して化石化してチバニアンに埋もれてからやっても遅すぎる
517Socket774 (ワッチョイ 3373-maQF)
2019/07/06(土) 01:34:44.91ID:CPAQ0RwJ0
20年前といえば小泉政権辺りか本当に老害だな
ところで2080tiスーパー出ないの?
518Socket774 (ワッチョイ 3358-1eH4)
2019/07/06(土) 01:36:05.98ID:4npAc2DJ0
メモリだけではなくモニタパネルとかにも影響があるのでLG製パネルを使ってたモニタも値上がる
つまり映像関連は全体的に値上がるね
519Socket774 (ワッチョイ 7f06-T0Pq)
2019/07/06(土) 01:40:10.14ID:3p/FuOS30
サムスンてか韓国メーカー製の製品が供給できなくなるだけで
作ってる会社は他にもあるからそんな問題ないんじゃない?
520Socket774 (ワッチョイ 3373-maQF)
2019/07/06(土) 01:42:23.68ID:CPAQ0RwJ0
もう韓国に頼る必要は無いさ日本でやればいい
必要な物だけアメリカから貰えばいい日本製のパソコンを使いたいよ少々高くなっても
521Socket774 (ワッチョイ cf69-tOvn)
2019/07/06(土) 01:44:19.61ID:DJJSRHQ10
そいつらが直ちに増産出来てコストも上がらなくて調子に乗って殿様商売始めたりしなければそうなんじゃない
522Socket774 (アウアウウー Sa67-mE9d)
2019/07/06(土) 01:50:55.28ID:VnWzLH+3a
>>496
出来ないよ
7nm液浸は14/16nm設備の流用でクソ安いけど多重露光でコストが結構高くなる
EUVは設備が最新でクソ高い
同じくらいかEUVの方が高くなる
EUVの設備の減価償却がある程度進んでからじゃないと液浸より安くは出来ない
523Socket774 (ワッチョイ cf73-T0Pq)
2019/07/06(土) 01:52:16.21ID:mkklPl0z0
>>520
少々じゃすまないだろw
https://nttxstore.jp/_II_NA16019276
パナパネル使ってるらしいけど買うか?
524Socket774 (ワッチョイ 630c-Umg9)
2019/07/06(土) 01:55:33.30ID:Kjct3jaJ0
液晶は中国が作ってサムスンも大赤字と
聞いたけどな

どちらかというと有機ELの方が影響が
あるのでは
525Socket774 (ワッチョイ cf7c-wrbb)
2019/07/06(土) 01:55:35.09ID:pvdU2HuW0
>>523
それはもっと別の部分で値がついてるんだぞ……
526Socket774 (ワッチョイ 3373-maQF)
2019/07/06(土) 01:56:45.37ID:CPAQ0RwJ0
>>523
性能凄く良さそうだなモニタをケチらずそれ買おうかな
527Socket774 (ワッチョイ 83a5-tOvn)
2019/07/06(土) 01:56:59.40ID:XVIFU+rS0
日本製パソコンとか言われると10年以上前の家電量販店で売ってた
値段高い・ゴミスペック・無駄なソフト群のメーカーパソコン思い出して震える(((´・ω・`)))
528Socket774 (ワッチョイ 3373-maQF)
2019/07/06(土) 01:58:03.27ID:CPAQ0RwJ0
日本製というと日本電気や富士通かな
529Socket774 (ワッチョイ 3373-maQF)
2019/07/06(土) 01:58:22.97ID:CPAQ0RwJ0
東芝日立もあるね
530Socket774 (アウアウウー Sa67-mE9d)
2019/07/06(土) 01:59:12.35ID:VnWzLH+3a
>>509
漏れてる可能性があるから、厳しく審査しますよってこと
まあ、ほぼ間違いなく黒だから叩けばいくらでもホコリは出てくるだろうな
サムスンだけじゃなく韓国の半導体系全般に対してというのも重要

どこか一社でも発覚した場合、韓国全体に追求が及ぶだろうね
一企業が出来ることじゃないし政府や大企業が関わってることは確実だから、徹底的に追求されて解決するまでは解除されないだろうな
531Socket774 (ワッチョイ 3373-maQF)
2019/07/06(土) 01:59:25.84ID:CPAQ0RwJ0
でももう日本は遅れてるんだな…
532Socket774 (アウアウウー Sa67-mE9d)
2019/07/06(土) 02:01:02.47ID:VnWzLH+3a
>>515
GPUの売れ筋は$200だからな、RTXは高すぎる
かといってGTX16xxシリーズが売れてるかと言うと多分売れてない
533Socket774 (ワッチョイ fff4-mVFY)
2019/07/06(土) 02:01:45.20ID:5iiSI2+t0
>>458
はぁ?
534Socket774 (ワッチョイ f30c-Pv24)
2019/07/06(土) 02:21:47.28ID:a/+yM1vj0
根本的な問題は日本がこの30年間ほとんど経済成長していないこと
普通の経済政策をしていれば、
韓国の半導体産業に(おそらく期間限定で)有効な唯一の武器がフッ素なんてことにはならなかった

不利な状況で必死に戦って見せる正義の味方、みたいなプロレスを見せる政治家より
普通のことやって普通に豊かになれば結果的に勝てると主張する政治家を選ばにゃいかんよ
535Socket774 (オッペケ Sr87-oNe9)
2019/07/06(土) 02:48:11.32ID:srfBypWfr
>>519
サムスンとskhynixで半導体シェアのほとんどを占めてるんだが
536Socket774 (ワッチョイ 631f-mE9d)
2019/07/06(土) 02:51:30.31ID:8437FyPT0
>>43
これカートに入れたら57,000円とかになったんで注文しなかったのだが
やっぱり間違いだったのかw
537Socket774 (オッペケ Sr87-oNe9)
2019/07/06(土) 02:56:34.22ID:srfBypWfr
>>530
でもそんなん韓国だし国家レベルで隠蔽してくるんじゃないの
ジャップのザル審査で発覚なんてするのか?
538Socket774 (ブーイモ MM27-/V1F)
2019/07/06(土) 03:02:00.89ID:O5wecZs5M
>>515
お前らだってレイトレ支持してないだろ
それよりもfreesync完全対応する方が良くね
539Socket774 (ブーイモ MM1f-djmU)
2019/07/06(土) 03:10:23.04ID:WzdgxMOhM
>>515
CSとAMDがレイトレ乗るまで待てい
その頃には3000番台出てるだろうけど
540Socket774 (ワッチョイ cfdc-mE9d)
2019/07/06(土) 03:14:50.90ID:auQ4amTq0
なんでジャップは余計なことしてしまうん
541Socket774 (ワッチョイ f3fa-rgZK)
2019/07/06(土) 03:17:21.99ID:PEoWlAst0
>>515
MOD界隈だと注目されてるけどソフトは中々出てこないね
542Socket774 (ワッチョイ 43a1-xlwN)
2019/07/06(土) 03:55:53.04ID:FUonYPGo0
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1194576.html
7/9 2200時販売開始

買いに行けんわ
543Socket774 (ワッチョイ 13dc-mE9d)
2019/07/06(土) 04:47:38.77ID:gJ0LXjp00
>>401
これだと16コアの奴8万代か
同じコア数で20万のintel死んじゃう
544Socket774 (ワッチョイ 63d5-m5mA)
2019/07/06(土) 04:54:06.64ID:RftSq5ra0
2080sのベンチはまだ?
545Socket774 (ワッチョイ b39e-A7Xl)
2019/07/06(土) 05:06:25.72ID:joobL5KS0
このスレ居てもどのゲームがレイトレ対応してるかも知らない人ばかりですやん。
546Socket774 (ワッチョイ b39e-A7Xl)
2019/07/06(土) 05:07:42.16ID:joobL5KS0
HDR対応ソフトが100種類以上あるのにHDR使わないのに似てるかもね。
547Socket774 (ワッチョイ ff02-tOvn)
2019/07/06(土) 05:36:24.82ID:7NN0Iln+0
asusのrog2070どうやってセミファンレスにするのかと思ってたら
基盤の上にあるスイッチを切り替えてその後にasusのツール使うのか
わっかりにくっ
548Socket774 (ワッチョイ 8358-G5mg)
2019/07/06(土) 05:38:02.30ID:Z6ifH+yn0
>>546
そもそもHDRは画質を上げる技術じゃなくて、
高性能なモニターの性能を活かす、自然な描写をするための規格だからな
普通のモニタでやっても画面が色褪せて暗くなるだけ
549Socket774 (ワッチョイ b39e-A7Xl)
2019/07/06(土) 05:59:31.81ID:joobL5KS0
>>548
観ようと体験しようと思わなければ、ググればすぐ出てくる情報でも調べもしないってことね。
550Socket774 (ワッチョイ 8358-4brQ)
2019/07/06(土) 06:22:57.13ID:jWahMLyN0
naviの話はここな
AMD RADEON RX 5700シリーズ Part1
http://2chb.net/r/jisaku/1562326366/
551Socket774 (ワッチョイ bf03-Pv24)
2019/07/06(土) 06:25:49.83ID:ue2+zfGs0
>>533
https://www.asus.com/jp/Graphics-Cards/ROG-STRIX-RTX2070-O8G-GAMING/specifications/
https://jp.msi.com/Graphics-card/GeForce-RTX-2070-GAMING-8G/Specification
552Socket774 (ササクッテロル Sp87-3gp2)
2019/07/06(土) 07:24:05.20ID:CemNxAe/p
みかかの2070gaming買ってしまった...
もし2070Sが安く発売されたらみんな嗤ってやってくれ
553Socket774 (スププ Sd1f-aC2k)
2019/07/06(土) 07:31:14.09ID:myMCYiYgd
>>552
別にいいんじゃね?
死ぬわけでもないし
554Socket774 (ワッチョイ 6f30-T0Pq)
2019/07/06(土) 08:09:07.35ID:EzoIl4IT0
海外のベンチやってる人見てると、399$対決は多分RX5700>2060sって感じなんだろうなぁ
https://twitter.com/killyourfm/status/1147232045074198540
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
555Socket774 (ワッチョイ bf46-T0Pq)
2019/07/06(土) 08:11:52.42ID:JxtS5Zwb0
>>550
そっちIP付きだからここに居座ることにした
556Socket774 (ワッチョイ ff0c-mE9d)
2019/07/06(土) 08:13:07.35ID:7zq/QaVS0
>>554
あっ・・・ふーん
レイトレの未来次第だなー 迷うわ
557Socket774 (ワッチョイ a376-XO6H)
2019/07/06(土) 08:34:57.20ID:t5C4JBCE0
>>554
実性能navi>super
確定
558Socket774 (ワッチョイ 23b1-mE9d)
2019/07/06(土) 08:39:58.05ID:c87XEjnL0
値下げで割とnvidiaとAMD、いい勝負になってきたような気がするぞ
559Socket774 (ワッチョイ 6374-kU4/)
2019/07/06(土) 08:44:41.56ID:sYvzVxe00
AMDで揃えたい欲が強くなってる
レイトレ次第だわ
560Socket774 (ワッチョイ f39b-rgZK)
2019/07/06(土) 08:54:42.69ID:aUBiwuq30
naviの値下げ公式確定かよ、こっからどうすんの革ジャン
561Socket774 (ワッチョイ 2381-mE9d)
2019/07/06(土) 08:57:45.03ID:F/EIRDgC0
2070Sのコスパは揺るがねえ
562Socket774 (ワッチョイ 7f7a-a7sZ)
2019/07/06(土) 08:59:30.15ID:Ihx1fCP00
ずっと革ジャン製品使ってるけどAMDには頑張ってもらいたい
追いつき追い抜く製品出してくれたら高くても買う
ミドル帯はいい勝負になってきたし後はハイエンド帯頑張ってくれ
PCゲームは革ジャン製品に最適化されてるの多いけど作り手がAMD意識し始めたら面白くなりそう
563Socket774 (ワッチョイ 7fd6-guGO)
2019/07/06(土) 09:06:35.91ID:2g+QsSbC0
>>554
ここにさらにradeonは最適化で性能アップの余地残してるんでしょ?
ワッパとコスパに関して言えば完全に・・・
564Socket774 (ワッチョイ 7fd6-guGO)
2019/07/06(土) 09:10:05.92ID:2g+QsSbC0
>>481
単純な熱設計周りの不備なんじゃないかなあ
565Socket774 (ワッチョイ e3c1-Nwtt)
2019/07/06(土) 09:10:25.46ID:M8OY1zC70
>>549
ていうか、ミドルクラス狙ってるのは、
FHD最高画質で60とか100fps出せることを基準に選んでるからじゃねーの?
レイトレオンにして望むfps出なかったら、いくら対応してても使わないと思うけど
566Socket774 (ワッチョイ 7ffb-rgZK)
2019/07/06(土) 09:19:32.48ID:tfShcPuH0
確かにRadeonは余力を持ってる。
最初のドライバーの時点でRX5700なら2060Sと同格なんだし
ドライバーの熟成進めば1080Ti辺りまで性能アップするんじゃないか。
567Socket774 (ワッチョイ 63d9-tOvn)
2019/07/06(土) 09:25:20.36ID:7T5vij9U0
さすがに2080Ti 20万とかは勘弁してほしいからな
AMDに頑張ってもらって最高クラスが8万前後に
収まるようにしてくれないと
568Socket774 (ワッチョイ bf7e-rgZK)
2019/07/06(土) 09:27:54.22ID:TDjNCkV20
2004年前後の FX時代みたいに 商品乱立しすぎww
5200無印 ULTRA  5600無印  ULTRA 5700  とかミドルローもやたら一杯あった時代
569Socket774 (ワッチョイ 23b1-mE9d)
2019/07/06(土) 09:54:58.69ID:c87XEjnL0
競争無いと思い上がってRTXみたいな産廃モデル出しちゃうし、前のPascalが大成功して気が緩んじゃったな
570Socket774 (ワッチョイ 23b1-pjqJ)
2019/07/06(土) 09:55:32.00ID:NEm1L7sf0
NVEncとかCUDAだけの為にRTX買うのも...と思うけど使用頻度的に恩恵が大きいからなあ。その辺の検証比較する人もいないし(今使ってるGTXよりはどっちも早そうだけど)
571Socket774 (ワッチョイ 13dc-mE9d)
2019/07/06(土) 09:56:47.08ID:gJ0LXjp00
いいじゃんBUYMORE辺りで店員が客に詳しくうんちくする機会が増えてw
572Socket774 (ワッチョイ c3b1-/tA/)
2019/07/06(土) 10:01:54.02ID:cJAQc8AQ0
このスレでもサイバーパンク話題に出てるが
多分20XX世代だと高画質レイトレなんて実用性に足りないと思うぞ
つまり初代クライシスの再来だ

