◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part89 YouTube動画>4本 ->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1560441140/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774 (ワッチョイ de69-2qry)2019/06/14(金) 00:52:20.83ID:l4boAOB40
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはNVIDIA GeForce RTX20XX seriesについて語る場所です

■公式サイト
http://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/20-series/

前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part88
http://2chb.net/r/jisaku/1560208869/

関連スレ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part4
http://2chb.net/r/jisaku/1557705778/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2Socket774 (アウアウエー Sa52-vI2o)2019/06/14(金) 02:26:46.50ID:6ivB7fqma

3Socket774 (ワッチョイ f30c-7FQT)2019/06/14(金) 02:53:50.88ID:OCyUkIlx0
RTX2060superの価格次第では
RTX2070購入者も涙目になりそう

4Socket774 (ワッチョイ 2758-qDKA)2019/06/14(金) 02:56:59.76ID:MkVcVrNU0
>>1
お疲れ様っす

5Socket774 (スププ Sdba-qqz1)2019/06/14(金) 03:15:15.32ID:KJ1Np+hZd
>>1
SUPER感謝感激

6Socket774 (アウアウエー Sa52-vI2o)2019/06/14(金) 03:26:18.89ID:6ivB7fqma
2070superは1080tiに肉薄する感じかな

7Socket774 (ワンミングク MM8a-jyKs)2019/06/14(金) 03:52:55.33ID:IVA7N6wzM
CPU界隈はメインストリーム取って替わられる激動期だけどGPUは平和だね

8Socket774 (ワッチョイ 8a03-4Ssk)2019/06/14(金) 03:59:43.66ID:1U5XkCIt0
>>7
GPUも外堀埋められててもう時間の問題だよ
次世代CS機(PS5、XBOX)はNAVIだし、GoogleクラウドもNAVI、MacもAMDオンリーだしな
それにCPUが変わる=内蔵されているGPUが変わるって事で世の中AMDだらけになるぞ
モニター界隈はFreeSyncの囲い込み状態だしGeforceが生き残る道はほんとに厳しい

孫さんがNVIDIA株全売りしてしまったしもう終わり

9Socket774 (ワッチョイ 8a46-LWbF)2019/06/14(金) 04:11:49.58ID:4tO09Zkb0
俺の心はもうPS5に搭載される来年の次世代Navi、RX6700XTに向いてるwwww
性能どんだけ上がるんだろうね?RTX2080ti超えてくる?
しかも449ドルでさ
来年やばいんじゃないの?

10Socket774 (ワッチョイ dfdc-9ye8)2019/06/14(金) 04:16:00.17ID:SB2Eoi7o0
2060の時点で1080が負けてたりしてたし
次ので完全に勝ち目ないな

11Socket774 (ワッチョイ 97aa-cAz2)2019/06/14(金) 04:16:50.20ID:BguMOInJ0
ラデはハイエンド出してから言えよ

12Socket774 (ブーイモ MMba-3h1u)2019/06/14(金) 04:17:32.46ID:ifjoBdaqM

13Socket774 (ワッチョイ 8a03-4Ssk)2019/06/14(金) 04:24:42.33ID:1U5XkCIt0
6GB???

14Socket774 (ワッチョイ 9a89-V1Ms)2019/06/14(金) 04:26:22.73ID:J5AKy4Zy0
>>12
6Gやん

15Socket774 (ワッチョイ 97aa-cAz2)2019/06/14(金) 04:27:53.88ID:BguMOInJ0
解散

16Socket774 (ワッチョイ 2758-1fVj)2019/06/14(金) 04:29:17.57ID:i3+WvTsE0
はぁ…革ジャンもう退任してくれ

17Socket774 (ワッチョイ dfdc-9ye8)2019/06/14(金) 04:35:22.58ID:SB2Eoi7o0
メモリーは容量もそうだがクロック関係も前と一緒だな
CUDAコア増えたのとRTコアが若干強化されてるくらいだTMUも若干か

18Socket774 (ブーイモ MMba-3h1u)2019/06/14(金) 04:40:57.67ID:ifjoBdaqM

19Socket774 (ワッチョイ 97aa-cAz2)2019/06/14(金) 04:44:02.22ID:BguMOInJ0
モバイル用じゃね?
TDP見る限り

20Socket774 (スププ Sdba-qqz1)2019/06/14(金) 04:58:48.43ID:KJ1Np+hZd
良かったな2060買った奴は
これで安心して寝れるだろ

21Socket774 (ワッチョイ 97aa-cAz2)2019/06/14(金) 05:05:51.01ID:BguMOInJ0
接続方式見たらモバイル用であっているな
まあモバイルならどうでもいいね
それよりも8G以上ないと最近のゲームやデータ処理は不利だな
これ2060Superはどうするの?

22Socket774 (ワッチョイ 9a76-9ye8)2019/06/14(金) 05:40:33.19ID:ryovVDp60
2060Sを8Gにしたら2070すら食っちまうから当然だろ

23Socket774 (ワッチョイ 1a74-+IfV)2019/06/14(金) 06:12:15.03ID:BJzfg/io0
6Gで相応の値段ならいいけど絶対高いだろ

24Socket774 (ワッチョイ 079e-6Bnn)2019/06/14(金) 06:51:32.46ID:EdfzAhNU0

25Socket774 (ササクッテロル Spbb-X/yd)2019/06/14(金) 06:53:00.98ID:Xp2btOK/p
だから2060程度で8gあってどうすんだよw

26Socket774 (スッップ Sdba-3xla)2019/06/14(金) 06:55:09.44ID:gHN8VtV4d
VRAM多い方が少ないよりええやん

27Socket774 (ワッチョイ 8a83-2qry)2019/06/14(金) 06:57:22.64ID:2p0pYTCS0
言い換えてみましょう
1070程度で8GBあってどうすんだよw

28Socket774 (ワッチョイ 8a03-4Ssk)2019/06/14(金) 06:58:40.25ID:1U5XkCIt0
>>25
RADEONは1万5千円のRX570ですら8GBあるぞ
バイオハザードやると結構メモリ持っていかれる

29Socket774 (ワッチョイ b6cf-LWbF)2019/06/14(金) 07:00:45.71ID:+omIrMJH0
1060で3gbと6gbでどっちがいいか論争が起きてた頃が懐かしいよ

30Socket774 (スッップ Sdba-3xla)2019/06/14(金) 07:00:58.48ID:gHN8VtV4d
逆に1080程度の性能がある2060SにVRAM6GBしかない方が微妙だと思うわ

31Socket774 (ワッチョイ 1af4-vI2o)2019/06/14(金) 07:04:25.38ID:1U7kS3WD0
酸っぱい葡萄って叩かれたから2060 6GBで充分厨が頭悪いのは確かなんだよなぁ

32Socket774 (スプッッ Sd5a-X/yd)2019/06/14(金) 07:14:40.84ID:8aLBWn79d
このサイトよく出されるけど信用していいのか?

33Socket774 (ワッチョイ f3c4-40Gk)2019/06/14(金) 07:23:08.89ID:d2WyixJT0
RTX2060クラスで8GB欲しかったら、それこそRX5700買えばええねん

34Socket774 (ワッチョイ b61f-p7Vn)2019/06/14(金) 07:23:56.36ID:0HlAqAx60
旧20XXって8XXXみたいな存在だったな

35Socket774 (スップ Sdba-aBSK)2019/06/14(金) 07:24:45.01ID:hRIwh0a1d
メモリ量増やすならビット幅も増やさないと1070の悪夢再びになる気も

36Socket774 (ワッチョイ 2758-YCmz)2019/06/14(金) 07:34:37.47ID:oGWg4gmN0
>>35
970だろ・・・

RTXはレイトレ+DSLL専用回路で無駄に面積喰っているし、
従来より割高な価格設定になっているのでゲーマー向けじゃないよね。
単純にゲーム性能向上だけに機能を絞って、
もっと劇的に性能向上しているならこの価格でもいいけど・・・。
使わない機能の無駄な面積分を払わされた人残念。

37Socket774 (ワントンキン MM8a-8cV5)2019/06/14(金) 07:37:14.86ID:4GHlTd8bM
重いゲームで120fps届くかどうかが重要だから2060Sを推すね
無印は若干性能足りてない

38Socket774 (ワッチョイ 3736-LWbF)2019/06/14(金) 07:40:26.24ID:aNdXJhT+0
2080tiもスーパーでんのか?
確定してんのは2080までだよな
2080ti持ちとしてはそこだけが気がかりだ

39Socket774 (ワッチョイ 63b1-2qry)2019/06/14(金) 07:48:48.75ID:+xh/n2ZX0
>>38
2080Tiはライバルになるものないからテコ入れ無しじゃね?

40Socket774 (スププ Sdba-qqz1)2019/06/14(金) 07:51:11.70ID:KJ1Np+hZd
>>38
さすがに無いと思う

41Socket774 (ワッチョイ 1af4-vI2o)2019/06/14(金) 07:53:10.59ID:1U7kS3WD0
というか価格改定が無いと無意味だよな2060より50ドルアップとかだと馬鹿じゃねーって感じだし

42Socket774 (ワッチョイ 63b1-2qry)2019/06/14(金) 07:55:41.73ID:+xh/n2ZX0
>>41
それだと今まで通り売れないな
価格が上がったのが販売不振の原因だし

43Socket774 (アウアウウー Sac7-2qry)2019/06/14(金) 07:57:50.60ID:JZ2f6CZNa
スーパーって性能10%ぐらい上がるんだっけ?
その分TDPも上がってそうだな
というか7nmのRTX3000シリーズが当分出ないということなんだろうな

44Socket774 (ワッチョイ 3736-LWbF)2019/06/14(金) 08:16:41.07ID:aNdXJhT+0
>>39>>40
俺もそう信じたい
値下げくらいならいんだけど上位モデルでて型落ちみたいになるとけっこうショックだわ
まだ買って六か月くらいだしめっちゃ高かったしな

45Socket774 (ワッチョイ 0376-yhWW)2019/06/14(金) 08:20:03.53ID:uBpgLWHH0
前スレで散々騒いでたのに結局2060s6GBなのかよ

46Socket774 (ブーイモ MMba-bfhh)2019/06/14(金) 08:31:07.19ID:QENvlPjBM
現行7nmの製造コストの高さが価格に影響大なのはNaviが実証したし
NVも一筋縄ではいかないんじゃないか

47Socket774 (ブーイモ MM7f-76On)2019/06/14(金) 08:36:47.68ID:k9jv3Xw8M
新型発売に怯える2080tiユーザー
もうなんか笑えてくる、病気だろ

48Socket774 (ワッチョイ 3387-hwLH)2019/06/14(金) 08:37:38.79ID:6cAknxTO0
10%あっぷかぁ
いくらかな…

49Socket774 (ブーイモ MMba-2j9z)2019/06/14(金) 08:39:10.26ID:GpLFSvAqM
マスタードシードはグラボ売ってなかったんだっけ

50Socket774 (スプッッ Sd5a-X/yd)2019/06/14(金) 08:47:43.23ID:8aLBWn79d
どうでもいいからさっさと出せや
もう8年前のグラボ限界なんだよ

51Socket774 (ワッチョイ 5bcf-2qry)2019/06/14(金) 08:49:03.77ID:uiwCzFFe0
2080Ti買うほどのユーザーでも更なる上位が出たらショック受ける人もいるのか。意外だな
あそこまで高くなると金に糸目をつけないような層が買う製品だと思っていた
毎度Ti買ってきたけど高すぎ性能向上幅微妙すぎではじめてスルーしたTIだった
SUPERが出たらTITANRTX程度になると思うのでやっと買う気が起こる

52Socket774 (ラクッペ MM4b-L+RM)2019/06/14(金) 08:53:46.22ID:WZxykn4MM
よかった、ボクの2060はまだ現役で頑張れるんだ

53Socket774 (ワッチョイ 3736-LWbF)2019/06/14(金) 08:56:52.89ID:aNdXJhT+0
>>51
別に金持ちでもないし高いと思いながらも性能に魅力を感じて買ったよ
てかわりと予算オーバーだけど物欲に負けて買ったみたいな人おると思うぞ

ハイエンド購入者=金持ちやお金に余裕のある人って認識あるけど収入なんか2060やミドルの人と変わらん思うんだけどな
趣味であるPCにどれだけ金回せるかどうかの違いじゃね
他の趣味があったり家庭があるならなおさらPCにばっか金かけれんよな

54Socket774 (ブーイモ MM7f-AGRC)2019/06/14(金) 09:05:23.05ID:IAoGrpVWM
>>36
どう見てもRTXはゲーマー向けででょw
マイニング全盛の頃マイニング向けとゲーマー向けグラボ分けろってずっと言ってたじゃん。

55Socket774 (ワッチョイ 5bcf-2qry)2019/06/14(金) 09:16:00.76ID:uiwCzFFe0
>>53
発売当時は貧乏人煽りみたいなのが蔓延っていたから変な先入観が刷り込まれていたと思う
おっしゃる通りの人も結構いそうだし、他にもPascalより前世代のグラボ持ちの人からすると相対的に魅力的という視点もあるよね
あんまりここに毒されたらあかんなあと自省

56Socket774 (ブーイモ MM26-61aO)2019/06/14(金) 09:19:40.57ID:z9kT0OOaM
性能そのままでお値段がスーパー安くなりました!

今求められてんのってこれだよな

57Socket774 (ワッチョイ 5ab1-LWbF)2019/06/14(金) 09:22:08.01ID:vriDFEYN0
>>12
>Data on this page may change in the future.
techpowerupの記載は暫定だから当てにならんよ

58Socket774 (ワッチョイ 8bb1-I+/X)2019/06/14(金) 09:24:37.45ID:nU1gZENg0
>>51
会社でむしゃくしゃして買った

59Socket774 (スップ Sd5a-bgtG)2019/06/14(金) 09:38:07.83ID:UR6WHEYgd
残業代で2080ti買ったよ
休出と残業でゲーム出来ないけど(´・ω・`)

60Socket774 (ワッチョイ 9394-LsSI)2019/06/14(金) 09:41:46.23ID:96V17w/P0
どうせ2070スパ出ても

61Socket774 (ガックシ 06b6-cAz2)2019/06/14(金) 09:44:40.30ID:7x3ihXj16
買ったとたんに忙しくなる

62Socket774 (ワッチョイ 9394-LsSI)2019/06/14(金) 09:45:25.37ID:96V17w/P0
アスク価格で高いんだろ

63Socket774 (ブーイモ MMe7-eoY4)2019/06/14(金) 09:53:07.91ID:glyCbgghM
1060 GDDR5Xでた時は1060 GDDR5比で3~10%の性能向上だと記事でみたが
実ゲーム性能では殆ど影響がなかったな
2070と2080ユーザーは買い替えるほどの体感差はないんじゃね
どの道1ランク上には届かないんだし
2060は・・・・うん

64Socket774 (ワッチョイ 03da-80QG)2019/06/14(金) 09:54:29.77ID:WOr0h+Th0
あれ結局E3での発表ってなんかあったの?

65Socket774 (ワッチョイ 33da-9ye8)2019/06/14(金) 10:01:18.04ID:q1LIyPR70
2080の人は対して影響受けないな

66Socket774 (ワッチョイ 4ec6-HvPG)2019/06/14(金) 10:25:24.25ID:IT2v+nwn0
同一ナンバリングで後からs付きとか出されたら、ノーマルの中古買取価格が…
正直やめて欲しいわ

67Socket774 (ワッチョイ 037e-LWbF)2019/06/14(金) 10:25:58.47ID:wjI0RaGm0
最近買った2070をOCしたら15%程度ベンチ伸びたがsuperはこれ以上伸びるってこと?
superが単なるOCモデルじゃないなら買って損したな

68Socket774 (ワッチョイ 33d9-2qry)2019/06/14(金) 10:30:10.11ID:NSxvEf6y0
どうせ値段もスーパーなんでしょ!
1200ドルとかさ!

69Socket774 (ワッチョイ b6cf-LWbF)2019/06/14(金) 10:37:04.93ID:0AkQm/XP0
新製品が出たら文句
新製品が出なくても文句
性能が高かったら文句
性能が低くても文句

70Socket774 (ササクッテロラ Spbb-SxB5)2019/06/14(金) 10:41:38.56ID:OqyWOUN4p
>>25
これ

71Socket774 (ワッチョイ f676-jya6)2019/06/14(金) 10:53:48.24ID:2k5+6hF90
30xxって早くても来年夏くらいらしいね
20xxが大コケしたから、前倒しもあり得るかな?

72Socket774 (ガックシ 06b6-cAz2)2019/06/14(金) 10:56:34.23ID:7x3ihXj16
>>69
ねらーは文句しか言わないのが特徴だから問題ない

73Socket774 (アウアウウー Sac7-Wt/t)2019/06/14(金) 11:00:40.60ID:YFDQ8Ct7a
oi
misu
おい、先月くらいに2070のROG買った俺になんだよSUPERって
SUPERなんてマリオくらいでしか聞いたことねえぞ

74Socket774 (ワッチョイ f3c0-kxgW)2019/06/14(金) 11:05:34.93ID:A+PxJFl00
SUPERと無印は併売するのかな。
無印は在庫のみになって、投げ売り始まりそうな気がするが。

75Socket774 (ワンミングク MM8a-IUN9)2019/06/14(金) 11:13:48.14ID:YVxVvv5JM
ガラクロのショート基板2070買った人いない?
だいぶ安くなってるから買いたいんだけど、amazonレビューで突然死が結構な数発生していて不安すぎる
安心させてくれ

76Socket774 (ブーイモ MMba-L6/c)2019/06/14(金) 11:16:12.01ID:eBkHFldyM
大丈夫と書けばいいのか

77Socket774 (ワッチョイ f676-jya6)2019/06/14(金) 11:16:22.05ID:2k5+6hF90
「苦労と思考」

普通なら避けるメーカーだ

78Socket774 (スップ Sd5a-EBbu)2019/06/14(金) 11:20:03.93ID:zBaTz856d
今年の年末30xx発表だろ

79Socket774 (ワッチョイ b6f4-vI2o)2019/06/14(金) 11:20:39.67ID:vGpV1Mch0
>>75
そもそもRTXと突然死はセットだ
切り離せない

80Socket774 (アウアウウー Sac7-Wt/t)2019/06/14(金) 11:21:48.58ID:YFDQ8Ct7a
2000番台後半のショートとかこわい

81Socket774 (ワンミングク MM8a-IUN9)2019/06/14(金) 11:22:10.37ID:YVxVvv5JM
>>77
itxサイズで厚さ38mmで値段が安い
欠点はメーカーなんだよなぁ…

82Socket774 (ワッチョイ b6f4-vI2o)2019/06/14(金) 11:25:03.33ID:vGpV1Mch0
>>81
本当に欠点がメーカーだと思うならやばい

83Socket774 (ワッチョイ b6f4-vI2o)2019/06/14(金) 11:28:22.50ID:vGpV1Mch0
ITXサイズにする→無理が出る↓
                 さらに厚さも増やさない→無理が出る↓
                                       さらに安くする→ゴミ

この法則がわからず欠点がメーカーとか言ってるうちはダメだろうな

84Socket774 (ワッチョイ aa1e-S7Wj)2019/06/14(金) 11:33:34.33ID:QX/nymMN0
>>74
別チップの2060はたぶん残るけど、2070と2080は無くなりそうやね
性能的(2070Ti<2080、2060超<2070)にあんま安くはならんと思うが

85Socket774 (スプッッ Sd5a-pp2k)2019/06/14(金) 11:33:37.45ID:sIJFL4bAd
ITXは2060ですら怖いよ

86Socket774 (アウアウウー Sac7-Wt/t)2019/06/14(金) 11:38:18.91ID:YFDQ8Ct7a
無印、ti、そしてSUPER
今後は今まで以上に買う時期考えないといけないのか

87Socket774 (ササクッテロラ Spbb-m+Po)2019/06/14(金) 11:41:30.59ID:hQOlz+s9p
ご祝儀価格だから買わないとか言ってると次のが出て買えなくなるのか

88Socket774 (ワッチョイ 4ea6-YCmz)2019/06/14(金) 11:43:18.51ID:xYUe0mrx0
>>86
競合製品出たら対抗したのが出るかもってだけで
今までと何も変わらないだろう

89Socket774 (ワッチョイ cacf-Zx/e)2019/06/14(金) 11:47:13.94ID:yxLwvv860
価格改定の予想してくれ

90Socket774 (ワッチョイ b6f4-vI2o)2019/06/14(金) 11:52:39.01ID:vGpV1Mch0
>>89
naviが期待外れだったので期待薄

91Socket774 (ワッチョイ f3c0-kxgW)2019/06/14(金) 11:54:22.91ID:A+PxJFl00
期待薄ってリーク情報だと、SUPERが無印と同じ値段で
無印が値下げじゃなかったっけ。

92Socket774 (ワッチョイ b6f4-vI2o)2019/06/14(金) 11:57:24.49ID:vGpV1Mch0
>>91
2060Sの適正価格は35000円くらいだよ

93Socket774 (スップ Sd5a-bgtG)2019/06/14(金) 11:58:57.30ID:UR6WHEYgd
未だにSuperを疑ってる
10%の性能アップなら普通に2060ti.2070tiとして出してくるんじゃないの?

94Socket774 (ワッチョイ dfdc-LWbF)2019/06/14(金) 12:08:18.64ID:DnUSdKWM0
>>75
A無しチップなので普通の2070より若干性能がおちる
ショート基盤なので小さいファンを2つつけている
何時間も高負荷が続くと冷却性に支障がでる
RTXは熱でパフォーマンスが落ちるデータがある

95Socket774 (スッップ Sdba-KWUp)2019/06/14(金) 12:09:12.01ID:P/QE4psnd
>>47
怯えてるのなんてごく一部で、大多数のユーザーは性能アップウェルカムだろ

96Socket774 (ワッチョイ dfdc-LWbF)2019/06/14(金) 12:14:39.05ID:DnUSdKWM0
Ti出してもGTXがRTXに塗り替わることはないよねえ
日本価格で3万がよく売れるゾーンだから
2060を250$くらいまで下げるか2050を出さないとね

97Socket774 (アウアウウー Sac7-7x2e)2019/06/14(金) 12:38:45.07ID:aZYyo0Toa
Super Ultra RTX Arcade Remix Hyper Edition EX + αはまだか

98Socket774 (ワッチョイ b6f4-vI2o)2019/06/14(金) 12:44:33.92ID:vGpV1Mch0
nvidiaの普及の切り札として2050が用意されてそう

99Socket774 (ワッチョイ 76c5-pBA2)2019/06/14(金) 12:45:01.78ID:5t/rRjg10
NAVI関係なくRTX自体売れてなさそうだしな
テコ入れするには2060を300ドル以下にするのは絶対条件だろうな

100Socket774 (スップ Sd5a-NV5V)2019/06/14(金) 12:48:54.87ID:wcFYgbnod
>>99
300ドルなら買う奴いそう

101Socket774 (ワッチョイ 8a46-LWbF)2019/06/14(金) 12:50:30.96ID:4tO09Zkb0
え?wRTX30xxって来年2月?wwwwwwwwww
あと半年じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwww


NVIDIA 2020靠它 分析師:7nm GPU明年二月發
https://news.xfastest.com/nvidia/66059/nvidia-7nm-gpu-ampere/

102Socket774 (ワッチョイ 8a46-LWbF)2019/06/14(金) 12:53:33.81ID:4tO09Zkb0
無印2070を買う

Superの噂で涙目 ←今ここ

頭にきてSuperを買う

来年2月にRTX30xxが出て発狂

頭にきてRTX3070を買う

直後にRTX3070対抗のRX6700XTが登場して涙目

103Socket774 (ワッチョイ 97cd-f+sw)2019/06/14(金) 12:54:07.11ID:UmKnOVcb0
>>101
これマジ?

104Socket774 (ワッチョイ 5b1d-xU2V)2019/06/14(金) 12:56:35.40ID:60PpMmM40
そんなに待てないからスーパーはよ

105Socket774 (ワッチョイ 73d8-vzou)2019/06/14(金) 12:57:42.44ID:21Wq9ZdR0
ワッパの良い60系が欲しいんだ

106Socket774 (ワッチョイ 4e82-CnZF)2019/06/14(金) 12:58:21.83ID:EGRSNsIh0
nvidaはコケた世代の後は早めに投入してくるからなぁ
あり得るのが怖いわ

107Socket774 (ワッチョイ 5ba2-YCmz)2019/06/14(金) 12:58:41.87ID:1xRsZydU0
いや、思ったより早いじゃん

108Socket774 (アウアウカー Sac3-zYtC)2019/06/14(金) 12:59:05.92ID:jkR1VBhZa
まさかの全員涙目展開とは思わなかった

109Socket774 (ワッチョイ f3c0-kxgW)2019/06/14(金) 13:00:00.31ID:A+PxJFl00
これはNavi20が2019Q1になるのではという情報から
カウンターとしてのリークだと思うけどね。
実際に出るかは別として。

110Socket774 (ワッチョイ f3c0-kxgW)2019/06/14(金) 13:00:54.30ID:A+PxJFl00
間違い2020Q1ね

111Socket774 (ワッチョイ 76c5-pBA2)2019/06/14(金) 13:06:20.30ID:5t/rRjg10
サムスンEUV7nmはガチのド本命だし
こんな話広まったらsuperもスルーする人増えるだろうな

112Socket774 (ワッチョイ b6f4-vI2o)2019/06/14(金) 13:06:30.58ID:vGpV1Mch0
というかさ
別に新設計じゃなくて
プロセスルールを変えるだけ
なんだからそりゃ短期間で出せるよ・・・
やろうと思えば10月でも出せんことは無いぞ(玉数の問題はあるが

113Socket774 (アウアウカー Sac3-wOtU)2019/06/14(金) 13:18:52.54ID:mshViLBMa
中古の2080ti買ったら幸せになれる?

114Socket774 (ワッチョイ b6f4-vI2o)2019/06/14(金) 13:19:43.41ID:vGpV1Mch0
スーパーという無理矢理なニックネームからわかる通り苦肉の策だろう
電力効率は元のままで爆熱化してそう

115Socket774 (スププ Sdba-qqz1)2019/06/14(金) 13:21:27.44ID:KJ1Np+hZd
これ別に名称にSuperが付くわけじゃないんじゃね?
Something Superだから何かすごいものが来るって事だから
よって2070tiとかだと予想

116Socket774 (ワッチョイ b6f4-vI2o)2019/06/14(金) 13:22:45.00ID:vGpV1Mch0
>>115
superってついてる

117Socket774 (スププ Sdba-qqz1)2019/06/14(金) 13:24:16.78ID:KJ1Np+hZd
確定情報何一つ出てねーし

118Socket774 (ワッチョイ b630-okRp)2019/06/14(金) 13:24:21.36ID:a/3zZlsH0
サイバーパンクで買い替え需要発生するから春頃に新しいグラボ出る
ただでさえRTX失敗作で売れてないし

119Socket774 (ワッチョイ f3c0-kxgW)2019/06/14(金) 13:24:55.67ID:A+PxJFl00
現段階ではあくまでリーク情報だけだからね。

120Socket774 (スップ Sd5a-bgtG)2019/06/14(金) 13:28:20.49ID:UR6WHEYgd
サイバーパンクってそんなにビッグタイトルなのね
楽しみ

121Socket774 (ワッチョイ 63b1-2qry)2019/06/14(金) 13:32:23.90ID:+xh/n2ZX0
>>118
サイバーパンクがコケる可能性高そうだけどな

122Socket774 (ワッチョイ 33da-R62x)2019/06/14(金) 13:32:55.36ID:q1LIyPR70
今非super勢は待った方がいいかもな

123Socket774 (スップ Sdba-bNM+)2019/06/14(金) 13:32:57.01ID:tFnv6EjQd
ゴミグラボから2060か2070あたりに買い換えようと思ってたけど
Sだなんだで保留してたら大して性能上がってないとかもうどれ買えばええねん(´;ω;`)

124Socket774 (ワッチョイ 4e82-YCmz)2019/06/14(金) 13:35:47.26ID:EGRSNsIh0
10xx世代→買い換え不要
9xx世代→やってるゲーム次第、無理する必要は無い
7xx世代→我慢できるかは自分次第

125Socket774 (ワッチョイ 0374-Kskd)2019/06/14(金) 13:43:51.86ID:oPmmpOeR0
ぼくの1070ちゃんはいつまでむちうてばいいんですか

126Socket774 (ワッチョイ bb58-YCmz)2019/06/14(金) 13:44:02.19ID:pNzRw7mA0
2080Ti Super買ってTitanRTX勢を煽るか

127Socket774 (ササクッテロラ Spbb-m+Po)2019/06/14(金) 13:48:45.43ID:hQOlz+s9p
>>125
人柱としてsuper買っといてくれ

128Socket774 (スップ Sdba-bNM+)2019/06/14(金) 13:49:56.76ID:tFnv6EjQd
>>124
1050tiなんですけど(´;ω;`)

129Socket774 (ワッチョイ 9a73-bsiO)2019/06/14(金) 14:12:35.18ID:NEgpt+Kh0
>>122
非super勢は3000待ちでしょ
superなんてマイチェン買うわけがない

130Socket774 (ワッチョイ d7cf-d9uZ)2019/06/14(金) 14:13:44.21ID:S6jGwmoE0
ZEN2に併せてビデオカードも用意しないと駄目という人がいるからね

131Socket774 (ワッチョイ ba7a-ZrqY)2019/06/14(金) 14:17:18.77ID:N2bUwVqf0
Zen2出たら一式買い揃えて今のメイン機はサブPCに格下げ
で、superってマジ情報?

132Socket774 (ワッチョイ 63b1-2qry)2019/06/14(金) 14:21:26.16ID:+xh/n2ZX0
>>125
30xxまで余裕で全裸待機

133Socket774 (ワッチョイ 33e8-cL3p)2019/06/14(金) 14:22:21.94ID:VGAPQHmx0
GTX760だから全てが未知の領域だわw
RTX2070の予定だったがRTX2070Sにするかな。

134Socket774 (ワッチョイ 33e8-cL3p)2019/06/14(金) 14:27:06.49ID:VGAPQHmx0
RTX2060S 8GBじゃん!
どこのサイトが正しいのか分からん!
7月中旬発売予定は正解か?

135Socket774 (ワッチョイ 4ebe-2qry)2019/06/14(金) 14:35:56.44ID:q5xP9TFA0
情報錯綜してるな。革ジャンが意図的に流してる嘘リークもありそう

136Socket774 (ガックシ 06b6-1fVj)2019/06/14(金) 14:40:24.93ID:if38tOvm6
リークなんて殆どゴシックネタなのに完全に信じている人がいるの毎回笑うわ

137Socket774 (ワッチョイ 33e8-cL3p)2019/06/14(金) 14:41:57.39ID:VGAPQHmx0
やはりRTX2070Sを狙う方が良いかな。
個人的にオーバースペックだがまた五年は使うし

138Socket774 (アウアウウー Sac7-Wt/t)2019/06/14(金) 14:47:28.64ID:YFDQ8Ct7a
やめてくれカカシ
RTX2070Sは俺に効く
やめてくれ

139Socket774 (ワッチョイ df76-jya6)2019/06/14(金) 14:54:42.10ID:gcp/qpNd0
株価がやばいもんなw
何かニュース出さないと・・・

140Socket774 (JP 0Hb6-poSE)2019/06/14(金) 14:58:14.47ID:bTOaMZxqH
>>133
GTX760とか今時アボリジニだって使ってないぜ!ww なんてな

年初にGTX660からRTX2070に乗り換えたけど世界が変わったわ
1920x1080で最高設定にしてもヌルヌルなんだぜ?グヘヘ
いずれにしてもFHD60環境には過剰だが、もし"今"乗り換えるならスーパーにすると思う気分的に

141Socket774 (ササクッテロラ Spbb-m+Po)2019/06/14(金) 14:59:48.12ID:hQOlz+s9p
7nmでpcie4.0に対応した次世代まで寝る

142Socket774 (ブーイモ MMe7-eoY4)2019/06/14(金) 15:07:59.33ID:36PHoHiNM
今から買う人は価格差が無いか1万以内ならSだな
すでに買ってる人は買い替えるほどの性能向上は得られない
あ、2060 6GBは買い替えて、どうぞ

143Socket774 (ワントンキン MM8a-8cV5)2019/06/14(金) 15:11:40.12ID:4GHlTd8bM
差額1万なら上のグレード買えちゃうでしょ

144Socket774 (ブーイモ MMe7-eoY4)2019/06/14(金) 15:15:25.27ID:36PHoHiNM
2070と2080は1万円差じゃないでしょ

145Socket774 (ワッチョイ c715-l6GJ)2019/06/14(金) 15:17:57.25ID:AZzWaTCg0
リーク情報に踊らされ、色々予想したりするのが醍醐味

146Socket774 (ワッチョイ 4e02-2qry)2019/06/14(金) 15:20:07.20ID:h+Sy1Nfv0
現行の2070が1万程度下がってくれるだけでも買うわ
値下がらなかったらrx5700買うわ

147Socket774 (ラクッペ MM4b-BzTI)2019/06/14(金) 15:25:10.86ID:4qwwEqZcM
リーク情報で踊らさらるの楽しいから良いんだけど、100信じてるのかブチ切れてる人多いのが謎。ソース元不明な情報でなぜそこまで信じられるのか

148Socket774 (オッペケ Srbb-DnLG)2019/06/14(金) 15:37:12.34ID:Bx48zyvxr
僕の2080tiは無事ですか?

149Socket774 (アウアウウー Sac7-Wt/t)2019/06/14(金) 15:42:32.46ID:YFDQ8Ct7a
死ぬよ

150Socket774 (ワッチョイ 2758-uqoD)2019/06/14(金) 15:45:27.40ID:s2/pk9vn0
2060sは6GB、8GB結局どっち?

151Socket774 (ワッチョイ df99-2qry)2019/06/14(金) 15:46:28.23ID:1HoQKtoF0
来年でる7nmは化け物だよ
今はまだ動く時ではない

152Socket774 (ワッチョイ 3387-hwLH)2019/06/14(金) 15:46:47.55ID:6cAknxTO0
踊り疲れる…

153Socket774 (ワッチョイ df76-jya6)2019/06/14(金) 15:52:49.83ID:gcp/qpNd0
肝心のゲームがね・・・
大作もないし

154Socket774 (ワッチョイ 97cd-f+sw)2019/06/14(金) 15:54:13.02ID:UmKnOVcb0
じゃあローエンドでええやん

155Socket774 (ワッチョイ f61f-9ye8)2019/06/14(金) 16:10:14.42ID:agLOOUdW0
もう何スレも前からレイトレ自体は凄いけどソフト待ちという結論が出てるのに
建設的な行動はないのかとか言われてもな
お前ら今度はコンピュータサイエンスの博士号でも持っててレイトレソフト開発でもやってる設定なのか?

156Socket774 (アウアウウー Sac7-Wt/t)2019/06/14(金) 16:14:45.80ID:YFDQ8Ct7a
突然どうしちゃったんだよ

157Socket774 (ワッチョイ f676-jya6)2019/06/14(金) 16:28:18.22ID:I7tpNONJ0
こういう発作が出るよね、いいゲーム無いとw

158Socket774 (ワンミングク MM8a-cAz2)2019/06/14(金) 16:29:32.79ID:c1xbYDWmM
ご祝儀終わってもASK税でスーパーの方が値段高くなるよな
とりあえず発売日だけは確定してほしいわ

159Socket774 (ワッチョイ 3688-LWcw)2019/06/14(金) 16:32:37.74ID:lzU4voEX0
マジだったら微妙に近くてうぜぇなw

160Socket774 (スップ Sd5a-EBbu)2019/06/14(金) 16:48:12.70ID:zBaTz856d
まあテコ入れ間違いないし30xxはできる限り早く出すはず
20xxは性能的に中途半端過ぎるし完全に売れ行きも悪いだろうからな
大ピンチってときにライバル社のグラボがカスで助かったが

161Socket774 (スップ Sd5a-EBbu)2019/06/14(金) 16:49:41.60ID:zBaTz856d
だから俺は来年2月は有力だとお申し込み

162Socket774 (スップ Sd5a-EBbu)2019/06/14(金) 16:52:08.42ID:zBaTz856d
20xxは焦って出してしまった試作品って感じで出そうと思ってた本来の完成品が30xxだろう

163Socket774 (ワッチョイ f3c0-kxgW)2019/06/14(金) 16:56:46.08ID:A+PxJFl00
大事なことなので3連投。ちなみに脳内ソースな模様。

164Socket774 (スップ Sd5a-EBbu)2019/06/14(金) 16:58:33.76ID:zBaTz856d
しかもそもそもグラボってなんなのかよく分かってない模様

165Socket774 (ワッチョイ bb58-LWbF)2019/06/14(金) 16:59:12.02ID:FymlH4QT0
脳内ソースでもここまで熱くなれるんだからよっぽど楽しんでるんだよ

166Socket774 (ワッチョイ bb58-0Jj8)2019/06/14(金) 17:02:04.87ID:y3XQds860
superを待てばいいんだよな
でも結局高かったら意味ないわ、ノーマル20xxシリーズと同じ価格で出してくれるなら欲しいけど

167Socket774 (ワッチョイ f61f-9ye8)2019/06/14(金) 17:02:53.98ID:agLOOUdW0
実際貰ったBFVがあのザマで必死に効いてないアピールするよりかは
Superに全力で踊らされる方がまだ健全というもんだろ
他になんかないんかというならお前が話題を出すんだよってな

168Socket774 (スップ Sd5a-EBbu)2019/06/14(金) 17:04:24.81ID:zBaTz856d
実際nvidiaも20xxで2021年までもたせられるなんて考えてないと思うんだよな

169Socket774 (ワッチョイ a381-2qry)2019/06/14(金) 17:06:16.10ID:gT/CGAoT0
アンペアはよ

170Socket774 (ワッチョイ 76e4-GEyX)2019/06/14(金) 17:07:12.98ID:wHRr/5Ll0
来年7nmシュリンク版で様子みて30移行かな

171Socket774 (アウアウウー Sac7-9ye8)2019/06/14(金) 17:07:28.61ID:+dx8dy6Ka
まあ,いつもの感じだと来年出でるんじゃね
中身が大きく変わるかどうかはわからないけどPCIe Gen.4にはなるんじゃね

172Socket774 (ワッチョイ 63b1-2qry)2019/06/14(金) 17:08:10.34ID:+xh/n2ZX0
RTXで儲けたるぞって気張って、nvidiaの売り上げ予想から6割減少だっけ
米中関税戦争って地合いの悪さもプラスしたけど、焦ってるわな

173Socket774 (ワッチョイ bb58-vI2o)2019/06/14(金) 17:11:44.97ID:spXjORK90
そもそも本命は30xxシリーズって言われてたよな
12nmじゃ余り性能が伸びないし

174Socket774 (スッップ Sdba-3xla)2019/06/14(金) 17:15:13.94ID:gHN8VtV4d
Samsung 7nmEUVで生産されるrtx30シリーズが2020年からだっけ
Super出てもすげえ短命に終わりそう

175Socket774 (ワッチョイ 079e-6Bnn)2019/06/14(金) 17:23:17.34ID:EdfzAhNU0
30シリーズはメモリ倍になるだろうし、価格もちょっとやばくなるかもね。

176Socket774 (ワッチョイ 4ea6-ed9U)2019/06/14(金) 17:25:13.88ID:xYUe0mrx0
従来のコスパ感を継承したミドルのベストバイ1660Tiまで売れてないんだから
さらにコスパ悪いRTXがsuperで10%程度どうにかなったところで
売れ行きが変わることはないと思う

177Socket774 (スップ Sd5a-EBbu)2019/06/14(金) 17:26:27.36ID:zBaTz856d
1660tiって値段的に中途半端すぎる

178Socket774 (スップ Sdba-bNM+)2019/06/14(金) 17:28:15.59ID:tFnv6EjQd
ってかアホみたいに種類出し過ぎなんだよ(´・ω・`)

179Socket774 (ワッチョイ 33e8-cL3p)2019/06/14(金) 17:29:17.00ID:VGAPQHmx0
>>140
やはりヌルヌルなのか!
デッドライジングやフォールアウト4でカクカクが気になって仕方がないのだ!
スコアも四倍界王拳だから早く買い替えたい!

180Socket774 (ワッチョイ 1a76-jya6)2019/06/14(金) 17:31:51.05ID:ipX1UGhj0
CPUも気になるよな
ゲーム用途で、買い替える必要あるのか?

181Socket774 (ワッチョイ ba7a-ZrqY)2019/06/14(金) 17:33:21.06ID:N2bUwVqf0
あるよ

182Socket774 (ワッチョイ 9a76-9ye8)2019/06/14(金) 17:34:02.03ID:ryovVDp60
ぶっちゃけスーパーが出たとしても最初はボッタくりだろうからまともな値段で買えるの9月以降だぞ
そのくらいまで行くと今度は30XX系の噂がちらほら出てくるからいつまで経っても買えないぞ

183Socket774 (スッップ Sdba-3xla)2019/06/14(金) 17:34:16.35ID:gHN8VtV4d
高フレームレート狙ったり配信とかするなら cpuも良くしたほうがいいな
そうなってくるとZen2なんだろうけど

184Socket774 (ワッチョイ b630-okRp)2019/06/14(金) 17:36:51.80ID:a/3zZlsH0
日本の価格とかどうでもいいだろ
未だに米尼以外で買う情弱何なの?

185Socket774 (ワッチョイ 9a73-bsiO)2019/06/14(金) 17:38:26.44ID:NEgpt+Kh0
なんかの不具合で俺のグラボのファンが800rpmで固定されててゲーム中に80℃超えてたんだけど、最近はグラボが80℃超えるとwindowsが通知で教えてくれるのな
80℃超えてるから寿命縮むぞって
これがなかったら知らずに壊れてたかもしれんわ、マジで助かった
ちなみにファンは再起動したら直った

186Socket774 (ブーイモ MM26-61aO)2019/06/14(金) 17:40:56.19ID:X/soyGfaM
20XXって世紀末感あるよな
時は20XX年ー

187Socket774 (アウアウウー Sac7-Wt/t)2019/06/14(金) 17:42:02.17ID:YFDQ8Ct7a
80℃はグラボくんがんばってるねって感じだから、ファンとかグリス変えて差し上げろ

188Socket774 (ワッチョイ f30c-7FQT)2019/06/14(金) 17:43:35.42ID:OCyUkIlx0
>>174
7nmのRX5700はあんな程度だし7nmの
RTX30XXも殿様商売確定じゃん

189Socket774 (ワッチョイ 7673-YCmz)2019/06/14(金) 17:44:12.59ID:ZhFsrZqv0
いま1060だし、1年後にzen3とRTX3700がいいのかなー
買い換えると数年は使うし、最高画質とかにこだわりはないけど、
ある程度普通に使って、次世代家庭用とマルチのゲームがカクつく悲劇だけは避けたいところ・・

190Socket774 (ワッチョイ 9a73-bsiO)2019/06/14(金) 17:45:50.75ID:NEgpt+Kh0
>>187
いつもは60℃だよ
その時だけファンがバグってたみたいで

191Socket774 (ドコグロ MM4b-wmpe)2019/06/14(金) 17:46:59.68ID:vfkXRmKmM
>>112
プロセスルールを変えるのかなり大変なんだぞ

192Socket774 (ワッチョイ 8a03-4Ssk)2019/06/14(金) 17:49:05.20ID:1U5XkCIt0
>>189
カクツクなんてのはFreeSyncがあればほぼ問題無しなんだよ
モニターとのSyncができてないのにコマ落ちするとそういう事が起こる
快適なゲーム体験したいなら早くGeforce卒業したほうがいい

193Socket774 (ワッチョイ 9a89-V1Ms)2019/06/14(金) 17:51:25.70ID:J5AKy4Zy0
>>101
トランプ「これはフェイクニュース!」

194Socket774 (オッペケ Srbb-TIPh)2019/06/14(金) 17:56:00.42ID:7inR2ldRr
お前らいくらラデオンの出来が良くたって買わんだろ?
だったらgeforce1強、殿様商売でもええやん

195Socket774 (ワッチョイ 7673-YCmz)2019/06/14(金) 18:02:23.89ID:ZhFsrZqv0
普通に出来がいい方を買うよ
あんまり変わらなかったら移る意味も無いってだけで
圧倒的な差があったらみんな拘らないだろ

196Socket774 (アウアウウー Sac7-9ye8)2019/06/14(金) 18:02:47.22ID:+dx8dy6Ka
>>180
CPUはシングルコア性能が限界にきてる感じだし
ゲームが恐ろしい数のマルチスレッドに最適化されることになりそうもないのであまり変えても変わらないかもね

197Socket774 (オイコラミネオ MMf7-40Gk)2019/06/14(金) 18:07:15.25ID:FRLBkxE9M
>>174
7nmEUV使えば集積度を上げつつ消費電力を下げられるから、ワッパ向上は見込めるだろうけど、
製造コストもかなり高いだろうから、コスパ向上はあんまり期待しない方がいい

198Socket774 (スッップ Sdba-3xla)2019/06/14(金) 18:07:21.59ID:gHN8VtV4d
intelがああなるとは誰も予想してなかったし
ブル土下座作ってたAMDが、今こうなることも誰も予想してなかった
Nvidiaだって例外じゃないよな

199Socket774 (スッップ Sdba-KWUp)2019/06/14(金) 18:14:03.99ID:P/QE4psnd
>>126
SuperじゃなくてもTITAN RTX煽れるぞ
元々パワーターゲットとかあまり盛れないから、OCの伸びが少ない
だから、メモリを大量に必要としないソフトならOCした2080tiの方が速いケースもある

200Socket774 (ワッチョイ 7673-YCmz)2019/06/14(金) 18:14:13.58ID:ZhFsrZqv0
最近のキャリアスマホもそうだけど、やっぱ資本主義は競争よね
争え…もっと争え…

201Socket774 (オイコラミネオ MMf7-40Gk)2019/06/14(金) 18:18:26.44ID:FRLBkxE9M
>>196
マルチスレッドプログラミングって意外と難しいから、有名なアプリ・ゲーム以外が多コアに最適化してくれるかはこの先も怪しい

202Socket774 (ワッチョイ a35a-NCtz)2019/06/14(金) 18:26:00.96ID:b5zcsNGj0
久しぶりに価格をチェックしたら
2080Tiでも低グレード品ならば12~3万円で買えるんだね
ならばマイカス特需で1080Tiの最高値だった頃と
ベンダーはともかく殆ど変わりが無いんだから買えばいいのに・・・
中古もじゅうぶんに選択肢かと

203Socket774 (アウアウウー Sac7-P3sO)2019/06/14(金) 18:27:45.39ID:wQpwJbeja
再来年に照準絞って30系のtiないしはSUPER狙いなら
いま20SUPERに走るのも悪い選択ではないかな?

204Socket774 (ワッチョイ dfdc-LWbF)2019/06/14(金) 18:29:37.55ID:DnUSdKWM0
出来って曖昧すぎるな
過去ラデにしたときはゲフォが爆熱で消費電力ひどかった

205Socket774 (ワッチョイ dfdc-LWbF)2019/06/14(金) 18:32:07.48ID:DnUSdKWM0
サイバーパンクは大丈夫そうだが
ボダラン3がコケると思う

206Socket774 (ワッチョイ 8a03-4Ssk)2019/06/14(金) 18:34:03.80ID:1U5XkCIt0
>>202
物としてしっかりしているものならともかく
2080tiはxo病やらなんやらで構造的な欠陥品だとおもってるし無いな

207Socket774 (スップ Sd5a-EBbu)2019/06/14(金) 18:35:07.28ID:zBaTz856d
ゲーム用途なら10xxから買い換える必要はないしめぼしいゲームもない
10xxの時はpubgがあったけどな

208Socket774 (ワッチョイ 9a76-9ye8)2019/06/14(金) 18:37:53.44ID:ryovVDp60
でもTITANRTXにはVRAMがあるから…

209Socket774 (ワッチョイ dfdc-LWbF)2019/06/14(金) 18:38:14.44ID:DnUSdKWM0
10xxはDX12で急激にパフォーマンス落ちるんだが
まぁゲームがないね

210Socket774 (ワッチョイ a381-2qry)2019/06/14(金) 18:43:22.27ID:gT/CGAoT0
サイパンに合わせて30XX出たら最高なんだけどね

211Socket774 (ワッチョイ 0376-yhWW)2019/06/14(金) 18:44:28.22ID:uBpgLWHH0
ボダランってグラ重要なゲームじゃないやん

212Socket774 (ワッチョイ bb58-0Jj8)2019/06/14(金) 18:47:04.78ID:y3XQds860
7年前のゲームpcでまだやってるんだが早く安くてまともなグラボだしてくれよ
買えないだろ

213Socket774 (ササクッテロル Spbb-ZQ3u)2019/06/14(金) 18:55:38.51ID:41QHEZ2Fp
1060っていう名機があんじゃん
しかもまだ増え続けてるし(steam統計)

214Socket774 (ワッチョイ 0e73-wOtU)2019/06/14(金) 18:58:36.22ID:Rjd9QNyY0
>>136
そうだねゴシックだね

215Socket774 (ワッチョイ dfdc-LWbF)2019/06/14(金) 19:03:17.07ID:DnUSdKWM0
>>210
>>101みたいな時期に出たところで今RTX買い悩んでるやつが
ご祝儀価格で買うのかね

216Socket774 (ワッチョイ dfd1-8cV5)2019/06/14(金) 19:04:51.49ID:AYQX2AyP0
そろそろ価格改定すべきでしょ

217Socket774 (ワッチョイ 7fb0-ILy/)2019/06/14(金) 19:15:34.43ID:v6k2HZJG0
商売なんだから売れてるものを値下げする必要はないだろ
賞味期限があるわけじゃないんだから普通に考えや

218Socket774 (オッペケ Srbb-rDap)2019/06/14(金) 19:17:31.32ID:1PDwESUdr
売れてねーだろ

219Socket774 (ワッチョイ bb58-vI2o)2019/06/14(金) 19:22:19.14ID:spXjORK90
そもそも需要が今はない。マイニングが終わった時点で

220Socket774 (ワッチョイ 63b1-2qry)2019/06/14(金) 19:32:49.62ID:+xh/n2ZX0
> 売れてるものを値下げする必要はないだろ

売れてないから株価も下がってsuper出すんだがw

221Socket774 (ワッチョイ f30c-7FQT)2019/06/14(金) 19:33:55.73ID:OCyUkIlx0
RX5700があるからRTX2060はテコ入れは
必要だけど8GBはあるのかな?

222Socket774 (ワッチョイ 4ebe-2qry)2019/06/14(金) 19:35:57.92ID:q5xP9TFA0
20シリーズは物によってはまだ初回ロットが捌けてないだろうな

223Socket774 (ワッチョイ b630-okRp)2019/06/14(金) 19:43:48.46ID:a/3zZlsH0
超2060のvramが8だろうと6だろうと旧型2060は6GBなんだからゴミという事実は変わらない

224Socket774 (ワッチョイ aa1e-S7Wj)2019/06/14(金) 19:50:56.04ID:QX/nymMN0
>>220
2017Q3~2018Q3の1年間くらいがマイニング特需で異常だっただけで
平時と比べれば売れ行きも株価もさして変わらんよ
売れたのはRTXじゃなくてPascalの過剰在庫だろうけどな
Pascalの在庫処理もようやく終わったし
RTXの歩留まりもよくなったんでテコ入れ

225Socket774 (ワッチョイ b630-okRp)2019/06/14(金) 19:53:39.94ID:a/3zZlsH0
↑物知り博士登場か?
いや明らかに売れてねーだろ
適当なこといってんじゃねーぞ

226Socket774 (ワッチョイ df1d-2qry)2019/06/14(金) 19:57:49.19ID:Zic7PeL70
売れてたらsteamシェアで8%はいってて欲しい
値段こなれて2.5%て

227Socket774 (ブーイモ MM7f-2j9z)2019/06/14(金) 19:58:47.68ID:qmnMJjNJM
こいつ何のためにここに居るんだ

228Socket774 (ワッチョイ a35a-NCtz)2019/06/14(金) 20:01:19.55ID:b5zcsNGj0
>>227
まぁRTXを買うつもりもない者も
ずっと常駐しているのがこのスレだからw

製品とその購入者を貶める事に快感を得ている者もいる

229Socket774 (ワッチョイ 7602-9ueR)2019/06/14(金) 20:07:49.96ID:N4uD6zku0
>>210
その辺りにウォッチドッグス3とかもでるしそういう層に買わせようって狙いで出したりするのかな
ただ早すぎると思うけど

230Socket774 (アウアウエー Sa52-2qry)2019/06/14(金) 20:08:44.68ID:pYqVXZsJa
さすがに4月に30はないと思うよ

231Socket774 (ワッチョイ f676-jya6)2019/06/14(金) 20:10:11.06ID:cjgore3Y0
あのバグ画面見たら、ふつうは買わない
レイトレはしょうもないし

232Socket774 (アウアウエー Sa52-2qry)2019/06/14(金) 20:11:42.13ID:pYqVXZsJa
このスレRTXに親を殺された奴が多いんだなw

233Socket774 (スプッッ Sd4b-WNoW)2019/06/14(金) 20:12:15.53ID:awZ8KL7Td
増税もあるからはよ買うタイミング

234Socket774 (ワッチョイ aa1e-S7Wj)2019/06/14(金) 20:18:31.21ID:QX/nymMN0
>>225
RTXはな、グラボ自体は普通に売れてるんよ
過去5年のQ1ゲーミング(全体)売上、単位はドル
2015Q1 6億(12億)
2016Q1 7億(13億)
2017Q1 10億(19億)
2018Q1 17億(32億)
2019Q1 10億(22億)
株価も2017前半と同水準で、2015や2016と比べれば4-6倍
マイニングバブル→バブルが弾けて元に戻っただけ

235Socket774 (ワッチョイ 63b1-/09N)2019/06/14(金) 20:22:23.31ID:rV8Jlf9h0
ゲーミングpc買おうと思ってネット色々みてたらRyzenが凄いcpu出すだのもうすぐ2000シリーズのスーパーが出るだので全く買うタイミングががががががが

236Socket774 (ワッチョイ 9a73-bsiO)2019/06/14(金) 20:33:05.68ID:NEgpt+Kh0
>>235
待ちが正解

237Socket774 (ワッチョイ 9a73-AFaF)2019/06/14(金) 20:37:55.43ID:SvLHhVLn0
次はダイサイズ半分以下って予想か
しかしこの後で値段下げる勇気あんのかねえ

238Socket774 (ワッチョイ 63b1-/09N)2019/06/14(金) 20:40:28.06ID:rV8Jlf9h0
>>236
今耐えて耐えて待ってますが値段が心配です

239Socket774 (ワッチョイ 63b1-2qry)2019/06/14(金) 21:02:51.11ID:+xh/n2ZX0
steam GPUシェア

Video Card Description

NVIDIA GeForce GTX 106015.69%
NVIDIA GeForce GTX 1050 Ti9.54%
NVIDIA GeForce GTX 10505.02%
NVIDIA GeForce GTX 10704.50%
NVIDIA GeForce GTX 9603.01%
NVIDIA GeForce GTX 10802.80%
NVIDIA GeForce GTX 9702.69%
NVIDIA GeForce GTX 750 Ti2.50%
NVIDIA GeForce GTX 1080 Ti1.67%
NVIDIA GeForce GTX 960M1.45%
NVIDIA GeForce GTX 1070 Ti1.27%
AMD Radeon RX 5801.20%
Intel HD Graphics 40001.15%
NVIDIA GeForce 940M1.03%
NVIDIA GeForce GTX 9500.99%
NVIDIA GeForce GT 7300.98%
NVIDIA GeForce RTX 20700.91%
AMD Radeon R7 Graphics0.87%
NVIDIA GeForce GTX 950M0.83%
Intel HD Graphics 6200.80%
Intel Haswell0.78%
NVIDIA GeForce GTX 7600.70%
AMD Radeon R5 Graphics0.70%
Intel HD Graphics 5200.69%
Intel HD Graphics 30000.67%
NVIDIA GeForce GT 720M0.66%
NVIDIA GeForce RTX 20600.65%

上位RTX2070+2060足しても1.56%
前のハイエンド1080Tiとどっこいどっこいだけど、売れてることになるのか・・・そうかそうか・・・

240Socket774 (アウアウカー Sac3-ZrqY)2019/06/14(金) 21:03:20.48ID:9bMi7O6va
superはnvdia発表なん?

241Socket774 (アウアウウー Sac7-Wt/t)2019/06/14(金) 21:05:00.08ID:lyAKgk5Va
ぶっちゃけゲーマーでもRTXに手出してるやつはまだまだ少数な気がする

242Socket774 (ワッチョイ b630-okRp)2019/06/14(金) 21:08:40.25ID:a/3zZlsH0
>>234
はいガイジ乙
売れてねーつってんだろバカ

243Socket774 (ワッチョイ a35a-NCtz)2019/06/14(金) 21:09:50.86ID:b5zcsNGj0
>>239
途上国込みだからなぁ

244Socket774 (ブーイモ MMe7-eoY4)2019/06/14(金) 21:11:55.74ID:44awbcreM
>>239
改めて見るとシェアすげーな
勝負になってないわ…
nVidia本社に隕石でも落ちて消滅しない限り勝てないんじゃね

245Socket774 (ワッチョイ bba5-2qry)2019/06/14(金) 21:16:44.91ID:nPR4+TeZ0
ハイエンドGPU使用者少なすぎじゃね?
おまえら、まさか・・・(´・ω・`;)

246Socket774 (アウアウウー Sac7-Rk9P)2019/06/14(金) 21:17:56.36ID:cXW4qe4ta
HDグラフィックス4000の強者多すぎだろ

247Socket774 (ワッチョイ aa1e-S7Wj)2019/06/14(金) 21:19:37.58ID:QX/nymMN0
>>242
お前が売れてないと思いたくても数字で出ちゃってる以上しょうがなかろう
言っとくが俺はRTXが売れてるとは言ってないぞ、むしろ逆やよく嫁

248Socket774 (アウアウカー Sac3-ZrqY)2019/06/14(金) 21:31:18.81ID:9bMi7O6va
Steamは貧乏人の集まりってよくわかる統計だな
1050Tiてww

249Socket774 (ワッチョイ df76-jya6)2019/06/14(金) 21:34:36.99ID:fmTmHb3j0
明日ヨドバシ20%OFFだぞ 買うなら明日かな?

250Socket774 (ササクッテロレ Spbb-X/yd)2019/06/14(金) 21:34:42.78ID:x1VVWwihp
GeForceのシェアやばいだろ…
赤いのなんて同じ土俵にすらたててねえよ

251Socket774 (ワッチョイ bb58-9ye8)2019/06/14(金) 21:35:47.29ID:U3kSrOX50
super直前で買うのかなかなかの在庫処理班だな

252Socket774 (ワッチョイ bba5-2qry)2019/06/14(金) 21:37:53.78ID:nPR4+TeZ0
>>251
国内だと値段が糞すぎて無印買う方がまだマシの可能性あるしなぁ

253Socket774 (ワッチョイ 8a03-4Ssk)2019/06/14(金) 21:38:02.71ID:1U5XkCIt0
>>250
RTXは全くシェアに貢献してないから今後はシェア構図が変わると思うぞ

254Socket774 (ワッチョイ 8bb1-SxB5)2019/06/14(金) 21:43:22.58ID:BDJoPA5k0
RTX買えもしないガイジイライラしすぎ
家庭用ゲーム機で十分ガイジと同レベル

255Socket774 (ワッチョイ bba5-2qry)2019/06/14(金) 21:44:42.40ID:nPR4+TeZ0
シェア率低いとわかってからその言い草はちょっと(´・ω・`)

256Socket774 (ワッチョイ 9ab1-2qry)2019/06/14(金) 21:50:24.58ID:FdH5lFSQ0
RTXはガチで売れてないのか

257Socket774 (ワッチョイ 3396-2qry)2019/06/14(金) 22:02:54.95ID:vpKhJNhM0
売れるわけねーだろ
買ってる奴はマジで情弱だけだよ

258Socket774 (ワッチョイ 0e76-Ti39)2019/06/14(金) 22:04:20.16ID:60CO5/So0
>>226
pascalでさえ発売9か月では合計8%も売れてないぞ
ちょっとハードル高すぎぃ

259Socket774 (ワッチョイ f676-jya6)2019/06/14(金) 22:04:48.85ID:HnWme5Ma0
情強
6700K 1070

3700X 1080Ti

260Socket774 (ブーイモ MMe7-3h1u)2019/06/14(金) 22:08:15.29ID:F0570g/XM
確定情報まだですかね…

261Socket774 (ワッチョイ 5a10-BZq0)2019/06/14(金) 22:22:37.78ID:1lcZJWFG0
酸っぱい葡萄って言われたのがよっぽど悔しかったみたいだな
グラボくらい毎世代買い直せよw

262Socket774 (ブーイモ MM26-61aO)2019/06/14(金) 22:24:28.85ID:g/0A4VO6M
>>257
情弱じゃなく新しいモノ好きでは
情弱は買わねーだろ

263Socket774 (ワッチョイ 079e-6Bnn)2019/06/14(金) 22:28:01.67ID:EdfzAhNU0
情報強者はその持ってる情報使ってもっと金儲けしろよw

264Socket774 (ラクッペ MM4b-BzTI)2019/06/14(金) 22:30:54.38ID:4qwwEqZcM
AMDのはデキがが良くても買わないが二回続いたら買うぞ。あのRyzenだって最初は騒がれただけで最適化されてないの多かったけど次も高性能だからだんだん最適化されて今に繋がったし

265Socket774 (ワッチョイ bb58-0Jj8)2019/06/14(金) 22:35:11.32ID:y3XQds860
RTX買わなくて良かったわ、正直買うとこだった
amdかsuperの値段次第でsuperにするはw

266Socket774 (ワッチョイ 73d8-vzou)2019/06/14(金) 22:35:39.16ID:21Wq9ZdR0
Superでもワッパは変わらないんでしょ

267Socket774 (ワッチョイ bb58-t3NZ)2019/06/14(金) 22:36:32.30ID:STSdoPdw0
>>264
zenと言えばwindowsの最適化で遅延が減ったらしいけど
ゲームでの比較結果ってあるのかな?