クライシスみたいに炎上したらしたで楽しいからとりあえず予約はしたw
573Socket774 (アウアウウー Sa67-26dl)
2019/07/06(土) 10:07:14.97ID:9TJURK0Ta
naviは作りをゲフォに寄せてるからpolarisと違ってドライバによる伸びしろはあまり期待できないよ
574Socket774 (ワッチョイ bf7e-rgZK)
2019/07/06(土) 10:10:07.61ID:TDjNCkV20
1660  1660ti この2つ いらねーだろ 
575Socket774 (ブーイモ MMff-FfqC)
2019/07/06(土) 10:14:03.76ID:mbSm8NoFM
本命はAmpereとして何で繋ぐかやな
ワイはこの価格差ならレイトレお試しできるの買った方がええと思うで
576Socket774 (スプッッ Sd1f-j2me)
2019/07/06(土) 10:23:20.45ID:+oDdhykUd
>>573
ゲフォに伸び代がないのと混同してるだろ
これがいつも通りのGCNなら伸び代少なかったかもしれんが、RDNAで初めてハードをゲフォに寄せたんだからドライバの方はまだ未成熟。なおさら伸びしろあるやん
577Socket774 (スッップ Sd1f-BHM5)
2019/07/06(土) 10:38:47.33ID:IJbmq3yJd
>>568
俺のグラボデビューがFX5600だったわ
取り敢えず買って取り付けてオンボにモニターケーブルさしたのを覚えてるwアホ過ぎるw
578Socket774 (ワッチョイ 8f81-RB1z)
2019/07/06(土) 10:42:14.98ID:Thzwqdz00
>>574
極端な他製品の値下がり防ぐための底的存在になりました
579Socket774 (ブーイモ MMff-FfqC)
2019/07/06(土) 10:44:51.45ID:mbSm8NoFM
不出来な事を伸び代は流石に草
580Socket774 (スプッッ Sd1f-j2me)
2019/07/06(土) 10:49:38.71ID:+oDdhykUd
>>579
今が不出来だとしても、今後に成長や発展に余地があるんだから伸び代って言葉でおかしくないが
というかその未完成品にSuper色々と負けてるんだからやばいんだけどね
581Socket774 (ワッチョイ 7ffb-rgZK)
2019/07/06(土) 10:50:16.99ID:tfShcPuH0
伸び代で言えば、、、
RX480は発売当初GTX970相当だったのがGTX980越えになってるんじゃないかな。
582Socket774 (ワッチョイ 23b1-4hHn)
2019/07/06(土) 10:52:13.15ID:oqVNj7o30
>>569
レイトレはいつかはプロト的な導入が必要だったから
企業が新しいコンセプトを追い求めるのは必然
価格設定以外は気が緩んでる訳ではなくて気を引き締めての失敗
583Socket774 (アウアウウー Sa67-26dl)
2019/07/06(土) 10:57:01.31ID:9TJURK0Ta
>>576
いままではH/Wのコンセプトが真逆だった
一度に処理できるデータ量は少ないが高速なゲフォ
速度は出ないが一度に処理できるデータ量が多いラデ

一度に多くのデータを処理させるにはタイミングがシビアだからラデはその後の最適化で性能が伸びたんだが
rtxとnaviは一度に処理できる量と速度が変わらないからな
rx570が最適化でgtx1060に追いつき追い越したようなことは起こらないよ
584Socket774 (ワッチョイ 6397-EKop)
2019/07/06(土) 10:58:47.23ID:5bJuikZz0
伸び代というけど、Nvidiaもドライバでパフォーマンス改善常にやってるわけだがら
ゲーム別にNvidia、AMD両方のドライバごとの実際の数字を出さんことには、
絵に描いた餅状態なんだけどね。
585Socket774 (ワッチョイ 6397-EKop)
2019/07/06(土) 11:04:10.34ID:5bJuikZz0
伸び代を主張したいなら、例えば一つのゲームで初期ドライバではスコアこれくらいでした。
最適化されたドライバでは、これくらいになりました。
というのを、Nvidia、AMD両方出さないと全く意味が無いよね。
586Socket774 (アウアウウー Sa67-26dl)
2019/07/06(土) 11:11:05.18ID:9TJURK0Ta
>>585
去年のラデはドライバの最適化でこんなことが起こったよ
だから逆にラデはドライバがダメと言われる理由でもある

PUBGのfpsが約27%向上
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/421/421790/index-4.html
587Socket774 (ワッチョイ e3c1-Nwtt)
2019/07/06(土) 11:50:54.76ID:M8OY1zC70
>>582
気は引き締めてないんじゃない?

1080Tiクラスの値下げが望まれてる中、
マイニングで高騰で必要以上に待った後に出てきたのが、レイトレ乗ってミドル帯の価格すら変わらずだったんだから...

で、肝心のレイトレも有効にするとfps落ちちゃうって...
fps落ちるるなら、FHDの高画質高fpsカードが3万くらいになってから、導入してればもっと違う反応だったと思うよ。
最悪なタイミングで出してきたよね。れいとレイトレ
588Socket774 (ワッチョイ 6396-tOvn)
2019/07/06(土) 11:57:38.24ID:cNhKze5p0
おいおい、まさか1080ti4年目に入るのこれ
まともな買い替え先出せや(笑)
589Socket774 (ブーイモ MMff-+aHs)
2019/07/06(土) 12:00:14.18ID:EUczq+a1M
むしろコスパ良く使えてよかったと考えろ
590Socket774 (ワッチョイ 0382-d++g)
2019/07/06(土) 12:00:38.86ID:tyDtXtXX0
2080Sを待ちきれずに2080ti買っちゃった
後悔はしない・・・はず
591Socket774 (ワッチョイ cf73-tOvn)
2019/07/06(土) 12:06:56.07ID:zdxiYHnI0
2080TiSuperがいつ出るかわからないし、出たらTi売ってS買えばいい
ということで、俺も2080Ti買う
592Socket774 (ワッチョイ 1376-mE9d)
2019/07/06(土) 12:09:54.66ID:Eyqkdagz0
>>569
ほんこれ
ゲフォは調子乗ってTuring世代を自ら黒歴史化しすぎた
冷静に考えて既存ナンバリングのSUPERとかなんやねん?恒例のTiならまだしも
そんなアホな商売に付き合ってられんしラデの躍進の方がよほど期待できるわ
593Socket774 (ワッチョイ a376-XO6H)
2019/07/06(土) 12:14:58.49ID:t5C4JBCE0
「Radeon RX 5700」シリーズが解禁前に早くも値下げ。国内価格も判明

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0706/311985

5700XT 51300円(税込)
5700 45900円(税込)
594Socket774 (ワッチョイ 6f02-djmU)
2019/07/06(土) 12:15:02.50ID:7ADsSawl0
naviの値下げに動くかな
それが一番気になる
595Socket774 (ブーイモ MMff-FfqC)
2019/07/06(土) 12:17:08.18ID:mbSm8NoFM
2070Sの価格はよ
596Socket774 (ワッチョイ 13dc-mE9d)
2019/07/06(土) 12:19:52.82ID:gJ0LXjp00
明日か
秋葉の自作街は賑わいそうだな
行ってみるか
597Socket774 (ワッチョイ a376-XO6H)
2019/07/06(土) 12:21:10.16ID:t5C4JBCE0
これまでの革ジャンレートだと
2070s65000円
2060s55000円くらいか
完全にnaviの方が良いな
598Socket774 (オイコラミネオ MMff-jaHQ)
2019/07/06(土) 12:23:19.34ID:dYhFl1ZSM
ASK「ちぇ、70,000円で売る予定だったのに」
599Socket774 (ワッチョイ 731d-q/5I)
2019/07/06(土) 12:23:56.33ID:tLJxq7+r0
>>593
こっから更に時間で落ちてくるのか
便宜上ハイミドルと言うけどこの価格帯はnaviでいいかもな
600Socket774 (ワッチョイ cfdc-3Tw9)
2019/07/06(土) 12:30:36.29ID:Ud3Rhmc20
ラデステマは成功するのか
601Socket774 (ワッチョイ fff4-mVFY)
2019/07/06(土) 12:34:09.42ID:5iiSI2+t0
>>551
おまえあほなの?リファレンスはまともじゃないとでも?
602Socket774 (スプッッ Sd1f-Tdf6)
2019/07/06(土) 12:36:15.25ID:bgw7uU30d
ocモデルが1ヶ月後なのが惜しいなNAVI
603Socket774 (ワッチョイ a376-XO6H)
2019/07/06(土) 12:39:40.63ID:t5C4JBCE0
2070s~旧2060のミドル帯は全滅
1660ti~1650のローエンド帯もRX5600~5500にコスパで負ける
2080ti以外は全滅するんだけど革ジャンどうするの??
604Socket774 (ワッチョイ 731d-q/5I)
2019/07/06(土) 12:40:26.33ID:tLJxq7+r0
不良さえ出てなければ2080ti組みは勝ち
あとは負け
605Socket774 (ワッチョイ 23b1-mE9d)
2019/07/06(土) 12:43:13.78ID:c87XEjnL0
旧2060は完全に要らない子やな
今更6GBとか地雷もいいところ
606Socket774 (スッップ Sd1f-BHM5)
2019/07/06(土) 12:49:55.99ID:IJbmq3yJd
>>605
値段次第では買う俺ガイル
1660tiとかの方が要らない子だと思うんだが
607Socket774 (ワッチョイ 8358-BZvW)
2019/07/06(土) 12:50:55.00ID:yqA6sOUq0
何だかんだでti組はずっと正解だよなー

未だに980tiでもfhdなら60でないゲームのほうが少ないし
608Socket774 (スププ Sd1f-aC2k)
2019/07/06(土) 12:51:26.29ID:myMCYiYgd
2月に2080ti買ってここまで全くトラブル無しで楽しめてる俺は
例え2080ti superが来ても動じない

と思う・・・
609Socket774 (ワッチョイ f392-pTuq)
2019/07/06(土) 12:52:00.68ID:hCriiPe50
2060sを初めから出してれば覇権とれてよな
610Socket774 (ワッチョイ 131d-Q51P)
2019/07/06(土) 12:54:00.67ID:yQVaE1tC0
>>609
こんな状況にならなかったのは間違いないな 阿漕な殿様商売の報い
611Socket774 (ワッチョイ 23b1-mE9d)
2019/07/06(土) 12:56:37.85ID:c87XEjnL0
>>609
最初から出しとけよって思うわな
みんな6GBって言うのに違和感覚えて不買運動してたし
612Socket774 (ワッチョイ f3d7-rgZK)
2019/07/06(土) 12:57:43.51ID:QiDpfWub0
一粒で二度おいしいアーキテクチャじゃん
613Socket774 (ワッチョイ 3358-zjg0)
2019/07/06(土) 12:57:50.43ID:CwAEbr5V0
税込51,300とか本当かよ
ASK悔い改めたのか?ww
614Socket774 (ワッチョイ cf44-zVJI)
2019/07/06(土) 12:58:31.08ID:QVSGCvFV0
Naviには2060級のを3万前半で期待してたからこれでも大いに不満な乞食です
615Socket774 (ワッチョイ cf5e-mE9d)
2019/07/06(土) 12:59:29.63ID:5OsnkJnK0
ゲームが進化してないからGPU業界はこれからも牛歩
616Socket774 (ワッチョイ 3358-1eH4)
2019/07/06(土) 13:05:48.93ID:4npAc2DJ0
ps5が(一応)8K対応を謳ってるから、箱も追従せざる得なくなり、メーカ側はその煽りで進化を求められる
まだまだこれからよ
617Socket774 (ワッチョイ e3c1-Nwtt)
2019/07/06(土) 13:05:49.08ID:M8OY1zC70
>>613
いつもメーカーによって130~150円くらいの
値幅あるけど51870円~59850。
最安モデルが51,300円~って言ってんだから
いつも通りじゃね?
618Socket774 (ワッチョイ 938e-LTyY)
2019/07/06(土) 13:06:50.10ID:am8+5DvN0
>593
おもいっきり適正価格やん
619Socket774 (ワッチョイ f3d7-rgZK)
2019/07/06(土) 13:07:10.51ID:QiDpfWub0
399ドルに値下げされたという話を聞くと、高い気がするけど。
620Socket774 (ワッチョイ cf10-mzQr)
2019/07/06(土) 13:07:23.32ID:exTeD04l0
>>616
絶対無理
621Socket774 (ワッチョイ 23b1-/tA/)
2019/07/06(土) 13:07:48.97ID:TF9+dQVK0
>>607
980tiだが
そろそろキツイ 性能的にも冷却機能的にも
来年30tiで新一するし今回は80Sでいいかなと思ってる
622Socket774 (ワッチョイ 23b1-/tA/)
2019/07/06(土) 13:08:58.68ID:TF9+dQVK0
おい革ジャン
お前Naviが値下げしたのにソッポ向くのか??
623Socket774 (ワッチョイ 3358-mE9d)
2019/07/06(土) 13:08:59.43ID:eBr+B4xC0
NTTXにクーポン全くつかねぇな
新商品出たら付くのかな
624Socket774 (ワッチョイ 131d-Q51P)
2019/07/06(土) 13:12:46.25ID:yQVaE1tC0
>>619
個人輸入で諸費用込み48000くらいだから、3000ちょっとならマシな方
RADEONはEVGAみたいに手厚い保証をしてくれるメーカーがないし
625Socket774 (アウアウカー Sac7-/tA/)
2019/07/06(土) 13:14:05.59ID:rGm/F4dba
349$の2060が安モデルで初値5万弱だったしまぁ頑張ってるっしょ
superも頼むぞ
626Socket774 (ワッチョイ 3358-1eH4)
2019/07/06(土) 13:14:39.76ID:4npAc2DJ0
>>620
10年前には信じられないレベルで技術は進化してるよ
それこそ、絶対無理ってレベルで
627Socket774 (ワッチョイ cf76-mE9d)
2019/07/06(土) 13:15:01.10ID:GNYtXVap0
>>622
あなた達はなんて強欲なんだ!答えはノーだ!
628Socket774 (ワッチョイ cf10-mzQr)
2019/07/06(土) 13:15:24.67ID:exTeD04l0
PS5って10年後に出るの?
629Socket774 (ワッチョイ 3358-1eH4)
2019/07/06(土) 13:16:03.64ID:4npAc2DJ0
個人輸入は魅力だけど故障時のサポートが効かないのがリスクなのよねぇ
630Socket774 (ワッチョイ 3358-1eH4)
2019/07/06(土) 13:17:39.01ID:4npAc2DJ0
>>628

絶対無理って言ったのはPS5の8K対応のことだった?
631Socket774 (ワッチョイ 6fe4-Pv24)
2019/07/06(土) 13:18:30.98ID:mTP7iUeg0
革「そろそろGTX1670,GTX1680でも出すか」
632Socket774 (ワッチョイ f3d7-rgZK)
2019/07/06(土) 13:20:24.97ID:QiDpfWub0
>>624
正当な手数料の範囲ともいえるね。発売日プレミアムも考えれば妥当か。
633Socket774 (ワッチョイ 6397-EKop)
2019/07/06(土) 13:29:34.18ID:5bJuikZz0
>>629
めったに壊れないパーツならいいんじゃないの。
グラボは壊れる確率高い部類だと思うが。
634Socket774 (ワッチョイ c3b1-S7sl)
2019/07/06(土) 13:30:38.61ID:iHHFH46P0
>>631
2070辺りも買えない雑魚は出して欲しいって正しく書けよ
635Socket774 (ワッチョイ 6faf-tOvn)
2019/07/06(土) 13:40:15.76ID:L7nX+BPs0
$499の2070がここ最近は実質5万切ったりする価格で手に入ってたからなあ
別に特別進化したわけでもない$399のグラボが5万じゃ高いよ
636Socket774 (ワキゲー MMff-1eH4)
2019/07/06(土) 13:42:11.35ID:Na5+WOAjM
>>633
XOとかなければ気にもしないんだけどね
637Socket774 (ワキゲー MMff-1eH4)
2019/07/06(土) 13:42:56.04ID:Na5+WOAjM
あ、naviにはXOないか!解決した
638Socket774 (ワッチョイ 13dc-mE9d)
2019/07/06(土) 13:55:02.50ID:gJ0LXjp00
SLIにした時以外壊れた事はないな
639Socket774 (ワッチョイ 23b1-Cc+t)
2019/07/06(土) 13:58:08.37ID:E923/nCS0
>>637
naviはラデオン名物初回ドライババグがあるよ
640Socket774 (ワッチョイ e3c1-Nwtt)
2019/07/06(土) 14:03:27.08ID:M8OY1zC70
>>635
わざと?
2070は実質5万ってポイント込みの価格にしてるのに、新グラボは実質計算しないのか?
641Socket774 (ワッチョイ 0302-8Out)
2019/07/06(土) 14:03:55.55ID:R+PDZAok0
ベンチみてるとAMD得意なゲーム以外は2070と同等かそれ以下だしなぁ
スーパーも値下げすれば間違いなく潰せるとは思うけどさどうすんだろな革ジャン
642Socket774 (ワキゲー MMff-1eH4)
2019/07/06(土) 14:04:26.04ID:OU73TX5XM
>>639
ドライバのバグはバージョンアップで直せるから安心
643Socket774 (ワッチョイ 6f7e-5nAN)
2019/07/06(土) 14:06:33.59ID:Nvk+CfCw0
>>40
ti買ったけどtis出たら買い換えるだけ
貧困層は辛いのぅ
644Socket774 (ワッチョイ 3358-rgZK)
2019/07/06(土) 14:12:25.73ID:Z6Crt/Mr0
>>639
ドライバのクオリティに関してはNvidiaも酷い。。
どんぐりの背比べ。
645Socket774 (スプッッ Sd1f-j2me)
2019/07/06(土) 14:24:59.94ID:+oDdhykUd
Nvidiaもドライバで結構な頻度でやらかしてるよな
確かにどんぐりの背比べ
646Socket774 (スプッッ Sd1f-j2me)
2019/07/06(土) 14:34:54.01ID:+oDdhykUd
>>641
ベンチマーク本当に見たのか?