268Socket774 (ワッチョイ ab4a-4doL)2019/06/14(金) 22:40:08.80ID:M2u24Bab0
GW頃に2070ぶっ壊れてまだ修理から戻って来てないんだが、俺はどうすればいいんだ
戻って来た2070売り飛ばして2070superを買うか、そのまま使って30XXを待つか・・
しかしmsiの2070armorちゃんが30XXが出るまで無事に動くとは思えない

269Socket774 (ブーイモ MM7f-3h1u)2019/06/14(金) 22:50:26.80ID:ASgkkmr2M
理想
Super
現行より安い
現行大幅値下げ

希望
Super現行と同価格
現行値下げ

おそらくくる現実
Super現行より高い
現行値下げなし

270Socket774 (ワッチョイ cec0-+V7B)2019/06/14(金) 22:52:54.06ID:mFkbIARH0
superシリーズの噂スペックまとめ。
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part89 	YouTube動画>4本 ->画像>17枚

271Socket774 (ワッチョイ 4ea6-YCmz)2019/06/14(金) 23:06:22.67ID:xYUe0mrx0
後出しで高性能かつ低価格のモデルなんか出したらRTXユーザーブチ切れやろ

272Socket774 (ワッチョイ 63b1-2qry)2019/06/14(金) 23:12:07.44ID:+xh/n2ZX0
でもRTX普及しないことにはレイトレ対応もメーカーが本腰入れてやらんと思うけど
現状のシェア率だと、やばくね?

273Socket774 (ワッチョイ f3c0-kxgW)2019/06/14(金) 23:14:22.62ID:A+PxJFl00
レイトレはAMDも対応、コンシューマーも対応で
そんな心配する必要全く無し。

274Socket774 (ワッチョイ b61f-p7Vn)2019/06/14(金) 23:14:50.22ID:0HlAqAx60
2080Sですら8GBって嘘くさいな
嘘であってくれ

275Socket774 (ワッチョイ 1aba-M4Ip)2019/06/14(金) 23:33:06.09ID:ULHjo39Y0
スーパーは2060だけでよかったろう

276Socket774 (ササクッテロ Spbb-I+/X)2019/06/14(金) 23:42:27.70ID:0Ae5KGs6p
出てから考える

277Socket774 (ブーイモ MM26-61aO)2019/06/14(金) 23:43:51.91ID:8i+MJvCmM
>>239
2060が2070の2/3しか居ないって酷いな
完全に失敗作だ

278Socket774 (ワッチョイ 76c5-pBA2)2019/06/14(金) 23:49:27.90ID:5t/rRjg10
なぜ2019年にもなって6GBが許されると思ったのか
1060の大成功に慢心したな革ジャン

279Socket774 (スプッッ Sd5a-bgtG)2019/06/14(金) 23:51:05.38ID:istgHBgad
スレに居る多くはまだ持ってない人間だが
今更残っているのがどういう人間なのかよくわかるな

280Socket774 (ワッチョイ 3335-yhWW)2019/06/14(金) 23:56:01.93ID:FF4wUKhI0
>>277
2060はsteamハードウェア調査に出てから3ヶ月目だぞ

281Socket774 (ワッチョイ 9a76-9ye8)2019/06/15(土) 00:01:11.77ID:KH6IzLJV0
ぶっちゃけ6Gも8Gも大して変わらなくね
次世代は最低12Gにしてくれ

282Socket774 (ワッチョイ 1a4e-AFaF)2019/06/15(土) 00:04:17.88ID:BNHLXX0x0
西川善司の3DGE:赤と緑のケンカ再び。NVIDIAが「Navi」の特徴や「Radeon Software」の新機能に反論する
https://www.4gamer.net/games/337/G033715/20190614139/

283Socket774 (ササクッテロ Spbb-I+/X)2019/06/15(土) 00:07:19.98ID:Si4JlQ80p
>>279
そんなこと言ったら発売してからかなりたつのにこのスレに残ってる買ってない(買えない)お前みたいなやつのがヤバいやんけ

284Socket774 (ワッチョイ 97cd-f+sw)2019/06/15(土) 00:12:11.92ID:io3cszc70
>>283
やめたれw

285Socket774 (ワッチョイ f676-jya6)2019/06/15(土) 00:13:41.02ID:TqG3I05L0
「パソコンは貧乏人の宝箱」

このスレに、まさに一致
テンプレ入りの名言

286Socket774 (スプッッ Sd5a-bgtG)2019/06/15(土) 00:14:41.53ID:sCqbTlvWd
>>283
すまんな、2080ti持ちなんだ

287Socket774 (アウアウウー Sac7-Rk9P)2019/06/15(土) 00:14:52.01ID:PyCk/rfna
>>282
学びだわ~

288Socket774 (ワッチョイ 97cd-f+sw)2019/06/15(土) 00:15:35.62ID:io3cszc70
そろそろ現金画像うpの頃合いだなw

289Socket774 (ワッチョイ 8a03-4Ssk)2019/06/15(土) 00:15:37.04ID:uioRsEaX0
>>283
欠陥まみれの微妙製品だから大幅値下げするまで待ってる奴はいるだろ

290Socket774 (ワッチョイ 5bcf-2qry)2019/06/15(土) 00:18:30.85ID:3bkVxMgj0
SUPERの噂が出たから久々に覗きにきた人種やで
2080TiSUPERに期待している1080Tiマン

291Socket774 (ワッチョイ 8a03-4Ssk)2019/06/15(土) 00:18:57.76ID:uioRsEaX0
>>282
もうここの信者とレベルが変わらないな(笑)
追い込まれるとこうなるというわかりやすい例

292Socket774 (ワッチョイ 8a03-4Ssk)2019/06/15(土) 00:21:31.63ID:uioRsEaX0
まぁどのみち発売後に実際の消費電力は明らかになる
そしてNAVIの省電力モードとの比較でトドメ刺される運命だよ

293Socket774 (ワッチョイ 33dc-bgtG)2019/06/15(土) 00:26:57.06ID:ivzkWJSi0
あんなにコスパ連呼してたバッキントンがなんでこんなクソコスパのRX5700を褒めてんの?
どう考えてもAMDから買うならVEGAなのに

294Socket774 (ワッチョイ 4ebe-5B+g)2019/06/15(土) 00:29:29.23ID:lTRXnOQW0
見えてないから分からんが病状が進行したんだろうきっと

295Socket774 (ワッチョイ 8a03-4Ssk)2019/06/15(土) 00:36:41.90ID:uioRsEaX0
>>293
糞コスパは2060と2070だろ
明らかにそれらよりコスパがよく、FreeSyncも問題なく動く
だからトドメ刺されるって言ってるだけだよ

296Socket774 (ワッチョイ dfed-LWbF)2019/06/15(土) 00:37:53.14ID:0l2sk4cw0
荒らすためだけに回線が何回も変わるからな
マジでキチガイだから>>294

297Socket774 (ワッチョイ 4e60-SL+n)2019/06/15(土) 00:38:46.77ID:Sj20QAU80
AMDもzen2はintelの牙城崩せるくらいの性能だしてるのに、naviは性能もコスパも新機能も微妙すぎるんだよな。なぜだ。

298Socket774 (ワッチョイ 33dc-bgtG)2019/06/15(土) 00:41:15.81ID:ivzkWJSi0
>>295
引合いに出したのがVegaなのになんでRTXが出てくるの?
Vegaに対してコスパが悪いって言ってるんだけど

299Socket774 (ワッチョイ b662-IMb+)2019/06/15(土) 00:41:16.65ID:kBZvXyfB0
20xxのスレなのに買ってない持ってない人間が大手を振って歩いてるのおもろーやん?

300Socket774 (ワッチョイ f676-jya6)2019/06/15(土) 00:43:28.38ID:TqG3I05L0
>297

マントルの呪い

301Socket774 (ワッチョイ 76e4-GEyX)2019/06/15(土) 00:45:49.08ID:jdJX8Ew40
>>296
わりと遊び甲斐のあるオモチャだぞ

302Socket774 (ワッチョイ 63b1-TIPh)2019/06/15(土) 00:50:24.74ID:LIH1lfb50
nvidiaがやれば正義
AMDのやることは全てパクり

303Socket774 (スプッッ Sd5a-bgtG)2019/06/15(土) 00:51:47.09ID:zeEhL2pUd
糖質は意見を否定してあげる事で症状がどんどん悪化するからみんなも構ってあげよう

304Socket774 (ワッチョイ b630-okRp)2019/06/15(土) 00:52:00.16ID:q1JLPrcz0
牙城崩すどころか、CPUに関してはインテル買うやつは情弱ってレベルまでになったのに、GPUは当て馬にすらならないゴミだもんな

305Socket774 (ブーイモ MM7f-9ueR)2019/06/15(土) 00:54:54.86ID:ZmeE8REIM
荒らしスルーできない奴こんなに多かったっけ

306Socket774 (ワッチョイ bb58-ISIq)2019/06/15(土) 01:16:33.42ID:dMgj4pBp0
NVIDIA追い込まれてるらしいんで値下げ期待しても大丈夫ですかね?

307Socket774 (ワッチョイ 9a76-9ye8)2019/06/15(土) 01:18:53.37ID:KH6IzLJV0
RX5700XTが399ドルだったら値下げあったかもしれないけどね

308Socket774 (ワッチョイ 5af4-nhVl)2019/06/15(土) 01:20:35.96ID:HRXt71QZ0
突然すいません。
土曜日からパソコン工房でasusの2070がちょっと安く買えるみたいなのですが
superというのを待ったほうがいいでしょうか?
ご教示いただければ幸いですm(_ _ )m

309Socket774 (ワッチョイ 8a03-4Ssk)2019/06/15(土) 01:21:18.20ID:uioRsEaX0
>>304
GPUもAMDに完全敗北じゃん
次世代CS機、Googleクラウド、Mac
WinPCも大抵はCPU内蔵グラ使う事になるから多くがAMDとINTEL
そしてミドル層むけに出したNAVIで乗り換えが進む
もうNVIDIAって何?ってレベルになってるんだが

310Socket774 (ワッチョイ 8a03-4Ssk)2019/06/15(土) 01:22:43.95ID:uioRsEaX0
>>298
VEGA56は最安値3万で2060より少し下だ
NAVIの販売価格次第では十分コスパ良いと思うが?

311Socket774 (ブーイモ MM26-61aO)2019/06/15(土) 01:23:37.31ID:KHNiMmCmM
>>308
今すぐ買え
買いたい時が買い時だ

312Socket774 (ワッチョイ d7cf-vzou)2019/06/15(土) 01:23:56.67ID:eTsZov9s0
>>308
用途次第です

313Socket774 (ワッチョイ b662-IMb+)2019/06/15(土) 01:24:53.27ID:kBZvXyfB0
>>308
開店と同時にいけ

314Socket774 (ワッチョイ 8a46-LWbF)2019/06/15(土) 01:25:21.23ID:Y7R5NRn60
>>308
7月7日にドル価格で2070より10%安くてTDPほぼ一緒で実ゲームでのスコアが10%高いRX5700XTが出ます

315Socket774 (ワッチョイ df02-qDKA)2019/06/15(土) 01:25:54.08ID:dRSUvpvI0
>>311
サイバーパンク発売頃が買い時

316Socket774 (ワッチョイ f30c-7FQT)2019/06/15(土) 01:27:53.43ID:VF/zGhO50
>>282
この発言を見ると怒りのsuper発表は期待できそう

317Socket774 (ワッチョイ df1d-2qry)2019/06/15(土) 01:33:22.72ID:YFNOpcmF0
>>268
こういう報告チラチラあるけどマジで故障報告多くないか?

318Socket774 (ワッチョイ 5af4-nhVl)2019/06/15(土) 01:36:22.28ID:HRXt71QZ0
皆さん返信ありがとうね!
明日行ってみて台数あったら買って来ます!
もし台数分売り切れてたらsuperまで待とうと思います!

319Socket774 (ワッチョイ 8a03-4Ssk)2019/06/15(土) 01:37:52.24ID:uioRsEaX0
>>317
海外尼のレビューとかみたらわかるよ
不良品だらけ

320Socket774 (ワッチョイ 0e76-Ti39)2019/06/15(土) 01:38:35.88ID:/OX1NK4i0
>>282
2070のTDPが120Wって初耳なんだけどお前ら知ってた?

321Socket774 (ワッチョイ b662-IMb+)2019/06/15(土) 01:39:20.46ID:kBZvXyfB0
>>318
asusってことはROGだと思うがいくらになってんだろな
買った時は64,800くらいだったような

322Socket774 (ワッチョイ 2758-YCmz)2019/06/15(土) 01:41:37.89ID:etGtW36C0
>>320
記事をよく読むんだ。
今までNvidiaがTDPとして公開していたものは、その表のTGPの部分だぞ。

323Socket774 (ワッチョイ df1d-2qry)2019/06/15(土) 01:51:15.91ID:YFNOpcmF0
>>258
あれいってなかったか?と思って調べたら遡れなかった
拾った画像だけど2016/6発売2017/7でシェア14%あるからまぁ結構売れてただろ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part89 	YouTube動画>4本 ->画像>17枚

324Socket774 (ワッチョイ df1d-2qry)2019/06/15(土) 01:58:26.26ID:YFNOpcmF0
やっぱり8%あるじゃねぇか
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part89 	YouTube動画>4本 ->画像>17枚

325Socket774 (ワッチョイ 76c5-pBA2)2019/06/15(土) 02:18:58.94ID:7+KkML6d0
vega56よさげじゃん。3万円で売ってるのは見つからなかったけどww

326Socket774 (ワッチョイ 8a03-4Ssk)2019/06/15(土) 02:27:49.00ID:uioRsEaX0
>>325
少し前まであちこちで3万切った値段でうってたよ
ヤフオク中古が15000円とか

327Socket774 (ワッチョイ a35a-e686)2019/06/15(土) 02:29:56.95ID:7pTY0n/S0
>>132
おまえが何故
このスレにいるかが謎
ただの酸っぱい葡萄じゃんw

328Socket774 (ワッチョイ 8a03-4Ssk)2019/06/15(土) 02:38:28.50ID:uioRsEaX0
自分が買ったものをディスられたら「酸っぱい葡萄」って言えばいいと思ってる馬鹿がいるな
脳みそがマカーあたりと同様なんだろう

329Socket774 (ワッチョイ 6387-ZTVN)2019/06/15(土) 02:42:45.84ID:mORUATOv0
>>282
今までラデ相手にこういった部分は余裕でスルーしてたのに
naviはそれなりに脅威なのだろうか
こう言う反応示すと言うことは露骨な囲い込みや下位の機能制限がいかに嫌われてるかとか、RTXの不振にはかなり堪えてるはず

330Socket774 (ワッチョイ 1adc-qDKA)2019/06/15(土) 02:42:59.36ID:jj4YO3yW0
AMDが締め上げられいる様にしか見えない
マーケットシェア見れば一目瞭然
Nvidiaの真の敵は、自社の旧世代製品だろうよ

331Socket774 (ワッチョイ b630-okRp)2019/06/15(土) 02:44:33.12ID:q1JLPrcz0
すっぱい武道連呼厨は知能障害者なんだろう
つまらんから死んどけ

332Socket774 (ワッチョイ f61f-9ye8)2019/06/15(土) 02:44:43.62ID:YAbDFhSm0
Naviは7nmで割高になり過ぎてレイトレ付けられなかったという情報を掴んだから
レイトレ付けて割高になっても売れると踏んだんだろうな革ジャンは商売上手だわ
SIEにえっPS5プロトにレイトレついてるけど?ってばらされたのが一番デカいか

333Socket774 (ワッチョイ a35a-e686)2019/06/15(土) 02:53:58.04ID:7pTY0n/S0
>>328
葡萄が何を言っても草
高くて買えないだけ

334Socket774 (ワッチョイ 0e76-Ti39)2019/06/15(土) 02:55:03.73ID:/OX1NK4i0
>>324
それDX12だけのシェアだから全体だと足りてない気がするな。7.4くらいかな
後STEAMのデータ先月のだから8か月だったわ。まあ1か月足しても7もいかんと思うけど

335Socket774 (ワッチョイ f3cf-rpCp)2019/06/15(土) 02:57:16.78ID:+HXI/qzf0
スーパーはまだかね

一方
・西川善司の3DGE:赤いキツネと緑のタヌキのケンカ再び。NVIDIAが「Navi」の特徴や「Radeon Software」の新機能に反論する
https://www.4gamer.net/games/337/G033715/20190614139/

336Socket774 (ワッチョイ 4e02-2qry)2019/06/15(土) 03:08:42.25ID:WiIYkHiM0
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)ハァハァ・・・オレのすっぱい股の話しようか

337Socket774 (ワッチョイ df1d-2qry)2019/06/15(土) 03:15:05.32ID:YFNOpcmF0
>>334
こっちの方がわかりやすかった
Top15だからブレるがそこまで変わらんだろう
2017/2月は5%5月で8%完全に超えてる感じだったわ
ダウンロード&関連動画>>


338Socket774 (ワッチョイ 2758-cz7J)2019/06/15(土) 04:11:42.60ID:Isea0PFE0
おい、100ドル値下げどうなったんだよ!!

339Socket774 (ワッチョイ 9a73-bsiO)2019/06/15(土) 04:29:10.54ID:s9f/JVt20
steam統計とか販売されてる期間も全然違うし、2060以上(価格帯は1070以上クラス)しかないRTXと1050からあるPascalじゃあ話にならないだろ
安いグレードの方が数売れるんだからさ

340Socket774 (ワッチョイ 9a73-bsiO)2019/06/15(土) 04:32:57.17ID:s9f/JVt20
>>333
こいつマジで頭おかしい人だから触れない方が良い

341Socket774 (ワッチョイ 4edc-9ye8)2019/06/15(土) 04:38:34.51ID:DvdSmd5l0
>>335
結構nivida焦ってる感じじゃん
切磋琢磨してくれた方がいいからなユーザー的には

342Socket774 (アウアウエー Sa52-2qry)2019/06/15(土) 04:47:54.35ID:y6aDCg6Za
>>335
この記事を読む限りAMDはやっとnVidiaの背中が見えてきたって感じか
なかなか面白い

343Socket774 (ワッチョイ 7f74-gsWq)2019/06/15(土) 05:29:26.84ID:STX6sPXz0
背中(実質16nm)

344Socket774 (ワッチョイ dfd1-VQrP)2019/06/15(土) 05:39:10.13ID:KA2j7Pwt0
>>282
結局ワッパ並んだというのは大嘘か

345Socket774 (スッップ Sdba-3xla)2019/06/15(土) 06:06:30.83ID:iGS95/l2d
TDPとかTGPが云々言うけど
実際測ってみるまでなんも言えないな
RadeonVIIだってTBP300wってなってるけど実測値だと250Wくらいだし。片方の言い分を鵜呑みにするのは愚かだ

346Socket774 (スップ Sd5a-e686)2019/06/15(土) 06:19:18.14ID:MdgcuAeEd
>>328
買う気もない買えもしないモノのスレで
顔真っ赤にして連投する
引きこもりの精神異常者

次は包丁持って暴れ出すんだろうな

347Socket774 (ワッチョイ 8a46-LWbF)2019/06/15(土) 06:30:01.93ID:Y7R5NRn60
まぁ俺は個人的にツイてる感じだ
一番欲しいFF7リメイクが時限独占でPC版は遅れて登場する
あのグラフィックだからかなり負荷がかかるはずで
PC版FF7リメイクが来る頃にはRX6700XTとかRTX30xxは間違いなくあるし
何より価格もこなれてそうだ

348Socket774 (ワッチョイ 63b1-2qry)2019/06/15(土) 06:31:25.91ID:nAU4HAmL0
何にせよAMDとの競争は歓迎だわ
一人勝ち状態だと競争も起きないしやりたい放題になるからな

349Socket774 (ワッチョイ b6cf-Ym5k)2019/06/15(土) 06:37:43.40ID:szXjf2Dl0
無印20XXって初期不良酷いしすぐ型落ちするしでなんもいい事なかったな

350Socket774 (アウアウエー Sa52-SWR6)2019/06/15(土) 06:38:02.77ID:GPD6g6Qha
Naviに対してディスるだけって言うことはまさか値下げは無しなのかな

351Socket774 (ワッチョイ 7f74-gsWq)2019/06/15(土) 06:55:22.20ID:STX6sPXz0
>>348
それがなくなったということが判明したわけだが

352Socket774 (ブーイモ MM7f-eoY4)2019/06/15(土) 06:56:32.34ID:oONHd3eJM
やっぱり赤いきつねより緑のたぬきだよね

353Socket774 (ワッチョイ dfdc-YCmz)2019/06/15(土) 07:24:15.65ID:y8Sx8EL50
どん兵衛に決まってんだろ

354Socket774 (スッップ Sdba-3xla)2019/06/15(土) 07:27:41.07ID:iGS95/l2d
わかるわ どん兵衛の方がうまい

355Socket774 (ワッチョイ 63b1-2qry)2019/06/15(土) 07:31:30.92ID:nAU4HAmL0
どん兵衛、まずくなったような気がするけど
俺はマルちゃん派

356Socket774 (ワッチョイ 1a56-zYtC)2019/06/15(土) 07:46:31.82ID:ZDDoNFo40
赤いきつねと緑のたぬきのImage Sharpeningの部分はNaviが勝ってるように思うなあ

357Socket774 (スッップ Sdba-3xla)2019/06/15(土) 07:49:06.86ID:iGS95/l2d
緑のたぬきはコンパネの機能少なすぎるんだよなそもそも
freestyleに似たような機能があるって言われても 初めて知ったわって感じ

358Socket774 (スフッ Sdba-IF+s)2019/06/15(土) 07:52:40.81ID:UMQHs2kId
うどんは赤いきつね
そばはどん兵衛

359Socket774 (ワッチョイ 8a56-2qry)2019/06/15(土) 08:01:55.22ID:Cf1qPxHF0
吉岡里帆と武田鉄矢のどっちを買うかとなると…

360Socket774 (ワッチョイ 97aa-cAz2)2019/06/15(土) 08:02:48.08ID:aVmYyaCh0
ラデはradeon Ⅶの後釜を用意しろ
ラデにゲームとMLは無理だ
CAD専用機に最適の謳い文句で売れ

361Socket774 (ワッチョイ dfd1-8cV5)2019/06/15(土) 08:07:23.99ID:KA2j7Pwt0
ラデ恒例のワッパ詐称で次世代家ゴミはスペックダウンが捗るな

362Socket774 (アウアウエー Sa52-2qry)2019/06/15(土) 08:08:48.71ID:y6aDCg6Za
どん兵衛のカレーうどんが一番好きだわ

363Socket774 (ワッチョイ 9a11-VnYs)2019/06/15(土) 08:29:36.06ID:vNq8c8MF0
super買えるとしたらいつぐらいになるのかね

364Socket774 (ワッチョイ 03b1-2qry)2019/06/15(土) 08:32:50.28ID:wErfJY8v0
NAVIの発売日に合わせてくるんじゃね

365Socket774 (ワッチョイ c70a-3xla)2019/06/15(土) 08:34:51.06ID:xy9IAv970
naviの発売日はZen2発売日でもあるからタイミング的には微妙じゃない? Zen2の話題でかき消されそう

366Socket774 (ブーイモ MMe7-3h1u)2019/06/15(土) 08:44:24.19ID:pPHBMe+MM
amdくんがゴミばっか出してきたから
nvが舐めプ続けてんだろうが
気合入れろや

367Socket774 (ワッチョイ df34-V6AN)2019/06/15(土) 08:44:29.18ID:eihRIrAD0
一時期液体スープだったが最近粉しかないな

368Socket774 (ドコグロ MM92-wmpe)2019/06/15(土) 08:49:30.76ID:hbVFSGB+M
>>365
Zen2が話題になるってのがそもそも間違いなんで

369Socket774 (ワッチョイ bb58-YCmz)2019/06/15(土) 08:53:22.26ID:ZZOad2tu0
いやさすがにそれはない
インテルがゴミ過ぎるから相当流れるぞ

370Socket774 (ワッチョイ 5bfc-mx8U)2019/06/15(土) 08:54:01.16ID:3APef7Dz0
うおおお2060ポチったー!
でもキャンペーンでしょーもないゲームしか貰えないな…bf5が良かったなー

371Socket774 (ワッチョイ df34-V6AN)2019/06/15(土) 08:56:34.81ID:eihRIrAD0
>>370
【グラボ】 RTX 2060 ★1【レイトイレ】
http://2chb.net/r/jisaku/1559154057/

372Socket774 (アウアウカー Sac3-wOtU)2019/06/15(土) 08:57:34.68ID:GAVYwAaba
2080tiの突然死って結局なにが原因だったの?

373Socket774 (ワッチョイ 93c1-LWbF)2019/06/15(土) 08:59:42.65ID:rnWpgezY0
メモリのクロック上げすぎでメモリが再起不能になる

374Socket774 (ワッチョイ abbc-bbbA)2019/06/15(土) 09:12:45.84ID:B9vLEd5f0
>>329
つーても、これは反論しなきゃ馬鹿馬鹿しくないか?


・AMDは電力あたりの性能を、NaviはGPU単体、ゲフォはボード全体の電力で比較

・Naviの性能は、常時使用できないオーバークロック状態で算出している

・AMDが提供予定の超解像処理は、NVIDIAはすでに去年提供済み

・Anti-Lagにあたる機能も、NVIDIAは4年前に実装済み

375Socket774 (ワッチョイ 5bcf-2qry)2019/06/15(土) 09:18:48.43ID:3bkVxMgj0
ラデは選択肢にも入らんがIntelは10nmのデスクトップ版が出るまで選択肢に入らなくなったわ
脆弱性が毎月出てHTT無効にしなきゃどうしようもない状態になっている上に
この前のWin10Ryzen最適化アプデでとどめになった
2080TiSUPERが出たら3800Xで組む

376Socket774 (ワッチョイ 5bfc-mx8U)2019/06/15(土) 09:18:56.99ID:3APef7Dz0
>>371
あそっちかすまんこ

377Socket774 (ワッチョイ 9a5a-cBT2)2019/06/15(土) 09:21:24.72ID:QSmtUOf70
>>374
NVIDIAのいってるAnti-LagはBF3時代からあったし例えばBF3側がラグゼロで設定されてたら反映されないというなんともな機能だよ

378Socket774 (ワッチョイ df34-V6AN)2019/06/15(土) 09:25:51.86ID:eihRIrAD0
スーパーは不良コアの隠蔽工作

379Socket774 (ワッチョイ 4edc-9ye8)2019/06/15(土) 09:43:20.56ID:edmQT6K30
NAVIはともかくZEN2が話題になってないは無理があるは
アンチAMD拗らせすぎ

380Socket774 (ワッチョイ df76-2qry)2019/06/15(土) 09:43:47.99ID:uamlgfBe0
Quake2 RTX 面白いが、俺のクロシコデュアルファンRTX2060、2400rpm超えでぶん回る
やはりレイトレ処理って負荷がかかるのかな

381Socket774 (ブーイモ MMe7-3h1u)2019/06/15(土) 09:45:48.23ID:pPHBMe+MM
>>379
やっとintelくんの舐めた商売収まるならありがたい

382Socket774 (ワッチョイ b6f4-EjMK)2019/06/15(土) 10:14:15.49ID:gefC470V0
>>374
確かにこれはキレていいレベル。

NVIDIAは前、テスラにもフザけた比較数字出されて
反論してたなー。

383Socket774 (ベーイモ MM06-8cV5)2019/06/15(土) 10:18:01.24ID:fg90FiKFM
CPUはほしいけどグラボはほんとのゴミよねAMDって

384Socket774 (ワッチョイ 97aa-cAz2)2019/06/15(土) 10:20:33.96ID:aVmYyaCh0
Intelが糞なだけでAMDが別段すごくはないし
そしてNvidiaは有能だから

385Socket774 (ワッチョイ 63b1-rDap)2019/06/15(土) 10:35:47.08ID:CT9O5Y5S0
スチームのユーザー数3000万人だか増えてるんだし%で単純比較はできんだろ
それに希代の名機のpascalと比較すんのは酷だわ
それに乗り換え需要大量だった名機のパスカルと比較するのもなー
も思ったけどmaxwellの良いGPUだったし妥当か

386Socket774 (ワントンキン MM8a-SWR6)2019/06/15(土) 11:09:28.23ID:QCaUboAWM
>>374
下2つのNvidiaの言い分は微妙だけどな

387Socket774 (ワッチョイ c70a-3xla)2019/06/15(土) 11:15:59.43ID:xy9IAv970
下二つは実装されてると言ってもnvのは機能的にはレベル低いものだし amdのはGPGPU使ってるからnvのより綺麗になるしな

388Socket774 (アウアウエー Sa52-SWR6)2019/06/15(土) 11:45:41.32ID:GPD6g6Qha
AMDの発表した高解像度技術はradeonのドライバに実装したというだけで原理的にはどんなGPUでも使えるものだからな
なんならスマホでも
あとanti lagってフレームバッファとは別の技術のように見えるがどうなんだろうか

389Socket774 (ワッチョイ 63b1-2qry)2019/06/15(土) 11:48:37.15ID:nAU4HAmL0
Anti-Lagと同機能らしいフレームバッファ前レンダリングって効果あるの?
数字落とすと遅延なくなるとか言うけど

390Socket774 (ワッチョイ 7ac0-cBT2)2019/06/15(土) 11:52:52.28ID:Gqo+UbHU0
>>389
遅延なくなるけどCPU側にしわ寄せが来るよ

391Socket774 (ワッチョイ df1d-tYRN)2019/06/15(土) 11:58:40.13ID:YFNOpcmF0
>>385
maxwellpascalは当たり
turingはとりあえずスーパー次第になったが30xx出てきそうなのがな

392Socket774 (アウアウエー Sa52-SWR6)2019/06/15(土) 12:01:47.87ID:GPD6g6Qha
次の世代はsamsungの7nm EUVで作るらしいからまだしばらくかかるぞ

393Socket774 (ワッチョイ 1a11-9eSZ)2019/06/15(土) 12:16:10.81ID:62bXDroN0
次のNaviを ゲーム機とか 各社採用ですが
つまり、そういうことですよ。
次のは出来がかなりいい。
次のが本命ってことです。
一年から一年数ヶ月で出ると思うから 今のNaviで
判断しなくていい。
DX12が主流になる世代になります。
AMDのGPUの評価がかわる代になります。

394Socket774 (ワッチョイ 1a56-zYtC)2019/06/15(土) 12:17:47.21ID:ZDDoNFo40
まあ結局は次だよな
本気vs本気で決着がつく
今は時期が悪い

395Socket774 (ワッチョイ 4ec6-x2Xt)2019/06/15(土) 12:20:03.33ID:d4bndlNW0
いや、次の次かもしれんぞ

396Socket774 (ワッチョイ 3396-2qry)2019/06/15(土) 12:20:27.25ID:HsNlR3V50
絶望のRTX2000シリーズ

397Socket774 (アウアウウー Sac7-Rk9P)2019/06/15(土) 12:23:13.94ID:PyCk/rfna
>>393
Anti-Lagとやらは仕様上DX12じゃ動作しないらしいし試されるよな

398Socket774 (ワッチョイ 5bcf-2qry)2019/06/15(土) 12:25:27.93ID:3bkVxMgj0
値段や性能向上幅もマイナス要素なんだがXO病まであったのがなあ
その不安がSUPERで払拭されるならRTX2xxxも悪くない

399Socket774 (ワッチョイ 33d7-yhWW)2019/06/15(土) 12:33:35.42ID:LdIv65NH0
PUBG開始からsteamユーザー1億以上増えてるらしいからね

400Socket774 (ワッチョイ 3396-2qry)2019/06/15(土) 12:40:31.79ID:HsNlR3V50
脈略もなくPUBGのステマが始まるあたり、さすが韓国ソフトだと納得

401Socket774 (ワッチョイ 7673-YZpD)2019/06/15(土) 12:42:27.11ID:qEgykmsS0
>>374
>・AMDが提供予定の超解像処理は、NVIDIAはすでに去年提供済み
ansel対応ソフトでしか効かせられないから殆ど意味無いんだよねw

402Socket774 (ブーイモ MM7f-9ueR)2019/06/15(土) 12:42:57.09ID:ZmeE8REIM
あれの要求スペック高かったのも1060が売れた理由の一つだと思ってた

403Socket774 (ブーイモ MM7f-LsSI)2019/06/15(土) 12:43:15.02ID:yesH5mkBM
緑はディープラーニングでサーバー側に高いカード買わせる規約に変えるとか調子こいてたので赤にボコボコにされてほしいわ
死ね

404Socket774 (ワッチョイ aa1e-S7Wj)2019/06/15(土) 12:44:51.15ID:lAaviiI40
次は~言い続けて早8年目か
AMDはCPUもGPUもアーキテクチャを5年は使いまわすから
次は~芸10年以上やる羽目になりそうだなw

405Socket774 (ワッチョイ 97aa-cAz2)2019/06/15(土) 12:46:20.59ID:aVmYyaCh0
ゲームではRadeonは要らね
出直してこい

406Socket774 (ワッチョイ 76c5-pBA2)2019/06/15(土) 12:56:29.18ID:7+KkML6d0
radeonがゲーム機に採用されたからpcもーだとかって理屈
ps4出た時も同じこと連呼してたよな

407Socket774 (ワッチョイ cbb2-2qry)2019/06/15(土) 13:07:49.23ID:DmFRq+yT0
CS機に採用されるチップってさ、結局コストの問題なんじゃないの?

408Socket774 (ワッチョイ 1a11-9eSZ)2019/06/15(土) 13:08:57.87ID:62bXDroN0
いや、次のNaviで ハードウェアレイトレーシング回路を内蔵すると予測。 7nm EUV で価格競争力もできる。
DX12に世の中は 進む。
独自規格に囲い込もうとするエヌビディアは FANGからソッポ向かれる。
世の中の流れは オープンソース。
一昔前のMicrosoftの囲い込みとかのやり方は
時代に合わない

409Socket774 (ワッチョイ 3688-LWcw)2019/06/15(土) 13:10:08.67ID:t5TPimpa0
>>404
亀が歩くより遅いな
あく競争状態にしろやクソMD

410Socket774 (ワッチョイ 97aa-cAz2)2019/06/15(土) 13:12:44.98ID:aVmYyaCh0
radeon Ⅶを強化したレベルのものにレイトレつけてくれ
値段は2080よりも安くしてな

411Socket774 (ワッチョイ 2758-hwLH)2019/06/15(土) 13:16:49.93ID:Uw1msDUx0
またすげー夢みてんなあw

412Socket774 (ワッチョイ c70a-3xla)2019/06/15(土) 13:17:35.10ID:xy9IAv970
Nvidiaは独自路線で囲い込みしてるから
仮に今のAMDみたいに手広くやってる所が勝つと一気に落ちる
1度たりとも負けられないわけよ 1度でも負けたが最後

413Socket774 (ワッチョイ aa1e-S7Wj)2019/06/15(土) 13:27:17.23ID:lAaviiI40
>>412
AMDがブルで死ぬ前手広くやってたころに負けたけど普通に挽回したのだ
負けたっていうか自爆だったが、AMDって基本敵失ないとだめだからな
根っからのセカンドソース体質

414Socket774 (アウアウウー Sac7-Wt/t)2019/06/15(土) 13:30:30.62ID:Beiue66pa
ツクモで2080tiのROGが149800円だと
安くなったな

415Socket774 (ワッチョイ df76-SWR6)2019/06/15(土) 13:31:42.13ID:ZRv8VXcQ0
CUDAはともかくLinuxのドライバをAMDみたいにオープンソースにしたらかなり敵対する企業は減ると思うんだけどな

416Socket774 (ワッチョイ b630-okRp)2019/06/15(土) 13:48:28.52ID:q1JLPrcz0
インテルをオワコンにしたのにグラボはゴミしか出せないんだなAMDさんってのは

417Socket774 (スップ Sdba-3xla)2019/06/15(土) 13:54:24.87ID:H+o1znPgd
コアあたりの性能追いつかれたしRTとTensorがない以外は価格も同等 これがゴミだと同等のrtx2070もゴミということに

418Socket774 (ワッチョイ db7f-kxgW)2019/06/15(土) 13:57:09.99ID:+wPPif2N0
ゴミってのは1週遅れで、同等くらいの性能の物しかだせんのかい~
という揶揄でしょ。

419Socket774 (ワッチョイ a381-2qry)2019/06/15(土) 13:57:49.20ID:av+mQRrZ0
レイトレと学習なしで価格が同等ってことは割高ってことじゃねぇかw

420Socket774 (ワッチョイ db7f-kxgW)2019/06/15(土) 13:58:09.14ID:+wPPif2N0
ぶっちゃけ、AMDにはコスパとワッパに特化した物を期待してたんだけどな。

421Socket774 (スップ Sdba-3xla)2019/06/15(土) 14:00:05.85ID:H+o1znPgd
肝心のレイトレと学習が全く役に立ってないニートコアだし rtx2070が499ドル、xtは449ドル、なんの役にも立たないrtとtensorには50ドルの価値もないだろ

422Socket774 (ワッチョイ 1a11-9eSZ)2019/06/15(土) 14:06:22.28ID:62bXDroN0
エヌビディアも 自動運転ので覇権取れると踏んで
囲い込み、ぼったくり 、独自規格でガチガチにやるのが
過激になってたけど
自動運転も 、数年で完成品と言えるものが出るとは言えない状況だし AIサーバーでもエヌビディアだけが頭抜けてるとは言えない状況だし
それでも、あの囲い込み 強気の値段付けはなんだろうか。
それで、AMDの方に流れてるってのもありそうだが

423Socket774 (ワッチョイ b662-IMb+)2019/06/15(土) 14:08:39.35ID:kBZvXyfB0
ここ最近AMDerがあばれてるな

424Socket774 (ワッチョイ 76e4-GEyX)2019/06/15(土) 14:09:00.94ID:jdJX8Ew40
AMDもなんの役にも立たないレイトレ入れようとしてるみたいだなww

425Socket774 (ワッチョイ db7f-kxgW)2019/06/15(土) 14:13:47.42ID:+wPPif2N0
>>424
それなんだよ。現状でも、あの値段とワッパなのに
ここにレイトレ積んでくるんだぜ。
どう考えても、値段もTDPも更に上がること見えてるじゃん。
Navi20が性能面でNvidiaをぶっちぎったら、それでも構わんが
現状のNavi見てると、ありえんわな。

426Socket774 (ワッチョイ aa1e-S7Wj)2019/06/15(土) 14:27:26.88ID:lAaviiI40
>>423
歯痒いんだろう
CPUでは10数年ぶりにマウント取れてるのに何でGPUは……ギギギ
みたいな感じ、夢見るだけじゃなくてゲフォスレでそれを喚かずにはいられない
って相当病んでるよな、あと最近じゃなくて新製品前後は何時もコレだぞw

AMDの敗北は一時の敗北、次は勝つ
AMDの勝利は永遠の勝利、次は無い
こんな調子で夢物語を何度も何度も繰り返し吹聴し続け早8年
ここまで恥知らずな連中知らんわ
マジで団子以下

427Socket774 (ワッチョイ 7a5a-S5QJ)2019/06/15(土) 14:37:09.65ID:EQZnKHHt0
レイトレ対応ゲーム何か増えた?
最近は昔のゲームをセールで買って60fpsで遊んで満足し始めてる。
レイトレはメトロとかで「こんな感じかあー」で終わってる。
一時期流行った3Dテレビみたいな感じ。

428Socket774 (ワッチョイ 3765-2qry)2019/06/15(土) 14:40:57.25ID:VFyP9lj80
NVのモデルスレは昔から業者の隔離スレだったが、最近本当に気持ちが悪い
ほど暴れているな

Intelの依頼が上手くいっていないからNvidiaからの依頼の方で憂さ晴らしでもし
ているのかね

429Socket774 (ワッチョイ 7ac0-+V7B)2019/06/15(土) 14:41:21.21ID:71lMkmrL0
>>427
Quake2 無料

430Socket774 (ワッチョイ fad6-BT5A)2019/06/15(土) 14:46:25.05ID:bEl33zax0
q2は体験版的な内容だから全編やりたいなら元のquake2買っておけよ
まあ体験版だけで十分な気がするけど

431Socket774 (ワッチョイ fad6-BT5A)2019/06/15(土) 14:48:01.68ID:bEl33zax0
>>397
dx12用のアンチラグはライブラリ提供になりそうだなあ
元からdx11と比べてラグ少ないし

432Socket774 (ワッチョイ fad6-BT5A)2019/06/15(土) 14:50:09.51ID:bEl33zax0
アンチラグ自体はどっちかというとdx12対応が絶望的な古いゲームとかインディゲーム向けの内容だと思うわ
フレームバッファとは併用できそうというかまた別っぽいからnvdiaも用意しとけ

433Socket774 (ワッチョイ 079e-6Bnn)2019/06/15(土) 14:53:08.17ID:TcD2LGf40
>>427
Stay in the Light(early access)

434Socket774 (ワッチョイ bb58-9ye8)2019/06/15(土) 14:57:38.30ID:/otFc0fm0
まぁどちらにせよシェア1位のメーカーしか買わない主義だからAMD君はもっと頑張ってくれ

435Socket774 (オイコラミネオ MMe3-z9y/)2019/06/15(土) 15:00:49.63ID:slBS7jbZM
安くして。😭

436Socket774 (ブーイモ MM7f-AGRC)2019/06/15(土) 15:03:22.22ID:cLy+ok9EM
>>434
つまらない人生だな

437Socket774 (ワッチョイ 3396-2qry)2019/06/15(土) 15:10:10.05ID:HsNlR3V50
時計はスウォッチ
車はフォルクスワーゲン
靴はナイキ
服はユニクロ
スマホはアップル

こんな感じ?絶対に一位以外も使ってると思うけどwww
マジでつまんねえ人生だなwww

438Socket774 (ワッチョイ 5bcf-2qry)2019/06/15(土) 15:12:31.74ID:3bkVxMgj0
xx80Tiと張り合えるもの出してくれたらAMD買ってもええで
頑張れ

439Socket774 (ワッチョイ bb58-0Jj8)2019/06/15(土) 15:12:44.98ID:ALnXUORW0
RTX2060と2070ってamdで言ったらどの製品か分かる人いる?

440Socket774 (ワッチョイ c70a-3xla)2019/06/15(土) 15:15:32.24ID:xy9IAv970
rx5700xtとrx5700でしょ

441Socket774 (ワッチョイ bb58-0Jj8)2019/06/15(土) 15:18:15.59ID:ALnXUORW0
>>440
性能比較に出てこなかったのはまだ発売してないからか
今日ネットでグラボ買おうかとおもってたけどrx5700もうすぐ発売みたいだから待ってみる、ありがとう

442Socket774 (ササクッテロ Spbb-I+/X)2019/06/15(土) 15:25:48.35ID:Si4JlQ80p
>>441
naviのリファは7月だけどオリファン出るのは8月とか9月だから思ってるより先だと思うぞ

443Socket774 (ワッチョイ bb58-0Jj8)2019/06/15(土) 15:37:50.90ID:ALnXUORW0
>>442
あら、、
superもrxも発売控えてて中途半端な時期だなー
待つの嫌だけど待ったほうがいいかー

444Socket774 (ワッチョイ 4ea6-YCmz)2019/06/15(土) 15:41:09.64ID:QSGIIozX0
そのsuperでさえも30XXとIntelと次期ラデが迫ってて微妙だというね
まあでも最低限今月末までは待ったほうがええよ

445Socket774 (ササクッテロ Spbb-I+/X)2019/06/15(土) 15:41:14.15ID:Si4JlQ80p
>>443
リファでもええなら7月らしいけど発売日の出荷数も分からんしなんとも言えんね

446Socket774 (ワッチョイ cec0-xLBp)2019/06/15(土) 15:48:47.79ID:xgsC+2NH0
Radeon VII君に救いはないんですか

447Socket774 (ワッチョイ 33d9-2qry)2019/06/15(土) 15:51:13.52ID:TgKhlfnA0
>>446
まぁ、ちょい高い買い物だったかもしれないけど
性能はそこそこでRTX2080並なんだし
ゲームする分には問題は無いんじゃ無い?
買った本人の気の持ちようだな……

448Socket774 (スップ Sdba-3xla)2019/06/15(土) 15:52:11.18ID:H+o1znPgd
VIIは動画編集とかCG作成で最強だからMacに採用されてるだろ

449Socket774 (アウアウウー Sac7-2qry)2019/06/15(土) 15:54:01.98ID:BRWOZF5Ua
ラデのシェアって dGPU << APU+ゲーム機だから
今後はゲームクラウドやサムスンスマホも含まれてくるから、更にdGPUの割合が低くなっていく

それと、PC向けでシェアを取るには300mm2以下のミドルGPUの大量生産が必要になる(RX480やGTX1060や1660)
RTXは2060でも450mm2だから、RTXシリーズはシェアにも売上にも全く影響しない
RX5700は255mm2だから、今後は大量製造されてシェアに影響していく

それと、マーケティング的にゲフォのミドルはメモリバスが192bitだから、RTX3060が出たとしてもROP48で6GBだろうな
ROP96やメモリ12GBは高性能高コスト過ぎてミドルレンジでは出せない

450Socket774 (ワッチョイ bb58-0Jj8)2019/06/15(土) 15:56:32.35ID:ALnXUORW0
>>444
うーん、そうですか
じゃあとりあえず7月まで待ってみるー

451Socket774 (ワッチョイ 33d9-2qry)2019/06/15(土) 15:58:16.30ID:TgKhlfnA0
一応参考までに
ハイエンド≒ミドルエンド≒ローエンドとシェアは
綺麗に三等分になってんですよ

452Socket774 (ワッチョイ b6f4-vI2o)2019/06/15(土) 16:06:16.56ID:njZib8Oq0
>>448
あれは単純にnvidiaと喧嘩別れしてるからだと・・・

453Socket774 (バットンキン MM8a-MU+j)2019/06/15(土) 16:10:05.19ID:CQLDXiLlM
一週間後に買うなら何?

454Socket774 (スップ Sdba-3xla)2019/06/15(土) 16:14:02.23ID:H+o1znPgd
>>452
喧嘩別れしてようがクリエーター用途ならVIIのHBM2 16GBが動画編集も3DCG制作も効きまくってるやん
ゲーム用途でも1080Ti並、旧型のvegaと比べても消費電力も遥かに大人しいしな

455Socket774 (アウアウウー Sac7-2qry)2019/06/15(土) 16:16:54.83ID:BRWOZF5Ua
PCゲームで見ると ラデ<<<ゲフォだけど、ゲーム業界全体で見ると ラデ>ゲフォ なんだよな
ゲーム機、ゲームクラウド、がほぼラデになってるし、サムスンスマホやMacも無視はできないだろう

PCゲームも、DX12にしたいAMD vs DX11に留めたいNvidiaが綱引きしているところ
今のところ囲い込んでるゲフォが圧倒的に有利だけど、PS5/XBOX/ゲームクラウドとのマルチや環境統一を考えると、あと数年で崩れそう

PS5/XBOXは4k対応のために、確実にWave32+プリミティブシェーダー+VRS+HBCC+Image Sharpening+Anti-Lagで作ってくるから、
それを全部オフにしてDX11で作り直すのはほぼ無理

こうやって見ると、レイトレコア非内蔵以外は、ゲーム向けとしてほぼ完璧なアーキテクチャになってる
そりゃ革ジャンも焦って、無茶な反論を必死にやるのも仕方ない

456Socket774 (ワッチョイ 33d9-2qry)2019/06/15(土) 16:28:45.14ID:TgKhlfnA0
しばらくは2080tiで事足りるから
何が出ようともそこまで興味は無いなー
スーパーは勿論気にはなるけど
だからなんだって話だし

457Socket774 (ワッチョイ 7a5a-S5QJ)2019/06/15(土) 16:33:43.08ID:EQZnKHHt0
>>455
nvidiaがdx11に留めちゃったら、自分達のRTコアが使えないんじゃないの?

458Socket774 (オイコラミネオ MMe3-9eSZ)2019/06/15(土) 16:34:12.17ID:MGLRA2vhM
結論、 今は Naviはダメダメで
エヌビディアが売れるが
来年からのNaviの出来次第で かなり状況かわるかもしれない。 DX11は 衰退する。DX12に行くのが自然だし
今のAMDの囲い込み見てると そっちに行きそう。
全て、次の来年のNaviの出来次第というか
RDNAの出来次第

459Socket774 (ワッチョイ 97aa-cAz2)2019/06/15(土) 16:46:19.90ID:aVmYyaCh0
vagaがゴミだった時点で論外

460Socket774 (オッペケ Srbb-ZmsV)2019/06/15(土) 16:46:24.76ID:56+GdVDJr
RadeonはCSとかワクステ用のBtoB、Geforceは個人ユースのBtoCになりそうな気がする
あとは人工知能とかの演算用途だけど今のところはCUDAがあるNVIDIAが優勢、でもHPCへのRadeonの採用事例も増えてきてるからこれは分からんね

461Socket774 (ワッチョイ db7f-kxgW)2019/06/15(土) 16:54:48.22ID:+wPPif2N0
何年か前のVega出る前にも同じ事言ってたよな~
コンシューマはAMD採用になるので、PCゲーム業界もAMDに最適化され
シェアもAMDに奪われるって。
で、現状は皆さんが知っての通りなんですけどね。

462Socket774 (ワッチョイ a381-2qry)2019/06/15(土) 16:54:50.08ID:av+mQRrZ0
EPYCとのバーターじゃないと単純に性能で見てくる企業に卸すのは難しいんじゃないか?
CSに採用されるのは立場が弱くて融通効くからでしょ

463Socket774 (スップ Sdba-3xla)2019/06/15(土) 16:56:26.44ID:H+o1znPgd
Vega64と56は惜しかった
新規アーキでドライバが追いつかず 本来の性能を発揮出来る頃には世代交代のタイミングが来てしまったせいで見向きもされなかった

最終的には64は1080より速く56が1070Tiと同等だったのに。初めからこの性能だったなら多少は違っていたのにな。

464Socket774 (スップ Sdba-3xla)2019/06/15(土) 16:58:44.78ID:H+o1znPgd
>>461
少なくともCPUはこれからしばらくはAMDだな

465Socket774 (オッペケ Srbb-ZmsV)2019/06/15(土) 17:03:10.94ID:56+GdVDJr
>>462
CSはコストダウンの為にCPUGPU統合ワンチップ化が必須だけどNVIDIAはIP渡さないからそれが不可能
だからXBOXもPS3もワンチップ化出来ていない
一方AMDはIBM POWERと一緒にMCMなんてのをやるくらいには融通が効くし最初からワンチップ化されたAPUなんてのもあるから都合が良い
逆に任天堂がSwitchでNVIDIAを採用したのは最初からTegraとしてワンチップ化されていたから(他には開発環境だとかスナドラ等に比べてGeforce搭載なだけあってゲーム向きとか理由がある)

466Socket774 (ブーイモ MM7f-LsSI)2019/06/15(土) 17:04:45.85ID:IbBPXzFpM
>>460
NVIDIA調子ぶっこいてるからAMDは頑張ってNVIDIA に吠え面かかせてほしい

467Socket774 (スププ Sdba-yXls)2019/06/15(土) 17:05:28.26ID:EakooAt8d
CSとか将来無くなるだろうな

468Socket774 (ワッチョイ b630-okRp)2019/06/15(土) 17:12:47.06ID:q1JLPrcz0
CSは無くならない
PCゲーマーからすればPCなんか軽くすぐ組めばええやんって思うかもしれないけど、一般人はハードル高すぎる
メーカー製のデスクトップでさえオタクの箱みたいな感じに見られたりするぐらい

469Socket774 (スププ Sdba-yXls)2019/06/15(土) 17:14:52.50ID:EakooAt8d
誰もPCが食うなんて言ってない 少なくとも専用機は無くなっていく運命って事だよ

470Socket774 (ワッチョイ a381-2qry)2019/06/15(土) 17:16:36.16ID:av+mQRrZ0
xboxにフルのWindows載せちゃいかんのか?

471Socket774 (ワッチョイ 0302-AFaF)2019/06/15(土) 17:16:40.72ID:z18u9tCV0
CSは買えばそれでゲームが出来る
PCは遊びたいゲームのスペックから調べないといけないからハードル一気に上がっちゃう
店員に聞けばいいとは言っても普通の家電量販店にはBTOやゲーミングPCなんて置いてないし
専門店に行かねばならんハードルも上がる

472Socket774 (ワッチョイ 2758-qDKA)2019/06/15(土) 17:17:57.97ID:CJ5cHuJv0
>>451
ミドルエンドって、突っ込み待ち?

473Socket774 (スププ Sdba-yXls)2019/06/15(土) 17:18:32.93ID:EakooAt8d
>>471
そもそも値段が高過ぎでしょ

474Socket774 (ワッチョイ 2758-qDKA)2019/06/15(土) 17:20:25.65ID:CJ5cHuJv0
アムダーの話から理解したよ。
グラボは当分xx80ti買っておけば間違いない!!

475Socket774 (スププ Sdba-yXls)2019/06/15(土) 17:20:56.07ID:EakooAt8d
>>468
メーカー製もオタクの箱ってそれは歪んだ一般人像だな

476Socket774 (ワッチョイ 0e76-N9kn)2019/06/15(土) 17:28:08.69ID:/OX1NK4i0
まあnavi買うなら出初めの5700が一番マシで来年のには期待できる要素がまったくないだろ
来年はプロセスで追いつかれるわレイトレハンデなくなるわで悲惨だぞ

477Socket774 (ワッチョイ df02-qDKA)2019/06/15(土) 17:31:38.33ID:dRSUvpvI0
>>456
フラグシップ買った人は普通そう。
二世代進んだ頃くらいからまた気になってくる

478Socket774 (アウアウウー Sac7-2qry)2019/06/15(土) 17:31:51.51ID:BRWOZF5Ua
>>457
NvidiaはDX11か、DX12+レイトレという無茶な2面作戦でゲームを作らせてる
DX12対応もろくに進んでないのに、クソ面倒なレイトレ対応まで一気にやろうとしているから対応ソフトが全く増えない
EAやベゼスダとかの超大手のゲームメーカー以外はついていけないだろうな

479Socket774 (アウアウカー Sac3-ZrqY)2019/06/15(土) 17:32:00.70ID:MVz/GlSPa
xoなんたらかんたら言ってる人がなんでAMDに走らないでRTXスレに張り付いてんのか不思議で仕方ないわ

480Socket774 (スフッ Sdba-yXls)2019/06/15(土) 17:32:24.26ID:xq1o3rred
>>476
まぁAMDは次だな次

481Socket774 (ワッチョイ abbc-bbbA)2019/06/15(土) 17:32:48.00ID:B9vLEd5f0
>>475
スマホで済むのにPCを買うのはオタクって思う人が出てきつつある

482Socket774 (ワッチョイ fad6-BT5A)2019/06/15(土) 17:38:00.17ID:bEl33zax0
>>469
少なくとも専用機という考え方が今の時代きついからなあ
Androidとかの汎用OS乗せてゲーム以外も使えますむしろそっちがメインです
お仕事用アプリを導入すればお仕事にも使えますとした方が客受けがいい

483Socket774 (スフッ Sdba-yXls)2019/06/15(土) 17:40:25.40ID:xq1o3rred
>>481
そいつらはCSもカメラもパソコンも全部言ってるからな
一種のマウントだよ

484Socket774 (ワッチョイ 079e-6Bnn)2019/06/15(土) 17:42:25.17ID:TcD2LGf40
なんでAMDerさんはTuringがDX12対応してないことにしたいんだろう。

485Socket774 (アウアウウー Sac7-2qry)2019/06/15(土) 17:45:24.43ID:BRWOZF5Ua
>>476
確かにNvidiaは悲惨だな
TSMC 7nm EUV vs サムスン 7nm EUVだろ
コストは似たようなものになるから、RTX3060が$350位になるぞ、192bit ROP48 メモリ6GBの性能でね
ビッグダイになるRTX3080や3080Tiとかどんな値段になるか想像するのも恐ろしい

そもそもサーバー向けのビッグダイのVolta Nextが最優先だから、RTX3000シリーズは早くて来年末か再来年になる
再来年だとRadeonは6nmや5nmの新作が出てくる頃だろう、つまりまた周回遅れになる

486Socket774 (ワッチョイ 33d9-2qry)2019/06/15(土) 17:50:01.90ID:TgKhlfnA0
あのさ、ここNvidiaのスレなんだから
アムダーは消えて?
さすがに鬱陶しい

487Socket774 (ワッチョイ 97aa-cAz2)2019/06/15(土) 17:50:11.36ID:aVmYyaCh0
ラデは2080tiをどうにかできるものを出すことをやったら?
性能が2070とどっこいでおまけなし
価格はほぼ同じだろ
それで買ってもらえるわけないだろ
ソフトも使いにくいしゲームも不安じゃあな

488Socket774 (ワッチョイ a381-2qry)2019/06/15(土) 17:50:54.33ID:av+mQRrZ0
Quake2が対応しただろ!!

489Socket774 (ワッチョイ aa1e-S7Wj)2019/06/15(土) 17:51:02.85ID:lAaviiI40
>>484
DX12で流れ変わるはずなのに一向にDX12が普及しない

DX12が普及しないのはNVIDIAが妨害してるせいに違いない

NVIDIAがDX12の普及を妨害するのはDX12に対応出来ないからだ

という事に彼の中ではなっている
もうDX12での優位なんて無くなったのにな

490Socket774 (ワッチョイ db7f-kxgW)2019/06/15(土) 17:57:42.53ID:+wPPif2N0
>>487
どうにか出来てるなら、荒らしたりしないw

491Socket774 (ワッチョイ 2773-9ye8)2019/06/15(土) 18:02:11.77ID:Xy+i5VPp0
DX12はすぐ普及すると思ったんだけどね
G-SYNCも普及してないしレイトレは様子見させてもらうよ

492Socket774 (ワッチョイ 331d-U/n1)2019/06/15(土) 18:03:18.99ID:4R4S41cA0
>>481
ゲハカスとかソシャゲ豚がよく言うやつだな

493Socket774 (ワッチョイ 76e4-GEyX)2019/06/15(土) 18:06:42.98ID:jdJX8Ew40
>>486
いい玩具だぜww

494Socket774 (ワッチョイ bb58-Dp5s)2019/06/15(土) 18:11:10.83ID:Us8DW2kp0
RADEONは電力ジャブジャブ時点でいらね。NAVIで改善される様子もなさそうだしな…。
本当はintelオンボでいいんだけど、4K60Pが出力できないんで次世代でなんとかしてほしい。

495Socket774 (スププ Sdba-yXls)2019/06/15(土) 18:11:15.45ID:TthCHbPYd
>>487
CPUはともかくGPUは色々無理があるわ

496Socket774 (ワッチョイ b662-IMb+)2019/06/15(土) 18:13:03.36ID:kBZvXyfB0
AMDでうらやましいのはfree-syncだけ
あれいらないから1ms/144hz/27inch/WQHDで3万モニタ出して

497Socket774 (アウアウエー Sa52-2qry)2019/06/15(土) 18:14:39.92ID:UE6bqE5ea
またあいつが降臨するぞ・・・

498Socket774 (ワッチョイ a381-2qry)2019/06/15(土) 18:15:15.82ID:av+mQRrZ0
同期はHDMI2.1でVRRに統一されるからどうでもよくないか
Fluid Motion相当の機能の方が欲しいわ

499Socket774 (ワッチョイ 7f10-U/n1)2019/06/15(土) 18:18:26.57ID:386KLvcb0
Radeonディスとかいう召喚儀式

500Socket774 (ワッチョイ f61f-9ye8)2019/06/15(土) 18:18:39.79ID:YAbDFhSm0
最適化の面で不利がーとかいう信者の見当外れの戯言を真に受けて
x64とかDX12とかfreesyncとかやって死ぬのがAMD
二番手は独自路線で行くのが大原則でこっちの土俵に上がってきて勝負しろしたら企業体力的に持たない

501Socket774 (ワッチョイ 8bb1-I+/X)2019/06/15(土) 18:21:05.24ID:DH6RghaP0
>>497
ふりーしんくかんちがいおじさんよぶなよ!!!ぜったいだぞ!!!