5700XTと2070、同等どころかCiv6とトゥームレイダー以外は全部完勝してるやん。
しかもその内容がNvidia謹製のGameworksで作られたウィッチャー3でも2070より速く
Nvidiaにべったりでレイトレに対応したMetro Exodusですら5700XTが勝ってるんだぞ。Radeonが得意なBFVなら2070を大きく突き放してる。

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part95 	YouTube動画>1本 ->画像>9枚

公式発表通りなら5700XTと2070なら5700XTは明らかに格上だよ。
647Socket774 (ワンミングク MM9f-NKd6)
2019/07/06(土) 14:38:58.14ID:RlbnGQ02M
大本営ベンチ出されてもねー
648Socket774 (ワッチョイ cf12-T0Pq)
2019/07/06(土) 14:42:38.47ID:GCD/TqjQ0
BFVだけフレームレート抜けてるが
AMDの方がBFV得意なの?
能力必要なソフトBFVぐらいしかやらないから気になる。
649Socket774 (スプッッ Sd1f-j2me)
2019/07/06(土) 14:43:10.17ID:+oDdhykUd
そやな この前のリーク通りならトゥームレイダーですら2070負けてたしな あとは明日に発売だし発売後のレビュー次第だな
650Socket774 (ワッチョイ 8358-ac/h)
2019/07/06(土) 14:48:18.12ID:vudLQ3A40
すまん初心者だからよく分かってないんだけど同じ価格帯なら
性能悪くてもレイトレ対応したものが欲しいもしくは消費電力低いものが欲しいならrtx20xx super買うべきで
ただ性能が良い方が欲しいならnavi買うべき
ってことになるの?
651Socket774 (ワッチョイ 3358-zjg0)
2019/07/06(土) 14:53:08.68ID:CwAEbr5V0
まあ実物出たらでいいでしょ
個人的にはシングルファンは煩そう
652Socket774 (ワッチョイ f3fa-rgZK)
2019/07/06(土) 14:53:30.01ID:PEoWlAst0
何が正解なんてないよ
653Socket774 (ワッチョイ cf12-T0Pq)
2019/07/06(土) 14:54:55.52ID:GCD/TqjQ0
BFV好きなのでレイトレオンでオンラインやってみたが
MSI RTX2080 TRIO Xでやっとやれるかな?って感じだったよ。
ASUS RTX2070 GAMING OCでは話にならなかった。
普及帯レイトレはあと2世代ぐらいしないと駄目だと思う。
今回は発色綺麗なAMDの5700XT買ってみるかな
予算7万じゃ無理かな?
654Socket774 (ワッチョイ 23b1-mE9d)
2019/07/06(土) 14:57:32.37ID:c87XEjnL0
nvidiaの方はレイトレで足かせついた状態だしな
使わないと、ただのニートコアだし、足かせなしの、それも最新プロセスルールで出てきたAMDと比べるのは酷と言うものよ
655Socket774 (ワッチョイ 6fc5-P9AI)
2019/07/06(土) 15:00:53.90ID:0jV08H6B0
naviの評価が高まってきたな
geforceの盤石だったスチームシェアもいくらか切り崩されるだろうな
656Socket774 (ワッチョイ ff30-xYZl)
2019/07/06(土) 15:00:56.93ID:umiFyRWJ0
>>653
51300えん
657Socket774 (ワッチョイ 43e8-3ls5)
2019/07/06(土) 15:04:40.27ID:o6RjYkOO0
>>648
FrostBiteエンジンだから
コンピュートタスクを多めに入れているのでは

元々RadeonはShaderEngine単位でグラフィックスとコンピュートモードを切り替えできるので
GPU全体で1対1の全切替をしないといけないGeforceに比べて有利

且つNavi、RDNAは既存のRadeon(GCN)向けに作られたゲームも
Wave64の命令処理時間が4サイクルから2サイクルまで処理が短縮されたのもあって相乗効果で大きく影響してるんでは
658Socket774 (ワッチョイ cf44-zVJI)
2019/07/06(土) 15:05:03.73ID:QVSGCvFV0
OBSでゲーム配信するときってAMD VCEと新NVENCどっちが優秀なんです?
659Socket774 (ワッチョイ ff98-bOL6)
2019/07/06(土) 15:07:34.03ID:MJqv2MvK0
>>658
NV
660Socket774 (ワッチョイ cf12-T0Pq)
2019/07/06(土) 15:08:04.64ID:GCD/TqjQ0
>>656
>>657
値段出てたんですね!安い!
そんな技術があるんですね。
BFVだけ綺麗にやれればいいのでやっぱ買おうかな
オリファンはプラス1万ぐらいかな。
661Socket774 (ワッチョイ 0302-mE9d)
2019/07/06(土) 15:09:39.46ID:jcw5CoNV0
>>650
消費電力レベルはどちらも変わらないか、むしろまだ初期段階なので
これからの改善過程での性能向上が見込めるNaviの方が有利
NaviはベカからSPあたりの性能が15%アップ、ワッパが50%改善されている

2070無印 SP数2304 → 2070S SP数2560

VEGA64 SP数4096 → 5700XT SP数2560

こうして並べてみると両者のSP数あたりの性能レベルが、Naviになって完全に並んだ事が分かる
662Socket774 (ワッチョイ 636e-Uora)
2019/07/06(土) 15:16:56.35ID:wk3pWoOg0
7nm使ってやっと並んだ程度で嬉しそうですね
663Socket774 (ワッチョイ 6374-kU4/)
2019/07/06(土) 15:19:06.29ID:sYvzVxe00
>>662
イン厨と同じ事言ってる……
664Socket774 (ワッチョイ ff11-mE9d)
2019/07/06(土) 15:20:29.36ID:bT9k7Y/H0
>>660
バドルフィールドVだけで考えるのなら、むしろNaviの方か最適化されてる感じではある
https://wccftech.com/amd-radeon-rx-5700-xt-7nm-navi-rdna-gpu-official-launch/
665Socket774 (ワッチョイ 638e-uBz9)
2019/07/06(土) 15:26:18.01ID:lnJPkxS20
サイパンはRTXでいいんだよな?
666Socket774 (ブーイモ MM27-bpbs)
2019/07/06(土) 15:26:35.72ID:lbQfA3pHM
レイトレ使い物にならないの?
667Socket774 (ワッチョイ 3358-zjg0)
2019/07/06(土) 15:30:44.50ID:CwAEbr5V0
改善の過程とか発売までに仕上げろよw
668Socket774 (ワッチョイ 231b-/tA/)
2019/07/06(土) 15:31:05.05ID:7Tx/+XGh0
naviの最上位モデルって来年でるの?
669Socket774 (ワッチョイ fff4-mVFY)
2019/07/06(土) 15:31:18.80ID:5iiSI2+t0
naviは消費電力次第やろなぁ
670Socket774 (ワッチョイ 131d-Q51P)
2019/07/06(土) 15:31:34.56ID:yQVaE1tC0
ならないよ 値段吊り上げるために無理やり付けただけ
671Socket774 (ワッチョイ a376-XO6H)
2019/07/06(土) 15:33:01.29ID:t5C4JBCE0
superって生まれる前から死んじゃったな
672Socket774 (ワッチョイ 6f1f-CqcY)
2019/07/06(土) 15:35:08.95ID:KZm51Ca20
2060Sと1660tiの隙間がかなり空いちゃったけどどうするんんだ
673Socket774 (ワッチョイ 7ffb-rgZK)
2019/07/06(土) 15:35:20.91ID:tfShcPuH0
税込み5マンちょい(RX5700)と税込み6マン(RX5700XT)か。
一万の性能差があるのかな。
674Socket774 (ワッチョイ 131d-Q51P)
2019/07/06(土) 15:36:11.41ID:yQVaE1tC0
>>672
産廃2060を据え置き価格で併売
675Socket774 (ワッチョイ a376-XO6H)
2019/07/06(土) 15:37:03.85ID:t5C4JBCE0
>>673
なんで嘘ついてんの?
「Radeon RX 5700」シリーズが解禁前に早くも値下げ。国内価格も判明

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0706/311985

5700XT 51300円(税込)
5700 45900円(税込)
676Socket774 (ワッチョイ 6f02-djmU)
2019/07/06(土) 15:40:03.98ID:7ADsSawl0
>>665
来年4月のゲームに合わせたいならそれまで待ってから考えてもいいんじゃない
677Socket774 (ワッチョイ 131d-Q51P)
2019/07/06(土) 15:42:53.34ID:yQVaE1tC0
>>675
それが税抜きだって話が出てるんだけど・・・

https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1907/06/news023.html
678Socket774 (ワッチョイ 3358-zjg0)
2019/07/06(土) 15:46:03.61ID:CwAEbr5V0
どうせASKだから税別だろうな
税込みなら一枚買ってやるわ
679Socket774 (ワッチョイ 8358-4brQ)
2019/07/06(土) 15:46:10.46ID:jWahMLyN0
zen2と一緒に組みたい人だけ買うべきだけど今は待ち安定でしょ
無理に動かない方がいいと思うけどね
680Socket774 (スプッッ Sd1f-j2me)
2019/07/06(土) 15:46:15.68ID:+oDdhykUd
そもそも51300円が税抜きだとしても消費税含めても6万なんていかないけど
681Socket774 (ワッチョイ 0302-mE9d)
2019/07/06(土) 15:46:22.39ID:jcw5CoNV0
こういうのは米ドル基準での値下げだからドルで価格比較した方が分かりやすい

RTX 2070 Super     499ドル
RX 5700 XT 449ドル → 399ドル

RTX 2060 Super         399ドル
Radeon RX 5700 379ドル → 349ドル

値下げ合戦に期待
682Socket774 (ワッチョイ bf7e-mE9d)
2019/07/06(土) 15:49:23.81ID:ObtE04OS0
税抜きなら酷いだろ

ま、カスクの事だから特別驚きもしないがw
683Socket774 (ワッチョイ f3d7-rgZK)
2019/07/06(土) 15:49:31.16ID:QiDpfWub0
Ti Superが出るまでに値下げ合戦が激化してくれると良い。
684Socket774 (ワッチョイ 0302-GlJN)
2019/07/06(土) 15:50:58.07ID:lhQEMCRo0
マザーボードの価格差を考えると
税抜きくさいなぁ
685Socket774 (ワッチョイ cfd6-/0a7)
2019/07/06(土) 15:53:49.64ID:5MxBRQ6x0
そもそも108円で計算すると43277円なのに差が酷い
686Socket774 (ワッチョイ 0302-8Out)
2019/07/06(土) 15:53:50.12ID:R+PDZAok0
まぁ実売はもっと高いんやろうな
初物なんだし
Zen2買い替え層が高値掴みのババ抜きして落ち着いたら安くなりそう
687Socket774 (ブーイモ MMff-XMtt)
2019/07/06(土) 15:54:01.34ID:5MwkkJtgM
>>677
50ドル値下げ発表前に決まってた値段じゃねそれ
688Socket774 (ワッチョイ 0302-8Out)
2019/07/06(土) 15:56:14.30ID:R+PDZAok0
じゃあ今の2070と変わらんね
うーんこの
689Socket774 (ワッチョイ cf76-+PgX)
2019/07/06(土) 16:00:14.05ID:uLssBO+/0
>>687
379ドルのことしか書かれてないし確かにそれありそう
690Socket774 (ワッチョイ 0302-8Out)
2019/07/06(土) 16:03:24.44ID:R+PDZAok0
まぁ明日発売するんだからすぐ分かるか
691Socket774 (ワッチョイ 8358-6fHr)
2019/07/06(土) 16:08:11.39ID:tlFO1jeH0
やっぱコスパ最強は2060Sなのかな
692Socket774 (ワッチョイ 938e-LTyY)
2019/07/06(土) 16:13:37.22ID:am8+5DvN0
2060sの値段見てブーメランにならなければいいが
693Socket774 (ワッチョイ f3d7-rgZK)
2019/07/06(土) 16:18:28.58ID:QiDpfWub0
国内で買いたいなら価格落ち着くまで様子見が正解
694Socket774 (ワッチョイ bf46-T0Pq)
2019/07/06(土) 16:24:13.76ID:JxtS5Zwb0
399ドルの2060が37800円で買えるから
ご祝儀相場が終わったら5700XTも37800円で買えるのか
想像したらパンツ濡れてきた
695Socket774 (ワッチョイ ff76-mE9d)
2019/07/06(土) 16:50:37.98ID:xvGCmJXx0
>>694
2060は349ドルなんだが
696Socket774 (ワッチョイ 6397-EKop)
2019/07/06(土) 16:51:26.74ID:5bJuikZz0
価格落ち着くまでといっても、ある程度で区切り付けないと
次の世代の情報が流れてきて、買う時期逃す自作あるあるになる。
697Socket774 (ワッチョイ 1376-mE9d)
2019/07/06(土) 16:53:04.74ID:Eyqkdagz0
SUPERとかアホやってないでレイトレなしの廉価版発表&値下げならまだ良かったのにね
そしたら無印買っちゃった奴は「レイトレには未来があるから…(ふるえ」
なし廉価版買う奴も「今はこれで充分!安く済んだ」という図式で済んだのに…