502Socket774 (ワッチョイ f30c-7FQT)2019/06/15(土) 18:26:02.21ID:VF/zGhO50
RTX2060 super 8GBで349ドルマダー?

503Socket774 (アウアウウー Sac7-2qry)2019/06/15(土) 18:26:46.48ID:BRWOZF5Ua
>>489
DX12の根幹はAsync対応による機能追加や、仮想メモリ対応によるマルチGPUの容易さなんだが
ラデはPCIeだけでマルチGPUが出来るから、ミドル以下でも簡単に出来るけど、ゲフォはNVLinkや専用バスが必須だから困難
DX12のマルチGPUが一般化したら、RX5700X x4のマルチGPUも簡単に出来る

そもそもRTX2070はSLIに非対応でマルチGPUは出来ない
マーケティング的に、下位モデルのマルチGPUが上位モデルを超えるのは許さないから、今後もxx70以下は非対応だろうな

504Socket774 (スップ Sdba-3xla)2019/06/15(土) 18:32:23.38ID:H+o1znPgd
ゲフォのDX12って11_3で純粋なDX12じゃないんだよね

505Socket774 (ワッチョイ db7f-kxgW)2019/06/15(土) 18:36:49.21ID:+wPPif2N0
AMDは、したらしたらと夢見るのはいいが、実現してから勧めてくれ。

506Socket774 (ワッチョイ dfd1-8cV5)2019/06/15(土) 18:38:16.74ID:KA2j7Pwt0
ヤフショのポイント込みだと既に米尼並に安いから悩ましいな
Superさっさと発表してくれないと買う機会逃しそうだ

507Socket774 (アウアウウー Sac7-2qry)2019/06/15(土) 18:39:32.83ID:BRWOZF5Ua
DX12対応はマルチGPU対応に繋がるから、邪魔しないとNvidiaが滅ぶ、少なくともGameWorksの囲い込みが消失する
シングルGPUのゲフォ vs マルチGPUのラデと言ったほうがいいか

508Socket774 (ブーイモ MM7f-LsSI)2019/06/15(土) 18:39:53.53ID:IbBPXzFpM
>>468
ステージアがほどほどの料金でちゃんと遊べるなら無くなるかもだけど、定額取られるのがやだってのもあるしまだまだ回線などなど厳しそうだからCSなくならなそう

509Socket774 (ブーイモ MM26-AGRC)2019/06/15(土) 18:48:43.97ID:loEwL81lM
>>504
DirectXのFeatureLevelに11_3なんてありませんが?何かと勘違いしてません?

510Socket774 (ワッチョイ 079e-6Bnn)2019/06/15(土) 18:50:58.18ID:TcD2LGf40
>>507
mGPU対応してるんならGeforceとRadeonの混合でも効くんでなかったっけ?

511Socket774 (ワッチョイ b662-IMb+)2019/06/15(土) 18:52:31.82ID:kBZvXyfB0
ステージアって要は月額払ってさらにゲーム本体も買い切りでfpsなどの底上げはなしだろ
それならsteamにあるやつからこなしてったほうが手っ取り早くないか

512Socket774 (スップ Sdba-3xla)2019/06/15(土) 18:54:36.30ID:H+o1znPgd
>>509
12.1とはいうけど中身はdx11の延長上だから11.3呼ばわりされてんの知らないの?

513Socket774 (ワッチョイ 0e76-N9kn)2019/06/15(土) 19:04:10.49ID:/OX1NK4i0
12nmと7nmで互角ということは7nmの30XXにラデオンが勝つには
最低でも3nmにしないと無理そうだな。絶望しかないな

514Socket774 (ワッチョイ fad6-BT5A)2019/06/15(土) 19:21:06.04ID:bEl33zax0
antilagの方が純粋に脅威だわ

515Socket774 (ブーイモ MM26-AGRC)2019/06/15(土) 19:23:58.31ID:loEwL81lM
>>512
11_3なんか?11.3なんか?どっちやんねん

516Socket774 (ワッチョイ aa1e-S7Wj)2019/06/15(土) 19:29:13.27ID:lAaviiI40
ラデカスが勝手に呼んでるのがゲフォスレで通用するわけなかろう
お前らはゲフォスレにへばりついてる(笑)が普通ラデスレなんぞ行かんからなw

517Socket774 (ワッチョイ 8bb1-SxB5)2019/06/15(土) 19:29:56.78ID:xpqt+obn0
お前ら召喚士で草

518Socket774 (ワッチョイ 76c5-pBA2)2019/06/15(土) 19:35:26.65ID:7+KkML6d0
ナビが予想より高くてアムダーもポラリス再評価の流れよね

519Socket774 (ワッチョイ 97aa-cAz2)2019/06/15(土) 19:41:57.66ID:aVmYyaCh0
naviは高すぎて誰もほしくない
早く安くて高性能なのを出せよ

520Socket774 (ワッチョイ 63b1-TIPh)2019/06/15(土) 19:53:24.86ID:LIH1lfb50
ラデオン使ってる人って頭悪そうw

521Socket774 (ワッチョイ a381-2qry)2019/06/15(土) 19:56:57.08ID:av+mQRrZ0
わざわざ性能が悪いものを使ってる奴が頭悪いんであって会社は関係ないで

522Socket774 (ワッチョイ dfd1-8cV5)2019/06/15(土) 19:57:11.75ID:KA2j7Pwt0
電力食いは熱で壊れやすいからいらない

523Socket774 (ワッチョイ 3396-2qry)2019/06/15(土) 20:08:09.68ID:HsNlR3V50
さも自分がグラボ作ってるかのような勝ち誇り方はさすがにちょっと恥ずかしい><

524Socket774 (アウアウウー Sac7-2qry)2019/06/15(土) 20:09:27.06ID:BRWOZF5Ua
ゲームクラウド(Stadia/XCloud)が勝つ = AMDの勝ち
ゲーム機(PS5/PS6/XBOX)が勝つ = AMDの勝ち
両方が拮抗 = AMDの勝ち
CS vs クラウドゲームは、AMDの手のひらの上だから、どう転んでもAMDの勝ちにしかならないんだよな

525Socket774 (ワッチョイ 76e4-GEyX)2019/06/15(土) 20:11:54.03ID:jdJX8Ew40
AMDの食い合いじゃん

526Socket774 (ワッチョイ 9a89-V1Ms)2019/06/15(土) 20:11:54.58ID:IY3pIIsk0
>>468
DVDとかブルーレイもまだ残ってるけどネット配信の普及で売上は激減してるよ
コンソールもクラウドが普及したら危ないんじゃない?

527Socket774 (ワッチョイ 97aa-cAz2)2019/06/15(土) 20:13:19.74ID:aVmYyaCh0
いいんじゃね?
PCゲーマーだけ使いやすいGeforce使うから

528Socket774 (ワッチョイ 2758-qDKA)2019/06/15(土) 20:14:35.29ID:CJ5cHuJv0
ラデは、1にコスパ、2にコスパだけじゃね?
勝ってから言えよ
勝ってもいないうちから勝手に勝利!勝利!って○教新聞かよ
ここ10数年ラデ大勝利なんて俺は記憶にないんですけど

529Socket774 (アウアウウー Sac7-2qry)2019/06/15(土) 20:16:21.21ID:BRWOZF5Ua
>>513
12nm 450mm2 vs 7nm 255mm2での話
ダイサイズだけで言うならハイエンド vs ミドルみたいなもん
GTX980(28nm 400mm2) vs RX480(14nm 220mm2)と似たようなもの

530Socket774 (ワッチョイ 2758-1fVj)2019/06/15(土) 20:18:34.26ID:yptMXR7t0
アムダーの話は将来凄くなる凄くなるばかりで飽き飽きだよ
結果を出してから発言してくれよ

531Socket774 (ワッチョイ fa4e-X/yd)2019/06/15(土) 20:18:47.98ID:IjGjIndH0
ダイサイズ云々はどうでもいいんだよなぁ

532Socket774 (アウアウウー Sac7-2qry)2019/06/15(土) 20:28:58.64ID:BRWOZF5Ua
>>528
PS4が1億台突破しそう、PS5もXBOXもZen2+Navi、StadiaもXCloudもRadeon、米エクサスパコンにEPYC+GCN
サムスンスマホにRDNAライセンス
大勝利かは知らないけど、NvidiaがRadeonの市場拡大を全く止められてないのは確か

DX11ベースのPCゲーム市場だけで頑張ってるNvidiaの将来性はかなりヤバイ
唯一の希望のレイトレも、DX12+レイトレという困難極まる開発を強いられていて、コストも時間も半端なく使うから、対応ソフトも増え難いという

533Socket774 (ワッチョイ a381-2qry)2019/06/15(土) 20:34:12.62ID:av+mQRrZ0
イベントがあるとプレステキッズが迷い込んでくるから困る

534Socket774 (ワッチョイ b662-IMb+)2019/06/15(土) 20:39:07.06ID:kBZvXyfB0
PCのスレなのにいきなりPS4の威を借って勝ち誇られてもな

535Socket774 (ササクッテロレ Spbb-X/yd)2019/06/15(土) 20:39:19.34ID:E24mqrsTp
ゲームしかないNvidiaってどこの世界なんですかねぇ…

536Socket774 (ワッチョイ 97aa-cAz2)2019/06/15(土) 20:39:19.65ID:aVmYyaCh0
CSで売れようがPCで速くなきゃ無意味なんでな

537Socket774 (ワッチョイ b662-IMb+)2019/06/15(土) 20:43:57.36ID:kBZvXyfB0
マクドナルドのハンバーガーに肉が使われてるから肉は一番すごいとか言ってるのと同じ

538Socket774 (アウアウウー Sac7-Wt/t)2019/06/15(土) 20:45:42.90ID:Beiue66pa
ぼく「PCのグラボではぬびがつよい」
??「PS4ではAMDが圧倒的」
ぼく「????(自作PCの話してるのになにいってんだこいつ??)」

539Socket774 (アウアウウー Sac7-2qry)2019/06/15(土) 20:46:42.29ID:BRWOZF5Ua
>>531
ユーザーには関係ないけど、メーカー側には大問題
単純に製造数で勝てないし、大量生産によるコストダウンでも負ける

そもそもAMDにとって利益は CPU >> GPUだから、GPUを多少安売りしても全く問題ない
逆にNvidiaにとってPC向けGPUは最大の収入源だから、安売りは自滅につながるからほぼ無理

540Socket774 (アウアウウー Sac7-Wt/t)2019/06/15(土) 20:47:36.02ID:Beiue66pa
ガチな人やん

541Socket774 (ワッチョイ 3b85-VrgZ)2019/06/15(土) 20:52:25.95ID:5nJP02JC0
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット   
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part89 	YouTube動画>4本 ->画像>17枚  
  
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/ODBSuZf84d Android https://t.co/lWhztPPml1 
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する    
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)    
  
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可 
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます    
     
 数分でできますのでぜひお試し下さい。   👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

542Socket774 (ワッチョイ 97aa-cAz2)2019/06/15(土) 20:53:26.03ID:aVmYyaCh0
じゃあnaviを安くしろよ
現状じゃあサブ機としても買う気にならんよ

543Socket774 (ワッチョイ db7f-kxgW)2019/06/15(土) 20:56:37.42ID:+wPPif2N0
まるでAMDの中の人のように語るが、実際ただの夢みるおっさんだからw

544Socket774 (ワッチョイ b662-IMb+)2019/06/15(土) 21:02:19.81ID:kBZvXyfB0
啓蒙してる宣教師みたいだなこの感じ
内容で自分を賢いと思ってるなら板とスレタイくらい読んでからにしときなさいね
キリスト教の教会の前でヒンドゥー教の教えを説いてるのと変わらん

545Socket774 (ワッチョイ 0376-yhWW)2019/06/15(土) 21:03:00.33ID:HeCwJNst0
またレス番飛び出した

546Socket774 (ササクッテロレ Spbb-X/yd)2019/06/15(土) 21:04:23.17ID:E24mqrsTp
大量生産でコストを安く出来ても売れないんじゃ本末転倒なんだが
安売りしても全く問題がないって本気で言ってるのか? naviがズゴーなのは価格のせいだぞ
本当に問題がないのならば349ドルとかで出してくるわなw

547Socket774 (アウアウウー Sac7-2qry)2019/06/15(土) 21:13:01.70ID:BRWOZF5Ua
>>535
Nvidiaの利益の過半数はPCゲーム市場から
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part89 	YouTube動画>4本 ->画像>17枚
PCゲームを取られたら死ぬから、必死にDX11世代のGameWorksで囲い込んでRadeonの性能を制限して締め出している
それじゃもう限界だから、レイトレを必死にやってるのが今
ただ、DX12+レイトレとかハードルが高すぎて、開発にコストも時間もかかりまくる

548Socket774 (アウアウウー Sac7-2qry)2019/06/15(土) 21:15:58.62ID:BRWOZF5Ua
>>546
大量生産でコストが安くなるのは半年や1年後なんだが
クリスマスくらいに$50位安く売るんじゃないかな

549Socket774 (ワッチョイ db7f-kxgW)2019/06/15(土) 21:18:31.13ID:+wPPif2N0
も~う~そ~う~

550Socket774 (ワッチョイ 5aee-itP6)2019/06/15(土) 21:18:51.20ID:zxfF74JE0
>>541
マジだったw  

551Socket774 (アウアウウー Sac7-Wt/t)2019/06/15(土) 21:19:38.25ID:Beiue66pa
ほんますまん
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part89 	YouTube動画>4本 ->画像>17枚

552Socket774 (ワッチョイ a381-2qry)2019/06/15(土) 21:20:51.15ID:av+mQRrZ0
Ryzenが何故凄いかというと性能で勝ったからなんよね
ミドル市場でいくら稼いだの喧嘩してるだけじゃ意味が無いんや

553Socket774 (ワッチョイ 97aa-cAz2)2019/06/15(土) 21:23:20.38ID:aVmYyaCh0
一年後にあれ買うのは嫌だろ
もう少しまともなこと言えよ

554Socket774 (ワッチョイ 8bb1-UiF5)2019/06/15(土) 22:11:45.23ID:C2XOa++/0
>>470
どっちかというとWindowsにXboxモード載せてくる方が可能性ありそう

555Socket774 (ワッチョイ 7f8e-jya6)2019/06/15(土) 22:14:35.70ID:ghJ16YL+0
ここはもう20XXの話は無くなったな。
Naviとの対立の話ばっかり。それだけNaviが優秀だってことだろうけど
見ててつまらない。

2070と5700xtと比べたら5700xtがコスパともにお得になりそうだし
Nvidaの反論は30XXなら勝てるとか、使い物にならないレイトレ積んでるのを自慢したり
みっともない

556Socket774 (スッップ Sdba-KWUp)2019/06/15(土) 22:18:08.42ID:jkv4/f2Xd
>>555
対立?
AMDerが勝手に暴れてるようにしか感じられんが?

557Socket774 (ワッチョイ b662-IMb+)2019/06/15(土) 22:21:12.26ID:kBZvXyfB0
5chで句読点を語尾に打つやつを相手にするな

558Socket774 (アウアウウー Sac7-wtLV)2019/06/15(土) 22:23:01.61ID:ZRXsI7m/a
>>556
釣られないで…

559Socket774 (スプッッ Sd5a-+RMc)2019/06/15(土) 22:26:21.56ID:hT9xWuAKd
>>554
クソ箱に窓乗せる事ができればマジで売れると思うぞ
値段と性能が均一で手間もないし失敗リスクがないから泥スマホじゃなくてiPhone選ぶ人、パソコンじゃなくてCS選ぶ人も多いんだし
Microsoft純正のゲーミングパソコンとなったら1060とか1050Ti選ぶ層、訳も分からずBTOや家電屋で既製品を買う層は一気に流れるだろ

俺らへの恩恵はゼロだけど

560Socket774 (ワッチョイ 93c1-S5GB)2019/06/15(土) 22:28:01.01ID:rnWpgezY0
ダウンロード&関連動画>>


Fluid Motion、cpuでの再生補完ツールSVPにボロ負けする

古井戸の為にわざわざradeon買った人はなんかかわいそう……
それcpuの方がもっと綺麗にできますよ?

561Socket774 (ワッチョイ b662-IMb+)2019/06/15(土) 22:29:58.15ID:kBZvXyfB0
クソ漫画貼らないでくれるか?

562Socket774 (ワッチョイ 3396-2qry)2019/06/15(土) 22:31:45.17ID:HsNlR3V50
「自分が買ったものが最適解じゃなきゃ嫌だもん」大会開催中です
参加資格は精神年齢小学生以下のみとなっております
人によって最適解が違うことを理解できる方は残念ながら参加不可となっております
あらかじめご了承ください

563Socket774 (ワッチョイ 5bed-L+RM)2019/06/15(土) 22:39:46.33ID:SdEPv/pS0
レイトレが使い物にならないって
使ったことが無いの間違いだろ
酸っぱい葡萄ちゃんよ

564Socket774 (ワッチョイ 3688-LWcw)2019/06/15(土) 22:41:11.02ID:t5TPimpa0
お前らおもちゃ遊びも程々にしとけよ
スレが乗っ取られちまう

565Socket774 (ワッチョイ 63b1-2qry)2019/06/15(土) 22:48:01.52ID:nAU4HAmL0
>>563
ガチのオンラインマルチFPSとかだと絶対にオフにすると思うし、使い物にならないはあながち間違ってないと思うわ

566Socket774 (ワッチョイ b662-IMb+)2019/06/15(土) 22:59:42.58ID:kBZvXyfB0
FPSとか設定全部下げるの前提のゲームと描画機能使うゲーム比較するってマジ?

567Socket774 (ワッチョイ df34-V6AN)2019/06/15(土) 23:04:21.21ID:eihRIrAD0
それぞれ他社製のオリ基板でも型同じならSLIできるように緩くならんの?

568Socket774 (ワッチョイ 8a03-4Ssk)2019/06/15(土) 23:04:37.57ID:uioRsEaX0
>>560
わざわざというか単なるおまけだよ
FreeSyncの関係でGeforceは使い物にならんし実質ミドルはNAVIしかまともなものがない

569Socket774 (ワッチョイ 079e-6Bnn)2019/06/15(土) 23:06:40.02ID:TcD2LGf40
>>565
限定的な条件ではOFFにするかもっていってるだけで、なんで使いものにならないことになるの?

570Socket774 (ワッチョイ 76c5-pBA2)2019/06/15(土) 23:07:28.26ID:7+KkML6d0
でも確かに反射と引き換えにフレームレート何十%も下がるのは許容できないな
10%程度にならないうちは実験機と揶揄されるのも仕方ないと思う

571Socket774 (ワッチョイ d7cf-d9uZ)2019/06/15(土) 23:07:56.90ID:VLK5NQtZ0
レイトレ対応マイクラやりたい
ダウンロード&関連動画>>


572Socket774 (ワッチョイ 8a03-4Ssk)2019/06/15(土) 23:09:23.20ID:uioRsEaX0
>>555
現時点では明らかに負けなんだから、一端負けを認めてSUPERやその先でどうやって盛り返すか?みたいな話すればいいのに、
ここの馬鹿信者ってNAVIを無理やりディスることしかできないゴミクズばかりでしょ?

573Socket774 (ワッチョイ 0302-AFaF)2019/06/15(土) 23:11:35.78ID:z18u9tCV0
最新のゲームにレイトレを導入した結果ゲームの描写の負荷とレイトレの負荷のダブルパンチで
FPSガタ落ちなんだったら
ゲームの描写に負荷が掛かりにくマイクラや過去作レイトレ対応をとりあえずしていってほしい
マイクラという世界的に普及したゲームでのレイトレほど解りやすい宣伝はないと思う

574Socket774 (ワッチョイ b662-IMb+)2019/06/15(土) 23:11:55.39ID:kBZvXyfB0
AMDerおおあばれ
お疲れのリーマンかな?

575Socket774 (アウアウウー Sac7-Wt/t)2019/06/15(土) 23:15:15.17ID:Beiue66pa
クラスで大声出して反応待ってるガイジと同じなんだから無視しろよ

576Socket774 (ワッチョイ df1d-tYRN)2019/06/15(土) 23:15:49.68ID:YFNOpcmF0
>>564
何スレも乗っ取られてんだからおもちゃに遊ばれてるのでは&#129300;

577Socket774 (ワッチョイ b662-IMb+)2019/06/15(土) 23:18:06.84ID:kBZvXyfB0
スレであばれてうざがられてるのを、遊んでると勝利宣言するなら確かにそうだ

578Socket774 (ブーイモ MM7f-ITJd)2019/06/15(土) 23:18:57.06ID:71eJRobFM
平日昼間にもいるし典型的な子供部屋おじさんだろ
ここに書き込んでる間は通り魔殺人者にはなれないから俺たちは未然に犯罪を防いでるんだぜ

579Socket774 (アウアウウー Sac7-bbbA)2019/06/15(土) 23:20:22.75ID:h/70GKcDa
7月x日 rtx super
7月x日 zen2
7月7日 navi、anti-lag対応radeonドライバ

で合ってる?

580Socket774 (ワッチョイ f61f-9ye8)2019/06/15(土) 23:27:41.38ID:YAbDFhSm0
CSなんて年々マニア(PC)かカジュアルかの二極化が進んでるし
クラウドゲーで鯖需要だけは無くならないけどそれだとAMDのグラフィック部門の先行き自体怪しいよなって話じゃないの

581Socket774 (ワッチョイ 8a03-4Ssk)2019/06/15(土) 23:33:36.35ID:uioRsEaX0
>>573
しかもフレームレートがた落ちなのにFreeSync対応してないというトリプルパンチなんだよね
中身糞でもiPhoneみたいにネームバリューだけで売れてるって感じ

582Socket774 (ブーイモ MMba-L6/c)2019/06/15(土) 23:47:24.98ID:ylb0O2t3M
>>581
A12よりまともなdoc積んだ泥機がどれだけあんのか

583Socket774 (ワッチョイ f61f-9ye8)2019/06/15(土) 23:51:20.50ID:YAbDFhSm0
結局マニア向けだけガッチリ抑えて次の事業を模索してる革ジャンが一番賢いと思うわ
AMD未来を見据えすぎて自分が必要なくなる未来が見えたんだろうな

584Socket774 (ワッチョイ 079e-2BCj)2019/06/15(土) 23:53:03.09ID:TcD2LGf40
フレームレート低下の対応にDLSS付けてるんやで

585Socket774 (ワッチョイ 6a68-mx8U)2019/06/15(土) 23:56:03.85ID:P6S7AR/Y0
directx13は出るのか?

586Socket774 (ワッチョイ b662-IMb+)2019/06/15(土) 23:56:20.48ID:kBZvXyfB0
早いとこRT対応作品増やしてくれ

587Socket774 (ワッチョイ 9394-LsSI)2019/06/15(土) 23:56:51.71ID:uteMPEvt0
性能と値段が手頃なやつが買うしどっちかが良くなったら乗り換えるだけなんだけどお前ら何戦ってん。
まあ緑は死ねとは思うけど

588Socket774 (ブーイモ MM26-3h1u)2019/06/15(土) 23:59:24.68ID:nPtepUR7M
やること無いからって
ガチな人で遊ぶのやめろ

589Socket774 (ワッチョイ 8bb1-PRg+)2019/06/16(日) 00:02:11.85ID:RqVlsZQu0
>>584
レイトレオンDLSSオンならレイトレオフ以上にFPS爆上げなんだよな

590Socket774 (ワッチョイ 8a03-4Ssk)2019/06/16(日) 00:06:06.40ID:39A36NIs0
>>583
本当にそうなら、孫まさよしがNVIDIA株全売りなんかないよ(笑)

591Socket774 (ワッチョイ 1a11-9ye8)2019/06/16(日) 00:07:10.48ID:o6fnsqLD0
NAVIが出て三ヶ月くらいして値段が落ちてきたら値下げ合戦やろ

592Socket774 (ワッチョイ 7a82-2qry)2019/06/16(日) 00:11:25.26ID:638KxJ3S0
DLSS対応のゲーム増えてほしいな

593Socket774 (ワッチョイ 079e-6Bnn)2019/06/16(日) 00:12:17.06ID:H8msdKX/0
>>589
いや、あくまで60fps出せるようにするためのものやろ

594Socket774 (ワッチョイ 079e-6Bnn)2019/06/16(日) 00:15:28.84ID:H8msdKX/0
>>590
でもGeforce Nowは日本だとソフバンがパートナーやるんやろ。

595Socket774 (ワッチョイ 8bb1-PRg+)2019/06/16(日) 00:17:30.24ID:RqVlsZQu0
>>593
2080tiでトゥームレイダー4k最高設定だと70fps以上キープできるね
レイトレオフDLSSオフなら60もキープできないが

596Socket774 (ワッチョイ dfed-xU2V)2019/06/16(日) 00:31:35.59ID:De7Z64vf0
スーパーまだ?

597Socket774 (ワッチョイ 4ed5-aEIx)2019/06/16(日) 00:50:12.20ID:VrAoDwC00
DX12を使ったゲームならrx5700xtのベンチはrtx2080くらいまで行くの?

598Socket774 (アウアウエー Sa52-2qry)2019/06/16(日) 00:50:43.19ID:j+F6w/hma
DLSSは手間かかるんだよなあ
事前にnVidiaのデータセンターで長期間に渡って解析してもらわんとあかんから

599Socket774 (アウアウエー Sa52-vI2o)2019/06/16(日) 00:51:09.38ID:yZPOAAV3a
2080相当の3060はよ

600Socket774 (ワッチョイ dfed-LWbF)2019/06/16(日) 00:58:13.12ID:j9VCuZgb0
>>597
行ってるならとっくに公開してると思う

601Socket774 (ワッチョイ 1a11-9eSZ)2019/06/16(日) 00:59:20.60ID:W5n4/UyA0
AMDの弱点は ソフトウェアも合わせた
最適化への予算まで回らないこと。
しかし、薄利で販売して 囲い込みしないので
各社大手が採用となる流れとなってる。
もちろん、Zen2の圧倒的性能があって その流れでGPU採用となってる。
今後は、DX12が主流になるし 各社採用だから
最適化もなされるでしょう。
Cudaみたいなソフトウェアがないのはきついが
エヌビディアの囲い込みには各社嫌気さしてるだろうから

7nmは マルチパターニングで高くつくのはわかってたから
来年のEUVからが勝負でしょう。

602Socket774 (ワッチョイ 1a11-9eSZ)2019/06/16(日) 01:01:06.15ID:W5n4/UyA0
そりゃそうと、エヌビディアのAIサーバーは
CPUは 何を使うんやろ?
まだ、Xeon ? それともpower?
どっちもイマイチ

603Socket774 (ワッチョイ 2758-hwLH)2019/06/16(日) 01:15:47.37ID:H1icqZnG0
俺もなー赤いGPU採用したいんだけどなー

604Socket774 (ワッチョイ dfdc-UJa9)2019/06/16(日) 01:39:48.24ID:hIyV7vrB0
G-SYNCモニター買っちゃってるからnVidiaの呪いから逃れられなくなってしまってる

605Socket774 (ワッチョイ bb58-+IfV)2019/06/16(日) 02:07:12.13ID:XwQk5tAH0
ごめん
navi行くわw
zen2と同じにしたいしw

606Socket774 (ワッチョイ df67-tAPt)2019/06/16(日) 02:09:14.01ID:K75rWY650
>>592
メーカー側がアプリをNVに提出してらーにんぐせなあかんからなあ。

607Socket774 (アウアウエー Sa52-2qry)2019/06/16(日) 02:10:03.93ID:j+F6w/hma
どうぞどうぞ

608Socket774 (ワッチョイ bb58-+IfV)2019/06/16(日) 02:11:02.22ID:XwQk5tAH0
>>600
その通り
そしてゲームベンチでWQHD環境しか出てないのが気掛かり
仕様によってはフルHDの伸びが悪いとかあるからねぇ
まだまだ分からんわnaviも

609Socket774 (ブーイモ MM26-eoY4)2019/06/16(日) 02:20:00.13ID:AQavGGsHM
赤は通常の3倍強いんだぞ
次の世代になったら急にヘタレになったけど

610Socket774 (アウアウウー Sac7-t89H)2019/06/16(日) 02:46:33.67ID:BHYVlbhia
>>601
最適化はゲーム機のゲーム作ってるときにされてるんだけどね
PC向けには多少手を加える程度で簡単に移植できるようになってる

それが気にくわないNvidiaが、GameWorksで全部作り替えさせてる
AsyncもGPGPUのポストエフェクトも8コア対応も全部キャンセルされたら、そりゃ性能なんか全く出なくなる

611Socket774 (アウアウウー Sac7-t89H)2019/06/16(日) 02:54:19.27ID:BHYVlbhia
>>608
RDNAはGCNと構造が色々違うから専用の最適化はこれからになる、それまでの時間稼ぎに今はGCN互換で動かしてる

半分とは言わないけど、7割くらいの性能しか出せてないんじゃないかな

612Socket774 (ワッチョイ 9a89-V1Ms)2019/06/16(日) 03:53:30.16ID:XkpswZSY0
>>560
トム・クルーズ「家で映画を見る時は、テレビの設定を変更して」と視聴者に呼びかけ
https://eiga.com/news/20181221/5/

613Socket774 (エムゾネ FFba-VBvx)2019/06/16(日) 06:07:18.31ID:EnyFyoYTF
あちらこちらで荒らしが暴れてるな
これって始末を恐れてる中高年ニートの
悪あがきなのかね?

614Socket774 (スッップ Sdba-3xla)2019/06/16(日) 06:43:29.27ID:LGx+VrMfd
RTX20xxがクソ過ぎたから仕方ない

XO問題
性能微増、価格は大盛り
VRAM容量据え置き
2つのニートコア実装するも役立たず
発売されて1年も経たずにマイナーチェンジ(Super)

実際、久々の外れでしょこれ

615Socket774 (ワッチョイ 7a5a-S5QJ)2019/06/16(日) 07:01:24.16ID:ykdu1lmn0
superで何が変わるの?

616Socket774 (ワッチョイ 2758-hwLH)2019/06/16(日) 07:04:26.11ID:H1icqZnG0
poor voltaとか煽ってた時が一番輝いてたな
期待はずれ過ぎたが

617Socket774 (ワッチョイ fad6-BT5A)2019/06/16(日) 07:10:53.18ID:Z6r34L8d0
>>614
壊れやすいのも追加な
配信者から見たら最新機種ってどうしても必要になるときあるけど無理させると壊れるからいろいろきつかったわ

618Socket774 (ワッチョイ 9a7f-+OIp)2019/06/16(日) 07:25:16.04ID:h8PpQBE70
性能は順調に伸びたと思うけど?

619Socket774 (スッップ Sdba-3xla)2019/06/16(日) 07:27:23.86ID:LGx+VrMfd
>>618
ニートコアのせいで性能上がった分、それ以上に価格も無駄に高くなったろ
それじゃあ結局意味無い

620Socket774 (ワッチョイ 63b1-2qry)2019/06/16(日) 07:38:55.84ID:LL2684z40
性能上がったっていっても、そのままワンクラス値上がりしてるから
コストパフォマンスにうるさいxx60買ってた層とかから総スカン食らってるじゃん

621Socket774 (ワッチョイ c70a-3xla)2019/06/16(日) 07:44:29.18ID:7pzTsYg80
980使っててマイニング特需で1080買えず
ようやくマイニング落ち着いて2070買ったけどまさかSuperが出るとは夢にも思わなかった
マジで悲惨だわ よく酸っぱいぶどうの話出るけど本当に酸っぱいよコイツ

622Socket774 (スププ Sdba-yXls)2019/06/16(日) 08:13:09.69ID:hAHcA91Pd
毎回Maxwell→Pascalレベルの成長率だったらいいのに

623Socket774 (ワッチョイ df34-V6AN)2019/06/16(日) 08:14:55.78ID:LA65jK3t0
購入者よ妄想に踊らされるな
自信持ってRTX使えや

624Socket774 (スププ Sdba-yXls)2019/06/16(日) 08:17:02.84ID:hAHcA91Pd
干し葡萄だと思ってたら梅干しだったみたいな?

625Socket774 (ワッチョイ 2758-qDKA)2019/06/16(日) 08:21:20.23ID:uJMJ1gMA0
逆説的に自爆した200xx世代に半年送れて漸く追い付けたのが、今のラデ?

626Socket774 (ワッチョイ 4ed5-I+/X)2019/06/16(日) 08:21:50.61ID:dLXZdzoX0
>>622
それに慣れちゃって叩きにくるやついるからほんとクソ

627Socket774 (アウアウカー Sac3-ZrqY)2019/06/16(日) 08:24:25.12ID:2hvLZtGCa
良コスパはGTXをそのまま使い続ける事

628Socket774 (ワッチョイ dfd1-VQrP)2019/06/16(日) 08:32:25.24ID:aAmiAzno0
価格落ちてきた2060や2070はかなりの高コスパだと思うがSuper次第だな
値上げしたらクズ

629Socket774 (ワッチョイ 97aa-cAz2)2019/06/16(日) 08:50:35.48ID:+/ipeP4S0
20XXはアップグレードが必要なら価値があったよ
でもスーパーは切れそう

630Socket774 (スプッッ Sd4b-VBvx)2019/06/16(日) 09:09:37.99ID:iQd11pnpd
だから幻想みてもしゃーない
良くて1000$~1200
最悪1400$もありうるから覚悟はしとけ
俺は2080tiで十分満足してるから買わないけどな

631Socket774 (アウアウウー Sac7-2qry)2019/06/16(日) 09:18:25.27ID:0lrSesVEa
ゲフォ内のシェアはGTX 98%、RTX 2%とかそんなもんだろ
これでレイトレが普及するとか小学生でも無理だってわかるぞ

632Socket774 (ワッチョイ 7602-9ueR)2019/06/16(日) 09:19:17.24ID:F7185nUL0
レイトレ出たばっかだしこれから流行るといいね

633Socket774 (ワッチョイ 97aa-cAz2)2019/06/16(日) 09:27:31.20ID:+/ipeP4S0
そもそも高性能GPU要求のゲームがつまらないのが悪いな
そりゃ誰も買わないわ

634Socket774 (ワッチョイ dfd1-VQrP)2019/06/16(日) 09:36:20.99ID:aAmiAzno0
軽いゲームのが確実に面白いよね

635Socket774 (ササクッテロ Spbb-I+/X)2019/06/16(日) 09:38:04.87ID:naSKw+S5p
>>631
同時発売でそれなら言ってること分かるけど、そうそう買い替えしないもので後発に向けてその無茶苦茶理論クソ笑う

636Socket774 (ササクッテロル Spbb-SxB5)2019/06/16(日) 09:53:07.25ID:4a6CMqaCp
パスカルガイジはすぐわかる

637Socket774 (ワッチョイ 3736-LWbF)2019/06/16(日) 10:00:26.55ID:xXnDKgzh0
スーパーは値段あがらんと俺は思うがね
どの程度の性能アップか知らんが新世代でもないのに現行価格に上乗せして売ったらさすがに売れんだろ
既に金額気にせずに買う層は旧RTX買ってるだろうしそれらの買い替え需要見込めるほどの性能アップなら話は別だが

638Socket774 (ワッチョイ c74b-wOtU)2019/06/16(日) 10:03:34.99ID:ECJ5Tuu90
値段アップがおかしいって喚いているが主要国の所得アップ率と大して変わらないんだよ
お前らの給与が上がってないだけの話
もちろん俺の給与も上がってない

639Socket774 (ワッチョイ 33d9-2qry)2019/06/16(日) 10:04:47.36ID:SRVbLDkm0
>>637
そう言いながらRTXシリーズと
パスカルは綺麗に価格が別れてたのをお忘れか?
結局GTXは下がらなかったよなぁ?

640Socket774 (ワッチョイ 97aa-cAz2)2019/06/16(日) 10:06:12.63ID:+/ipeP4S0
買う側ならSモデルの初期ぼったくりで切れそう
俺は2070を持っているから旧モデルの値下げで切れてそう

641Socket774 (ワッチョイ 33d9-2qry)2019/06/16(日) 10:09:37.76ID:SRVbLDkm0
コスパのAMDがコスパに見合わない物
ばっか出すからこうなるんだよな
NVidiaが高いのは今に始まった事じゃねーんだし

642Socket774 (ワッチョイ 0376-yhWW)2019/06/16(日) 10:26:19.55ID:NAQgbypf0
スーパーは置き換えで値段同じでしょ
んで今のが値下げ

643Socket774 (ワッチョイ 3396-2qry)2019/06/16(日) 10:28:55.24ID:F4PINPvL0
なけ無しのお金、かき集めて無理して買った2080ti
そう僕はこのスレで馬鹿にされたくない一心だった
でもそれ最速じゃないからね(笑)

644Socket774 (ワッチョイ 2758-1fVj)2019/06/16(日) 10:29:18.42ID:icQmFTNc0
>>642
革ジャンがそんな優しいことしてくださると思うか?
実際は値上げするだけだぞ

645Socket774 (ワッチョイ 4ed5-aEIx)2019/06/16(日) 10:39:46.55ID:VrAoDwC00
ちゃんとDX12を使ってるMS製のゲームだとradeonはgtxを上回るんだけどな

646Socket774 (ワッチョイ 93c1-ZQ3u)2019/06/16(日) 10:40:43.87ID:42ZUGpgu0
>>643
youtuber「taigan rtx買ったけど電源ショボくて動かなかったので腹いせにコンセントに繋げてみたったw」

647Socket774 (ワッチョイ 33d9-2qry)2019/06/16(日) 10:48:53.05ID:SRVbLDkm0
>>644
そうそう、値下げ妄想してた奴多いけど
これから先は簡単には下がらないと思うよ
段々技術的に行き詰まりつつあるからね
つまり更に開発研究費が嵩むって事で
段々割高になってきてもおかしくない

648Socket774 (ブーイモ MM26-AGRC)2019/06/16(日) 10:49:08.26ID:g0ozJj30M
>>645
RADEON VIIでGTX1080tiを上回るってことか

649Socket774 (ワッチョイ 1af4-9ye8)2019/06/16(日) 10:53:03.85ID:hKxACK3k0
現行製品ディスコンでSUPERで性能微増して価格維持じゃないの

650Socket774 (ワッチョイ 0e76-N9kn)2019/06/16(日) 10:53:11.46ID:kUpKfUjW0
>>641
naviに対抗して競争が始まると言われてたのに
向こうがRTXに値段合わせてきたからなw
これじゃ値上げ競争だよ

651Socket774 (ワッチョイ 63b1-2qry)2019/06/16(日) 10:57:46.61ID:LL2684z40
RTX3080Ti → 20万円
RTX3080 → 13万円
RTX3070 → 8万円
RTX3060 → 5万円

こうですか?

652Socket774 (ブーイモ MM26-61aO)2019/06/16(日) 11:08:59.21ID:5XjrWYd6M
>>631
家庭用機がレイトレ対応するから普及するかもしれんって話だろ

653Socket774 (ワッチョイ aa1e-S7Wj)2019/06/16(日) 11:09:24.03ID:YPFL/h/60
>>650
2016 16nm GTX1080 $699
2017 16nm GTX1080 $499 値下げ
2018 12nm RTX2070 $499 おまけ追加して価格維持
2019 7nm RX5700XT $449 おまけはないが$50値下げ

ちゃんと下がってるだろ!いいかげんにしろ!!!

654Socket774 (ワッチョイ bb58-9ye8)2019/06/16(日) 11:11:01.41ID:Gtfv+5Nb0
不良コアを下位モデルで採用しないと無駄になるし、現行品も一部残るんじゃ無いかな。
例えば、RTX2060S-8GBモデルが出たとして、不良コアをRTX2060-6GBで採用するとか。
RTX2070Sはコアが変更されるみたいだし現行RTX2070が実質のRTX2060Sって位置だから、
RTX2060Sがもし4万切ったら現RTX2070ユーザーがぶち切れそう。

655Socket774 (ワッチョイ 0376-yhWW)2019/06/16(日) 11:15:30.28ID:NAQgbypf0
>>644
革ジャンを信じろ!

656Socket774 (ワッチョイ 5bdc-9ye8)2019/06/16(日) 11:45:14.99ID:FIFZ84q70
1年経たずにで性能微増で値下げした新製品とかこんな商売してたら
もう30XXは発売すぐには買ってもらえなくなるじゃん

657Socket774 (ワッチョイ 5bbe-kgyD)2019/06/16(日) 11:57:04.25ID:a6biDv4s0
【速報】NVIDIAさん、30万円のTITAN RTXを超えるRTX2080TiSuperを2080Tiよりやすく販売する模様。AMD死亡確定へ
http://2chb.net/r/poverty/1560615047/

658Socket774 (ワッチョイ 63b1-2qry)2019/06/16(日) 11:58:59.99ID:LL2684z40
>>656
消費者のリサーチ不足と強気の読みが外れた結果だな

革ジャン的にはレイトレとDLSSで性能上がったから価格上げても問題ないだろってやったら
消費者側はそう思わなかった
売り手と買い手の思惑が違った感じ

659Socket774 (オッペケ Srbb-ozOk)2019/06/16(日) 12:05:37.80ID:EblER4Qpr
2080以上を買う人はsuperだろうが何とも思わないかもしれんけど
2060の8GBなんて値段据え置きで出されちゃ
2060.2070くらいのミドルレンジのユーザーはもうブチ切れよな

660Socket774 (ワッチョイ a373-T4Zx)2019/06/16(日) 12:08:40.29ID:vtPBLIZ00
市場の期待に応えるものでは無かったとはいえ
RX5700がミドル以下のモデルと性能/価格で競合してきた事を考えると
レイトレのエントリーモデルである2060と2070の売り上げが下がりかねない現状をnvidiaが放置する事は無いんじゃないかと思うわ

自分は2060ユーザーなんで複雑ではあるが、
何らかのテコ入れは必ずしてくる気がするね

661Socket774 (ワッチョイ 1af4-9ye8)2019/06/16(日) 12:11:35.44ID:hKxACK3k0
5700XT/5700があと50ドル安ければ
明確なカウンターがE3の期間内にあっただろうけどな

662Socket774 (ワッチョイ 4ea6-YCmz)2019/06/16(日) 12:18:37.99ID:3XkxVubl0
2000さんはこのままそっと死なせて3000さんで早々に本気出して
パスカルユーザーの乗り換え需要を取り込んだほうがいいと思うけど

663Socket774 (オイコラミネオ MMe3-NstD)2019/06/16(日) 12:20:09.52ID:2ZXwmJqlM
いつになったら2070が3万になるんだよ
950Tiが火を吹いても知らんぞ

664Socket774 (ワッチョイ 3736-LWbF)2019/06/16(日) 12:24:08.83ID:xXnDKgzh0
>>639
いやRTXは新世代だからまた別でしょ
pascalから2年以上経ってたし多くの人が待ちわびてたから、その足元みての値上げだなと思ったよ
俺なんかも待ちわびてたからコスト度外視で2080ti買ったけど今回は事情が違う
今回誰もアップグレード版なんか待ってもないし旧モデルと大きな差がない(予想)ものを値上げして売ったら売れんでしょう
だから価格を旧モデルと同額で旧モデルの値下げで売ってくるんじゃないかなと思ってる
あとRTX発売のときはpascal在庫処分目的での値段据え置きもあったんじゃなかったっけ

665Socket774 (ワッチョイ a35a-NCtz)2019/06/16(日) 12:26:45.03ID:I75CHOVk0
ここでぶーぶー文句たれてる奴らって
30XXが発売されても同じ事を年中言っているだろうな

特に価格でガーガー言っている奴らは
30XXなんてもっと高いぞ
永遠に買えないんだから去れよ

666Socket774 (ワッチョイ 76e4-GEyX)2019/06/16(日) 12:34:36.76ID:XNwiN/fF0
>>661
$100は必要だろうな

667Socket774 (ワッチョイ 0376-yhWW)2019/06/16(日) 12:42:11.07ID:NAQgbypf0
970の3.5GB問題の時は集団訴訟されかけて革ジャンが1台に付き50$払って解決したよな(日本除く)

668Socket774 (ワッチョイ 3332-GEyX)2019/06/16(日) 13:01:58.50ID:uhvvum/P0
2060の6G買った俺が救われるくらい悪いニュースじゃねこれ?

669Socket774 (ワッチョイ 5bdc-9ye8)2019/06/16(日) 13:08:24.40ID:FIFZ84q70
2060の8Gはガセだろ
そんなもん出してきたらマジで引くわ

670Socket774 (ササクッテロル Spbb-SxB5)2019/06/16(日) 13:13:49.09ID:4a6CMqaCp
別に今までも一年前後で出してきてんのに何ごたごた言ってんだよ、初心者か?
そもそも発売当初から次の7nm EUVまで間空いてるから値下げかチョロ替えすることぐらい予想してたのに

671Socket774 (ワッチョイ ba7a-ZrqY)2019/06/16(日) 13:14:56.03ID:XB0N9eCW0
>>665
ほんとこれ
買わない(買えない)奴に限ってxoガーとかうるさい
買わないなら完全に関係無いじゃんw
買ったこっちはxoなんか無縁で普通に使えてる人が大多数
RTXに限らず全世代、前々世代でも不具合品あったしな

672Socket774 (ワッチョイ 93c1-LWbF)2019/06/16(日) 13:15:52.08ID:42ZUGpgu0
ダウンロード&関連動画>>


pcはどんどん小型化してるのにgpuはどんどん大型化する……

673Socket774 (ワッチョイ 76c5-pBA2)2019/06/16(日) 13:19:13.79ID:7ESsxy+v0
2060のダイをいつでも256bit化できる2070と同じダイにしてた当たり
8GB化は当初からの既定路線だったってこったな

674Socket774 (ブーイモ MM7f-eoY4)2019/06/16(日) 13:19:39.86ID:MQpn7xFnM
高い高い言ってる連中も2080ti狙ってるとかならまだしも
それ以下のグレードで高い高い言ってるからな
それなら投げ売りされてるRX5xxやVegaでも買った方がいいんじゃないの

675Socket774 (ワッチョイ 7a5a-S5QJ)2019/06/16(日) 13:21:33.50ID:ykdu1lmn0
ここのスレ住人の過去の書き込みだと
1番いいやつとして80ti買ってた人多かった気がするけど、
1番いいやつじゃなくなっちゃったね

676Socket774 (オッペケ Srbb-ozOk)2019/06/16(日) 13:22:30.17ID:EblER4Qpr
確かに2060や2070を買うならAMD買った方が安いし性能いいな

677Socket774 (ワッチョイ 2773-yhWW)2019/06/16(日) 13:26:17.50ID:hkvHq1JT0
貧民御用達のAMDじゃドヤれない

678Socket774 (ワッチョイ bb58-+IfV)2019/06/16(日) 13:30:01.10ID:XwQk5tAH0
1080ti買ったやつが一番長く食い付けてる
ただもうti系は高くなる一方だろうなぁ
馬鹿みたいだわ

679Socket774 (ワッチョイ aa1e-S7Wj)2019/06/16(日) 13:31:47.36ID:YPFL/h/60
値下げに文句言ってる奴がAMDなんか買ったら憤死するわw

680Socket774 (スッップ Sdba-3xla)2019/06/16(日) 13:36:09.44ID:oW2i5McHd
Superじゃなくて酸っぱーだな

681Socket774 (ワッチョイ 3396-2qry)2019/06/16(日) 13:37:07.75ID:F4PINPvL0
持ってる株含めると4000万ぐらいあるけど2080tiは買わないよ(笑)

682Socket774 (ワッチョイ 8a83-f+sw)2019/06/16(日) 13:40:59.97ID:D/7wNRst0
でもその気になれば買えるから(現金画像うpしながら)

683Socket774 (スッップ Sdba-3xla)2019/06/16(日) 13:48:42.19ID:oW2i5McHd
株式アップしちゃうの??
マウント取られちゃうの??

684Socket774 (ワッチョイ db4b-YCmz)2019/06/16(日) 13:54:24.67ID:8y6WjrgJ0
>>621
おまけに2070はNaviの5700にすら敗北するという始末だからな。
Superに期待していけ。次は最上位を買って安心感を得るんだ。

685Socket774 (ワッチョイ bb58-9ye8)2019/06/16(日) 13:54:29.72ID:r7UekgX80
はい、酸っぱい葡萄

686Socket774 (ワッチョイ 6376-KWUp)2019/06/16(日) 13:56:50.26ID:9vdeSvL/0
>>675
値段とメモリ量はTITANに譲るけど、2080tiの方がOCの伸び代が大きいからねー
メモリを必要としないソフトなら2080tiの方が速かったりするケースもある

687Socket774 (ラクッペ MM4b-L+RM)2019/06/16(日) 13:59:13.11ID:aht2FtjPM
つまり、2060sは中身2070だから実質100ドル値下げってことか

688Socket774 (ワッチョイ 0e76-N9kn)2019/06/16(日) 14:05:54.66ID:kUpKfUjW0
>>653
699ドルで1080買ったやつは泣いていい

689Socket774 (ワッチョイ 63b1-s3px)2019/06/16(日) 14:06:16.61ID:Ua5NClfo0
今まで、元がダメダメなのにマイナーチェンジでメインストリームになれたやつあったっけ?

690Socket774 (スプッッ Sd5a-WNoW)2019/06/16(日) 14:09:12.88ID:eo+hjA4Xd
GCNに最適化すれば大勝利と言ってるうちにRDNAになってしまった

691Socket774 (ワッチョイ 76e4-GEyX)2019/06/16(日) 14:17:13.48ID:XNwiN/fF0
謎のインド人、首のなる訳だ

692Socket774 (ワッチョイ df1d-tYRN)2019/06/16(日) 14:35:04.67ID:peKmWyp50
糞ほど待たされてようやく出たのが価格大きさ重さ消費電力故障率増まだ使えないレイトレ対応増えないDLSS
おまけに一年足らずで値下げ上位版が出るってこれでキレないやつはおかしい

693Socket774 (ワッチョイ 7a5a-S5QJ)2019/06/16(日) 14:37:46.13ID:ykdu1lmn0
でもまだsuperの正式なスペックも価格もは公表されてないんでしょ?
まぁその前にsuperって名前がとてもダサく感じる

694Socket774 (ワッチョイ 6733-9ye8)2019/06/16(日) 14:48:06.29ID:ZSugTRgo0
>>692
キレるような事かね?Ti待ちだった人たちがSuperに飛びつくかどうかで
既に2000シリーズ持ってる人はふーんぐらいの感じじゃね

695Socket774 (ワッチョイ 0e76-N9kn)2019/06/16(日) 14:48:33.70ID:kUpKfUjW0
>>692
キレないよ。性能下げて値上げするならキレるけど

696Socket774 (スッップ Sdba-3xla)2019/06/16(日) 14:51:55.01ID:febgPOR9d
>>694
既に2070持ってる人からしたらふざけんな なんですけど

697Socket774 (ワッチョイ f30c-7FQT)2019/06/16(日) 14:52:18.21ID:ajE6+CHv0
RX5700 8GB 379ドル

RTX2060 6GB 349ドル

これを考えるとRTX2060SuperはRX5700
より同じかそれ以下で無いと商品価値が
無いからそこらへんに落ち着くのでは

698Socket774 (スププ Sdba-qqz1)2019/06/16(日) 14:54:52.95ID:w3iTmcpbd
確定情報一切出てないのにキレるとかおかしいんじゃないの?

699Socket774 (ワッチョイ 6733-9ye8)2019/06/16(日) 15:00:11.87ID:ZSugTRgo0
>>696
いつ購入したのか知らんけど
NAVIが出る頃にnvidiaが動くことくらい容易に予想できたことでしょ?

700Socket774 (アウアウウー Sac7-Rk9P)2019/06/16(日) 15:07:48.98ID:3MZQR6aXa
発売から8ヶ月経ってるのに新作出したらキレられるとかメーカーも可哀想

701Socket774 (ワッチョイ 9a7e-Cqqn)2019/06/16(日) 15:10:05.24ID:sZU69THp0
>>697
ノーマル2060値下げでスーパー2060が349ドルなら神

702Socket774 (ワッチョイ df1d-tYRN)2019/06/16(日) 15:13:29.93ID:peKmWyp50
>>700
新作じゃなくてマイナーアップデートなんだよなぁ
初めからこのスペックで出しとけよとしかならん

703Socket774 (スッップ Sdba-3xla)2019/06/16(日) 15:15:44.48ID:febgPOR9d
でお前らはrtx20シリーズ持ってんの?
もしかしても買ってもないのに語ってるわけ?

704Socket774 (スッップ Sdba-3xla)2019/06/16(日) 15:16:21.00ID:febgPOR9d
>>702
それな 最初から本気出せよってなるわ

705Socket774 (ワッチョイ df1d-2qry)2019/06/16(日) 15:16:53.09ID:peKmWyp50
誰も買ってないよ
新作の30XX早く出せよ

706Socket774 (ササクッテロ Spbb-I+/X)2019/06/16(日) 15:19:05.28ID:naSKw+S5p
次世代きても文句言って買わないんでしょう?w

707Socket774 (ワッチョイ 76e4-GEyX)2019/06/16(日) 15:19:28.19ID:XNwiN/fF0
>>704
商売だぞ

708Socket774 (ワッチョイ 6733-9ye8)2019/06/16(日) 15:20:12.25ID:ZSugTRgo0
>>702
この気持はわからんではないな
どこかのコーヒーとか・・・

709Socket774 (ワッチョイ 76c5-pBA2)2019/06/16(日) 15:20:29.74ID:7ESsxy+v0
コスパちゅーの財布のヒモは堅いんやでぇ

710Socket774 (ワッチョイ 63b1-2qry)2019/06/16(日) 15:21:49.10ID:LL2684z40
>>706
Pascal出た時は文句なんて、そう無かったような
争奪戦凄くて買えなくて文句は出てたがw

711Socket774 (ワッチョイ b61f-p7Vn)2019/06/16(日) 15:23:09.51ID:IAS4Ncd50
ショートじゃない劣化版2060が3万切れば一気にシェア伸びそう

712Socket774 (ワッチョイ df1d-tYRN)2019/06/16(日) 15:23:54.93ID:peKmWyp50
>>707
消費者が商売語ってどうすんだよ

713Socket774 (ブーイモ MMe7-vI2o)2019/06/16(日) 15:27:02.98ID:SGXENEi8M
革ジャンのせいで荒れまくってんな

714Socket774 (ワッチョイ bb58-t3NZ)2019/06/16(日) 15:35:13.66ID:Phfg3hff0
そもそも自作板で持ってる持ってないの話になるのが意味不明
ゲハカス崩れが多すぎる

715Socket774 (ワッチョイ dbf0-zQHW)2019/06/16(日) 15:37:57.53ID:vZ01NicH0
お前らゲームやれよ
ここに張り付いてんならいらねーだろ

716Socket774 (ワッチョイ ba7a-ZrqY)2019/06/16(日) 15:41:42.21ID:XB0N9eCW0
5ちゃん見るのもゲームの内だから許してくれ
X570と3900X来るまで頻繁に出入りする

717Socket774 (ササクッテロ Spbb-ZQ3u)2019/06/16(日) 15:41:46.67ID:3HZQcVq1p
マッチング中に2chも見れないミニミニ画面使ってるんだ
へぇ~4kなりマルチモニターしてないの?

718Socket774 (ワッチョイ 5bdc-9ye8)2019/06/16(日) 15:44:47.00ID:FIFZ84q70
商売ならなおさら客を馬鹿にしたようなことシちゃいかんでしょ
ってもまあせいぜい性能微増くらいでしょ
2060を8GBで値下げなんてふざけたマネはしないって

719Socket774 (ワッチョイ dbf0-zQHW)2019/06/16(日) 15:48:30.26ID:vZ01NicH0
噂レベルの話でよくこれだけ盛り上がれるな

720Socket774 (アウアウエー Sa52-2qry)2019/06/16(日) 15:57:33.51ID:0+8NcXOUa
>>719
それな

721Socket774 (ワッチョイ b630-okRp)2019/06/16(日) 16:04:47.34ID:/4CUVYov0
劣化版2060が安くなっても超2060買うだろ普通・・・
今どき6GBとかギャグっしょ

722Socket774 (オイコラミネオ MM06-17PY)2019/06/16(日) 16:05:29.39ID:9TW7SzKHM
>>718
客にとってはいいことしかないが?
既存顧客も性能と価格に納得して買ってんだろ

723Socket774 (ワッチョイ b630-okRp)2019/06/16(日) 16:10:36.34ID:/4CUVYov0
もしかして>>718 は劣化版2060買っちゃった?
モンハンテクスチャパックもデトロイトもVRAM8GB推奨だもんな
今どき6GBとか草なんだよなぁ

724Socket774 (スッップ Sdba-3xla)2019/06/16(日) 16:12:01.67ID:febgPOR9d
>>722
頭の悪そうな言葉の使い方だな
マイナーチェンジする型を買ってもないのによく言うわ

725Socket774 (ワッチョイ 0376-yhWW)2019/06/16(日) 16:21:22.22ID:NAQgbypf0
そんなことよりビットコイン100万超えたぞ
マイニングまた来るわこれ

726Socket774 (ワッチョイ 4e44-p7Vn)2019/06/16(日) 16:30:04.97ID:jbk7GE260
スーパーはよ

727Socket774 (ワッチョイ 8bb1-17PY)2019/06/16(日) 16:31:11.29ID:aUaHPMhx0
>>724
そりぁ10xxから対してコスパ上がってないしライバル企業が久々にアーキ刷新するのに様子見しないわけないだろ
考慮する必要ない金持ちさんは買い換えればいいだけだし

728Socket774 (ワッチョイ 0376-uqoD)2019/06/16(日) 16:38:10.10ID:rp2nSU0i0
2060superの値段が気になる。
400ドル以下なら検討したい。

729Socket774 (ワッチョイ df1d-2qry)2019/06/16(日) 16:40:20.16ID:peKmWyp50
Turing買えない奴らは貧乏人wからの普通に考えたら様子見するだろとかいう無能の思考
革ジャンに騙された人はご愁傷様

730Socket774 (スップ Sd5a-e686)2019/06/16(日) 16:40:32.11ID:fhnAUpEKd
スーパー出ても不満たらたら
ふつうは発売されたら買って批評
次が出たらまた買って批評

ここは葡萄畑かよ

731Socket774 (ササクッテロ Spbb-I+/X)2019/06/16(日) 16:42:17.41ID:naSKw+S5p
>>710
いつでもこういった輩はいるのよね

732Socket774 (ワッチョイ 9a89-V1Ms)2019/06/16(日) 16:44:04.97ID:XkpswZSY0
>>681
ポートフォリオみせて

733Socket774 (ワッチョイ df1d-2qry)2019/06/16(日) 16:44:38.58ID:peKmWyp50
MaxwellとPascalはここまで批判出てねーよ
970の問題の時くらい

734Socket774 (スッップ Sdba-3xla)2019/06/16(日) 16:52:22.73ID:febgPOR9d
>>730
ハイエンドならともかく
普段からワッパやコスパ気にするミドルレンジの購買層が毎回毎回出る度に買い換えるわけねーだろ

735Socket774 (ワッチョイ 0e76-N9kn)2019/06/16(日) 16:52:50.29ID:kUpKfUjW0
970の時と違って今回のは「高い」って不満だからアメリカ人も裁判起こせないのよね
文句は言いまくりだけど

736Socket774 (ワッチョイ ba7a-ZrqY)2019/06/16(日) 16:54:34.04ID:XB0N9eCW0
欲しいけど買わない(買えない)奴ほどよく吠えるから仕方ないね

737Socket774 (アウアウウー Sac7-vI2o)2019/06/16(日) 16:57:54.55ID:Sy+1NzzAa
2060買ったやつは批判していいぞ俺が許す

738Socket774 (ワッチョイ f30c-7FQT)2019/06/16(日) 17:00:57.01ID:ajE6+CHv0
RTX2080 Ti Super 999ドル
RTX2080 Super 699ドル
RTX2070 Super 429ドル
RTX2060 Super 359ドル
RTX2060 309ドル
GTX1660Ti 259ドル
GTX1660 209ドル

RX5700の価格と現存の製品の価格を
考慮してSuperはこんな感じになるの
では無いのかな

739Socket774 (ワッチョイ 97aa-cAz2)2019/06/16(日) 17:01:16.90ID:+/ipeP4S0
BFⅤは買う価値ある?
セール来ていて悩む

740Socket774 (ササクッテロ Spbb-I+/X)2019/06/16(日) 17:14:28.98ID:naSKw+S5p
>>738
そんなもんの金額からやたら高くなけりゃ買い替えかな
また新しいGPUさわれて幸せ

741Socket774 (ワッチョイ ba7a-ZrqY)2019/06/16(日) 17:25:12.94ID:XB0N9eCW0
2080Ti superだけ新コア?ってのが気になるな
モノが良ければ速攻で買い換えるけど各水冷メーカーがブロック出すまで空冷になるのがなぁ

742Socket774 (ワッチョイ 7a5a-S5QJ)2019/06/16(日) 17:43:01.17ID:ykdu1lmn0
仮に今流れてる情報が正しいとしたら、
値段が高い、性能の伸びが少ない、VRAM6GBふざけんな、
これらの苦情全てに対応してくれた事になると思うけど何が不満なんだろ?