実際SUPERとか隙間埋めただけのモデル誰が何の目的で買うんだよw
実質一個上のモデルをちょっと安く買えますじゃねーよ普通に値下げしろよタコが
俺も含めラデに転向する奴増えると思うのは5700が色々魅力的なこと以上にゲフォが糞すぎる
698Socket774
2019/07/06(土) 16:53:19.31
ああ2080ti欲しいなぁ
空から降ってこないかな
699Socket774 (アウアウウー Sa67-idq3)
2019/07/06(土) 16:54:46.46ID:v9PjmVgGa
>>603
RX5600が8G積んでたらローエンドは死に絶えるな
700Socket774 (スッップ Sd1f-BHM5)
2019/07/06(土) 16:55:13.39ID:IJbmq3yJd
ラデはリリース即買いすると後悔するんだよな
暫くすると特価品とかで安くなるイメージが強くて
701Socket774 (ワッチョイ ff02-tOvn)
2019/07/06(土) 16:56:32.40ID:7NN0Iln+0
4k60fpsは基本2080tiしか出来ないし
それ以下のグラボは一部のゲーム除いてwqhdの60fpsが基本出るんだし
2060sかRX5700が一番良いんだろうねコスパ的には
rog2070を先週買った俺は低みの見物を洒落込むぜ(´・ω・`)
702Socket774 (ワッチョイ 3373-maQF)
2019/07/06(土) 17:07:49.84ID:CPAQ0RwJ0
>>698
タイタンRTX買いなよ
703Socket774 (スップ Sd1f-U2XQ)
2019/07/06(土) 17:08:10.17ID:AbLDawFRd
>>697
これ
レイトレいらないからなぁ…
704Socket774 (ワッチョイ 3373-T9jj)
2019/07/06(土) 17:08:32.16ID:XHVBj73s0
をいTITAN XPでも出るぞ
705Socket774 (ワッチョイ 03ed-rrV+)
2019/07/06(土) 17:09:13.09ID:foUFrw0c0
値段いくらくらいなんだろ
706Socket774 (ワッチョイ 3373-maQF)
2019/07/06(土) 17:10:03.35ID:CPAQ0RwJ0
今コスパいいのはナビだね
707Socket774 (ワッチョイ 13dc-mE9d)
2019/07/06(土) 17:10:17.10ID:gJ0LXjp00
設定ある程度妥協すれば2080ti以外でも4Kはいけるけどね
つべの検証動画にもhighとultraで殆ど違わないのにめちゃ重くなる
果たしてそこまで最高設定に拘るべきなのかってのもあるからな
708Socket774 (ワッチョイ 7f31-mVFY)
2019/07/06(土) 17:14:40.22ID:3KUYW6OI0
>>701
発売1ヶ月後の評判と価格みてどっち買うか決めようと思ってるわ
それまで970で凌ぐぜ
709Socket774 (ワッチョイ 6374-kU4/)
2019/07/06(土) 17:16:10.43ID:sYvzVxe00
レイトレ分を価格に盛り込んだ上に、たいして性能上がらなかった隙をまんまと突かれたんだな
710Socket774 (ワッチョイ f30c-BTRT)
2019/07/06(土) 17:16:54.02ID:/syg6/lV0
早く革ジャン動けよ
対抗して50ドル下げてくれ
711Socket774 (ワッチョイ 3373-maQF)
2019/07/06(土) 17:17:51.10ID:CPAQ0RwJ0
2080tiでもオデッセイとじゃ4k重いよ
712Socket774 (アウアウウー Sa67-mE9d)
2019/07/06(土) 17:21:20.38ID:iSVyEaf0a
>>697
レイトレ有りのRTXはハイエンド
レイトレなしのGTX16xxはミドル以下
でラインナップ分けてるだろ

RTX方式のレイトレ対応は面積をかなり食うからミドル以下の対応は無理
来年登場予定のRDNA2方式は面積をあまり使わないらしいからミドル以下にも積んできそう
713Socket774 (ワッチョイ 3373-maQF)
2019/07/06(土) 17:30:09.95ID:CPAQ0RwJ0
FF14なら2080tiで4kいけるよ
714Socket774 (ワッチョイ 6f1f-CqcY)
2019/07/06(土) 17:32:18.27ID:KZm51Ca20
RTXは2080、tiのみにすればカッコついたのに
715Socket774 (アウアウウー Sa67-gdxb)
2019/07/06(土) 17:34:23.07ID:YBoZXbd/a
てことはGTAVのmod抜き最高画質で4K60fpsもいける?
716Socket774 (ワッチョイ 2381-mE9d)
2019/07/06(土) 17:37:44.82ID:F/EIRDgC0
RTXのおかげで同じ価格と性能なら誰もNavi選ばないからな…
717Socket774 (ワッチョイ ff02-tOvn)
2019/07/06(土) 17:39:20.37ID:7NN0Iln+0
>>708
値段もだけどラデはゲーム以外のアプリで相性というか不具合が結構あるから
2~3ヶ月は待った方がいいかもね(´・ω・`)
718Socket774 (スッップ Sd1f-Zq10)
2019/07/06(土) 17:41:44.84ID:s6Mfp+cEd
AORUSの70Sいくらくらいになるかなー?
719Socket774 (ワッチョイ ff11-mE9d)
2019/07/06(土) 17:50:50.52ID:h7313DDK0
EVGAの2070Sが定款の100ドルアップで699ドルらしいから始めはそれくらいじゃないの
まあAORUSならその中間くらいかも、だとすると649ドル?

仮にサード製2070Sの定価が699ドルなら国内価格は普通に8万円突破するんじゃないかなー
・・・と書いてて白目になってきた


    もっと値下げせんかい、皮ジャン! ヽ(`Д´)ノ
 
720Socket774 (スッップ Sd1f-u/wo)
2019/07/06(土) 17:52:25.14ID:fJi/0Wwbd
そろそろROG2070買うか(´・ω・`)
721Socket774 (ワッチョイ ff02-tOvn)
2019/07/06(土) 17:53:56.41ID:7NN0Iln+0
>>718
2070と同じ定価だから普通に出だしは9万
2ヶ月ぐらいで7万あとは次の出るまでそのぐらいじゃないかなぁ
722Socket774 (アウアウウー Sa67-mE9d)
2019/07/06(土) 18:05:48.01ID:iSVyEaf0a
2060/2070/2060s/2070sがNaviの値下げで微妙になっちゃったな
2070sなんかダイサイズが550mm2もあるから、250mm2のNaviと価格合戦や販売量で対抗できないんだよなあ
723Socket774 (ワッチョイ ff74-1sGs)
2019/07/06(土) 18:07:16.04ID:62rdtiK50
いつもみたいに電圧盛々でこの消費電力なら調整したらワッパマジでヤバいけどどんなんだか
724Socket774 (スプッッ Sd1f-+PgX)
2019/07/06(土) 18:10:18.61ID:ZGf5wJgfd
NaviはしばらくITXで組めないのがなー
725Socket774 (ワッチョイ ff11-mE9d)
2019/07/06(土) 18:18:50.76ID:Jm381B050
itmediaの記事は間違いだったと訂正謝罪きたぞ

よってNaviの国内価格は税込価格で確定

https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1907/06/news023.html
今回発表されたRadeon RX 5700 XTの価格は5万1300円(税込み、以下同)、
Radeon RX 5700は4万5900円だ。それぞれ、発表時の価格は449ドル、379ドルだった。

初出時、税表記に誤りがありました。おわびして訂正します。
726Socket774 (スプッッ Sd1f-j2me)
2019/07/06(土) 18:24:21.83ID:+oDdhykUd
税込51300円なら米尼使う必要なくね?
727Socket774 (ワッチョイ cfdc-3Tw9)
2019/07/06(土) 18:25:00.00ID:Ud3Rhmc20
スレ違い製品とか買わないけどな
728Socket774 (スプッッ Sd07-U2XQ)
2019/07/06(土) 18:25:12.36ID:wT3jPyrLd
>>725
税込みでこれならかなり人気出そうな気がするな
多少空けば更に下がるだろうし…
729Socket774 (ワッチョイ 3373-mVFY)
2019/07/06(土) 18:25:16.34ID:bn197E7v0
各メーカーの値段と保証期間比べないことにはまだだな
安くて保証期間長いのあれば繋ぎで浮気しちゃうかも
730Socket774 (ワッチョイ fff4-mVFY)
2019/07/06(土) 18:26:50.24ID:5iiSI2+t0
>>728
発熱と消費電力次第
731Socket774 (ワッチョイ ff74-1sGs)
2019/07/06(土) 18:28:30.22ID:62rdtiK50
値下げ前のドルと値下げ後の円を併記するってどういう脳みそしてんだよ
732Socket774 (アウアウカー Sac7-CLDW)
2019/07/06(土) 18:31:07.97ID:ra7Qv+SUa
RDNA2方式のレイトレってamdのだけ?
次世代xboxはRDNA2乗るらしいしメーカー側も作るときの優先はそっちになるんじゃないか?
733Socket774 (ワッチョイ a37e-r2oz)
2019/07/06(土) 18:31:53.79ID:ubQ7vGSE0
お前ら今夜はRyzen2まつりやぞ
準備はいいか?

 ■Ryzen 3000シリーズ Processor (Matisse / 7nm / Socket AM4) ※通称 ZEN2 PCIe Gen4対応
           コア/スレッド  定格/TC   XFR    L3    TDP  クーラー      日本発売日
 Ryzen 9 3950X  16/32 .  3.5/4.7GHz 4.7~?GHz  64MB  105W  付⑤  $749 2019/09月予定
 Ryzen 9 3900X  12/24 .  3.8/4.6GHz 4.6~?GHz  64MB  105W  付⑤  64,600円 2019/07/07
 Ryzen 7 3800X  8/16   3.9/4.5GHz 4.5~?GHz  32MB  105W  付⑤  50,800円 2019/07/07
 Ryzen 7 3700X  8/16   3.6/4.4GHz 4.4~?GHz  32MB  65W  付⑤  43,000円 2019/07/07
 Ryzen 5 3600X  6/12   3.8/4.4GHz 4.4~?GHz  32MB  95W  付②  32,200円 2019/07/07
 Ryzen 5 3600    6/12   3.6/4.2GHz 4.2~?GHz  32MB  65W  付①  25,900円 2019/07/07

   X = 無印品より高性能品(XFRのヘッドルームが無印より高い)
734Socket774 (ワッチョイ 8f73-mE9d)
2019/07/06(土) 18:33:52.59ID:yic63qXJ0
3600はコスパモンスターすぎる
735Socket774 (ワッチョイ a376-XO6H)
2019/07/06(土) 18:37:28.81ID:t5C4JBCE0
superとnaviは1万円は差が付くなこりゃ
性能五分で消費電力はnavi有利
完全に勝負有った
旧2060~2080まで総てがゴミになった
736Socket774 (ワッチョイ 0302-mE9d)
2019/07/06(土) 18:40:08.61ID:jcw5CoNV0
>>729
国内販売のはサファイア、アスロック、パワカラのが1年から2年保証になったはず
737Socket774 (オッペケ Sr87-3rYR)
2019/07/06(土) 18:40:18.33ID:m5ukEL1Vr
3700Xのtdp65wってまじか
738Socket774 (ブーイモ MMff-Qjb4)
2019/07/06(土) 18:40:19.59ID:UXGp5jPnM
俺EVGA大好きマン困惑

ASK税払いたくねえ
値段上げて保証削るってどういうことだよ…
739Socket774 (ワッチョイ cfd6-/0a7)
2019/07/06(土) 18:40:56.73ID:5MxBRQ6x0
CUDA縛りでamdに行けない
革ジャンぼやぼやしてないで動けよ
740Socket774 (ワッチョイ fff4-mVFY)
2019/07/06(土) 18:41:06.84ID:5iiSI2+t0
>>732
AMDは共用コアを計画してるからそりゃそうなるだろ
まさか専用コアがいつまでも残るとは思ってないだろ?
741Socket774 (ワッチョイ fff4-mVFY)
2019/07/06(土) 18:47:23.88ID:5iiSI2+t0
レイトレだけでダイサイズの1/3を占拠するとか資源の無駄なんだからこんな糞なシリーズは下手したら3xxxからなくなるよ
742Socket774 (ワッチョイ 03ed-rrV+)
2019/07/06(土) 18:51:19.43ID:foUFrw0c0
2060S、2070無印、RX5700
どれ買うか迷うなレイトレいらないと言えばいらないが
ちょっと試してもみたいし
743Socket774 (スフッ Sd1f-+NNL)
2019/07/06(土) 18:52:56.86ID:/mH07RTmd
60sとか70s考えてる奴は飼い慣らされすぎだろ…冷静に考えて70か80買えばいいじゃんかよ
turingは黒歴史確定だわこんなん
744Socket774 (ワッチョイ b39e-A7Xl)
2019/07/06(土) 18:53:19.68ID:joobL5KS0
>>741
GP102とTU102の面積とシェーダー数の割合で計算してみ。TensorコアとRTコア合わせても25%程度だろ。
745Socket774 (ワッチョイ fff4-mVFY)
2019/07/06(土) 18:54:11.33ID:5iiSI2+t0
>>744
プロセスルールは計算してるか?
746Socket774 (スッップ Sd1f-o+XG)
2019/07/06(土) 18:55:00.74ID:O0dHnVUed
パワカラでもXT6万越えてるが
747Socket774 (アウアウウー Sa67-mE9d)
2019/07/06(土) 18:55:58.61ID:iSVyEaf0a
>>741
無くならないよ
社運をかけてるからな、今後もずっと搭載され続ける
G-Syncと一緒
748Socket774 (ワッチョイ fff4-mVFY)
2019/07/06(土) 18:57:22.58ID:5iiSI2+t0
>>747
早々に共用できるコアに移行すると思うけど
このレイトレのために無駄な領域を占拠する戦略は苦肉の策にしか見えないが
749Socket774 (アウアウウー Sa67-mE9d)
2019/07/06(土) 19:00:52.17ID:iSVyEaf0a
>>744
1/3=33%だし25%と比べたらそれほど違いはないだろ
25%も増えるなら値段にシビアなミドルやローエンドには搭載できないな
750Socket774 (スプッッ Sd1f-j2me)
2019/07/06(土) 19:02:49.46ID:+oDdhykUd
>>744
2080Tiを例にするが、これが25%に見えるか?
2080も2070もそうだが 全くの無駄機能のRTコアとTensorコアがこれだけ無駄になってる。
自分で自分の足引っ張ってんだよ Turingは

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part95 	YouTube動画>1本 ->画像>9枚
751Socket774 (ワッチョイ 8f73-T0Pq)
2019/07/06(土) 19:04:06.08ID:ULrH+QKz0
昔の性能の10%アップと
今の性能の10%アップは全然違うからな(´・ω・`)
752Socket774 (アウアウウー Sa67-mE9d)
2019/07/06(土) 19:08:12.90ID:iSVyEaf0a
>>748
RDNA2で共用できるのは、それだけの技術とAsync機能があるからだよ
そのへんが全く無いNvidiaはRTXを使い続けるしかない
そもそもRTX自体膨大な時間と予算と人員をつぎ込んで作った技術だし、ずっとRTXを推進していたからな
これでAMDの後追いで路線変更とかしたら、誰も付いてこなくなるよ
GsyncもFreeSyncコンパチとか言ってたけど、動作不良が多いから結局元のG-Syncを続けてる始末
753Socket774 (ワッチョイ 6ff4-39al)
2019/07/06(土) 19:09:21.59ID:I+qg4ej20
naviキラーキラーwww
754Socket774 (スッップ Sd1f-o+XG)
2019/07/06(土) 19:09:37.07ID:O0dHnVUed
ファンボーイが生き生きしてるな
またVEGAみたいにならないといいが
755Socket774 (ワッチョイ ff74-1sGs)
2019/07/06(土) 19:10:42.25ID:62rdtiK50
vega56はRTXがクソだったから見直されたんだよなぁ…
756Socket774 (ワッチョイ fff4-mVFY)
2019/07/06(土) 19:11:20.62ID:5iiSI2+t0
>>752
完全にレイトレを実現するには今の技術の10倍以上のRTコアが必要
それが無理だってnvidiaがわかってないとは思えんけどな
757Socket774 (ブーイモ MMff-FfqC)
2019/07/06(土) 19:12:50.78ID:SMyc5A5JM
60個を600個にするのは難しいことじゃない
758Socket774 (ワッチョイ cf02-r2oz)
2019/07/06(土) 19:14:48.50ID:vXGl6ZhI0
>>756
レイトレっていう新しい技術入れたら
信者って妄信して勝手に褒めちぎるだろ?w
実用に耐えなくてもトロールがせっせと布教活動してくれるからね