743Socket774 (ワッチョイ 2758-YCmz)2019/06/16(日) 17:44:31.87ID:14jK9Vev0
まだ発売半年たってないのに値下げかよ!性能向上かよ!

ってことじゃないの。

744Socket774 (スッップ Sdba-3xla)2019/06/16(日) 17:46:48.55ID:febgPOR9d
>>742
買ってない人間から見たらそうだろうな
じゃあ既に2060買った人間の視点から見たらどうなる?

745Socket774 (ワッチョイ 3387-hwLH)2019/06/16(日) 17:47:05.46ID:Ii/a6Mex0
>>742
すでに買った人がいってるんでわ

746Socket774 (アウアウカー Sac3-ZrqY)2019/06/16(日) 17:48:24.80ID:bXxkRclDa
ざまぁwww で終わる話

747Socket774 (ワッチョイ 3688-LWcw)2019/06/16(日) 17:50:44.79ID:OpxMCRfa0
そらこんな失敗作早々に買った奴がおかしいだけだからな

748Socket774 (スップ Sd5a-pp2k)2019/06/16(日) 17:51:41.45ID:ec8fKjzRd
半年早くRTXを楽しめただろ?

749Socket774 (ワッチョイ 7f33-7FmS)2019/06/16(日) 17:51:47.43ID:8InQA+WW0
superに振り回されてるがGTX280→GTX285やGTX480→GTX580の時はどうだったん?
こんなに騒いでたか?

750Socket774 (アウアウウー Sac7-Wt/t)2019/06/16(日) 17:53:07.43ID:+iKL6qtKa
ここで勝利宣言したいやつが最近あばれてるからな

751Socket774 (ワッチョイ df1d-2qry)2019/06/16(日) 17:56:19.64ID:peKmWyp50
>>742
短期間でマイナーアプデするぐらいなら最初から本気出しとけ
マイナーアプデするくらいなら30XX前倒しにしろ革ジャン

752Socket774 (ワッチョイ 9a89-V1Ms)2019/06/16(日) 17:57:40.94ID:XkpswZSY0
>>748
アーリーアーリー料みたいなもんだよな

753Socket774 (ワッチョイ 7a5a-S5QJ)2019/06/16(日) 18:01:55.45ID:ykdu1lmn0
>>744
俺、すでに2060買った人w
自分が買った時に売ってなかったものに文句言ってもしゃーないですわ

754Socket774 (ワッチョイ 8a03-0oTU)2019/06/16(日) 18:05:51.67ID:TbMjgOiu0
まあ2080ti買ったやつは売れば安値でsuper買えるからね
もう売ってる奴多いはず

755Socket774 (ワッチョイ 33d9-2qry)2019/06/16(日) 18:07:26.90ID:SRVbLDkm0
>>754
そこまでしてやりたいゲームもないし
売ったりはしないかなぁ
2080TIの性能があれば
現状は大抵事足りる

756Socket774 (ササクッテロル Spbb-SxB5)2019/06/16(日) 18:10:32.83ID:4a6CMqaCp
>>744
geforce初心者か?
いままでのこんなのばかりだぞ

757Socket774 (ワッチョイ b6cf-AZFv)2019/06/16(日) 18:13:44.75ID:LNAiEsSD0
RTX買った身としてはこんなすぐ型落ちしてふざけんなとしか思わんが
全然問題ないよって方が信者すぎるだろ
革ジャンの殿様商売にはもううんざりだしインテルみたいに一回フルボッコにされてほしいわ

758Socket774 (アウアウウー Sac7-Wt/t)2019/06/16(日) 18:16:56.49ID:+iKL6qtKa
文句言わなければ信者って短絡的な思考回路はそろそろやめとけ
俺の買ったときにSUPERは存在してなかった、それだけの話なんだわ

759Socket774 (ワッチョイ 3688-LWcw)2019/06/16(日) 18:18:54.19ID:OpxMCRfa0
評価ゲロ甘なブログでも今はまだ買うべきではないとか
ここでも高すぎだ微妙だレイトレ要らんだ散々言われてたろ
ハイエンダーならともかく6070狙ってるようなコスパピーポーは超もスルーしとけよ
また来年騒ぐことになる

760Socket774 (ワッチョイ df1d-2qry)2019/06/16(日) 18:20:40.08ID:peKmWyp50
>>757
煽れる奴がいたら煽りたくなるから仕方ない
30XXが期待通りにならないと平和なスレには戻らないよ

761Socket774 (ブーイモ MM26-cBT2)2019/06/16(日) 18:20:55.60ID:bDxG2lYtM
型落ちはいいよ
明らかに出し惜しみしてるからな
7nmまで待つしかないが

762Socket774 (アウアウカー Sac3-Z0k2)2019/06/16(日) 18:25:47.40ID:I4cC2Ml+a
ここで暴れてるAMD聖戦士達はもちろんRadeon RX 5700 XT 50th Anniversary Editionを二枚目買ってクロスファイアするんだよな?

763Socket774 (ワッチョイ de03-YCmz)2019/06/16(日) 18:25:48.89ID:UbdBCTG80
貴様たちの整備のおかげで使いやすくしてくれてありがとう!

764Socket774 (ワッチョイ 33d9-2qry)2019/06/16(日) 18:30:21.55ID:SRVbLDkm0
お前らは単に煽りたいだけだろう
別に自分が満足するスペック出てるし何とも思わんけどね
次の出ても買わんし

765Socket774 (ワッチョイ 3376-z9jX)2019/06/16(日) 18:32:14.28ID:m+BGQatl0
もう2080Ti簡易水冷化して飽きたから早くSuper出してほしい

766Socket774 (ワッチョイ f61f-9ye8)2019/06/16(日) 18:37:14.10ID:+V1v00QC0
流石に来年AMDもレイトレ参入するとネタが割れてるのに
超OCして一瞬2070を抜くかもしれない1660tiなんか要らんやろ

767Socket774 (ワッチョイ ba7a-ZrqY)2019/06/16(日) 18:38:24.07ID:XB0N9eCW0
>>764
それで良いと思うよ実際
わざわざxoやらコスパやらの話題を持ち出して買わない理由付けして騒ぎたてる層の100倍賢い
満足してたら普通は騒がないもんな

768Socket774 (ワッチョイ 5b02-8cV5)2019/06/16(日) 18:39:04.57ID:gMjDnyEM0
もうどんどん性能アップが牛歩戦術になるのはみえてたからそこまで気にしてないわ
次は4Kで100FPS出せるくらいまでの性能アップがないと買わないしなぁ

769Socket774 (ワッチョイ f3cf-34xP)2019/06/16(日) 18:43:59.85ID:Ysp6rrWJ0
>>554
確か独禁法に引っかかるから出来ないって話だった

770Socket774 (ワッチョイ 5bed-L+RM)2019/06/16(日) 18:50:49.78ID:BHOyJStk0
これからは半年毎に20s>30>30s>40>40sなんだからグチグチいってもしゃーないぞ

771Socket774 (ワッチョイ df1d-2qry)2019/06/16(日) 18:51:37.11ID:peKmWyp50
>>767
Turing前は確かに平和だったな

772Socket774 (ワッチョイ c70a-3xla)2019/06/16(日) 18:51:54.95ID:7pzTsYg80
>>770
こんなふうに予め分かれば別にいいんだよな 納得して買うし
いきなり新しくsuperとかやられるから不満が出る

773Socket774 (ワッチョイ dfd1-8cV5)2019/06/16(日) 19:21:15.00ID:aAmiAzno0
物欲で狂いそうなんだが21日発表で確定なのかね?

774Socket774 (ワッチョイ a381-2qry)2019/06/16(日) 19:22:04.42ID:KL8QAsup0
間違いないぞ期待しておけ

775Socket774 (ワッチョイ 3373-vI2o)2019/06/16(日) 19:33:27.40ID:/MhTpu2p0
6GB版買ったうちの子バカみたいじゃん

776Socket774 (ワッチョイ dff1-2qry)2019/06/16(日) 19:48:35.93ID:FYiYyHDB0
こんなんathlon64X2が半額になった時に比べれば屁でもねぇ
革ジャンはAMDに比べれば良心的だ

777Socket774 (ワッチョイ 4e44-L5+Y)2019/06/16(日) 19:51:29.17ID:XLElFsVT0
俺はRTX買ってないから問題ないな

778Socket774 (ワッチョイ cec0-+V7B)2019/06/16(日) 19:52:15.60ID:i0By767d0
2060Superは果たして8GBになるかな。
2060対抗のnaviが8GBだからそうなってもおかしくはないか。

779Socket774 (ラクッペ MM4b-UiF5)2019/06/16(日) 19:56:09.09ID:8MYzyBCaM
値下げあくしろやいつまでまたせんだ

780Socket774 (ワッチョイ 9a89-V1Ms)2019/06/16(日) 20:11:57.35ID:XkpswZSY0
本命は7nm EUV
これだけは間違いない

781Socket774 (ワッチョイ 2773-DtTn)2019/06/16(日) 20:12:23.80ID:0IZnzwcs0
rtx 2080 ti 買って今回はかなり後悔してるわ

782Socket774 (アウアウカー Sac3-ZrqY)2019/06/16(日) 20:14:15.85ID:1c56aPpGa
その後悔したグラボはどのメーカーのどれ?

783Socket774 (ワッチョイ 2773-DtTn)2019/06/16(日) 20:16:33.06ID:0IZnzwcs0
MSI

784Socket774 (ワッチョイ 2773-DtTn)2019/06/16(日) 20:18:58.69ID:0IZnzwcs0
2080tiの性能にムカついてるんだよ4k無理だし

785Socket774 (ワッチョイ 8bb1-PRg+)2019/06/16(日) 20:27:43.05ID:RqVlsZQu0
そんなんゲームによる

786Socket774 (ワッチョイ 2773-DtTn)2019/06/16(日) 20:30:23.98ID:0IZnzwcs0
アサクリオデッセイで4kガクガクだもんな
やっぱりまだGTX1080でフルHDでゆっくりやるべきだった

787Socket774 (アウアウエー Sa52-2qry)2019/06/16(日) 20:34:12.84ID:/PC65UzBa
>>786
WQHDやUWQHDでヌルヌルでやればいいじゃん
4Kに拘る理由が分からん

788Socket774 (ワッチョイ bb58-9ye8)2019/06/16(日) 20:35:43.26ID:r7UekgX80
ディスプレイの進化に追いついてないな
4k240hzIPS1msのディスプレイをらくらく楽しめるグラボが出る頃にはディスプレイの進化にもう追いつけなそう

789Socket774 (スップ Sd5a-3xla)2019/06/16(日) 20:37:42.33ID:VWEqILstd
水冷化してOCしても4K無理なんか?

790Socket774 (ワッチョイ 2773-DtTn)2019/06/16(日) 20:37:54.14ID:0IZnzwcs0
>>787
WQHDでも70度超えるんだわ不安でフルHDに戻したよ

791Socket774 (ワッチョイ 2773-DtTn)2019/06/16(日) 20:38:46.41ID:0IZnzwcs0
水冷化してもまだ無理だよ次の世代に移らないと

792Socket774 (アウアウエー Sa52-2qry)2019/06/16(日) 20:44:14.50ID:/PC65UzBa
>>790
温度が気になるなら水冷化いいぞ
キット使ってGPUだけ水冷化してるが今の時期しばき倒しても50度ちょっとまでしか上がらん
ちなみにモニターはUWQHD
ただ俺は温度下げるのだけが目的でOCとか一切興味ないからその辺は試してないけど
水冷だからって伸びる性能は鼻糞みたなもんだと思うよ

793Socket774 (ワッチョイ 5b02-8cV5)2019/06/16(日) 20:44:45.05ID:gMjDnyEM0
まだ4kでゲームするには時期早々だよ

794Socket774 (ブーイモ MM26-61aO)2019/06/16(日) 20:46:17.15ID:YUK3k3f5M
涙そうそうみたいだな

795Socket774 (ブーイモ MM26-76On)2019/06/16(日) 20:46:27.42ID:eygPHNQ3M
FHDなら2080tiいらねーつうね
マジで中途半端なくせに使えねえRT付けて値段だけ糞っつー
それがRTX

796Socket774 (ワッチョイ 6733-9ye8)2019/06/16(日) 20:53:15.78ID:ZSugTRgo0
2070以上はWQHDでどんだけフレーム出せるかだと思ってる
4K60fps張り付き安定する頃にはモニターは8Kになってるだろうし

797Socket774 (ワッチョイ a381-2qry)2019/06/16(日) 20:54:14.53ID:KL8QAsup0
4KでフルHD表示かWQHDでゴリゴリのどっちかやな
モニタまでフルHDだと作業スペース狭すぎ

798Socket774 (スプッッ Sd5a-KWUp)2019/06/16(日) 21:01:12.77ID:Ub/r93x1d
>>754
出てもない内にグラボ手放して全裸待機なんてする訳無いだろ
第一、新コア採用なんて眉唾物なのに今のウチから手放すと思うか?
常識で考えような

799Socket774 (ワッチョイ 3396-2qry)2019/06/16(日) 21:07:52.87ID:F4PINPvL0
売るなら今だよね
分かってる奴は分かってる

800Socket774 (アウアウウー Sac7-Gzis)2019/06/16(日) 21:08:09.56ID:NtSkCfrAa
>>786
オデッセイと2080tiほぼ同時期に発売なんだから、後悔するくらいなら少し待ってベンチ結果見て決めれば良かったのにアホすぎ

801Socket774 (ササクッテロ Spbb-I+/X)2019/06/16(日) 21:09:06.90ID:naSKw+S5p
>>771
絶対そんなことない新参乙w

802Socket774 (ワッチョイ df1d-2qry)2019/06/16(日) 21:14:54.04ID:peKmWyp50
>>789
話にならないレベル

803Socket774 (ワッチョイ 2773-jI/Q)2019/06/16(日) 21:17:15.92ID:0IZnzwcs0
今なら2070を越えてるナビ買って様子見が賢い選択だよねそのあいだに性能は上がっていくからひたすら待つ

804Socket774 (ワッチョイ df1d-2qry)2019/06/16(日) 21:17:44.25ID:peKmWyp50
>>801
いやこんな頻繁に荒れてねーから
マイニングの時は買えねー買えねーの大合唱で製品の不満は少なかった
970問題の時は不満勢と安売りで買えたから許した勢がいたがここまで荒れてない

805Socket774 (ワッチョイ 7a5a-S5QJ)2019/06/16(日) 21:23:15.94ID:ykdu1lmn0
4K60fpsで動かすには4K60fpsで動くように作ればいいだけで、数世代前のグラボでも可能でしょ?
80tiでもそれが出来ないのは4K60fpsの需要が少なすぎるから。

806Socket774 (ワッチョイ df34-V6AN)2019/06/16(日) 21:25:35.19ID:LA65jK3t0
実はスーパーはクリエイター向けの新GPUでしたって落ち

807Socket774 (スッップ Sdba-XMRR)2019/06/16(日) 21:30:04.67ID:8MajuK2Vd
FHDなら2060で良いわけでそれならCSに並ばれるかもしれんな
そっちの方が楽しそうだが

808Socket774 (ワッチョイ 7602-9ueR)2019/06/16(日) 21:31:13.38ID:F7185nUL0
とにかく競争起きてくれ

809Socket774 (スプッッ Sd5a-X/yd)2019/06/16(日) 21:35:25.85ID:vs9dXrBQd
FHDでウルトラ設定出来ればいいんだけど2060で足りるよな?
5070ってのも気になるけども

810Socket774 (ワッチョイ 2773-jI/Q)2019/06/16(日) 21:35:39.73ID:0IZnzwcs0
ナビの性能が2080tiを超えないと競争起こらないな
今は待つのみ

811Socket774 (ワッチョイ 8b87-bbbA)2019/06/16(日) 21:38:30.32ID:clUFvwjM0
>>805
設定下げれば4K60fpsで動くってだけの話なんだが

812Socket774 (ワッチョイ dfdc-UJa9)2019/06/16(日) 21:39:04.26ID:hIyV7vrB0
ATiはミドルだろうが全く相手にもなっていなかった状態よりはマシになった程度だな

813Socket774 (ワッチョイ 2758-1fVj)2019/06/16(日) 21:39:41.64ID:icQmFTNc0
rtxはRTコアとか抜いて価格下げるだけで高評価だったのに現実はレイトレ殆ど対応なし!しかもfps低下しまくり!だからなぁ
今後は値段も高くなっていく一方だろうしやっぱつれぇわ

814Socket774 (ブーイモ MM7f-Gz14)2019/06/16(日) 21:41:32.74ID:QP+CkHz8M
>>809
悪いことは言わない2070にしとけ

815Socket774 (ワッチョイ 2773-jI/Q)2019/06/16(日) 21:45:37.38ID:0IZnzwcs0
今オススメは2070かナビだな

816Socket774 (スプッッ Sdba-KWUp)2019/06/16(日) 21:47:27.67ID:lcFOIWh5d
アサクリそんなに重いんか?と思ってググってみたら、明後日までセール中なんだな
面白いなら買ってみようかな
取り敢えずアルティメット版ての買えば良いのか?

817Socket774 (ワッチョイ 8bb1-PRg+)2019/06/16(日) 21:51:07.45ID:RqVlsZQu0
innocenceも4k最高設定で60キープできないな、でもアミシアちゃん可愛いから許す

818Socket774 (ワッチョイ df1d-tYRN)2019/06/16(日) 21:52:05.08ID:peKmWyp50
>>809
ちょっと足らない

819Socket774 (ワッチョイ 7f33-7FmS)2019/06/16(日) 21:52:37.26ID:8InQA+WW0
アサクリはウルトラ設定だと4k平均53fpsくらいだな。俺の環境だと。実際はAAを軽くして60fpsでやってるけど

820Socket774 (オッペケ Srbb-ZHBw)2019/06/16(日) 22:05:54.31ID:PEJGW3S3r
Evgaのグラボ買ってる人間って日本じゃ異端?

821Socket774 (ワッチョイ c715-wZ97)2019/06/16(日) 22:08:08.29ID:5z8MXBCf0
Evgaって新品なら個人輸入で買うんだろうけど,保証とかつくの?

822Socket774 (ワッチョイ bba5-2qry)2019/06/16(日) 22:10:08.30ID:zw72x0kl0
保証つくからわざわざ輸入するんでしょうが

823Socket774 (スプッッ Sd5a-KWUp)2019/06/16(日) 22:11:42.86ID:5VqgnxHgd
>>821
日本に代理店が無いから、グローバル保証の対象になる

824Socket774 (オッペケ Srbb-ZHBw)2019/06/16(日) 22:12:42.12ID:PEJGW3S3r
一般庶民はrtxみたいな欠陥品保証3年ついてないと買えないよ
どっかの延長保証は価格の何割をご返金と舐めた対応なので結果的に個人輸入になる
アスクは滅べ

825Socket774 (ワッチョイ fad6-BT5A)2019/06/16(日) 22:13:23.20ID:Z6r34L8d0
RTXはほぼquake2RTXだけのためかな

826Socket774 (ワッチョイ c715-wZ97)2019/06/16(日) 22:18:08.25ID:5z8MXBCf0
なるほど国内価格より安いからかと思てたは

827Socket774 (ワッチョイ b630-okRp)2019/06/16(日) 22:20:07.45ID:/4CUVYov0
EVGAが多少高くてもそっち買うわ
品質も良いし、保証3年だし
保証1年とかゴミすぎて値段多少安くても回たくない

828Socket774 (スプッッ Sd5a-KWUp)2019/06/16(日) 22:22:56.88ID:5VqgnxHgd
>>824
キミにとっちゃ欠陥かも知れんが、RTX買った殆どのヤツは問題なく動いてんだわ
ネットで声のデカイ奴に惑わされ、自分で判断ができないってのも考えものだなw

829Socket774 (ワッチョイ 6733-9ye8)2019/06/16(日) 22:27:09.12ID:ZSugTRgo0
>>804
970の3.5GB問題のときは世界中でめちゃめちゃ荒れとったがな

830Socket774 (オッペケ Srbb-ZHBw)2019/06/16(日) 22:33:09.18ID:PEJGW3S3r
>>828

ネットの評判見るのは当たり前だろ
他に参考にできる情報なんて少ないんだからリスクヘッジで3年保証ついてるの買うんだよ
米尼で買っても注文した2日後に届いたし日本で買うのとあまり変わらないんだぞ?
しかも3年保証だぞ?
自分で直したいとかじゃなきゃ日本で買う意味がわかんねえ
クレカ持ってない人は日本で買うしかないから気の毒だと思う

831Socket774 (アウアウエー Sa52-2qry)2019/06/16(日) 22:36:24.06ID:/PC65UzBa
EVGAマンセーするのは構わんがほどほどにしてくれんかな
あんたの意見が全日本共通の意見じゃないのだよ

832Socket774 (ワッチョイ dfd1-VQrP)2019/06/16(日) 22:37:08.79ID:aAmiAzno0
米尼住所の書き方が分からんのでクレカ以前の問題

833Socket774 (ワッチョイ 079e-2BCj)2019/06/16(日) 22:37:10.20ID:H8msdKX/0
RTX買った人はray tracing対応ゲーム全部買ってると思ってた。

834Socket774 (スプッッ Sd5a-KWUp)2019/06/16(日) 22:40:23.16ID:5VqgnxHgd
>>830
別にネットの評判を見る事は否定しておらんぞ
その情報を鵜呑みにして自分で判断できない事が考えものだと言っている

835Socket774 (ワッチョイ 9acf-2qry)2019/06/16(日) 22:41:43.24ID:7BjCpGrT0
>>821
それは異端じゃないけど
イキって米アマでEVGA買ったがゲームコード既に使われてて通らずに
このスレに対処法泣きついてきて結局泣き寝入りした奴いたけどそいつは異端だと思う

836Socket774 (ワッチョイ df1d-2qry)2019/06/16(日) 22:44:43.63ID:peKmWyp50
>>829
2015年に入ってすぐ辺りに問題になったが別にどうすることもできず怒り狂ってたやつは別スレに移動してなかったか?
荒れの終息は割と早かったと思ったんだが
このスレの話で世界の話はしてない

837Socket774 (ワッチョイ 2758-YCmz)2019/06/16(日) 22:51:31.69ID:14jK9Vev0
>>832
そんなものググったら1分だろうに・・・
その1分の労力で安く買えるんだから、国内で買う理由はかなり薄い。
今回国内価格がまともにならないと、さらに海外通販に走る人が増えるでしょうね。

838Socket774 (ワッチョイ 07a0-TIPh)2019/06/16(日) 22:52:01.98ID:mx9FoIwu0
RTX2060か2070を買いたいんだが、Overwatchみたいに軽いゲームを144hzでやる用途ならどっちを買った方が良い?
サイバーパンクも買ってみたいが・・・

839Socket774 (オッペケ Srbb-ZHBw)2019/06/16(日) 22:53:17.35ID:PEJGW3S3r
日本も3年保証にすれば解決する話なんですけど
なんでしないだろうな

840Socket774 (ワッチョイ 0e76-N9kn)2019/06/16(日) 22:54:15.79ID:kUpKfUjW0
これだけ大騒ぎして
・naviの実際のベンチが2070未満
・スーパーがガセで値下げもなし

だったらどうする?

841Socket774 (ワッチョイ df1d-2qry)2019/06/16(日) 22:54:47.91ID:peKmWyp50
>>840
革ジャン叩くだけだろ

842Socket774 (ワッチョイ 7602-9ueR)2019/06/16(日) 22:56:36.88ID:F7185nUL0
>>840
泣けるな
せめてどっちか本当であってほしい

843Socket774 (ワッチョイ 3e73-9ye8)2019/06/16(日) 22:56:41.83ID:FQiBkK150
rtxまったく売れてないから値下げしないってのはないと思うが

844Socket774 (アウアウエー Sa52-2qry)2019/06/16(日) 22:59:12.45ID:/PC65UzBa
>>838
OverwatchならFHDだと2060でも最高のEpic設定で常時144fps超えるみたい
ただサイバーパンクはなあ・・・
まともにプレイしたいなら2080以上は必要になると思うけど

845Socket774 (ワッチョイ b630-okRp)2019/06/16(日) 23:01:42.18ID:/4CUVYov0
サイパンがVRAM6GBで足りるわけないだろ

846Socket774 (ワッチョイ 4e02-2qry)2019/06/16(日) 23:10:24.35ID:SJ+9kTVZ0
EVGAの保証って海外に自分で送るん?

847Socket774 (ワッチョイ 4e7d-9ye8)2019/06/16(日) 23:16:26.83ID:WbqUPRWL0
そだぞ

848Socket774 (ワッチョイ b630-okRp)2019/06/16(日) 23:24:56.78ID:/4CUVYov0
2060が$319.99 か
8GB出て6GB版がゴミになるの確定したから投げ売り始まってるな

849Socket774 (スププ Sdba-qqz1)2019/06/16(日) 23:26:55.52ID:w3iTmcpbd
お前らは騙されるなよ
8GB版とかガセだから

850Socket774 (ワッチョイ dbcd-f+sw)2019/06/16(日) 23:28:03.77ID:o8w5EgEU0
そうだゾ
本当は11GBだゾ

851Socket774 (ワッチョイ 9a76-9ye8)2019/06/16(日) 23:32:49.12ID:2tavLI510
2060がメモリ増量するのに2070と80が増量しないのは不自然だしな

852Socket774 (ワッチョイ 07a0-TIPh)2019/06/16(日) 23:34:10.81ID:mx9FoIwu0
>>844
サイバーパンクやアトミックハートが買いたくてグラボ新調したくなった
レイトレも試してみたいが2060だと厳しいかな?と思ってる

853Socket774 (ワッチョイ 6711-GEyX)2019/06/16(日) 23:50:10.48ID:RL6KIBWq0
これから出るゲームのために先にビデオカードを買うと、ゲームが発売される頃にはもっと高速な新しいのが出て後悔するぞ。
特にnVidiaは大失敗した時は新しい世代のを早めに出す傾向があるからRTX3000シリーズは来年出るのはほぼ確実だろうし。

854Socket774 (アウアウエー Sa52-vI2o)2019/06/16(日) 23:58:05.91ID:nwD+QUjHa
RTX3000シリーズでVRAM倍増されたら3060でも4K性能で2080superを抜きそうだな

855Socket774 (ワッチョイ 0e76-N9kn)2019/06/16(日) 23:59:30.50ID:kUpKfUjW0
来年出ても2年なんで特に早くないぞ
今年の春出てたら280や480の再来だけど

856Socket774 (ワッチョイ 0e0c-X3z9)2019/06/16(日) 23:59:44.09ID:+W0zvpnc0
「ヘアドライヤー」と言われたあのGeforce FX 5800ですら、TDPは44Wに過ぎなかった
いまやTDP200Wを超えるカードでも冷却出来てるんだから、ヒートシンクやファンの進化は凄いよな

857Socket774 (ワッチョイ 07a0-TIPh)2019/06/17(月) 00:01:49.04ID:QCV8YBDk0
デカくしてるだけじゃないのか?
2スロット占有がもはや当たり前じゃん

858Socket774 (ワッチョイ 5bdc-rD3g)2019/06/17(月) 00:04:34.61ID:n0RiiRHl0
2070で4K60fps出来る そう思ってた はあ

859Socket774 (ワッチョイ 8bb1-+TXT)2019/06/17(月) 00:05:10.10ID:5CApYa940
>>681
20万程度の買い物で手持ち金や資産を晒そうとする事自体が恥ずかしいぞ
人それぞれの金銭感覚と価値観であって、大半の人は買える金くらいあるよ

860Socket774 (ワッチョイ 07a0-TIPh)2019/06/17(月) 00:05:35.08ID:QCV8YBDk0
RTXシリーズが出る時一切リークがでなかったのは何故なんだろう?
普通はリークも対抗製品への牽制に利用するだろうに

861Socket774 (ワッチョイ 33dc-9ye8)2019/06/17(月) 00:08:52.21ID:eO4qyjuo0
3スロット占有で33センチのグラボをFX時代の連中が見たらあまりのでかさにびっくりする

862Socket774 (オッペケ Srbb-ozOk)2019/06/17(月) 00:43:16.08ID:zSui3KJ7r
cpuクーラーみたいなデカくていいのにな

863Socket774 (ワッチョイ aa1e-S7Wj)2019/06/17(月) 00:53:02.15ID:ji2TCqcW0
>>860
対抗不在でPascalの在庫が溜まってたってのもあるだろうが
リアルタイムレイトレをいきなり出してドヤりたかったんや
結果はご覧の有様で革ジャン(´・ω・`)だったが

まAMDも寝耳に水だったからNaviでの実装は間に合わんかったけど
ウチは暫くやんないよからのやっぱ次でやります、PSも箱もやります
と結局みんな追従しとるので方向は間違ってない、いかんせん早すぎた

864Socket774 (スププ Sdba-qqz1)2019/06/17(月) 00:56:41.62ID:AiJtUVRad
まあAMDもCS(実質AMDだが)も追従するってのはいい流れだよ

865Socket774 (ワッチョイ f61f-9ye8)2019/06/17(月) 01:03:28.16ID:GJd3Fru00
ビデオ戦争の時もそうだったがああいうのに早めに参戦すると結構な確率で酷い目に遭うからな
だからこそアーリーアダプターは一目置かれてる訳だが

866Socket774 (オッペケ Srbb-TiNW)2019/06/17(月) 01:16:09.10ID:hIoWLxsvr
ebayで新品2080tiが4万で投げ売りされてて速攻ポチったんだけど、やっぱ壊れるんだろうか…

867Socket774 (ワッチョイ bab2-r6Jh)2019/06/17(月) 01:33:30.75ID:AFJMPZJy0
2070ならまだしも2080tiが4万は怖すぎて買えないわ、安銭には額も高い
当たったらおめでとさんだけど

868Socket774 (スププ Sdba-qqz1)2019/06/17(月) 01:48:22.83ID:AiJtUVRad
>>866
それは絶対何かあるだろうなあ・・・
当事者じゃない俺から見たら別の意味で楽しみではあるが

869Socket774 (ワッチョイ dfdc-9ye8)2019/06/17(月) 01:49:18.62ID:XyvNP3al0
中国から輸送されてきたらお疲れさん

870Socket774 (ブーイモ MM7f-3h1u)2019/06/17(月) 01:59:42.50ID:09HxtEwPM
>>866
ドイツのセラーのやつ?