最初からスレでずっと6GBの2060はメモリケチってきたからないわって結構言われてたけど
その当時にメモリ6GBあれば十分って言ってた人らはSUPERで死に絶えたけど
あいつら今どうしてるんだろ
759Socket774 (ワッチョイ fff4-mVFY)
2019/07/06(土) 19:14:52.98ID:5iiSI2+t0
>>757
昔ならね
今のプロセスルールでやろうとするとそれが実現できるのは2nmくらい
そこまでやって占拠するRTコアはそのまま残して性能に寄与せずビッグダイが継続してしまう
2nmで現在のダイサイズを維持して作るとか狂気の沙汰だね
760Socket774 (ワッチョイ fff4-mVFY)
2019/07/06(土) 19:15:28.66ID:5iiSI2+t0
>>758
俺それここで言ったら袋叩きにされたから6GBで充分って思ってる馬鹿は結構多かったんじゃないの
761Socket774 (スフッ Sd1f-+NNL)
2019/07/06(土) 19:17:00.57ID:/mH07RTmd
腐ってやがる…早すぎたんだ!を地でやってくれたな
Turingなんてなかった。いいね?
762Socket774 (ワッチョイ fff4-mVFY)
2019/07/06(土) 19:17:35.53ID:5iiSI2+t0
そーいやDDR6で速度がアップしたから6GBでも間に合うとか頭のおかしい理論を披露するやつもいたな

>>761
nvidiaはそこまであほじゃない
3xxx悪くても4xxxからは共用だと思うよ
763Socket774 (ワッチョイ ff74-1sGs)
2019/07/06(土) 19:18:19.18ID:62rdtiK50
旧ATiが絶好調でゲフォがリネーム地獄にクソドライバでグラボ物理的に燃やしてたときですら
シェア逆転しなかったしいい勝負くらいじゃ全然シェア動かなそう
764Socket774 (ワッチョイ cf5e-mE9d)
2019/07/06(土) 19:19:44.64ID:5OsnkJnK0
俺もパーツ毎シェア1位メーカー品しか使わない縛りだから価格競争のためAMDの健闘を祈ってる
765Socket774 (ワッチョイ 6fc5-P9AI)
2019/07/06(土) 19:20:18.31ID:0jV08H6B0
やはりRTXはレイトレ実験機に過ぎんのか
766Socket774 (ワッチョイ fff4-mVFY)
2019/07/06(土) 19:20:54.95ID:5iiSI2+t0
>>763
navi程度では無理だな
まずドライバを安定させて95Wの消費電力で2070相当の性能がでてたらひっくりかえせる可能性は十分にあった
まあそうなるとnvidiaは2070Sを190ドルとかにしてくるだろうけど
767Socket774 (ワッチョイ fff4-mVFY)
2019/07/06(土) 19:22:25.20ID:5iiSI2+t0
>>765
レイトレの認知という役割は果たしたし
専門コアじゃなくて共用なら問題ない技術だからね
いつの世も専門コアは消えてきた
今でも2D専門のシェーダー戻ってこないかなと思うもの
768Socket774 (ワッチョイ b30a-j2me)
2019/07/06(土) 19:22:44.25ID:kDmoD0VB0
CPUでもRyzen出た当初のintel信者は「8コアは不要!4コアで十分!」
9900Kが出たら「8コアで十分!それ以上は不要!!」

って信仰心燃やしてたよな
2060の6GBで十分!もだけど、信者って本当に馬鹿
良いか悪いか分からないんだよね 本当に知性低そう
769Socket774 (ワッチョイ 3358-o+XG)
2019/07/06(土) 19:23:08.45ID:CwAEbr5V0
まあ競争は良いこと
zen2もx2の時みたいにぼったくりに走らなければ良いが
770Socket774 (ワッチョイ fff4-mVFY)
2019/07/06(土) 19:23:47.89ID:5iiSI2+t0
>>768
実際コアが増えれば増えるほど性能アップの恩恵は少なくなっていくからな
でもアーキの見直しもまだまだ先だしクロックも上げられないんじゃそうするしかない
771Socket774 (スッップ Sd1f-o+XG)
2019/07/06(土) 19:25:09.96ID:O0dHnVUed
次のnavi2はレイトレ積むんやろ?
772Socket774 (ワッチョイ 23b1-mE9d)
2019/07/06(土) 19:25:19.33ID:c87XEjnL0
AMDはレイトレ処理に共用で対処するのか?
なんかnvidiaの今のレイトレコア搭載に否定的なこと言ってて、コスト的に問題ありとか言ってたような
なるほどね、AMDの答えがこれでしたか
773Socket774 (ワッチョイ 13d1-8Out)
2019/07/06(土) 19:26:13.02ID:4n+JChBR0
むしろポイントに釣られてRog2070買った奴息してるのかと
774Socket774 (ワッチョイ fff4-mVFY)
2019/07/06(土) 19:27:39.20ID:5iiSI2+t0
>>772
コンシューマーに乗せるなら専用はきつすぎるからな
775Socket774 (ブーイモ MMff-FfqC)
2019/07/06(土) 19:28:22.11ID:SMyc5A5JM
AMDはAPUにレイトレコア積めよ
776Socket774 (ワッチョイ 3358-o+XG)
2019/07/06(土) 19:28:54.07ID:CwAEbr5V0
5万で2070のROGなら良いんじゃね
777Socket774 (ワッチョイ b30a-j2me)
2019/07/06(土) 19:30:44.33ID:kDmoD0VB0
intelの第9世代のCPUに無印2060の組み合わせで組んだ奴いたら哀れすぎてやばいね
778Socket774 (ワッチョイ 23b1-mE9d)
2019/07/06(土) 19:31:31.21ID:c87XEjnL0
>>774
まあ、nvidia方式だとコスト縛りきついCSじゃ絶対に無理だわな
巨大コアの1/3ぐらい占めて使わないとニートしててコストだけは跳ね上がるし

いったいどうやるのかと前から疑問に思ってたけど、共用コアなら納得です
779Socket774 (ワッチョイ fff4-mVFY)
2019/07/06(土) 19:31:44.41ID:5iiSI2+t0
>>777
フルHDならいい選択じゃないの
780Socket774 (ワッチョイ b39e-A7Xl)
2019/07/06(土) 19:37:01.05ID:joobL5KS0
>>745
GP102 トランジスタ数11800m ダイサイズ 471mm2 25m/mm2 3840 Shader
TU102 トランジスタ数18600m ダイサイズ754mm2 24.7m/mm2 4608 Shader
トランジスタ密度はほぼ変わらない。
781Socket774 (ワッチョイ ff74-1sGs)
2019/07/06(土) 19:38:34.73ID:62rdtiK50
FHDなら1660 どころか1060 でもいいだろ
782Socket774 (ワッチョイ 1376-+B7N)
2019/07/06(土) 19:39:20.00ID:eN1/9X0I0
それは可哀想すぎる
783Socket774 (ワッチョイ ff76-mE9d)
2019/07/06(土) 19:40:53.51ID:xvGCmJXx0
1060じゃもうFHD60fpsすら厳しいから論外
784Socket774 (ワッチョイ ff74-1sGs)
2019/07/06(土) 19:41:17.84ID:62rdtiK50
初めて自作するやつがたまたま新しかったから買いましたなら普通だけど
970使ってて1070スルーして2070にしましたとかならいい面の皮だな
785Socket774 (ワッチョイ 1376-+B7N)
2019/07/06(土) 19:42:37.45ID:eN1/9X0I0
2070sには届かない感じ?5700xt
786Socket774 (ワッチョイ fff4-mVFY)
2019/07/06(土) 19:43:24.79ID:5iiSI2+t0
そもそも2xxxシリーズ自体が地雷なんだから目くそ鼻くそだよ
787Socket774 (ワッチョイ 1376-+B7N)
2019/07/06(土) 19:45:35.14ID:eN1/9X0I0
レイトレとかいう誰も望まない糞を載せ4Kも厳しい性能で不良出しまくりのくせして高いのがrtx20xxという評価になりそう
788Socket774 (スッップ Sd1f-u/wo)
2019/07/06(土) 19:45:48.29ID:fJi/0Wwbd
>>786
お前いつも文句言ってんな(´・ω・`)
789Socket774 (ワッチョイ 1376-+B7N)
2019/07/06(土) 19:46:19.52ID:eN1/9X0I0
1080ti並のgtxを出してくれりゃそれでバカ売れだったんだよ
ことごとく中途半端なものだしやがって
790Socket774 (ワッチョイ ff74-1sGs)
2019/07/06(土) 19:46:25.75ID:62rdtiK50
レイトレコア載せたから高くなったっていうか安くしたくないからレイトレコア載せたんじゃないの
791Socket774 (ワッチョイ 1376-+B7N)
2019/07/06(土) 19:47:38.37ID:eN1/9X0I0
5700が不良出しまくりの糞であることを願うしかないな
792Socket774 (ワッチョイ fff4-mVFY)
2019/07/06(土) 19:47:57.51ID:5iiSI2+t0
>>788
そうでもないぞ
まあ俺はAMDのドライバの糞さも虫唾が走るからな
nvidiaが殿様商売やりすぎたのが悪い
793Socket774 (ワッチョイ 6faf-tOvn)
2019/07/06(土) 19:48:59.18ID:L7nX+BPs0
レイトレ、まあ中途半端なFPSしか出ないならいらんかなあとは思うんだけど
レイトレコア使った謎技術みたいなのがそのうち出てくるんじゃねーかとは思ってしまう
794Socket774 (ワッチョイ 1376-+B7N)
2019/07/06(土) 19:51:30.07ID:eN1/9X0I0
レイトレ乗せて性能はそんな変わらないけど高くなりましただからな
しかも不良ありますだもの