871Socket774 (ワッチョイ 0e76-N9kn)2019/06/17(月) 02:01:47.38ID:kNHCDeP80
壊れるよりもっと他の心配をした方が

872Socket774 (ワッチョイ 9a73-bsiO)2019/06/17(月) 02:02:43.92ID:LrbzKSQf0
そもそも届かないとかね

873Socket774 (ワントンキン MM5f-uWQD)2019/06/17(月) 02:05:05.24ID:B3wCesqCM
980tiとか送られてくるんじゃね

874Socket774 (アウアウカー Sac3-4L1Y)2019/06/17(月) 02:13:09.38ID:5RGY0eZJa
メーカーどこの2080tiだよ

875Socket774 (ワッチョイ f3cf-bPIX)2019/06/17(月) 02:40:45.64ID:H9GFtKok0
4万で新品買える訳ないだろ

876Socket774 (ブーイモ MM26-3h1u)2019/06/17(月) 02:42:43.51ID:tM0hkoQ0M
届かないなら金は返ってるよ
paypalの裁定はある程度客観的

877Socket774 (ワッチョイ 9a76-9ye8)2019/06/17(月) 02:56:10.21ID:iC1zPdH10
幻の280Tiが入ってるかもしれないだろ

878Socket774 (ラクペッ MM73-qDKA)2019/06/17(月) 03:24:33.19ID:ups5evczM
>>681
3億超えてから出直して来てください

879Socket774 (ワッチョイ 97cd-s3px)2019/06/17(月) 04:26:35.27ID:vO0GLgGT0
みんな寝るときパソコンシャットダウンしてんの?それともスリープ?
グラボとかメモリやらHDDに優しいのはどっちなんだろ
電気代とかは置いといて

880Socket774 (ワッチョイ bbda-2qry)2019/06/17(月) 04:45:23.43ID:N2C7A3u30
昔はスリープ派(アプデ後とかに再起動する程度)だったけど
今は長時間使用しないときはシャットダウンするね
SSD時代になって10~20秒でOSが起動するようになったし

881Socket774 (スププ Sdba-qqz1)2019/06/17(月) 04:49:13.80ID:AiJtUVRad
自分は毎回シャットダウンしてる
寿命とか電気代とか全く意識してなくてそういうクセが付いてるからそうしてるだけ

882Socket774 (ワッチョイ 2758-qDKA)2019/06/17(月) 04:52:52.25ID:rNnzQksy0
用途次第じゃね?

883Socket774 (ワッチョイ be18-Od4H)2019/06/17(月) 05:36:48.06ID:Ziw30YDH0
俺もシャットダウン
使わない時はタップで一括して全ての電流を根っこから断つ
そうしないと落ち着かないw

884Socket774 (ワッチョイ 63b1-2qry)2019/06/17(月) 06:26:24.59ID:lvKEjJzU0
シャットダウンしてる
SSD使ってたら、起動なんて1分もかからんぞ

885Socket774 (オッペケ Srbb-sswV)2019/06/17(月) 07:00:29.39ID:sKi8aKpRr
>>866
無駄とは思うが一応開封動画撮っておいた方がいいと思う

886Socket774 (ササクッテロ Spbb-0s5p)2019/06/17(月) 07:01:49.08ID:iw8V6V2Ip
ff14のために980tiから2080tisuperに変える予定

887Socket774 (ササクッテロ Spbb-0s5p)2019/06/17(月) 07:02:55.79ID:iw8V6V2Ip
>>879
俺は昼間はブレーカー落としていくからシャットダウンだな

888Socket774 (ブーイモ MMe7-8cV5)2019/06/17(月) 07:18:13.33ID:2AOj9odPM
>>866
初期ロットのMicronメモリだな

889Socket774 (ワッチョイ ba7a-ZrqY)2019/06/17(月) 07:22:25.54ID:XG+XTUSL0
いろんな意味で2080Ti super楽しみだわ
ヒャッホイさせてくれるのかガッカリ砲なのかガセなのか

890Socket774 (ワッチョイ 63b1-TIPh)2019/06/17(月) 07:54:40.15ID:uSzDk59D0
ラデオン使ってる人って恥ずかしくないのかな

891Socket774 (ワッチョイ 2758-qDKA)2019/06/17(月) 07:55:45.25ID:rNnzQksy0
人の嗜好はそれぞれですから

892Socket774 (ワッチョイ 8a03-0oTU)2019/06/17(月) 08:07:58.64ID:vksgbe7B0
たかがPCパーツでそんな事言ってるほうが恥ずかしい

893Socket774 (スップ Sd5a-3xla)2019/06/17(月) 08:11:19.52ID:djbdGTPmd
こういう差別っぽい発言する奴って色々ヤバそう

894Socket774 (ササクッテロラ Spbb-R62x)2019/06/17(月) 08:21:44.48ID:QuxsRWg4p
夜と違ってみんな常識人でワロタ

895Socket774 (アウアウカー Sac3-zYtC)2019/06/17(月) 08:28:05.87ID:lyq4o0lGa
radeonはすごいよ
電圧下げたら性能伸びるんだもん

896Socket774 (スップ Sd5a-3xla)2019/06/17(月) 08:30:09.75ID:djbdGTPmd
2020年に7nmEUVでゲフォとラデが正面対決するけど
2020年ってintelのXeも来るんだっけか? intelは業務用だけか?

897Socket774 (ワッチョイ 97aa-yhWW)2019/06/17(月) 08:46:06.12ID:fBVnX7EO0
ラデはマカーに人気だから
自作マカーもvega買っているし
まあそんな希少種を見たことないけど

898Socket774 (ワッチョイ 9394-LsSI)2019/06/17(月) 09:33:39.69ID:V0JjB3jL0
いちいちシャットダウンしてんのか。
起動中色々あげるからスリープもしくは休止状態だわ

899Socket774 (ワッチョイ 3335-yhWW)2019/06/17(月) 09:35:48.16ID:U77E5P4x0
>>896
intelはいきなりSamsung5nmEUV使うってリーク有ったから21年じゃない

900Socket774 (ワッチョイ 037e-LWbF)2019/06/17(月) 09:57:11.53ID:ceh+YAq/0
ガラクロのショートとかMSIのショートの2070今すごい安いな
レビューみると・・・な感じだが

901Socket774 (ワッチョイ 33dc-9ye8)2019/06/17(月) 09:57:25.79ID:CsV+Z7nL0
自社ファブの微細化諦めたか
まあ今はintelの方が出遅れてるしな
背に腹は代えられないか

902Socket774 (スップ Sd5a-e686)2019/06/17(月) 09:57:36.26ID:hSDZ5RJWd
>>859
そうなんだけれど
自分が買えないから人も買えないと思い込む者がいるわけで
20万円どころか2万円でもそう思い込む者がいる

903Socket774 (ワッチョイ a381-2qry)2019/06/17(月) 10:01:36.93ID:EMuIi52X0
MacはスリープだけどWindowsは信用してないからシャッダウンしてるな

904Socket774 (アウアウウー Sac7-/fc3)2019/06/17(月) 10:02:32.14ID:gSpG6Mxwa
ショートは怖いね

905Socket774 (ブーイモ MMba-AGRC)2019/06/17(月) 10:04:24.42ID:IY4zMYDuM
24時間は稼働状態だな。

906Socket774 (ワッチョイ bb58-+IfV)2019/06/17(月) 10:19:29.57ID:IqnV4DIB0
グリスの塗り替えっていつしてる?
買った直後から?

907Socket774 (アークセー Sxbb-UiF5)2019/06/17(月) 10:20:12.97ID:lW6vzDyBx
暴落はよこいや

908Socket774 (ブーイモ MMba-AGRC)2019/06/17(月) 10:23:47.28ID:IY4zMYDuM
>>895
自作板だから個人のチューニングは否定しないけど、熱設計ミスしたグラボの安定運用のマージンを削ってるのは認識した方がいい。

909Socket774 (ワッチョイ 0374-Kskd)2019/06/17(月) 10:25:17.14ID:G293bMLD0
>>906
保証が切れたら

910Socket774 (アウアウウー Sac7-2qry)2019/06/17(月) 10:28:20.26ID:vnKnm2MFa
>>863
RTXの惨状を見るとゲームにレイトレはプロセスであと2世代くらい(5nm or 3nm)経たないと現実的じゃないからなあ
レイトレの本格普及には4k 60Hzでのレイトレを$200くらいのGPUで実行できるくらいじゃないと話しにならない
最低でも2080Ti並の性能を$200-$300で買えるようになるには、5nmか3nm世代まで無理だろうな

911Socket774 (ワッチョイ 076d-nlnm)2019/06/17(月) 10:31:51.22ID:V0BSLyB90
>>906
つい先日1080に熊のKryonaut塗ったけど温度に変化なかった
元のグリスはかなりはみ出して塗ってあったけどまだ柔らかかったし塗り直ししなくてもよかったわ
RTXシリーズならまだ全然必要ないでしょ

912Socket774 (ワッチョイ 1f42-LsSI)2019/06/17(月) 11:33:26.57ID:ZKQXudwt0
>>910
よく知らんけどそんな酷いの?

913Socket774 (ワッチョイ 5b0c-lgWb)2019/06/17(月) 11:38:54.09ID:z/Gz0Etz0
グリスの塗り替えは保証が切れてから
買ってすぐに塗り替えしたら保証なくなっちゃう

熱で不具合でても保証使える間はそっちで対応する

914Socket774 (ブーイモ MM26-okRp)2019/06/17(月) 11:51:58.49ID:+NURfES6M
1080からTitanRTXに替えたけど、何の感動もなかった。
無駄金使ったわ。
あほらし。

915Socket774 (ササクッテロレ Spbb-X/yd)2019/06/17(月) 12:02:34.73ID:WvBxMfGop
アムダー
>>912
それに構わない方がいいよ

916Socket774 (ササクッテロ Spbb-0s5p)2019/06/17(月) 12:13:57.01ID:iw8V6V2Ip
>>906
10年使っても塗り替えたことない

917Socket774 (アウアウウー Sac7-2qry)2019/06/17(月) 12:19:32.14ID:vnKnm2MFa
>>912
大半のゲーマーが求めているのは$200くらいで買えるGPUと、それで快適に遊べるゲーム
今のRTXシリーズとレイトレゲームだとその条件を全くクリアできない

918Socket774 (アウアウカー Sac3-ZrqY)2019/06/17(月) 12:23:27.22ID:vmg+OO9ua
ハイエンドは買ったらすぐクマメタルに塗りかえてる
ミドルは塗りかえない

919Socket774 (ワッチョイ 7f10-yXls)2019/06/17(月) 12:26:17.20ID:UZQLItf+0
クマメタルコンデンサにマスク無しで塗っても大丈夫かな

920Socket774 (ワッチョイ 5ada-2qry)2019/06/17(月) 12:59:31.27ID:6U3DgvUl0
今やってるゲームの中で一番重いのがBFVくらいで
高設定くらいでFHD120hz出れば十分だから、レイトレとかも要らないんだよなー

921Socket774 (ブーイモ MM26-61aO)2019/06/17(月) 14:58:17.43ID:0VV3Hb44M
>>886
FF14って980tiで十分じゃないの?

922Socket774 (ワッチョイ c70a-3xla)2019/06/17(月) 14:58:52.41ID:Jj8EL3yw0
レイトレーシングは業務用だから
intelも言ってたけど データセンター用途でpixarとかに売り込むらしい

923Socket774 (アウアウカー Sac3-wOtU)2019/06/17(月) 15:11:05.15ID:yn9+n5/va
>>921
FHDならな

924Socket774 (ブーイモ MM26-AGRC)2019/06/17(月) 16:18:36.42ID:OEkt3RyBM
>>917
ここに来てる人は大半以外の人じゃないのか?

925Socket774 (ワッチョイ 0e76-N9kn)2019/06/17(月) 16:37:35.34ID:kNHCDeP80
>>917
つまり今度出るnaviもダメってことか。よくわかってるな
俺も1年後のシェア0.1%くらいだと思ってるよ

926Socket774 (オッペケ Srbb-TIPh)2019/06/17(月) 16:49:27.34ID:ZvqyRP0/r
RX590が発売された理由を調べてみろよ
AMD自身がRDNA第1世代は微妙だと気づいてるはず

927Socket774 (ワッチョイ 4e02-B2Vi)2019/06/17(月) 16:52:14.96ID:Em0yCdFi0
いま2070買うのは時期悪い?

928Socket774 (ブーイモ MMba-NP3k)2019/06/17(月) 16:55:32.95ID:fLvKnKXQM
>>927
どうしても必要で無いなら、もう少し様子見が良いと思う。

929Socket774 (ワッチョイ 4e02-B2Vi)2019/06/17(月) 16:59:40.99ID:Em0yCdFi0
>>928
だね、やっぱりスーパー待ちか。サンクス。

930Socket774 (ワッチョイ df1d-tYRN)2019/06/17(月) 17:34:18.31ID:/AculsXK0
スーパーの情報出るんだからせめて21日まで待てよ

931Socket774 (ワッチョイ ba7a-ZrqY)2019/06/17(月) 17:35:10.59ID:XG+XTUSL0
スーパーガッカリ砲

932Socket774 (ワッチョイ 9a76-9ye8)2019/06/17(月) 17:38:38.33ID:iC1zPdH10
そもそも21日に発表されるかも怪しいだろ

933Socket774 (ワッチョイ 63b1-2qry)2019/06/17(月) 17:42:32.37ID:lvKEjJzU0
値段だけスーパーでガッカリってオチだろw
もう、わかってるしw

934Socket774 (スップ Sd5a-3xla)2019/06/17(月) 17:48:10.55ID:djbdGTPmd
super出るなら2060買ったやつは本当に本当にご愁傷さま

935Socket774 (ブーイモ MM7f-76On)2019/06/17(月) 17:48:53.01ID:SeR67/iYM
AMDの邪魔したかっただけだろ

936Socket774 (ワッチョイ 97aa-cAz2)2019/06/17(月) 17:49:03.65ID:fBVnX7EO0
そもそもnaviなんかにスーパー出してもな

937Socket774 (ワッチョイ 4ea6-ed9U)2019/06/17(月) 17:49:36.35ID:l9dSkonb0
スーパー出させてからの5700値下げ
AMDの肉を切らせて骨を断つ戦法

938Socket774 (ワッチョイ 97aa-cAz2)2019/06/17(月) 17:52:19.31ID:fBVnX7EO0
naviが3万円以下ならおもちゃに買ってやるわ
それ以外なら性能あげなきゃいらない

939Socket774 (ワッチョイ 8a03-4Ssk)2019/06/17(月) 18:01:13.34ID:zElXAtUG0
>>938
お前はずっとこのままGeforce使い続けてろよ
アホ信者がいないくなるといろいろ困るから

940Socket774 (ブーイモ MM7f-76On)2019/06/17(月) 18:08:36.32ID:SeR67/iYM
>>939
どうした?精神科には早めにかからないと刃物振り回すはめになるぞ

941Socket774 (アウアウエー Sa52-2qry)2019/06/17(月) 18:13:01.67ID:paZMvXkQa
安定の「03-」ですわ

942Socket774 (ワッチョイ b6cd-f+sw)2019/06/17(月) 18:22:32.45ID:3VtZSn4g0
まーた例のガイジが湧いたのか
死んでたらよかったのに

943Socket774 (ワッチョイ 76e4-GEyX)2019/06/17(月) 18:28:41.81ID:3o3QfEcM0
>>942
違うんじゃないか?アイツはもっと逝ってる

944Socket774 (ワッチョイ 4e1a-X3z9)2019/06/17(月) 18:34:43.00ID:I0fnC3S60
>>937
自分の骨切られてますが。

945Socket774 (ワッチョイ 2758-qDKA)2019/06/17(月) 18:39:43.33ID:rNnzQksy0
今のAMDのグラボに骨らしい骨なんてあった?

946Socket774 (ワッチョイ 97aa-cAz2)2019/06/17(月) 18:42:29.99ID:fBVnX7EO0
安いわりに外装が綺麗だろ
中身はゴミだったけど
RTXの方が使えるわ

947Socket774 (オイコラミネオ MMe3-8cV5)2019/06/17(月) 18:46:12.30ID:AtqoAZYFM
今2080tiで十分快適だけど、来年はラデオンを買うことになるのかー

948Socket774 (ワッチョイ 9acf-2qry)2019/06/17(月) 18:51:04.21ID:1kiK55mm0
ff14やってますなんて7、8年前の頃なら出来がゴミすぎて恥ずかしくて人にとても言えんかったけど今は堂々とほざく奴ちらほら出だしてて草だわ
チートツールこっそり使用するならグレーゾーンですとかアホPが公言するクズゲーのくせにな

949Socket774 (スップ Sd5a-3xla)2019/06/17(月) 19:06:58.05ID:djbdGTPmd
FF14アンチって発作みたいに出てくるよな
スレチなこともお構い無しだし 本当に病気みたい

950Socket774 (ワッチョイ bb58-9ye8)2019/06/17(月) 19:09:02.52ID:huD9pasE0
FF14に親を殺されたからしゃーない
あれエンドコンテンツはガイジお断りなゲームやし相当数脱落したのが熱心なアンチになっただけや

951Socket774 (アウアウエー Sa52-2qry)2019/06/17(月) 19:10:50.06ID:paZMvXkQa
まあそういう意味では現在進行形で楽しんでる奴が憎くて仕方ないんだろうな
本当はやりたくてたまらないんだよ

952Socket774 (ワッチョイ c70a-3xla)2019/06/17(月) 19:12:01.14ID:Jj8EL3yw0
FF14って文字見ただけで こんなレスしちゃうのは相当頭逝っちゃってるよなw

953Socket774 (ワッチョイ 8af4-GEyX)2019/06/17(月) 19:18:23.84ID:v5u8Ks7O0
次スレ立てたよ!
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part90
http://2chb.net/r/jisaku/1560766621/

954Socket774 (ワッチョイ c70a-3xla)2019/06/17(月) 19:20:15.02ID:Jj8EL3yw0
>>953
R乙X

955Socket774 (ワッチョイ 76c5-pBA2)2019/06/17(月) 19:41:47.36ID:q8Oes/IJ0
FF14信者の方がキチっぷりさらしてて草

956Socket774 (スププ Sdba-qqz1)2019/06/17(月) 19:53:30.98ID:AiJtUVRad
スレ違いだからええ加減にせえよ

957Socket774 (ワッチョイ c70a-3xla)2019/06/17(月) 19:54:02.04ID:Jj8EL3yw0
うーんこのガイジ

958Socket774 (アウアウカー Sac3-r6Jh)2019/06/17(月) 20:03:46.08ID:cY4Pl4iHa
>>1000ならRTX値下げ

959Socket774 (ブーイモ MM26-61aO)2019/06/17(月) 20:13:23.19ID:3I3GkGaUM
superはどうせならスペックアップ+値下げで阿鼻叫喚になるのを見たい

960Socket774 (ワッチョイ 4ed5-I+/X)2019/06/17(月) 20:19:44.21ID:Oz5DGPZx0
>>959
それ嬉しいことだらけやん
買ってるやつも今後に期待できるし?今から買いたいやつも買いやすくなるし、買いもしないのに文句ばかり言ってるやつも何も言えなくなるしいい事づくし

961Socket774 (ワッチョイ 97aa-cAz2)2019/06/17(月) 20:22:22.70ID:fBVnX7EO0
いや買った側は悔しくて泣くよ

962Socket774 (ワッチョイ 3396-2qry)2019/06/17(月) 20:25:57.35ID:1F/D/eV70
ほんとに精神年齢ひっく

963Socket774 (ワッチョイ 63b1-/09N)2019/06/17(月) 20:28:45.92ID:ukc55GMA0
新しいモデルなんだから古いモデルより何かしらお得じゃなきゃ買わないんだから文句言う奴は馬鹿だから何にも買わなきゃいい

964Socket774 (ワッチョイ a31b-Rk9P)2019/06/17(月) 20:42:22.12ID:jPcKRXdF0
superっていつ発表なん?

965Socket774 (アウアウエー Sa52-2qry)2019/06/17(月) 20:44:19.13ID:paZMvXkQa
いつだろなあ
8月ってのは見たけど本当かどうかは知らない
Navi発売日あたりに何か動きがありそうな気もするけど

966Socket774 (ワッチョイ a31b-Rk9P)2019/06/17(月) 20:46:46.24ID:jPcKRXdF0
rtx3000シリーズまで待ったほうが賢くない?

967Socket774 (アウアウカー Sac3-4L1Y)2019/06/17(月) 21:00:08.67ID:ishK1fBwa
だから3連発に草

968Socket774 (ワッチョイ 5b02-8cV5)2019/06/17(月) 21:12:36.56ID:O44VqqLa0
またベガ様きてんのか
暇だねぇ

969Socket774 (ワッチョイ 63b1-TIPh)2019/06/17(月) 21:43:08.15ID:uSzDk59D0
vegaってAKUMAにボコボコにされるんだろ?

970Socket774 (ワッチョイ 8a03-4Ssk)2019/06/17(月) 22:05:04.20ID:zElXAtUG0
>>969
AKUMAにぼこぼこにされるのはBISONな

971Socket774 (ワッチョイ ba7a-ZrqY)2019/06/17(月) 22:09:09.89ID:XG+XTUSL0
水冷化してる人は売る時水冷化したまま売る?それとも元の状態に戻して売る?
水冷人口少ないから元に戻した方が売りやすいのはわかるけど面倒だよね

972Socket774 (ワッチョイ f30c-7FQT)2019/06/17(月) 22:14:59.47ID:DV9+O26J0
>>964
なんか今週中って前のスレとか書いてた
けど、どこまで本当かな~

973Socket774 (ワッチョイ 936d-ITJd)2019/06/17(月) 22:17:32.24ID:WaDcIlqq0
https://cgworld.jp/feature/201906-ue4rt-night.html
UE4のレイトレーシング実装が広げる、リアルタイムCGの可能性~「UE4 Ray Tracing Night @ Tokyo」レポート

974Socket774 (ワッチョイ 6711-GEyX)2019/06/17(月) 22:40:27.20ID:tc5WjQwm0
Cyberpunk 2077が出るまでにRTX3000シリーズが出るからそれから何買うか考えろ。

975Socket774 (ワッチョイ 33dc-miEN)2019/06/17(月) 23:14:55.09ID:N0lTVPA80
2080 Ti
2080
2070
2060

この中に1080Ti 入れるとしたら 2080 Tiの次ぐらいなんだっけ?

976Socket774 (ワッチョイ 33dc-miEN)2019/06/17(月) 23:15:54.51ID:N0lTVPA80
>>974
まじタイミング的に20x0シリーズがロクにめぼしいゲームもないしで最悪だったね・・

977Socket774 (ワッチョイ 6711-GEyX)2019/06/17(月) 23:23:27.70ID:tc5WjQwm0
>>976
個人的にはMetro ExodusがEPIC騒動をやらかさなければもうちょっとレイトレの魅力をアピールできたと思うんだけどね。
マルチゲーで盛大にパフォーマンスが落ちるレイトレ対応されたって有効にするのは馬鹿かKitty-guyだけだから全く魅力ないよね。

978Socket774 (アウアウエー Sa52-2qry)2019/06/17(月) 23:34:37.68ID:paZMvXkQa
>>975
2080のちょっと下だぞ

979Socket774 (ワッチョイ 8a03-4Ssk)2019/06/17(月) 23:34:44.18ID:zElXAtUG0
べつにニートコアが無駄でコスパ悪すぎってだけならまだしも、製品自体の完成度が低くてXO問題やら欠陥まみれのゴミ製品なのがねえ
1年過ぎてメーカー保証なくなったら終わり

980Socket774 (ワッチョイ bb58-+IfV)2019/06/17(月) 23:42:06.48ID:IqnV4DIB0
ちなみに俺はFF14ベンチアンチ
流れるようにベンチマーク起動してんじゃねーよ

981Socket774 (スププ Sdba-qqz1)2019/06/17(月) 23:43:32.24ID:AiJtUVRad
ここの人間はリアルで何か嫌な事でもあったんか?

982Socket774 (ワッチョイ bb58-+IfV)2019/06/17(月) 23:44:56.17ID:IqnV4DIB0
>>973
あーこういうプレゼン用の参考グラフィクス資料がなぜ無駄にキャラクターデザインとかに力入れてるのが分かったわ
しょぼかったらしょぼくなるからなwww

983Socket774 (ワッチョイ 0e76-N9kn)2019/06/17(月) 23:53:44.64ID:kNHCDeP80
>>974
発売が4月だとすると無理じゃね?
工場できてすぐ最初に30XX作るとも思えんし

984Socket774 (ワッチョイ abec-p9tU)2019/06/18(火) 00:14:38.10ID:aEbAhRuY0
サイパンをFHD最高画質60fpsでやるために2060買うで
ええんやな?

985Socket774 (ワッチョイ 7602-9ueR)2019/06/18(火) 00:28:04.92ID:4HKtNZ2A0
>>984
サイバーパンクに合わせようとする人多いけどちょっと気が早くね
1年近く先だし推奨環境もわかってないからもう少し待たれよ

986Socket774 (ワッチョイ 9a76-9ye8)2019/06/18(火) 00:56:26.32ID:ZEp8eMiq0
サイパンまでにはもっといいグラボ出てるだろうし急ぎじゃないなら今買う意味は全くないな

987Socket774 (ワッチョイ b630-okRp)2019/06/18(火) 00:59:02.86ID:DRLhj2Nz0
8GBの超2060なら買っても良い
おそらくサイパンの推奨がそのくらいだと思う
6GBの旧2060ならやめておけ

988Socket774 (ワッチョイ cec0-r6Jh)2019/06/18(火) 01:22:57.09ID:bJoeabP60
ps5のgpuってrtx2070ぐらいの性能なの?

989Socket774 (ワッチョイ df73-9ye8)2019/06/18(火) 01:23:12.67ID:qai/Mian0
https://wccftech.com/cyberpunk-2077-e3-2019-demo-specs/
CDPR Reveals Cyberpunk 2077 E3 2019 Demo PC Specs;
NVIDIA TITAN RTX/ Intel i7-8700K & 32GB RAM
余すところなく堪能するならこのスペックだ。

990Socket774 (アウアウウー Sac7-i3Zr)2019/06/18(火) 01:35:47.69ID:9AirABpwa
i7?冗談だろwww

991Socket774 (ワッチョイ 76e4-GEyX)2019/06/18(火) 01:42:57.37ID:kVZXvV/v0
i5で上等

992Socket774 (スププ Sdba-qqz1)2019/06/18(火) 02:15:36.50ID:kl5ShlqLd
まあ真面目な話推奨スペックは2070以上とかになるんじゃないの?

993Socket774 (ワッチョイ 07a0-TIPh)2019/06/18(火) 02:59:25.30ID:+3BH0rKp0
ボリューム帯のGTX1060を逃すとは思えない

994Socket774 (ワッチョイ df76-9ye8)2019/06/18(火) 03:20:00.97ID:3yxOEvPs0
サイバーパンクって何かと思ったら80年代SFモノか
このスレおっさん多すぎw

995Socket774 (ワッチョイ df73-9ye8)2019/06/18(火) 03:24:38.87ID:qai/Mian0
最低動作環境は1050Ti/1060かな。とはいえ発売は2020年だし足切りされるかなー。
推奨動作環境は1070か2060か。
FHDでは。CPUも6コア/12スレッド推奨かなー。

996Socket774 (ワッチョイ df1d-tYRN)2019/06/18(火) 03:28:29.68ID:Ot8f5KQl0
>>989
キチガイスペックすぎる
進化にハードウェアが追いついてねぇ

997Socket774 (ワッチョイ b630-okRp)2019/06/18(火) 03:32:35.34ID:DRLhj2Nz0
サイパンに合わせて新型出るだろ
RTXにバンドルでサイパンくっつけて売って、7月に新型ってパターンもあるかも
RTXは失敗作だから次世代は早めに出る

998Socket774 (ワッチョイ 079e-6Bnn)2019/06/18(火) 04:06:57.87ID:efA6TrJr0
>>989
デモはFHDだったのかな?
DLSS込みならウチのWQHD環境でもうごきそうだな。

999Socket774 (ワッチョイ b6f4-vI2o)2019/06/18(火) 06:35:09.84ID:AZQKDfwr0
サイバーパンクってただのジャンルじゃないの
FF7とかもそうだよな

1000Socket774 (ワッチョイ 4ed5-I+/X)2019/06/18(火) 06:51:04.31ID:A9uRh8Eu0
しつもんいいですか?

mmp
lud20190630213634ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1560441140/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part89 YouTube動画>4本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part6
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part1
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part6
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part3
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part48
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part59
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part47
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part39
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part40
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part61
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part86
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part88
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part51
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part58
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part94
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part37
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part93
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part56
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part52
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part26
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part95
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part83
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part82
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part17
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part31
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part2
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part5
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part108
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part104
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part100
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part125
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part124
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part123
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part122
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part102
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part30
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part72
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part97
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part27
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part16
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part34
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part80
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part15
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part71
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part74
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part53
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part68
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part42
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part84
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part99
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part33
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part116
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part113
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part106
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part105
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part120
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part121
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part137
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part143
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part149
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part155
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part153
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part147
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part156
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part148
14:10:50 up 96 days, 15:09, 0 users, load average: 7.34, 7.31, 7.35

in 0.067097187042236 sec @0.067097187042236@0b7 on 072303