でさらに2060出したと思ったら半年で2060S出しますなんだから迷走してる
叩かれるわそら
795Socket774 (ワッチョイ ff74-1sGs)
2019/07/06(土) 19:54:23.25ID:62rdtiK50
そもそも値上げしすぎてナンバリングだけ踏襲しても価格帯的に全然後継になってないしな
796Socket774 (ワッチョイ cf02-r2oz)
2019/07/06(土) 19:55:08.99ID:vXGl6ZhI0
>>794
2060が8GBで発売してたならまだ許せた
対抗のRADEONですら下位モデルは8GBオンリーになってきてるのに
2060が6GBなの見てずっこけたわ
100歩譲って1660やTiが6GBでもよいが2060が6GBは明らかに商品寿命短いだろうなと感じたら
まさか半年で8GB投入だからねw
797Socket774 (ワッチョイ 6faf-tOvn)
2019/07/06(土) 19:56:22.11ID:L7nX+BPs0
5700にバンドルでついてくるのはXBOX Game Pass 3ヶ月分か・・・
・・・日本でサービスしてんの?
798Socket774 (ワッチョイ fff4-mVFY)
2019/07/06(土) 19:56:44.71ID:5iiSI2+t0
そういや970の時は340ドルくらいだったよな売り
それより50ドルも高いんだな2060S
799Socket774 (オッペケ Sr87-Cc+t)
2019/07/06(土) 19:57:44.52ID:ynhUQtM5r
今までドライバで困ったこと無いんだが、ドライバがクソだとどういう症状が出るの?
800Socket774 (ワッチョイ 83a5-u/wo)
2019/07/06(土) 19:58:52.24ID:XVIFU+rS0
205で売ってりゃ良かったのにな、2060(´・ω・`)
801Socket774 (ワッチョイ fff4-mVFY)
2019/07/06(土) 19:59:26.70ID:5iiSI2+t0
>>799
画面が格子状にバグったり
ゲームのフルスクリーンが明後日のところに表示されたり
武器のポリゴンが黒かったり
802Socket774 (ワッチョイ 8358-nGie)
2019/07/06(土) 20:03:03.55ID:1kBA5Nz40
そもそも値段で買うグラボ考えるのがおかしい。用途でえらぶだろ
803Socket774 (ワッチョイ ff74-1sGs)
2019/07/06(土) 20:05:08.16ID:62rdtiK50
値段考えなかったらハイエンド買うだろアホか
804Socket774 (ワッチョイ fff4-mVFY)
2019/07/06(土) 20:06:41.37ID:5iiSI2+t0
>>802
2080tiが30ドルで2070が400ドルなら前者買うな
805Socket774 (ブーイモ MMff-Qjb4)
2019/07/06(土) 20:15:49.54ID:hMg9Mac7M
おら米アマもbhもevga 2070の値下げ始めたぞ
806Socket774 (ワッチョイ 6397-EKop)
2019/07/06(土) 20:28:16.14ID:5bJuikZz0
現状AMDもNavi20でレイトレ対応する情報があるから、
今のRTXのレイトレ叩きが、そのままAMDのNavi20に
返ってくる気がするが。まあ2080Tiよりはずっと安くはなると思うけど。
807Socket774 (ワッチョイ 2381-mE9d)
2019/07/06(土) 20:31:03.85ID:F/EIRDgC0
>>806
今NVの足ひっぱることしか考えてないんだからnavi20出たら手のひら返すに決まっとるやろ
808Socket774 (ワッチョイ fff4-mVFY)
2019/07/06(土) 20:36:28.01ID:5iiSI2+t0
>>806
専門コアで載せてきたら全力でぶったたいてやるから心配するな
809Socket774 (ワッチョイ f3aa-XO6H)
2019/07/06(土) 20:39:52.53ID:LPNBM+AX0
naviなんか性能で80tiに勝てないならいくらでも叩くよ
810Socket774 (ワッチョイ 43e8-3ls5)
2019/07/06(土) 20:41:15.50ID:o6RjYkOO0
>>808
テクスチャユニットの中に交差判定の専門コアは載せる方式みたいだよ
テクスチャユニット内に共有してる事には変わりないけど
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part95 	YouTube動画>1本 ->画像>9枚
811Socket774 (ワッチョイ a376-XO6H)
2019/07/06(土) 20:49:50.58ID:t5C4JBCE0
2080ti買った奴以外は全員負け組の先が見えないゴミだよ
naviで一掃されるゴミ達
2080tiもnavi20に消されるから同じだけどなw
812Socket774 (ワッチョイ cf02-r2oz)
2019/07/06(土) 20:52:24.27ID:vXGl6ZhI0
現状レイトレ普及するのはCS機で対応させて一気に普及させるしか無理でしょ
ニッチなPCゲーで実装して
レイトレ描写のため専用コアが無理やり付いてくるコア代払ったユーザー
レイトレの対応のために余計な出費を強いられるゲーム会社
誰得機能実装してるから叩かれてるのであってだな
813Socket774 (ワッチョイ b3d8-/Mg1)
2019/07/06(土) 20:55:37.50ID:jWHcpKLw0
2080superでたら3900Xと組む予定
欲しいときが買い時だ
814Socket774 (ワッチョイ 6f02-djmU)
2019/07/06(土) 20:56:20.34ID:7ADsSawl0
レイトレ機能つけるのは別にいいんだけど早すぎる
815Socket774 (ワッチョイ fff4-mVFY)
2019/07/06(土) 20:57:57.93ID:5iiSI2+t0
>>814
原因は性能飽和
8Kは普及は無理だしそもそも意味ないし4Kが最後になる
そうなると早々に性能が飽和しないフロンティアを開拓する必要があった
ユーザーが必要かどうかは別として
816Socket774 (ワッチョイ fff4-mVFY)
2019/07/06(土) 21:00:45.22ID:5iiSI2+t0
要はユーザーが性能に不満を持つならそれでよかった
でもまあ問題はメーカーもユーザーも興味ねーよって反応だったこと
817Socket774 (ワッチョイ 6f02-djmU)
2019/07/06(土) 21:01:51.39ID:7ADsSawl0
>>815
これからだぞって機能付けたかったのは分かる
けどタイミングもうちょい揃えてほしかったな
818Socket774 (スフッ Sd1f-s3ib)
2019/07/06(土) 21:08:09.64ID:/D5QhfWBd
RTX3080はまだですか?
819Socket774 (ワッチョイ 83f1-idq3)
2019/07/06(土) 21:19:50.10ID:B3d+KwXj0
レイトレコアだけのボードとして増設するような感じは技術的に無理なん?
820Socket774 (ササクッテロル Sp87-4hHn)
2019/07/06(土) 21:22:45.81ID:lkFt840Lp
>>663
事実
プロセス進んでやっと肩並べてもね
821Socket774 (ワッチョイ 630c-Umg9)
2019/07/06(土) 21:26:43.27ID:Kjct3jaJ0
日本価格は当日しか発表しないのかな?
822Socket774 (ワッチョイ 1302-UUZM)
2019/07/06(土) 21:27:17.33ID:T7BV80je0
>>818
韓国への輸出規制の影響受けて大幅遅延だよ
823Socket774 (ワッチョイ a376-IBnM)
2019/07/06(土) 21:30:25.23ID:YVoggLvi0
レイトレ無しのGTX20seriesとレイトレありのrtx20seriesを出しておけば良かったのにな。
824Socket774 (ワッチョイ 6397-EKop)
2019/07/06(土) 21:34:58.11ID:5bJuikZz0
それか、レイトレは2080Tiだけにするとかね。
825Socket774 (ワッチョイ fff4-mVFY)
2019/07/06(土) 21:36:28.88ID:5iiSI2+t0
>>819
よく考えてみよう
それ売れる?普及する?
826Socket774 (ワッチョイ 6fcb-XO6H)
2019/07/06(土) 21:38:16.95ID:G5qbOyyD0
レイトレ搭載してなかったら今開発してるゲームも対応してないぞ
普及するのに更に時間がかかる
否定的な意見言ってる人はそのへん分かってるんか
827Socket774 (オイコラミネオ MMc7-fA8l)
2019/07/06(土) 21:40:12.50ID:VW9Uh7PzM
そんな技術普及しなくて良いだろ
技術としてのコスパ悪すぎるわ
828Socket774 (ワッチョイ 6fcb-XO6H)
2019/07/06(土) 21:42:09.93ID:G5qbOyyD0
>>827
んな事いってるのは今のうちだけだ
ラデもCS機も対応したら当たり前の機能になるんだぜ
829Socket774 (ワッチョイ ff98-bOL6)
2019/07/06(土) 21:44:19.42ID:MJqv2MvK0
>>826
まあ、レイトレの有無がゲームの面白さとはあんまり関係なさそうだから
「そもそもゲームにレイトレとかいらん」って人がいるのもわかるがね
830Socket774 (ワッチョイ 2381-mE9d)
2019/07/06(土) 21:45:41.02ID:F/EIRDgC0
というかゆくゆくはレイトレだけになるんやで
831Socket774 (ワッチョイ c3b1-a7sZ)
2019/07/06(土) 21:45:46.92ID:KNMwTOOM0
元々は映画とかのCGクリエイター向けの技術なんで
ゲームでやるようなもんじゃねーんだよレイトレは
それをリアルタイムでとか無理がありすぎる
832Socket774 (ワッチョイ 2311-jd/l)
2019/07/06(土) 21:49:20.93ID:q9IwsSEa0
コアの仕事配分のバランス取りすら手探りの状態で販売するんじゃねーよ
833Socket774 (ワッチョイ 6fcb-XO6H)
2019/07/06(土) 21:53:00.98ID:G5qbOyyD0
HWT&Lもプログラマブルシェーダーも実装当時はそんなもんだ
どうせ2年後には手のひらクルーしてるって
834Socket774 (ワッチョイ fff4-mVFY)
2019/07/06(土) 21:53:10.09ID:5iiSI2+t0
>>829
そもそも対人では使えないって時点でな・・・・
835Socket774 (ワッチョイ f39b-rgZK)
2019/07/06(土) 21:54:35.50ID:aUBiwuq30
>>833
2年後に買えばいいのでは…?
836Socket774 (ワッチョイ fff4-mVFY)
2019/07/06(土) 21:55:46.78ID:5iiSI2+t0
>>835
君が正しい
完全に普及してから買えばいいだけの話
837Socket774 (アウアウクー MM87-W0/3)
2019/07/06(土) 21:55:59.87ID:oYMxgaDVM
>>442
これのソースってどっかにある?
838Socket774 (ワッチョイ b39e-A7Xl)
2019/07/06(土) 21:58:26.24ID:joobL5KS0
>>829
ゲームはNetHackみたいなキャラクターベースで十分だよね
839Socket774 (ワッチョイ fff4-mVFY)
2019/07/06(土) 22:00:23.74ID:5iiSI2+t0
反射表現はホラーとかでは有効に使えそうだけどそれは完全に普及してから
そもそも対戦では禁止で無意味
840Socket774 (ワッチョイ bf03-Pv24)
2019/07/06(土) 22:01:27.03ID:ue2+zfGs0
>>806
レイトレ叩き=AMD信者と思ってる時点で頭がおかしい
一般NvidiaユーザーがNOを言ってるんだよ
841Socket774 (ワッチョイ 43e8-3ls5)
2019/07/06(土) 22:03:05.94ID:o6RjYkOO0
というか、メモリ節約を第一優先にしたSVOGI形式の重いノード構成をやっている限り
NVIDIAのレイトレは使えば性能が結構落ちる仕様なのは変わりないままだと思うよ
842Socket774 (ワッチョイ b39e-A7Xl)
2019/07/06(土) 22:05:49.59ID:joobL5KS0
>>840
一般Nvidiaユーザって誰やねん
843Socket774 (ワッチョイ ff98-bOL6)
2019/07/06(土) 22:10:47.43ID:MJqv2MvK0
>>837
多分ComputexのAMDプレゼンでPCIe4.0x16の帯域ベンチやったやつだと思う
PCIe3.0x8でもPCIeの帯域が問題にならないのに何の意味があるんだって言われてたやつ
844Socket774 (アウアウクー MM87-W0/3)
2019/07/06(土) 22:16:14.39ID:oYMxgaDVM
>>843
ありがとう
845Socket774 (ワッチョイ bf03-Pv24)
2019/07/06(土) 22:19:12.15ID:ue2+zfGs0
>>843
ゲームだけで考えればそうかもしれないがGPUは動画編集やCG等いろんな用途あるんだよ
846Socket774 (オッペケ Sr87-3rYR)
2019/07/06(土) 22:20:47.61ID:m5ukEL1Vr
マイクラみたいな疑似レイトレで十分な人が多数なんじゃないかな
847Socket774 (ワッチョイ c3b1-DtZZ)
2019/07/06(土) 22:22:43.80ID:PuTpAACo0
レイトレは市場を使ったプロト
現実的な実用化は少なくとも30シリーズ以降
気に入らないなら買わなければいいのだけれど
競合製品が無い
848Socket774 (ワッチョイ bf09-mE9d)
2019/07/06(土) 22:23:33.14ID:bZQvBmyh0
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1194403.html
849Socket774 (ワッチョイ bf03-Pv24)
2019/07/06(土) 22:34:07.69ID:ue2+zfGs0
>>846
いまのRTX対応ゲームも疑似でしょ?
本当のレイトレでリアルタイムで動かせるほどのGPUパワーはまだないから一部分だけ計算の補助的につかってるのが現状かと
850Socket774 (ワッチョイ fff4-mVFY)
2019/07/06(土) 22:35:54.21ID:5iiSI2+t0
>>849
そうだよ
本当にレイトレだけやろうと思えば反射回数が100回くらい必要だし
851Socket774 (ワッチョイ cfdc-mE9d)
2019/07/06(土) 22:42:15.87ID:auQ4amTq0
いうて現実でも反射100回も目で追えてないし
ある程度でいいんじゃないの
852Socket774 (ワッチョイ 7f06-T0Pq)
2019/07/06(土) 22:43:14.44ID:3p/FuOS30
レイトレ流行らす→わかる

だから上位グラボは全部RTXでGTXは下位モデルだけ→え?
853Socket774 (ワッチョイ fff4-mVFY)
2019/07/06(土) 22:44:33.85ID:5iiSI2+t0
>>852
あのよ
仮に2080 RTXと 2080 GTXがあったらGTXしか売れなくなるだろ?1万5000円近く値段下がるんだぞ
854Socket774 (ワッチョイ 6334-Eu45)
2019/07/06(土) 22:46:11.20ID:/2+QxG4p0
レイトレの結果は今での擬似とほとんど印象が変わらなかった
ただし擬似には作り込みが必要で金がかかった
レイトレはメーカーとディベロッパーが必要としている
しかし負担はなぜかユーザーサイドに
855Socket774 (ワッチョイ b30a-j2me)
2019/07/06(土) 22:49:59.16ID:kDmoD0VB0
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part95 	YouTube動画>1本 ->画像>9枚
2060はレイトレとTensorさえなければ 半分以上のコストカット出来るのに本当に馬鹿だな
856Socket774 (ワッチョイ 7f06-T0Pq)
2019/07/06(土) 22:51:48.06ID:3p/FuOS30
>>853
GTXしか売れなくなることくらいNvidiaもわかってるから上位グラボ全部RTXなんでしょうが
15000円の差が5000程度の差ならユーザーはRTX選ぶかもしらんけど
857Socket774 (アウアウウー Sa67-mE9d)
2019/07/06(土) 22:51:56.85ID:iSVyEaf0a
ゲームレイトレはゲーム物理と一緒でなんちゃっての適当な簡易版で十分
それを理解してるAMDは面積を食わない軽量レイトレユニットを搭載、ゲーム機でも使われて普及していく
それを理解できないNvidiaはクソ重いレイトレユニットとデノイズユニットを積んで迷走中、もちろん普及もしない
858Socket774 (ワッチョイ cf02-r2oz)
2019/07/06(土) 22:52:14.94ID:vXGl6ZhI0
今回レイトレ入れておかないと世界初がAMDに取られかねないからじゃね?
859Socket774 (ワッチョイ fff4-mVFY)
2019/07/06(土) 22:54:02.85ID:5iiSI2+t0
>>857
そもそもレイトレだけですべての光線を表現しようとすると今の10000倍くらい性能が必要だと思う
そもそも最初から破綻している
860Socket774 (ワッチョイ f3fa-rgZK)
2019/07/06(土) 22:55:04.03ID:PEoWlAst0
つまり安くして欲しいって事を言いたいんでしょ
861Socket774 (ワッチョイ fff4-mVFY)
2019/07/06(土) 22:57:01.40ID:5iiSI2+t0
>>860
いや個人的に無意味だかもうやめたほうがいいと思う
862Socket774 (ワッチョイ cf7c-wrbb)
2019/07/06(土) 22:57:42.73ID:pvdU2HuW0
ゆくゆくは必要だし当然ってつまり今はいらないってことでしょ
863Socket774 (ワッチョイ fff4-mVFY)
2019/07/06(土) 23:01:07.96ID:5iiSI2+t0
>>862
このままいくとゆくゆくも必要にならない
864Socket774 (ワッチョイ 1302-UUZM)
2019/07/06(土) 23:01:25.94ID:T7BV80je0
AAAタイトルで採用され始めてる以上もう必要
865Socket774 (ワッチョイ 83a5-tOvn)
2019/07/06(土) 23:05:58.20ID:XVIFU+rS0
でもおまいら設定切るじゃん
866Socket774 (ワッチョイ 23b1-/tA/)
2019/07/06(土) 23:08:30.10ID:TF9+dQVK0
RTX4080tiあたりで手の平返すから大丈夫
成熟するまではお荷物だから
867Socket774 (ワッチョイ 7f82-tOvn)
2019/07/06(土) 23:10:01.03ID:o2H0Bs/p0
2000シリーズからレイトレ抜いのが欲しいな
868Socket774 (ワッチョイ 7f06-T0Pq)
2019/07/06(土) 23:10:32.15ID:3p/FuOS30
手の平返させてくれることを祈る
869Socket774 (オッペケ Sr87-Pv24)
2019/07/06(土) 23:12:28.14ID:cDjpKdY6r
レイトレ以外で使えればいいんだよ
なんかないのかね
870Socket774 (ワッチョイ 13bc-CH82)
2019/07/06(土) 23:14:05.62ID:kOFLqFz50
おまえら全然2080Sの話してないじゃん
というかリーク遅くね?
871Socket774 (ワキゲー MMff-1eH4)
2019/07/06(土) 23:16:01.92ID:+pgbxz4rM
2080ti でFF15を4K最高品質でやってるとメモリ11GBかつかつで動いてるんだよね
サブモニタ(FHD)も消費してるとはいえ贅沢言えば13GBくらい欲しくなるね
872Socket774 (ワントンキン MM9f-NKd6)
2019/07/06(土) 23:16:13.58ID:dZEftEUqM
>>866
まぁ未完成品を売ってかないと次のモデル買ってくれないからな
873Socket774 (ブーイモ MMff-PRFv)
2019/07/06(土) 23:19:48.76ID:XZ7K3aNgM
なんでここ酸っぱい人しかいないの?
874Socket774 (ワッチョイ 7f31-mVFY)
2019/07/06(土) 23:22:03.04ID:3KUYW6OI0
グラボがさっさと進化してくれればフルHDモニタなんてさっさと捨てれるのに
875Socket774 (ワッチョイ cfcf-mE9d)
2019/07/06(土) 23:24:08.08ID:PHdGdNGS0
240Hz使いだからFHDもしばらくお世話になりそうなんだよなあ
結局、一生ディスプレイは用途に合わせて併用することになると思う
876Socket774 (ワッチョイ 23b1-/tA/)
2019/07/06(土) 23:26:13.76ID:TF9+dQVK0
壊れない限り使い続けると思う
特に調子が悪い訳でもないしな
877Socket774 (ワッチョイ bf03-Pv24)
2019/07/06(土) 23:26:44.64ID:ue2+zfGs0
RX5700XTの国内正規販売価格51300円だってさ
もうこれ勝負あったろ?
878Socket774 (ワッチョイ 6334-Eu45)
2019/07/06(土) 23:27:24.99ID:/2+QxG4p0
ぶっちゃけFPSで4kって要る?
879Socket774 (ワッチョイ 6334-Eu45)
2019/07/06(土) 23:28:15.78ID:/2+QxG4p0
>>877
アスくそはお呼びじゃ無くね
880Socket774 (ワッチョイ 2376-mE9d)
2019/07/06(土) 23:30:51.25ID:CzmEtZDz0
俺、今週を乗り切ったら1060から2070sに乗り換えるんだ・・・
881Socket774 (ワッチョイ ff11-tOvn)
2019/07/06(土) 23:30:59.79ID:KINiHdZi0
今はどっちもグラボ買う時期じゃない感じなん?
882Socket774 (ワッチョイ 13bc-CH82)
2019/07/06(土) 23:33:42.37ID:kOFLqFz50
グラボ自体買い時ではあるけど明日のAMDやSUPERを見てから買うべきでもある
883Socket774 (ワッチョイ cf5e-mE9d)
2019/07/06(土) 23:37:03.78ID:5OsnkJnK0
買い時ではないな~牽引する高グラビッグタイトルもないし
cyberpunkがAnthemみたいな宣伝してるから地雷臭してるのもまずい
884Socket774 (ワッチョイ 6f30-T0Pq)
2019/07/06(土) 23:40:07.12ID:EzoIl4IT0
naviのベンチ公開解禁までもうちょっとやから楽しみ
naviが売れてくれないと、RTXみたいにNVが調子に乗って価格釣り上げるから売れてほしい
なめた価格設定したら競合にシェア取られるってのを分からせたい
885Socket774 (ワッチョイ 1376-mE9d)
2019/07/06(土) 23:41:52.92ID:Eyqkdagz0
ゲフォというかRTXはSUPERも無印も等しく死ぬと思うけどなー
886Socket774 (ワッチョイ 1376-+B7N)
2019/07/06(土) 23:42:00.84ID:eN1/9X0I0
ほんとだよ
調子こきすぎたんだよ
それもこれもnaviが雑魚過ぎたせい
887Socket774 (ワッチョイ bf03-Pv24)
2019/07/06(土) 23:42:47.75ID:ue2+zfGs0
NAVIが雑魚すぎるならそれに負けるRTX2070とかどうなるんだよ
888Socket774 (ワッチョイ ff56-H+Ge)
2019/07/06(土) 23:42:57.86ID:UStdb+q80
naviは強いがな
889Socket774 (ワッチョイ 6f30-T0Pq)
2019/07/06(土) 23:45:15.57ID:EzoIl4IT0
ポラリスは雑魚だけど、ナビは戦えるレベルだと思うぞ
890Socket774 (ワッチョイ 6f11-Pv24)
2019/07/06(土) 23:50:20.42ID:n8PyYPhd0
今まで出たリーク情報等を総合すると
Samsungの7nm EUVは少量生産が既に始まっていて非常に順調。
来年初頭に大量生産が開始する予定で最初の顧客はnVidia。
TSMCから顧客を奪うためにSamsungは7nm EUVを相当なディスカウントで提供したらしい。
という事なので来年前半にSamsung 7nm EUVで生産されたRTX 3000シリーズがそれなりの価格で出るのはほぼ確実。
naviとか関係なく現状それ程困ってないやつは待ってろというのが正解。
891Socket774 (ワッチョイ ff73-BHM5)
2019/07/06(土) 23:51:39.80ID:lurGUpsE0
NAVIがいい線いってるな
これ、価格競争起きるね。
市場がようやく活性化される
892Socket774 (ワッチョイ 3f1e-pL1m)
2019/07/07(日) 00:03:42.48ID:9TNWsuYQ0
>>885
死なんよ、何だかんだNVIDIAは固定客いっぱいかかえてるから
ボロボロだったGTX4xxの時ですらシェア50%下回らなかった
AMDも15%くらい固定客持ってて、まずこれを下回る事はない
グラボ市場は残り35%の綱引き

Naviの出来ならまず拮抗状態、NV65:35AMD前後に収束するだろう
今はNV8x:1xAMDとほぼ固定客くらいしかいない(Q1の投売りで多少増えたはずだが)
ようやく健全な競争状態に戻るのをグラボメーカーも歓迎してるはず
彼らも一方的な状態を危惧していたからね
893Socket774 (ブーイモ MM27-bpbs)
2019/07/07(日) 00:05:11.75ID:hbOq950/M
2070か2060sとgtx1080か1070だとどっち買ったほうがいいの?
894Socket774 (ワッチョイ ff11-mE9d)
2019/07/07(日) 00:06:17.76ID:NgCC414K0
>>890
>来年初頭に大量生産が開始する予定で

……うーん、今は対外向けに心配ないって必死こいて宣伝してるだけだしなあ
この状況でそんなスムーズに行くかなあ
折り畳みスマホの時も10マン人の耐久テストしたとかドヤッておいてあのザマのサムスンだぞ

在庫もろもろでせいぜい3,4ヶ月程度しか持たないんだろ
そこからの地は生産数絞らざるを得なくなるんじゃないか?
895Socket774 (ワッチョイ a37e-r2oz)
2019/07/07(日) 00:10:26.23ID:GJSYRLGt0
中国の新築26階建て高層マンションが脆すぎる。アイスピック一つで簡単に掘れる床(°_°)
https://www.liveleak.com/view?t=HNiU_1562350701
896Socket774 (ワッチョイ 7ffb-rgZK)
2019/07/07(日) 00:16:22.88ID:j7Zmmyxq0
>>892

害悪以外の何物でもない。
NVユーザーは良く言えば勝ち馬に乗る実利主義なだけ。
独自規格で自社有利な囲い込み=新技術効率化の妨害阻害なんでもあり。
897Socket774 (ワッチョイ 6fc5-P9AI)
2019/07/07(日) 00:16:50.72ID:5OjZwej90
つまり3000は来年の今頃出るってことだな
1年待つのはなんだかんだでけっこう長いから、やはりスーパーかナビ買うわ
898Socket774 (ワッチョイ 03ed-rrV+)
2019/07/07(日) 00:18:04.92ID:bFApYDJn0
RX5700が349$で4万6000円
となると2060Sは5万1000円くらいかな?
899Socket774 (ワッチョイ 2311-sP38)
2019/07/07(日) 00:20:52.32ID:wGpBhbTx0
>>890
うわーまじかー今970できつくなってきてるからzen2とともに換えようと思ってたのにこれは時期が悪いわ
900Socket774 (ワッチョイ 0302-8Out)
2019/07/07(日) 00:21:01.98ID:C3UoFCK60
3900Xと2080tiでどこまで伸びるか楽しみだな
それによっては買い替え考えるし
901Socket774 (ワッチョイ b30a-j2me)
2019/07/07(日) 00:24:36.98ID:RSESgEfn0
>>898
各社オリファンで変わってくるでしょ
902Socket774 (アウアウウー Sa67-mE9d)
2019/07/07(日) 00:25:46.82ID:U8amF+tAa
残念だけどRTXに今以上の価格競争に耐えるだけのマージンはない
2060sは450mm2、2070sは550mm2でともにハイエンドのダイサイズ
安売りも大量製造も無理

Naviは7nmだけど250mm2でミドルサイズだから、今後大量製造してコストダウンも進んでいくから今後も値下げは可能
開発や製造コストは、Zen2やPS5とかと連携して減価償却していくから、それほど大変でもない
903Socket774 (ワッチョイ 3f1e-pL1m)
2019/07/07(日) 00:32:00.09ID:9TNWsuYQ0
>>893
TuringはレイトレDLSS以外にPascalのボトルネック潰しもされてるから
今から買うのにPascalはやめとき、価格的に買えないのでなければ
2070か2060Sどっちかを買うのが良い絶対
904Socket774 (ブーイモ MM27-bpbs)
2019/07/07(日) 00:33:11.99ID:hbOq950/M
>>903
ありがとうそうします
905Socket774 (ワッチョイ 630c-Umg9)
2019/07/07(日) 00:34:03.70ID:5EfXtzXG0
7nmは12nmの2倍コストって聞いたけど?
906Socket774 (ワッチョイ f36f-rgZK)
2019/07/07(日) 00:34:44.59ID:8diHj37s0
レイトレってどしてこんなに嫌われてるん?
907Socket774 (ワッチョイ ff11-mE9d)
2019/07/07(日) 00:36:18.08ID:NgCC414K0
>>906
実際にはほぼ役に立たない時期尚早機能なのに無理やり搭載して価格高騰まねいてる元凶だから
908Socket774 (ワッチョイ ff11-mE9d)
2019/07/07(日) 00:41:06.90ID:NgCC414K0
この番組は2019/07/06(土) 24:36に終了いたしました。
来場者数:151170人 コメント数:61853

最終15万人突破したとは
いくら二期放送開始の直前とはいえ、これまでの一挙放送とは桁が違ってたな
909Socket774 (ワッチョイ ff11-mE9d)
2019/07/07(日) 00:42:59.93ID:NgCC414K0
ゴバク
910Socket774 (ワッチョイ 23b1-Y/Nd)
2019/07/07(日) 00:46:16.73ID:NeC3Pavv0
>>906
マルチFPSとかになると、画質落として視認性高めてフレームレート稼ぐからレイトレーシングとか無用の長物
オンにして視認性悪化してフレームレートがた落ちなら要らないってなるわ
要はゲーマーのニーズに合ってないミスマッチ起こしてる
CG屋とかは大歓迎らしいけど
911Socket774 (ワッチョイ cf76-ebHh)
2019/07/07(日) 00:51:38.88ID:8hllsThI0
>>867
レイトレ無しはもう諦めた方がいい
来年にはnaviもCSもintelもレイトレつけるからレイトレ無しが逆に産廃になる
去年ならまだしも今からレイトレ無しなんか出すわけがない
912Socket774 (ワッチョイ bf03-Pv24)
2019/07/07(日) 00:55:25.18ID:5I20vEVa0
>>911
将来的にはそうなるだろうが、その頃に今の初代レイトレコアなんてゴミ
結局、普及する頃にはまともな次世代のレイトレコアが必要になり、将来的に使い物にならない市作品を強制的に買わされてるのがいまのRTXなんだよなあ
913Socket774 (ワッチョイ 7ffb-rgZK)
2019/07/07(日) 00:55:56.27ID:j7Zmmyxq0
明日Navi10出るやん。
914Socket774 (ワッチョイ 03da-a7sZ)
2019/07/07(日) 00:57:54.84ID:yxhzNGLt0
レイトレONのPS5画質に抜かされるの嫌でしょ!
915Socket774 (ブーイモ MM27-bpbs)
2019/07/07(日) 00:59:47.66ID:hbOq950/M
PS5とかレイトレonにしたら30割るんじゃないの?
916Socket774 (ワッチョイ 13bc-CH82)
2019/07/07(日) 01:06:06.88ID:hRSM/flC0
まあでもヤバイよな
今までCPU・GPUで天下だったIntel・NVIDIAが一夜にしてAMDに取って代わられる可能性あるんだもん
917Socket774 (ワッチョイ cf7c-AW51)
2019/07/07(日) 01:09:00.89ID:BtUyDGaw0
レイトレはコカ・コーラにトーテムポール付けて3000円で売られてる気分
コカ・コーラ単品を100円で売って欲しいんだよな

喜んで3000円差し出して「買わないやつは貧乏人!w」とか言ってるやつもいるけどさ
918Socket774 (ワッチョイ 03ed-rrV+)
2019/07/07(日) 01:15:52.42ID:bFApYDJn0
レイトレって来年新しいの出るとして
RTX20とそこまで差が出るのか?
919Socket774 (スプッッ Sd1f-a7sZ)
2019/07/07(日) 01:23:02.90ID:RfqKIkbYd
AMDの夜明けぜよ
920Socket774 (ワッチョイ 6f73-e4O8)
2019/07/07(日) 01:26:02.40ID:4gjZIizS0
>>915
nvと違う手法だからそこまで重くならん
921Socket774 (ワッチョイ bf46-T0Pq)
2019/07/07(日) 01:27:24.64ID:mD6U8PBA0
1-2か月後はミドル帯はAMDに席巻されてそうだなー
399ドルの2060が3万円代で買えるんだから
同じドル価格の5700XTも3万円代で買えるようになるよね
そうなるとNvidiaさんって2080以上しか売れなくなりそう
922Socket774 (ワッチョイ cf34-MHJI)
2019/07/07(日) 01:31:48.29ID:KLS5ZopX0
2060を生産中止にしなかったのは値下げするためだろうな
923Socket774 (バットンキン MM27-0OGH)
2019/07/07(日) 01:37:09.29ID:twUh6snuM
死んでもRadeon買わない宣言してた馬鹿信者息はしてるか?
924Socket774 (スップ Sd1f-a7sZ)
2019/07/07(日) 01:37:32.09ID:+8bVezqyd
CSはwindowsとかいうクソシステムじゃないからね
ハードとソフトの調和による無駄のなさが全て
925Socket774 (ワッチョイ 23b1-Cc+t)
2019/07/07(日) 01:37:52.52ID:ZAvZFzoC0
>>923
あいよ
926Socket774 (ワッチョイ 938e-LTyY)
2019/07/07(日) 01:42:30.54ID:WlayABqH0
2060は349ドルじゃなかったっけ?5700が349ドルで一緒のはず
927Socket774 (ワッチョイ 2376-NjGd)
2019/07/07(日) 01:42:31.97ID:TDOOEL9J0
>>871
ベンチで6G、実際のゲームでも9G位しかメモリ使わないんだが?
何か設定がおかしいんじゃね?
928Socket774 (ワッチョイ cfcf-FfqC)
2019/07/07(日) 01:46:17.91ID:qmY4QAWf0
>>906
「2080Tiで、60fpsで我慢するなら、何とかなるよ?」という機能でもあるので
需要が迷子になるのは当然で、2070、2060系なんてもはや存在意義が哲学だーよ
929Socket774 (スップ Sd1f-a7sZ)
2019/07/07(日) 01:56:25.42ID:L1dA6Z0Gd
ゲーム側がDLSS対応すれば...
930Socket774 (ワッチョイ f3fa-rgZK)
2019/07/07(日) 02:13:36.69ID:VlKHKCuw0
FPSやってる人達は一生CSGOのグラでいいだろうし
新しいグラボ必要ないのかもね
931Socket774 (ワッチョイ 438b-tOvn)
2019/07/07(日) 02:21:05.41ID:oIYOKlQ20
>>930
なんならCS1.6でもいい
932Socket774 (ワッチョイ cfcf-FfqC)
2019/07/07(日) 02:38:35.01ID:qmY4QAWf0
>>929
DLSS対応を前提にした話だーよ
してないなら2080Tiすら哲学の域になってしまう
レイトレ自体が描写からお察しの通り、負荷が凄まじく高いんよ
どう考えても2~3世代は先のGPUでやるべきだった
933Socket774 (ワッチョイ 3373-maQF)
2019/07/07(日) 02:45:12.47ID:NU2/USUU0
2070S買うならナビだよな
934Socket774 (ワッチョイ f36e-S7sl)
2019/07/07(日) 02:50:53.15ID:mHI//B2F0
2070S早く欲しい
935Socket774 (ワッチョイ 3373-maQF)
2019/07/07(日) 02:53:20.99ID:NU2/USUU0
安い方が買いやすいだけの事
936Socket774 (ワッチョイ 6fc5-P9AI)
2019/07/07(日) 02:58:08.95ID:5OjZwej90
本当ならレイトレ要らない人の為の1660tiだったのにね
強欲な革ジャンが値段設定ミスったせいでごらんの有様
937Socket774 (ワッチョイ 1376-+B7N)
2019/07/07(日) 03:17:14.19ID:+cVIyA8L0
全部が中途半端
938Socket774 (ササクッテロ Sp87-zQ38)
2019/07/07(日) 04:09:37.69ID:kEbFl3HJp
2070sかnaviどっちがいい感じか気になるわー
もう手に入れた猛者はおらんのか!
939Socket774 (ワッチョイ ff02-tOvn)
2019/07/07(日) 04:13:58.46ID:UNrmGmCh0
asusのrog2070届いたから色々やってるけどFF15ベンチで
DLSSオンにしたら4kで戦闘でもほぼ60fpsのスコア6千いっとる
GPU温度も70度いかないし、OCしてない状態でこれだから良いねこのグラボ
買ってよかったわ、下手な下位モデルのSUPER買うよりいいんじゃないかこれ
940Socket774 (ワッチョイ ff74-1sGs)
2019/07/07(日) 04:45:46.22ID:pdtwVJ/J0
自作板に出入りしてるのに5万も6万もするグラボを性能調べもせずに買ったのか
941Socket774 (ワッチョイ ff02-tOvn)
2019/07/07(日) 04:50:26.40ID:UNrmGmCh0
(´・ω・`)??
942Socket774 (ワッチョイ 6334-Eu45)
2019/07/07(日) 04:50:36.03ID:F+9plxif0
>>890
しかしまじでフッ化水素輸出禁止を食らってまじゴケするキナ臭い状況
943Socket774 (ワッチョイ 13dc-mE9d)
2019/07/07(日) 04:50:43.50ID:TnG7ZTxc0
発売は今日の夜7時と10時かい
おせーなw
944Socket774 (ワッチョイ 43e8-7XsX)
2019/07/07(日) 04:52:48.03ID:/Nqw4iEO0
>>943
CPUもGPUも夜7時販売解禁だよ
945Socket774 (ワッチョイ ff02-tOvn)
2019/07/07(日) 04:55:27.07ID:UNrmGmCh0
2600xから3600に早く替えたいぜぇ
946Socket774 (ワッチョイ ff74-1sGs)
2019/07/07(日) 05:00:07.08ID:pdtwVJ/J0
馬鹿なのに金持ってんな
947Socket774 (ワッチョイ 03ed-rrV+)
2019/07/07(日) 05:00:38.13ID:bFApYDJn0
どれくらい経ったら値段落ちてくるかなぁ
三ヶ月くらい?
948Socket774 (ワッチョイ ff74-1sGs)
2019/07/07(日) 05:02:39.10ID:pdtwVJ/J0
RTXの話なのかzen2の話なのかnaviの話なのかわかんねーよ
949Socket774 (ブーイモ MMff-ac/h)
2019/07/07(日) 05:08:17.30ID:3ff0XYzvM
62rdtiK50
pdtwVJ/J0
煽りカスNG推奨
950Socket774 (ワッチョイ 03ed-rrV+)
2019/07/07(日) 05:09:21.84ID:bFApYDJn0
RTX20xxの話ね
951Socket774 (ワッチョイ 03ed-rrV+)
2019/07/07(日) 05:11:55.76ID:bFApYDJn0
スレ立て行けんかった
後は頼む
952Socket774 (ワッチョイ ff74-1sGs)
2019/07/07(日) 05:15:17.28ID:pdtwVJ/J0
>>949
馬鹿って言われたのが悔しかったの?
ごめんね😘
でも2070買ったらFF15で4k60出たからスーパーよりいいは意味わからないよ😉
953Socket774 (ワッチョイ 13dc-mE9d)
2019/07/07(日) 05:15:22.13ID:uY97F5n/0
もうPCIE4対応のNVMeは発売されてんだな
今日の深夜辺りからRead5000MB/s越えのベンチ自慢のスクショが張り出されるんだろうなw
ドラゴンは売り切れてるかな
954Socket774 (ワッチョイ ff02-tOvn)
2019/07/07(日) 05:17:49.35ID:UNrmGmCh0
>>952
俺の事だと思うけど別にそんな書かれたからっていちいち怒らないよw
信じられないだろうけど別の人だよ
955Socket774 (ワッチョイ 23b1-yd6D)
2019/07/07(日) 05:21:06.47ID:sw6q/Fs20
グラボのRAMって無理やりRAMDISKとして使えないの?
956Socket774 (ワッチョイ ff74-1sGs)
2019/07/07(日) 05:21:31.13ID:pdtwVJ/J0
>>954
じゃあ言いがかりだったわ
ごめんね
957Socket774 (ワッチョイ 437e-/Rnx)
2019/07/07(日) 05:32:09.21ID:lNIGEEQV0
次スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part96
http://2chb.net/r/jisaku/1562445066/
958Socket774 (ワッチョイ 3373-maQF)
2019/07/07(日) 05:51:58.59ID:NU2/USUU0
はよナビの性能見せてくれよ。俺は田舎だから手に入れるの無理だから、ゆっくりプリキュア でも観てるわ
959Socket774 (ワッチョイ bf46-T0Pq)
2019/07/07(日) 06:55:00.77ID:mD6U8PBA0
>>926
調べてみたら349ドルだったすまん

となると価格がこなれてきても4万3800円とかかなー
ま、どっちにしろ1年後のRX6xxxまで我慢我慢だが
960Socket774 (ワッチョイ a376-IBnM)
2019/07/07(日) 07:07:25.82ID:8M1WuNw70
5700の発売日だったな。
961Socket774 (ワッチョイ f30c-Pv24)
2019/07/07(日) 07:16:42.39ID:oM1mZ5rz0
2060は既に3万円台になってるんだから、5700もそのうち3万円台にはなる
962Socket774 (ワッチョイ 6fda-h6UU)
2019/07/07(日) 07:18:46.48ID:RqHoXbHI0
1660Tiのせいで退路塞がれてまともに売り逃げもできないじゃん2060ちゃん
963Socket774 (ワッチョイ 3358-T0Pq)
2019/07/07(日) 07:30:32.37ID:iFRSZak+0
2070と同等のRX 5700 XTが5万円スタートか
安いね
964Socket774 (ワッチョイ bf03-Pv24)
2019/07/07(日) 07:32:26.55ID:5I20vEVa0
>>963
2070は確実に超えて2070Sとほぼ同等
965Socket774 (ワッチョイ 23b1-mE9d)
2019/07/07(日) 07:36:06.03ID:NeC3Pavv0
RTコア無くしたやつ出せよ → 1660Ti

性能も落ちてるし、ローエンドモデル仕様なのか各社オリファンモデルも微妙なやつばっか
買う気削がれたわ
966Socket774 (ワッチョイ 03f0-slnA)
2019/07/07(日) 07:41:21.44ID:v8Oq4M1G0
960だとカクカクして変えたいんだよ
オススメ頼むわ
1070たけーなって様子観てたら1660ti見つけて、そしたら2060のがコスパ上言われてここ見たらフルボッコ
何なんマジで
967Socket774 (ワッチョイ cf5e-mE9d)
2019/07/07(日) 07:46:42.58ID:q112RrHf0
自分で考える力がないからそうなる
968Socket774 (ワッチョイ 23b1-mE9d)
2019/07/07(日) 07:49:54.97ID:NeC3Pavv0
無印2060は産廃モデル
今更買うやつはアホ
969Socket774 (スフッ Sd1f-93H4)
2019/07/07(日) 07:58:34.45ID:dMmz2w7Md
2060Sと5700XTが同じ価格だと2060Sは値下げしないと売れないよなぁ
970Socket774 (ワッチョイ e3c1-Pv24)
2019/07/07(日) 08:01:51.08ID:vI7X9HDw0
お前らさんざんレイトレ無しは雑魚で今後必須になるradeon?レイトレなしだからないわー
とか言っといて実質2070レイトレ無し版radeonが出たら
レイトレは糞だの性能を維持してレイトレをプラスできない時点でゲームでは使わないだの
騙されて買っちゃった人がいたらどうすんねん

1割位は「はえーやっぱレイトレいるんすねー」とか思ってホイホイ2060買っちゃった奴おるぞ
971Socket774 (ワッチョイ bf03-Pv24)
2019/07/07(日) 08:03:09.45ID:5I20vEVa0
>>970
NVIDIA信者に騙される方が悪い
972Socket774 (ワッチョイ f3aa-kU4/)
2019/07/07(日) 08:05:31.37ID:2qyYceQm0
5700XTが2070と同等だろ
上回るってほどよくなかったと思ったが
973Socket774 (ワッチョイ 6f02-djmU)
2019/07/07(日) 08:06:09.64ID:q6Jo9YQ80
>>966
もう1660tiでいいんじゃない
そもそも2060の方がコスパ上だっけ?
974Socket774 (ワッチョイ 03cf-mE9d)
2019/07/07(日) 08:06:28.05ID:ihKePkRi0
そんなの人のレビューあり気で生きてるんだから仕方ないことだよね
鵜呑みにして人のせいにする前に自分の見る目のなさを恥じろ
975Socket774 (ワッチョイ 03f0-slnA)
2019/07/07(日) 08:06:53.14ID:v8Oq4M1G0
まあどのみちcpuが6700のザコだから2060以上はどこかボトルネックになっちゃうしな
976Socket774 (ワッチョイ 03f0-slnA)
2019/07/07(日) 08:08:46.55ID:v8Oq4M1G0
>>973
あんまり値段変わんないしどのサイト見ても2060値段下がってきて1660ti買うヤツバカって感じの意見
977Socket774 (ワッチョイ e3c1-Pv24)
2019/07/07(日) 08:15:19.78ID:vI7X9HDw0
ダウンロード&関連動画>>


早くなぁい?
978Socket774 (ワッチョイ 3f1e-pL1m)
2019/07/07(日) 08:25:29.19ID:9TNWsuYQ0
>>976
どっちもVRAM6GBなのは変わらんし、2060Sや特価2070に手が届かないんなら
2060買ってもいいよ、最高設定に拘らなければレイトレも使える
確かに今の価格差では1660Ti選ばん
979Socket774 (ワッチョイ 6f02-djmU)
2019/07/07(日) 08:38:18.79ID:q6Jo9YQ80
>>976
下がってるのかー、SUPER出るからかな
無印候補なら8GBの上位版でるからそれ見てから考えてみた方がいいかも
980Socket774 (スッップ Sd1f-j2me)
2019/07/07(日) 08:40:01.24ID:ZYNAHzQMd
>>972
公式発表なら明らかに格上
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part95 	YouTube動画>1本 ->画像>9枚

ゲフォに最適化されたゲームで普通に勝てる
981Socket774 (ワッチョイ f3fa-rgZK)
2019/07/07(日) 09:13:11.68ID:VlKHKCuw0
>>966
自分で決められないような人はここ覗いsたらダメだよ
982Socket774 (ワッチョイ f3aa-kU4/)
2019/07/07(日) 09:57:57.98ID:2qyYceQm0
そもそもGPGPUも機械学習もNvidiaがいいのに誰もAMDのradeonなんて買わない
983Socket774 (ワッチョイ 8358-nGie)
2019/07/07(日) 09:58:09.88ID:dXDxT0wd0
2070sて1080tiぐらいの性能てマジ?それで値段いくらぐらいなの?
984Socket774 (アウアウエー Sadf-CH82)
2019/07/07(日) 09:58:11.65ID:jm2wqA5Ja
ちょい先の話になるけど2080Sクラスってオリファン待った方がいい?
発売日特攻したことないからFEモデルには不安がある
985Socket774 (ワッチョイ 13dc-mE9d)
2019/07/07(日) 10:16:31.81ID:uY97F5n/0
>>983
2070Sのほうが上
986Socket774 (ワッチョイ 03d9-/0a7)
2019/07/07(日) 10:17:43.00ID:DXdXEU0+0
>>983
$499(75000円)
987Socket774 (オッペケ Sr87-Cc+t)
2019/07/07(日) 10:19:24.79ID:msVf1AEbr
1060でOverwatchをプレイしているんだけど、FHD144hzモニター用途なら5700xtや2600Sはオーバースペックかな?
988Socket774 (ワッチョイ 6f30-T0Pq)
2019/07/07(日) 10:25:26.57ID:dq+QB9QP0
ベンチマーク見て考えればいいのに
まじでBTO厨の頭弱くて草
989Socket774 (ワッチョイ f3aa-kU4/)
2019/07/07(日) 10:30:22.02ID:2qyYceQm0
FHD144hzとかいろいろ盛ると動かないことあるよ
2070なら例えばMHWなんかの最高設定でFHD82fpsくらいらしいし
990Socket774 (ワッチョイ e3c1-Nwtt)
2019/07/07(日) 10:40:30.87ID:JLJ8/AMn0
>>983
来年と大きくは変わらなそうだから。メーカーによって6.5万~7.5万くらいじゃない?
AMD風に最安値の価格でいうと6.5万程度。
991Socket774 (ワッチョイ e3c1-Nwtt)
2019/07/07(日) 10:43:34.84ID:JLJ8/AMn0
来年じゃなくて例年の間違い
992Socket774 (ワッチョイ cf97-3yrk)
2019/07/07(日) 10:45:15.35ID:tI8FNh6a0
>>987
ただ買い換えるならそれ位のモデルにしないと意味が薄くないか
993Socket774 (ワッチョイ 8358-nGie)
2019/07/07(日) 10:55:22.93ID:dXDxT0wd0
よし2070s買うわありがとう
994Socket774 (ワッチョイ 3373-maQF)
2019/07/07(日) 11:10:19.25ID:NU2/USUU0
コスパなら2070Sか5700XT
995Socket774 (ワッチョイ cf96-tOvn)
2019/07/07(日) 11:23:05.98ID:K82HetjY0
2070Sはそれでもメモリ容量で1080tiに負けている悲しさ
996Socket774 (スッップ Sd1f-1eH4)
2019/07/07(日) 11:24:56.97ID:DUXg6OrSd
早くベンチ比較でないかなー
997Socket774 (ワッチョイ ff11-mE9d)
2019/07/07(日) 11:26:16.60ID:gBykzT9k0
ほぼ同性能(しかも先々ドライバ等の最適化が進んで抜かれる可能性十分)で
100ドルも高い2070Sがコスパ良いとか御冗談を
998Socket774 (スッップ Sd1f-j2me)
2019/07/07(日) 11:26:27.78ID:ZYNAHzQMd
>>995
そういう優位性もあるし1080Ti本当に長生きだよな
2080Sですら8GBだし
999Socket774 (ワッチョイ ff11-mE9d)
2019/07/07(日) 11:35:24.54ID:Lv6FMueX0
結局VRAMは6GBあれば十分(キリッと言い張ってたのは何だったんですかね・・・
メモリバス幅も256bitじやなく劣化仕様の192bitでも圧縮処理してるから問題ない(キリッとか言い張ってたし
高負荷処理かると、たちまち馬脚現してベンチ結果で
GTX1060だと性能発揮できず1070と比較にならない大きな差が開いてしまうのにね
1000Socket774 (ワッチョイ a376-XO6H)
2019/07/07(日) 11:37:27.03ID:VMwxu2pE0
どっちもゴミ
navi買うのが最良手
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 11時間 15分 47秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250223120027ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1562253700/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part95 YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part90
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part99
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part96
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part97
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part93
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part94
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part92
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part5
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part85
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part45
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part25
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part105
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part115
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part125
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part65
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part7
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part17
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part87
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part37
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part61
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part6
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part5
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part19
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part86
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part70
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part83
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part18
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part46
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part80
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part71
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part56
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part6
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part116
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part119
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part108
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part109
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part10
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part58
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part14
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part62
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part42
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part49
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part64
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part135
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part34
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part50
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part72
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part79
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part16
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part38
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part39
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part56
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part88
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part155
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part100
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part117
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part110
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part27
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part145
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part73
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part31
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part47
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part111
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part44 -
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part114
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part15
15:06:09 up 96 days, 16:04, 0 users, load average: 7.06, 6.58, 6.61

in 0.1417670249939 sec @0.1417670249939@0b7 on 072304